JP2000089925A - Printing system - Google Patents

Printing system

Info

Publication number
JP2000089925A
JP2000089925A JP10255341A JP25534198A JP2000089925A JP 2000089925 A JP2000089925 A JP 2000089925A JP 10255341 A JP10255341 A JP 10255341A JP 25534198 A JP25534198 A JP 25534198A JP 2000089925 A JP2000089925 A JP 2000089925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print data
data
printing
printer driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10255341A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Tomiyasu
國男 冨安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10255341A priority Critical patent/JP2000089925A/en
Publication of JP2000089925A publication Critical patent/JP2000089925A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute form overlaying processing by providing both of a printer driver and a printer with means for synthesizing a form and printing data and selecting either one of these synthesizing means. SOLUTION: The synthesis of printing data and a form registered in the printer 7 is sent from the printer driver 4 to the printer 7 while attaching a form registration command to a form based on a printing instruction and registered in a form storing part 9. A form overlay execution command for synthesizing a registration form is attached to each page of printing data. A command processing part 8 stores the form in the form storing part 9 based on the form registration command, extracts the form from the form storing part 9 based on a form overlay execution command and generates a form image in an image development part 10. The printing data also are synthesized with the form in the development part 10. At the time of synthesizing the form and the printing data in the driver 4, the form is attached to each page of the printing data, the synthesized data are sent to the printer 7, normal printing data processing is executed to synthesize each page on the form. One of these efficient synthesis means is selected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タ、プリンタドライバ、プリンタ等から成り、印刷デー
タとフォームとを合成印刷するフォームオーバーレイ処
理を行う印刷システムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing system comprising a host computer, a printer driver, a printer, and the like, and performing a form overlay process for synthesizing and printing print data and a form.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種フォームオーバーレイ処理
を行う印刷システムにおいて、通常印刷,合成印刷,フ
ォームのデータ作成の3つの選択肢を有している。この
選択肢の合成印刷の選択によって、アプリケーションプ
ログラムにて作成された印刷データと、あらかじめフォ
ームのデータとしてプリンタに登録されているフォーム
との合成印刷を行うことができる。また、プリンタにフ
ォームのデータが登録されていないフォームでは、フォ
ームのデータ作成の選択肢により、任意のアプリケーシ
ョンプログラムにより印刷データと同様にフォームのデ
ータとして作成したものを用いる。このフォームのデー
タは、LIPS(Laser Beam Printer Image Processin
g System)コマンド形式で、これをプリンタにフォーム
のデータとして登録する。以上のように、アプリケーシ
ョンプログラムにて作成の印刷データとフォームとの合
成印刷の指示をプリンタに出力することで、フォームオ
ーバーレイ処理を実現する。
2. Description of the Related Art A conventional printing system for performing this type of form overlay processing has three options: normal printing, composite printing, and form data creation. By selecting the composite printing of this option, it is possible to perform composite printing of the print data created by the application program and the form registered in the printer as form data in advance. Further, in the case of a form in which form data is not registered in the printer, a form created as form data in the same manner as print data by an arbitrary application program is used according to an option of creating form data. The data of this form is LIPS (Laser Beam Printer Image Processin
g System) Register this in the printer as form data in the command format. As described above, the form overlay processing is realized by outputting, to the printer, an instruction for composite printing of the print data created by the application program and the form.

【0003】また、特開平7−168680号公報に記
載される印刷処理方法によれば、前記と同様に汎用アプ
リケーションプログラムにより作成出力されるデータを
フォームのデータとしてプリンタに登録しフォームとす
ることで、汎用アプリケーションプログラムにより作成
出力される印刷データとのオーバーレイ処理機能をユー
ザ設定により容易に拡張することができる。
Further, according to the print processing method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-168680, data created and output by a general-purpose application program is registered in a printer as form data in the same manner as described above to form a form. The function of overlay processing with print data created and output by a general-purpose application program can be easily extended by user settings.

【0004】また、特開平9−39329号公報に記載
されるオーバーレイ印刷方法とその印刷システムによれ
ば、プリンタに登録できない制御コードを含むフォーム
のデータであっても、登録できるものと区別して、登録
できるものは先にプリンタに登録し、登録できないもの
は後から印刷データのページ毎にプリンタに出力してオ
ーバーレイ印刷を行うことができる。
Further, according to the overlay printing method and the printing system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-39329, even data of a form including a control code that cannot be registered in the printer can be distinguished from those that can be registered. Those that can be registered can be registered in the printer first, and those that cannot be registered can be output to the printer for each page of print data later to perform overlay printing.

【0005】また、特開平10−24635号公報に記
載されるプリンタシステムでは、プリンタドライバの設
定を選択することによって、異なるアプリケーションプ
ログラムにより作成したそれぞれの画像をプリンタに適
した画像にでき、その一方の画像をプリンタ内に保存し
ておき、他方の画像とのオーバーレイ処理を行うことに
よって合成することができる。
Further, in the printer system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-24635, each image created by a different application program can be made an image suitable for the printer by selecting the setting of the printer driver. Is stored in the printer, and can be synthesized by performing an overlay process with the other image.

【0006】以上のような、プリンタに合成するデータ
を登録しておき印刷データと合成するオーバーレイ処理
を行うものが考案されている。
As described above, an apparatus has been devised in which data to be synthesized is registered in a printer and overlay processing for synthesizing the data with print data is performed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のオーバーレイ処理として、プリンタにフォー
ムを登録して印刷データと合成して印刷するものでは、
合成できるフォームのサイズがプリンタに設けられた記
憶部の容量に左右され、その容量によっては登録できな
い事態も生じうるという問題があった。
However, in such a conventional overlay processing, a form is registered in a printer and synthesized with print data for printing.
The size of the form that can be combined depends on the capacity of the storage unit provided in the printer, and there is a problem that registration may not be possible depending on the capacity.

【0008】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ことに指向するものであり、プリンタ側にてフォームと
印刷データを合成する手段に加え、プリンタドライバ側
にも前記のような合成する手段を設け、かつそれらの手
段を選択してフォームオーバーレイ処理を行う印刷シス
テムを提供することを目的とする。
The present invention is directed to solving the above-mentioned problems of the prior art. In addition to the means for synthesizing a form and print data on the printer side, the means for synthesizing the form as described above on the printer driver side. It is another object of the present invention to provide a printing system which performs a form overlay process by selecting these means.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る印刷システムは、ホストコンピュータ
と、ホストコンピュータのオペレーションシステム上で
稼働し、ホストコンピュータで読み取り可能な記憶媒体
に納められたプリンタドライバと、アプリケーションプ
ログラムにて作成された印刷データを印刷出力するプリ
ンタとを備え、プリンタドライバは、印刷データと合成
するフォームのデータを登録し、印刷データを出力する
際に、印刷データの各ページと一緒に登録したフォーム
を各ページ毎に合成しプリンタへ送出する手段を有する
ことを特徴とする。
In order to achieve this object, a printing system according to the present invention is provided on a host computer and a storage medium which operates on an operation system of the host computer and is readable by the host computer. Printer driver, and a printer that prints out print data created by the application program. The printer driver registers form data to be combined with the print data, and outputs the print data when the print data is output. It is characterized in that it has means for synthesizing a form registered together with each page for each page and sending it to the printer.

【0010】また、前記プリンタは、記憶部に印刷デー
タと合成するフォームのデータを登録し、印刷データを
印刷出力する際に、印刷データと登録したフォームを合
成する手段を有し、前記プリンタドライバは、印刷デー
タとフォームを合成する手段をプリンタドライバあるい
はプリンタのいづれかで行うかを選択する選択手段を有
して、ユーザがプリンタドライバあるいはプリンタのい
ずれかの印刷データとフォームを合成する手段を選択す
ることを特徴とする。
The printer has means for registering form data to be combined with print data in a storage unit and combining the form with the print data when printing out the print data. Has a selection means for selecting whether the means for synthesizing the print data and the form is performed by a printer driver or a printer, and the user selects the means for synthesizing the print data and the form of either the printer driver or the printer It is characterized by doing.

【0011】また、前記プリンタドライバと前記プリン
タ間は、双方向にデータの授受を行う通信手段を有し、
前記プリンタは、入力される確認要求に対して状態情報
を出力し応答する応答手段を有し、前記プリンタドライ
バは、プリンタに設けられた記憶部の状態を確認要求
し、応答された状態情報を取得する確認取得手段を有し
て、確認取得手段により得た状態情報に応じ、選択手段
によってプリンタドライバあるいはプリンタのいづれか
の印刷データとフォームを合成する手段で行うか自動的
に選択するように構成したものである。
[0011] The printer driver and the printer have communication means for exchanging data bidirectionally.
The printer has a response unit that outputs status information and responds to the input confirmation request, and the printer driver requests a confirmation of a status of a storage unit provided in the printer, and outputs the responded status information. In accordance with the status information obtained by the confirmation obtaining unit, the selection unit automatically selects whether to use a printer driver or a printer for synthesizing the print data and the form according to the status information obtained by the obtaining unit. It was done.

【0012】前記構成によれば、プリンタドライバ側に
合成するフォームを登録し、印刷データとフォームを各
ページ毎に合成してプリンタに送る手段を備えるもので
ある。プリンタドライバにおいて合成する処理ができる
ので、フォーム登録・合成の機能が無いプリンタでも合
成印刷を実現できる。
According to the above arrangement, there is provided a means for registering a form to be synthesized in the printer driver, synthesizing the print data and the form for each page, and sending the synthesized data to the printer. Since the combining process can be performed in the printer driver, the combined printing can be realized even with a printer having no form registration / combining function.

【0013】また、合成するフォームのデータが大きく
なく、プリンタにフォームを登録できれば、プリンタド
ライバで印刷データとフォームを合成して送る場合に比
べ、トータルの転送データ量や印刷時間は明らかに効率
的であることから、その条件に応じてユーザによる選択
を行うことができる。
If the form data to be combined is not large and the form can be registered in the printer, the total transfer data amount and printing time are clearly more efficient than when the print data and the form are combined and sent by the printer driver. Therefore, the user can make a selection according to the condition.

【0014】また、プリンタドライバとプリンタ間で双
方向の情報交換機能を利用して、その時の条件に最適な
合成する手段をユーザが意識することなく選択すること
ができる。
Further, by utilizing a bidirectional information exchange function between the printer driver and the printer, it is possible for the user to select an optimal synthesizing means for the conditions at that time without being conscious of it.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にお
ける実施の形態を詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1における
印刷システムの概略構成を示すブロック図である。図1
において、1はホストコンピュータ、2はアプリケーシ
ョンプログラム(以下、アプリケーションという)、3
はGDI(Graphics Device Interface)、4はプリン
タドライバ、5はフォームデータ格納部、6はプリンタ
スプーラ、7はプリンタ、8はコマンド処理部、9はフ
ォーム記憶部、10は画像展開部、11は印刷部(エン
ジン)である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printing system according to a first embodiment of the present invention. FIG.
1, 1 is a host computer, 2 is an application program (hereinafter, referred to as an application), 3
Is a GDI (Graphics Device Interface), 4 is a printer driver, 5 is a form data storage unit, 6 is a printer spooler, 7 is a printer, 8 is a command processing unit, 9 is a form storage unit, 10 is an image development unit, and 11 is printing. (Engine).

【0016】次に、実施の形態1の動作を図1を参照し
ながら説明する。まず、ホストコンピュータ1内のGD
I3及びプリンタスプーラ6はオペレーションシステム
(以下、OSという)の一部である。GDI3は、表示
や印刷に関わる画像処理を行い、そのためのインタフェ
ースをアプリケーション2に提供している。プリンタド
ライバ4は、GDI3からの印刷に関する描画指示を受
けてプリンタ用言語に変換し、プリンタスプーラ6に印
刷データを渡す。プリンタスプーラ6はプリンタドライ
バ4からの印刷データを受け、転送レートとデータ量と
の兼ね合いで印刷データを蓄積・管理しながら対象とな
るプリンタポートヘ印刷データを送付する。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to FIG. First, the GD in the host computer 1
The I3 and the printer spooler 6 are part of an operation system (hereinafter referred to as an OS). The GDI 3 performs image processing related to display and printing, and provides an interface for the image processing to the application 2. The printer driver 4 receives a drawing instruction relating to printing from the GDI 3, converts it into a printer language, and passes the print data to the printer spooler 6. The printer spooler 6 receives the print data from the printer driver 4 and sends the print data to a target printer port while accumulating and managing the print data according to the transfer rate and the data amount.

【0017】送付された印刷データを受けたプリンタ7
のコマンド処理部8は、印刷データを解析して画像展開
部10に印刷データに従った画像展開を指示する。画像
展開部10はページ単位で指示に応じた位置や座標に画
像を展開して、ページ出力のトリガによって作成したフ
レーム画像を、ビデオ信号として印刷部11に送出す
る。印刷データとフォームの合成を行わない通常の印刷
は、大まかにこのような経路をたどる。
The printer 7 receiving the transmitted print data
The command processing unit 8 analyzes the print data and instructs the image developing unit 10 to develop the image according to the print data. The image developing unit 10 develops an image at a position and coordinates according to an instruction in page units, and sends a frame image created by a page output trigger to the printing unit 11 as a video signal. Normal printing, which does not combine print data and a form, roughly follows this path.

【0018】次に、印刷データと合成するフォームのデ
ータをプリンタ7に登録し、そのフォームを用いて印刷
データとの合成印刷をする場合、プリンタドライバ4は
アプリケーション2からの印刷データの印刷開始の指示
が伝わると、まず、ホストコンピュータ1内に保持する
フォームのデータを変換し印刷データ形式で、かつフォ
ーム登録コマンドを付けた形式でプリンタ7に送付する
(図2(a)参照)。これにより、プリンタ7のフォー
ム記憶部9にフォームのデータが登録される。なお、フ
ォームのデータ自身が最初から印刷データ形式であって
も構わない。そして、アプリケ−ション2にて作成され
た印刷データの各ページに、登録したフォームを選択し
て合成を実行するコマンド(フォームオーバーレイ実行
コマンド)を付けてプリンタ7に送付する(図2(b)
参照)。
Next, when the form data to be combined with the print data is registered in the printer 7 and combined printing with the print data is performed using the form, the printer driver 4 starts printing the print data from the application 2. When the instruction is transmitted, first, the form data held in the host computer 1 is converted and sent to the printer 7 in a print data format and a format with a form registration command (see FIG. 2A). As a result, the form data is registered in the form storage unit 9 of the printer 7. Note that the form data itself may be in the print data format from the beginning. Then, a command (form overlay execution command) for selecting a registered form and executing synthesis is attached to each page of the print data created by the application 2 and sent to the printer 7 (FIG. 2B).
reference).

【0019】プリンタ7は、図2(a)に示すフォーム
のデータを有するフォーム登録コマンドをコマンド処理
部8で理解すると、フォームのデータをフォーム記憶部
9に記憶させる。その後、コマンド処理部8でフォーム
オーバーレイ実行コマンドを認識すると該当するフォー
ム番号のフォームをフォーム記憶部9から取り出し、通
常のコマンドと同様の形で順に処理することで画像展開
部10内にフォームの画像が生成される。その後アプリ
ケーション2により作成、プリンタドライバ4等を介し
て変換された印刷データがコマンド処理部8で解析さ
れ、画像展開部10にて、生成されたフォームと合成す
る形で展開されていく。
When the command processing unit 8 understands the form registration command having the form data shown in FIG. 2A, the printer 7 stores the form data in the form storage unit 9. After that, when the command processing unit 8 recognizes the form overlay execution command, the form of the corresponding form number is taken out of the form storage unit 9 and sequentially processed in the same manner as a normal command, so that the image of the form is stored in the image developing unit 10. Is generated. After that, the print data created by the application 2 and converted via the printer driver 4 and the like is analyzed by the command processing unit 8, and is developed by the image developing unit 10 in a form to be synthesized with the generated form.

【0020】また、プリンタドライバ4でフォームのデ
ータと印刷データを合成してプリンタ7に送付する場合
には、アプリケーション2で作成される印刷データの各
ページに、フォームデータ格納部5に保持された印刷デ
ータ形式のフォームを付けてプリンタ7に送付する(図
3参照)。プリンタ7側は受信したデータがフォームで
あるかどうかを知る必要なく、通常の印刷データの処理
をすることで、結果として、各ページがフォームの上に
合成され、アプリケーション2により作成の印刷データ
と同様に展開され合成印刷される。
When form data and print data are combined by the printer driver 4 and sent to the printer 7, each page of the print data created by the application 2 is stored in the form data storage unit 5. A print data format is attached to the form and sent to the printer 7 (see FIG. 3). The printer 7 does not need to know whether or not the received data is a form and processes the normal print data. As a result, each page is synthesized on the form, and the print data created by the Similarly, it is developed and composite printed.

【0021】図4は、プリンタドライバに対するフォー
ムの合成処理に関する設定画面例を示す図である。図4
に示すように「合成処理」のチェックボックスがオフの
場合には、通常印刷になる。この例では、「合成処理」
の選択において、「合成印刷実行」と「フォームファイ
ル作成」の2つの機能が用意されている。
FIG. 4 is a view showing an example of a setting screen relating to the form synthesizing process for the printer driver. FIG.
When the check box of the “synthesis process” is off as shown in FIG. In this example, "Synthesis processing"
In the selection, two functions of “execute composite printing” and “form file creation” are provided.

【0022】「合成印刷実行」を選択すると、「フォー
ムファイル指定」の枠で指定するフォームファイルで示
すフォームと、アプリケーションで作成された印刷デー
タとの画像が合成され印刷される。
When "Synthetic printing execution" is selected, an image of the form indicated by the form file designated in the "Form file designation" frame and the print data created by the application are combined and printed.

【0023】また、「フォームファイル作成」を選択す
ると、アプリケーションにより印刷データと同様にフォ
ームのデータが作成され「フォームファイル指定」の枠
で指定するフォームファイルに書き込まれる。
When "form file creation" is selected, form data is created by the application in the same manner as print data, and is written in the form file designated in the "form file designation" frame.

【0024】また、「合成印刷実行」選択時に、「プリ
ンタに登録して合成」のチェックボックスのオン/オフ
の指定が有効となり、このチェックボックスがオンされ
た場合、フォームのデータをプリンタに登録して、プリ
ンタ側にてフォームと印刷データとを合成した印刷が適
用され、チェックボックスがオフ時は、プリンタドライ
バ側で合成してプリンタに送付し印刷することが適用さ
れる。
When "Synthesis print execution" is selected, the on / off designation of the "Register with printer and combine" check box is enabled. When this check box is checked, form data is registered in the printer. Then, printing in which a form and print data are combined is applied on the printer side, and when the check box is unchecked, combining and sending to the printer by the printer driver is applied.

【0025】(実施の形態2)図5は本実施の形態2に
おける印刷データとフォームの合成を選択するため状態
情報の授受に関する概念を示す図である。ここで、前記
実施の形態1を示す図1において説明した構成部材に対
応し実質的に同等の機能を有するものには同一の符号を
付してこれを示す。図5において、1はホストコンピュ
ータ、4はプリンタドライバ、7はプリンタ、12,1
2′は通信インタフェース、13は状態取得手段、14
は選択手段、15は応答手段である。
(Embodiment 2) FIG. 5 is a diagram showing a concept regarding transmission and reception of state information for selecting synthesis of print data and a form according to Embodiment 2. Here, components having substantially the same functions and corresponding to the components described in FIG. 1 showing the first embodiment are indicated by the same reference numerals. In FIG. 5, 1 is a host computer, 4 is a printer driver, 7 is a printer, and 12, 1
2 'is a communication interface, 13 is status acquisition means, 14
Is a selection means and 15 is a response means.

【0026】ホストコンピュータ1のプリンタドライバ
4には、プリンタ7の記憶部の状態を問い合せて、その
空き情報を取得する状態取得手段13と、印刷データと
フォームの合成をプリンタドライバ4とプリンタ7のい
ずれかに備えた手段で行うか選択する選択手段14を備
え、またプリンタ7には記憶部の状態情報の問い合せに
応答する応答手段を備えている。
The printer driver 4 of the host computer 1 inquires the status of the storage unit of the printer 7 and obtains the empty information. The status obtaining means 13 combines the print data and form with the printer driver 4 and the printer 7. The printer 7 is provided with a selecting means 14 for selecting whether to use any of the means provided, and the printer 7 is provided with a responding means for responding to an inquiry about the status information in the storage section.

【0027】プリンタドライバ4は、状態取得手段13
によりプリンタ7に設けた記憶部の空き容量を問い合わ
せる空き容量問合コマンド16を通信インタフェース1
2,12′を介して送出する。プリンタ7は応答手段1
5によりその問い合わせに応答する。また、プリンタド
ライバ4は状態取得手段13により、応答された空き容
量応答コマンド17の情報コードを理解することで、記
憶部の空き容量情報(状態情報)を取得することができ
る。この例では空き容量は2048KBであり、取得し
たこの情報と、合成しようとするフォームの容量情報か
ら、プリンタドライバ4内の選択手段により、印刷デー
タとフォームと合成を行う最適な手段を選択すること
で、確実でより効率的な合成印刷が可能となる。
The printer driver 4 includes a status acquisition unit 13
Command to inquire about the free space in the storage unit provided in the printer 7 by the communication interface 1
Send out via 2, 12 '. The printer 7 is a response unit 1
5 responds to the inquiry. Further, the printer driver 4 can acquire the free space information (state information) of the storage unit by understanding the information code of the returned free space response command 17 by the state obtaining means 13. In this example, the free space is 2048 KB. From the obtained information and the capacity information of the form to be combined, the selection means in the printer driver 4 selects the optimum means for combining the print data and the form. Thus, reliable and more efficient synthetic printing can be performed.

【0028】図6は本実施の形態2における合成処理に
関するプリンタドライバ内の印刷処理のフローチャート
である。通常行われる印刷処理に対して、印刷データと
フォームとの合成がプリンタドライバにて行われる場
合、印刷データの各ページ毎にフォームが付されて送出
され処理が行われる。また、プリンタにて合成が行われ
る場合、まず印刷処理の最初に実行されるフォームのデ
ータをフォーム登録コマンドにより出力し、プリンタの
フォーム記憶部に登録蓄積する処理と、印刷データと共
に送出される登録されたフォームを指定するフォームオ
ーバーレイ実行コマンドの出力が行われる。これにより
プリンタにおいて、画像展開の際ページ毎にフォームが
呼び出され合成が実行される。
FIG. 6 is a flowchart of a printing process in the printer driver related to the combining process according to the second embodiment. In a case where the print data and the form are combined by the printer driver with respect to the print processing that is usually performed, the form is attached to each page of the print data and transmitted, and the processing is performed. In addition, when combining is performed by a printer, first, data of a form to be executed at the beginning of a printing process is output by a form registration command, and registered and stored in a form storage unit of the printer. The form overlay execution command that specifies the completed form is output. As a result, in the printer, the form is called for each page when the image is developed, and the composition is executed.

【0029】図4に示す合成処理の設定画面例を参考に
具体的な印刷処理のフローチャートを説明する。まず、
通常印刷を行うとき、アプリケーションにより作成され
た印刷データに印刷出力の指示がなされると設定画面に
おいて、印刷データとフォームとの「合成処理」が選択
されているか確認する(S1)。処理S1にて、「合成
処理」が選択されていない(No)ときは、印刷データ
を通常印刷処理を行う(S1′)。
A flowchart of a specific printing process will be described with reference to an example of a setting screen of the combining process shown in FIG. First,
At the time of performing normal printing, when a print output instruction is given to the print data created by the application, it is confirmed on the setting screen whether "synthesis processing" of the print data and the form is selected (S1). In the process S1, when the "synthesis process" is not selected (No), the normal print process is performed on the print data (S1 ').

【0030】さらに、フォームのデータの登録を行うと
き、前記処理S1において、「合成処理」が選択されて
(Yes)、次の処理へ移り「合成印刷実行」の選択が
されているか確認し(S2)、「合成印刷実行」が選択
されていない(No)とき(「フォームファイル作成」
が選択されている)、「フォームファイル指定」の枠で
指定されるフォームファイルに、アプリケーションによ
り作成されたフォームのデータが書き込み保存される
(S2′)。
Further, when registering the data of the form, in step S1, "composite processing" is selected (Yes), the process proceeds to the next processing, and it is confirmed whether "composite print execution" is selected (step S1). S2) When “Perform composite printing” is not selected (No) (“Create form file”)
Is selected), and the data of the form created by the application is written and stored in the form file specified in the “form file specification” frame (S2 ′).

【0031】また、フォームオーバーレイ印刷を行うと
き、アプリケーションにより作成された印刷データに印
刷出力の指示がなされると設定画面にて、処理S1の
「合成処理」と、処理S2の「合成印刷実行」が選択さ
れている(Yes)とき、次の処理へ移り「プリンタに
登録して合成」が選択されているか確認する(S3)。
この処理S3にて、「プリンタに登録して合成」が選択
されている(Yes)とき、つまり、プリンタにて印刷
データとフォームの合成を行うとき、「フォームファイ
ル指定」の枠で指定のフォームにフォーム登録コマンド
(図2(a)参照)を付けてプリンタへ送出する(S
4)。さらに印刷データとフォーム合成を指示するフォ
ームオーバーレイ実行コマンド(図2(b参照))を発
行する(S5)。続けて印刷データを印刷に関する描画
指示を受けてプリンタ用言語に変換して出力する(S
6)。処理S6の1ページ分の終了を確認し(S7)、
ページ終了ならば(Yes)次の処理にて印刷データの
ジョブ終了を確認する(S8)。処理S8にてジョブ終
了でなければ(No)処理S5へ戻り前記の処理を行
い、ジョブ終了ならば(Yes)処理を終了する。
When performing form overlay printing, when a print output instruction is given to the print data created by the application, a "Synthesis process" of process S1 and a "Synthesis print" of process S2 are displayed on the setting screen. If is selected (Yes), the process proceeds to the next process, and it is confirmed whether "Register with printer and combine" is selected (S3).
In this process S3, when "register and register with printer" is selected (Yes), that is, when the print data and the form are synthesized by the printer, the form specified in the "form file specification" frame With a form registration command (see FIG. 2A) and send it to the printer (S
4). Further, a form overlay execution command (see FIG. 2B) for instructing print data and form synthesis is issued (S5). Subsequently, the print data is converted into a printer language in response to a drawing instruction for printing and output (S
6). The end of one page of the processing S6 is confirmed (S7),
If the page has been completed (Yes), the end of the print data job is confirmed in the next process (S8). If the job is not completed in the process S8 (No), the process returns to the process S5, and the above process is performed. If the job is completed (Yes), the process is completed.

【0032】また、合成印刷を行うとき、前記処理S3
にて「プリンタに登録して合成」が選択されていない
(No)とき、プリンタドライバにて印刷データとフォ
ームとの合成を行うとき、前記S2′にて保存されたフ
ォームが読み出される(S9)。続いて印刷データを印
刷に関する描画指示を受けてプリンタ用言語に変換して
出力する(S10)。この処理S10の1ページ分の終
了を確認する(S11)。処理S11にて(No)なら
ば処理S10へ戻り(Yes)ならば次の処理へ移る。
さらに、全印刷データのジョブ終了を確認する(S1
2)。処理S12にて(No)ならば処理S9へ戻り
(Yes)ならば処理を終了する。このときプリンタに
は図3に示すような印刷データの各ページ毎にフォーム
が付されたものが送られる。
Further, when performing the composite printing, the processing S3
When "register with printer and combine" is not selected (No), when the print driver combines the form with the print data, the form stored in S2 'is read (S9). . Subsequently, the print data is converted into a printer language in response to a drawing instruction for printing and output (S10). The end of this process S10 for one page is confirmed (S11). If (No) in step S11, the process returns to step S10 (Yes), and the process proceeds to the next step.
Further, the job completion of all print data is confirmed (S1).
2). If it is (No) in the processing S12, the processing returns to the processing S9 (Yes), and the processing is ended. At this time, a print data with a form attached for each page as shown in FIG. 3 is sent to the printer.

【0033】以上説明したようにプリンタドライバの処
理において、設定画面にて設定された情報による合成処
理の制御が行われるが、図6に示すフローチャートにお
ける処理S3の「プリンタに登録して合成」の選択にお
いて、プリンタあるいはプリンタドライバのいづれかの
合成する手段を自動選択する設定を設ける。これによ
り、図5に示す本実施の形態2における、状態取得手段
13,選択手段14,応答手段15の各手段によって、
授受される空き容量問合コマンド16,空き容量応答コ
マンド17により取得した状態情報を判断し、自動的に
合成を行う手段を選択することができる。
As described above, in the process of the printer driver, the control of the synthesizing process based on the information set on the setting screen is performed. However, in the process S3 in the flowchart shown in FIG. In the selection, there is provided a setting for automatically selecting a means for synthesizing a printer or a printer driver. As a result, the status acquisition unit 13, the selection unit 14, and the response unit 15 according to the second embodiment shown in FIG.
It is possible to judge the status information acquired by the free space inquiry command 16 and the free space response command 17 to be transmitted and received, and to select a unit for automatically synthesizing.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリンタドライバからの印刷データとして各ページ毎に
フォームが合成されて送出されるので、プリンタ側にフ
ォーム登録・フォーム合成印刷の機能がないものでも、
さらに、アプリケーションにてフォームを保持し、その
アプリケーションの処理により印刷データとフォームを
合成し画像として出力する機能がないものでも合成印刷
が可能となる。プリンタにフォームを登録する際に、記
憶部の容量が不足してフォーム登録ができないというこ
とがなく、フォームのデータの複雑さやサイズに制約が
なくなる。
As described above, according to the present invention,
Since the form is synthesized for each page as print data from the printer driver and sent, even if the printer does not have the function of form registration and form synthesis printing,
Further, even if the form is held by the application and there is no function of combining the print data and the form by the processing of the application and outputting as an image, the combined printing can be performed. When registering a form in a printer, there is no possibility that the form cannot be registered due to insufficient storage capacity of the storage unit, and there is no restriction on the complexity and size of form data.

【0035】また、プリンタドライバから毎ページにフ
ォームを合成して送るので転送データ量がかさみ、印刷
時間がかかることから、プリンタにフォーム登録できる
ならば、プリンタで印刷データとフォームの合成を行
い、プリンタの記憶部が容量不足でフォーム登録できな
いとき、ユーザが合成の手段を選択することでより効率
のいい機能で確実に合成印刷をすることができる。
Also, since a form is synthesized for each page from the printer driver and sent, the amount of transfer data is large and printing time is long. If the form can be registered in the printer, the print data and the form are synthesized by the printer. When a form cannot be registered due to a lack of space in the storage unit of the printer, the user can reliably perform composite printing with a more efficient function by selecting a combining unit.

【0036】また、プリンタドライバとプリンタ間の情
報交換機能を用いて、状況に応じた合成する手段を自動
的に選択して合成印刷することができ、確実な合成印刷
ができるという効果を奏する。
Further, by using the information exchange function between the printer driver and the printer, it is possible to automatically select the means for synthesizing according to the situation and to perform synthetic printing, thereby providing an effect that reliable synthetic printing can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1における印刷システムの
概略構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】(a)は本発明の実施の形態1におけるプリン
タドライバからプリンタへのフォーム登録コマンドを付
けたフォームのデータ形式、(b)はフォームオーバー
レイ実行コマンドを付けた印刷データ(ページ毎)のデ
ータ形式を示す図
FIG. 2 (a) is a data format of a form with a form registration command from the printer driver to the printer according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 (b) is print data with a form overlay execution command (per page) Diagram showing the data format of

【図3】本発明の実施の形態1におけるプリンタドライ
バからプリンタへの印刷データの各ページにフォームを
付けたデータ形式を示す図
FIG. 3 is a diagram showing a data format in which a form is added to each page of print data from a printer driver to a printer according to the first embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態1におけるプリンタドライ
バに対するフォームの合成処理に関する設定画面例を示
す図
FIG. 4 is a diagram showing an example of a setting screen relating to a form combining process for a printer driver according to the first embodiment of the present invention;

【図5】本発明の実施の形態2における印刷データとフ
ォームの合成を選択するため状態情報の授受に関する概
念を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a concept relating to transmission and reception of state information for selecting synthesis of print data and a form according to the second embodiment of the present invention;

【図6】本発明の実施の形態2における合成処理に関す
るプリンタドライバ内の印刷処理のフローチャート
FIG. 6 is a flowchart of a printing process in a printer driver related to a combining process according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 2 プリケーションプログラム 3 GDI 4 プリンタドライバ 5 フォームデータ格納部 6 プリンタスプーラ 7 プリンタ 8 コマンド処理部 9 フォーム記憶部 10 画像展開部 11 印刷部(エンジン) 12,12′ 通信インタフェース 13 状態取得手段 14 選択手段 15 応答手段 16 空き容量問合コマンド 17 空き容量応答コマンド DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer 2 Application program 3 GDI 4 Printer driver 5 Form data storage part 6 Printer spooler 7 Printer 8 Command processing part 9 Form storage part 10 Image development part 11 Printing part (engine) 12, 12 'Communication interface 13 State acquisition means 14 Selection means 15 Response means 16 Free space inquiry command 17 Free space response command

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータと、該ホストコンピ
ュータのオペレーションシステム上で稼働し、前記ホス
トコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に納められた
プリンタドライバと、アプリケーションプログラムにて
作成された印刷データを印刷出力するプリンタとを備
え、 前記プリンタドライバは、前記印刷データと合成するフ
ォームのデータを登録し、前記印刷データを出力する際
に、前記印刷データの各ページと一緒に登録した前記フ
ォームを各ページ毎に合成し前記プリンタへ送出する手
段を有することを特徴とする印刷システム。
1. A host computer, a printer driver that runs on an operation system of the host computer, and is stored in a storage medium readable by the host computer, and prints out print data created by an application program. A printer, the printer driver registers data of a form to be combined with the print data, and when outputting the print data, the form registered together with each page of the print data for each page. A printing system comprising means for combining and sending to the printer.
【請求項2】 前記プリンタは、記憶部に印刷データと
合成するフォームのデータを登録し、前記印刷データを
印刷出力する際に、前記印刷データと登録した前記フォ
ームを合成する手段を有し、前記プリンタドライバは、
前記印刷データと前記フォームを合成する手段をプリン
タドライバあるいはプリンタのいづれかで行うかを選択
する選択手段を有して、ユーザがプリンタドライバある
いはプリンタのいずれかの印刷データとフォームを合成
する手段を選択することを特徴とする請求項1記載の印
刷システム。
2. The printer has means for registering form data to be combined with print data in a storage unit and combining the form with the print data when printing the print data. The printer driver includes:
A selection means for selecting whether the means for synthesizing the print data and the form is performed by a printer driver or a printer, and a user selecting a means for synthesizing the print data and the form of either the printer driver or the printer The printing system according to claim 1, wherein the printing is performed.
【請求項3】 前記プリンタドライバと前記プリンタ間
は、双方向にデータの授受を行う通信手段を有し、前記
プリンタは、入力される確認要求に対して状態情報を出
力し応答する応答手段を有し、前記プリンタドライバ
は、前記プリンタに設けられた記憶部の状態を確認要求
し、応答された状態情報を取得する確認取得手段を有し
て、該確認取得手段により得た状態情報に応じ、選択手
段によってプリンタドライバあるいはプリンタのいづれ
かの印刷データとフォームを合成する手段で行うか自動
的に選択することを特徴とする請求項2記載の印刷シス
テム。
3. A communication means for exchanging data bidirectionally between the printer driver and the printer, wherein the printer has a response means for outputting status information and responding to an input confirmation request. The printer driver has a confirmation acquisition unit for requesting confirmation of a state of a storage unit provided in the printer and acquiring response state information, and according to the state information obtained by the confirmation acquisition unit. 3. A printing system according to claim 2, wherein the selecting means automatically selects either a printer driver or a means for synthesizing the form with the print data of the printer.
JP10255341A 1998-09-09 1998-09-09 Printing system Pending JP2000089925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255341A JP2000089925A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255341A JP2000089925A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000089925A true JP2000089925A (en) 2000-03-31

Family

ID=17277449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255341A Pending JP2000089925A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000089925A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351625A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc Print system and information processor
JP2013101483A (en) * 2011-11-08 2013-05-23 Seiko Epson Corp Image registration method, program, and information processing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351625A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc Print system and information processor
JP4508471B2 (en) * 2001-05-25 2010-07-21 キヤノン株式会社 Print system and information processing apparatus
JP2013101483A (en) * 2011-11-08 2013-05-23 Seiko Epson Corp Image registration method, program, and information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010048533A1 (en) Data processing apparatus and method thereof, and memory medium
EP1830250A2 (en) Non-postscript printer description file generating tool
US7605938B2 (en) System and method for printing out image data and text data
JP2004164570A (en) Apparatus and method for creating workflow for printing plate making
US6590675B1 (en) Method and system for image printing capable of properly performing a form overlay
WO2006093694A2 (en) Dicom print driver
JP2001187478A (en) Printer, its controlling method, and recording medium having program recorded therein
JP2000187571A (en) Printing based upon event
JP4807018B2 (en) Information processing system and information processing program
JP2000089925A (en) Printing system
JP2001282470A (en) Image forming device, information processor, image forming system, and their control method
JP3261233B2 (en) Printing apparatus and processing method
JP2004288013A (en) Print control method
JPH11143652A (en) Network system
JP3994984B2 (en) Print support module, recording medium, and print job issuing method
JPH1024635A (en) Printer
JPH10301900A (en) Printing management system, printing management method and computer readable record medium recording printing management control program
JP2002278725A (en) Printer driver
JP3001532B1 (en) Printer system
JPH08111786A (en) Image output system
JP3700373B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM
JP2003131829A (en) Synthetic printing data generation method
JPH11184666A (en) Print system and preview display method to be applied to the same
JP2003271351A (en) Printing system and printer
JP2971547B2 (en) Document processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607