JP2000089813A - Working program editing method and controller for machine tool - Google Patents

Working program editing method and controller for machine tool

Info

Publication number
JP2000089813A
JP2000089813A JP10257820A JP25782098A JP2000089813A JP 2000089813 A JP2000089813 A JP 2000089813A JP 10257820 A JP10257820 A JP 10257820A JP 25782098 A JP25782098 A JP 25782098A JP 2000089813 A JP2000089813 A JP 2000089813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
program
information
machining process
machining program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10257820A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taketoshi Fukutani
武都志 福谷
Kazuo Mizutani
和男 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10257820A priority Critical patent/JP2000089813A/en
Publication of JP2000089813A publication Critical patent/JP2000089813A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a working program editing method for preparing working process information based on a working program in the working program editing method for editing the working program used in a numerically controlled machine tool controlled by a numerical controller, and the controller of the machine tool capable of making an operator select a part of the working program from a screen and executing only the selected part. SOLUTION: This working program editing method is provided with a step for preparing the working process information for indicating the break of a working process unit from the working program, the step for storing the working process information and the step for displaying the working process information and stores and displays information relating to a working process obtained from the working program based on the working process specified on the working program separately from the working program. Also, this controller of the machine tool is provided with a selection information input means 6 for selecting the working program to be executed by a working process unit based on the working process information and a selected working execution means 13 for executing only the selected part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば数値制御
(Numerical Control;以下NCとい
う)装置により制御されるNC工作機械で用いる加工プ
ログラムを編集する加工プログラム編集方法と、加工プ
ログラムの一部分を作業者が画面上から選択して、選択
された箇所のみを実行することができる工作機械の制御
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a machining program editing method for editing a machining program used in an NC machine tool controlled by, for example, a numerical control (Numerical Control; hereinafter referred to as an NC) device, and a method for editing a part of the machining program by an operator. The present invention relates to a machine tool control device capable of selecting from a screen and executing only a selected portion.

【0002】[0002]

【従来の技術】NC装置を用いて例えば機械部品などの
部品加工用の加工プログラムは図10に示すように、ド
リル、ボーリング、タップなど、加工を行う工具単位で
一つの工程をなすようにプログラムし、それぞれの工程
は加工位置を変えて複数の加工を行うように構成されて
いる。このような加工プログラムで一旦加工を行った
後、一部分の工程のみ再度加工したいことがある。たと
えば、テスト加工時に、加工精度検査の結果、ある特定
の加工が機械的な要因等により精度不良となった場合、
その要因を取り除いた後、該当する加工部分のみを再加
工したい場合である。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 10, a machining program for machining a part such as a machine part by using an NC apparatus is a program for performing one process for each tool to be machined, such as drill, boring, tap, and the like. Each process is configured to perform a plurality of processes while changing the processing position. There is a case where after processing is once performed by such a processing program, it is desired to process only a part of the steps again. For example, during a test process, if a certain process results in poor accuracy due to mechanical factors, etc.
After removing the cause, there is a case where it is desired to reprocess only the corresponding processed portion.

【0003】上記のようなケースに対する解決策とし
て、特公平6−56562号公報に示された数値制御方
法がある。本公報に開示のものは、NC加工プログラム
中の各加工工程開始点に対応する位置に第1のフラグ点
命令、終了点に対応する位置に第2のフラグ点命令を含
ませておき、工程運転モードにおいて、第1、第2の各
フラグ点命令のそれぞれにより、数値制御処理を停止さ
せる。第1のフラグ点命令で停止状態のとき、飛び越し
スタート信号が発生すると、第1フラグ点命令と第2フ
ラグ点命令間の加工プログラムを飛び越し、第2フラグ
点命令以降の加工プログラムに基づいて数値制御処理を
実行して、機械可動部を次の第1フラグ点まで移動制御
させるものである。
As a solution to the above case, there is a numerical control method disclosed in Japanese Patent Publication No. 6-56262. According to the technique disclosed in this publication, a first flag point instruction is included at a position corresponding to each machining process start point in an NC machining program, and a second flag point instruction is included at a position corresponding to an end point in the NC machining program. In the operation mode, the numerical control process is stopped by each of the first and second flag point commands. When a jump start signal is generated when the first flag point command is stopped and a jump start signal is generated, the machining program between the first flag point command and the second flag point command is skipped, and a numerical value is set based on the machining programs following the second flag point command. The control process is executed to control the movement of the machine movable portion to the next first flag point.

【0004】また、加工プログラムの途中から起動する
手段として特開平5−158518号公報に示される、
NC装置における途中起動方法がある。本公報では、加
工プログラム中の工具交換指令が記述されている工具指
令ブロックを抽出し、前記工具指令ブロックに指令され
ている工具番号あるいは工具オフセット番号を工具指令
ブロック毎に表示し、この表示された工具番号あるいは
工具オフセット番号から特定の工具番号あるいは工具オ
フセット番号をオペレータに選択させ、このオペレータ
が選択した工具指令ブロックを途中起動ブロックとする
技術を示している。さらに同公報では、工具番号あるい
は工具オフセット番号毎に工具描画データを予め作成
し、工具指令ブロック毎に工具描画データに基づき工具
形状を表示し、この表示した工具形状から特定の工具形
状をオペレータに選択させ、このオペレータが選択した
工具指令ブロックを途中起動ブロックとする技術も示し
ている。
[0004] Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-158518 discloses a means for starting from the middle of a machining program.
There is a starting method in the NC device. In this publication, a tool command block in which a tool change command in a machining program is described is extracted, and a tool number or a tool offset number commanded in the tool command block is displayed for each tool command block. In this technique, a specific tool number or a tool offset number is selected by the operator from the tool number or the tool offset number, and a tool command block selected by the operator is set as a starting block on the way. Further, in the publication, tool drawing data is created in advance for each tool number or tool offset number, a tool shape is displayed for each tool command block based on the tool drawing data, and a specific tool shape is displayed to an operator from the displayed tool shape. A technique is also shown in which a tool command block selected by the operator is set as an intermediate start block.

【0005】また、加工中に工具折損などのトラブルが
発生した場合に、加工を中止して工具交換等のため定め
られた退避点に一旦工具を逃がす動作を行うことがあ
る。このような場合、従来は退避動作用の加工プログラ
ムを予め作成しておき退避時に前記加工プログラムを呼
び出すか、または、退避時の動作軸順序を予め登録して
おき退避時には前記登録順序で各軸の退避を行ったりし
ていた。また、上記と同様なトラブル発生時にとりあえ
ず切削状況の確認を行うため退避点ではなく加工開始ブ
ロックまで戻したいことがある。加工開始ブロックとは
例えば穴明け加工ならば穴明け開始点でワークから工具
が離れた場所である。このような場合、従来は戻し位置
を加工プログラムで指令して実行済みブロックを逆行さ
せたり、あるいは戻し用加工プログラムを別に作成して
戻し実行時に呼び出したりしていた。
[0005] When a trouble such as a tool breakage occurs during machining, there is a case where the machining is stopped and the tool is once released to a predetermined retreat point for tool exchange or the like. In such a case, conventionally, a machining program for evacuation operation is created in advance and the machining program is called at the time of evacuation, or the operation axis order at evacuation is registered in advance, and at the time of evacuation each axis is registered in the registration order. And evacuation was done. In addition, when a trouble similar to the above occurs, it is sometimes necessary to return to the machining start block instead of the retreat point in order to confirm the cutting state for the time being. For example, in the case of drilling, a machining start block is a place where a tool is separated from a workpiece at a drilling start point. In such a case, conventionally, the return position is instructed by the machining program to reverse the executed block, or a return machining program is separately created and called at the time of executing the return.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】特公平6−56562
号公報に示されている技術では、加工プログラム中のあ
る一個所の工程のみを加工したい場合、加工プログラム
の先頭から工程運転モードで実行し、所望の加工ブロッ
クの先頭を示すフラグ点命令がくるまで、飛び越し起動
を繰り返し実行せねばならず、操作が煩雑であった。
[Problems to be Solved by the Invention] Japanese Patent Publication No. 6-56562
According to the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-207, when it is desired to machine only one process in a machining program, the machining program is executed in the process operation mode from the beginning, and a flag point instruction indicating the beginning of a desired machining block comes. Until then, the jump start had to be repeatedly executed, and the operation was complicated.

【0007】また、加工プログラム中にフラグ点命令で
あることを示す特定のコード、たとえばI2、I3を記
述しなければならない。これらのフラグ点命令は専用の
NC装置でなければ解釈できないコードであり、フラグ
点命令を含む加工プログラムを飛び越し加工の不要な他
のNC工作機械へ流用しようとすると、加工プログラム
から全てのフラグ点命令を削除しなければならないとい
う煩雑さがあった。さらに、特開平5−158518号
公報に示される技術では、選択した工具交換指令以降の
全てを実行するので、特定の一部分のみを実行すること
ができなかった。
Further, a specific code indicating a flag point instruction, for example, I2, I3, must be described in the machining program. These flag point commands are codes that cannot be interpreted unless a dedicated NC device is used. If a machining program including a flag point command is to be diverted to another NC machine tool that does not require machining, all flag point commands are output from the machining program. There was a complication that the instructions had to be deleted. Furthermore, in the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-158518, since all the steps after the selected tool change command are executed, only a specific part cannot be executed.

【0008】また、工具折損時などの退避点への退避に
関しては、従来の退避方法では予め退避用加工プログラ
ムを作成する必要があり加工プログラムの作成に時間が
かかり、かつ加工プログラムが長くなるという問題があ
った。また、予め各軸の移動順を登録するので、ワーク
形状によって退避経路を変更したりすることができなか
った。
[0008] With respect to retreat to a retreat point when a tool is broken or the like, the conventional retreating method requires that a retreat machining program be created in advance, which takes a long time to create the machining program and makes the machining program longer. There was a problem. In addition, since the movement order of each axis is registered in advance, it is not possible to change the evacuation route depending on the work shape.

【0009】更にまた、加工開始点への戻し動作に関し
ては、従来の戻し方法では加工プログラムで戻し点を指
令したり、戻し用加工プログラムが必要であったりした
ので、加工プログラムの作成に時間がかかり、かつ加工
プログラムが長くなるという問題があった。
Furthermore, as for the returning operation to the machining start point, in the conventional returning method, a return point is instructed by a machining program or a returning machining program is required. There is a problem that it takes longer and the machining program becomes longer.

【0010】本発明は上記従来の種々の課題を解決する
ためになされたもので、加工プログラムそのものに修正
を加えることなく、加工プログラムに対応した加工工程
情報を作成することができるものを提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned various problems in the related art, and provides an apparatus capable of creating machining process information corresponding to a machining program without modifying the machining program itself. The purpose is to:

【0011】また本発明は、実行したい加工工程のみを
簡単な操作で選択して実行することができるものを提供
することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide an apparatus capable of selecting and executing only a processing step to be executed by a simple operation.

【0012】また本発明は、工具折損時などの退避点へ
の退避に関し、予め退避用加工プログラムを作成する必
要がなく、またワーク形状によって簡単に退避経路を変
更できるものを提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a retreat to a retreat point when a tool is broken or the like, without having to create a retreat machining program in advance and easily changing a retreat route depending on a work shape. And

【0013】更にまた本発明は、加工開始点への戻し動
作に関し、加工プログラムで戻し点を指令したり、戻し
用加工プログラムを作成する必要がないものを提供する
ことを目的とする。
Still another object of the present invention is to provide a return operation to a machining start point which does not require a return point command in a machining program or a return machining program.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明に係る加工プログ
ラム編集方法は、加工プログラムから加工工程単位の区
切りを示す加工工程情報を作成するステップと、上記加
工工程情報を記憶するステップと、上記加工工程情報を
表示するステップを有し、加工プログラム上で指定した
加工工程に基づき加工プログラムから得た加工工程に関
する情報を加工プログラムとは別に記憶し、表示させる
ものである。
According to the present invention, there is provided a machining program editing method comprising the steps of: creating machining process information indicating a break of a machining process unit from a machining program; storing the machining process information; It has a step of displaying process information, and stores and displays information on the machining process obtained from the machining program based on the machining process specified on the machining program separately from the machining program.

【0015】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、所定のキーワ
ードを基に加工工程開始ブロックを特定するステップを
含むものである。
In the machining program editing method according to the present invention, a step of specifying a machining process start block based on a predetermined keyword is included in a step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program. Including.

【0016】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、加工工程単位
で加工プログラムブロックの複製を行い、加工プログラ
ムに追加するステップを含むものである。
Further, in the machining program editing method according to the present invention, during a step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program, a machining program block is duplicated for each machining process, and It includes an additional step.

【0017】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、加工工程単位
で加工プログラムブロックの順序の入れ替え操作により
加工プログラムを編集するステップを含むものである。
Further, in the machining program editing method according to the present invention, during the step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program, a machining program block is exchanged for each machining process by an order of machining program blocks. To edit the file.

【0018】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、加工工程単位
でコメント情報を入力するステップを含むものである。
Further, the processing program editing method according to the present invention includes a step of inputting comment information for each processing step during the step of creating processing step information indicating a break of the processing step unit from the processing program.

【0019】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、加工工程単位
毎に工具の一時退避点と経由点情報を設定するステップ
を含むものである。
Further, in the machining program editing method according to the present invention, during the step of creating machining process information indicating a break of the machining process unit from the machining program, a temporary retreat point and a via point information of a tool are processed for each machining process unit. It includes a setting step.

【0020】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、加工工程単位
毎に加工中のブロックから加工工程開始点までの戻し情
報を設定するステップを含むものである。
Further, in the machining program editing method according to the present invention, during the step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program, a step from a block being machined to a machining process start point for each machining process unit is performed. The step of setting return information is included.

【0021】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、上記加工工程
単位毎に工具の一時退避点と経由点情報を設定するステ
ップおよび上記加工工程単位毎に加工中のブロックから
加工工程開始点までの戻し情報を設定するステップによ
り入力された工具軌跡を、実際に軸移動させることな
く、設定表示装置上で加工プログラム軌跡,ワーク形状
及び機械構成要素の少なくとも一つと共に表示させるス
テップを含むものである。
In the machining program editing method according to the present invention, during the step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program, a temporary evacuation point and a passing point information of a tool are provided for each machining process unit. The tool trajectory input in the step of setting and the step of setting return information from the block being processed to the starting point of the processing step for each processing step unit is processed on the setting display device without actually moving the axis. The method includes a step of displaying at least one of a program trajectory, a workpiece shape, and a machine component.

【0022】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、作業者の操作
により、タッチパネルを用いた画面上で指定するステッ
プを含むものである。
Further, in the machining program editing method according to the present invention, during a step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program, designation is performed on a screen using a touch panel by an operation of an operator. It includes steps.

【0023】また本発明に係る加工プログラム編集方法
は、上記加工プログラムから加工工程単位の区切りを示
す加工工程情報を作成するステップ中に、加工プログラ
ムの階層状況を示す上記加工工程情報をツリー表示する
ステップを含むものである。
In the machining program editing method according to the present invention, during the step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program, the machining process information indicating a hierarchical state of the machining program is displayed in a tree. It includes steps.

【0024】更にまた本発明に係る工作機械の制御装置
は、数値制御工作機械に使用する加工プログラムを編集
する加工プログラム編集機能を有する工作機械の制御装
置において、加工プログラムから加工工程単位の区切り
を示す加工工程情報を作成する加工工程情報作成手段
と、加工工程情報を記憶する加工工程情報記憶手段と、
加工工程情報を表示する加工工程情報表示制御手段と、
上記加工工程情報を基に加工工程単位で実行する加工プ
ログラムを選択する選択情報入力手段と、選択された箇
所だけを実行する選択加工実行手段とを備える構成とし
たものである。
Further, the machine tool control device according to the present invention is a machine tool control device having a machining program editing function for editing a machining program used for a numerically controlled machine tool. Machining process information creating means for creating machining process information to be shown, machining process information storage means for storing machining process information,
Processing step information display control means for displaying processing step information,
The apparatus is provided with selection information input means for selecting a machining program to be executed for each machining step based on the machining step information, and selective machining execution means for executing only a selected portion.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】本発明の一実施例について図1乃
至図9を用いて説明する。図1は本発明におけるNCシ
ステム構成図、図2は本発明における作業手順説明図、
図3は本発明によるNC画面の構成例、図4は本発明の
処理手順を示すフローチャート、図5は本発明のプログ
ラム実行部分を示すプログラム構成図、図6は本発明に
よる加工工程情報作成手段の構成を示す構成図、図7は
本発明による退避復帰経路および戻し経路のシミュレー
ション表示例を示す図、図8は退避復帰情報設定画面例
を示す図、図9は戻し情報設定画面例を示す図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an NC system configuration diagram in the present invention, FIG.
3 is an example of the configuration of the NC screen according to the present invention, FIG. 4 is a flowchart showing the processing procedure of the present invention, FIG. 5 is a program configuration diagram showing a program execution part of the present invention, and FIG. FIG. 7 is a diagram showing a simulation display example of the evacuation / return route and the return route according to the present invention, FIG. 8 is a diagram showing an evacuation / return information setting screen example, and FIG. 9 is an example of a return information setting screen. FIG.

【0026】図1において、(7)はタッチパネル等の
入力装置を備えた設定表示装置、(1)は加工プログラ
ム記憶手段(2)に記憶される加工プログラムに対応し
たプログラム番号、プログラムの先頭から各工程区切り
ブロックまでのブロック数、プログラムの先頭から各加
工開始ブロックまでのブロック数、プログラムの先頭か
ら加工終了ブロックまでのブロック数、工程毎の通し番
号、加工毎の通し番号等が格納された加工工程情報記憶
手段、(3)は加工工程情報記憶手段(1)に記憶され
る加工工程情報へのアクセスを管理し加工プログラムと
の整合性を保たせる加工工程情報管理手段、(4)は設
定表示装置(7)からの加工工程情報の入力処理を行う
ための加工工程情報作成手段で、その詳細は図6を用い
て後述する。(5)は加工工程情報記憶手段(1)に記
憶された加工工程情報と加工プログラム記憶手段(2)
に記憶された加工プログラムとを設定表示装置(7)に
表示させるための加工工程情報表示制御手段、(6)は
加工プログラム記憶手段(2)に記憶された加工プログ
ラムの選択された部分のみを加工するための選択情報を
設定表示装置(7)から入力処理を行うための選択情報
入力手段、(8)は選択された加工工程のブロックの情
報を加工工程情報記憶手段(1)から引き出しブロック
解析処理(10)に指令するための選択情報指令手段、
(9)は1ブロックずつ加工プログラム記憶手段(2)
に記憶された加工プログラムを読み出すための加工プロ
グラム読み出し手段、(10)は加工プログラム読み出
し手段(9)により読み出された1ブロックを解析し補
間に必要な解析情報を作成する加工プログラム解析手
段、(11)は前記解析情報を基に補間を行い各軸毎の
移動指令を作成する補間手段、(12)は選択されてい
ないブロックを読み飛ばすための読み飛ばし手段であ
る。なお、選択情報指令手段(8)、加工プログラム読
み出し手段(9)、加工プログラム解析手段(10)、
補間手段(11)及び読み飛ばし手段(12)により、
選択加工実行手段(13)が構成されている。
In FIG. 1, (7) is a setting display device provided with an input device such as a touch panel, (1) is a program number corresponding to a machining program stored in a machining program storage means (2), from the beginning of the program. A machining process that stores the number of blocks up to each process separation block, the number of blocks from the beginning of the program to each machining start block, the number of blocks from the beginning of the program to the machining end block, a serial number for each process, a serial number for each process, etc. Information storage means, (3) a processing step information management means for managing access to the processing step information stored in the processing step information storage means (1) and maintaining consistency with the processing program, and (4) setting display Processing step information creating means for inputting processing step information from the device (7), details of which will be described later with reference to FIG. (5) is a machining process information stored in the machining process information storage means (1) and a machining program storage means (2).
A machining process information display control means for displaying the machining program stored in the machining program on the setting display device (7); and (6) a machining process information display control means for displaying only the selected part of the machining program stored in the machining program storage means (2). Selection information input means for inputting selection information for processing from the setting display device (7), and (8) a block for extracting information of a block of the selected processing step from the processing step information storage means (1). Selection information instructing means for instructing the analysis process (10),
(9) is a machining program storage means (2) block by block.
A machining program reading means for reading a machining program stored in a processing program; (10) a machining program analyzing means for analyzing one block read by the machining program reading means (9) and creating analysis information necessary for interpolation; (11) is an interpolating means for interpolating based on the analysis information to create a movement command for each axis, and (12) is a skipping means for skipping an unselected block. In addition, the selection information commanding means (8), the processing program reading means (9), the processing program analyzing means (10),
The interpolation means (11) and the skipping means (12)
A selection processing execution means (13) is configured.

【0027】次に作業手順について図2を用いて説明す
る。CAM等の自動プログラミング装置や、NC装置が従
来から持っている加工プログラム作成機能を用いて加工
プログラムを新規に作成し、NC装置に登録する(ステ
ップ21)。加工プログラムは前述のように図10のよ
うな構成となっている。そこで工程の切れ目となるよう
なプログラム指令をパラメータとして登録し、前記パラ
メータを基に加工プログラム内の全ての工程区切りブロ
ックを抽出する(ステップ22)。一般に工程の区切り
には工具交換指令(M06)や工具交換位置復帰指令
(G30)などがプログラムされている。このように工
程区切りに指令される特徴的なプログラム指令をパラメ
ータとして予め登録しておき、工程区切り判別処理でこ
れを参照する。ステップ22で工程区切りを抽出した
後、区切りとなったブロックの例えばブロック番号や、
シーケンス番号を工程区切り情報として加工工程情報記
憶手段(1)に記憶する。その後、区切り位置の修正、
追加または削除などを行いたい場合に限り工程区切り情
報の編集を行う(ステップ23)。工程区切り情報の編
集は設定表示装置(7)に表示している加工プログラム
上で新たに工程区切りブロックとしたいブロックを選択
して追加操作をしたり、あるいは削除したければ削除操
作を行う。ステップ22で決定された工程区切りのまま
で良い場合は本手順は省略することができる。次に個々
の加工について加工開始ブロックと、加工終了ブロック
を指定して加工区切り情報を作成する(ステップ2
5)。加工区切り情報は設定表示装置(7)に表示して
いる加工プログラム上で加工開始ブロックと加工終了ブ
ロックを選択して加工区切り作成操作を行うことで作成
する。
Next, the working procedure will be described with reference to FIG. A machining program is newly created using an automatic programming device such as a CAM or a machining program creation function that the NC device has conventionally, and registered in the NC device (step 21). The machining program has a configuration as shown in FIG. 10 as described above. Therefore, a program command that serves as a break in the process is registered as a parameter, and all process partition blocks in the machining program are extracted based on the parameter (step 22). Generally, a tool change command (M06), a tool change position return command (G30), and the like are programmed at the steps of the process. In this way, a characteristic program command instructed at the process break is registered in advance as a parameter, and this is referred to in the process break determination processing. After extracting the process break in step 22, for example, the block number of the block that has become the break,
The sequence number is stored in the machining process information storage means (1) as process separation information. After that, modify the break position,
The process delimiter information is edited only when it is desired to add or delete (step 23). To edit the process separation information, a block to be newly set as a process separation block is selected on the machining program displayed on the setting display device (7), and an addition operation is performed. This procedure can be omitted if the process break determined in step 22 can be left as it is. Next, a processing start block and a processing end block are designated for each processing to generate processing break information (step 2).
5). The processing break information is created by selecting a processing start block and a processing end block on the processing program displayed on the setting display device (7) and performing a processing break creation operation.

【0028】また、加工中に現に加工を行っている工具
が寿命に達したり、工具が破損したりして、一時的に工
具交換や工具チェックのため加工を中断して工具交換が
可能な位置まで退避したい場合がある。そこでこのよう
な場合には、退避点までの経由点座標を設定し、退避お
よび復帰動作が行うための情報を作成する(ステップ2
4)。なお、退避復帰情報は加工ワークの形状により工
程単位毎に設定する。具体的には、図8に示すような退
避復帰情報設定画面で、最終的な退避点までに経由する
座標を複数個登録する。また退避点および経由点で機械
動作を行う場合は、それぞれの点で実行する補助指令
(Mコード)を指定する。また、穴明けなどの加工動作
中に工具トラブルなどで加工を一時中断し、一旦加工開
始点に戻したい場合がある。そこでこのような場合に
は、加工中断点から加工開始点までの戻し情報を設定す
る(ステップ26)。なお、戻し情報は加工形状により
加工毎に設定する。具体的には、図9に示すような戻し
情報設定画面で、加工中断位置から加工開始点まで実行
済みのブロックを溯って実行する逆行を選択するか、あ
るいは戻し動作を行わないかを設定する。またこの画面
で逃げ移動選択を行った場合、逃げ量も設定する。な
お、加工開始点は、上記ステップ25により定義済みで
あるので戻し情報設定画面では設定不要である。
Further, the position of the tool currently being processed reaches the end of its life or is damaged during the processing, and the processing can be temporarily interrupted for the purpose of tool change or tool check, thereby enabling the tool change. You may want to evacuate until. Therefore, in such a case, the coordinates of the waypoints to the evacuation point are set, and information for evacuation and return operations is created (step 2).
4). The evacuation and return information is set for each process unit according to the shape of the processed work. Specifically, a plurality of coordinates passing through to the final evacuation point are registered on the evacuation / recovery information setting screen as shown in FIG. When the mechanical operation is performed at the retreat point and the waypoint, an auxiliary command (M code) to be executed at each point is specified. Further, there is a case where processing is temporarily interrupted due to a tool trouble or the like during a processing operation such as drilling, and it is desired to return to the processing start point once. Therefore, in such a case, return information from the machining interruption point to the machining start point is set (step 26). The return information is set for each processing according to the processing shape. More specifically, on the return information setting screen as shown in FIG. 9, it is set whether to select a backward direction in which the executed block is executed retrospectively from the processing interruption position to the processing start point, or whether the return operation is not performed. . When the escape movement is selected on this screen, the escape amount is also set. Since the processing start point has been defined in step 25, it is not necessary to set it on the return information setting screen.

【0029】また、(ステップ24)および(ステップ
25)で設定した移動経路が正しく所望の位置へ移動す
るように設定されているかの確認を、実加工前に行って
おく必要がある。本発明では、工程単位毎に加工プログ
ラムの移動軌跡に加えて退避復帰経路および戻し経路
を、実際に軸移動させることなく画面上でシミュレーシ
ョンを行う(ステップ32)。図7はシミュレーション
画面の一例である。シミュレーションチェックを行うこ
とにより、例えば退避点が所望の位置と異なる場所に設
定されていれば容易に確認できるので再度退避・復帰情
報編集(ステップ24)を行うこととなる。戻し情報に
関しても同様である。なお、本実施例の場合は、工具軌
跡と加工プログラム軌跡とを表示しているが、干渉チェ
ックのため、工具軌跡とワーク形状、或いは工具軌跡と
機械構成要素とを表示するようにしてもよい。
Further, it is necessary to confirm before the actual machining that the movement route set in (Step 24) and (Step 25) is set to move to a desired position correctly. In the present invention, a simulation is performed on the screen without actually moving the retraction return path and the return path in addition to the movement locus of the machining program for each process unit (step 32). FIG. 7 is an example of the simulation screen. By performing the simulation check, for example, if the evacuation point is set to a place different from the desired position, the evacuation point can be easily confirmed, so the evacuation / return information editing (step 24) is performed again. The same applies to return information. In this embodiment, the tool trajectory and the machining program trajectory are displayed. However, the tool trajectory and the workpiece shape, or the tool trajectory and the machine component may be displayed for interference check. .

【0030】工程および加工区切り情報、退避・復帰情
報、戻し情報を作成した後、ワークの切削作業に入る。
ワークを加工(ステップ27)した後、加工部位の精度
検査を行う(ステップ28)。検査の結果、たとえばあ
る一部分の穴だけ穴深さが基準精度を満たしていない場
合、該当する加工部分のみ選択して(ステップ29)再
度加工する。検査結果が良好となるまで精度不良の原因
となる機械部位を調整しながら繰り返し加工(ステップ
27)および検査(ステップ28)を行う。また、前述
のように加工(ステップ27)実行中に退避・復帰動作
(ステップ30)や、戻し動作(ステップ31)を行う
こともある。
After creating the process and processing break information, the evacuation / return information, and the return information, the cutting work of the workpiece is started.
After processing the work (step 27), an accuracy inspection of the processed part is performed (step 28). As a result of the inspection, if, for example, the hole depth of a certain part of the hole does not satisfy the reference accuracy, only the corresponding processing part is selected (step 29) and the processing is performed again. The processing (step 27) and the inspection (step 28) are repeatedly performed while adjusting the mechanical part which causes the accuracy failure until the inspection result becomes good. As described above, the evacuation / return operation (step 30) and the return operation (step 31) may be performed during the processing (step 27).

【0031】図6は加工工程情報作成手段(4)の詳細
を説明する図で、同図において、(80)は工程区切り
に指令される特徴的なプログラム指令をパラメータとし
てオペレータが予め設定表示装置(7)から設定し、記
憶しておくための工程区切りコード設定手段、(71)
は予め設定された工程区切りコードを加工プログラムか
ら探し工程区切りコードを含むブロックを工程区切り位
置と判定し加工工程情報記憶手段(1)に格納する工程
自動決定手段である。なお、加工工程情報記憶手段
(1)に記憶される加工工程情報は加工プログラム記憶
手段(2)に記憶される加工プログラムに対応して情報
を持つが、加工プログラム内には加工工程に関する何の
情報も付加しない。これは加工プログラム記憶手段
(2)に記憶される加工プログラムを従来のNC装置で
も動作可能とするためである。(72)は工程自動決定
処理を行った後、工程区切りブロック位置を修正したい
場合や新たに工程区切りブロックを指定したい場合な
ど、設定表示装置(7)からの工程区切りブロック位置
入力を行う工程区切り情報入力手段である。(73)は
工程自動決定手段(71)または工程区切り情報入力手
段(72)で定義された工程内に、より詳細な加工情報
として加工開始ブロックおよび加工終了ブロックを入力
する加工区切り情報入力手段である。なお、途中で工具
交換を行わない加工プログラムなどの場合は、工程情報
を入力することなく、加工開始ブロックおよび加工終了
ブロックを入力する。(74)は工程単位で、作成され
た加工工程情報を設定表示装置(7)からの操作によ
り、ある工程と別の工程とを入れ替えることにより、対
応する加工プログラムの該当箇所も入れ替えを行う加工
工程移動手段である。(75)は工程または加工単位で
加工プログラムとは別にコメント情報を入力する工程コ
メント入力手段である。(76)は加工中に例えば切削
負荷が大きいとか、工具を破損したなどのトラブルがあ
った時に、加工を一時中断し、一旦加工開始点まで工具
位置を戻してワークの加工状態や工具の状態を確認した
い場合に備えて、加工中断点から加工開始点までの戻し
経路を入力する戻し情報入力手段である。(77)は加
工中に例えば工具折損などのトラブルがあり、加工を一
時中断し、一旦工具交換位置や原点などの退避点に退避
して工具の確認や工具交換などを行う場合に備えて、加
工中断点から退避点までの退避経路を入力する退避復帰
情報入力手段である。(78)は加工工程情報を入力し
たあと、例えば穴加工を追加したい場合などに定義済み
の加工工程情報を加工工程単位で複製し、対応する加工
プログラムのの加工ブロックを複製して追加する加工工
程複製手段である。なお、加工工程移動手段(74)お
よび加工工程複製手段(78)は加工プログラムそのも
のを修正するが、加工工程に関する情報は加工工程情報
記憶手段(1)に管理されるので、加工プログラムに特
殊性は発生しない。(79)は戻し情報および退避復帰
情報を入力後、それらの軌跡を加工プログラムの軌跡と
ともにグラフィックチェックする退避・戻し軌跡チェッ
ク手段である。(81)は加工工程情報記憶手段(1)
に記憶された加工工程情報を設定表示画面(7)にツリ
ー状に表示する工程情報ツリー表示手段である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the details of the machining process information creating means (4). In FIG. 6, reference numeral (80) designates a preset display device by an operator using a characteristic program command instructed at the process break as a parameter. Step delimiter code setting means for setting and storing from (7), (71)
Is an automatic process determining means for searching for a preset process delimiter code from the machining program, determining a block including the process delimiter code as a process delimiter position, and storing the block in the process information storage means (1). The machining process information stored in the machining process information storage means (1) has information corresponding to the machining program stored in the machining program storage means (2). No information is added. This is because the machining program stored in the machining program storage means (2) can be operated by a conventional NC device. (72) is a process delimiter in which a process delimiter block position is input from the setting display device (7) when the process delimiter block position is to be corrected or a new process delimiter block is to be designated after performing the process automatic determination process. Information input means. (73) is a process delimitation information input means for inputting a process start block and a process end block as more detailed process information in the process defined by the process automatic determination means (71) or the process delimitation information input means (72). is there. In the case of a machining program or the like in which tool change is not performed in the middle, a machining start block and a machining end block are input without inputting process information. (74) is a process in which, by operating the created processing process information from the setting display device (7) in a process unit, a certain process is replaced with another process, so that a corresponding portion of a corresponding processing program is also replaced. It is a process moving means. (75) is a process comment input unit for inputting comment information separately from the processing program in the process or the processing unit. In step (76), when there is a trouble such as a large cutting load or a broken tool during the machining, the machining is temporarily stopped, the tool position is returned to the machining start point, and the machining state of the work or the state of the tool is temporarily stopped. Is a return information input means for inputting a return path from the processing interruption point to the processing start point in case that it is desired to confirm In case (77), there is a problem such as a tool breakage during machining, the machining is temporarily stopped, and the tool is temporarily retracted to a retreat point such as a tool change position or an origin to check a tool or perform a tool change. It is an evacuation / return information input means for inputting an evacuation route from the machining interruption point to the evacuation point. In step (78), after inputting the machining process information, for example, when adding a hole machining, the defined machining process information is duplicated for each machining process, and the machining block of the corresponding machining program is duplicated and added. This is a process duplication means. Although the machining process moving means (74) and the machining process duplicating means (78) modify the machining program itself, since information on the machining process is managed in the machining process information storage means (1), the machining program has special characteristics. Does not occur. (79) is an evacuation / return trajectory check means for graphically checking the trajectory together with the trajectory of the machining program after inputting the return information and the evacuation / return information. (81) is a processing step information storage means (1)
Is a process information tree display means for displaying the machining process information stored in a tree on the setting display screen (7).

【0032】次に図1、図3、図4、図5、図6を用い
て本発明の動作について説明する。工程自動決定手段
(71)は、NC装置内に登録された加工プログラム記
憶手段(2)に記憶された加工プログラムと図示しない
工程区切りコードパラメータとから工程区切り情報を作
成し、加工工程情報管理手段(3)を通して加工工程情
報記憶手段(1)に保存する。加工工程情報作成手段
(4)は、既に作成された工程区切りブロック位置の修
正や、追加、削除、また、加工開始ブロック位置の指定
や加工終了ブロック位置の指定を作業者の操作に基づき
設定表示装置(7)から入力し、入力結果を加工工程情
報管理手段(3)を通して加工工程情報記憶手段(1)
に反映させる。
Next, the operation of the present invention will be described with reference to FIG. 1, FIG. 3, FIG. 4, FIG. 5, and FIG. The process automatic determination means (71) creates process separation information from a processing program stored in the processing program storage means (2) registered in the NC device and a process separation code parameter (not shown), and a processing step information management means. Through (3), it is stored in the processing step information storage means (1). The machining process information creating means (4) sets and displays the correction, addition, and deletion of the created process break block position, and the designation of the machining start block position and the designation of the machining end block position based on the operation of the operator. An input is made from the device (7), and the input result is passed through the processing step information management means (3) to the processing step information storage means (1)
To reflect.

【0033】加工工程情報表示制御手段(5)は、既に
設定作成された加工工程情報記憶手段(1)に記憶され
た加工工程情報と加工プログラム記憶手段(2)に記憶
された加工プログラムを設定表示画面(7)に表示す
る。図3は加工工程情報表示制御手段(5)が表示する
加工工程情報表示画面の一例である。加工工程ツリー表
示部(40)には工程定義された箇所は例えば六角形の
工程アイコン(42)となり、工程内に加工定義されて
いれば楕円形の加工アイコン(43)が工程アイコン
(42)の下にぶら下がって表示する。工程と加工の階
層状況がわかるようにツリー状に工程アイコン(42)
と加工アイコン(43)を表示する。工程アイコン(4
2)および加工アイコン(43)の側にはコメントを表
示する。コメントには例えば"fraise≠ニか"tap≠ネど加
工内容がわかるものを入力する。工程アイコン(42)
は工程区切りから次の工程区切りの直前のブロックまで
を一つの工程として表示する。加工アイコンは縮小・展
開指定部(44)を選択することにより、表示と非表示
とを切り換えることができる。なお、本発明では工程と
加工のアイコンをそれぞれ六角形と楕円形としている
が、もちろん前記以外の形状でも良い。プログラム表示
部(41)には、加工プログラムと工程区切りを示す工
程マーク(45)と加工開始区切りから加工終了区切り
までを示す加工マーク(46)を表示する。加工マーク
(46)は開始と終了ブロックを"+"、それに挟まれた
ブロックを"|"で示し、加工ブロックの範囲を示してい
る。なお、本発明では工程マークを"T=A加工マークを"
+≠ィよび"|≠ニしているが、工程と加工の区切り位置が
視認できればもちろん前記以外の形状でも良い。これら
のアイコン表示およびマーク表示は、加工工程情報作成
手段(4)により修正される都度、更新されて表示す
る。また、工場の加工ラインの組み替えなどで、加工プ
ログラム中の加工工程の順序を入れ替えたい場合があ
る。この場合、設定表示装置(7)に表示された工程ア
イコンや加工アイコンを選択して画面上で移動操作する
ことにより、対応する加工プログラムの加工ブロックも
移動させることができる。
The machining process information display control means (5) sets machining process information stored in the machining process information storage means (1) which has been set and created and a machining program stored in the machining program storage means (2). It is displayed on the display screen (7). FIG. 3 is an example of a processing information display screen displayed by the processing information display control means (5). In the machining process tree display section (40), the location where the process is defined is, for example, a hexagonal process icon (42). If the process is defined in the process, an elliptical machining icon (43) is displayed as the process icon (42). Display hanging under. Process icons (42) in a tree shape so that the hierarchical status of process and processing can be understood.
And a processing icon (43). Process icon (4
2) A comment is displayed on the side of the processing icon (43). For the comment, enter a comment that describes the processing details, such as "fraise" or "tap". Process icon (42)
Indicates from the process break to the block immediately before the next process break as one process. The processing icon can be switched between display and non-display by selecting the reduction / expansion designation section (44). In the present invention, the icons of the process and the processing are hexagonal and elliptical, respectively. The program display unit (41) displays a machining program, a process mark (45) indicating a process break, and a process mark (46) indicating a process start break to a process end break. The processing mark (46) indicates the start and end blocks by "+", and the block sandwiched by "+" indicates the range of the processing block. In the present invention, the process mark is referred to as “T = A processing mark”.
Although there is a difference between the process and the process, the icon display and the mark display can be modified by the process information creating means (4). In some cases, it is desired to change the order of the machining steps in the machining program, for example, by changing the machining line of the factory, etc. In this case, the process icon displayed on the setting display device (7) By selecting and operating a processing icon on the screen, the processing block of the corresponding processing program can also be moved.

【0034】選択情報入力手段(6)は、作業者が工程
アイコン(42)や加工アイコン(43)を、加工を行
いたい箇所だけ選択した時の選択されたブロック情報を
加工工程情報管理手段(3)に渡す処理を行う。この選
択ブロック情報には、例えば選択された工程および加工
先頭ブロックの加工プログラム先頭からの通し番号や、
選択された工程および加工最終ブロックの加工プログラ
ム先頭からの通し番号等がある。作業者は工程アイコン
を選択することで一つの工程全体を選択してもよいし、
加工アイコンを選択することで個々の加工のみを選択し
てもよい。また、複数の工程アイコンや加工アイコンを
選択してもよい。作業者の選択手段として、タッチパネ
ルを備えた設定表示装置(7)を用いることにより画面
上のアイコンを直接タッチして選択させることができ
る。キーボードやマウスを備えた設定表示装置(7)で
あれば、該当箇所をキー操作もしくはクリック操作する
ことで選択させることができる。
The selection information input means (6) converts the selected block information when the operator selects only the part to be processed to the process icon (42) or the processing icon (43) to the processing step information management means ( Perform processing to pass to 3). The selected block information includes, for example, a serial number from the beginning of the machining program of the selected process and machining head block,
There are a serial number from the beginning of the machining program of the selected process and the last block of machining. The operator may select an entire process by selecting a process icon,
Only individual processing may be selected by selecting the processing icon. Further, a plurality of process icons and processing icons may be selected. By using a setting display device (7) having a touch panel as an operator's selection means, an icon on the screen can be directly touched and selected. In the case of the setting display device (7) provided with a keyboard and a mouse, the corresponding portion can be selected by performing a key operation or a click operation.

【0035】加工工程情報管理手段(3)は、加工工程
情報記憶手段(1)へのアクセスを一元管理し、加工工
程情報作成手段(4)から渡される区切り情報を加工工
程情報記憶手段(1)に書き込んだり、加工工程情報表
示制御手段(5)から要求のあった情報を加工工程情報
記憶手段(1)から読み取る。また(3)は、選択情報
入力手段(6)から受け渡された選択ブロック情報か
ら、加工を実行するブロックの開始ブロック番号や終了
ブロック番号を選択情報指令手段(8)に渡す。さらに
(3)は、図示しない加工プログラム編集手段により加
工プログラム記憶手段(2)に記憶された加工プログラ
ムの削除や編集等により、既に作成された加工工程情報
記憶手段(1)との整合性が取れなくなった時は、整合
性の取れない部分の加工工程情報を削除する。
The processing step information management means (3) centrally manages access to the processing step information storage means (1), and stores delimiter information passed from the processing step information creation means (4) in the processing step information storage means (1). ) Or read from the processing step information storage means (1) information requested by the processing step information display control means (5). In (3), based on the selected block information passed from the selection information input means (6), the start block number and end block number of the block to be processed are transferred to the selection information command means (8). Further, in (3), the consistency with the already created machining process information storage means (1) is achieved by deleting or editing the machining program stored in the machining program storage means (2) by a machining program editing means (not shown). If it cannot be obtained, the processing step information of the part where the consistency cannot be obtained is deleted.

【0036】選択情報指令手段(8)は加工プログラム
解析手段(10)に対し、作業者により選択された加工
ブロックの選択情報を渡す処理を行う。加工プログラム
読み出し手段(9)は、加工プログラム記憶手段(2)
から加工プログラムを1ブロックずつ読み出し、加工プ
ログラム解析手段(10)に渡す処理を行う。加工プロ
グラム解析手段(10)は、加工プログラムを1ブロッ
クずつ解析し、補間に必要な情報(ブロック情報)を作
成する。このとき選択情報指令手段(8)から選択情報
を受けていれば、選択されているブロックか否かで、補
間手段(11)、読み飛ばし手段(12)のいずれにブ
ロック情報を渡すかを決定する。選択情報がなければ、
ブロック情報は常に補間手段(11)に渡され補間処理
される。
The selection information instructing means (8) performs a process of passing the selection information of the machining block selected by the operator to the machining program analyzing means (10). The processing program reading means (9) is a processing program storage means (2)
, A processing program is read out block by block and passed to the processing program analysis means (10). The machining program analysis means (10) analyzes the machining program one block at a time and creates information (block information) necessary for interpolation. At this time, if the selection information has been received from the selection information instructing means (8), it is determined whether to pass the block information to the interpolation means (11) or the skipping means (12) depending on whether or not the block is selected. I do. Without selection information,
The block information is always passed to the interpolation means (11) and subjected to interpolation processing.

【0037】読み飛ばし手段(12)は、選択情報があ
るものの選択はされていないブロックを空処理するため
の処理部である。読み飛ばし手段(12)では、加工プ
ログラム上は軸移動を伴う指令であっても、Gコードや
速度指令といったモーダル情報のみを更新し、軸移動は
しないように処理する。モーダル情報を更新するのは、
のちに選択されたブロックのモーダル状態を、読み飛ば
してきたブロックをあたかも動作してきたかのごとき状
態にするためである。
The reading skipping means (12) is a processing unit for performing empty processing on a block having selection information but not selected. The reading skipping means (12) updates only the modal information such as the G code and the speed command even if the command involves the axis movement on the machining program, and performs processing so as not to move the axis. Updating modal information is
This is because the modal state of the selected block is changed to a state as if the block that had been skipped had been operated.

【0038】次に加工プログラム読み出し手段(9)、
加工プログラム解析手段(10)、補間手段(11)及
び読み飛ばし手段(12)について、図4を用いて詳細
に説明する。まずステップ1で、これから実行しようと
する加工プログラムと加工工程情報を設定表示装置
(7)に表示する。ステップ2で、選択した部分だけを
運転するモード、即ち選択運転モードでなければ以降の
処理は行えないようにする。ステップ3で、作業者が設
定表示装置から実行したい工程・加工部分を選択し、ス
テップ4でサイクルスタートする。
Next, machining program reading means (9),
The processing program analysis means (10), interpolation means (11) and skipping means (12) will be described in detail with reference to FIG. First, in step 1, a machining program to be executed and machining process information are displayed on the setting display device (7). In step 2, a mode in which only the selected portion is operated, that is, unless the selected operation mode is set, the subsequent processing cannot be performed. In step 3, the operator selects a process / process portion to be executed from the setting display device, and in step 4, the cycle is started.

【0039】ステップ5で、加工プログラム記憶手段
(2)に記憶された加工プログラムを先頭から1ブロッ
クずつ読み出し、解析を行う。ステップ6で、プログラ
ムエンドかどうか判定し、プログラムエンドであればス
テップ19で終了する。なお、プログラムエンド指令に
は従来から一般にM02もしくはM30が用いられる。
In step 5, the machining program stored in the machining program storage means (2) is read out one block at a time from the beginning and analyzed. In step 6, it is determined whether or not the program has ended. If it is, the program ends in step 19. Conventionally, M02 or M30 is generally used for the program end command.

【0040】ステップ7で、読み出したブロックが実行
するブロックか否かを判定する。ここで図5のプログラ
ム構成図を用いて実行ブロックについて説明する。一例
として第2工程の第1加工(67)を作業者が選択した
場合について説明する。(61)および(70)は工程
および加工として定義されていないブロックであり、ど
の加工・工程を選択して実行しても必ず実行する。(6
2)乃至(65)は選択されていないブロック群であり
実行しない。(66)は加工として定義されていない
(工程としては定義されている)が、このブロックが含
まれる工程の中の加工(67)が選択されているため実
行する。通常の工程の始めに工具交換、主軸回転位置決
めなどの加工を開始するに際しての必要な指令がされて
いるため、ある加工が選択された場合、同一工程内で加
工として定義されていない部分は実行させるようにす
る。同じ理由から(68)も実行する。ステップ7でい
う実行するブロックとは、上記で説明した実行ブロック
全てを指す。即ち図5の例では(61)、(66)、
(67)、(68)、(70)である。
In step 7, it is determined whether the read block is a block to be executed. Here, the execution blocks will be described with reference to the program configuration diagram of FIG. As an example, a case where the operator selects the first process (67) in the second step will be described. Blocks (61) and (70) are not defined as processes and processes, and are always executed regardless of which process or process is selected and executed. (6
2) to (65) are unselected block groups and are not executed. Although (66) is not defined as processing (defined as a step), it is executed because processing (67) in the step including this block is selected. Since commands necessary to start machining such as tool change and spindle rotation positioning at the beginning of the normal process are given, if a certain machining is selected, the part not defined as machining in the same process is executed Let it do. (68) is also executed for the same reason. The blocks to be executed in step 7 refer to all the execution blocks described above. That is, in the example of FIG. 5, (61), (66),
(67), (68) and (70).

【0041】ステップ7で、実行ブロックと判定されれ
ば、ステップ8で、一つ前のブロックが読み飛ばしたブ
ロックかどうか判定する。読み飛ばしたブロックであれ
ば、ステップ9で、今回のブロックのプログラム上の始
点座標に実際の機械位置を位置合わせしてから、ステッ
プ10で今回のブロックを実行する。もし位置合わせを
行わずに選択されたブロックの移動を開始すると、増分
値指令時にはずれたまま加工が行われ、絶対値指令時に
は現在位置からプログラム終点に向けて加工を行うので
思わぬ動作をすることになり、危険であるからである。
読み飛ばしたブロックでなければ、ステップ10で今回
のブロックを実行する。ステップ11およびステップ1
2で、現在のブロックが選択された加工・工程の先頭も
しくは最後であるかどうかを判定する。選択された加工
・工程とは、図5では(67)のブロック群である。現
在のブロックが選択された加工・工程の先頭もしくは最
後であれば、現在のブロック完了後、ステップ13でブ
ロック停止状態とする。これは選択された加工の開始時
と終了時にはブロック停止させ作業者の注意を喚起する
ためである。ブロック停止状態からは、ステップ14で
サイクルスタートを待って次ブロックへ進む。また、ス
テップ11およびステップ12で、ブロック停止となら
なかった場合は、そのまま次ブロックへ処理が進む。
If it is determined in step 7 that the block is an execution block, it is determined in step 8 whether the immediately preceding block is a skipped block. If the block has been skipped, the actual machine position is adjusted to the starting point coordinates of the current block in the program in step 9, and then the current block is executed in step 10. If movement of the selected block is started without performing alignment, machining will be performed with a shift at the time of the increment value command, and machining will be performed from the current position to the end point of the program at the time of the absolute value command, so an unexpected operation will be performed. That is because it is dangerous.
If the block has not been skipped, the current block is executed in step 10. Step 11 and Step 1
In step 2, it is determined whether the current block is at the beginning or end of the selected machining / process. The selected processing / process is the block group (67) in FIG. If the current block is the beginning or end of the selected processing / process, after the current block is completed, the block is stopped in step 13. This is to stop the block at the start and end of the selected machining to draw the operator's attention. From the block stop state, the process proceeds to the next block after waiting for the cycle start in step 14. If the blocks are not stopped in steps 11 and 12, the process proceeds to the next block.

【0042】ステップ7で実行ブロックでなかった場合
は、ステップ15でそのブロックを空実行とする。空実
行ではプログラム指令Gコード、送り速度指令などのモ
ーダル情報を更新するが、実際の移動はしない。ステッ
プ16で、次ブロックが選択された加工・工程か否か判
定し、選択された加工であればステップ17でブロック
停止後、ステップ18でサイクルスタートを待って次ブ
ロックへ進む。次ブロックが選択された加工でなけれ
ば、即次ブロックへ進む。以後プログラムエンドまでス
テップ5から繰り返しとなる。
If it is determined in step 7 that the block is not an execution block, the block is set to idle execution in step 15. In the idle execution, the modal information such as the program command G code and the feed speed command is updated, but the actual movement is not performed. In step 16, it is determined whether or not the next block is the selected processing / process. If the selected processing / processing is performed, the block is stopped in step 17 and then the process waits for a cycle start in step 18 and proceeds to the next block. If the next block is not the selected processing, the process immediately proceeds to the next block. Thereafter, the processing is repeated from step 5 until the program ends.

【0043】以上説明したステップを処理することによ
り、選択された加工工程だけを実行することができる。
By processing the above-described steps, only the selected processing step can be executed.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、加
工プログラムそのものに修正を加えることなく、加工プ
ログラムに対応した加工工程情報を作成することができ
るので、他のNC装置にも加工プログラムを流用できる
という効果がある。
As described above, according to the present invention, it is possible to create machining process information corresponding to a machining program without modifying the machining program itself. There is an effect that can be diverted.

【0045】また本発明によれば、実行したい加工工程
のみを簡単な操作で選択して実行することができるの
で、機械調整時のテスト加工などを効率よく行うことが
できるという効果がある。
Further, according to the present invention, since only the processing steps to be executed can be selected and executed by a simple operation, there is an effect that test processing and the like at the time of machine adjustment can be performed efficiently.

【0046】また本発明によれば、予め設定したキーワ
ードにより加工プログラム中の工程区切りブロック位置
を全抽出するので、従来例のように工程区切り位置にひ
とつひとつフラグ点指令を挿入する必要がなくプログラ
ム作成時間が短縮できるという効果がある。
Further, according to the present invention, since all the process break block positions in the machining program are extracted by using a preset keyword, it is not necessary to insert a flag point command at each process break position as in the conventional example, thereby creating a program. There is an effect that time can be reduced.

【0047】また本発明によれば、加工工程単位で加工
プログラム中のブロックを容易に複製することができる
ので、同一加工を加工位置を変えながら実行する加工プ
ログラムの作成時間が短縮でき、また編集ミスも防止で
きるという効果がある。
Further, according to the present invention, since blocks in a machining program can be easily duplicated for each machining step, the time for creating a machining program for executing the same machining while changing the machining position can be reduced, and the editing time can be reduced. There is an effect that mistakes can be prevented.

【0048】また本発明によれば、加工工程単位で加工
プログラム中のブロックを入れ替えることが容易にでき
るので、生産工程変更時の加工プログラム修正時間が短
縮でき、また編集ミスも防止できるという効果がある。
Further, according to the present invention, the blocks in the machining program can be easily exchanged for each machining process, so that the time required to modify the machining program when the production process is changed can be shortened and editing errors can be prevented. is there.

【0049】また本発明によれば、加工工程毎に任意の
コメント情報を入力することができるので、加工プログ
ラムを構成する加工工程の種類、順序を視覚的に確認し
やすいという効果がある。
Further, according to the present invention, since arbitrary comment information can be input for each processing step, there is an effect that the type and order of the processing steps constituting the processing program can be easily visually confirmed.

【0050】また本発明によれば、工程単位毎に工具退
避復帰経路を設定できるので、加工物の形状により退避
経路を工程毎に変更したい場合に対応が容易であるとい
う効果がある。また、退避経路を加工プログラムを使わ
ずに指定できるので加工プログラム作成時間を削減する
ことができるという効果がある。
Further, according to the present invention, since the tool evacuation and return path can be set for each process, there is an effect that it is easy to cope with a case where the evacuation path needs to be changed for each process depending on the shape of the workpiece. In addition, since the evacuation route can be specified without using a machining program, there is an effect that a machining program creation time can be reduced.

【0051】また本発明によれば、戻し位置を加工プロ
グラムで指令することなく戻し動作を行うことができる
ので加工プログラム作成時間が削減できるという効果が
ある。
Further, according to the present invention, since the return operation can be performed without instructing the return position by the machining program, there is an effect that the machining program creation time can be reduced.

【0052】また本発明によれば、全ての戻し経路およ
び退避復帰経路を機械稼動前にシミュレーションしてテ
ストすることができるので、テスト時間の削減を図るこ
とができるという効果がある。
Further, according to the present invention, all return paths and evacuation / return paths can be simulated and tested before machine operation, so that the test time can be reduced.

【0053】また本発明によれば、タッチパネルから実
行したい加工工程のみを選択することができるので、操
作が容易となり、加工開始までにかかる時間を削減する
ことができるという効果がある。
Further, according to the present invention, since only the processing step to be executed can be selected from the touch panel, the operation is facilitated, and the time required to start the processing can be reduced.

【0054】また本発明によれば、加工プログラムの加
工工程情報をツリー状に表示するので、どのような加工
工程をどのような順序で加工するかといった加工プログ
ラム内容を視覚的に確認しやすいという効果がある。
According to the present invention, since the machining process information of the machining program is displayed in a tree shape, it is easy to visually confirm the machining program contents such as what machining processes are to be machined and in what order. effective.

【0055】更にまた本発明によれば、実行したい加工
工程のみを簡単な操作で選択して実行することができる
ので、機械調整時のテスト加工などを効率よく行うこと
ができるという効果がある。
Further, according to the present invention, it is possible to select and execute only the machining process to be executed by a simple operation, so that there is an effect that test machining or the like at the time of machine adjustment can be efficiently performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例におけるNCシステム構成
図である。
FIG. 1 is an NC system configuration diagram according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施例における作業手順説明図で
ある。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a work procedure in one embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施例によるNC画面の構成例を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of an NC screen according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施例の処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure according to an embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施例のプログラム実行部分を示
すプログラム構成図である。
FIG. 5 is a program configuration diagram showing a program execution part according to an embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施例による加工工程情報作成手
段の構成を示し構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing a configuration of a processing step information creating unit according to an embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の一実施例による退避復帰経路および
戻し経路のシミュレーション表示例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a simulation display of the evacuation return route and the return route according to an embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施例による退避・復帰情報入力
画面を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a save / restore information input screen according to an embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の一実施例による戻し情報入力画面を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a return information input screen according to one embodiment of the present invention.

【図10】 従来の加工プログラムの構成例を示すプロ
グラム構成図である。
FIG. 10 is a program configuration diagram showing a configuration example of a conventional machining program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 加工工程情報記憶手段、2 加工プログラム記憶手
段、3 加工工程情報管理手段、4 加工工程情報作成
手段、5 加工工程情報表示制御手段、6 選択情報入
力手段、7 設定表示装置、8 選択情報指令手段、9
加工プログラム読み出し手段、10 加工プログラム
解析手段、11 補間手段、12 読み飛ばし手段、4
0 加工工程ツリー表示部、41 プログラム表示部、
42 工程アイコン、43 加工アイコン、44 縮小
・展開指定部、45 工程マーク、46 加工マーク、
71 工程自動決定手段、72 工程区切り情報入力手
段、73 加工区切り情報入力手段、74 加工工程移
動手段、75 工程コメント入力手段、76 戻し情報
入力手段、77 退避復帰情報入力手段、78 加工工
程複製手段、79 退避・戻し軌跡チェック手段、80
工程区切りコード設定手段、81 工程情報ツリー表
示手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Processing process information storage means, 2 processing program storage means, 3 processing process information management means, 4 processing process information creation means, 5 processing process information display control means, 6 selection information input means, 7 setting display device, 8 selection information command Means, 9
Processing program reading means, 10 processing program analysis means, 11 interpolation means, 12 skipping means, 4
0 Machining process tree display, 41 program display,
42 process icon, 43 processing icon, 44 reduction / expansion designation part, 45 process mark, 46 processing mark,
71 automatic process determination means, 72 process delimitation information input means, 73 processing delimitation information input means, 74 processing process moving means, 75 process comment input means, 76 return information input means, 77 evacuation and return information input means, 78 processing process duplication means 79, evacuation / return trajectory checking means, 80
Process separation code setting means, 81 Process information tree display means

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 数値制御工作機械に使用する加工プログ
ラムを編集する加工プログラム編集方法において、加工
プログラムから加工工程単位の区切りを示す加工工程情
報を作成するステップと、上記加工工程情報を記憶する
ステップと、上記加工工程情報を表示するステップを有
し、加工プログラム上で指定した加工工程に基づき加工
プログラムから得た加工工程に関する情報を加工プログ
ラムとは別に記憶し、表示させることを特徴とする加工
プログラム編集方法。
In a machining program editing method for editing a machining program used for a numerically controlled machine tool, a step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program, and a step of storing the machining process information And a step of displaying the machining process information, wherein information on the machining process obtained from the machining program based on the machining process designated on the machining program is stored and displayed separately from the machining program. How to edit programs.
【請求項2】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
所定のキーワードを基に加工工程開始ブロックを特定す
るステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の加
工プログラム編集方法。
2. The method according to claim 1, wherein the step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program includes:
2. The machining program editing method according to claim 1, further comprising the step of specifying a machining process start block based on a predetermined keyword.
【請求項3】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
加工工程単位で加工プログラムブロックの複製を行い、
加工プログラムに追加するステップを含むことを特徴と
する請求項1または請求項2に記載の加工プログラム編
集方法。
3. A step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program,
Duplicate the machining program block for each machining process,
The machining program editing method according to claim 1 or 2, further comprising a step of adding the machining program to the machining program.
【請求項4】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
加工工程単位で加工プログラムブロックの順序の入れ替
え操作により加工プログラムを編集するステップを含む
ことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の
加工プログラム編集方法。
4. A step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program,
4. The machining program editing method according to claim 1, further comprising a step of editing the machining program by changing the order of the machining program blocks for each machining process.
【請求項5】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
加工工程単位でコメント情報を入力するステップを含む
ことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載の
加工プログラム編集方法。
5. The method according to claim 1, wherein the step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program includes:
The method according to claim 1, further comprising a step of inputting comment information for each processing step.
【請求項6】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
加工工程単位毎に工具の一時退避点と経由点情報を設定
するステップを含むことを特徴とする請求項1〜請求項
5の何れかに記載の加工プログラム編集方法。
6. A step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program,
6. The machining program editing method according to claim 1, further comprising a step of setting a temporary evacuation point and via point information of the tool for each machining process unit.
【請求項7】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
加工工程単位毎に加工中のブロックから加工工程開始点
までの戻し情報を設定するステップを含むことを特徴と
する請求項1〜請求項6の何れかに記載の加工プログラ
ム編集方法。
7. A step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program,
7. The machining program editing method according to claim 1, further comprising the step of setting return information from a block being machined to a machining process start point for each machining process unit.
【請求項8】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
上記加工工程単位毎に工具の一時退避点と経由点情報を
設定するステップおよび上記加工工程単位毎に加工中の
ブロックから加工工程開始点までの戻し情報を設定する
ステップにより入力された工具軌跡を、実際に軸移動さ
せることなく、設定表示装置上で加工プログラム軌跡,
ワーク形状及び機械構成要素の少なくとも一つと共に表
示させるステップを含むことを特徴とする請求項1〜請
求項7の何れかに記載の加工プログラム編集方法。
8. A step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program,
The tool trajectory input by the step of setting the temporary evacuation point and the via point information of the tool for each machining process unit and the step of setting the return information from the block being machined to the machining process start point for each machining process unit Without actually moving the axis, the machining program trajectory,
The method according to any one of claims 1 to 7, further comprising a step of displaying at least one of a workpiece shape and a machine component.
【請求項9】 上記加工プログラムから加工工程単位の
区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中には、
作業者の操作により、タッチパネルを用いた画面上で指
定するステップを含むことを特徴とする請求項1〜請求
項8の何れかに記載の加工プログラム編集方法。
9. During the step of creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program,
The method according to any one of claims 1 to 8, further comprising a step of designating on a screen using a touch panel by an operation of an operator.
【請求項10】 上記加工プログラムから加工工程単位
の区切りを示す加工工程情報を作成するステップ中に
は、加工プログラムの階層状況を示す上記加工工程情報
をツリー表示するステップを含むことを特徴とする請求
項1〜請求項9の何れかに記載の加工プログラム編集方
法。
10. The method according to claim 1, wherein the step of creating the machining process information indicating the break of the machining process unit from the machining program includes a step of displaying the machining process information indicating the hierarchical state of the machining program in a tree. The machining program editing method according to claim 1.
【請求項11】 数値制御工作機械に使用する加工プロ
グラムを編集する加工プログラム編集機能を有する工作
機械の制御装置において、上記加工プログラムから加工
工程単位の区切りを示す加工工程情報を作成する加工工
程情報作成手段と、加工工程情報を記憶する加工工程情
報記憶手段と、加工工程情報を表示する加工工程情報表
示制御手段と、上記加工工程情報を基に加工工程単位で
実行する加工プログラムを選択する選択情報入力手段
と、選択された箇所だけを実行する選択加工実行手段と
を備えたことを特徴とする工作機械の制御装置。
11. A machine tool control device having a machining program editing function for editing a machining program used for a numerically controlled machine tool, wherein machining process information for creating machining process information indicating a break of a machining process unit from the machining program. Creating means, processing step information storage means for storing processing step information, processing step information display control means for displaying processing step information, and selection for selecting a processing program to be executed for each processing step based on the processing step information A control device for a machine tool, comprising: an information input unit; and a selection machining execution unit that executes only a selected portion.
JP10257820A 1998-09-11 1998-09-11 Working program editing method and controller for machine tool Pending JP2000089813A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257820A JP2000089813A (en) 1998-09-11 1998-09-11 Working program editing method and controller for machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257820A JP2000089813A (en) 1998-09-11 1998-09-11 Working program editing method and controller for machine tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000089813A true JP2000089813A (en) 2000-03-31

Family

ID=17311585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257820A Pending JP2000089813A (en) 1998-09-11 1998-09-11 Working program editing method and controller for machine tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000089813A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226648A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Brother Ind Ltd Numerical controller, numerical control method and computer program
JP2009282909A (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Sodick Co Ltd Working condition generator
WO2010044189A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 シチズンマシナリー株式会社 Apparatus and method for controlling machine tool
JP2013063488A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Makino Milling Mach Co Ltd Vertical machining center
JP2013114425A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Jtekt Corp Numerical controller
JP2020095580A (en) * 2018-12-14 2020-06-18 ファナック株式会社 Information processor
JP2021132180A (en) * 2020-02-21 2021-09-09 株式会社ディスコ Processing device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654937B2 (en) * 2006-02-24 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 Numerical control apparatus, numerical control method, and computer program
JP2007226648A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Brother Ind Ltd Numerical controller, numerical control method and computer program
JP2009282909A (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Sodick Co Ltd Working condition generator
US8989891B2 (en) 2008-10-16 2015-03-24 Citizen Machinery Co., Ltd. Machining tool control system and control method
WO2010044189A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 シチズンマシナリー株式会社 Apparatus and method for controlling machine tool
JP2010097414A (en) * 2008-10-16 2010-04-30 Citizen Machinery Co Ltd Apparatus and method for controlling machine tool
CN102187287B (en) * 2008-10-16 2015-02-18 西铁城精机宫野股份有限公司 Apparatus and method for controlling machine tool
JP2013063488A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Makino Milling Mach Co Ltd Vertical machining center
JP2013114425A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Jtekt Corp Numerical controller
JP2020095580A (en) * 2018-12-14 2020-06-18 ファナック株式会社 Information processor
JP7000302B2 (en) 2018-12-14 2022-01-19 ファナック株式会社 Information processing equipment
US11353844B2 (en) 2018-12-14 2022-06-07 Fanuc Corporation Information processing apparatus
JP2021132180A (en) * 2020-02-21 2021-09-09 株式会社ディスコ Processing device
JP7469903B2 (en) 2020-02-21 2024-04-17 株式会社ディスコ Processing Equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9483043B2 (en) Method and system for programmable numerical control
EP1189123B1 (en) Automatic programming and simulation apparatus
JP3827951B2 (en) NC program optimization method and apparatus in NC machining
JP4011372B2 (en) Machining program check method and check apparatus for numerically controlled machine tool, and numerically controlled machine tool provided with the same
US20130006396A1 (en) Machine control program creating device
US6591156B1 (en) Method and apparatus for providing numerical control information
EP1186976B1 (en) NC machining simulation apparatus
CN105408823A (en) Engineering tool, program editing device, and program editing system
JP6261613B2 (en) Machine tool controller
WO2016067401A1 (en) Numerical control device, nc machining device, and nc machining method
JP4247264B2 (en) Machine tool controller
US20230286169A1 (en) Numerical control system and robot control method
JP2000089813A (en) Working program editing method and controller for machine tool
JP4102137B2 (en) Control program creation support system and support method thereof
KR101447846B1 (en) Motion sfc program component creation device
JPH07311612A (en) Method and device for editing machining program of numerical controller
JP4476223B2 (en) Screen data creation device, screen data editing method, and screen data editing program
US20110184549A1 (en) Machining Tool Control System and Control Method
JP7448377B2 (en) Processing program management device, management system, and management method
JPH0562364B2 (en)
US11320800B2 (en) Optimization device
JPH0370242B2 (en)
JPS61173842A (en) Numerical control device
JP4198374B2 (en) Equipment simulation method and equipment simulation program
JP7256931B1 (en) Numerical Control Systems, Numerical Control Devices, Industrial Devices and Computer Programs

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329