JP2000081227A - Air conditioner and minus ion generator - Google Patents

Air conditioner and minus ion generator

Info

Publication number
JP2000081227A
JP2000081227A JP11181206A JP18120699A JP2000081227A JP 2000081227 A JP2000081227 A JP 2000081227A JP 11181206 A JP11181206 A JP 11181206A JP 18120699 A JP18120699 A JP 18120699A JP 2000081227 A JP2000081227 A JP 2000081227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
air
negative ion
water
ion generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181206A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Kimoto
▲芳▼▲隆▼ 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11181206A priority Critical patent/JP2000081227A/en
Publication of JP2000081227A publication Critical patent/JP2000081227A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/30Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by ionisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an air conditioner, capable of generating minus ion in air while retaining a comfortable humidity, and a minus ion generator, employed for the air conditioner. SOLUTION: A minus ion generator 3, a humidifier 4 and a dehumidifier 5 are equipped in a casing 2 while the humidifier 4 and the dehumidifier 5 are arranged in the upstream side in the passing direction of air with respect to the minus ion generator 3. According to this constitution, a humidity in air can be regulated by the humidifier 3 and the dehumidifier 5 while minus ion can be generated in air by the minus ion generator 3. Accordingly, the minus ion in the air can be increased while retaining a comfortable humidity.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和装置、詳
しくは、空気中にマイナスイオンを発生させることので
きる空気調和装置、およびその空気調和装置に使用され
るマイナスイオン発生器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an air conditioner, and more particularly, to an air conditioner capable of generating negative ions in air and a negative ion generator used in the air conditioner.

【0002】[0002]

【従来の技術】生体の細胞を活性化し、血液の浄化、自
律神経の安定、疲労回復などには、空気中に存在するマ
イナスイオンが良いとされており、現在までに種々のマ
イナスイオン発生器が提案されている。
2. Description of the Related Art Negative ions existing in the air are considered to be good for activating living cells, purifying blood, stabilizing autonomic nerves, and recovering from fatigue. Has been proposed.

【0003】この種のマイナスイオン発生器としては、
たとえば、特公昭61−6298号公報には、水滴に電
圧を印加することによりマイナスイオンを発生させる装
置が記載されている。また、特開平9−250785号
公報には、水滴を電気石に接触させることによりマイナ
スイオンを発生させる装置が記載されている。さらに、
特開平9−250785号公報には、羽根車によって水
を叩き、これによって水を微細水滴としてマイナスイオ
ンを発生させる装置が記載されている。
[0003] As this kind of negative ion generator,
For example, Japanese Patent Publication No. 61-6298 describes a device for generating negative ions by applying a voltage to a water droplet. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-250785 describes a device for generating negative ions by bringing a water droplet into contact with tourmaline. further,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-250785 describes an apparatus in which water is hit with an impeller to generate negative ions as fine water droplets.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、人体により良
い環境を創り出すには、単に空気中のマイナスイオンを
増加させるだけでなく、快適な湿度を保つことが必要と
される。一方、上記したマイナスイオン発生器では、生
成されたマイナスイオンが、多湿の空気とともに送風さ
れるので、送風される室内の湿度が上昇し、そのため、
たとえば、湿気の多い梅雨時などでは、さらに湿度が上
昇してしまい、快適な環境湿度を得ることができないと
いう不具合を有する。
However, in order to create a better environment for the human body, it is necessary not only to increase negative ions in the air but also to maintain comfortable humidity. On the other hand, in the above-described negative ion generator, the generated negative ions are blown together with the humid air, so that the humidity of the blown room increases, and therefore,
For example, in a humid rainy season or the like, there is a problem that the humidity further increases, and it is not possible to obtain a comfortable environmental humidity.

【0005】一方、室内に除湿器などを配置すれば、湿
度の上昇を抑えることができるが、これでは、マイナス
イオン発生器の他に別途湿度を調節するための空気調和
装置が必要となり、不経済である。
On the other hand, if a dehumidifier is installed in the room, it is possible to suppress an increase in humidity. However, this requires an air conditioner for adjusting humidity separately in addition to the negative ion generator. Economy.

【0006】本発明は、上記した課題に鑑みなされたも
のであり、その目的とするところは、快適な湿度を保ち
つつ、空気中にマイナスイオンを発生させることのでき
る空気調和装置、およびその空気調和装置に使用される
マイナスイオン発生器を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an air conditioner capable of generating negative ions in the air while maintaining comfortable humidity, and an air conditioner for the air conditioner. An object of the present invention is to provide a negative ion generator used for a harmony device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、空気調和装置において、
ケーシング内に、マイナスイオン発生手段、加湿手段お
よび除湿手段を備え、前記マイナスイオン発生手段に対
して、空気の通過方向の上流側に前記加湿手段および前
記除湿手段を配置していることを特徴としている。
Means for Solving the Problems To achieve the above object, the invention according to claim 1 provides an air conditioner,
In the casing, a negative ion generating means, a humidifying means and a dehumidifying means are provided, and the humidifying means and the dehumidifying means are arranged on the upstream side in the air passage direction with respect to the negative ion generating means. I have.

【0008】このような構成によると、空気の通過方向
の上流側に配置される加湿手段および除湿手段を選択的
に作動させることによって、空気中の湿度を調節するこ
とができ、次いで、マイナスイオン発生手段によって、
湿度が調節された空気中にマイナスイオンを発生させる
ことができる。
[0008] According to such a configuration, the humidity in the air can be adjusted by selectively operating the humidifying means and the dehumidifying means disposed on the upstream side in the air passage direction. By means of generation
Negative ions can be generated in the air whose humidity is adjusted.

【0009】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記マイナスイオン発生手段
は、水を供給する給水手段と、前記給水手段によって供
給された水を微細な水滴に分裂させてマイナスイオンを
発生させるための水分裂手段とを備えていることを特徴
としている。
The invention described in claim 2 is the first invention.
In the invention described in the above, the negative ion generating means comprises a water supply means for supplying water, and a water splitting means for splitting the water supplied by the water supply means into fine water droplets to generate negative ions. It is characterized by having.

【0010】このような構成によると、給水手段によっ
て供給された水は、水分裂手段によって微細な水滴に分
裂させられ、これによって、マイナスイオンが発生す
る。
According to such a configuration, the water supplied by the water supply means is split into fine water droplets by the water splitting means, thereby generating negative ions.

【0011】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
または2に記載の発明において、湿度を検知するための
湿度検知手段と、この湿度検知手段によって検知された
湿度と予め設定された設定湿度とを比較して、マイナス
イオン発生手段、加湿手段および除湿手段を制御するた
めの制御手段とをさらに備えていることを特徴としてい
る。
[0011] The invention according to claim 3 is based on claim 1.
Or the humidity detecting means for detecting the humidity, and comparing the humidity detected by the humidity detecting means with a preset humidity, the negative ion generating means, the humidifying means, and the dehumidifying means. Control means for controlling the means.

【0012】このような構成によると、湿度検知手段に
よって検知された湿度に基づいて、マイナスイオン発生
手段、加湿手段および除湿手段が制御手段によって制御
される。
According to such a configuration, the negative ion generating means, the humidifying means and the dehumidifying means are controlled by the control means based on the humidity detected by the humidity detecting means.

【0013】また、請求項4に記載の発明は、請求項2
に記載の発明において、湿度を検知するための湿度検知
手段と、この湿度検知手段によって検知された湿度と予
め設定された設定湿度とを比較して、マイナスイオン発
生手段、加湿手段および除湿手段を制御するための制御
手段とをさらに備え、前記制御手段は、前記湿度検知手
段によって検知された検知湿度が、設定湿度より低い場
合には、前記マイナスイオン発生手段の給水手段の給水
量を増加させるとともに前記加湿手段を作動させ、設定
湿度より高い場合には、前記マイナスイオン発生手段の
給水手段の給水量を低減させるとともに前記除湿手段を
作動させるように制御するための湿度制御手段を備えて
いることを特徴としている。
The invention described in claim 4 is the same as the claim 2.
In the invention described in the above, humidity detecting means for detecting humidity, comparing the humidity detected by this humidity detecting means and a preset set humidity, minus ion generating means, humidifying means and dehumidifying means And control means for controlling, when the detected humidity detected by the humidity detecting means is lower than a set humidity, increasing a water supply amount of a water supply means of the negative ion generating means. And operating the humidifying unit, and when the humidity is higher than a set humidity, reducing the amount of water supplied to the water supplying unit of the negative ion generating unit and providing a humidity control unit for controlling the dehumidifying unit to operate. It is characterized by:

【0014】このような構成によると、湿度制御手段に
よって、設定湿度より低い場合には、マイナスイオン発
生手段の給水手段の給水量が増加されるとともに、加湿
手段が作動される。一方、設定湿度より高い場合には、
マイナスイオン発生手段の給水手段の給水量が低減され
るとともに、除湿手段が作動される。
According to this configuration, when the humidity is lower than the set humidity, the water supply amount of the water supply means of the negative ion generation means is increased and the humidification means is operated by the humidity control means. On the other hand, if it is higher than the set humidity,
The amount of water supplied to the water supply means of the negative ion generation means is reduced, and the dehumidification means is operated.

【0015】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
ないし4のいずれかに記載の発明において、前記ケーシ
ング内に、加熱手段および冷却手段をさらに備え、前記
加湿手段および前記除湿手段に対して、空気の通過方向
の上流側に前記加熱手段および前記冷却手段を配置して
いることを特徴としている。
The invention described in claim 5 is the first invention.
In the invention described in any one of (4) to (4), a heating unit and a cooling unit are further provided in the casing, and the heating unit and the cooling unit are provided upstream of the humidifying unit and the dehumidifying unit in an air passage direction. It is characterized in that means are arranged.

【0016】このような構成によると、空気の通過方向
の上流側に配置される加熱手段および冷却手段を選択的
に作動させることによって、空気中の温度を調節するこ
とができ、次いで、加湿手段および除湿手段、マイナス
イオン発生手段の作動によって、空気中の湿度を調節す
ることができる。
According to such a configuration, the temperature in the air can be adjusted by selectively operating the heating means and the cooling means arranged on the upstream side in the air passage direction. The humidity in the air can be adjusted by operating the dehumidifying means and the negative ion generating means.

【0017】また、請求項6に記載の発明は、マイナス
イオン発生器であって、水を噴霧するための噴霧孔が軸
方向に沿って複数形成される噴霧管と、この噴霧管のま
わりに回転可能に配置され、噴霧された水に接触して、
噴霧された水を微細な水滴に分裂させるための羽根車と
を備えていることを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a negative ion generator, wherein a plurality of spray holes for spraying water are formed along an axial direction, and a spray pipe is provided around the spray pipe. Rotatably arranged, in contact with the sprayed water,
And an impeller for breaking up the sprayed water into fine water droplets.

【0018】このような構成によると、噴水管の複数の
噴霧孔から噴霧された水は、羽根車に接触してさらに微
細な水滴に分裂させられる。
According to such a configuration, the water sprayed from the plurality of spray holes of the fountain tube comes into contact with the impeller and is split into finer water droplets.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の空気調和装置の
一実施形態の要部構成を示す正断面図である。図1にお
いて、この空気調和装置1は、ケーシング2内に、マイ
ナスイオン発生手段としてのマイナスイオン発生器3、
加湿手段としての加湿器4および除湿手段としての除湿
器5を備えている。ケーシング2における前壁17の下
部側には、ケーシング2の幅方向に延びる矩形状の下側
開口部が、空気取入口8として形成されており、この空
気取入口8を覆うようにして、除塵抗菌フィルタ7が取
り付けられている。また、ケーシング2における上壁に
は、ケーシング2の幅方向に延びる矩形状の上側開口部
が空気吹出口6として形成されている。これによって、
空気取入口8から取り入れられた空気は、除塵抗菌フィ
ルタ7によって粉塵などが除かれた後にケーシング2内
に流入し空気吹出口6から吹き出される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a front sectional view showing a main part of an embodiment of an air conditioner of the present invention. In FIG. 1, an air conditioner 1 includes a casing 2 in which a negative ion generator 3 serving as negative ion generating means is provided.
A humidifier 4 as a humidifier and a dehumidifier 5 as a dehumidifier are provided. A rectangular lower opening extending in the width direction of the casing 2 is formed as an air intake 8 below the front wall 17 of the casing 2, and dust is removed so as to cover the air intake 8. An antibacterial filter 7 is attached. On the upper wall of the casing 2, a rectangular upper opening extending in the width direction of the casing 2 is formed as an air outlet 6. by this,
The air taken in from the air inlet 8 flows into the casing 2 after the dust and the like are removed by the dust removing antibacterial filter 7 and is blown out from the air outlet 6.

【0020】このようなケーシング2内における空気の
通過方向において、加湿器4および除湿器5は、空気取
入口8の下流側であって、その通過方向に対して並列に
配置されている。
In the direction in which the air passes through the casing 2, the humidifier 4 and the dehumidifier 5 are located downstream of the air inlet 8 and are arranged in parallel with the passing direction.

【0021】加湿器4は、水に熱を与えて蒸発させる蒸
気発生式のものが使用されており、図1には現れていな
いが、加湿器4内には、水を溜めるための水溜めタン
ク、水溜めタンクに溜められた水を蒸発させるための電
熱コイルなどが設けられている。また、加湿器4は、そ
の下部側に、空気を取り入れるための加湿器側吸入口9
が設けられるとともに、その上部側には、マイナスイオ
ン発生器3に送風するための加湿器側ダクト10が設け
られている。なお、この加湿器側ダクト10には、マイ
ナスイオン発生器3への送風量を調節するための加湿器
側開閉弁38が設けられている。
The humidifier 4 is of a steam generation type that gives heat to water to evaporate it, and is not shown in FIG. 1. However, the humidifier 4 has a water reservoir for storing water. A tank, an electric heating coil for evaporating water stored in the water storage tank, and the like are provided. Further, the humidifier 4 has a humidifier-side inlet 9 for taking in air at its lower side.
A humidifier-side duct 10 for blowing air to the negative ion generator 3 is provided on the upper side. The humidifier-side duct 10 is provided with a humidifier-side on-off valve 38 for adjusting the amount of air blown to the negative ion generator 3.

【0022】除湿器5は、空気を露点温度以下に冷却し
て、空気中の水蒸気を凝縮させて減湿する冷却減湿方式
のものが使用されており、図1には現れていないが、除
湿器5内には、冷凍サイクルを構成する圧縮機、蒸発器
および凝縮器などが設けられている。また、除湿器5
は、その下部側に、空気を取り入れるための除湿器側吸
入口12が設けられるとともに、その上部側には、マイ
ナスイオン発生器3に送風するための除湿器側ダクト1
3が設けられている。なお、この除湿器側ダクト13に
は、マイナスイオン発生器3への送風量を調節するため
の除湿器側開閉弁39が設けられている。なお、ケーシ
ング2内における加湿器側吸入口9および除湿器側吸入
口12の上側および下側と、その下側における加湿器4
および除湿器5との間は、仕切り板56により画成され
ている。
The dehumidifier 5 is of a cooling and dehumidifying type which cools air to a temperature lower than the dew point and condenses water vapor in the air to dehumidify the air. Although not shown in FIG. Inside the dehumidifier 5, a compressor, an evaporator, a condenser, and the like that constitute a refrigeration cycle are provided. Dehumidifier 5
Is provided with a dehumidifier-side suction port 12 for taking in air at a lower side thereof, and a dehumidifier-side duct 1 for blowing air to the negative ion generator 3 at an upper side thereof.
3 are provided. The dehumidifier-side duct 13 is provided with a dehumidifier-side opening / closing valve 39 for adjusting the amount of air blown to the negative ion generator 3. The upper and lower sides of the humidifier-side suction port 9 and the dehumidifier-side suction port 12 in the casing 2 and the humidifier 4 in the lower side thereof.
A partition 56 is defined between the humidifier and the dehumidifier 5.

【0023】そして、空気の通過方向において、マイナ
スイオン発生器3は、加湿器4および除湿器5の下流側
に配置されている。
The negative ion generator 3 is disposed downstream of the humidifier 4 and the dehumidifier 5 in the direction in which the air passes.

【0024】図2は、空気調和装置1においてマイナス
イオン発生器3が設けられている部分を拡大して示す要
部正断面図、図3は、図2における要部側断面図であ
る。
FIG. 2 is an enlarged front sectional view of a main part of the air conditioner 1 in which the negative ion generator 3 is provided, and FIG. 3 is a side sectional view of the main part in FIG.

【0025】図2および図3において、マイナスイオン
発生器3は、ケーシング2の空気吹出口6を含むように
して形成されるハウジング14内に、給水手段としての
噴霧管15と、水分裂手段としての羽根車16とを備え
ている。ハウジング14における左側壁18の下部には
矩形状の開口部が形成されており、この開口部には、加
湿器4に連通する加湿器側ダクト10が接続されてい
る。また、ハウジング14における右側壁19の下部に
も矩形状の開口部が形成されており、この開口部には、
除湿器5に連通する除湿器側ダクト13が接続されてい
る。
2 and 3, a negative ion generator 3 includes a spray pipe 15 as water supply means and a blade as water splitting means in a housing 14 formed so as to include the air outlet 6 of the casing 2. The vehicle 16 is provided. A rectangular opening is formed below the left side wall 18 of the housing 14, and a humidifier-side duct 10 communicating with the humidifier 4 is connected to this opening. A rectangular opening is also formed in the lower part of the right side wall 19 of the housing 14, and this opening includes
A dehumidifier-side duct 13 communicating with the dehumidifier 5 is connected.

【0026】噴霧管15は、ハウジング14内におい
て、幅方向に延び、左側壁18および右側壁19を貫通
するように配置される。左側壁18を貫通する噴霧管1
5の端部は、ハウジング14の外側において左側壁18
に設けられる断面矩形状の受け部材20に支持されてい
る。なお、この噴霧管15の端部には後述する給水管1
1が接続されている。一方、右側壁19を貫通する噴霧
管15の端部は、ハウジング14の外側において右側壁
19に設けられる断面L形状の受け部材43に支持され
ている。そして、この噴霧管15には、その径方向にお
いて互いに対向する1対の噴霧孔21が、その軸方向に
沿って、互いに隣り合う噴霧孔21が90°ずつ変位す
るようにして複数形成されている。
The spray tube 15 extends in the width direction in the housing 14 and is disposed so as to pass through the left side wall 18 and the right side wall 19. Spray tube 1 penetrating left side wall 18
5 has a left side wall 18 outside the housing 14.
Are supported by a receiving member 20 having a rectangular cross section. The end of the spray pipe 15 is connected to a water supply pipe 1 described later.
1 is connected. On the other hand, an end of the spray pipe 15 penetrating the right side wall 19 is supported by a receiving member 43 having an L-shaped cross section provided on the right side wall 19 outside the housing 14. The spray pipe 15 is formed with a plurality of spray holes 21 that are opposed to each other in the radial direction such that adjacent spray holes 21 are displaced by 90 ° along the axial direction. I have.

【0027】また、羽根車16は、中空円筒形状の羽根
部22と、この羽根部22の長手方向両端部に形成され
る支持筒部23とにより構成されている。支持筒部23
は、噴霧管15の外径にほぼ等しい内径を持ち、また、
羽根部22の中空部は、噴霧管15の外径よりも大きく
形成されている。そして、噴霧管15に支持筒部23が
挿入されることによって、羽根部22が、噴霧管15の
まわりにおいて所定間隔を隔てて、かつ噴霧管15に対
して回転可能に配置される。また、一方の支持筒部23
の端部は、ハウジング14の外側において左側壁18に
設けられる軸受24に支持されるとともに、他方の端部
には、V字状の溝が形成される支持筒部側プーリ25が
設けられる。右側壁19におけるハウジング14の外側
には、モータケース28が設けられており、このモータ
ケース28内には、モータ27が配設されており、この
モータ27の出力軸には、V字状の溝が形成されるモー
タ側プーリ26が設けられている。そして、支持筒部側
プーリ25およびモータ側プーリ26に形成されるV字
状の溝に、断面V字状のエンドレスベルト44が掛け渡
されて、モータ27からの駆動が、支持筒部側プーリ2
5、エンドレスベルト44およびモータ側プーリ26を
介して支持筒部23に伝達され、これによって、羽根部
22が噴霧管15を中心軸として回転される。なお、こ
のモータ27は、後述する制御部42のインバータ制御
により、たとえば、加湿器4および除湿器5の作動の如
何にかかわらず、空気吹出口6から吹き出される風量が
常に一定に保たれるように、羽根車16を回転させるよ
うに作動させている。これによって、不快感を受けるこ
となく、その吹き出される風を受けることができる。
The impeller 16 includes a hollow cylindrical blade portion 22 and support cylindrical portions 23 formed at both longitudinal ends of the blade portion 22. Support tube part 23
Has an inner diameter approximately equal to the outer diameter of the spray tube 15 and
The hollow portion of the blade portion 22 is formed to be larger than the outer diameter of the spray tube 15. By inserting the support cylinder 23 into the spray tube 15, the blades 22 are arranged around the spray tube 15 at predetermined intervals and rotatably with respect to the spray tube 15. Further, one of the support cylinders 23
Is supported by a bearing 24 provided on the left side wall 18 outside the housing 14, and the other end is provided with a support cylindrical portion side pulley 25 in which a V-shaped groove is formed. A motor case 28 is provided outside the housing 14 on the right side wall 19, and a motor 27 is provided in the motor case 28, and a V-shaped motor shaft is provided on the output shaft of the motor 27. A motor-side pulley 26 in which a groove is formed is provided. Then, an endless belt 44 having a V-shaped cross section is stretched between V-shaped grooves formed in the support cylinder-side pulley 25 and the motor-side pulley 26, and the drive from the motor 27 is performed by the support cylinder-side pulley. 2
5, transmitted to the support cylinder 23 via the endless belt 44 and the motor-side pulley 26, whereby the blade 22 is rotated around the spray pipe 15 as a central axis. The motor 27 keeps a constant air volume blown from the air outlet 6 by the inverter control of the control unit 42 described later, regardless of, for example, the operation of the humidifier 4 and the dehumidifier 5. Thus, the impeller 16 is operated to rotate. Thereby, the blown wind can be received without any discomfort.

【0028】また、ハウジング14内には、噴霧管15
および羽根車16に対して空気の通過方向の下流側に、
空気と水滴とを分離するためのエリミネータ29が設け
られており、さらに、ハウジング14の前壁30および
後壁31には、羽根車16と対向するように延びる断面
三角形状の突出壁32がそれぞれその頂きを内向きとし
て設けられている。
In the housing 14, a spray tube 15 is provided.
And on the downstream side in the air passage direction with respect to the impeller 16,
An eliminator 29 for separating air and water droplets is provided. Further, a front wall 30 and a rear wall 31 of the housing 14 are each provided with a protruding wall 32 having a triangular cross section extending so as to face the impeller 16. The crest is provided facing inward.

【0029】また、図1に示すように、この空気調和装
置1には、外部から水を取り入れるための給水管11が
設けられている。この給水管11は、一端側が外部の水
道管などに接続されるとともに、他端側が噴霧管15に
接続されている。また、その途中経路には、他端が加湿
器4に接続される分岐管33が接続されている。また、
この給水管11には、ケーシング2の外側において元栓
バルブ34が設けられるとともに、ケーシング2の内側
において、噴霧管15への給水量を調節するための第1
制御バルブ35が設けられている。また、分岐管33に
も、加湿器4への給水量を調節するための第2制御バル
ブ36が設けられている。なお、この給水管11におけ
る元栓バルブ34と分岐管33の接続部位との間には、
軟水処理器37が設けられており、マイナスイオン発生
器3および加湿器4に送られる水を、軟水化している。
As shown in FIG. 1, the air conditioner 1 is provided with a water supply pipe 11 for taking in water from the outside. One end of the water supply pipe 11 is connected to an external water pipe or the like, and the other end is connected to the spray pipe 15. A branch pipe 33 having the other end connected to the humidifier 4 is connected to the intermediate route. Also,
The water supply pipe 11 is provided with a main valve 34 on the outside of the casing 2, and a first valve for adjusting the amount of water supplied to the spray pipe 15 on the inside of the casing 2.
A control valve 35 is provided. The branch pipe 33 is also provided with a second control valve 36 for adjusting the amount of water supplied to the humidifier 4. In addition, between the connection part of the main stopper valve 34 and the branch pipe 33 in this water supply pipe 11,
A water softener 37 is provided to soften water sent to the negative ion generator 3 and the humidifier 4.

【0030】そして、このような空気調和装置1におい
ては、空気取入口8から取り入れられた空気は、加湿器
側吸入口9から加湿器4内に流入され、加湿器4内を通
過した空気は加湿器側ダクト10を介してハウジング1
4内に送られるか、または、除湿器側吸入口12から除
湿器5内に流入され、除湿器5内を通過した空気は除湿
器側ダクト13を介してハウジング14内に送られる。
そして、ハウジング14内に送られた空気には、マイナ
スイオン発生器3によって、マイナスイオンが与えられ
る。すなわち、このマイナスイオン発生器3において
は、給水管11を介して噴霧管15に供給された水が、
噴霧管15に形成される複数の噴霧孔21から霧状に噴
霧され、噴霧された水滴が、モータ27の駆動によって
回転する羽根車16に接触してさらに微細な水滴に分裂
させられ、これによってマイナスイオンが発生するよう
に構成されている。このようにして、水滴が空気中で分
裂するときに、付近の空気中にマイナスイオンを発生さ
せるとともに、水滴がマイナスイオンと等量の正電荷を
得るような現象は、レナード現象として知られており、
滝の付近の空気中にマイナスイオンが多く存在すること
から滝効果とも呼ばれている。したがって、このマイナ
スイオン発生器3では、噴霧された水をより細かく分裂
させることによって、人体にとって好ましいマイナスイ
オンを多量に発生させることができる。しかも、それが
噴霧管15と羽根車22という簡易な構成によって実現
されている。なお、本実施形態のマイナスイオン発生器
3では、羽根車16から飛散する水滴を、さらに突出壁
32に衝突させて、さらに微細な水滴に分裂させること
によって、より多くのマイナスイオンを発生させるよう
にしている。そして、マイナスイオンが与えられた空気
は、エリミネータ29によって水滴と分離され、空気吹
出口6から送り出される。なお、上記に述べた空気の流
れは、羽根車16の回転によって形成されている。
In such an air conditioner 1, the air taken in from the air inlet 8 flows into the humidifier 4 from the humidifier-side suction port 9, and the air passing through the humidifier 4 is Housing 1 via humidifier side duct 10
The air that is sent into the dehumidifier 4 or flows into the dehumidifier 5 from the dehumidifier-side suction port 12 and passes through the dehumidifier 5 is sent into the housing 14 through the dehumidifier-side duct 13.
Then, the negative ions are given to the air sent into the housing 14 by the negative ion generator 3. That is, in the negative ion generator 3, the water supplied to the spray pipe 15 via the water supply pipe 11 is
The sprayed water droplets are sprayed from a plurality of spray holes 21 formed in the spray tube 15, and the sprayed water droplets come into contact with the rotating impeller 16 by the driving of the motor 27 and are split into finer water droplets. It is configured to generate negative ions. In this way, when a water droplet splits in the air, it generates negative ions in the nearby air, and the phenomenon that the water droplet obtains the same amount of positive charge as the negative ion is known as Leonard phenomenon. Yes,
It is also called the waterfall effect because there are many negative ions in the air near the waterfall. Therefore, the negative ion generator 3 can generate a large amount of negative ions that are favorable for the human body by dividing the sprayed water into smaller pieces. Moreover, this is realized by a simple configuration of the spray tube 15 and the impeller 22. In the negative ion generator 3 of the present embodiment, more negative ions are generated by causing water droplets scattered from the impeller 16 to further collide with the protruding wall 32 and split into finer water droplets. I have to. Then, the air to which the negative ions are given is separated from water droplets by the eliminator 29 and sent out from the air outlet 6. The air flow described above is formed by the rotation of the impeller 16.

【0031】したがって、このような本実施形態の空気
調和装置1によると、加湿器4および除湿器5を選択的
に作動させることによって、年間を通じての空気中の湿
度を調節することができ、次いで、マイナスイオン発生
器3によって、湿度が調節された空気中にマイナスイオ
ンを発生させることができる。そのため、年間昼夜を通
じて快適な湿度を保ちながら、空気中のマイナスイオン
を増加させることができるので、人体にとって、より良
い環境を創り出すことができる。しかも、マイナスイオ
ン発生器3に対して、空気の通過方向の上流側に加湿器
4および除湿器5が設けられているため、マイナスイオ
ン発生器3によって発生したマイナスイオンが、その後
の加湿処理または除湿処理によって減少するということ
がなく、発生したマイナスイオンを減少させることなく
そのまま送り出すことができる。さらに、ケーシング2
内に、マイナスイオン発生器3、加湿器4および除湿器
5を備えると、1つの装置で湿度の調節とマイナスイオ
ンの発生を行なえるので、マイナスイオン発生器と湿度
を調節するための空気調和装置とを別々に配置した場合
に比べて、装置自体のコストおよび装置のランニングコ
ストを低減でき、また省スペース化を図ることができ
る。
Therefore, according to the air conditioner 1 of the present embodiment, by selectively operating the humidifier 4 and the dehumidifier 5, it is possible to adjust the humidity in the air throughout the year. The negative ion generator 3 can generate negative ions in the air whose humidity is adjusted. Therefore, it is possible to increase the amount of negative ions in the air while maintaining a comfortable humidity throughout the day and night, thereby creating a better environment for the human body. Moreover, since the humidifier 4 and the dehumidifier 5 are provided on the upstream side of the negative ion generator 3 in the air passage direction, the negative ions generated by the negative ion generator 3 are subjected to a subsequent humidification process or Without being reduced by the dehumidifying treatment, the generated negative ions can be sent out without reduction. Furthermore, casing 2
When a negative ion generator 3, a humidifier 4 and a dehumidifier 5 are provided therein, the humidity can be adjusted and negative ions can be generated by a single device, so that the air conditioning for adjusting the humidity with the negative ion generator can be performed. Compared with a case where the apparatus is separately arranged, the cost of the apparatus itself and the running cost of the apparatus can be reduced, and the space can be saved.

【0032】そして、本実施形態の空気調和装置1にお
いては、さらに、ケーシング2の上部側には凹所40が
設けられ、この凹所内40に、湿度を検知するための湿
度検知手段としての湿度センサ41が設けられるととも
に、ケーシング2内には、この湿度センサ41によって
検知された湿度と予め設定された設定湿度とを比較し
て、マイナスイオン発生器3、加湿器4および除湿器5
を制御するための制御手段としての制御部42が設けら
れている。
Further, in the air conditioner 1 of the present embodiment, a recess 40 is provided on the upper side of the casing 2, and the inside of the recess 40 has a humidity as a humidity detecting means for detecting humidity. A sensor 41 is provided, and the humidity detected by the humidity sensor 41 is compared with a preset set humidity in the casing 2, and the negative ion generator 3, the humidifier 4, and the dehumidifier 5 are provided.
Is provided with a control unit 42 as control means for controlling the control.

【0033】この制御部42は、CPU、ROMおよび
RAMなどから構成され、湿度センサ41、モータ2
7、加湿器4、除湿器5、第1制御バルブ35、第2制
御バルブ36、加湿器側開閉弁38および除湿器側開閉
弁39の各部と接続されている。そして、湿度センサ4
1によって検知された湿度に基づいて、上記の各部が制
御部42によって制御され、これによって、空気中の湿
度が常に好適な湿度に調節されつつ、空気中にマイナス
イオンを発生させることができる。
The control unit 42 comprises a CPU, a ROM, a RAM, etc., and includes a humidity sensor 41, a motor 2
7, the humidifier 4, the dehumidifier 5, the first control valve 35, the second control valve 36, the humidifier-side on-off valve 38 and the dehumidifier-side on-off valve 39 are connected. And the humidity sensor 4
Based on the humidity detected by 1, the above-described units are controlled by the control unit 42, whereby it is possible to generate negative ions in the air while constantly adjusting the humidity in the air to a suitable humidity.

【0034】さらに具体的には、たとえば、図4のフロ
ー図に示すような制御が行なわれる。この制御は、RO
M内に記憶される湿度制御手段としての湿度制御プログ
ラムの実行により行なわれる。この湿度制御プログラム
には、マイナスイオン発生器3の噴霧管15から噴霧さ
れる噴霧量が、3段階、すなわち、少ない量(以下、除
湿運転時噴霧量と言う。)、多い量(以下、加湿運転時
噴霧量と言う。)、およびその中間の量(以下、定常運
転時噴霧量と言う。)に設定されており、また、設定湿
度についても、下限値HL (たとえば、45%RH)、
上限値HH (たとえば、55%RH)およびその中間の
標準値HS (たとえば、50%RH)が予め設定されて
いる。
More specifically, for example, control as shown in the flowchart of FIG. 4 is performed. This control is based on the RO
This is performed by executing a humidity control program as humidity control means stored in M. In this humidity control program, the spray amount sprayed from the spray pipe 15 of the negative ion generator 3 has three stages, that is, a small amount (hereinafter, referred to as a dehumidifying operation spray amount) and a large amount (hereinafter, humidified). It is set to a spray amount during operation.) And an intermediate amount thereof (hereinafter, referred to as a spray amount during steady operation). The set humidity is also set to a lower limit value HL (for example, 45% RH). ,
An upper limit value H H (for example, 55% RH) and an intermediate standard value H S (for example, 50% RH) are preset.

【0035】湿度制御プログラムが開始されると、ま
ず、加湿器側開閉弁38および除湿器側開閉弁39の開
動作が行なわれ(S1)、次いでマイナスイオン発生器
3の定常運転が行なわれる(S2)。このマイナスイオ
ン発生器3の定常運転においては、噴霧管15から噴霧
される噴霧量が、定常運転時噴霧量とされる。そして、
湿度センサ41の検知湿度HD が設定湿度の下限値HL
よりも低いか否かが判断され(S3)、低い場合(S
3:YES)には、除湿器側開閉弁39が閉動作され
(S4)、これによって、ハウジング14内には、加湿
器4からの空気のみが流入される。
When the humidity control program is started, first, the humidifier-side on-off valve 38 and the dehumidifier-side on-off valve 39 are opened (S1), and then the negative ion generator 3 is operated in a steady state (S1). S2). In the steady operation of the negative ion generator 3, the spray amount sprayed from the spray pipe 15 is used as the steady operation spray amount. And
Lower limit H L detected humidity H D is set humidity of the humidity sensor 41
It is determined whether it is lower than (S3).
3: If YES), the dehumidifier-side on-off valve 39 is closed (S4), whereby only air from the humidifier 4 flows into the housing 14.

【0036】そして、マイナスイオン発生器3の噴霧管
15から噴霧される噴霧量を加湿運転時噴霧量まで増加
させ(S5)、これとともに、加湿器4の運転を開始さ
せる(S6)。このような加湿方法によれば、加湿器4
による加湿のみならず、マイナスイオン発生器3の噴霧
量も増加させるので、より迅速に所定の湿度まで加湿す
ることができる。そして、検知湿度HD が下限値HL
りも低いか否かが判断され(S7)、検知湿度HD が下
限値HL 以上の湿度となった場合(S7:YES)は、
加湿器4の運転が停止される(S8)。なお、検知湿度
D が下限値H L より低い場合(S7:NO)は、マイ
ナスイオン発生器3の噴霧量が増加したままの状態で、
加湿器4が連続運転される。そして、検知温度HD が標
準値HS以上の湿度となったか否かが判断され(S
9)、検知温度HD が標準値HS 以上の湿度となった場
合(S9:YES)には、加湿器側開閉弁38および除
湿器側開閉弁39の開動作が行なわれ(S1)、再びマ
イナスイオン発生器3は定常運転で運転される(S
2)。なお、検知湿度HD が標準値HS より低い場合
(S9:NO)には、加湿器4の運転が停止した状態に
おいて、マイナスイオン発生器3の噴霧量が増加したま
まの状態で運転される。このような制御によれば、標準
値HS に近づくにつれて、まず下限値HL 以上の湿度と
なった時に、加湿器4の運転が停止され、次いで、標準
値HS となった時に、マイナスイオン発生器3が定常運
転に戻るような制御が行なわれるので、マイナスイオン
発生器3の噴霧によって、加湿器4のみでは実現できな
い湿度の微調節を行なうことができ、より精度の良い湿
度制御を行なうことができる。
The spray tube of the negative ion generator 3
Increase the spray amount sprayed from 15 to the spray amount during humidifying operation
(S5), and at the same time, the operation of the humidifier 4 is started.
(S6). According to such a humidifying method, the humidifier 4
Not only humidification but also spraying of negative ion generator 3
Humidifies more quickly to the specified humidity as it increases the volume
Can be And the detected humidity HDIs the lower limit HLYo
Is determined (S7), and the detected humidity HDIs below
Limit value HLIf the above humidity is reached (S7: YES),
The operation of the humidifier 4 is stopped (S8). The detected humidity
HDIs the lower limit H LIf lower (S7: NO),
With the spray amount of the eggplant ion generator 3 still increasing,
The humidifier 4 is operated continuously. Then, the detected temperature HDIs
Reference value HSIt is determined whether the humidity has reached the above level (S
9), detected temperature HDIs the standard value HSIf the humidity is above
If it is (S9: YES), the humidifier-side on-off valve 38 and the
The opening operation of the wetter-side on-off valve 39 is performed (S1), and
The negative ion generator 3 is operated in a steady operation (S
2). Note that the detection humidity HDIs the standard value HSIf lower
(S9: NO), the operation of the humidifier 4 is stopped.
In the meantime, the spray amount of the negative ion generator 3 is increased.
It is driven in the same state. According to such control, the standard
Value HS, First, the lower limit HLWith more humidity
When the humidifier 4 is turned off,
Value HS, The negative ion generator 3 operates
Since the control to return to the reverse is performed, the negative ion
Due to the spray of the generator 3, it cannot be realized only by the humidifier 4.
Fine adjustment of humidity
Degree control can be performed.

【0037】一方、湿度センサ41の検知湿度HD が設
定湿度の下限値HL 以上である場合(S3:NO)に
は、次いで、検知湿度HD が設定湿度の上限値HH より
も高いか否かが判断され(S10)、高い場合(S1
0:YES)には、加湿器側開閉弁38が閉動作され
(S11)、これによって、ハウジング14内には、除
湿器5からの空気のみが流入される。なお、検知湿度H
D が下限値HL 以上の場合(S3:NO)であって、か
つ上限値HH 以下の場合(S10:NO)には、加湿器
側開閉弁38および除湿器側開閉弁39が開状態のまま
(S1)、マイナスイオン発生器3の定常運転のみが行
なわれる(S2)。
On the other hand, if the detected humidity H D of the humidity sensor 41 is not less than the lower limit value H L of the set humidity: the (S3 NO) is then higher than the upper limit H H sensing humidity H D is set humidity Is determined (S10), and if high (S1)
At 0: YES), the humidifier-side on-off valve 38 is closed (S11), whereby only air from the dehumidifier 5 flows into the housing 14. Note that the detection humidity H
If D is equal to or greater than the lower limit value H L (S3: NO) and a, and the case of more than the upper limit H H: to (S10 NO), the humidifier side switching valve 38 and a dehumidifier-side valve 39 is opened As it is (S1), only the steady operation of the negative ion generator 3 is performed (S2).

【0038】そして、マイナスイオン発生器3の噴霧管
15から噴霧される噴霧量を除湿運転時噴霧量まで低減
させ(S12)、これとともに、除湿器5の運転を開始
させる(S13)。このような除湿方法によれば、除湿
器5による除湿のみならず、マイナスイオン発生器3の
噴霧量も低減させるので、より迅速に所定の湿度まで除
湿することができる。そして、検知湿度HD が上限値H
H よりも低いか否かが判断され(S14)、検知湿度H
D が上限値HH 以下の湿度となった場合(S14:YE
S)は、除湿器5の運転が停止される(S15)。な
お、検知湿度HDが上限値HH より高い場合(S14:
NO)は、マイナスイオン発生器3の噴霧量が低減され
たままの状態で、除湿器5が連続運転される。そして、
検知温度H D が標準値HS 以下の湿度となったか否かが
判断され(S16)、検知温度HDが標準値HS 以下の
湿度となった場合(S16:YES)には、加湿器側開
閉弁38および除湿器側開閉弁39の開動作が行なわれ
(S1)、再びマイナスイオン発生器3は定常運転で運
転される(S2)。なお、検知湿度HD が標準値HS
り高い場合(S16:NO)には、除湿器5の運転が停
止した状態において、マイナスイオン発生器3の噴霧量
が低減されたままの状態で運転される。このような制御
によれば、標準値HS に近づくにつれて、まず上限値H
H 以下の湿度となった時に、除湿器5の運転が停止さ
れ、次いで、標準値HS となった時に、マイナスイオン
発生器3が定常運転に戻るように制御されるので、マイ
ナスイオン発生器3の噴霧によって、除湿器5のみでは
実現できない湿度の微調節を行なうことができ、より精
度の良い湿度制御を行なうことができる。
And, the spray tube of the negative ion generator 3
Reduce the spray amount sprayed from 15 to the spray amount during dehumidifying operation
(S12), and at the same time, the operation of the dehumidifier 5 is started.
(S13). According to such a dehumidification method, dehumidification
Not only the dehumidification by the generator 5 but also the negative ion generator 3
Spray volume is also reduced, so removal to a specified humidity is quicker.
Can be moistened. And the detected humidity HDIs the upper limit H
HIs determined (S14), and the detected humidity H
DIs the upper limit HHWhen the humidity is below (S14: YE
In S), the operation of the dehumidifier 5 is stopped (S15). What
Contact, detected humidity HDIs the upper limit HHIf higher (S14:
NO), the spray amount of the negative ion generator 3 is reduced.
The dehumidifier 5 is continuously operated in the state of being left. And
Detection temperature H DIs the standard value HSWhether the humidity is below
It is determined (S16) and the detected temperature HDIs the standard value HSbelow
If it becomes humidity (S16: YES), open the humidifier side
The opening operation of the closing valve 38 and the dehumidifier-side on-off valve 39 is performed.
(S1) The negative ion generator 3 is again operated in a steady operation.
Inverted (S2). Note that the detection humidity HDIs the standard value HSYo
If higher (S16: NO), the operation of the dehumidifier 5 is stopped.
In the stopped state, the spray amount of the negative ion generator 3
Is operated while the pressure is reduced. Such control
According to the standard value HS, First, the upper limit H
HWhen the humidity becomes below, the operation of the dehumidifier 5 is stopped.
And then the standard value HSWhen becomes, negative ion
Since the generator 3 is controlled to return to the normal operation,
By the spray of the eggplant ion generator 3, only the dehumidifier 5 is used.
Fine adjustment of humidity that cannot be achieved
Good humidity control can be performed.

【0039】このような湿度制御プログラムによると、
設定湿度の下限値HL より低い場合には、マイナスイオ
ン発生器3の噴霧管15から噴霧される噴霧量が加湿運
転時噴霧量まで増加されるとともに、加湿器4の運転が
行なわれ、一方、設定湿度の上限値HH より高い場合に
は、マイナスイオン発生器3の噴霧管15から噴霧され
る噴霧量が除湿運転時噴霧量まで低減されるとともに、
除湿器5の運転が行なわれる。そのため、このようなマ
イナスイオン発生器3と、加湿器4および除湿器5とが
リンクした制御によって、快適な湿度を精度よく保ちな
がら、空気中にマイナスイオンを発生させることができ
る。なお、湿度制御プログラムにおいては、上記の制御
に限らず、たとえば、マイナスイオン発生器3の噴霧管
15から噴霧される噴霧量を、多量および少量の2段階
として設定し、加湿器4の運転時には、マイナスイオン
発生器3の噴霧量が多量とされ、それ以外の場合、すな
わち、加湿器4および除湿器5の運転が停止している状
態においてマイナスイオン発生器3が定常運転している
時、および、除湿器4の運転時には、マイナスイオン発
生器3の噴霧量が少量とされるような制御を行なっても
よい。
According to such a humidity control program,
If the set humidity is lower than the lower limit HL , the spray amount sprayed from the spray pipe 15 of the negative ion generator 3 is increased to the spray amount during the humidifying operation, and the humidifier 4 is operated. , it is higher than the upper limit H H setting humidity, together with the spray amount sprayed from the spray pipe 15 of the negative ion generator 3 is reduced to spray amount when the dehumidifying operation,
The operation of the dehumidifier 5 is performed. Therefore, by such control in which the negative ion generator 3, the humidifier 4 and the dehumidifier 5 are linked, it is possible to generate negative ions in the air while maintaining comfortable humidity with high accuracy. The humidity control program is not limited to the above control. For example, the spray amount sprayed from the spray pipe 15 of the negative ion generator 3 is set as a large amount and a small amount in two stages. , The spray amount of the negative ion generator 3 is set to a large amount, and in other cases, that is, when the negative ion generator 3 is in a steady operation in a state where the operation of the humidifier 4 and the dehumidifier 5 is stopped, When the dehumidifier 4 is operated, control may be performed such that the spray amount of the negative ion generator 3 is reduced.

【0040】図5は、本発明の空気調和装置の他の実施
形態の要部構成を示す正断面図、図6は、図5に示す空
気調和装置の要部構成を示す側断面図である。次に、図
5および図6に示す空気調和装置について説明する。な
お、図5および図6において、上記した構成と同様のも
のには、同じ符号を付し、その説明を省略する。
FIG. 5 is a front sectional view showing a main part of another embodiment of the air conditioner of the present invention, and FIG. 6 is a side sectional view showing a main part of the air conditioner shown in FIG. . Next, the air conditioner shown in FIGS. 5 and 6 will be described. 5 and 6, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0041】図5および図6において、この空気調和装
置1は、ケーシング2内に、マイナスイオン発生器3、
加湿器4および除湿器5に加えて、さらに、加熱手段と
しての空気加熱器45および冷却手段としての空気冷却
器46を備えている。この空気加熱器45および空気冷
却器46は、ケーシング2内における空気の通過方向に
おいて、空気取入口8の下流側であって、加湿器4に対
する上流側に空気加熱器45が、除湿器5に対する上流
側に空気冷却器46がそれぞれ配置されるように、空気
の通過方向に対して並列に設けられている。なお、図6
に示すように、この空気調和装置1では、下側開口部と
しての空気取入口8が、ケーシング2における前壁17
に形成されるとともに、上側開口部としての空気吹出口
6も、ケーシング2における前壁17に、ケーシング2
の幅方向に延びる矩形状に形成されている。空気吹出口
6には、格子状のルーバ55が取り付けられており、こ
の空気吹出口6とマイナスイオン発生器3の上方開口側
とが、排気側エアダクト54によって接続されている。
これによって、マイナスイオン発生器3を通過した空気
は、排気側エアダクト54からルーバ55を通過して吹
き出される。また、ケーシング2内における空気加熱器
45および空気冷却器46の上側および下側と、その下
側における空気加熱器45および空気冷却器46との間
は、仕切り板57により画成されている。
Referring to FIGS. 5 and 6, the air conditioner 1 includes a negative ion generator 3,
In addition to the humidifier 4 and the dehumidifier 5, an air heater 45 as a heating unit and an air cooler 46 as a cooling unit are further provided. The air heater 45 and the air cooler 46 are disposed downstream of the air inlet 8 and upstream of the humidifier 4 in the direction in which the air passes through the casing 2. The air coolers 46 are provided in parallel with the air passage direction so as to be arranged on the upstream side. FIG.
As shown in FIG. 1, in this air conditioner 1, the air intake 8 as the lower opening is formed by the front wall 17 of the casing 2.
The air outlet 6 as an upper opening is also provided on the front wall 17 of the casing 2.
Is formed in a rectangular shape extending in the width direction. A lattice-shaped louver 55 is attached to the air outlet 6, and the air outlet 6 and the upper opening side of the negative ion generator 3 are connected by an exhaust air duct 54.
Thus, the air that has passed through the negative ion generator 3 is blown out from the exhaust-side air duct 54 through the louver 55. A partition plate 57 is provided between the upper and lower sides of the air heater 45 and the air cooler 46 in the casing 2 and the lower side of the air heater 45 and the air cooler 46.

【0042】空気加熱器45は、フィン付コイル式のも
のが使用されており、図5および図6には現れていない
が、空気6加熱器45内には、多数のフィンを有する加
熱コイルが設けられており、この加熱コイルに、温水供
給管48から温水を供給し、温水排出管47から排出す
ることによって、温水を循環させて、温水熱媒と空気と
の熱交換をさせることによって、通過する空気を温める
ようにしている。なお、温水排出管47には、空気加熱
器45の給水量を調節するための第3制御バルブ49が
設けられている。
As the air heater 45, a finned coil type is used and is not shown in FIGS. 5 and 6, but inside the air 6 heater 45, a heating coil having many fins is provided. By supplying hot water to the heating coil from a hot water supply pipe 48 and discharging the hot water from a hot water discharge pipe 47, hot water is circulated, and heat exchange between the hot water heat medium and air is performed. The passing air is warmed. The hot water discharge pipe 47 is provided with a third control valve 49 for adjusting the amount of water supplied to the air heater 45.

【0043】また、空気冷却器46も、フィン付コイル
式のものが使用されており、図5および図6には現れて
いないが、空気冷却器46内には、空気加熱器45と同
様に、多数のフィンを有する冷却コイルが設けられてお
り、この冷却コイルに、冷水供給管51から冷水を供給
し、冷水排出管50から排出することによって、冷水を
循環させて、冷水冷媒と空気との熱交換をさせることに
よって、通過する空気を冷やすようにしている。なお、
冷水排出管50には、空気冷却器46の給水量を調節す
るための第4制御バルブ52が設けられている。
The air cooler 46 is also of a coil type with fins and is not shown in FIGS. 5 and 6, but is provided inside the air cooler 46 in the same manner as the air heater 45. A cooling coil having a number of fins is provided, and the cooling coil is supplied with chilled water from a chilled water supply pipe 51 and discharged from a chilled water discharge pipe 50, thereby circulating the chilled water to form a chilled water refrigerant and air. By exchanging heat, the passing air is cooled. In addition,
The chilled water discharge pipe 50 is provided with a fourth control valve 52 for adjusting the amount of water supplied to the air cooler 46.

【0044】そして、凹所40には、温度センサ53が
設けられており、この温度センサ53によって検知され
た温度に基づいて、第3制御バルブ49および第4制御
バルブ52が制御部42によって制御され、これによっ
て、常に好適な温度に調節されている。
The recess 40 is provided with a temperature sensor 53, and the third control valve 49 and the fourth control valve 52 are controlled by the control unit 42 based on the temperature detected by the temperature sensor 53. Thus, the temperature is always adjusted to a suitable temperature.

【0045】さらに具体的には、たとえば、図7のフロ
ー図に示すような制御が行なわれる。この制御は、制御
部42のROM内に記憶される温度制御プログラムの実
行により行なわれる。なお、この温度制御プログラムに
は、予め、設定温度として、その上限値TH (たとえ
ば、25℃)および下限値TL (たとえば、20℃)が
設定されている。この上限値TH および下限値TL は、
季節などによって適宜任意に設定される。
More specifically, for example, control as shown in the flowchart of FIG. 7 is performed. This control is performed by executing a temperature control program stored in the ROM of the control unit 42. In this temperature control program, an upper limit value TH (for example, 25 ° C.) and a lower limit value TL (for example, 20 ° C.) are set in advance as set temperatures. The upper limit value TH and the lower limit value TL are:
It is set arbitrarily according to the season and the like.

【0046】温度制御プログラムが開始されると、ま
ず、温度センサ53により検知される検知温度TD が設
定温度の下限値TL よりも低いか否かが判断され(S2
1)、低い場合(S21:YES)には、第4制御バル
ブ52が閉動作される(S22)とともに、第3制御バ
ルブ49が開動作される(S23)。これによって、空
気加熱器45内に温水が循環するようになり、この空気
加熱器45内を通過する空気が温められる。そして、検
知温度TD が下限値TL と同じか、またはそれよりも高
いか否かが判断され(S24)、検知温度TD が下限値
L 以上の温度となった場合(S24:YES)は、第
3制御バルブ49が閉動作される(S25)。なお、検
知温度TD が下限値TL より低い場合(S24:NO)
は、第3制御バルブ49の開状態が続き、空気加熱器4
5による加熱が維持される。
[0046] When the temperature control program is started, first, whether the detected temperature T D which is detected by the temperature sensor 53 is lower than the lower limit T L of the set temperature is determined (S2
1) If it is low (S21: YES), the fourth control valve 52 is closed (S22) and the third control valve 49 is opened (S23). As a result, warm water circulates in the air heater 45, and the air passing through the air heater 45 is heated. Then, the detected temperature T D is equal to or lower limit T L, or above or higher or not also is determined (S24), if the detected temperature T D becomes the lower limit T L or more temperature (S24: YES ), The third control valve 49 is closed (S25). Incidentally, if the detected temperature T D is lower than the lower limit T L (S24: NO)
Indicates that the open state of the third control valve 49 continues and the air heater 4
5 is maintained.

【0047】そして、検知温度TD が設定温度の下限値
L よりも高い場合には、(S21:NO)には、次
に、検知温度TD が設定温度の上限値TH よりも高いか
否かが判断され(S26)、高い場合(S26:YE
S)には、第3制御バルブ49が閉動作される(S2
7)とともに、第4制御バルブ52が開動作される(S
28)。これによって、空気冷却器46内に冷水が循環
するようになり、この空気冷却器46内を通過する空気
が冷やされる。そして、検知温度TD が上限値TH と同
じか、またはそれよりも低いか否かが判断され(S2
9)、検知温度TD が上限値TH 以下の温度となった場
合(S29:YES)は、第4制御バルブ52が閉動作
される(S30)。なお、検知温度TD が上限値TH
り高い場合(S29:NO)は、第4制御バルブ52の
開状態が続き、空気冷却器46による冷却が維持され
る。このように、上記した湿度制御プログラムとは独立
に温度制御プログラムによって温度を調節することによ
り、簡単な制御で湿度および温度を調節することができ
る。
[0047] Then, when the detected temperature T D is higher than the lower limit T L of the set temperature,: the (S21 NO) is then detected temperature T D is higher than the upper limit value T H of the set temperature Is determined (S26), and if high (S26: YE)
In S), the third control valve 49 is closed (S2).
7), the fourth control valve 52 is opened (S)
28). Thereby, the cold water circulates in the air cooler 46, and the air passing through the air cooler 46 is cooled. Then, the detected temperature T D is equal to or upper limit value T H, or whether it is lower than it is determined (S2
9), if the detected temperature T D is equal to or less than the upper temperature limit T H (S29: YES), the fourth control valve 52 is closed operation (S30). Incidentally, if the detected temperature T D is higher than the upper limit value T H (S29: NO), the opened state of the fourth control valve 52 is continued, cooling by air cooler 46 is maintained. Thus, by adjusting the temperature by the temperature control program independently of the humidity control program, the humidity and the temperature can be adjusted with simple control.

【0048】そして、このように、マイナスイオン発生
器3、加湿器4および除湿器5に加えて、さらに、空気
加熱器45および空気冷却器46を備えることで、年間
昼夜を通じて、空気中の湿度を調節できるのみならず温
度を調節することもできるので、快適な湿度および温度
を保ちながら、空気中のマイナスイオンを増加させるこ
とができ、そのため、人体にとって、より良い環境を創
り出すことができる。しかも、空気加熱器45および空
気冷却器46は、加湿器4および除湿器5に対して、空
気の通過方向の上流側に設けられているため、空気加熱
器45および空気冷却器46の作動により湿度が変化し
たとしても、その下流側に配置される加湿器4および除
湿器5によって好適な湿度に調節することができ、さら
には、その下流側に配置されるマイナスイオン発生器3
によって発生したマイナスイオンを、減少させることな
くそのまま送り出すことができる。さらに、ケーシング
2内に、マイナスイオン発生器3、加湿器4および除湿
器5、空気加熱器45および空気冷却器46を備える
と、1つの装置で湿度および温度の調節とマイナスイオ
ンの発生を行なえるので、マイナスイオン発生器3と、
湿度および温度を調節するための空気調和装置とを各々
別々に配置した場合に比べて、装置自体のコストおよび
装置のランニングコストを低減でき、また省スペース化
を図ることができる。
By providing the air heater 45 and the air cooler 46 in addition to the negative ion generator 3, the humidifier 4 and the dehumidifier 5, the humidity in the air is maintained throughout the day and night. Not only can be adjusted, but also the temperature can be adjusted, so that the amount of negative ions in the air can be increased while maintaining a comfortable humidity and temperature, so that a better environment can be created for the human body. In addition, since the air heater 45 and the air cooler 46 are provided upstream of the humidifier 4 and the dehumidifier 5 in the air passage direction, the air heater 45 and the air cooler 46 operate. Even if the humidity changes, the humidity can be adjusted to a suitable level by the humidifier 4 and the dehumidifier 5 disposed on the downstream side, and further, the negative ion generator 3 disposed on the downstream side
The negative ions generated by this can be sent out without reduction. Furthermore, when the negative ion generator 3, the humidifier 4 and the dehumidifier 5, the air heater 45 and the air cooler 46 are provided in the casing 2, the humidity and temperature can be adjusted and the negative ions can be generated by one device. Therefore, the negative ion generator 3
Compared to a case where air conditioners for adjusting humidity and temperature are separately arranged, the cost of the device itself and the running cost of the device can be reduced, and the space can be saved.

【0049】なお、本実施形態では、マイナスイオン発
生器3の羽根車16の回転によって、ケーシング2内に
おける空気取入口8から空気吹出口6に至る空気の流れ
を形成したが、装置の大きさや能力に応じて別途送風フ
ァンなどを設けてもよい。
In this embodiment, the flow of the air from the air inlet 8 to the air outlet 6 in the casing 2 is formed by the rotation of the impeller 16 of the negative ion generator 3. A blower fan or the like may be separately provided according to the capacity.

【0050】また、本実施形態では、水滴を分裂させて
マイナスイオンを発生させるレナード現象を利用したマ
イナスイオン発生器3を使用したが、たとえば、コロナ
放電によってマイナスイオンを発生させる方式のものな
ど、用途などに応じて適宜公知の方式のマイナスイオン
発生器を使用してもよい。また、加湿器4は、蒸気発生
式のものを使用したが、たとえば、蒸気供給式、水噴霧
式、蒸発式など目的および用途に応じて何れのものを使
用してもよく、除湿器5は、冷却減湿方式のものを使用
したが、たとえば、吸収減湿方式、吸着減湿方式、圧縮
減湿方式など目的および用途に応じて何れのものを使用
してもよい。さらに、空気加熱器45および空気冷却器
46は、フィン付コイル式のものを使用したが、その
他、目的および用途に応じて、たとえば、エアワッシャ
式などの公知の何れの方式のものを使用してもよい。
In the present embodiment, the negative ion generator 3 utilizing the Leonard phenomenon of splitting water droplets to generate negative ions is used. For example, a negative ion generator using corona discharge to generate negative ions may be used. A known negative ion generator may be used as appropriate according to the application. The humidifier 4 is of a steam generating type, but may be of any type, such as a steam supply type, a water spray type, or an evaporation type, depending on the purpose and application. Although the cooling and dehumidifying type is used, any type such as an absorption dehumidifying type, an adsorption dehumidifying type, and a compression dehumidifying type may be used according to the purpose and application. Furthermore, the air heater 45 and the air cooler 46 are of the coil type with fins, but may be of any other known type such as an air washer type, depending on the purpose and application. You may.

【0051】また、本実施形態においては、加湿器4お
よび除湿器5、または空気加熱器45および空気冷却器
46は、空気の通過方向に対して並列に配置したが、た
とえば、空気の通過方向に対して直列に配置してもよ
い。
In the present embodiment, the humidifier 4 and the dehumidifier 5 or the air heater 45 and the air cooler 46 are arranged in parallel with the passage direction of the air. May be arranged in series.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上述べたように、請求項1に記載の発
明によれば、加湿手段および除湿手段によって、年間昼
夜を通じて空気中の湿度を調節することができるととも
に、マイナスイオン発生手段によって、空気中にマイナ
スイオンを発生させることができる。そのため、快適な
湿度を保ちながら、空気中のマイナスイオンを増加させ
ることができるので、人体にとって、より良い環境を創
り出すことができる。しかも、マイナスイオン発生手段
に対して、空気の通過方向の上流側に加湿手段および除
湿手段が設けられているため、マイナスイオン発生手段
によって発生したマイナスイオンが、その後の加湿処理
または除湿処理によって減少するということがなく、発
生したマイナスイオンを減少させることなくそのまま送
り出すことができる。さらに、ケーシング内に、マイナ
スイオン発生手段、加湿手段および除湿手段を備える
と、1つの装置で湿度の調節とマイナスイオンの発生を
行なえるので、マイナスイオン発生器と湿度を調節する
ための空気調和装置とを別々に配置した場合に比べて、
装置自体のコストおよび装置のランニングコストを低減
でき、また省スペース化を図ることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the humidity in the air can be adjusted throughout the day and night by the humidifying means and the dehumidifying means. Negative ions can be generated in the air. Therefore, it is possible to increase the amount of negative ions in the air while maintaining comfortable humidity, thereby creating a better environment for the human body. Moreover, since the humidifying means and the dehumidifying means are provided on the upstream side in the air passage direction with respect to the negative ion generating means, the negative ions generated by the negative ion generating means are reduced by the subsequent humidifying treatment or dehumidifying treatment. It is possible to send out the generated negative ions without reducing them. Further, if a negative ion generating means, a humidifying means and a dehumidifying means are provided in the casing, the humidity can be adjusted and the negative ions can be generated by one device, so that the negative ion generator and the air conditioning for adjusting the humidity can be used. Compared to the case where the device is arranged separately,
The cost of the apparatus itself and the running cost of the apparatus can be reduced, and the space can be saved.

【0053】請求項2に記載の発明によれば、給水手段
によって供給された水が、水分裂手段によって微細な水
滴に分裂させられ、レナード現象によるマイナスイオン
が発生するため、人体にとって好ましいマイナスイオン
を良好に発生させることができる。
According to the second aspect of the present invention, the water supplied by the water supply means is split into fine water droplets by the water splitting means, and negative ions are generated by the Leonard phenomenon. Can be generated favorably.

【0054】請求項3に記載の発明によれば、湿度検知
手段によって検知された湿度に基づいて、マイナスイオ
ン発生手段、加湿手段および除湿手段が制御手段によっ
て制御される。そのため、空気中の湿度を常に好適な湿
度に調節しながら、マイナスイオンを発生させることが
できる。
According to the third aspect of the present invention, the negative ion generator, the humidifier, and the dehumidifier are controlled by the controller based on the humidity detected by the humidity detector. Therefore, negative ions can be generated while always adjusting the humidity in the air to a suitable humidity.

【0055】請求項4に記載の発明によれば、湿度制御
手段によって、設定湿度より低い場合には、マイナスイ
オン発生手段の給水手段の給水量が増加されるととも
に、加湿手段が作動され、一方、設定湿度より高い場合
には、マイナスイオン発生手段の給水手段の給水量が低
減されるとともに、除湿手段が作動される。そのため、
このようなマイナスイオン発生手段と、加湿手段および
除湿手段とがリンクした制御によって、快適な湿度を精
度よく保ちながら、空気中にマイナスイオンを発生させ
ることができる。
According to the fourth aspect of the invention, when the humidity is lower than the set humidity, the water supply amount of the water supply means of the negative ion generation means is increased and the humidification means is operated by the humidity control means. If the humidity is higher than the set humidity, the amount of water supplied to the water supply means of the negative ion generation means is reduced, and the dehumidification means is operated. for that reason,
By the control in which the negative ion generating means and the humidifying means and the dehumidifying means are linked, negative ions can be generated in the air while maintaining comfortable humidity with high accuracy.

【0056】請求項5に記載の発明によれば、加湿手
段、除湿手段およびマイナスイオン発生手段によって、
年間昼夜を通じて空気中の湿度を調節できるのみなら
ず、加熱手段および冷却手段によって、年間昼夜を通じ
て空気中の温度をも調節することができるので、快適な
湿度および温度を保ちながら、空気中のマイナスイオン
を増加させることができ、そのため、人体にとって、よ
り良い環境を創り出すことができる。しかも、加湿手段
および除湿手段に対して、空気の通過方向の上流側に加
熱手段および冷却手段が設けられているため、加熱手段
および冷却手段の作動により湿度が変化したとしても、
その下流側に配置される加湿手段および除湿手段によっ
て好適な湿度に調節することができ、さらには、その下
流側に配置されるマイナスイオン発生手段によって発生
したマイナスイオンを、減少させることなくそのまま送
り出すことができる。さらに、ケーシング内に、マイナ
スイオン発生手段、加湿手段および除湿手段、加熱手段
および冷却手段を備えると、1つの装置で湿度および温
度の調節とマイナスイオンの発生を行なえるので、マイ
ナスイオン発生器と、湿度および温度を調節するための
空気調和装置とを各々別々に配置した場合に比べて、装
置自体のコストおよび装置のランニングコストを低減で
き、また省スペース化を図ることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the humidifying means, the dehumidifying means and the negative ion generating means
In addition to being able to adjust the humidity in the air throughout the day and night, it is also possible to adjust the temperature in the air throughout the day and night by means of heating and cooling. Ions can be increased, which can create a better environment for the human body. Moreover, since the heating unit and the cooling unit are provided on the upstream side in the air passage direction with respect to the humidifying unit and the dehumidifying unit, even if the humidity changes due to the operation of the heating unit and the cooling unit,
Humidity means and dehumidification means arranged on the downstream side can adjust the humidity to a suitable level, and further, the negative ions generated by the negative ion generation means arranged on the downstream side are directly sent out without reduction. be able to. Furthermore, if a negative ion generating means, a humidifying means and a dehumidifying means, a heating means and a cooling means are provided in the casing, the humidity and temperature can be adjusted and negative ions can be generated by one device, so that the negative ion generator and The cost of the device itself and the running cost of the device can be reduced and the space can be saved as compared with the case where an air conditioner for adjusting humidity and temperature is separately arranged.

【0057】請求項6に記載の発明によれば、噴水管の
複数の噴霧孔から噴霧された水を、羽根車に接触させて
さらに微細な水滴に分裂させることができる。そのた
め、噴霧された水をより細かく分裂させることができ、
人体にとって好ましいマイナスイオンを多量に発生させ
ることができる。しかも、噴霧管と羽根車という簡易な
構成によって実現することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, water sprayed from the plurality of spray holes of the fountain tube can be split into finer water droplets by contacting the impeller. Therefore, the sprayed water can be divided more finely,
A large amount of negative ions that are favorable for the human body can be generated. Moreover, it can be realized by a simple configuration of the spray tube and the impeller.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の空気調和装置の一実施形態の要部構成
を示す正断面図である。
FIG. 1 is a front sectional view showing a configuration of a main part of an embodiment of an air conditioner of the present invention.

【図2】空気調和装置においてマイナスイオン発生器が
設けられている部分を拡大して示す要部正断面図であ
る。
FIG. 2 is an enlarged sectional front view of a main part of the air conditioner in which a negative ion generator is provided.

【図3】図2における要部側断面図である。FIG. 3 is a sectional side view of a main part in FIG. 2;

【図4】湿度制御プログラムのフロー図である。FIG. 4 is a flowchart of a humidity control program.

【図5】本発明の空気調和装置の他の実施形態の要部構
成を示す正断面図である。
FIG. 5 is a front sectional view showing a configuration of a main part of another embodiment of the air conditioner of the present invention.

【図6】図5における要部側断面図である。FIG. 6 is a sectional side view of a main part in FIG. 5;

【図7】温度制御プログラムのフロー図である。FIG. 7 is a flowchart of a temperature control program.

【符号の説明】 1 空気調和装置 2 ケーシング 3 マイナスイオン発生器 4 加湿器 5 除湿器 15 噴霧管 16 羽根車 41 湿度センサ 42 制御部 45 空気加熱器 46 空気冷却器[Description of Signs] 1 Air conditioner 2 Casing 3 Negative ion generator 4 Humidifier 5 Dehumidifier 15 Spray tube 16 Impeller 41 Humidity sensor 42 Control unit 45 Air heater 46 Air cooler

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ケーシング内に、マイナスイオン発生手
段、加湿手段および除湿手段を備え、前記マイナスイオ
ン発生手段に対して、空気の通過方向の上流側に前記加
湿手段および前記除湿手段を配置していることを特徴と
する、空気調和装置。
1. A casing comprising a negative ion generating means, a humidifying means and a dehumidifying means, wherein the humidifying means and the dehumidifying means are arranged upstream of the negative ion generating means in an air passage direction. An air conditioner, characterized in that:
【請求項2】 前記マイナスイオン発生手段は、水を供
給する給水手段と、前記給水手段によって供給された水
を微細な水滴に分裂させてマイナスイオンを発生させる
ための水分裂手段とを備えていることを特徴とする、請
求項1に記載の空気調和装置。
2. The negative ion generating means includes water supply means for supplying water, and water splitting means for splitting water supplied by the water supply means into fine water droplets to generate negative ions. The air conditioner according to claim 1, wherein
【請求項3】 湿度を検知するための湿度検知手段と、
この湿度検知手段によって検知された湿度と予め設定さ
れた設定湿度とを比較して、マイナスイオン発生手段、
加湿手段および除湿手段を制御するための制御手段とを
さらに備えていることを特徴とする、請求項1または2
に記載の空気調和装置。
3. A humidity detecting means for detecting humidity,
By comparing the humidity detected by the humidity detecting means with a preset set humidity, a negative ion generating means,
The control device for controlling the humidifying device and the dehumidifying device is further provided.
An air conditioner according to item 1.
【請求項4】 湿度を検知するための湿度検知手段と、 この湿度検知手段によって検知された湿度と予め設定さ
れた設定湿度とを比較して、マイナスイオン発生手段、
加湿手段および除湿手段を制御するための制御手段とを
さらに備え、 前記制御手段は、前記湿度検知手段によって検知された
検知湿度が、設定湿度より低い場合には、前記マイナス
イオン発生手段の給水手段の給水量を増加させるととも
に前記加湿手段を作動させ、設定湿度より高い場合に
は、前記マイナスイオン発生手段の給水手段の給水量を
低減させるとともに前記除湿手段を作動させるように制
御するための湿度制御手段を備えていることを特徴す
る、請求項2に記載の空気調和装置。
4. A humidity detecting means for detecting humidity, and comparing the humidity detected by the humidity detecting means with a preset humidity, a negative ion generating means,
A control unit for controlling a humidifying unit and a dehumidifying unit, wherein the control unit is configured to supply water to the negative ion generating unit when the detected humidity detected by the humidity detecting unit is lower than a set humidity. When the water supply amount is increased and the humidifying means is operated, and when the humidity is higher than a set humidity, the humidity for controlling the water supply amount of the water supply means of the negative ion generating means to be reduced and the dehumidifying means is controlled to operate. The air conditioner according to claim 2, further comprising control means.
【請求項5】 前記ケーシング内に、加熱手段および冷
却手段をさらに備え、前記加湿手段および前記除湿手段
に対して、空気の通過方向の上流側に前記加熱手段およ
び前記冷却手段を配置していることを特徴とする、請求
項1ないし4のいずれかに記載の空気調和装置。
5. A heating unit and a cooling unit are further provided in the casing, and the heating unit and the cooling unit are arranged upstream of the humidifying unit and the dehumidifying unit in an air passage direction. The air conditioner according to any one of claims 1 to 4, wherein:
【請求項6】 水を噴霧するための噴霧孔が軸方向に沿
って複数形成される噴霧管と、この噴霧管のまわりに回
転可能に配置され、噴霧された水に接触して、噴霧され
た水を微細な水滴に分裂させるための羽根車とを備えて
いることを特徴とする、マイナスイオン発生器。
6. A spray tube formed with a plurality of spray holes for spraying water along an axial direction, and is rotatably disposed around the spray tube, and comes into contact with the sprayed water to be sprayed. A negative ion generator, comprising: an impeller for breaking water that has fallen into fine water droplets.
JP11181206A 1998-06-29 1999-06-28 Air conditioner and minus ion generator Pending JP2000081227A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181206A JP2000081227A (en) 1998-06-29 1999-06-28 Air conditioner and minus ion generator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18310298 1998-06-29
JP10-183102 1998-06-29
JP11181206A JP2000081227A (en) 1998-06-29 1999-06-28 Air conditioner and minus ion generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081227A true JP2000081227A (en) 2000-03-21

Family

ID=26500475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181206A Pending JP2000081227A (en) 1998-06-29 1999-06-28 Air conditioner and minus ion generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000081227A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090934A (en) * 2003-09-15 2005-04-07 Lg Electronics Inc Air cleaner and method of controlling its operation
JP2006046767A (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd Dehumidifier
JP2006118798A (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Norihiro Amo Humidifying/dehumidifying/deodorizing device
EP1779873A1 (en) * 2004-08-20 2007-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Air adjustment device
CN103453606A (en) * 2013-09-02 2013-12-18 吕文松 Air simulator
CN103697541A (en) * 2013-12-31 2014-04-02 四川省多持生物科技有限公司 Portable air purifier based on traditional Chinese medicine filter membrane
WO2014128780A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Program and method for controlling portable information terminal
WO2014128779A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Program and method for controlling portable information terminal
WO2014128781A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Program and method for controlling portable information terminal
WO2014128778A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック株式会社 Program and method for controlling portable information terminal
JP2018045988A (en) * 2016-09-08 2018-03-22 シャープ株式会社 Ion transportation device and automobile
CN109140609A (en) * 2018-08-16 2019-01-04 广东加诺智能科技有限公司 Intelligent dehumidifying machine

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090934A (en) * 2003-09-15 2005-04-07 Lg Electronics Inc Air cleaner and method of controlling its operation
JP4511198B2 (en) * 2003-09-15 2010-07-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Air purifier and operation control method thereof
JP2006046767A (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd Dehumidifier
EP1779873A1 (en) * 2004-08-20 2007-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Air adjustment device
EP1779873A4 (en) * 2004-08-20 2009-10-28 Sharp Kk Air adjustment device
US7679879B2 (en) 2004-08-20 2010-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Air conditioning apparatus
JP2006118798A (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Norihiro Amo Humidifying/dehumidifying/deodorizing device
WO2014128779A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Program and method for controlling portable information terminal
JP5925905B2 (en) * 2013-02-20 2016-05-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Control method and program for portable information terminal
WO2014128780A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Program and method for controlling portable information terminal
US9912726B2 (en) 2013-02-20 2018-03-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Control method for information apparatus and computer readable recording medium that control dehumidifiers connected to a network
WO2014128781A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Program and method for controlling portable information terminal
WO2014128778A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 パナソニック株式会社 Program and method for controlling portable information terminal
US9632687B2 (en) 2013-02-20 2017-04-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Control method for information apparatus and computer-readable recording medium that control humidifiers connected to network
JP5925904B2 (en) * 2013-02-20 2016-05-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Control method and program for portable information terminal
JP5925906B2 (en) * 2013-02-20 2016-05-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Control method and program for portable information terminal
CN103453606B (en) * 2013-09-02 2016-06-22 吕文松 A kind of air simulator
CN103453606A (en) * 2013-09-02 2013-12-18 吕文松 Air simulator
CN103697541A (en) * 2013-12-31 2014-04-02 四川省多持生物科技有限公司 Portable air purifier based on traditional Chinese medicine filter membrane
CN103697541B (en) * 2013-12-31 2016-02-03 四川省多持生物科技有限公司 Based on the portable air purifier of traditional Chinese medicine filter membrane
JP2018045988A (en) * 2016-09-08 2018-03-22 シャープ株式会社 Ion transportation device and automobile
CN109140609A (en) * 2018-08-16 2019-01-04 广东加诺智能科技有限公司 Intelligent dehumidifying machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4474021A (en) Heat pump apparatus and method
KR101749194B1 (en) Air-conditioner capable of heating and humidity control and the method thereof
JP4816267B2 (en) Humidity control device
KR101782839B1 (en) Air-conditioner capable of cooling and humidity control and the method thereof
US20060086120A1 (en) Dehumidifying system
KR101664791B1 (en) Air-conditioner capable of ventilation and humidity control and the method thereof
WO1999022182A1 (en) Dehumidifying air-conditioning system and method of operating the same
JP2000081227A (en) Air conditioner and minus ion generator
KR101825873B1 (en) Heat pipe air conditioning plant using by-pass
TW201719083A (en) Air conditioning system
CN102149976B (en) Air conditioner
JP2003130399A (en) Air conditioner for constant temperature and humidity chamber
KR100607108B1 (en) Air conditioning system of outer-air induction type for full season, and air conditioning method
JP2007139333A (en) Ventilating device and building
JP2019511691A (en) Air conditioner
CN107101286A (en) One kind evaporation cooling and dehumidifying air-conditioner set and its control method
JP2010038432A (en) Air conditioning system and control method of air-conditioning system
ES2230422T3 (en) PROCEDURE AND SYSTEM FOR INTERNAL AIR TREATMENT.
US6415859B1 (en) Dehumidification/humidification air supply apparatus
CN109654614A (en) Device and its control method for dehumidifying
JP2003254556A (en) Image forming device provided with air conditioner
CN116538623B (en) Fresh air handling unit for temperature and humidity control
CN212431076U (en) Indoor machine of air conditioner
CN219868314U (en) Fresh air humidity regulator
US11598535B2 (en) Humidity control unit and method