JP2000078113A - Receiver, its method and served medium - Google Patents

Receiver, its method and served medium

Info

Publication number
JP2000078113A
JP2000078113A JP10242846A JP24284698A JP2000078113A JP 2000078113 A JP2000078113 A JP 2000078113A JP 10242846 A JP10242846 A JP 10242846A JP 24284698 A JP24284698 A JP 24284698A JP 2000078113 A JP2000078113 A JP 2000078113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
erasure correction
signal
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10242846A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunari Ikeda
康成 池田
Tamotsu Ikeda
保 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10242846A priority Critical patent/JP2000078113A/en
Publication of JP2000078113A publication Critical patent/JP2000078113A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an error rate when a transmission system is changed. SOLUTION: A TMCC decoding circuit 8 decodes a TMCC signal from received data. In the case that a change in a transmission system is discriminated based on the decoded data, a missing flag generating circuit 24 generates a missing correction flag. A missing flag de-interleave circuit 25 de-interleaves the produced missing correction flag and outputs the result to a reed Solomon circuit 23. The reed Solomon circuit 23 corrects a signal outputted from the de-interleave circuit 22 according to the received missing correction flag.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は受信装置および方
法、並びに提供媒体に関し、特に、変調方式や符号化率
が時分割で変化するような伝送方式における変化点にお
いて、他の系列の影響を受けずに復号できるように処理
することにより、誤り率の低い復号を行う受信装置およ
び方法、並びに提供媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiving apparatus and a receiving method, and a providing medium. The present invention relates to a receiving apparatus and method for performing decoding with a low error rate by performing processing so that decoding can be performed without decoding, and a providing medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】畳み込み符号の変調方式や符号化率が、
伝送途中に変化する伝送方式が提案されている。例え
ば、電波産業界にて審議されている衛星放送(以下BS
と略称する)では、変調方式や符号化率が可変であり、
放送事業者側の意図により、さまざまな変調方式や符号
化率で時分割に、番組プログラムが送信される伝送方式
が提案されている。また、電波産業界において、実験仕
様とされ、電子通信技術審議会で暫定方式の原案として
策定された地上デジタル放送方式では、セグメントに分
割されたOFDM(Orthogonal Frequency Division Multip
lexing)方式を用いて、最大4階層までの階層伝送が可
能であり、変調方式や符号化率がOFDMセグメントで異な
って送信される。
2. Description of the Related Art The modulation method and coding rate of a convolutional code are
A transmission method that changes during transmission has been proposed. For example, satellite broadcasting (hereinafter referred to as BS
), The modulation scheme and coding rate are variable,
A transmission scheme in which a program program is transmitted in a time-division manner with various modulation schemes and coding rates has been proposed by a broadcaster's intention. In the terrestrial digital broadcasting system, which is an experimental specification in the radio wave industry and was drafted as a draft of the provisional system by the Telecommunications Technology Council, OFDM (Orthogonal Frequency Division Multip
lexing) scheme, layer transmission up to a maximum of four layers is possible, and modulation schemes and coding rates are transmitted differently in OFDM segments.

【0003】このような伝送方式を用いた放送形式のサ
ービスを受ける受信側では、そのハードウェアの構成を
軽減するために、本来、各符号化方式毎に用意される、
畳み込み符号化されたデータを復号するためのビダビ復
号器が、各符号方式に対して共有して用いられている。
1つのビダビ復号器でも復号可能なように、送信側は、
階層で符号が連続するように畳み込み符号化を行ってい
る。すなわち、所定の階層間の符号化を終結処理した後
に、他の階層の符号化出力と連結するように畳み込み符
号化出力の操作が行われている。
[0003] On the receiving side receiving a broadcast-type service using such a transmission scheme, in order to reduce the hardware configuration, the receiving side is originally prepared for each encoding scheme.
A Viterbi decoder for decoding convolutionally encoded data is commonly used for each encoding method.
In order that even one Vidabi decoder can decode, the transmitting side
Convolutional coding is performed so that codes are continuous in the hierarchy. That is, the convolutional encoded output operation is performed so that the encoding between the predetermined layers is terminated, and then the concatenated encoded output is connected to the encoded output of another layer.

【0004】このように畳み込み符号が連続しているた
めに、受信機側(復号器側)では、変調方式や符号化率
などの伝送方式には依存せず、1つのビダビ復号器で連
続した復号を行うことができる。
[0004] Since the convolutional codes are continuous in this way, the receiver side (decoder side) is not dependent on the transmission method such as the modulation method and the coding rate, and is continuous by one Vidavi decoder. Decryption can be performed.

【0005】図5は、従来の受信装置の構成を示すブロ
ック図である。アンテナ1は、その内部に周波数変換回
路を備えており、受信された信号は、第1中間周波数の
信号に変換される。第1中間周波数に変換された信号内
から、ユーザが所望のチャンネルの信号がチューナ2に
より選局され、第2中間周波数に変換される。第2中間
周波数は、IF回路3に入力され、増幅されて、復調回
路4に出力される。復調回路4は、入力された第2中間
周波数を基底帯域信号に復調し、フレーム同期回路5と
誤り訂正回路6に出力する。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional receiving apparatus. The antenna 1 includes a frequency conversion circuit therein, and a received signal is converted into a signal of a first intermediate frequency. From the signal converted to the first intermediate frequency, a signal of a channel desired by the user is selected by the tuner 2 and converted to the second intermediate frequency. The second intermediate frequency is input to the IF circuit 3, amplified, and output to the demodulation circuit 4. The demodulation circuit 4 demodulates the input second intermediate frequency into a baseband signal and outputs the demodulated signal to the frame synchronization circuit 5 and the error correction circuit 6.

【0006】フレーム同期回路5は、入力された基底帯
域信号からフレーム同期パターンを抽出し、フレーム同
期を確立する。フレーム同期が確立されたら、搬送波再
生用のバーストレファレンスキャリアが特定されるの
で、この特定されたバーストレファレンスキャリアを用
いて、搬送波再生回路7は、搬送波を再生する。再生さ
れた搬送波は、復調回路4に返される。また、フレーム
同期回路5は、確立されたフレーム同期を用いて、誤り
訂正回路6の信号の流れを制御している。
[0006] The frame synchronization circuit 5 extracts a frame synchronization pattern from the input baseband signal and establishes frame synchronization. When the frame synchronization is established, a burst reference carrier for carrier recovery is specified. The carrier recovery circuit 7 uses the specified burst reference carrier to recover the carrier. The reproduced carrier is returned to the demodulation circuit 4. Further, the frame synchronization circuit 5 controls the signal flow of the error correction circuit 6 using the established frame synchronization.

【0007】誤り訂正回路6に入力された復調回路4か
ら出力された基底帯域信号は、ビダビ復号回路8に入力
される。ビダビ復号回路8に入力された基底帯域信号
は、ビダビ復号され、TMCC(Transmission Multiplexin
g Configuration control)復号回路9とデインターリ
ーブ回路10に出力される。
[0007] The baseband signal output from the demodulation circuit 4 input to the error correction circuit 6 is input to a Vidabi decoding circuit 8. The baseband signal input to the Vidabi decoding circuit 8 is Vidabi-decoded, and is transmitted by a TMCC (Transmission Multiplexin).
g Configuration control) output to the decoding circuit 9 and the deinterleave circuit 10.

【0008】ビダビ復号回路8により訂正できなかった
誤りは、バースト的な誤りとして、残留することが知ら
れている。このバースト的な誤りを適切に分散して、後
段のリードソロモン回路11での誤り訂正の向上のため
に、デインターリーブ回路10は設けられている。すな
わち、このデインターリーブ回路10は、送信側におい
て誤り訂正の向上のためにインターリーブ回路が設けら
れているので、その逆のインターリーブを行う。
It is known that errors that cannot be corrected by the Viterbi decoding circuit 8 remain as burst errors. A deinterleave circuit 10 is provided for appropriately dispersing the burst errors and improving the error correction in the subsequent Reed-Solomon circuit 11. That is, since the deinterleave circuit 10 is provided with an interleave circuit for improving the error correction on the transmission side, the deinterleave circuit 10 performs the reverse interleave.

【0009】ビダビ復号回路8から出力され、デインタ
ーリーブ回路10で残留誤りが分散された信号は、リー
ドソロモン回路11に入力される。リードソロモン回路
11は、入力された信号の誤り訂正を行い、外部の他の
装置に出力する。
The signal output from the Viterbi decoding circuit 8 and having the residual error dispersed by the deinterleave circuit 10 is input to a Reed-Solomon circuit 11. The Reed-Solomon circuit 11 corrects the error of the input signal and outputs it to another external device.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、8PSK(Phas
e Shift Keying)で伝送された信号と、BPSK(Binary P
hase Shift Keying)で伝送された信号とでは、その信
号距離間が異なるため、受信信号点の間で定義されるブ
ランチメトリックのダイナミックレンジが異なる。すな
わち、BPSKでは、信号間距離が大きいことから、ブラン
チメトリックのダイナミックレンジが大きく取られる
が、8PSKでは、BPSKに比較して、信号間距離が短いこと
から、ブランチメトリックのダイナミックレンジは小さ
くなる。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, 8PSK (Phas
e Shift Keying) and BPSK (Binary P
Since the signal distance differs between the signal transmitted by hase shift keying), the dynamic range of the branch metric defined between the received signal points differs. That is, in BPSK, the dynamic range of the branch metric is large because the distance between signals is large, but in 8PSK, the dynamic range of the branch metric is small because the distance between signals is shorter than in BPSK.

【0011】従って、伝送途中で重畳される同一の雑音
に対して、8PSKはBPSKと比較して影響されやすいい。こ
のことから、同一の畳み込み符号化とビダビ復号によ
る、誤り訂正回路が用いられても、8PSKは、BPSKと比較
して雑音に対して弱くなってしまう。
Therefore, 8PSK is more susceptible to the same noise superimposed during transmission than BPSK. For this reason, even if an error correction circuit based on the same convolutional coding and Viterbi decoding is used, 8PSK is more vulnerable to noise than BPSK.

【0012】例えば、BPSKで変調された信号の後、8PSK
で変調された信号が引き続いた場合、既にビダビ復号器
内のパスメモリに蓄えられたBPSKの伝送ストリームの復
号データを出力するために、8PSKの伝送ストリーム期間
に発生した信頼性の低い(誤りを含んでいる可能性が高
い)ブランチメトリックをステートメトリックに累積し
なくてはならない。このために、信頼性の高いBPSKに対
するブランチメトリックを累積し、信頼性の高いステー
トメトリックを用いて、パスメモリを制御したのにも関
わらず、その後に8PSKが引き続くことから、BPSKに比較
して信頼性の低いブランチメトリックが発生されること
になり、既にパスメモリに蓄えられたBPSKデータが出力
されるための8PSKのブランチメトリックの累積が進むに
従って、徐々に信頼性の低い伝送方式部分の影響を受
け、特性が劣化することになる。
For example, after a signal modulated by BPSK, 8PSK
If the signal modulated in step (1) continues, in order to output the decoded data of the BPSK transmission stream already stored in the path memory in the Viterbi decoder, the low reliability (errors) The branch metric (which is likely to be included) must be accumulated in the state metric. For this reason, although the branch metric for the highly reliable BPSK is accumulated and the path memory is controlled using the highly reliable state metric, 8PSK continues thereafter, so that Unreliable branch metrics will be generated, and as the accumulation of 8PSK branch metrics for outputting the BPSK data already stored in the path memory progresses, the influence of the unreliable transmission method gradually will increase. As a result, the characteristics are degraded.

【0013】逆に、8PSKで変調された信号の後、BPSKで
変調された信号が引き続いた場合、C/Nが低い場合に
は、8PSKに対するブランチメトリックは雑音に埋もれて
おり、送信信号系列を充分に推定できないことがある。
このような状態からBPSKに変調方式が変えられた場合、
BPSKでは8PSKに比較して、ダイナミックレンジの大きな
ブランチメトリックが定義できることから8PSKでは受
信、復調できない系列でもBPSKでは受信、復調できる場
合がある。しかしながら、BPSKに変化した直後の各状態
のステートメトリックは、上述したように、各状態で役
に立たないため、パスメモリが充分でないときには、BP
SKに変換後のブランチメトリックを充分に蓄積すること
ができず、BPSK変化直後の復号特性は劣化する。
Conversely, if the signal modulated by 8PSK is followed by the signal modulated by BPSK, if the C / N is low, the branch metric for 8PSK is buried in noise, and the transmission signal sequence is In some cases, it cannot be estimated sufficiently.
When the modulation method is changed from this state to BPSK,
In BPSK, a branch metric having a larger dynamic range can be defined as compared with 8PSK, so that a sequence that cannot be received and demodulated in 8PSK can be received and demodulated in BPSK in some cases. However, the state metric of each state immediately after the change to BPSK is useless in each state, as described above.
The converted branch metric cannot be sufficiently accumulated in the SK, and the decoding characteristics immediately after the BPSK change deteriorates.

【0014】このように、異なる伝送方式の信号が時分
割で伝送されてくる場合、符号化率や変調効率の低い伝
送方式の部分に関しては、低C/Nの環境であっても、
高信頼の受信をすることが要求されているが、受信機側
では、ハードウェアの規模を削減するために、複数の伝
送方式に対して1つのビダビ復号器を共有して用いてい
るため、低符号化率、低変調効率の伝送ストリームに変
化した時は、既にパスメモリ内に蓄えられた低符号化
率、低変調効率の伝送ストリームの復号データが出力さ
れるため、高符号化率、高変調効率の伝送ストリーム期
間に発生した、信頼性の低いブランチメトリックをステ
ートメトリックに累積せねばならなかった。
As described above, when signals of different transmission schemes are transmitted in a time-division manner, a part of the transmission scheme having a low coding rate and a low modulation efficiency can be used even in a low C / N environment.
Although high-reliability reception is required, the receiver uses a single Viterbi decoder for a plurality of transmission schemes in order to reduce the scale of hardware. When the transmission stream changes to a low coding rate and low modulation efficiency, the decoded data of the low coding rate and low modulation efficiency transmission stream already stored in the path memory is output. Unreliable branch metrics generated during transmission streams with high modulation efficiency had to be accumulated in state metrics.

【0015】このため、信頼性の高いメトリックを累積
し、その信頼性の高いステートメトリックを用いてパス
メモリが制御されていたにも関わらず、信頼性の低いメ
トリックが累積されることから、累積が進むに従って、
徐々に信頼度の低い伝送方式部分の影響を受け、特性が
劣化することになる。同様に、低C/N時に高符号化
率、高変調効率の伝送方式のストリームがビダビ復号さ
れると信頼性の低いステートメトリックがビダビ復号器
内部に蓄積され、それ以降に続く低符号化率、低変調効
率、すなわち、高信頼の受信が要求される伝送ストリー
ムがビダビ復号されるときに悪影響が及ぼされると言っ
た課題があった。
For this reason, a highly reliable metric is accumulated, and a low-reliable metric is accumulated even though the path memory is controlled by using the highly reliable state metric. Progresses,
The characteristics are gradually degraded due to the influence of the transmission scheme part having low reliability. Similarly, when a stream of a transmission method with a high coding rate and a high modulation efficiency is Vidabi-decoded at a low C / N, a low-reliable state metric is accumulated inside the Vidabi decoder, and a low coding rate following thereafter is stored. However, there is a problem that a bad influence is exerted when a transmission stream requiring low modulation efficiency, that is, a highly reliable reception is subjected to Viterbi decoding.

【0016】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、受信しているデータの伝送方式が変えられ
た場合に、そのことを知り、訂正させるためのフラグを
発生することにより、誤り訂正率を向上させるようにし
たものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and when a transmission method of received data is changed, a flag for notifying the change and generating a flag for correction is generated. The error correction rate is improved.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の受信装
置は、異なる伝送方式で伝送された信号を、時分割で受
信する受信手段と、受信手段により受信された信号の伝
送方式の変化を検出する検出手段と、検出手段により、
受信された信号の伝送方式の変化が検出された場合、消
失訂正を指示するフラグを出力する出力手段と、出力手
段により出力された消失訂正を指示するフラグに従っ
て、受信手段により受信された信号を消失訂正する消失
訂正手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a receiving apparatus for receiving a signal transmitted by a different transmission method in a time-division manner, and changing a transmission method of a signal received by the receiving means. Detecting means for detecting
When a change in the transmission scheme of the received signal is detected, the output means for outputting a flag indicating erasure correction, and the signal received by the reception means in accordance with the flag indicating erasure correction output from the output means. Erasure correction means for erasure correction.

【0018】請求項4に記載の情報処理方法は、異なる
伝送方式で伝送された信号を、時分割で受信する受信ス
テップと、受信ステップで受信された信号の伝送方式の
変化を検出する検出ステップと、検出ステップで、受信
された信号の伝送方式の変化が検出された場合、消失訂
正を指示するフラグを出力する出力ステップと、出力ス
テップで出力された消失訂正を指示するフラグに従っ
て、受信ステップで受信された信号を消失訂正する消失
訂正ステップとを含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the information processing method, a receiving step of receiving a signal transmitted by a different transmission method in a time-division manner, and a detecting step of detecting a change in the transmission method of the signal received in the receiving step. An output step of outputting a flag indicating erasure correction when a change in the transmission scheme of the received signal is detected in the detection step; and a receiving step according to the flag indicating erasure correction output in the output step. And an erasure correction step of performing erasure correction on the signal received in step (a).

【0019】請求項5に記載の提供媒体は、異なる伝送
方式で伝送された信号を、時分割で受信する受信ステッ
プと、受信ステップで受信された信号の伝送方式の変化
を検出する検出ステップと、検出ステップで、受信され
た信号の伝送方式の変化が検出された場合、消失訂正を
指示するフラグを出力する出力ステップと、出力ステッ
プで出力された消失訂正を指示するフラグに従って、受
信ステップで受信された信号を消失訂正する消失訂正ス
テップとを含む処理を受信装置に実行させるコンピュー
タが読み取り可能なプログラムを提供することを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a providing medium, comprising: a receiving step of receiving a signal transmitted by a different transmission method in a time-division manner; In the detection step, when a change in the transmission scheme of the received signal is detected, an output step of outputting a flag indicating erasure correction, and a reception step according to the flag of erasure correction output in the output step. A computer-readable program for causing a receiving apparatus to execute a process including an erasure correction step of performing erasure correction on a received signal is provided.

【0020】請求項1に記載の受信装置、請求項4に記
載の受信方法、および請求項5に記載の提供媒体におい
ては、異なる伝送方式で伝送された信号が、時分割で受
信され、受信された信号の伝送方式の変化が検出された
場合、消失訂正を指示するフラグが出力され、消失訂正
を指示するフラグに従って、受信された信号が消失訂正
される。
[0020] In the receiving apparatus according to the first aspect, the receiving method according to the fourth aspect, and the providing medium according to the fifth aspect, signals transmitted by different transmission schemes are received in a time-division manner. When a change in the transmission scheme of the signal is detected, a flag indicating erasure correction is output, and the received signal is erasure-corrected according to the flag indicating erasure correction.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。また、従来の場合と対応す
る部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省
略する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described. In addition, the same reference numerals are given to portions corresponding to the conventional case, and the description thereof will be omitted as appropriate.

【0022】請求項1に記載の受信装置は、異なる伝送
方式で伝送された信号を、時分割で受信する受信手段
(例えば、図1のアンテナ1)と、受信手段により受信
された信号の伝送方式の変化を検出する検出手段(例え
ば、図1のTMCC復号回路8)と、検出手段により、受信
された信号の伝送方式の変化が検出された場合、消失訂
正を指示するフラグを出力する出力手段(例えば、図1
の消失発生回路24)と、出力手段により出力された消
失訂正を指示するフラグに従って、受信手段により受信
された信号を消失訂正する消失訂正手段(例えば、図1
のリードソロモン回路23)とを備えることを特徴とす
る。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a receiving apparatus for receiving a signal transmitted by a different transmission method in a time-division manner (for example, the antenna 1 in FIG. 1), and transmitting a signal received by the receiving means. A detecting unit (for example, the TMCC decoding circuit 8 in FIG. 1) for detecting a change in the system, and an output for outputting a flag for instructing erasure correction when a change in the transmission system of the received signal is detected by the detecting unit. Means (for example, FIG. 1
Erasure generation circuit 24) and erasure correction means (for example, FIG. 1) for erasure correction of the signal received by the reception means in accordance with the erasure correction instruction flag output from the output means.
And a Reed-Solomon circuit 23).

【0023】請求項2に記載の受信装置は、出力手段に
より出力された消失訂正を指示するフラグをビット単位
からバイト単位に変換する変換手段(例えば、図1の消
失フラグ用デインターリーブ回路25)をさらに備える
ことを特徴とする。
The receiving apparatus according to the second aspect of the present invention includes a conversion unit (for example, a de-interleave circuit for erasure flag 25 in FIG. 1) for converting a flag indicating erasure correction output from the output unit from a bit unit to a byte unit. Is further provided.

【0024】図1は、本発明を適用した受信装置の一実
施の形態の構成を示すブロック図である。復調回路4か
ら出力された信号は、誤り訂正回路20のビダビ復号回
路21に入力される。ビダビ復号回路21に入力された
信号は、ビダビ復号され、デインターリーブ回路22と
TMCC復号回路8に出力される。デインターリーブ回路2
2に入力された信号は、符号化側とは逆のインターリー
ブ処理が施され、リードソロモン回路23に出力され
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a receiving apparatus to which the present invention is applied. The signal output from the demodulation circuit 4 is input to the Vidavi decoding circuit 21 of the error correction circuit 20. The signal input to the Vidabi decoding circuit 21 is Vidabi-decoded,
Output to TMCC decoding circuit 8. Deinterleave circuit 2
The signal input to 2 is subjected to an interleaving process reverse to that on the encoding side, and is output to a Reed-Solomon circuit 23.

【0025】一方、TMCC復号回路8は、入力された信号
からTMCC信号を復号する。消失フラグ発生回路24は、
後述する消失フラグを発生し、消失フラグ用デインター
リーブ回路25を介して、リードソロモン回路23に出
力する。
On the other hand, the TMCC decoding circuit 8 decodes the TMCC signal from the input signal. The erasure flag generation circuit 24
An erasure flag described later is generated and output to the Reed-Solomon circuit 23 via the erasure flag deinterleave circuit 25.

【0026】図2は、ビダビ復号回路21の構成を示し
ている。ビダビ復号回路21に入力された信号は、ま
ず、伝送路の雑音や歪みのある受信信号点から、本来受
信すべき信号点までのユークリッド距離の2乗を計算
し、ブランチメトリックとして発生するブランチメトリ
ック回路31に入力される。ブランチメトリック回路3
1で発生されたブランチメトリックは、ACS(Add,Compa
re and Select)回路32により、畳み込み符号のトレ
リスに従って、累積計算され、比較されることで、各状
態のステートメトリックが計算される。
FIG. 2 shows the configuration of the Viterbi decoding circuit 21. First, the signal input to the Vidabi decoding circuit 21 is calculated by calculating the square of the Euclidean distance from a received signal point having noise or distortion on a transmission line to a signal point to be originally received, and generating a branch metric generated as a branch metric. Input to the circuit 31. Branch metric circuit 3
The branch metric generated in step 1 is ACS (Add, Compa
re and Select) circuit 32 accumulatively calculates and compares in accordance with the trellis of the convolutional code, thereby calculating the state metric of each state.

【0027】ACS回路32は、符号化側(伝送側)の状
態遷移を類推しながら、パスメモリ33を制御する。伝
送路での雑音や歪みが無ければ、入力された信号は、本
来の送信信号点に一致するので、ブランチメトリック回
路31は、送信した信号点に関するブランチメトリック
は0を、その他のブランチメトリックは信号点間の距離
の2乗を、それぞれ発生する。従って、ACS回路32に
おいて、これらのブランチメトリックが状態遷移図に従
って累積加算され、ステートメトリックが計算される
と、本来のパスに関しては、ステートメトリックは0の
ままであるが、その他のパスに関しては、ステートメト
リックが大きな値を持つことになるので、このことから
送信信号系列を推定することが可能となる。
The ACS circuit 32 controls the path memory 33 while analogizing the state transition on the encoding side (transmission side). If there is no noise or distortion in the transmission path, the input signal matches the original transmission signal point, so that the branch metric circuit 31 sets the branch metric for the transmitted signal point to 0 and the other branch metrics to the signal The square of the distance between the points is generated respectively. Therefore, in the ACS circuit 32, when these branch metrics are cumulatively added according to the state transition diagram and the state metric is calculated, the state metric remains 0 for the original path, but for the other paths, Since the state metric has a large value, a transmission signal sequence can be estimated from this.

【0028】ここで、入力された信号に雑音が乗ってい
た場合を考える。入力された信号は、本来の送信信号点
と雑音が加算されているため、本来の送信信号点に関す
るブランチメトリックは必ずしも0になるとは限らず、
雑音電力だけで不確定性を有する。その他のブランチメ
トリックに関しても、同様に、信号点間距離の2乗に雑
音電力に依存した不確定性を有する。しかしながら、雑
音電力が小さいときは、送信信号系列は、ACS回路32
にて、これらのブランチメトリックを状態遷移図に従っ
て、累積加算し、ステートメトリックを計算すると、本
来のパスに関しては、ステートメトリックは小さな値で
あるが、その他のパスに関しては、ステートメトリック
が大きな値を持つことになることから、送信信号系列を
推定することができる。
Here, consider the case where noise is present in the input signal. Since the input signal is obtained by adding noise to the original transmission signal point, the branch metric for the original transmission signal point is not always 0,
There is uncertainty only in noise power. Similarly, other branch metrics have uncertainty depending on the noise power in the square of the distance between signal points. However, when the noise power is small, the transmission signal sequence is
Then, when these branch metrics are cumulatively added according to the state transition diagram and the state metric is calculated, the state metric has a small value for the original path, but has a large value for the other paths. As a result, the transmission signal sequence can be estimated.

【0029】次に、図1に示した受信装置、特に誤り訂
正回路20の動作について説明する。復調回路4から出
力された信号は、ビダビ復号回路21とフレーム同期回
路5に入力される。フレーム同期回路5は、入力された
信号からフレーム同期パターンを抽出し、そのフレーム
同期信号をもとに、誤り訂正回路20内の信号の流れを
制御している。
Next, the operation of the receiving apparatus shown in FIG. 1, particularly the operation of the error correction circuit 20, will be described. The signal output from the demodulation circuit 4 is input to the Viterbi decoding circuit 21 and the frame synchronization circuit 5. The frame synchronization circuit 5 extracts a frame synchronization pattern from the input signal, and controls the flow of a signal in the error correction circuit 20 based on the frame synchronization signal.

【0030】ビダビ復号回路21に入力された信号は、
ビダビ復号され、デインターリーブ回路22とTMCC復号
回路8とに出力される。デインターリーブ回路22は、
入力された信号の残留誤りを分散したあと、リードソロ
モン回路23に出力する。リードソロモン回路23に入
力された信号は、デインターリーブ回路22で分散され
た残留誤りを訂正する。このリードソロモン回路23
は、このようにデインターリーブ回路22から出力され
た信号の誤り訂正を行う他に、消失訂正も行う。この消
失訂正は、消失フラグ用デインターリーブ回路25から
出力された信号を基に行われる。
The signal input to the Vidabi decoding circuit 21 is
The video data is Vidabi-decoded and output to the deinterleave circuit 22 and the TMCC decoding circuit 8. The deinterleave circuit 22
After dispersing the residual error of the input signal, the signal is output to the Reed-Solomon circuit 23. The signal input to the Reed-Solomon circuit 23 corrects the residual error distributed by the deinterleave circuit 22. This Reed-Solomon circuit 23
Performs error correction of the signal output from the deinterleave circuit 22 and also performs erasure correction. This erasure correction is performed based on the signal output from the erasure flag deinterleave circuit 25.

【0031】TMCC復号回路8は、ビダビ復号回路21か
ら出力された信号から、TMCC信号を復号する。TMCC信号
を復号することにより、主信号の変調方式や符号化率な
どの伝送制御情報が得られる。消失フラグ用デインター
リーブ回路25は、TMCC復号回路8から出力された信号
を基に、消失フラグ発生回路24に消失訂正フラグを発
生させ、リードソロモン回路23に出力させる。
The TMCC decoding circuit 8 decodes the TMCC signal from the signal output from the Viterbi decoding circuit 21. By decoding the TMCC signal, transmission control information such as the modulation method and coding rate of the main signal can be obtained. The erasure flag deinterleave circuit 25 generates an erasure correction flag in the erasure flag generation circuit 24 based on the signal output from the TMCC decoding circuit 8, and outputs the erasure correction flag to the Reed-Solomon circuit 23.

【0032】すなわち、変調方法や符号化率が変化する
場合、フレーム同期が、どの位置で、どの様に変わるか
が、TMCC信号を復号することにより、事前に知ることが
可能である。この情報をもとに、伝送方式が変化する場
合、消失フラグ発生回路24により消失訂正用フラグが
発生される。消失フラグ発生回路24は、伝送方式が変
化するとき、より信頼性の高い伝送方式側で伝送方式の
変化点に近い箇所に消失訂正フラグを付加するように発
生する。これは、高い信頼性を有する伝送方式が、伝送
方式の変化点付近では、低信頼伝送部の影響を受け、そ
の誤り特性が劣化するからである。
That is, when the modulation method or the coding rate changes, it is possible to know in advance where and how the frame synchronization changes by decoding the TMCC signal. When the transmission method changes based on this information, the erasure flag generation circuit 24 generates an erasure correction flag. The erasure flag generating circuit 24 generates an erasure correction flag at a position closer to the change point of the transmission system on the more reliable transmission system side when the transmission system changes. This is because a highly reliable transmission system is affected by a low-reliability transmission unit near a change point of the transmission system, and its error characteristics deteriorate.

【0033】図3は、具体的に消失訂正フラグが付加さ
れる位置(タイミング)を示している。図3(A)は、
伝送方式がBPSKから8PSKに変化する例を示しており、こ
のような場合、BPSKから8PSKに変化するところのBPSK側
に、消失訂正フラグが付加される。図3(B)は、その
逆のパターンであり、8PSKからBPSKへと伝送方式が変化
する場合を示している。このような場合、8PSKからBPSK
に変化するところのBPSK側に、消失訂正フラグが付加さ
れる。
FIG. 3 specifically shows the position (timing) where the erasure correction flag is added. FIG. 3 (A)
An example is shown in which the transmission scheme changes from BPSK to 8PSK. In such a case, an erasure correction flag is added to the BPSK side where the transmission scheme changes from BPSK to 8PSK. FIG. 3B shows the reverse pattern, in which the transmission system changes from 8PSK to BPSK. In such cases, 8PSK to BPSK
The erasure correction flag is added to the BPSK side where it changes to.

【0034】ところで、ビダビ復号回路21の出力は、
デインターリーブ回路22を介してリードソロモン回路
23に入力されている。消失フラグ発生回路24から出
力される消失訂正フラグもデインターリーブ処理をし
て、デインターリーブ回路23から出力される信号とタ
イミングを合わせて、リードソロモン回路23に出力す
る必要がある。このために、消失フラグ用デインターリ
ーブ回路25を、消失フラグ発生回路24とリードソロ
モン回路23との間に設ける。
The output of the Vidabi decoding circuit 21 is
The signal is input to a Reed-Solomon circuit 23 via a deinterleave circuit 22. The erasure correction flag output from the erasure flag generation circuit 24 also needs to be deinterleaved and output to the Reed-Solomon circuit 23 at the same timing as the signal output from the deinterleave circuit 23. For this purpose, an erasure flag deinterleave circuit 25 is provided between the erasure flag generation circuit 24 and the Reed-Solomon circuit 23.

【0035】また、デジタル放送においては、リードソ
ロモン符号として、バイト構成の符号を用いることが多
いが、このようなことに対応する為に、ビダビ復号回路
21からの出力は、デインターリーブ回路22により、
ビット構成からバイト構成に変更されてリードソロモン
回路23に供給されている。従って、消失フラグ発生回
路24からの出力も、消失フラグ用デインターリーブ回
路25により、同様に、ビット構成からバイト構成に変
更されてリードソロモン回路23に供給される必要があ
る。
In digital broadcasting, a byte-structured code is often used as a Reed-Solomon code. To cope with such a situation, the output from the Vidabi decoding circuit 21 is output by a deinterleave circuit 22. ,
The bit configuration is changed to a byte configuration and supplied to the Reed-Solomon circuit 23. Therefore, the output from the erasure flag generation circuit 24 needs to be similarly changed from the bit configuration to the byte configuration and supplied to the Reed-Solomon circuit 23 by the erasure flag deinterleave circuit 25.

【0036】図4は、消失フラグ用デインターリーブ回
路25の構成を示すブロック図である。消失フラグ発生
回路24から出力された消失訂正フラグは、消失フラグ
用デインターリーブ回路25の8ビットのシフトレジス
タ41に入力される。この入力は、フレーム同期回路5
から供給されるビットタイミングクロックに従って行わ
れる。8ビットのシフトレジスタ41に蓄えられた信号
は、論理和演算回路42に供給され、論理和演算され、
その演算結果がレジスタ43に入力される。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the deinterleave circuit 25 for the erasure flag. The erasure correction flag output from the erasure flag generation circuit 24 is input to the 8-bit shift register 41 of the erasure flag deinterleave circuit 25. This input is supplied to the frame synchronization circuit 5
This is performed in accordance with the bit timing clock supplied from. The signal stored in the 8-bit shift register 41 is supplied to a logical sum operation circuit 42 where the logical sum operation is performed.
The operation result is input to the register 43.

【0037】シフトレジスタ41に供給されているビッ
トタイミングクロックは8分周回路44により、バイト
タイミングクロックに変換されるが、このビットタイミ
ングクロックからバイトタイミングクロックへの変換の
同期は、フレーム同期回路5から供給される制御信号に
より制御されている。このバイトタイミングクロックに
より、レジスタ43がラッチされ、バイト単位の消失訂
正フラグが生成される。この生成されたバイト単位の消
失訂正フラグは、メモリ45に供給され、記憶される。
メモリ45は、入力された消失訂正フラグを記憶するだ
けでなく、デインターリーブして、リードソロモン回路
23に、消失訂正フラグを供給する。
The bit timing clock supplied to the shift register 41 is converted into a byte timing clock by the divide-by-8 circuit 44. The conversion from the bit timing clock to the byte timing clock is synchronized with the frame synchronization circuit 5 Is controlled by a control signal supplied from the controller. The register 43 is latched by this byte timing clock, and an erasure correction flag is generated in byte units. The generated erasure correction flag in byte units is supplied to the memory 45 and stored therein.
The memory 45 not only stores the input erasure correction flag, but also deinterleaves and supplies the Reed-Solomon circuit 23 with the erasure correction flag.

【0038】リードソロモン回路23は、消失フラグ用
デインターリーブ回路25から供給された信号に、消失
訂正フラグが含まれている場合、消失訂正を行い、含ま
れていない場合、通常の訂正処理を行う。
The Reed-Solomon circuit 23 performs erasure correction when the signal supplied from the erasure flag deinterleave circuit 25 includes an erasure correction flag, and performs normal correction processing when the signal is not included. .

【0039】このように、誤りを多く含む可能性のある
伝送方式が変化するときに、消失訂正フラグをたて、そ
の消失訂正フラグに従って、消失訂正処理を行うように
したので、誤り率を低下させることができる。
As described above, when the transmission method that may contain many errors changes, the erasure correction flag is set, and the erasure correction processing is performed according to the erasure correction flag. Can be done.

【0040】なお、上述した実施の形態においては、B
Sデジタル方式を前提にして説明したが、他の放送方式
にも本発明を適用できることは言うまでもない。また、
伝送方式として、8PSKとBPSKの場合を例に挙げて説明し
たが、他の方式を用いても良い。
In the above-described embodiment, B
Although the description has been made on the premise of the S digital system, it is needless to say that the present invention can be applied to other broadcasting systems. Also,
Although the case of 8PSK and BPSK has been described as an example of the transmission method, another method may be used.

【0041】本明細書中において、上記処理を実行する
コンピュータプログラムをユーザに提供する提供媒体に
は、磁気ディスク、CD-ROMなどの情報記録媒体の他、イ
ンターネット、デジタル衛星などのネットワークによる
伝送媒体も含まれる。
In the present specification, a providing medium for providing a user with a computer program for executing the above processing includes an information recording medium such as a magnetic disk and a CD-ROM, and a transmission medium via a network such as the Internet and a digital satellite. Is also included.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上の如く請求項1に記載の受信装置、
請求項4に記載の受信方法、および請求項5に記載の提
供媒体によれば、異なる伝送方式で伝送された信号を、
時分割で受信し、受信された信号の伝送方式の変化が検
出された場合、消失訂正を指示するフラグを出力し、そ
のフラグに従って、受信された信号を消失訂正するよう
にしたので、伝送方式が変化した状態であっても、誤り
率を抑え復号することが可能となる。
As described above, the receiving apparatus according to claim 1,
According to the receiving method of claim 4 and the providing medium of claim 5, a signal transmitted by a different transmission method is
When a change in the transmission scheme of the received signal is received in a time-division manner and a change in the transmission scheme is detected, a flag indicating erasure correction is output, and the received signal is erasure-corrected according to the flag. Can be decoded while suppressing the error rate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した受信装置の一実施の形態の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of a receiving device to which the present invention has been applied.

【図2】ビダビ復号回路の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a Viterbi decoding circuit.

【図3】消失訂正フラグを付加するところを説明する図
である。
FIG. 3 is a diagram for explaining how an erasure correction flag is added.

【図4】消失フラグ用デインターリーブ回路の構成を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a deinterleave circuit for a loss flag.

【図5】従来の受信装置の一例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of an example of a conventional receiving device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 復調回路, 5 フレーム同期回路, 8 TMCC復
号回路, 21 ビダビ復号回路, 22 デインター
リーブ回路, 23 リードソロモン回路,24 消失
フラグ発生回路, 25 消失フラグ用デインターリー
ブ回路, 41 シフトレジスタ, 42 論理和演算
回路, 43 レジスタ, 44 8分周回路, 45
メモリ
4 demodulation circuit, 5 frame synchronization circuit, 8 TMCC decoding circuit, 21 Vidabi decoding circuit, 22 deinterleave circuit, 23 Reed-Solomon circuit, 24 erasure flag generation circuit, 25 erasure flag deinterleave circuit, 41 shift register, 42 OR Arithmetic circuit, 43 registers, 4/8 frequency divider, 45
memory

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 異なる伝送方式で伝送された信号を、時
分割で受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された信号の伝送方式の変化を
検出する検出手段と、 前記検出手段により、受信された信号の伝送方式の変化
が検出された場合、消失訂正を指示するフラグを出力す
る出力手段と、 前記出力手段により出力された消失訂正を指示するフラ
グに従って、前記受信手段により受信された信号を消失
訂正する消失訂正手段とを備えることを特徴とする受信
装置。
A receiving means for receiving a signal transmitted by a different transmission method in a time-division manner; a detecting means for detecting a change in a transmission method of a signal received by the receiving means; Output means for outputting a flag for instructing erasure correction when a change in the transmission method of the received signal is detected; and a signal received by the receiving means according to the flag for instructing erasure correction output by the output means. And a erasure correction means for erasure correction.
【請求項2】 前記出力手段により出力された消失訂正
を指示するフラグをビット単位からバイト単位に変換す
る変換手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に
記載の受信装置。
2. The receiving apparatus according to claim 1, further comprising a conversion unit that converts a flag indicating erasure correction output from the output unit from a bit unit to a byte unit.
【請求項3】 前記出力手段は、伝送方式が、伝送誤り
に弱い伝送方式に変化する場合には、伝送方式が変化す
る直前に前記消失訂正を指示するフラグを出力し、伝送
方式が、伝送誤りに強い伝送方式に変化する場合には、
伝送方式が変化した直後に前記消失訂正を指示するフラ
グを出力することを特徴とする請求項1に記載の受信装
置。
3. When the transmission method changes to a transmission method that is vulnerable to a transmission error, the output means outputs the flag for instructing the erasure correction immediately before the transmission method changes. When changing to a transmission method that is resistant to errors,
2. The receiving apparatus according to claim 1, wherein a flag for instructing the erasure correction is output immediately after the transmission system changes.
【請求項4】 異なる伝送方式で伝送された信号を、時
分割で受信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信された信号の伝送方式の変化を
検出する検出ステップと、 前記検出ステップで、受信された信号の伝送方式の変化
が検出された場合、消失訂正を指示するフラグを出力す
る出力ステップと、 前記出力ステップで出力された消失訂正を指示するフラ
グに従って、前記受信ステップで受信された信号を消失
訂正する消失訂正ステップとを含むことを特徴とする受
信方法。
4. A receiving step of receiving signals transmitted by different transmission methods in a time-division manner; a detecting step of detecting a change in a transmission method of the signal received in the receiving step; An output step of outputting a flag indicating erasure correction when a change in the transmission scheme of the signal is detected, and a signal received at the reception step according to the flag indicating erasure correction output at the output step. And a erasure correction step for erasure correction.
【請求項5】 異なる伝送方式で伝送された信号を、時
分割で受信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信された信号の伝送方式の変化を
検出する検出ステップと、 前記検出ステップで、受信された信号の伝送方式の変化
が検出された場合、消失訂正を指示するフラグを出力す
る出力ステップと、 前記出力ステップで出力された消失訂正を指示するフラ
グに従って、前記受信ステップで受信された信号を消失
訂正する消失訂正ステップとを含む処理を受信装置に実
行させるコンピュータが読み取り可能なプログラムを提
供することを特徴とする提供媒体。
5. A receiving step of receiving signals transmitted by different transmission schemes in a time-division manner; a detecting step of detecting a change in a transmission scheme of the signal received in the receiving step; An output step of outputting a flag indicating erasure correction when a change in the transmission scheme of the signal is detected, and a signal received at the reception step according to the flag indicating erasure correction output at the output step. A computer-readable program for causing a receiving apparatus to execute a process including an erasure correction step of erasure correction of a computer.
JP10242846A 1998-08-28 1998-08-28 Receiver, its method and served medium Withdrawn JP2000078113A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242846A JP2000078113A (en) 1998-08-28 1998-08-28 Receiver, its method and served medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242846A JP2000078113A (en) 1998-08-28 1998-08-28 Receiver, its method and served medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078113A true JP2000078113A (en) 2000-03-14

Family

ID=17095171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242846A Withdrawn JP2000078113A (en) 1998-08-28 1998-08-28 Receiver, its method and served medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000078113A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247373B1 (en) Means and method of improving multiplexed transmission and reception by coding and modulating divided digital signals
JP4284125B2 (en) Continuous code decoder and method for recirculating parity bits
US7613246B2 (en) VSB transmission system
US8743971B2 (en) Digital television system
JP4245602B2 (en) Digital demodulator, digital receiver, digital demodulator control method, digital demodulator control program, and recording medium recording the control program
US7865812B2 (en) Apparatus and method for determining a detected punctured position in punctured convolutional codes
KR100441510B1 (en) The appartus for correcting error of data using channel state information
JP2000078113A (en) Receiver, its method and served medium
JP4541291B2 (en) Digital demodulator, digital receiver, digital demodulator control method, digital demodulator control program, and recording medium recording the control program
WO2011010180A1 (en) Method and apparatus for non-binary low density party check coding
JP4386103B2 (en) Digital broadcast signal transmitting apparatus and receiving method
JP2004236040A (en) Receiving method and device thereof
JP2006033867A (en) Digital broadcast signal receiving apparatus and method
JP4031426B2 (en) Receiving device and threshold value changing device
JP4396736B2 (en) Digital broadcast signal transmitting apparatus and receiving method
JP4396735B2 (en) Digital broadcast signal transmitting apparatus and receiving method
JP2000049625A (en) Error correction system
JP2975937B1 (en) Error correction device
JP3356329B2 (en) Receiver
EP2139139A1 (en) Method and apparatus for non binary low density parity check coding
JP4179954B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2001326578A (en) Data error correcting device
JP4062261B2 (en) Error correction apparatus, reception apparatus, image display apparatus, and error correction method
JP4380736B2 (en) Digital broadcast signal receiving apparatus and receiving method
JP2008042918A (en) Method for measuring radio channel quality and related equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101