JP2000067116A - 映画記録媒体の活用方法と映画記録媒体 - Google Patents

映画記録媒体の活用方法と映画記録媒体

Info

Publication number
JP2000067116A
JP2000067116A JP23151398A JP23151398A JP2000067116A JP 2000067116 A JP2000067116 A JP 2000067116A JP 23151398 A JP23151398 A JP 23151398A JP 23151398 A JP23151398 A JP 23151398A JP 2000067116 A JP2000067116 A JP 2000067116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
product
related information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23151398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Shogetsu
忠雄 松月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NARETSUJI MODERINGU KENKYUSHO
NARETSUJI MODERINGU KENKYUSHO KK
Original Assignee
NARETSUJI MODERINGU KENKYUSHO
NARETSUJI MODERINGU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NARETSUJI MODERINGU KENKYUSHO, NARETSUJI MODERINGU KENKYUSHO KK filed Critical NARETSUJI MODERINGU KENKYUSHO
Priority to JP23151398A priority Critical patent/JP2000067116A/ja
Priority to AU42448/99A priority patent/AU732666B2/en
Priority to CA002279813A priority patent/CA2279813C/en
Priority to EP99115120A priority patent/EP0981248A3/en
Priority to TW088113693A priority patent/TW448438B/zh
Priority to KR1019990033862A priority patent/KR20000017346A/ko
Priority to CN99117929A priority patent/CN1245337A/zh
Publication of JP2000067116A publication Critical patent/JP2000067116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234318Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • H04N21/4725End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content using interactive regions of the image, e.g. hot spots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/47815Electronic shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録媒体の更なる他用途を可能とする画像情報
の有効活用方法とその装置及び記録媒体を提供する。 【解決手段】記録媒体に画像データを記録するととも
に、この画像データに基づき表示される映像P1内に現
れる商品に対する少なくとも連絡先と商品案内を含む関
連情報P11を記録しておき、前記記録媒体の記録信号
を再生した時には、前記関連情報に基づき対応する商品
案内を見れるようにするとともに、また前記関連情報に
基づき対応する商品に関する連絡先へ連絡ができるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク、磁気
ディスクなどの記録媒体に記録された画像情報をを有効
に活用できるようにした画像情報の活用方法及び装置と
記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスクに映像情報を記録し、カラオ
ケなどを楽しむことができるシステムがある。また、情
報提供用の媒体としてCD−ROMがある。しかし、従
来のこの種の記録媒体は、記録媒体から画像、音声ある
いは情報をユーザに提供する一方向のものが多い。この
ために、記録媒体の製作者は、その販売後の反応を多方
面から得にくいという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の記録媒体の方式
によると、制作者側が販売後のユーザの反応を得にく
く、次のソフトを製作するうえで情報を得るには別途ア
ンケート調査を行う必要がある。そこでこの発明は、記
録媒体の更なる他用途を可能とする画像情報の活用方法
及び装置と記録媒体を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、記録媒体に画像データを記録すると
ともに、この画像データに基づき表示される映像内に現
れる商品に対する少なくとも連絡先と商品案内を含む関
連情報を記録しておき、前記記録媒体の記録信号を再生
した時には、前記関連情報に基づき対応する商品案内を
見れるようにするとともに、また前記関連情報に基づき
対応する商品に関する連絡先へ連絡ができるようにした
ものである。
【0005】上記の手段により、記録媒体に記録した画
像情報を有効に活用し、記録媒体の製造に係る制作者
は、画像情報に基づくユーザの反応情報を収集すること
が可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1(A),(B)はこの発明が
適用されたディスク再生装置の外観を示す図である。図
1(A)において、100は、光ディスクである。光デ
ィスクとしては、近年開発されたデジタルビデオディス
ク(DVD),あるいは読み出し専用のコンパクトディ
スク(CD−ROM)等がある。この光ディスクには、
映画等の動画の画像データが圧縮されて記録されてお
り、また後述するように映像内に現れる商品に対する少
なくとも連絡先と商品案内を含む関連情報が記録されて
いる。
【0007】200はディスク再生装置であり、このデ
ィスク再生装置200で得られた映像信号は、テレビジ
ョン受信機などのディスプレイ300に供給されて表示
される。そしてリモートコントロールシステムにより操
作入力を与えることができるようになっている。
【0008】また図1(B)はパーソナルコンピュータ
400において上記光ディスク100を再生する場合の
外観を示している。図2は、上記した光ディスク100
に記録されている映像データを復号し、フィールド単位
(あるいはフレーム単位)その画像を表わした様子を示
している。この図は、フィールドを時間軸方向へ並べて
示している。ここで、この光ディスクの再生画像におい
て、その途中のフィールドの画像の一部には付加情報ア
クセス用画像P11,P21が挿入されている。この付
加情報アクセス用画像P11,P21が挿入されたそれ
ぞれの画像を特定画像P1,P2と称することにする。
【0009】この付加情報アクセス用画像P11,P1
2は、普通に映画を連続再生しているときは、視聴者の
目には留まらない程度の短期間のフィールドに挿入され
ている。したがって、図では、1つの特定画像P1に付
加情報アクセス用画像P11が示されているが、その前
後のフレーム画像に同じ内容の付加情報アクセス用画像
P11が多重されていても構わない。
【0010】図3は、上記例えば特定画像P1をスチル
再生した例を示している。この特定画像P1には、付加
情報アクセス画像P11が多重されているので、視聴者
はこの付加情報アクセス画像P11を見ることができ
る。この付加情報アクセス画像P11は、映像内に現れ
る商品に対する少なくとも連絡先と商品案内を含む関連
情報の一部である。
【0011】この付加情報アクセス用画像P11では、
視聴者が光ディスク100の特定位置をアクセスするた
めの例えばサーチ番号が表示されている。ここで視聴者
は、現在映像内に現れている商品(図の例ではテーブ
ル、椅子、出演者が身につけているシャツ、さらにはパ
ラソルなどがある)に興味がある場合には、上記サーチ
番号をリモートコントロール器あるいはテンキーで指定
する。すると、再生装置あるいはパーソナルコンピュー
タは、光ディスク100上で上記サーチ番号に対応する
アドレスのデータを読み出し表示する。
【0012】図4には、上記のサーチ番号に基づき読み
出され表示された画面の例を示している。画面1には、
先の映像内容に現れていたテーブルとパラソルが表示さ
れ、それぞれの商品の横には、メーカ名、商品コード、
値段、有効期間、注文を行うか否かの各項目、注文数
量、連絡先の電話番号、販売店名などが映像として示さ
れている。また次ページの項目をカーソルあるいはキー
ボードの操作でクリックすると、画面2が現れ、先の映
像内容に現れていたシャツ及びシューズが表示され、そ
れぞれの商品の横には、同様に、メーカ名、商品コー
ド、値段、有効期間、注文を行うか否かの各項目、注文
数量、連絡先の電話番号、販売店名などが映像として示
されている。
【0013】ここで視聴者は、希望の商品があった場
合、注文の項目のYESをカーソルあるいはキーボード
の操作でクリックすると、自動的に販売元への発注が可
能である。
【0014】上記したように、このシステムでは、記録
媒体に画像データを記録するとともに、この画像データ
により表示される映像内に現れる商品に対する少なくと
も連絡先と商品案内を含む関連情報を記録しておき、前
記記録媒体の記録信号を再生した時には、前記関連情報
に基づき対応する商品案内を見れるようにするととも
に、また前記関連情報に基づき対応する商品に関する連
絡先へ連絡ができるようにしている。
【0015】この結果、視聴者は、単に光ディスクに収
録されている映画を見るだけでなく、映画に登場する人
物が使用している物、あるいは映画に登場している人物
が着ているウエア等を商品情報として多面活用すること
ができる。
【0016】図5には、上記光ディスク100のデータ
記録エリアを簡単に示している。光ディスク100には
管理情報エリア101及び映画などの圧縮画像データが
記録されたデータエリア102がある。更にこの光ディ
スク100には、図2で説明したようにデータエリア内
の画像に付随した付加情報アクセス用画像(第1の関連
情報)、及び図4で示した付加情報エリア103内の付
加情報(第2の関連情報)がある。
【0017】管理情報エリア101の管理情報として
は、映像データの画像内容のタイトル、記録位置、圧縮
方法などの属性情報が記述されている。そして特に、こ
の管理情報には、特定画像のサーチを行う場合の特定画
像アドレスもテーブルとして記録されている。
【0018】図6には、光ディスク100を再生して映
画を見た後、視聴者が特定画像P1,P2をサーチする
場合の再生装置における動作フローを示している。つま
りこれから説明する動作は、関連情報処理手段の動作で
ある。関連情報処理手段は、パーソナルコンピュータあ
るいはディスク再生装置内部のマイクロプロセッサある
いは総合管理部(システム制御部)のソフトウエアで構
築されている。更にこのソフトウエアは予め光ディスク
に記録されており、パーソナルコンピュータ内の総合管
理部の一部を構築するように転送されてもよい。
【0019】特定画像サーチモードに設定されると、再
生装置は、ピックアップを移動させて、管理情報(図
5)の中に予め記述されている特定画像アドレスを読取
り、このアドレスを基に更にピックアップを移動させて
特定画像P1の画像データを読取る。そしてこの画像デ
ータの復号を行い、スチル再生状態に移る(ステップA
1,A2)。ここで、視聴者が付加情報アクセスのため
の指示あるいは、次の特定画像サーチの指示があるまで
待機する(ステップA3)。次の特定画像サーチの指示
があれば、ステップA1に戻り次の特定画像P2のサー
チを行う。また、付加情報アクセスの指示があれば、こ
こで指定されたサーチ番号に対応するアドレスの付加情
報を読み出し、図4で示したように表示する(ステップ
A4)。付加情報アクセスの指示は、ユーザが例えばリ
モコン器を操作することにより与えられる。
【0020】次に、商品注文の入力があるかどうかを判
定し(ステップA6),注文があった場合には、注文デ
ータ処理を行う(ステップA7)。この注文データ処理
の内容については後で詳しく説明する。商品注文が無け
れば、つまり図4の項目のNOがクリックされた場合に
は、キャンセル入力があったどうかの判定を行う(ステ
ップA8)。キャンセルがなければ、次頁の付加情報の
表示指示があるのかどうかの判定を行なう(ステップA
5)。キャンセル入力があった場合には、次の特定画像
のサーチ指示があったかどうかの判定を行い(ステップ
A9),サーチ指示があれば、ステップA1に戻り、サ
ーチ指示がなければ終了する(ステップA10)。上記
の注文入力、キャンセル入力、サーチ指示などは、ユー
ザが例えばリモコン器を操作することにより与えられ
る。
【0021】図7は、図6のデータ処理ステップA7の
内容を更に詳しく示すフローチャートである。このシス
テムでは、ユーザは、選択した商品を実際に販売者に発
注するのか、あるいは単に商品に関する情報収集を行う
のかを選択することができるようになっている。したが
って、図6のステップA6で注文(YES)をポイント
したとき、画面上には、「発注」、または「情報収集」
の選択項目が現れるようになっている。この選択項目は
例えばフラッシングなどで表示される。ここでユーザが
情報収集の項目を選択すると、ステップB1,B2を経
て、選択した商品に関するデータ蓄積処理行う(ステッ
プB3)。この蓄積データは、後で商品に関する分析な
どを行う場合に利用可能である。商品に関する分析と
は、価格の対比等である。
【0022】発注モードが指定されていると、発注した
商品が更に詳しく表示され、その商品を確認することが
できる(ステップB5)。次に、有効期間の確認がなさ
れ(ステップB6),有効期間が過ぎている場合には、
警告表示とともにステップA4に戻る。有効期間内であ
れば、指定した数量と商品単価に応じて合計値段が表示
され、支払の方法の問い合わせ画面が表示される(ステ
ップB7)。有効期間の判定は、有効期間情報と装置が
所有するタイマー情報とを比較することにより行われ
る。
【0023】ここで、支払の方法とは、一括払い、月割
り払い、またクレジットカードによる支払を行うか、現
金振り込みによる支払いを行うかどうかの方法である。
またこの段階で、商品の数量などの訂正を入力すること
もできる。
【0024】次に、月割り払いなどを指定した場合、支
払計画表が表示され、月々の支払額、支払日などが表示
される(ステップB8)。ここで、ユーザは自己の支払
能力を考慮し、発注のキャンセルを行うこともできる
(ステップB9)。
【0025】発注商品のキャンセルがなければ、回線接
続が行われ(ステップB10)、つづいてデータ伝送が
行われる(ステップB11)。回線接続は、発注商品に
付随している販売店の電話番号が自動的に用いられ、公
衆回線を通じて行われる。つまり、注文された商品に関
するデータを上記連絡先情報に基づき伝送ラインを介し
て伝送する機能を備えている。
【0026】販売店では、データ(商品コード、及び注
文主の識別コードなど)を受信し、発注元、及び発注商
品を確認し、その応答信号を返信する。この返信データ
が送られてきたことを、確認できると、発注内容がメモ
リに格納される。またこの時支払計画データなども発注
商品コードに対応付けてメモリに格納される(ステップ
B12,13))。
【0027】ステップB12において、一定時間経過し
ても返信がない場合には、警告表示と共に発注内容の確
認画像が表示される(ステップB14)。ここでユーザ
は、発注方式が正しかったかどうかを確認することがで
きる。訂正がある場合には、ステップB5に戻り、訂正
がない場合には、ステップB9に戻る。
【0028】なお上記の説明では、図2の特定画像をサ
ーチする場合に管理情報に特定画像のアドレスを記述す
るとした。そして特定画像に付加情報アクセス用画像が
多重されているとした。しかしこれに限らず、DVDに
おいては、映画の字幕を多重する場合、複数の国の言語
のストリームが用意されており、いずれかの言語のスト
リームを選択できるようになっている。そこでいずれか
のストリームを商品案内用のストリームとして使用し、
所望の画面でスチル再生を行い、その画面に多重されて
いる商品案内情報を参照して、具体的な商品発注モード
に移行できるようにしてもよい。
【0029】また上記の説明では、特定画像をサーチ
し、これがスチル再生の状態で、ユーザは付加情報アク
セス用画像を見て、商品案内情報を読み出す方式として
説明した。しかしこれに限らず、動画の出力状態におい
て、ユーザが、任意のタイミングでユーザが商品案内情
報キーをリモコン操作すれば、自動的に商品案内情報が
読み出されるようにしてもよい。即ち、この場合は、動
画の映像の内容が例えば図3に示すような状態のとき、
リモコンから商品案内情報要求コマンドがあれば、対応
する商品案内情報をサーチして表示する。これを実現す
るためには、例えば図3のような映像再生タイミングの
ときは、その映像を再生するためのタイマー情報あるい
は同期情報とともに、リモコンからの商品案内情報要求
コマンドを受け付けるような制御情報を含ませておくこ
とにより可能である。
【0030】図8は、上記のシステムから伝送されてき
たデータを処理する販売店の受信装置の外観を示してい
る。この受信装置もモデムを備えたパーソナルコンピュ
ータ450である。商品発注データが受信されると、発
注者の識別データを確認し、また発注商品及びその数
量、及び単価を確認する。このパーソナルコンピュータ
450も光ディスク451のデータを読取りできる。
【0031】図9は、上記の受信装置の動作を説明する
ために示したフローチャートである。まずユーザ側から
の商品の注文のために電話コールがあると、受信側で着
呼し、データの取り込みを行う(ステップC1,C
2)。データの取り込みが終わると、具体的に発注者の
ID(識別コード)、商品コード、数量、有効期間、支
払方法などの確認が行われる。ここでデータのエラーが
ある場合には、そのまま回線の断が行われる(C3,C
4)。エラーがない場合には、在庫管理ファイルのアク
セスが行われ当該商品の在庫の確認処理が行われる(C
5)。在庫がある場合には、受注した商品情報を受注商
品メモリへ格納する。またこの時発注者側の情報も格納
する。これらの情報は、販売店にとっては、商品の売れ
行きなどの統計データを得るのに極めて重要な情報とし
て用いることができる。
【0032】在庫がない場合には、返信データとしてユ
ーザへ仕入れ時期などを知らせる。あるいは在庫がない
ために受注できない旨の連絡データを送る。在庫がある
場合には、受注したことを発注者へ返信データとして送
信する(ステップC6,C7,C8)。
【0033】受注者側の装置が、商品の在庫が無いこ
と、及び受注断りの返信データを送信した場合、発注者
は、図7の発注内容確認画面(ステップB14)で確認
することができる。この画面を確認し、発注者は、発注
のキャンセルあるいは、入庫の待ちを選択することがで
きる。入庫の待ちを選択した場合、その入庫待ちの情報
ととともに、再度、販売店の装置へ、発注情報が送られ
ることになる。この入庫待ちの情報を受けた受注側の装
置は、その受注商品データをメモリへ格納することにな
る。
【0034】上記のシステムにおいて送受信データは、
商品に関する発注情報、受注情報であるが、更に、送信
側は、簡単なメモをキーボードから入力し、発注情報に
付加して送ることもできる。この場合、受注側では、メ
モを別の専用メモリに格納し、その内容を表示部で表示
して確認することができる。
【0035】上記の説明では、個人の一般消費者が販売
店に商品の発注を行う例をしめした。しかしこれに限ら
ず、例えば個人商店と販売元の商店との間の取り引きも
行われる。これから説明するシステムは、上記した商品
データを活用する場合に有効な実施の形態である。
【0036】上記の説明では、発注者が、クレジットカ
ードあるいは電子マネーで支払うのか、銀行や郵便局へ
の現金振り込みで支払うのかどうかの判定と、クレジッ
トカードあるいは電子マネーで支払うとしたらどのよう
な処理を行うのかということについては触れていない。
【0037】しかし、このシステムでは、発注者がクレ
ジットカードや電子マネーで支払う場合及び銀行や郵便
局への現金振り込み等で支払う場合の情報処理機能も備
えている。この支払い方法の情報は、発注者は図7のス
テップB7,B8において入力できるようになってい
る。
【0038】また受注者は、上記のような支払方法につ
いてのチェックは、図9のステップC7の前に行うよう
になっている。図10は、支払方法情報の処理ルーチン
を示している。
【0039】まず、発注者から送られてきた支払方法
が、郵便局あるいは銀行への現金振り込み方式であるか
どうかを判定する。現金振り込み方式であれば、振り込
み先情報を返信データに加えて発注者側へ送信する(ス
テップD1,D2)。支払方法がクレジットカード方式
であれば、発注者から送られてきたクレジットカードI
D,及び注文金額の情報を発注者情報メモリに格納する
(ステップD3)。そして返信データとしては、「注文
を引き受けるかどうか折り返し連絡します。」というコ
メントを返送して、終了する(ステップD4,C9)。
【0040】上記のように支払方法がクレジットカード
方式の場合、受注者は、注文を引き受けるかどうかを発
注者に対しており返し連絡することになる。図11は、
受注者側の装置内において、発注者側へ返信データを送
る際に用いられるデータ処理動作を示す図である。まず
先のステップD3で確保した発注者情報メモリ内のデー
タが用いられる(ステップE1,E2)。このメモリに
は、クレジットカード利用者のデータが格納されてい
る。
【0041】クレジットカードID,発注者の電話番
号、注文金額、商品コードなどが登録されている。クレ
ジットカードIDの情報を利用して、このクレジットカ
ードの持ち主の信用度をチェックするために、カード会
社へ問い合わせを行う。この問い合わせにより、電話回
線を用いカード会社に記憶されている利用者信用度デー
タを返信してもらうようになっている。利用者信用度デ
ータに基づき、当該クレジットカードの利用者を信用で
きるかどうかを判定する。このようにして、発注者情報
メモリ内に格納されている各発注者の信用度をチェック
し、信用度の高い利用者のみのデータが抽出される(ス
テップE3,E4))。信用度の高い利用者に対して
は、電話回線を通じて、受注情報を送信する。つまり、
注文を引き受けましたという情報を返信する(ステップ
E5)。ここで、注文した発注者に電話をかけたとき、
応答があるかどうかを確認する。電話応答が無い場合、
つまり電話がかからない場合には、当該発注者情報メモ
リ内の注文情報を削除する(ステップE7)。
【0042】ステップE6において、電話応答があった
場合には、注文を引き受けたことを返信データとして送
信する(ステップE8)。次に発注者情報メモリ内のす
べての利用者データについて、注文の受け又は拒絶の決
定処理が終了したかどうかを判定し(ステップE9),
すべての利用者データに対する処理が終わっていれば、
終了する(ステップE10)。
【0043】図12には、図1及び図8で示したパーソ
ナルコンピュータに更に設けられているデータ処理機能
を示している。1100はコンピュータ本体であり、ハ
ードウエアとオペレーションシステム(OS)で構成さ
れている。また、1500はディスプレイ部であり、破
線で囲む部分がこの発明に関わるニューワーキング装置
であり、この部分は記録媒体及びそのドライブ装置で構
成されるか、または、IC化されたロジックブロックで
構成される。勿論装置内部には、ハードディスク、メモ
リも含まれている。
【0044】1100はコンピュータ本体であり、ハー
ドウエアとオペレーションシステム(OS)で構成され
ている。更にこのコンピュータ本体1100に対して、
ビジネスロジック適用部1200が搭載されている。ビ
ジネスロジック適用部1200は、ビジネスオペレーシ
ョンシステム(ビジネスOS)1201と、ビジネスル
ール適合検査部1202とで構成されている。
【0045】このビジネスオペレーションシステム(ビ
ジネスOS)は、予め決まったソフトウエアであり、例
えば存在チック用、上限チェツク用、下限チェック用、
累計処理用のソフトウエアである。これらのソフトウエ
アは、各種の処理のための共通ソフトウエアとして利用
される。
【0046】ビジネスルール適合検査部1202は、後
述するデータ処理が行われる場合において、ビジネスワ
ークフシートのビジネスロジック用語に基いてビジネス
オペレーションシステムのソフトウエアが活用される場
合、どのソフトウエアを使用するのかを判断する判断部
である。
【0047】ビジネスワークシート、ビジネスロジック
用語、及びルール設定データは、ビジネスデータファイ
ル1400に格納されている。このビジネスデータファ
イル1400には、ビジネスで必要なルール設定用の台
帳、伝票、計画書、流通ビジネスで用いられる伝票、帳
票、発注伝票、決裁伝票などの各種のワークシートがデ
ータとして格納されている。このワークシートは、ビジ
ネス上の意味を最小単位で表す上記ビジネスロジック用
語を少なくとも1つ含む。
【0048】そしてこのビジネスロジック用語に対応し
て、データ入力個所が存在する。プログラム設計時に計
画書やルール設定用のワークシートが用いられデータ入
力個所にデータが入力された場合、その入力データはル
ール設定データとなる。
【0049】また、ルール設定データが入力された後、
コンピュータが業務上で利用されるときに、ルール確認
書や見積もり書等のワークシートのデータ入力個所にデ
ータが入力された場合には、この入力データは適用デー
タとなる。
【0050】新たに入力されるデータは、入力データフ
ァイル1401に格納される。入力データファイル14
01は、ビジネスデータファイル1400と対応関係に
あるもので、ワークシートのビジネスロジック用語に対
応するデータ領域を有する。このデータ領域のデータは
書き換えが可能であり、書き換え可能なメモリあるいは
ディスクなどで構成される。
【0051】1500はディスプレイであり、プログラ
ムを構築する場合、あるいはプログラムを生成した後プ
ログラムを使用する場合に、ワークシートを表示する。
そしてこのディスプレイ1500は、ユーザがデータ入
力を確認したり、プログラム処理結果を確認したりする
ために利用される。プログラムの構築及び、プログラム
の利用時には、操作部からの操作に応答して、総合管理
部1600が動作し、周辺ブロックに対してデータのア
クセスや起動を行うとともに、データの入出力のタイミ
ングなどを制御することになる。
【0052】ワークシートの種類のいずれを表示するか
を決定するのは、総合管理部1600を介して操作入力
に応答するディスプレイ制御部1300が決めており、
ビジネスデータファイル1400から読み出している。
読み出したワークシートやそれに付随するデータも読み
出される。読み出されたデータやワークシートは、総合
管理部1600をスルーしてディスプレイ1500に表
示される。付随するデータとしては、入力データファイ
ル1401内のデータも含まれる。
【0053】上記のワークシートには、例えば図13に
示すように、ビジネスロジック用語が記述されており、
このビジネス用語に対応するブランク部(データ入力箇
所)にデータを記述するようになっている。この例は、
取引客に対して与信限度額を設定する場合のワークシー
トである。タイトルとして「取引先の与信限度額の記
述」と言うタイトルが設定されている。このタイトルの
ワークシートを読み出すためには、操作部1501から
プログラム構築開始(あるいはビジネスルール設定)と
言う操作が行われ、例えばメニューをリクエストすれ
ば、リクエストに応じたタイトルメニューが現れるよう
になっている。
【0054】ユーザは、タイトルメニューを参照して、
同じ当該タイトル「取引先の与信限度額の記述」をクリ
ックする。これにより、ワークシートがディスプレイに
表示される。
【0055】総合管理部1600は、システムの立ちあ
げを行うとともに、操作部1501からの入力に応答す
る。ビジネスロジック適用部1200は、「取引先の与
信限度額の記述」の項目に対応するデータ処理内容は決
まっているので、そのデータ処理を行うソフトウエアと
ワークシートを関連つけたデータを有する。
【0056】図13Aのような表示状態において、取引
先ナンバー、会社名などが入力される。また、適用開始
日、適用終了日、与信額、適用停止の欄が有り、ここに
はそれぞれの欄に必要なデータが記述される。この例で
は、適用開始日97/06/06、与信額200,00
0,000が記述されており、適用終了日、適用停止の
欄は記述されていない。このシステムでは、各欄にデー
タが記述されているか否かということと、各欄のビジネ
スロジックの意味に応じてデータの処理が行われるか否
かが自動的に決まる。例えば適用開始日にはデータが記
述されているので、適用開始日のチェック処理が行われ
る。また適用停止の欄にはデータが記述されていないの
で、適用停止を行うかどうかの判定処理は行われない。
この適用停止の欄に停止というデータが記述されている
と、最初から各項目のためのデータ処理は行われない。
【0057】更に、ビジネスロジック適用部1200に
は、取引先の販売商品の項目リストを作成するためのワ
ークシートも格納されている。これにより、取引先の各
種のデータ(これらをビジネスルール設定データと言う
ことにする)を構築することができる。
【0058】必要なワークシートに対して必要なルール
設定データの記述が終わると、画面の終了の表示がクリ
ックされる。すると、各ワークシートは、ビジネスデー
タファイル1400に格納される。このように、データ
を入力することにより、そのルール設定データの種類
(意味する内容)により、ビジネス上で必要なデータ処
理は、予め決まっているので、各データに対して、適用
するプログラムが決まることになる。
【0059】例えば上述した与信額に対しては、実際の
使用時においては、取引先のチェックを行うために、適
用データが入力された場合、その適用データが適切であ
るかどうかを判定しなければならない。そこで、先に入
力してある与信額(ビジネス設定データ)に対して適用
データを比較し、適用データがビジネスルール設定デー
タの値を超えているかどうかを判定する上限チエック処
理が行われる。
【0060】適用データを入力するためには、そのため
の入力用ワークシート(図示せず)が存在する。即ち、
この装置では、ビジネス用のアプリケーションソフトウ
エアを一定の基準に従ってビジネスロジックと、プログ
ラムロジック(コンピュータロジック)とに完全に分離
して、装置の構成を考えている。ここで一定の基準と
は、ビジネスワークシート(ビジネスペーパ類)と、こ
れらに表現される項目を対象として、伝票、資料などを
コンピュータ画面、コンピュータ帳票として抽出分離し
ている。
【0061】更にこれらの中の商取引ノウハウ系のデー
タ群(商取引契約の内容を決定するなどの意味ある最小
単位の要素)、基幹業務系データ群(契約を履行するた
めの社内ルールなどの意味ある最小単位の要素)、勘定
系データ群(商法、税法、商取法に基く会計処理ルール
などの意味ある最小単位)の項目に分類して、これらを
処理すべきアプリケーションソフトウエアに対応付けて
いる。つまり上限チェック、下限チェック、存在チェッ
ク、累計処理等のアプリケーションソフトウエアに対応
つけている。
【0062】上記の如く分離整理されることにより、ア
プリケーションソフトウエアとしては、これらの項目を
処理する仕組みだけがプログラムロジックとして残って
おりこれがビジネスOSである。そして、上記のビジネ
ス上の項目は、その意味する内容がわかれば、残るのは
単なるデータのみである。これらがビジネスデータであ
る。
【0063】この結果、ビジネスロジック適用部120
0に格納されているソフトウエア(ビジネスOS)は、
適用データ(実際の商取引などでこの発明装置が使用さ
れるときに入力されるデータ)と、これに対応するビジ
ネスルール設定データ(予めデータベースとして保存さ
れている)とを用いて、上限チエック処理、下限チェッ
ク処理、存在チェック処理、累計処理を行うソフトウエ
ア群である。
【0064】図13に戻って説明する。上述した図13
Aのようにワークシートを用いたデータベースの構築が
行われる。上記の例は、ある取引会社に対して与信額を
設定する例を説明した。その他に、取引先の会社の一覧
データベース、当該取引先の販売商品のデータベース、
各販売商品の単価、数量情報などのデータも構築可能で
ある。
【0065】図13Bは、取引先ABCDE社からの受
注があった場合の適用画面の例を示している。この場合
は、ワークシートとして適用ワークシートが読み出さ
れ、図のように入手した情報が必要な箇所に入力され
る。即ち、取引先コード、取引先名、商品コード、単
価、数量、受注金額などが入力される。このようなデー
タが入力された後、スタートが指令される。上記の適用
画面のワークシートは、操作部1501において、装置
が適用モードに切換えられ、ユーザにより適用画面のメ
ニューが要求される。これにより、ディスプレイ制御部
1300は、適用ワークシートのタイトルを表示する。
ユーザは、希望のタイトル、つまりこの場合は「受注」
が存在すると、そのタイトルをクリックする。
【0066】この操作により図13Bの適用画面をディ
スプレイ1500上に得ることができる。この後は、ユ
ーザがデータを入力することになる。ここで照会スター
トが操作されると、受注金額が、与信額を超えているか
どうかの判断(上限チェック処理)が実行される。この
時のソフトウエアは、ビジネスロジック適用部1200
が、受注金額と言う項目を認識することにより、自動的
に上限チェック処理用のソフトウエアを選択し、実行す
ることになる。この処理の結果、得られたデータは、デ
ィスプレイ制御部1300、総合管理部1600を介し
て、「与信限度内です」あるいは、「与信限度を超えて
います」というように、ディスプレイ1500上に表示
されることになる。
【0067】上記の装置において、破線内の各ブロック
はロジック回路で構成されてもよいが、総合管理部16
00、用語変換部1802、ディスプレイ制御部130
0、ビジネスロジック適用部1200、ビジネスデータ
ファイル1400の機能データは、予め光ディスクに記
録されており、マイクロコンピュータがこれらの機能デ
ータを読取ることにより、各機能ブロックが構築される
ようになっている。また注文データ格納部1801、入
力データファイル1401は、光ディスクが書き込み可
能タイプであれば、このディスクの一部に確保されても
よいし、予めマイクロコンピュータ内に備えられている
メモリやハードディスクで構築されてもよい。
【0068】図14は、ワークシートと、各ワークシー
トに記述されているビジネスロジック用語と、このビジ
ネスロジック用語が存在するワークシート群データと、
適用ソフトウエアとの関連テーブルを示している。この
関連テーブルをビジネスデータファイル1400あるい
はビジネスロジック適用部1200が持つことにより、
現在ディスプレイ1500上でアクセスされているワー
クシートを認識し、かつ、データ入力があった場合のそ
の対応ビジネスロジック用語を認識し、適用ソフトウエ
アを決定することになる。ソフトウエアを適用して得ら
れた結果のデータは、再度ディスプレイ上に画面として
帰還されることになる。
【0069】図14のテーブルは、ビジネスロジック適
用部1200あるいはビジネスデータファイル1400
のいずれのブロックに記述されていてもよい。上記のよ
うに、受注があると、与信限度額のチェックを行うが、
このチェック処理は、図9で説明したフローチャートの
ステップC6の次に行うことも可能である。この処理
は、取り引き先から大量の商品注文があった場合に有効
となる。そして与信限度額を超えている場合には、その
旨を発注者に返信することにより、商取引の安全を確保
することができる。
【0070】このシステムでは、さらに図9の説明にお
いて、取り込んだデータを、図12の装置で用いること
ができるようにデータ形式のチェックを行う機能が設け
られている。即ち、受信部1800で取り込まれた注文
商品データは、総合管理部1600を介して、一旦注文
商品データ格納部1801に格納される(図9のステッ
プC7参照)。次に、このシステムのビジネスデータフ
ァイル1400の中から、図13(B)に示すような画
面が呼び出される。次にユーザは、取引き先NO.、商
品コード、単価、数量の記載方法が適切であるかどうか
を確認し、適切であれば、各項目のデータが対応するビ
ジネスロジック用語の各項目に書き込まれるように、ド
ラッグを行う。ここで不適切な形式のものがあれば、適
切な形式に書き換えてドラッグを行う。
【0071】図15は、適用するビジネスデータファイ
ルがディスプレイ1500に読み出され、また受信した
注文商品情報が重ねて表示された状態を示している。こ
こでユーザ(受注者)は、発注者の識別コードが取引先
NO.に対応するかどうかを判定し、対応しない場合に
は、その識別コードを訂正したものを所定の項目のブラ
ンク部に書き込む。また、商品コードも適切なフォーマ
ットであるかどうかを確認し、不適切であれば、適切な
フォーマットに書き直してビジネスワークシートの所定
の項目のブランク部に書き込む。
【0072】このように上記の装置の利用者は、記録媒
体の商品情報を利用して商取引のデータとして用いるこ
とができる。上記の説明では、電話回線を通じて商取引
のための情報を伝送し、また返信情報を受け取るように
したが回線はこれに限らず、専用回線、あるいはインタ
ーネット、ISDNなどのいずれの回線を用いてもよい
ことは勿論のことである。
【0073】また上記の説明では商品の発注受注につい
て説明したが、関連情報としては画像に現れた観光地の
案内情報や、ホテルや旅館の予約方法などの情報を含め
ても良いことは勿論のことである。
【0074】
【発明の効果】上記したようにこの発明によれば、記録
媒体の更なる他用途を可能とする画像情報の有効活用方
法とその装置及び記録媒体を提供することができる。記
録媒体を購入するユーザにとっては、単に映画を見るだ
けでなく、登場人物が身につけているウエアやシューズ
を販売店に注文することが可能となる。また販売店や商
品のメーカにとっては、記録媒体(光ディスク)を通じ
て自社の広告宣伝を得るとともに、実際の商品販売に結
びつくチャンスを得ることができる。また販売データを
収集することにより、今後の販売方針、売れ行き情報な
どとして利用するための参考資料となる。さらに、ディ
スク製造者や、映画製作者にとっては、商品のメーカや
販売店をスポンサーとして製作費用の資本とすることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明が適用されたディスク再生装置及び
ディスプレイの外観を示す図。
【図2】 この発明の一実施の形態における機能を説明
するために示したフィールド又はフレーム画の配列を簡
略化して示す図。
【図3】 この発明の装置の利用状態の例を示す図。
【図4】 この発明の装置の利用状態の例を示す図。
【図5】 この発明が適用されたディスクのデータ記録
エリアの例を示す図。
【図6】 この発明に係るシステムの動作例を説明する
ために示すフローチャート。
【図7】 同じくこの発明に係るシステムの動作例を説
明するために示すフローチャート。
【図8】 同じくこの発明に係る装置の外観を示す図。
【図9】 図8の装置の動作例を説明するために示した
フローチャート。
【図10】 図8の装置の動作例を説明するために示し
たフローチャート。
【図11】 図8の装置の更に又別の動作例を説明する
ために示したフローチャート。
【図12】 発明に係る装置の更に追加された機能を示
す図。
【図13】 図12の装置の動作例を説明するための画
面の例を示す図。
【図14】 図12のビジネスロジック適用部の動作を
説明するために示した図。
【図15】 図12の装置の動作例を説明するための画
面の例を示す図。
【符号の説明】
100…光ディスク、200…ディスク再生装置、30
0…ディスプレイ。
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月29日(1999.10.
29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 映画記録媒体の活用方法と映
画記録媒体
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク、磁気
ディスクなどの記録媒体に記録された映画情報をを有効
に活用できるようにした映画記録媒体の活用方法及び映
画記録媒体に関するものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の記録媒体の方式
によると、制作者側が販売後のユーザの反応を得にく
く、次のソフトを製作するうえで情報を得るには別途ア
ンケート調査を行う必要がある。そこでこの発明は、記
録媒体の更なる用途を可能とする映画記録媒体の活用
方法及び映画記録媒体を提供することを目的とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、映画としての映像データであってそ
の一部には特定画像データが設けらている映像データを
記録した記録部と、前記映像データの記録位置、属性情
報を含む管理情報を記録した記録部と、前記商品情報と
しての付加情報を記録した記録部とが設けられ、さらに
前記特定画像データには、この特定画像データに基づき
現れる商品の案内に関する前記付加情報をアクセスする
ために参照される付加情報アクセス用情報が含まれてお
り、前記管理情報には、前記特定画像データのサーチ用
情報が含まれている映画記録媒体と、前記記録媒体の記
録情報を再生する再生装置と、この再生装置から得られ
た映像情報を表示する表示装置とを用い、特定画像サー
チモードにおいて、上記特定画像データをサーチして特
定画像をスチル再生して表示し、前記特定画像に含まれ
る付加情報アクセス情報に基づき、操作部から付加情報
をアクセスするための指示が前記再生装置に与えられた
とき、前記アクセスされた付加情報の画像を再生して表
示し、表示された付加情報の画像の内容に基づいて、上
記特定画像に現れた商品の注文情報を得られるようにし
たものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】上記の手段により、映画情報記録媒体を有
効に活用することができるもので、映画制作者やディス
ク製造者には、映画に用いられる商品のメーカーをスポ
ンサーとして制作費用などの資金収集が容易となる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0074
【補正方法】変更
【補正内容】
【0074】
【発明の効果】上記したようにこの発明によれば、記録
媒体の更なる用途を可能とする画像情報の有効活用方
法とその装置及び記録媒体を提供することができる。記
録媒体を購入するユーザにとっては、単に映画を見るだ
けでなく、登場人物が身につけているウエアやシューズ
を販売店に注文することが可能となる。また販売店や商
品のメーカにとっては、記録媒体(光ディスク)を通じ
て自社の広告宣伝を得るとともに、実際の商品販売に結
びつくチャンスを得ることができる。また販売データを
収集することにより、今後の販売方針、売れ行き情報な
どとして利用するための参考資料となる。さらに、ディ
スク製造者や、映画製作者にとっては、商品のメーカや
販売店をスポンサーとして製作費用の資本とすることが
可能となる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に画像データを記録するととも
    に、この画像データに基づき表示される映像内に現れる
    商品に対する少なくとも連絡先と商品案内を含む関連情
    報を記録しておき、前記記録媒体の記録信号を再生した
    時には、前記関連情報に基づき対応する商品案内を見れ
    るようにするとともに、また前記関連情報に基づき対応
    する商品に関する連絡先へ連絡ができるようにしたこと
    を特徴とする画像情報の活用方法。
  2. 【請求項2】 画像データが記録されるとともに、前記
    画像データに基づき表示される映像内に現れる商品に対
    する少なくとも連絡先情報を含む関連情報が記録された
    ことを特徴とする記録媒体。
  3. 【請求項3】 画像データは、動画を圧縮した圧縮デー
    タであり、 前記関連情報は、前記圧縮データを復号した際のフィー
    ルド画(またはフレーム画)の一部分に映像として表示
    されるもので、前記フィールド画(またはフレーム画)
    により表示された商品が案内対象であることを示す第1
    の関連情報と、この第1の関連情報で示されるガイドラ
    インに沿って入力される操作情報に基づきサーチされ、
    前記商品の詳細情報を含む第2の関連情報とを含むこと
    を特徴とする請求項2記載の記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記第1の関連情報は、予め前記フィー
    ルド画(またはフレーム画)に映像の一部として多重さ
    れている信号であることを特徴とする請求項3記載の記
    録媒体。
  5. 【請求項5】 前記第1の関連情報は、前記動画を圧縮
    した圧縮データとは別に配置されて記録されたデータで
    あり、対応するフィールド画(またはフレーム画)と同
    期して再生される信号であることを特徴とする請求項3
    記載の記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記第1の関連情報及び又は第2の関連
    情報には、前記商品の販売店の電話番号情報が含まれる
    ことを特徴とする請求項3の記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記第2の関連情報には、前記商品を注
    文できる有効期間の情報が含まれることを特徴とする請
    求項3の記録媒体。
  8. 【請求項8】 さらに上記第2の関連情報に基づき発注
    された商品に関する商品情報を伝送ラインを介して伝送
    するためのソフトウエアを記録されていることを特徴と
    する請求項3の記録媒体。
  9. 【請求項9】 画像データが記録されるとともに、前記
    画像データに基づき表示される映像内に現れる商品に対
    する少なくとも連絡先情報を含む関連情報が記録された
    記録媒体を再生する装置であり、 前記記録媒体の前記画像データを読取り、その復号映像
    を表示するための第1の表示信号を得る手段と、 前記関連情報と操作入力情報に基づき前記連絡先情報を
    表示するための第2の表示信号を得る関連情報処理手段
    とを具備したことを特徴とする画像情報の活用装置。
  10. 【請求項10】 前記関連情報処理手段は、前記連絡先
    情報とともに前記商品を発注するために必要な商品コー
    ド、値段、有効期間、注文の可否を含む情報を表示する
    ことを特徴とする請求項9記載の画像情報の活用装置。
  11. 【請求項11】 更に、前記関連情報処理手段は、注文
    された商品に関するデータを上記連絡先情報に基づき伝
    送ラインを介して伝送する機能を備えていることを特徴
    とする請求項9に記載の画像情報の活用装置。
JP23151398A 1998-08-18 1998-08-18 映画記録媒体の活用方法と映画記録媒体 Pending JP2000067116A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23151398A JP2000067116A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 映画記録媒体の活用方法と映画記録媒体
AU42448/99A AU732666B2 (en) 1998-08-18 1999-08-04 Image information applying method and apparatus and recording medium
CA002279813A CA2279813C (en) 1998-08-18 1999-08-09 Image information applying method and apparatus and recording medium
EP99115120A EP0981248A3 (en) 1998-08-18 1999-08-10 Image information applying method and apparatus and recording medium
TW088113693A TW448438B (en) 1998-08-18 1999-08-11 Image information applying method and apparatus and recording medium
KR1019990033862A KR20000017346A (ko) 1998-08-18 1999-08-17 화상정보활용방법 및 장치와 기록매체
CN99117929A CN1245337A (zh) 1998-08-18 1999-08-18 图像信息应用方法和装置以及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23151398A JP2000067116A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 映画記録媒体の活用方法と映画記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000067116A true JP2000067116A (ja) 2000-03-03

Family

ID=16924674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23151398A Pending JP2000067116A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 映画記録媒体の活用方法と映画記録媒体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0981248A3 (ja)
JP (1) JP2000067116A (ja)
KR (1) KR20000017346A (ja)
CN (1) CN1245337A (ja)
AU (1) AU732666B2 (ja)
CA (1) CA2279813C (ja)
TW (1) TW448438B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010092630A (ko) * 2000-03-24 2001-10-26 유재호 영상물과 연계된 정보를 제공하는 인터넷 정보제공 시스템및 방법
KR20010098324A (ko) * 2000-04-22 2001-11-08 유정훈 텔레비전/영화/광고 속의 상품배열 기법을 이용한 인터넷전자상거래시스템 및 그 방법
KR20020011243A (ko) * 2000-08-01 2002-02-08 강형훈 상거래 시스템
JP2002092412A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Kamijo Toshiaki 商品発注システム
JP2002230492A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Chip On Media:Kk 複合情報記録カードの使用方法及びその通信システム並びにプログラム記憶媒体
JP2002329087A (ja) * 2001-03-02 2002-11-15 Takashi Shibayama 通信網を介したショッピング
KR100406631B1 (ko) * 2000-04-12 2003-11-21 엘지전자 주식회사 방송신호를 통한 상품정보 제공 및 이를 통한 상품정보획득 방법 및 장치
KR100418374B1 (ko) * 2000-05-29 2004-02-11 송대호 애니메이션을 이용한 광고방법 및 그 시스템
KR100443271B1 (ko) * 2001-01-10 2004-08-04 엘지전자 주식회사 디브이디를 이용한 웹 서핑장치 및 방법
JP6049928B1 (ja) * 2016-02-29 2016-12-21 浩太郎 志々田 電子商取引支援システム、ポータルサイトサーバおよびプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6742183B1 (en) 1998-05-15 2004-05-25 United Video Properties, Inc. Systems and methods for advertising television networks, channels, and programs
JP4750996B2 (ja) 2000-02-01 2011-08-17 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ インク 強制型広告の方法およびシステム
JP2001297233A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Rope:Kk 情報表示システムおよび情報表示方法
AU2003243183A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-17 Index Systems, Inc. Method and system for facilitating advertising and t-commerce transactions in connection with content stored on a storage medium
CN102065285A (zh) * 2010-11-05 2011-05-18 屈世虎 多层视频帧数据的封装方法和播放方法
US8949901B2 (en) 2011-06-29 2015-02-03 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for customizing viewing environment preferences in a viewing environment control application
US9288521B2 (en) 2014-05-28 2016-03-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861881A (en) * 1991-11-25 1999-01-19 Actv, Inc. Interactive computer system for providing an interactive presentation with personalized video, audio and graphics responses for multiple viewers
US5345549A (en) * 1992-10-30 1994-09-06 International Business Machines Corporation Multimedia based security systems
US5454722A (en) * 1993-11-12 1995-10-03 Project Orbis International, Inc. Interactive multimedia eye surgery training apparatus and method
AU2227995A (en) * 1994-03-28 1995-10-17 Robert Waxman, Inc. Interactive product selection and purchasing system
US5451998A (en) * 1994-04-04 1995-09-19 Hamrick; Daniel C. Home shopping video catalog
US5541662A (en) * 1994-09-30 1996-07-30 Intel Corporation Content programmer control of video and data display using associated data
US5696905A (en) * 1995-03-20 1997-12-09 International Business Machines Corporation System and method for providing merchant information and establishing links to merchants while presenting a movie

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010092630A (ko) * 2000-03-24 2001-10-26 유재호 영상물과 연계된 정보를 제공하는 인터넷 정보제공 시스템및 방법
KR100406631B1 (ko) * 2000-04-12 2003-11-21 엘지전자 주식회사 방송신호를 통한 상품정보 제공 및 이를 통한 상품정보획득 방법 및 장치
KR20010098324A (ko) * 2000-04-22 2001-11-08 유정훈 텔레비전/영화/광고 속의 상품배열 기법을 이용한 인터넷전자상거래시스템 및 그 방법
KR100418374B1 (ko) * 2000-05-29 2004-02-11 송대호 애니메이션을 이용한 광고방법 및 그 시스템
KR20020011243A (ko) * 2000-08-01 2002-02-08 강형훈 상거래 시스템
JP2002092412A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Kamijo Toshiaki 商品発注システム
KR100443271B1 (ko) * 2001-01-10 2004-08-04 엘지전자 주식회사 디브이디를 이용한 웹 서핑장치 및 방법
JP2002230492A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Chip On Media:Kk 複合情報記録カードの使用方法及びその通信システム並びにプログラム記憶媒体
JP2002329087A (ja) * 2001-03-02 2002-11-15 Takashi Shibayama 通信網を介したショッピング
JP6049928B1 (ja) * 2016-02-29 2016-12-21 浩太郎 志々田 電子商取引支援システム、ポータルサイトサーバおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW448438B (en) 2001-08-01
AU4244899A (en) 2000-03-23
EP0981248A3 (en) 2003-06-04
CA2279813C (en) 2003-03-18
AU732666B2 (en) 2001-04-26
KR20000017346A (ko) 2000-03-25
CA2279813A1 (en) 2000-02-18
CN1245337A (zh) 2000-02-23
EP0981248A2 (en) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000067116A (ja) 映画記録媒体の活用方法と映画記録媒体
US6490567B1 (en) System and method for distributed content electronic commerce
US6611881B1 (en) Method and system of providing credit card user with barcode purchase data and recommendation automatically on their personal computer
KR100807872B1 (ko) 경쟁 광고 운영 방법
US20140173514A1 (en) Communications network interface for user friendly interactive to online services
KR100593351B1 (ko) 디지털 방송을 이용한 결제 처리 시스템 및 결제 처리방법과 ic 카드 및 단말기
JP2003099452A (ja) コンテンツ検索システム、コンテンツ検索プログラム及び該プログラムを記録した媒体
JP7270388B2 (ja) レビュー管理装置及び情報処理プログラム
JP2002269198A (ja) 商品購入支援方法およびシステム、ならびに商品購入支援用プログラム
KR20000034931A (ko) 네트워크를 이용하는 지식적 데이터구조, 처리장치 및 매체
US20040210492A1 (en) Method and system for purchasing a product
TW586061B (en) A reproduction apparatus for reproducing digital data, a recording medium recording digital data, and a computer-readable recording medium recording a reproduction program
KR20040001694A (ko) 통신망에 개설된 복수개의 쇼핑몰 사이트에서 가격을비교하여 통합 결제하는 쇼핑 방법과 그 장치
JPH11282924A (ja) 通信販売申込システム
JP2002006857A (ja) 音楽配信方法及び仲介方法
JP2008165562A (ja) 複数カードを利用した決済システム及び端末装置
JP2021189518A (ja) プログラム、電子商取引システム、電子商取引支援方法、及び電子商取引方法
JP2001076246A (ja) 商品取引システム、カタログ情報送信装置及びそのデコーダ
WO2023044341A1 (en) Media post interface system and methods of use
JPH1153182A (ja) ソフトウエアの自動適用及び構築のための記録媒体
JP3150649B2 (ja) ビジネス支援データ処理装置
KR20010090244A (ko) 광고용 멀티미디어 데이터 파일에 상품광고정보를기입하는 방법 및 상품광고정보 입력기
JP2007004242A (ja) 販売システムと、それに使用するデータベース及びウェブページ
KR20030058836A (ko) 인터넷을 이용한 컨텐츠 대여 시스템 및 그 방법
JP2002123760A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報受信装置、情報配信プログラムを記録した記録媒体、および情報受信プログラムを記録した記録媒体