JP2000062294A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2000062294A
JP2000062294A JP10240200A JP24020098A JP2000062294A JP 2000062294 A JP2000062294 A JP 2000062294A JP 10240200 A JP10240200 A JP 10240200A JP 24020098 A JP24020098 A JP 24020098A JP 2000062294 A JP2000062294 A JP 2000062294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing apparatus
card
unit
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10240200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Nagagawa
達也 永川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10240200A priority Critical patent/JP2000062294A/en
Publication of JP2000062294A publication Critical patent/JP2000062294A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer capable of arbitrarily changing individual data and control software in the printer. SOLUTION: This printer consists of a CPU section 1 for executing controlling of printing, a data memory section 2 for storing printing control data as individual data, a program memory 3 wherein various kinds of control software is stored, an image memory section 4 for developing inputted image data, a printing section 5 for printing the image data, an operation panel section 6, a PC card section 7 for providing an interface to a PC card, an interface section 8 for providing an interface to an external device, and a system bus 9 for connecting the above sections. The PC card section 7 has a function for reading data or writing data from or into the PC card inserted to a card slot. The insertion of the PC card is detected by means of the control software stored in the program memory 3 and a type of the data recorded in the PC card is judged.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、外部装置が接続
されるインタフェース部、或いは更にPCカード用の挿
入口(スロット)を有する印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus having an interface portion to which an external device is connected, or a PC card insertion slot (slot).

【0002】[0002]

【従来の技術】カメラとプリンタを一体に組み込んだ映
像信号記録印刷システムが、例えば証明写真装置や名刺
シール、或いはアミューズメント用途の写真シールなど
を簡易に作成するプリントシール作成機などとして、一
般のユーザの利用に供されている。一般に、通常の印刷
装置では、パーソナルコンピュータ等の外部装置との間
で画像データを含むデータが入出力され、全面印刷モー
ドで印刷が行なわれるが、こうしたアミューズメント用
途等の印刷システムでは、一枚の印画用紙を複数、例え
ば16分割、4分割に分割するモードを設定して、カメ
ラで撮影された画像の印刷が行なわれる。
2. Description of the Related Art A video signal recording / printing system in which a camera and a printer are integrated is used by general users as a print sticker creating machine for easily making ID photo devices, business card stickers, or photo stickers for amusement purposes. Have been used for. Generally, in a normal printing apparatus, data including image data is input / output to / from an external apparatus such as a personal computer, and printing is performed in a full-screen printing mode. An image taken by the camera is printed by setting a mode in which the printing paper is divided into a plurality of, for example, 16 or 4 sections.

【0003】従来の印刷装置は、印刷装置内部の固有デ
ータを書き換えるために、印刷装置に内蔵されたソフト
ウェアを利用して固有データの変更を行い、印刷装置内
部のデータメモリ部に記憶するように構成されていた。
ここで、固有データとはその印刷装置に固有な印刷制御
データであり、例えば一枚の印画用紙の分割画面数、或
いは撮影画像と同時に印刷されるコメントデータなど、
複数の設定項目についてモードが適正に設定されていな
ければ、印刷装置を制御して印刷を行なうことができな
い。すなわち、印刷装置内部に記憶される固有データ
は、印刷装置の印刷動作そのものと密接な関係があるか
ら、固有データをどのように設定するかは、印刷装置の
使用目的や用途によって異なることになる。したがっ
て、上述した映像信号記録印刷システムの場合には、モ
ードを変更する場合に、あらかじめ印刷装置内部のデー
タメモリ部等に記憶された固有データを適宜に書き換え
て、適切な印刷制御データとして再設定する必要があっ
た。
In a conventional printing apparatus, in order to rewrite the unique data inside the printing apparatus, the unique data is changed by using the software built in the printing apparatus and stored in the data memory section inside the printing apparatus. Was configured.
Here, the unique data is print control data unique to the printing device, such as the number of divided screens of one printing sheet, or comment data printed at the same time as a captured image.
If the mode is not properly set for a plurality of setting items, printing cannot be performed by controlling the printing device. That is, since the unique data stored in the printing device is closely related to the printing operation itself of the printing device, how to set the unique data depends on the purpose and use of the printing device. . Therefore, in the case of the above-described video signal recording / printing system, when changing the mode, the unique data stored in advance in the data memory unit in the printing apparatus is appropriately rewritten and re-set as appropriate print control data. Had to do.

【0004】また、上述の印刷システムでは、印刷装置
に起因するトラブルを解決する場合や、印刷装置を含む
システム全体を保守管理するためには、固有データを把
握するなど、印刷装置の使用環境を特定することも必要
となる。
Further, in the above-mentioned printing system, in order to solve the trouble caused by the printing apparatus or to maintain and manage the entire system including the printing apparatus, the usage environment of the printing apparatus is grasped by grasping unique data. It is also necessary to specify.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した印
刷システムでは、ある特定の使用目的や、用途について
みると、複数のシステム間で使用される固有データはほ
ぼ共通するものであるから、印刷装置のユーザにとって
は個別システム毎に固有データを設定しなおすことが可
能である。しかし、この作業は数種類の設定項目を同時
に変更しなければならず、一般のユーザにとっては非常
に繁雑な作業であり、現実的ではない。
In the printing system described above, the specific data used by a plurality of systems are almost the same in view of a specific purpose and purpose of use. It is possible for the user to reset the unique data for each individual system. However, this work requires several kinds of setting items to be changed at the same time, which is a very complicated work for a general user and is not realistic.

【0006】つぎに、印刷装置が何らかの原因により動
作不能の状態に陥った場合や、印刷装置を含んだ形で提
供されているシステムが動作不能の状態に陥った場合に
は、印刷装置、或いは印刷システムに組み込まれた印刷
制御用の固有データを使用して、その原因解析を行なう
ことが一般的に行われている。しかし、印刷装置の固有
データに関する情報を収集するためには、何種類もの設
定項目について調査する必要がある。しかも、調査する
設定項目が印刷装置内部の特殊な領域に格納されている
ものについては、一般のユーザは参照することができ
ず、それらの項目について調査を行うことが不可能であ
った。
Next, when the printing apparatus is inoperable for some reason or when the system provided including the printing apparatus is inoperable, the printing apparatus, or It is common practice to analyze the cause of the error by using print control specific data incorporated in a printing system. However, in order to collect information on the unique data of the printing apparatus, it is necessary to investigate many kinds of setting items. Moreover, general users cannot refer to the setting items to be investigated stored in a special area inside the printing apparatus, and it is impossible to investigate those items.

【0007】さらに、印刷装置はプログラムメモリ部に
格納されている制御ソフトウェアで動作しており、印刷
装置の電源がOFFされている間も制御ソフトウェアを
記憶しておく必要があるため、通常ROM(Read Only
Memory)が使用されている。そこで、通常とは違った固
有データの使用を希望するユーザに対しては、そのため
のROMを作成して、印刷装置に組み込むというROM
の交換作業が必要になる。また、制御ソフトウェアがバ
ージョンアップされた場合等には、そのプログラムの修
正、あるいは制御機能の追加などを行うことになるが、
そのような場合でもROMの交換が必要となる。
Further, since the printing apparatus operates with the control software stored in the program memory section and the control software needs to be stored even when the power of the printing apparatus is turned off, it is normally ROM ( Read Only
Memory) is used. Therefore, for a user who wants to use unique data that is different from the usual one, a ROM for that purpose is created and incorporated into the printing device.
Replacement work is required. Also, if the control software is upgraded, the program will be modified or the control function will be added.
Even in such a case, the ROM needs to be replaced.

【0008】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、その目的は、ユーザが用途にあ
わせて印刷装置内部の固有データ、或いは制御ソフトウ
ェアを任意に変更できる印刷装置を提供することであ
る。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and an object thereof is to provide a printing apparatus in which a user can arbitrarily change the unique data inside the printing apparatus or the control software according to the use. Is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る印刷装置
は、印刷制御データが記憶されたデータメモリ部と、印
刷動作の制御を司る制御ソフトウェアが格納されたプロ
グラムメモリ部と、外部装置との間で画像データを含む
データが入出力されるインタフェース部とを有する印刷
装置であって、インタフェース部を介してデータが入力
されたことを検知する検知手段と、データに基づいてデ
ータメモリ部に記憶された印刷制御データを変更する変
更手段とを備え、制御ソフトウェアによってデータメモ
リ部の印刷制御データを任意に変更するように制御した
ものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus comprising: a data memory section in which print control data is stored; a program memory section in which control software for controlling printing operation is stored; and an external device. A printing device having an interface unit for inputting and outputting data including image data between the detecting unit and a detecting unit that detects that data is input through the interface unit, and a data memory unit in the data memory unit based on the data. The print control data stored in the data memory unit is controlled by the control software to change the stored print control data.

【0010】また、請求項2に係る印刷装置は、PCカ
ードの挿入口を有し、そこに挿入されたPCカードとの
間でデータの読み取り、及び書き込みを行うPCカード
部と、挿入口にPCカードが挿入されたことを検知する
検知手段とをさらに備え、PCカード部に挿入されたP
Cカードの記録データの形式が印刷装置内部に記憶され
ている印刷制御データと一致する場合に、PCカードに
記録されている固有データをデータメモリ部に転送する
ことによって、印刷制御データを一括変更するようにし
たものである。
Further, the printing apparatus according to the second aspect has a PC card insertion port, and a PC card unit for reading and writing data with the PC card inserted therein and the insertion port. A P-card inserted in the PC card part is further provided with a detection means for detecting the insertion of the PC card.
When the format of the record data of the C card matches the print control data stored in the printing device, the print control data is collectively changed by transferring the unique data recorded in the PC card to the data memory unit. It is something that is done.

【0011】また、請求項3に係る印刷装置は、挿入さ
れたPCカードが書き込み可能な場合に、印刷装置内部
に記憶されている印刷制御データをPCカードに記録す
る記録手段をさらに備えたものである。
Further, the printing apparatus according to a third aspect further comprises a recording means for recording the print control data stored in the printing apparatus in the PC card when the inserted PC card is writable. Is.

【0012】また、請求項4に係る印刷装置は、インタ
フェース部を介して受信した受信データのデータ形式が
印刷装置内部に記憶されているデータ形式と一致してい
るかを診断する診断手段と、受信データのデータ形式が
印刷装置内部の印刷制御データと一致するものと判断し
た場合に、受信データを新たな印刷制御データとしてデ
ータメモリ部に転送する転送手段とをさらに備えたもの
である。
The printing apparatus according to a fourth aspect of the invention includes a diagnostic means for diagnosing whether the data format of the received data received via the interface unit matches the data format stored in the printing apparatus, and the receiving means. When it is determined that the data format of the data matches the print control data in the printing apparatus, a transfer unit that transfers the received data to the data memory unit as new print control data is further provided.

【0013】また、請求項5に係る印刷装置は、インタ
フェース部に接続された外部装置に対して、印刷装置内
部に記憶されている印刷制御データをインタフェース部
を介して送信する送信手段をさらに備えたものである。
The printing apparatus according to a fifth aspect of the present invention further includes a sending unit that sends the print control data stored in the printing apparatus to the external device connected to the interface unit via the interface unit. It is a thing.

【0014】さらに、請求項6に係る印刷装置は、イン
タフェース部を介して受信した受信データのデータ形式
が当該印刷装置の印刷動作を制御する制御ソフトウェア
と一致するものと判断した場合に、受信した制御ソフト
ウェアのバージョン情報と印刷装置内部の制御ソフトウ
ェアのバージョン情報とを比較する比較手段と、比較手
段による比較結果に応じて、受信データによってプログ
ラムメモリ部に格納されている制御ソフトウェアを書き
換える書き換え手段とをさらに備えたものである。
Further, the printing apparatus according to the present invention receives the data when the data format of the received data received through the interface unit is judged to match the control software for controlling the printing operation of the printing apparatus. Comparison means for comparing the version information of the control software with version information of the control software inside the printing device; and a rewriting means for rewriting the control software stored in the program memory unit by the received data according to the comparison result by the comparison means. Is further provided.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
この発明の実施の形態を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Referring to the accompanying drawings,
An embodiment of the present invention will be described.

【0016】実施の形態1.図1は、この発明の実施の
形態1である印刷装置の基本構成を示すブロック図であ
る。
Embodiment 1. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0017】図1に示すように、この印刷装置は、印刷
制御を行うCPU部1と、各種の印刷項目等を設定する
印刷制御データを固有データとして記憶するデータメモ
リ部2と、印刷動作の制御を司る各種の制御ソフトウェ
アが格納されているプログラムメモリ部3と、パーソナ
ルコンピュータ等の外部装置から入力された画像データ
を展開する画像メモリ部4と、画像データの印刷を行う
印刷部5と、操作者が印刷装置に各種指示を与え、ファ
イル名や印刷装置の状態などを表示する操作パネル部6
と、PCカードとのインタフェースを提供するPCカー
ド部7と、外部装置とのインタフェースを提供するイン
タフェース部8と、各部をつなぐシステムバス9とから
構成される。
As shown in FIG. 1, this printing apparatus includes a CPU section 1 for controlling printing, a data memory section 2 for storing print control data for setting various print items as unique data, and a printing operation. A program memory unit 3 in which various control software for controlling is stored, an image memory unit 4 for expanding image data input from an external device such as a personal computer, a printing unit 5 for printing the image data, The operator gives various instructions to the printing apparatus, and an operation panel unit 6 for displaying a file name, the status of the printing apparatus, and the like.
A PC card unit 7 that provides an interface with a PC card, an interface unit 8 that provides an interface with an external device, and a system bus 9 that connects the units.

【0018】CPU部1は、マイクロコンピュータ等に
より構成され、ROMに格納されているマイクロプログ
ラムに従って、RAMとの間でデータの授受を行ないな
がら、各種動作に必要な値を演算処理し、処理されたデ
ータに基づいて画像メモリ部4、インタフェース部8、
PCカード部7、操作パネル部6、印刷部5等を制御す
る。また、インタフェース部8を介して印刷制御データ
等が入力されたことを検知し、或いはデータメモリ部2
に記憶された印刷制御データを任意に変更する機能を備
えている。
The CPU section 1 is composed of a microcomputer and the like, and according to a micro program stored in the ROM, while exchanging data with the RAM, arithmetically processes and processes values necessary for various operations. The image memory unit 4, the interface unit 8,
It controls the PC card unit 7, the operation panel unit 6, the printing unit 5, and the like. Further, it is detected that print control data or the like is input through the interface unit 8, or the data memory unit 2
It has a function of arbitrarily changing the print control data stored in.

【0019】プログラムメモリ部3は、RAM等による
書き換え可能な記憶領域と、通常のROM等による記憶
領域とから構成され、後述する更新可能な制御ソフトウ
ェアをRAM領域に格納するようにしている。
The program memory unit 3 is composed of a rewritable storage area such as a RAM and a storage area such as an ordinary ROM, and stores updatable control software described later in the RAM area.

【0020】PCカード部7は、PCカードとのインタ
フェースを行なうもので、PCカードの挿入口(カード
スロット)を有し、そこに挿入されたPCカードとの間
でデータの読み取り、及び書き込みを行う機能を備えて
いる。そして、プログラムメモリ部3に格納された制御
ソフトウェアにより、挿入口にPCカードが挿入された
ことを検知するとともに、PCカードに記録されたデー
タの形式を判断する。
The PC card section 7 interfaces with the PC card, has a PC card insertion slot (card slot), and reads and writes data from and into the PC card inserted therein. It has a function to do. Then, the control software stored in the program memory unit 3 detects that the PC card is inserted into the insertion slot, and determines the format of the data recorded in the PC card.

【0021】なお、PCカードとはJEIDA((社)
日本電子工業振興協会)、及び米国のPCMCIA(メ
モリカード協議会)により規格化されたICカードであ
る。
The PC card is JEIDA ((Company)
It is an IC card standardized by Japan Electronics Industry Promotion Association) and PCMCIA (Memory Card Association) in the United States.

【0022】つぎに、図1に示す印刷装置の動作につい
て説明する。
Next, the operation of the printing apparatus shown in FIG. 1 will be described.

【0023】図1に示した印刷装置は、プログラムメモ
リ部3に格納された制御ソフトウェアに従って動作する
CPU部1によって各部の動作を制御されている。制御
ソフトウェアは、データメモリ部2に格納された固有デ
ータに基づき、印刷装置内の各部の設定を行う。
In the printing apparatus shown in FIG. 1, the operation of each section is controlled by the CPU section 1 which operates according to the control software stored in the program memory section 3. The control software sets each unit in the printing apparatus based on the unique data stored in the data memory unit 2.

【0024】図2は、PCカードの検出とデータの形式
処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flow chart showing PC card detection and data format processing.

【0025】図2のステップST1では、ポーリング或
いは割込みにより、PCカードが印刷装置のカードスロ
ットに挿入されたことを検知する。印刷装置がPCカー
ドの挿入を検知した場合に、図2に示すステップST2
に進み、PCカードのデータが読み取られ、さらに、ス
テップST3では、読み取られたデータの形式から、そ
れが固有データか否かを判断する。
In step ST1 of FIG. 2, it is detected by polling or interruption that the PC card has been inserted into the card slot of the printing apparatus. When the printing apparatus detects the insertion of the PC card, step ST2 shown in FIG.
Then, the data of the PC card is read, and in step ST3, it is determined from the format of the read data whether or not the data is unique data.

【0026】この判断の結果、読み取られたデータの形
式が印刷装置の固有データであった場合には、制御ソフ
トウェアは読み取んだ固有データをデータメモリ部2に
記憶する(ステップST4)。制御ソフトウェアは、デ
ータメモリ部2に格納された固有データに基づき、印刷
装置内の各部の設定を行い、印刷装置はPCカードに記
録されている固有データに対応した動作が可能となる。
また、読み取られたデータの形式が固有データ以外のデ
ータの場合、制御ソフトウェアによりあらかじめ決めら
れた処理が施される(ステップST5)。
As a result of this judgment, when the format of the read data is the unique data of the printing device, the control software stores the read unique data in the data memory unit 2 (step ST4). The control software sets each unit in the printing device based on the unique data stored in the data memory unit 2, and the printing device can operate according to the unique data recorded in the PC card.
When the format of the read data is data other than the unique data, the control software performs a predetermined process (step ST5).

【0027】PCカード内部に複数の固有データが認め
られた場合、固有データのファイル名一覧を印刷装置の
操作パネルに表示し、ユーザの指示を待つ。ユーザによ
り特定の固有データが選択された場合、印刷装置は指定
された固有データをデータメモリ部2に転送し、印刷装
置内の各部の設定を行う。
When a plurality of unique data are recognized in the PC card, a list of file names of the unique data is displayed on the operation panel of the printing device, and the user's instruction is awaited. When the specific unique data is selected by the user, the printing apparatus transfers the specified unique data to the data memory unit 2 and sets each unit in the printing apparatus.

【0028】以上述べたように、この実施の形態1の印
刷装置においては、ユーザが使用する用途にあわせて記
録データを有する印刷装置で使用可能なPCカードを用
意し、印刷装置側では、PCカードが挿入されたことを
検出することによって、印刷装置内部の固有データを任
意に変更できるように構成したので、ユーザは使用する
用途にあわせて、印刷装置内部の固有データを簡単かつ
任意に変更できる。
As described above, in the printing apparatus according to the first embodiment, a PC card that can be used by the printing apparatus having the recorded data is prepared according to the purpose of use by the user. By detecting that a card has been inserted, the unique data inside the printing device can be changed arbitrarily, so that the user can easily and arbitrarily change the unique data inside the printing device according to the intended use. it can.

【0029】さらに、従来の印刷装置において固有デー
タは印刷装置内部でのみ扱われていたが、実施の形態1
の印刷装置では、インタフェース部に接続された外部装
置やPCカード部に挿入されたPCカードに対して、そ
の固有データを出力し、あるいは記録することを可能と
したので、複数の印刷装置に対して同様な印刷動作設定
の要求があった場合でも、印刷装置ごとに固有データの
設定を行うという繁雑な作業を省くことができ、操作性
の向上につながる。
Further, in the conventional printing apparatus, the peculiar data is handled only inside the printing apparatus.
In this printing device, since it is possible to output or record the unique data of an external device connected to the interface unit or a PC card inserted in the PC card unit, it is possible to print a plurality of printing devices. Even when a similar print operation setting request is made, it is possible to omit the complicated work of setting the unique data for each printing apparatus, which leads to improvement in operability.

【0030】実施の形態2.実施の形態2の印刷装置
は、図1に示す構成において、さらにPCカードから読
みとった固有データを印刷装置内部のデータメモリ部2
に記憶するだけでなく、データメモリ部2に格納されて
いる印刷装置の固有データをPCカードに記録するよう
な、制御ソフトウェアを備えたものである。
Embodiment 2. In the printing apparatus according to the second embodiment, in the configuration shown in FIG. 1, the unique data read from the PC card is further stored in the data memory unit 2 inside the printing apparatus.
In addition to storing the data in the memory, the control software is provided to record the unique data of the printing device stored in the data memory unit 2 in the PC card.

【0031】図3は、PCカードへのデータの書き込み
処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the process of writing data to the PC card.

【0032】印刷装置が、PCカードが印刷装置のカー
ドスロットに挿入されたことを検知し(ステップST1
1)、さらにPCカードが書き込み可能なPCカードで
あった場合、ユーザの要求に応じて、図3に示すように
制御ソフトウェアは、印刷装置内部のデータメモリ部2
に記憶されている固有データを、PCカードに記録する
(ステップST12、13)。
The printing device detects that the PC card is inserted into the card slot of the printing device (step ST1).
1) In addition, when the PC card is a writable PC card, the control software, as shown in FIG.
The unique data stored in is stored in the PC card (steps ST12 and ST13).

【0033】実施の形態3.実施の形態3の印刷装置
は、図1の印刷装置と同様の構成を有する複数の装置を
備えた印刷システムにおいて、PCカードを媒介にして
固有データを交換するようにしたものである。
Embodiment 3. The printing apparatus according to the third embodiment is a printing system including a plurality of apparatuses having the same configuration as the printing apparatus in FIG. 1 and has a PC card as an intermediary for exchanging unique data.

【0034】ここでは、固有データが記憶されたPCカ
ードを同型の他の印刷装置のPCカードスロットに挿入
することで、固有データを印刷装置同士の間で共有する
ことができる。したがって、ユーザそれぞれの要求に応
じた制御ソフトウェアをROMに組み込んで提供するよ
うな場合でも、PCカードから固有データを印刷装置に
転送することによって、開発期間や検証期間を短縮し
て、開発コストの低減にも貢献できる。
Here, by inserting the PC card storing the unique data into the PC card slot of another printing apparatus of the same type, the unique data can be shared between the printing apparatuses. Therefore, even when the control software according to each user's request is embedded in the ROM and provided, the development period and the verification period can be shortened by transferring the unique data from the PC card to the printing apparatus, thereby reducing the development cost. It can also contribute to reduction.

【0035】実施の形態4.実施の形態4の印刷装置
は、図1に示す構成において、さらにインタフェース部
8を介して印刷装置の内部データに対応する固有データ
を受け取り、データメモリ部2に記憶するとともに、デ
ータメモリ部2内部の固有データをインタフェース部8
を介して外部装置に送信するするような、制御ソフトウ
ェアを備えたものである。
Fourth Embodiment The printing apparatus according to the fourth embodiment, in the configuration shown in FIG. 1, further receives unique data corresponding to the internal data of the printing apparatus via the interface unit 8 and stores the unique data in the data memory unit 2 and the inside of the data memory unit 2. The unique data of the interface 8
It is provided with control software for transmitting to an external device via.

【0036】最初に、外部装置からインタフェース部8
を介して固有データを受信する場合について説明する。
First, the interface unit 8 from the external device
A case where the unique data is received via will be described.

【0037】図4は、外部装置から印刷装置への、固有
データの書き込み手順を示すフローチャートである。図
4に示すように、ユーザは外部装置から固有データの設
定変更を要求する(ステップST21)。設定変更が要
求されると外部装置は固有データを印刷装置に対して転
送を行う(ステップST22)。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for writing unique data from the external device to the printing device. As shown in FIG. 4, the user requests the setting change of the unique data from the external device (step ST21). When the setting change is requested, the external device transfers the unique data to the printing device (step ST22).

【0038】印刷装置はインタフェース部8において固
有データの入力を検知する(ステップST23、24)
と、印刷装置内部の制御ソフトウェアによりインタフェ
ース部8からデータメモリ部2へ固有データを転送する
(ステップST25)。転送されたデータの形式が固有
データ以外のデータの場合、制御ソフトウェアによりあ
らかじめ決められた処理が施される(ステップST2
6)。
The printing device detects the input of unique data in the interface section 8 (steps ST23 and ST24).
Then, the control software in the printing apparatus transfers the unique data from the interface section 8 to the data memory section 2 (step ST25). When the format of the transferred data is data other than the unique data, the control software performs a predetermined process (step ST2).
6).

【0039】このようにして印刷装置では、新たにデー
タメモリ部2へ転送された固有データに基づき、印刷装
置内の各部の設定を行い、ユーザの要求する固有データ
に対応した動作を行うことができる。
In this way, the printing apparatus can set each unit in the printing apparatus based on the unique data newly transferred to the data memory unit 2 and perform the operation corresponding to the unique data requested by the user. it can.

【0040】図5は、印刷装置から外部装置への、固有
データの転送手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing a procedure for transferring unique data from the printing device to the external device.

【0041】図5に示すように、ユーザが操作パネル部
6等を用いて、印刷装置内部の固有データを外部装置へ
転送することを要求(ステップST31)した場合、印
刷装置にデータ転送が要求される(ステップST3
2)。そこで、CPU部1はデータメモリ部2内部の固
有データをインタフェース部8へ転送するように制御す
る(ステップST33)。その結果、印刷装置では制御
ソフトウェアに従い、インタフェース部8を介して外部
装置に対して固有データの転送を行う(ステップST3
4)。
As shown in FIG. 5, when the user uses the operation panel unit 6 or the like to request transfer of the unique data inside the printing device to an external device (step ST31), the data transfer is requested to the printing device. (Step ST3
2). Therefore, the CPU unit 1 controls so that the unique data in the data memory unit 2 is transferred to the interface unit 8 (step ST33). As a result, the printing apparatus transfers the unique data to the external apparatus via the interface unit 8 according to the control software (step ST3).
4).

【0042】以上述べたように、インタフェース部8を
介して外部装置から印刷装置内の固有データを扱えるよ
うにすることで、印刷装置の固有データの扱い保存が簡
便になり、ネットワーク環境やメール環境などにより、
遠方においても高い保守性を確保することができる。
As described above, by allowing the external device to handle the unique data in the printing device through the interface unit 8, the handling and saving of the unique data of the printing device becomes easy, and the network environment and the mail environment are saved. And so on
High maintainability can be secured even in a distant place.

【0043】実施の形態5.実施の形態5の印刷装置
は、実施の形態1の装置と同様に構成されるとともに、
さらに、インタフェース部8より入力された制御ソフト
ウェアのバージョン情報と印刷装置の制御ソフトウェア
のバージョン情報を比較する機能、及び印刷装置のプロ
グラムメモリ部に格納されている制御ソフトウェアを書
き換える書き換え機能を備えているものである。
Fifth Embodiment The printing apparatus according to the fifth embodiment has the same configuration as the apparatus according to the first embodiment, and
Furthermore, it has a function of comparing the version information of the control software input from the interface unit 8 with the version information of the control software of the printing apparatus, and a rewriting function of rewriting the control software stored in the program memory section of the printing apparatus. It is one.

【0044】このような印刷装置において、インタフェ
ース部8を介して入力されたデータが印刷装置の制御ソ
フトウェアであった場合について説明する。
In such a printing apparatus, the case where the data input through the interface unit 8 is the control software of the printing apparatus will be described.

【0045】図6は、バージョン情報を比較するための
手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for comparing version information.

【0046】ユーザは外部装置から制御ソフトウェアを
印刷装置に対して転送する。印刷装置はインタフェース
部8においてデータが転送されたことを検知する(ステ
ップST41)と、転送データが制御ソフトウェアであ
るか否かを判断する(ステップST42)。制御ソフト
ウェアの入力が検知されると、印刷装置は入力された制
御ソフトウェアのバージョン情報のみを一時的にCPU
部1の作業用メモリ等に書き込む(ステップST4
3)。さらに、印刷装置の内蔵制御ソフトウェアからバ
ージョン情報を読み取って(ステップST44)、転送
された制御ソフトウェアのバージョン情報と比較して、
更新されているか否かを判断する(ステップST4
5)。バージョン情報の更新があれば、ステップST4
6で、転送された制御ソフトウェアが最新のものである
と判断する。
The user transfers the control software from the external device to the printing device. When the printing apparatus detects that the data is transferred in the interface unit 8 (step ST41), it determines whether the transferred data is control software (step ST42). When the input of the control software is detected, the printing apparatus temporarily outputs only the version information of the input control software to the CPU.
Writing to the work memory or the like of the unit 1 (step ST4
3). Further, the version information is read from the built-in control software of the printing apparatus (step ST44), compared with the version information of the transferred control software,
It is determined whether it has been updated (step ST4).
5). If the version information is updated, step ST4
At 6, it is determined that the transferred control software is the latest version.

【0047】また、図7は、制御ソフトウェアの書き換
え手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the control software rewriting procedure.

【0048】ここでは、インタフェース部8に転送され
ている制御ソフトウェアをCPU部1の作業用メモリ等
に書き込む(ステップST51)。つぎに、転送されて
きた制御ソフトウェアに転送誤りがないかのチエック
(チェックサムによる診断)を行う(ステップST5
2)。ステップST53では、診断結果から転送された
制御ソフトウェアに誤りがなければ、旧制御ソフトウェ
アを消去して(ステップST54)、新しい制御ソフト
ウェアをプログラムメモリ部3に書き込む(ステップS
T55)。書き換え終了後に、システムのリセットを行
うことによって印刷装置が再起動される。
Here, the control software transferred to the interface section 8 is written in the work memory of the CPU section 1 (step ST51). Next, a check (diagnosis by checksum) is performed to check whether the transferred control software has a transfer error (step ST5).
2). In step ST53, if there is no error in the transferred control software from the diagnosis result, the old control software is erased (step ST54), and new control software is written in the program memory unit 3 (step S
T55). After the rewriting is completed, the printing apparatus is restarted by resetting the system.

【0049】以上述べたように、実施の形態5の印刷装
置では、印刷装置を分解して、ROMの交換を行なうこ
となく、プログラムの修正、あるいは制御機能の追加な
どを行えるため、制御ソフトウェアの修正、保守作業に
要するコストを低減できる。さらに、インタフェース部
を介して接続されたネットワーク等を使用すれば、ユー
ザは常に最新の制御ソフトウェアを使用して、一連の作
業を行うことができる。
As described above, in the printing apparatus according to the fifth embodiment, since the printing apparatus can be disassembled and the program can be modified or the control function can be added without replacing the ROM, the control software The cost required for correction and maintenance work can be reduced. Furthermore, by using a network or the like connected through the interface unit, the user can always use the latest control software to perform a series of operations.

【0050】[0050]

【発明の効果】この発明は、以上に説明したように構成
されているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is constructed as described above, it has the following effects.

【0051】請求項1に係る印刷装置では、印刷制御デ
ータが記憶されたデータメモリ部と、印刷動作の制御を
司る制御ソフトウェアが格納されたプログラムメモリ部
と、外部装置との間で画像データを含むデータが入出力
されるインタフェース部とを有する印刷装置であって、
インタフェース部を介してデータが入力されたことを検
知する検知手段と、データに基づいてデータメモリ部に
記憶された印刷制御データを変更する変更手段とを備
え、制御ソフトウェアによってデータメモリ部の印刷制
御データを任意に変更するように制御したので、ユーザ
が用途にあわせて印刷装置内部の固有データ、或いは制
御ソフトウェアを任意に変更できる。
In the printing apparatus according to the first aspect, image data is stored between the data memory section in which the print control data is stored, the program memory section in which the control software for controlling the printing operation is stored, and the external apparatus. A printing apparatus having an interface unit for inputting and outputting data including,
The print control of the data memory unit is provided by the control software, which includes a detecting unit that detects that data is input through the interface unit and a changing unit that changes the print control data stored in the data memory unit based on the data. Since the data is controlled to be changed arbitrarily, the user can arbitrarily change the unique data inside the printing apparatus or the control software according to the purpose.

【0052】請求項2に係る印刷装置では、PCカード
の挿入口を有し、そこに挿入されたPCカードとの間で
データの読み取り、及び書き込みを行うPCカード部
と、挿入口にPCカードが挿入されたことを検知する検
知手段とをさらに備え、PCカード部に挿入されたPC
カードの記録データの形式が印刷装置内部に記憶されて
いる印刷制御データと一致する場合に、PCカードに記
録されている固有データをデータメモリ部に転送するこ
とによって、印刷制御データを一括変更するように構成
したので、印刷装置の動作の基準となる固有データをP
Cカードから読み取り・または書き込みが可能になり、
開発期間やコストの低減にも貢献できる。
According to the second aspect of the present invention, there is provided a PC card insertion port, and a PC card unit for reading and writing data with the PC card inserted therein and a PC card for the insertion port. A PC inserted into the PC card unit, further comprising a detection unit for detecting that the PC has been inserted.
When the format of the record data of the card matches the print control data stored in the printing device, the print control data is collectively changed by transferring the unique data recorded in the PC card to the data memory unit. Since it is configured as described above, P
It becomes possible to read and write from the C card,
It can also contribute to reduction of development period and cost.

【0053】請求項3に係る印刷装置では、挿入された
PCカードが書き込み可能な場合に、印刷装置内部に記
憶されている印刷制御データをPCカードに記録する記
録手段をさらに備えて構成したので、複数の印刷装置に
対して同様な動作の要求があった場合、印刷装置ごとに
固有データの設定を行うという繁雑な作業を省くことが
でき、操作性の向上にもつながる。
In the printing apparatus according to the third aspect, when the inserted PC card is writable, the printing apparatus further comprises recording means for recording the print control data stored in the printing apparatus in the PC card. If a plurality of printing apparatuses are requested to perform the same operation, the complicated work of setting the unique data for each printing apparatus can be omitted, and the operability can be improved.

【0054】請求項4に係る印刷装置では、インタフェ
ース部を介して受信した受信データのデータ形式が印刷
装置内部に記憶されているデータ形式と一致しているか
を診断する診断手段と、受信データのデータ形式が印刷
装置内部の印刷制御データと一致するものと判断した場
合に、受信データを新たな印刷制御データとしてデータ
メモリ部に転送する転送手段とをさらに備えて構成した
ので、ユーザが用途にあわせて印刷装置内部の固有デー
タを任意に変更できる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a diagnostic device for diagnosing whether the data format of the received data received via the interface unit matches the data format stored in the printing apparatus, and the received data. When it is determined that the data format matches the print control data inside the printing apparatus, a transfer means for transferring the received data as new print control data to the data memory section is further provided, so that the user can use it for the purpose. In addition, the unique data inside the printing apparatus can be arbitrarily changed.

【0055】請求項5に係る印刷装置では、インタフェ
ース部に接続された外部装置に対して、印刷装置内部に
記憶されている印刷制御データをインタフェース部を介
して送信する送信手段をさらに備えて構成したので、印
刷装置の固有データの扱い保存が簡便になり、ネットワ
ーク環境やメール環境などにより、遠方においても高い
保守性を確保することができる。
The printing apparatus according to a fifth aspect of the present invention further comprises a sending means for sending the print control data stored in the printing apparatus to the external apparatus connected to the interface section via the interface section. Therefore, it becomes easy to handle and store the unique data of the printing apparatus, and it is possible to secure high maintainability even in a distant place depending on the network environment, the mail environment, and the like.

【0056】請求項6に係る印刷装置では、インタフェ
ース部を介して受信した受信データのデータ形式が当該
印刷装置の印刷動作を制御する制御ソフトウェアと一致
するものと判断した場合に、受信した制御ソフトウェア
のバージョン情報と印刷装置内部の制御ソフトウェアの
バージョン情報とを比較する比較手段と、比較手段によ
る比較結果に応じて、受信データによってプログラムメ
モリ部に格納されている制御ソフトウェアを書き換える
書き換え手段とをさらに備えて構成したので、印刷装置
を分解することなく、制御ソフトウェアの修正、または
機能追加などを行え、ユーザは常に最新の制御ソフトウ
ェアを使用して、作業を行うことができる。
In the printing apparatus according to the sixth aspect, when it is determined that the data format of the received data received via the interface unit matches the control software for controlling the printing operation of the printing apparatus, the received control software is received. Of the control software in the printing apparatus, and a rewriting means for rewriting the control software stored in the program memory unit with the received data according to the comparison result by the comparing means. Since the configuration is provided, the control software can be modified or the function can be added without disassembling the printing apparatus, and the user can always perform the work by using the latest control software.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1である印刷装置の基
本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a printing apparatus that is Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 実施の形態1におけるPCカードの検出とデ
ータの形式処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing PC card detection and data format processing according to the first embodiment.

【図3】 実施の形態2におけるPCカードへのデータ
の書き込み処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of writing data into a PC card according to the second embodiment.

【図4】 実施の形態4における外部装置から印刷装置
への、固有データの書き込み手順を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for writing unique data from an external device to a printing device according to the fourth embodiment.

【図5】 実施の形態4における印刷装置から外部装置
への、固有データの転送手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for transferring unique data from a printing device to an external device according to the fourth embodiment.

【図6】 実施の形態5におけるバージョン情報を比較
するための手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for comparing version information according to the fifth embodiment.

【図7】 実施の形態5における制御ソフトウェアの書
き換え手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a control software rewriting procedure according to the fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU部、 2 データメモリ部、 3 プログラ
ムメモリ部、 4 画像メモリ部、 5 印刷部、 6
操作パネル部、 7 PCカード部、 8インタフェ
ース部、 9 システムバス。
1 CPU part, 2 data memory part, 3 program memory part, 4 image memory part, 5 printing part, 6
Operation panel section, 7 PC card section, 8 interface section, 9 system bus.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷制御データが記憶されたデータメモ
リ部と、 印刷動作の制御を司る制御ソフトウェアが格納されたプ
ログラムメモリ部と、 外部装置との間で画像データを含むデータが入出力され
るインタフェース部とを有する印刷装置であって、 前記インタフェース部を介してデータが入力されたこと
を検知する検知手段と、 前記データに基づいて前記データメモリ部に記憶された
印刷制御データを変更する変更手段とを備え、前記制御
ソフトウェアによって前記データメモリ部の印刷制御デ
ータを任意に変更するように制御したことを特徴とする
印刷装置。
1. A data memory unit in which print control data is stored, a program memory unit in which control software for controlling a printing operation is stored, and data including image data are input / output between an external device. A printing apparatus having an interface unit, the detection unit detecting that data is input through the interface unit, and changing the print control data stored in the data memory unit based on the data. Means for controlling the print control data of the data memory unit to be arbitrarily changed by the control software.
【請求項2】 PCカードの挿入口を有し、そこに挿入
されたPCカードとの間でデータの読み取り、及び書き
込みを行うPCカード部と、 前記挿入口にPCカードが挿入されたことを検知する検
知手段とをさらに備え、 前記PCカード部に挿入されたPCカードの記録データ
の形式が印刷装置内部に記憶されている印刷制御データ
と一致する場合に、前記PCカードに記録されている固
有データを前記データメモリ部に転送することによっ
て、印刷制御データを一括変更するようにしたことを特
徴とする請求項1に記載の印刷装置。
2. A PC card unit having a PC card insertion port for reading and writing data from and into the PC card inserted therein, and a PC card inserted into the insertion port. The recording medium further includes a detecting unit for detecting, and when the format of the recording data of the PC card inserted in the PC card unit matches the print control data stored in the printing apparatus, the recording data is recorded in the PC card. The printing apparatus according to claim 1, wherein the print control data is collectively changed by transferring the unique data to the data memory unit.
【請求項3】 前記挿入されたPCカードが書き込み可
能な場合に、印刷装置内部に記憶されている印刷制御デ
ータをPCカードに記録する記録手段をさらに備えたこ
とを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
3. The recording device according to claim 2, further comprising a recording unit for recording the print control data stored in the printing device in the PC card when the inserted PC card is writable. The printing device described.
【請求項4】 前記インタフェース部を介して受信した
受信データのデータ形式が印刷装置内部に記憶されてい
るデータ形式と一致しているかを診断する診断手段と、 前記受信データのデータ形式が印刷装置内部の印刷制御
データと一致するものと判断した場合に、受信データを
新たな印刷制御データとしてデータメモリ部に転送する
転送手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項1に
記載の印刷装置。
4. A diagnostic unit for diagnosing whether the data format of the received data received via the interface unit matches the data format stored in the printing apparatus, and the data format of the received data is the printing apparatus. The printing apparatus according to claim 1, further comprising: a transfer unit that transfers the received data to the data memory unit as new print control data when it is determined that the received print data matches the internal print control data. .
【請求項5】 前記インタフェース部に接続された外部
装置に対して、印刷装置内部に記憶されている印刷制御
データを前記インタフェース部を介して送信する送信手
段をさらに備えたことを特徴とする請求項4に記載の印
刷装置。
5. A transmission means for transmitting print control data stored in the printing apparatus to an external device connected to the interface unit via the interface unit. Item 5. The printing device according to item 4.
【請求項6】 前記インタフェース部を介して受信した
受信データのデータ形式が当該印刷装置の印刷動作を制
御する制御ソフトウェアと一致するものと判断した場合
に、受信した制御ソフトウェアのバージョン情報と印刷
装置内部の制御ソフトウェアのバージョン情報とを比較
する比較手段と、 前記比較手段による比較結果に応じて、前記受信データ
によって前記プログラムメモリ部に格納されている制御
ソフトウェアを書き換える書き換え手段とをさらに備え
たことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
6. The version information of the received control software and the printing apparatus when it is determined that the data format of the received data received via the interface unit matches the control software for controlling the printing operation of the printing apparatus. And a rewriting unit that rewrites the control software stored in the program memory unit with the received data according to the comparison result by the comparison unit. The printing apparatus according to claim 4, wherein the printing apparatus is a printing apparatus.
JP10240200A 1998-08-26 1998-08-26 Printer Withdrawn JP2000062294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240200A JP2000062294A (en) 1998-08-26 1998-08-26 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240200A JP2000062294A (en) 1998-08-26 1998-08-26 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062294A true JP2000062294A (en) 2000-02-29

Family

ID=17055956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240200A Withdrawn JP2000062294A (en) 1998-08-26 1998-08-26 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000062294A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476767B1 (en) * 2002-10-22 2005-03-17 삼성전자주식회사 Printer and control method thereof
JP2007045603A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp Inventory control system and its method and program, and computer readable recording medium recording inventory control program
JP2012239094A (en) * 2011-05-13 2012-12-06 Furyu Kk Display control device, method, and program
US8396388B2 (en) 2004-12-30 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for controlling operation of a printer by using an external memory

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476767B1 (en) * 2002-10-22 2005-03-17 삼성전자주식회사 Printer and control method thereof
US8396388B2 (en) 2004-12-30 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for controlling operation of a printer by using an external memory
JP2007045603A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp Inventory control system and its method and program, and computer readable recording medium recording inventory control program
JP2012239094A (en) * 2011-05-13 2012-12-06 Furyu Kk Display control device, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1120709A2 (en) Method of rewriting a boot program in a flash micro-computer
JP2000242597A (en) Processor and method for information processing for setting output to devices and storage medium stored with program
JPH1173379A (en) Data management device, data management method and storage device
US20070043903A1 (en) Data Processing Apparatus and Method, Control Program Therefor, and Recording Medium Having Program Recorded Thereon
JPH11102029A (en) Processing equipment and updating system of its operation control information
JP2006069125A (en) Image forming apparatus, and portable storage medium with stored firmware therefor
US7337312B2 (en) Processor and firmware download method for same
JP2002247252A (en) Image forming device
US20070150072A1 (en) Method for controlling electronic apparatus, program for controlling electronic apparatus, electronic apparatus, and recording apparatus
JP2000062294A (en) Printer
US7395357B2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
JP3012842B1 (en) Facsimile machine
JP5090591B2 (en) Electronic device control method, electronic device, and function recognition method of electronic device
JP2006227677A (en) Method for download control of firmware
JP2002183675A (en) Control device of data recording medium and method therefor, data recorder and control device
JP4239392B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JP3975598B2 (en) Removable media writing device
JPH11232183A (en) Printer control information managing device and recording medium for recording control information management program
JP4371696B2 (en) IC card issuing system
JP3535279B2 (en) ID card creation system
JPH0858176A (en) Image output device
JP2002321428A (en) Printer
JP7346524B2 (en) Image forming apparatus, control method and program for image forming apparatus
JP2812285B2 (en) Network interface card for printer
JP4940586B2 (en) Management device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080313