JP2000010905A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JP2000010905A
JP2000010905A JP10177321A JP17732198A JP2000010905A JP 2000010905 A JP2000010905 A JP 2000010905A JP 10177321 A JP10177321 A JP 10177321A JP 17732198 A JP17732198 A JP 17732198A JP 2000010905 A JP2000010905 A JP 2000010905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
usb
usb device
port
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10177321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeki Kizaki
茂樹 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10177321A priority Critical patent/JP2000010905A/en
Publication of JP2000010905A publication Critical patent/JP2000010905A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To omit a program start operation by a user by monitoring the USB device connection in a USB port and automatically starting a program when a USB device is connected in regard to an information processor which has a connection port of the USB device and a means to store the program running on the USB device that is connected to the connection port. SOLUTION: When it's decided that a USB device is connected to a USB port 15p, the name of the USB device is acquired from a USB device information table (TBL-A) that is managed by an OS prepared in a main memory(MEM) 12. A program name is acquired from a USB device/start object program correspondence table (TBL-B). Based on the acquired program name, the program which is designated by a USB device that is connected to the port 15p is selected and automatically started.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、シリアルポート及
びシリアルポートに接続されたデバイスの動作を制御す
るプログラムを備えた情報処理装置に関する。本発明
は、USB(Universal Serial Bus)デバイスの接続ポ
ート及びUSBデバイスの動作を制御するプログラムを
備えた情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus provided with a program for controlling the operation of a serial port and a device connected to the serial port. The present invention relates to an information processing apparatus including a connection port of a USB (Universal Serial Bus) device and a program for controlling the operation of the USB device.

【0002】本発明は、シリアルポートに接続されるデ
バイスの動作を制御するプログラムの動的起動制御機能
をもつ情報処理装置に関する。本発明は、USBデバイ
スの動作を制御するプログラムの動的起動制御機能をも
つ情報処理装置に関する。本発明は、USBデバイスの
挿抜に伴うプログラムの動的起動・停止制御機能をもつ
情報処理装置に関する。
[0002] The present invention relates to an information processing apparatus having a function of dynamically controlling a program for controlling the operation of a device connected to a serial port. The present invention relates to an information processing apparatus having a function of dynamically controlling a program for controlling the operation of a USB device. The present invention relates to an information processing apparatus having a function of dynamically starting and stopping a program when a USB device is inserted and removed.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、USBデバイスの接続ポート及び
USBデバイスの動作を制御するプログラムを備えたパ
ーソナルコンピュータ(PC)に於いて、USBデバイ
スとUSBデバイス上で動作するプログラムを利用する
際、USBデバイスをPC本体に設けられたUSBデバ
イス専用の接続ポートにコネクタに接続した後、PC上
のOS(オペレーティングシステム)よりプログラムを
起動するオペレーションを必要とした。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a personal computer (PC) having a connection port for a USB device and a program for controlling the operation of the USB device, a USB device and a program operating on the USB device are used. After connecting to the connector to the USB device dedicated connection port provided on the PC main body, an operation of starting a program from an OS (operating system) on the PC is required.

【0004】また、従来では、USBデバイスとUSB
デバイス上で動作するプログラムを利用している環境
で、USBデバイスを取り外した場合、動作しているプ
ログラムは利用できなくなり、終了する必要が生じる
が、プログラムを終了させるにはユーザによるオペレー
ションを必要とした。
[0004] Conventionally, USB devices and USB devices have been used.
If the USB device is removed in an environment that uses a program that runs on the device, the running program becomes unusable and needs to be terminated, but the program requires termination by the user. did.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記したように従来で
は、USBデバイスの接続ポート及びUSBデバイスの
動作を制御するプログラムを備えたPCに於いて、US
BデバイスとUSBデバイス上で動作するプログラムを
利用する際、USBデバイスをPC本体に設けられたU
SBデバイス専用の接続ポートにコネクタ接続した後
に、PC上のOS(オペレーティングシステム)よりプ
ログラムを起動するオペレーションを必要とし、USB
デバイスのクイックスタート動作等を考慮した使い勝手
の向上を図る上で問題があった。
As described above, conventionally, in a PC having a connection port of a USB device and a program for controlling the operation of the USB device, a PC
When using a program operating on the B device and the USB device, the USB device must be connected to the U
After connecting the connector to the dedicated connection port of the SB device, an operation of starting a program from the OS (operating system) on the PC is required, and the USB is required.
There has been a problem in improving usability in consideration of the quick start operation of the device and the like.

【0006】また、従来では、USBデバイスとUSB
デバイス上で動作するプログラムを利用している環境
で、USBデバイスを取り外した場合、動作しているプ
ログラムは利用できなくなり、終了する必要が生じる
が、プログラムを終了させるにはユーザによるオペレー
ションを必要とすることから、使い勝手の向上を図る上
で問題があった。
Conventionally, USB devices and USB devices
If the USB device is removed in an environment that uses a program that runs on the device, the running program becomes unusable and needs to be terminated, but the program requires termination by the user. Therefore, there is a problem in improving usability.

【0007】本発明は上記実情に鑑みなされたもので、
シリアルポートと、当該シリアルポートに接続されるデ
バイス上で動作するプログラムの記憶手段とをもつ情報
処理装置に於いて、上記デバイスと当該デバイス上で動
作するプログラムを利用する際、ユーザによるプログラ
ム起動のオペレーションを不要にして使い勝手を向上さ
せた情報処理装置を提供することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above circumstances,
In an information processing apparatus having a serial port and a storage unit for a program operating on a device connected to the serial port, when using the device and the program operating on the device, the user may activate the program. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus that does not require an operation and improves usability.

【0008】また、本発明は、シリアルポートと、当該
シリアルポートに接続されるデバイス上で動作するプロ
グラムの記憶手段とをもつ情報処理装置に於いて、上記
デバイスの動作を終了する際に、上記デバイス上で動作
しているプログラムの終了処理に関するオペレーション
を不要にして使い勝手を向上させた情報処理装置を提供
することを目的とする。
The present invention is also directed to an information processing apparatus having a serial port and a program storing means operating on a device connected to the serial port. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus which does not require an operation related to termination processing of a program operating on a device and improves usability.

【0009】また、本発明は、複数種のデバイスを接続
対象とするシリアルポートと、上記複数種のデバイス各
々に対応付された複数種のプログラムを記憶する記憶手
段とをもつ情報処理装置に於いて、上記デバイスと当該
デバイス上で動作するプログラムを利用する際、ユーザ
によるプログラム起動のオペレーションを不要にして使
い勝手を向上させた情報処理装置を提供することを目的
とする。
Further, the present invention relates to an information processing apparatus having a serial port to which a plurality of types of devices are connected, and storage means for storing a plurality of types of programs associated with the plurality of types of devices. It is another object of the present invention to provide an information processing apparatus in which the use of the device and a program operating on the device does not require a user to start the program, thereby improving the usability.

【0010】また、本発明は、USBデバイスの接続ポ
ートと、上記接続ポートに接続されるUSBデバイス上
で動作するプログラムを記憶する手段とをもつ情報処理
装置に於いて、上記USBデバイスと当該USBデバイ
ス上で動作するプログラムを利用する際、ユーザによる
プログラム起動のオペレーションを不要にして使い勝手
を向上させた情報処理装置を提供することを目的とす
る。
Further, the present invention relates to an information processing apparatus having a connection port of a USB device and a means for storing a program operating on the USB device connected to the connection port. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus in which, when a program operating on a device is used, a user does not need to perform an operation of activating a program, thereby improving usability.

【0011】また、本発明は、複数種のUSBデバイス
を接続対象とするUSBデバイスの接続ポートと、上記
複数種のUSBデバイス各々に対応付された複数種のプ
ログラムを記憶する手段とをもつ情報処理装置に於い
て、上記USBデバイスと当該USBデバイス上で動作
するプログラムを利用する際、ユーザによるプログラム
起動のオペレーションを不要にして使い勝手を向上させ
た情報処理装置を提供することを目的とする。
According to the present invention, there is provided information having a connection port of a USB device to which a plurality of types of USB devices are to be connected, and means for storing a plurality of types of programs associated with the plurality of types of USB devices. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus that improves the usability by eliminating the need for a user to start a program when using the USB device and a program that operates on the USB device.

【0012】また、本発明は、USBデバイスの接続ポ
ートと、上記接続ポートに接続されるUSBデバイス上
で動作するプログラムを記憶する手段とをもつ情報処理
装置に於いて、上記USBデバイスの動作を終了させる
際に、当該USBデバイス上で動作しているプログラム
を利用する際、ユーザによるプログラムの終了処理に関
するオペレーションを不要にして使い勝手を向上させた
情報処理装置を提供することを目的とする。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus having a connection port of a USB device and means for storing a program operating on the USB device connected to the connection port. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus in which the use of a program operating on the USB device at the time of ending the process does not require the user to perform an operation relating to the process of ending the program, thereby improving the usability.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、例えばRSー
232C等のシリアルポートと、当該シリアルポートに
接続されるデバイス上で動作するプログラムの記憶手段
とをもつ情報処理装置に於いて、上記シリアルポートに
デバイスが接続されたことを検知し、当該検知時に上記
プログラムを起動する手段を設けて、上記デバイスと当
該デバイス上で動作するプログラムを利用する際、ユー
ザによるプログラム起動のオペレーションを不要にした
ことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus having a serial port such as RS-232C and a storage means for a program operating on a device connected to the serial port. A means for detecting that a device is connected to the serial port and activating the program at the time of the detection is provided, so that the user does not need to operate the program when using the device and the program operating on the device. It is characterized by having done.

【0014】また、本発明は、例えばRSー232C等
のシリアルポートと、当該シリアルポートに接続される
デバイス上で動作するプログラムの記憶手段とをもつ情
報処理装置に於いて、上記シリアルポートよりデバイス
が外されたことを検知し、当該検知時に上記デバイス上
で動作するプログラムを終了させる手段を設けて、上記
デバイスの動作を終了する際に、上記デバイス上で動作
しているプログラムの終了処理に関するオペレーション
を不要にしたことを特徴とする。
Further, the present invention relates to an information processing apparatus having a serial port such as RS-232C and a storage means of a program operating on a device connected to the serial port. Is provided, and means for terminating the program operating on the device at the time of the detection is provided, and when terminating the operation of the device, a process for terminating the program operating on the device is provided. The feature is that the operation is unnecessary.

【0015】また、本発明は、複数種のデバイスを接続
対象とする例えばRSー232C等のシリアルポート
と、上記複数種のデバイス各々に対応付された複数種の
プログラムを記憶する記憶手段とをもつ情報処理装置に
於いて、上記シリアルポートにデバイスが接続されたと
き、当該デバイスの種類を判別し、上記記憶手段に記憶
されたプログラムから上記デバイスの種類に対応するプ
ログラムを選択し起動する手段を設けて、上記デバイス
と当該デバイス上で動作するプログラムを利用する際、
ユーザによるプログラム起動のオペレーションを不要に
したことを特徴とする。
Further, the present invention comprises a serial port such as RS-232C for connecting a plurality of types of devices, and storage means for storing a plurality of types of programs associated with the plurality of types of devices. Means for determining the type of the device when the device is connected to the serial port, selecting a program corresponding to the type of the device from the programs stored in the storage means, and activating the device. When using the device and a program that operates on the device,
The feature that the operation of starting the program by the user is unnecessary.

【0016】また、本発明は、USBデバイスの接続ポ
ートと、上記接続ポートに接続されるUSBデバイス上
で動作するプログラムを記憶する手段とをもつ情報処理
装置に於いて、上記接続ポートにUSBデバイスが接続
されたことを検知する手段と、当該検知に伴い上記プロ
グラムを起動する手段とを設けて、上記USBデバイス
と当該USBデバイス上で動作するプログラムを利用す
る際、ユーザによるプログラム起動のオペレーションを
不要にしたことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus having a connection port of a USB device and means for storing a program operating on the USB device connected to the connection port. Means for detecting that the USB device is connected, and means for activating the program in accordance with the detection, so that when the USB device and the program operating on the USB device are used, the operation of activating the program by the user is performed. It is unnecessary.

【0017】また、本発明は、複数種のUSBデバイス
を接続対象とするUSBデバイスの接続ポートと、上記
複数種のUSBデバイス各々に対応付された複数種のプ
ログラムを記憶する手段とをもつ情報処理装置に於い
て、上記接続ポートにUSBデバイスが接続されたと
き、当該USBデバイスの種類を判別し、上記記憶され
た複数種のプログラムから上記USBデバイスの種類に
対応するプログラムを選択し起動する手段を設けて、上
記USBデバイスと当該USBデバイス上で動作するプ
ログラムを利用する際、ユーザによるプログラム起動の
オペレーションを不要にしたことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided information having a connection port of a USB device to which a plurality of types of USB devices are to be connected, and means for storing a plurality of types of programs associated with the plurality of types of USB devices. In the processing device, when a USB device is connected to the connection port, the type of the USB device is determined, and a program corresponding to the type of the USB device is selected from the plurality of stored programs and activated. Means is provided so that when using the USB device and the program operating on the USB device, the user does not need to operate the program.

【0018】また、本発明は、USBデバイスの接続ポ
ートと、上記接続ポートに接続されるUSBデバイス上
で動作するプログラムを記憶する手段とをもつ情報処理
装置に於いて、上記接続ポートよりUSBデバイスが外
されたことを検知する手段と、上記検知時に上記USB
デバイス上で動作しているプログラムを終了させる手段
とを設けて、上記USBデバイスの動作を終了させる際
に、当該USBデバイス上で動作しているプログラムを
利用する際、ユーザによるプログラムの終了処理に関す
るオペレーションを不要にしたことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus having a connection port of a USB device and means for storing a program operating on the USB device connected to the connection port. Means for detecting that the USB has been removed, and
Means for terminating a program operating on the device, and when ending the operation of the USB device, using a program operating on the USB device, and executing a program termination process by a user. The feature is that the operation is unnecessary.

【0019】上記したような機能をもつことで、RSー
232C等のシリアルポート、USBデバイスの接続ポ
ート等に接続されたデバイスの使用時に於ける使い勝手
を大幅に向上させることができる。
By having the above-described functions, usability in using a device connected to a serial port such as RS-232C, a connection port of a USB device, or the like can be greatly improved.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態を説明する。図1は本発明の実施形態に係る情報処
理装置の構成を示すブロック図であり、ここでは、バッ
テリ駆動可能なノートブックタイプのパーソナルコンピ
ュータ本体(PC本体と称す)を例にとって示してい
る。このPC本体には、拡張コネクタ(EX−CONN)30
を介して、ドック/アンドック機構を備えた拡張ユニッ
トと任意に脱着自在である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. Here, a notebook type personal computer main body (referred to as a PC main body) which can be driven by a battery is shown as an example. This PC has an extension connector (EX-CONN) 30
And can be arbitrarily detachably attached to an extension unit having a dock / undocking mechanism.

【0021】PC本体内には、図示するように、PCI
バス100、ISAバス200、カードバス(Card-BU
S)300、及びメモリバス等が設けられ、PCIバス
100上に、CPUモジュール11、VGAコントロー
ラ(VGA-CONT)13、及びUSBホストコントローラ
(USB-HC)15等が接続され、メモリバスを介してCP
Uモジュール11に主メモリ(MEM)12が接続さ
れ、PCIインターフェイスブリッジ(Bridge)16を
介してPCIバス100とISAバス200とが接続さ
れる。
As shown in the figure, a PCI
Bus 100, ISA bus 200, card bus (Card-BU
S) 300, a memory bus and the like are provided, and a CPU module 11, a VGA controller (VGA-CONT) 13, a USB host controller (USB-HC) 15 and the like are connected on the PCI bus 100, and are connected via the memory bus. CP
A main memory (MEM) 12 is connected to the U module 11, and a PCI bus 100 and an ISA bus 200 are connected via a PCI interface bridge (Bridge) 16.

【0022】また、PCIインターフェイスブリッジ
(Bridge)16には、カードバス(Card-BUS)300を
介してPCカード22を接続するためのカードコネクタ
21が接続され、ISAバス200上には、フラッシュ
BIOS−ROM(FL−BIOS)17、ハードディスクド
ライブ(HDD)18、キーボード(KB)20及びポ
インティングデバイス等を制御するキーボードコントロ
ーラ(KBC)19等が接続される。
A card connector 21 for connecting a PC card 22 via a card bus (Card-BUS) 300 is connected to the PCI interface bridge (Bridge) 16, and a flash BIOS is provided on the ISA bus 200. -A ROM (FL-BIOS) 17, a hard disk drive (HDD) 18, a keyboard (KB) 20, a keyboard controller (KBC) 19 for controlling a pointing device and the like are connected.

【0023】CPUモジュール11は、このシステム全
体の動作制御およびデータ処理を実行するもので、ここ
にはCPU、キャッシュ、さらには主メモリ(MEM)
12を制御するためのメモリコントローラなどが搭載さ
れている。ここでは、主メモリ(MEM)12上のOS
(オペレーティングシステム)並びにUSBデバイス起
動処理プログラムに従い図2に示すUSBデバイス起動
処理を実行する。尚、第2実施形態では図3に示すUS
Bデバイス起動処理を実行し、第3実施形態では図4に
示すUSBデバイス終了処理を実行する。
The CPU module 11 executes operation control and data processing of the entire system, and includes a CPU, a cache, and a main memory (MEM).
12 is mounted. Here, the OS on the main memory (MEM) 12
(Operating system) and the USB device activation processing program shown in FIG. 2 are executed in accordance with the USB device activation processing program. In the second embodiment, the US shown in FIG.
A B device activation process is executed, and in the third embodiment, a USB device end process shown in FIG. 4 is executed.

【0024】主メモリ(MEM)12は、このシステム
の主記憶として使用されるもので、オペレーティングシ
ステム(OS)、処理対象のアプリケーションプログラ
ム、およびアプリケーションプログラムによって作成さ
れたユーザデータ等が格納される。ここでは、上記した
プログラム及びデータ以外に、OSの制御の下に起動さ
れる、図2に示すような処理ルーチンをもつUSBデバ
イス起動処理プログラムが格納される。更に、ここで
は、上記USBデバイス起動処理プログラムによるUS
Bデバイス起動処理で参照される、図2に示すようなU
SBデバイス情報テーブル(TBL−A)、及びUSB
デバイス/起動対象プログラム対応テーブル(TBL−
B)が格納される。
A main memory (MEM) 12 is used as a main memory of the system, and stores an operating system (OS), an application program to be processed, user data created by the application program, and the like. Here, in addition to the above-described programs and data, a USB device activation processing program that is activated under the control of the OS and has a processing routine as shown in FIG. 2 is stored. Further, here, the USB device activation processing program
U as shown in FIG. 2 referred to in the B device activation process
SB device information table (TBL-A) and USB
Device / Startup target program correspondence table (TBL-
B) is stored.

【0025】VGAコントローラ(VGA-CONT)13は、
このシステムのディスプレイモニタ(DISP)14と
して用いられるLCD、及び図示しない外部ディスプレ
イ(CRTディスプレイ)を制御する。
The VGA controller (VGA-CONT) 13
An LCD used as a display monitor (DISP) 14 of this system and an external display (CRT display) not shown are controlled.

【0026】USBホストコントローラ(USB-HC)15
は、USBポート15pにコネクタ接続されるUSBデ
バイスの入出力制御を司るもので、ここでは、PC本体
に設けられたUSBポート15pに接続されるUSBデ
バイスだけでなく、拡張ユニット(Docker)のUSBポ
ートに接続されるUSBデバイスを含めて制御対象とす
る。
USB host controller (USB-HC) 15
Is responsible for input / output control of a USB device connected to the USB port 15p by a connector. Here, not only the USB device connected to the USB port 15p provided in the PC body but also the USB of the extension unit (Docker) Control targets include USB devices connected to the ports.

【0027】このUSBホストコントローラ(USB-HC)
15は、機能が有効になっているとき、一定周期のフレ
ーム単位でデータ転送を行なうもので、当該USBホス
トコントローラ(USB-HC)15のバス上に於いて、SO
F(スタートオブフレーム)パケットを1ミリ秒毎に出
力している。
This USB host controller (USB-HC)
Reference numeral 15 denotes a unit for performing data transfer in a frame unit of a fixed period when the function is enabled, and on the bus of the USB host controller (USB-HC) 15,
An F (start of frame) packet is output every millisecond.

【0028】更にこのUSBホストコントローラ(USB-
HC)15には、OSにより管理されるUSBサスペンド
レジスタ15Aが設けられ、当該USBサスペンドレジ
スタ15Aにより、USB機能が有効になっているか無
効になっているかがソフトウェアに示される。
Further, the USB host controller (USB-
The HC) 15 is provided with a USB suspend register 15A managed by the OS. The USB suspend register 15A indicates to the software whether the USB function is enabled or disabled.

【0029】PCIインターフェイスブリッジ(Bridg
e)16は、1チップLSIによって実現されたゲート
アレイであり、ここには、PCIバス100とISAバ
ス200との間を双方向で接続するブリッジ機能が内蔵
されている。
The PCI interface bridge (Bridg
e) Reference numeral 16 denotes a gate array implemented by a one-chip LSI, which has a built-in bridge function for connecting the PCI bus 100 and the ISA bus 200 in two directions.

【0030】フラッシュBIOS−ROM(FL−BIOS)
17は、システムBIOSを記憶するためのもので、プ
ログラム書き替えが可能なようにフラッシュメモリによ
って構成されている。システムBIOSは、このシステ
ム内の各種ハードウェアをアクセスするファンクション
実行ルーチンを体系化したものであり、ここには、シス
テムステータスを動作状態(電源オン状態)、停止状態
(電源オフ状態)、その中間のスリープ状態(サスペン
ド/ハイバネーション状態)に設定するためのパワーマ
ネージメント機能や、システムのハードウェア環境の変
化を自動認識するための機能等が設けられる。
Flash BIOS-ROM (FL-BIOS)
Reference numeral 17 is for storing a system BIOS, and is constituted by a flash memory so that a program can be rewritten. The system BIOS systematizes a function execution routine for accessing various hardware in the system. The system BIOS includes a system status including an operation state (power-on state), a stop state (power-off state), and an intermediate state. A power management function for setting a sleep state (suspend / hibernation state), a function for automatically recognizing a change in the hardware environment of the system, and the like are provided.

【0031】図2は本発明の第1実施形態に於けるUS
Bデバイス起動処理プログラムの処理手順と、当該処理
に於いて参照されるUSBデバイス情報テーブル(TB
L−A)、及びUSBデバイス/起動対象プログラム対
応テーブル(TBL−B)の構成を示している。
FIG. 2 is a view showing a US according to the first embodiment of the present invention.
B device activation processing program and the USB device information table (TB
LA) and the configuration of a USB device / startup target program correspondence table (TBL-B).

【0032】図3は本発明の第2実施形態に於けるUS
Bデバイス起動処理プログラムの処理手順と、当該処理
に於いて参照されるUSBデバイス情報テーブル(TB
L−A)と、USBデバイス/デバイス種類対応テーブ
ル(TBL−C)、及びデバイス種類/起動対象プログ
ラム対応テーブル(TBL−D)の構成を示している。
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention.
B device activation processing program and the USB device information table (TB
LA), a USB device / device type correspondence table (TBL-C), and a device type / startup target program correspondence table (TBL-D).

【0033】図4は本発明の第3実施形態に於けるUS
Bデバイス起動処理プログラムの処理手順と、当該処理
に於いて参照されるUSBデバイス情報テーブル(TB
L−A)、及びUSBデバイス/デバイス種類対応テー
ブル(TBL−C)、及びUSBデバイス/終了対象プ
ログラム対応テーブル(TBL−E)の構成を示してい
る。
FIG. 4 shows a US according to a third embodiment of the present invention.
B device activation processing program and the USB device information table (TB
LA), a USB device / device type correspondence table (TBL-C), and a USB device / termination target program correspondence table (TBL-E).

【0034】ここで、先ず上記図1及び図2を参照して
本発明の第1実施形態に於ける動作を説明する。この第
1実施形態では、USBポート15p上に於けるUSB
デバイスの接続監視と、当該USBデバイス接続時のデ
バイス名(名称又は種別)を判別することによって、U
SBデバイス毎に指定されたプログラムを起動するため
の機能を実現している。
Here, first, the operation in the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the first embodiment, the USB port 15p
By monitoring device connection and determining the device name (name or type) when the USB device is connected, U
A function for starting a program specified for each SB device is realized.

【0035】ここでは、図2に示すUSBデバイス起動
処理ルーチンに於いて、USBポート15pにUSBデ
バイスが接続されたか否かが監視され、USBポート1
5pにUSBデバイスが接続されたことが判別されると
(図2ステップS11)、そのUSBデバイスがPC本
体のUSBポート15pに接続されたイベントを取得し
たタイミングで、主メモリ(MEM)12上に置かれた
OSにより管理されるUSBデバイス情報テーブル(T
BL−A)から図示するようなUSBデバイスの情報
(USBデバイスの接続状態/接続されているUSBデ
バイスの名称(又は種別))が取得され(図2ステップ
S12)、更に、USBデバイス/起動対象プログラム
対応テーブル(TBL−B)が参照されて、USBポー
ト15pに接続されたUSBデバイス上で動作するプロ
グラムが存在するか否かが判別される(図2ステップS
13)。
Here, in the USB device activation processing routine shown in FIG. 2, it is monitored whether or not a USB device is connected to the USB port 15p.
When it is determined that the USB device is connected to the 5p (step S11 in FIG. 2), the USB device is stored in the main memory (MEM) 12 at the timing when the USB device acquires the event connected to the USB port 15p of the PC body. USB device information table (T
BL-A), USB device information (USB device connection status / connected USB device name (or type)) as shown is acquired (step S12 in FIG. 2), and further, the USB device / startup target Referring to the program correspondence table (TBL-B), it is determined whether or not there is a program that operates on the USB device connected to the USB port 15p (step S in FIG. 2).
13).

【0036】この際、この実施形態では上記USBデバ
イス/プログラム対応テーブル(TBL−B)に登録さ
れているプログラム一覧で示される各プログラム(実
体)は主メモリ(MEM)12に予め格納されているも
のとする。
At this time, in this embodiment, each program (entity) shown in the program list registered in the USB device / program correspondence table (TBL-B) is stored in the main memory (MEM) 12 in advance. Shall be.

【0037】上記の如くしてOS(USBデバイス情報
テーブル(TBL−A))から取得したUSBデバイス
の名称と、予め用意されているUSBデバイスに対応す
るプログラム一覧を格納したデータベース(USBデバ
イス/起動対象プログラム対応テーブル(TBL−
B))から、USBポート15pに接続されたUSBデ
バイスに指定されているプログラムを選択し自動起動す
る(図2ステップS14)。
As described above, the name of the USB device obtained from the OS (USB device information table (TBL-A)) and a database (USB device / startup) storing a list of programs corresponding to USB devices prepared in advance. Target program correspondence table (TBL-
B)), a program designated as the USB device connected to the USB port 15p is selected and automatically started (step S14 in FIG. 2).

【0038】このようにして、USBポート15pに接
続されたUSBデバイス上で動作するプログラムを選択
し自動起動ことにより、ユーザによるプログラム起動に
関するオペレーションを省略することができ、USBポ
ート15pを用いたUSBデバイスの使い勝手が著しく
向上される。
In this way, by selecting a program that operates on the USB device connected to the USB port 15p and automatically starting the program, the operation related to the program start by the user can be omitted, and the USB using the USB port 15p can be used. The usability of the device is significantly improved.

【0039】次に上記図1及び図3を参照して本発明の
第2実施形態に於ける動作を説明する。この第2実施形
態では、USBポート15p上に於けるUSBデバイス
の接続監視と、USBデバイス接続時に於けるUSBデ
バイスの種類判別とによって、USBデバイスの種類毎
に指定されたプログラムを起動するための機能を実現し
ている。
Next, the operation of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, a program specified for each type of USB device is started by monitoring the connection of the USB device on the USB port 15p and determining the type of the USB device when the USB device is connected. Function is realized.

【0040】ここでは、図3に示すUSBデバイス起動
処理ルーチンに於いて、USBデバイスがPC本体のU
SBポート15pに接続されたイベントを取得したタイ
ミングで、OSが管理するUSBデバイス情報テーブル
(TBL−A)と、USBデバイス/デバイス種類対応
テーブル(TBL−C)を参照して、USBポート15
pに接続されたUSBデバイスの名前と、その名前から
USBデバイス種類を取得する(図3ステップS21〜
23)。
Here, in the USB device activation processing routine shown in FIG.
At the timing when the event connected to the SB port 15p is acquired, the USB port 15 is referred to by referring to the USB device information table (TBL-A) managed by the OS and the USB device / device type correspondence table (TBL-C).
The name of the USB device connected to p and the USB device type are obtained from the name (steps S21 to S21 in FIG. 3).
23).

【0041】ここで取得した結果から、デバイス種類/
起動対象プログラム対応テーブル(TBL−D)を参照
して、USBポート15pに接続されたUSBデバイス
上で動作するプログラムの存在を確認した後、デバイス
種類/起動対象プログラム対応テーブル(TBL−D)
上で取得したプログラム名をもとに、予めUSBデバイ
スの種類毎に指定されているプログラムを自動起動する
(図3ステップS24,25)。
From the obtained result, the device type /
After referring to the boot target program correspondence table (TBL-D) and confirming the existence of a program that operates on the USB device connected to the USB port 15p, the device type / boot target program correspondence table (TBL-D)
Based on the program name obtained above, a program specified in advance for each type of USB device is automatically started (steps S24 and S25 in FIG. 3).

【0042】このようにして、USBポート15pに接
続されたUSBデバイス上で動作するプログラムを選択
し自動起動ことにより、ユーザによるプログラム起動に
関するオペレーションを省略することができ、USBポ
ート15pを用いたUSBデバイスの使い勝手が著しく
向上される。またUSBデバイスの種類別に対して起動
処理を行なうため、新規に接続されたUSBデバイスで
あっても、その種類が指定されていれば新規に設定を行
なうこと無くプログラムを自動起動することができる。
In this way, by selecting a program that operates on the USB device connected to the USB port 15p and automatically starting the program, the operation related to the program start by the user can be omitted, and the USB using the USB port 15p can be used. The usability of the device is significantly improved. In addition, since the boot process is performed for each type of USB device, even if the USB device is newly connected, the program can be automatically started without newly setting if the type is specified.

【0043】次に上記図1及び図4を参照して本発明の
第3実施形態に於ける動作を説明する。この第3実施形
態では、USBデバイス上で動作しているプログラムを
USBデバイスを取り外したタイミングで終了するため
に、USBデバイスの取り外し監視と、USBデバイス
に関連したプログラムの終了を行なう機能を実現してい
る。
Next, the operation of the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, in order to terminate the program operating on the USB device at the timing when the USB device is removed, a function of monitoring removal of the USB device and terminating the program related to the USB device is realized. ing.

【0044】ここでは、図4に示すUSBデバイス終了
処理ルーチンに於いて、USBデバイスがPC本体のU
SBポート15pから取り外されたイベントを取得した
タイミングで、OSが管理するUSBデバイス情報テー
ブル(TBL−A)より、取り外されたUSBデバイス
の情報を取得し、更にUSBデバイス/終了対象プログ
ラム対応テーブル(TBL−E)より、取り出されたU
SBデバイスに関連したプログラム名の情報を取得する
(図4ステップS31,S32)。
Here, in the USB device termination processing routine shown in FIG.
At the timing when the event detached from the SB port 15p is acquired, the information of the detached USB device is acquired from the USB device information table (TBL-A) managed by the OS, and further, the USB device / termination target program correspondence table ( U from TBL-E)
The program name information related to the SB device is acquired (steps S31 and S32 in FIG. 4).

【0045】更にその後、上記取得した情報をもとに、
対象となるプログラムが動作していることを確認して、
そのプログラムに対し終了処理の通知を行なう(図4ス
テップS33,S34)。
Thereafter, based on the obtained information,
Check that the target program is running,
The program is notified of the end processing (steps S33 and S34 in FIG. 4).

【0046】このようにして、USBデバイスの取り外
しと同時に、関連したプログラムを終了させることによ
って、ユーザによるプログラム終了に関するオペレーシ
ョンを省略することができ、USBポート15pを用い
たUSBデバイスの使い勝手が著しく向上される。また
プログラムから取り外されてPC上に存在しないUSB
デバイスに対しての不用意な動作を防止することができ
る。
As described above, by ending the related program at the same time as the removal of the USB device, the operation related to the end of the program by the user can be omitted, and the usability of the USB device using the USB port 15p is remarkably improved. Is done. USB that is removed from the program and does not exist on the PC
Inadvertent operation of the device can be prevented.

【0047】尚、上記した実施形態では、いずれもUS
Bポートに接続されたUSBデバイスを対象にプログラ
ムの自動起動及び終了処理を説明したが、これに限ら
ず、例えばRSー232C等、他のシリアルポートに接
続されるデバイスを対象にしたプログラムの自動起動及
び終了処理に於いても同様に適用可能である。または、
RSー232Cポートに接続されるデバイスと、USB
ポートに接続されるUSBデバイスとをそれぞれプログ
ラムの自動起動及び終了処理の対象とすることも可能で
ある。
Note that, in the above-described embodiments,
Although the automatic start and end processing of the program has been described for the USB device connected to the B port, the present invention is not limited to this. For example, the automatic program start and end processing for a device connected to another serial port, such as RS-232C, is performed. The same applies to the start and end processing. Or
Device connected to RS-232C port and USB
USB devices connected to the ports can also be set as targets for automatic start and end processing of the program.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、シ
リアルポートと、当該シリアルポートに接続されるデバ
イス上で動作するプログラムの記憶手段とをもつ情報処
理装置に於いて、上記デバイスと当該デバイス上で動作
するプログラムを利用する際、ユーザによるプログラム
起動のオペレーションを不要にして使い勝手を向上させ
た情報処理装置が提供できる。
As described above in detail, according to the present invention, in an information processing apparatus having a serial port and storage means for a program operating on a device connected to the serial port, the information processing apparatus comprises: When using a program that operates on the device, an information processing apparatus with improved usability by eliminating the need for a user to start the program can be provided.

【0049】また、本発明によれば、シリアルポート
と、当該シリアルポートに接続されるデバイス上で動作
するプログラムの記憶手段とをもつ情報処理装置に於い
て、上記デバイスの動作を終了する際に、上記デバイス
上で動作しているプログラムの終了処理に関するオペレ
ーションを不要にして使い勝手を向上させた情報処理装
置が提供できる。
Further, according to the present invention, in an information processing apparatus having a serial port and a program storage means operating on a device connected to the serial port, when the operation of the device is terminated. In addition, an information processing apparatus with improved usability by eliminating the operation related to the termination processing of the program operating on the device can be provided.

【0050】また、本発明によれば、複数種のデバイス
を接続対象とするシリアルポートと、上記複数種のデバ
イス各々に対応付された複数種のプログラムを記憶する
記憶手段とをもつ情報処理装置に於いて、上記デバイス
と当該デバイス上で動作するプログラムを利用する際、
ユーザによるプログラム起動のオペレーションを不要に
して使い勝手を向上させた情報処理装置が提供できる。
Further, according to the present invention, an information processing apparatus having a serial port to which a plurality of types of devices are to be connected, and storage means for storing a plurality of types of programs associated with the plurality of types of devices. In the above, when using the above device and a program operating on the device,
It is possible to provide an information processing apparatus that does not require a user to start a program and improves usability.

【0051】また、本発明によれば、USBデバイスの
接続ポートと、上記接続ポートに接続されるUSBデバ
イス上で動作するプログラムを記憶する手段とをもつ情
報処理装置に於いて、上記USBデバイスと当該USB
デバイス上で動作するプログラムを利用する際、ユーザ
によるプログラム起動のオペレーションを不要にして使
い勝手を向上させた情報処理装置が提供できる。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus having a connection port of a USB device and means for storing a program operating on the USB device connected to the connection port. The USB
When using a program that runs on a device, an information processing apparatus with improved usability by eliminating the need for a user to start a program can be provided.

【0052】また、本発明によれば、複数種のUSBデ
バイスを接続対象とするUSBデバイスの接続ポート
と、上記複数種のUSBデバイス各々に対応付された複
数種のプログラムを記憶する手段とをもつ情報処理装置
に於いて、上記USBデバイスと当該USBデバイス上
で動作するプログラムを利用する際、ユーザによるプロ
グラム起動のオペレーションを不要にして使い勝手を向
上させた情報処理装置が提供できる。
Further, according to the present invention, a connection port of a USB device to which a plurality of types of USB devices are to be connected, and means for storing a plurality of types of programs respectively associated with the plurality of types of USB devices are provided. When the USB device and the program operating on the USB device are used in the information processing apparatus having the information processing apparatus, it is possible to provide an information processing apparatus with improved usability by eliminating the need for a user to start the program.

【0053】また、本発明によれば、USBデバイスの
接続ポートと、上記接続ポートに接続されるUSBデバ
イス上で動作するプログラムを記憶する手段とをもつ情
報処理装置に於いて、上記USBデバイスの動作を終了
させる際に、当該USBデバイス上で動作しているプロ
グラムを利用する際、ユーザによるプログラムの終了処
理に関するオペレーションを不要にして使い勝手を向上
させた情報処理装置が提供できる。
According to the present invention, in an information processing apparatus having a connection port of a USB device and a means for storing a program operating on the USB device connected to the connection port, When ending the operation, when using a program operating on the USB device, an information processing apparatus with improved usability can be provided by eliminating the need for the user to perform an operation related to the end processing of the program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る情報処理装置の構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態に於ける処理手順を示す
フローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure in the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2実施形態に於ける処理手順を示す
フローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3実施形態に於ける処理手順を示す
フローチャート。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPUモジュール、 12…主メモリ(MEM)、 13…VGAコントローラ(VGA-CONT)、 14…ディスプレイモニタ(DISP)、 15…USBホストコントローラ(USB-HC)、 15p…USBポート、 16…PCIインターフェイスブリッジ(Bridge)、 17…フラッシュBIOS−ROM(FL−BIOS)、 18…ハードディスクドライブ(HDD)、 19…キーボードコントローラ(KBC)、 20…キーボード(KB)、 21…カードコネクタ、 22…PCカード、 30…拡張コネクタ(EX−CONN)、 100…PCIバス、 200…ISAバス、 300…カードバス(Card-BUS) TBL−A…USBデバイス情報テーブル、 TBL−B…USBデバイス/起動対象プログラム対応
テーブル、 TBL−C…USBデバイス/デバイス種類対応テーブ
ル、 TBL−D…デバイス種類/起動対象プログラム対応テ
ーブル、 TBL−E…USBデバイス/終了対象プログラム対応
テーブル。
11 CPU module, 12 Main memory (MEM), 13 VGA controller (VGA-CONT), 14 Display monitor (DISP), 15 USB host controller (USB-HC), 15p USB port, 16 PCI Interface bridge (Bridge), 17: Flash BIOS-ROM (FL-BIOS), 18: Hard disk drive (HDD), 19: Keyboard controller (KBC), 20: Keyboard (KB), 21: Card connector, 22: PC card , 30: expansion connector (EX-CONN), 100: PCI bus, 200: ISA bus, 300: card bus (Card-BUS) TBL-A: USB device information table, TBL-B: USB device / start target program correspondence Table, TBL-C: USB device / device Type correspondence table, TBL-D ... device type / start target program correspondence table, TBL-E ... USB device / end target program correspondence table.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シリアルポートと、当該シリアルポート
に接続されるデバイス上で動作するプログラムの記憶手
段とをもつ情報処理装置に於いて、 前記シリアルポートにデバイスが接続されたことを検知
し、当該検知時に前記プログラムを起動する手段を具備
してなることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus having a serial port and storage means for a program operating on a device connected to the serial port, detecting that a device is connected to the serial port, An information processing apparatus comprising: means for starting the program upon detection.
【請求項2】 シリアルポートと、当該シリアルポート
に接続されるデバイス上で動作するプログラムの記憶手
段とをもつ情報処理装置に於いて、 前記シリアルポートよりデバイスが外されたことを検知
し、当該検知時に前記デバイス上で動作するプログラム
を終了させる手段を具備してなることを特徴とする情報
処理装置。
2. An information processing apparatus having a serial port and storage means for a program operating on a device connected to the serial port, wherein the information processing device detects that a device has been disconnected from the serial port, and An information processing apparatus comprising means for terminating a program operating on the device upon detection.
【請求項3】 複数種のデバイスを接続対象とするシリ
アルポートと、 前記複数種のデバイス各々に対応付された複数種のプロ
グラムを記憶する記憶手段と、 前記シリアルポートにデバイスが接続されたとき、当該
デバイスの種類を判別し、前記記憶手段に記憶されたプ
ログラムから前記デバイスの種類に対応するプログラム
を選択し起動する手段とを具備してなることを特徴とす
る情報処理装置。
3. A serial port to which a plurality of types of devices are to be connected, storage means for storing a plurality of types of programs associated with the plurality of types of devices, and when a device is connected to the serial port Means for judging the type of the device, and selecting and starting a program corresponding to the type of the device from the programs stored in the storage means.
【請求項4】 USBデバイスの接続ポートと、 前記接続ポートに接続されるUSBデバイス上で動作す
るプログラムを記憶する手段と、 前記接続ポートにUSBデバイスが接続されたことを検
知する手段と、 前記検知に伴い前記プログラムを起動する手段とを具備
してなることを特徴とする情報処理装置。
4. A connection port of a USB device, means for storing a program operating on the USB device connected to the connection port, means for detecting that a USB device is connected to the connection port, Means for activating the program upon detection.
【請求項5】 複数種のUSBデバイスを接続対象とす
るUSBデバイスの接続ポートと、 前記複数種のUSBデバイス各々に対応付された複数種
のプログラムを記憶する手段と、 前記接続ポートにUSBデバイスが接続されたとき、当
該USBデバイスの種類を判別し、前記記憶された複数
種のプログラムから前記USBデバイスの種類に対応す
るプログラムを選択し起動する手段とを具備してなるこ
とを特徴とする情報処理装置。
5. A connection port of a USB device to which a plurality of types of USB devices are connected, means for storing a plurality of types of programs associated with the plurality of types of USB devices, and a USB device in the connection port Is connected, a means for judging the type of the USB device, selecting a program corresponding to the type of the USB device from the plurality of stored programs, and activating the selected program. Information processing device.
【請求項6】 USBデバイスの接続ポートと、 前記接続ポートよりUSBデバイスが外されたことを検
知する手段と、 前記検知時に前記USBデバイス上で動作しているプロ
グラムを終了させる手段とを具備してなることを特徴と
する情報処理装置。
6. A connection port for a USB device, means for detecting that a USB device has been disconnected from the connection port, and means for terminating a program running on the USB device at the time of the detection. An information processing apparatus comprising:
【請求項7】 起動するプログラムは、OSが管理する
USBデバイス情報と、複数種のUSBデバイスに対応
するプログラム一覧とを参照して決定され選択される請
求項6記載の情報処理装置。
7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the program to be started is determined and selected with reference to USB device information managed by the OS and a program list corresponding to a plurality of types of USB devices.
【請求項8】 起動するプログラムは、OSが管理する
USBデバイス情報と、USBデバイスの種類に関する
情報と、当該種類に対応するプログラム一覧とを参照し
て決定され選択される請求項6記載の情報処理装置。
8. The information according to claim 6, wherein the program to be started is determined and selected with reference to USB device information managed by the OS, information on the type of USB device, and a program list corresponding to the type. Processing equipment.
JP10177321A 1998-06-24 1998-06-24 Information processor Pending JP2000010905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177321A JP2000010905A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177321A JP2000010905A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010905A true JP2000010905A (en) 2000-01-14

Family

ID=16028947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177321A Pending JP2000010905A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010905A (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290737A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Reudo Corp Device and method for exchanging data between portable telephone set and computer
KR20030007288A (en) * 2002-11-29 2003-01-23 (주) 라모스테크놀러지 Digital player which possesses a e-mail facility and method for processing it
KR20030061564A (en) * 2002-01-15 2003-07-22 주식회사 루트미디어 The USB storage removable device of switching HUB-form and the control method which has interval power supply and RAID, portable boot system, partition using by count controller
KR20040022015A (en) * 2002-09-06 2004-03-11 삼성전자주식회사 Data reproducing apparatus for automatically recognizing a memory stick, and the method therefor
KR20040024289A (en) * 2002-09-13 2004-03-20 오피스뱅크(주) Method for personal information management using external memory set in network system
WO2004079582A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Sony Corporation Device management method and device management system
WO2004086209A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Sony Corporation Network connection management method and electronic apparatus
KR20050091524A (en) * 2004-03-12 2005-09-15 주식회사 대우일렉트로닉스 Method for recognizing memory card of a combo system
JP2007041989A (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Pioneer Electronic Corp Application management system, application management program and application management method
EP1818800A1 (en) 2006-02-01 2007-08-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data-editing apparatus and print data-editing program stored in computer readable medium
JP2009064293A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Toshiba Corp Information processor
JP2010097428A (en) * 2008-10-16 2010-04-30 Hitachi Ltd Installation method for software
US7802190B2 (en) 2003-12-01 2010-09-21 Sony Corporation Application display apparatus and application display system
JP2011014039A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Canon Electronics Inc Information processing system, peripheral device, and information processing apparatus
US8402456B2 (en) 2006-12-22 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable storage device, system and method for automatic software installation
JP2014157612A (en) * 2014-03-27 2014-08-28 Canon Inc Communication apparatus, control method for communication apparatus, and program

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290737A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Reudo Corp Device and method for exchanging data between portable telephone set and computer
KR20030061564A (en) * 2002-01-15 2003-07-22 주식회사 루트미디어 The USB storage removable device of switching HUB-form and the control method which has interval power supply and RAID, portable boot system, partition using by count controller
KR20040022015A (en) * 2002-09-06 2004-03-11 삼성전자주식회사 Data reproducing apparatus for automatically recognizing a memory stick, and the method therefor
KR20040024289A (en) * 2002-09-13 2004-03-20 오피스뱅크(주) Method for personal information management using external memory set in network system
KR20030007288A (en) * 2002-11-29 2003-01-23 (주) 라모스테크놀러지 Digital player which possesses a e-mail facility and method for processing it
CN100382058C (en) * 2003-03-07 2008-04-16 索尼株式会社 Device management method and device management system
WO2004079582A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Sony Corporation Device management method and device management system
WO2004086209A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Sony Corporation Network connection management method and electronic apparatus
JP2004289561A (en) * 2003-03-24 2004-10-14 Sony Corp Management method of network connection, and electronic equipment
US7802190B2 (en) 2003-12-01 2010-09-21 Sony Corporation Application display apparatus and application display system
KR20050091524A (en) * 2004-03-12 2005-09-15 주식회사 대우일렉트로닉스 Method for recognizing memory card of a combo system
JP2007041989A (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Pioneer Electronic Corp Application management system, application management program and application management method
EP1818800A1 (en) 2006-02-01 2007-08-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data-editing apparatus and print data-editing program stored in computer readable medium
US8149453B2 (en) 2006-02-01 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data-editing apparatus and print data-editing program stored in computer readable medium
US8402456B2 (en) 2006-12-22 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable storage device, system and method for automatic software installation
JP2009064293A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Toshiba Corp Information processor
JP2010097428A (en) * 2008-10-16 2010-04-30 Hitachi Ltd Installation method for software
JP2011014039A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Canon Electronics Inc Information processing system, peripheral device, and information processing apparatus
JP2014157612A (en) * 2014-03-27 2014-08-28 Canon Inc Communication apparatus, control method for communication apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173417B1 (en) Initializing and restarting operating systems
JP2000010905A (en) Information processor
JP3330569B2 (en) Computer control method, computer, and recording medium
US9501291B2 (en) Method and system for providing hybrid-shutdown and fast startup processes
US5784628A (en) Method and system for controlling power consumption in a computer system
US9052916B2 (en) System ROM with an embedded disk image
US6832311B2 (en) Information processing system and resume processing method used in the system
US20080288766A1 (en) Information processing apparatus and method for abortting legacy emulation process
US6704808B2 (en) Expansion unit setup control method that allocates predetermined I/O resources not currently used in processing and later deallocates said I/O resources upon completion of setup
JP3777136B2 (en) Computer device, data dead copy method, program, and computer device operating method
WO2006039593A2 (en) Self-monitoring and updating of firmware over a network
WO2006066473A1 (en) A computer multiple operation system switching method
US6681336B1 (en) System and method for implementing a user specified processing speed in a computer system and for overriding the user specified processing speed during a startup and shutdown process
JPH07200112A (en) Information processing system
US6895517B2 (en) Method of synchronizing operation frequencies of CPU and system RAM in power management process
JPH09237229A (en) Computer system
US6829725B2 (en) Fault resistant operating system
JP3102455B2 (en) Information processing system
JP2000010907A (en) Information processor
KR100678974B1 (en) Apparatus and method for security and user comfortability in rebooting computer system
JP3943764B2 (en) Computer system and CPU performance control method thereof
US7664943B2 (en) Managing access to computer components
JP2001117663A (en) Computer system and method for controlling processing speed of the same
JP4403221B2 (en) Device control apparatus, computer, and device control method
KR101022468B1 (en) Embedded computer system for reducing the time for rebooting the unusually logged off system