JP5865565B2 - 文章認識装置、文章認識方法、及びプログラム - Google Patents
文章認識装置、文章認識方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5865565B2 JP5865565B2 JP2015552949A JP2015552949A JP5865565B2 JP 5865565 B2 JP5865565 B2 JP 5865565B2 JP 2015552949 A JP2015552949 A JP 2015552949A JP 2015552949 A JP2015552949 A JP 2015552949A JP 5865565 B2 JP5865565 B2 JP 5865565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- character code
- conversion
- code table
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 75
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013478 data encryption standard Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09C—CIPHERING OR DECIPHERING APPARATUS FOR CRYPTOGRAPHIC OR OTHER PURPOSES INVOLVING THE NEED FOR SECRECY
- G09C1/00—Apparatus or methods whereby a given sequence of signs, e.g. an intelligible text, is transformed into an unintelligible sequence of signs by transposing the signs or groups of signs or by replacing them by others according to a predetermined system
- G09C1/02—Apparatus or methods whereby a given sequence of signs, e.g. an intelligible text, is transformed into an unintelligible sequence of signs by transposing the signs or groups of signs or by replacing them by others according to a predetermined system by using a ciphering code in chart form
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/126—Character encoding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/279—Recognition of textual entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/065—Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
- H04L9/0656—Pseudorandom key sequence combined element-for-element with data sequence, e.g. one-time-pad [OTP] or Vernam's cipher
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
文字と該文字を数値で示す第1文字コードとを対応付けて登録する第1文字コード表を備える文章認識装置であって、
前記第1文字コードとは異なる第2文字コードが入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する第2文字コード表を生成する第1生成手段と、
前記入力された第2文字コードに対応する前記文字を、前記第1生成手段によって生成した前記第2文字コード表から検出することにより、該入力された第2文字コードが示す該文字から構成される文章を認識する文章認識手段と、
を備え、
前記第1生成手段は、
前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを変換して、各文字に対応する変換文字列を生成する変換文字列生成手段と、前記変換文字列生成手段によって生成した前記変換文字列を所定の順序で並び替える第1並替手段と、を含み、前記第1並替手段によって並び替えた前記変換文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成する、
ことを特徴とする。
前記変換文字列生成手段は、前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを暗号化し、各文字に対応する暗号文字列を生成する、
ようにしてもよい。
前記第1文字コード表を備える文字コード変換装置からネットワークを介して送信される前記第2文字コードを受信する第2文字コード受信手段を更に備え、
前記文字コード変換装置は、前記文章が入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から前記第2文字コード表を生成する第2生成手段と、
前記文章を構成する前記文字に対応する前記第2文字コードを、前記第2生成手段によって生成した前記第2文字コード表から抽出する第2文字コード抽出手段と、
前記第2文字コード抽出手段によって抽出した前記第2文字コードを前記ネットワークを介して前記文章認識装置に送信する第2文字コード送信手段と、
含むようにしてもよい。
前記第2生成手段は、前記文章が入力されたことに応答して、所定の暗号鍵を使用して、前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを暗号化し、各文字に対応する暗号文字列を生成する暗号文字列生成手段と、
前記暗号文字列生成手段によって生成した前記暗号文字列を所定の順序で並び替える第2並替手段と、を含み、
前記第2並替手段によって並び替えた前記暗号文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成し、
前記第2文字コード送信手段は、前記所定の暗号鍵と前記第2文字コード抽出手段によって抽出した前記第2文字コードとを前記ネットワークを介して前記文章認識装置に送信し、
前記第2文字コード受信手段は、前記第2文字コード送信手段によって前記ネットワークを介して送信された前記所定の暗号鍵と前記第2文字コードとを受信し、
前記変換文字列生成手段は、前記第2文字コード受信手段によって受信した前記所定の暗号鍵を使用して、前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを暗号化し、各文字に対応する暗号文字列を生成する、
ようにしてもよい。
文字と該文字を数値で示す第1文字コードとを対応付けて登録する第1文字コード表を備える文章認識装置による文章認識方法であって、
前記第1文字コードとは異なる第2文字コードが入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する第2文字コード表を生成する第1生成ステップと、
前記入力された第2文字コードに対応する前記文字を、前記第1生成ステップによって生成した前記第2文字コード表から検出することにより、該入力された第2文字コードが示す該文字から構成される文章を認識する文章認識ステップと、
を備え、
前記第1生成ステップは、
前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを変換して、各文字に対応する変換文字列を生成する変換文字列生成ステップと、前記変換文字列生成ステップによって生成した前記変換文字列を所定の順序で並び替える第1並替ステップと、を含み、前記第1並替ステップによって並び替えた前記変換文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成する、
ことを特徴とする。
文字と該文字を数値で示す第1文字コードとを対応付けて登録する第1文字コード表を備える文章認識装置のコンピュータに、
前記第1文字コードとは異なる第2文字コードが入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する第2文字コード表を生成する第1生成手順と、
前記入力された第2文字コードに対応する前記文字を、前記第1生成手順によって生成した前記第2文字コード表から検出することにより、該入力された第2文字コードが示す該文字から構成される文章を認識する文章認識手順と、
を実行させ、
前記第1生成手順は、
前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを変換して、各文字に対応する変換文字列を生成する変換文字列生成手順と、前記変換文字列生成手順によって生成した前記変換文字列を所定の順序で並び替える第1並替手順と、を含み、前記第1並替手順によって並び替えた前記変換文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成する。
10 文字コード変換装置
11 入力部
12 記憶部
13 制御部
14 通信部
20 文章認識装置
21 通信部
22 記憶部
23 制御部
Claims (6)
- 文字と該文字を数値で示す第1文字コードとを対応付けて登録する第1文字コード表を備える文章認識装置であって、
前記第1文字コードとは異なる第2文字コードが入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する第2文字コード表を生成する第1生成手段と、
前記入力された第2文字コードに対応する前記文字を、前記第1生成手段によって生成した前記第2文字コード表から検出することにより、該入力された第2文字コードが示す該文字から構成される文章を認識する文章認識手段と、
を備え、
前記第1生成手段は、
前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを変換して、各文字に対応する変換文字列を生成する変換文字列生成手段と、前記変換文字列生成手段によって生成した前記変換文字列を所定の順序で並び替える第1並替手段と、を含み、前記第1並替手段によって並び替えた前記変換文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成する、
ことを特徴とする文章認識装置。 - 前記変換文字列生成手段は、前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを暗号化し、各文字に対応する暗号文字列を生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の文章認識装置。 - 前記第1文字コード表を備える文字コード変換装置からネットワークを介して送信される前記第2文字コードを受信する第2文字コード受信手段を更に備え、
前記文字コード変換装置は、前記文章が入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から前記第2文字コード表を生成する第2生成手段と、
前記文章を構成する前記文字に対応する前記第2文字コードを、前記第2生成手段によって生成した前記第2文字コード表から抽出する第2文字コード抽出手段と、
前記第2文字コード抽出手段によって抽出した前記第2文字コードを前記ネットワークを介して前記文章認識装置に送信する第2文字コード送信手段と、
を含むことを特徴とする請求項2に記載の文章認識装置。 - 前記第2生成手段は、前記文章が入力されたことに応答して、所定の暗号鍵を使用して、前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを暗号化し、各文字に対応する暗号文字列を生成する暗号文字列生成手段と、
前記暗号文字列生成手段によって生成した前記暗号文字列を所定の順序で並び替える第2並替手段と、を含み、
前記第2並替手段によって並び替えた前記暗号文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成し、
前記第2文字コード送信手段は、前記所定の暗号鍵と前記第2文字コード抽出手段によって抽出した前記第2文字コードとを前記ネットワークを介して前記文章認識装置に送信し、
前記第2文字コード受信手段は、前記第2文字コード送信手段によって前記ネットワークを介して送信された前記所定の暗号鍵と前記第2文字コードとを受信し、
前記変換文字列生成手段は、前記第2文字コード受信手段によって受信した前記所定の暗号鍵を使用して、前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを暗号化し、各文字に対応する暗号文字列を生成する、
ことを特徴とする請求項3に記載の文章認識装置。 - 文字と該文字を数値で示す第1文字コードとを対応付けて登録する第1文字コード表を備える文章認識装置による文章認識方法であって、
前記第1文字コードとは異なる第2文字コードが入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する第2文字コード表を生成する第1生成ステップと、
前記入力された第2文字コードに対応する前記文字を、前記第1生成ステップによって生成した前記第2文字コード表から検出することにより、該入力された第2文字コードが示す該文字から構成される文章を認識する文章認識ステップと、
を備え、
前記第1生成ステップは、
前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを変換して、各文字に対応する変換文字列を生成する変換文字列生成ステップと、前記変換文字列生成ステップによって生成した前記変換文字列を所定の順序で並び替える第1並替ステップと、を含み、前記第1並替ステップによって並び替えた前記変換文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成する、
ことを特徴とする文章認識方法。 - 文字と該文字を数値で示す第1文字コードとを対応付けて登録する第1文字コード表を備える文章認識装置のコンピュータに、
前記第1文字コードとは異なる第2文字コードが入力されたことに応答して、前記第1文字コード表から、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する第2文字コード表を生成する第1生成手順と、
前記入力された第2文字コードに対応する前記文字を、前記第1生成手順によって生成した前記第2文字コード表から検出することにより、該入力された第2文字コードが示す該文字から構成される文章を認識する文章認識手順と、
を実行させ、
前記第1生成手順は、
前記第1文字コード表に登録されている各第1文字コードを変換して、各文字に対応する変換文字列を生成する変換文字列生成手順と、前記変換文字列生成手順によって生成した前記変換文字列を所定の順序で並び替える第1並替手順と、を含み、前記第1並替手順によって並び替えた前記変換文字列に対応する各文字に数値を順番に割り当てていくことにより、前記文字と前記第2文字コードとを対応付けて登録する前記第2文字コード表を生成する、
プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/052463 WO2015114835A1 (ja) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | 文章認識装置、文章認識方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5865565B2 true JP5865565B2 (ja) | 2016-02-17 |
JPWO2015114835A1 JPWO2015114835A1 (ja) | 2017-03-23 |
Family
ID=53756443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015552949A Active JP5865565B2 (ja) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | 文章認識装置、文章認識方法、及びプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10360821B2 (ja) |
EP (1) | EP3104364B1 (ja) |
JP (1) | JP5865565B2 (ja) |
KR (1) | KR101852703B1 (ja) |
CN (1) | CN105981089B (ja) |
WO (1) | WO2015114835A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3166041A1 (en) * | 2015-11-07 | 2017-05-10 | Tata Consultancy Services Limited | Format preserving masking system and method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000148740A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-05-30 | Canon Inc | 情報処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US20040076299A1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-04-22 | Chung-E Wang | Cryptography in data compression |
JP2005141282A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Fujitsu Ltd | 文字データの暗号化プログラム |
JP2009139722A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Tani Electronics Corp | カラーを利用した暗号化方法および暗号化装置 |
JP2009218800A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Tani Electronics Corp | カラーを利用した暗号化方法、およびカラー写真画像を利用したメッセージ提供方法 |
JP2011081030A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Tani Electronics Corp | 検索型カラー暗号化ファイルの構成方法および検索型カラー暗号化ファイルシステム |
JP2013097332A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Fujitsu Ltd | 変換プログラム、変換装置、変換方法、および変換システム |
JP2013098869A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Chiba Inst Of Technology | 音声システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2261694A1 (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-05 | Ernst Erich Schnoor | Multi matrix encryption for private transmission of data |
KR20020003914A (ko) * | 2000-06-26 | 2002-01-16 | 이상국 | 전자 메일 시스템에서 메일 메시지의 보안 장치 및 방법 |
JP2002064672A (ja) | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
US6996234B2 (en) | 2001-02-02 | 2006-02-07 | Asier Technology Corporation | Data decryption methodology |
JP4291968B2 (ja) * | 2001-11-19 | 2009-07-08 | 谷電機工業株式会社 | 情報配信システム |
JP4989055B2 (ja) | 2005-08-31 | 2012-08-01 | 株式会社富士通ビー・エス・シー | 文字コード暗号処理プログラム、および文字コード暗号処理方法 |
CN101996298A (zh) * | 2009-08-14 | 2011-03-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 加密方法及与加密方法相对应的解密方法 |
JP2011150693A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-08-04 | Tani Electronics Corp | 情報管理システム、情報管理の方法および装置、暗号化の方法およびプログラム |
-
2014
- 2014-02-03 JP JP2015552949A patent/JP5865565B2/ja active Active
- 2014-02-03 WO PCT/JP2014/052463 patent/WO2015114835A1/ja active Application Filing
- 2014-02-03 KR KR1020167023098A patent/KR101852703B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-03 CN CN201480074740.8A patent/CN105981089B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-03 US US15/115,627 patent/US10360821B2/en active Active
- 2014-02-03 EP EP14880530.2A patent/EP3104364B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000148740A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-05-30 | Canon Inc | 情報処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US20040076299A1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-04-22 | Chung-E Wang | Cryptography in data compression |
JP2005141282A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Fujitsu Ltd | 文字データの暗号化プログラム |
JP2009139722A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Tani Electronics Corp | カラーを利用した暗号化方法および暗号化装置 |
JP2009218800A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Tani Electronics Corp | カラーを利用した暗号化方法、およびカラー写真画像を利用したメッセージ提供方法 |
JP2011081030A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Tani Electronics Corp | 検索型カラー暗号化ファイルの構成方法および検索型カラー暗号化ファイルシステム |
JP2013098869A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Chiba Inst Of Technology | 音声システム |
JP2013097332A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Fujitsu Ltd | 変換プログラム、変換装置、変換方法、および変換システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10360821B2 (en) | 2019-07-23 |
EP3104364A1 (en) | 2016-12-14 |
EP3104364B1 (en) | 2019-05-08 |
WO2015114835A1 (ja) | 2015-08-06 |
JPWO2015114835A1 (ja) | 2017-03-23 |
KR101852703B1 (ko) | 2018-06-04 |
KR20160117500A (ko) | 2016-10-10 |
CN105981089A (zh) | 2016-09-28 |
CN105981089B (zh) | 2019-04-26 |
US20170186342A1 (en) | 2017-06-29 |
EP3104364A4 (en) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106161006B (zh) | 一种数字加密算法 | |
WO2016069451A1 (en) | Computer security system and method to protect against keystroke logging | |
CN106357608A (zh) | 一种面向个人医疗健康数据的隐私数据加密及解密方法 | |
JP5865565B2 (ja) | 文章認識装置、文章認識方法、及びプログラム | |
JP2018061171A (ja) | 暗号化システム、暗号化方法、暗号化装置および暗号化プログラム | |
JP5956092B1 (ja) | サーバ装置、情報管理システム、情報管理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2012043242A (ja) | 暗号化文書生成装置及び暗号化文書生成プログラム | |
CN102571323A (zh) | 非标准字符库处理方法和装置以及引用该方法和装置的系统 | |
US20160292402A1 (en) | Password input method and system based on two-stage conversion | |
US11343071B2 (en) | Extended ciphertexts | |
KR101584220B1 (ko) | 암호화 데이터 정렬 유지를 위한 인코딩 방법 | |
JP6435815B2 (ja) | 情報秘匿化プログラム、情報秘匿化方法および情報秘匿化装置 | |
HK1229050B (zh) | 文章識別裝置、以及文章識別方法 | |
US10552635B2 (en) | Encoding method, encoding device, decoding method and decoding device | |
WO2018073921A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
HK1229050A1 (en) | Sentence recognition device, and sentence recognition method | |
JP6202969B2 (ja) | 情報処理装置、暗号化方法 | |
JP2015069192A (ja) | 情報処理装置、暗号化方法 | |
US20180048629A1 (en) | Expression and Method to Send and Receive Text Messages Encrypted For The Targeted Receiving User to Render Eavesdropping Useless. | |
JP2016115066A (ja) | 乱数列生成装置、方法及びプログラム | |
CN115525923A (zh) | 一种文本加密、解密的方法和装置 | |
Smart | Historical Ciphers | |
CN102571324A (zh) | 动态非标准字符库的建立方法、建立的字库以及应用该方法和字库的系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20151201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5865565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |