WO2023286254A1 - 生体情報測定装置 - Google Patents

生体情報測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023286254A1
WO2023286254A1 PCT/JP2021/026694 JP2021026694W WO2023286254A1 WO 2023286254 A1 WO2023286254 A1 WO 2023286254A1 JP 2021026694 W JP2021026694 W JP 2021026694W WO 2023286254 A1 WO2023286254 A1 WO 2023286254A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
abnormality
biological information
frequency
analysis processing
predetermined
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/026694
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健司 藤井
康大 川端
直美 松村
晃人 伊藤
裕暉 阪口
大蔵 岡
拓矢 吉田
誠治 福永
達朗 岡
Original Assignee
オムロンヘルスケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロンヘルスケア株式会社 filed Critical オムロンヘルスケア株式会社
Priority to PCT/JP2021/026694 priority Critical patent/WO2023286254A1/ja
Priority to DE112021007978.6T priority patent/DE112021007978T5/de
Priority to JP2023534554A priority patent/JP7537617B2/ja
Priority to CN202180098305.9A priority patent/CN117320627A/zh
Publication of WO2023286254A1 publication Critical patent/WO2023286254A1/ja
Priority to US18/511,478 priority patent/US20240081718A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/364Detecting abnormal ECG interval, e.g. extrasystoles, ectopic heartbeats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/332Portable devices specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface

Definitions

  • the present invention belongs to a healthcare-related technical field, and particularly relates to a biological information measuring device.
  • biometric information information related to the physical and health of an individual (hereinafter referred to as biometric information) are measured by a measuring device, and the measurement results are recorded and analyzed by an information processing terminal. is becoming popular.
  • Patent Document 1 a biological information measuring device configured to be able to change the sampling period for detecting biological information according to the purpose of diagnosis.
  • Patent Document 1 in a biological information measuring apparatus having a measurement unit equipped with a photoplethysmograph and an analysis unit, the sampling period of sensing by the photoplethysmograph is changed according to the connection state of the measurement unit and the analysis unit. is stated. According to such a configuration, it is possible to acquire biometric information at different sampling intervals that match the purpose of measurement (diagnosis) using a single measuring device.
  • the sampling period of the measured data can be changed by connecting the measurement unit and the analysis unit, and during normal measurement, the measurement is performed with a long sampling period (low sampling frequency).
  • an analysis unit can be connected to acquire data at a short sampling period (high sampling frequency).
  • the present invention determines whether or not there is a suspicion of abnormality in an organ to be measured based on biological information measured by a biological information measuring device, and automatically detects the measurement data according to the determination result. It is an object of the present invention to provide a technique capable of switching the sampling frequency of
  • the biological information measuring device employs the following configuration. Namely a sensor unit that detects predetermined biological information related to a living organ; an A/D conversion unit that converts a measurement signal output from the sensor unit into a digital signal; a storage unit that stores information including a digital signal related to the measurement signal output from the A/D conversion unit; an analysis processing unit that determines whether there is a suspicion of an abnormality in the organ by analyzing the digital signal; a measurement control unit that changes a sampling frequency related to A/D conversion of the measurement signal under a predetermined condition when the analysis processing unit determines that there is a suspicion of an abnormality in the organ; It is a biological information measuring device characterized by having
  • abnormality it is possible to automatically change the sampling frequency in the A/D conversion unit when there is a suspicion of an abnormality (hereinafter simply referred to as "abnormality").
  • abnormality it is possible to perform continuous measurement for a long period of time by reducing power consumption with a low sampling frequency during normal operation, while automatically switching to measurement at a high sampling frequency in order to obtain the data necessary for diagnosis when an abnormality occurs. It is possible to provide a biological information measuring device capable of
  • the analysis processing unit determines that the organ is suspected to be abnormal when the digital signal satisfies a predetermined second condition, and the measurement control unit determines that the analysis processing unit suspects the organ to be abnormal. If it is determined that there is, the sampling frequency is changed from a predetermined first frequency to a predetermined second frequency set to a value higher than the first frequency over a predetermined predetermined time.
  • the second condition referred to here can be, for example, that a predetermined index related to the biometric information deviates from a predetermined threshold value. According to such a configuration, when an abnormality is suspected, biological information can be obtained for a necessary and sufficient time at a high sampling frequency set to obtain necessary and sufficient data for diagnosis. .
  • the analysis processing unit determines that there is a suspicion of abnormality in the organ when the digital signal satisfies a predetermined second condition, and the measurement control unit and changing the sampling frequency from a predetermined first frequency to a predetermined second frequency set to a value higher than the first frequency. According to such a configuration, as long as the suspicion of an abnormality continues, it is possible to continue acquiring biological information at a high sampling frequency set to obtain necessary and sufficient data for diagnosis.
  • the measurement signal is an electrocardiographic signal
  • the analysis processing unit does not determine that there is a suspicion of abnormality in the heart, sampling at the first frequency is performed.
  • a heartbeat interval obtained from the digital signal is stored in the storage unit, and when the analysis processing unit determines that there is a suspicion of an abnormality in the heart, it is obtained from the digital signal sampled at the second frequency
  • An electrocardiographic waveform may be stored in the storage unit.
  • the heartbeat interval can be, for example, an RR interval of a waveform that can be obtained from an electrocardiographic signal.
  • the heartbeat interval is continuously stored based on the data of the low sampling frequency in the normal state, and the data is sequentially stored in chronological order, leaving only the amount of data necessary for determining the presence or absence of abnormalities. can be deleted (that is, information necessary for determining the presence or absence of an abnormality is temporarily stored).
  • the data acquired at a high sampling frequency specifically the electrocardiographic waveforms of sufficient quality and quantity for diagnosis, will be intentionally deleted (i.e., not temporarily) can be stored. According to this, only the data acquired at the high sampling frequency at the time of abnormality can be stored non-temporarily in the storage unit, and the storage capacity can be saved.
  • the organ is the heart
  • the measurement signal is an electrocardiographic signal
  • the analysis processing unit determines whether there is a suspicion of an abnormality in the heart based on a heartbeat interval calculated based on the digital signal.
  • a heartbeat interval calculated based on the digital signal.
  • an RR interval of a waveform that can be obtained from an electrocardiographic signal is detected as a heartbeat interval and temporarily stored, and based on variations in the heartbeat interval, it is possible to determine whether there is a suspicion of heart abnormality.
  • the analysis processing unit may determine that the abnormality is suspected when the variation value of the heartbeat interval deviates from a predetermined threshold value. That is, the above-mentioned second condition may be "that the variation value of the heartbeat interval deviates from a predetermined threshold value". According to such a configuration, it is possible to easily and reliably determine whether or not there is a suspicion of abnormality.
  • the biological information measuring device may be a wearable device configured to be worn on the living body at all times.
  • the present invention is suitable for such devices with large restrictions on battery capacity and memory capacity.
  • the analysis processing unit may further include notification means for notifying information to that effect.
  • notification means for notifying information to that effect.
  • the presence or absence of suspicion of an abnormality in an organ to be measured is determined based on the biological information measured by the biological information measuring device, and the sampling frequency of the measurement data is automatically switched according to the determination result.
  • FIG. 1A is an external perspective view showing an outline of a wearable electrocardiograph according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a front view showing an outline of the wearable electrocardiograph according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the wearable electrocardiograph according to the embodiment;
  • FIG. 3 is a flowchart showing the flow of electrocardiographic measurement processing by the wearable electrocardiograph according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the flow of a subroutine in electrocardiogram measurement processing by the wearable electrocardiograph according to the embodiment.
  • FIG. 5A is a first explanatory diagram showing the relationship between an electrocardiographic waveform and heartbeat intervals.
  • FIG. 5B is a second explanatory diagram showing an electrocardiogram waveform and heartbeat intervals.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the flow of electrocardiogram measurement processing according to the modification of the embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a wearable electrocardiograph 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 1A is an external perspective view of the wearable electrocardiograph 1
  • FIG. 1B is a front view of the wearable electrocardiograph 1.
  • the wearable electrocardiograph 1 generally includes a control unit (not shown in FIG. 1), an operation unit 107, a display unit 106, a main body 10, a plurality of electrodes 21a, 21b, 21c, 21d, 21e, and 21f, and a belt portion 20 having an electrode portion 21.
  • Each electrode of the electrode portion 21 is electrically connected to the body portion 10 via a conductive wire (not shown) or the like arranged inside the belt portion 20, and the user wears the belt portion 20, for example, on the left upper arm.
  • the operation unit 107 is composed of a plurality of operation buttons (select button, enter button, power button, etc.).
  • the display unit 106 is configured as, for example, a plurality of LED indicators (anomaly notification, communication status display, battery status display, etc.).
  • the wearable electrocardiograph 1 includes a control unit 101, an electrode unit 21, an amplifier unit 102, an A/D (Analog to Digital) conversion unit 103, a storage unit 105, a display unit 106, an operation unit 107, a power supply It has a configuration including functional units of a unit 108 , a communication unit 109 , an analysis processing unit 110 and a measurement control unit 111 .
  • the control unit 101 is means for controlling the wearable electrocardiograph 1, and includes, for example, a CPU (Central Processing Unit). Upon receiving a user's operation via the operation unit 107, the control unit 101 controls each component of the wearable electrocardiograph 1 so as to perform various processes such as electrocardiogram measurement and information communication according to a predetermined program.
  • a predetermined program is stored in a storage unit 105, which will be described later, and is read out from there.
  • the control unit 101 also includes an analysis processing unit 110 that analyzes an electrocardiographic signal and a measurement control unit 111 as functional modules. These functional units will be described in detail later.
  • the electrode section 21 includes six electrodes 21a, 21b, 21c, 21d, 21e, and 21f, and functions as a sensor section that detects electrocardiographic signals. Specifically, when the wearable electrocardiograph 1 is worn, two electrodes facing each other form a pair, and an electrocardiographic signal is detected based on the potential difference between the paired two electrodes. That is, three types of electrocardiographic signals can be detected simultaneously from three pairs of electrodes. Further, the amplifier section 102 has a function of amplifying the signal output from the electrode section 21 .
  • the A/D converter 103 converts the analog signal amplified by the amplifier 102 into a digital signal at a predetermined sampling frequency under the control of the measurement controller 111 and outputs the digital signal. Note that the output signal is processed under the control of the measurement control section 111 and stored in the storage section 105 . Note that the sampling frequency in the A/D conversion section 103 and the content of information stored in the storage section 105 can be changed under the control of the measurement control section 111, as will be described in detail later.
  • the timer unit 104 has a function of measuring time by referring to an RTC (Real Time Clock) (not shown). For example, as will be described later, it counts the time when a predetermined event occurs and outputs it.
  • RTC Real Time Clock
  • the storage unit 105 includes a main storage device (not shown) such as a RAM (Random Access Memory), and stores application programs, data (heartbeat information, electrocardiogram waveform) transmitted from the A/D conversion unit 103, and the like. store various information. In addition to the RAM, it also has a long-term storage medium, such as flash memory.
  • a main storage device such as a RAM (Random Access Memory)
  • application programs such as a RAM (Random Access Memory)
  • data heartbeat information, electrocardiogram waveform
  • the display unit 106 includes a light-emitting element such as an LED, and notifies the user of the state of the device, the occurrence of a predetermined event, etc. by lighting or blinking the LED.
  • the operation unit 107 includes a plurality of operation buttons, and has a function of receiving an input operation from the user via the operation buttons and causing the control unit 101 to execute processing according to the operation.
  • the power supply unit 108 includes a battery (not shown) that supplies power necessary for operating the device.
  • the battery may be, for example, a secondary battery such as a lithium ion battery, or a primary battery.
  • a configuration including a secondary battery a configuration including a charging terminal or the like may be used.
  • the communication unit 109 includes an antenna for wireless communication, a wired communication terminal (none of which are shown), and the like, and has a function of communicating with other devices such as an information processing terminal.
  • the structure which the communication part 109 also serves as a charge terminal may be sufficient.
  • the analysis processing unit 110 analyzes the data stored in the storage unit 105, determines whether there is a suspicion of abnormality in the heart (or its behavior) based on the heartbeat interval obtained from the data, and outputs the result. do. Specifically, for example, if the fluctuation value of the heartbeat interval deviates from a predetermined threshold value (upper and lower limits), it is determined that there is a suspicion of an abnormality in the heart.
  • a predetermined threshold value upper and lower limits
  • the measurement control unit 111 controls the sampling frequency of the A/D conversion unit 103 and the content of data stored in the storage unit 105 based on predetermined conditions. Specifically, when there is no suspicion of an abnormality in the heart (when the analysis processing unit 110 does not output an abnormality determination result), the heart is sampled at a low sampling frequency (for example, 30 Hz to 50 Hz) for normal times. Control is performed to digitally convert (sample) the electrical signal, extract the heartbeat interval from the waveform of the signal (hereinafter, information related to the heartbeat interval is also referred to as heartbeat interval data), and store the heartbeat interval data in the storage unit 105. I do.
  • the normal sampling frequency is also simply referred to as the low frequency.
  • the heartbeat interval can be obtained, for example, by extracting amplitude peaks (corresponding to R waves in an electrocardiogram) in an electrocardiographic waveform and obtaining the time interval between adjacent peaks.
  • the storage of the heartbeat interval data in the storage unit 105 is temporary. It is supposed to be erased.
  • the measurement control unit 111 obtains an electrocardiogram that can use the sampling frequency as an electrocardiogram. change it to a higher value (for example, 250 Hz to 1000 Hz).
  • the sampling frequency at the time of abnormality is simply referred to as a high frequency.
  • waveform data (hereinafter referred to as electrocardiogram waveform data) obtained from the electrocardiogram signal digitally converted at a high frequency at the time of abnormality is stored in the storage unit 105 as non-temporary data.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of processing when performing electrocardiogram measurement using the wearable electrocardiograph 1 according to this embodiment.
  • the user wears the wearable electrocardiograph 1 on, for example, the left upper arm using the belt section 20 so that each electrode of the electrode section 21 is in contact with the skin surface. Then, by operating the operation button, electrocardiogram measurement is started.
  • the control unit 101 When electrocardiogram measurement is started, the control unit 101 (measurement control unit 111) first sets the sampling frequency of the A/D conversion unit 103 to a low frequency (S101). Then, an electrocardiographic signal is acquired from the electrode unit 21 (S102), digitally converted at a low frequency in the A/D conversion unit 103, a heartbeat interval is extracted from the waveform of the signal (S103), and the heartbeat interval data is stored. It saves in the unit 105 (S104). Subsequently, the analysis processing unit 110 determines whether or not there is a suspicion of an abnormality in the heart (S105).
  • FIG. 4 shows the flow of the subroutine of the abnormality presence/absence determination processing performed in step S105.
  • the analysis processing unit 110 confirms whether or not the amount of heartbeat interval data necessary for determining the presence or absence of abnormality is stored in the storage unit 105 (S201).
  • the process of step S201 is repeated.
  • FIG. 5 shows a graph showing the heartbeat interval data in normal times and the heartbeat interval data in abnormal times.
  • FIG. 5A is a diagram showing heartbeat interval data in a normal state as a graph with time on the X axis and heartbeat interval values on the Y axis, together with a graph of the corresponding electrocardiographic waveform.
  • FIG. 5B is a diagram showing heartbeat interval data in an abnormal state as a graph with time on the X axis and heartbeat interval values on the Y axis, together with a graph of the corresponding electrocardiographic waveform.
  • the dashed lines in the figure indicate the upper and lower thresholds for determining the presence or absence of abnormality, and the thresholds can be, for example, ⁇ 25 ms of the average heartbeat interval.
  • step S202 if the fluctuation value of the heartbeat interval does not deviate from the upper and lower limit thresholds, the analysis processing unit 110 determines that the heart (its behavior) is normal (S203) and terminates the subroutine. On the other hand, if the heartbeat interval deviates from the upper and lower limit thresholds, it is determined that there is a suspicion of heart abnormality (S204), and the subroutine ends.
  • step S105 if it is determined that there is no suspicion of heart abnormality (normal) in step S105, the process returns to step S102 and the subsequent processes are repeated. On the other hand, if it is determined in step S105 that there is a suspicion of abnormality, the measurement control section 111 changes the sampling frequency in the A/D conversion section 103 to a high frequency (S106). Then, the signal sampled at the high frequency is stored in the storage unit 105 as electrocardiogram waveform data for an electrocardiogram (S107).
  • the measurement control unit 111 refers to the timer unit 104 and determines whether or not a predetermined time (for example, 30 seconds) has passed (S108).
  • a predetermined time for example, 30 seconds
  • the process returns to step S107 and the subsequent processes are repeated.
  • the process proceeds to step S109, where the measurement end condition (the end button is pressed, the storage capacity is insufficient, etc.) is met. (S109).
  • the measurement termination condition is not satisfied, the process returns to step S101 and the subsequent processes are repeated.
  • the measurement termination condition is satisfied.
  • the wearable electrocardiograph 1 normally, only the heartbeat interval data necessary for determining the presence or absence of an abnormality is acquired at a low frequency, and when an abnormality is suspected, at a high frequency.
  • the process of acquiring electrocardiographic waveform data that can be used for diagnosis and non-temporarily storing it can be automatically performed.
  • even wearable devices with limited power supply (battery capacity) and memory capacity can increase the possibility of detecting heart abnormalities by continuous measurement over a long period of time.
  • FIG. 6 shows a flowchart of electrocardiographic measurement processing of such a modification.
  • the same reference numerals are assigned to the same processing as in the case of the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.
  • the flow is generally the same as the electrocardiogram measurement process of the first embodiment. That is, the measurement is started, the sampling frequency is set to a low frequency (S101), the electrocardiographic signal is acquired (S102), the heartbeat interval is extracted from the electrocardiographic signal (S103), and the heartbeat interval data is stored. After that (S104), heart abnormality determination processing is performed (S105).
  • processing is subsequently performed to inform the user that there is a risk of the abnormality (S301).
  • the notification may be made by lighting/blinking the LED of the display unit 106, or the notification may be made by sound with a configuration including a buzzer or the like. By doing so, the user can take desirable actions for accurate electrocardiographic waveform measurement, such as keeping quiet.
  • the control unit 101 performs the process of step S301, changes the sampling frequency to a high frequency (S106), and saves the electrocardiogram waveform data in the storage unit 105 (S107). Then, the analysis processing unit 110 performs heart abnormality determination processing based on the electrocardiographic waveform data (S302). Note that the processing performed in the determination processing in step S302 is the same as the subroutine processing in S105. Beat-to-beat data can of course also be obtained from digital signals sampled at high frequencies.
  • step S302 If it is determined in step S302 that there is a suspicion of an abnormality, the process returns to step S107 and the subsequent processes are repeated. On the other hand, when it is judged that it is normal in step S302, it progresses to step S109. Subsequent processing is the same as in the case of the first embodiment.
  • the display unit 106 is configured by an LED indicator, but it may be configured to include a liquid crystal screen or the like, or may be configured to serve as a touch panel display that also serves as the operation unit 107 and display unit. Conversely, it is also possible to adopt a configuration that does not include the display section and the operation section.
  • the electrocardiographic measurement device described above is of the wearable type
  • the present invention can also be applied to devices other than wearable devices.
  • the present invention can also be applied to biological information measuring devices (for example, pulse wave measuring devices) other than electrocardiographic measuring devices.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

生体の器官に係る所定の生体情報を検出するセンサ部と、前記センサ部から出力される測定信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、前記A/D変換部から出力される前記測定信号に係るデジタル信号を含む情報を記憶する記憶部と、前記デジタル信号を解析することにより、前記器官の異常の疑いの有無を判定する解析処理部と、前記解析処理部が前記器官に異常の疑いが有ると判定した場合に、前記測定信号のA/D変換に係るサンプリング周波数を所定の条件で変更する測定制御部と、を有することを特徴とする、生体情報測定装置。

Description

生体情報測定装置
 本発明は、ヘルスケア関連の技術分野に属し、特に生体情報の測定装置に関する。
 近年、血圧値、心電波形などの、個人の身体・健康に関する情報(以下、生体情報ともいう)を測定装置によって測定し、当該測定結果を情報処理端末で記録、分析することで、健康管理を行うことが普及しつつある。
 上記のような測定装置の一例として、診断目的に応じて生体情報検出のサンプリング周期を変更可能に構成された生体情報測定装置が提案されている(特許文献1)。特許文献1には、光電脈波計を備える測定ユニットと、解析ユニットを有する生体情報測定装置において、測定ユニットと解析ユニットの接続状態に応じて、光電脈波計によるセンシングのサンプリング周期を変更することが記載されている。このような構成によれば、1台の測定装置により、測定(診断)の目的に合致した異なるサンプリング周期で生体情報を取得することが可能になる。
 ところで、近年は、日常生活において常時身体に測定機器を装着し、継続的に生体情報を取得することで、疾患の早期発見や適切な治療を行うことのニーズが高まっている。このようなニーズを満たすいわゆるウェアラブルデバイスの場合、装着性の観点からできる限り小型化されることが望ましく、バッテリー容量、メモリ容量などに制約があることが通常である。このため、常時測定・記録するデータについては必要最低限のものにしつつ、異常発生時については診断のために必要十分なデータが測定・記録されることが望ましい。
 この点、上記特許文献1の技術によれば、測定ユニットと解析ユニットを接続することで測定データのサンプリング周期を変更させることができ、通常測定時は長いサンプリング周期(低いサンプリング周波数)で測定し、解析時には解析ユニットを接続して短いサンプリング周期(高いサンプリング周波数)でデータを取得することができる。
特開2007-117586号公報
 しかしながら、上記の特許文献1に記載の技術によれば、サンプリング周波数を変更するためには、接続ユニットを接続する(解析ボタンを押下する)などの操作が必要となり、手動でサンプリング周期を切り換える必要がある。このため、サンプリング周期の切り換えにはその都度手間がかかるという問題があった。また、ユーザーが自覚をもって手動でサンプリング周期を切り換える必要があるため、例えば心臓の心房細動などの異常(或いはその予兆)を捉え、適切なタイミングでサンプリング周期を切り換えることは困難である。
 上記のような問題に鑑み、本発明は、生体情報測定装置において測定した生体情報に基づいて測定対象の器官の異常の疑いの有無を判定するとともに、当該判定結果に応じて自動的に測定データのサンプリング周波数を切り換えることが可能な技術を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するため、本発明に係る生体情報測定装置は以下の構成を採用する。即ち、
 生体の器官に係る所定の生体情報を検出するセンサ部と、
 前記センサ部から出力される測定信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、
 前記A/D変換部から出力される前記測定信号に係るデジタル信号を含む情報を記憶する記憶部と、
 前記デジタル信号を解析することにより、前記器官の異常の疑いの有無を判定する解析処理部と、
 前記解析処理部が前記器官に異常の疑いが有ると判定した場合に、前記測定信号のA/D変換に係るサンプリング周波数を所定の条件で変更する測定制御部と、
 を有することを特徴とする、生体情報測定装置である。
 このような構成によれば、例えば正常時と異常の疑いが有る時(以下、単に異常時ともいう)でA/D変換部におけるサンプリング周波数を自動的に変更することが可能になる。これにより、例えば、正常時には低サンプリング周波数で消費電力を抑えることにより長時間の連続測定を可能としつつ、異常時には自動的に診断に必要なデータが得られるように高サンプリング周波数での測定に切り換えることが可能な生体情報測定装置を提供することが可能になる。
 また、前記解析処理部は、前記デジタル信号が所定の第二条件を満たす場合に前記器官に異常の疑いが有ると判定し、前記測定制御部は、前記解析処理部が器官に異常の疑いが有ると判定した場合に、予め定められた所定時間に亘って、前記サンプリング周波数を所定の第一周波数から、該第一周波数よりも高い値に設定される所定の第二周波数に変更する、ものであってもよい。なお、ここでいう第二条件とは、前記生体情報に係る所定の指標が所定の閾値を逸脱すること、などとすることができる。このような構成によれば、異常が疑われる場合には、診断を行うために必要十分なデータを得るために設定された高サンプリング周波数で、必要十分な時間の生体情報を取得することができる。
 また、前記解析処理部は、前記デジタル信号が所定の第二条件を満たしている場合に前記器官に異常の疑いが有ると判定し、前記測定制御部は前記第二条件が満たされている間、前記サンプリング周波数を所定の第一周波数から、該第一周波数よりも高い値に設定される所定の第二周波数に変更する、ようにしてもよい。このような構成によれば、異常の疑いが継続する限りにおいて、診断を行うために必要十分なデータを得るために設定された高サンプリング周波数で生体情報を取得し続けることが可能になる。
 また、前記器官は心臓であり、前記測定信号は心電信号であって、前記解析処理部が前記心臓の異常の疑いが有ると判定していない場合には、前記第一周波数でサンプリングされた前記デジタル信号から得られる心拍間隔を前記記憶部に記憶し、前記解析処理部が前記心臓の異常の疑いが有ると判定した場合には、前記第二周波数でサンプリングされた前記デジタル信号から得られる心電波形を前記記憶部に記憶するものであってもよい。ここで、心拍間隔とは例えば心電信号から取得できる波形のR-R間隔とすることができる。このような構成であれば、正常時と異常時とで、記憶部に記憶するデータの内容をユーザーの操作を要することなく自動的に切り換えることができるようになる。具体的には、例えば、正常時には低いサンプリング周波数のデータに基づいて心拍間隔を連続的に記憶するとともに、異常有無の判定ために必要な量のデータのみを残して古いものから順に連続してデータを削除することができる(即ち、異常有無の判定のために必要な情報が一時的に記憶される)。一方、異常が疑われる場合には、高サンプリング周波数で取得したデータ、具体的には診断を行うために必要十分な質及び量の心電波形を、意図的に削除されるまで(即ち、非一時的に)記憶することができる。これによれば、異常時の高サンプリング周波数で取得したデータのみを非一時的に記憶部に記憶させるようにでき、記憶容量を節約することが可能になる。
 また、前記器官は心臓であり、前記測定信号は心電信号であり、前記解析処理部は、前記デジタル信号に基づいて算出される心拍間隔により前記心臓の異常の疑いの有無判定する、のであってもよい。例えば、心電信号から取得できる波形のR-R間隔を心拍間隔として検出して一時的に保存し、該心拍間隔のばらつきに基づいて、心臓の異常の疑いの有無を判定することができる。
 また、前記解析処理部は、前記心拍間隔の変動値が所定の閾値を逸脱した場合に前記異常の疑いが有ると判定するのであってもよい。即ち、上述の第二条件が「心拍間隔の変動値が所定の閾値を逸脱すること」であってもよい。このような構成によれば、容易かつ確実に異常の疑いの有無を判定することができる。
 また、前記生体情報測定装置は、前記生体に常時装着可能に構成されたウェアラブル装置であってもよい。本発明は、電池容量、記憶容量の制約が大きいこのような装置にとって好適である。
 また、前記解析処理部が前記器官に異常の疑いが有ると判定した場合に、その旨の情報を報知する報知手段をさらに有するものであってもよい。このような構成であれば、ユーザーは異常の疑いが有る場合にその旨を知ることができ、例えば安静な態勢になるなど、異常時の生体情報の取得にとって望ましい対応を取ることが可能になる。
 なお、上記構成及び処理の各々は技術的な矛盾が生じない限り互いに組み合わせて本発明を構成することができる。
 本発明によれば、生体情報測定装置において測定した生体情報に基づいて測定対象の器官の異常の疑いの有無を判定するとともに、当該判定結果に応じて自動的に測定データのサンプリング周波数を切り換えることが可能な技術を提供することができる。
図1Aは、本発明の実施形態に係るウェアラブル心電計の概略を示す外観斜視図である。図1Bは、本発明の実施形態に係るウェアラブル心電計の概略を示す正面図である。 図2は、実施形態に係るウェアラブル心電計の機能構成を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係るウェアラブル心電計による心電測定処理の流れを示すフローチャートである。 図4は、実施形態に係るウェアラブル心電計による心電測定処理におけるサブルーチンの流れを示すフローチャートである。 図5Aは、心電波形と心拍間隔の関係を示す第1の説明図である。図5Bは、心電波形と心拍間隔を示す第2の説明図である。 図6は、実施形態の変形例に係る心電測定処理の流れを示すフローチャートである。
 <実施形態1>
 以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 (心電波形測定装置)
 図1は、本実施形態におけるウェアラブル心電計1の構成を示す概略図であり、図1Aはウェアラブル心電計1の外観斜視図を、図1Bはウェアラブル心電計1の正面図を示している。
 図1に示すように、ウェアラブル心電計1は概略、制御部(図1では図示せず)、操作部107、表示部106などを備える本体部10と、複数の電極21a、21b、21c、21d、21e、21fからなる電極部21を備えるベルト部20とを有する構成となっている。電極部21の各電極はベルト部20内部に配置される導電線(図示せず)などを介して本体部10と電気的に接続されており、ユーザーは例えば左上腕部に、ベルト部20を用いて電極部21の各電極が皮膚表面に接触するようにしてウェアラブル心電計1を装着することにより、常時、連続的に心電測定を行うことが可能になる。
 操作部107は、複数の操作ボタン(選択ボタン、決定ボタン、電源ボタンなど)によって構成される。表示部106は、例えば複数のLEDによるインジケータ(異常通知、通信状態表示、電池状態表示、など)として構成される。
 図2にはウェアラブル心電計1の機能構成を示すブロック図が記載されている。図2に示すように、ウェアラブル心電計1は制御部101、電極部21、アンプ部102、A/D(Analog to Digital)変換部103、記憶部105、表示部106、操作部107、電源部108、通信部109、解析処理部110、測定制御部111、の各機能部を備える構成となっている。
 制御部101は、ウェアラブル心電計1の制御を司る手段であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)などを含んで構成される。制御部101は、操作部107を介してユーザーの操作を受け付けると、所定のプログラムに従って心電測定、情報通信など各種の処理を実行するようにウェアラブル心電計1の各構成要素を制御する。なお、所定のプログラムは後述の記憶部105に保存され、ここから読み出される。また、制御部101は、機能モジュールとして、心電信号の解析を行う解析処理部110と、測定制御部111を備えている。これらの機能部については後に詳述する。
 電極部21は、6つの電極21a、21b、21c、21d、21e、21fを備えており、心電信号を検出するセンサ部として機能する。具体的には、ウェアラブル心電計1が装着された状態において、対向する位置関係になる2つの電極がそれぞれ対となり、対となる2つの電極の電位差に基づいて心電信号が検出される。即ち、3対の電極から同時に3通りの心電信号を検出することができる。また、アンプ部102は、電極部21から出力された信号を増幅する機能を有している。
 A/D変換部103は、アンプ部102で増幅されたアナログ信号を、測定制御部111の制御に従い所定のサンプリング周波数でデジタル信号に変換して出力する。なお、出力された信号は、測定制御部111の制御に従って処理され、記憶部105へと保存される。なお、後に詳述するように、A/D変換部103におけるサンプリング周波数及び、記憶部105に記憶される情報の内容は、測定制御部111の制御によって変更可能となっている。
 タイマ部104は図示しないRTC(Real Time Clock)を参照して、時間を計測する機能を有している。例えば、後述するように、所定のイベント発生時における時間をカウントし、これをアウトプットする。
 記憶部105は、RAM(Random Access Memory)などの主記憶装置(図示せず)を含んで構成され、アプリケーションプログラム、A/D変換部103から伝送されたデータ(心拍情報、心電波形)などの各種の情報を記憶する。また、RAMに加えて、例えばフラッシュメモリなどの長期記憶媒体を備えている。
 表示部106は、LEDなどの発光素子を含んで構成され、LEDの点灯、点滅などによって装置の状態、所定のイベントの発生などをユーザーに伝達する。また、操作部107は、複数の操作ボタンを含み、該操作ボタンを介してユーザーからの入力操作を受け付け、当該操作に応じた処理を制御部101に実行させるための機能を有する。
 電源部108は、装置の稼働に必要な電力を供給するバッテリー(図示せず)を含んで構成される。バッテリーは、例えばリチウムイオンバッテリーなどの二次電池であってもよいし、一次電池としてもよい。また、二次電池を備える構成の場合には、充電端子などを備える構成であってもよい。通信部109は、無線通信用のアンテナ、有線通信端子(いずれも図示せず)などを含み、情報処理端末などの他の機器と通信する機能を有する。なお、通信部109が充電端子を兼ねる構成であってもよい。
 解析処理部110は、記憶部105に記憶されたデータを解析し、当該データから求められる心拍間隔に基づいて、心臓(或いはその挙動)に異常の疑いが有るか否かを判定その結果を出力する。具体的には、例えば、心拍間隔の変動値が所定の閾値(上下限値)を逸脱した場合には、心臓に異常の疑いありと判定する
 測定制御部111は、所定の条件に基づいて、A/D変換部103のサンプリング周波数、及び記憶部105に記憶されるデータの内容を制御する。具体的には、心臓に異常の疑いがない正常時(解析処理部110が異常の判定結果を出力していないとき)には、正常時用の低いサンプリング周波数(例えば、30Hz~50Hz)で心電信号をデジタル変換(サンプリング)し、当該信号による波形から心拍間隔を抽出し(以下、心拍間隔に係る情報を心拍間隔データともいう)、該心拍間隔データを記憶部105へ保存するように制御を行う。以下では、正常時のサンプリング周波数を単に低周波数ともいう。なお、心拍間隔は例えば、心電波形において振幅のピーク(心電図のR波に相当)を抽出し、隣接するピーク間の時間間隔を求めることで得ることができる。心拍間隔データの記憶部105への保存は一時的なものであり、解析処理部110が異常判定を行うために必要な分の(まとまりのある)心拍間隔データを残して、最も古いデータが常時消去されるようになっている。
 一方、心臓に異常の疑いが有る異常時(解析処理部110が異常の判定結果を出力したとき)には、測定制御部111は、サンプリング周波数を心電図として用いることが可能な心電波形が得られる程度の高い値(例えば、250Hz~1000Hz)に変更する。以下、異常時のサンプリング周波数を単に高周波数ともいう。その後、所定の条件が満たされると、サンプリング周波数を再び低周波数へと変更する。なお、異常時に高周波数でデジタル変換された心電信号から得られる波形データ(以下、心電波形データという)は、非一時的なデータとして記憶部105に保存される。
 (ウェアラブル心電計を用いた心電測定処理)
 次に、心電測定を行う際のウェアラブル心電計1の動作について、図3に基づいて説明する。図3は、本実施形態に係るウェアラブル心電計1を用いて心電測定を行う際の処理の手順を示すフローチャートである。
 心電測定に先立ち、ユーザーは例えば左上腕部に、ベルト部20を用いて電極部21の各電極が皮膚表面に接触するようにしてウェアラブル心電計1を装着する。そして、操作ボタンを操作することにより、心電測定を開始する。
 心電測定が開始されると、制御部101(測定制御部111)はまず、A/D変換部103のサンプリング周波数を低周波数に設定する(S101)。そして、電極部21から心電信号を取得し(S102)、A/D変換部103において低周波数でデジタル変換して、当該信号による波形から心拍間隔を抽出し(S103)、心拍間隔データを記憶部105に保存する(S104)。続けて、解析処理部110により、心臓に異常の疑いが有るか否かの異常有無判定が行われる(S105)。
 図4に、ステップS105で行われる異常有無判定処理のサブルーチンの流れを示す。図4に示すように、まず、解析処理部110は異常の有無判定に必要な量の心拍間隔データが記憶部105に保存されているかを確認する(S201)。ここで、必要な量の心拍間隔データが保存されていないと判定された場合には、ステップS201の処理を繰り返す。一方、必要な量のデータが保存されていると判断された場合には、当該データに基づいて、心拍間隔の変動値が、所定の上下限閾値を逸脱しているか否かを判定する(S202)。
 図5に、異常のない正常時の心拍間隔データと、異常時の心拍間隔データを表すグラフを示す。図5Aは正常時の心拍間隔のデータを、X軸に時間、Y軸に心拍間隔の値を取ったグラフとして、対応する心電波形のグラフとともに示す図である。図5Bは異常時の心拍間隔のデータを、X軸に時間、Y軸に心拍間隔の値を取ったグラフとして、対応する心電波形のグラフとともに示す図である。図中の破線は異常有無判定の上下限閾値を示しており、閾値は例えば、平均心拍間隔の±25msの値とすることができる。
 ステップS202において、心拍間隔の変動値が上下限閾値を逸脱していなければ、解析処理部110は心臓(その挙動)は正常であると判断して(S203)サブルーチンを終了する。一方、心拍間隔が上下限閾値を逸脱している場合には、心臓に異常の疑いが有ると判断して(S204)、サブルーチンを終了する。
 説明を図3に示す心電測定全体のフローに戻すと、ステップS105で心臓に異常の疑いなし(正常)と判断された場合には、ステップS102に戻って以降の処理を繰り返す。一方、ステップS105で、異常の疑い有りと判断された場合には、測定制御部111がA/D変換部103におけるサンプリング周波数を高周波数に変更する(S106)。そして、当該高周波数でサンプリングされた信号は、心電図用の心電波形データとして記憶部105に保存される(S107)。
 その後、測定制御部111は、タイマ部104を参照して所定の時間(例えば30秒)が経過したか否かを判定する(S108)。ここで、所定の時間が経過していないと判定された場合には、ステップS107にもどり、以降の処理を繰り返す。一方、ステップS108で所定の時間が経過したと判定された場合には、ステップS109に進み、測定終了の条件(終了ボタンが押下されている、記憶容量が十分に残っていない、など)を満たすか否かを判定する(S109)。ここで、測定終了条件を満たしていない場合には、ステップS101に戻って、以降の処理を繰り返す。一方、ステップS109で測定終了条件を満たすと判定された場合には、測定を終了する。
 以上のようなウェアラブル心電計1によれば、通常時には低周波数で、異常有無の判定に必要な分の心拍間隔データのみを取得しつつ、異常の疑いが生じた場合には、高周波数で診断に用いることができる心電波形データを取得して非一時的に記憶する処理を、自動で行うことができる。このため、サンプリング周波数の切り換えの手間を無くすとともに、異常の疑いがある場合には、適時にサンプリング周波数を変更して診断に必要なデータが保存されるウェアラブル心電計を提供することができる。これにより、電源(電池容量)や記憶容量に制約のあるウェアラブルデバイスであっても、長時間連続測定することにより、心臓の異常を捉えられる可能性を高めることが可能になる。
 (変形例)
 なお、上記の構成、処理は適宜変更することが可能である。例えば、上記の実施形態1では、異常時の心電波形データの取得を所定時間の経過により終了したが、これ以外の方法により、心電波形データの取得を終了するタイミングを決めるものであってもよい。図6にこのような変形例の心電測定処理のフローチャートを示す。なお、変形例においては、上記実施形態1の場合と同様の処理については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
 変形例の処理であっても、概ね実施形態1の心電測定処理と同様の流れとなる。即ち、測定を開始するとともに、サンプリング周波数を低周波に設定し(S101)、心電信号を取得して(S102)、該心電信号から心拍間隔を抽出し(S103)、心拍間隔データを保存したうえで(S104)、心臓の異常判定処理を行う(S105)。
 ここで、心臓に異常の疑いがあると判定された場合には、本変形例においては、続けて当該異常の怖れがある旨をユーザーに報知する処理を行う(S301)。具体的には、例えば、表示部106のLEDを点灯・点滅させることにより報知するのであってもよいし、ブザーなどを備える構成にしたうえで、音により報知を行ってもよい。このようにすることで、ユーザーは安静な状態を保つなど、正確な心電波形の測定のために望ましい対応を取ることが可能になる。
 制御部101は、ステップS301の処理を行うとともに、サンプリング周波数を高周波数に変更し(S106)、心電波形データを記憶部105へ保存する(S107)。そして、解析処理部110により、心電波形データに基づく心臓の異常有無判定処理が行われる(S302)。なおステップS302の判定処理において行う処理はS105におけるサブルーチンの処理と同様である。心拍間隔データは、高周波数でサンプリングされたデジタル信号からも当然に取得することができる。
 ステップS302で異常の疑いありと判断された場合には、ステップS107に戻って、以降の処理を繰り返す。一方、ステップS302で正常であると判断された場合には、ステップS109に進む。その後の処理は実施形態1の場合と同様である。
 以上のような変形例によれば、異常の疑いがある場合にユーザーがそれを知ることができるとともに、異常の疑いが継続する限り途切れることなく心電波形データを保存することが可能になる。
 <その他>
 上記の各例の説明は、本発明を例示的に説明するものに過ぎず、本発明は上記の具体的な形態には限定されない。本発明は、その技術的思想の範囲内で種々の変形及び組み合わせが可能である。例えば、上記の実施形態では、表示部106はLEDのインジケータによって構成されていが、液晶画面などを備える構成としてもよいし、操作部107と表示部を兼ねるタッチパネルディスプレイを兼ねる構成としてもよい。逆に、表示部や操作部を備えない構成とすることも可能である。
 また、上記の心電測定装置はウェアラブル型のものであったが、ウェアラブル以外の装置にも本発明は適用可能である。さらに、心電測定装置以外の生体情報測定装置(例えば脈波測定装置など)にも、本発明は適用可能である
 1・・・ウェアラブル心電計
 10・・・本体部
 101・・・制御部
 102・・・アンプ部
 103・・・A/D変換部
 104・・・タイマ部
 105・・・記憶部
 106・・・表示部
 107・・・操作部
 108・・・電源部
 109・・・通信部
 110・・・解析処理部
 111・・・測定制御部
 20・・・ベルト部
 21a、21b、21c、21d、21e、21f・・・電極

Claims (8)

  1.  生体の器官に係る所定の生体情報を検出するセンサ部と、
     前記センサ部から出力される測定信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、
     前記A/D変換部から出力される前記測定信号に係るデジタル信号を含む情報を記憶する記憶部と、
     前記デジタル信号を解析することにより、前記器官の異常の疑いの有無を判定する解析処理部と、
     前記解析処理部が前記器官に異常の疑いが有ると判定した場合に、前記測定信号のA/D変換に係るサンプリング周波数を所定の条件で変更する測定制御部と、
     を有することを特徴とする、生体情報測定装置。
  2.  前記解析処理部は、前記デジタル信号が所定の第二条件を満たす場合に前記器官に異常の疑いが有ると判定し、前記測定制御部は、前記解析処理部が前記器官に異常の疑いが有ると判定した場合、予め定められた所定時間に亘って、前記サンプリング周波数を所定の第一周波数から、該第一周波数よりも高い値に設定される所定の第二周波数に変更する、
     ことを特徴とする、請求項1に記載の生体情報測定装置。
  3.  前記解析処理部は、前記デジタル信号が所定の第二条件を満たす場合に前記器官に異常の疑いが有ると判定し、前記測定制御部は、前記第二条件が満たされている間、前記サンプリング周波数を所定の第一周波数から、該第一周波数よりも高い値に設定される所定の第二周波数に変更する、
     ことを特徴とする、請求項1に記載の生体情報測定装置。
  4.  前記器官は心臓であり、前記測定信号は心電信号であって、
     前記解析処理部が前記心臓の異常の疑いが有ると判定していない場合には、前記第一周波数でサンプリングされた前記デジタル信号から得られる心拍間隔を前記記憶部に記憶し、
     前記解析処理部が前記心臓の異常の疑いが有ると判定した場合には、前記第二周波数でサンプリングされた前記デジタル信号から得られる心電波形を前記記憶部に記憶する、
     ことを特徴とする、請求項2又は3に記載の生体情報測定装置。
  5.  前記解析処理部は、前記デジタル信号に基づいて算出される心拍間隔に基づいて前記心臓の異常の疑いの有無を判定する、
     ことを特徴とする、請求項4に記載の生体情報測定装置。
  6.  前記第二条件は、前記心拍間隔の変動値が所定の閾値を逸脱することである、
     請求項5に記載の生体情報測定装置。
  7.  前記生体情報測定装置は、前記生体に常時装着可能に構成されたウェアラブル装置である、
     ことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の生体情報測定装置。
  8.  前記解析処理部が前記器官に異常の疑いが有ると判定した場合に、その旨の情報を報知する報知手段をさらに有する、
     ことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の生体情報測定装置。
PCT/JP2021/026694 2021-07-15 2021-07-15 生体情報測定装置 WO2023286254A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/026694 WO2023286254A1 (ja) 2021-07-15 2021-07-15 生体情報測定装置
DE112021007978.6T DE112021007978T5 (de) 2021-07-15 2021-07-15 Messvorrichtung für biologische informationen
JP2023534554A JP7537617B2 (ja) 2021-07-15 2021-07-15 生体情報測定装置
CN202180098305.9A CN117320627A (zh) 2021-07-15 2021-07-15 生物体信息测定装置
US18/511,478 US20240081718A1 (en) 2021-07-15 2023-11-16 Biological information measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/026694 WO2023286254A1 (ja) 2021-07-15 2021-07-15 生体情報測定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/511,478 Continuation US20240081718A1 (en) 2021-07-15 2023-11-16 Biological information measurement device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023286254A1 true WO2023286254A1 (ja) 2023-01-19

Family

ID=84919241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/026694 WO2023286254A1 (ja) 2021-07-15 2021-07-15 生体情報測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240081718A1 (ja)
JP (1) JP7537617B2 (ja)
CN (1) CN117320627A (ja)
DE (1) DE112021007978T5 (ja)
WO (1) WO2023286254A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094236A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Olympus Corp 心電信号検出装置、心臓治療装置および心電信号検出システム
JP2010539617A (ja) * 2007-09-19 2010-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 異常状態検出方法及び装置
JP2016505297A (ja) * 2012-12-03 2016-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. データ収集頻度と悪化検出アルゴリズムの閾値を最適化するシステムと方法
JP2016043041A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 セイコーエプソン株式会社 生体情報検出装置及び生体情報検出方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117586A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Konica Minolta Sensing Inc 生体情報測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539617A (ja) * 2007-09-19 2010-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 異常状態検出方法及び装置
JP2010094236A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Olympus Corp 心電信号検出装置、心臓治療装置および心電信号検出システム
JP2016505297A (ja) * 2012-12-03 2016-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. データ収集頻度と悪化検出アルゴリズムの閾値を最適化するシステムと方法
JP2016043041A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 セイコーエプソン株式会社 生体情報検出装置及び生体情報検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7537617B2 (ja) 2024-08-21
DE112021007978T5 (de) 2024-05-02
CN117320627A (zh) 2023-12-29
JPWO2023286254A1 (ja) 2023-01-19
US20240081718A1 (en) 2024-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6087819B2 (ja) 単一の完全一体型の手持デバイス
JP5336803B2 (ja) 脈波計測装置
WO2017185809A1 (zh) 一种心率睡眠监测系统及监测方法
KR101012810B1 (ko) 단채널 휴대용 무선 심전도 측정장치 및 방법
US20170156615A1 (en) Disposable heart monitoring system, apparatus and method
JP7277970B2 (ja) ウエアラブルデバイスを利用する心電図測定方法及びシステム
KR20210111227A (ko) 반지 형태의 생체신호 감지 장치
US20110071412A1 (en) Belt Type Bio-Signal Detecting Device
WO2021082259A1 (zh) Ecg心电测量模式切换方法、装置和可穿戴设备及存储介质
Kuzmin et al. Device and software for mobile heart monitoring
WO2023286254A1 (ja) 生体情報測定装置
US20220346718A1 (en) Biological information measuring device
CN103705231B (zh) 动态心电信号捕获方法
CN105326482A (zh) 记录生理信号的方法和装置
KR20210080866A (ko) 저전력 장거리 통신망을 이용한 심전도 측정 장치 및 판독 알고리즘
CN107007273A (zh) 用于心脏健康监护的检测配件
KR20200116885A (ko) 웨어러블 디바이스를 이용하는 심전도 측정 방법 및 시스템
GB2595171A (en) Ring-shaped biometric signal sensing device
KR20170051716A (ko) 건식전극을 이용한 뇌파측정신호의 오류검출방법
JP3664400B2 (ja) 心電図表示装置
KR20200000406A (ko) 심전도 측정 장치
CN113440116A (zh) 一种便携式生命体征监测设备、数据处理方法及系统
US20180242858A1 (en) Method of registering the intervals between adjacent R-peaks of the ECG signal with the one hand in order to diagnose and assess the state of the human body and Heart Rate Variability wearable monitoring device
CN215503016U (zh) 生物信息电检测装置和可穿戴健康设备
WO2024042749A1 (ja) 生体情報測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21949533

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180098305.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023534554

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112021007978

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21949533

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1