WO2023190261A1 - コネクタ及びコネクタ装置 - Google Patents

コネクタ及びコネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023190261A1
WO2023190261A1 PCT/JP2023/012032 JP2023012032W WO2023190261A1 WO 2023190261 A1 WO2023190261 A1 WO 2023190261A1 JP 2023012032 W JP2023012032 W JP 2023012032W WO 2023190261 A1 WO2023190261 A1 WO 2023190261A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
connector
housing
shell
mating
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012032
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
脩太 山口
Original Assignee
I-Pex株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I-Pex株式会社 filed Critical I-Pex株式会社
Publication of WO2023190261A1 publication Critical patent/WO2023190261A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Definitions

  • the present disclosure relates to connectors and connector devices.
  • Patent Document 1 discloses that a board-side connector includes a plurality of first board-side contacts arranged in parallel in the left-right direction at a predetermined arrangement pitch on one front and rear sides of a board-side housing, and a plurality of first board-side contacts arranged in parallel in the left-right direction at a predetermined arrangement pitch on one front and rear sides of a board-side housing, and A configuration is disclosed in which a plurality of second substrate side contacts are arranged in parallel in the left and right direction at the same arrangement pitch at positions shifted in the left and right direction by half the arrangement pitch with respect to the first substrate side contacts.
  • the present disclosure has been made in view of the above, and aims to provide a technique that can suppress noise generation during signal transmission.
  • a connector is a connector that is installed on a board and can be fitted into a mating connector, and includes a housing that faces the board, and a connector that extends from one of the housings. a first electrically conductive contact having a first connecting portion connected to the substrate through the housing; a second electrically conductive contact having a second connecting portion extending from the other side of the housing and connected to the substrate; a conductive shell that covers at least a portion of the housing, and the shell includes a first shield part that surrounds the first connection part, and a second shield part that surrounds the second connection part. , has.
  • the periphery of the first connection part of the first contact is covered by the first shield part, and the periphery of the second connection part of the second contact is covered by the second shield part. Therefore, generation of noise from the first connection part and the second connection part can be suppressed during signal transmission.
  • the second shield portion may have a shell connection portion that electrically connects to the substrate during installation.
  • the electrical connection between the shell and the board can be made more reliably, and the shielding performance can be improved.
  • the second shield portion may have a contact protrusion that comes into contact with the shell of the mating connector when mating with the mating connector.
  • the contact protrusion can more reliably connect the shell and the shell of the mating connector, so it is possible to improve the shielding performance during fitting.
  • the shell may have an engaging portion that engages with the mating connector between the first shield portion and the contact protrusion when viewed from a side surface of the housing.
  • the first contact has a first contact portion that contacts the contact of the mating connector
  • the second contact has a second contact portion that contacts the contact of the mating connector
  • the shell is connected to the housing.
  • an engaging part that engages with the mating connector may be provided between the first contact part, the second contact part, and the contact protrusion.
  • the contact protrusion By providing the contact protrusion, a force is exerted in the direction of mating with the mating connector.
  • the engaging portion By providing the engaging portion, it becomes possible to maintain the fitted state with the mating connector.
  • the influence of force in the direction of mating with the mating connector caused by the provision of the contact protrusion It is possible to prevent the contacts with the mating connector from being exposed to the damage.
  • a connector device is a connector device including a receptacle connector installed on a board, and a plug connector connected to a plurality of cables and fitted into the receptacle connector, the connector device including the receptacle connector.
  • the connector device including the receptacle connector.
  • a conductive second contact having a second connection portion, and a conductive shell covering at least a portion of the housing, the shell including a first shield surrounding the first connection portion.
  • the plug connector individually contacting the plug housing and either the first contact or the second contact of the receptacle connector. and a conductive plug shell that covers at least a portion of the plug housing, and the plug shell comes into contact with the second shield part when mated.
  • the periphery of the first connection portion of the first contact is covered with the first shield portion, and the periphery of the second connection portion of the second contact is covered with the second shield portion. be exposed. Therefore, generation of noise from the first connection part and the second connection part can be suppressed during signal transmission.
  • the plug shell of the plug connector comes into contact with the second shield portion, the plug shell also functions as a shield. Therefore, it is possible to suppress the generation of noise from the first connection section and the second connection section during signal transmission.
  • the shell of the receptacle connector may have an engaging portion that engages with the plug connector, and the plug shell may have an engaged portion that engages with the engaging portion.
  • the engaged portion may be provided on each of a pair of side surfaces of the plug shell that face each other in the direction in which the plurality of plug contacts are lined up.
  • a connector according to an embodiment of the present disclosure is a connector that is installed on a board and can be fitted to a mating connector, and includes a housing that faces the board, and a housing that extends from one of the housings and is connected to the board.
  • the mating connector includes a conductive contact having a connecting portion, and a conductive shell surrounding the housing and the connecting portion around a first direction perpendicular to the substrate, and the mating connector is a mating connector that fits into the housing.
  • a housing a mating contact held by the mating housing, connected to an internal conductor of a cable, and in contact with the contact, and a conductive mating shell covering at least a portion of the mating housing, the mating shell comprising: , a fitting portion that fits into the shell, and a fitting portion that surrounds an end of the cable around the second direction at a position adjacent to the housing along a second direction parallel to the substrate, and an external portion of the cable.
  • a connector device includes a connector installed on a board, and a mating connector connected to a cable and fitted into the connector, and the connector includes a housing facing the board, and a mating connector that is connected to a cable and fits into the connector.
  • a conductive contact having a connecting portion extending from one side of the housing and connected to the substrate, and a conductive shell surrounding the housing and the connecting portion around a first direction perpendicular to the substrate.
  • the mating connector covers at least a portion of the mating housing, a mating housing that fits into the housing, a mating contact held by the mating housing, connected to the internal conductor of the cable, and contacting the contact, and a conductive mating shell, the mating shell having a fitting part that fits into the shell, and a position adjacent to the housing along a second direction parallel to the substrate, the mating shell having a mating part that fits into the shell, and a mating shell that is arranged around the second direction at a position adjacent to the housing along a second direction parallel to the substrate.
  • a surrounding part that surrounds an end of the cable and is connected to an outer conductor of the cable, and the shell extends along the board and is located between the board and the surrounding part. and has an extension part connected to the substrate and in contact with the surrounding part.
  • a technique that can suppress noise generation during signal transmission.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector device according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a perspective view of the receptacle connector.
  • FIG. 3(a) is a top view of the receptacle connector, and
  • FIG. 3(b) is a bottom view of the receptacle connector.
  • FIG. 4(a) is a side view of the receptacle connector, and
  • FIGS. 4(b) and 4(c) are a view taken along the lines IVb-IVb and IVc-IVc in FIG. 3(a), respectively.
  • FIG. 5(a) is a perspective view of the plug connector, and FIG. 5(b) is a top view of the plug connector.
  • FIG. 6(a) is a perspective view of the plug connector
  • FIG. 6(b) is a bottom view of the plug connector
  • 7(a), FIG. 7(b), and FIG. 7(c) are diagrams for explaining the fitted state of the connector device, and correspond to FIGS. 4(a) to 4(c).
  • a connector device 1 which is a type of electrical connector, includes a receptacle connector 10 and a plug connector 30 (a mating connector).
  • the receptacle connector 10 is attached to the circuit board 70 and electrically connected to the circuit board 70.
  • Plug connector 30 is attached to and electrically connected to electrical cable 90 .
  • the receptacle connector 10 and the plug connector 30 are configured to be able to be fitted into and removed from each other along a third direction (for example, the Z-axis direction) orthogonal to the main surface 70s (for example, the XY plane) of the circuit board 70. There is.
  • the electrical cable 90 is electrically connected to a conductive path (for example, wiring, not shown) formed on the main surface 70s of the circuit board 70. be done.
  • the connector device 1 is a device for electrically and physically connecting the conductive path and the electric cable.
  • the circuit board 70 is a variety of boards on which electronic circuits and electronic components are mounted, such as a printed wiring board or a flexible printed board.
  • the circuit board 70 has the receptacle connector 10 mounted on the main surface 70s by soldering or the like.
  • the electric cable 90 is a wiring used to transmit signals and the like between various circuit boards built into small electronic devices such as mobile phones, and is, for example, a coaxial cable.
  • the electrical cable 90 extends along the first direction (for example, the X-axis direction) when the receptacle connector 10 and the plug connector 30 are in a fitted state.
  • the plug connector 30 may be a connector for a coaxial cable extending along the first direction.
  • the electric cable 90 includes an internal conductor 91 made of a linearly extending metal wire (for example, a copper wire), an insulator 92 that covers the circumferential surface of the internal conductor 91, and an insulator made of a cylindrical metal braided wire. It includes an outer conductor 93 that covers the circumferential surface of the outer conductor 92, and a protective coating 94 on the circumferential surface of the outer conductor 93 (see FIGS. 7(b) and 7(c)).
  • first direction is along the X-axis direction
  • second direction is along the Y-axis direction
  • third direction is along the Z-axis direction.
  • the receptacle connector 10 will be described with reference to FIGS. 2 to 4.
  • the receptacle connector 10 is an elongated connector whose main body portion extends along the second direction (Y-axis direction), and is attached to the main surface 70s of the circuit board 70 (see FIGS. 1 and 2).
  • FIGS. 4(b) and 4(c) show the IVb-IVb arrow view and IVc-IVc arrow view shown in FIG. 3(a), respectively, some members (contact protrusions) Description is omitted.
  • the receptacle connector 10 includes a shell 11, a housing 12 facing the circuit board 70, and a plurality of contacts 13.
  • the plurality of contacts 13 are configured to include a plurality of first contacts 13A and a plurality of second contacts 13B.
  • the housing 12 is made of an insulating material containing resin, and holds a plurality of contacts 13 arranged in parallel in the Y-axis direction. Furthermore, the housing 12 is interposed between the shell 11 and the contacts 13 to insulate them. As shown in FIGS. 4(b) and 4(c), the housing 12 holds the contacts 13 while being covered by the shell 11 so that both ends of the contacts 13 are exposed.
  • the housing 12 includes side wall portions 12a and 12b.
  • the side wall portions 12a and 12b are side surfaces extending in the Y-axis direction along the long sides of the housing 12, respectively.
  • one end of the first contact 13A among the plurality of contacts 13 protrudes from the side wall portion 12a in the X-axis direction.
  • one end of the second contact 13B protrudes from the side wall portion 12b in the X-axis direction.
  • the housing 12 has a concave groove 12c extending in the Y-axis direction so as to open its upper surface.
  • the groove portion 12c is a space that accommodates the plug connector 30.
  • the convex portion W (see FIG. 6(a)) of the plug connector 30 is accommodated inside the groove portion 12c. Further, inside the groove portion 12c, the other ends of the first contact 13A and the second contact 13B are exposed.
  • the housing 12 includes a through hole 12d for supporting the first contact 13A and a through hole for supporting the second contact 13B. 12e are provided.
  • the through holes 12d and 12e are formed to correspond to the mounting positions of the contacts 13.
  • the shell 11 Although a part of the upper surface 12f of the housing 12 is covered by the shell 11, the remaining portion of the upper surface 12f and the bottom surface 12g are covered by the shell 11, as shown in FIGS. 3(a), 3(b), etc. uncovered and exposed. Note that a pair of side wall portions extending in the X-axis direction other than the side wall portions 12a and 12b are covered by the shell 11.
  • the shell 11 is made of, for example, a pressed metal plate-like member, and has elasticity and conductivity.
  • the shell 11 includes an upper surface portion 11a, a pair of side wall portions 11b extending along the Y-axis direction, and a side wall portion 11b, which is a pair of side wall portions extending along the Y-axis direction, so as to roughly cover the housing 12.
  • 11c a pair of side wall portions 11d extending along the X-axis direction, and an extension portion 11e.
  • the upper surface portion 11a extends along the XY plane so as to cover the upper surface 12f of the housing 12. Further, the upper surface portion 11a is arranged so that the convex portion W (see FIG. 6) of the plug connector 30 can be inserted into the groove portion 12c of the housing 12 from above in the vicinity of the center along the longitudinal direction of the upper surface portion 11a. It is formed so as to cover only the surface of the upper surface 12f that is far from the extended portion 11e across the groove portion 12c.
  • the side wall portions 11b and 11c face each other in the X-axis direction and extend along the Y-axis direction.
  • the side wall portion 11b is located further outward in the X-axis direction than the side wall portion 12a of the housing 12.
  • the side wall portion 11b extends upward from the main surface 70s of the circuit board 70. Further, the side wall portion 11b and the upper surface portion 11a are continuous at one end of the side wall portion 11b in the Z-axis direction.
  • the side wall portion 11b is provided with a plurality of protrusions 11y that protrude outward (in the direction away from the housing 12) along the horizontal direction (XY direction).
  • This protrusion 11y can be used to fix the shell 11 to the main surface 70s of the circuit board 70. That is, the protrusion 11y can be fixed to the main surface 70s by solder or the like.
  • the side wall portion 11c is located further outward in the X-axis direction than the side wall portion 12b of the housing 12. As shown in FIG. 4(a), the side wall portion 11c extends upward from the main surface 70s of the circuit board 70 at both ends in the Y-axis direction. On the other hand, as shown in FIGS. 4(b) and 4(c), the lower end of the side wall portion 11c (the end closer to the circuit board 70) is provided at a position away from the circuit board 70 at the center in the Y-axis direction. It is being A second contact 13B protrudes from a space below the side wall portion 11c at the center (near the circuit board 70).
  • the upper end of the side wall portion 11c at the center in the Y-axis direction is bent along the upper surface 12f of the housing 12.
  • the side wall portion 11c and the upper surface portion 11a are continuous at both ends of the side wall portion 11c in the Y-axis direction.
  • the pair of side wall portions 11d face each other in the Y-axis direction and extend along the X-axis direction.
  • the pair of side wall portions 11d are provided so as to cover the side surfaces at both ends of the housing 12 along the Y-axis direction, respectively.
  • the pair of side wall portions 11d are each connected to the upper surface portion 11a.
  • the pair of side wall portions 11d are each provided with a recessed portion 11s extending along the horizontal direction (X-axis direction).
  • the recessed portion 11s can function as an engagement portion used for engagement with the shell 31 of the plug connector 30. This point will be discussed later.
  • the extending portion 11e is provided so as to protrude outward (in the direction away from the housing 12) from the side wall portion 11c of the shell 11, as shown in FIGS. 2 and 3(a).
  • the extending portion 11e connects the three protruding portions 11h with the three protruding portions 11h extending outward along the X-axis direction from the lower end at both ends and the lower end at the center of the side wall portion 11c in the Y-axis direction.
  • the connecting portion 11i extends in the Y-axis direction so that the connecting portion 11i extends in the Y-axis direction.
  • each of the three protrusions 11h extends in the horizontal direction at approximately the same height as the main surface 70s of the circuit board 70.
  • the connecting portion 11i extends in the Y-axis direction so as to connect the three protruding portions 11h.
  • two openings 11o are formed in the shell 11, which are surrounded by the side wall portion 11c and the extension portion 11e.
  • the connecting portion 11i of the extending portion 11e is provided with a contact protrusion 11j that protrudes toward the center of the opening 11o.
  • Two contact protrusions 11j are provided so as to protrude from each of the two openings 11o. Further, as shown in FIG. 4(a), the contact protrusions 11j are all inclined upward from the connecting portion 11i toward the center of the opening 11o.
  • the contact protrusion 11j is provided to ensure connection with the shell 31 of the plug connector 30 when the plug connector 30 is fitted into the receptacle connector 10.
  • the lower surface of the connecting portion 11i of the extension portion 11e (the surface facing the main surface 70s of the circuit board 70) has a shell connection for electrically connecting with the main surface 70s.
  • a section 11k is provided.
  • the contacts 13 are made of, for example, pressed metal plate-like members, and have elasticity and conductivity. As shown in FIGS. 4(b) and 4(c), each contact 13 extends along the X-axis direction and includes a connecting portion 13a, an intermediate portion 13b, and a contact portion 13c. Further, the contact 13 includes a branch portion 13d that branches from the intermediate portion 13b and extends in the X-axis direction.
  • the first contact 13A and the second contact 13B have the same shape, their mounting positions in the receptacle connector 10 are different from each other, so they will be individually described below, including their mounting positions.
  • the connecting portion 13a (first connecting portion) of the first contact 13A is arranged on the main surface 70s of the circuit board 70, and is connected to the conductive path of the circuit board 70 by, for example, soldering. It is connected.
  • the connecting portion 13a is located between the side wall portion 11b of the shell 11 and the side wall portion 12a of the housing 12. Therefore, the side wall portion 11b of the shell 11 functions as a first shield portion arranged to surround the connecting portion 13a of the first contact 13A.
  • the intermediate portion 13b of the first contact 13A connects the connecting portion 13a and the contact portion 13c.
  • the intermediate portion 13b extends from the side wall portion 12a of the housing 12 to the inside of the groove portion 12c.
  • a branch portion 13d branching from the intermediate portion 13b extends upward and is inserted into the through hole 12d of the housing 12.
  • the diameter of the through hole 12d corresponds to the outer diameter of the branch portion 13d, and the branch portion 13d is supported by the housing 12 within the through hole 12d. Thereby, the first contact 13A is fixed to the housing 12.
  • the contact portion 13c of the first contact 13A is a portion that protrudes into the groove portion 12c. As shown in FIG. 7(c), the contact portion 13c comes into contact with a contact 33 of the plug connector 30, which will be described later, when the receptacle connector 10 and the plug connector 30 are in a fitted state.
  • the tip portion of the contact portion 13c is curved. Further, the contact portion 13c is configured to be elastically deformable.
  • the connecting portion 13a (second connecting portion) of the second contact 13B is arranged on the main surface 70s of the circuit board 70, and is connected to the conductive path of the circuit board 70 by, for example, soldering. It is connected.
  • the connecting portion 13a is located between the connecting portion 11i of the extending portion 11e of the shell 11 and the side wall portion 12b of the housing 12. Therefore, the extending portion 11e (particularly the connecting portion 11i) of the shell 11 functions as a second shield portion arranged to surround the connecting portion 13a of the second contact 13B.
  • the intermediate portion 13b of the second contact 13B connects the connecting portion 13a and the contact portion 13c.
  • the intermediate portion 13b extends from the side wall portion 12a of the housing 12 to the inside of the groove portion 12c.
  • a branch portion 13d branching from the intermediate portion 13b extends upward and is inserted into the through hole 12e of the housing 12.
  • the diameter of the through hole 12e corresponds to the outer diameter of the branch part 13d, and the branch part 13d is supported by the housing 12 within the through hole 12e. Thereby, the second contact 13B is fixed to the housing 12.
  • the contact portion 13c of the second contact 13B is a portion that protrudes into the groove portion 12c. As shown in FIG. 7(b), the contact portion 13c contacts contacts 33 of the plug connector 30, which will be described later, when the receptacle connector 10 and the plug connector 30 are in a fitted state.
  • the tip portion of the contact portion 13c is curved. Further, the contact portion 13c is configured to be elastically deformable.
  • the first contacts 13A and the second contacts 13B are arranged alternately along the Y-axis direction. Further, the first contacts 13A and the second contacts 13B are each arranged in a line along the Y-axis direction.
  • the plug connector 30 is an elongated connector whose main body portion extends in the second direction (Y-axis direction), and is configured to fit into the receptacle connector 10 that is a mating connector. is the connected connector.
  • the plug connector 30 includes a shell 31 (plug shell), a housing 32 (plug housing), and a plurality of contacts 33. (plug contact).
  • the plurality of contacts 33 include a plurality of first contacts 33A and a plurality of second contacts 33B.
  • the housing 32 is made of an insulating material containing resin, holds the plurality of contacts 33, and provides insulation between the shell 31 and the contacts 33. As shown in FIGS. 7(b) and 7(c), for example, the housing 32 includes a main body portion 32a and a tip portion 32b. The main body portion 32a extends along the Y-axis direction. In addition, the main body part 32a holds the contacts 33 and has a cutout part 32c along the X-axis direction in which the tips of the contacts 33 are exposed and the contacts 33 and the tips of the electric cables 90 are connected. It has one end (the end connected to the electric cable 90).
  • the tip portion 32b protrudes in the Z-axis direction from one end of the main body portion 32a (the end opposite to the end where the notch portion 32c is provided).
  • the tip portion 32b holds a contact 33 extending in the Z-axis direction.
  • the tip portion 32b constitutes a convex portion W of the plug connector 30 together with the contact 33. Therefore, the thickness of the tip portion 32b (length in the Z-axis direction) corresponds to the height (length in the Z-axis direction) of the groove portion 12c of the receptacle connector 10. As shown in FIGS.
  • the shell 31 is made of, for example, a pressed metal plate-like member, and has elasticity and conductivity. As shown in FIGS. 6A and 6B, for example, the shell 31 includes a top wall 31a, a bottom wall 31b, a side wall 31c, and a front wall 31d.
  • the upper wall portion 31a covers the tip of the electric cable 90 and the upper surface of the housing 32, as shown in FIGS. 5(a) and 5(b).
  • the upper wall portion 31a extends in the Y-axis direction. Furthermore, as shown in FIGS. 7(b) and 7(c), it has a cable support portion 31f that extends from the upper wall portion 31a and is folded back onto the circuit board 70.
  • the bottom wall portion 31b is provided so as to be continuous from the end portion of the main body portion 32a of the housing 32 where the notch portion 32c is provided, and is connected to an electric cable. It is provided below the tip of 90.
  • the bottom wall portion 31b extends integrally with the housing 32 in the Y-axis direction.
  • the outer conductor 93 and the outer conductor 93 are electrically connected at the tip of the electric cable 90 by the bottom wall portion 31b and the above-mentioned cable support portion 31f.
  • the outer conductor 93 and the shell 31 are electrically connected by sandwiching the member along the Z-axis direction.
  • the bottom wall portion 31b contacts the upper surface of the extending portion 11e of the receptacle connector 10 when the plug connector 30 and the receptacle connector 10 are fitted together, as shown in FIGS. 7(a) to 7(c).
  • the side wall portion 31c is provided so as to extend downward (in the direction in which the convex portion W protrudes) from both ends of the upper wall portion 31a in the Y-axis direction.
  • the pair of side wall portions 31c are provided so as to face each other.
  • a convex portion 31s extending in the horizontal direction (X-axis direction) is provided on the inner surface (the surface facing the housing 12) of the pair of side wall portions 31c.
  • the convex portion 31s can function as an engaged portion used for engagement with the shell 11 of the receptacle connector 10. This point will be discussed later.
  • the front wall portion 31d is provided to extend downward (in the direction in which the convex portion W projects) from one end of the upper wall portion 31a in the X-axis direction. ing.
  • the front wall portion 31d is provided so as to overlap the side wall portion 11b of the shell 11 of the receptacle connector 10 when the plug connector 30 and the receptacle connector 10 are fitted together.
  • the plurality of contacts 33 are made of, for example, a pressed metal plate-like member and have electrical conductivity.
  • the plurality of contacts 33 are arranged along the Y-axis direction.
  • each contact 33 extends along the X-axis direction and includes a connecting portion 33a, an intermediate portion 33b, and a contact portion 33c.
  • the first contact 33A and the second contact 33B have partially different shapes and have different mounting positions in the plug connector 30, so they will be individually described below, including the mounting positions.
  • the connecting portion 33a of the first contact 33A extends along the internal conductor 91 at the tip of the electric cable 90 inside the housing 32, and the exposed internal conductor 91 is connected to the solder M. connected with.
  • the intermediate portion 33b of the first contact 33A connects the connecting portion 33a and the contact portion 33c.
  • the contact portion 33c of the first contact 33A extends along the tip portion 32b of the housing 32 and is exposed on one side of the housing 32.
  • the contact portion 33c contacts the first contact 13A of the receptacle connector 10 when the receptacle connector 10 and the plug connector 30 are in a fitted state.
  • a recess 33d may be formed in the contact portion 33c to ensure reliable contact with the first contact 13A.
  • the connecting portion 33a of the second contact 33B extends along the internal conductor 91 at the tip of the electric cable 90 inside the housing 32, and the exposed internal conductor 91 is connected to the solder M. connected with.
  • the intermediate portion 33b of the second contact 33B connects the connecting portion 33a and the contact portion 33c.
  • the contact portion 33c of the second contact 33B extends along the distal end portion 32b of the housing 32, and is exposed on the side surface of the distal end portion 32b that is opposite to the side surface facing the electric cable 90.
  • the contact portion 33c contacts the second contact 13B of the receptacle connector 10 when the receptacle connector 10 and the plug connector 30 are in a fitted state.
  • a recess 33d may be formed in the contact portion 33c to ensure reliable contact with the second contact 13B.
  • the first contacts 33A and the second contacts 33B are arranged alternately along the Y-axis direction. Further, the first contacts 33A and the second contacts 33B are each arranged in a line along the Y-axis direction.
  • the contact portions 13c of the first contacts 13A of the receptacle connector 10 and the contact portions 33c of the first contacts 33A of the plug connector 30 come into contact with each other.
  • the first contacts 13A and 33A are electrically connected to each other.
  • the contact portion 13c of the second contact 13B of the receptacle connector 10 and the contact portion 33c of the second contact 33B of the plug connector 30 come into contact with each other, so that the second contact 13B , 33B are electrically connected to each other.
  • the contact protrusion 11j of the shell 11 of the receptacle connector 10 and the bottom wall portion 31b of the shell 31 of the plug connector 30 come into contact, thereby establishing a ground connection. There is. Since the contact protrusion 11j protrudes higher than the extension part 11e, the contact protrusion 11j presses the bottom wall part 31b upward.
  • a convex portion 31s provided on the side wall portion 31c is engaged.
  • the concave portion 11s and the convex portion 31s are engaged with each other by the convex portion 31s of the plug connector 30 entering the concave portion 11s of the receptacle connector 10 when the plug connector 30 approaches the receptacle connector 10 along the Z-axis direction. be done.
  • the concave portion 11s and the convex portion 31s function as an engaging portion that maintains the fitting between the receptacle connector 10 and the plug connector 30.
  • the engagement position between the convex portion 31s and the recessed portion 11s of the receptacle connector 10 is defined as P1.
  • the engagement position P1 is a region where the convex portion 31s enters the concave portion 11s. That is, the convex portion 31s at the engagement position P1 is the engaged portion, and the recessed portion 11s at the engagement position P1 is the engaged portion.
  • the engagement position P1 when viewed from the side of the housing 12 of the receptacle connector 10, the engagement position P1 is located at the shell that functions as the first shield part in the receptacle connector 10. It is set between the side wall portion 11b of No. 11 and the contact protrusion 11j provided on the extension portion 11e. Setting the engagement position P1 closer to the side wall portion 11b of the shell 11 than the contact protrusion 11j means that the engagement portion is set closer to the center of the receptacle connector 10.
  • the engagement position P1 is the contact portion 13c of the first contact 13A and the second contact 13B when viewed from the side surface of the housing 12 of the receptacle connector 10. It can also be said that the contact portion 13c is set between the contact portion 13c and the contact protrusion 11j. Since the contact protrusion 11j presses the upper plug connector 30, a force acts between the receptacle connector 10 and the plug connector 30 in the direction of releasing the fitting, that is, in the direction of moving them away from each other. The force in the direction of releasing the fitting may be a force that releases the contacts 13, 33 from contacting each other at the contact portions 13c, 33c.
  • the periphery of the connecting portion 13a (first connecting portion) of the first contact 13A is covered by the side wall portion 11b of the shell 11 as the first shield portion. Further, the periphery of the connecting portion 13a (second connecting portion) of the second contact 13B is covered by the extending portion 11e of the shell 11 as a second shield portion. Therefore, generation of noise from the first connection part and the second connection part can be suppressed during signal transmission.
  • a configuration in which a plurality of first contacts are arranged on one side of the housing 12 and a plurality of second contacts are arranged on the other side of the housing 12 is conventionally known.
  • a shaped connector has an insufficient structure to prevent noise during signal transmission.
  • by providing a shield for the connecting portions of both the first contact 13A and the second contact 13B noise can be suppressed.
  • a shell connecting portion 11k electrically connected to the circuit board 70 may be provided in the extending portion 11e of the shell 11 as the second shield portion.
  • the extending portion 11e of the shell 11 serving as the second shield portion may have a contact protrusion 11j that comes into contact with the shell of the mating connector when mating with the plug connector 30 serving as the mating connector.
  • the shell 11 When viewed from the side surface of the housing 12, the shell 11 serves as an engaging portion that engages with the plug connector 30, for example, between the first shield portion (side wall portion 11b) and the contact protrusion 11j along the Y-axis direction.
  • a recessed portion 11s may be provided.
  • the first contact 13A of the receptacle connector 10 has a contact portion 13c (first contact portion) that comes into contact with the contact 33 of the plug connector 30.
  • the second contact 13B also has a contact portion 13c (second contact portion).
  • the recessed portion 11s serving as the engaging portion may be provided between the first contact portion, the second contact portion, and the contact protrusion 11j when viewed from the side surface of the housing.
  • the generation of noise from the first connection part and the second connection part during signal transmission can be suppressed by the two shield parts as described above. I can do it.
  • the shell 31 of the plug connector 30 also functions as a shield by coming into contact with the extended portion 11e serving as the second shield portion. Therefore, it is possible to suppress the generation of noise from the first connection section and the second connection section during signal transmission.
  • the shell 31 of the plug connector 30 may have an engaged portion that engages with the engaging portion.
  • the engaging portion is the concave portion 11s of the shell 11
  • the engaged portion is the convex portion 31s of the shell 31.
  • the convex portion 31s as the engaged portion may be provided on each of the pair of side wall portions 31c of the shell 31 that are arranged to face each other in the direction in which the plurality of contacts 33 in the plug connector 30 are lined up.
  • the shell 11 of the receptacle connector 10 surrounds the housing 12 and the connecting portion 13a of the first contact 13A around the first direction perpendicular to the circuit board 70.
  • Housing 32 of plug connector 30 fits into housing 12 of receptacle connector 10.
  • the shell 31 of the plug connector 30 has a fitting portion (front wall portion 31d) that fits into the shell 11, and a position adjacent to the housing 12 along the second direction parallel to the circuit board 70, and a portion extending around the second direction. It has a surrounding part (a top wall part 31a, a bottom wall part 31b, and a side wall part 31c) that surrounds the end of the electric cable 90 and is connected to the outer conductor 93 of the electric cable 90.
  • the shell 11 has an extended portion 11e that extends along the circuit board 70, is located between the circuit board 70 and the surrounding portion, is connected to the circuit board 70, and comes into contact with the surrounding portion.
  • the height of the connector device 1 can be reduced; It may protrude and become a source of noise.
  • the extended portion 11e is connected to the circuit board 70 and further comes into contact with the surrounding portion, thereby stabilizing the potential of the surrounding portion. Therefore, the possibility that the surrounding portion becomes a noise source can be reduced. Therefore, the above embodiment is effective in both reducing the height of the connector device 1 and suppressing noise. Even in a configuration in which the second contact 13B of the receptacle connector 10 is omitted and the second contact 33B of the plug connector 30 is omitted, the extension portion 11e makes it possible to reduce the height of the connector device 1 and suppress noise. can be achieved.
  • the shapes of the engaging portion and the engaged portion are not particularly limited, and may be changed as appropriate. Further, the positional relationship between the contacts 13 and the contacts 33, etc. may be changed as appropriate.
  • the side wall portion 11b of the shell 11 constituting the first shield portion and the extension portion 11e of the shell 11 constituting the second shield portion are both integrated with other portions of the shell 11. We have explained the case where it is configured. However, the first shield part and the second shield part may be separate from other parts of the shell 11.
  • the contact protrusion 11j is formed so as to protrude from a part of the connecting part 11i and go upward, but the contact protrusion 11j is not limited to this, and may be a part of the connecting part 11i.
  • SYMBOLS 1 Connector device, 10... Receptacle connector, 11... Shell, 11b... Side wall part, 11e... Extension part, 11j... Contact projection part, 11k... Shell connection part, 12... Housing, 12a, 12b... Side wall part, 12c... Groove portion, 13... Contact, 13A... First contact, 13B... Second contact, 13a... Connection portion, 13b... Intermediate portion, 13c... Contact portion, 13d... Branch portion, 30... Plug connector, 31... Shell, 32... Housing , 33...Contact, 33A...First contact, 33B...Second contact, 70...Circuit board, 70s...Main surface, 90...Electric cable.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

基板に設置されると共に相手コネクタに嵌合可能なコネクタであって、前記基板に対面するハウジングと、前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される第1接続部を有する導電性の第1コンタクトと、前記ハウジングの他方から延出して前記基板に接続される第2接続部を有する導電性の第2コンタクトと、前記ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性のシェルと、を有し、前記シェルは、前記第1接続部の周囲を囲う第1シールド部と、前記第2接続部の周囲を囲う第2シールド部と、を有する。

Description

コネクタ及びコネクタ装置
 本開示は、コネクタ及びコネクタ装置に関する。
 特許文献1には、基板側コネクタが、基板側ハウジングの前後一方側に所定の配列ピッチで左右方向に並設された複数の第1基板側コンタクトと、基板側ハウジングの前後他方側に、第1基板側コンタクトに対して配列ピッチの半分だけ左右方向にずらした位置に、同じ配列ピッチで左右方向に並設された複数の第2基板側コンタクトと、を有する構成が開示されている。
特開2019-87462号公報
 特許文献1に記載の基板側コネクタにおいては、第1基板側コンタクト及び第2基板側コンタクトにおいて、基板の配線との接続に使用される接続部が露出している。そのため、信号伝送時にノイズが発生する可能性がある。
 本開示は上記を鑑みてなされたものであり、信号伝送時のノイズ発生を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示の一形態に係るコネクタは、基板に設置されると共に相手コネクタに嵌合可能なコネクタであって、前記基板に対面するハウジングと、前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される第1接続部を有する導電性の第1コンタクトと、前記ハウジングの他方から延出して前記基板に接続される第2接続部を有する導電性の第2コンタクトと、前記ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性のシェルと、を有し、前記シェルは、前記第1接続部の周囲を囲う第1シールド部と、前記第2接続部の周囲を囲う第2シールド部と、を有する。
 上記のコネクタによれば、第1コンタクトの第1接続部の周囲は、第1シールド部によって覆われ、第2コンタクトの第2接続部の周囲は、第2シールド部によって覆われる。そのため、信号伝送時に第1接続部及び第2接続部からのノイズの発生を抑制することができる。
 前記第2シールド部は、設置時に前記基板に対して電気的に接続するシェル接続部を有する態様であってもよい。
 シェル接続部を有することで、シェルと基板との電気的な接続をより確実に行うことができ、シールド性を高めることができる。
 前記第2シールド部は、前記相手コネクタと嵌合する際に、前記相手コネクタのシェルと接触する接触突部を有する態様であってもよい。
 上記の構成とすることで、接触突部によって、シェルと相手コネクタのシェルとの接続をより確実に行うことができるため、嵌合時のシールド性を高めることができる。
 前記シェルは、前記ハウジングの側面から見て、前記第1シールド部と前記接触突部の間に、前記相手コネクタと係合する係合部を有する態様であってもよい。
 接触突部が設けられることで、相手コネクタと嵌合する方向への力が働く。これに対して、係合部が設けられることで、相手コネクタとの嵌合状態を維持することが可能となる。
 前記第1コンタクトは、前記相手コネクタのコンタクトと接触する第1接触部を有し、前記第2コンタクトは、前記相手コネクタのコンタクトと接触する第2接触部を有し、前記シェルは、前記ハウジングの側面から見て、前記第1接触部及び前記第2接触部と前記接触突部との間に、前記相手コネクタと係合する係合部を有する態様であってもよい。
 接触突部が設けられることで、相手コネクタと嵌合する方向への力が働く。これに対して、係合部が設けられることで、相手コネクタとの嵌合状態を維持することが可能となる。特に、第1接触部及び第2接触部と接触突部との間に係合部が設けられることで、接触突部が設けられることによって生じる、相手コネクタと嵌合する方向への力による影響を、相手コネクタとの接点が受けることを防止できる。
 本開示の一形態に係るコネクタ装置は、基板に設置されるリセプタクルコネクタと、複数のケーブルに接続され、前記リセプタクルコネクタに嵌合されるプラグコネクタと、からなるコネクタ装置であって、前記リセプタクルコネクタは、前記基板に対面するハウジングと、前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される第1接続部を有する導電性の第1コンタクトと、前記ハウジングの他方から延出して前記基板に接続される第2接続部を有する導電性の第2コンタクトと、前記ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性のシェルと、を有し、前記シェルは、前記第1接続部の周囲を囲う第1シールド部と、前記第2接続部の周囲を囲う第2シールド部と、を含み、前記プラグコネクタは、プラグハウジングと、前記リセプタクルコネクタの前記第1コンタクトまたは前記第2コンタクトのいずれかに個別に接触する導電性からなる複数のプラグコンタクトと、前記プラグハウジングの少なくとも一部を覆う導電性のプラグシェルと、を有し、前記プラグシェルは、嵌合時に前記第2シールド部と接触する。
 上記のコネクタ装置によれば、リセプタクルコネクタにおいて、第1コンタクトの第1接続部の周囲は、第1シールド部によって覆われ、第2コンタクトの第2接続部の周囲は、第2シールド部によって覆われる。そのため、信号伝送時に第1接続部及び第2接続部からのノイズの発生を抑制することができる。一方、プラグコネクタのプラグシェルが第2シールド部と接触することで、プラグシェルもシールドとして機能する。したがって、信号伝送時に第1接続部及び第2接続部からのノイズの発生を抑制することができる。
 前記リセプタクルコネクタの前記シェルは、前記プラグコネクタと係合する係合部を有し、前記プラグシェルは、前記係合部に係合する被係合部を有する態様であってもよい。
 上記の構成を有することで、リセプタクルコネクタとプラグコネクタとの嵌合状態をより適切に維持することが可能となる。
 前記被係合部は、複数のプラグコンタクトの並ぶ方向において対向する前記プラグシェルの一対の側面のそれぞれに設けられる態様であってもよい。
 プラグシェルの一対の側面の両方に係合部が設けられることで、リセプタクルコネクタとプラグコネクタとの嵌合状態をより適切に維持することが可能となる。
 本開示の一形態に係るコネクタは、基板に設置されると共に相手コネクタに嵌合可能なコネクタであって、前記基板に対面するハウジングと、前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される接続部を有する導電性のコンタクトと、前記基板に垂直な第1方向まわりに前記ハウジングと前記接続部とを囲う導電性のシェルと、を備え、前記相手コネクタは、前記ハウジングに嵌合する相手ハウジングと、前記相手ハウジングに保持され、ケーブルの内部導体に接続され、前記コンタクトに接触する相手コンタクトと、前記相手ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性の相手シェルと、を備え、前記相手シェルは、前記シェルに嵌合する嵌合部と、前記基板に平行な第2方向に沿って前記ハウジングと隣り合う位置において、前記第2方向まわりに前記ケーブルの端部を包囲して前記ケーブルの外部導体に接続される包囲部と、を有し、前記シェルは、前記基板に沿うように張り出して前記基板と前記包囲部との間に位置し、前記基板に接続され、前記包囲部に接触する延設部を有する。
 本開示の一形態に係るコネクタ装置は、基板に設置されるコネクタと、ケーブルに接続され、前記コネクタに嵌合する相手コネクタと、を備え、前記コネクタは、前記基板に対面するハウジングと、前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される接続部を有する導電性のコンタクトと、前記基板に垂直な第1方向まわりに前記ハウジングと前記接続部とを囲う導電性のシェルと、を備え、前記相手コネクタは、前記ハウジングに嵌合する相手ハウジングと、前記相手ハウジングに保持され、前記ケーブルの内部導体に接続され、前記コンタクトに接触する相手コンタクトと、前記相手ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性の相手シェルと、を備え、前記相手シェルは、前記シェルに嵌合する嵌合部と、前記基板に平行な第2方向に沿って前記ハウジングと隣り合う位置において、前記第2方向まわりに前記ケーブルの端部を包囲して前記ケーブルの外部導体に接続される包囲部と、を有し、前記シェルは、前記基板に沿うように張り出して前記基板と前記包囲部との間に位置し、前記基板に接続され、前記包囲部に接触する延設部を有する。
 本開示によれば、信号伝送時のノイズ発生を抑制することが可能な技術が提供される。
図1は、本開示の一実施形態に係るコネクタ装置の斜視図である。 図2は、リセプタクルコネクタの斜視図である。 図3(a)は、リセプタクルコネクタの上面図であり、図3(b)は、リセプタクルコネクタの下面図である。 図4(a)は、リセプタクルコネクタの側面図であり、図4(b)、図4(c)はそれぞれ図3(a)のIVb-IVb矢視図、IVc-IVc矢視図である。 図5(a)は、プラグコネクタの斜視図であり、図5(b)は、プラグコネクタの上面図である。 図6(a)は、プラグコネクタの斜視図であり、図6(b)は、プラグコネクタの下面図である。 図7(a)、図7(b)、図7(c)は、コネクタ装置における嵌合状態を説明する図であり、図4(a)~図4(c)に対応する図である。
 以下に説明される本開示に係る実施形態について説明するが、本開示は以下の内容に限定されるべきではない。以下の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[コネクタ装置の概要]
 図1を参照して、コネクタ装置の概要について説明する。図1に示すように、電気コネクタの一種であるコネクタ装置1は、リセプタクルコネクタ10と、プラグコネクタ30(相手方コネクタ)とを備える。
 リセプタクルコネクタ10は、回路基板70に取り付けられ、回路基板70に電気的に接続されている。プラグコネクタ30は、電気ケーブル90に取り付けられ、電気ケーブル90に電気的に接続されている。
 リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30は、回路基板70の主面70s(例えば、XY平面)に対して直交する第3方向(例えば、Z軸方向)に沿って互いに嵌合及び抜去可能に構成されている。リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30の嵌合状態において、回路基板70の主面70sに形成されている導電路(例えば配線であって、図示を省略する。)と電気ケーブル90とが電気的に接続される。このように、コネクタ装置1は、当該導電路と電気ケーブルとを電気的且つ物理的に接続するための装置である。
 回路基板70は、電子回路や電子部品を搭載する各種の基板であり、例えばプリント配線基板またはフレキシブルプリント基板等である。回路基板70は、主面70s上にリセプタクルコネクタ10をハンダ接続等により実装している。
 電気ケーブル90は、携帯電話等の小型の電子機器に内蔵される各種の回路基板間で信号等を伝送するために用いられる配線であり、例えば同軸ケーブル等である。電気ケーブル90は、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30の嵌合状態において、第1方向(例えばX軸方向)に沿って延びている。プラグコネクタ30は、第1方向に沿って延びる同軸ケーブル用のコネクタであってもよい。なお、電気ケーブル90は、線状に延びる金属線(例えば銅線)からなる内部導体91と、内部導体91の周面を覆う絶縁体92と、円筒状を呈する金属編組線からなり且つ絶縁体92の周面を覆う外部導体93と、外部導体93の周面に保護被膜94とを含む(図7(b)、図7(c)参照)。
 以下の実施形態では、第1方向がX軸方向に沿い、第2方向がY軸方向に沿い、第3方向がZ軸方向に沿うものとして説明する。
 [リセプタクルコネクタ]
 図2~図4を参照してリセプタクルコネクタ10について説明する。リセプタクルコネクタ10は、本体部分が第2方向(Y軸方向)に沿って延びる長尺状のコネクタであり、回路基板70の主面70s(図1,図2参照)に取り付けられている。なお、図4(b),(c)では、それぞれ図3(a)に示すIVb-IVb矢視図、IVc-IVc矢視図を示しているが、一部の部材(接触突部)は記載を省略している。
 図2、図3(a),(b)等に示されるように、リセプタクルコネクタ10は、シェル11と、回路基板70に対面するハウジング12と、複数のコンタクトであるコンタクト13とを含む。なお、複数のコンタクト13は、複数の第1コンタクト13Aと複数の第2コンタクト13Bとを含んで構成される。
 ハウジング12は、樹脂を含んだ絶縁材料で構成され、Y軸方向に並列配置された複数のコンタクト13を保持する。また、ハウジング12は、シェル11とコンタクト13との間に介在し、両者を絶縁する。図4(b)、図4(c)に示されるように、ハウジング12は、シェル11に覆われた状態で、コンタクト13の両端が露出するように、コンタクト13を保持する。
 例えばハウジング12は、側壁部12a,12bを含む。側壁部12a,12bはそれぞれハウジング12の長辺に沿ってY軸方向に延びている側面である。図4(c)に示されるように、複数のコンタクト13のうち、第1コンタクト13Aの一端が側壁部12aからX軸方向に突出する。また、図4(b)に示されるように、第2コンタクト13Bの一端が側壁部12bからX軸方向に突出している。
 図4に示すように、ハウジング12は、その上面を開口するように、Y軸方向に伸びる凹状の溝部12cを有する。溝部12cは、プラグコネクタ30を収容する空間である。溝部12cの内部には、プラグコネクタ30の凸部W(図6(a)参照)が収容される。また、溝部12cの内部では、第1コンタクト13A及び第2コンタクト13Bの他端が露出される。
 また、ハウジング12には、図4(b)、図4(c)等に示されるように、第1コンタクト13Aを支持するための貫通孔12dと、第2コンタクト13Bを支持するための貫通孔12eと、が設けられる。貫通孔12d,12eは、コンタクト13の取り付け位置に対応するように形成されている。
 なお、ハウジング12の上面12fの一部はシェル11によって覆われるが、上面12fの残りの部分及び底面12gは、図3(a)、図3(b)等に示されるように、シェル11に覆われず露出している。なお、側壁部12a,12bとは別のX軸方向に延びる一対の側壁部は、シェル11に覆われている。
 シェル11は、例えばプレス加工された金属の板状部材によって構成され、弾性及び導電性を有する。例えばシェル11は、図3(a),(b)に示されるように、概略ハウジング12を覆うように、上面部11aと、Y軸方向に沿って延びる一対の側壁部である側壁部11b,11cと、X軸方向に沿って延びている一対の側壁部11dと、延設部11eと、を含む。
 上面部11aは、ハウジング12の上面12fを覆うようにXY平面に沿って延びている。また、上面部11aの長手方向に沿った中央付近において、ハウジング12の溝部12cに対して上方からプラグコネクタ30の凸部W(図6参照)を挿入できるように、上面部11aは、ハウジング12の上面12fのうち溝部12cを挟んで延設部11eから遠い面のみを覆うように形成されている。
 側壁部11b,11cは、図3(a),(b)等に示されるように、X軸方向において互いに対向し、Y軸方向に沿って延びている。側壁部11bは、ハウジング12の側壁部12aよりもX軸方向の外方に位置している。側壁部11bは、回路基板70の主面70sから上方に延びている。また、側壁部11bのZ軸方向の一端において側壁部11bと上面部11aとが連続している。
 なお、側壁部11bには、水平方向(XY方向)に沿って外方(ハウジング12から離間する方向)に突出する突起部11yが複数設けられている。この突起部11yは、シェル11を回路基板70の主面70sに対して固定するために使用され得る。すなわち、突起部11yは、主面70sに対してハンダ等によって固定され得る。
 側壁部11cは、ハウジング12の側壁部12bよりもX軸方向の外方に位置している。側壁部11cは、図4(a)に示されるように、Y軸方向の両端では、回路基板70の主面70sから上方に延びている。一方、図4(b),(c)等に示されるように、Y軸方向の中央では、側壁部11cの下端(回路基板70寄りの端部)は、回路基板70から離れた位置に設けられている。中央における側壁部11cの下方(回路基板70寄り)の空間からは、第2コンタクト13Bが突出している。また、同じくY軸方向の中央における側壁部11c上端は、ハウジング12の上面12fに沿って折り曲げられている。側壁部11cのY軸方向の両端において、側壁部11cと上面部11aとが連続している。
 一対の側壁部11dは、図3(a),(b)等に示されるように、Y軸方向において互いに対向し、X軸方向に沿って延びている。一対の側壁部11dは、それぞれハウジング12のY軸方向に沿った両端の側面を覆うように設けられている。一対の側壁部11dは、それぞれ上面部11aに連結されている。
 一対の側壁部11dには、図2及び図4(a)に示されるように、それぞれ水平方向(X軸方向)に沿って延びる凹部11sが設けられている。凹部11sは、プラグコネクタ30のシェル31との係合に用いられる係合部として機能し得る。この点は後述する。
 延設部11eは、図2及び図3(a)に示されるようにシェル11の側壁部11cから外方(ハウジング12から離間する方向)に突出するように設けられている。延設部11eは、Y軸方向における側壁部11cの両端における下端と、中央における下端と、からそれぞれX軸方向に沿って外方に延びる3つの突出部11hと、3つの突出部11hを連結するようにY軸方向に延びる連結部11iとを含んで構成される。図4(a)に示されるように、3つの突出部11hは、それぞれ回路基板70の主面70sとほぼ同じ高さ位置において、水平方向に延びる。また、連結部11iは、3つの突出部11h同士を接続するようにY軸方向に延びる。この結果、シェル11には、側壁部11cと延設部11eとによって囲われた2つの開口11oが形成される。
 延設部11eの連結部11iには、開口11oの中央へ向けて突出する接触突部11jが設けられる。接触突部11jは、2つの開口11oのそれぞれに突出するように2つ設けられている。また、接触突部11jは、図4(a)に示されるように、いずれも連結部11iから開口11oの中心へ向かうに連れて上方へ向かうように傾斜している。接触突部11jは、プラグコネクタ30がリセプタクルコネクタ10に嵌合した際に、プラグコネクタ30のシェル31との接続を確保するように設けられている。
 延設部11eの連結部11iの下面(回路基板70の主面70sの対向する面)には、図3(b)に示されるように、主面70sと電気的に接続するためのシェル接続部11kが設けられる。リセプタクルコネクタ10を回路基板70に対して固定する際には、シェル接続部11kにハンダが塗布されて回路基板70の主面70sと接合される。
 コンタクト13(第1コンタクト13A及び第2コンタクト13B)は、例えばプレス加工された金属の板状部材によって構成され、弾性及び導電性を有する。図4(b),(c)等に示されるように、各コンタクト13は、X軸方向に沿って延び、接続部13aと、中間部13bと、接触部13cと、を含む。さらに、コンタクト13は、中間部13bから分岐してX軸方向に延びる分岐部13dを含む。第1コンタクト13Aと第2コンタクト13Bとは同一形状であるが、リセプタクルコネクタ10における取り付け位置が互いに異なるため、以下は取り付け位置を含めて個別に説明する。
 まず、第1コンタクト13Aの各部について説明する。図4(c)に示されるように、第1コンタクト13Aの接続部13a(第1接続部)は、回路基板70の主面70s上に配置され、回路基板70の導電路と例えばハンダ等によって接続されている。接続部13aは、シェル11の側壁部11bと、ハウジング12の側壁部12aの間に位置している。したがって、シェル11の側壁部11bは、第1コンタクト13Aの接続部13aを囲うように配置される第1シールド部として機能する。
 第1コンタクト13Aの中間部13bは、接続部13aと接触部13cとを連結している。中間部13bは、ハウジング12の側壁部12aから溝部12c内まで延びている。
 中間部13bから分岐する分岐部13dは、上方に延びて、ハウジング12の貫通孔12d内に挿入される。貫通孔12dの径は分岐部13dの外径に対応していて、貫通孔12d内では分岐部13dがハウジング12によって支持された状態となる。これにより、第1コンタクト13Aはハウジング12に固定される。
 第1コンタクト13Aの接触部13cは、溝部12c内に突出する部分である。図7(c)に示されるように、接触部13cは、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30の嵌合状態において、後述するプラグコネクタ30のコンタクト33に接触する。接触部13cの先端部分は湾曲されている。また、接触部13cは、弾性変形可能に構成されている。
 次に、第2コンタクト13Bの各部について説明する。図4(b)に示されるように、第2コンタクト13Bの接続部13a(第2接続部)は、回路基板70の主面70s上に配置され、回路基板70の導電路と例えばハンダ等によって接続されている。接続部13aは、シェル11の延設部11eの連結部11iと、ハウジング12の側壁部12bの間に位置している。したがって、シェル11の延設部11e(特に連結部11i)は、第2コンタクト13Bの接続部13aを囲うように配置される第2シールド部として機能する。
 第2コンタクト13Bの中間部13bは、接続部13aと接触部13cとを連結している。中間部13bは、ハウジング12の側壁部12aから溝部12c内まで延びている。
 中間部13bから分岐する分岐部13dは、上方に延びて、ハウジング12の貫通孔12e内に挿入される。貫通孔12eの径は分岐部13dの外径に対応していて、貫通孔12e内では分岐部13dがハウジング12によって支持された状態となる。これにより、第2コンタクト13Bはハウジング12に固定される。
 第2コンタクト13Bの接触部13cは、溝部12c内に突出する部分である。図7(b)に示されるように、接触部13cは、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30の嵌合状態において、後述するプラグコネクタ30のコンタクト33に接触する。接触部13cの先端部分は湾曲されている。また、接触部13cは、弾性変形可能に構成されている。
 図2及び図3(a)等に示されるように、第1コンタクト13A及び第2コンタクト13BはY軸方向に沿って交互に配列されている。また、第1コンタクト13A及び第2コンタクト13Bは、それぞれY軸方向に沿って一列に配列されている。
 [プラグコネクタ]
 次に、図5(a),(b)、図6(a),(b)、及び図7(b),(c)を参照し、プラグコネクタ30について詳細に説明する。プラグコネクタ30は、本体部分が第2方向(Y軸方向)に沿って延びる長尺状のコネクタで、相手コネクタであるリセプタクルコネクタ10に嵌合するように構成され、且つ、複数の電気ケーブル90が接続されたコネクタである。図5(a),(b)及び図6(a),(b)に示されるように、プラグコネクタ30は、シェル31(プラグシェル)と、ハウジング32(プラグハウジング)と、複数のコンタクト33(プラグコンタクト)とを含む。なお、複数のコンタクト33は、複数の第1コンタクト33Aと複数の第2コンタクト33Bとを含んで構成される。
 ハウジング32は、樹脂を含んだ絶縁材料で構成されており、複数のコンタクト33を保持すると共に、シェル31とコンタクト33との間を絶縁する。図7(b),(c)に示されるように、例えばハウジング32は、本体部32aと先端部32bとを含む。本体部32aは、Y軸方向に沿って延びる。また、本体部32aは、コンタクト33を保持すると共に、コンタクト33の先端が露出し、コンタクト33と電気ケーブル90の先端とが接続した状態で配置される切り欠き部32cをX軸方向に沿った一端(電気ケーブル90と接続される端部)に有する。
 先端部32bは本体部32aの一端(切り欠き部32cが設けられる端部とは逆の端部)からZ軸方向に突出している。先端部32bは、Z軸方向に延びるコンタクト33を保持している。また、先端部32bは、コンタクト33と共にプラグコネクタ30の凸部Wを構成している。そのため、先端部32bの厚さ(Z軸方向の長さ)は、リセプタクルコネクタ10の溝部12cの高さ(Z軸方向の長さ)に対応している。図7(b),(c)に示されるように、プラグコネクタ30がリセプタクルコネクタ10と嵌合した状態においては、先端部32bに取り付けられたコンタクト33と、溝部12cから露出したコンタクト13とが接触することで、例えば、信号回路の一部を構成する。
 シェル31は、例えばプレス加工された金属の板状部材によって構成され、弾性及び導電性を有する。図6(a),(b)に示されるように、例えばシェル31は、上壁部31aと、底壁部31bと、側壁部31cと、前壁部31dとを含む。
 上壁部31aは、図5(a),(b)に示されるように、電気ケーブル90の先端部を覆うと共にハウジング32の上面を覆う。上壁部31aは、Y軸方向に延びている。さらに、図7(b),(c)に示されるように、上壁部31aから延びて回路基板70に折り返されるケーブル支持部31fを有する。
 底壁部31bは、図6(a),(b)に示されるように、ハウジング32の本体部32aのうち切り欠き部32cが設けられる端部から連続するように設けられ、且つ、電気ケーブル90の先端下方に設けられている。底壁部31bはハウジング32と一体にY軸方向に延びている。さらに、図7(b),(c)に示されるように、底壁部31bと上述したケーブル支持部31fとによって、電気ケーブル90の先端において外部導体93、及び外部導体93を電気的に接続する部材をZ軸方向に沿って挟持し、外部導体93とシェル31とが電気的に接続される。底壁部31bは、図7(a)~(c)に示されるように、プラグコネクタ30及びリセプタクルコネクタ10が嵌合した状態において、リセプタクルコネクタ10の延設部11eの上面に接する。
 側壁部31cは、上壁部31aのY軸方向の両端から下方(凸部Wの突出する方向)に延びるように設けられている。一対の側壁部31cは、互いに対向するように設けられている。図6(a)に示されるように、一対の側壁部31cの内面(ハウジング12に対向する面)には、水平方向(X軸方向)に沿って延びる凸部31sが設けられている。凸部31sは、リセプタクルコネクタ10のシェル11との係合に用いられる被係合部として機能し得る。この点は後述する。
 前壁部31dは、図6(a)及び図7(a)に示されるように、上壁部31aのX軸方向の一端から下方(凸部Wの突出する方向)に延びるように設けられている。前壁部31dは、プラグコネクタ30及びリセプタクルコネクタ10が嵌合した状態において、リセプタクルコネクタ10のシェル11の側壁部11bに重なるように設けられている。
 図7(b),(c)に示されるように、複数のコンタクト33は、例えばプレス加工された金属の板状部材によって構成され、導電性を有する。複数のコンタクト33は、Y軸方向に沿って配列されている。図7(b),(c)に示されるように、各コンタクト33は、X軸方向に沿って延び、接続部33aと、中間部33bと、接触部33cと、を含む。第1コンタクト33Aと第2コンタクト33Bとは、その形状が一部異なり、プラグコネクタ30における取り付け位置が互いに異なるため、以下は取り付け位置を含めて個別に説明する。
 図7(c)に示されるように、第1コンタクト33Aの接続部33aは、ハウジング32の内部において電気ケーブル90の先端の内部導体91に沿って延びると共に、露出状態の内部導体91がハンダMで接続されている。第1コンタクト33Aの中間部33bは、接続部33aと接触部33cとを連結している。第1コンタクト33Aの接触部33cは、ハウジング32の先端部32bに沿って延び、ハウジング32の一側面に露出した状態とされる。接触部33cは、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30の嵌合状態において、リセプタクルコネクタ10の第1コンタクト13Aに接触する。接触部33cには、第1コンタクト13Aとの確実な接触を確保するための凹部33dが形成されていてもよい。
 図7(b)に示されるように、第2コンタクト33Bの接続部33aは、ハウジング32の内部において電気ケーブル90の先端の内部導体91に沿って延びると共に、露出状態の内部導体91がハンダMで接続されている。第2コンタクト33Bの中間部33bは、接続部33aと接触部33cとを連結している。第2コンタクト33Bの接触部33cは、ハウジング32の先端部32bに沿って延び、先端部32bの側面のうちの電気ケーブル90と対向する側面とは逆の側面に露出した状態とされる。接触部33cは、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30の嵌合状態において、リセプタクルコネクタ10の第2コンタクト13Bに接触する。接触部33cには、第2コンタクト13Bとの確実な接触を確保するための凹部33dが形成されていてもよい。
 図6(a),(b)等に示されるように、第1コンタクト33A及び第2コンタクト33BはY軸方向に沿って交互に配列されている。また、第1コンタクト33A及び第2コンタクト33Bは、それぞれY軸方向に沿って一列に配列されている。
 [嵌合状態]
 図7(a)~(c)を参照し、リセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30の嵌合状態について説明する。プラグコネクタ30がリセプタクルコネクタ10に嵌合した際には、図7(b),(c)に示されるように、リセプタクルコネクタ10の溝部12cにプラグコネクタ30の凸部Wが収容される。
 嵌合状態においては、図7(c)に示されるように、リセプタクルコネクタ10の第1コンタクト13Aの接触部13cと、プラグコネクタ30の第1コンタクト33Aの接触部33cとが接触することにより、第1コンタクト13A,33A同士が互いに電気的に接続される。また、図7(b)に示されるように、リセプタクルコネクタ10の第2コンタクト13Bの接触部13cと、プラグコネクタ30の第2コンタクト33Bの接触部33cとが接触することにより、第2コンタクト13B,33B同士が互いに電気的に接続される。
 また、図7(a)に示されるように、リセプタクルコネクタ10のシェル11の接触突部11jと、プラグコネクタ30のシェル31の底壁部31bとが接触することにより、グランド接続が行われている。接触突部11jが延設部11eよりも上方に突出しているため、接触突部11jは底壁部31bを上方へ押圧することとなる。
 さらに、嵌合状態においては、図7(a)に示されるように、リセプタクルコネクタ10のシェル11の一対の側壁部11dに設けられた凹部11sに対して、プラグコネクタ30のシェル31の一対の側壁部31cに設けられた凸部31sが係合する。凹部11sと凸部31sとは、リセプタクルコネクタ10に対してプラグコネクタ30をZ軸方向に沿って近付ける際に、プラグコネクタ30の凸部31sがリセプタクルコネクタ10の凹部11sに入り込むことによって、係合される。この凹部11s及び凸部31sは、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ30との嵌合を維持する係合部として機能する。
 なお、図7(a)に示されるように、リセプタクルコネクタ10のハウジング12の側面、すなわち、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ30との嵌合状態をY軸方向から見たときの、プラグコネクタ30の凸部31sとリセプタクルコネクタ10の凹部11sとによる係合位置をP1とする。係合位置P1は、凸部31sが凹部11sに入り込んでいる領域とする。つまり、係合位置P1における凸部31sが被係合部であり、係合位置P1における凹部11sが係合部となる。
 このとき、図7(a)~図7(c)に示されるように、リセプタクルコネクタ10のハウジング12の側面から見て、係合位置P1は、リセプタクルコネクタ10において第1シールド部として機能するシェル11の側壁部11bと、延設部11eに設けられた接触突部11jとの間に設定されている。係合位置P1が接触突部11jよりもシェル11の側壁部11b寄りに設定されるということは、係合部がリセプタクルコネクタ10の中央寄りに設定されるということである。
 さらに、図7(a)~図7(c)に示されるように、係合位置P1は、リセプタクルコネクタ10のハウジング12の側面から見て、第1コンタクト13Aの接触部13c及び第2コンタクト13Bの接触部13cと、接触突部11jとの間に設定されているともいえる。接触突部11jは上方のプラグコネクタ30を押圧するので、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ30との間には、嵌合を解除する方向、すなわち、互いを遠ざける方向への力が働く。嵌合を解除する方向の力とは、接触部13c,33cにおけるコンタクト13,33の接触を解除する力となり得る。これに対して、接触部13c,33cと接触突部11jとの間に係合位置P1が設定されていることで、接触突部11jにおいて発生する上方向の力が接触部13c,33cにも影響しないようにされている。
 [作用]
 上記のコネクタ装置1に含まれるリセプタクルコネクタ10によれば、第1コンタクト13Aの接続部13a(第1接続部)の周囲は、第1シールド部としてのシェル11の側壁部11bによって覆われる。また、第2コンタクト13Bの接続部13a(第2接続部)の周囲は、第2シールド部としてのシェル11の延設部11eによって覆われる。そのため、信号伝送時に第1接続部及び第2接続部からのノイズの発生を抑制することができる。
 従来からハウジング12の一方に複数の第1コンタクトを並べると共に、ハウジング12の他方に複数の第2コンタクトを並べる構成については知られている。しかしながら、このような形状のコネクタでは、信号伝送時のノイズを防ぐ構成が不十分であった。これに対して、上記のように、第1コンタクト13A及び第2コンタクト13Bの両方の接続部分に対してシールドを設ける構成とすることによって、ノイズを抑制することが可能となる。
 また、第2シールド部としてのシェル11の延設部11eには、回路基板70に対して電気的に接続するシェル接続部11kが設けられていてよい。このような構成とすることで、シェル11と回路基板70との電気的な接続をより確実に行うことができ、シールド性を高めることができる。
 また、第2シールド部としてのシェル11の延設部11eは、相手コネクタとしてのプラグコネクタ30と嵌合する際に、相手コネクタのシェルと接触する接触突部11jを有していてもよい。接触突部11jが設けられていることによって、シェル11と相手コネクタであるプラグコネクタ30のシェル31との接続をより確実に行うことができるため、嵌合時のシールド性を高めることができる。
 シェル11は、ハウジング12の側面から見て、例えば、Y軸方向に沿って第1シールド部(側壁部11b)と接触突部11jとの間に、プラグコネクタ30と係合する係合部としての凹部11sが設けられていてもよい。接触突部11jが設けられることで、シェル11とシェル31との接触は確実になされる。一方で、この接触突部11jによってプラグコネクタ30と嵌合する方向への力が働く。これに対して、係合部が設けられることで、プラグコネクタ30との嵌合状態を維持することが可能となる。
 リセプタクルコネクタ10の第1コンタクト13Aは、プラグコネクタ30のコンタクト33と接触する接触部13c(第1接触部)を有している。また、第2コンタクト13Bも、接触部13c(第2接触部)を有している。このとき、係合部としての凹部11sはハウジングの側面から見て、第1接触部及び第2接触部と、接触突部11jとの間に設けられていてもよい。係合部の位置を上記のように、第1接触部及び第2接触部と接触突部との間とすることで、接触突部11jが設けられることによって生じる、プラグコネクタ30と嵌合する方向への力による影響を、プラグコネクタ30との接点が受けることを防止できる。
 上記のようにリセプタクルコネクタ10及びプラグコネクタ30からなるコネクタ装置1においても、上述のように2つのシールド部によって、信号伝送時に第1接続部及び第2接続部からのノイズの発生を抑制することができる。また、プラグコネクタ30のシェル31が第2シールド部としての延設部11eと接触することで、シェル31もシールドとして機能する。したがって、信号伝送時に第1接続部及び第2接続部からのノイズの発生を抑制することができる。
 また、リセプタクルコネクタ10のシェル11が係合部を有する場合に、プラグコネクタ30のシェル31は、係合部に係合する被係合部を有していてもよい。具体的には、係合部はシェル11の凹部11sであり、被係合部はシェル31の凸部31sである。このような構成とすることで、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ30との嵌合状態をより適切に維持することが可能となる。
 なお、被係合部としての凸部31sは、プラグコネクタ30における複数33のコンタクトの並ぶ方向において対向配置されるシェル31の一対の側壁部31cのそれぞれに設けられていてもよい。対向する一対の側面の両方に係合部が設けられることで、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ30との嵌合状態をより適切に維持することが可能となる。
 以上の実施形態において、リセプタクルコネクタ10のシェル11は、回路基板70に垂直な第1方向まわりにハウジング12と第1コンタクト13Aの接続部13aとを囲う。プラグコネクタ30のハウジング32は、リセプタクルコネクタ10のハウジング12に嵌合する。プラグコネクタ30のシェル31は、シェル11に嵌合する嵌合部(前壁部31d)と、回路基板70に平行な第2方向に沿ってハウジング12と隣り合う位置において、第2方向まわりに電気ケーブル90の端部を包囲して電気ケーブル90の外部導体93に接続される包囲部(上壁部31a、底壁部31b、及び側壁部31c)とを有する。シェル11は、回路基板70に沿うように張り出して回路基板70と包囲部との間に位置し、回路基板70に接続され、包囲部に接触する延設部11eを有する。
 包囲部が、第2方向に沿ってハウジング12と隣り合う位置に配置される構成によれば、コネクタ装置1の低背化を図ることができるが、包囲部が、第2方向に沿ってアンテナのように張り出してノイズ源となる可能性がある。これに対し、延設部11eが回路基板70に接続され、更に包囲部に接触することで、包囲部の電位が安定する。このため、包囲部がノイズ源となる可能性を低減させることができる。従って、以上の実施形態は、コネクタ装置1の低背化と、ノイズの抑制との両立にも有効である。リセプタクルコネクタ10の第2コンタクト13Bが省略され、プラグコネクタ30の第2コンタクト33Bが省略される構成においても、延設部11eによって、コネクタ装置1の低背化と、ノイズの抑制との両立を図ることができる。
 以上、実施形態について説明したが、本発明は必ずしも例示した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
 例えば、係合部及び被係合部の形状等は特に限定されず、適宜変更される。また、コンタクト13とコンタクト33との位置関係等についても適宜変更してもよい。
 また、上記実施形態では、第1シールド部を構成するシェル11の側壁部11bと、第2シールド部を構成するシェル11の延設部11eは、いずれもシェル11の他の部分と一体的に構成されている場合について説明した。しかしながら、第1シールド部及び第2シールド部はシェル11の他の部分とは別体であってもよい。
 また、上記実施形態では、接触突部11jは連結部11iの一部を突出して、上方へ向かうように形成したが、これに限らず、連結部11iの一部であってもよい。
 1…コネクタ装置、10…リセプタクルコネクタ、11…シェル、11b…側壁部、11e…延設部、11j…接触突部、11k…シェル接続部、12…ハウジング、12a,12b…側壁部、12c…溝部、13…コンタクト、13A…第1コンタクト、13B…第2コンタクト、13a…接続部、13b…中間部、13c…接触部、13d…分岐部、30…プラグコネクタ、31…シェル、32…ハウジング、33…コンタクト、33A…第1コンタクト、33B…第2コンタクト、70…回路基板、70s…主面、90…電気ケーブル。

 

Claims (10)

  1.  基板に設置されると共に相手コネクタに嵌合可能なコネクタであって、
     前記基板に対面するハウジングと、
     前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される第1接続部を有する導電性の第1コンタクトと、
     前記ハウジングの他方から延出して前記基板に接続される第2接続部を有する導電性の第2コンタクトと、
     前記ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性のシェルと、
     を有し、
     前記シェルは、前記第1接続部の周囲を囲う第1シールド部と、前記第2接続部の周囲を囲う第2シールド部と、を有するコネクタ。
  2.  前記第2シールド部は、設置時に前記基板に対して電気的に接続するシェル接続部を有する、請求項1に記載のコネクタ。
  3.  前記第2シールド部は、前記相手コネクタと嵌合する際に、前記相手コネクタのシェルと接触する接触突部を有する、請求項1または2に記載のコネクタ。
  4.  前記シェルは、前記ハウジングの側面から見て、前記第1シールド部と前記接触突部の間に、前記相手コネクタと係合する係合部を有する、請求項3に記載のコネクタ。
  5.  前記第1コンタクトは、前記相手コネクタのコンタクトと接触する第1接触部を有し、
     前記第2コンタクトは、前記相手コネクタのコンタクトと接触する第2接触部を有し、
     前記シェルは、前記ハウジングの側面から見て、前記第1接触部及び前記第2接触部と前記接触突部との間に、前記相手コネクタと係合する係合部を有する、請求項3に記載のコネクタ。
  6.  基板に設置されるリセプタクルコネクタと、複数のケーブルに接続され、前記リセプタクルコネクタに嵌合されるプラグコネクタと、からなるコネクタ装置であって、
     前記リセプタクルコネクタは、
      前記基板に対面するハウジングと、
      前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される第1接続部を有する導電性の第1コンタクトと、
      前記ハウジングの他方から延出して前記基板に接続される第2接続部を有する導電性の第2コンタクトと、
      前記ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性のシェルと、
      を有し、
      前記シェルは、前記第1接続部の周囲を囲う第1シールド部と、前記第2接続部の周囲を囲う第2シールド部と、を含み、
     前記プラグコネクタは、
      プラグハウジングと、
      前記リセプタクルコネクタの前記第1コンタクトまたは前記第2コンタクトのいずれかに個別に接触する複数のプラグコンタクトと、
      前記プラグハウジングの少なくとも一部を覆うプラグシェルと、
      を有し、
     前記プラグシェルは、嵌合時に前記第2シールド部と接触する、コネクタ装置。
  7.  前記リセプタクルコネクタの前記シェルは、前記プラグコネクタと係合する係合部を有し、
     前記プラグシェルは、前記係合部に係合する被係合部を有する、請求項6に記載のコネクタ装置。
  8.  前記被係合部は、複数のプラグコンタクトの並ぶ方向において対向する前記プラグシェルの一対の側面のそれぞれに設けられる、請求項7に記載のコネクタ装置。
  9.  基板に設置されると共に相手コネクタに嵌合可能なコネクタであって、
     前記基板に対面するハウジングと、
     前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される接続部を有する導電性のコンタクトと、
     前記基板に垂直な第1方向まわりに前記ハウジングと前記接続部とを囲う導電性のシェルと、
    を備え、
     前記相手コネクタは、
      前記ハウジングに嵌合する相手ハウジングと、
      前記相手ハウジングに保持され、ケーブルの内部導体に接続され、前記コンタクトに接触する相手コンタクトと、
      前記相手ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性の相手シェルと、
    を備え、
     前記相手シェルは、
      前記シェルに嵌合する嵌合部と、
      前記基板に平行な第2方向に沿って前記ハウジングと隣り合う位置において、前記第2方向まわりに前記ケーブルの端部を包囲して前記ケーブルの外部導体に接続される包囲部と、
    を有し、
     前記シェルは、前記基板に沿うように張り出して前記基板と前記包囲部との間に位置し、前記基板に接続され、前記包囲部に接触する延設部を有する、
    コネクタ。
  10.  基板に設置されるコネクタと、
     ケーブルに接続され、前記コネクタに嵌合する相手コネクタと、
    を備え、
     前記コネクタは、
      前記基板に対面するハウジングと、
      前記ハウジングの一方から延出して前記基板に接続される接続部を有する導電性のコンタクトと、
      前記基板に垂直な第1方向まわりに前記ハウジングと前記接続部とを囲う導電性のシェルと、
    を備え、
     前記相手コネクタは、
      前記ハウジングに嵌合する相手ハウジングと、
      前記相手ハウジングに保持され、前記ケーブルの内部導体に接続され、前記コンタクトに接触する相手コンタクトと、
      前記相手ハウジングの少なくとも一部を覆う導電性の相手シェルと、
    を備え、
     前記相手シェルは、
      前記シェルに嵌合する嵌合部と、
      前記基板に平行な第2方向に沿って前記ハウジングと隣り合う位置において、前記第2方向まわりに前記ケーブルの端部を包囲して前記ケーブルの外部導体に接続される包囲部と、
    を有し、
     前記シェルは、前記基板に沿うように張り出して前記基板と前記包囲部との間に位置し、前記基板に接続され、前記包囲部に接触する延設部を有する、
    コネクタ装置。

     
PCT/JP2023/012032 2022-03-28 2023-03-24 コネクタ及びコネクタ装置 WO2023190261A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051423 2022-03-28
JP2022-051423 2022-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190261A1 true WO2023190261A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012032 WO2023190261A1 (ja) 2022-03-28 2023-03-24 コネクタ及びコネクタ装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202347893A (ja)
WO (1) WO2023190261A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129255A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Three M Innovative Properties Co コネクタ及びコネクタシステム
JP2009117289A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd 電気コネクタ
JP2011138687A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 I-Pex Co Ltd 電気コネクタ
JP2021096960A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 I−Pex株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129255A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Three M Innovative Properties Co コネクタ及びコネクタシステム
JP2009117289A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd 電気コネクタ
JP2011138687A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 I-Pex Co Ltd 電気コネクタ
JP2021096960A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 I−Pex株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202347893A (zh) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI824056B (zh) 連接器及連接器裝置
US7722387B2 (en) Board connector, mating connector, and electronic device including the same
KR100998109B1 (ko) 커넥터 및 그것을 구비한 전자기기
US7513786B2 (en) Connector, circuit board and electronic apparatus
US8109791B2 (en) Shield connector
TW202118168A (zh) 連接器及連接器裝置
JP2008016212A (ja) 電気コネクタ
JP7251552B2 (ja) 同軸コネクタ装置
US11664628B2 (en) Electrical connector with shielding between low and high frequency terminals and electrical connector device using the same
JP2007317554A (ja) コネクタ及びコネクタシステム
KR101588262B1 (ko) 전기 커넥터
KR102348969B1 (ko) 리셉터클 커넥터에 슬라이딩 삽입되는 플러그 커넥터
KR102355290B1 (ko) 리셉터클 커넥터와 플러그 커넥터를 포함하는 커넥터 조립체
WO2023021981A1 (ja) 電気コネクタ
WO2023190261A1 (ja) コネクタ及びコネクタ装置
JP3349059B2 (ja) シールドカバー付コネクタ。
JP4605591B2 (ja) 電気コネクタ
JP2013089342A (ja) コネクタ装置
KR102569847B1 (ko) 리셉터클 커넥터와 플러그 커넥터를 포함하는 커넥터 조립체 및 플러그 커넥터
CN116686172A (zh) 插头连接器及包括插座连接器和插头连接器的连接器组件
JP2023149962A (ja) コネクタ
US20240170894A1 (en) Electrical connector
US20240266770A1 (en) Electrical connector device, receptacle connector, and plug connector
JP7363228B2 (ja) コネクタ装置、コネクタ、及びコネクタ構造
WO2024176905A1 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ対

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780271

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1