WO2023182135A1 - 車両の後部車体構造 - Google Patents

車両の後部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023182135A1
WO2023182135A1 PCT/JP2023/010279 JP2023010279W WO2023182135A1 WO 2023182135 A1 WO2023182135 A1 WO 2023182135A1 JP 2023010279 W JP2023010279 W JP 2023010279W WO 2023182135 A1 WO2023182135 A1 WO 2023182135A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
inclined surface
tire well
tire
body structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010279
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
絵里 長谷川
充洋 内田
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Publication of WO2023182135A1 publication Critical patent/WO2023182135A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D35/00Vehicle bodies characterised by streamlining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D43/00Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements
    • B62D43/06Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements within the vehicle body
    • B62D43/10Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements within the vehicle body and arranged substantially horizontally

Definitions

  • the present invention relates to a rear vehicle body structure with excellent aerodynamic performance.
  • a tire well section in which a spare tire can be stored is provided as a rear body structure at the rear of a rear floor pan.
  • the tire well portion is a substantially cylindrical recessed portion to match the shape of the spare tire, and as a result, a bulging portion is formed on the lower surface of the vehicle body.
  • the bulging portion of the lower surface of the tire well portion has almost no slope and is approximately parallel to the road surface of the roadway.
  • a step or gap was formed between the rear floor pan and the rear bumper located at the rear of the rear floor pan, and the shape was not suitable for aerodynamics (see the figure in Patent Document 1). (See 2nd prize).
  • the problem to be solved by the present invention is to improve aerodynamic performance in the rear body structure of a vehicle.
  • the rear body structure of the vehicle according to the invention includes a rear floor pan that has a tire well section at the rear that is recessed downward and can accommodate a spare tire, and a rear floor pan that is located at the rear of the vehicle.
  • a rear bumper that faces the tire well portion in the longitudinal direction of the vehicle and has a lower end surface extending in the longitudinal direction of the vehicle, wherein the lower surface of the tire well portion has a rearward slope that slopes upward toward the rear of the vehicle.
  • the lower end surface of the rear bumper extends on an extended surface extending the rear inclined surface toward the rear of the vehicle.
  • the rear body structure of a vehicle according to the invention further includes a hook for towing the vehicle, and a reinforcement that extends in the longitudinal direction of the vehicle along the lower surface of the tire well portion and to which the hook is fixed,
  • the tire well section has a concave groove section recessed upwardly on the lower surface thereof and extending in the longitudinal direction of the vehicle, the reinforcement is accommodated in the concave groove section and joined to the tire well section, and the concave groove section A configuration may be adopted in which the reinforcement is formed at a depth that does not protrude downward from the rear inclined surface.
  • the tire well portion has a support bracket for supporting the spare tire housed in the upper surface side from below, and the support bracket is configured to connect the reinforcement and the vehicle. It is possible to adopt a configuration in which they are provided at positions that overlap in the vertical direction.
  • the tire well portion has a bulge portion formed to bulge downward at a portion of the lower surface of the tire well portion on the rear side of the vehicle, and the rear inclined surface is arranged in a direction opposite to the bulge portion. It is possible to adopt a configuration in which the bottom end is formed toward the rear of the vehicle from the lowest end located at the lowest position.
  • the front side of the lowermost end of the bulging portion is a front inclined surface that slopes downward toward the rear of the vehicle, and the front inclined surface is A configuration in which the curved surface is formed in a continuous curved surface shape on the inclined surface can be adopted.
  • the rear floor pan has a hole for discharging a coating liquid during painting, and the hole is located at the lowest end of the bulge.
  • a configuration can be adopted.
  • the airflow passing under the vehicle body is directed rearward along the rear sloped surface and the rear bumper smoothly connected from the rear sloped surface.
  • the current is rectified so that it runs upwards, reducing air resistance and improving aerodynamic performance.
  • FIG. 3 is a plan view from the bottom side of the rear vehicle body structure of the embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing air flow in the rear vehicle body structure of the embodiment.
  • the rear body structure of a vehicle shown in FIGS. 1A to 4 includes a rear floor pan 10, a hook 20, and a rear bumper 30 located at the rear of the entire vehicle body 1 of the vehicle.
  • the rear floor pan 10 has a tire well portion 11 in which a spare tire S can be stored at the rear thereof.
  • the tire well portion 11 is located between the pair of left and right rear wheels 2 of the vehicle body 1 to the rear of the vehicle body 1.
  • a pair of side members (not shown) extending in the longitudinal direction of the vehicle body 1 are disposed on the left and right sides of the rear floor pan 10.
  • the tire well portion 11 is recessed downward on the upper surface side of the rear floor pan 10, so that the spare tire S It is recessed in a roughly cylindrical shape to match the shape of the.
  • a convex support portion 12 for supporting the spare tire S at three points is provided at the bottom of the upper surface inside the tire well portion 11. , 13 are provided. Thereby, the supporting state of the spare tire S within the tire well portion 11 is stabilized.
  • the support portion 12 is formed integrally with the rear floor pan 10 in a pair in the left-right direction of the vehicle body 1 on the front side within the tire well portion 11.
  • the support part 13 is formed by attaching a convex support bracket 13, which is separate from the rear floor pan 10, to the bottom of the tire well part 11 on the rear side inside the tire well part 11. ing.
  • a tire mounting bracket 14 consisting of a shaft portion 14a and a fastener 14b is provided at the center of the upper surface side of the tire well portion 11.
  • the spare tire S can be fixed in the tire well part 11 by passing the center hole of the spare tire S through the shaft part 14a and tightening it with a fastener 14b. This prevents the spare tire from shifting within the tire well portion 11.
  • the tire well portion 11 bulges downward to form a bulging portion 15.
  • a lowermost end portion 15a is located at the lowermost portion of the bulge portion 15.
  • the front side of the vehicle from the lowermost end 15a of the bulging portion 15 is a front inclined surface 15b that is inclined downward toward the rear of the vehicle.
  • the front inclined surface 15b of the bulging portion 15 does not bulge out further forward than the tire well portion 11 of the rear floor pan 10. It is continuous with the lower surface in a curved shape. In this way, since the boundary between the tire well part 11 and the area ahead of the tire well part 11 is smoothly continuous, the vehicle body can be easily The resistance from air passing under 1 is reduced.
  • the slope is upward.
  • the rear inclined surface 16 runs up.
  • the front inclined surface 15b and the rear inclined surface 16 are continuous in a curved shape and form a curved surface as a whole.
  • the formation range of the rear inclined surface 16 in the longitudinal direction of the vehicle body extends from near the midpoint between the tire mounting bracket 14 and the support bracket 13 to the rear edge of the tire well portion 11.
  • the starting point of the slope of the rear inclined surface 16 is the lowest end 15a of the bulge 15, and in the vicinity of the lowest end 15a, that is, the midpoint between the tire mounting bracket 14 and the support bracket 13, the bulge 15 (tire well portion 11) has the maximum wall thickness.
  • the formation range of the rear inclined surface 16 in the left-right direction of the vehicle body is the entire area of the bulge portion 15.
  • the angle of inclination of the rear inclined surface 16 is not particularly limited, but may be approximately several degrees.
  • the rear floor pan 10 is painted by electrodeposition. As shown in FIGS. 2(a) and 2(b), a pair of holes 17 for draining the coating liquid during the coating are provided at the lowermost end 15a of the bulging portion 15 on the left and right sides. By providing the punch hole 17 in such a position, the coating liquid can be smoothly discharged from the punch hole 17 when painting the rear floor pan 10, and painting defects can be suppressed.
  • an elongated groove portion 18 extending in the front-rear direction is formed at the left-right center of the bulge portion 15.
  • a concave groove portion 18 recessed upward from the lower surface of the tire well portion 11 traverses the bulge portion 15 longitudinally, and a cross section perpendicular to the longitudinal direction thereof has an overturned U-shape.
  • the concave groove portion 18 acts like a rib, thereby reinforcing the bulge portion 15.
  • FIG. 1(a), FIG. 1(b), FIG. 2(a), FIG. 2(b), and FIG. It is attached to the rear edge of the lower surface via a reinforcement 21.
  • the position of the reinforcement 21 of the hook 20 overlaps the mounting position of the support bracket 13 that supports the spare tire S within the tire well portion in the vertical direction of the vehicle body 1. In this manner, by arranging the support bracket 13 and the hook 20 at the same location above and below, it is possible to suppress an increase in the height dimension in the vertical direction and suppress an increase in mass.
  • the reinforcement 21 is elongated in the longitudinal direction of the vehicle body, and is housed in the groove 18 of the bulge 15 as shown in FIG.
  • the depth and width of the concave groove portion 18 are adjusted so that the reinforcement 21 does not protrude, particularly so as not to protrude downward from the rear inclined surface 16. In this way, when attaching the hook 20 to the car body 1, if the reinforcement 21 protrudes from the bottom surface of the tire well part 11, the resistance from the air passing under the car body 1 will increase, but the By configuring the reinforcement 21 to be housed in the groove portion 18 and not protrude from the lower surface of the tire well portion 11, the air resistance can be reduced.
  • a cross member 19 extending in the left-right direction of the vehicle body 1 is arranged in front of the tire well portion 11.
  • the front end of the reinforcement 21 is attached to this cross member 19.
  • the cross member 19 is disposed between the pair of left and right side members described above, and a rear suspension (not shown) attached to the rear wheel 2 is supported by this cross member 19.
  • the hook 20 (the tip thereof) is located at the rear end of the reinforcement 21.
  • a rear bumper (rear bumper fascia) 30 is attached to the lower rear end of the vehicle body 1 via a bumper beam 31.
  • a crash box (not shown) is attached to the bumper beam 31 to absorb shock.
  • the tire well portion 11 and the rear bumper 30 face each other in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the lower end surface of this rear bumper 30 has a slight slope and extends in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the lower end surface of the rear bumper 30 is on an extension line of the rear inclined surface 16 of the bulging portion 15 extending toward the rear of the vehicle.
  • the rear inclined surface 16 and the lower end surface of the rear bumper 30 are in a so-called flush state, that is, substantially the same plane.
  • substantially the same plane as used herein includes not only cases where the planes are completely on the same plane, but also cases where there is a slight gap, etc., where there is no significant difference from the perspective of aerodynamics. do.
  • the air that has been rectified by the rear inclined surface 16 so as to pass under the vehicle body 1 and run diagonally upward from the rear is caused by a step or the like between the rear inclined surface 16 and the rear bumper 30. Since it does not exist, it is sent out smoothly without any resistance.
  • the rear body structure of the embodiment improves the aerodynamic performance of the vehicle. improves.
  • the torsion beam of the rear suspension is positioned on the extension line of the rear inclined surface 16 toward the front of the vehicle body 1, and the torsion beam is arranged in a straight line from the torsion beam to the rear bumper 30 via the rear inclined surface 16, thereby further improving aerodynamic performance. You can also try to make it happen.
  • Vehicle body 2 Rear wheel 10 Rear floor pan 11 Tire well section 12 Support section 13 Support bracket (support section) 14 Tire mounting bracket 14a Shaft part 14b Fastener 15 Swelling part 15a Lowermost end part 15b Front inclined surface 16 Rear inclined surface 17 Hole 18 Concave groove part 19 Cross member 20 Hook 21 Reinforcement 30 Rear bumper 31 Bumper beam S Spare tire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明の後部車体構造は、下方に凹設されてスペアタイヤSを収容可能なタイヤウェル部(11)を後部に有するリアフロアパン(10)と、リアフロアパン(10)の車両後方に位置し、タイヤウェル部(11)と車両前後方向で対向するとともに下端面が車両前後方向に延在するリアバンパー(30)と、を備え、タイヤウェル部(11)の下面は、車両後方に向けて上り勾配に傾斜する後方傾斜面(16)を有しており、リアバンパー(30)の下端面は、前記後方傾斜面(16)を車両後方に延長した延長面上に延在しているように構成されている。車体(1)の下を通過する空気の流れが、後方傾斜面(16)およびこの後方傾斜面(16)から滑らかに接続されたリアバンパー(30)に沿って後方に向けて駆け上がるように整流されることとなり、空気抵抗が低減し、空力性能が向上する。

Description

車両の後部車体構造
 本発明は、空力性能に優れた後部車体構造に関する。
 多くの自動車では、後部車体構造として、リアフロアパンの後部にスペアタイヤを収納可能なタイヤウェル部が設けられている。
 タイヤウェル部はスペアタイヤの形状に合致するように、略円柱形の凹部となっており、その結果として、車体の下面には膨出した箇所が形成されることになる。
 従来、タイヤウェル部の下面の膨出箇所は、ほとんど勾配を有しておらず、車道の路面に対してほぼ平行となっている。また、リアフロアパンの後部に位置するリアバンパーとの間には段差やギャップ等が形成されるなどして、いずれにせよ空気力学上、適した形状とはなっていなかった(特許文献1の図2等参照)。
 このため、車体の上側を通過する空気の流れは空気力学上、特に不都合がない場合であっても、車体の下側を通過する空気の流れが悪いことから、全体の空気抵抗が大きくなる問題があった。なお、このような状態を、車体から空気が剥がれにくいなどとも称する。
日本国特許第5354225号公報
 そこで本発明に解決すべき課題は、車両の後部車体構造において、空力性能を向上させることである。
 上記した課題を解決するため、発明にかかる車両の後部車体構造を、下方に凹設されてスペアタイヤを収容可能なタイヤウェル部を後部に有するリアフロアパンと、前記リアフロアパンの車両後方に位置し、前記タイヤウェル部と車両前後方向で対向するとともに下端面が車両前後方向に延在するリアバンパーと、を備え、前記タイヤウェル部の下面は、車両後方に向けて上り勾配に傾斜する後方傾斜面を有しており、前記リアバンパーの下端面は、前記後方傾斜面を車両後方に延長した延長面上に延在している構成としたのである。
 発明にかかる車両の後部車体構造において、前記車両をけん引するためのフックと、前記タイヤウェル部の下面に沿って車両前後方向に延び、前記フックが固定されるリンフォースと、をさらに備え、前記タイヤウェル部は、その下面に上方に凹設されて車両前後方向に延びる凹溝部を有し、前記リンフォースは、前記凹溝部内に収容されて前記タイヤウェル部に接合され、前記凹溝部は、前記リンフォースが前記後方傾斜面より下方に突出しない深さに形成されている構成を採用することができる。
 発明にかかる車両の後部車体構造において、前記タイヤウェル部は、その上面側に収容される前記スペアタイヤを下方から支持するための支持ブラケットを有し、前記支持ブラケットは、前記リンフォースと車両の上下方向に重なり合う位置に設けられる構成を採用することができる。
 発明にかかる車両の後部車体構造において、前記タイヤウェル部は、その下面の車両後方側の部位に下方に膨出形成された膨出部を有し、前記後方傾斜面は、前記膨出部の最も下方に位置する最下端部から車両後方に向かって形成されている構成を採用することができる。
 発明にかかる車両の後部車体構造において、前記膨出部の前記最下端部より前方側は、車両後方に向けて下り勾配に傾斜する前方傾斜面とされており、前記前方傾斜面は、前記後方傾斜面に曲面状に連続した湾曲面に形成されている構成を採用することができる。
 発明にかかる車両の後部車体構造において、前記リアフロアパンは、塗装時の塗液を排出するための抜き穴を有しており、前記抜き穴は、前記膨出部の最下端部に位置している構成を採用することができる。
 発明にかかる車両の後部車体構造を以上のように構成したので、車体の下を通過する空気の流れが、後方傾斜面およびこの後方傾斜面から滑らかに接続されたリアバンパーに沿って後方に向けて駆け上がるように整流されることとなり、空気抵抗が低減し、空力性能を向上させることが可能になった。
(a)および(b)は実施形態の後部車体構造の断面図であり、(a)はリアフロアパン凹溝部以外の箇所における縦断面図(図2(b)のA-A線断面図)であり、(b)はリアフロアパン凹溝部における縦断面図(図2(b)のB-B線断面図)である。 (a)および(b)は実施形態の後部車体構造の斜視図であり、(a)は上面側からの斜視図であり、(b)は下面側からの斜視図である。 実施形態の後部車体構造の横断面図(図4のC-C線断面図)である。 実施形態の後部車体構造の下面側からの平面図である。 実施形態の後部車体構造の空気の流れを示す模式図である。
 以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。
 図1(a)から図4に示す車両の後部車体構造は、自動車の車体1全体の後部に位置するリアフロアパン10とフック20とリアバンパー30とを備える。
 図示のように、リアフロアパン10は、その後部にスペアタイヤSを収納可能なタイヤウェル部11を有している。タイヤウェル部11は、車体1の左右一対の後輪2の間から、それよりも車体1の後方にかけて位置している。
 また、リアフロアパン10の左右側には、車体1の前後方向に延びる図示省略の一対のサイドメンバが配されている。
 図1(a)、図1(b)、図2(a)および図3のように、リアフロアパン10の上面の側において、タイヤウェル部11は下方に凹設されることで、スペアタイヤSの形状に合わせて略円柱形に窪んでいる。
 また、図1(a)、図1(b)、および図3のように、タイヤウェル部11内の上面側の底部には、スペアタイヤSを三点支持するための凸状の支持部12、13が設けられている。
 これにより、タイヤウェル部11内でのスペアタイヤSの支持状態が安定する。
 図1(a)、図1(b)および図3のように、支持部12は、タイヤウェル部11内の前側において、リアフロアパン10と一体にかつ車体1の左右方向で一対に形成されている。
 一方、同図のように、支持部13は、タイヤウェル部11内の後側において、リアフロアパン10と別体の凸状の支持ブラケット13を、タイヤウェル部11の底部に取り付けることで形成されている。
 図1(a)および図1(b)のように、タイヤウェル部11の上面側の中心には、軸部14aと留め具14bからなるタイヤ取付ブラケット14が設けられている。
 軸部14aにスペアタイヤSの中心孔を通し、留め具14bにより締め付けることでスペアタイヤSをタイヤウェル部11内で固定できるようになっている。
 これにより、タイヤウェル部11内でスペアタイヤがずれ動くことが防止される。
 図示のように、リアフロアパン10の下面の側において、タイヤウェル部11は、下方に膨らんで膨出部15となっている。
 膨出部15の最も下方には、最下端部15aが位置している。また、膨出部15の最下端部15aよりも車両前方側は、車両後方に向けて下り勾配に傾斜している前方傾斜面15bとなっている。
 ここで図1(a)、図1(b)および図2(b)のように、膨出部15の前方傾斜面15bは、リアフロアパン10のタイヤウェル部11によりも前方箇所の膨らんでいない下面と曲面状に連続している。
 このように、タイヤウェル部11よりも前方箇所とタイヤウェル部11との境界が滑らかに連続しているため、その境界に段差等が形成されるような場合と比較して、その境界で車体1の下を通過する空気からの抵抗が減じられるようになっている。
 また、図1(a)、図1(b)および図2(b)のように、膨出部15の最下端部15aから車両後方に向けては、上り勾配に傾斜しており、後方へと駆け上る後方傾斜面16となっている。前方傾斜面15bと後方傾斜面16とは、曲面状に連続し全体として湾曲面をなしている。
 このように勾配を付けることで、車体1の下を通過する空気が後方から斜め上に向けて流れ出るように整流されるようになっている。
 なお、タイヤウェル部11の下面を膨出部15とすることにより、リアバンパー30に連なる前方傾斜面15bおよび後方傾斜面16を形成することが容易となる。
 図示のように、後方傾斜面16の車体前後方向における形成範囲は、タイヤ取付ブラケット14と支持ブラケット13との中間地点近傍から、タイヤウェル部11の後縁にかけてとなっている。
 ここで後方傾斜面16の傾斜の始点は膨出部15の最下端部15aとなっており、この最下端部15a、すなわちタイヤ取付ブラケット14と支持ブラケット13との中間地点近傍において、膨出部15(タイヤウェル部11)の壁面の肉厚は最大となっている。
 さらに、図2(b)のように、後方傾斜面16の車体左右方向における形成範囲は膨出部15の全域となっている。
 ここで後方傾斜面16が前後左右方向に広いほど、整流効果が大きくなると考えられる。なお、後方傾斜面16の傾斜角度としては、特に限定されないが、数度程度が例示できる。
 リアフロアパン10は、電着塗装により塗装が施されている。図2(a)および(b)のように、その塗装に際しての塗液の抜き穴17は、膨出部15の最下端部15aに左右一対に設けられている。
 抜き穴17をこのような位置に設けたことにより、リアフロアパン10の塗装時に塗液を抜き穴17からスムーズに排出することができ、塗装不良が抑制される。
 また、図2(a)から図4のように、膨出部15の左右中心には、前後方向に延びる細長い凹溝部18が形成されている。タイヤウェル部11の下面から上方に凹設される凹溝部18は、膨出部15を縦断しており、その長手方向に対して垂直な断面が、横転したコの字型をなしている。
 この凹溝部18がリブ状の作用をすることで、膨出部15が補強されている。
 図1(a)、図1(b)、図2(a)、図2(b)および図4のように、船輸送などの際に用いられる、けん引用のフック20は、タイヤウェル部11の下面の後縁に、リンフォース21を介して取り付けられている。
 ここで図3のように、フック20のリンフォース21の位置は、タイヤウェル部内でスペアタイヤSを支持する支持ブラケット13の取り付け位置と、車体1の上下方向に重なり合っている。
 このように、支持ブラケット13をフック20と上下に同じ箇所に配置することで、上下方向の高さ寸法が増加するのを抑制し、質量増加を抑制することができる。
 図1(a)および図2(b)のように、リンフォース21は車体の前後方向に細長く、図3のように、膨出部15の凹溝部18に収納されている。凹溝部18はリンフォース21がはみ出ないように、特に後方傾斜面16より下方に突出しないように、その深さや幅が調整されている。
 このように、車体1にフック20を付属させる場合に、リンフォース21がタイヤウェル部11の下面から突出していると、車体1の下を通過する空気からの抵抗が大きくなってしまうが、凹溝部18にリンフォース21が収納され、タイヤウェル部11の下面から突出しないように構成することで、その空気抵抗を減じることができる。
 図1(a)、図1(b)および図4のように、リアフロアパン10の下面において、タイヤウェル部11よりも前方には、車体1の左右方向に延びるクロスメンバ19が配されており、リンフォース21の前端は、このクロスメンバ19に取り付けられている。
 なお、クロスメンバ19は、上述した左右一対のサイドメンバ間に配置されており、後輪2に付属する図示省略のリアサスペンションは、このクロスメンバ19により支持されている。
 また、図示のように、フック20(の先端部)は、リンフォース21の後端に位置している。
 図1(a)および図1(b)のように、リアバンパー(リアバンパーフェイシャ)30は、車体1の下部後端にバンパービーム31を介するなどして取り付けられている。このバンパービーム31には、図示省略のクラッシュボックスが付属し、衝撃が吸収できるようになっている。
 タイヤウェル部11とリアバンパー30とは、車両の前後方向に対向している。
 同図のように、このリアバンパー30の下端面には、若干の勾配が付けられており、かつ車両の前後方向に延在している。
 リアバンパー30の下端面は、膨出部15の後方傾斜面16の車両後方に延長した延長線上にある。これにより、後方傾斜面16とリアバンパー30の下端面とは、いわゆる面一の状態、すなわち略同一平面をなしている。
 なお、ここでいう略同一平面とは、完全に同一平面である場合のみならず、これと空気力学上、有意な差が認められないような微少なギャップ等が存在する場合も含まれるものとする。
 図5のように、後方傾斜面16により車体1の下を通過し後方から斜め上に向けて駆け上るように整流された空気は、後方傾斜面16とリアバンパー30との間に段差等が存在しないため、抵抗を生じることなくそのままスムーズに送り出される。
 同図のように、車体1の上を通過し後方から斜め下に向かう空気の流れと相俟って、いわゆる車体から空気がはがれやすい状態となり、実施形態の後部車体構造によって車両の空力性能が向上する。
 今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものでない。
 本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、その範囲内およびこれと均等の意味での、すべての修正と変更を含むものとする。
 たとえば、後方傾斜面16の車体1前方への延長線上に、リアサスペンションのトーションビームが位置するようにして、トーションビームから後方傾斜面16を経てリアバンパー30にかけて一直線上に配置し、空力性能をさらに向上させる試みをなすこともできる。
 以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 なお、本出願は、2022年3月24日出願の日本特許出願(特願2022-048293)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
1 車体
2 後輪
10 リアフロアパン
11 タイヤウェル部
12 支持部
13 支持ブラケット(支持部)
14 タイヤ取付ブラケット
14a 軸部
14b 留め具
15 膨出部
15a 最下端部
15b 前方傾斜面
16 後方傾斜面
17 抜き穴
18 凹溝部
19 クロスメンバ
20 フック
21 リンフォース
30 リアバンパー
31 バンパービーム
S スペアタイヤ

Claims (6)

  1.  下方に凹設されてスペアタイヤを収容可能なタイヤウェル部を後部に有するリアフロアパンと、
     前記リアフロアパンの車両後方に位置し、前記タイヤウェル部と車両前後方向で対向するとともに下端面が車両前後方向に延在するリアバンパーと、を備え、
     前記タイヤウェル部の下面は、車両後方に向けて上り勾配に傾斜する後方傾斜面を有しており、
     前記リアバンパーの下端面は、前記後方傾斜面を車両後方に延長した延長面上に延在している車両の後部車体構造。
  2.  前記車両をけん引するためのフックと、
     前記タイヤウェル部の下面に沿って車両前後方向に延び、前記フックが固定されるリンフォースと、をさらに備え、
     前記タイヤウェル部は、
     その下面に上方に凹設されて車両前後方向に延びる凹溝部を有し、
     前記リンフォースは、前記凹溝部内に収容されて前記タイヤウェル部に接合され、
     前記凹溝部は、前記リンフォースが前記後方傾斜面より下方に突出しない深さに形成されている請求項1に記載の車両の後部車体構造。
  3.  前記タイヤウェル部は、
     その上面側に収容される前記スペアタイヤを下方から支持するための支持ブラケットを有し、
     前記支持ブラケットは、前記リンフォースと車両の上下方向に重なり合う位置に設けられる、請求項2に記載の車両の後部車体構造。
  4.  前記タイヤウェル部は、その下面の車両後方側の部位に下方に膨出形成された膨出部を有し、
     前記後方傾斜面は、前記膨出部の最も下方に位置する最下端部から車両後方に向かって形成されている請求項1から3のいずれか1項に記載の車両の後部車体構造。
  5.  前記膨出部の前記最下端部より前方側は、車両後方に向けて下り勾配に傾斜する前方傾斜面とされており、
     前記前方傾斜面は、前記後方傾斜面に曲面状に連続した湾曲面に形成されている請求項4に記載の車両の後部車体構造。
  6.  前記リアフロアパンは、塗装時の塗液を排出するための抜き穴を有しており、
     前記抜き穴は、前記膨出部の最下端部に位置している請求項4または5に記載の車両の後部車体構造。
PCT/JP2023/010279 2022-03-24 2023-03-16 車両の後部車体構造 WO2023182135A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022048293 2022-03-24
JP2022-048293 2022-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023182135A1 true WO2023182135A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88101528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010279 WO2023182135A1 (ja) 2022-03-24 2023-03-16 車両の後部車体構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023182135A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092336A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体構造
JP2010013051A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 車体フロア構造
JP2011195029A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Honda Motor Co Ltd 車体後部構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092336A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体構造
JP2010013051A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 車体フロア構造
JP2011195029A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Honda Motor Co Ltd 車体後部構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101366891B1 (ko) 자동차용 전방 스포일러
US20170210428A1 (en) Motor vehicle rear
JP4175107B2 (ja) 車両用フロアパネル
US6669270B1 (en) Truck wind deflector
US8814251B2 (en) Under covers for vehicle body
CN104395149A (zh) 车身前部结构
US7942473B2 (en) Underframe for motor vehicle
EP2849989B1 (en) Vehicle front part structure with spats to restrain wind flow in front of the front wheel
CN104114437B (zh) 车辆的车体下部结构
CN107097857B (zh) 车身结构
US20090001682A1 (en) Passenger Step Mounting Structure for Vehicle
CN103313900A (zh) 一种带有扰流器的车身模块
JP5446853B2 (ja) 車体上部構造
JP2015016835A (ja) フロアアンダーカバー構造
WO2023182135A1 (ja) 車両の後部車体構造
JP4013474B2 (ja) 車体構造
JP4627225B2 (ja) 車両用キャリア
JP2020011567A (ja) 車両のルーフパネル及び車両のルーフ構造
CN211519679U (zh) 汽车备胎舱地板结构及包含其的车辆
CN105799790A (zh) 内挡泥板
CN211252818U (zh) 车辆的尾翼
JP7015476B2 (ja) ルーフパネル及びルーフ構造
JP2001138957A (ja) 後部車体構造
US11661113B2 (en) Vehicle aerodynamic cover
JP6042391B2 (ja) ルーフパネル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23774731

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)