WO2023135835A1 - 身飾品 - Google Patents

身飾品 Download PDF

Info

Publication number
WO2023135835A1
WO2023135835A1 PCT/JP2022/021595 JP2022021595W WO2023135835A1 WO 2023135835 A1 WO2023135835 A1 WO 2023135835A1 JP 2022021595 W JP2022021595 W JP 2022021595W WO 2023135835 A1 WO2023135835 A1 WO 2023135835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ring
fixed
round ring
engaging portion
circular ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/021595
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀位 土橋
Original Assignee
株式会社クロスフォー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クロスフォー filed Critical 株式会社クロスフォー
Priority to EP22919290.1A priority Critical patent/EP4349207A1/en
Priority to US18/570,852 priority patent/US20240277120A1/en
Publication of WO2023135835A1 publication Critical patent/WO2023135835A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C7/00Ear-rings; Devices for piercing the ear-lobes
    • A44C7/003Ear-studs or their catch devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C7/00Ear-rings; Devices for piercing the ear-lobes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C25/00Miscellaneous fancy ware for personal wear, e.g. pendants, crosses, crucifixes, charms
    • A44C25/001Pendants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C3/00Medals; Badges
    • A44C3/004Medals
    • A44C3/008Suspension loops or rings

Definitions

  • the present invention relates to a swingable accessory.
  • a pendant (necklace) or the like is known in which a jewel such as a diamond is held on a pedestal and the jewel and the pedestal are arranged so as to swing slightly.
  • the jewel held on the pedestal part oscillates slightly, it looks more sparkling than when the jewel is stationary, so the beauty of the jewel is further emphasized.
  • a double-ring mechanism in which two connecting portions that engage two round rings are provided on both sides so that a total of four round rings swing the decoration.
  • the pendant swings around one virtual rotation axis.
  • An object of the present invention is to provide a personal ornament that has a simple configuration and can emphasize the beauty of the ornament.
  • the personal ornament of the present invention comprises a fixing part fixed to a fixed part, a fixing part directly or indirectly fixed to the fixing part, and a circular a first engaging portion having a curved or arc-shaped first curved portion; and a second engaging portion movably engaged with the first engaging portion, wherein the junction of the first curved portion and the second curved portion projects inwardly. It has a tapered shape with a tip angle of 60 to 90°.
  • the second engaging part is configured to be swingable about three orthogonal or substantially orthogonal axes with respect to the first engaging part, centering on the joint part of point contact.
  • a decorative body is fixed to or integrally formed with the second engaging portion.
  • the portion to be fixed is an earlobe, and the distance between the position where the ear is fixed by the fixing portion and the joint portion is 4 mm or more.
  • it has a distance adjusting member having the fixing portion positioned at one end and the first engaging portion positioned at the other end.
  • the tip angle of the second curved portion is sharper than the tip angle of the first curved portion.
  • the first engaging portion and the second engaging portion are circular rings.
  • the inner diameters of the first engaging portion and the second engaging portion are 0.80 to 1.50 mm.
  • the first engaging portion and the second engaging portion have an outer diameter of 1.40 to 2.00 mm.
  • the widths of the first engaging portion and the second engaging portion are 0.20 to 0.50 mm.
  • the inner diameter of the second engaging portion is shorter than the inner diameter of the first engaging portion.
  • the fixed part is a string-like member of a necklace.
  • the personal ornament of the present invention includes a fixing portion fixed to a member to be fixed, a first circular ring fixed directly or indirectly to the fixing portion, and the first circular ring and the inner peripheral portion being joined together. , a second round ring pivotably engaged with the first round ring, the junction of the first round ring and the second round ring protruding inwardly. It has a tapered shape with a tip angle of 60 to 90°, and the second round ring is centered on the joint part of point contact with the first round ring and around three axes orthogonal or substantially orthogonal.
  • the distance between the fixing position of the ear by the fixing part and the joint part is 4 mm or more
  • the inner diameters of the first circular ring and the second circular ring are 0.80 1.50 mm
  • the outer diameter of the first ring and the second ring is 1.40 to 2.00 mm
  • the width of the first ring and the second ring is 0.20 to 0.50 mm.
  • the present invention provides a fixed portion fixed to the ear, a first circular ring fixed directly or indirectly to the fixed portion, and the first circular ring and the inner peripheral portion joined to each other to swing.
  • a second round ring capable of engaging the first round ring, the junction of the first round ring and the second round ring having an inwardly protruding tip angle It has a tapered shape with a substantially fan-shaped cross section of 60 to 90°, and the second circular ring is perpendicular or substantially perpendicular to the first circular ring with respect to the joint part of point contact.
  • the distance between the position where the ear is fixed by the fixing portion and the joint portion is 4 mm or more, and the inner diameters of the first and second circular rings are 0.005 mm. 80 to 1.50 mm, the outer diameter of the first round ring and the second round ring is 1.40 to 2.00 mm, and the width of the first round ring and the second round ring is 0.20 to 0.50 mm.
  • FIG. 1 is an overall external view of a pierced earring according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the first circular ring 21m, the second circular ring 23, and the decoration 31 of the pierced earring shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining swinging of the second round ring about the Z-axis in the pierce according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining swinging of the second round ring about the X-axis in the pierce according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining swinging of the second circular ring about the Y-axis in the pierce according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an overall external view of a pierced earring according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the first circular ring 21m, the second circular ring 23, and the decoration 31
  • FIG. 6 is a diagram for explaining tip angles ⁇ of cross sections of the first circular ring and the second circular ring.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the distance between the post and the point joint portion in the pierce according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the necklace according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 1 is an overall external view of a pierced earring 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the first circular ring 21, the second circular ring 23, and the ornamental body 31 of the earring 1 shown in FIG.
  • the pierce 1 has a post 11 and a fixing portion 13.
  • the fixing portion 13 is provided at one end of the post 11 and fixed (attached) to the earlobe.
  • One end of a distance adjusting member 17 is provided at the other end of the post 11 .
  • a first circular ring 21 is provided (fixed) at the other end of the distance adjusting member 17 .
  • a second round ring 23 is pivotably engaged with the first round ring 21 .
  • the cross sections of the tips of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 have a tapered shape protruding inward (circumferential center) with a tip angle of 60 to 90°.
  • the inner peripheries of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are joined by point contact, and can swing about three orthogonal or substantially orthogonal axes centering on the point contact portion 41 of the point contact. is.
  • a decoration 31 is fixed to the second circular ring 23 .
  • the ornamental body 31 is a jewel or other object exhibiting a decorative function.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining swinging of the second round ring 23 about the Z-axis in the pierce 1 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining swinging of the second round ring 23 about the X-axis in the pierce 1 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining swinging of the second round ring 23 about the Y-axis in the pierce 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the fixing portion 13 of the pierced earring 1 can be moved according to the movement of the user wearing the earlobe. As shown in FIGS. 3 to 5, it swings about the Z, X, and Y axes (three axes) that are perpendicular or substantially perpendicular to each other, centering on the point contact portion 41 of the point contact. Simultaneous rocking around the Z, X, and Y axes (three axes) makes it possible to realize various and difficult-to-predict rocking motions compared to rocking around a single axis. As a result, the aesthetic appearance of the swing is emphasized compared to the double ring mechanism pendant described in the background art.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining tip angles ⁇ of cross sections of the first circular ring 21 and the second circular ring 23.
  • the inner diameters of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are 0.80-1.50 mm.
  • the outer diameters of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are 1.40-2.00 mm.
  • the width of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 is 0.20 to 0.50 mm.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the distance between the post 11 and the point joint portion 41 in the pierce 1 of this embodiment.
  • the size of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 described above by setting the distance between the fixing position of the earlobe by the fixing portion 13 and the point joint portion 41 to 4 mm or more, the swinging second It is possible to avoid the round ring 23 from hitting the ear.
  • the tip angles of the cross sections of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are 60 to 90 degrees and have a tapered shape protruding inward (circumferential center).
  • the inner peripheries of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are point-joined at a point-joining portion 41 . Therefore, the second circular ring 23 and the ornamental body 31 swing about the Z, X, and Y axes (three axes) centering on the point joint 41, and are more diverse than the pendant of the double ring mechanism described in the background art.
  • a rocking pattern can be realized.
  • a simple swinging mechanism in which the first round ring 21 and the second round ring 23 are engaged can be provided.
  • the sizes of the first ring 21 and the second ring 23 are adjusted so that the second ring 23 is attached to the inner circumference of the first ring 21 at the point joint portion 41. It can be rocked for a long time without being hit by anything else.
  • the joint portion between the first curved portion of the first circular ring 21 and the second curved portion of the second circular ring 23 is tapered with an approximately fan-shaped cross-section with a tip angle of 60 to 90° protruding inward. Due to the shape, even if the first circular ring 21 and the second circular ring 23 swing relatively large, the inner peripheral portions do not come into contact with each other, so that they can swing for a long time.
  • the tip angle of one of them exceeds 90°, the inner peripheral portions tend to come into contact with each other due to the swing.
  • the first round ring 21 and the second round ring 23 are positioned below the user's earlobe, and the first round ring and the second round ring come into contact with the earlobe to suppress the rocking movement. can be avoided.
  • the distance between the fixing position of the earlobe by the fixing part 13 and the point joint part 41 is specified to be 4 mm or more, so that the swinging second ring 23 can be prevented from coming into contact with the ear.
  • the personal adornment of the present invention may be earrings other than pierced earrings.
  • the first circular ring 21 and the second circular ring 23 were illustrated as the first engaging portion and the second engaging portion of the present invention. At least one of them may have a shape other than a circular ring as long as it has a curved portion.
  • the case where the distance between the fixing position of the earlobe by the fixing part 13 and the point joint part 41 is stipulated to be 4 mm or more is exemplified. It doesn't have to be.
  • the tip angles of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are not particularly limited as long as they are 60 to 90 degrees.
  • the tip angle of the inner circumference of the second round ring 23 may be made more acute than the tip angle of the inner circumference of the first round ring 21 . By doing so, the second circular ring 23 can swing more while maintaining the strength of the first circular ring 21 .
  • the inner diameter of the second circular ring 23 may be shorter than the inner diameter of the first circular ring 21 .
  • the decorative body 31 can be made more conspicuous while maintaining the swinging function.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the necklace according to the embodiment of the invention. As shown in FIG. 8, the necklace 101 has the first circular ring 21 described with reference to FIG. A second circular ring 23 is pivotally engaged with the .
  • the cross sections of the tips of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 have tapered fan-shaped cross sections protruding inward (circumferential center) with a tip angle of 60 to 90°.
  • the inner peripheries of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are joined by point contact, and can swing about three orthogonal or substantially orthogonal axes centering on the point contact portion 41 of the point contact. is.
  • a decoration 31 is fixed to the second circular ring 23 .
  • the ornamental body 31 is a jewel or other object exhibiting a decorative function.
  • the tip angles of the cross sections of the first round ring 21 and the second round ring 23 are 60° to 90° and have a tapered shape protruding inward (circumferential center).
  • the inner peripheries of the first circular ring 21 and the second circular ring 23 are point-joined at the point-joining portion 41 .
  • the second circular ring 23 and the ornamental body 31 swing about the Z, X, and Y axes (three axes) centering on the point joint 41, and are more diverse than the pendant of the double ring mechanism described in the background art.
  • a rocking pattern can be realized.
  • a simple swinging mechanism in which the first round ring 21 and the second round ring 23 are engaged can be provided.

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

簡単な構成で、装飾物の美しさをより強調できるピアスを提供する。距離調整部材17の第1の丸環21が設けられている。第1の丸環21には、第2の丸環23が係合している。第1の丸環21及び第2の丸環23の断面の先端角度が60~90°の内側に向けて突き出た先細形状をしている。これにより、第1の丸環21と第2の丸環23との内周が点接触で接合し、当該点接触の点接合部41を中心にZ、X、Y軸(3軸)周りに揺動する。

Description

身飾品
 本発明は、揺動可能な身飾品に関する。
 ペンダント(ネックレス)等においては、ダイヤモンドなどの宝石が台座部に保持されるとともに、その宝石及び台座部が小さく揺動するように配されるものが知られている。
 台座部に保持された宝石が小さく揺動することにより、宝石が止まっているときよりもキラキラと輝いて見えるため、宝石の美しさが更に強調される。
 例えば、2つの丸環を係合させた連結部を両側に2つ設けて合計4つの丸環で装飾体を揺動させるダブルリング機構が知られている。
 このような従来のペンダント等で採用されるダブルリング機構では、左右のそれぞれに連結部があるので、一つの仮想回転軸の周りを揺動する。
特許6431170号公報
 ところで、ピアス等の耳たぶに固定する装身具の分野において、装飾物の美しさを強調したいという要請がある。
 また、揺動機構を簡単にしたいという要請もある。
 同様な要請は、ピアス以外にネックレス等のその他の身飾品にも同様にある。
 本発明の目的は、簡単な構成で、装飾物の美しさをより強調できる身飾品を提供することである。
 上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の身飾品は、被固定部に固定される固定部と、前記固定部に直接または間接で固定され、円状あるいは円弧状の第1の曲部を備えた第1の係合部と、前記第1の曲部と内周部同士を接合させる円状あるいは円弧状の第2の曲部を備え、揺動可能に前記第1の係合部と係合する第2の係合部と、を有し、前記第1の曲部及び前記第2の曲部の接合部は、内側に向けて突き出た先端角度が60~90°の先細形状をしている。
 好適には、前記第2の係合部が前記第1の係合部に対して、点接触の前記接合部を中心に、直交又は略直交する3軸周りに揺動可能に構成されている
 好適には、前記第2の係合部には、装飾体が固定、又は一体となって形成されている。
 好適には、前記被固定部は耳たぶであり、前記固定部による耳の固定位置と前記接合部との距離は、4mm以上である。
 好適には、一端に前記固定部が位置し、他端に前記第1の係合部が位置する距離調整部材を有する。
 好適には、前記第2の曲部の先端角度は、前記第1の曲部の先端角度より鋭角である。
 好適には、前記第1の係合部及び前記第2の係合部は、それぞれ丸環である。
 好適には、前記第1の係合部及び前記第2の係合部の内径は0.80~1.50mmである。
 好適には、前記第1の係合部及び前記第2の係合部の外径は1.40~2.00mmである。
 好適には、前記第1の係合部及び前記第2の係合部の幅は、0.20~0.50mmである。
 好適には、前記第2の係合部の内径は、前記第1の係合部の内径より短い。
 好適には、前記被固定部は、ネックレスの紐状部材である。
 本発明の身飾品は、被固定部材に固定される固定部と、前記固定部に直接または間接で固定された第1の丸環と、前記第1の丸環と内周部同士を接合させ、揺動可能に前記第1の丸環と係合する第2の丸環と、を有し、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の接合部は、内側に向けて突き出た先端角度が60~90°の先細形状をしており、前記第2の丸環が前記第1の丸環に対して、点接触の前記接合部を中心に、直交又は略直交する3軸周りに揺動可能に構成されており、前記固定部による耳の固定位置と前記接合部との距離は4mm以上であり、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の内径は0.80~1.50mmであり、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の外径は1.40~2.00mmであり、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の幅は0.20~0.50mmである。
 また、本発明は、耳に固定される固定部と、前記固定部に直接または間接で固定された第1の丸環と、前記第1の丸環と内周部同士を接合させ、揺動可能に前記第1の丸環と係合する第2の丸環と、を有し、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の接合部は、内側に向けて突き出た先端角度が60~90°の断面略扇形の先細形状をしており、前記第2の丸環が前記第1の丸環に対して、点接触の前記接合部を中心に、直交又は略直交する3軸周りに揺動可能に構成されており、前記固定部による耳の固定位置と前記接合部との距離は4mm以上であり、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の内径は0.80~1.50mmであり、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の外径は1.40~2.00mmであり、前記第1の丸環及び前記第2の丸環の幅は0.20~0.50mmである。
 本発明によれば、装飾物の美しさをより強調できる身飾品を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係るピアスの全体外観図である。 図2は、図1に示すピアスの第1の丸環21m第2の丸環23及び装飾体31の部分を拡大した断面図である。 図3は、本発明の実施形態に係るピアスにおける第2の丸環のZ軸周りの揺動を説明するための図である。 図4は、本発明の実施形態に係るピアスにおける第2の丸環のX軸周りの揺動を説明するための図である。 図5は、本発明の実施形態に係るピアスにおける第2の丸環のY軸周りの揺動を説明するための図である。 図6は、第1の丸環及び第2の丸環の断面の先端角度αを説明するための図である。 図7は、本実施形態のピアスにおいて、ポストと、点接合部との距離を説明するための図である。 図8は、本発明の実施形態に係るネックレスを説明するための図である。
 以下、本発明の身飾品の実施形態に係るピアスを図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係るピアス1の全体外観図である。
 図2は、図1に示すピアス1の第1の丸環21、第2の丸環23及び装飾体31の部分を拡大した断面図である。
 図1に示すように、ピアス1は、ポスト11及び固定部13を有する。固定部13は、ポスト11の一端に設けられ、耳たぶに固定(装着)される。
 ポスト11の他端には距離調整部材17の一端が設けられている。
 距離調整部材17の他端には、第1の丸環21が設け(固定)されている。
 第1の丸環21には、第2の丸環23が揺動可能に係合している。
 第1の丸環21及び第2の丸環23の先端の断面は、先端角度が60~90°の内側(円周中心)に向けて突き出た先細形状をしている。
 これにより、第1の丸環21と第2の丸環23との内周が点接触で接合し、当該点接触の点接合部41を中心に直交又は略直交する3軸周りに揺動可能である。
 第2の丸環23には、装飾体31が固定されている。装飾体31は、宝石、その他の装飾機能を発揮する物である。
 図3は、本発明の実施形態に係るピアス1における第2の丸環23のZ軸周りの揺動を説明するための図である。
 図4は、本発明の実施形態に係るピアス1における第2の丸環23のX軸周りの揺動を説明するための図である。
 図5は、本発明の実施形態に係るピアス1における第2の丸環23のY軸周りの揺動を説明するための図である。
 第1の丸環21及び第2の丸環23は、双方の内周の先端の点接合部41で点接合しているため、ピアス1の固定部13を耳たぶ装着した使用者の動きに応じて、図3~図5に示すように、当該点接触の点接合部41を中心に直交又は略直交するZ、X、Y軸(3軸)周りに揺動する。Z、X、Y軸(3軸)周りに同時に揺動することで、一つの軸周りに揺動する場合に比べて、多様かつ予測困難な揺動が実現できる。これにより、背景技術で説明したダブルリング機構のペンダントに比べて、揺動による美観が強調される。
 図6は、第1の丸環21及び第2の丸環23の断面の先端角度αを説明するための図である。
 本実施形態において、第1の丸環21及び第2の丸環23の内径は0.80~1.50mmである。
 また、第1の丸環21及び第2の丸環23の外径は1.40~2.00mmである。
 また、第1の丸環21及び第2の丸環23の幅は、0.20~0.50mmである。
 このような第1の丸環21及び第2の丸環23の形状において、第1の丸環21及び第2の丸環23の断面の先端角度αを60~90°とすることで、ピアス1を耳に装着した状態で、第2の丸環23が揺動しても、第1の丸環21の内周に点接合部41以外で当たらず、長時間揺動する。
 図7は、本実施形態のピアス1において、ポスト11と、点接合部41との距離を説明するための図である。
 上述した第1の丸環21及び第2の丸環23のサイズにおいて、固定部13による耳たぶの固定位置と、点接合部41との距離を4mm以上にすることで、揺動する第2の丸環23が耳に当たることを回避できる。
 以上説明したように、ピアス1によれば、第1の丸環21及び第2の丸環23の断面の先端角度が60~90°の内側(円周中心)に向けて突き出た先細形状にしたことで、
第1の丸環21及び第2の丸環23の内周は点接合部41で点接合する。そのため、第2の丸環23及び装飾体31は、点接合部41を中心にZ、X、Y軸(3軸)周りに揺動し、背景技術で説明したダブルリング機構のペンダントより多様な揺動パターンを実現できる。
 また、ピアス1によれば、第1の丸環21と第2の丸環23とを係合させた簡単な揺動機構にすることができる。
 また、ピアス1によれば、上述したように、第1の丸環21及び第2の丸環23のサイズを第2の丸環23が第1の丸環21の内周に点接合部41以外で当たらずに、長時間揺動させることができる。
 第1の丸環21の第1の曲部と第2の丸環23の第2の曲部との接合部が、内側に向けて突き出た先端角度が60~90°の断面略扇形の先細形状をしていることで、第1の丸環21及び第2の丸環23とが比較的大きく振れても内周部同士が接触せず、長時間揺動することが可能になる。
 すなわち、いずれか一方の先端角度が90°を超えると、内周部同士が揺動により接触しやすい。
 また、第1の丸環21及び第2の丸環23が、ユーザの耳たぶより下に位置し、第1の丸環及び第2の丸環が耳たぶに接触して揺動が抑制されてしまうことを回避できる。
 また、ピアス1よれば、固定部13による耳たぶの固定位置と点接合部41との距離を4mm以上に規定したことで、揺動する第2の丸環23が耳に当たることを回避できる。
 なお、上記に本実施形態およびその適用例を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
 例えば、本発明の身飾品は、ピアス以外にイヤリングであってもよい。
 例えば、上述した実施形態では、本発明の第1の係合部及び第2の係合部として、第1の丸環21及び第2の丸環23を例示したが、円状あるいは円弧状の曲部を備えていれば、少なくとも一方が丸環以外の形状でもよい。
 また、上述した実施形態では、固定部13による耳たぶの固定位置と点接合部41との距離を4mm以上に規定した場合を例示したが、当該距離が4mm未満、あるいは距離調整部材17が設けられていなくてもよい。
 また、第1の丸環21及び第2の丸環23の先端角度は、60~90°であれば特に限定あれない。
 また、第2の丸環23の内周の先端角度を、第1の丸環21の内周の先端角度より鋭角にしてもよい。このようにすることで、第1の丸環21の強度を保ちながら、第2の丸環23の揺動をより大きくすることができる。
 また、第2の丸環23の内径を、第1の丸環21の内径に比べて短くしてもよい。これにより、このようにすることで、揺動機能を保ちながら、装飾体31をより目立たせることができる。
 上述した実施形態では、本発明をイアリングに適用した場合を例示したが、本発明はその他にネックレス等に適用してもよい。
 図8は、本発明の実施形態に係るネックレスを説明するための図である。
 図8に示すように、ネックレス101は、紐状部材105に図2を用いて説明した第1の丸環21が固定されたおり、第1の丸環21には、第1の丸環21には第2の丸環23が揺動可能に係合している。
 第1の丸環21及び第2の丸環23の先端の断面は、先端角度が60~90°の内側(円周中心)に向けて突き出た断面扇形の先細形状をしている。
 これにより、第1の丸環21と第2の丸環23との内周が点接触で接合し、当該点接触の点接合部41を中心に直交又は略直交する3軸周りに揺動可能である。
 第2の丸環23には、装飾体31が固定されている。装飾体31は、宝石、その他の装飾機能を発揮する物である。
 図8に示すように、ネックレス101によっても、第1の丸環21及び第2の丸環23の断面の先端角度が60~90°の内側(円周中心)に向けて突き出た先細形状にしたことで、第1の丸環21及び第2の丸環23の内周は点接合部41で点接合する。そのため、第2の丸環23及び装飾体31は、点接合部41を中心にZ、X、Y軸(3軸)周りに揺動し、背景技術で説明したダブルリング機構のペンダントより多様な揺動パターンを実現できる。
 また、ネックレス101によれば、第1の丸環21と第2の丸環23とを係合させた簡単な揺動機構にすることができる。
 また、前述の各実施形態またはその適用例に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に包含される。
 1…ピアス
 11…ポスト
 13…固定部
 17…距離調整部材
 21…第1の丸環
 23…第2の丸環
 31…装飾体
101…ネックレス
 

Claims (14)

  1.  被固定部に固定される固定部と、
     前記固定部に直接または間接で固定され、円状あるいは円弧状の第1の曲部を備えた第1の係合部と、
     前記第1の曲部と内周部同士を接合させる円状あるいは円弧状の第2の曲部を備え、揺動可能に前記第1の係合部と係合する第2の係合部と、
     を有し、
     前記第1の曲部及び前記第2の曲部の接合部は、内側に向けて突き出た先端角度が60~90°の先細形状をしている
     身飾品。
  2.  前記第2の係合部が前記第1の係合部に対して、点接触の前記接合部を中心に、直交又は略直交する3軸周りに揺動可能に構成されている
     請求項1に記載の身飾品。
  3.  前記第2の係合部には、装飾体が固定、又は一体となって形成されている
     請求項1に記載の身飾品。
  4.  前記被固定部は耳たぶであり、
     前記固定部による耳の固定位置と、前記接合部との距離は、4mm以上である
     請求項1に記載の身飾品。
  5.  一端に前記固定部が位置し、他端に前記第1の係合部が位置する距離調整部材
     を有する
     請求項1に記載の身飾品。
  6.  前記第2の曲部の先端角度は、前記第1の曲部の先端角度より鋭角である
     請求項1に記載の身飾品。
  7.  前記第1の係合部及び前記第2の係合部は、それぞれ丸環である
     請求項1に記載の身飾品。
  8.  前記第1の係合部及び前記第2の係合部の内径は0.80~1.50mmである
     請求項7に記載の身飾品。
  9.  前記第1の係合部及び前記第2の係合部の外径は1.40~2.00mmである
     請求項8に記載の身飾品。
  10. 前記第1の係合部及び前記第2の係合部の幅は、0.20~0.50mmである
     請求項9に記載の身飾品。
  11.  前記第2の係合部の内径は、前記第1の係合部の内径より短い
     請求項7に記載の身飾品。
  12.  前記被固定部は、ネックレスの紐状部材である
     請求項1に記載の身飾品。
  13.  被固定部材に固定される固定部と、
     前記固定部に直接または間接で固定された第1の丸環と、
     前記第1の丸環と内周部同士を接合させ、揺動可能に前記第1の丸環と係合する第2の丸環と、
     を有し、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の接合部は、内側に向けて突き出た先端角度が60~90°の先細形状をしており、
     前記第2の丸環が前記第1の丸環に対して、点接触の前記接合部を中心に、直交又は略直交する3軸周りに揺動可能に構成されており、
     前記固定部による耳の固定位置と前記接合部との距離は4mm以上であり、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の内径は0.80~1.50mmであり、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の外径は1.40~2.00mmであり、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の幅は0.20~0.50mmである
     身飾品。
  14.  被固定部材に固定される固定部と、
     前記固定部に直接または間接で固定された第1の丸環と、
     前記第1の丸環と内周部同士を接合させ、揺動可能に前記第1の丸環と係合する第2の丸環と、
     を有し、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の接合部は、内側に向けて突き出た先端角度が60~90°の断面略扇形の先細形状をしており、
     前記第2の丸環が前記第1の丸環に対して、点接触の前記接合部を中心に、直交又は略直交する3軸周りに揺動可能に構成されており、
     前記固定部による耳の固定位置と前記接合部との距離は4mm以上であり、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の内径は0.80~1.50mmであり、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の外径は1.40~2.00mmであり、
     前記第1の丸環及び前記第2の丸環の幅は0.20~0.50mmである
     身飾品。
     
     
PCT/JP2022/021595 2022-01-14 2022-05-26 身飾品 WO2023135835A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22919290.1A EP4349207A1 (en) 2022-01-14 2022-05-26 Ornament
US18/570,852 US20240277120A1 (en) 2022-01-14 2022-05-26 Ornament

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022004300A JP7158082B1 (ja) 2022-01-14 2022-01-14 身飾品
JP2022-004300 2022-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023135835A1 true WO2023135835A1 (ja) 2023-07-20

Family

ID=83691964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/021595 WO2023135835A1 (ja) 2022-01-14 2022-05-26 身飾品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240277120A1 (ja)
EP (1) EP4349207A1 (ja)
JP (1) JP7158082B1 (ja)
CN (2) CN218303737U (ja)
WO (1) WO2023135835A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158082B1 (ja) * 2022-01-14 2022-10-21 株式会社クロスフォー 身飾品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011535A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Kiaaro:Kk 装身具
KR101824940B1 (ko) * 2017-10-12 2018-02-02 서수정 반지용 유동형 난집구조
JP2018114258A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社光・彩 装身具
JP6431170B1 (ja) 2017-12-19 2018-11-28 株式会社クロスフォー 装飾用部品及びこれを備えた物品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5183129B2 (ja) 2007-08-31 2013-04-17 株式会社ロージィブルー カット宝石又は宝石と装身具及びその取り付け方法
JP5424435B1 (ja) * 2013-09-13 2014-02-26 株式会社クロスフォー 身飾品
KR101946998B1 (ko) 2018-08-27 2019-02-12 백효정 장식의 유동성이 개선된 펜던트
JP7158082B1 (ja) * 2022-01-14 2022-10-21 株式会社クロスフォー 身飾品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011535A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Kiaaro:Kk 装身具
JP2018114258A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社光・彩 装身具
KR101824940B1 (ko) * 2017-10-12 2018-02-02 서수정 반지용 유동형 난집구조
JP6431170B1 (ja) 2017-12-19 2018-11-28 株式会社クロスフォー 装飾用部品及びこれを備えた物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP7158082B1 (ja) 2022-10-21
US20240277120A1 (en) 2024-08-22
JP2023103658A (ja) 2023-07-27
EP4349207A1 (en) 2024-04-10
CN218303737U (zh) 2023-01-17
CN116473337A (zh) 2023-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285595B1 (ja) 身飾品
WO2023135835A1 (ja) 身飾品
JP2002282020A (ja) 装身具用ペンダント
JP2010046218A (ja) 揺動装身具
KR102677656B1 (ko) 장신구
JP3219794U (ja) 装飾用部品及びこれを備えた物品
JP6335382B1 (ja) 身飾品
JP2013179955A (ja) 装身具
KR20120035660A (ko) 장신구의 보석류 고정 구조체
US20020092323A1 (en) Decorative bead for bracelets, necklaces and the like
WO2011092846A1 (ja) 装身具用クラスプ
JP2001000217A (ja) 指 輪
JP3243680U (ja) ネックレス及びネックレス用の装飾フレーム
JP7129680B1 (ja) 装身具
JP3116297U (ja) リング状装身具
JP3242390U (ja) リング状装身具
JP3818590B2 (ja) 装身具
JP3248199U (ja) イヤーカフ
JP3224771U (ja) 身飾品
KR200327865Y1 (ko) 귀고리
JPH06311908A (ja) 管状の外観を持つ装身具類
JP7130886B1 (ja) 揺動装身具用吊り下げ具及びこれを用いた揺動装身具
JP2878170B2 (ja) ピアス
KR101959518B1 (ko) 매듭장식구 결합형 액세서리
JP2878167B2 (ja) ピアス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22919290

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2301008178

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18570852

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022919290

Country of ref document: EP

Ref document number: 22919290.1

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022919290

Country of ref document: EP

Effective date: 20240105