WO2023112331A1 - 無線通信システム、無線通信方法および基地局 - Google Patents

無線通信システム、無線通信方法および基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2023112331A1
WO2023112331A1 PCT/JP2021/046830 JP2021046830W WO2023112331A1 WO 2023112331 A1 WO2023112331 A1 WO 2023112331A1 JP 2021046830 W JP2021046830 W JP 2021046830W WO 2023112331 A1 WO2023112331 A1 WO 2023112331A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
base station
wireless terminal
wireless
communication method
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/046830
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陸 大宮
純一 岩谷
朗 岸田
信也 大槻
裕介 淺井
智明 小川
泰司 鷹取
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2021/046830 priority Critical patent/WO2023112331A1/ja
Priority to JP2023567499A priority patent/JPWO2023112331A1/ja
Publication of WO2023112331A1 publication Critical patent/WO2023112331A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication system, wireless communication method and base station.
  • IEEE802.11be wireless LAN
  • a single device is equipped with a plurality of different wireless LAN interfaces, and a function of establishing a plurality of transmission paths is adopted.
  • Non-Patent Document 1 Also, in IEEE802.11be, use of the 6 GHz band is under consideration.
  • the multilink device uses existing frequency bands (e.g., 2.4 GHz band and 5 GHz band) in addition to the new frequency band being considered for use (e.g., 6 GHz band), only the existing frequency bands are used.
  • existing frequency bands e.g., 2.4 GHz band and 5 GHz band
  • 5 GHz band e.g., 5 GHz band
  • 6 GHz band e.g., 6 GHz band
  • An object of the present invention is to reduce the communication speed of the existing device when a multilink device that uses both a low frequency band and a high frequency band and an existing device that does not support multilink that uses the low frequency band coexist.
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication system, a wireless communication method, and a base station that can prevent this.
  • a wireless communication system is capable of communication by both a first communication method using a first frequency band and a second communication method using a second frequency band higher than the first frequency band.
  • a contention window value at the time of transmission in communication between the base station and the first radio terminal in the first communication scheme is set to It is characterized in that it is set to a value larger than a default value, which is a contention window value at the time of transmission in communication with the terminal.
  • a wireless communication method communicates by both a first communication method using a first frequency band and a second communication method using a second frequency band higher than the first frequency band.
  • a first wireless terminal capable of communicating with the first communication method
  • the first wireless terminal and the second wireless terminal A wireless communication method for controlling a multi-link compatible base station that accommodates wireless terminals.
  • a contention window value at the time of transmission in communication between the base station and the first wireless terminal in the first communication scheme is set to and setting a value larger than a default value, which is a contention window value at the time of transmission in communication with the terminal.
  • the base station can communicate by both the first communication method using the first frequency band and the second communication method using the second frequency band higher than the first frequency band. and a second wireless terminal that supports communication in the first communication method but does not support communication in the second communication method. be.
  • the base station sets a contention window value at the time of transmission in communication with the first wireless terminal in the first communication method to a contention window value at the time of transmission in communication with the second wireless terminal in the first communication method.
  • the tension window value is set to a value larger than the default value.
  • the communication speed of the existing device is reduced. can be prevented.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a radio communication system according to Embodiment 1;
  • FIG. 2 is a diagram showing a specific configuration example of a base station according to Embodiment 1;
  • FIG. 2 is a diagram showing a specific configuration example of a control device that controls a base station according to Embodiment 1;
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example hardware configuration of a control device that controls a base station according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a flow chart showing an operation example of the radio communication system according to Embodiment 1;
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a radio communication system 10 according to Embodiment 1.
  • wireless communication system 10 is connected to network 100 .
  • the radio communication system 10 includes, for example, a first radio terminal 20, a second radio terminal 30a, a third radio terminal 30b, a base station 40a, a base station 40b, a control device 50a, a control device 50b, and a terminal device 110.
  • the control device 50a is connected to the network 100, and performs wireless communication between the base station 40a and the first wireless terminal 20 and wireless communication between the base station 40a and the second wireless terminal 30a. It controls the base station 40a.
  • the base station 40a is a multilink compatible device, a so-called multilink device.
  • the base station 40a includes a device 80 serving as an AP (access point) for communication according to a first communication scheme (also referred to as scheme 1 in this specification) and a second communication scheme (in this specification, scheme 2). and a device 90 serving as an AP of the AP.
  • the base station 40a performs radio communication with each of the first radio terminal 20 and the second radio terminal 30a under the control of the control device 50a.
  • Method 1 and method 2 are, for example, wireless communication methods conforming to wireless LAN standards.
  • Method 1 is, for example, a 5 GHz band wireless communication method in IEEE802.11.
  • Method 2 is, for example, a 6 GHz band wireless communication method in IEEE802.11.
  • a multi-link device can perform wireless communication by using method 1 and method 2 at the same time.
  • the base station 40a may be configured integrally with the control device 50a. That is, the base station 40a may have each function that the control device 50a has.
  • the first wireless terminal 20 is a multilink device.
  • the first wireless terminal 20 is a wireless terminal compatible with multilink, and serves as an STA (station) that communicates with an AP of a base station.
  • the first wireless terminal 20 has a device 60 compatible with scheme 1 and a device 70 compatible with scheme 2 .
  • the device 60 supports the communication method (method 1) of the device 80 that the base station 40a has, and performs wireless communication with the device 80.
  • the device 70 supports the communication method (method 2) of the device 90 that the base station 40a has, and performs wireless communication with the device 90 .
  • the second wireless terminal 30a supports only method 1 of methods 1 and 2.
  • the second wireless terminal 30a does not support communication in Method 2.
  • the second wireless terminal 30a is a so-called existing device that does not support multilink.
  • the second wireless terminal 30a has a device 60 compatible with scheme 1, and serves as an STA that performs wireless communication with a device 80 that the base station 40a has.
  • the control device 50b is connected to the terminal device 110.
  • the control device 50b controls the first radio terminal 20, for example, so that the first radio terminal 20 and the base station 40a perform radio communication.
  • the control device 50b may have substantially the same configuration as the control device 50a.
  • the terminal device 110 is a computer or the like that controls the control device 50b.
  • the first wireless terminal 20 may be configured integrally with the control device 50b. In other words, the first radio terminal 20 may have each function that the control device 50b has.
  • the base station 40b has a device 80 that serves as a method 1 AP, and performs wireless communication with the third wireless terminal 30b.
  • a third wireless terminal 30b is a wireless terminal having a device 60 that supports only method 1.
  • FIG. The third wireless terminal 30b performs wireless communication in method 1 with the base station 40b.
  • the wireless communication system 10 is capable of both a first communication scheme using a first frequency band (eg, 5 GHz) and a second communication scheme using a second frequency band (eg, 6 GHz) higher than the first frequency band.
  • a first wireless terminal 20 capable of communicating according to the method, a second wireless terminal 30a supporting communication according to the first communication method but not compatible with communication according to the second communication method, the first wireless terminal 20 and A wireless communication system including a multi-link compatible base station 40a accommodating a second wireless terminal 30a.
  • One or more first wireless terminals 20 may be accommodated in the base station 40a.
  • one or more second wireless terminals 30a may be accommodated in the base station 40a.
  • FIG. 2 is a diagram showing a specific configuration example of the base station 40a according to the first embodiment.
  • the base station 40a has a radio section 41, a storage section 42, an interface (I/F) section 43 and a control section 44, for example.
  • the wireless unit 41 includes the device 80 and the device 90 described above.
  • the radio unit 41 performs radio communication with each of the radio terminals accommodated in the base station 40a, that is, the first radio terminal 20 and the second radio terminal 30a.
  • the storage unit 42 stores information received by the base station 40 a via the radio unit 41 or the interface unit 43 .
  • the interface unit 43 is a communication interface that communicates with the control device 50a.
  • the control unit 44 controls each unit that configures the base station 40a.
  • FIG. 3 is a diagram showing a specific configuration example of the control device 50a that controls the base station 40a according to the first embodiment.
  • the control device 50a has a storage unit 51, an interface (I/F) unit 52, an interface (I/F) unit 53, and a control unit 56, for example.
  • the storage unit 51 is a storage device that stores data within the control device 50a.
  • the interface unit 52 is a communication interface that communicates with the base station 40a.
  • the interface unit 53 is a communication interface that communicates with the network 100 .
  • the control unit 56 controls wireless communication by the base station 40a, which is a multilink device, by controlling each unit that configures the control device 50a.
  • the control unit 56 controls the contention window (CW) value at the time of transmission in communication between the base station 40a and the first wireless terminal 20.
  • CW contention window
  • the contention window value at the time of transmission in communication between the base station 40a and the second wireless terminal 30a in Method 1 is set as the default value.
  • the contention window value at the time of transmission in communication between the base station 40b and the third wireless terminal 30b also becomes this default value.
  • the control unit 56 sets the transmission contention window value in the communication between the base station 40a and the first wireless terminal 20 in method 1 to a value larger than the default value.
  • the control unit 56 has a function of determining whether the communication is MLD communication.
  • the control unit 56 determines that the communication in method 1 by the base station 40a is the MLD communication, that is, when the communication target of the base station 40a is the first wireless terminal 20, the contention window value is set to Set to a value greater than
  • the control unit 56 determines that the communication in method 1 by the base station 40a is not the MLD communication, that is, when the communication target of the base station 40a is the second wireless terminal 30a
  • the contention window value is set to the default value. set to
  • each function of the control device 50a may be configured partially or entirely by hardware such as PLD (Programmable Logic Device) or FPGA (Field Programmable Gate Array), or may be executed by a processor such as a CPU. It may be configured as a program.
  • hardware such as PLD (Programmable Logic Device) or FPGA (Field Programmable Gate Array)
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • control device 50a can be implemented using a computer and a program, and the program can be recorded on a storage medium or provided through a network.
  • FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration example of the control device 50a that controls the base station 40a according to the first embodiment.
  • the control device 50a has an input section 500, an output section 510, a communication section 520, a CPU 530, a memory 540, and an HDD 550 connected via a bus 560, and functions as a computer. Further, the control device 50a is configured to be able to input/output data to/from a computer-readable storage medium 570 .
  • the input unit 500 is, for example, a keyboard and a mouse.
  • the output unit 510 is, for example, a display device such as a display.
  • the communication unit 520 is, for example, a network interface.
  • the CPU 530 controls each unit that constitutes the control device 50a and performs predetermined processing.
  • the memory 540 and HDD 550 are storage units that store data and the like.
  • the storage medium 570 is capable of storing programs and the like for executing the functions of the control device 50a. Note that the architecture constituting the control device 50a is not limited to the example shown in FIG.
  • control device 50b may have substantially the same configuration as the control device 50a.
  • the control device 50b may set the transmission contention window value in the communication between the base station 40a and the first wireless terminal 20 in Method 1 to a value larger than the default value.
  • the control device 50b may set the contention window value to a default value when communication is not MLD communication, such as when the communication target of the first wireless terminal 20 is the base station 40b.
  • FIG. 5 is a flow chart showing an operation example of the radio communication system 10 according to the first embodiment.
  • the flowchart of FIG. 5 shows an example of the control operation of the contention window value when the base station 40a communicates with the device 80 in method 1.
  • the communication is MLD communication (step S101). If it is not MLD communication, the contention window value is set to a default value (step S102).
  • the existing first frequency band is not affected during multilink. may be detected. That is, it may be detected and determined whether or not the BSS identifier (BSS color) of the received frame in the communication between the base station 40a and the first wireless terminal 20 in method 1 matches its own BSS (step S103).
  • BSS color BSS identifier
  • the contention window value may be set to the default value (step S102) so as not to affect the existing first frequency band. If the BSS identifier of the received frame matches the own BSS, the existing first frequency band is affected, so the contention window value is set larger than the default value (step S104).
  • the SR function is realized, for example, by the SR control unit 55 provided in the control device 50a.
  • the SR control unit 55 functions, for example, as a determination unit having the determination function of step S103 described above.
  • the control unit 56 controls the value of the contention window value according to the determination result of the SR control unit 55 functioning as a determination unit.
  • the wireless communication system 10 sets the contention window value at the time of transmission in communication between the base station 40a and the first wireless terminal 20 in the first communication scheme to It is configured to be set to a value larger than a default value, which is a contention window value during transmission in communication between the base station 40a and the second wireless terminal 30a.
  • the waiting time at the time of transmission in wireless communication is determined according to the contention window value.
  • the second radio terminal 30a which is an existing device that does not support multilink, has priority over the first radio terminal 20, which is a multilink device. can get rights. This makes it possible to improve the total throughput of the second wireless terminal 30a, which is an existing device that does not support multilink.
  • the communication speed of the existing device is can be prevented from declining.
  • each function of the wireless communication system 10 and each component of the wireless communication system 10, such as the base station 40a can also be implemented as a wireless communication method including each function as a process.
  • Radio communication system 20 first radio terminal 30a second radio terminal 30b third radio terminal 40a base station 40b base station 41 radio section 42 storage section 43 interface section 44 control section 50a control device 50b control device 51 storage section 52 interface section 53 Interface unit 55 SR control unit 56 Control unit 60 Device 70 Device 80 Device 90 Device 100 Network 110 Terminal device 500 Input unit 510 Output unit 520 Communication unit 530 CPU 540 memory 550 HDD 560 bus 570 storage medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線通信システム(10)は、第1周波数帯を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末(20)と、第1通信方式での通信に対応して第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末(30a)と、第1無線端末(20)および第2無線端末(30a)を収容するマルチリンク対応の基地局40aと、を備える。第1通信方式での基地局(40a)と第1無線端末(20)との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、第1通信方式での基地局(40a)と第2無線端末(30a)との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定する。

Description

無線通信システム、無線通信方法および基地局
 本発明は、無線通信システム、無線通信方法および基地局に関する。
 近年の無線通信システムにおいては、増加するモバイルトラヒックを捌くために無線容量を増加させることは重要である。例えば、IEEE802.11be(無線LAN)では、1つの装置に異なる複数の無線LANインターフェースを搭載し、複数の伝送路を確立する機能が採用されており、このような装置はマルチリンクデバイス(MLD)と呼ばれる(例えば、非特許文献1参照)。また、IEEE802.11beにおいては、6GHz帯の利用が検討されている。
EVGENY KHOROV et al., "Current Status and Directions of IEEE 802.11be, the Future Wi-Fi 7", IEEE Access, VOLUME 8, 2020, Received April 15, 2020, accepted May 1, 2020, date of publication May 8, 2020, date of current version May 21, 2020., pp.88664-88688
 利用が検討されている新たな周波数帯(例えば、6GHz帯)に加えて既存の周波数帯(例えば、2.4GHz帯および5GHz帯)をマルチリンクデバイスが利用する場合、既存の周波数帯のみを利用可能なマルチリンク非対応の既存装置の間での競合が発生する。これにより、既存装置の通信速度が低下してしまう。
 本発明は、上述した課題を鑑みてなされたものである。本発明の目的は、低周波数帯と高周波数帯とを併用するマルチリンクデバイスと当該低周波数帯を用いるマルチリンク非対応の既存装置とが共存する場合において、当該既存装置の通信速度が低下することを防止することができる無線通信システム、無線通信方法および基地局を提供することを目的とする。
 本発明の一実施形態にかかる無線通信システムは、第1周波数帯を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末と、前記第1通信方式での通信に対応して前記第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末と、前記第1無線端末および前記第2無線端末を収容するマルチリンク対応の基地局と、を備えるものである。この無線通信システムは、前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、前記第1通信方式での前記基地局と前記第2無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定することを特徴とする。
 また、本発明の一実施形態にかかる無線通信方法は、第1周波数帯を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末と、前記第1通信方式での通信に対応して前記第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末と、前記第1無線端末および前記第2無線端末を収容するマルチリンク対応の基地局と、を制御する無線通信方法である。この無線通信方法は、前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、前記第1通信方式での前記基地局と前記第2無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定する工程、を含むことを特徴とする。
 また、本発明の一実施形態にかかる基地局は、第1周波数帯を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末と、前記第1通信方式での通信に対応して前記第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末と、を収容するマルチリンク対応の基地局である。この基地局は、前記第1通信方式での前記第1無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、前記第1通信方式での前記第2無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定することを特徴とする。
 本発明によれば、低周波数帯と高周波数帯とを併用するマルチリンクデバイスと当該低周波数帯を用いるマルチリンク非対応の既存装置とが共存する場合において、当該既存装置の通信速度が低下することを防止することができる。
実施の形態1による無線通信システムの構成例を示す図である。 実施の形態1による基地局の具体的な構成例を示す図である。 実施の形態1による基地局を制御する制御装置の具体的な構成例を示す図である。 実施の形態1による基地局を制御する制御装置のハードウェア構成例を示す図である。 実施の形態1による無線通信システムの動作例を示すフローチャートである。
 以下、添付の図面を参照して、実施の形態について説明する。重複する説明については、適宜に簡略化または省略する。なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。本発明には、その趣旨を逸脱しない範囲において、以下の実施の形態によって開示される構成の種々の変形および組み合わせが含まれ得る。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1による無線通信システム10の構成を示す図である。図1に示すように、無線通信システム10は、ネットワーク100に接続されている。無線通信システム10は、例えば、第1無線端末20、第2無線端末30a、第3無線端末30b、基地局40a、基地局40b、制御装置50a、制御装置50bおよび端末装置110を備えている。
 制御装置50aは、ネットワーク100に接続されており、基地局40aと第1無線端末20との無線通信、および、基地局40aと第2無線端末30aとの無線通信、がそれぞれ行われるように、基地局40aを制御する。
 基地局40aは、マルチリンク対応の装置、いわゆるマルチリンクデバイスである。基地局40aは、第1通信方式(本明細書では、方式1とも記載することがある)による通信のAP(アクセスポイント)となるデバイス80と、第2通信方式(本明細書では、方式2とも記載することがある)のAPとなるデバイス90と、を有する。基地局40aは、制御装置50aの制御に応じて、第1無線端末20および第2無線端末30aのそれぞれと無線通信を行う。
 方式1および方式2は、例えば、無線LANの規格に準拠した無線通信方式である。方式1は、例えばIEEE802.11における5GHz帯の無線通信方式である。方式2は、例えばIEEE802.11における6GHz帯の無線通信方式である。マルチリンクデバイスでは、方式1と方式2とを同時に使用して無線通信を行うことができる。
 なお、基地局40aは、制御装置50aと一体に構成されてもよい。つまり、基地局40aは、制御装置50aが備える各機能を備えていてもよい。
 第1無線端末20は、マルチリンクデバイスである。第1無線端末20は、マルチリンク対応の無線端末であり、基地局が有するAPと通信を行うSTA(ステーション)となる。第1無線端末20は、方式1に対応するデバイス60と、方式2に対応するデバイス70と、を有する。
 デバイス60は、基地局40aが有するデバイス80の通信方式(方式1)に対応し、デバイス80との間で無線通信を行う。デバイス70は、基地局40aが有するデバイス90の通信方式(方式2)に対応し、デバイス90との間で無線通信を行う。
 第2無線端末30aは、方式1および方式2のうち、方式1のみに対応する。第2無線端末30aは、方式2での通信には非対応である。第2無線端末30aは、マルチリンク非対応の、いわゆる既存装置である。第2無線端末30aは、方式1に対応するデバイス60を有し、基地局40aが有するデバイス80との間で無線通信を行うSTAとなる。
 制御装置50bは、端末装置110に接続されている。制御装置50bは、例えば、第1無線端末20と基地局40aとが無線通信を行うように、第1無線端末20を制御する。制御装置50bは、制御装置50aと実質的に同じ構成を備えていてもよい。端末装置110は、制御装置50bを制御するコンピュータなどである。
 なお、第1無線端末20は、制御装置50bと一体に構成されてもよい。つまり、第1無線端末20は、制御装置50bが備える各機能を備えていてもよい。
 基地局40bは、方式1のAPとなるデバイス80を有し、第3無線端末30bと無線通信を行う。第3無線端末30bは、方式1のみに対応するデバイス60を有する無線端末である。第3無線端末30bは、方式1での無線通信を、基地局40bとの間で行う。
 つまり、無線通信システム10は、第1周波数帯(例えば、5GHz)を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯(例えば、6GHz)を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末20と、第1通信方式での通信に対応して第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末30aと、第1無線端末20および第2無線端末30aを収容するマルチリンク対応の基地局40aと、を備える無線通信システムである。なお、基地局40aに収容される第1無線端末20は、1つ以上であればよい。同様に、基地局40aに収容される第2無線端末30aは、1つ以上であればよい。
 次に、基地局40aの具体的な構成例について説明する。図2は、実施の形態1による基地局40aの具体的な構成例を示す図である。図2に示すように、基地局40aは、例えば、無線部41、記憶部42、インターフェース(I/F)部43および制御部44を有する。
 無線部41は、上述したデバイス80およびデバイス90を備える。無線部41は、基地局40aに収容される無線端末、すなわち、第1無線端末20および第2無線端末30aのそれぞれとの間で無線通信を行う。
 記憶部42は、基地局40aが無線部41またはインターフェース部43を介して受信した情報等を記憶する。
 インターフェース部43は、制御装置50aとの間で通信を行う通信インターフェースである。
 制御部44は、基地局40aを構成する各部を制御する。
 次に、制御装置50aの具体的な構成例について説明する。図3は、実施の形態1による基地局40aを制御する制御装置50aの具体的な構成例を示す図である。図3に示すように、制御装置50aは、例えば、記憶部51、インターフェース(I/F)部52、インターフェース(I/F)部53、および制御部56を有する。
 記憶部51は、制御装置50a内でデータを記憶する記憶装置である。
 インターフェース部52は、基地局40aとの間で通信を行う通信インターフェースである。インターフェース部53は、ネットワーク100との間で通信を行う通信インターフェースである。
 制御部56は、制御装置50aを構成する各部を制御することで、マルチリンクデバイスである基地局40aによる無線通信の制御を行う。本実施の形態において、制御部56は、基地局40aと第1無線端末20との通信における送信時のコンテンションウィンドウ(CW)値の制御を行う。
 例えば、方式1での基地局40aと第2無線端末30aとの通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、既定値とする。例えば、基地局40bと第3無線端末30bとの通信における送信時のコンテンションウィンドウ値も、この既定値となる。制御部56は、方式1での基地局40aと第1無線端末20との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、上記の既定値より大きい値に設定する。
 制御部56は、例えば、基地局40aがデバイス80による方式1での通信を行う場合において、当該通信がMLD通信であるか判定する機能を有する。制御部56は、基地局40aによる方式1での通信がMLD通信であると判定した場合、すなわち、基地局40aの通信対象が第1無線端末20である場合には、コンテンションウィンドウ値を既定値より大きい値に設定する。制御部56は、基地局40aによる方式1での通信がMLD通信でないと判定した場合、すなわち、基地局40aの通信対象が第2無線端末30aである場合には、コンテンションウィンドウ値を既定値に設定する。
 なお、制御装置50aが有する各機能は、それぞれ一部又は全部がPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアによって構成されてもよいし、CPU等のプロセッサが実行するプログラムとして構成されてもよい。
 例えば、制御装置50aは、コンピュータとプログラムを用いて実現することができ、プログラムを記憶媒体に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。
 図4は、実施の形態1による基地局40aを制御する制御装置50aのハードウェア構成例を示す図である。図4に示すように、制御装置50aは、入力部500、出力部510、通信部520、CPU530、メモリ540およびHDD550が、バス560を介して接続され、コンピュータとしての機能を備える。また、制御装置50aは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体570との間でデータを入出力することができるように構成されている。
 入力部500は、例えばキーボードおよびマウス等である。出力部510は、例えばディスプレイなどの表示装置である。通信部520は、例えばネットワークインターフェースなどである。
 CPU530は、制御装置50aを構成する各部を制御し、所定の処理等を行う。メモリ540及びHDD550は、データ等を記憶する記憶部である。
 記憶媒体570は、制御装置50aが有する機能を実行させるプログラム等を記憶可能にされている。なお、制御装置50aを構成するアーキテクチャは図4に示した例に限定されない。
 上述したように、制御装置50bは、制御装置50aと実質的に同じ構成を備えていてもよい。例えば、制御装置50bは、方式1での基地局40aと第1無線端末20との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、既定値より大きい値に設定してもよい。制御装置50bは、第1無線端末20の通信対象が基地局40bである場合等、通信がMLD通信でない場合には、コンテンションウィンドウ値を既定値に設定してもよい。
 次に、フローチャートを参照して、無線通信システム10の動作および変形例について説明する。図5は、実施の形態1による無線通信システム10の動作例を示すフローチャートである。
 図5のフローチャートは、基地局40aがデバイス80による方式1での通信を行う場合におけるコンテンションウィンドウ値の制御動作の例を示している。まず、当該通信がMLD通信であるか判定する(ステップS101)。MLD通信でない場合には、コンテンションウィンドウ値を既定値に設定する(ステップS102)。
 ここで、基地局40aのデバイス80による方式1での通信がMLD通信である場合において、例えば、SR(Spatial Reuse)機能を用いて、マルチリンク時に既存の第1周波数帯に影響を与えないことを検知してもよい。すなわち、方式1での基地局40aと第1無線端末20との通信における受信フレームのBSS識別子(BSS color)が自BSSと一致するか否かを検知および判定してもよい(ステップS103)。
 受信フレームのBSS識別子が自BSSと異なる場合には、既存の第1周波数帯に影響を与えないため、コンテンションウィンドウ値を既定値に設定(ステップS102)してもよい。受信フレームのBSS識別子が自BSSと一致する場合には、既存の第1周波数帯に影響を与えるため、コンテンションウィンドウ値を既定値より大きく設定する(ステップS104)。
 SR機能は、例えば、制御装置50aに備えられたSR制御部55によって実現される。SR制御部55は、例えば、上述したステップS103の判定機能を有する判定部として機能する。制御部56は、判定部として機能するSR制御部55の判定結果に応じて、コンテンションウィンドウ値の値を制御する。
 このように、本実施の形態にかかる無線通信システム10は、第1通信方式での基地局40aと第1無線端末20との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、第1通信方式での基地局40aと第2無線端末30aとの通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定するように構成されている。無線通信における送信時の待ち時間は、コンテンションウィンドウ値に応じて決まる。第1通信方式での基地局40aと第1無線端末20との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を大きくすることで、送信時の待ち時間が増え、相対的に送信機会を得にくくなる。一方で、第1通信方式での基地局40aと第2無線端末30aの通信においては、相対的に送信機会を得やすくなる。
 本実施の形態による無線通信システム10においては、第1周波数帯においては、マルチリンク非対応の既存装置である第2無線端末30aが、マルチリンクデバイスである第1無線端末20より優先的に送信権を得ることができる。これにより、マルチリンク非対応の既存装置である第2無線端末30aのトータルスループットを向上させることが可能となる。本実施の形態によれば、低周波数帯と高周波数帯とを併用するマルチリンクデバイスと当該低周波数帯を用いるマルチリンク非対応の既存装置とが共存する場合において、当該既存装置の通信速度が低下することを防止することができる。なお、無線通信システム10および当該無線通信システム10を構成する基地局40a等の各構成要素の各機能は、各機能を工程として含む無線通信方法としても実現することができる。
 10  無線通信システム
 20  第1無線端末
 30a 第2無線端末
 30b 第3無線端末
 40a 基地局
 40b 基地局
 41  無線部
 42  記憶部
 43  インターフェース部
 44  制御部
 50a 制御装置
 50b 制御装置
 51  記憶部
 52  インターフェース部
 53  インターフェース部
 55  SR制御部
 56  制御部
 60  デバイス
 70  デバイス
 80  デバイス
 90  デバイス
 100 ネットワーク
 110 端末装置
 500 入力部
 510 出力部
 520 通信部
 530 CPU
 540 メモリ
 550 HDD
 560 バス
 570 記憶媒体

Claims (8)

  1.  第1周波数帯を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末と、前記第1通信方式での通信に対応して前記第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末と、前記第1無線端末および前記第2無線端末を収容するマルチリンク対応の基地局と、
     を備える無線通信システムにおいて、
     前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、前記第1通信方式での前記基地局と前記第2無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定することを特徴とする無線通信システム。
  2.  前記第1通信方式および前記第2通信方式は、無線LANの規格に準拠した無線通信方式であることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3.  前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における受信フレームのBSS識別子が自BSSと一致する場合には、当該通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を前記既定値より大きい値に設定し、
     前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における受信フレームのBSS識別子が自BSSと異なる場合には、当該通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を前記既定値に設定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線通信システム。
  4.  第1周波数帯を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末と、前記第1通信方式での通信に対応して前記第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末と、前記第1無線端末および前記第2無線端末を収容するマルチリンク対応の基地局と、
     を制御する無線通信方法において、
     前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、前記第1通信方式での前記基地局と前記第2無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定する工程、
     を含むことを特徴とする無線通信方法。
  5.  前記第1通信方式および前記第2通信方式は、無線LANの規格に準拠した無線通信方式であることを特徴とする請求項4に記載の無線通信方法。
  6.  前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における受信フレームのBSS識別子が自BSSと一致する場合には、当該通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を前記既定値より大きい値に設定する工程と、
     前記第1通信方式での前記基地局と前記第1無線端末との通信における受信フレームのBSS識別子が自BSSと異なる場合には、当該通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を前記既定値に設定する工程と、
     を含むことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の無線通信方法。
  7.  第1周波数帯を用いる第1通信方式と当該第1周波数帯よりも高い第2周波数帯を用いる第2通信方式との両方式により通信可能である第1無線端末と、前記第1通信方式での通信に対応して前記第2通信方式での通信には非対応である第2無線端末と、
     を収容するマルチリンク対応の基地局において、
     前記第1通信方式での前記第1無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値を、前記第1通信方式での前記第2無線端末との通信における送信時のコンテンションウィンドウ値である既定値より大きい値に設定することを特徴とする基地局。
  8.  前記第1通信方式及び前記第2通信方式は、無線LANの規格に準拠した無線通信方式であることを特徴とする請求項7に記載の基地局。
PCT/JP2021/046830 2021-12-17 2021-12-17 無線通信システム、無線通信方法および基地局 WO2023112331A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/046830 WO2023112331A1 (ja) 2021-12-17 2021-12-17 無線通信システム、無線通信方法および基地局
JP2023567499A JPWO2023112331A1 (ja) 2021-12-17 2021-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/046830 WO2023112331A1 (ja) 2021-12-17 2021-12-17 無線通信システム、無線通信方法および基地局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023112331A1 true WO2023112331A1 (ja) 2023-06-22

Family

ID=86773959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/046830 WO2023112331A1 (ja) 2021-12-17 2021-12-17 無線通信システム、無線通信方法および基地局

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023112331A1 (ja)
WO (1) WO2023112331A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170373736A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Zte Corporation Integrated ofdma and edca channel access mechanism
JP2018500814A (ja) * 2014-12-02 2018-01-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおける広帯域フレームのリソース割当て方法及びそのための装置
JP2018074540A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置および無線通信方法
US20210168868A1 (en) * 2018-08-10 2021-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting ppdu in wlan system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500814A (ja) * 2014-12-02 2018-01-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおける広帯域フレームのリソース割当て方法及びそのための装置
US20170373736A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Zte Corporation Integrated ofdma and edca channel access mechanism
JP2018074540A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置および無線通信方法
US20210168868A1 (en) * 2018-08-10 2021-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting ppdu in wlan system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SANGHYUN KIM (WILUS): "Contention Window Value Management for STR MLD", IEEE DRAFT; 11-20-1156-01-00BE-CONTENTION-WINDOW-VALUE-MANAGEMENT-FOR-STR-MLD, IEEE-SA MENTOR, PISCATAWAY, NJ USA, vol. 802.11 EHT; 802.11be, no. 1, 4 November 2020 (2020-11-04), Piscataway, NJ USA , pages 1 - 8, XP068174917 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023112331A1 (ja) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1757040B1 (en) Open and extensible framework for ubiquitous radio management and services in heterogeneous wireless networks
EP3793266B1 (en) Data transmission method and apparatus for terminal
US7610057B2 (en) Selecting a wireless networking technology on a device capable of carrying out wireless network communications via multiple wireless technologies
US8755835B2 (en) Multi-mode handheld apparatus
US20220104052A1 (en) Information transmission method and apparatus
US8837454B2 (en) Simultaneous multiband operation of a MIMO communication device
US10959103B2 (en) Neighbor awareness networking preferred channel learning
US10368306B2 (en) Communicating method and associated electronic device
US10736031B2 (en) Access point energy saving method and access point
WO2022110217A1 (zh) 一种通信方法、通信装置及网络设备
WO2023112331A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法および基地局
US11818093B2 (en) Apparatus and method for operating multiple FPGAS in wireless communication system
WO2023112332A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法および基地局
WO2020220368A1 (en) Wake-up by a network device
US20220022049A1 (en) Method, system, and apparatus for sharing dynamic frequency in mobile communication system
US20180284864A1 (en) Dynamic clock and voltage scaling of cpu subsystem based on wi-fi communications
US11134510B1 (en) Transmit scheduling in multi-radio devices
JP6860797B2 (ja) 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置を制御するためのコンピュータープログラム
WO2023100367A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、基地局、及び制御プログラム
WO2023100361A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、基地局、及び制御プログラム
JP4602187B2 (ja) マルチモード通信装置
WO2023112276A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、基地局、及び制御プログラム
US9750049B2 (en) Using communication devices for providing network access
US20220174767A1 (en) Communication device, communication system, communication method, and medium having communication program stored thereon
US11943741B2 (en) Apparatuses, systems, methods, and non-transitory computer readable media for reducing signaling messages between a RAN node and a core network

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21968244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023567499

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE