WO2022163573A1 - 送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機 - Google Patents

送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163573A1
WO2022163573A1 PCT/JP2022/002415 JP2022002415W WO2022163573A1 WO 2022163573 A1 WO2022163573 A1 WO 2022163573A1 JP 2022002415 W JP2022002415 W JP 2022002415W WO 2022163573 A1 WO2022163573 A1 WO 2022163573A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotation speed
motor
air
control unit
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/002415
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃宏 中野
佳典 高山
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to AU2022212455A priority Critical patent/AU2022212455A1/en
Priority to CN202280012108.5A priority patent/CN116829839A/zh
Priority to EP22745794.2A priority patent/EP4283132A4/en
Publication of WO2022163573A1 publication Critical patent/WO2022163573A1/ja
Priority to US18/222,117 priority patent/US20230358428A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • F04D29/063Lubrication specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/38Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/059Roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/46Fans, e.g. ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • It relates to a blower, a utilization unit/heat source unit of an air conditioner equipped with the blower, a water heater, and an air purifier.
  • a blower that uses a motor to rotate a fan is known.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2017-067046 has a rotating shaft (motor shaft) and a bearing (bearing) that supports the motor shaft. a tubular sleeve through which the motor shaft passes; a tubular fan boss arranged between the sleeve and the end of the motor shaft through which the motor shaft passes; and a fastening member arranged at the end of the motor shaft,
  • a blower device (blower) is disclosed in which a sleeve and a fan boss are sandwiched between a bearing and a fastening member.
  • the present disclosure provides an air blower that can prevent the occurrence of poor oil film formation in bearings filled with lubricant while suppressing power consumption of a motor, and a use unit, heat source unit, and water heater of an air conditioner that includes the blower. , and suggest an air purifier.
  • the blower device of the first aspect includes a motor and a control unit.
  • the motor has a rotating shaft supported by bearings filled with lubricant, and has a variable number of revolutions.
  • the controller drives the motor.
  • the control unit performs at least one of first control and second control.
  • first control when the motor is continuously driven at a first rotation speed or less for a first time, the control unit drives the motor at a second rotation speed higher than the first rotation speed, and then rotates the motor for the first rotation. Driven by a number or less.
  • the second control when the driving state of the motor is changed from the stopped state to the rotating state, the control unit drives the motor at a fourth rotational speed and then at a third rotational speed lower than the fourth rotational speed. do.
  • the control unit executes the first control, and if the accumulated time during which the number of revolutions is equal to or less than the first number of revolutions at which the power consumption of the motor is suppressed exceeds the first time, the oil film The motor is driven at a second number of revolutions to form As a result, it is possible to achieve both suppression of power consumption by driving the motor at the first rotational speed and formation of an oil film on the bearing by driving the motor at the second rotational speed.
  • the motor changes from a stopped state to a rotating state by the control unit executing the second control, the motor is driven at a fourth rotation speed for forming an oil film.
  • the motor is driven at a fourth rotation speed for forming an oil film.
  • the blower of the second aspect is the blower of the first aspect, and the first rotation speed or the third rotation speed is 50 rpm or more and less than 300 rpm.
  • the blower according to the third aspect is the blower according to the first aspect or the second aspect, and the second rotation speed or the fourth rotation speed is 300 rpm or more.
  • the blower according to the fourth aspect is the blower according to any one of the first to third aspects, and the first time is 10 minutes or more and 5 hours or less.
  • a blower device is the blower device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the control unit drives the motor at the second rotation speed for 1 second or more and 2 minutes or less.
  • the usage unit of the sixth aspect includes the blower device of any one of the first to fifth aspects.
  • the blower device of the seventh aspect is the usage unit of the sixth aspect, and includes the case where the air conditioner recovers from thermo-off when the driving state of the motor is changed from the stopped state to the rotating state.
  • this air conditioner it is possible to suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearings of the motor when the thermostat is turned off.
  • the heat source unit of the air conditioner of the eighth aspect includes the air blower of any one of the first to fifth aspects.
  • the heat source unit of this air conditioner it is possible to suppress the occurrence of poor oil film formation in bearings filled with lubricant while suppressing the power consumption of the motor.
  • the water heater of the ninth aspect includes the air blower of any one of the first to fifth aspects.
  • the air purifier according to the tenth aspect includes the air blower according to any one of the first to fifth aspects.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air conditioner 1 having an air blower according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the fan motor 134; FIG. It is an enlarged view around the bearing 134d surrounded by the frame A. 4 is a flowchart showing a control flow of first control; 9 is a flowchart showing a control flow of second control; 2 is a schematic configuration diagram of a water heater 2.
  • FIG. Fig. 3 is a perspective view of the air cleaner 3 as viewed obliquely from the front; 3 is a cross-sectional view of the air cleaner 3; FIG.
  • a blower device is used in, for example, a utilization unit of an air conditioner that utilizes a vapor compression refrigeration cycle, although the application is not limited.
  • an air conditioner 1 using a blower 100 which is an example of the blower of the present disclosure, will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air conditioner 1 having an air blower according to an embodiment of the present disclosure.
  • the air conditioner 1 is a device that cools and heats the air-conditioned space by performing a vapor compression refrigeration cycle.
  • the air-conditioned space is, for example, a space within a building such as an office building, a commercial facility, or a residence.
  • the air conditioner 1, as shown in FIG. and a control unit 123 that controls the The liquid refrigerant communication pipe 14 and the gas refrigerant communication pipe 15 are refrigerant communication pipes that connect the heat source unit 12 and the utilization unit 13 .
  • a refrigerant circuit 16 is configured by connecting the heat source unit 12 and the utilization unit 13 via the refrigerant communication pipes 14 and 15 .
  • the air conditioner 1 has one usage unit 13, but the air conditioner 1 has a plurality of usage units 13 connected in parallel to the heat source unit 12 by refrigerant connecting pipes 14 and 15. may have Also, the air conditioner 1 may have a plurality of heat source units 12 . Also, the air conditioner 1 may be an integrated air conditioner in which the heat source unit 12 and the utilization unit 13 are integrally formed.
  • the heat source unit 12, as shown in FIG. It has a side fan 115 .
  • the usage unit 13 mainly includes a usage side heat exchanger 132 and a usage side fan 133 as shown in FIG.
  • the blower device 100 of the present disclosure includes a control unit 123 and a user-side fan 133 .
  • the operation of the air conditioner 1 will be outlined.
  • the control unit 123 controls the operation of the flow direction switching mechanism 110 to change the state of the refrigerant circuit 16 so that the heat source side heat exchanger 111 functions as a refrigerant radiator (condenser) and the use side heat exchanger 132 is switched to function as a refrigerant evaporator.
  • the control unit 123 controls the operation of the flow direction switching mechanism 110 to connect the suction pipe 117 connected to the suction side of the compressor 18 between the flow direction switching mechanism 110 and the gas side shutoff valve 114 . It communicates with the second gas refrigerant pipe 121 .
  • control unit 123 controls the operation of the flow direction switching mechanism 110 to connect the discharge pipe 118 connected to the discharge side of the compressor 18 to the flow direction switching mechanism 110 and the gas side of the heat source side heat exchanger 111. (See solid line in flow direction switching mechanism 110 in FIG. 1).
  • the control unit 123 operates the compressor 18 , the heat source side fan 115 and the user side fan 133 .
  • the controller 123 controls the rotation speed of the compressor 18, the fan motor 115a of the heat source side fan 115, and the fan motor 134 of the user side fan 133, and the expansion mechanism 112 based on the measured values of various sensors.
  • the opening of an electronic expansion valve which is an example, is adjusted to a predetermined opening.
  • the control unit 123 controls the operation of the various devices of the air conditioner 1
  • the low-pressure gas refrigerant in the refrigeration cycle is sucked into the compressor 18, compressed to a high pressure in the refrigeration cycle, and then discharged from the compressor 18. be done.
  • the high-pressure gas refrigerant discharged from the compressor 18 is sent to the heat source side heat exchanger 111 through the flow direction switching mechanism 110 .
  • the high-pressure gas refrigerant sent to the heat source side heat exchanger 111 exchanges heat with air as a cooling source supplied by the heat source side fan 115 in the heat source side heat exchanger 111 functioning as a refrigerant radiator. It dissipates heat and becomes a high-pressure liquid refrigerant.
  • the high-pressure liquid refrigerant that has released heat in the heat source side heat exchanger 111 is sent to the expansion mechanism 112 through the liquid refrigerant pipe 120 .
  • the high-pressure liquid refrigerant is decompressed to become a low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant.
  • the low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant decompressed by the expansion mechanism 112 is sent to the utilization side heat exchanger 132 through the liquid refrigerant pipe 120 , the liquid side shutoff valve 113 and the liquid refrigerant connecting pipe 14 .
  • the low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant sent to the user-side heat exchanger 132 is mixed with the air in the air-conditioned space supplied by the user-side fan 133 in the user-side heat exchanger 132 that functions as a refrigerant evaporator. It evaporates through heat exchange. At this time, the air cooled by exchanging heat with the refrigerant is supplied to the air-conditioned space, and the air-conditioned space is cooled.
  • the low-pressure gas refrigerant evaporated in the utilization side heat exchanger 132 is sucked into the compressor 18 again through the gas refrigerant communication pipe 15 , the gas side shutoff valve 114 , the flow direction switching mechanism 110 and the accumulator 17 .
  • the control unit 123 controls the operation of the flow direction switching mechanism 110 to change the state of the refrigerant circuit 16 so that the heat source side heat exchanger 111 functions as a refrigerant evaporator and the user side heat exchanger 132 functions as a refrigerant evaporator. Switch to a state where it functions as a container (condenser). Specifically, the control unit 123 controls the operation of the flow direction switching mechanism 110 so that the suction pipe 117 communicates with the first gas refrigerant pipe 119 and the discharge pipe 118 communicates with the second gas refrigerant pipe 121 (Fig. 1). During heating operation, the control unit 123 operates the compressor 18 , the heat source side fan 115 and the user side fan 133 .
  • control unit 123 controls the rotation speed of the compressor 18, the fan motor 115a of the heat source side fan 115, and the fan motor 134 of the user side fan 133, and the rotation speed of the expansion mechanism 112 based on the measured values of various sensors.
  • the opening of an electronic expansion valve which is an example, is adjusted to a predetermined opening.
  • the control unit 123 controls the operation of various devices of the air conditioner 1 in this way, the low-pressure gas refrigerant in the refrigeration cycle is sucked into the compressor 18 and compressed to a high pressure in the refrigeration cycle, and then 18 is discharged.
  • the high-pressure gas refrigerant discharged from the compressor 18 is sent to the utilization side heat exchanger 132 through the flow direction switching mechanism 110 , the gas side shutoff valve 114 and the gas refrigerant communication pipe 15 .
  • the high-pressure gas refrigerant sent to the user-side heat exchanger 132 is combined with the air and heat in the air-conditioned space supplied by the user-side fan 133 in the user-side heat exchanger 132, which functions as a radiator (condenser) for the refrigerant.
  • the heat is exchanged and the heat is released to become a high-pressure liquid refrigerant.
  • the air heated by exchanging heat with the refrigerant is supplied to the air-conditioned space, and the air-conditioned space is heated.
  • the high-pressure liquid refrigerant that has dissipated heat in the user-side heat exchanger 132 is sent to the expansion mechanism 112 through the liquid-refrigerant communication pipe 14 , the liquid-side shutoff valve 113 , and the liquid-refrigerant pipe 120 .
  • the refrigerant sent to the expansion mechanism 112 is depressurized by the expansion mechanism 112 and becomes a low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant.
  • the low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant decompressed by the expansion mechanism 112 is sent to the heat source side heat exchanger 111 through the liquid refrigerant pipe 120 .
  • the low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant sent to the heat source side heat exchanger 111 is mixed with air as a heat source supplied by the heat source side fan 115 in the heat source side heat exchanger 111 functioning as a refrigerant evaporator. After heat exchange, it evaporates and becomes a low-pressure gas refrigerant.
  • the low-pressure refrigerant evaporated in the heat source side heat exchanger 111 is sucked into the compressor 18 again through the flow direction switching mechanism 110 and the accumulator 17 .
  • the blower device 100 is composed of a control unit 123 and a user-side fan 133 .
  • the user-side fan 133 mainly has a fan motor 134 and a fan rotor 135 .
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the fan motor 134. As shown in FIG.
  • Fan Motor 134 drives the fan rotor 135 to rotate.
  • Fan motor 134 is an outer rotor type motor.
  • the fan motor 134 is an inverter motor having a variable rotation speed and including an inverter (not shown).
  • Fan motor 134 has its rotation speed controlled by a control signal output from control unit 123 .
  • the fan motor 134 mainly has a stator 134a, a rotor 134b, a rotating shaft 134c, two bearings 134d, and a casing 134e.
  • Fan motor 134 is an example of a motor.
  • the stator 134a is a substantially cylindrical member, and mainly has a cylindrical stator core 134a1 made of a magnetic material and a stator winding 134a2 wound around the stator core 134a1.
  • Stator core 134a1 is arranged such that its central axis substantially coincides with the central axis of stator 134a.
  • the central axis of the stator 134 a and the central axis of the stator core 134 a 1 are the rotation axis of the fan rotor 135 . Below, this central axis is referred to as the rotation axis O. As shown in FIG.
  • a bolt hole 134a4 for fixing the casing 134e to the stator 134a with a bolt is formed on the outer periphery of the stator 134a.
  • the stator 134 a is fixed to a casing (not shown) of the utilization unit 13 .
  • Stator 134a has connector 134a3 for powering stator winding 134a2.
  • the inverter of the fan motor 134 is connected to the controller 123 via a data line connected to the connector 134a3.
  • the fan motor 134 receives control signals from the controller 123 via the connector 134a3 and the data line.
  • the rotor 134b is a cup-shaped member arranged with a predetermined gap on the outer peripheral side of the stator 134a.
  • the rotor 134b mainly has a flat plate portion 134b1, an outer cylindrical portion 134b2, and a connecting portion 134b3.
  • the flat plate portion 134b1 is mainly formed in a substantially disk shape.
  • a circular opening 134b5 is formed in the center of the flat plate portion 28 for providing the connecting portion 134b3.
  • the opening 134b5 is formed at a position where the center thereof intersects the rotation axis O at right angles.
  • the outer cylindrical portion 134b2 is formed in a substantially cylindrical shape extending from the outer peripheral portion of the flat plate portion 134b1 along the rotation axis O toward the stator 134a.
  • the outer cylindrical portion 134b2 has a magnetic pole member 134b4 that supplies field magnetic flux to the stator 134a.
  • the magnetic pole member 134b4 faces the outer peripheral surface of the stator winding 134a2 via an air gap.
  • the connecting portion 134b3 is a cylindrical member attached to the opening 134b5 of the flat plate portion 134b1.
  • the outer peripheral surface of the connecting portion 134b3 is fixed to the inner peripheral surface of the opening 134b5 of the flat plate portion 134b1.
  • a cylindrical rotating shaft 134c is fixed to the inner periphery of the connecting portion 134b3 so that the central axis thereof coincides with the rotating shaft center O. As shown in FIG.
  • the bearing 134d holds the rotating shaft 134c rotatably with respect to the stator 134a.
  • 3 is an enlarged view of the periphery of the bearing 134d surrounded by the frame A.
  • FIG. The bearing 134d is a ball bearing having an outer ring 134d1, an inner ring 134d2 and balls 134d3.
  • the outer peripheral surface of the outer ring 134d1 is fixed by fitting to the inner peripheral surface of the stator 134a, and the inner peripheral surface of the inner ring 134d2 is fixed by being fitted to the outer peripheral surface of the rotating shaft 134c.
  • the bearing 134d is a sealed bearing filled with a lubricant 134d5 such as grease.
  • a seal member 134d4 is attached to each end of the outer ring 134d1 and the inner ring 134d2 in the extending direction of the rotation axis O to seal a space in which the balls 134d3 are accommodated. is filled.
  • the lubricant 134d5 is, but not limited to, urea-based or lithium soap-based grease, for example.
  • two bearings 134d support the rotating shaft 134c.
  • the two bearings 134d are arranged side by side on the inner periphery of the stator 134a with a predetermined gap in the extending direction of the rotation axis O. As shown in FIG.
  • the casing 134e is a cup-shaped member that accommodates the rotor 134b together with the stator 134a.
  • the casing 134e has a flat plate portion 134e1 and an outer cylindrical portion 134e2.
  • the flat plate portion 134e1 is mainly formed in a substantially disc shape facing the flat plate portion 134b1 of the rotor 134b.
  • An opening 134e3 for passing the rotating shaft 134c is formed in the center of the flat plate portion 134e1.
  • the flat plate portion 134e1 faces the flat plate portion 134b1 of the rotor 134b with a predetermined gap therebetween.
  • the outer cylindrical portion 134e2 is formed in a substantially cylindrical shape extending from the outer peripheral portion of the flat plate portion 134e1 along the rotation axis O toward the stator 134a.
  • the outer cylinder portion 134e2 faces the outer cylinder portion 134b2 of the rotor 134b with a predetermined gap therebetween.
  • the casing 134e has a bolt hole 134e4 at the end of the outer cylindrical portion 134b2 on the side of the stator 134a.
  • the casing 134e is fixed to the stator by fastening bolts through the bolt holes 134e4 to the bolt holes 134a4 of the stator 134a.
  • the fan rotor 135 is fixed to the end of the rotating shaft 134c opposite to the stator 134a.
  • control unit 123 controls the heat source unit 12 and the utilization unit 13 during the above-described cooling operation and heating operation to suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearing 134d of the fan motor. At least one of the first control and the second control of is executed. Details of the first control and the second control will be described later.
  • the control unit 123 is implemented by a computer.
  • the control unit 123 includes a control arithmetic device and a storage device.
  • a processor such as a CPU or a GPU, can be used for the control computing unit.
  • the control arithmetic device reads a program stored in the storage device and performs predetermined image processing and arithmetic processing according to the program. Furthermore, the control arithmetic unit can write the arithmetic result to the storage device and read the information stored in the storage device according to the program.
  • FIG. 4 is a flow chart showing the control flow of the first control. The control flow in FIG. 4 is started when the air conditioner 1 is powered on.
  • step S110 the control unit 123 detects the number of revolutions of the fan motor 134 in the cooling operation or the heating operation, calculates the cumulative time Ta during which the number of revolutions is equal to or less than a predetermined first number of revolutions R1, and calculates the accumulated time Ta. It is determined whether or not Ta has exceeded a predetermined first time T1.
  • the controller 123 proceeds to step S120, and repeats step S110 until the cumulative time Ta exceeds the predetermined first time T1 (No).
  • the control unit 123 controls the rotation speed of the fan motor 134 based on the measurement values of various sensors, etc., as in normal cooling operation and heating operation until the cumulative time Ta exceeds the predetermined first time T1. conduct.
  • the first rotation speed R1 is a rotation speed at which the power consumption of the fan motor 134 can be suppressed, but at the same time, if it is continued beyond the first time T1, there is a high possibility that an oil film formation failure will occur in the bearing 134d of the fan motor 134. be.
  • the first rotation speed R1 is, for example, 50 rpm or more and less than 300 rpm.
  • the first time T1 is 10 minutes or more and 5 hours or less.
  • step S120 the control unit 123 temporarily stops normal cooling operation or heating operation (cooling/heating operation), and proceeds to step S130.
  • step S130 the control unit 123 changes the rotation speed of the fan motor 134 to a predetermined second rotation speed R2 that is higher than the first rotation speed R1, and proceeds to step S140.
  • step S140 the control unit 123 determines whether or not the fan motor 134 has been driven at the second rotation speed R2 for the predetermined second time T2.
  • the control unit 123 determines that the fan motor 134 has been driven at the second rotation speed R2 for the second time T2 (Yes)
  • the process proceeds to step S150, and the fan motor is driven at the second rotation speed R2 for the second time T2. If it is determined that there is not, step S140 is repeated (No).
  • the second rotation speed R2 is a rotation speed higher than the first rotation speed R1 at which an oil film can be formed on the bearing 134d of the fan motor 134 during the second time T2.
  • the second time T2 is a time during which the air conditioning capacity of the air conditioner 1 is not affected when the fan motor 134 rotates at the second rotation speed R2.
  • the second rotation speed is, for example, a rotation speed of 300 rpm or more.
  • the second time T2 is, for example, 1 second or more and 2 minutes or less.
  • step S150 the control unit 123 resumes the cooling operation or heating operation that was stopped in step S120, starts controlling the rotation speed of the fan motor 134 based on the measured values of various sensors, etc., and proceeds to step S160.
  • the control unit 123 drives the fan motor 134 at the first rotation speed R1 or less.
  • step S160 the control unit 123 resets the cumulative time Ta to zero, and proceeds to step S110.
  • FIG. 5 is a flow chart showing the control flow of the second control. The control flow in FIG. 5 is started when the air conditioner 1 is powered on.
  • step S210 the control unit 123 determines whether the fan motor 134 has changed from a stopped state to a rotating state. If the control unit 123 determines that the fan motor 134 has changed from the stopped state to the rotating state (Yes), the control unit 123 proceeds to step S220, and if it determines that the fan motor 134 has not changed from the stopped state to the rotating state, repeats step S210 (No). .
  • the case where the fan motor 134 changes from the stopped state to the rotating state includes, for example, the case where the air conditioner 1 recovers from thermo-off.
  • Thermo-off is control in which the control unit 123 stops the air conditioning operation of the air conditioner 1 when the temperature in the space to be air conditioned deviates from a predetermined allowable temperature range including the set temperature of the air conditioner 1 . While the thermostat is off, the controller 123 stops the compressor 18 and the fan motor 134 . Then, when the thermostat is turned off and the temperature in the air-conditioned space returns to the allowable temperature range, the control unit 123 changes the fan motor 134 from the stopped state to the rotating state.
  • step S220 the control unit 123 temporarily stops the normal cooling operation or heating operation, and proceeds to step S230.
  • step S230 the controller 123 changes the rotation speed of the fan motor 134 to a predetermined fourth rotation speed R4, which is higher than the predetermined third rotation speed R3, and proceeds to step S240.
  • step S240 the control unit 123 determines whether the fan motor 134 has been driven at the fourth rotation speed R4 for the predetermined second time T2. When the control unit 123 determines that the fan motor 134 has been driven at the fourth rotation speed R4 for the second time T2 (Yes), the process proceeds to step S250, and the fan motor is driven at the fourth rotation speed R4 for the second time T2. If it is determined that there is not, step S240 is repeated (No).
  • the third rotation speed R3 is a rotation speed at which the power consumption of the fan motor 134 can be suppressed, but at which there is a high possibility that an oil film formation failure will occur in the bearing 134d of the fan motor 134 if it continues beyond the first time T1. be.
  • the third rotation speed R3 is, for example, 50 rpm or more and less than 300 rpm.
  • the third rotation speed R3 may be the same as or different from the first rotation speed R1.
  • the fourth rotation speed R4 is a rotation speed higher than the third rotation speed R3 at which an oil film can be formed on the bearing 134d of the fan motor 134 during the second time T2.
  • the fourth rotation speed is, for example, 300 rpm or more.
  • step S250 the control unit 123 resumes the cooling operation or heating operation that was stopped in step S220, starts controlling the rotation speed of the fan motor 134 based on the measured values of various sensors, etc., and proceeds to step S210.
  • the control unit 123 drives the fan motor 134 at the third rotation speed R3 or less.
  • Blower device 100 includes fan motor 134 and controller 123 .
  • the fan motor 134 has a rotating shaft 134c supported by a bearing 134d filled with a lubricant 134d5, and has a variable rotational speed.
  • the controller 123 drives the fan motor 134 .
  • the control unit 123 performs at least one of first control and second control. In the first control, when the fan motor 134 is continuously driven at the first rotation speed R1 or less for the first time T1, the control unit 123 drives the fan motor 134 to a second rotation speed higher than the first rotation speed R1. After being driven at R2, it is driven at the first rotational speed R1 or less.
  • the control unit 123 drives the fan motor 134 at the fourth rotation speed R4, and then the rotation speed is lower than the fourth rotation speed R4. It is driven at the third rotation speed R3 or less.
  • the fan motor 134 In order to reduce the power consumption of the blower device 100, it is desirable to drive the fan motor 134 at a low rotational speed or stop it.
  • the fan motor 134, the bearing 134d of which is lubricated by the lubricant 134d5 will not be able to move in the bearing 134d if the rotation shaft 134c is rotated at a low rotation speed for a long period of time or if the rotation continues to stop. Insufficient oil film formation, in which the oil film is not properly formed, may occur.
  • control unit 123 performs at least one of the first control and the second control, thereby suppressing the power consumption of the fan motor 134 and suppressing the occurrence of poor oil film formation.
  • the control unit 123 executes the first control, so that the accumulated time Ta during which the number of revolutions is equal to or less than a predetermined first number of revolutions R1 at which the power consumption of the fan motor is suppressed becomes the first time T1. is exceeded, the fan motor 134 is driven at the second rotational speed R2 for forming an oil film.
  • the fan motor 134 is driven at the second rotational speed R2 for forming an oil film.
  • the fan motor 134 is driven at the fourth rotation speed R4 for forming the oil film when the fan motor 134 changes from the stopped state to the rotating state.
  • the fourth rotation speed R4 it is possible to achieve both suppression of power consumption by stopping the fan motor 134 and formation of an oil film on the bearing 134d by driving at the fourth rotational speed R4.
  • the power consumption of the fan motor 134 can be suppressed, and the occurrence of poor oil film formation in the bearing 134d filled with the lubricant 134d5 can be suppressed.
  • a utilization unit 13 of the air conditioner 1 includes a blower device 100 . Therefore, the utilization unit 13 can suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearing 134d in which the lubricant 134d5 is sealed, while suppressing the power consumption of the fan motor 134.
  • FIG. 1 A utilization unit 13 of the air conditioner 1 includes a blower device 100 . Therefore, the utilization unit 13 can suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearing 134d in which the lubricant 134d5 is sealed, while suppressing the power consumption of the fan motor 134.
  • the case where the driving state of the fan motor 134 is changed from the stopped state to the rotating state includes the case where the air conditioner 1 recovers from thermo-off.
  • the utilization unit 13 of the air conditioner 1 can suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearing 134d of the fan motor 134 when the thermostat is turned off.
  • the heat source side fan 115 mainly has a fan motor 115a and a fan rotor 115b.
  • the fan motor 115a like the fan motor 134, has a bearing that supports the rotating shaft.
  • the bearing of the fan motor 115a is also a sealed bearing filled with a lubricant such as grease.
  • the control unit 123 also executes at least one of the first control and the second control for the fan motor 115a of the heat source side fan 115.
  • the heat source unit 12 of the air conditioner 1 can suppress the occurrence of poor oil film formation in the fan motor 115a while suppressing the power consumption of the fan motor 115a.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram of the water heater 2. As shown in FIG. The water heater 2 has a heat pump section 22 and a water unit section 23 .
  • the heat pump section 22 includes a compressor 211, an outdoor heat exchanger 212, an expansion valve 213, a hot water supply heat exchanger 216, a blower 215, and a refrigerant pipe 240. , and a control unit 220 . Note that the control unit 220 is used both for the heat pump unit 22 and the water unit unit 23 .
  • Compressor 211 , outdoor heat exchanger 212 , expansion valve 213 , air blower 215 , and hot water supply heat exchanger 216 constitute a refrigerant circuit 241 in which refrigerant circulates inside refrigerant pipe 240 .
  • a refrigerant inlet of a hot water supply heat exchanger 216 is connected to the discharge side of the compressor 211 .
  • One end of an outdoor heat exchanger 212 is connected to the suction side of the compressor 211 .
  • One end of an expansion valve 213 is connected to the other end of the outdoor heat exchanger 212 .
  • the other end of the expansion valve 213 is connected to the refrigerant outlet of the hot water supply heat exchanger 216 .
  • Air blower 215 is arranged to face outdoor heat exchanger 212 . Rotation of the blower 215 supplies air to the outdoor heat exchanger 212 to facilitate heat exchange between the refrigerant inside the outdoor heat exchanger 212 and the air.
  • the blower 215 is composed of a control unit 220 and a fan 215a.
  • the fan 215a mainly has a fan motor 215a1 and a fan rotor 215a2. Like the fan motor 215a1 and the fan motor 134, it has a bearing (not shown) that supports the rotating shaft.
  • the bearing of the fan motor 215a1 is also a sealed bearing filled with a lubricant such as grease, like the bearing 134d.
  • Water unit section 23 has pump 217 , hot water tank 25 , gas water heater 26 , hot water supply terminal 210 , water pipes 245 and 246 , and outlet hot water temperature sensor 222 .
  • Pump 217 and hot water supply heat exchanger 216 constitute hot water circuit 248 in which hot water circulates inside water pipe 245 .
  • a discharge side of the pump 217 is connected to a hot water inlet of the hot water supply heat exchanger 216 .
  • a suction side of the pump 217 is connected to one end of the hot water supply tank 25 .
  • a hot water outlet of hot water supply heat exchanger 216 is connected to the other end of hot water supply tank 25 .
  • hot water that exchanges heat with the refrigerant flowing through the hot water supply heat exchanger 216 circulates. Specifically, when the heating operation is performed, the hot water supply hot water flowing out of the hot water supply tank 25 is supplied to the hot water supply heat exchanger 216 by the pump 217, and the hot water heated by the hot water supply heat exchanger 216 is supplied to the hot water supply heat exchanger 216. It is returned to the tank 25.
  • the gas water heater 26 connected to the hot water supply tank 25 via the water pipe 246 has a heater 26 a and is connected to the hot water supply terminal 210 . Therefore, gas water heater 26 can heat the hot water for hot water supply supplied from hot water supply tank 25 before it is supplied to hot water supply terminal 210 .
  • Hot water supply terminal 210 allows the user to use hot water in hot water supply tank 25 .
  • the control unit 220 adjusts the rotation speed of the fan motor 215a1 of the compressor 211 and the fan 215a and the opening of the expansion valve 213 to a predetermined opening based on the measured values of various sensors including the hot water temperature sensor 222. Adjust.
  • the controller 220 is connected to various sensors and controlled objects (compressor 211, fan motor 215a1, expansion valve 213) by signal lines, but the signal lines are omitted in FIG. 6 for convenience.
  • the control unit 220 of the water heater 2 also executes at least one of the first control and the second control, similarly to the control unit 123 of the air conditioner 1 . Since the content of control is basically the same as that of the control unit 123, detailed description will be omitted. However, since the control unit 220 performs the heating operation as described above, the “cooling/heating operation” in the control flow of the first control and the second control shown in FIGS. 4 and 5 is read as “heating operation”. be done.
  • Water heater 2 includes blower 215 . Therefore, the water heater 2 can suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearing of the fan motor 215a1 while suppressing the power consumption of the fan motor 215a1.
  • FIG. 7 is a perspective view of the air purifier 3 as seen obliquely from the front.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the air cleaner 3. As shown in FIG. It should be noted that FIG. 7 is illustrated in a mode in which the four vertical sides are removed so that the internal structure can be seen.
  • the air cleaner 3 includes a casing 331 , a blower 328 , an air cleaning filter 322 and a humidification element 324 .
  • the interior of the casing 331 is divided into a blowing chamber 331a, an air cleaning chamber 331b, and a humidifying chamber 331c.
  • the blowing chamber 331a, the air cleaning chamber 331b, and the humidifying chamber 331c are arranged in order from bottom to top.
  • a blower 328 is arranged in the blower chamber 331a.
  • An air cleaning filter 322 is arranged in the air cleaning chamber 331b.
  • a humidifying element 324 is arranged in the humidifying chamber 331c.
  • a first opening 311 is provided between the blowing chamber 331a and the air cleaning chamber 331b. The first opening 311 lets air pass from the blowing chamber 331a to the air cleaning chamber 331b.
  • a second opening 312 is provided between the air cleaning chamber 331b and the humidifying chamber 331c. The second opening 312 lets air pass from the air cleaning chamber 331b to the humidifying chamber 331c.
  • the blower 328 is composed of a controller 328a and a fan 328b.
  • the fan 328b mainly includes a fan rotor 328b1, a fan motor 328b2 and a scroll 328b3.
  • the fan rotor 328b1 is a sirocco fan that is rotationally driven by a fan motor 328b2.
  • the fan motor 328b2 has bearings (not shown) that support the rotating shaft.
  • the bearing of the fan motor 328b2 is also a sealed bearing filled with a lubricant such as grease, like the bearing 134d.
  • the scroll 328b3 forms an air passage for guiding the air blown out from the fan rotor 328b1 to the first opening 311 located above the fan rotor 328b1.
  • the air blown out from the fan rotor 328b1 passes through the scroll 328b3 and the first opening 311 and enters the air cleaning chamber 331b.
  • the air purifying filter 322 removes dust in the air and unpleasant odor components.
  • the air cleaning filter 322 is composed of a plurality of filters with different functions.
  • the humidification element 324 humidifies the passing air. Although detailed description is omitted, the humidifying element 324 sucks up water in the tray 334 .
  • the controller 328a performs an air purifying operation.
  • the controller 328a drives the fan motor 328b2 of the air blower 328 to rotate the fan rotor 328b1.
  • an air flow is generated from a suction port (not shown) provided on the side surface of the casing 331 toward the fan rotor 328b1.
  • the air is blown centrifugally through the scroll 328b3 and the first opening 311 and enters the air cleaning chamber 331b. Dust and odors are removed from the air passing through the air cleaning filter 322 .
  • the air that has passed through the air cleaning filter 322 passes through the second opening 312 and enters the humidification chamber 331c.
  • the air that has entered the humidifying chamber 331c from the air cleaning chamber 331b accelerates the vaporization of the water sucked up by the humidifying element 324 and becomes humidified air.
  • Humidified air is blown out from a blower port 310b formed in the upper part of casing 331 .
  • the controller 328a adjusts the rotation speed of the fan motor 328b2 based on the measured values of the temperature sensor and humidity center (not shown).
  • the control section 328a of the air cleaner 3 also executes at least one of the first control and the second control, like the control section 123 of the air conditioner 1 . Since the content of control is basically the same as that of the control unit 123, detailed description will be omitted. However, since the control unit 328a executes the air cleaning operation as described above, the "cooling/heating operation" in the control flow of the first control and the second control shown in FIGS. 4 and 5 is replaced with the "air cleaning operation". can be read as
  • the air cleaner 3 has a blower 328 . Therefore, the air cleaner 3 can suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearing of the fan motor 328b2 while suppressing the power consumption of the fan motor 326.
  • FIG. 1 The air cleaner 3 has a blower 328 . Therefore, the air cleaner 3 can suppress the occurrence of poor oil film formation in the bearing of the fan motor 328b2 while suppressing the power consumption of the fan motor 326.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

モータの消費電力を抑制しながら、潤滑剤の封入されたベアリングにおける油膜形成不良の発生を防止できる送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機を提案する。送風装置(100)は、モータ(134)と、制御部(123)とを備える。モータは、潤滑剤(134d5)の封入されたベアリング(134d)により回転軸(134c)が支持され、回転数可変である。制御部は、モータを駆動する。制御部は、第1制御及び第2制御の少なくとも一方を行う。第1制御において、制御部は、モータを第1回転数以下で第1時間にわたり継続して駆動した場合に、モータを第1回転数よりも大きい第2回転数で駆動したあと、第1回転数以下で駆動する。第2制御において、制御部は、モータの駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合に、モータを第4回転数で駆動したあと、第4回転数よりも小さい第3回転数以下で駆動する。

Description

送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機
 送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機に関する。
 モータを用いてファンを回転させる送風装置が知られている。
 特許文献1(特開2017-067046号公報)は、回転軸(モータ軸)とモータ軸を支持するベアリング(軸受)とを有し、軸受とモータ軸の端部との間に配置されモータ軸が貫通する筒状のスリーブと、スリーブとモータ軸の端部との間に配置されモータ軸が貫通する筒状のファンボスと、モータ軸の端部に配置される締結部材と、を備え、スリーブとファンボスが、軸受と締結部材とにより挟まれる送風装置(送風機)を開示している。
 特許文献1に開示されるようなモータに用いられるベアリングには、長期間にわたる潤滑を確保するために内部にグリス等の潤滑剤を封入できるタイプが存在する。近年、送風装置の低消費電力化を図るためにモータを低回転数で駆動させることが望まれているが、低回転数でモータを駆動させた場合、ベアリング内において油膜が好適に形成されない場合がある。
 本開示は、モータの消費電力を抑制しながら、潤滑剤の封入されたベアリングにおける油膜形成不良の発生を防止できる送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機を提案する。
 第1観点の送風装置は、モータと、制御部とを備える。モータは、潤滑剤の封入されたベアリングにより回転軸が支持され、回転数可変である。制御部は、モータを駆動する。制御部は、第1制御及び第2制御の少なくとも一方を行う。第1制御において、制御部は、モータを第1回転数以下で第1時間にわたり継続して駆動した場合に、モータを第1回転数よりも大きい第2回転数で駆動したあと、第1回転数以下で駆動する。第2制御において、制御部は、モータの駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合に、モータを第4回転数で駆動したあと、第4回転数よりも小さい第3回転数以下で駆動する。
 本送風装置では、制御部が第1制御を実行することで、回転数が、モータの消費電力が抑制される第1回転数以下となった累積時間が第1時間を超えた場合には油膜を形成するための第2回転数でモータが駆動する。これにより、モータの第1回転数での駆動による消費電力の抑制と、第2回転数での駆動によるベアリングにおける油膜の形成とが両立することができる。
 また、制御部が第2制御を実行することで、モータが停止状態から回転状態に変わった場合には油膜を形成するための第4回転数でモータが駆動する。これにより、モータの停止による消費電力の抑制と、第4回転数での駆動によるベアリングにおける油膜の形成とが両立することができる。
 この結果、本送風装置によれば、モータの消費電力を抑制しながら、潤滑剤の封入されたベアリングにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 第2観点の送風装置は、第1観点の送風装置であって、第1回転数又は第3回転数が、50rpm以上300rpm未満である。
 第3観点の送風装置は、第1観点又は第2観点の送風装置であって、第2回転数又は第4回転数が、300rpm以上である。
 第4観点の送風装置は、第1観点から第3観点のいずれかの送風装置であって、第1時間が、10分以上5時間以下である。
 第5観点の送風装置は、第1観点から第4観点のいずれかの送風装置であって、制御部がモータを第2回転数で駆動する時間が、1秒以上2分以下である。
 第6観点の利用ユニットは、第1観点から第5観点のいずれかの送風装置を備える。
 第7観点の送風装置は、第6観点の利用ユニットであって、モータの駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合に、空気調和装置がサーモオフから復帰する場合を含む。
 本空気調和装置の利用ユニットによれば、サーモオフを実行した際のモータのベアリングにおける油膜形成不良の発生を抑制することができる。
 第8観点の空気調和装置の熱源ユニットは、第1観点から第5観点のいずれかの送風装置を備える。
 本空気調和装置の熱源ユニットによれば、モータの消費電力を抑制しながら、潤滑剤の封入されたベアリングにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 第9観点の給湯器は、第1観点から第5観点のいずれかの送風装置を備える。
 本給湯器によれば、モータの消費電力を抑制しながら、潤滑剤の封入されたベアリングにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 第10観点の空気清浄機は、第1観点から第5観点のいずれかの送風装置を備える。
 本空気清浄機によれば、モータの消費電力を抑制しながら、潤滑剤の封入されたベアリングにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
本開示の実施形態に係る送風装置を有する空気調和装置1の概略構成図である。 ファンモータ134の断面図である。 枠Aで囲んだベアリング134d周辺の拡大図である。 第1制御の制御フローを示すフローチャートである。 第2制御の制御フローを示すフローチャートである。 給湯器2の概略構成図である。 空気清浄機3を斜め前方から視た斜視図である。 空気清浄機3の断面図である。
 <第1実施形態>
 (1)全体構成
 本開示に係る送風装置は、用途を限定するものではないが、例えば、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを利用する空気調和装置の利用ユニットに用いられる。ここでは、本開示の送風装置の一例である送風装置100が使用される空気調和装置1について、図面を参照しながら説明する。
 以下では、初めに空気調和装置1に関して説明する。その後に送風装置の詳細について説明する。
 (2)詳細構成
 (2-1)空気調和装置の構成
 空気調和装置1について図面を参照しながら説明する。図1は、本開示の実施形態に係る送風装置を有する空気調和装置1の概略構成図である。
 空気調和装置1は、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行うことにより、空調対象空間の冷房及び暖房を行う装置である。空調対象空間は、例えば、オフィスビル、商業施設、住居等の建物内の空間である。
 空気調和装置1は、図1に示されるように、主として、熱源ユニット12と、利用ユニット13と、液冷媒連絡管14及びガス冷媒連絡管15と、熱源ユニット12及び利用ユニット13を構成する機器を制御する制御部123と、を有する。液冷媒連絡管14及びガス冷媒連絡管15は、熱源ユニット12と利用ユニット13とを接続する冷媒連絡管である。空気調和装置1では、熱源ユニット12と利用ユニット13とが冷媒連絡管14、15を介して接続されることで、冷媒回路16が構成される。
 なお、図1では、空気調和装置1は利用ユニット13を1台有するが、空気調和装置1は、冷媒連絡管14、15によって熱源ユニット12に対して互いに並列に接続される複数の利用ユニット13を有してもよい。また、空気調和装置1は複数の熱源ユニット12を有してもよい。また、空気調和装置1は、熱源ユニット12と利用ユニット13とが一体に形成された、一体型の空気調和装置であってもよい。
 熱源ユニット12は、図1のように、主として、アキュムレータ17、圧縮機18、流向切換機構110、熱源側熱交換器111、膨張機構112、液側閉鎖弁113及びガス側閉鎖弁114、及び熱源側ファン115を有している。利用ユニット13は、図1のように、利用側熱交換器132及び利用側ファン133を主に有する。
 なお、詳細は後述するが、本開示の送風装置100は、制御部123と、利用側ファン133とを含んで構成される。
 空気調和装置1の動作について概説する。
 冷房運転時には、制御部123は、流向切換機構110の動作を制御して、冷媒回路16の状態を熱源側熱交換器111が冷媒の放熱器(凝縮器)として機能し利用側熱交換器132が冷媒の蒸発器として機能する状態に切り換える。具体的には、制御部123は、流向切換機構110の動作を制御して、圧縮機18の吸入側に接続される吸入管117を、流向切換機構110とガス側閉鎖弁114とを接続する第2ガス冷媒管121と連通させる。また、制御部123は、流向切換機構110の動作を制御して、圧縮機18の吐出側に接続される吐出管118を、流向切換機構110と熱源側熱交換器111のガス側とを接続する第1ガス冷媒管119と連通させる(図1の流向切換機構110内の実線参照)。冷房運転時には、制御部123は、圧縮機18、熱源側ファン115及び利用側ファン133を運転する。また、冷房運転時には、制御部123は、各種センサの計測値等に基づき、圧縮機18、熱源側ファン115のファンモータ115a及び利用側ファン133のファンモータ134の回転数や、膨張機構112の一例である電子膨張弁の開度を所定開度に調節する。
 制御部123が空気調和装置1の各種機器の動作を制御すると、冷凍サイクルの低圧のガス冷媒は、圧縮機18に吸入されて冷凍サイクルの高圧になるまで圧縮された後に、圧縮機18から吐出される。圧縮機18から吐出された高圧のガス冷媒は、流向切換機構110を通じて、熱源側熱交換器111に送られる。熱源側熱交換器111に送られた高圧のガス冷媒は、冷媒の放熱器として機能する熱源側熱交換器111において、熱源側ファン115により供給される冷却源としての空気と熱交換を行って放熱して、高圧の液冷媒になる。熱源側熱交換器111において放熱した高圧の液冷媒は、液冷媒管120を通って膨張機構112へと送られる。膨張機構112では、高圧の液冷媒が減圧され、低圧の気液二相状態の冷媒になる。膨張機構112で減圧された低圧の気液二相状態の冷媒は、液冷媒管120、液側閉鎖弁113及び液冷媒連絡管14を通じて、利用側熱交換器132に送られる。利用側熱交換器132に送られた低圧の気液二相状態の冷媒は、冷媒の蒸発器として機能する利用側熱交換器132において、利用側ファン133によって供給される空調対象空間の空気と熱交換を行って蒸発する。この際、冷媒と熱交換して冷却された空気は、空調対象空間に供給され、空調対象空間の冷房が行われる。利用側熱交換器132において蒸発した低圧のガス冷媒は、ガス冷媒連絡管15、ガス側閉鎖弁114、流向切換機構110及びアキュムレータ17を通じて、再び圧縮機18に吸入される。
 暖房運転時には、制御部123は、流向切換機構110の動作を制御して、冷媒回路16の状態を熱源側熱交換器111が冷媒の蒸発器として機能し利用側熱交換器132が冷媒の放熱器(凝縮器)として機能する状態に切り換える。具体的には、制御部123は、流向切換機構110の動作を制御して、吸入管117を第1ガス冷媒管119と連通させ、吐出管118を第2ガス冷媒管121と連通させる(図1の流向切換機構110内の破線参照)。暖房運転時には、制御部123は、圧縮機18、熱源側ファン115及び利用側ファン133を運転する。また、暖房運転時には、制御部123は、各種センサの計測値等に基づき、圧縮機18、熱源側ファン115のファンモータ115a及び利用側ファン133のファンモータ134の回転数や、膨張機構112の一例である電子膨張弁の開度を所定の開度に調節する。
 制御部123がこのように空気調和装置1の各種機器の動作を制御すると、冷凍サイクルの低圧のガス冷媒は、圧縮機18に吸入されて冷凍サイクルの高圧になるまで圧縮された後に、圧縮機18から吐出される。圧縮機18から吐出された高圧のガス冷媒は、流向切換機構110、ガス側閉鎖弁114及びガス冷媒連絡管15を通じて、利用側熱交換器132に送られる。利用側熱交換器132に送られた高圧のガス冷媒は、冷媒の放熱器(凝縮器)として機能する利用側熱交換器132において、利用側ファン133により供給される空調対象空間の空気と熱交換を行って放熱して、高圧の液冷媒になる。この際、冷媒と熱交換して加熱された空気は、空調対象空間に供給され、空調対象空間の暖房が行われる。利用側熱交換器132で放熱した高圧の液冷媒は、液冷媒連絡管14、液側閉鎖弁113、及び液冷媒管120を通じて、膨張機構112に送られる。膨張機構112に送られた冷媒は、膨張機構112によって減圧され、低圧の気液二相状態の冷媒になる。膨張機構112で減圧された低圧の気液二相状態の冷媒は、液冷媒管120を通じて熱源側熱交換器111に送られる。熱源側熱交換器111に送られた低圧の気液二相状態の冷媒は、冷媒の蒸発器として機能する熱源側熱交換器111において、熱源側ファン115によって供給される加熱源としての空気と熱交換を行って蒸発し、低圧のガス冷媒になる。熱源側熱交換器111において蒸発した低圧の冷媒は、流向切換機構110及びアキュムレータ17を通じて、再び圧縮機18に吸入される。
 (2-2)送風装置の構成
 送風装置100は、制御部123と、利用側ファン133とにより構成される。利用側ファン133は、主に、ファンモータ134と、ファンロータ135とを有する。図2は、ファンモータ134の断面図である。
 (2-2-2)ファンモータ及びファンロータ
 ファンモータ134は、ファンロータ135を回転駆動する。ファンモータ134は、アウタロータ型モータである。ファンモータ134は、インバータ(図示省略)を備えた回転数可変のインバータモータである。ファンモータ134は、制御部123から出力される制御信号により回転数が制御される。ファンモータ134は、主として、固定子134aと、回転子134bと、回転軸134cと、2つのベアリング134dと、ケーシング134eとを有している。ファンモータ134は、モータの一例である。
 固定子134aは、略筒形状の部材であり、主として、磁性体からなる円筒形状の固定子コア134a1と、固定子コア134a1に巻回される固定子巻線134a2と、を有している。固定子コア134a1は、中心軸が固定子134aの中心軸と実質的に一致するように配置される。なお、固定子134aの中心軸及び固定子コア134a1の中心軸は、ファンロータ135の回転軸となる。以下では、この中心軸を回転軸心Oと呼ぶ。
 固定子134aの外周には、ケーシング134eを固定子134aに対してボルトで固定するためのボルト孔134a4が形成されている。固定子134aは、利用ユニット13のケーシング(図示省略)に固定される。固定子134aは、固定子巻線134a2に電力を供給するためのコネクタ134a3を有する。ファンモータ134が有するインバータは、コネクタ134a3に接続されたデータ線を介して制御部123に接続されている。ファンモータ134は、コネクタ134a3及びデータ線を介して制御部123から制御信号を受け取る。
 回転子134bは、固定子134aの外周側に所定の隙間が空いた状態で配置されるカップ形状の部材である。回転子134bは、主に、平板部134b1と、外筒部134b2と、連結部134b3とを有している。
 平板部134b1は、主として、略円板形状に形成されている。平板部28の中央には連結部134b3を設けるための円形の開口134b5が形成されている。開口134b5は、中心が回転軸心Oと直交する位置に形成される。
 外筒部134b2は、平板部134b1の外周部から回転軸心Oに沿って固定子134a側に延びる略筒形状に形成されている。外筒部134b2は、固定子134aに対して界磁磁束を供給する磁極部材134b4を有している。磁極部材134b4は、エアギャップを介して固定子巻線134a2の外周面に対向する。
 連結部134b3は、平板部134b1の開口134b5に取り付けられている円筒形状の部材である。連結部134b3は、外周面が平板部134b1の開口134b5の内周面に固定されている。連結部134b3の内周には、回転軸心Oに中心軸が一致するように円柱形状の回転軸134cが固定されている。
 ベアリング134dは、回転軸134cを固定子134aに対して回転自在に保持する。図3は、枠Aで囲んだベアリング134d周辺の拡大図である。ベアリング134dは、外輪134d1と、内輪134d2と、ボール134d3とを有するボールベアリングである。外輪134d1の外周面が固定子134aの内周面に嵌合により固定されるとともに、内輪134d2の内周面が回転軸134cの外周面に嵌合により固定されている。ベアリング134dは、グリス等の潤滑剤134d5が内部に充填された密封型のベアリングである。具体的には、外輪134d1及び内輪134d2の、回転軸心Oの延伸方向における両端にボール134d3が収容される空間を密封するためのシール部材134d4が取付けられ、当該空間にグリス等の潤滑剤134d5が充填される。潤滑剤134d5は、限定するものではないが、たとえば、ウレア系やリチウム石鹸系のグリスである。
 ファンモータ134では、2つのベアリング134dが回転軸134cを支持している。2つのベアリング134dは、固定子134aの内周に、回転軸心Oの延伸方向において所定の隙間を有した状態で並べて配置されている。
 ケーシング134eは、固定子134aとともに回転子134bを収容するカップ形状の部材である。ケーシング134eは、平板部134e1と、外筒部134e2とを有する。
 平板部134e1は、主として、回転子134bの平板部134b1に対向する略円板形状に形成されている。平板部134e1の中央には、回転軸134cを通すための開口134e3が形成されている。平板部134e1は、所定の隙間を介して回転子134bの平板部134b1に対向する。
 外筒部134e2は、平板部134e1の外周部から回転軸心Oに沿って固定子134a側に延びる略筒形状に形成されている。外筒部134e2は、所定の隙間を介して回転子134bの外筒部134b2に対向する。ケーシング134eは、外筒部134b2の固定子134a側の端部に、ボルト孔134e4を有する。ボルトが、ボルト孔134e4を通して固定子134aのボルト孔134a4に締結されることにより、ケーシング134eが固定子に対して固定される。
 図示は省略するが、ファンロータ135は、回転軸134cの、固定子134aとは反対側の端部に固定される。
 (2-2-3)制御部
 制御部123は、上述した冷房運転時及び暖房運転時の熱源ユニット12及び利用ユニット13の制御に際して、ファンモータのベアリング134dにおける油膜形成不良の発生を抑制するための第1制御及び第2制御の少なくとも一方を実行する。第1制御及び第2制御の詳細は、後述する。
 制御部123はコンピュータにより実現されるものである。制御部123は、制御演算装置と記憶装置とを備える。制御演算装置には、CPU又はGPUといったプロセッサを使用できる。制御演算装置は、記憶装置に記憶されているプログラムを読み出し、このプログラムにしたがって所定の画像処理や演算処理を行う。さらに、制御演算装置は、プログラムにしたがって、演算結果を記憶装置に書き込んだり、記憶装置に記憶されている情報を読み出したりすることができる。
 (3)ファンモータの制御
 次に、制御部123が実行する、第1制御及び第2制御について説明する。
 (3-1)第1制御
 第1制御において、制御部123は、ファンモータ134を所定の第1回転数R1以下で第1時間T1にわたり継続して駆動した場合に、ファンモータ134を第1回転数R1よりも大きい第2回転数R2で第2時間T2にわたり駆動したあと、第1回転数R1以下で駆動する。図4は、第1制御の制御フローを示すフローチャートである。図4の制御フローは、空気調和装置1に電源が投入されることにより、開始される。
 ステップS110において、制御部123は、冷房運転又は暖房運転におけるファンモータ134の回転数を検出し、回転数が所定の第1回転数R1以下となった時間の累積時間Taを算出し、累積時間Taが所定の第1時間T1を超えたか否かを判定する。制御部123は、累積時間Taが所定の第1時間T1を超えると(Yes)ステップS120に進み、累積時間Taが所定の第1時間T1を超えるまでステップS110を繰り返す(No)。言い換えると、制御部123は、累積時間Taが所定の第1時間T1を超えるまでは、通常の冷房運転及び暖房運転の通り、各種センサの計測値等に基づいたファンモータ134の回転数制御を行う。
 第1回転数R1は、ファンモータ134における消費電力が抑えられる一方で、第1時間T1を超えて継続をするとファンモータ134のベアリング134dにおいて油膜形成不良の発生を招く可能性が高い回転数である。第1回転数R1は、たとえば、50rpm以上300rpm未満である。第1時間T1は、10分以上5時間以下である。
 ステップS120において、制御部123は、通常の冷房運転又は暖房運転(冷暖房運転)を一旦停止して、ステップS130に進む。
 ステップS130において、制御部123は、ファンモータ134の回転数を第1回転数R1よりも大きい所定の第2回転数R2に変更して、ステップS140に進む。
 ステップS140において、制御部123は、ファンモータ134が第2回転数R2で所定の第2時間T2にわたり駆動したか否かを判定する。制御部123は、ファンモータ134が第2回転数R2で第2時間T2にわたり駆動したと判定すると(Yes)ステップS150に進み、ファンモータが第2回転数R2で第2時間T2にわたり駆動していないと判定するとステップS140を繰り返す(No)。
 第2回転数R2は、ファンモータ134のベアリング134dにおいて油膜を第2時間T2の間に形成することができる、第1回転数R1よりも大きい回転数である。第2時間T2は、ファンモータ134が第2回転数R2で回転した場合に、空気調和装置1の空調能力に影響がでない時間である。第2回転数は、たとえば、300rpm以上の回転数である。第2時間T2は、たとえば、1秒以上2分以下である。
 ステップS150において、制御部123は、ステップS120で停止した冷房運転又は暖房運転を再開し、各種センサの計測値等に基づいたファンモータ134の回転数制御を開始して、ステップS160に進む。冷房運転又は暖房運転において、制御部123は、ファンモータ134を第1回転数R1以下で駆動する。
 ステップS160において、制御部123は、累積時間Taをゼロにリセットして、ステップS110に進む。
 (3-2)第2制御
 第2制御において、制御部123は、ファンモータ134の駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合に、ファンモータ134を所定の第3回転数R3よりも大きい所定の第4回転数R4で第2時間T2にわたり駆動したあと、第3回転数R3以下で駆動する。図5は、第2制御の制御フローを示すフローチャートである。図5の制御フローは、空気調和装置1に電源が投入されることにより、開始される。
 ステップS210において、制御部123は、ファンモータ134が停止状態から回転状態に変わったか否かを判定する。制御部123は、ファンモータ134が停止状態から回転状態に変わったと判定すると(Yes)ステップS220に進み、ファンモータ134が停止状態から回転状態に変わっていないと判断するとステップS210を繰り返す(No)。
 ファンモータ134が停止状態から回転状態に変わった場合とは、たとえば、空気調和装置1がサーモオフから復帰する場合が含まれる。サーモオフとは、空調対象空間内の温度が空気調和装置1の設定温度を含む所定の許容温度範囲から外れた際に、制御部123が空気調和装置1の空調運転を停止する制御である。サーモオフの間、制御部123は、圧縮機18及びファンモータ134を停止状態とする。そして、サーモオフが実行され、空調対象空間内の温度が許容温度範囲に戻ると、制御部123は、ファンモータ134を停止状態から回転状態に変える。
 ステップS220において、制御部123は、通常の冷房運転又は暖房運転を一旦停止して、ステップS230に進む。
 ステップS230において、制御部123は、ファンモータ134の回転数を所定の第3回転数R3よりも大きい所定の第4回転数R4に変更して、ステップS240に進む。
 ステップS240において、制御部123は、ファンモータ134が第4回転数R4で所定の第2時間T2にわたり駆動したか否かを判定する。制御部123は、ファンモータ134が第4回転数R4で第2時間T2にわたり駆動したと判定すると(Yes)ステップS250に進み、ファンモータが第4回転数R4で第2時間T2にわたり駆動していないと判定するとステップS240を繰り返す(No)。
 第3回転数R3は、ファンモータ134における消費電力が抑えられる一方で、第1時間T1を超えて継続をするとファンモータ134のベアリング134dにおいて油膜形成不良の発生を招く可能性が高い回転数である。第3回転数R3は、たとえば、50rpm以上300rpm未満である。第3回転数R3は、第1回転数R1と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 第4回転数R4は、ファンモータ134のベアリング134dにおいて油膜を第2時間T2の間に形成することができる、第3回転数R3よりも大きい回転数である。第4回転数は、たとえば、300rpm以上の回転数である。
 ステップS250において、制御部123は、ステップS220で停止した冷房運転又は暖房運転を再開し、各種センサの計測値等に基づいたファンモータ134の回転数制御を開始して、ステップS210に進む。冷房運転又は暖房運転において、制御部123は、ファンモータ134を第3回転数R3以下で駆動する。
 (4)特徴
 (4-1)
 送風装置100は、ファンモータ134と、制御部123とを備える。ファンモータ134は、潤滑剤134d5の封入されたベアリング134dにより回転軸134cが支持され、回転数可変である。制御部123は、ファンモータ134を駆動する。制御部123は、第1制御及び第2制御の少なくとも一方を行う。第1制御において、制御部123は、ファンモータ134を第1回転数R1以下で第1時間T1にわたり継続して駆動した場合に、ファンモータ134を第1回転数R1よりも大きい第2回転数R2で駆動したあと、第1回転数R1以下で駆動する。第2制御において、制御部123は、ファンモータ134の駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合に、ファンモータ134を第4回転数R4で駆動したあと、第4回転数R4よりも小さい第3回転数R3以下で駆動する。
 送風装置100の低消費電力化を図るためには、ファンモータ134を低回転数で駆動させたり、停止させたりすることが望ましい。しかしながら、潤滑剤134d5によってベアリング134dが潤滑されるファンモータ134は、回転軸134cが低回転数で長時間にわたり回転させられた場合や回転が停止した状態が続いた場合には、ベアリング134d内において油膜が好適に形成されない油膜形成不良が生じるおそれがある。
 本送風装置100では、制御部123が、第1制御及び第2制御の少なくとも一方を行うことで、ファンモータ134の消費電力を抑制しながら、油膜形成不良の発生を抑制できる。
 具体的には、制御部123が第1制御を実行することで、回転数が、ファンモータの消費電力が抑制される所定の第1回転数R1以下となった累積時間Taが第1時間T1を超えた場合には油膜を形成するための第2回転数R2でファンモータ134が駆動する。これにより、ファンモータ134の第1回転数R1での駆動による消費電力の抑制と、第2回転数R2での駆動によるベアリング134dにおける油膜の形成とが両立することができる。
 また、制御部123が第2制御を実行することで、ファンモータ134が停止状態から回転状態に変わった場合には油膜を形成するための第4回転数R4でファンモータ134が駆動する。これにより、ファンモータ134の停止による消費電力の抑制と、第4回転数R4での駆動によるベアリング134dにおける油膜の形成とが両立することができる。
 この結果、本送風装置100によれば、ファンモータ134の消費電力を抑制しながら、潤滑剤134d5の封入されたベアリング134dにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 (4-2)
 空気調和装置1の利用ユニット13は、送風装置100を備える。このため、利用ユニット13は、ファンモータ134の消費電力を抑制しながら、潤滑剤134d5の封入されたベアリング134dにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 (4-3)
 ファンモータ134の駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合には、空気調和装置1がサーモオフから復帰する場合が含まれる。
 このため、空気調和装置1の利用ユニット13は、サーモオフを実行した際のファンモータ134のベアリング134dにおける油膜形成不良の発生を抑制することができる。
 (5)変形例
 (5-1)変形例A
 以上の説明では、本開示に係る送風装置が、空気調和装置1の利用ユニット13に用いられる例を用いて説明をしたが、本開示の送風装置は、空気調和装置1の熱源ユニット12に用いられてもよい。具体的には、本開示の送風装置は、空気調和装置1の、制御部123と、熱源ユニット12が有する熱源側ファン115とにより構成されてもよい。
 熱源側ファン115は、主に、ファンモータ115aと、ファンロータ115bとを有する。ファンモータ115aは、ファンモータ134と同様に、回転軸を支持するベアリングを有している。ファンモータ115aのベアリングも、ベアリング134dと同様に、グリス等の潤滑剤が内部に充填された密封型のベアリングである。
 制御部123は、熱源側ファン115のファンモータ115aについても、第1制御及び第2制御の少なくとも一方を実行する。
 これにより、空気調和装置1の熱源ユニット12は、ファンモータ115aの消費電力を抑制しながら、ファンモータ115aにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 <第2実施形態>
 (1)全体構成
 本開示に係る送風装置は、給湯器に用いられてもよい。ここでは、本開示の送風装置の一例である送風装置215が使用される給湯器2について、図面を参照しながら説明する。図6は、給湯器2の概略構成図である。給湯器2は、ヒートポンプ部22と、水ユニット部23とを有している。
 (2)詳細構成
 (2-1)ヒートポンプ部
 ヒートポンプ部22は、圧縮機211と、室外熱交換器212と、膨張弁213と、給湯用熱交換器216と、送風装置215と、冷媒配管240と、制御部220とを有している。なお、制御部220は、ヒートポンプ部22と水ユニット部23とに兼用されている。
 圧縮機211と、室外熱交換器212と、膨張弁213と、送風装置215と、給湯用熱交換器216とは、冷媒配管240の内部で冷媒が循環する冷媒回路241を構成する。圧縮機211の吐出側には、給湯用熱交換器216の冷媒流入口が接続されている。圧縮機211の吸入側には、室外熱交換器212の一端が接続されている。室外熱交換器212の他端には、膨張弁213の一端が接続されている。膨張弁213の他端には、給湯用熱交換器216の冷媒流出口が接続されている。送風装置215は、室外熱交換器212に対向するように配置されている。送風装置215が回転することにより、室外熱交換器212に空気が供給されて、室外熱交換器212の内部の冷媒と空気との熱交換が促進される。
 (2-1-1)送風装置の概要
 送風装置215は、制御部220と、ファン215aとにより構成される。ファン215aは、主に、ファンモータ215a1と、ファンロータ215a2とを有する。ファンモータ215a1、ファンモータ134と同様に、回転軸を支持するベアリング(図示省略)を有している。ファンモータ215a1のベアリングも、ベアリング134dと同様に、グリス等の潤滑剤が内部に充填された密封型のベアリングである。
 (2-2)水ユニット部
 水ユニット部23は、ポンプ217と、給湯タンク25と、ガス給湯器26と、給湯端末210と、水配管245,246と、出湯温度センサ222とを有する。ポンプ217と、給湯用熱交換器216とは、水配管245の内部で温水が循環する温水回路248を構成する。ポンプ217の吐出側は、給湯用熱交換器216の温水流入口に接続されている。ポンプ217の吸入側は、給湯タンク25の一端に接続されている。給湯用熱交換器216の温水流出口は、給湯タンク25の他端に接続されている。
 (3)給湯器の動作
 給湯器2の制御部220は、加熱運転を実行する。加熱運転では、図6中矢印で示すように、圧縮機211から吐出される冷媒が給湯用熱交換器216、膨張弁213、室外熱交換器212へと順に流れ、室外熱交換器212を経た冷媒が圧縮機211に戻る加熱サイクル(正サイクル)が形成される。この際、給湯用熱交換器216が凝縮器、室外熱交換器212が蒸発器として機能する。加熱運転では、給湯用熱交換器216で圧縮機211の吐出側から流入した冷媒と給湯用温水との間で熱交換されることによって、給湯用温水が加熱される。
 温水回路248では、給湯用熱交換器216を流れる冷媒と熱交換する温水が循環する。具体的には、加熱運転が実行されるときに、ポンプ217によって給湯タンク25から流出した給湯用温水が給湯用熱交換器216に供給され、給湯用熱交換器216で加熱された温水が給湯タンク25に戻される。
 給湯タンク25に水配管246で接続されたガス給湯器26は、加熱器26aを有しており、給湯端末210に接続されている。したがって、ガス給湯器26は、給湯タンク25から供給された給湯用温水を給湯端末210に供給される前に加熱できる。給湯端末210は、給湯タンク25内の温水をユーザに使用可能とする。
 加熱運転時には、制御部220は、出湯温度センサ222を含む各種センサの計測値等に基づき、圧縮機211、ファン215aのファンモータ215a1の回転数や、膨張弁213の開度を所定開度に調節する。なお、制御部220は、各種センサや各制御対象(圧縮機211、ファンモータ215a1、膨張弁213)と信号線により接続されているが、図6では便宜上、信号線の図示は省略する。
 (4)ファンモータの制御
 給湯器2の制御部220も、空気調和装置1の制御部123と同様に第1制御及び第2制御の少なくとも一方を実行する。制御の内容は、制御部123と基本的に同様であるため詳細な説明は省略する。ただし、制御部220は、上述したように加熱運転を実行するため、図4及び図5で示された第1制御及び第2制御の制御フローの「冷暖房運転」は、「加熱運転」に読み替えられる。
 (5)特徴
 (5-1)
 給湯器2は、送風装置215を備える。このため、給湯器2は、ファンモータ215a1の消費電力を抑制しながら、ファンモータ215a1のベアリングにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 <第3実施形態>
 (1)全体構成
 本開示に係る送風装置は、空気清浄機に用いられてもよい。ここでは、本開示の送風装置の一例である送風装置328が使用される空気清浄機3について、図面を参照しながら説明する。図7は、空気清浄機3を斜め前方から視た斜視図である。図8は、空気清浄機3の断面図である。なお、図7は内部構造が見えるように鉛直四側面を外した態様で記載している。空気清浄機3は、ケーシング331と、送風装置328と、空気清浄フィルタ322と、加湿エレメント324と、を備える。
 (2)詳細構成
 (2-1)ケーシング
 ケーシング331は、内部が、送風室331aと、空気清浄室331bと、加湿室331cとに区分けされている。送風室331a、空気清浄室331b、及び加湿室331cは、下方から上方に向かって順に並んでいる。送風室331aには、送風装置328が配置されている。空気清浄室331bには、空気清浄フィルタ322が配置されている。加湿室331cには、加湿エレメント324が配置されている。送風室331aと空気清浄室331bとの間には第1開口311が設けられている。第1開口311は、送風室331aから空気清浄室331bへ空気を通す。空気清浄室331bと加湿室331cとの間には第2開口312が設けられている。第2開口312は、空気清浄室331bから加湿室331cへ空気を通す。
 (2-2)送風装置
 送風装置328は、制御部328aと、ファン328bとにより構成される。ファン328bは、主に、ファンロータ328b1と、ファンモータ328b2と、スクロール328b3とを含んでいる。ファンロータ328b1は、ファンモータ328b2により回転駆動されるシロッコファンである。ファンモータ328b2は、ファンモータ134と同様に、回転軸を支持するベアリング(図示省略)を有している。ファンモータ328b2のベアリングも、ベアリング134dと同様に、グリス等の潤滑剤が内部に充填された密封型のベアリングである。スクロール328b3は、ファンロータ328b1から吹き出された空気をファンロータ328b1の上方に位置する第1開口311へ導くための風路を形成する。ファンロータ328b1から吹き出た空気は、スクロール328b3及び第1開口311を通って空気清浄室331bに入る。
 (2-3)空気清浄フィルタ
 空気清浄フィルタ322は、空気中の塵埃、不快な臭いの成分を除去する。空気清浄フィルタ322は、複数の機能の異なるフィルタにより構成される。
 (2-4)加湿エレメント
 加湿エレメント324は、通過する空気を加湿する。詳細な説明は省略するが、加湿エレメント324は、トレイ334内の水を吸い上げる。
 (3)空気清浄機の動作
 空気清浄機3では、電源がオンされることによって、制御部328aが空気清浄運転を実行する。空気清浄運転では、制御部328aは、送風装置328のファンモータ328b2を駆動してファンロータ328b1を回転させる。この結果、ケーシング331の側面に設けられた吸込口(図示省略)からファンロータ328b1に向かう空気の流れが発生する。ファンロータ325に流入した後、空気は遠心方向に吹き出されスクロール328b3及び第1開口311を通って、空気清浄室331bに入る。空気清浄フィルタ322を通過する空気は、塵埃、臭いが除去される。空気清浄フィルタ322を通過した空気は、第2開口312を通過して加湿室331cに入る。空気清浄室331bから加湿室331cに入った空気は、加湿エレメント324に吸い上げられた水の気化を促進させ、加湿空気となる。加湿空気は、ケーシング331の上部に形成された吹出口310bから吹き出される。
 空気清浄運転時には、制御部328aは、図示しない温度センサ及び湿度センタの計測値等に基づき、ファンモータ328b2の回転数を調節する。
 (4)ファンモータの制御
 空気清浄機3の制御部328aも、空気調和装置1の制御部123と同様に第1制御及び第2制御の少なくとも一方を実行する。制御の内容は、制御部123と基本的に同様であるため詳細な説明は省略する。ただし、制御部328aは、上述したように空気清浄運転を実行するため、図4及び図5で示された第1制御及び第2制御の制御フローの「冷暖房運転」は、「空気清浄運転」に読み替えられる。
 (5)特徴
 (5-1)
 空気清浄機3は、送風装置328を備える。このため、空気清浄機3は、ファンモータ326の消費電力を抑制しながら、ファンモータ328b2のベアリングにおける油膜形成不良の発生を抑制できる。
 以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
 1  空気調和装置
 12  熱源ユニット
 13  利用ユニット
 123  制御部
 133  利用側ファン
 134  ファンモータ(モータ)
 134c  回転軸
 134d  ベアリング
 134d5  潤滑剤
 100  送風装置
 2  給湯器
 215  送風装置
 215a1  ファンモータ(モータ)
 220 制御部
 3  空気清浄機
 328  送風装置
 328a  制御部
 328b2  ファンモータ(モータ)
特開2017-067046号公報

Claims (10)

  1.  潤滑剤(134d5)の封入されたベアリング(134d)により回転軸(134c)が支持された、回転数可変のモータ(134)と、
     前記モータを駆動する制御部(123)と、
    を備え、
     前記制御部は、
      前記モータを第1回転数以下で第1時間にわたり継続して駆動した場合に、前記モータを前記第1回転数よりも大きい第2回転数で駆動したあと、前記第1回転数以下で駆動する、第1制御、及び、
      前記モータの駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合に、前記モータを第4回転数で駆動したあと、前記第4回転数よりも小さい第3回転数以下で駆動する、第2制御
    の少なくとも一方を行う、
     送風装置(100)。
  2.  前記第1回転数又は前記第3回転数は、50rpm以上300rpm未満である、
     請求項1に記載の送風装置。
  3.  前記第2回転数又は前記第4回転数は、300rpm以上である、
     請求項1又は2に記載の送風装置。
  4.  前記第1時間は、10分以上5時間以下である、
     請求項1から3のいずれかに記載の送風装置。
  5.  前記制御部が前記モータを前記第2回転数で駆動する時間は、1秒以上2分以下である、
     請求項1から4のいずれかに記載の送風装置。
  6.  請求項1から5のいずれかに記載の送風装置を備える、
     空気調和装置の利用ユニット(13)。
  7.  前記モータの駆動状態を停止状態から回転状態に変えた場合は、
     前記空気調和装置がサーモオフから復帰する場合を含む、
     請求項6に記載の空気調和装置の利用ユニット。
  8.  請求項1から5のいずれかに記載の送風装置を備える、
     空気調和装置の熱源ユニット(12)。
  9.  請求項1から5のいずれかに記載の送風装置を備える、
     給湯器(2)。
  10.  請求項1から5のいずれかに記載の送風装置を備える、
     空気清浄機(3)。
PCT/JP2022/002415 2021-01-29 2022-01-24 送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機 WO2022163573A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2022212455A AU2022212455A1 (en) 2021-01-29 2022-01-24 Blower device, and utilization unit and heat source unit of air conditioner device, water heater, and air purifier, having the blower device
CN202280012108.5A CN116829839A (zh) 2021-01-29 2022-01-24 送风装置以及具备该送风装置的空调装置的利用单元、热源单元、热水供给器及空气净化器
EP22745794.2A EP4283132A4 (en) 2021-01-29 2022-01-24 BLOWER DEVICE AND USE UNIT AND HEAT SOURCE UNIT FOR AN AIR CONDITIONER, WATER HEATER AND AIR PURIFIER WITH THE BLOWER DEVICE
US18/222,117 US20230358428A1 (en) 2021-01-29 2023-07-14 Fan device, and utilization unit and heat source unit of an air conditioner, hot water supplier, and air cleaner each including the fan device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013491A JP7235990B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機
JP2021-013491 2021-01-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/222,117 Continuation US20230358428A1 (en) 2021-01-29 2023-07-14 Fan device, and utilization unit and heat source unit of an air conditioner, hot water supplier, and air cleaner each including the fan device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163573A1 true WO2022163573A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82653515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/002415 WO2022163573A1 (ja) 2021-01-29 2022-01-24 送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230358428A1 (ja)
EP (1) EP4283132A4 (ja)
JP (1) JP7235990B2 (ja)
CN (1) CN116829839A (ja)
AU (1) AU2022212455A1 (ja)
WO (1) WO2022163573A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034586A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 空気清浄機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596779A (ja) * 1982-06-21 1984-01-13 キヤリア・コ−ポレイシヨン 回転機械の運転方法及び装置
JP2002155870A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Toshiba Corp 冷凍サイクル用コンプレッサの運転制御装置
JP2010048222A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Aisin Seiki Co Ltd コンプレッサ装置および燃料電池システム
JP2017067046A (ja) 2015-10-01 2017-04-06 三菱電機株式会社 送風機および空気調和機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0097606B1 (en) * 1982-06-21 1987-01-21 Carrier Corporation Method of securing sleeve bearing lubrication of a multiple speed rotational device, control arrangement for carrying out said method, and use of said method and control arrangement in regulating a fan
US4501534A (en) * 1982-06-21 1985-02-26 Carrier Corporation Method and apparatus for prolonging sleeve bearing life in a multiple speed rotational device
JPH03151596A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 扇風機等の駆動装置
JP3506457B2 (ja) * 1993-04-23 2004-03-15 東芝キヤリア株式会社 空気調和機におけるコンプレッサの起動制御方法
JPH07322671A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 換気システムのファン駆動制御方法
BRPI0501446A (pt) * 2005-04-29 2006-12-12 Brasil Compressores Sa método de proteção contra quebra do filme de óleo lubrificante nos mancais de compressores herméticos
CN102410436B (zh) * 2011-10-13 2014-10-29 上海师范大学 基于旋转编码器进行反馈控制的轴承自润滑方法及其装置
CN109807356B (zh) * 2018-12-12 2020-07-24 珠海格力电器股份有限公司 电主轴油气润滑装置、控制系统及控制方法
CN211888470U (zh) * 2020-03-16 2020-11-10 哈尔滨哈飞工业有限责任公司 一种采用非接触式的动压油膜轴承的吐丝机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596779A (ja) * 1982-06-21 1984-01-13 キヤリア・コ−ポレイシヨン 回転機械の運転方法及び装置
JP2002155870A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Toshiba Corp 冷凍サイクル用コンプレッサの運転制御装置
JP2010048222A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Aisin Seiki Co Ltd コンプレッサ装置および燃料電池システム
JP2017067046A (ja) 2015-10-01 2017-04-06 三菱電機株式会社 送風機および空気調和機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4283132A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034586A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 ダイキン工業株式会社 空気清浄機

Also Published As

Publication number Publication date
EP4283132A1 (en) 2023-11-29
AU2022212455A1 (en) 2023-09-14
CN116829839A (zh) 2023-09-29
EP4283132A4 (en) 2024-07-03
JP2022117021A (ja) 2022-08-10
US20230358428A1 (en) 2023-11-09
JP7235990B2 (ja) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968241B2 (ja) 除湿空調システム及びその運転方法
WO2011114714A1 (ja) 冷凍機
JP3495858B2 (ja) 空気調和機
CN110715475B (zh) 运行控制方法、压缩空气换热系统以及存储介质
WO2022163573A1 (ja) 送風装置、ならびに当該送風装置を備える空気調和装置の利用ユニット・熱源ユニット、給湯器、及び空気清浄機
JP2009236373A (ja) 一体型空気調和機
CN107421005A (zh) 轻便窗式空调器
US20040194482A1 (en) Air conditioning system and air conditioning method
JP2019187090A (ja) 電動圧縮機の運転制御装置、電動圧縮機、電気機器および電動圧縮機の運転制御方法
CN108224558B (zh) 空调器的控制方法和空调器
JP2020183862A (ja) 空調システム、機械学習装置及び機械学習方法
CN112923459B (zh) 新风系统
JP2005083731A (ja) 空気調和機の換気風量制御方法
JPH0432634A (ja) 空気調和機
WO2020218219A1 (ja) 空調システム、機械学習装置及び機械学習方法
JP2007170684A (ja) 空気調和装置
CN117242304B (zh) 送风装置和空调装置
JP2002106981A (ja) 空気調和装置
JP7167271B1 (ja) 空気調和装置
CN216868682U (zh) 空气除湿系统
CN213019936U (zh) 空调室内机
KR100379271B1 (ko) 냉난방에어컨의 운전제어방법
JP2012122673A (ja) 多室型空気調和機
JP2896628B2 (ja) 空気調和機
JPS59185932A (ja) 空気調和機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22745794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280012108.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022212455

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022745794

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022745794

Country of ref document: EP

Effective date: 20230825

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022212455

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20220124

Kind code of ref document: A