WO2021111804A1 - 溶融紡糸用樹脂組成物及びその製造方法、並びに繊維の製造方法 - Google Patents

溶融紡糸用樹脂組成物及びその製造方法、並びに繊維の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021111804A1
WO2021111804A1 PCT/JP2020/041508 JP2020041508W WO2021111804A1 WO 2021111804 A1 WO2021111804 A1 WO 2021111804A1 JP 2020041508 W JP2020041508 W JP 2020041508W WO 2021111804 A1 WO2021111804 A1 WO 2021111804A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
resin composition
filament
melt spinning
melt
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041508
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
喬大 平野
小林 英男
植松 武彦
翔平 夏井
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019218118A external-priority patent/JP2021088067A/ja
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to KR1020227005728A priority Critical patent/KR102401149B1/ko
Priority to US17/632,084 priority patent/US20220275536A1/en
Priority to CN202080049953.0A priority patent/CN114174573B/zh
Priority to EP20894931.3A priority patent/EP3988691A4/en
Publication of WO2021111804A1 publication Critical patent/WO2021111804A1/ja
Priority to US18/535,350 priority patent/US20240133078A1/en

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D1/00Treatment of filament-forming or like material
    • D01D1/06Feeding liquid to the spinning head
    • D01D1/065Addition and mixing of substances to the spinning solution or to the melt; Homogenising
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/0023Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D1/00Treatment of filament-forming or like material
    • D01D1/06Feeding liquid to the spinning head
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/088Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes
    • D01D5/0885Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes by means of a liquid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • D01F6/625Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition for melt spinning, a method for producing the same, and a method for producing fibers.
  • the melt spinning method is a technique capable of producing a fiber sheet having fine diameter fibers easily and with high productivity by discharging a molten liquid of a raw material resin in the presence of a gas flow or an electric field.
  • the applicant has proposed an apparatus for producing fibers by a molten electric field spinning method and a method for producing the same (Patent Document 1).
  • Patent Document 2 discloses a method for producing fine thermoplastic resin fibers by melt electrospinning a thermoplastic resin yarn having a diameter of 1.0 mm or less.
  • Patent Document 3 discloses a filament composed of a polypropylene resin having a melt mass flow rate of 0.1 to 30 g / 10 min, an olefin-based copolymer rubber, and an olefin-based thermoplastic elastomer composition containing a softening agent. It is disclosed in the same document that this filament is produced by melting a raw material and then stretching it, and that the filament is used for three-dimensional printer modeling.
  • the present invention relates to a resin composition for melt spinning.
  • the melt-spun resin composition is a filament.
  • the filament has a melt viscosity of 250 Pa ⁇ s or less at 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s- 1.
  • the filament has a tensile strength of 10 MPa or more.
  • the present invention also relates to a method for producing a resin composition for melt spinning, which is a filament.
  • the production method forms a filament of a resin composition having a melt viscosity of 250 Pa ⁇ s or less at 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s- 1.
  • the manufacturing method cools the filament molded product while transporting it.
  • the present invention relates to a method for producing a fiber using a melt spinning device.
  • the melt spinning apparatus directly communicates with a supply port to which a raw material is supplied, a heating unit that melts the raw material supplied from the supply port without applying kneading force, and the heating unit. It is provided with a nozzle for discharging the molten raw material.
  • the production method is a resin composition for melt spinning, which is a filament having a melt viscosity of 250 Pa ⁇ s or less and a tensile strength of 10 MPa or more at 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s- 1 as the raw material.
  • the manufacturing method while supplying the filament from the supply port, the melted raw material is discharged from the nozzle and spun.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of the filament manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing another embodiment of the filament manufacturing apparatus of the present invention.
  • 3A and 3B are schematic cross-sectional views showing still another embodiment of the filament manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic view showing an embodiment of a melt spinning apparatus including the filament manufacturing apparatus shown in FIG. 3 (a).
  • 5 (a) and 5 (b) are enlarged schematic views showing the arrangement positions of the discharge port and the transport portion.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view showing an embodiment of the melt spinning apparatus of the present invention.
  • 7 (a) and 7 (b) are schematic cross-sectional views showing an embodiment of a spinning unit in the melt spinning apparatus of the present invention.
  • the present invention relates to a resin composition for melt spinning, which is a filament having both high handleability and high continuous supply.
  • the resin composition is a solid or hollow filament having a predetermined melt viscosity and a predetermined tensile strength.
  • This resin composition is suitably used for melt spinning applications such as the melt blow method and the melt electrospinning method as a molten liquid obtained by heating and melting the resin composition.
  • the melt blow method and the molten electric field spinning method are spinning methods particularly suitable for producing ultrafine fibers among the melt spinning methods.
  • the resin composition has a melt viscosity of preferably 250 Pa ⁇ s or less, more preferably 150 Pa ⁇ s or less at a temperature of 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s- 1. It is preferably 80 Pa ⁇ s or less, and particularly preferably 30 Pa ⁇ s or less. Further, from the viewpoint of improving the moldability of the filament and suppressing unintended fracture of the spun fiber, the melt viscosity of the resin composition at a temperature of 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s-1 is preferably 0.05 Pa.
  • melt viscosity is in such a range, the diameter of the fiber can be reduced when the resin composition is melt-spun. Further, when the resin composition is subjected to melt spinning, the discharge efficiency of the molten liquid can be increased, and the fiber formation efficiency can be increased.
  • the melt viscosity of the resin composition can be appropriately changed by, for example, changing the molecular weight of the raw material resin to be used, or adding a plasticizer, a modifier, or the like described later.
  • the melt viscosity of the resin composition is determined by the temperature of a sample obtained by using a known extruder of the resin composition by the following method using a viscoelasticity measuring device (model number MCR302) manufactured by Anton Pearl Japan Co., Ltd. It can be measured under the conditions of 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s- 1.
  • ⁇ Measuring method of melt viscosity of resin composition Specifically, first, the measurement sample is filled in the hole portion of the fluororesin-coated SUS plate having a hole of 100 mm ⁇ 100 mm ⁇ 1 mm. Next, using a known heat press device, the filled measurement sample is heat-pressed at a temperature of 180 ° C. at a pressure setting of 0.5 MPa per 300 mm ⁇ 300 mm for 1.5 minutes to prepress. After that, the step of pressurizing for 3 seconds under the above-mentioned pressurizing conditions and releasing the pressurization for 1 second is set as one cycle, and the cycle is repeated four times to bleed air from the sample. Subsequently, heat press is performed at a temperature of 180 ° C.
  • the press-molded plate obtained by this method is cut into a diameter of 50 mm and a thickness of 1 mm to obtain a circular sample plate.
  • This sample plate is introduced into the viscoelasticity measuring device provided with a disk-disk type measuring jig or a cone-disk type measuring jig having a diameter of 50 mm, the sample plate is melted at a temperature of 200 ° C., and the shear rate is 0. . Measure the melt viscosity under the conditions of 1s -1.
  • the resin composition preferably has a tensile strength of 10 MPa or more, more preferably 12 MPa or more, still more preferably 15 MPa or more, from the viewpoint of improving both the handling property of the filament and the continuous supply property at the time of fiber spinning. Further, when the filament is wound and stored, the tensile strength of the resin composition is preferably 150 MPa or less, more preferably 120 MPa or less, still more preferably 100 MPa or less, from the viewpoint of improving the take-up property and the storeability. .. When the tensile strength is in such a range, the resin composition can be easily handled, and can be easily continuously supplied as a raw material for melt spinning, so that the fiber production efficiency can be improved.
  • the tensile strength of the resin composition can be adjusted, for example, by changing the type of resin used, changing the cooling temperature or speed to change the crystal state of the obtained resin composition, or using a plasticizer or modification described later. It can be appropriately changed by a method such as adding an agent or the like.
  • the resin composition has a breaking strain of preferably 1% or more, more preferably 1.5% or more, still more preferably. It is 2% or more, and particularly preferably 2.5% or more.
  • the breaking strain of the resin composition is not particularly limited, but is practically 20% or less, preferably 18% or less. When the breaking strain is in such a range, the resin composition can be easily handled, and can be easily continuously supplied as a raw material for melt spinning, so that the fiber production efficiency can be improved.
  • the breaking strain of the resin composition can be changed, for example, by changing the type of resin used, changing the cooling temperature or speed, changing the crystal state of the obtained resin composition, or using a plasticizer or modification described later. It can be appropriately changed by a method such as adding an agent or the like.
  • the tensile strength and breaking strain of the resin composition are measured using a tensile tester (AG-X plus manufactured by Shimadzu Corporation). The test speed is 50 mm / min, the distance between chucks is 80 mm, the test is performed using a resin composition which is a filament with a length of 120 mm, and the tensile test is performed along the filament length direction until the fracture occurs. Measure the maximum test force and chuck movement distance. This measurement is performed 3 times.
  • the tensile strength and breaking strain shall be the arithmetic mean values of the values calculated from each of the three measured values based on the following formula. In the following formula, R is the filament cross-sectional diameter described later.
  • Tensile strength [MPa] (maximum test force [N]) / ( ⁇ ⁇ ( filament cross-sectional diameter R at the beginning of the tensile test) 2/4)
  • Breaking strain [%] (Chuck moving distance [mm] / Chuck distance at the start of tensile test [mm]) x 100
  • the resin composition is a filament.
  • the average value R of the filament cross-sectional diameters of the resin composition is a viewpoint of improving both the handling property of the filament and the continuous supply property at the time of fiber spinning. Therefore, it is preferably 1 mm or more, more preferably 1.3 mm or more, and further preferably 1.5 mm or more. Further, from the viewpoint of ease of melting of the filament, it is preferably 30 mm or less, more preferably 20 mm or less, further preferably 15 mm or less, still more preferably 5 mm or less, and particularly still more preferably 3 mm or less.
  • a filament is generally an infinite length fiber that has substantially no end, but is broadly interpreted herein in a substantially broader sense.
  • the ratio of the length to the average cross-sectional diameter R (filament length / average cross-sectional diameter R of the filament) from the viewpoint of facilitating the molding of the filament into a rod shape and improving the handleability when introduced into the spinning apparatus.
  • fibers preferably 20 or more, more preferably 50 or more, still more preferably 100 or more are included in the filaments herein. Since the filament has a substantially infinite length, there is no upper limit to the ratio, but from the viewpoint of improving the storage stability of the filament, 1,000,000 or less is realistic.
  • the length of the filament is infinite as described above, but from the viewpoint of improving the storage stability of the filament, the length is preferably 10,000 m or less, more preferably 5000 m or less. Further, from the viewpoint of facilitating the formation of the filament into a rod shape and improving the handleability when introduced into the spinning apparatus, the filament is preferably 50 mm or more, more preferably 100 mm or more, and is included in the filament in the present specification. Such filaments can be obtained, for example, by cutting infinite length filaments to a predetermined length. The filament length can be measured by measuring the winding length or winding diameter, or can be calculated from the measured length or winding diameter. As described above, when the filament diameter, the filament length, and the ratio of the filament length / cross-sectional average diameter R are in the above ranges, the filament can be more easily handled during storage and spinning. ..
  • the average cross-sectional diameter of the filament can be measured as follows. That is, for one filament having a length of more than 50 cm, the length in the direction orthogonal to the length direction of the filament was measured at 10 points along the length direction of the filament at 5 cm intervals using a caliper. The arithmetic mean value of the measured values is taken as the cross-sectional average diameter.
  • the major axis and minor axis are measured at each measurement point using a nogisu, and the arithmetic mean value of the major axis and minor axis at each measurement point is used as the measurement value at each measurement point.
  • the arithmetic mean value of the measured values at all measurement points is referred to as the "cross-sectional average diameter of the filament" of the present disclosure.
  • the standard deviation of the cross-sectional diameter of the filament is one of the indexes showing the uniformity of the cross-sectional diameter of the filament.
  • the standard deviation is calculated based on the measured values measured at 10 points by the above method. The smaller the standard deviation, the more uniform the cross-sectional diameter of a single filament.
  • the resin composition which is a filament preferably contains a thermoplastic resin as a main component thereof.
  • the "main component” means a component having a content ratio of 50% by mass or more in the resin composition.
  • This thermoplastic resin has a fiber-forming property and a melting point in melt spinning.
  • a resin having a "melting point” is endothermic due to a phase change from a solid to a liquid before the resin is thermally decomposed when the resin to be measured is heated in the differential scanning calorimetry method. It is a resin that shows a peak.
  • thermoplastic resins examples include polyolefin resins, polyester resins, polyamide resins, vinyl polymers, acrylic polymers, nylon polymers, polyvinyl acetate, polyvinyl acetate-ethylene copolymers and the like.
  • the polyolefin resin examples include polyethylene, polypropylene (PP), ethylene- ⁇ -olefin copolymer, ethylene-propylene copolymer and the like.
  • the polyester resin include polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, liquid crystal polymer, and polylactic acid-based resin.
  • polylactic acid-based resin examples include polylactic acid (PLA) and a lactic acid-hydroxycarboxylic acid copolymer.
  • Examples of the vinyl polymer include polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polystyrene and the like.
  • Examples of the acrylic polymer include polyacrylic acid, polyacrylic acid ester, polymethacrylic acid, and polymethacrylic acid ester.
  • Examples of the nylon polymer include nylon 6, nylon 66 and the like. As these resins, commercially available products may be used, commercially available products may be subjected to post-treatment such as hydrolysis, or synthetic products may be used. These resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the resin composition preferably contains one or more selected from polyolefin resins and polyester resins, and more preferably contains one or more selected from PP and polylactic acid-based resins.
  • the lactic acid constituting the repeating unit of the polylactic acid-based resin may be either an L-form or a D-form optical isomer.
  • the content of the thermoplastic resin contained in the resin composition is preferably 70 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the resin composition from the viewpoint of enabling the addition of additives and improving the fiber forming property. It is more preferably 75 parts by mass or more, further preferably 80 parts by mass or more, and particularly preferably 95 parts by mass or more. Further, from the viewpoint of increasing the versatility of the fiber, the content of the thermoplastic resin with respect to 100 parts by mass of the resin composition is preferably 100 parts by mass or less.
  • the content of the thermoplastic resin in the resin composition can be measured by the following method. Specifically, the resin composition is subjected to various analyzes such as NMR (nuclear magnetic resonance) analysis and IR (infrared spectroscopy) analysis, and the molecular skeleton is based on the position of each signal and spectrum obtained by these analyzes. The structure and the functional group structure at the end of the molecular structure are identified. Thereby, the type of the resin contained is identified, and the amount of the thermoplastic resin contained in the various resin composition parts is calculated from the strength of the measured value indicating the molecular structure corresponding to the various thermoplastic resins. Then, the content of the thermoplastic resin contained in the resin composition can be measured by summing the calculated values.
  • various analyzes such as NMR (nuclear magnetic resonance) analysis and IR (infrared spectroscopy) analysis
  • the molecular skeleton is based on the position of each signal and spectrum obtained by these analyzes.
  • the resin composition contains a thermoplastic resin
  • PP resin as the thermoplastic resin because it has high flexibility and high chemical resistance.
  • polylactic acid-based resin as the thermoplastic resin. From the viewpoint of exhibiting high flexibility and chemical resistance, or high versatility and biodegradability, it is more preferable that the resin composition is mainly composed of PP resin or polylactic acid-based resin.
  • the resin composition contains a PP resin or a polylactic acid-based resin.
  • the resin composition to be measured is subjected to various analyzes such as NMR analysis and IR analysis in the same manner as described above to identify the structure of the molecular skeleton and the functional group structure at the end of the molecular structure. This identifies whether the constituent resin of the resin composition is a single type or a plurality of types, and that the resin composition contains a PP resin or a polylactic acid-based resin.
  • the weight average molecular weight thereof is preferably 150,000 g / mol or less, more preferably 100,000 g / mol or less, from the viewpoint of achieving a smaller diameter of the fiber at the time of spinning. More preferably, it is 80,000 g / mol or less.
  • the weight average molecular weight thereof is preferably 1000 g / g from the viewpoint of both improving the moldability of the filament and suppressing unintended breakage of the spun fiber. It is mol or more, more preferably 5000 g / mol or more, still more preferably 10000 g / mol or more.
  • the weight average molecular weight thereof is preferably 150,000 g / mol or less, more preferably 100,000 g / mol or less, from the viewpoint of reducing the diameter of the fiber during spinning. , More preferably 80,000 g / mol or less, and even more preferably 50,000 g / mol or less.
  • the weight average molecular weight thereof is preferably from the viewpoint of improving the moldability of the filament and suppressing unintended breakage of the spun fiber. It is 1000 g / mol or more, more preferably 5000 g / mol or more, still more preferably 10000 g / mol or more.
  • the weight average molecular weight of the polylactic acid-based resin can be measured by using gel permeation chromatography.
  • the thermoplastic resin to be measured was dissolved in an eluent described later at a predetermined concentration to remove undissolved impurities. Prepare a lysate. Then, using this solution as a measurement sample, the molecular weight distribution is measured according to the following conditions by gel permeation chromatography.
  • a polystyrene standard sample a polystyrene sample having a known weight average molecular weight and different weight average molecular weights (monodisperse polystyrene manufactured by Toso Co., Ltd. (model numbers: F450, F288, F128, F80, F40, F20, F10, A molecular weight calibration curve can be prepared in advance using F4, F1, A5000, A2500, A1000, A500 and A300), and the weight average molecular weight in terms of polystyrene can be measured by comparing the calibration curve with the result of the measurement sample. it can.
  • the types of the thermoplastic resin contained are identified by various analyzes such as the above-mentioned NMR analysis and IR analysis.
  • the polylactic acid-based resin is extracted using a solvent in which the polylactic acid resin is dissolved and the other resin is insoluble, or a solvent in which the polylactic acid-based resin is not dissolved and the other resin is dissolved.
  • the weight average molecular weight of the extracted polylactic acid-based resin is measured by the above-mentioned method.
  • the weight average molecular weight is measured according to the above-mentioned measuring method using an orthodichlorobenzene as an eluent and a solution of a polypropylene resin dissolved at a dissolution temperature of 140 to 150 ° C. can do.
  • the resin composition is one or more additives selected from elastomers, plasticizers, modifiers, decomposition inhibitors and charge modifiers, depending on the application of melt spinning, from the viewpoint of increasing the efficiency of fiber production. May include. These additives can be used alone or in combination of two or more.
  • the elastomer improves the elasticity of the resin composition and enhances the toughness.
  • a polyolefin-based elastomer, a polystyrene-based elastomer, a polyester-based elastomer, a polyurethane-based elastomer, or the like can be used.
  • the content and molecular structure of the additive in the resin composition can be identified by specifying the molecular structure by known techniques such as NMR, various chromatography, IR analysis, and combinations thereof.
  • the content of the additive can be measured by the above-mentioned measuring means by the intensity of the measured value of the portion showing the above-mentioned molecular structure.
  • the additive is extracted and concentrated by Soxhlet with various solvents from the fiber to be measured, and the concentrated solution is subjected to pyrolysis gas chromatography (GC-MS) analysis.
  • GC-MS pyrolysis gas chromatography
  • the plasticizer is modified so as to increase the flexibility of the resin composition, change the glass transition temperature (Tg), or increase the fluidity of the melt of the resin composition.
  • the plasticizer include polyethylene glycol (PEG), glycerin, glycerin fatty acid ester, glycerin acetate, phosphoric acid ester, cellulose derivative (hydroxypropyl cellulose: HPC and methyl cellulose: MC), lactone, carbamate ester, phthalic acid and the like. Can be used.
  • the modifier is a modifier that enhances the flexibility of the resin composition and enhances the fluidity of the resin composition when it is made into a melt.
  • a low crystalline polyolefin such as a low stereoregular polyolefin (molding processing modifier L-MODU manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) can be used.
  • the decomposition inhibitor suppresses the decomposition of the resin composition and the decrease in molecular weight when the melted liquid of the resin composition is subjected to melt spinning such as a melt blow method and a molten electric field spinning method.
  • the decomposition inhibitor include carbodiimide compounds such as monocarbodiimide compounds and polycarbodiimide compounds. These additives can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the monocarbodiimide compound include an aromatic monocarbodiimide compound, an alicyclic monocarbodiimide compound, and an aliphatic monocarbodiimide compound.
  • aromatic monocarbodiimide compounds include diphenylcarbodiimide, di-2,6-dimethylphenylcarbodiimide, di-2,6-diethylphenylcarbodiimide, di-2,6-diisopropylphenylcarbodiimide, and di-2,6-di-tert.
  • alicyclic monocarbodiimide compound examples include di-cyclohexylcarbodiimide and di-cyclohexylmethanecarbodiimide.
  • Examples of the aliphatic monocarbodiimide compound include di-isopropylcarbodiimide and di-octadecylcarbodiimide.
  • Examples of the polycarbodiimide compound include aromatic polycarbodiimide compounds and alicyclic polycarbodiimide compounds.
  • Aromatic polycarbodiimide compounds include poly (4,4'-diphenylmethanecarbodiimide), poly (p-phenylene carbodiimide), poly (m-phenylene carbodiimide), poly (diisopropylphenylcarbodiimide), and poly (triisopropylphenylcarbodiimide). And so on.
  • Examples of the alicyclic polycarbodiimide compound include poly (dicyclohexylmethanecarbodiimide).
  • the charge adjuster modifies the melt of the resin composition so as to develop a high charge amount when the melt is subjected to the molten electric field spinning method.
  • the charge regulator include salts of higher fatty acids and metals, sulfate esters, sulfonates and the like.
  • the higher fatty acid typically has 12 or more and 24 or less carbon atoms.
  • the fatty acid moiety may have an unsaturated bond.
  • the metal salt include Zn, Mg and Li.
  • Examples of the salt of the higher fatty acid and the metal include Zn stearate, Mg stearate, Li stearate, Zn laurate, Zn ricinoleic acid and the like.
  • Examples of the sulfate ester salt include alkyl sulfates and alkyl ether sulfates.
  • Examples of the sulfonate include alkyl sulfonate, alkylbenzene sulfonate, alkylnaphthalene sulfonate, olefin sulfonate, N-alkyl-N-acylaminoalkyl sulfonate, and alkane sulfonate.
  • Examples of the N-alkyl-N-acylaminoalkyl sulfonate include, but are not limited to, sodium N-stearoylmethyl taurine.
  • the content of the additive in the resin composition is preferably 0 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the resin composition.
  • the content of the additive in the resin composition is preferably 40 parts by mass or less, preferably 30 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the resin composition. More preferably, it is more preferably 20 parts by mass or less, and particularly preferably 15 parts by mass or less.
  • the resin composition since it has a predetermined melt viscosity, when it is used as a melt for melt spinning, the amount and speed of discharge of the melt to the outside can be increased, and the melt can be discharged. Since the drawing efficiency of the fiber can be increased, fine-diameter fibers can be produced with high production efficiency. Further, since the resin composition is a filament having a predetermined tensile strength, when the filament is stored or the filament is subjected to melt spinning, unintended breakage, cracking, buckling, and fracture are reduced. It is possible to improve the storage stability and handleability of the resin composition which is a filament.
  • the flexibility is high, the handling at the time of storage and the time of spinning can be further facilitated, and the production efficiency of the fiber can be further improved.
  • the resin composition which is a filament
  • the flexibility is high, the handling at the time of storage and the time of spinning can be further facilitated, and the production efficiency of the fiber can be further improved.
  • a fiber or a fiber sheet can be produced by a melt spinning method by a simple operation of melting only a part of a filament raw material.
  • the manufacturing apparatus 10 shown in FIG. 1 is roughly classified into an extrusion molding unit 20 and a transport unit 30.
  • the extrusion molding unit 20 includes a cylinder 21, a discharge unit 22, and a hopper 29 for supplying the resin composition.
  • the resin composition supplied from the hopper 29 can be heated and melted in the cylinder 21 to obtain a melt L of the resin composition.
  • the molten liquid can be supplied by pushing out the molten liquid in the direction of the discharge portion 22, which will be described later, by a screw (not shown) provided in the cylinder 21.
  • the discharge unit 22 is a member that extrudes the molten liquid of the resin composition into a filament shape, and includes a discharge base portion 23 and a discharge port 24.
  • the cylinder 21, the discharge base 23, and the discharge port 24 communicate with each other, and the molten liquid in the cylinder 21 can be continuously pushed out from the discharge port 24 via the inside of the discharge base 23.
  • a gear pump (not shown) is installed in the discharge base 23 so that the melted liquid of the resin composition can be discharged in a fixed amount.
  • the transport unit 30 transports the filament-shaped molded product S extruded from the discharge port 24 to the next step.
  • the transport unit 30 is provided at a position substantially opposite to the discharge port 24, and is composed of one or more of a conveyor and a roll.
  • the transport unit 30 shown in FIGS. 1 and 2 is in the form of a belt conveyor in which an endless belt is arranged so as to orbit in one direction, and receives the molded product S directly without interposing other members. It can be transported in direct contact with the belt conveyor.
  • the transport units 30 shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b) and FIG. 4 are in the form of transport rolls 36 and 37.
  • One of the features of the manufacturing apparatus 10 is that the distance between the discharge port 24 in the extrusion molding unit 20 and the transport unit 30 is within a predetermined range, and the diameter of the discharge port 24 is within a predetermined range. Since the manufacturing apparatus 10 has the above-described configuration, even when a resin composition having a relatively low melt viscosity and high fluidity of the molten liquid is used as the resin composition to be introduced into the present manufacturing apparatus, it is possible to use the resin composition from the discharge port 24. When extrusion molding into a filament, dripping from the discharge port 24 prevents the discharged molded product from unintentionally adhering to members other than the transport portion 30, and stretches the molded product into the intended shape. be able to. As a result, uniform and continuous filaments can be formed.
  • the distance D1 (see FIGS. 5A and 5B) between the discharge port 24 in the extrusion molding section 20 and the transport section 30 suppresses the molded product from being stretched into an unintended shape.
  • the distance D1 is preferably 1 mm or more, more preferably 3 mm or more, still more preferably 5 mm or more. ..
  • the distance D1 between the discharge port 24 and the transport unit 30 is the shortest distance from the end of the discharge port 24 to the intersection of the virtual extension line extending along the axial direction of the discharge port 24 and the surface of the transport unit 30. Further, as shown in FIG. 3B, when the molded product S discharged from the discharge port 24 is directly immersed in the liquid W without passing through other members, the distance D1 is the liquid between the discharge port 24 and the liquid W. The shortest distance to the surface.
  • the diameter of the discharge port 24 is preferably 1 mm or more, more preferably 3 mm or more, still more preferably, from the viewpoint of appropriately stretching the filament, stabilizing the production, and facilitating the acquisition of the filament having a desired diameter. Is 5 mm or more. Further, from the viewpoint of uniformly extruding the molten resin and achieving the morphological maintenance of the molten resin, the diameter of the discharge port 24 is preferably 50 mm or less, more preferably 40 mm or less, still more preferably 30 mm or less.
  • the shape of the discharge port 24 is preferably a perfect circle. By making the manufacturing apparatus such a size, it is possible to form a filament of a resin composition having both high handleability and high continuous supply.
  • the filament-shaped molded product S extruded from the discharge port may not be sufficiently cooled and solidified after extrusion molding. From the viewpoint of reliably maintaining the filament shape of the extruded molded product S, it is preferable to provide means for cooling the molded product S while transporting it to the unidirectional MD.
  • the cooling means for example, the transport path of the transport unit 30 may be formed long along the transport direction to allow natural cooling, and the transport unit 30 is in contact with the refrigerant or the cooling device (not shown). Therefore, the transport unit 30 itself may be cooled, or the cooling unit 40 may be further provided on the downstream side of the transport unit 30.
  • the cooling unit 40 contains a conveyor and a cooling roll that are cooled in contact with a refrigerant or a cooling device (not shown), a cooling gas supply unit that can blow a cooling gas flow, and a cooling gas.
  • the inside thereof is composed of a gas tank through which the molded product S can pass, and at least one liquid tank in which the cooling liquid is housed and the molded product S can come into contact with the liquid.
  • the cooling gas for example, air can be used to air-cool the molded product S.
  • water is preferably used from the viewpoint of not affecting the composition of the molded product S. Of these, from the viewpoint of increasing the cooling efficiency of the molded product, it is preferable to use a liquid tank, and it is more preferable to use a liquid tank containing water.
  • the manufacturing apparatus 10 shown in FIG. 1 includes a cooling unit 40 having a liquid tank 41 and a transport roll 42 on the downstream side of the transport unit 30 in the transport direction.
  • the molded product S discharged from the discharge port 24, extruded, and transported by the transport unit 30 and the transport roll 42 can be cooled by bringing the molded product S into contact with the liquid W in the liquid tank 41. ..
  • the manufacturing apparatus 10 shown in FIG. 2 is provided with a cooling gas supply unit 45 above the transport unit 30 and downstream in the transport direction, and can bring the gas flow A into contact with the molded product S to be air-cooled. ..
  • the transport roll 36 constituting the transport unit 30 is arranged in a state of being partially immersed in the liquid W contained in the liquid tank 41.
  • the molded product S discharged from the discharge port 24 is directly received on the peripheral surface of the transport roll 36 that is not immersed in the liquid W, and the molded product S adhering to the peripheral surface is transferred by the rotation of the transport roll 36. , Contact the liquid W to cool. This makes it easier to maintain the shape of the molded product S at the time of molding, and makes it possible to more easily produce a filament having high storage stability and handleability.
  • the transport rolls 36 constituting the transport unit 30 are arranged in a state of being completely immersed in the liquid W contained in the liquid tank 41.
  • the molded product S discharged from the discharge port 24 is brought into direct contact with the liquid W to be cooled, and the cooled molded product S is adhered to the peripheral surface of the transport roll 36 and transported.
  • the transport unit 30 and the cooling unit 40 may be arranged separately or integrally.
  • the resin composition with respect to the temperature (cooling temperature) in the transport unit 30 or the cooling unit 40.
  • the ratio of the melt temperature (melt temperature / cooling temperature) is preferably 1.2 times or more, more preferably 1.3 times or more, still more preferably 1.4 times or more in terms of absolute temperature. Further, the ratio of the temperature of the melt of the resin composition to the cooling temperature (melt temperature / cooling temperature) is 2.1 times or less, preferably 1.9 times or less, more preferably 1. It is realistic to make it 7 times or less.
  • the melt temperature of the resin composition is the temperature of the melt at the discharge port 24.
  • Such a temperature ratio range makes the degree of crystallization of the resin depending on the cooling rate appropriate, and can suppress the occurrence of voids and cracks in the filament, and is flexible and applicable to the melt spinning method. It is particularly advantageous in obtaining a filament having both strength and strength.
  • the cooling temperature is preferably ⁇ 40 ° C. or higher, more preferably 0 ° C. or higher, still more preferably 5 ° C. or higher. Is.
  • the upper limit of the cooling temperature can be appropriately changed according to the resin to be used and the desired physical properties, but when water is used for cooling the molded product, the cooling temperature is preferably 90 ° C. or lower from a practical point of view. It is more preferably 80 ° C. or lower, still more preferably 70 ° C. or lower. From the same viewpoint, it is also preferable that the cooling unit 40 is configured to cool the molded product S by using a gas or liquid having the above-mentioned temperature range.
  • the method for producing the resin composition which is a filament is as follows. First, a resin composition having a melt viscosity of 250 Pa ⁇ s or less at 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s- 1 is supplied into the cylinder 21 of the extrusion molding unit 20 and heated and melted, and the melt L of the resin composition is melted. And. Next, the molten liquid is supplied toward the discharge port 24, and the melt liquid is continuously extruded from the discharge port 24 in the form of a filament to form a filament-shaped molded product S. Subsequently, the molded product S is directly received by the transport unit 30, and is cooled while being transported downstream.
  • V2 / V1 is preferably 50 or less, more preferably 35 or less, still more preferably 25 or less.
  • the extrusion speed V1 of the molten liquid from the discharge port 24 is preferably 0.1 m / min or more, more preferably 0.15 m / min or more, still more preferably 0.2 m / min or more. From the viewpoint of suppressing the shape change due to excessive stretching, the extrusion speed V1 of the molten liquid from the discharge port 24 is preferably 20 m / min or less, more preferably 10 m / min or less, still more preferably 5 m / min or less.
  • the extrusion speed of the molten liquid from the discharge port 24 can be appropriately changed by adjusting, for example, the supply speed of the molten liquid from the cylinder 21.
  • the transport speed V2 of the molded product S is preferably 0.2 m / min or more, more preferably 1.0 m / min or more, still more preferably 1.5 m / min or more, and particularly preferably 2 or more. is there.
  • the transport speed V2 of the molded product S is preferably 200 m / min or less, more preferably 100 m / min or less, still more preferably 50 m / min or less, and particularly preferably 35 m / min or less. It is as follows.
  • the transport speed of the molded product S is appropriately adjusted by, for example, adjusting the moving speed of the conveyor or the rotation speed of the roll in the transport unit 30, or adjusting the winding speed of the filament in the winding unit 50 described later. Can be changed.
  • the molded product S When the extruded molded product S is cooled while being transported to the one-way MD, as described above, the molded product S may be naturally cooled while being transported by the transport unit 30, and the molded product S is transported by the transport unit 30. While doing so, the molded product S may be brought into contact with a gas or liquid to be cooled. Alternatively, the molded product S may be cooled while being transported in contact with the cooled transport unit 30, or a cooling unit 40 may be further arranged to cool the molded product S while passing it through the cooling unit 40. You may.
  • the resin composition F (hereinafter, also simply referred to as "filament F") which is a filament can be obtained.
  • the obtained filament F can be wound by the winding unit 50 and stored in the form of a wound body in which the filament F is wound, for example, as shown in FIGS. 1 to 3.
  • This wound body can be used to continuously or intermittently supply the raw material using the filament as a raw material in the process of producing ultrafine fibers described later.
  • the filament F produced by the manufacturing apparatus 10 is directly supplied to the melt spinning apparatus 100 to produce fibers. You may. Details of the melt spinning apparatus 100 will be described later.
  • the resin composition which is this filament can be used as it is as a raw material when producing fibers by the melt spinning method, so that thermal deterioration of the raw material at the time of melting is reduced and equipment is provided. It can be applied to existing equipment without causing problems in terms of equipment such as expansion of the equipment. Further, since the resin composition which is a filament has both flexibility and strength, it reduces unintentional breakage, cracking, buckling, and breakage during storage and melt spinning, and has high handleability. Become. Further, since the filament produced by the above-mentioned suitable production method is formed by the molten liquid continuously extruded from the discharge port 24, one continuous uniform filament can be produced. As a result, when the fiber is produced using the melt spinning apparatus 100 described later using the filament as a raw material, the raw material can be continuously and stably supplied, and the fiber can be produced stably.
  • the melt spinning device 100 can be suitably used when producing fibers by a melt spinning method, particularly a melt blowing method or a molten electric field spinning method.
  • the melt blow method and the molten electric field spinning method are spinning methods particularly suitable for producing ultrafine fibers among the melt spinning methods.
  • the melt spinning device 100 may be a stationary type that is preferably used when placed on a floor, a shelf, a desk, or the like, has dimensions that can be manually gripped, and is suitable for being manually gripped. It may be a handy type used for.
  • the melt spinning apparatus 100 shown in FIG. 4 is directly connected to the supply port 110 to which the raw material F is supplied, the heating unit 120 for melting the raw material F supplied from the supply port 110 without applying kneading force, and the heating unit 120. It is provided with a nozzle 130 that communicates and discharges a molten raw material.
  • the raw material F supplied in the melt spinning apparatus 100 is preferably a raw material containing a thermoplastic resin, and in particular, the resin composition F which is the filament described above is preferably used.
  • the melt spinning apparatus 100 includes a supply port 110 to which the raw material F is supplied.
  • the melt spinning apparatus 100 shown in FIG. 4 is provided with a drive unit 111 having an electric motor (not shown) such as a stepping motor in the vicinity of the supply port 110, and supplies the raw material F by the rotation of the electric motor. It can be continuously supplied to the 110 side at a predetermined speed.
  • the electric motor in the drive unit 111 is connected to the gear 113, which is a spur gear, via a shaft 112, so that the rotation of the electric motor can be transmitted to the gear 113.
  • a bearing 115 that can be rotated by the rotation of the gear 113 is provided on the side facing the gear 113, and is arranged in a state in which the axial direction of the gear 113 and the axial direction of the bearing 115 are aligned with each other.
  • the drive unit 111 is fixed and supported by a support member (not shown) provided on the supply port 110 or the floor or the like.
  • the melt spinning device 100 includes a heating unit 120 that melts the raw material F supplied from the supply port 110.
  • the heating unit 120 communicates with the supply port 110.
  • the heating unit 120 is heated by a heating means (not shown) such as a heater, and by supplying the raw material F into the heating unit 120, a molten liquid obtained by melting the raw material F without applying kneading force is obtained. be able to.
  • "Without applying kneading force” means that no shearing force is applied to the raw material to be melted. That is, the heating unit 120 does not have a member or means for applying a shearing force to the raw material, such as a screw or a stirring blade, inside the heating unit 120.
  • the molten liquid melted by the heating unit 120 moves to the nozzle 130 side while being pushed out according to the supply speed of the raw material F supplied from the supply port 110.
  • the heating temperature in the heating unit 120 can be appropriately changed according to the physical properties of the supplied raw material F, but is preferably a temperature equal to or higher than the solidification temperature of the raw material.
  • the heating temperature in the heating unit 120 is from the viewpoint of surely melting the raw material to obtain a uniform melt and facilitating the feeding of the melt. It is preferably 180 ° C. or higher, more preferably 190 ° C. or higher.
  • the heating temperature in the heating unit 120 when PP is used is preferably 280 ° C. or lower, more preferably 260 ° C. or lower, from the viewpoint of suppressing thermal deterioration of the raw material.
  • the heating temperature in the heating unit 120 ensures that the raw material is melted to obtain a uniform melt, which facilitates feeding of the melt. From this point of view, it is preferably 170 ° C. or higher, more preferably 180 ° C. or higher.
  • the heating temperature in the heating unit 120 when PLA is contained is preferably 280 ° C. or lower, more preferably 260 ° C. or lower, from the viewpoint of suppressing thermal deterioration of the raw material.
  • the melt spinning device 100 has a hollow nozzle 130 that directly communicates with the heating unit 120 and discharges the molten raw material, and a gas flow injection unit 140 for transporting the molten raw material discharged from the nozzle 130 to a gas flow.
  • the melt spinning apparatus 100 shown in FIGS. 4 and 6 is in the form of a spinning unit 200 including a nozzle 130 and a gas flow injection unit 140. Further, it is also preferable that the upper part of the spinning unit 200 is provided with a gas flow generating unit 150 that supplies a heated gas flow to the gas flow injection unit 140.
  • the spinning unit 200 shown in FIG. 7A is preferably used in the melt blowing method among the melt spinning methods.
  • the nozzle 130 shown in FIG. 7A is arranged in the central region of the spinning unit and directly communicates with the heating unit 120. That is, the supply port 110, the heating unit 120, and the nozzle 130 are all in direct communication with each other.
  • the nozzle 130 can discharge the molten liquid of the raw material melted in the heating unit 120 from the tip of the nozzle 130 to the outside via the resin supply path 131 communicating with the heating unit 120 and the nozzle 130.
  • the discharge amount of the molten liquid appropriately changes the supply speed of the raw material. It can be adjusted as appropriate. That is, if the supply speed of the raw material F supplied from the supply port 110 becomes slow, the discharge amount of the molten liquid from the nozzle 130 decreases, and instead, the supply speed of the raw material F supplied from the supply port 110 increases. The faster the speed, the larger the discharge amount of the molten liquid from the nozzle 130.
  • a known collecting means such as a net conveyor or a collecting screen is provided at a position facing the nozzle 130, and the discharged molten liquid is collected in a fibrous solidified state. It can be deposited on the means and collected.
  • one or more gas flow injection units 140 shown in FIG. 7A are arranged on the outside with reference to the position of the nozzle 130 when the spinning unit 200 is viewed from the front.
  • the gas flow injection unit 140 is configured to be able to inject a heated gas flow from the rear end side to the front end side of the nozzle 130.
  • the gas flow injection unit 140 is connected to a gas flow generation unit 150 that supplies a heated gas flow to the gas flow injection unit 140, so that the gas flow can be supplied to the gas flow injection units 140 and 140, respectively.
  • an air flow can be used as the gas flow.
  • the spinning unit 200 shown in FIG. 7B is preferably used in the molten electric field spinning method among the melt spinning methods.
  • the spinning unit 200 shown in FIG. 7B includes a nozzle 130 and a gas flow injection unit 140, similarly to the spinning unit 200 shown in FIG. 7A.
  • the parts different from the above-described embodiment will be mainly described, and the above-mentioned description of the embodiment will be appropriately applied to the parts not particularly described.
  • the spinning unit 200 shown in FIG. 7B includes an electrode 160 for charging the nozzle 130, generating an electric field with the nozzle 130, and charging the raw material F.
  • the electrode 160 in this embodiment is made of a conductive material such as metal, and is electrically connected to a high voltage generator 162 that applies a voltage to the electrode 160.
  • the nozzle 130 is also made of a conductive material such as metal.
  • the shape and arrangement of the electrode 160 can be appropriately changed as long as an electric field can be formed between the electrode 160 and the nozzle 130.
  • the electrode 160 has a substantially bowl shape arranged so as to surround the nozzle 130, and the nozzle 130 and the electrode 160 are separated from each other.
  • the surface of the electrode 160 facing the nozzle 130 is formed in a concave curved surface.
  • the surface of the electrode 160 facing the nozzle 130 is also referred to as a "concave curved surface 161".
  • the electrode 160 has an opening end on the tip end side of the nozzle 130, and the planar shape of the opening end is a circular shape such as a perfect circle or an ellipse.
  • the electrode 160 further includes a high voltage generator 162, and the electrode 160 and the high voltage generator 162 are connected to each other, and a positive or negative voltage is applied by the device.
  • the spinning unit 200 includes an electrically insulating wall portion 165 arranged at least on a concave curved surface 161 which is a surface of the electrode 160 facing the nozzle 130.
  • the wall portion 165 is preferably composed of an insulator such as a ceramic material or a resin-based material.
  • the constituent material of the gas flow injection unit 140 is not particularly limited, but it is preferably selected in consideration of the chargeability of the nozzle 130, and for example, the same material as the wall portion 165 can be used.
  • the spinning unit 200 shown in FIGS. 6 and 7B has a collecting means (not shown) in which a collecting electrode made of a conductive material such as metal is arranged at a position facing the nozzle 130. You may use it.
  • the collection electrode is preferably grounded or connected to a high voltage generator to which a voltage is applied. In this case, it is also preferable that a voltage different from the voltage applied to the nozzle 130 is applied to the collecting electrode.
  • the collecting means may have a carrying means such as a belt conveyor arranged between the nozzle 130 and the collecting electrode. The fibers collected after spinning can be transported to a downstream process by a transport means.
  • a resin composition for melt spinning that is, a filament having a melt viscosity of 250 Pa ⁇ s or less and a tensile strength of 10 MPa or more as a raw material F at 200 ° C. and a shear rate of 0.1 s- 1) (that is, "Filament F”) can be preferably used.
  • the melt blow method is adopted as the melt spinning method, first, the filament F is supplied from the supply port 110, and the filament F is heated in the heating unit 120 to obtain a molten liquid.
  • the molten liquid moves so as to be pushed out toward the nozzle 130 according to the speed at which the filament F is supplied from the supply port 110.
  • the gas flow heated from the gas flow generation unit 150 is supplied to the gas flow injection unit 140, and the molten filament F, that is, the molten liquid of the filament F is injected in a state where the gas flow is injected from the gas flow injection unit 140. Is discharged from the nozzle 130 and spun. As a result, the molten liquid can be drawn while being conveyed to the heated gas stream, and ultrafine fibers can be spun.
  • the molten electric field spinning method is adopted as the melt spinning method, first, the filament F is supplied from the supply port 110 and the filament F is heated in the heating unit 120 to obtain a molten liquid, as in the melt blow method. ..
  • the molten liquid moves so as to be pushed out toward the nozzle 130 according to the speed at which the filament F is supplied from the supply port 110.
  • the molten liquid of the filament F is discharged from the nozzle 130 into the electric field for spinning.
  • the molten liquid of the filament F is in a state of being charged with a positive polarity or a negative polarity depending on the polarity of the electric field.
  • this electric field is generated by grounding the nozzle 130 and applying a voltage generated from the high voltage generator 162 to the electrode 160. It can be generated between the nozzle 130 and the electrode 160.
  • a voltage is applied to the electrode 160 so that the absolute value of the potential difference between the nozzle 130 and the electrode 160 is preferably 5 kV or more, preferably 10 kV or more, from the viewpoint of facilitating the formation of finer diameter fibers.
  • the absolute value of the potential difference between the nozzle 130 and the electrode 160 is preferably 100 kV or less, more preferably 80 kV or less, from the viewpoint of suppressing unintended discharge and leakage current and preventing malfunction of the manufacturing apparatus 10.
  • a voltage is applied to the electrode 160. Due to the electrical repulsive force generated inside the discharged molten liquid, the molten liquid is three-dimensionally stretched and refined, and at the same time, the resin is cooled and solidified to form fine-diameter fibers. To.
  • the melt spinning apparatus 100 includes a gas flow injection unit 140 and an electrode 160 as shown in FIG. 7 (b). It is more preferable to have both. That is, the electric field is supplied by supplying the heated gas flow from the gas flow generating unit 150 to the gas flow injection unit 140, injecting the gas flow from the gas flow injection unit 140, and applying the electrode to the electrode 160. It is more preferable that the molten liquid of the filament F is discharged from the nozzle 130 in a state of being charged in an electric field to be spun.
  • the temperature of the gas flow injected from the gas flow injection unit 140 depends on the constituent components of the resin composition. From the viewpoint of facilitating the formation of fibers having a smaller diameter, the temperature is preferably 100 ° C. or higher, more preferably 200 ° C. or higher.
  • the temperature of the gas flow injected from the gas flow injection unit 140 can be appropriately changed according to the melting point of the resin used, but in reality, it is 500 ° C. or lower, preferably 450 ° C. or lower. That is, the gas flow injected from the gas flow injection unit 140 is preferably a heated gas.
  • the flow rate of the gas flow injected at the discharge port of the gas flow injection unit 140 is preferably 5 L / min or more, more preferably 10 L / min, from the viewpoint of facilitating the formation of finer diameter fibers. It is min or more.
  • the flow rate of the gas flow injected at the discharge port of the gas flow injection unit 140 is preferably 500 L / min or less, more preferably 400 L / min or less, from the viewpoint of suppressing unintended breakage of the spun fiber.
  • the stretching efficiency of the molten liquid can be increased due to the external force of the contacted gas stream. Further, since the space temperature around the nozzle can be maintained in a high state, the cooling and solidification of the molten resin can be delayed, and the stretched state of the molten liquid can be maintained for a long time. As a result, ultrafine fibers having a reduced diameter can be efficiently produced.
  • the production of fibers by the molten electrospinning method by bringing a gas flow into contact with the discharged molten liquid and spinning the fibers, in addition to improving the drawing efficiency of the molten liquid by contact with the heated gas, the charged melting is performed. Since the drawing efficiency can be further increased by the electric repulsive force generated in the liquid, there is an advantage that ultrafine fibers having a smaller diameter can be efficiently produced with high productivity.
  • the fiber produced by the above melt spinning method is an ultrafine fiber called a nanofiber having a fiber diameter of 10 ⁇ m or less when the fiber diameter is represented by a circle-equivalent diameter.
  • the fiber diameter of the nanofiber is preferably 0.1 ⁇ m or more from the viewpoint of improving the strength of the nanofiber.
  • the fiber diameter of the nanofiber is more preferably 5 ⁇ m or less, still more preferably 3 ⁇ m or less, from the viewpoint of improving the surface area and the adhesiveness by reducing the fiber diameter.
  • a resin composition for melt spinning which is a filament, as a raw material in forming fibers, it is possible to obtain high handleability and high continuous supply while preventing thermal deterioration.
  • the fiber diameter of the fiber is determined by arbitrarily selecting 200 fibers excluding defects such as spun fiber lumps, intersections between fibers, and polymer droplets from a two-dimensional image observed by a scanning electron microscope, and in the longitudinal direction of the fibers. It can be measured by directly reading the length when a line orthogonal to is drawn as the fiber diameter.
  • the median fiber diameter is obtained from the measured fiber diameter distribution, and this is used as the fiber diameter of the present invention.
  • the nanofibers or their deposits produced by the electrospinning method using the melt spinning apparatus 100 can be used for various purposes as a fiber molded body in which they are integrated.
  • Examples of the shape of the fiber molded body include a sheet, a cotton-like body, a thread-like body, and a porous film.
  • the fiber molded body may be used by laminating it with another sheet or by containing various liquids, fine particles, fibers and the like.
  • the fiber sheet adheres to human skin, teeth, gums, hair, skin of non-human mammals, teeth, gums, plant surfaces such as branches and leaves for non-medical purposes such as medical purposes, cosmetic purposes, and decorative purposes. It is preferably used as a sheet to be used.
  • the cotton-like body of the fiber is preferably used as a soundproofing material, a heat insulating material, or the like.
  • the present invention has been described above based on the preferred embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the electrode 160 in the above-described embodiment has been described as an embodiment in which the electrode 160 is connected to the electrode 160 and includes a high voltage generator 162 for applying a voltage to the electrode 160, but as long as an electric field for charging the raw material F can be formed.
  • the nozzle 130, the electrode 160, and the high voltage generator 162 connected to the nozzle 130 and applying a voltage to the nozzle 130 may be provided, and the nozzle 130 and the collecting electrode may be provided.
  • a voltage may be applied to at least one of the nozzle 130 and the collection electrode to generate an electric field. Even in this case, an electric field for charging the raw material F can be formed.
  • Examples 1-1 to 1-6 and Comparative Examples 1-1 to 1-3 the relationship between the composition of the resin composition and the flexibility and strength of the filament when producing the resin composition which is a filament is investigated. It also relates to the formability of fibers produced from these filaments.
  • the molded product S is immersed in water in a liquid tank and water-cooled while transporting the molded product S.
  • a resin composition which is a filament was produced.
  • Examples other than Example 1-1 and Comparative Examples 1-1 to 1-3 use a manufacturing apparatus 10 having a structure as shown in FIG. 2 and not provided with a cooling gas supply unit 45.
  • a resin composition which is a filament was produced by using the transport unit 30 as a belt conveyor and naturally air-cooling the molded product S while transporting it.
  • a PP filament for a 3D printer manufactured by Uniplus Shiga Co., Ltd., MFR: 20 g / 10 min (condition: 230 ° C., 2.16 kg) was used.
  • the raw materials used for producing the filament are as follows.
  • Polypropylene Polypropylene (manufactured by PolyMirae, MF650Y, melting point 160 ° C., MFR: 1800 g / 10 min (conditions: 230 ° C., 2.16 kg), weight average molecular weight: 79,000 g / mol.
  • -Polylactic acid A Product No. 4032D manufactured by NatureWorks, hydrolyzed in an environment of 85 ° C. and 95% RH for 18 hours to adjust the weight average molecular weight to 42,000 g / mol.
  • -Polylactic acid B A product of NatureWorks, product number 4032D, which was hydrolyzed in an environment of 85 ° C.
  • -Polylactic acid C manufactured by NatureWorks, product number 6252D (weight average molecular weight: 100,000 g / mol), MFR: 70 to 85 g / 10 min (conditions: 210 ° C., 2.16 kg).
  • -Polylactic acid D manufactured by NatureWorks, product number 4032D (weight average molecular weight: 200,000 g / mol), MFR: 7 g / 10 min (conditions: 210 ° C., 2.16 kg).
  • -Charge adjuster Sodium N-stearoylmethyl taurine (manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd., trade name: Nikkor SMT)
  • -Elastomer Polyolefin-based elastomer (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., Toughmer PN-20300)
  • -Modifier Low crystalline polyolefin (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd., L-MODU S400)
  • the resin composition which is the filament obtained in each Example and Comparative Example, was supplied to the melt spinning apparatus 100 shown in FIG. 5 to produce fibers.
  • Each Example and Comparative Example were manufactured by the molten electric field spinning method using the spinning unit 200 shown in FIG. The manufacturing conditions are shown below.
  • Example and Comparative Example whether or not the filament could be produced was evaluated according to the following evaluation criteria. The results are shown in Table 1.
  • G A filament having a filament cross-sectional diameter of 1 mm or more measured by the above-mentioned filament cross-sectional diameter measuring method can be produced.
  • P The cross-sectional diameter of the filament measured by the above-mentioned method for measuring the average cross-sectional diameter of the filament is less than 1 mm, and the filament cannot be stably produced, or the produced filament is easily bent and has an unstable shape. It is difficult to recover and use as a filament.
  • roundness of filament cross section As an evaluation of stability in filament production, the roundness of the filament cross section was measured. The roundness of the cross section of the filament was measured by measuring the major axis and the minor axis at each measurement point in the same manner as in the measurement of the cross-sectional average diameter described above, and calculating the minor axis / major axis ratio at each measurement point. The arithmetic mean value of the minor axis / major axis ratio at all measurement points was defined as roundness. The roundness in this measurement method is expressed in the range of more than 0 (zero) and 1 or less, and is calculated as 1 if the cross-sectional shape of the filament is a perfect circle.
  • the conditions of each example are the filament bending evaluation and the filament bending evaluation while having the filament length capable of continuous supply even when the raw materials of the resin used are different from those of the comparative example. Since it has a high level of tensile strength, it can be wound around a shaft or bent to save space, and it has high handleability and high continuous supply that can be pushed into a melt spinning device using a gear. Have. Further, it can be seen that the fibers produced using the filaments obtained in each example are all extremely fine and the fiber production efficiency is high. In particular, according to Examples 1-4 to 1-6, even when PLA, which was difficult to apply to the melt spinning method by the conventional technique, is used, the raw material is deteriorated due to heat, hydrolysis, etc.
  • the PLA used in Comparative Example 1-2 had a higher melt viscosity than the resin composition of each example, so that it was difficult to discharge the PLA in the manufacturing apparatus 10, and the filament was formed. could not be manufactured.
  • the tensile strength and breaking strain of the filaments produced under the conditions of Examples 1-5 and 1-6 are the values at the time of overload because the load cell used in the tensile test was 100N. It is shown that the tensile strength and breaking strain are high. The tensile strength of Examples 1-5 and 1-6 was 100 MPa or less.
  • the filaments for 3D printers shown in Comparative Examples 1-3 showed the maximum test force in the tensile test, but the breaking strain could not be measured because they continued to stretch without breaking.
  • thermoplastic resin was modified with polypropylene (the same as that used in Example 1-1).
  • Low crystalline polyolefin (L-MODU S400, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) was used as a pledge agent in the mass ratio shown in Table 2, and after melt-kneading, a resin melt was extruded from a discharge port 24.
  • the diameter of the discharge port was 5 mm, and the distance D1, the extrusion speed V1 of the molten liquid from the discharge port 24, the transfer speed V2 of the molded product S, and the V2 / V1 ratio were as shown in Table 2 below.
  • the transport unit 30 is in the form of a belt conveyor, and the molded product S is naturally air-cooled while being transported to produce a resin composition which is a filament of each Example and Comparative Example. Table 2 also shows the details of the production conditions of Example 1-1.
  • Examples 3-1 to 3-2 This example relates to the formability of fibers produced from filaments.
  • Example 2-12 The resin composition composed of the filaments obtained in Example 2-12 was supplied to the melt spinning apparatus 100 shown in FIG. 6 to produce the fibers shown in Example 3-1. Further, the resin composition composed of the filaments obtained in Example 2-13 was supplied to the melt spinning apparatus 100 shown in FIG. 6 to produce the fibers shown in Example 3-2. Each example used the spinning unit 200 shown in FIG. 6 and was manufactured by the molten electric field spinning method. The production conditions were the same as those of Example 1-1.
  • a resin composition for melt spinning which is a filament having both high handleability and high continuous supply.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

本発明の溶融紡糸用樹脂組成物は、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下であり、引張強度が10MPa以上であるフィラメントである。このフィラメントは、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下である樹脂組成物の溶融液をフィラメント状に成形し、その成形物を搬送しながら冷却することによって製造することができる。また本発明は、フィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物及び溶融紡糸装置を用いる繊維の製造方法も提供する。

Description

溶融紡糸用樹脂組成物及びその製造方法、並びに繊維の製造方法
 本発明は、溶融紡糸用樹脂組成物及びその製造方法、並びに繊維の製造方法に関する。
 溶融紡糸法は、気体流又は電界の存在下で原料樹脂の溶融液を吐出して、細径の繊維を有する繊維シートを簡便且つ高い生産性で製造できる技術である。本出願人は、溶融電界紡糸法によって繊維を製造する装置及びその製造方法を提案している(特許文献1)。
 特許文献2には、1.0mm以下の直径を有する熱可塑性樹脂糸を溶融エレクトロスピニングして、微細熱可塑性樹脂繊維を製造する方法が開示されている。また特許文献3には、メルトマスフローレイトが0.1~30g/10minのポリプロピレン樹脂、オレフィン系共重合体ゴム、及び軟化剤を含むオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物からなるフィラメントが開示されている。このフィラメントは原料を溶融した後に延伸することで製造されるものであり、また該フィラメントは3次元プリンター造形に用いられることが同文献に開示されている。
特開2017-190533号公報 特開2007-321246号公報 特開2018-144308号公報
 本発明は、溶融紡糸用樹脂組成物に関する。
 一実施形態では、前記溶融紡糸用樹脂組成物はフィラメントである。
 一実施形態では、前記フィラメントは、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下である。
 一実施形態では、前記フィラメントは、引張強度が10MPa以上である。
 また本発明は、フィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物の製造方法に関する。
 一実施形態では、前記製造方法は、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下である樹脂組成物の溶融液をフィラメント状に成形する。
 一実施形態では、前記製造方法は、フィラメント状の成形物を搬送しながら冷却する。
 更に本発明は、溶融紡糸装置を用いる繊維の製造方法に関する。
 一実施形態では、前記溶融紡糸装置は、原料が供給される供給口と、該供給口から供給された該原料に混練力を加えずに溶融させる加熱部と、該加熱部と直接に連通しており且つ溶融した該原料を吐出するノズルとを備える。
 一実施形態では、前記製造方法は、前記原料として、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下であり、引張強度が10MPa以上であるフィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物を用いる。
 一実施形態では、前記製造方法は、前記供給口から前記フィラメントを供給しながら、溶融した前記原料を前記ノズルから吐出して紡糸する。
 本発明の他の特徴は、請求の範囲および以下の説明から明らかになるであろう。
図1は、本発明のフィラメント製造装置の一実施形態を示す模式図である。 図2は、本発明のフィラメント製造装置の別の実施形態を示す模式図である。 図3(a)及び(b)は、本発明のフィラメント製造装置の更に別の実施形態をそれぞれ示す断面模式図である。 図4は、図3(a)に示すフィラメント製造装置を備える溶融紡糸装置の一実施形態を示す模式図である。 図5(a)及び(b)は、吐出口と搬送部との配置位置を示す拡大模式図である。 図6は、本発明の溶融紡糸装置の一実施形態を示す斜視模式図である。 図7(a)及び(b)は、本発明の溶融紡糸装置における紡糸ユニットの一実施形態を示す断面模式図である。
 本明細書において数値の上限値若しくは下限値又は上下限値が規定されている場合、上限値及び下限値そのものの値も含まれる。また特に明示がなくても、数値の上限値以下若しくは下限値以上又は上下限値の範囲内におけるすべての数値又は数値範囲が記載されているものと解釈される。
 本明細書において、「a」及び「an」等は、「一又はそれ以上」の意味に解釈される。
 本明細書における上述の開示及び以下の開示に照らせば、本発明の様々な変更形態や改変形態が可能であることが理解される。したがって、請求の範囲の記載に基づく技術的範囲内において、本明細書に明記されていない実施形態についても本発明の実施が可能であると理解すべきである。
 上述の特許文献及び以下の特許文献の記載内容は、それらのすべての内容が本明細書の内容の一部として本明細書に組み入れられる。
 本願は、2019年12月2日に出願された日本国特許出願2019-218117及び2019年12月2日に出願された日本国特許出願2019-218118に基づく優先権を主張する出願であり、日本国特許出願2019-218117及び日本国特許出願2019-218118の記載内容は、そのすべてが、本明細書の一部として本明細書に組み入れられる。
 溶融紡糸法によって繊維及び繊維シートを高い生産効率で製造するにあたり、原料のハンドリング性の向上、原料の熱劣化の防止、及び原料の連続供給を兼ね備えた方法が望まれている。一般的に、このような方法を採用する場合、新たな設備を導入したり、設備の操作が煩雑になったりするなどの設備面での問題が生じうる。また、大量の原料を溶融し調製する場合、多くの熱エネルギーが必要になることに加え、原料の溶融及び調製に時間がかかることによって、原料の熱劣化が生じうる。このような点を解決することに関して、特許文献1ないし3では何ら検討されていない。
 したがって本発明は、高いハンドリング性及び高い連続供給性を兼ね備えたフィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物に関する。
 以下に本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
 樹脂組成物は、所定の溶融粘度と、所定の引張強度とを有する、中実又は中空のフィラメントであるものである。
 この樹脂組成物は、これを加熱溶融させた溶融液として、メルトブロー法及び溶融電界紡糸法等の溶融紡糸の用途に好適に用いられるものである。メルトブロー法及び溶融電界紡糸法は、溶融紡糸法の中でも極細繊維の製造に特に適した紡糸方法である。
 紡糸した繊維の細径化を達成する観点から、樹脂組成物は、温度200℃、せん断速度0.1s-1における溶融粘度が、好ましくは250Pa・s以下、より好ましくは150Pa・s以下、更に好ましくは80Pa・s以下であり、特に好ましくは30Pa・s以下である。
 またフィラメントの成形性の向上と、紡糸した繊維の意図しない破断の抑制とを両立する観点から、温度200℃、せん断速度0.1s-1における樹脂組成物の溶融粘度が、好ましくは0.05Pa・s以上、より好ましくは0.1Pa・s以上、更に好ましくは0.5Pa・s以上である。
 溶融粘度がこのような範囲にあることによって、樹脂組成物を溶融紡糸した際に、繊維を細径化できる。
 また、樹脂組成物を溶融紡糸に供する際に、溶融液の吐出効率を高めて、繊維の形成効率を高めることができる。
 樹脂組成物の溶融粘度は、例えば、使用する原料樹脂の分子量を変更したり、後述する可塑剤や改質剤等を添加したりする等の方法で適宜変化させることができる。
 樹脂組成物の溶融粘度は、樹脂組成物を公知の押出機を用いて得た試料を、株式会社アントンパール・ジャパン製の粘弾性測定装置(型番MCR302)を用いて、以下の方法で、温度200℃、せん断速度0.1s-1の条件で測定することができる。
<樹脂組成物の溶融粘度の測定方法>
 詳細には、まず、測定試料を、100mm×100mm×1mmの穴の空いたフッ素樹脂コートSUS板の穴部に充填する。
 次いで、公知のヒートプレス装置を用いて、充填した測定試料を、温度180℃で、圧力設定として300mm×300mmあたり0.5MPaで1.5分間ヒートプレスして、予備加圧する。
 その後、上述の加圧条件で3秒加圧し、1秒加圧解除するという工程を1サイクルとして、該サイクルを4回繰り返して、試料中の空気抜きを行う。
 続いて、温度180℃、圧力設定として300mm×300mmあたり20MPaで1分間ヒートプレスして、本加圧する。
 最後に、温度14℃、圧力設定として300mm×300mmあたり0.5MPaで1分間プレスして冷却する。
 この方法で得られたプレス成形板を直径50mm×厚み1mmにカットし、円形状の検体板を得る。この検体板を、直径50mmの円盤‐円盤型測定治具または円錐‐円盤型測定治具を備えた前記粘弾性測定装置に導入して、温度200℃で検体板を溶融させて、せん断速度0.1s-1の条件で溶融粘度を測定する。
 樹脂組成物は、引張強度が、フィラメントのハンドリング性や、繊維紡糸時の連続供給性を両立して向上する観点から、好ましくは10MPa以上、より好ましくは12MPa以上、更に好ましくは15MPa以上である。
 また、フィラメントを巻取って保管する場合に、巻き取り性及び保管性を向上させる観点から、樹脂組成物の引張強度が、好ましくは150MPa以下、より好ましくは120MPa以下、更に好ましくは100MPa以下である。
 引張強度がこのような範囲にあることによって、樹脂組成物の取扱いを容易にするとともに、溶融紡糸の原料として連続的に供給しやすくして、繊維の製造効率を高めることができる。
 樹脂組成物の引張強度は、例えば、使用する樹脂の種類を変更したり、冷却の温度や速度を変化させて、得られる樹脂組成物の結晶状態を変化させたり、後述する可塑剤や改質剤等を添加したりする等の方法で適宜変化させることができる。
 フィラメントのハンドリング性や、繊維紡糸時の連続供給性を両立して向上する観点から、樹脂組成物は、その破断ひずみが、好ましくは1%以上、より好ましくは1.5%以上、更に好ましくは2%以上であり、特に好ましくは2.5%以上である。
 また樹脂組成物の破断ひずみは、特に制限はないが、20%以下、好ましくは18%以下が現実的である。
 破断ひずみがこのような範囲にあることによって、樹脂組成物の取扱いを容易にするとともに、溶融紡糸の原料として連続的に供給しやすくして、繊維の製造効率を高めることができる。
 樹脂組成物の破断ひずみは、例えば、使用する樹脂の種類を変更したり、冷却の温度や速度を変化させて、得られる樹脂組成物の結晶状態を変化させたり、後述する可塑剤や改質剤等を添加したりする等の方法で適宜変化させることができる。
 樹脂組成物の引張強度及び破断ひずみは、引張試験機(株式会社島津製作所製AG-X plus)を用いて測定される。試験速度は50mm/min、チャック間距離は80mmとし、長さ120mmのフィラメントである樹脂組成物を用いて試験を行い、フィラメント長さ方向に沿って引張試験を行ったときにおける、破断に至るまでの最大試験力とチャック移動距離とを測定する。この測定を3回行う。
 引張強度及び破断ひずみは、3回の各測定値から以下の式に基づいて算出した値の算術平均値とする。以下の式中、Rは後述するフィラメント断面直径とする。
 引張強度[MPa]=(最大試験力[N])/(π×(引張試験開始時のフィラメント断面直径R)/4)
 破断ひずみ[%]=(チャック移動距離[mm]/引張試験開始時のチャック間距離[mm])×100
 上述のとおり、樹脂組成物はフィラメントであるものである。樹脂組成物のフィラメント断面直径の平均値R、すなわち、フィラメントの長さ方向と直交する方向における断面平均直径Rは、フィラメントのハンドリング性や、繊維紡糸時の連続供給性を両立して向上する観点から、好ましくは1mm以上、より好ましくは1.3mm以上、更に好ましくは1.5mm以上である。
 またフィラメントの溶融容易性といった観点から、好ましくは30mm以下、より好ましくは20mm以下、更に好ましくは15mm以下、一層好ましくは5mm以下、特に一層好ましくは3mm以下である。
 フィラメントとは、一般に末端を実質的に有さない無限長の繊維のことであるが、本明細書においては、これよりも実質的に広義に解釈する。詳細には、フィラメントを棒状に成形しやすくして、紡糸装置に導入する際のハンドリング性を高める観点から、断面平均直径Rに対する長さの比(フィラメントの長さ/フィラメントの断面平均直径R)が、好ましくは20以上、より好ましくは50以上、更に好ましくは100以上である繊維が、本明細書におけるフィラメントに包含される。
 フィラメントは実質的に無限長であるので、当該比に上限値はないが、フィラメントの保管性を高める観点から、1000000以下が現実的である。
 フィラメントの長さは上述のとおり無限長であるが、フィラメントの保管性を高める観点から、該長さが好ましくは10000m以下、更に好ましくは5000m以下である。
 またフィラメントを棒状に成形しやすくして、紡糸装置に導入する際のハンドリング性を高める観点から、好ましくは50mm以上、更に好ましくは100mm以上であれば、本明細書におけるフィラメントに包含される。
 このようなフィラメントは、例えば無限長のフィラメントを所定の長さとなるように切断することによって得ることができる。
 フィラメント長さは、巻取長の測長や巻取径を測定したり、測長や巻取径の寸法から算出したりすることができる。
 以上のとおり、フィラメント径、フィラメント長さ、及びフィラメントの長さ/断面平均直径Rの比がそれぞれ上述の範囲にあることによって、フィラメントの保管時及び紡糸時の取扱いを一層容易にすることができる。
<フィラメントの断面平均直径の測定方法>
 フィラメントの断面平均直径は、以下のように測定することができる。すなわち、長さ50cm超の一本のフィラメントについて、フィラメントの長さ方向に直交する方向の長さを、ノギスを用いて、フィラメントの長さ方向に沿って5cm間隔で10点測定し、得られた測定値の算術平均値を断面平均直径とする。フィラメント断面が真円でない場合、各測定点において長径と短径とをそれぞれノギスを用いて測定し、各測定点での長径と短径との算術平均値を各測定点での測定値とし、全測定点の測定値の算術平均値を本開示の「フィラメントの断面平均直径」とする。
 またフィラメントの断面直径の標準偏差はフィラメントの断面直径の均一性を表す指標の一つである。フィラメントの断面直径の標準偏差を測定する場合、上述の方法で10点測定した測定値に基づいて、標準偏差を算出する。この標準偏差が小さいほど、一本のフィラメントにおける断面直径が均一であることを示す。
 フィラメントである樹脂組成物は、その主たる成分として、熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。本明細書において「主たる成分」とは、樹脂組成物中における含有比率が50質量%以上の成分を意味する。
 この熱可塑性樹脂は、溶融紡糸において繊維形成性を有し、融点を有するものである。
 「融点を有する」樹脂とは、示差走査熱量測定法において、測定対象の樹脂を加熱していったときに、該樹脂が熱分解する前に、固体から液体へ相変化することに起因する吸熱ピークを示す樹脂のことである。
 このような熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ビニル系ポリマー、アクリル系ポリマー、ナイロン系ポリマー、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸ビニル-エチレン共重合体等が挙げられる。
 ポリオレフィン樹脂としてはポリエチレン、ポリプロピレン(PP)、エチレン-α-オレフィンコポリマー、エチレン-プロピレンコポリマー等が挙げられる。
 ポリエステル樹脂としてはポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、液晶ポリマー、ポリ乳酸系樹脂等が挙げられる。
 ポリ乳酸系樹脂としては、ポリ乳酸(PLA)、乳酸-ヒドロキシカルボン酸コポリマー等が挙げられる。
 ビニル系ポリマーとしては、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン等が挙げられる。
 アクリル系ポリマーとしては、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸、ポリメタクリル酸エステル等が挙げられる。
 ナイロン系ポリマーとしては、ナイロン6、ナイロン66等が挙げられる。
 これらの樹脂は、市販品を用いてもよく、市販品に加水分解等の後処理を施したものであってもよく、あるいは合成品を用いてもよい。これらの樹脂は1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 これらのうち、フィラメントとした際の強度や可撓性等の機械的特性を高くする観点、及び、該フィラメントを用いて繊維を製造した際に、該繊維の用途の汎用性を高める観点から、樹脂組成物は、ポリオレフィン樹脂及びポリエステル樹脂から選ばれる一種以上を含むことが好ましく、PP及びポリ乳酸系樹脂から選ばれる一種以上を含むことが更に好ましい。ポリ乳酸系樹脂の繰り返し単位を構成する乳酸は、L体及びD体のいずれの光学異性体であってもよい。
 樹脂組成物に含まれる熱可塑性樹脂の含有量は、添加剤の添加を可能にして、繊維形成性を良好にする観点から、樹脂組成物100質量部に対して、好ましくは70質量部以上、より好ましくは75質量部以上、更に好ましくは80質量部以上であり、特に好ましくは95質量部以上である。
 また繊維の用途の汎用性を高める観点から、樹脂組成物100質量部に対する熱可塑性樹脂の含有量は好ましくは100質量部以下である。
<樹脂組成物中の熱可塑性樹脂の含有量の測定方法>
 樹脂組成物中の熱可塑性樹脂の含有量は、以下の方法で測定することができる。具体的には、樹脂組成物をNMR(核磁気共鳴)分析、IR(赤外分光)分析等の各種分析に供して、これらの分析によって得られる各シグナル、スペクトルの位置に基づいて、分子骨格の構造及び分子構造の末端の官能基構造を同定する。これによって、含有する樹脂の種類を同定し、各種熱可塑性樹脂に相当する分子構造を示す測定値の強度から各種樹脂組成部中に含まれる熱可塑性樹脂の量を算出する。そして、該算出値を合計することにより樹脂組成物に含まれる熱可塑性樹脂の含有量を測定することができる。
 樹脂組成物に熱可塑性樹脂を含む場合、柔軟性が高く、且つ耐薬品性が高いことから、熱可塑性樹脂としてPP樹脂を含むことが好ましい。また、汎用性が高く生分解性を示すことから、熱可塑性樹脂としてポリ乳酸系樹脂を含むことが好ましい。高い柔軟性及び耐薬品性、又は高い汎用性及び生分解性を発現する観点から、樹脂組成物は、PP樹脂又はポリ乳酸系樹脂が主たる成分であることが一層好ましい。
 樹脂組成物がPP樹脂又はポリ乳酸系樹脂を含むことは、以下の方法で特定することができる。測定対象の樹脂組成物を上記と同様にNMR分析、IR分析等の各種分析に供して、分子骨格の構造及び分子構造の末端の官能基構造を同定する。これによって、樹脂組成物の構成樹脂が単一種であるか又は複数種であるか、並びに樹脂組成物がPP樹脂又はポリ乳酸系樹脂を含有することを特定する。
 樹脂組成物を構成する熱可塑性樹脂としてPP樹脂を含む場合、その重量平均分子量は、紡糸時の繊維の細径化を達成する観点から、好ましくは150000g/mol以下、より好ましくは100000g/mol以下、更に好ましくは80000g/mol以下である。
 樹脂組成物を構成する熱可塑性樹脂としてPP樹脂を含む場合、その重量平均分子量は、フィラメントの成形性の向上と、紡糸した繊維の意図しない破断の抑制とを両立する観点から、好ましくは1000g/mol以上、より好ましくは5000g/mol以上、更に好ましくは10000g/mol以上である。
 樹脂組成物を構成する熱可塑性樹脂としてポリ乳酸系樹脂を含む場合、その重量平均分子量は、紡糸時の繊維の細径化といった観点から、好ましくは150000g/mol以下、より好ましくは100000g/mol以下、更に好ましくは80000g/mol以下、一層好ましくは50000g/mol以下である。
 樹脂組成物を構成する熱可塑性樹脂としてポリ乳酸系樹脂を含む場合、その重量平均分子量は、フィラメントの成形性の向上と、紡糸した繊維の意図しない破断の抑制とを両立する観点から、好ましくは1000g/mol以上、より好ましくは5000g/mol以上、更に好ましくは10000g/mol以上である。
 熱可塑性樹脂がポリ乳酸系樹脂を含む場合、ポリ乳酸系樹脂の重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーを用いて測定することができる。ゲル浸透クロマトグラフィーを用いて、ポリスチレン換算の重量平均分子量を測定する場合、前処理として、測定対象となる熱可塑性樹脂を後述する溶離液に所定濃度で溶解させ、溶解しなかった不純物を除去した溶解液を調製する。その後、この溶解液を測定試料として用いて、ゲル浸透クロマトグラフィーによって、以下の条件に従って分子量分布の測定を行う。
 同様に、ポリスチレン標準試料として、重量平均分子量が既知であり且つ重量平均分子量がそれぞれ異なるポリスチレン試料(東ソー株式会社製の単分散ポリスチレン(型番:F450、F288、F128、F80、F40、F20、F10、F4、F1、A5000、A2500、A1000、A500及びA300)を用いて分子量較正曲線を予め作成し、該較正曲線と測定試料の結果とを比較することによってポリスチレン換算の重量平均分子量を測定することができる。
 本測定方法では、ゲル浸透クロマトグラフィーの原理に基づいて分子量が大きいものが早く溶出してくるので、測定試料をカラムに通過させたときに溶出した成分、質量及び時間を測定し、これらの結果を前記較正曲線と比較することによって、測定試料の分子量分布を算出することができる。
<ゲル浸透クロマトグラフィー条件>
・測定装置:HLC-8220GPC(東ソー株式会社製)
・カラム:GMHHR-H+GMHHR-H(東ソー株式会社製)
・溶離液:1mmol ファーミンDM20(花王株式会社製)/CHCl3
・溶離液流量:1.0mL/min
・カラム温度:40℃
・検出器:RI
・サンプル濃度:0.1体積%(クロロホルム溶液)
・サンプル注入量:100mL
 なお、樹脂組成物に複数の樹脂種が含まれる場合、上述したNMR分析、IR分析等の各種分析より含まれる熱可塑性樹脂の種類を同定する。次いで、ポリ乳酸樹脂が溶解し、その他樹脂が溶解しない溶媒、もしくはポリ乳酸系樹脂が溶解せず、その他樹脂が溶解する溶媒を用いてポリ乳酸系樹脂を抽出する。そして、抽出したポリ乳酸系樹脂を対象として、重量平均分子量を上述の方法で測定する。
 熱可塑性樹脂がポリプロピレン樹脂を含む場合、重量平均分子量は、溶離液にオルソジクロロベンゼンを用い、溶解温度を140~150℃として溶解したポリプロピレン樹脂の溶解液を用いて、上述の測定方法に準じて測定することができる。
 樹脂組成物は、繊維の製造効率を高める観点から、溶融紡糸の用途に応じて、エラストマー、可塑剤、改質剤、分解抑制剤及び電荷調整剤から選ばれる一種又は二種以上である添加剤を含んでいてもよい。これらの添加剤は単独で又は複数用いることができる。
 エラストマーは、樹脂組成物の弾性を向上させて靭性を高めるものである。エラストマーとしては、例えばポリオレフィン系エラストマーやポリスチレン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー等を用いることができる。
 樹脂組成物中の添加剤の含有量や分子構造は、NMR、各種クロマトグラフィー、IR分析等の公知の技術やその組み合わせによって分子構造を特定し同定することができる。また、添加物の含有量は、上記の測定手段によって、上記の分子構造を示す部分の測定値の強度で測定することができる。
 また添加剤は、測定対象となる繊維から添加剤を各種溶剤でソックスレー抽出・濃縮し、該濃縮液を熱分解ガスクロマトグラフ(GC-MS)分析を行う。ここで得られたマススペクトルより化合物を同定するとともに、含有量を算出することもできる。
 可塑剤は、樹脂組成物の柔軟性を高めたり、ガラス転移温度(Tg)を変化させたり、樹脂組成物の溶融液の流動性を高めるように改質するものである。
 可塑剤としては、例えばポリエチレングリコール(PEG)、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリン酢酸エステル、リン酸エステル、セルロース誘導体(ヒドロキシプロピルセルロース:HPCやメチルセルロース:MC)、ラクトン、カルバミン酸エステル、フタル酸等を用いることができる。
 改質剤は、樹脂組成物の柔軟性を高めたり、樹脂組成物を溶融液とした際の流動性を高めたりするように改質するものである。
 改質剤としては、例えば低立体規則性ポリオレフィン(出光興産株式会社製 成形加工改質剤L-MODU)等の低結晶性ポリオレフィンを用いることができる。
 分解抑制剤は、樹脂組成物の溶融液をメルトブロー法及び溶融電界紡糸法等の溶融紡糸に供する際に、該樹脂組成物が分解し、分子量が低下することを抑制するものである。
 分解抑制剤としては、例えばモノカルボジイミド化合物やポリカルボジイミド化合物等のカルボジイミド化合物が挙げられる。これらの添加剤は単独で又は複数用いることができる。
 モノカルボジイミド化合物としては、芳香族モノカルボジイミド化合物、脂環族モノカルボジイミド化合物、脂肪族モノカルボジイミド化合物等が挙げられる。
 芳香族モノカルボジイミド化合物としては、ジフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジメチルフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジエチルフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジイソプロピルフェニルカルボジイミド、ジ-2,6-ジ-tert-ブチルフェニルカルボジイミド、ジ-o-トリルカルボジイミド、ジ-p-トリルカルボジイミド、ジ-2,4,6-トリメチルフェニルカルボジイミド、ジ-2,4,6-トリイソプロピルフェニルカルボジイミド、及びジ-2,4,6-トリイソブチルフェニルカルボジイミド等が挙げられる。
 脂環族モノカルボジイミド化合物としては、ジ-シクロヘキシルカルボジイミド、及びジ-シクロヘキシルメタンカルボジイミド等が挙げられる。
 脂肪族モノカルボジイミド化合物としては、ジ-イソプロピルカルボジイミド、及びジ-オクタデシルカルボジイミド等が挙げられる。
 また、ポリカルボジイミド化合物としては、芳香族ポリカルボジイミド化合物、脂環族ポリカルボジイミド化合物等が挙げられる。
 芳香族ポリカルボジイミド化合物としては、ポリ(4,4’-ジフェニルメタンカルボジイミド)、ポリ(p-フェニレンカルボジイミド)、ポリ(m-フェニレンカルボジイミド)、ポリ(ジイソプロピルフェニルカルボジイミド)、及びポリ(トリイソプロピルフェニルカルボジイミド)等が挙げられる。
 脂環族ポリカルボジイミド化合物としては、ポリ(ジシクロヘキシルメタンカルボジイミド)等が挙げられる。
 電荷調整剤は、樹脂組成物の溶融液を溶融電界紡糸法に供する際に、該溶融液に高い帯電量を発現させるように改質するものである。
 電荷調整剤としては、高級脂肪酸と金属との塩、硫酸エステル塩及びスルホン酸塩等が挙げられる。
 高級脂肪酸とは、典型的には炭素数12以上24以下である。脂肪酸部分は、不飽和結合があっても良い。金属塩としては、Zn、Mg、Liが挙げられる。
 高級脂肪酸と金属との塩としては、ステアリン酸Zn、ステアリン酸Mg、ステアリン酸Li、ラウリン酸Zn、リシノール酸Zn等が挙げられる。
 硫酸エステル塩としては、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩等が挙げられる。
 スルホン酸塩としては、アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、N‐アルキル‐N‐アシルアミノアルキルスルホン酸塩、及びアルカンスルホン酸塩等が挙げられる。
 N‐アルキル‐N‐アシルアミノアルキルスルホン酸塩としては、N-ステアロイルメチルタウリンナトリウムなどが挙げられるが、これに限られない。
 これらの添加剤は単独で又は複数用いることができる。
 細径繊維の製造効率を高める観点から、樹脂組成物中の添加剤の含有量は、樹脂組成物100質量部に対して、0質量部以上であることが好ましい。
 また細径繊維の強度を向上する観点から、樹脂組成物中の添加剤の含有量は、樹脂組成物100質量部に対して、40質量部以下であることが好ましく、30質量部以下であることがより好ましく、20質量部以下であることが更に好ましく、15質量部以下であることが特に好ましい。
 上述した樹脂組成物によれば、所定の溶融粘度を有するので、これを溶融液として溶融紡糸に供した際に、溶融液の外部への吐出量及び吐出速度を高めることができるとともに、溶融液の延伸効率を高めることができるので、細径の繊維を高い製造効率で製造することができる。
 また、樹脂組成物は所定の引張強度を有するフィラメントであるので、該フィラメントを保存する際、あるいは該フィラメントを溶融紡糸に供する際に、意図しない折れや割れ、座屈、破断を低減して、フィラメントである樹脂組成物の保存性及び取扱い性を高めることができる。
 フィラメントである樹脂組成物の好適な態様によれば、可撓性が高く、保存時及び紡糸時の取扱いを更に容易にするとともに、繊維の製造効率を更に高めることができる。
 これに加えて、従来の技術では溶融紡糸に適用することが困難であった、ポリ乳酸系樹脂を用いた場合であっても、溶融時における熱や加水分解による原料の劣化を防止しながらも細径の繊維を効率よく製造できる。
 また、フィラメントとした樹脂組成物を用いることによって、フィラメント原料の一部分のみを溶融するという簡便な操作で、溶融紡糸法によって繊維や繊維シートを製造できる。その結果、押し出し機等を用いて、粉末又はペレット状の樹脂原料から溶融液を調製しながら溶融紡糸する場合と異なり、大型の設備導入をすることなく、設備の小型化と省力化を図ることができる。これに加えて、樹脂組成物は、溶融紡糸に供される際に一部分のみが溶融されるので、繊維形成に供する樹脂組成物全体を溶融させる必要がない。そのため、原料の熱劣化を防止することができる。
 次に、フィラメントである樹脂組成物の製造方法について説明する。
 本製造方法は、図1ないし図5に示すフィラメントの製造装置10によって好適に実施することができる。図1に示す製造装置10は、押出成形部20及び搬送部30に大別される。
 押出成形部20は、シリンダ21、吐出部22及び樹脂組成物を供給するホッパー29を備えている。
 シリンダ21では、ホッパー29から供給された樹脂組成物をシリンダ21内で加熱溶融して、樹脂組成物の溶融液Lとすることができる。
 この溶融液は、シリンダ21内に設けられたスクリュー(図示せず)によって、後述する吐出部22の方向に向けて溶融液を押し出して供給できるようになっている。
 吐出部22は、樹脂組成物の溶融液を押し出して、フィラメント状に押出成形する部材であり、吐出基部23及び吐出口24を備えている。
 シリンダ21、吐出基部23及び吐出口24はそれぞれ連通しており、シリンダ21内の溶融液は、吐出基部23内を介して、吐出口24から連続的に押し出せるようになっている。
 吐出基部23内には、ギヤポンプ(図示せず)が設置されており、樹脂組成物の溶融液を定量で吐出できるようになっている。
 搬送部30は、吐出口24から押出成形されたフィラメント状の成形物Sを、次の工程へ搬送するものである。
 搬送部30は、吐出口24と略対向する位置に離間して備えられており、コンベア及びロールのうち一種以上から構成されている。
 図1及び図2に示す搬送部30は、無端ベルトが一方向に周回するように配されたベルトコンベアの態様となっており、成形物Sを他の部材を介さずに直接受け取って、該ベルトコンベアに直接接触させた状態で搬送できるようになっている。
 図3(a)及び(b)並びに図4に示す搬送部30は、搬送ロール36,37の態様となっている。
 製造装置10は、押出成形部20における吐出口24と、搬送部30との距離を所定の範囲にするとともに、吐出口24の直径を所定の範囲とすることを特徴の一つとしている。
 製造装置10が上述の構成を有することによって、本製造装置に導入される樹脂組成物として、その溶融粘度が比較的小さく、溶融液の流動性が高いものを用いた場合でも、吐出口24からフィラメント状に押出成形する際に、吐出口24から液だれして、吐出された成形物が搬送部30以外の部材に意図せず付着することを防ぎつつ、成形物を意図した形状に延伸することができる。その結果、均一且つ連続的なフィラメントを形成することができる。
 詳細には、押出成形部20における吐出口24と、搬送部30との距離D1(図5(a)及び(b)参照)は、成形物が意図しない形状に延伸されることを抑制し、得られるフィラメントを均一な形状とする観点から、好ましくは50mm以下、より好ましくは30mm以下、更に好ましくは15mm以下である。
 また吐出口から押出した溶融液の形状を安定化させ、得られるフィラメントの形状の均一性を高める観点から、距離D1は、好ましくは1mm以上、より好ましくは3mm以上、更に好ましくは5mm以上である。
 吐出口24と搬送部30との距離D1は、吐出口24の末端から、吐出口24の軸方向に沿って延びる仮想延長線と搬送部30の面との交点との最短距離とする。
 また、図3(b)に示すように、吐出口24から吐出された成形物Sを他の部材を介さずに液体Wに直接浸漬させる場合、距離D1は、吐出口24と液体Wの液面との最短距離とする。
 また、吐出口24の直径は、フィラメントを適度に延伸させたり、製造の安定化や所望の直径を有するフィラメントを得やすくしたりする観点から、好ましくは1mm以上、より好ましくは3mm以上、更に好ましくは5mm以上である。
 また溶融樹脂を均一に押し出して、溶融樹脂の形態維持を達成する観点から、吐出口24の直径は、好ましくは50mm以下、より好ましくは40mm以下、更に好ましくは30mm以下である。
 吐出口24の形状は、好ましくは真円形である。
 製造装置をこのような寸法にすることによって、高いハンドリング性及び高い連続供給性を両立した樹脂組成物のフィラメントを形成することができる。
 吐出口から押出成形されたフィラメント状の成形物Sは、押出成形後には冷却固化が十分に進行していないことがある。押し出された成形物Sのフィラメント形状を確実に維持させる観点から、成形物Sを一方向MDへ搬送しながら冷却する手段を備えていることが好ましい。
 冷却手段としては、例えば、搬送部30の搬送路を搬送方向に沿って長く形成して自然冷却させてもよく、搬送部30と、冷媒又は冷却装置(図示せず)とを接触させた状態にして、搬送部30自体が冷却されていてもよく、あるいは、搬送部30の下流側に冷却部40を更に備えていてもよい。
 冷却部40を備える場合、冷却部40は、冷媒又は冷却装置(図示せず)と接触させて冷却されているコンベア及び冷却ロール、冷却気体流を吹き付け可能な冷却気体供給部、冷却気体が収容され、その内部を成形物Sが通過可能な気体槽、並びに冷却液体が収容され、成形物Sが液体に接触可能な液体槽の少なくとも一種から構成されることも好ましい。
 冷却気体としては、例えば空気を用いて、成形物Sを空冷することができる。
 冷却液体としては、成形物Sの組成に影響を及ぼさない観点から、水が好ましく用いられる。
 これらのうち、成形物の冷却効率を高める観点から、液体槽を用いることが好ましく、水が収容された液体槽を用いることが更に好ましい。
 図1に示す製造装置10は、搬送部30の搬送方向下流側に、液体槽41及び搬送ロール42を有する冷却部40を備えている。
 吐出口24から吐出されて押出成形され、搬送部30及び搬送ロール42によって搬送されている成形物Sは、該成形物Sを液体槽41内の液体Wに接触させることによって冷却することができる。
 また図2に示す製造装置10は、搬送部30の上方且つ搬送方向下流側に冷却気体供給部45を備えており、成形物Sに対して気体流Aを接触させて、空冷することができる。
 また図3(a)及び図4に示す製造装置10は、搬送部30を構成する搬送ロール36が、液体槽41に収容された液体Wに一部浸漬した状態で配されている。
 本実施形態では、搬送ロール36の液体Wに浸漬していない周面で吐出口24から吐出された成形物Sを直接受け取るとともに、該周面に付着した成形物Sを搬送ロール36の回転によって、液体Wに接触させて冷却する。
 これによって、成形物Sの成形時の形状を維持しやすくして、保存性及び取扱い性が高いフィラメントをより簡便に製造することができる。
 更に、図3(b)に示す製造装置10は、搬送部30を構成する搬送ロール36が、液体槽41に収容された液体Wに全て浸漬した状態で配されている。
 本実施形態では、吐出口24から吐出された成形物Sを液体Wに直接接触させて冷却するとともに、冷却した成形物Sを搬送ロール36の周面に付着させて搬送する。
 以上のとおり、搬送部30と冷却部40とは分離して配置されていてもよく、一体配置されていてもよい。
 成形物Sの冷却効率を高めて、高いハンドリング性及び高い連続供給性を両立した樹脂組成物のフィラメントを形成する観点から、搬送部30又は冷却部40における温度(冷却温度)に対する、樹脂組成物の溶融液温度の比(溶融液温度/冷却温度)を、絶対温度換算で、好ましくは1.2倍以上、より好ましくは1.3倍以上、更に好ましくは1.4倍以上とする。
 また、冷却温度に対する、樹脂組成物の溶融液の温度の比(溶融液温度/冷却温度)を、絶対温度換算で、2.1倍以下、好ましくは1.9倍以下、より好ましくは1.7倍以下とすることが現実的である。
 樹脂組成物の溶融液温度は、吐出口24における溶融液の温度とする。
 このような温度比の範囲は、冷却速度に依存する樹脂の結晶化の度合を適度なものとして、また、フィラメントへのボイドや亀裂の発生を抑制でき、溶融紡糸法に適用可能な可撓性と強度とを両立したフィラメントを得る点で特に有利である。
 成形物Sの冷却効率を高めるとともに、可撓性と強度とが両立したフィラメントを形成する観点から、冷却温度は、好ましくは-40℃以上、より好ましくは0℃以上、更に好ましくは5℃以上である。
 また冷却温度の上限は、用いる樹脂や目的とする物性に応じて適宜変更可能であるが、成形物の冷却に水を用いる場合、実用上の観点から、冷却温度は、好ましくは90℃以下、より好ましくは80℃以下、更に好ましくは70℃以下である。
 同様の観点から、冷却部40において、上述の温度範囲を有する気体又は液体を用いて、成形物Sを冷却するように構成されていることも好ましい。
 フィラメントである樹脂組成物の製造方法は、以下のとおりである。
 まず、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下である樹脂組成物を、押出成形部20におけるシリンダ21内に供給して加熱溶融し、樹脂組成物の溶融液Lとする。
 次いで、この溶融液を吐出口24に向かって供給するとともに、該溶融液を吐出口24からフィラメント状に且つ連続的に押し出して、フィラメント状の成形物Sとする。
 続いて、この成形物Sを搬送部30に直接受け取らせつつ、下流へ搬送しながら冷却する。
 成形物Sが十分に冷却固化する前に適度な外力を付与して、表面状態や形状が均一なフィラメントを形成しやすくする観点から、吐出口24からの溶融液の押し出し速度V1に対する、成形物Sの搬送速度V2の比(V2/V1)を、好ましくは1以上、より好ましくは3以上、更に好ましくは5以上、一層好ましくは7以上とする。
 また過剰な延伸による形状変化を抑制する観点から、V2/V1を、好ましくは50以下、より好ましくは35以下、更に好ましくは25以下とする。
 同様の観点から、吐出口24からの溶融液の押し出し速度V1は、好ましくは0.1m/min以上、より好ましくは0.15m/min以上、更に好ましくは0.2m/min以上である。
 過剰な延伸による形状変化を抑制する観点から、吐出口24からの溶融液の押し出し速度V1は、好ましくは20m/min以下、より好ましくは10m/min以下、更に好ましくは5m/min以下である。
 吐出口24からの溶融液の押し出し速度は、例えばシリンダ21からの溶融液の供給速度を調整することによって、適宜変更することができる。
 また同様の観点から、成形物Sの搬送速度V2は、好ましくは0.2m/min以上、より好ましくは1.0m/min以上、更に好ましくは1.5m/min以上、特に好ましくは2以上である。
 過剰な延伸による形状変化を抑制する観点から、成形物Sの搬送速度V2は、好ましくは200m/min以下、より好ましくは100m/min以下、更に好ましくは50m/min以下、特に好ましくは35m/min以下である。
 成形物Sの搬送速度は、例えば搬送部30におけるコンベアの移動速度やロールの回転速度を調整したり、あるいは、後述する巻取部50におけるフィラメントの巻き取り速度を調整したりすることによって、適宜変更することができる。
 押出成形された成形物Sを一方向MDへ搬送しながら冷却する場合、上述のとおり、搬送部30で成形物Sを搬送しながら自然冷却してもよく、搬送部30で成形物Sを搬送しつつ、該成形物Sに気体又は液体を接触させて冷却してもよい。あるいは、成形物Sを冷却された搬送部30に接触させた状態で搬送しながら冷却してもよく、冷却部40を更に配して、成形物Sを冷却部40内に通過させながら冷却してもよい。
 以上の工程を経て、フィラメントである樹脂組成物F(以下、単に「フィラメントF」ともいう。)を得ることができる。
 得られたフィラメントFは、例えば図1ないし図3に示すように、巻取部50によって巻き取って、フィラメントFが巻回された巻回体の態様で保存することができる。
 この巻回体は、後述する極細繊維の製造工程において、フィラメントを原料として、該原料を連続的に又は断続的に供給するために用いることができる。
 これに代えて、図4に示すように、上述の製造装置10を備える溶融紡糸装置100の態様として、製造装置10によって製造されたフィラメントFを溶融紡糸装置100に直接供給して、繊維を製造してもよい。溶融紡糸装置100の詳細は後述する。
 いずれの場合であっても、このフィラメントである樹脂組成物は、溶融紡糸法によって繊維を製造する際の原料としてそのまま用いることができるので、溶融時の原料の熱劣化が低減されるとともに、設備の増設などの設備面での問題が生じることなく、既存の設備に適用可能である。
 また、フィラメントである樹脂組成物は、可撓性及び強度を両立しているので、保存時や溶融紡糸時における意図しない折れや割れ、座屈、破断を低減して、ハンドリング性が高いものとなる。
 また上述した好適な製造方法によって製造されたフィラメントは、吐出口24から連続的に押し出された溶融液によって形成されるので、連続した一本の均一なフィラメントを製造することができる。その結果、フィラメントを原料として後述する溶融紡糸装置100を用いて繊維を製造する際に、原料を連続的に且つ安定的に供給して、繊維の製造を安定的に行うことができる。
 続いて、溶融紡糸装置100について、図4及び図6を参照して説明する。この溶融紡糸装置100は、溶融紡糸法、特にメルトブロー法又は溶融電界紡糸法による繊維の製造を行う際に好適に用いることができる。メルトブロー法及び溶融電界紡糸法は、溶融紡糸法の中でも極細繊維の製造に特に適した紡糸方法である。
 溶融紡糸装置100は、床や棚、机の上等に載置した状態で好適に用いられる据え置き型のものであってもよく、人手で把持可能な寸法を有し、人手によって把持した状態で好適に用いられるハンディタイプのものであってもよい。
 図4に示す溶融紡糸装置100は、原料Fが供給される供給口110と、供給口110から供給された原料Fに混練力を加えずに溶融させる加熱部120と、加熱部120と直接に連通しており且つ溶融した原料を吐出するノズル130とを備える。
 溶融紡糸装置100において供給される原料Fは、好ましくは熱可塑性樹脂を含む原料であり、特に上述したフィラメントである樹脂組成物Fが好ましく用いられる。
 これに加えて、ノズル130から吐出された原料Fを気体流に搬送させるための気体流噴射部140、及び、ノズル130から吐出された原料Fを帯電させる電場を形成するための電極160の少なくとも一方を備えていることが更に好ましい。
 溶融紡糸装置100は、原料Fが供給される供給口110を備える。
 図4に示す溶融紡糸装置100は、供給口110の近傍に、ステッピングモーター等の電動モータ(図示せず)を有する駆動部111が備えられており、電動モータの回転によって、原料Fを供給口110側へ連続的に所定の速度で供給できるようになっている。
 駆動部111における電動モータは、シャフト112を介して、平歯車である歯車113と連結されており、電動モータの回転を歯車113に伝達できるようになっている。
 歯車113と対向する側には、歯車113の回転によって連れ回り可能なベアリング115を備えており、歯車113の軸方向とベアリング115の軸方向をそれぞれ一致させた状態で配されている。
 歯車113とベアリング115との間に原料Fを供給することによって、歯車113の回転方向に沿って、原料Fを一方向MDに搬送し、供給口110に供給する。
 駆動部111は、供給口110又は床等に設けられた支持部材(図示せず)によって固定されて支持されている。
 溶融紡糸装置100は、供給口110から供給された原料Fを溶融させる加熱部120を備える。
 加熱部120は、供給口110と連通している。加熱部120はヒーター等の加熱手段(図示せず)によって加熱されており、原料Fを加熱部120内に供給することによって、混練力を加えずに、原料Fを溶融させた溶融液とすることができる。
 「混練力を加えずに」とは、溶融させる原料に対してせん断力を与えないことを指す。すなわち、加熱部120は、その内部にスクリューや撹拌翼等といった、原料に対してせん断力を与える部材や手段を備えていない。
 加熱部120で溶融した溶融液は、供給口110から供給される原料Fの供給速度に応じて押し出されながら、ノズル130側へ移動する。
 加熱部120における加熱温度は、供給される原料Fの物性に応じて適宜変更可能であるが、原料の固化温度以上の温度であることが好ましい。
 例えば、原料としてPP(融点:160℃)を含む場合、加熱部120における加熱温度は、原料を確実に溶融させて均一な溶融液を得て、該溶融液の送液を容易にする観点から、好ましくは180℃以上、更に好ましくは190℃以上である、
 またPPを用いた場合での加熱部120における加熱温度は、原料の熱劣化を抑制する観点から、好ましくは280℃以下、更に好ましくは260℃以下である。
 また、例えば、原料としてPLA(融点:160℃)を含む場合、加熱部120における加熱温度は、原料を確実に溶融させて均一な溶融液を得て、該溶融液の送液を容易にするた観点から、好ましくは170℃以上、更に好ましくは180℃以上である。
 PLAを含む場合での加熱部120における加熱温度は、原料の熱劣化を抑制する観点から、好ましくは280℃以下、更に好ましくは260℃以下である。
 溶融紡糸装置100は、加熱部120と直接に連通し、溶融した原料を吐出する中空のノズル130と、ノズル130から吐出された溶融原料を気体流に搬送させるための気体流噴射部140とを備えている。
 図4及び図6に示す溶融紡糸装置100は、ノズル130と、気体流噴射部140とを備えた紡糸ユニット200の形態となっている。また、紡糸ユニット200の上部には、加熱された気体流を気体流噴射部140に供給する気体流発生部150が備えられていることも好ましい。
 図7(a)及び(b)は、溶融紡糸装置100における紡糸ユニット200の断面を模式的に示している。
 図7(a)に示す紡糸ユニット200は、溶融紡糸法のうち、メルトブロー法に好適に用いられるものである。
 図7(a)に示すノズル130は、紡糸ユニットの中央域に配されており、加熱部120と直接に連通している。つまり、供給口110、加熱部120及びノズル130はいずれも直接に連通している。
 ノズル130は、加熱部120内で溶融した原料の溶融液を、加熱部120及びノズル130と連通する樹脂供給路131を介して、ノズル130の先端から外部に吐出できるようになっている。
 ノズル130から吐出される溶融液は、供給口110から供給される原料Fの供給速度に応じて、押し出されるようにして吐出されるので、溶融液の吐出量は、原料の供給速度を適宜変更することによって適宜調整することができる。つまり、供給口110から供給される原料Fの供給速度が遅くなれば、ノズル130からの溶融液の吐出量は少なくなり、これに代えて、供給口110から供給される原料Fの供給速度が速くなれば、ノズル130からの溶融液の吐出量は多くなる。
 ノズル130と対向する位置には、ネットコンベアーや捕集スクリーン等の公知の捕集手段(図示せず)が備えられており、吐出された溶融液が、繊維状に固化した状態で該捕集手段上に堆積し、捕集できるようになっている。
 また図7(a)に示す気体流噴射部140は、紡糸ユニット200を正面からみたときに、ノズル130の位置を基準として外側に一個以上配されている。
 気体流噴射部140は、ノズル130の後端側から先端側に向かって、加熱された気体流を噴射できるように構成されている。
 気体流噴射部140には、加熱された気体流を気体流噴射部140に供給する気体流発生部150が接続されており、気体流を各気体流噴射部140,140に供給できるようになっている。利便性の観点から、気体流としては、例えば空気流を用いることができる。
 一方、図7(b)に示す紡糸ユニット200は、溶融紡糸法のうち、溶融電界紡糸法に好適に用いられるものである。
 図7(b)に示す紡糸ユニット200は、図7(a)に示す紡糸ユニット200と同様に、ノズル130及び気体流噴射部140を備えている。
 本実施形態については、上述の実施形態と異なる部分を主として説明し、特に説明しない部分については、上述の実施形態の説明が適宜適用される。
 図7(b)に示す紡糸ユニット200は、ノズル130を帯電させ、ノズル130との間に電場を生じさせて、原料Fを帯電させるための電極160を備えている。
 本実施形態における電極160は、金属等の導電性材料から構成されており、電極160に電圧を印加する高電圧発生装置162と電気的に接続されている。また、ノズル130も金属等の導電性材料から構成されている。
 電極160は、電極160とノズル130との間に電場を形成可能である限りにおいて、その形状や配置を適宜変更することができる。
 同図に示す実施形態では、電極160は、ノズル130を囲むように配置された略椀形状となっており、ノズル130と電極160とは互いに離間している。電極160におけるノズル130に臨む面は凹曲面状に形成されている。
 説明の便宜上、以下の説明では、電極160におけるノズル130に臨む面を「凹曲面161」ともいう。
 電極160は、ノズル130の先端側に開口端を有しており、その開口端の平面形状は、真円形又は楕円形等の円形形状となっている。
 電極160は、高電圧発生装置162を更に備えており、電極160と高電圧発生装置162とが接続されて、該装置によって、正又は負の電圧が印加されている。
 また図7(b)に示すように、紡糸ユニット200は、電極160におけるノズル130に臨む面である凹曲面161に少なくとも配置された電気絶縁性の壁部165を備えていることも好ましい。これによって、ノズル130と電極160との間の放電を防いで、繊維の紡糸を安定して行うことができる。
 壁部165は、例えばセラミックス材料や、樹脂系材料等の絶縁体から好ましく構成される。
 気体流噴射部140の構成材料は特に制限されないが、ノズル130の帯電性を考慮して選択することが好ましく、例えば壁部165と同様の材料を用いることができる。
 図6及び図7(b)に示す紡糸ユニット200は、ノズル130と対向する位置に、金属等の導電性材料から構成された捕集用電極が配置された捕集手段(図示せず)を用いてもよい。
 捕集用電極は、接地されているか、又は高電圧発生装置に接続されて電圧が印加されていることが好ましい。この場合、捕集用電極には、ノズル130に印加されている電圧と異なる電圧が印加されていることも好ましい。
 また捕集手段は、ノズル130と捕集用電極との間に配されたベルトコンベア等の搬送手段を有していてもよい。紡糸後捕集された繊維は、これを搬送手段によって下流の工程に搬送することができる。
 以下に、溶融紡糸装置100を用いた溶融紡糸法による繊維の製造方法について説明する。
 繊維の製造においては、原料Fとして、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下であり、引張強度が10MPa以上であるフィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物(すなわち、「フィラメントF」)を好ましく用いることができる。
 溶融紡糸法としてメルトブロー法を採用する場合、まず、供給口110からフィラメントFを供給して、フィラメントFを加熱部120において加熱して、溶融液とする。この溶融液は、供給口110からフィラメントFが供給される速度に応じて、ノズル130側に押し出されるように移動する。
 次いで、気体流発生部150から加熱された気体流を気体流噴射部140に供給して、気体流噴射部140から気体流を噴射させた状態で、溶融したフィラメントF、すなわちフィラメントFの溶融液をノズル130から吐出して紡糸する。これによって、溶融液を加熱気体流に搬送させながら延伸し、極細の繊維を紡糸することができる。
 また、溶融紡糸法として溶融電界紡糸法を採用する場合には、まずメルトブロー法と同様に、供給口110からフィラメントFを供給して、フィラメントFを加熱部120において加熱して、溶融液とする。この溶融液は、供給口110からフィラメントFが供給される速度に応じて、ノズル130側に押し出されるように移動する。
 次いで、ノズル130と電極160との間に電場を形成させた状態下に、フィラメントFの溶融液をノズル130から電場中に吐出して紡糸する。このとき、フィラメントFの溶融液は、電場の極性に応じて、正の極性又は負の極性に帯電した状態となっている。この電場は、図6及び図7(b)に示す紡糸ユニット200を例にとると、ノズル130を接地するとともに、高電圧発生装置162から発生した電圧を電極160に対して印加することによって、ノズル130と電極160との間に発生させることができる。
 ノズル130と電極160との間の電位差の絶対値は、より細径の繊維を形成しやすくする観点から、好ましくは5kV以上、好ましくは10kV以上となるように、電圧を電極160に印加する。
 またノズル130と電極160との間の電位差の絶対値は、意図しない放電や漏れ電流を抑制して、製造装置10の動作不良を防ぐ観点から、好ましくは100kV以下、さらに好ましくは80kV以下となるように、電圧を電極160に印加する。
 吐出された溶融液は、その内部で発生した電気的反発力によって、溶融液が三次元的に延伸されながら微細化し、これとともに、樹脂の冷却固化が進行して、細径の繊維が形成される。
 特に、溶融液の微細化を更に高めて、より細径の繊維を形成する観点から、溶融紡糸装置100は、図7(b)に示すように、気体流噴射部140と、電極160とをともに備えていることが更に好ましい。つまり、気体流発生部150から加熱された気体流を気体流噴射部140に供給して、気体流噴射部140から気体流を噴射させた状態で、且つ電極160に電極を印加して、電場を形成させた状態で、フィラメントFの溶融液を電場中に帯電させた状態でノズル130から吐出して紡糸することが更に好ましい。
 また繊維の製造にあたり、メルトブロー法又は溶融電界紡糸法のいずれを採用する場合であっても、気体流噴射部140から噴射される気体流の温度は、樹脂組成物の構成成分にもよるが、より細径の繊維を形成しやすくする観点から、好ましくは100℃以上、更に好ましくは200℃以上である。
 また気体流噴射部140から噴射される気体流の温度は、用いる樹脂の融点に応じて適宜変更可能であるが、現実的には、500℃以下、好ましくは450℃以下である。つまり、気体流噴射部140から噴射される気体流は、加熱気体であることが好ましい。
 同様の目的のために、気体流噴射部140の吐出口において噴射される気体流の流量は、より細径の繊維を形成しやすくする観点から、好ましくは5L/min以上、更に好ましくは10L/min以上である。
 また気体流噴射部140の吐出口において噴射される気体流の流量は、紡糸される繊維の意図しない破断を抑制する観点から、好ましくは500L/min以下、更に好ましくは400L/min以下である。
 このような温度及び風量の少なくとも一方を有する気体流を接触させることによって、接触させた気体流の外力に起因して、溶融液の延伸効率を高めることができる。また、ノズル周囲の空間温度を高い状態に維持することができるので、溶融樹脂の冷却固化を遅らせて、溶融液の延伸状態を長時間維持できる。その結果、細径化した極細繊維を効率良く製造することができる。
 特に、溶融電界紡糸法による繊維の製造の際に、吐出した溶融液に気体流を接触させて紡糸することによって、加熱気体との接触による溶融液の延伸効率の向上に加えて、帯電した溶融液に発生した電気的反発力によって延伸効率を更に高めることができるので、一層細径化した極細繊維を高い生産性で効率良く製造できるという利点がある。
 以上の溶融紡糸法によって製造される繊維は、その繊維径を円相当直径で表した場合、繊維径が10μm以下のナノファイバと呼ばれる極細繊維となる。
 ナノファイバは、その繊維径が、ナノファイバの強度向上の観点から、好ましくは0.1μm以上である。
 またナノファイバの繊維径は、繊維径の細径化による表面積の向上、密着性の向上の観点から、より好ましくは5μm以下、更に好ましくは3μm以下のものである。
 特に、繊維の形成にあたり、フィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物を原料として用いることによって、熱劣化を防止しながらも、高いハンドリング性及び高い連続供給性を兼ね備えたものとなる。
<メジアン繊維径の測定方法>
 繊維の繊維径は、走査型電子顕微鏡観察による二次元画像から、紡糸された繊維の塊、繊維どうしの交差部分、ポリマー液滴といった欠陥を除いた繊維を任意に200本選び出し、繊維の長手方向に直交する線を引いたときの長さを繊維径として直接読み取ることで測定することができる。測定した繊維径の分布からメジアン繊維径を求め、これを本発明の繊維径とする。
 溶融紡糸装置100を用いた電界紡糸方法によって製造されたナノファイバ又はその堆積体は、それを集積させた繊維成型体として各種の目的に使用することができる。
 繊維成型体の形状としては、シート、綿状体、糸状体、多孔質膜などが挙げられる。
 繊維成型体は、他のシートと積層したり、各種の液体、微粒子、ファイバなどを含有させたりして使用してもよい。
 繊維シートは、例えば医療目的や、美容目的、装飾目的等の非医療目的でヒトの肌、歯、歯茎、毛髪、非ヒト哺乳類の皮膚、歯、歯茎、枝や葉等の植物表面等に付着されるシートとして好適に用いられる。
 また、高集塵性でかつ低圧損の高性能フィルタ、高電流密度での使用が可能な電池用セパレータ、高空孔構造を有する細胞培養用基材等としても好適に用いられる。繊維の綿状体は防音材や断熱材等として好適に用いられる。
 以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されない。
 例えば、上述した実施形態における電極160は、電極160に接続され、電極160に電圧を印加する高電圧発生装置162を備えた態様として説明したが、原料Fを帯電させるための電場を形成できる限りにおいて、その態様に特に制限はない。
 詳細には、ノズル130と、電極160と、ノズル130に接続され、ノズル130に電圧を印加する高電圧発生装置162とを備える態様となっていてもよく、ノズル130と、捕集用電極が配置された捕集手段とを備え、ノズル130及び捕集用電極の少なくとも一方に電圧を印加して、電場を発生させてもよい。この場合であっても、原料Fを帯電させるための電場を形成することができる。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。以下の表中、「-」の欄は原料を非含有であるか、又は評価を実施していないことを示す。
 〔実施例1-1~1-6及び比較例1-1~1-3〕
 本実施例及び比較例は、フィラメントである樹脂組成物を製造するときの、樹脂組成物の組成と、フィラメントの可撓性及び強度との関連を調べたものである。また、これらのフィラメントから製造された繊維の形成性に関するものである。
〔1.フィラメントの製造〕
 フィラメントの製造装置10を用いて、PP又はPLAと、電荷調整剤と、エラストマーと、改質剤とを以下の表1に示す割合で含む樹脂組成物を溶融混練し、樹脂の溶融液を吐出口24から押出成形し、成形物Sとした。吐出口24の直径は5mm、距離D1は10mm、吐出口24からの溶融液の押し出し速度V1は3~4.2m/min、成形物Sの搬送速度V2は1~2m/minとした。実施例1-1では、図3(a)に示す構造を有するフィラメントの製造装置10を用いて、成形物Sを搬送しながら、成形物Sを液体槽中の水に浸漬させて水冷し、フィラメントである樹脂組成物を製造した。
 実施例1-1以外の実施例並びに比較例1-1ないし比較例1-3は、図2に示すような構造を有し、冷却気体供給部45を備えていない製造装置10を用いて、搬送部30をベルトコンベアの態様とし、成形物Sを搬送しながら自然に空冷させて、フィラメントである樹脂組成物を製造した。比較例1-3は、3Dプリンタ用のPP製フィラメント(ユニプラス滋賀株式会社製、MFR:20g/10min(条件:230℃、2.16kg))を用いた。
 フィラメントの製造に用いた原料は、以下のとおりである。
 ・ポリプロピレン:ポリプロピレン(PolyMirae社製、MF650Y、融点160℃、MFR:1800g/10min(条件:230℃、2.16kg)、重量平均分子量:7.9万g/mol。
 ・ポリ乳酸A:NatureWorks社製、品番4032Dを、85℃、95%RHの環境下に18時間置いて加水分解して、重量平均分子量を4.2万g/molに調整したもの。
 ・ポリ乳酸B:NatureWorks社製、品番4032Dを、85℃、95%RHの環境下に12時間置いて加水分解して、重量平均分子量を8.1万g/molに調整したもの。
 ・ポリ乳酸C:NatureWorks社製、品番6252D(重量平均分子量:10万g/mol)、MFR:70~85g/10min(条件:210℃、2.16kg)。
 ・ポリ乳酸D:NatureWorks社製、品番4032D(重量平均分子量:20万g/mol)、MFR:7g/10min(条件:210℃、2.16kg)。
 ・電荷調整剤:N-ステアロイルメチルタウリンナトリウム(日光ケミカルズ株式会社製、商品名:ニッコールSMT)
 ・エラストマー:ポリオレフィン系エラストマー(三井化学株式会社製、タフマー PN-20300)
 ・改質剤:低結晶性ポリオレフィン(出光興産株式会社製、L-MODU S400)
〔2.繊維の製造〕
 各実施例及び比較例で得られたフィラメントである樹脂組成物を、図5に示す溶融紡糸装置100に供給して、繊維を製造した。各実施例及び比較例は、図6に示す紡糸ユニット200を用い、いずれも溶融電界紡糸法によって製造した。製造条件を以下に示す。
〔繊維の製造条件〕
 ・製造環境:27℃、50%RH
 ・加熱部120内の加熱温度:250℃
 ・ノズル130からの溶融液の吐出速度:2~6g/min
 ・ノズル130(ステンレス製)への印加電圧:0kV(アースに接地されている。)
 ・電極160(ステンレス製)への印加電圧:-20kV
 ・ノズル130の先端における内径:0.4mm
 ・ノズル130先端と捕集手段との間の距離:600mm
 ・気体流噴射部140から噴射される空気流の温度:450℃
 ・気体流噴射部140から噴射される空気流の流量:150L/min
 〔フィラメントの作製の可否〕
 各実施例及び比較例について、フィラメントが作製できているか否かを、以下の評価基準で評価した。結果を表1に示す。
 G:上述のフィラメントの断面直径の測定方法で計測したフィラメントの断面直径が1mm以上であるフィラメントが作製できる。
 P:上述のフィラメントの断面平均直径の測定方法で計測したフィラメントの断面直径が1mm未満でありフィラメントが安定的に作製できないか、または、作製されたフィラメントが屈曲しやすく不安定な形状であり、フィラメントとしての回収及び使用が困難である。
 〔フィラメントの溶融粘度及び引張強度〕
 上述した方法にてそれぞれ測定した。結果を表1に示す。
 〔フィラメントの断面平均直径及びフィラメントの断面直径の標準偏差〕
 フィラメントの断面平均直径は、上述のフィラメントの断面平均直径の測定方法にて測定し、これとともに、フィラメントの断面直径標準偏差を求めた。標準偏差が小さいほど、一本のフィラメントにおける断面直径が均一であることを示す。結果を表1に示す。
 〔フィラメント断面の真円度の測定〕
 フィラメント製造における安定性の評価として、フィラメント断面の真円度の測定を行った。フィラメントの断面の真円度は、上述した断面平均直径の測定と同様に、各測定点での長径と短径とを測定し、各測定点での短径/長径の比を算出した。全測定点での短径/長径の比の算術平均値を真円度とした。
 本測定方法における真円度は0(ゼロ)超1以下の範囲で表され、フィラメントの断面形状が真円であれば1と算出され、真円度が1に近いほど、断面形状が真円に近いものである。本実施例で用いたフィラメントの製造装置10における吐出口24の形状は、真円度が1に近い円形形状であるので、フィラメント断面の真円度が1に近いことは、樹脂の溶融液を吐出口24から押出成形した直後の断面形状と、冷却固化後のフィラメントの断面形状との形状変化が少なく、安定的にフィラメントを製造できることを意味している。結果を表1に示す。
 〔フィラメントの断面平均直径に対するフィラメント長さの比〕
 上述した方法にてそれぞれ測定し、フィラメント長さをフィラメントの断面平均直径で除することにより、比を算出した。結果を表1に示す。
 〔フィラメントの曲げ評価〕
 各実施例及び比較例で製造したフィラメントについて、以下の方法で曲げ評価を行った。長さ15cmの直線状のフィラメントの一端を人手で固定し、その状態でフィラメントの他端を、フィラメントの中央部を折り曲げ軸として、固定された一端側に接触させるように折り曲げていったときに、フィラメントの破断が生じるときのフィラメントの角度に基づいて、以下の基準で評価した。結果を表1に示す。C<B<Aの順に可撓性が高く、保存時及び紡糸時の取扱いが容易となるものである。
<評価基準>
 A:フィラメントの他端を180度移動させて折り曲げても破断が生じずに、フィラメントの両端を容易に接触させることができ、可撓性に優れる。
 B:フィラメントの他端を120度以上180未満移動させたときに、フィラメントの破断が生じ、可撓性にやや劣る。
 C:フィラメントの他端を120度未満移動させたときに、フィラメントの破断が生じ、可撓性が悪い。
 〔フィラメントの破断ひずみ〕
 各実施例及び比較例で製造したフィラメントについて、引張試験機(島津製作所社製、AG-X plus)を用いて、上述した破断ひずみの測定及び算出方法に基づいて算出した。結果を表1に示す。
 〔メジアン繊維径の測定〕
 実施例及び比較例の各製造条件において、紡糸された繊維の繊維径を上述した方法で測定した。なお、紡糸ユニット200から溶融液を吐出できないことによって繊維の製造ができなかったものについては、「紡糸不可」とした。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、各実施例の条件は、比較例のものと比較して、用いる樹脂の原料が異なる場合でも、連続供給が可能なフィラメントの長さを有しつつ、フィラメント曲げ評価及び引張強度を高いレベルで備えていることから、軸に巻き付けたり屈曲させて省スペース化したりすることができるとともに、溶融紡糸装置へギアを用いて押し込むことができる高いハンドリング性と高い連続供給性を有するものである。また各実施例で得られたフィラメントを用いて製造した繊維はいずれも極細であり、繊維の製造効率も高いものであることが判る。
 特に、実施例1-4~1-6によれば、従来の技術では溶融紡糸法への適用が困難であったPLAを用いた場合であっても、熱や加水分解等による原料の劣化も生じにくく、高い製造効率で繊維が製造できることも判る。
 なお、比較例1-2で用いたPLAは、表1に示すように、溶融粘度が各実施例の樹脂組成物よりも高いものであったので、製造装置10では吐出が困難であり、フィラメントの製造ができなかった。
 また、実施例1-5及び実施例1-6の条件で作製したフィラメントにおける引張強度及び破断ひずみは、引張試験にて用いたロードセルが100Nであったため、オーバーロードとなった時点での値を示しており、引張強度及び破断ひずみが高いものであることが判る。なお、実施例1-5及び実施例1-6の引張強度は100MPa以下であった。
 一方、比較例1-3に示す3Dプリンタ用のフィラメントについては、引張試験において最大試験力を示したが、破断することなく伸長し続けたため、破断ひずみを測定することはできなかった。
 〔実施例2-1~2-13並びに比較例2-1~2-2〕
 本実施例及び比較例は、フィラメントである樹脂組成物を製造するときに、吐出口24と搬送部30との距離D1が、フィラメント作製に及ぼす影響を調べたものである。
 図2に示すような構造を有し、冷却気体供給部45を備えていない製造装置10を用いて、熱可塑性樹脂としてポリプロピレン(実施例1-1に用いたものと同一のもの)と、改質剤として低結晶性ポリオレフィン(出光興産株式会社製、L-MODU S400)とを原料として表2に示す質量割合で用い、溶融混練を経て、樹脂の溶融液を吐出口24から押出成形し、成形物Sとした。吐出口の直径は5mmとし、距離D1、吐出口24からの溶融液の押し出し速度V1、成形物Sの搬送速度V2及びV2/V1比は、以下の表2に示すとおりとした。また、搬送部30はベルトコンベアの態様とし、成形物Sを搬送しながら自然に空冷させて、各実施例及び比較例のフィラメントである樹脂組成物を製造した。
 表2には実施例1-1の製造条件の詳細を併せて示している。
 〔フィラメントの断面平均直径及びその標準偏差、断面の真円度〕
 上述した〔フィラメントの断面平均直径及びその標準偏差〕及び〔フィラメント断面の真円度の測定〕のとおり行った。結果を表2に示す。
 〔フィラメントの平均断面直径に対するフィラメント長さの比〕
 上述した方法にてフィラメントの平均断面直径と長さとをそれぞれ測定し、フィラメント長さをフィラメントの平均断面直径で除することにより、比を算出した。結果を表2に示す。
 〔フィラメントの作製の可否〕
 上述した評価基準にて評価した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、吐出口24と搬送部30との距離D1を5mm以上50mm以下の範囲とすることによって、所定の直径を有するフィラメントが安定的に且つ連続的に製造できることが判る。
 また、吐出口24からの溶融液の押し出し速度V1、成形物Sの搬送速度V2及びV2/V1比の少なくとも一つを好適な範囲に設定することによって、フィラメント断面直径のばらつきが少なく、且つ断面形状が良好なフィラメントを連続的且つ安定的に製造することができる。
 〔実施例3-1~3-2〕
 本実施例は、フィラメントから製造された繊維の形成性に関するものである。
〔繊維の製造〕
 実施例2-12で得られたフィラメントからなる樹脂組成物を、図6に示す溶融紡糸装置100に供給して、実施例3-1に示す繊維を製造した。
 また、実施例2-13で得られたフィラメントからなる樹脂組成物を、図6に示す溶融紡糸装置100に供給して、実施例3-2に示す繊維を製造した。
 各実施例は、図6に示す紡糸ユニット200を用い、いずれも溶融電界紡糸法によって製造した。製造条件は実施例1-1の条件と同様に行った。
 〔メジアン繊維径の測定〕
 実施例3-1及び3-2の各製造条件において、紡糸された繊維の繊維径を上述した方法で測定した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、実施例で得られたフィラメントを用いて製造した繊維はいずれも極細であり、繊維の製造効率も高いものであることが判る。
 本発明によれば、高いハンドリング性及び高い連続供給性を兼ね備えたフィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物が提供される。

Claims (41)

  1.  200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下であり、引張強度が10MPa以上であるフィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物。
  2.  前記樹脂組成物は、200℃、せん断速度0.1s-1における溶融粘度が、0.05Pa・s以上250Pa・s以下、好ましくは150Pa・s以下、より好ましくは50Pa・s以下、更に好ましくは10Pa・s以下であり、好ましくは0.1Pa・s以上、より好ましくは0.5Pa・s以上である、請求項1に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  3.  前記樹脂組成物は、引張強度が10MPa以上150MPa以下、好ましくは12MPa以上、より好ましくは15MPa以上、更に好ましくは20MPa以上であり、好ましくは120MPa以下、より好ましくは100MPa以下である、請求項1又は2に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  4.  前記フィラメントにおける長さ方向と直交する方向における断面平均直径が1mm以上30mm以下である、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  5.  前記フィラメントの長さ方向と直交する方向における断面平均直径は、1mm以上30mm以下、好ましくは1.3mm以上、より好ましくは1.5mm以上であり、好ましくは20mm以下、より好ましくは15mm以下、更に好ましくは5mm以下、一層好ましくは1.7mm以下である、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  6.  前記フィラメントにおける断面平均直径に対する長さの比(フィラメントの長さ/フィラメントの断面平均直径)が20以上である、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  7.  前記フィラメントにおける断面平均直径に対する長さの比(フィラメントの長さ/フィラメントの断面平均直径)が、20以上1000000以下、好ましくは50以上、より好ましくは100以上である、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  8.  前記フィラメントの長さが、50mm以上10000m以下、好ましくは5000m以下であり、好ましくは100mm以上である、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  9.  前記樹脂組成物は熱可塑性樹脂を含み、
     前記熱可塑性樹脂の含有量は、樹脂組成物100質量部に対して、70質量部以上100質量部以下、好ましくは75質量部以上、より好ましくは80質量部以上、更に好ましくは95質量部以上である、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  10.  熱可塑性樹脂を主たる成分として含む、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  11.  前記樹脂組成物は、ポリオレフィン樹脂及びポリエステル樹脂から選ばれる一種以上を含み、好ましくはポリプロピレン及びポリ乳酸系樹脂から選ばれる一種以上を含む、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  12.  前記熱可塑性樹脂はポリ乳酸系樹脂を含む、請求項9ないし11のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  13.  前記熱可塑性樹脂が、重量平均分子量が150000g/mol以下であるポリプロピレン樹脂、及び、重量平均分子量が150000g/mol以下であるポリ乳酸系樹脂から選ばれる一種以上を含む、請求項9ないし12のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  14.  前記熱可塑性樹脂としてポリプロピレン樹脂を含み、
     前記ポリプロピレン樹脂の重量平均分子量は、1000g/mol以上150000g/mol以下、好ましくは100000g/mol以下、より好ましくは80000g/mol以下であり、好ましくは5000g/mol以上、より好ましくは10000g/mol以上である、請求項9ないし13のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  15.  前記熱可塑性樹脂としてポリ乳酸系樹脂を含み、
     前記ポリ乳酸系樹脂の重量平均分子量は、1000g/mol以上150000g/mol以下、好ましくは100000g/mol以下、より好ましくは80000g/mol以下、更に好ましくは50000g/mol以下であり、好ましくは5000g/mol以上、より好ましくは10000g/mol以上である、請求項9ないし14のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  16.  破断ひずみが1%以上20%以下、好ましくは1.5%以上、より好ましくは2%以上であり、更に好ましくは2.5%以上であり、好ましくは18%以下である、請求項1ないし15のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  17.  前記樹脂組成物100質量部に対して、添加剤を0質量部以上40質量部以下含み、好ましくは30質量部以下、より好ましくは20質量部以下、更に好ましくは15質量部以下含む、請求項1ないし16のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  18.  前記添加剤が、エラストマー、可塑剤、改質剤、分解抑制剤及び電荷調整剤から選ばれる一種又は二種以上を含む、請求項17に記載の溶融紡糸用樹脂組成物。
  19.  200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下である樹脂組成物の溶融液をフィラメント状に成形し、その成形物を搬送しながら冷却する工程を有する、フィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物の製造方法。
  20.  前記溶融液を吐出口から押し出して成形する押出成形部と、その成形物を搬送する搬送部とを備えるフィラメント製造装置を用い、
     前記吐出口と前記搬送部との距離を、1mm以上50mm以下、好ましくは30mm以下、より好ましくは15mm以下とし、好ましくは3mm以上、より好ましくは5mm以上とする、請求項19に記載の製造方法。
  21.  前記溶融液を吐出口から押し出して成形する押出成形部と、その成形物を搬送する搬送部と、該成形物を冷却する冷却部とを備え、
     フィラメント状の前記成形物を、空冷、冷却ロール、気体槽及び液体槽の少なくとも一種を用いて冷却する、請求項19又は20に記載の製造方法。
  22.  前記冷却部が、液体が収容された液体槽であり、
     前記搬送部が、前記液体に一部浸漬した状態で配された搬送ロールであるフィラメント製造装置を用い、
     前記搬送ロールの前記液体に浸漬していない周面で、前記吐出口から吐出された前記成形物を直接受け取るとともに、該周面に付着した該成形物を該搬送ロールの回転によって、該液体に接触させて冷却する、請求項21に記載の製造方法。
  23.  前記溶融液を押し出してフィラメント状に成形し、その成形物を搬送しながら冷却する工程を備え、
     前記溶融液の押し出し速度V1に対する、前記成形物の搬送速度V2の比(V2/V1)を、1以上50以下、好ましくは3以上、より好ましくは5以上とし、好ましくは35以下、より好ましくは25以下とする、請求項19ないし22のいずれか一項に記載の製造方法。
  24.  前記成形物の搬送速度V2は、0.2m/min以上200m/min以下、好ましくは1m/min以上、より好ましくは1.5m/min以上であり、好ましくは100m/min以下、より好ましくは50m/min以下である、請求項23に記載の製造方法。
  25.  ポリプロピレンを含む前記樹脂組成物を用い、
     前記樹脂組成物を、180℃以上280℃以下、好ましくは190℃以上であり、好ましくは260℃以下に加熱して前記溶融液とする、請求項19ないし24のいずれか一項に記載の製造方法。
  26.  溶融紡糸装置を用いる繊維の製造方法であって、
     前記溶融紡糸装置は、原料が供給される供給口と、該供給口から供給された該原料に混練力を加えずに溶融させる加熱部と、該加熱部と直接に連通しており且つ溶融した該原料を吐出するノズルとを備え、
     前記原料として、200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下であり、引張強度が10MPa以上であるフィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物を用い、前記供給口から該フィラメントを供給しながら、溶融した前記原料を前記ノズルから吐出して紡糸する、繊維の製造方法。
  27.  前記溶融紡糸装置は、前記ノズルから吐出された前記原料を気体流に搬送させるための気体流噴射部を更に備え、
     前記供給口から前記フィラメントを供給しながら、且つ前記気体流噴射部から気体流を噴射させた状態下に、溶融した前記原料を前記ノズルから吐出して紡糸する、請求項26に記載の繊維の製造方法。
  28.  前記溶融紡糸装置は、前記ノズルから吐出された前記原料を帯電させるための帯電手段を更に備え、
     前記供給口から前記フィラメントを供給しながら、且つ前記帯電手段によって電場を形成した状態下に、溶融した前記原料を前記ノズルから前記電場中に吐出して紡糸する、請求項26又は27に記載の繊維の製造方法。
  29.  請求項1ないし18のいずれか一項に記載の溶融紡糸用樹脂組成物によって形成された繊維。
  30.  200℃及びせん断速度0.1s-1における溶融粘度が250Pa・s以下である樹脂組成物をフィラメント状に押出成形する押出成形部と、押出成形された成形物を受け取って次工程へ搬送する搬送部とを備え、
     前記樹脂組成物の吐出口と前記搬送部との距離が50mm以下であり、且つ該吐出口の直径が1mm以上50mm以下である、フィラメントである溶融紡糸用樹脂組成物の製造装置。
  31.  前記吐出口と前記搬送部との距離は、好ましくは30mm以下、より好ましくは15mm以下であり、好ましくは3mm以上である、請求項30に記載の製造装置。
  32.  前記搬送部が、コンベア、ロール及び液体槽のうち一種以上から構成される、請求項30又は31に記載の製造装置。
  33.  前記搬送部が冷却されている、請求項30ないし32のいずれか一項に記載の製造装置。
  34.  前記搬送部から搬送された前記成形物を冷却する冷却部を更に備え、
     前記冷却部が、冷却コンベア、冷却ロール、気体槽及び液体槽のうち一種以上から構成される、請求項30ないし32のいずれか一項に記載の製造装置。
  35.  前記搬送部又は前記冷却部における温度に対する前記樹脂組成物の溶融液の温度の比が、絶対温度換算で、1.2倍以上2.1倍以下であり、好ましくは1.3倍以上、より好ましくは1.4倍以上であり、好ましくは1.9倍以下、より好ましくは1.7倍以下である、請求項30ないし34のいずれか一項に記載の製造装置。
  36.  請求項30ないし35のいずれか一項に記載の製造装置と、該製造装置によって製造された前記溶融紡糸用樹脂組成物が供給される供給口と、該供給口から供給された該樹脂組成物を混練力を加えずに溶融させる加熱部と、該加熱部と直接に連通しており且つ溶融した該樹脂組成物を吐出するノズルとを備える、溶融紡糸装置。
  37.  前記ノズルから吐出された前記樹脂組成物を気体流に搬送させるための気体流噴射部を更に備える、請求項36に記載の溶融紡糸装置。
  38.  前記ノズルから吐出された前記樹脂組成物を帯電させるための電極を更に備える、請求項36又は37に記載の溶融紡糸装置。
  39.  前記電極は、前記ノズルと離間し、且つ該ノズルを囲むように配置されている、請求項38に記載の溶融紡糸装置。
  40.  前記電極は、該電極に正又は負の電圧を印加するための高電圧発生装置と接続されている、請求項38又は39に記載の溶融紡糸装置。
  41.  前記電極は、前記ノズルを囲むように配置され、且つ該ノズルに臨む面が凹曲面状に形成された略椀形状であり、
     電気絶縁性の壁部が前記凹曲面に少なくとも配置されている、請求項38ないし40のいずれか一項に記載の溶融紡糸装置。
     
PCT/JP2020/041508 2019-12-02 2020-11-06 溶融紡糸用樹脂組成物及びその製造方法、並びに繊維の製造方法 WO2021111804A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227005728A KR102401149B1 (ko) 2019-12-02 2020-11-06 용융 방사용 수지 조성물 및 그 제조 방법, 그리고 섬유의 제조 방법
US17/632,084 US20220275536A1 (en) 2019-12-02 2020-11-06 Melt spinning resin composition, manufacturing method for same, and fiber manufacturing method
CN202080049953.0A CN114174573B (zh) 2019-12-02 2020-11-06 熔融纺丝用树脂组合物及其制造方法、以及纤维的制造方法
EP20894931.3A EP3988691A4 (en) 2019-12-02 2020-11-06 MELT SPINNING RESIN COMPOSITION, METHOD OF PRODUCTION THEREOF AND METHOD FOR PRODUCING FIBERS
US18/535,350 US20240133078A1 (en) 2019-12-02 2023-12-11 Melt spinning resin composition, manufacturing method for same, and fiber manufacturing method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218118A JP2021088067A (ja) 2019-12-02 2019-12-02 溶融紡糸用樹脂組成物の製造装置及びその製造方法、並びに溶融紡糸装置
JP2019-218118 2019-12-02
JP2019218117 2019-12-02
JP2019-218117 2019-12-02

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/632,084 A-371-Of-International US20220275536A1 (en) 2019-12-02 2020-11-06 Melt spinning resin composition, manufacturing method for same, and fiber manufacturing method
US18/535,350 Division US20240133078A1 (en) 2019-12-02 2023-12-11 Melt spinning resin composition, manufacturing method for same, and fiber manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021111804A1 true WO2021111804A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76221914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041508 WO2021111804A1 (ja) 2019-12-02 2020-11-06 溶融紡糸用樹脂組成物及びその製造方法、並びに繊維の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20220275536A1 (ja)
EP (1) EP3988691A4 (ja)
KR (1) KR102401149B1 (ja)
CN (1) CN114174573B (ja)
WO (1) WO2021111804A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115058783A (zh) * 2022-06-24 2022-09-16 宁波禾素纤维有限公司 一种制备phvb与pla共混生物基纤维的原料共挤装置
US20230183473A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 4C Air, Inc. Biodegradable air filtering film and method for manufacturing same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102620413B1 (ko) * 2022-11-28 2024-01-04 지에이치신소재 주식회사 열가소성 고분자 필라멘트를 이용한 용융 전기방사 나노섬유 제조장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154927A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Japan Vilene Co Ltd 繊維集合体の製造方法及びその製造装置
WO2007105479A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Kuraray Co., Ltd. 溶融型静電紡糸方法及び極細繊維
JP2007262644A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Shinshu Univ 極細繊維とその製造方法
JP2007321246A (ja) 2006-05-30 2007-12-13 Kato Tech Kk 微細熱可塑性樹脂繊維の製造方法及びその製造装置
JP2013064203A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Kurashiki Seni Kako Kk ナノファイバーよりなる連続シートの製造方法
JP2017190533A (ja) 2016-04-11 2017-10-19 花王株式会社 溶融電界紡糸用組成物及びそれを用いた繊維の製造方法
JP2018144308A (ja) 2017-03-03 2018-09-20 三井化学株式会社 3次元プリンター造形用フィラメント
JP2019049078A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 花王株式会社 溶融電界紡糸用組成物、並びに繊維及びその製造方法
JP2019073827A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 花王株式会社 溶融紡糸装置及びこれを用いた繊維シートの製造方法
JP2019218117A (ja) 2018-06-21 2019-12-26 リスパック株式会社 切り花用容器
JP2019218118A (ja) 2018-06-21 2019-12-26 三井化学株式会社 医療用容器および医療用容器用環状オレフィン系樹脂組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0878567B1 (de) * 1997-05-14 2004-09-29 Borealis GmbH Polyolefinfasern und Polyolefingarne und daraus hergestellte textile Flächengebilde
DE19937729A1 (de) * 1999-08-10 2001-02-15 Lurgi Zimmer Ag Hochfeste Polyesterfäden und Verfahren zu deren Herstellung
EP1564315B1 (en) * 2002-10-23 2011-12-07 Toray Industries, Inc. Nanofiber aggregate, polymer alloy fiber, hybrid fiber, fibrous structures, and processes for production of them
JP2010150721A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toray Ind Inc ポリマーアロイ繊維ならびに繊維構造体
US20100010186A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High Strength Polyethylene Fiber
US8840823B2 (en) * 2009-06-08 2014-09-23 Kureha Corporation Method for producing polyglycolic acid fiber
JP6207529B2 (ja) * 2013-01-11 2017-10-04 株式会社クレハ ポリ−l−乳酸固化押出成形物の応用及びポリ−l−乳酸固化押出成形物の製造方法
WO2016144105A1 (ko) * 2015-03-09 2016-09-15 한국생산기술연구원 고강도 합성섬유의 제조방법 및 그로부터 제조된 고강도 합성섬유
JP6210422B2 (ja) * 2015-12-21 2017-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 繊維集合体
CN105709512A (zh) * 2016-01-27 2016-06-29 安徽格义循环经济产业园有限公司 处理灰尘的方法
CN105713362B (zh) * 2016-04-14 2018-09-28 中国科学院福建物质结构研究所 一种用于3d打印的组合物、含有其的3d打印材料及其制备方法、应用及3d打印设备
CN112119110A (zh) * 2018-05-17 2020-12-22 索尔维特殊聚合物美国有限责任公司 使用低的多分散性的聚(芳基醚砜)(paes)聚合物制造三维物体的方法
CN109735071A (zh) * 2018-12-12 2019-05-10 苏州聚复高分子材料有限公司 用于材料挤出式增材制造的复合材料及其制备方法
JP6924320B2 (ja) * 2019-12-02 2021-08-25 花王株式会社 溶融紡糸用樹脂組成物、その製造装置及びその製造方法、繊維の製造方法、並びに、溶融紡糸装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154927A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Japan Vilene Co Ltd 繊維集合体の製造方法及びその製造装置
JP2007262644A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Shinshu Univ 極細繊維とその製造方法
WO2007105479A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Kuraray Co., Ltd. 溶融型静電紡糸方法及び極細繊維
JP2007321246A (ja) 2006-05-30 2007-12-13 Kato Tech Kk 微細熱可塑性樹脂繊維の製造方法及びその製造装置
JP2013064203A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Kurashiki Seni Kako Kk ナノファイバーよりなる連続シートの製造方法
JP2017190533A (ja) 2016-04-11 2017-10-19 花王株式会社 溶融電界紡糸用組成物及びそれを用いた繊維の製造方法
JP2018144308A (ja) 2017-03-03 2018-09-20 三井化学株式会社 3次元プリンター造形用フィラメント
JP2019049078A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 花王株式会社 溶融電界紡糸用組成物、並びに繊維及びその製造方法
JP2019073827A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 花王株式会社 溶融紡糸装置及びこれを用いた繊維シートの製造方法
JP2019218117A (ja) 2018-06-21 2019-12-26 リスパック株式会社 切り花用容器
JP2019218118A (ja) 2018-06-21 2019-12-26 三井化学株式会社 医療用容器および医療用容器用環状オレフィン系樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3988691A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230183473A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 4C Air, Inc. Biodegradable air filtering film and method for manufacturing same
CN115058783A (zh) * 2022-06-24 2022-09-16 宁波禾素纤维有限公司 一种制备phvb与pla共混生物基纤维的原料共挤装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114174573A (zh) 2022-03-11
EP3988691A4 (en) 2024-01-10
KR20220034241A (ko) 2022-03-17
KR102401149B1 (ko) 2022-05-23
EP3988691A1 (en) 2022-04-27
US20240133078A1 (en) 2024-04-25
CN114174573B (zh) 2023-11-14
US20220275536A1 (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021111804A1 (ja) 溶融紡糸用樹脂組成物及びその製造方法、並びに繊維の製造方法
Zander et al. Recycled polyethylene terephthalate as a new FFF feedstock material
US20240025126A1 (en) Poylmeric composition for use as a temporary support material in extrusion based additive manufacturing
EP3140106B1 (en) Highly crystalline poly (lactic acid) filaments for material-extrusion based additive manufacturing
Ferreira et al. Electrospinning polycaprolactone dissolved in glacial acetic acid: Fiber production, nonwoven characterization, and in vitro evaluation
JP6924320B2 (ja) 溶融紡糸用樹脂組成物、その製造装置及びその製造方法、繊維の製造方法、並びに、溶融紡糸装置
An Tran et al. Melt spinning of biodegradable nanofibrillary structures from poly (lactic acid) and poly (vinyl alcohol) blends
JP6210422B2 (ja) 繊維集合体
Nayak Polypropylene Nanofibers
Cozza et al. Nanostructured nanofibers based on PBT and POSS: Effect of POSS on the alignment and macromolecular orientation of the nanofibers
CN109720055B (zh) 聚乙烯醇/聚乳酸复合薄膜及其制备方法
Nayak Fabrication and characterisation of polypropylene nanofibres by melt electrospinning and meltblowing
Li et al. Fabrication and properties of elastic fibers from electrospinning natural rubber
Suzuki et al. Ethylene tetrafluoroethylene nanofibers prepared by CO 2 laser supersonic drawing.
EP3812130B1 (en) 3d printer material
JP2021088067A (ja) 溶融紡糸用樹脂組成物の製造装置及びその製造方法、並びに溶融紡糸装置
CN111424333B (zh) 静电纺丝peek/低熔点金属复合纤维及其3d打印耗材和制备方法
Brown Melt electrospinning writing
JP2016194177A (ja) 極細繊維ウェブ状物の製造方法
Senturk-Ozer et al. Nanoporous nanocomposite membranes via hybrid twin-screw extrusion—multijet electrospinning
JP2018196953A (ja) 立体造形用サポート材、立体造形用モデル材及び立体造形用サポート材のセット、立体造形物の製造方法、並びに立体造形装置
JP2016145434A (ja) ナノファイバーウェブ状物およびその製造方法
JP7447346B1 (ja) 不織布
Van de Voorde Exploring morphological effects on bulk material properties of co-extruded nanofiber blends
JP2016138351A (ja) ナノファイバーウェブ状物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20894931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020894931

Country of ref document: EP

Effective date: 20220119

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227005728

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE