WO2021048969A1 - エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021048969A1
WO2021048969A1 PCT/JP2019/035866 JP2019035866W WO2021048969A1 WO 2021048969 A1 WO2021048969 A1 WO 2021048969A1 JP 2019035866 W JP2019035866 W JP 2019035866W WO 2021048969 A1 WO2021048969 A1 WO 2021048969A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
fiber
composition according
composite material
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/035866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優 小澤
金子 徹
康平 大▲崎▼
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to EP19944961.2A priority Critical patent/EP4029897A4/en
Priority to US17/642,383 priority patent/US20220332939A1/en
Priority to JP2021545046A priority patent/JP7431841B2/ja
Priority to AU2019465780A priority patent/AU2019465780A1/en
Priority to PCT/JP2019/035866 priority patent/WO2021048969A1/ja
Publication of WO2021048969A1 publication Critical patent/WO2021048969A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/28Di-epoxy compounds containing acyclic nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3227Compounds containing acyclic nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5033Amines aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • C08J2363/02Polyglycidyl ethers of bis-phenols

Definitions

  • the present invention relates to an epoxy resin composition, a cured resin product, a fiber-reinforced composite material, and a method for producing these. More specifically, an epoxy resin composition capable of producing a fiber-reinforced composite material having excellent heat resistance, compression characteristics, and impact resistance, and having a low viscosity and a long pot life, the epoxy resin composition.
  • the present invention relates to a cured resin product produced by using the epoxy resin composition, a fiber-reinforced composite material produced by using the epoxy resin composition, and a method for producing the same.
  • Fiber-reinforced composite materials are lightweight, high-strength, and highly rigid, and therefore have a wide range of applications such as sports and leisure applications such as fishing rods and golf shafts, and industrial applications such as automobiles and aircraft. It is used in the field.
  • a method for molding a composite material using a thermosetting resin as a matrix resin a fiber-reinforced base material placed in a mold is impregnated with a liquid resin composition and cured to obtain a fiber-reinforced composite material (resin transfer molding).
  • the RTM) method and a method of forming a prepreg (intermediate base material) formed into a sheet by impregnating a fiber-reinforced base material with a resin in advance are known.
  • the RTM molding method which is a low-cost and highly productive manufacturing method that has few steps for manufacturing a fiber-reinforced composite material and does not require expensive equipment such as an autoclave, has attracted attention.
  • the composition of the matrix resin used in the RTM molding method mainly contains an epoxy resin and a curing agent, and optionally contains other additives.
  • an aromatic polyamine it is common to use an aromatic polyamine as a curing agent.
  • the curing agent may be used in a state of being dissolved in the epoxy resin in order to prevent the curing agent from being filtered off when the reinforcing fiber base material is impregnated with the resin composition.
  • the curing agent exists in the epoxy resin in a dissolved state, the reaction between the epoxy resin and the curing agent is relatively easy to occur, and there is a problem that the pot life of the resin composition is shortened.
  • Patent Document 1 proposes to use a hindered amine-based curing agent having low reactivity.
  • Patent Document 2 describes a method of imparting toughness to an epoxy resin cured product by dissolving a thermoplastic resin in an epoxy resin. According to this method, a certain degree of toughness can be imparted to the cured epoxy resin product. However, in order to impart high toughness, a large amount of thermoplastic resin must be dissolved in the epoxy resin.
  • the epoxy resin composition in which a large amount of thermoplastic resin is dissolved has a remarkably high viscosity, and it becomes difficult to impregnate a sufficient amount of resin inside the reinforcing fiber base material. Therefore, the fiber-reinforced composite material produced by using such an epoxy resin composition has many defects such as voids. As a result, there is a problem that the compression performance and damage tolerance of the fiber-reinforced composite material structure are lowered.
  • An object of the present invention is an epoxy resin composition that can solve the above-mentioned problems of the prior art, can produce a cured resin product having excellent properties, has high impregnation property into a fiber-reinforced base material, and is excellent in handleability. Is to provide.
  • a further object of the present invention is a fiber-reinforced composite material produced using this epoxy resin composition (hereinafter, may be abbreviated as "FRP", especially when the fiber-reinforced base material is carbon fiber. (Sometimes abbreviated as "CFRP").
  • R 1 to R 4 each independently represent one selected from the group consisting of a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, and a halogen atom.
  • Epoxy resin [A] which is a compound indicated by A bifunctional epoxy resin [B] having an amine-type glycidyl group and A curing agent consisting of an aromatic polyamine, which is a curing agent composed of an aromatic polyamine having at least one substituent selected from an aliphatic substituent, an aromatic substituent, and a halogen atom at the ortho position with respect to the amino group.
  • Agent [C] and Particley rubber component [D] and An epoxy resin composition comprising.
  • the epoxy resin composition according to [1] which comprises an epoxy resin [E] composed of a triglycidyl aminophenol derivative.
  • a fiber-reinforced composite material composed of a cured resin product obtained by curing the epoxy resin composition according to [9] and a fiber-reinforced base material.
  • [12] A method for producing a fiber-reinforced composite material in which a fiber-reinforced base material and the epoxy resin composition according to any one of [1] to [8] are composited and cured.
  • a method for producing a fiber-reinforced composite material which comprises a step of impregnating a fiber-reinforced base material arranged in a mold with the epoxy resin composition according to any one of [1] to [8] and then heat-curing. ..
  • the epoxy resin composition of the present invention can produce a cured resin product having excellent properties. Further, since the epoxy resin composition of the present invention has a low viscosity, a long pot life and high handleability, an FRP having excellent properties can be produced.
  • Epoxy resin composition The epoxy resin composition of the present invention comprises at least an epoxy resin [A] which is a compound represented by the chemical formula (1), a bifunctional epoxy resin [B] having an amine type glycidyl group, and an aromatic polyamine.
  • a curing agent composed of an aromatic polyamine having at least one substituent selected from an aliphatic substituent, an aromatic substituent, and a halogen atom at the ortho position with respect to the amino group [C]. It comprises a particulate rubber component [D].
  • the epoxy resin composition of the present invention may contain other epoxy resins, thermosetting resins, thermoplastic resins, curing agents, and other additives.
  • the epoxy resin composition of the present invention has a viscosity at 100 ° C. of preferably 300 mPa ⁇ s or less, more preferably 0.1 to 200 mPa ⁇ s, and preferably 0.5 to 100 mPa ⁇ s. More preferred.
  • the viscosity at 100 ° C. exceeds 300 mPa ⁇ s, it becomes difficult to impregnate the reinforcing fiber base material of the epoxy resin composition.
  • voids and the like are likely to be formed in the obtained fiber-reinforced composite material, which causes deterioration of physical properties.
  • the relationship between the viscosity and the impregnation property also depends on the composition of the reinforcing fiber base material, and the impregnation of the reinforcing fiber base material may be good even outside the above viscosity range.
  • the pot life of the epoxy resin composition varies depending on the molding conditions of the composite material. For example, a large composite material is subjected to a fiber group at a relatively low impregnation pressure by using a resin transfer molding method (RTM method).
  • RTM method resin transfer molding method
  • the pot life is preferably 60 minutes or more, more preferably 180 minutes or more, and more preferably 300 minutes or more until the viscosity when held at 100 ° C. exceeds 150 mPa ⁇ s. More preferably, it is at least a minute.
  • the cured resin obtained by curing the epoxy resin composition of the present invention preferably has a glass transition temperature of 120 ° C. or higher, more preferably 150 to 200 ° C. at the time of water absorption. Further, the cured resin product obtained by curing the epoxy resin composition of the present invention preferably has a glass transition temperature of 150 ° C. or higher, more preferably 180 ° C. or higher, and more preferably 200 ° C. or higher. More preferred.
  • the cured resin obtained by curing the epoxy resin composition of the present invention preferably has a flexural modulus of 3.0 GPa or more, more preferably 3.5 to 30 GPa, as measured by the JIS K7171 method. It is more preferably 4.0 to 20 GPa. When it is less than 3.0 GPa, the characteristics of the fiber-reinforced composite material obtained by using the epoxy resin composition of the present invention are likely to deteriorate.
  • Epoxy resin [A] The epoxy resin composition of the present invention contains the epoxy resin [A] represented by the following chemical formula (1).
  • R 1 to R 4 each independently represent one selected from the group consisting of a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, and a halogen atom, and X.
  • R 1 to R 4 each independently represent one selected from the group consisting of a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, and a halogen atom, and X.
  • R 1 to R 4 are an aliphatic hydrocarbon group or an alicyclic hydrocarbon group, the number of carbon atoms thereof is preferably 1 to 4.
  • the epoxy resin [A] is preferably tetraglycidyl-3,4'-diaminodiphenyl ether.
  • R 1 to R 4 are hydrogen atoms, it is preferable because the formation of a special three-dimensional structure of the cured resin product is not easily hindered.
  • X is preferably —O— because the compound can be easily synthesized.
  • the epoxy resin [A] may be synthesized by any method. For example, after reacting the raw material aromatic diamine with epichlorohydrin such as epichlorohydrin to obtain a tetrahalohydrin compound, the epoxy resin [A] may be synthesized. It is then obtained by a cyclization reaction with an alkaline compound. More specifically, it can be synthesized by the method of Examples described later.
  • epihalohydrin examples include epichlorohydrin, epibromohydrin, epifluorohydrin and the like. Among these, epichlorohydrin and epibromohydrin are particularly preferable from the viewpoint of reactivity and handleability.
  • the mass ratio of the raw material aromatic diamine to epihalohydrin is preferably 1: 1 to 1:20, more preferably 1: 3 to 1:10.
  • the solvent used in the reaction include alcohol solvents such as ethanol and n-butanol, ketone solvents such as methylisobutylketone and methylethylketone, aprotonic polar solvents such as acetonitrile and N, N-dimethylformamide, and toluene and xylene.
  • Aromatic hydrocarbon solvents are exemplified. In particular, alcohol-based solvents such as ethanol and n-butanol, and aromatic hydrocarbon-based solvents such as toluene and xylene are preferable.
  • the amount of the solvent used is preferably 1 to 10 times by mass with respect to the aromatic diamine.
  • the acid catalyst both Bronsted acid and Lewis acid can be preferably used.
  • the Bronsted acid is preferably ethanol, water or acetic acid, and the Lewis acid is preferably titanium tetrachloride, lanthanum nitrate hexahydrate or boron trifluoride diethyl ether complex.
  • the reaction time is preferably 0.1 to 180 hours, more preferably 0.5 to 24 hours.
  • the reaction temperature is preferably 20 to 100 ° C, more preferably 40 to 80 ° C.
  • Examples of the alkaline compound used in the cyclization reaction include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the alkaline compound may be added as a solid or as an aqueous solution.
  • a phase transfer catalyst may be used during the cyclization reaction.
  • Examples of the phase transfer catalyst include quaternary ammonium salts such as tetramethylammonium chloride, tetraethylammonium bromide, benzyltriethylammonium chloride and tetrabutylammonium hydrogen sulfate, and phosphonium compounds such as tributylhexadecylphosphonium bromide and tributyldodecylphosphonium bromide. Crown ethers such as 18-crown-6-ether are exemplified.
  • the epoxy resin [A] used in the present invention preferably has a viscosity at 50 ° C. of less than 50 Pa ⁇ s, more preferably less than 10 Pa ⁇ s, and even more preferably less than 5.0 Pa ⁇ s. It is particularly preferably less than 2.0 Pa ⁇ s.
  • the ratio of the epoxy resin [A] to the total amount of the epoxy resin in the epoxy resin composition of the present invention is preferably 10 to 100% by mass, more preferably 20 to 90% by mass, and 30 to 30 to 90% by mass. It is more preferably 80% by mass. If it is less than 10% by mass, the heat resistance and elastic modulus of the obtained cured resin product may decrease. As a result, various physical properties of the obtained fiber-reinforced composite material may deteriorate.
  • Epoxy resin [B] The epoxy resin composition of the present invention contains a bifunctional epoxy resin [B] having an amine-type glycidyl group.
  • the epoxy resin [B] lowers the viscosity of the epoxy resin composition and improves the resin impregnation property into the reinforcing fiber base material. Further, since the epoxy resin [B] prolongs the pot life, it increases the degree of freedom in designing the mold used in the RTM molding method.
  • the epoxy resin [B] is not particularly limited as long as it is a bifunctional epoxy resin having an amine-type glycidyl group, but diglycidylaniline and its derivatives diglycidyl-o-toluidine, diglycidyl-m-toluidine, and diglycidyl-p.
  • toluidine diglycidyl-xylidine, diglycidyl-mesidine, diglycidyl-anisidine, diglycidyl-phenoxyaniline, or diglycidyl-naphthylamine and derivatives thereof are used, especially diglycidyl-aniline, diglycidyl-o-toluidine, diglycidyl-m-toluidine, It is more preferable to use diglycidyl-p-toluidine, diglycidyl-phenoxyaniline, and even more preferably to use diglycidyl-aniline or diglycidyl-o-toluidine.
  • the content of the epoxy resin [B] in the total epoxy resin in the epoxy resin composition of the present invention is preferably 3 to 50% by mass, more preferably 3 to 40% by mass, and 5 to 40%. It is particularly preferably mass%.
  • the epoxy resin composition of the present invention is a curing agent composed of an aromatic polyamine, and has an aromatic substituent having at least one aliphatic substituent, an aromatic substituent, or a halogen atom substituent at the ortho position with respect to the amino group.
  • a curing agent [C] composed of group polyamines. That is, the curing agent [C] is, for example, a compound represented by the following chemical formulas (2) and (3).
  • R 1 to R 4 are independently any one of a hydrogen atom, an aliphatic substituent having 1 to 6 carbon atoms, an aromatic substituent, and a halogen atom, and at least one substitution.
  • the group is any of an aliphatic substituent having 1 to 6 carbon atoms, an aromatic substituent, and a halogen atom.
  • R 5 to R 8 are independently any of a hydrogen atom, an aliphatic substituent, an aromatic substituent, and a halogen atom, and at least one substituent has 1 to 1 carbon atoms. It is any one of 6 aliphatic substituents, aromatic substituents, and halogen atoms. The one substituent is preferably an aliphatic substituent having 1 to 6 carbon atoms.
  • the aliphatic substituent preferably has 1 to 6 carbon atoms.
  • the aliphatic substituent include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, an n-pentyl group, a neopentyl group, an n-hexyl group and a cyclohexyl group.
  • the aromatic substituent include a phenyl group and a naphthyl group.
  • the curing agent [C] may be a polyamine having the above-mentioned structure, and specifically, 4,4'-diaminodiphenylmethane or a derivative thereof represented by the following chemical formulas (4) to (7); the following chemical formula ( 8) and phenylenediamine represented by (9) and derivatives thereof are exemplified.
  • the content of the curing agent [C] in the epoxy resin composition of the present invention is preferably 20 to 100 parts by mass, preferably 30 to 80 parts by mass, based on 100 parts by mass of the total epoxy resin contained in the epoxy resin composition. Is more preferable. If it is less than 20 parts by mass or more than 100 parts by mass, the epoxy resin composition is not sufficiently cured, and the physical properties of the cured resin composition are likely to be deteriorated.
  • Particley rubber component [D] The epoxy resin composition of the present invention contains a particulate rubber component [D].
  • the term "particulate” means that the epoxy resin composition is dispersed without being dissolved, and even in the cured resin after the epoxy resin composition is cured, the island components are dispersed and dispersed. Configure.
  • the particulate rubber component [D] improves the fracture toughness and impact resistance of the cured resin product and the fiber composite material.
  • the particulate rubber component [D] include silicone rubber, butadiene rubber, styrene-butadiene rubber, and methyl methacrylate-butadiene-styrene rubber.
  • the average particle size of the particulate rubber component [D] is preferably 1 ⁇ m or less, more preferably 0.5 ⁇ m or less, and even more preferably 0.3 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the average particle size is not particularly limited, but is preferably 0.03 ⁇ m or more, more preferably 0.05 ⁇ m or more, and further preferably 0.08 ⁇ m or more.
  • the average particle size exceeds 1 ⁇ m, the particulate rubber component is filtered on the surface of the reinforcing fiber base material in the step of impregnating the reinforcing fiber base material with the epoxy resin composition, and it becomes difficult to impregnate the inside of the reinforcing fiber bundle. As a result, poor impregnation of the resin may occur, and the physical properties of the obtained fiber-reinforced composite material are deteriorated.
  • the content of the particulate rubber component [D] in the epoxy resin composition of the present invention is preferably 0.1 to 50% by mass, preferably 0.5 to 20% by mass, based on the total amount of the epoxy resin composition. Is more preferable, and 1 to 15% by mass is further preferable. If it is less than 0.1% by mass, the fracture toughness and impact resistance of the cured resin product and the fiber composite material are not sufficiently improved.
  • the particulate rubber component [D] can also be used as a masterbatch dispersed in an epoxy resin at a high concentration. In this case, it becomes easy to highly disperse the rubber-like component in the epoxy resin composition.
  • particulate rubber component [D] Commercially available products of the particulate rubber component [D] include MX-153 (bisphenol A type epoxy resin in which 33% by mass of butadiene rubber is single-dispersed, manufactured by Kaneka Co., Ltd.), MX-257 (bisphenol). 37% by mass of butadiene rubber is single-dispersed in A-type epoxy resin, manufactured by Kaneka Co., Ltd., MX-154 (40% by mass of butadiene rubber is single-dispersed in bisphenol A-type epoxy resin).
  • MX-960 bisphenol A type epoxy resin with 25% by mass of silicone rubber dispersed in a single dispersion, manufactured by Kaneka Co., Ltd.
  • MX-136 bisphenol F type epoxy resin
  • MX-965 bisphenol F type epoxy resin, 25% by mass of silicone rubber single-dispersed
  • MX-217 (Made by Kaneka), MX-217 (a single dispersion of 25% by mass of butadiene rubber in a phenol novolac type epoxy resin, manufactured by Kaneka Co., Ltd.), MX-227M75 (bisphenol A novolak type epoxy resin, 25) Single dispersion of mass% styrene butadiene rubber, manufactured by Kaneka Co., Ltd., MX-334M75 (single dispersion of 25 mass% styrene butadiene rubber in brominated epoxy resin, Kaneka Co., Ltd.) , MX-416 (monodispersed 25% by mass of butadiene rubber in tetrafunctional glycidylamine type epoxy resin, manufactured by Kaneka Co., Ltd.), MX-451 (trifunctional glycidylamine type epoxy resin) A single dispersion of 25% by mass of styrene-butadiene rubber (manufactured by Kaneka Co., Ltd.)
  • Epoxy resin [E] The epoxy resin composition of the present invention may contain an epoxy resin other than the epoxy resins [A] and [B], and is not particularly limited, but is an epoxy resin [E] which is a triglycidyl aminophenol derivative. ] Is preferably included.
  • the epoxy resin [E] lowers the viscosity of the epoxy resin composition and improves the heat resistance of the cured resin. Therefore, by using the epoxy resin [A] and the epoxy resin [E] in combination, the resin impregnation property of the reinforcing fiber base material is improved, and the cured resin and the fiber reinforced are maintained in heat resistance and high elastic modulus. Give the composite material.
  • Examples of the epoxy resin [E] include triglycidyl-m-aminophenol and triglycidyl-p-aminophenol.
  • the content of the epoxy resin [E] in the total epoxy resin in the epoxy resin composition of the present invention is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 3 to 20% by mass.
  • the epoxy resin composition of the present invention requires the above-mentioned epoxy resin [A], epoxy resin [B], curing agent [C] and particulate rubber component [D], but other epoxy resins. May include.
  • the other epoxy resin a conventionally known epoxy resin can be used. Specifically, those exemplified below can be used. Among these, an epoxy resin containing an aromatic group is preferable, and an epoxy resin containing either a glycidylamine structure or a glycidyl ether structure is preferable. Further, an alicyclic epoxy resin can also be preferably used.
  • Examples of the epoxy resin containing a glycidylamine structure include various isomers of tetraglycidyldiaminodiphenylmethane.
  • Examples of the epoxy resin containing the glycidyl ether structure include bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, bisphenol S type epoxy resin, phenol novolac type epoxy resin, and cresol novolac type epoxy resin.
  • these epoxy resins may have a non-reactive substituent in the aromatic ring structure or the like, if necessary.
  • the non-reactive substituent include an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group and an isopropyl group, an aromatic group such as a phenyl group, an alkoxyl group, an aralkyl group, and a halogen group such as chlorine and bromine.
  • the epoxy resin composition of the present invention may contain other curing agents.
  • other curing agents include aliphatic polyamines, various isomers of aromatic amine-based curing agents (excluding the above-mentioned curing agent [C]), aminobenzoic acid esters, and acid anhydrides.
  • aliphatic polyamines examples include 4,4'-diaminodicyclohexylmethane, isophorone diamine, m-xylylenediamine and the like.
  • Aromatic polyamines are preferable because they are excellent in heat resistance and various mechanical properties.
  • aromatic polyamines include diaminodiphenyl sulfones, diaminodiphenylmethanes, diaminodiphenyl ethers, and toluenediamines.
  • Aromatic diamine compounds such as 4,4'-diaminodiphenyl sulfone, 3,3'-diaminodiphenyl sulfone, and 4,4'-diaminodiphenylmethane and derivatives having these non-reactive substituents are cured products having high heat resistance. Is particularly preferable because it can be obtained. Further, 3,3'-diaminodiphenyl sulfone is more preferable because the obtained cured resin product has high heat resistance and elastic modulus.
  • non-reactive substituent examples include an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group and an isopropyl group, an aromatic group such as a phenyl group, an alkoxyl group, an aralkyl group, and a halogen group such as chlorine and bromine.
  • aminobenzoic acid esters trimethylene glycol di-p-aminobenzoate and neopentyl glycol di-p-aminobenzoate are preferably used.
  • Composite materials cured with these curing agents have high tensile elongation.
  • acid anhydrides include 1,2,3,6-tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, 4-methylhexahydrophthalic anhydride and the like.
  • the uncured resin composition has a long pot life, and a cured product having a relatively well-balanced electrical property, chemical property, mechanical property and the like can be obtained. Therefore, the curing agent is appropriately selected according to the use of the composite material.
  • the total amount of the curing agent contained in the epoxy resin composition is an amount suitable for curing all the epoxy resins contained in the epoxy resin composition, and is appropriately used depending on the type of epoxy resin and curing agent used. Be adjusted. For example, when an aromatic diamine compound is used as a curing agent, it is preferably 25 to 65 parts by mass, more preferably 35 to 55 parts by mass, based on 100 parts by mass of the total epoxy resin amount.
  • the epoxy resin composition of the present invention may contain a thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin improves the fracture toughness and impact resistance of the obtained fiber-reinforced composite material.
  • thermoplastic resin examples include polyethersulfone, polysulfone, polyetherimide, polycarbonate and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • thermoplastic resin contained in the epoxy resin composition polyethersulfone and polysulfone having a weight average molecular weight (Mw) in the range of 8000 to 100,000 measured by gel permeation chromatography are particularly preferable. If the weight average molecular weight (Mw) is smaller than 8000, the impact resistance of the obtained FRP becomes insufficient, and if it is larger than 100,000, the viscosity becomes remarkably high and the handleability may be remarkably deteriorated.
  • the molecular weight distribution of the epoxy resin-soluble thermoplastic resin is preferably uniform.
  • the polydispersity (Mw / Mn), which is the ratio of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn), is preferably in the range of 1 to 10, and preferably in the range of 1.1 to 5. More preferred.
  • the thermoplastic resin preferably has a reactive group that is reactive with the epoxy resin or a functional group that forms a hydrogen bond.
  • a thermoplastic resin can improve the dissolution stability of the epoxy resin during the curing process. Further, it is possible to impart fracture toughness, chemical resistance, heat resistance and moisture heat resistance to the fiber-reinforced composite material obtained after curing.
  • a hydroxyl group, a carboxylic acid group, an imino group, an amino group and the like are preferable. It is more preferable to use a hydroxyl-terminated polyether sulfone because the resulting fiber-reinforced composite material is particularly excellent in impact resistance, fracture toughness and solvent resistance.
  • the content of the thermoplastic resin contained in the epoxy resin composition is appropriately adjusted according to the viscosity. From the viewpoint of impregnating the fiber-reinforced base material, 0.1 to 10 parts by mass is preferable, and 0.5 to 5 parts by mass is more preferable with respect to 100 parts by mass of the epoxy resin contained in the epoxy resin composition. If it is less than 0.1 parts by mass, the fracture toughness and impact resistance of the obtained fiber-reinforced composite material may be insufficient. When the content of the thermoplastic resin is high, the viscosity is remarkably high, the impregnation of the fiber-reinforced base material is insufficient, and the characteristics of the obtained fiber-reinforced composite material may be deteriorated.
  • the thermoplastic resin preferably contains a reactive aromatic oligomer having an amine terminal group (hereinafter, also simply referred to as "aromatic oligomer").
  • the epoxy resin composition has a high molecular weight due to the curing reaction between the epoxy resin and the curing agent during heat curing.
  • the aromatic oligomer dissolved in the epoxy resin composition causes a reaction-induced phase separation.
  • a two-phase structure of a resin in which the cured epoxy resin and the aromatic oligomer are co-continuous is formed in the matrix resin.
  • the aromatic oligomer since the aromatic oligomer has an amine terminal group, a reaction with an epoxy resin also occurs. Since each phase in this co-continuous two-phase structure is firmly bonded to each other, the solvent resistance is also improved.
  • This co-continuous structure absorbs the impact from the outside on the fiber reinforced composite material and suppresses crack propagation.
  • the fiber-reinforced composite material produced by using the epoxy resin composition containing the reactive aromatic oligomer having an amine terminal group has high impact resistance and fracture toughness.
  • the aromatic oligomer As the aromatic oligomer, a known polysulfone having an amine terminal group and a polyether sulfone having an amine terminal group can be used.
  • the amine terminal group is preferably a primary amine (-NH 2 ) terminal group.
  • the aromatic oligomer blended in the epoxy resin composition preferably has a weight average molecular weight of 8,000 to 40,000 as measured by gel permeation chromatography.
  • the weight average molecular weight is less than 8000, the toughness improving effect of the matrix resin is low. Further, when the weight average molecular weight exceeds 40,000, the viscosity of the resin composition becomes too high, and processing problems such as difficulty in impregnating the reinforcing fiber base material with the resin composition are likely to occur.
  • aromatic oligomer a commercially available product such as "Virantage DAMS VW-30500 RP (registered trademark)" (manufactured by Solvay Specialty Polymers) can be preferably used.
  • thermoplastic resin is not particularly limited, but it is preferably in the form of particles.
  • the particulate thermoplastic resin can be uniformly blended in the resin composition.
  • the epoxy resin composition of the present invention may contain conductive particles, a flame retardant, an inorganic filler, and an internal mold release agent.
  • the epoxy resin composition of the present invention contains an epoxy resin [A], an epoxy resin [B] and a curing agent [C], a particulate rubber component [D], and an epoxy resin [D], if necessary. It can be produced by mixing E], other epoxy resins, thermoplastic resins, other curing agents, and other components. The order of mixing these is not limited. Further, the state of the epoxy resin composition may be a one-component state in which each component is uniformly mixed, or a slurry state in which some components are dispersed as a solid.
  • the method for producing the epoxy resin composition is not particularly limited, and any conventionally known method may be used.
  • the mixing temperature can be exemplified in the range of 40 to 120 ° C. If the temperature exceeds 120 ° C., the curing reaction may partially proceed and the impregnation property of the reinforcing fiber base material may be lowered, or the storage stability of the obtained epoxy resin composition may be lowered. If the temperature is lower than 40 ° C., the viscosity of the epoxy resin composition is high, which may make mixing substantially difficult. It is preferably in the range of 50 to 100 ° C, more preferably 50 to 90 ° C.
  • the mixing machine device a conventionally known one can be used. Specific examples include a roll mill, a planetary mixer, a kneader, an extruder, a Banbury mixer, a mixing vessel equipped with a stirring blade, a horizontal mixing tank, and the like.
  • the mixing of each component can be carried out in the air or in an atmosphere of an inert gas.
  • an atmosphere in which the temperature and humidity are controlled is preferable.
  • a fiber-reinforced composite material can be obtained by compounding and curing a fiber-reinforced base material and a resin composition obtained by blending various components with the epoxy resin composition of the present invention.
  • the method of compounding with the fiber-reinforced base material is not particularly limited, and the fiber-reinforced base material and the resin composition may be composited in advance, for example, a resin transfer molding method (RTM method), a hand lay-up method, or a filament. It may be compounded at the time of molding such as a winding method and a pull-fusion method.
  • a fiber-reinforced composite material can be obtained by combining the fiber-reinforced base material and the epoxy resin composition of the present invention and then heating and curing the fiber-reinforced composite material under specific conditions.
  • Examples of the method for producing a fiber-reinforced composite material using the epoxy resin composition of the present invention include known molding methods such as an RTM method, an autoclave molding method, and a press molding method.
  • the resin composition of the present invention is particularly suitable for the RTM method.
  • the RTM method is a preferable molding method from the viewpoint of efficiently obtaining a fiber-reinforced composite material having a complicated shape.
  • the RTM method means a method in which a fiber-reinforced base material arranged in a mold is impregnated with a liquid epoxy resin composition and cured to obtain a fiber-reinforced composite material.
  • the mold used in the RTM method may be a closed mold made of a rigid material, or an open mold made of a rigid material and a flexible film (bag).
  • the fiber reinforced substrate can be placed between the open mold of the rigid material and the flexible film.
  • the rigid material various existing materials such as metal such as steel and aluminum, fiber reinforced plastic (FRP), wood, and gypsum are used.
  • FRP fiber reinforced plastic
  • Polyamide, polyimide, polyester, fluororesin, silicone resin and the like are used as the material of the flexible film.
  • the fiber-reinforced base material is impregnated with the epoxy resin composition and then heat-cured.
  • the mold temperature at the time of heat curing a temperature higher than the mold temperature at the time of injecting the epoxy resin composition is usually selected.
  • the mold temperature at the time of heat curing is preferably 80 to 200 ° C.
  • the heat curing time is preferably 1 minute to 20 hours.
  • the mold is removed and the fiber-reinforced composite material is taken out. Then, the obtained fiber-reinforced composite material may be heated at a higher temperature for post-curing.
  • the post-curing temperature is preferably 150 to 200 ° C., and the time is preferably 1 minute to 4 hours.
  • the impregnation pressure when the fiber-reinforced base material is impregnated with the epoxy resin composition by the RTM method is appropriately determined in consideration of the viscosity and resin flow of the resin composition.
  • the specific impregnation pressure is 0.001 to 10 (MPa), preferably 0.01 to 1 (MPa).
  • the viscosity of the epoxy resin composition is preferably less than 5000 mPa ⁇ s, more preferably 0.5 to 1000 mPa ⁇ s at 100 ° C. It is more preferably 1 to 200 mPa ⁇ s.
  • Epoxy resin [B] ⁇ N, N-diglycidyl-o-toluidine (GOT (product name) manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., hereinafter abbreviated as "GOT”) ⁇ N, N-diglycidyl aniline (GAN (product name) manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., hereinafter abbreviated as "GAN”)
  • Particular rubber component -MX-416 (MX-416 (product name) manufactured by Kaneka Co., Ltd., a masterbatch in which particulate rubber components are dispersed in a glycidylamine type tetrafunctional epoxy resin so as to have a concentration of 25% by mass)
  • Carbon fiber strand Carbon fiber strand
  • Carbon fiber 1 Carbon fiber strand: "Tenax (registered trademark)" IMS65 E23 830tex (carbon fiber strand, tensile strength 5.8 GPa, tensile elastic modulus 290 GPa, sizing agent adhesion 1.2 mass%, manufactured by Teijin Limited)
  • Thermoplastic resin non-woven fabric Non-woven fabric with a fiber texture of 5 g / m 2 produced by the spunbond method using polyamide 12 resin (carbon fiber multilayer woven fabric)
  • Carbon fiber multi-axis woven fabric 1 Carbon fibers 1 aligned in one direction are formed into a sheet of 190 g / m 2 per layer, and the non-woven fabric 1 is arranged on one side (+ 45 / V / 90 / V / -45).
  • a hose for forming a resin inlet and a resin outlet was arranged, the whole was covered with a nylon bag film, sealed with a sealant tape, and the inside was evacuated.
  • the aluminum plate is heated to 120 ° C.
  • the inside of the bag is depressurized to 5 torr or less
  • the epoxy resin composition prepared in (1-1) is heated to 100 ° C., and injected into the vacuum system through the resin injection port. did.
  • the injected epoxy resin composition was filled in the bag, the temperature was raised to 180 ° C. in a state of being impregnated in the laminate, and the temperature was maintained at 180 ° C. for 2 hours to obtain a carbon fiber composite material.
  • the strength test of the specimen was performed by attaching one strain gauge to each of the left and right at a position 25.4 mm from the top of the specimen and 25.4 mm from the side, and similarly, a total of four strains / body strain was attached to the front and back.
  • the crosshead speed of the testing machine (autograph manufactured by Shimadzu Corporation) was set to 1.27 mm / min, and the load was applied until the specimen broke.
  • Example 1 (Resin cured product) [Examples 1 to 11, Comparative Examples 1 to 2] The characteristics of the cured resin product are shown in Table 1. Examples 1 to 11 showed a high flexural modulus of 3.6 GPa or more. In Comparative Example 1, TGDDM was used without using the epoxy resin [A], but the flexural modulus was as low as 3.4 GPa. In Comparative Example 2, DGEBA was used without using the epoxy resin [B], but the flexural modulus was as low as 3.2 GPa.
  • CFRP CFRP
  • Example 1 to 11 showed a high OHC of 300 MPa or more and a high CAI of 230 MPa or more.
  • TGDDM was used without using the epoxy resin [A]
  • the OHC was as low as 293 MPa.
  • DGEBA was used without using the epoxy resin [B]
  • the OHC was as low as 281 MPa.
  • Comparative Example 4 the particulate rubber particles [D] were not used, but the CAI was as low as 214 MPa.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

本発明により、下記化学式(1) (ただし、化(1)中、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、及びハロゲン原子からなる群から選択される1つを表し、Xは-CH-、-O-、-S-、-CO-、-C(=O)O-、-O-C(=O)-、-NHCO-、-CONH-、-SO-から選択される1つを表す。) で示される化合物であるエポキシ樹脂[A]と、 アミン型グリシジル基を有する2官能のエポキシ樹脂[B]と、 芳香族ポリアミンから成る硬化剤であって、アミノ基に対するオルト位に脂肪族置換基、芳香族置換基、及びハロゲン原子から選択される置換基を少なくとも1つ有する芳香族ポリアミンから成る硬化剤[C]と、 粒子状ゴム成分[D]と、 を含んで成ることを特徴とするエポキシ樹脂組成物が提供される。

Description

エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法
 本発明は、エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法に関する。更に詳述すれば、優れた耐熱性や圧縮特性、耐衝撃性を有する繊維強化複合材料を製造することができ、かつ低粘度で可使時間の長いエポキシ樹脂組成物、該エポキシ樹脂組成物を用いて作製する樹脂硬化物、該エポキシ樹脂組成物を用いて作製する繊維強化複合材料、及びそれらの製造方法に関する。
 
 繊維強化複合材料(以下、「FRP」ということもある。)は、軽量かつ高強度、高剛性であるため、釣り竿やゴルフシャフト等のスポーツ・レジャー用途、自動車や航空機等の産業用途等の幅広い分野で用いられている。熱硬化性樹脂をマトリックス樹脂とする複合材料の成形方法としては、型内に配置した繊維強化基材に液状の樹脂組成物を含浸、硬化して繊維強化複合材料を得るレジン・トランスファー・モールディング(RTM)法や、予め樹脂を繊維強化基材に含浸させてシート状に形成したプリプレグ(中間基材)を成形する方法、等が知られている。
 近年では、その中でも特に、繊維強化複合材料を製造するための工程が少なく、オートクレーブのような高価な設備を必要としない、低コストで生産性の優れた製造方法であるRTM成形法が注目されている。RTM成形法に用いるマトリックス樹脂の組成としては、主としてエポキシ樹脂と硬化剤とを含み、場合により他の添加剤を含む。高い力学物性を有する硬化物や繊維強化複合材料を得るために、硬化剤に芳香族ポリアミンを利用することが一般的である。
 RTM成形法に利用するエポキシ樹脂組成物においては、強化繊維基材への樹脂組成物含浸時に硬化剤が濾別されることを防ぐため、硬化剤はエポキシ樹脂へ溶解した状態で使用することが多い。この時、エポキシ樹脂へ硬化剤が溶解した状態で存在するため、エポキシ樹脂と硬化剤の反応が比較的起こり易く、樹脂組成物のポットライフが短くなるという問題点があった。
 樹脂組成物のポットライフを長くするため、例えば、特許文献1では、反応性の低いヒンダードアミン系の硬化剤を使用することが提案されている。しかしながら、ヒンダードアミン系硬化剤を用いた場合、得られる硬化物や繊維強化複合材料の力学物性が低くなるという問題があった。
 また、エポキシ樹脂をマトリックス樹脂とする繊維強化複合材料は、一般的に耐衝撃性が低く、エポキシ樹脂硬化物の靭性向上が求められる。特許文献2には、エポキシ樹脂に熱可塑性樹脂を溶解させることにより、エポキシ樹脂硬化物へ靱性を付与させる方法が記載されている。この方法によれば、エポキシ樹脂硬化物に対してある程度の靱性を付与することができる。しかし、高い靱性を付与するためには、エポキシ樹脂へ多量の熱可塑性樹脂を溶解させなければならない。その結果、多量の熱可塑性樹脂が溶解しているエポキシ樹脂組成物は、粘度が著しく高くなり、強化繊維基材内部に、十分な量の樹脂を含浸させることが困難となる。そのため、この様なエポキシ樹脂組成物を用いて作製される繊維強化複合材料は、ボイド等の多くの欠陥を内在する。その結果、繊維強化複合材料構造体の圧縮性能及び損傷許容性などが低下するという問題があった。
 
特開2014-148572号 特開昭60-243113号
 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、優れた特性の樹脂硬化物を製造することができ、且つ繊維強化基材への含浸性が高く、取扱性に優れるエポキシ樹脂組成物を提供することにある。また、本発明の更なる目的は、このエポキシ樹脂組成物を使用して作製する繊維強化複合材料(以下、「FRP」と略記する場合があり、特に繊維強化基材が炭素繊維である場合は「CFRP」と略記する場合がある)を提供することにある。
 
 本発明者らは、上記課題を解決すべく検討した結果、所定のエポキシ樹脂と硬化剤および粒子状ゴム成分との組み合わせから成るエポキシ樹脂組成物を用いることにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 〔1〕 下記化学式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 
(ただし、化(1)中、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、ハロゲン原子からなる群から選択される1つを表し、Xは-CH-、-O-、-S-、-CO-、-C(=O)O-、-O-C(=O)-、-NHCO-、-CONH-、-SO-から選択される1つを表す。)
で示される化合物であるエポキシ樹脂[A]と、
 アミン型グリシジル基を有する2官能のエポキシ樹脂[B]と、
 芳香族ポリアミンから成る硬化剤であって、アミノ基に対するオルト位に脂肪族置換基、芳香族置換基、及びハロゲン原子から選択されるいずれかの置換基を少なくとも1つ有する芳香族ポリアミンから成る硬化剤[C]と、
 粒子状ゴム成分[D]と、
を含んで成ることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
 〔2〕 トリグリシジルアミノフェノール誘導体から成るエポキシ樹脂[E]を含んでなる〔1〕に記載のエポキシ樹脂組成物。
 〔3〕 前記エポキシ樹脂[B]がジグリシジルアニリンまたはジグリシジル-o-トルイジンである〔1〕または〔2〕に記載のエポキシ樹脂組成物。
 〔4〕 前記硬化剤[C]が4,4’-ジアミノジフェニルメタン誘導体および/またはフェニレンジアミン誘導体である〔1〕~〔3〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
 〔5〕 前記粒子状ゴム成分[D]の平均粒子径が1.0μm以下である〔1〕~〔4〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
 〔6〕 前記エポキシ樹脂[E]がトリグリシジル-p-アミノフェノールまたはトリグリシジル-m-アミノフェノールである〔2〕~〔5〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
 〔7〕 全エポキシ樹脂中のエポキシ樹脂[B]の含有率が5~40質量%である〔1〕~〔6〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
 〔8〕 前記エポキシ樹脂[A]がテトラグリシジル-3,4’-ジアミノジフェニルエーテルである〔1〕~〔7〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
 〔9〕 〔1〕~〔8〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物を硬化して成る樹脂硬化物。
 〔10〕 〔9〕に記載のエポキシ樹脂組成物を硬化して成る樹脂硬化物と、繊維強化基材と、を含んで構成される繊維強化複合材料。
 〔11〕 前記繊維強化基材が炭素繊維強化基材である、〔10〕に記載の繊維強化複合材料。
 〔12〕 繊維強化基材と、〔1〕~〔8〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物を複合化して硬化させる繊維強化複合材料の製造方法。
 〔13〕 〔1〕~〔8〕のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物を、型内に配置した繊維強化基材へ含浸させた後、加熱硬化する工程を含む繊維強化複合材料の製造方法。
 
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、優れた特性を有する樹脂硬化物を製造することができる。また、本発明のエポキシ樹脂組成物は低粘度でありかつ可使時間が長く取扱性が高いため、優れた特性を有するFRPを作製することができる。
 
 以下、本発明のエポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料、及びそれらの製造方法の詳細について説明する。
1. エポキシ樹脂組成物
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、少なくとも化学式(1)で示される化合物であるエポキシ樹脂[A]と、アミン型グリシジル基を有する2官能のエポキシ樹脂[B]と、芳香族ポリアミンから成る硬化剤であって、アミノ基に対するオルト位に脂肪族置換基、芳香族置換基、及びハロゲン原子から選択される置換基を少なくとも1つ有する芳香族ポリアミンから成る硬化剤[C]と、粒子状ゴム成分[D]と、を含んで成る。本発明のエポキシ樹脂組成物は、これらの他に、その他のエポキシ樹脂、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、硬化剤、その他の添加剤を含んでいても良い。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、100℃における粘度が、300mPa・s以下であることが好ましく、0.1~200mPa・sであることがより好ましく、0.5~100mPa・sであることが更に好ましい。100℃における粘度が、300mPa・sを超える場合、エポキシ樹脂組成物の強化繊維基材への含浸が困難になる。その結果、得られる繊維強化複合材料においてボイド等が形成され易くなり、物性の低下を引き起こす。なお、粘度と含浸性の関係は強化繊維基材構成にも左右されるものであり、上記の粘度範囲外でも、強化繊維基材への含浸が良好になる場合もある。
 また、エポキシ樹脂組成物の可使時間は、複合材料の成形条件によって異なるが、例えば、大型の複合材料を、レジントランスファー成形法(RTM法)を用いて、比較的低い含侵圧力で繊維基材に含侵させる場合、可使時間として、100℃で保持した際の粘度が150mPa・sを超えるまでの時間が60分以上であることが好ましく、180分以上であることがより好ましく、300分以上であることが更に好ましい。
 本発明のエポキシ樹脂組成物を硬化させて得られる樹脂硬化物は、吸水時におけるガラス転移温度が120℃以上であることが好ましく、150~200℃であることがより好ましい。また、本発明のエポキシ樹脂組成物を硬化させて得られる樹脂硬化物は、ガラス転移温度が150℃以上であることが好ましく、180℃以上であることがより好ましく、200℃以上であることが更に好ましい。
 本発明のエポキシ樹脂組成物を硬化させて得られる樹脂硬化物は、JIS K7171法で測定する曲げ弾性率が3.0GPa以上であることが好ましく、3.5~30GPaであることがより好ましく、4.0~20GPaであることが更に好ましい。3.0GPa未満である場合、本発明のエポキシ樹脂組成物を使用して得られる繊維強化複合材料の特性が低下し易い。
 
1-1.エポキシ樹脂[A]
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、下記化学式(1)で示されるエポキシ樹脂[A]を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 
(ただし、化(1)中、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、ハロゲン原子からなる群から選ばれる1つを表し、Xは-CH-、-O-、-S-、-CO-、-C(=O)O-、-O-C(=O)-、-NHCO-、-CONH-、-SO-から選ばれる1つを表す。)
 R~Rが、脂肪族炭化水素基又は脂環式炭化水素基である場合、その炭素数は1~4であることが好ましい。
 エポキシ樹脂[A]としては、テトラグリシジル-3,4’-ジアミノジフェニルエーテルであることが好ましい。R~Rが水素原子である場合、樹脂硬化物の特殊な立体構造形成が阻害され難いため好ましい。また、当該化合物の合成が容易になるため、Xが-O-であることが好ましい。
 エポキシ樹脂[A]は、どのような方法で合成しても良いが、例えば、原料である芳香族ジアミンとエピクロロヒドリンなどのエピハロヒドリンとを反応させてテトラハロヒドリン体を得た後、次いでアルカリ性化合物を用いて環化反応することにより得られる。より具体的には、後述の実施例の方法で合成することができる。
 エピハロヒドリンとしては、例えば、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、エピフルオロヒドリンなどが挙げられる。これらの中でも、反応性や取扱性の観点から、エピクロロヒドリンおよびエピブロモヒドリンが特に好ましい。
 原料である芳香族ジアミンとエピハロヒドリンとの質量比は1:1~1:20が好ましく、1:3~1:10がより好ましい。反応時に用いる溶媒としては、エタノールやn-ブタノールなどのアルコール系溶媒、メチルイソブチルケトンやメチルエチルケトンなどのケトン系溶媒、アセトニトリルやN,N-ジメチルホルムアミドなどの非プロトン性極性溶媒、トルエンやキシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒が例示される。特に、エタノールやn-ブタノールなどのアルコール系溶媒、トルエンやキシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒が好ましい。溶媒の使用量は芳香族ジアミンに対して1~10質量倍であることが好ましい。酸触媒としてはブレンステッド酸とルイス酸のいずれも好適に用いることができる。ブレンステッド酸としてはエタノールや水、酢酸が好ましく、ルイス酸としては四塩化チタンや硝酸ランタン六水和物、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体が好ましい。
 反応時間は、0.1~180時間であることが好ましく、0.5~24時間がより好ましい。反応温度は、20~100℃であることが好ましく、40~80℃がより好ましい。
 環化反応時に用いるアルカリ性化合物としては水酸化ナトリウムや水酸化カリウムが例示される。アルカリ性化合物は固体として添加しても水溶液として添加してもよい。
 環化反応時には相間移動触媒を用いてもよい。相間移動触媒としては塩化テトラメチルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、硫酸水素テトラブチルアンモニウムなどの第四級アンモニウム塩、臭化トリブチルヘキサデシルホスホニウム、臭化トリブチルドデシルホスホニウムなどのホスホニウム化合物、18-クラウン-6-エーテルなどのクラウンエーテル類が例示される。
 本発明において用いるエポキシ樹脂[A]は、50℃における粘度が50Pa・s未満であることが好ましく、10Pa・s未満であることがより好ましく、5.0Pa・s未満であることが更に好ましく、2.0Pa・s未満であることが特に好ましい。
 本発明のエポキシ樹脂組成物における、エポキシ樹脂の総量に対する、エポキシ樹脂[A]が占める割合は、10~100質量%であることが好ましく、20~90質量%であることがより好ましく、30~80質量%であることが更に好ましい。10質量%未満の場合、得られる樹脂硬化物の耐熱性及び弾性率が低下する場合がある。その結果、得られる繊維強化複合材料の各種物性が低下する場合がある。
 
1-2. エポキシ樹脂[B]
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、アミン型グリシジル基を有する2官能のエポキシ樹脂[B]を含む。
 エポキシ樹脂[B]は、エポキシ樹脂組成物の粘度を低下させて、強化繊維基材への樹脂含浸性を向上させる。また、エポキシ樹脂[B]は可使時間を長くするため、RTM成形法に使用する金型の設計自由度を高める。
 エポキシ樹脂[B]としては、アミン型グリシジル基を有する2官能のエポキシ樹脂であれば特に限定されないが、ジグリシジルアニリンやその誘導体であるジグリシジル-o-トルイジン、ジグリシジル-m-トルイジン、ジグリシジル-p-トルイジン、ジグリシジル-キシリジン、ジグリシジル-メシジン、ジグリシジル-アニシジン、ジグリシジル-フェノキシアニリン、あるいはジグリシジル-ナフチルアミンおよびその誘導体を用いることが好ましく、特にジグリシジル-アニリン、ジグリシジル-o-トルイジン、ジグリシジル-m-トルイジン、ジグリシジル-p-トルイジン、ジグリシジル-フェノキシアニリンを用いることがより好ましく、ジグリシジル-アニリンまたはジグリシジル-o-トルイジンを用いることが更に好ましい。
 本発明のエポキシ樹脂組成物における、全エポキシ樹脂中のエポキシ樹脂[B]の含有率は、3~50質量%であることが好ましく、3~40質量%であることがより好ましく、5~40質量%であることが特に好ましい。全エポキシ樹脂中のエポキシ樹脂[B]の含有率をこの範囲とすることにより、RTM成形法に適した粘度や可使時間を有するエポキシ樹脂組成物を作製できる。
 
1-3. 硬化剤[C]
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、芳香族ポリアミンから成る硬化剤であって、アミノ基に対するオルト位に少なくとも1つの脂肪族置換基、芳香族置換基、ハロゲン原子のいずれかの置換基を有する芳香族ポリアミンから成る硬化剤[C]を含む。即ち、硬化剤[C]は、例えば下記化学式(2)や(3)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 
 但し、化学式(2)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1~6の脂肪族置換基、芳香族置換基、ハロゲン原子のいずれかであり、かつ少なくとも1つの置換基は炭素数1~6の脂肪族置換基、芳香族置換基、ハロゲン原子のいずれかである。Xは-CH-、-CH(CH)-、-C(CH-、-S-、-O-、-SO-、-CO-、-CONH-、-NHCO-、-C(=O)-、-O-C(=O)-のいずれかである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 
 但し、化学式(3)中、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、脂肪族置換基、芳香族置換基、ハロゲン原子のいずれかであり、かつ少なくとも1つの置換基は炭素数1~6の脂肪族置換基、芳香族置換基、ハロゲン原子のいずれかである。当該1つの置換基は、炭素数1~6の脂肪族置換基であることが好ましい。
 なお、化学式(2)、(3)において、脂肪族置換基の炭素数は1~6が好ましい。
 脂肪族置換基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基などが例示される。
 芳香族置換基としては、フェニル基、ナフチル基などが例示される。
 硬化剤[C]としては、上述の構造を有するポリアミンであれば良いが、具体的には4,4’-ジアミノジフェニルメタンや下記化学式(4)~(7)で示されるその誘導体;下記化学式(8)および(9)で示されるフェニレンジアミン及びその誘導体が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 
 本発明のエポキシ樹脂組成物における硬化剤[C]の含有量は、エポキシ樹脂組成物に含まれる全エポキシ樹脂100質量部に対して20~100質量部であることが好ましく、30~80質量部であることがより好ましい。20質量部未満または100質量部を超える場合、エポキシ樹脂組成物の硬化が不十分となり、樹脂硬化物の物性を低下させ易い。
 
1-4. 粒子状ゴム成分[D]
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、粒子状ゴム成分[D]を含む。本発明において、粒子状とは、エポキシ樹脂組成物に溶解せずに分散していることを意味し、且つ当該エポキシ樹脂組成物が硬化した後の樹脂硬化物においても、分散して島成分を構成する。
 粒子状ゴム成分[D]は、樹脂硬化物や繊維複合材料の破壊靭性や耐衝撃性を向上させる。
 粒子状ゴム成分[D]としては、シリコーンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、メタクリル酸メチル-ブタジエン-スチレンゴムが挙げられる。
 粒子状ゴム成分[D]の平均粒子径は、1μm以下であることが好ましく、0.5μm以下であることがより好ましく、0.3μm以下であることが更に好ましい。平均粒子径の下限は特に限定されないが、0.03μm以上であることが好ましく、0.05μm以上であることがより好ましく、0.08μm以上であることが更に好ましい。平均粒子径が1μmを超える場合、強化繊維基材へのエポキシ樹脂組成物含浸工程において、粒子状ゴム成分が強化繊維基材表面で濾されてしまい、強化繊維束内部へ含浸しにくくなる。これにより、樹脂の含浸不良が起こることがあり、また得られる繊維強化複合材料の物性が低下してしまう。
 本発明のエポキシ樹脂組成物における粒子状ゴム成分[D]の含有量は、エポキシ樹脂組成物全量のうち0.1~50質量%であることが好ましく、0.5~20質量%であることがより好ましく、1~15質量%であることが更に好ましい。0.1質量%未満の場合、樹脂硬化物や繊維複合材料の破壊靭性や耐衝撃性が十分に向上しない。
 粒子状ゴム成分[D]は、エポキシ樹脂へ高濃度で分散したマスターバッチとして用いることもできる。この場合、ゴム状成分をエポキシ樹脂組成物へ高度に分散させることが容易になる。
 粒子状ゴム成分[D]の市販品としては、MX-153(ビスフェノールA型エポキシ樹脂に、33質量%のブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-257(ビスフェノールA型エポキシ樹脂に、37質量%のブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-154(ビスフェノールA型エポキシ樹脂に、40質量%のブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-960(ビスフェノールA型エポキシ樹脂に、25質量%のシリコーンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-136(ビスフェノールF型エポキシ樹脂に、25質量%のブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-965(ビスフェノールF型エポキシ樹脂に、25質量%のシリコーンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-217(フェノールノボラック型エポキシ樹脂に、25質量%のブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-227M75(ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂に、25質量%のスチレンブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-334M75(臭素化エポキシ樹脂に、25質量%のスチレンブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-416(4官能グリシジルアミン型エポキシ樹脂に、25質量%のブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、MX-451(3官能グリシジルアミン型エポキシ樹脂に、25質量%のスチレンブタジエンゴムを単一分散させたもの、株式会社カネカ社製)、が挙げられる。
 
1-5. エポキシ樹脂[E]
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂[A]、[B]以外のエポキシ樹脂を含んでいてもよく、特に制限されるものではないが、トリグリシジルアミノフェノール誘導体である、エポキシ樹脂[E]を含んでいることが好ましい。
 エポキシ樹脂[E]は、エポキシ樹脂組成物の粘度を低下させ、また硬化樹脂の耐熱性を向上させる。そのため、エポキシ樹脂[A]とエポキシ樹脂[E]とを組み合わせて用いることにより、強化繊維基材への樹脂含浸性を向上させるとともに、耐熱性及び高弾性率を維持した樹脂硬化物および繊維強化複合材料を与える。
 エポキシ樹脂[E]としては、トリグリシジル-m-アミノフェノール、トリグリシジル-p-アミノフェノールが挙げられる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物における、全エポキシ樹脂中のエポキシ樹脂[E]の含有率は、1~30質量%であることが好ましく、3~20質量%であることがより好ましい。全エポキシ樹脂中のエポキシ樹脂[E]の含有率をこの範囲とすることにより、RTM成形法に適した粘度を有するエポキシ樹脂組成物を作製でき、また耐熱性の高い樹脂硬化物を得ることができる。
 
1-6. その他の任意成分
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、上記のエポキシ樹脂[A]、エポキシ樹脂[B]、硬化剤[C]及び粒子状ゴム成分[D]を必須とするが、その他のエポキシ樹脂を含んでいても良い。
 その他のエポキシ樹脂としては、従来公知のエポキシ樹脂を用いることができる。具体的には、以下に例示されるものを用いることができる。これらの中でも芳香族基を含有するエポキシ樹脂が好ましく、グリシジルアミン構造、グリシジルエーテル構造のいずれかを含有するエポキシ樹脂が好ましい。また、脂環族エポキシ樹脂も好適に用いることができる。
 グリシジルアミン構造を含有するエポキシ樹脂としては、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタンの各種異性体などが例示される。
 グリシジルエーテル構造を含有するエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂が例示される。
 また、これらのエポキシ樹脂は、必要に応じて、芳香族環構造などに、非反応性置換基を有していても良い。非反応性置換基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基などのアルキル基、フェニル基などの芳香族基、アルコキシル基、アラルキル基、塩素や臭素などのハロゲン基が例示される。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、その他の硬化剤を含んでいても良い。
 その他の硬化剤としては、脂肪族ポリアミン類、芳香族アミン系硬化剤の各種異性体(上記の硬化剤[C]を除く)、アミノ安息香酸エステル類、酸無水物類が挙げられる。
 脂肪族ポリアミン類としては4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロンジアミン、m-キシリレンジアミン等が例示される。
 芳香族ポリアミンは耐熱性や各種力学特性に優れるため好ましい。芳香族ポリアミン類としてはジアミノジフェニルスルホン類、ジアミノジフェニルメタン類、ジアミノジフェニルエーテル類、トルエンジアミン類が例示される。4,4’-ジアミノジフェニルスルホン、3,3’-ジアミノジフェニルスルホン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン等の芳香族ジアミン化合物及びこれらの非反応性置換基を有する誘導体は、耐熱性が高い硬化物を得ることができるため、特に好ましい。さらに、3,3’-ジアミノジフェニルスルホンは、得られる樹脂硬化物の耐熱性や弾性率が高いため更に好ましい。非反応性置換基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基などのアルキル基、フェニル基などの芳香族基、アルコキシル基、アラルキル基、塩素や臭素などのようなハロゲン基が例示される。
 アミノ安息香酸エステル類としては、トリメチレングリコールジ-p-アミノベンゾエートやネオペンチルグリコールジ-p-アミノベンゾエートが好ましく用いられる。これら硬化剤を用いて硬化させた複合材料は、引張伸度が高い。
 酸無水物類としては、1,2,3,6-テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、4-メチルヘキサヒドロ無水フタル酸などが挙げられる。これら硬化剤を用いた場合、未硬化樹脂組成物のポットライフが長く、電気的特性、化学的特性、機械的特性などに比較的バランスがとれた硬化物が得られる。そのため、複合材料の用途に応じて硬化剤は適宜選択される。
 エポキシ樹脂組成物に含まれる硬化剤の総量は、エポキシ樹脂組成物中に配合されている全てのエポキシ樹脂を硬化させるのに適した量であり、用いるエポキシ樹脂や硬化剤の種類に応じて適宜調節される。例えば、芳香族ジアミン化合物を硬化剤として用いる場合、全エポキシ樹脂量100質量部に対して25~65質量部であることが好ましく、35~55質量部であることがより好ましい。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、熱可塑性樹脂を含んでいても良い。熱可塑性樹脂は、得られる繊維強化複合材料の破壊靭性や耐衝撃性を向上させる。
 熱可塑性樹脂の具体的例としては、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリカーボネート等が挙げられる。これらは、単独で用いても、2種以上を併用しても良い。エポキシ樹脂組成物に含まれる熱可塑性樹脂は、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される重量平均分子量(Mw)が8000~100000の範囲のポリエーテルスルホン、ポリスルホンが特に好ましい。重量平均分子量(Mw)が8000よりも小さいと、得られるFRPの耐衝撃性が不十分となり、また100000よりも大きいと粘度が著しく高くなり取扱性が著しく悪化する場合がある。エポキシ樹脂可溶性熱可塑性樹脂の分子量分布は均一であることが好ましい。特に、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比である多分散度(Mw/Mn)が1~10の範囲であることが好ましく、1.1~5の範囲であることがより好ましい。
 熱可塑性樹脂は、エポキシ樹脂と反応性を有する反応基又は水素結合を形成する官能基を有していることが好ましい。このような熱可塑性樹脂は、エポキシ樹脂の硬化過程中における溶解安定性を向上させることができる。また、硬化後に得られる繊維強化複合材料に破壊靭性、耐薬品性、耐熱性及び耐湿熱性を付与することができる。
 エポキシ樹脂との反応性を有する反応基としては、水酸基、カルボン酸基、イミノ基、アミノ基などが好ましい。水酸基末端のポリエーテルスルホンを用いると、得られる繊維強化複合材料の耐衝撃性、破壊靭性及び耐溶剤性が特に優れるためより好ましい。
 エポキシ樹脂組成物に含まれる熱可塑性樹脂の含有量は、粘度に応じて適宜調整される。繊維強化基材への含浸の観点から、エポキシ樹脂組成物に含有されるエポキシ樹脂100質量部に対して、0.1~10質量部が好ましく、0.5~5質量部がより好ましい。0.1質量部未満の場合は、得られる繊維強化複合材料の破壊靭性や耐衝撃性が不十分となる場合がある。熱可塑性樹脂の含有量が高くなると、粘度が著しく高くなり、繊維強化基材への含浸が不十分となり、得られる繊維強化複合材料の特性が低下する場合がある。
 熱可塑性樹脂には、アミン末端基を有する反応性芳香族オリゴマー(以下、単に「芳香族オリゴマー」ともいう)を含むことが好ましい。
 エポキシ樹脂組成物は、加熱硬化時にエポキシ樹脂と硬化剤との硬化反応により高分子量化する。高分子量化により二相域が拡大することによって、エポキシ樹脂組成物に溶解していた芳香族オリゴマーは、反応誘起型の相分離を引き起こす。この相分離により、硬化後のエポキシ樹脂と、芳香族オリゴマーと、が共連続となる樹脂の二相構造をマトリックス樹脂内に形成する。また、芳香族オリゴマーはアミン末端基を有していることから、エポキシ樹脂との反応も生じる。この共連続の二相構造における各相は互いに強固に結合しているため、耐溶剤性も向上している。
 この共連続の構造は、繊維強化複合材料に対する外部からの衝撃を吸収してクラック伝播を抑制する。その結果、アミン末端基を有する反応性芳香族オリゴマーを含むエポキシ樹脂組成物を用いて作製される繊維強化複合材料は、高い耐衝撃性及び破壊靭性を有する。
 この芳香族オリゴマーとしては、公知のアミン末端基を有するポリスルホン、アミン末端基を有するポリエーテルスルホンを用いることができる。アミン末端基は第一級アミン(-NH)末端基であることが好ましい。
 エポキシ樹脂組成物に配合される芳香族オリゴマーは、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される重量平均分子量が8000~40000であることが好ましい。重量平均分子量が8000未満である場合、マトリクス樹脂の靱性向上効果が低い。また、重量平均分子量が40000を超える場合、樹脂組成物の粘度が高くなり過ぎて、強化繊維基材へ樹脂組成物が含浸しにくくなる等の加工上の問題点が発生しやすくなる。
 芳香族オリゴマーとしては、「Virantage DAMS VW-30500 RP(登録商標)」(Solvay Specialty Polymers社製)のような市販品を好ましく用いることができる。
 熱可塑性樹脂の形態は、特に限定されないが、粒子状であることが好ましい。粒子状の熱可塑性樹脂は、樹脂組成物中に均一に配合することができる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物には、導電性粒子や難燃剤、無機系充填剤、内部離型剤が配合されてもよい。
 
1-7. エポキシ樹脂組成物の製造方法
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂[A]、エポキシ樹脂[B]と硬化剤[C]、粒子状ゴム成分[D]と、必要に応じてエポキシ樹脂[E]、その他のエポキシ樹脂、熱可塑性樹脂、その他の硬化剤、その他の成分と、を混合することにより製造できる。これらの混合の順序は問わない。
 また、エポキシ樹脂組成物の状態としては、各成分が均一に混和した一液の状態でもよく、一部の成分が固体として分散したスラリーの状態でもよい。
 エポキシ樹脂組成物の製造方法は、特に限定されるものではなく、従来公知のいずれの方法を用いてもよい。混合温度としては、40~120℃の範囲が例示できる。120℃を超える場合、部分的に硬化反応が進行して強化繊維基材への含浸性が低下したり、得られるエポキシ樹脂組成物の保存安定性が低下したりする場合がある。40℃未満である場合、エポキシ樹脂組成物の粘度が高く、実質的に混合が困難となる場合がある。好ましくは50~100℃であり、さらに好ましくは50~90℃の範囲である。
 混合機械装置としては、従来公知のものを用いることができる。具体的な例としては、ロールミル、プラネタリーミキサー、ニーダー、エクストルーダー、バンバリーミキサー、攪拌翼を備えた混合容器、横型混合槽などが挙げられる。各成分の混合は、大気中又は不活性ガス雰囲気下で行うことができる。大気中で混合が行われる場合は、温度、湿度が管理された雰囲気が好ましい。特に限定されるものではないが、例えば、30℃以下の一定温度に管理された温度や、相対湿度50%RH以下の低湿度雰囲気で混合することが好ましい。
 
2. 繊維強化複合材料
 繊維強化基材と、本発明のエポキシ樹脂組成物に各種成分を配合して成る樹脂組成物と、を複合化して硬化させることにより、繊維強化複合材料を得ることができる。繊維強化基材と複合化する方法としては、特に制限はなく、繊維強化基材と樹脂組成物を予め複合化してもよく、例えば、レジントランスファー成形法(RTM法)、ハンドレイアップ法、フィラメントワインディング法、プルトルージョン法などのように成形時に複合化してもよい。
 繊維強化基材と、本発明のエポキシ樹脂組成物とを複合化した後、特定の条件で加熱して硬化させることにより、繊維強化複合材料を得ることができる。本発明のエポキシ樹脂組成物を用いて繊維強化複合材料を製造する方法としては、RTM法やオートクレーブ成形法、プレス成形法等の公知の成形法が挙げられる。本発明の樹脂組成物は、特にRTM法に適している。
 複雑形状の繊維強化複合材料を効率よく得られるという観点から、RTM法は好ましい成型方法である。ここで、RTM法とは型内に配置した繊維強化基材へ液状のエポキシ樹脂組成物を含浸、硬化して繊維強化複合材料を得る方法を意味する。
 本発明において、RTM法に用いる型は、剛性材料からなるクローズドモールドを用いてもよく、剛性材料のオープンモールドと可撓性のフィルム(バッグ)を用いることも可能である。後者の場合、繊維強化基材は、剛性材料のオープンモールドと可撓性フィルムの間に設置することができる。剛性材料としては、スチールやアルミニウムなどの金属、繊維強化プラスチック(FRP)、木材、石膏など既存の各種のものが用いられる。可撓性のフィルムの材料には、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、フッ素樹脂、シリコーン樹脂などが用いられる。
 RTM法において、剛性材料のクローズドモールドを用いる場合は、加圧して型締めし、エポキシ樹脂組成物を加圧して注入することが通常行われる。このとき、注入口とは別に吸引口を設け、真空ポンプに接続して吸引することも可能である。吸引を行い、特別な加圧手段を用いることなく大気圧のみでエポキシ樹脂組成物を注入することも可能である。この方法は、複数の吸引口を設けることにより大型の部材を製造することができるため、好適に用いることができる。
 RTM法において、剛性材料のオープンモールドと可撓性フィルムを用いる場合は、吸引を行い、特別な加圧手段を用いることなく大気圧のみでエポキシ樹脂を注入してもよい。大気圧のみでの注入で良好な含浸を実現するためには、樹脂拡散媒体を用いることが有効である。さらに、繊維強化基材の設置に先立って、剛性材料の表面にゲルコートを塗布することが好ましく行われる。
 RTM法において、繊維強化基材にエポキシ樹脂組成物を含浸した後、加熱硬化が行われる。加熱硬化時の型温は、通常、エポキシ樹脂組成物の注入時における型温より高い温度が選ばれる。加熱硬化時の型温は80~200℃であることが好ましい。加熱硬化の時間は1分~20時間が好ましい。加熱硬化が完了した後、脱型して繊維強化複合材料を取り出す。その後、得られた繊維強化複合材料をより高い温度で加熱して後硬化を行ってもよい。後硬化の温度は150~200℃が好ましく、時間は1分~4時間が好ましい。
 エポキシ樹脂組成物をRTM法で繊維強化基材に含浸させる際の含浸圧力は、その樹脂組成物の粘度・樹脂フローなどを勘案し、適宜決定する。
 具体的な含浸圧力は、0.001~10(MPa)であり、0.01~1(MPa)であることが好ましい。RTM法を用いて繊維強化複合材料を得る場合、エポキシ樹脂組成物の粘度は、100℃における粘度が、5000mPa・s未満であることが好ましく、0.5~1000mPa・sであることがより好ましく、1~200mPa・sであることが更に好ましい。
 
 以下、実施例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。本実施例、比較例において使用する成分や試験方法を以下に記載する。
 〔成分〕
 (エポキシ樹脂)
 エポキシ樹脂[A]
・テトラグリシジル-3,4’-ジアミノジフェニルエーテル(合成例1の方法で合成、以下「3,4’-TGDDE」と略記する)
 エポキシ樹脂[B]
・N,N-ジグリシジル-o-トルイジン(日本化薬社製 GOT(製品名)、以下「GOT」と略記する)
・N,N-ジグリシジルアニリン(日本化薬社製 GAN(製品名)、以下「GAN」と略記する)
 エポキシ樹脂[E]
・トリグリシジル-p-アミノフェノール(ハンツマン社製 Araldite MY0510(製品名)、以下「TG-pAP」と略記する)
 その他のエポキシ樹脂
・テトラグリシジル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン(ハンツマン社製 Araldite MY721(製品名)、以下「TGDDM」と略記する)
・ビスフェノールA-ジグリシジルエーテル(三菱化学社製 jER825(製品名)、以下「DGEBA」と略記する)
(硬化剤)
 硬化剤[C]
・4,4’-ジアミノ-3,3’-ジイソプロピル-5,5’-ジメチルジフェニルメタン(ロンザ社製 Lonzacure M-MIPA(製品名)、以下「M-MIPA」と略記する)
・4,4’-メチレンビス(3-クロロ-2,6-ジエチルアニリン)(ロンザ社製 Lonzacure M-CDEA(製品名)、以下「M-CDEA」と略記する)
・ジエチルトルエンジアミン(ハンツマン社製 Aradure5200(製品名)、以下「DETDA」と略記する)
 (その他の硬化剤)
・3,3’-ジアミノジフェニルスルホン(小西化学工業株式会社製、以下「3,3’-DDS」と略記する)
 (粒子状ゴム成分)
・MX-416(株式会社カネカ製 MX-416(製品名)、グリシジルアミン型4官能エポキシ樹脂へ粒子状ゴム成分を25質量%の濃度となる様に分散させたマスターバッチ)
 (炭素繊維ストランド)
・炭素繊維1:“テナックス(登録商標)”IMS65 E23 830tex(炭素繊維ストランド、引張強度 5.8GPa、引張弾性率 290GPa、サイジング剤付着量 1.2質量%、帝人(株)製)
 (熱可塑性樹脂不織布)
・不織布1:ポリアミド12樹脂を使用し、スパンボンド法で作製した繊維目付が5g/mの不織布
 (炭素繊維多層織物)
・炭素繊維多軸織物1:一方向に引き揃えた炭素繊維1を1層あたり190g/mのシート状にして、不織布1を片面に配置し、(+45/V/90/V/-45/V/0/V)の角度で4枚積層しステッチしたもの(織物基材の炭素繊維総目付760g/m)。
・炭素繊維多軸織物2:炭素繊維1を(-45/V/90/V/+45/V/0/V)の角度で4枚積層しステッチしたもの(織物基材の炭素繊維総目付760g/m)。
ここでは、Vは不織布1を示す。
 
 (エポキシ樹脂の合成例)
 〔合成例1〕 3,4’-TGDDEの合成
 温度計、滴下漏斗、冷却管および攪拌機を取り付けた四つ口フラスコに、エピクロロヒドリン1110.2g(12.0mol)を仕込み、窒素パージを行いながら温度を70℃まで上げて、これにエタノール1000gに溶解させた3,4’-ジアミノジフェニルエーテル200.2g(1.0mol)を4時間かけて滴下した。さらに6時間撹拌し、付加反応を完結させ、N,N,N’,N’-テトラキス(2-ヒドロキシ-3-クロロプロピル)-3,4’-ジアミノジフェニルエーテルを得た。続いて、フラスコ内温度を25℃に下げてから、これに48%NaOH水溶液500.0g(6.0mol)を2時間で滴下してさらに1時間撹拌した。環化反応が終わってからエタノールを留去して、400gのトルエンで抽出を行い5%食塩水で2回洗浄を行った。有機層からトルエンとエピクロロヒドリンを減圧下で除くと、褐色の粘性液体が361.7g(収率85.2%)得られた。主生成物である3,4’-TGDDEの純度は、84%(HPLC面積%)であった。
[評価方法]
 (1) 樹脂組成物の特性
 (1-1) エポキシ樹脂組成物の調製
 表1に記載する割合でエポキシ樹脂、硬化剤、粒子状ゴム成分を計量し、撹拌機を用いて80℃で60分間混合し、エポキシ樹脂組成物を調製した。この時、硬化剤はエポキシ樹脂へ溶解する。なお、表1に記載の組成においては、エポキシ樹脂のグリシジル基と硬化剤のアミノ基は当量となる。
 (1-2) 初期粘度および可使時間
 粘度測定は、東機産業株式会社製B型粘度計TVB-15Mを用い、100℃の条件にて行った。測定開始直後の最小測定値を初期粘度とし、粘度が150mPa・sに到達した時間を可使時間とした。
 (2) 樹脂硬化物の特性
 (2-1) 樹脂硬化物の作成
 (1-1)で調製したエポキシ樹脂組成物を真空中で脱泡した後、4mm厚のシリコン樹脂製スペーサーにより厚み4mmになるように設定したステンレス製モールド中に注入した。180℃の温度で2時間硬化させ、厚さ4mmの樹脂硬化物を得た。
 (2-2) 樹脂曲げ弾性率
 JIS K7171法に準じて、試験を実施した。その際の、樹脂試験片の寸法は80mm×10mm×h4mmで準備した。支点間距離Lは、16×h(厚み)、試験速度2m/minで曲げ試験を行い、曲げ強度と曲げ弾性率を測定した。
 (3) CFRPの特性
 (3-1) CFRPの作成
 炭素繊維多軸織物1および炭素繊維多軸織物2を300×300mmにカットし、500×500mmの離型処理したアルミ板の上に、炭素繊維多軸織物1を3枚、炭素繊維多軸織物2を3枚、合計6枚重ねて積層体とした。
 更に積層体の上に、離型性機能を付与した基材であるピールクロスのRelease Ply C(AIRTECH社製)と樹脂拡散基材のResin Flow 90HT(AIRTECH社製)を積層した。 その後、樹脂注入口と樹脂排出口形成のためのホースを配置し、全体をナイロンバッグフィルムで覆い、シーラントテープで密閉し、内部を真空にした。続いてアルミ板を120℃に加温し、バック内を5torr以下に減圧した後、(1-1)で調整したエポキシ樹脂組成物を100℃に加熱し、樹脂注入口を通して真空系内へ注入した。
 注入したエポキシ樹脂組成物がバック内に充満し、積層体に含浸した状態で180℃に昇温し、180℃で2時間保持して、炭素繊維複合材料を得た。
 (3-2) OHC
 (3-1)で得られたCFRPを、幅38.1mm × 長さ304.8mmの寸法に切断し、試験片中心に直径6.35mmの穴あけ加工を施し、有孔圧縮強度(OHC)試験の試験片を得た。
 試験は、SACMA SRM3に則って実施し、最大点荷重から有孔圧縮強度を算出した。
 (3-3) 衝撃後圧縮強度(CAI)
 (3-1)で得られたCFRPを、幅101.6mm × 長さ152.4mmの寸法に切断し、衝撃後圧縮強度(CAI)試験の試験片を得た。供試体(サンプル)は各試験片の寸法測定後、衝撃試験は落錘型衝撃試験機(インストロン社製 Dynatup)を用いて、30.5Jの衝撃エネルギーを与えた。衝撃後、供試体の損傷面積は、超音波探傷試験機(クラウトクレーマー社製 SDS3600、HIS3/HF)にて測定した。衝撃後、供試体の強度試験は、供試体の上から25.4mmでサイドから25.4mmの位置に、歪みゲージを左右各1本ずつ貼付し、同様に表裏に合計4本/体の歪みゲージを貼付けた後、試験機(島津製作所製オートグラフ)のクロスヘッド速度を1.27mm/minとし、供試体の破断まで荷重を負荷した。
 (樹脂組成物)
 〔実施例1~11、比較例3〕
 エポキシ樹脂組成物の特性を表1に示した。実施例1~11は、100℃において100mPa・s以下の低い初期粘度と、180分以上の長い可使時間を示した。比較例3は硬化剤[C]を用いずに3,3’-DDSを用いたが、初期粘度が115mPa・sと高くなり、可使時間が111分と短くなった。
 (樹脂硬化物)
 〔実施例1~11、比較例1~2〕
 樹脂硬化物の特性を表1に示した。実施例1~11は、3.6GPa以上の高い曲げ弾性率を示した。比較例1はエポキシ樹脂[A]を用いずにTGDDMを用いたが、曲げ弾性率が3.4GPaと低くなった。比較例2はエポキシ樹脂[B]を用いずにDGEBAを用いたが、曲げ弾性率が3.2GPaと低くなった。
 (CFRP)
 〔実施例1~11、比較例1~2、4〕
 CFRPの特性を表1に示した。実施例1~11は、300MPa以上の高いOHCと、230MPa以上の高いCAIを示した。比較例1はエポキシ樹脂[A]を用いずにTGDDMを用いたが、293MPaとOHCが低くなった。比較例2はエポキシ樹脂[B]を用いずにDGEBAを用いたが、281MPaとOHCが低くなった。比較例4は粒子状ゴム粒子[D]を用いなかったが、214MPaとCAIが低くなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012

Claims (13)

  1.  下記化学式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (ただし、化(1)中、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、及びハロゲン原子からなる群から選択される1つを表し、Xは-CH-、-O-、-S-、-CO-、-C(=O)O-、-O-C(=O)-、-NHCO-、-CONH-、-SO-から選択される1つを表す。)
    で示される化合物であるエポキシ樹脂[A]と、
     アミン型グリシジル基を有する2官能のエポキシ樹脂[B]と、
     芳香族ポリアミンから成る硬化剤であって、アミノ基に対するオルト位に脂肪族置換基、芳香族置換基、及びハロゲン原子から選択される置換基を少なくとも1つ有する芳香族ポリアミンから成る硬化剤[C]と、
     粒子状ゴム成分[D]と、
    を含んで成ることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  2.  トリグリシジルアミノフェノール誘導体から成るエポキシ樹脂[E]を含んでなる請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3.  前記エポキシ樹脂[B]がジグリシジルアニリンまたはジグリシジル-o-トルイジンである請求項1または2に記載のエポキシ樹脂組成物。
  4.  前記硬化剤[C]が4,4’-ジアミノジフェニルメタン誘導体および/またはフェニレンジアミン誘導体である請求項1~3のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  5.  前記粒子状ゴム成分[D]の平均粒子径が1.0μm以下である請求項1~4のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  6.  前記エポキシ樹脂[E]がトリグリシジル-p-アミノフェノールまたはトリグリシジル-m-アミノフェノールである請求項2~5のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  7.  全エポキシ樹脂中のエポキシ樹脂[B]の含有率が5~40質量%である請求項1~6のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  8.  前記エポキシ樹脂[A]がテトラグリシジル-3,4’-ジアミノジフェニルエーテルである請求項1~7のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物を硬化して成る樹脂硬化物。
  10.  請求項9に記載のエポキシ樹脂組成物を硬化して成る樹脂硬化物と、繊維強化基材と、を含んで構成される繊維強化複合材料。
  11.  前記繊維強化基材が炭素繊維強化基材である請求項10に記載の繊維強化複合材料。
  12.  繊維強化基材と、請求項1~8のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物と、を複合化して硬化させる繊維強化複合材料の製造方法。
  13.  請求項1~8のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物を、型内に配置した繊維強化基材へ含浸させた後、加熱硬化する工程を含む繊維強化複合材料の製造方法。
PCT/JP2019/035866 2019-09-12 2019-09-12 エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法 WO2021048969A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19944961.2A EP4029897A4 (en) 2019-09-12 2019-09-12 EPOXY RESIN COMPOSITION, RESIN CURED PRODUCT, FIBER REINFORCED COMPOSITE MATERIAL, AND METHODS OF PRODUCTION THEREOF
US17/642,383 US20220332939A1 (en) 2019-09-12 2019-09-12 Epoxy resin composition, resin cured product, fiber-reinforced composite material, and production methods therefor
JP2021545046A JP7431841B2 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法
AU2019465780A AU2019465780A1 (en) 2019-09-12 2019-09-12 Epoxy resin composition, resin cured product, fiber-reinforced composite material, and production methods therefor
PCT/JP2019/035866 WO2021048969A1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/035866 WO2021048969A1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021048969A1 true WO2021048969A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=74866301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/035866 WO2021048969A1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220332939A1 (ja)
EP (1) EP4029897A4 (ja)
JP (1) JP7431841B2 (ja)
AU (1) AU2019465780A1 (ja)
WO (1) WO2021048969A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113150497A (zh) * 2021-04-12 2021-07-23 中国科学院化学研究所 一种高模高强环氧树脂组合物及其制备方法与应用
WO2023017729A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 帝人株式会社 繊維強化複合材料およびその製造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243113A (ja) 1984-05-17 1985-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd 強靭性に優れたエポキシ樹脂組成物
WO2009119467A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料、およびその製造方法
JP2009227907A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
JP2009280669A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toray Ind Inc Rtm成形繊維強化複合材料、およびその製造方法
JP2010163504A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料、および繊維強化複合材料の製造方法
JP2012041486A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料の製造方法
JP2012067190A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Toray Ind Inc 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2012102201A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 東レ株式会社 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2013159618A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびそれらの製造方法
JP2014148572A (ja) 2013-01-31 2014-08-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグ、繊維強化複合材料、及びその製造方法
JP2014227473A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 東レ株式会社 複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびそれらの製造方法
WO2017056653A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532195B1 (ko) * 2012-07-25 2015-06-26 도레이 카부시키가이샤 프리프레그 및 탄소 섬유 강화 복합 재료
EP2947109B1 (en) * 2013-01-15 2017-12-27 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition, prepreg, and carbon-fiber-reinforced composite material

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243113A (ja) 1984-05-17 1985-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd 強靭性に優れたエポキシ樹脂組成物
WO2009119467A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料、およびその製造方法
JP2009227907A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
JP2009280669A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toray Ind Inc Rtm成形繊維強化複合材料、およびその製造方法
JP2010163504A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料、および繊維強化複合材料の製造方法
JP2012041486A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料の製造方法
JP2012067190A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Toray Ind Inc 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2012102201A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 東レ株式会社 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2013159618A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびそれらの製造方法
JP2014148572A (ja) 2013-01-31 2014-08-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグ、繊維強化複合材料、及びその製造方法
JP2014227473A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 東レ株式会社 複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびそれらの製造方法
WO2017056653A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4029897A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113150497A (zh) * 2021-04-12 2021-07-23 中国科学院化学研究所 一种高模高强环氧树脂组合物及其制备方法与应用
WO2023017729A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 帝人株式会社 繊維強化複合材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019465780A1 (en) 2022-04-21
JP7431841B2 (ja) 2024-02-15
US20220332939A1 (en) 2022-10-20
EP4029897A4 (en) 2022-08-17
EP4029897A1 (en) 2022-07-20
JPWO2021048969A1 (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101761439B1 (ko) 탄소 섬유 강화 복합 재료용 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 탄소 섬유 강화 복합 재료
EP3272781B1 (en) Epoxy resin composition, prepreg, and carbon fiber-reinforced composite material
KR102081662B1 (ko) 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 탄소 섬유 강화 복합 재료
JP6812794B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP6787130B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JP2011079983A (ja) 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JP7431841B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法
JP2016132708A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP7190258B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、及び繊維強化複合材料
JP4352720B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびその製造方法
JP5447059B2 (ja) 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
US20200407548A1 (en) Epoxy resin composition, prepreg, fiber reinforced composite material, and production methods therefor
JP7072466B2 (ja) エポキシ化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグ、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法
JP7072465B2 (ja) エポキシ化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグ、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法
TW202112875A (zh) 環氧樹脂組成物、樹脂硬化物、纖維強化複合材料及彼等之製造方法
WO2023145341A1 (ja) 熱硬化性樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料
WO2022186101A1 (ja) 熱硬化性樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料
JP2022137823A (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物および繊維強化複合材料
JP2023084198A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、繊維強化複合材料および製造方法
WO2023017729A1 (ja) 繊維強化複合材料およびその製造方法
JP2019157096A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、及び繊維強化複合材料
WO2019177131A1 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法
JP2022133796A (ja) 熱硬化性樹脂用硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物、および繊維強化複合材
JP2023005406A (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19944961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021545046

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019944961

Country of ref document: EP

Effective date: 20220412

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019465780

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190912

Kind code of ref document: A