WO2021024389A1 - 導波管回路、及び導波管回路の製造方法 - Google Patents

導波管回路、及び導波管回路の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021024389A1
WO2021024389A1 PCT/JP2019/030959 JP2019030959W WO2021024389A1 WO 2021024389 A1 WO2021024389 A1 WO 2021024389A1 JP 2019030959 W JP2019030959 W JP 2019030959W WO 2021024389 A1 WO2021024389 A1 WO 2021024389A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveguide
tube
hollow waveguide
wall
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/030959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優 牛嶋
秀憲 湯川
素実 渡辺
亨 岡垣
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021538595A priority Critical patent/JP6952938B2/ja
Priority to PCT/JP2019/030959 priority patent/WO2021024389A1/ja
Publication of WO2021024389A1 publication Critical patent/WO2021024389A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/02Bends; Corners; Twists
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type

Definitions

  • the present invention relates to a waveguide circuit.
  • the laminated molding technology that uses resin materials and metal materials and forms shapes while stacking the materials has been rapidly advancing, and the laminated molded parts are expected to be applied in various fields.
  • utilization of the technology is expected in the field of microwave or millimeter wave high frequency circuit technology.
  • a complicated waveguide circuit composed of a plurality of hollow waveguides has been manufactured by laminating a plurality of layers or combining a plurality of components, but a metal 3D printer having a laminating molding technology By using, it is possible to integrally manufacture a complicated waveguide circuit without dividing it.
  • the waveguide circuit manufactured by the metal 3D printer has a rough surface on the tube wall, and the loss of the propagation signal is large compared to the cut product. Therefore, a liquid abrasive is flowed through the hollow waveguide to polish the inner surface, thereby suppressing the loss of the propagation signal.
  • a hole is provided in the tube wall of the hollow waveguide.
  • the hollow waveguide connecting portion that connects the hollow waveguides has a corner or a three-pronged path inside, so that the abrasive that has flowed linearly collides with the tube wall in these portions. , The flow of the abrasive will change. As a result, in the waveguide circuit, the flow of the abrasive differs depending on the location, so that there is a problem that uneven polishing occurs on the tube wall after polishing, which affects the electrical characteristics.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a technique for suppressing uneven polishing caused by a change in the flow of an abrasive in a hollow waveguide connection portion. And.
  • the waveguide circuit according to the present invention has a first hollow waveguide section having a first tube axis and a second hollow waveguide having a second tube axis in a direction different from the first tube axis.
  • FIG. 3A is a side view showing a first tube wall and a first opening of the waveguide circuit according to the first embodiment.
  • 3B, 3C, and 3D are side views showing a modified example of the first opening, respectively.
  • FIG. 3A shows the example of the installation method of the pillar part in the waveguide circuit which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. The reflection loss characteristic which is the analysis result of the electromagnetic field analysis for the waveguide circuit which concerns on Embodiment 1 is shown.
  • the passage loss characteristic which is the analysis result of the electromagnetic field analysis for the waveguide circuit which concerns on Embodiment 1 is shown. It is sectional drawing which shows the structure of the waveguide circuit which concerns on 1st modification of Embodiment 1. FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the waveguide circuit which concerns on the 2nd modification of Embodiment 1. FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the waveguide circuit which concerns on Embodiment 2. It is sectional drawing which shows the structure of the waveguide circuit which concerns on Embodiment 3. FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the waveguide circuit 100 according to the first embodiment.
  • the internal structure of the waveguide circuit 100 is shown by a dotted line.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the waveguide circuit 100 according to the first embodiment.
  • the cross-sectional view is a cross-sectional view in which the surface of the waveguide circuit 100 including the two tube shafts described later is a cut surface.
  • the first hollow waveguide portion 1 and the second hollow waveguide portion 2 have two opposed tube walls having a width of each opposite to each other. It is a rectangular waveguide smaller than each width of the tube wall. However, the widths of the two opposing pipe walls on one side and the widths of the two facing pipe walls on the other side may be the same. Further, the first hollow waveguide section 1 and the second hollow waveguide section 2 may be circular waveguides or ridge waveguides, respectively.
  • the waveguide circuit 100 is a first hollow waveguide that connects one end of the first hollow waveguide portion 1 and one end of the second hollow waveguide portion 2.
  • a connecting portion 3 is further provided.
  • the first tube shaft 1a and the second tube shaft 2a are perpendicular to each other, and the waveguide circuit 100 is the first hollow waveguide section 1 and the first hollow waveguide section 1 and the second are perpendicular to each other.
  • a configuration having an L-shape by the hollow waveguide portion 2 of 2 and the first hollow waveguide connecting portion 3 will be described, but the first tube shaft 1a and the second tube shaft 2a are The angle formed may be an angle other than 90 degrees excluding 180 degrees.
  • the "hollow waveguide section" in the first hollow waveguide section 1, the second hollow waveguide section 2, and the third hollow waveguide section described later refers to waveguide.
  • the tube circuit 100 it means a portion of a waveguide along one tube axis.
  • the "one end” at the end of the above means the end where the opening surface formed by being surrounded by the end of the tube wall in the above “hollow waveguide portion” is perpendicular to the tube axis. .. In FIG. 2, the end portion is shown by a dotted line.
  • the "hollow waveguide connection portion" in the first hollow waveguide connection portion 3 and the second hollow waveguide connection portion described later refers to the waveguide circuit 100.
  • the first hollow waveguide connecting portion 3 includes a first tube wall 3a located on an extension line of the second tube shaft 2a, and a first tube wall 3a. It has a second tube wall 3b located on an extension of the first tube shaft 1a.
  • first tube wall 3a of the first hollow waveguide connection portion 3 is the second hollow waveguide portion of the four tube walls of the first hollow waveguide portion 1. This is the part where the tube wall farthest from 2 is extended.
  • second tube wall 3b of the first hollow waveguide connection portion 3 is the first hollow waveguide portion of the four tube walls of the second hollow waveguide portion 2. This is the part where the tube wall farthest from 1 is extended.
  • first pipe wall 3a is provided with a first opening 3c.
  • second pipe wall 3b is provided with a second opening 3d.
  • the waveguide circuit 100 includes the first opening 3c and the first opening 3d. It suffices to include at least one of the second openings 3d.
  • first pipe wall 3a may be further provided with one or more other openings in addition to the first opening 3c.
  • second pipe wall 3b may be further provided with one or more other openings in addition to the second opening 3d.
  • the first opening 3c is the first pipe wall 3a and the second pipe wall 3b in the first pipe wall 3a. It is provided in a portion adjacent to the connection portion 3e with and. Further, the second opening 3d is provided in a portion of the second pipe wall 3b adjacent to the connecting portion 3e between the first pipe wall 3a and the second pipe wall 3b.
  • FIG. 3A is a side view showing the first tube wall 3a and the first opening 3c of the waveguide circuit 100 according to the first embodiment.
  • 3B, 3C, and 3D are side views showing a modified example of the first opening 3c, respectively.
  • the configuration and modification of the first opening 3c described below can also be applied to the second opening 3d.
  • the shape of the first opening 3c according to the first embodiment is a rectangle having two long sides parallel to each other in the width direction of the first pipe wall 3a.
  • the width direction of the first pipe wall 3a means a direction perpendicular to the direction parallel to the first pipe shaft 1a in the first pipe wall 3a.
  • the shape of the first opening 3k which is a first modification of the first opening 3c, has four corners in the rectangular first opening 3c shown in FIG. 3A. Is a curved surface.
  • the shapes of the first opening 3l which is a second modification of the first opening 3c, face each other in the rectangular first opening 3c shown in FIG. 3A.
  • the shape is such that each of the two short sides is a curved surface.
  • the shape of the first opening 3m which is a third modification of the first opening 3c, is circular.
  • the first opening 3c may have an elliptical shape.
  • each inner diameter of the first opening 3c, the first opening 3k, the first opening 3l and the first opening 3m is, for example, a quarter of the wavelength of the propagation signal. It is the above length.
  • the "inner diameter” here means the inner diameter in the longitudinal direction of the opening, and the first opening 3m. In the case of, it means the diameter of the opening.
  • the first tube wall 3a and the second tube wall 3b in the first hollow waveguide connecting portion 3 form a corner portion by connecting to each other, and the corner portion is a portion where an electric field is unlikely to be generated, that is, Since the amount of energy generated is smaller than that of other parts, even if the length of the inner diameter of the opening is set to one-fourth or more of the wavelength of the propagation signal as described above, the waveguide circuit There is almost no effect on the electrical characteristics of 100.
  • the first hollow waveguide connecting portion 3 is connected to the third tube wall 3f which is vertically connected to the first tube wall 3a and the second tube wall 3b, respectively.
  • the other end is electrically connected to the fourth pipe wall 3g, which is electrically connected to the first pipe wall 3a and the second pipe wall 3b, respectively, and faces the third pipe wall 3f.
  • a pillar portion 3h to which the end portion is electrically connected is provided.
  • the pillar portion 3h is a member for adjusting the inductive susceptance of the waveguide circuit 100. That is, the pillar portion 3h has a function of a matching element that suppresses reflection of the propagated signal by performing impedance matching in the waveguide circuit 100.
  • the first hollow waveguide connecting portion 3 is provided in the first embodiment, but in order to achieve impedance matching in the waveguide circuit 100.
  • a plurality of pillar portions 3h may be provided.
  • the shape of the pillar portion 3h shown in FIGS. 1 and 2 is a cylinder, but may be a rectangular parallelepiped or a plate.
  • a first protrusion 3i protruding toward the pillar 3h is provided in the portion of the first pipe wall 3a adjacent to the first opening 3c. Further, in the portion of the second pipe wall 3b adjacent to the second opening 3d, a second protrusion 3j projecting toward the pillar 3h is provided.
  • the first protruding portion 3i shown in FIGS. 1 and 2 projects in a direction perpendicular to the first pipe wall 3a, but the first protruding portion 3a protrudes from the first pipe wall 3a according to the arrangement of the pillar portion 3h. On the other hand, it may protrude in an oblique direction.
  • the second protrusion 3j shown in FIGS. 1 and 2 projects in a direction perpendicular to the second pipe wall 3b, but the second protrusion 3b is projected on the second pipe wall 3b according to the arrangement of the pillar portion 3h. On the other hand, it may protrude in an oblique direction.
  • the first protrusion 3i and the second protrusion 3j are also members for adjusting the inductive susceptance of the waveguide circuit 100, respectively, like the pillar portion 3h. That is, the first protrusion 3i and the second protrusion 3j each have a function of a matching element that suppresses the reflection of the propagated signal by performing impedance matching in the waveguide circuit 100.
  • the tips of the first protrusions 3i are two parallel to each other in the width direction of the first pipe wall 3a. It is a rectangular plane having a long side, a short side connected to the third pipe wall 3f, and a short side connected to the fourth pipe wall 3g.
  • the tip of the second protrusion 3j is connected to two long sides parallel to the width direction of the second pipe wall 3b, a short side connected to the third pipe wall 3f, and a fourth pipe wall 3g. It is a rectangular plane having a short side.
  • the first protrusion 3i is on the side of the first pipe wall 3a opposite to the connection portion 3e.
  • Is provided in a portion adjacent to the first opening 3c.
  • the second protrusion 3j is provided on the second pipe wall 3b on the side opposite to the connecting portion 3e and adjacent to the second opening 3d.
  • the pillar portion 3h is provided at a position of the first hollow waveguide connecting portion 3 facing the first protrusion 3i and facing the second protrusion 3j.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an example of an installation method of the pillar portion 3h.
  • the pillar portion 3h is manufactured separately from the waveguide circuit 100, and the inside of the first hollow waveguide connection portion 3 is provided through a hole provided in the third tube wall 3f. It may be installed in.
  • the pillar portion 3h may be integrally formed with the third pipe wall 3f and the fourth pipe wall 3g by a metal 3D printer.
  • FIG. 5 shows the reflection loss characteristic which is the analysis result of the electromagnetic field analysis for the waveguide circuit 100.
  • the vertical axis in FIG. 5 indicates the reflection loss, and the horizontal axis represents the standardized frequency f / f0 in which the frequency f of the propagation signal in the waveguide circuit 100 is standardized at the design center frequency f0 of the waveguide circuit 100. Shown.
  • the solid line in FIG. 5 shows the reflection loss characteristic of the waveguide circuit 100, and the dotted line shows the reflection loss characteristic of the conventional waveguide circuit that does not have the first opening 3c and the second opening 3d. Shown.
  • FIG. 6 shows the pass loss characteristic which is the analysis result of the electromagnetic field analysis for the waveguide circuit 100.
  • the vertical axis in FIG. 6 indicates the passing loss, and the horizontal axis represents the normalized frequency f / f0 in which the frequency f of the propagation signal in the waveguide circuit 100 is normalized by the design center frequency f0 of the waveguide circuit 100. Shown.
  • the solid line in FIG. 6 shows the pass loss characteristic of the waveguide circuit 100, and the dotted line shows the pass loss characteristic of the conventional waveguide circuit that does not have the first opening 3c and the second opening 3d. Shown.
  • the reflection loss characteristics and the passage loss characteristics were substantially unchanged depending on the presence or absence of the first opening 3c and the second opening 3d.
  • the first opening 3c is provided in the first tube wall 3a
  • the second opening 3d is provided in the second tube wall 3b. It was confirmed that there was almost no effect on the electrical characteristics of the waveguide circuit 100.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the configuration of the waveguide circuit 100 according to the first modification.
  • the pillar portion 3h provided inside the first hollow waveguide connecting portion 3 and the first protrusion 3i provided on the first tube wall 3a are separated from each other.
  • the pillar portion 3n and the first protrusion 3o are connected to each other. More specifically, the pillar portion 3n and the first protrusion portion 3o are connected via the connecting portion 3p.
  • a laser beam may be applied to the powdery metal material from below 7. That is, for example, when manufacturing the waveguide circuit 100 using a metal 3D printer, it is possible to increase the options of the direction of irradiating the laser beam. Therefore, the degree of freedom in designing the waveguide circuit 100 can be improved.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the configuration of the waveguide circuit 100 according to the second modification.
  • the tip of the first protrusion 3i provided on the first pipe wall 3a and the second protrusion 3j provided on the second pipe wall 3b are rectangular, respectively. It was a plane of.
  • the tips of the first protrusion 3q and the second protrusion 3r are curved surfaces, respectively.
  • the first protrusion 3q and the second protrusion 3r are not easily affected by the polishing, and after polishing. It has the effect of stabilizing the electrical characteristics of the waveguide circuit 100.
  • the method for manufacturing the waveguide circuit 100 according to the first embodiment is not particularly limited, but for example, the waveguide circuit 100 is manufactured by a metal 3D printer.
  • the metal 3D printer has, for example, a laminated modeling technique.
  • the waveguide circuit 100 is manufactured by plating a resin having the shape of the waveguide circuit 100 formed by using a 3D printer, a mold, or the like. In that case, the waveguide circuit 100 is made of plated resin.
  • the waveguide circuit 100 is manufactured by cutting a metal plate.
  • the first hollow waveguide portion 1 having the first tube shaft 1a and the second one in a direction different from the first tube shaft 1a.
  • the second hollow waveguide portion 2 having the tube shaft 2a, one end of the first hollow waveguide portion 1, and one end of the second hollow waveguide portion 2 are connected to each other.
  • the first hollow waveguide connecting portion 3 having the first tube wall 3a located on the extension line of the second tube shaft 2a is provided, and the first tube wall 3a has a first opening. 3c is provided.
  • the abrasive that has flowed into the first hollow waveguide connection portion 3 is applied to the first opening. Since it can be discharged from 3c, the flow of the abrasive in the first hollow waveguide connecting portion 3 can be adjusted by appropriately adjusting the shape or size of the first opening 3c. Therefore, it is possible to suppress uneven polishing caused by a change in the flow of the abrasive in the first hollow waveguide connecting portion 3.
  • the circulation of the abrasive in the first hollow waveguide connecting portion 3 can be promoted, and uneven polishing can be suppressed on the tube wall after polishing. Therefore, the dimensions of the waveguide circuit 100 can be suppressed. The accuracy can be improved. Therefore, for example, when the waveguide circuit 100 is manufactured by a metal 3D printer, it is possible to realize the same electrical characteristics as the waveguide circuit manufactured by cutting.
  • the shape of the first opening 3c after adjustment may be a rectangle or a circle. Further, the length of the inner diameter of the first opening 3c after adjustment may be one-fourth or more of the wavelength of the propagation signal. Even in this configuration, the electrical characteristics of the waveguide circuit 100 are not substantially affected for the above reasons.
  • first hollow waveguide connection portion 3 of the waveguide circuit 100 further has a second tube wall 3b located on an extension line of the first tube shaft 1a, and has a second structure.
  • a second opening 3d is provided in the pipe wall 3b of 2.
  • the abrasive when a liquid abrasive is poured into the waveguide circuit 100 to polish the inner surface, the abrasive is discharged from the second opening 3d in addition to the first opening 3c. be able to.
  • This makes it easier to further adjust the flow of the abrasive in the first hollow waveguide connecting portion 3. Therefore, uneven polishing due to a change in the flow of the abrasive in the first hollow waveguide connecting portion 3 can be further suppressed.
  • first hollow waveguide connection portion 3 of the waveguide circuit 100 has one end portion of the third tube wall 3f connected perpendicularly to the first tube wall 3a.
  • a pillar portion 3h that is electrically connected and is vertically connected to the first pipe wall 3a and has the other end electrically connected to the fourth pipe wall 3g facing the third pipe wall 3f. It is provided.
  • the inductive susceptance of the waveguide circuit 100 can be adjusted by appropriately adjusting the arrangement, shape, size, etc. of the column portion 3h. That is, the reflection of the propagated signal can be suppressed by performing impedance matching in the waveguide circuit 100.
  • the shape of the pillar portion 3h after adjustment may be a cylinder, a rectangular parallelepiped, or a plate shape.
  • a first protrusion 3i protruding toward the pillar 3h is provided in the portion of the first tube wall 3a of the waveguide circuit 100 according to the first embodiment, which is adjacent to the first opening 3c. It is provided.
  • the inductive susceptance of the waveguide circuit 100 can be adjusted by appropriately adjusting the shape or size of the first protrusion 3i. That is, the reflection of the propagated signal can be suppressed by performing impedance matching in the waveguide circuit 100.
  • the tip of the adjusted first protrusion 3q may be a curved surface.
  • one end is provided on the third tube wall 3f which is vertically connected to the first tube wall 3a. Pillar portion 3n that is electrically connected and vertically connected to the first pipe wall 3a and whose other end is electrically connected to the fourth pipe wall 3g facing the third pipe wall 3f. Is provided, and in the portion of the first pipe wall 3a adjacent to the first opening 3c, a first protrusion 3o projecting toward the pillar 3n is provided, and the pillar 3n and the pillar 3n are provided. It is connected to the first protrusion 3o.
  • the degree of freedom in designing the waveguide circuit 100 can be improved.
  • the first hollow waveguide connection portion 3 of the waveguide circuit 100 has a second tube wall 3b located on an extension line of the first tube shaft 1a, and is a first.
  • the opening 3c is provided in a portion of the first pipe wall 3a adjacent to the connecting portion 3e between the first pipe wall 3a and the second pipe wall 3b, and the connecting portion in the second pipe wall 3b.
  • a second opening 3d is provided in a portion adjacent to 3e, and a first portion of the first pipe wall 3a opposite to the connecting portion 3e and adjacent to the first opening 3c is provided.
  • the second protrusion 3j is provided in the portion of the second pipe wall 3b opposite to the connection portion 3e and adjacent to the second opening 3d, and the first protrusion 3j is provided.
  • the hollow waveguide connection portion 3 of the above at positions facing the first protrusion 3i and facing the second protrusion 3j, perpendicular to the first pipe wall 3a and the second pipe wall 3b, respectively.
  • One end is electrically connected to the third pipe wall 3f to be connected, and is vertically connected to the first pipe wall 3a and the second pipe wall 3b, respectively, and faces the third pipe wall 3f.
  • the fourth pipe wall 3g is provided with a pillar portion 3h to which the other end is electrically connected. According to the above configuration, each of the above effects can be preferably realized.
  • first tube shaft 1a and the second tube shaft 2a of the waveguide circuit 100 according to the first embodiment are perpendicular to each other. According to the above configuration, each of the above effects can be realized in the L-shaped waveguide circuit 100.
  • the waveguide circuit 100 according to the first embodiment is made of a plated resin. According to the above configuration, each of the above effects can be realized even in the waveguide circuit 100 composed of the plated resin.
  • the method for manufacturing the waveguide circuit 100 according to the first embodiment is a manufacturing method for manufacturing the waveguide circuit 100 having each of the above configurations with a metal 3D printer. According to the above configuration, each of the above effects can be realized even in the waveguide circuit 100 manufactured by the metal 3D printer.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the configuration of the waveguide circuit 101 according to the second embodiment.
  • the waveguide circuit 101 has a third tube shaft 10a in a direction different from that of the first tube shaft 1a, in addition to the configuration of the waveguide circuit 100 according to the first embodiment.
  • a third hollow waveguide section 10 is further provided. More specifically, the third hollow waveguide section 10 is a rectangular waveguide having a third tube shaft 10a.
  • the waveguide circuit 101 is a second hollow waveguide connection that connects the other end of the first hollow waveguide portion 1 and one end of the third hollow waveguide portion 10. It further includes a section 11.
  • the first tube shaft 1a and the third tube shaft 10a are perpendicular to each other, and the waveguide circuit 101 includes the first hollow waveguide section 1 and the first one.
  • the configuration having a U-shape with the connecting portion 11 will be described, but the angle formed by the first tube shaft 1a and the third tube shaft 10a may be an angle other than 90 degrees.
  • the second hollow waveguide connection portion 11 has a first tube wall 11a located on an extension line of the third tube shaft 10a, and a first tube wall 11a. It has a second tube wall 11b located on an extension of the first tube shaft 1a.
  • the first tube wall 11a of the second hollow waveguide connection portion 11 is the third hollow waveguide portion of the four tube walls of the first hollow waveguide portion 1.
  • the part where the tube wall farthest from 10 is extended.
  • the second tube wall 11b of the second hollow waveguide connection portion 11 is the first hollow waveguide portion of the four tube walls of the third hollow waveguide portion 10. This is the part where the tube wall farthest from 1 is extended.
  • first pipe wall 11a is provided with a third opening 11c.
  • second pipe wall 11b is provided with a fourth opening 11d.
  • the waveguide circuit 101 includes the third opening 11c and the third opening 11d. It suffices to include at least one of the fourth openings 11d.
  • the third opening 11c is the first tube wall 11a and the second tube wall in the first tube wall 11a. It is provided in a portion adjacent to the connecting portion 11e with the 11b. Further, the fourth opening 11d is provided in a portion of the second pipe wall 11b adjacent to the connecting portion 11e between the first pipe wall 11a and the second pipe wall 11b.
  • the second hollow waveguide connection portion 11 has one end to a third tube wall (not shown) that is vertically connected to the first tube wall 11a and the second tube wall 11b, respectively.
  • the other end is attached to the fourth pipe wall 11f, which is electrically connected to each other and is vertically connected to the first pipe wall 11a and the second pipe wall 11b, respectively, and faces the third pipe wall.
  • a pillar portion 11g for electrically connecting is provided.
  • the second hollow waveguide connecting portion 11 has a pillar portion.
  • a plurality of portions 11g may be provided.
  • the shape of the pillar portion 11g shown in FIG. 9 is a cylinder, but may be a rectangular parallelepiped or a plate shape.
  • a third protrusion 11h projecting toward the pillar portion 11g is provided in the portion of the first pipe wall 11a adjacent to the third opening 11c. Further, in the portion of the second pipe wall 11b adjacent to the fourth opening 11d, a fourth protrusion 11i protruding toward the pillar portion 11g is provided.
  • the tip of the third protrusion 11h has two long sides parallel to the width direction of the first pipe wall 11a, a short side connected to the third pipe wall, and a third. It is a rectangular plane having a short side connected to the pipe wall 11f of No. 4.
  • the tip of the fourth protrusion 11i was connected to two long sides parallel to the width direction of the second pipe wall 11b, a short side connected to the third pipe wall, and a fourth pipe wall 11f. It is a rectangular plane having a short side.
  • the third protrusion 11h is located on the first pipe wall 11a on the opposite side of the connecting portion 11e. It is provided in a portion adjacent to the third opening 11c.
  • the fourth protrusion 11i is provided on the second pipe wall 11b on the side opposite to the connecting portion 11e and adjacent to the fourth opening 11d.
  • the pillar portion 11g is provided at a position of the second hollow waveguide connecting portion 11 facing the third protrusion 11h and facing the fourth protrusion 11i.
  • the waveguide circuit 101 has a third hollow waveguide portion 10 having a third tube shaft 10a in a direction different from that of the first tube shaft 1a, and a first hollow waveguide section 10. 1st tube wall 11a located on an extension of the 3rd tube shaft 10a by connecting the other end of the hollow waveguide section 1 and one end of the third hollow waveguide section 10 , And a second hollow waveguide connecting portion 11 having a second tube wall 11b located on an extension of the first tube shaft 1a, further comprising a second hollow waveguide connecting portion 11 in the second hollow waveguide connecting portion 11. An opening is provided in at least one of the pipe wall 11a of 1 and the pipe wall 11b of the second.
  • the abrasive when a liquid abrasive is poured into the waveguide circuit 101 to polish the inner surface, the abrasive can be discharged from the opening. Therefore, by appropriately adjusting the shape or size of the opening, the flow of the abrasive can be adjusted also in the second hollow waveguide connecting portion 11. Therefore, it is possible to suppress uneven polishing caused by a change in the flow of the abrasive in the second hollow waveguide connecting portion 11.
  • the waveguide circuit 101 has a third hollow waveguide portion 10 having a third tube shaft 10a in a direction different from that of the second tube shaft 2a, and a second hollow guide.
  • a second hollow waveguide connecting portion 11 having a second tube wall 11b located on an extension of the second tube shaft 2a is further provided, and the first tube in the second hollow waveguide connecting portion 11 is provided. At least one of the wall 11a or the second pipe wall 11b may be provided with an opening.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the configuration of the waveguide circuit 102 according to the third embodiment.
  • the waveguide circuit 102 has a third tube shaft 20a in a direction different from that of the second tube shaft 2a, in addition to the configuration of the waveguide circuit 100 according to the first embodiment.
  • a third hollow waveguide section 20 is further provided. More specifically, the third hollow waveguide section 20 is a rectangular waveguide having a third tube shaft 20a.
  • first hollow waveguide connection portion 21 in the third embodiment includes one end of the first hollow waveguide portion 1 and one end of the second hollow waveguide portion 2 and a second. It is connected to one end of the hollow waveguide portion 20 of 3. Therefore, the first hollow waveguide connecting portion 21 does not have the second tube wall 3b described in the first embodiment.
  • the first tube shaft 1a and the third tube shaft 20a are on the same straight line
  • the waveguide circuit 102 includes the first hollow waveguide section 1 and the first one.
  • a configuration having a T-shape with the first hollow waveguide connecting portion 21 will be described.
  • the angles formed by the first tube shaft 1a and the third tube shaft 20a are 0 degrees and 180 degrees. The angle may be other than.
  • the first hollow waveguide connecting portion 21 has a first tube wall 21a located on an extension line of the second tube shaft 2a.
  • the first tube wall 21a of the first hollow waveguide connection portion 21 is the second hollow waveguide portion of the four tube walls of the first hollow waveguide portion 1.
  • the tube wall farthest from 2 is the stretched portion, and of the four tube walls of the third hollow waveguide section 20, the tube wall farthest from the second hollow waveguide section 2 is stretched. This is the part that was done.
  • first pipe wall 21a is provided with a first opening 21b and a second opening 21c, respectively. Further, one end of each of the first hollow waveguide connecting portion 21 is electrically connected to a third tube wall (not shown) which is vertically connected to the first tube wall 21a, and a first The first pillar portion 21e and the second pillar portion 21f which are vertically connected to the pipe wall 21a of 1 and whose other end is electrically connected to the fourth pipe wall 21d facing the third pipe wall. And a third pillar portion 21g is provided.
  • a first protrusion 21h is provided in a portion of the first pipe wall 21a adjacent to the first opening 21b.
  • a second protrusion 21i is provided in a portion of the first pipe wall 21a adjacent to the second opening 21c.
  • the first protrusion 21h is , On the first tube wall 21a, on the side of the first hollow waveguide portion 1 and adjacent to the first opening 21b.
  • the second protrusion 21i is provided on the first tube wall 21a on the side of the third hollow waveguide portion 20 and adjacent to the second opening 21c.
  • the first pillar portion 21e, the second pillar portion 21f, and the third pillar portion 21g are the first opening 21b and the second opening 21c in the first hollow waveguide connecting portion 21, respectively. It is provided at a position facing the portion of the first tube wall 21a between the two. More specifically, the first column 21e is intermediate between the first tube wall 21a between the first opening 21b and the second opening 21c in the first hollow waveguide connection 21. It is provided at a position facing the portion.
  • the second pillar portion 21f is provided at a position between the first pillar portion 21e and the first opening 21b in the first hollow waveguide connecting portion 21.
  • the third pillar portion 21g is provided at a position between the first pillar portion 21e and the second opening 21c in the first hollow waveguide connecting portion 21.
  • the waveguide circuit 102 further includes a third hollow waveguide section 20 having a third waveguide 20a in a direction different from that of the second shaft 2a.
  • the first hollow waveguide connection portion 21 includes one end of the first hollow waveguide portion 1, one end of the second hollow waveguide portion 2, and a third hollow waveguide portion. It is connected to one end of 20.
  • the present invention can be freely combined with each embodiment, modified from any component of each embodiment, or omitted from any component in each embodiment. ..
  • the waveguide circuit according to the present invention can be used at the time of manufacturing the waveguide circuit because the flow of the abrasive in the hollow waveguide connection portion can be adjusted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

導波管回路(100)は、第1の管軸(1a)を有する第1の中空導波管部(1)と、第1の管軸(1a)とは異なる方向の第2の管軸(2a)を有する第2の中空導波管部(2)と、第1の中空導波管部(1)の一方の端部、及び第2の中空導波管部(2)の一方の端部を接続し、第2の管軸(2a)の延長線上に位置する第1の管壁(3a)を有する第1の中空導波管接続部(3)と、を備え、第1の管壁(3a)には、第1の開口部(3c)が設けられている。

Description

導波管回路、及び導波管回路の製造方法
 本発明は、導波管回路に関する。
 近年、樹脂材料や金属材料を使用し、その材料を積み上げながら形を作る積層造形技術が急速に進展しており、積層造形された部品は様々な分野での適用が期待されている。特に、マイクロ波又はミリ波の高周波回路技術分野においても、その技術の活用が期待されている。従来、複数の中空導波管から構成される複雑な導波管回路は、複数の層を積層するか、又は複数のコンポーネントを組み合わせることにより製造されてきたが、積層造形技術を有する金属3Dプリンタを使用することで、複雑な導波管回路も分割することなく一体的に製造することができる。
 しかし、金属3Dプリンタで製造した導波管回路は管壁の表面が粗く、切削品と比較して伝搬信号の損失が大きい。そのため、中空導波管内に液体の研磨剤を流して、内面を研磨することで伝搬信号の損失抑制を図っている。その際に中空導波管内に流した液体又は気体の循環を促進するために、特許文献1に記載の発明では、中空導波管の管壁に穴を設けている。
国際公開第2017/146423号
 導波管回路における、中空導波管同士を接続する中空導波管接続部は、内部にコーナー又は三叉路等を有するため、これらの部分において、直線的に流れてきた研磨剤が管壁にぶつかり、研磨剤の流れに変化が生じてしまう。これにより、導波管回路において、場所によっては研磨剤の流れ方が異なるため、研磨後の管壁に研磨のムラが発生し、電気特性に影響を与えるという問題がある。
 この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、中空導波管接続部における研磨剤の流れの変化に起因した研磨のムラを抑制する技術を提供することを目的とする。
 この発明に係る導波管回路は、第1の管軸を有する第1の中空導波管部と、第1の管軸とは異なる方向の第2の管軸を有する第2の中空導波管部と、第1の中空導波管部の一方の端部、及び第2の中空導波管部の一方の端部を接続し、第2の管軸の延長線上に位置する第1の管壁を有する第1の中空導波管接続部と、を備え、第1の管壁には、第1の開口部が設けられている。
 この発明によれば、中空導波管接続部における研磨剤の流れの変化に起因した研磨のムラを抑制することができる。
実施の形態1に係る導波管回路の構成を示す斜視図である。 実施の形態1に係る導波管回路の構成を示す断面図である。 図3Aは、実施の形態1に係る導波管回路の第1の管壁及び第1の開口部を示す側面図である。図3B、図3C及び図3Dは、それぞれ、第1の開口部の変形例を示す側面図である。 実施の形態1に係る導波管回路における柱部の設置方法の例を示す斜視図である。 実施の形態1に係る導波管回路に対する電磁界解析の解析結果である反射損失特性を示す。 実施の形態1に係る導波管回路に対する電磁界解析の解析結果である通過損失特性を示す。 実施の形態1の第1の変形例に係る導波管回路の構成を示す断面図である。 実施の形態1の第2の変形例に係る導波管回路の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る導波管回路の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係る導波管回路の構成を示す断面図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するため、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る導波管回路100の構成を示す斜視図である。なお、図1では、導波管回路100の内部の構造を点線で示している。また、図2は、実施の形態1に係る導波管回路100の構成を示す断面図である。なお、当該断面図は、導波管回路100が有する後述する2つの管軸を含む面を切断面とした断面図である。
 図1及び図2が示すように、導波管回路100は、第1の管軸1aを有する第1の中空導波管部1と、第1の管軸1aとは異なる方向の第2の管軸2aを有する第2の中空導波管部2と、を備えている。より詳細には、導波管回路100は、第1の管軸1aを有する方形導波管である第1の中空導波管部1と、第1の管軸1aとは異なる方向の第2の管軸2aを有する方形導波管である第2の中空導波管部2と、を備えている。
 なお、実施の形態1では、第1の中空導波管部1、及び第2の中空導波管部2は、それぞれ、一方の対向する2つの管壁の各幅が他方の対向する2つの管壁の各幅よりも小さい矩形導波管である。しかし、一方の対向する2つの管壁の各幅と、他方の対向する2つの管壁の各幅とは、同一であってもよい。また、第1の中空導波管部1、及び第2の中空導波管部2は、それぞれ、円形導波管、又はリッジ導波管であってもよい。
 また、導波管回路100は、第1の中空導波管部1の一方の端部と、第2の中空導波管部2の一方の端部とを接続する第1の中空導波管接続部3をさらに備えている。
 なお、実施の形態1では、第1の管軸1aと第2の管軸2aとは、互いに垂直であり、導波管回路100は、互いに垂直な第1の中空導波管部1及び第2の中空導波管部2と、第1の中空導波管接続部3とによりL字型の形状を有する構成について説明するが、第1の管軸1aと第2の管軸2aとが成す角は、180度を除く90度以外の角度であってもよい。
 また、本明細書において、第1の中空導波管部1、第2の中空導波管部2及び後述する第3の中空導波管部における「中空導波管部」とは、導波管回路100のうち、1つの管軸にそれぞれ沿った導波管の部分を意味する。
 また、本明細書において、第1の中空導波管部1の一方の端部、第2の中空導波管部2の一方の端部、及び後述する第3の中空導波管部の一方の端部における「一方の端部」とは、上記の「中空導波管部」における管壁の端部に囲まれることにより形成された開口面が管軸に垂直である端部を意味する。なお、図2では、当該端部は、点線で示されている。
 また、本明細書において、第1の中空導波管接続部3、及び後述する第2の中空導波管接続部における「中空導波管接続部」とは、導波管回路100のうち、上記の「中空導波管部」以外の部分であって、複数の「中空導波管部」間で伝搬信号を中継する部分を意味する。
 第1の中空導波管接続部3の構造についてより詳細には、第1の中空導波管接続部3は、第2の管軸2aの延長線上に位置する第1の管壁3a、及び第1の管軸1aの延長線上に位置する第2の管壁3bを有する。
 なお、換言すれば、第1の中空導波管接続部3の第1の管壁3aは、第1の中空導波管部1の4つの管壁のうち、第2の中空導波管部2から最も離れた管壁が延伸した部分である。また、換言すれば、第1の中空導波管接続部3の第2の管壁3bは、第2の中空導波管部2の4つの管壁のうち、第1の中空導波管部1から最も離れた管壁が延伸した部分である。
 また、第1の管壁3aには、第1の開口部3cが設けられている。一方、第2の管壁3bには、第2の開口部3dが設けられている。なお、実施の形態1では、第1の開口部3c及び第2の開口部3dの2つの開口部が設けられた構成について説明するが、導波管回路100は、第1の開口部3c及び第2の開口部3dのうちの少なくとも一方を備えていればよい。また、第1の管壁3aには、第1の開口部3c以外にも、1つ以上の別の開口部がさらに設けられてもよい。また、第2の管壁3bには、第2の開口部3d以外にも、1つ以上の別の開口部がさらに設けられてもよい。
 第1の開口部3c及び第2の開口部3dの配置についてより詳細には、第1の開口部3cは、第1の管壁3aにおける、第1の管壁3aと第2の管壁3bとの接続部分3eに隣接した部分に設けられている。また、第2の開口部3dは、第2の管壁3bにおける、第1の管壁3aと第2の管壁3bとの接続部分3eに隣接した部分に設けられている。
 次に、第1の開口部3cの形状及び第2の開口部3dの形状について図3を参照して説明する。図3Aは、実施の形態1に係る導波管回路100の第1の管壁3a及び第1の開口部3cを示す側面図である。図3B、図3C及び図3Dは、それぞれ、第1の開口部3cの変形例を示す側面図である。なお、以下で説明する第1の開口部3cの構成及び変形例は、第2の開口部3dにも適用可能である。
 図3Aが示すように、実施の形態1に係る第1の開口部3cの形状は、第1の管壁3aの幅方向にそれぞれ平行な2つの長辺を有する矩形である。なお、第1の管壁3aの幅方向とは、第1の管壁3aにおける、第1の管軸1aに平行な方向に垂直な方向を意味する。
 また、図3Bが示すように、第1の開口部3cの第1の変形例である第1の開口部3kの形状は、図3Aが示す矩形の第1の開口部3cにおいて、4つの隅をそれぞれ曲面にした形状である。
 また、図3Cが示すように、第1の開口部3cの第2の変形例である第1の開口部3lの形状は、図3Aが示す矩形の第1の開口部3cにおいて、互いに対向する2つの短辺をそれぞれ曲面にした形状である。
 また、図3Dが示すように、第1の開口部3cの第3の変形例である第1の開口部3mの形状は、円形である。また、図示しないが、第1の開口部3cは、楕円形であってもよい。
 また、上記の第1の開口部3c、第1の開口部3k、第1の開口部3l及び第1の開口部3mの各内径の長さは、例えば、伝搬信号の波長の4分の1以上の長さである。なお、ここにおける「内径」とは、第1の開口部3c、第1の開口部3k及び第1の開口部3lの場合、開口部の長手方向の内径を意味し、第1の開口部3mの場合、開口部の直径を意味する。第1の中空導波管接続部3における第1の管壁3a及び第2の管壁3bは、互いに接続することによりコーナー部分を形成し、当該コーナー部分は、電界が発生しにくい部分、すなわち発生するエネルギー量が他の部分に比べて小さい部分であるため、上記のように、開口部の内径の長さを伝搬信号の波長の4分の1以上の長さとしても、導波管回路100の電気特性に略影響がない。
 次に、第1の中空導波管接続部3の他の構成について説明する。図1及び図2が示すように、第1の中空導波管接続部3には、第1の管壁3a及び第2の管壁3bとそれぞれ垂直に接続する第3の管壁3fに一方の端部が電気的に接続し、且つ、第1の管壁3a及び第2の管壁3bとそれぞれ垂直に接続し且つ第3の管壁3fに対向する第4の管壁3gに他方の端部が電気的に接続する柱部3hが設けられている。
 柱部3hは、導波管回路100の誘導性サセプタンスを調整するための部材である。つまり、柱部3hは、導波管回路100においてインピーダンス整合を取ることにより伝搬信号の反射を抑制する整合素子の機能を有する。なお、実施の形態1では、柱部3hが1つだけ設けられている構成について説明するが、導波管回路100においてインピーダンス整合を取るために、第1の中空導波管接続部3には、柱部3hが複数設けられていてもよい。また、図1及び図2が示す柱部3hの形状は、円柱であるが、直方体又は板状であってもよい。
 また、第1の管壁3aにおける、第1の開口部3cに隣接した部分には、柱部3hに向かって突出した第1の突起部3iが設けられている。また、第2の管壁3bにおける、第2の開口部3dに隣接した部分には、柱部3hに向かって突出した第2の突起部3jが設けられている。
 なお、図1及び図2が示す第1の突起部3iは、第1の管壁3aに対して垂直な方向に突出しているが、柱部3hの配置に応じて第1の管壁3aに対して斜めの方向に突出していてもよい。また、図1及び図2が示す第2の突起部3jは、第2の管壁3bに対して垂直な方向に突出しているが、柱部3hの配置に応じて第2の管壁3bに対して斜めの方向に突出していてもよい。
 第1の突起部3i及び第2の突起部3jも、柱部3hと同様に、それぞれ、導波管回路100の誘導性サセプタンスを調整するための部材である。つまり、第1の突起部3i及び第2の突起部3jは、それぞれ、導波管回路100においてインピーダンス整合を取ることにより伝搬信号の反射を抑制する整合素子の機能を有する。
 第1の突起部3i及び第2の突起部3jについてより詳細には、実施の形態1では、第1の突起部3iの先端は、第1の管壁3aの幅方向にそれぞれ平行な2つの長辺と、第3の管壁3fに接続した短辺と、第4の管壁3gに接続した短辺とを有する矩形の平面である。第2の突起部3jの先端は、第2の管壁3bの幅方向にそれぞれ平行な2つの長辺と、第3の管壁3fに接続した短辺と、第4の管壁3gに接続した短辺とを有する矩形の平面である。
 柱部3h、第1の突起部3i及び第2の突起部3jの各配置についてより詳細には、第1の突起部3iは、第1の管壁3aにおける、接続部分3eとは反対側の、第1の開口部3cに隣接した部分に設けられている。第2の突起部3jは、第2の管壁3bにおける、接続部分3eとは反対側の、第2の開口部3dに隣接した部分に設けられている。また、柱部3hは、第1の中空導波管接続部3における、第1の突起部3iに対向し且つ第2の突起部3jに対向する位置に設けられている。
 次に、柱部3hの設置方法について図面を参照して説明する。図4は、柱部3hの設置方法の例を示す斜視図である。図4が示すように、柱部3hは、導波管回路100とは別に製造され、第3の管壁3fに設けられた穴を介して、第1の中空導波管接続部3の内部に設置されてもよい。または、柱部3hは、金属3Dプリンタにより、第3の管壁3f及び第4の管壁3gと共に一体的に形成されてもよい。
 次に、実施の形態1に係る導波管回路100に対する電磁界解析の解析結果について図面を参照して説明する。図5は、導波管回路100に対する電磁界解析の解析結果である反射損失特性を示す。図5における縦軸は、反射損失を示し、横軸は、導波管回路100における伝搬信号の周波数fが導波管回路100の設計中心周波数f0で規格化された規格化周波数f/f0を示す。図5における実線は、導波管回路100の反射損失特性を示し、点線は、第1の開口部3c及び第2の開口部3dを有していない従来の導波管回路の反射損失特性を示す。
 また、図6は、導波管回路100に対する電磁界解析の解析結果である通過損失特性を示す。図6における縦軸は、通過損失を示し、横軸は、導波管回路100における伝搬信号の周波数fが導波管回路100の設計中心周波数f0で規格化された規格化周波数f/f0を示す。図6における実線は、導波管回路100の通過損失特性を示し、点線は、第1の開口部3c及び第2の開口部3dを有していない従来の導波管回路の通過損失特性を示す。
 図5の実線が示すように、規格化周波数f/f0=0.85~1.15の範囲で、導波管回路100の反射損失は、約-20dbから約-50dbの値であり、図5の点線が示す従来の導波管回路の反射損失と同様の値であった。また、図6の実線が示すように、規格化周波数f/f0=0.85~1.15の範囲で、導波管回路100の通過損失は、約-0.2dbであり、図5の点線が示す従来の導波管回路の通過損失と同様の値であった。なお、導波管回路100の反射損失及び通過損失の各計算では、導波管回路100の導電率として8×10S/mを用いた。
 以上のような電磁界解析の解析結果が示すように、反射損失特性及び通過損失特性は、第1の開口部3c及び第2の開口部3dの有無で略変化がなかった。これにより、第1の中空導波管接続部3において、第1の管壁3aに第1の開口部3cが設けられ、第2の管壁3bに第2の開口部3dが設けられることによる導波管回路100の電気特性への影響は略ないことが確認された。
 次に、実施の形態1の第1の変形例について図面を参照して説明する。図7は、第1の変形例に係る導波管回路100の構成を示す断面図である。上述の図1及び図2では、第1の中空導波管接続部3の内部に設けられた柱部3hと、第1の管壁3aに設けられた第1の突起部3iとは、離れていた。一方、図7が示す第1の変形例では、柱部3nと第1の突起部3oとは、接続している。より詳細には、柱部3nと第1の突起部3oとは、接続部3pを介して接続している。
 図1及び図2が示すように、柱部3hと第1の突起部3iとが分断されている構成では、例えば、金属3Dプリンタを用いて導波管回路100を製造する場合、第1の突起部3iから分断された柱部3hを形成するために、図2の紙面に垂直な方向から粉末状の金属材料にレーザビームを照射する必要がある。しかし、図7が示すように、柱部3nと第1の突起部3oとが接続している構成では、柱部3nを形成するために、図7の紙面に垂直な方向のみならず、図7の下方から粉末状の金属材料にレーザビームを照射してもよい。つまり、例えば、金属3Dプリンタを用いて導波管回路100を製造する際に、レーザビームを照射する方向の選択肢を増やすことができる。よって、導波管回路100の設計自由度を向上させることができる。
 次に、実施の形態1の第2の変形例について図面を参照して説明する。図8は、第2の変形例に係る導波管回路100の構成を示す断面図である。上述の図1及び図2では、第1の管壁3aに設けられた第1の突起部3iと、第2の管壁3bに設けられた第2の突起部3jは、それぞれ、先端が矩形の平面であった。
 一方、図8が示す第2の変形例では、第1の突起部3q及び第2の突起部3rは、それぞれ、先端が、曲面である。これにより、導波管回路100内に液体の研磨剤を流して、内面を研磨した際に、第1の突起部3q及び第2の突起部3rは、当該研磨の影響を受けにくく、研磨後の導波管回路100の電気特性を安定させるという効果を奏する。
 以上の実施形態1に係る導波管回路100の製造方法は、特に限定されないが、例えば、導波管回路100は、金属3Dプリンタで製造される。なお、当該金属3Dプリンタは、例えば、積層造形技術を有する。または、例えば、導波管回路100は、3Dプリンタ又は金型等を用いて形成された導波管回路100の形状を有する樹脂をメッキすることにより製造される。その場合、導波管回路100は、メッキされた樹脂から構成されている。または、導波管回路100は、金属板を切削することにより製造される。
 以上のように、実施の形態1に係る導波管回路100は、第1の管軸1aを有する第1の中空導波管部1と、第1の管軸1aとは異なる方向の第2の管軸2aを有する第2の中空導波管部2と、第1の中空導波管部1の一方の端部、及び第2の中空導波管部2の一方の端部を接続し、第2の管軸2aの延長線上に位置する第1の管壁3aを有する第1の中空導波管接続部3と、を備え、第1の管壁3aには、第1の開口部3cが設けられている。
 上記の構成によれば、導波管回路100内に液体の研磨剤を流して内面を研磨する際に、第1の中空導波管接続部3に流れてきた研磨剤を第1の開口部3cから排出することができるため、第1の開口部3cの形状又は大きさを適宜調整することで、第1の中空導波管接続部3における研磨剤の流れを調整できる。よって、第1の中空導波管接続部3における研磨剤の流れの変化に起因した研磨のムラを抑制できる。
 また、これにより、例えば、第1の中空導波管接続部3における研磨剤の循環を促進させ、研磨後の管壁に研磨のムラが生じることを抑制できるため、導波管回路100の寸法精度を向上させることができる。よって、例えば、導波管回路100が金属3Dプリンタで製造された場合、切削により製造された導波管回路と同様の電気特性を実現できる。
 なお、調整後の第1の開口部3cの形状は、矩形又は円であってもよい。また、調整後の第1の開口部3cの内径の長さは、伝搬信号の波長の4分の1以上の長さであってもよい。なお、当該構成においても、上述の理由により、導波管回路100の電気特性に略影響を与えることがない。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100の第1の中空導波管接続部3は、第1の管軸1aの延長線上に位置する第2の管壁3bをさらに有し、第2の管壁3bには、第2の開口部3dが設けられている。
 上記の構成によれば、導波管回路100内に液体の研磨剤を流して内面を研磨する際に、第1の開口部3cに加え、第2の開口部3dからも研磨剤を排出することができる。これにより、第1の中空導波管接続部3における研磨剤の流れをさらに調整しやくすなる。よって、第1の中空導波管接続部3における研磨剤の流れの変化に起因した研磨のムラをさらに抑制できる。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100の第1の中空導波管接続部3には、第1の管壁3aと垂直に接続する第3の管壁3fに一方の端部が電気的に接続し、且つ、第1の管壁3aと垂直に接続し且つ第3の管壁3fに対向する第4の管壁3gに他方の端部が電気的に接続する柱部3hが設けられている。
 上記の構成によれば、柱部3hの配置、形状又は大きさ等を適宜調整することにより、導波管回路100の誘導性サセプタンスを調整することができる。つまり、導波管回路100においてインピーダンス整合を取ることにより伝搬信号の反射を抑制することができる。なお、調整後の柱部3hの形状は、円柱、直方体、又は板状であってもよい。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100の第1の管壁3aにおける、第1の開口部3cに隣接した部分には、柱部3hに向かって突出した第1の突起部3iが設けられている。
 上記の構成によれば、第1の突起部3iの形状又は大きさ等を適宜調整することにより、導波管回路100の誘導性サセプタンスを調整することができる。つまり、導波管回路100においてインピーダンス整合を取ることにより伝搬信号の反射を抑制することができる。なお、調整後の第1の突起部3qの先端は、曲面であってもよい。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100の第1の中空導波管接続部3には、第1の管壁3aと垂直に接続する第3の管壁3fに一方の端部が電気的に接続し、且つ、第1の管壁3aと垂直に接続し且つ前記第3の管壁3fに対向する第4の管壁3gに他方の端部が電気的に接続する柱部3nが設けられ、第1の管壁3aにおける、第1の開口部3cに隣接した部分には、柱部3nに向かって突出した第1の突起部3oが設けられており、柱部3nと、第1の突起部3oとは、接続している。
 上記の構成によれば、上述の理由により、例えば、金属3Dプリンタを用いて導波管回路100を製造する際に、レーザビームを照射する方向の選択肢を増やすことができる。よって、導波管回路100の設計自由度を向上させることができる。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100の第1の中空導波管接続部3は、第1の管軸1aの延長線上に位置する第2の管壁3bを有し、第1の開口部3cは、第1の管壁3aにおける、第1の管壁3aと第2の管壁3bとの接続部分3eに隣接した部分に設けられ、第2の管壁3bにおける、接続部分3eに隣接した部分には、第2の開口部3dが設けられ、第1の管壁3aにおける、接続部分3eとは反対側の、第1の開口部3cに隣接した部分には、第1の突起部3iが設けられ、第2の管壁3bにおける、接続部分3eとは反対側の、第2の開口部3dに隣接した部分には、第2の突起部3jが設けられ、第1の中空導波管接続部3における、第1の突起部3iに対向し且つ第2の突起部3jに対向する位置には、第1の管壁3a及び第2の管壁3bとそれぞれ垂直に接続する第3の管壁3fに一方の端部が電気的に接続し、且つ、第1の管壁3a及び第2の管壁3bとそれぞれ垂直に接続し且つ第3の管壁3fに対向する第4の管壁3gに他方の端部が電気的に接続する柱部3hが設けられている。
 上記の構成によれば、上述の各効果を好適に実現することができる。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100の第1の管軸1aと第2の管軸2aとは、互いに垂直である。
 上記の構成によれば、L字型の導波管回路100において、上述の各効果を実現することができる。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100は、メッキされた樹脂から構成されている。
 上記の構成によれば、メッキされた樹脂から構成されている導波管回路100においても、上述の各効果を実現することができる。
 また、実施の形態1に係る導波管回路100の製造方法は、上記の各構成の導波管回路100を金属3Dプリンタで製造する製造方法である。
 上記の構成によれば、金属3Dプリンタで製造された導波管回路100においても、上述の各効果を実現することができる。
実施の形態2.
 実施の形態1では、L字型の導波管回路100の構成について説明した。実施の形態2では、U字型の導波管回路の構成について説明する。
 以下で、実施の形態2について図面を参照して説明する。なお、実施の形態1で説明した構成と同様の機能を有する構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。図9は、実施の形態2に係る導波管回路101の構成を示す断面図である。図9が示すように、導波管回路101は、実施の形態1に係る導波管回路100の構成に加えて、第1の管軸1aとは異なる方向の第3の管軸10aを有する第3の中空導波管部10をさらに備えている。より詳細には、第3の中空導波管部10は、第3の管軸10aを有する方形導波管である。
 また、導波管回路101は、第1の中空導波管部1の他方の端部、及び第3の中空導波管部10の一方の端部を接続する第2の中空導波管接続部11をさらに備えている。
 なお、実施の形態2では、第1の管軸1aと第3の管軸10aとは、互いに垂直であり、導波管回路101は、第1の中空導波管部1と、第1の中空導波管部1にそれぞれ垂直な第2の中空導波管部2及び第3の中空導波管部10と、第1の中空導波管接続部3と、第2の中空導波管接続部11とによりU字型の形状を有する構成について説明するが、第1の管軸1aと第3の管軸10aとが成す角は、90度以外の角度であってもよい。
 第2の中空導波管接続部11の構造についてより詳細には、第2の中空導波管接続部11は、第3の管軸10aの延長線上に位置する第1の管壁11a、及び第1の管軸1aの延長線上に位置する第2の管壁11bを有する。
 なお、換言すれば、第2の中空導波管接続部11の第1の管壁11aは、第1の中空導波管部1の4つの管壁のうち、第3の中空導波管部10から最も離れた管壁が延伸した部分である。また、換言すれば、第2の中空導波管接続部11の第2の管壁11bは、第3の中空導波管部10の4つの管壁のうち、第1の中空導波管部1から最も離れた管壁が延伸した部分である。
 また、第1の管壁11aには、第3の開口部11cが設けられている。一方、第2の管壁11bには、第4の開口部11dが設けられている。なお、実施の形態2では、第3の開口部11c及び第4の開口部11dの2つの開口部が設けられた構成について説明するが、導波管回路101は、第3の開口部11c及び第4の開口部11dのうちの少なくとも一方を備えていればよい。
 第3の開口部11c及び第4の開口部11dの各配置についてより詳細には、第3の開口部11cは、第1の管壁11aにおける、第1の管壁11aと第2の管壁11bとの接続部分11eに隣接した部分に設けられている。また、第4の開口部11dは、第2の管壁11bにおける、第1の管壁11aと第2の管壁11bとの接続部分11eに隣接した部分に設けられている。
 次に、第2の中空導波管接続部11の他の構成について説明する。図9が示すように、第2の中空導波管接続部11には、第1の管壁11a及び第2の管壁11bとそれぞれ垂直に接続する図示しない第3の管壁に一方の端部が電気的に接続し、且つ、第1の管壁11a及び第2の管壁11bとそれぞれ垂直に接続し且つ第3の管壁に対向する第4の管壁11fに他方の端部が電気的に接続する柱部11gが設けられている。
 なお、実施の形態2では、第2の中空導波管接続部11に柱部11gが1つだけ設けられている構成について説明するが、第2の中空導波管接続部11には、柱部11gが複数設けられていてもよい。また、図9が示す柱部11gの形状は、円柱であるが、直方体又は板状であってもよい。
 また、第1の管壁11aにおける、第3の開口部11cに隣接した部分には、柱部11gに向かって突出した第3の突起部11hが設けられている。また、第2の管壁11bにおける、第4の開口部11dに隣接した部分には、柱部11gに向かって突出した第4の突起部11iが設けられている。
 なお、実施の形態1では、第3の突起部11hの先端は、第1の管壁11aの幅方向にそれぞれ平行な2つの長辺と、第3の管壁に接続した短辺と、第4の管壁11fに接続した短辺とを有する矩形の平面である。第4の突起部11iの先端は、第2の管壁11bの幅方向にそれぞれ平行な2つの長辺と、第3の管壁に接続した短辺と、第4の管壁11fに接続した短辺とを有する矩形の平面である。
 柱部11g、第3の突起部11h及び第4の突起部11iの配置についてより詳細には、第3の突起部11hは、第1の管壁11aにおける、接続部分11eとは反対側の、第3の開口部11cに隣接した部分に設けられている。第4の突起部11iは、第2の管壁11bにおける、接続部分11eとは反対側の、第4の開口部11dに隣接した部分に設けられている。また、柱部11gは、第2の中空導波管接続部11における、第3の突起部11hに対向し且つ第4の突起部11iに対向する位置に設けられている。
 以上のように、実施の形態2に係る導波管回路101は、第1の管軸1aとは異なる方向の第3の管軸10aを有する第3の中空導波管部10と、第1の中空導波管部1の他方の端部、及び第3の中空導波管部10の一方の端部を接続し、第3の管軸10aの延長線上に位置する第1の管壁11a、及び第1の管軸1aの延長線上に位置する第2の管壁11bを有する第2の中空導波管接続部11と、をさらに備え、第2の中空導波管接続部11における第1の管壁11a又は第2の管壁11bのうちの少なくとも一方には、開口部が設けられている。
 上記の構成によれば、導波管回路101内に液体の研磨剤を流して内面を研磨する際に、研磨剤を当該開口部から排出することができる。よって、当該開口部の形状又は大きさを適宜調整することで、第2の中空導波管接続部11においても研磨剤の流れを調整できる。よって、第2の中空導波管接続部11における研磨剤の流れの変化に起因した研磨のムラを抑制できる。
 または、第3の中空導波管部10は、一方の端部が、第2の中空導波管接続部11を介して、第2の中空導波管部2の他方の端部に接続されてもよい。つまり、実施の形態2に係る導波管回路101は、第2の管軸2aとは異なる方向の第3の管軸10aを有する第3の中空導波管部10と、第2の中空導波管部2の他方の端部、及び第3の中空導波管部10の一方の端部を接続し、第3の管軸10aの延長線上に位置する第1の管壁11a、及び第2の管軸2aの延長線上に位置する第2の管壁11bを有する第2の中空導波管接続部11と、をさらに備え、第2の中空導波管接続部11における第1の管壁11a又は第2の管壁11bのうちの少なくとも一方には、開口部が設けられている構成を備えてもよい。
 当該構成においても、実施の形態2に係る導波管回路101が奏する上述の効果と同様の効果を奏する。
実施の形態3.
 実施の形態3では、U字型の導波管回路101の構成について説明した。実施の形態3では、T字型の導波管回路の構成について説明する。
 以下で、実施の形態3について図面を参照して説明する。なお、実施の形態1で説明した構成と同様の機能を有する構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。図10は、実施の形態3に係る導波管回路102の構成を示す断面図である。図10が示すように、導波管回路102は、実施の形態1に係る導波管回路100の構成に加えて、第2の管軸2aとは異なる方向の第3の管軸20aを有する第3の中空導波管部20をさらに備えている。より詳細には、第3の中空導波管部20は、第3の管軸20aを有する方形導波管である。
 また、実施の形態3における第1の中空導波管接続部21は、第1の中空導波管部1の一方の端部と第2の中空導波管部2の一方の端部と第3の中空導波管部20の一方の端部とを接続している。そのため、第1の中空導波管接続部21は、実施の形態1で説明した第2の管壁3bを有していない。
 なお、実施の形態3では、第1の管軸1aと第3の管軸20aとは、同一直線上にあり、導波管回路102は、第1の中空導波管部1と、第1の中空導波管部1に垂直な第2の中空導波管部2と、第1の中空導波管部1と同一直線上に配置された第3の中空導波管部20と、後述する第1の中空導波管接続部21とによりT字型の形状を有する構成について説明するが、第1の管軸1aと第3の管軸20aとが成す角は、0度及び180度以外の角度であってもよい。
 第1の中空導波管接続部21の構造についてより詳細には、第1の中空導波管接続部21は、第2の管軸2aの延長線上に位置する第1の管壁21aを有している。なお、換言すれば、第1の中空導波管接続部21の第1の管壁21aは、第1の中空導波管部1の4つの管壁のうち、第2の中空導波管部2から最も離れた管壁が延伸した部分であり、且つ、第3の中空導波管部20の4つの管壁のうち、第2の中空導波管部2から最も離れた管壁が延伸した部分である。
 また、第1の管壁21aには、第1の開口部21b及び第2の開口部21cがそれぞれ設けられている。
 また、第1の中空導波管接続部21には、それぞれ、第1の管壁21aと垂直に接続する図示しない第3の管壁に一方の端部が電気的に接続し、且つ、第1の管壁21aと垂直に接続し且つ当該第3の管壁に対向する第4の管壁21dに他方の端部が電気的に接続する第1の柱部21e、第2の柱部21f及び第3の柱部21gが設けられている。
 また、第1の管壁21aにおける、第1の開口部21bに隣接した部分には、第1の突起部21hが設けられている。また、第1の管壁21aにおける、第2の開口部21cに隣接した部分には、第2の突起部21iが設けられている。
 第1の柱部21e、第2の柱部21f及び第3の柱部21g、並びに第1の突起部21h及び第2の突起部21iの配置についてより詳細には、第1の突起部21hは、第1の管壁21aにおける、第1の中空導波管部1側の、第1の開口部21bに隣接した部分に設けられている。第2の突起部21iは、第1の管壁21aにおける、第3の中空導波管部20側の、第2の開口部21cに隣接した部分に設けられている。
 第1の柱部21e、第2の柱部21f及び第3の柱部21gは、それぞれ、第1の中空導波管接続部21における、第1の開口部21bと第2の開口部21cとの間の第1の管壁21aの部分に対向する位置に設けられている。より詳細には、第1の柱部21eは、第1の中空導波管接続部21における、第1の開口部21bと第2の開口部21cとの間の第1の管壁21aの中間部分に対向する位置に設けられている。第2の柱部21fは、第1の中空導波管接続部21における、第1の柱部21eと第1の開口部21bとの間の位置に設けられている。第3の柱部21gは、第1の中空導波管接続部21における、第1の柱部21eと第2の開口部21cとの間の位置に設けられている。
 以上のように、実施の形態3に係る導波管回路102は、第2の管軸2aとは異なる方向の第3の管軸20aを有する第3の中空導波管部20をさらに備え、第1の中空導波管接続部21は、第1の中空導波管部1の一方の端部と第2の中空導波管部2の一方の端部と第3の中空導波管部20の一方の端部とを接続している。
 上記の構成によれば、導波管回路102内に液体の研磨剤を流して内面を研磨する際に、三叉路に流れてきた研磨剤を第1の開口部21bから排出することができるため、第1の開口部21bの形状又は大きさを適宜調整することで、三叉路を有する第1の中空導波管接続部21における研磨剤の流れを調整できる。よって、第1の中空導波管接続部21における研磨剤の流れの変化に起因した研磨のムラを抑制できる。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係る導波管回路は、中空導波管接続部における研磨剤の流れを調整できるため、導波管回路の製造時に利用可能である。
 1 第1の中空導波管、1a 第1の管軸、2 第2の中空導波管部、2a 第2の管軸、3 第1の中空導波管接続部、3a 第1の管壁、3b 第2の管壁、3c 第1の開口部、3d 第2の開口部、3e 接続部分、3f 第3の管壁、3g 第4の管壁、3h 柱部、3i 第1の突起部、3j 第2の突起部、3k 第1の開口部、3l 第1の開口部、3m 第1の開口部、3n 柱部、3o 第1の突起部、3p 接続部、3q 第1の突起部、3r 第2の突起部、10 第3の中空導波管部、10a 第3の管軸、11 第2の中空導波管接続部、11a 第1の管壁、11b 第2の管壁、11c 第3の開口部、11d 第4の開口部、11e 接続部分、11f 第4の管壁、11g 柱部、11h 第3の突起部、11i 第4の突起部、20 第3の中空導波管部、20a 第3の管軸、21 第1の中空導波管接続部、21a 第1の管壁、21b 第1の開口部、21c 第2の開口部、21d 第4の管壁、21e 第1の柱部、21f 第2の柱部、21g 第3の柱部、21h 第1の突起部、21i 第2の突起部、100 導波管回路、101 導波管回路、102 導波管回路。

Claims (16)

  1.  第1の管軸を有する第1の中空導波管部と、
     前記第1の管軸とは異なる方向の第2の管軸を有する第2の中空導波管部と、
     前記第1の中空導波管部の一方の端部、及び前記第2の中空導波管部の一方の端部を接続し、前記第2の管軸の延長線上に位置する第1の管壁を有する第1の中空導波管接続部と、を備え、
     前記第1の管壁には、第1の開口部が設けられていることを特徴とする、導波管回路。
  2.  前記第1の中空導波管接続部は、前記第1の管軸の延長線上に位置する第2の管壁をさらに有し、
     前記第2の管壁には、第2の開口部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  3.  前記第1の中空導波管接続部には、前記第1の管壁と垂直に接続する第3の管壁に一方の端部が電気的に接続し、且つ、前記第1の管壁と垂直に接続し且つ前記第3の管壁に対向する第4の管壁に他方の端部が電気的に接続する柱部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  4.  前記柱部の形状は、円柱、直方体、又は板状であることを特徴とする、請求項3に記載の導波管回路。
  5.  前記第1の管壁における、前記第1の開口部に隣接した部分には、前記柱部に向かって突出した第1の突起部が設けられていることを特徴とする、請求項3に記載の導波管回路。
  6.  前記第1の突起部の先端は、曲面であることを特徴とする、請求項5に記載の導波管回路。
  7.  前記第1の中空導波管接続部には、前記第1の管壁と垂直に接続する第3の管壁に一方の端部が電気的に接続し、且つ、前記第1の管壁と垂直に接続し且つ前記第3の管壁に対向する第4の管壁に他方の端部が電気的に接続する柱部が設けられ、
     前記第1の管壁における、前記第1の開口部に隣接した部分には、前記柱部に向かって突出した突起部が設けられており、
     前記柱部と、前記突起部とは、接続していることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  8.  前記第1の中空導波管接続部は、前記第1の管軸の延長線上に位置する第2の管壁を有し、
     前記第1の開口部は、前記第1の管壁における、前記第1の管壁と前記第2の管壁との接続部分に隣接した部分に設けられ、
     前記第2の管壁における、前記接続部分に隣接した部分には、第2の開口部が設けられ、
     前記第1の管壁における、前記接続部分とは反対側の、前記第1の開口部に隣接した部分には、第1の突起部が設けられ、
     前記第2の管壁における、前記接続部分とは反対側の、前記第2の開口部に隣接した部分には、第2の突起部が設けられ、
     前記第1の中空導波管接続部における、前記第1の突起部に対向し且つ前記第2の突起部に対向する位置には、前記第1の管壁及び前記第2の管壁とそれぞれ垂直に接続する第3の管壁に一方の端部が電気的に接続し、且つ、前記第1の管壁及び前記第2の管壁とそれぞれ垂直に接続し且つ前記第3の管壁に対向する第4の管壁に他方の端部が電気的に接続する柱部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  9.  前記第1の開口部の内径の長さは、伝搬信号の波長の4分の1以上の長さであることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  10.  前記第1の開口部の形状は、矩形又は円であることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  11.  前記第1の管軸と前記第2の管軸とは、互いに垂直であることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  12.  前記第1の管軸とは異なる方向の第3の管軸を有する第3の中空導波管部と、
     前記第1の中空導波管部の他方の端部、及び前記第3の中空導波管部の一方の端部を接続し、前記第3の管軸の延長線上に位置する第1の管壁、及び前記第1の管軸の延長線上に位置する第2の管壁を有する第2の中空導波管接続部と、をさらに備え、
     前記第2の中空導波管接続部における前記第1の管壁又は前記第2の管壁のうちの少なくとも一方には、開口部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  13.  前記第2の管軸とは異なる方向の第3の管軸を有する第3の中空導波管部と、
     前記第2の中空導波管部の他方の端部、及び前記第3の中空導波管部の一方の端部を接続し、前記第3の管軸の延長線上に位置する第1の管壁、及び前記第2の管軸の延長線上に位置する第2の管壁を有する第2の中空導波管接続部と、をさらに備え、
     前記第2の中空導波管接続部における前記第1の管壁又は前記第2の管壁のうちの少なくとも一方には、開口部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  14.  前記第2の管軸とは異なる方向の第3の管軸を有する第3の中空導波管部をさらに備え、
     前記第1の中空導波管接続部は、前記第1の中空導波管部の一方の端部と前記第2の中空導波管部の一方の端部と前記第3の中空導波管部の一方の端部とを接続していることを特徴とする、請求項1に記載の導波管回路。
  15.  メッキされた樹脂から構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項14の何れか1項に記載の導波管回路。
  16.  第1の管軸を有する第1の中空導波管部と、
     前記第1の管軸とは異なる方向の第2の管軸を有する第2の中空導波管部と、
     前記第1の中空導波管部の一方の端部、及び前記第2の中空導波管部の一方の端部を接続し、前記第2の管軸の延長線上に位置する第1の管壁を有する第1の中空導波管接続部と、を備え、
     前記第1の管壁には、第1の開口部が設けられている、導波管回路を、金属3Dプリンタで製造することを特徴とする、導波管回路の製造方法。
PCT/JP2019/030959 2019-08-06 2019-08-06 導波管回路、及び導波管回路の製造方法 WO2021024389A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021538595A JP6952938B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 導波管回路、及び導波管回路の製造方法
PCT/JP2019/030959 WO2021024389A1 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 導波管回路、及び導波管回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/030959 WO2021024389A1 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 導波管回路、及び導波管回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021024389A1 true WO2021024389A1 (ja) 2021-02-11

Family

ID=74502838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/030959 WO2021024389A1 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 導波管回路、及び導波管回路の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6952938B2 (ja)
WO (1) WO2021024389A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175502A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Toshiba Corp 導波管の製造方法
JP2009225098A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nec Corp 導波管結合器
WO2017203568A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 三菱電機株式会社 導波管装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175502A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Toshiba Corp 導波管の製造方法
JP2009225098A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nec Corp 導波管結合器
WO2017203568A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 三菱電機株式会社 導波管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021024389A1 (ja) 2021-10-21
JP6952938B2 (ja) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269448B2 (ja) 誘電体線路
JP7298808B2 (ja) スロットアレイアンテナ
JP2998614B2 (ja) 誘電体線路
WO2018201675A1 (zh) 双频缝隙天线的谐振模式分析方法
JP2009253369A (ja) コーナ導波管
JPH0246004A (ja) 方形導波管スロットアレイアンテナ
JP6952938B2 (ja) 導波管回路、及び導波管回路の製造方法
JP5985112B2 (ja) 導波管装置
JP2009177552A (ja) アンテナ給電部
JP4825250B2 (ja) 導波管ベンド
WO2016111107A1 (ja) ホーンアンテナ
JP2006005735A (ja) 導波管・伝送線路変換器
JP2008005176A (ja) 半導体パッケージ
JP2006081160A (ja) 伝送路変換器
JP5377070B2 (ja) 導波管/マイクロストリップ線路変換器
JP2007311838A (ja) 組合わせ導波管フィルタ
JP2020115618A (ja) 導波管、導波管スロットアレーアンテナ、および直交二偏波導波管スロットアレーアンテナ
KR100357283B1 (ko) Nrd 가이드용 혼 안테나
KR101661243B1 (ko) 슬롯 안테나
JP6168904B2 (ja) 導波管平面線路変換器
WO2024070514A1 (ja) 導波路装置
JP5888939B2 (ja) 導波管バンドパスフィルタ
WO2023282042A1 (ja) 電子部品
WO2024070515A1 (ja) 導波路装置
WO2024047776A1 (ja) 偏波分離回路およびアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19940281

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021538595

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19940281

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1