WO2020012605A1 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020012605A1
WO2020012605A1 PCT/JP2018/026340 JP2018026340W WO2020012605A1 WO 2020012605 A1 WO2020012605 A1 WO 2020012605A1 JP 2018026340 W JP2018026340 W JP 2018026340W WO 2020012605 A1 WO2020012605 A1 WO 2020012605A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
semiconductor device
semiconductor
layer
collector
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026340
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲治 濱田
和也 小西
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020529919A priority Critical patent/JP6961088B2/ja
Priority to PCT/JP2018/026340 priority patent/WO2020012605A1/ja
Publication of WO2020012605A1 publication Critical patent/WO2020012605A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device including silicon carbide (SiC) in which an IGBT region functioning as an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) and an FWD region functioning as an FWD (Free Wheeling Diode) are defined, and a method of manufacturing the same.
  • SiC silicon carbide
  • the IGBT uses silicon (Si) as a semiconductor material.
  • the IGBT has a structure in which a layer having a conductivity type opposite to that of a drift layer is added to a drain side of a power MOSFET (Metal-Oxide-Semiconductor ⁇ Effect ⁇ Transistor), and is turned on by using conductivity modulation of the drift layer. This is an element that can reduce the voltage.
  • MOSFET Metal-Oxide-Semiconductor ⁇ Effect ⁇ Transistor
  • SiC-IGBT silicon carbide (SiC), which is a wide band gap semiconductor material, is applied to an IGBT.
  • SiC-IGBT realization of a device that cannot be realized by the Si-IGBT, for example, a low-loss device having an ultra-high withstand voltage region capable of applying a voltage of 10 kV or more is expected (for example, Patent Document 1 and Patent Document 1). 2).
  • the IGBT is usually mounted on a power module together with a freewheel diode (FWD), which is a diode for commutating a load current.
  • FWD freewheel diode
  • a semiconductor device in which an IGBT and an FWD are formed in the same semiconductor substrate has been proposed.
  • an IGBT and an FWD are formed on the same semiconductor substrate, and a common electrode having both functions of an emitter electrode of the IGBT and an anode electrode of the FWD is formed on the front surface side of the semiconductor substrate.
  • This semiconductor device is called a reverse conducting IGBT (RC (Reverse @ Conducting) -IGBT).
  • a collector region which is an impurity region on the back surface side of a semiconductor substrate, is formed by using an ion implantation method.
  • a p-type impurity such as boron (B)
  • B boron
  • the pn junction is an interface between two types of structures having opposite conductivity types, such as an interface between a collector region and an FS (field stop) layer or an interface between a collector region and a drift layer. Point to.
  • the above-described defects hinder minority carrier injection at the time of forward bias of the IGBT, and increase the ON voltage of the IGBT.
  • the dose at the time of forming the collector region is reduced so that the minority carrier injection can be controlled, so that the influence of the injection defect is small.
  • the SiC-IGBT it is necessary to increase the dose at the time of forming the collector region in order to increase the minority carrier injection efficiency, and the influence of the injection defect becomes extremely large.
  • the reason for increasing the minority carrier injection efficiency is that the carrier lifetime (microsecond order) in the SiC substrate is extremely shorter than the carrier lifetime (millisecond order) in the Si substrate. From the above, in the SiC-IGBT, it is necessary to enhance the minority carrier injection efficiency to promote the conductivity modulation effect that compensates for a short carrier lifetime in order to reduce the on-state voltage.
  • the collector region is formed not by the ion implantation method but by the epitaxial growth method. According to such a technique, since the epitaxial growth method causes less damage to the crystal than the ion implantation method, it is possible to manufacture a SiC-IGBT having a high-quality pn junction with few implantation defects.
  • a collector region and a cathode region are formed on the back surface side of the same semiconductor substrate. That is, not only the collector region required to operate as an IGBT but also the cathode region required to operate as an FWD are formed in the same semiconductor substrate.
  • the collector region is removed from the FS layer exposed from the remaining collector region.
  • a cathode region is formed in the FWD region by performing an epitaxial growth method on the exposed FS layer or the drift layer.
  • Counter doping is performed on the collector region in a portion to be the FWD region. For example, there are two methods of forming a cathode region having the same thickness as the collector region by an ion implantation method such as ion implantation.
  • the collector region when the collector region is removed by a reactive ion etching (Reactive Ion Etching: RIE) process or the like, the difference between the etching region and the thickness of the collector region causes a difference between the cathode region and the FS layer. In the meantime, a collector region that should not originally remain may remain. Similarly, in the method (ii), when the ion implantation energy varies and the collector region varies in thickness, the collector region that should not originally remain may remain. The remaining collector region in the FWD region is directly unsuitable for device failure and increases the manufacturing cost, which is not practically preferable.
  • RIE reactive Ion Etching
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are applied to SiC-RC-IGBT as they are, there is a problem that a device defect and an increase in manufacturing cost may occur.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide a technique capable of realizing a semiconductor device having a low on-voltage and a low manufacturing cost.
  • the semiconductor device is a semiconductor device including SiC, in which an IGBT region functioning as an IGBT and an FWD region functioning as an FWD are defined, and a semiconductor layer including a drift layer of a first conductivity type; A semiconductor region including a collector region of a second conductivity type disposed adjacent to the semiconductor layer in the first direction in the IGBT region; and a semiconductor region disposed adjacent to the semiconductor layer in the first direction in the FWD region.
  • the direction is opposite to the first direction of the drift layer.
  • a second conductive type base region selectively disposed in a surface on a second direction side, and the IGBT region and the FWD region;
  • a second conductivity type base contact region selectively disposed in the second direction side surface; and the base contact region in the second direction side surface of the base region in the IGBT region.
  • An emitter region of a first conductivity type disposed adjacently, a gate electrode capable of forming a channel in the base region, and an emitter electrode connected to the emitter region and the base contact region;
  • the region is an epitaxial growth layer, and the thickness of the cathode region is larger than the thickness of the collector region.
  • the collector region is an epitaxial growth layer, and the thickness of the cathode region is larger than the thickness of the collector region. According to such a configuration, a semiconductor device such as a SiC-RC-IGBT having a low on-voltage and a low manufacturing cost can be realized.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of the semiconductor device according to the first embodiment
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a semiconductor device according to a second embodiment.
  • FIG. 14 is a sectional view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a semiconductor device according to a third embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a semiconductor device according to a fourth embodiment.
  • the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention is a planar gate type SiC-RC-IGBT including SiC as a semiconductor material will be described.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a semiconductor device A1 according to the first embodiment.
  • the semiconductor device A1 is a SiC-RC-IGBT including SiC in which an IGBT region IG functioning as an IGBT and an FWD region FW functioning as a FWD are defined.
  • the IGBT region IG and the FWD region FW are adjacent to each other, but are not limited to this.
  • the semiconductor device A1 of FIG. 1 includes a semiconductor layer 5, a semiconductor region 2, a cathode region 3 of a first conductivity type, a collector electrode 1, a base region 6 of a second conductivity type, and an emitter region of a first conductivity type. 7, a base contact region 8 of the second conductivity type, a gate electrode 9, an interlayer insulating film 10, and an emitter electrode 11.
  • the semiconductor layer 5 includes a first conductivity type drift layer 5a and a first conductivity type field stop layer (FS layer) 5b, and the semiconductor region 2 includes a second conductivity type collector region 2a.
  • the first direction is the downward direction
  • the second direction opposite to the first direction is the upward direction
  • the surface of the drift layer 5a on the lower side is the C plane
  • the drift layer 5a is the upward direction.
  • the surface on the side is an Si surface
  • the first conductivity type is n-type
  • the second conductivity type is p-type.
  • the lower surface of each layer or each region may be referred to as “lower surface”
  • the upper surface may be referred to as “upper surface”.
  • the FS layer 5b is provided adjacent to between the drift layer 5a and the collector region 2a of the semiconductor region 2 in the IGBT region IG. Further, FS layer 5b is provided adjacent to between drift layer 5a and cathode region 3 in FWD region FW.
  • the collector region 2a of the semiconductor region 2 is disposed adjacent to the FS layer 5b of the semiconductor layer 5 downward in the IGBT region IG.
  • the cathode region 3 is disposed adjacent to the FS layer 5b of the semiconductor layer 5 downward in the FWD region FW.
  • Collector electrode 1 is connected to collector region 2 a and cathode region 3 of semiconductor region 2.
  • the base region 6 is selectively provided in the upper surface of the drift layer 5a in the IGBT region IG and the FWD region FW.
  • the base contact region 8 is selectively provided in the upper surface of the base region 6 in the IGBT region IG and the FWD region FW.
  • Emitter region 7 is provided adjacent to base contact region 8 in the upper surface of base region 6 in IGBT region IG.
  • the gate electrode 9 is provided on a part of the emitter region 7 and the base region 6 other than the base contact region 8 via an interlayer insulating film 10, and a channel can be formed in the base region 6.
  • Emitter electrode 11 is connected to emitter region 7 and base contact region 8.
  • the impurity concentration and thickness of the drift layer 5a that is, the length in the thickness direction of the semiconductor device A1 are in the range of 1 ⁇ 10 13 cm ⁇ 3 to 1 ⁇ 10 15 cm ⁇ 3 , respectively, and in the range of 100 ⁇ m to 300 ⁇ m. It is desirable.
  • the reason for setting the thickness of the drift layer 5a to 100 ⁇ m or more is that the thickness of the drift layer 5a contributes to the withstand voltage performance of the semiconductor device.
  • the impurity concentration and the thickness of the drift layer 5a may be 2 ⁇ 10 14 cm ⁇ 3 and 100 ⁇ m, respectively.
  • the density of the Z 1/2 center of the drift layer 5a is desirably 5 ⁇ 10 11 cm ⁇ 3 or less.
  • the Z 1/2 center refers to a point defect related to carbon vacancies in the SiC crystal. It is a well-known fact that the Z 1/2 center becomes a lifetime killer (carrier recombination center) in SiC.
  • the Z 1/2 center density is preferably as low as possible.
  • the Z 1/2 center density is 1 ⁇ 10 10 cm ⁇ 3 or more. It is desirable.
  • the Z1 / 2 center density can be measured by, for example, a DLTS (Deep Level Transient Spectroscopy) method, an ICTS (Iso-thermal Capacitance Transient Spectroscopy) method, or the like.
  • DLTS Deep Level Transient Spectroscopy
  • ICTS Iso-thermal Capacitance Transient Spectroscopy
  • the carrier life of the drift layer 5a is desirably in the range of 3 ⁇ s or more and 50 ⁇ s or less.
  • the carrier lifetime can be measured by, for example, a ⁇ -PCD (Microwave Photoconductivity Decay) method, a PL (Photo Luminescence) method, an FCA (Free Carrier Absorption) method, or the like.
  • a ⁇ -PCD Microwave Photoconductivity Decay
  • PL Photo Luminescence
  • FCA Free Carrier Absorption
  • the FS layer 5b is provided on the lower surface of the drift layer 5a. It is desirable that the impurity concentration and the thickness of the FS layer 5b are in the range of 1 ⁇ 10 16 cm ⁇ 3 to 1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 , respectively, and 1 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the FS layer 5b functions as a layer that suppresses the extension of a depletion layer in the drift layer 5a when the semiconductor device is off.
  • the impurity concentration and the thickness of the drift layer 5a are 2 ⁇ 10 14 cm ⁇ 3 and 100 ⁇ m, respectively, and the impurity concentration and the thickness of the FS layer 5b are And 7 ⁇ 10 16 cm ⁇ 3 and 2 ⁇ m, respectively.
  • the profile of the impurity concentration of the FS layer 5b may be a “box profile” that is constant in the thickness direction of the semiconductor device, or may be a “slope (or gradient) profile” that provides a gradient in the thickness direction of the semiconductor device. Good.
  • the depletion layer in the drift layer 5a when the semiconductor device is off is realized. It may not be necessary to control the extension.
  • the semiconductor layer 5 may not include the FS layer 5b, and the drift layer 5a may be adjacent to the collector region 2a and the cathode region 3 of the semiconductor region 2.
  • the collector region 2a of the semiconductor region 2 is an epitaxial growth layer provided adjacent to the FS layer 5b in the downward direction. It is desirable that the impurity concentration and the thickness of the collector region 2a be in the range of 1 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 to 5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and 0.5 ⁇ m to 3 ⁇ m, respectively.
  • the cathode region 3 is provided adjacent to the FS layer 5b in a downward direction.
  • the impurity concentration of the cathode region 3 is desirably in the range of 1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 1 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 .
  • the thickness of cathode region 3 is larger than the thickness of collector region 2a. For example, when the thickness of the collector region 2a is 2 ⁇ m, the thickness of the cathode region 3 is 3 ⁇ m or the like.
  • the “thickness of the cathode region 3” Is defined as the length from the lower surface of the cathode region 3 to the maximum peak position of the impurity concentration (ion implantation depth).
  • the “thickness of the cathode region 3” is determined based on the impurity concentration distribution formed by the maximum implantation energy. , The length from the lower surface of the cathode region 3 to the maximum peak position of the impurity concentration (ion implantation depth).
  • the collector electrode 1 has ohmic contact with the collector region 2a and the cathode region 3.
  • Base region 6, emitter region 7, and base contact region 8 are provided in the upper surface of drift layer 5a.
  • the impurity concentrations of the base region 6, the emitter region 7, and the base contact region 8 are respectively 1 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 or more and 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 or less, 1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 or more and 1 ⁇ 10 20. cm ⁇ 3 or less, and 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 or more and 1 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or less.
  • the profile of the impurity concentration of the base region 6, the emitter region 7, and the base contact region 8 may be a “box profile” that is constant in the thickness direction of the semiconductor device, and may be a gradient in the thickness direction of the semiconductor device. It may be a “graded (or gradient) profile” or a “retrograde profile”.
  • the thicknesses of the base region 6, the emitter region 7, and the base contact region 8 are preferably in the range of 0.5 ⁇ m to 3 ⁇ m, 0.2 ⁇ m to 1 ⁇ m, and 0.2 ⁇ m to 1 ⁇ m, respectively.
  • the gate electrode 9 is provided apart from the base region 6 by an interlayer insulating film 10 functioning as a gate insulating film.
  • the emitter electrode 11 is provided on the upper surface of each of the emitter region 7 and the base contact region 8, and is separated from the gate electrode 9 by the interlayer insulating film 10.
  • a first conductive type first semiconductor formation layer 35a is formed on a main surface (Si surface) of a SiC support substrate 100 which is a first conductive type SiC substrate by an epitaxial growth method.
  • the first semiconductor formation layer 35a becomes the drift layer 5a through the steps described below.
  • the first semiconductor formation layer 35a and the drift layer 5a will be described as being substantially the same.
  • a buffer layer (not shown) of the first conductivity type or the second conductivity type having a higher impurity concentration than the first semiconductor formation layer 35a is formed between the SiC support substrate 100 and the first semiconductor formation layer 35a.
  • BPD Basal Plane Dislocation
  • TED Thinreading Edge Dislocation
  • the SiC support substrate 100 is removed, and the lower surface (C plane) of the first semiconductor formation layer 35a is exposed.
  • the thickness of the first semiconductor formation layer 35a may be the same before and after the above-described processing, or may be different.
  • a process of introducing interstitial carbon-induced ions into at least one of the lower surface and the upper surface of the first semiconductor formation layer 35a is performed.
  • the treatment may be performed with a single implantation energy, or may be performed stepwise with, for example, an implantation energy changed from high to low.
  • the interstitial carbon-induced ions include, for example, at least one of carbon, silicon, hydrogen, and helium.
  • carbon ions are implanted into the lower surface and the upper surface of the first semiconductor formation layer 35a as interstitial carbon-induced ions, but the present invention is not limited to this.
  • a surplus interstitial carbon-containing region 35c which is a region where surplus interstitial carbon atoms exist, is formed.
  • the ion implantation dose in the carbon ion implantation is desirably in the range of 1 ⁇ 10 13 cm ⁇ 2 to 1 ⁇ 10 16 cm ⁇ 2
  • the implantation energy is desirably in the range of 10 keV to 10 MeV.
  • the temperature of the first semiconductor formation layer 35a in the carbon ion implantation is preferably in the range of 10 ° C. to 1000 ° C., and more preferably in the range of 500 ° C. to 800 ° C.
  • At least one of the ion implantation dose and the implantation energy in the carbon ion implantation may be the same or different with respect to the lower surface and the upper surface of the first semiconductor formation layer 35a.
  • the temperature of the heat treatment is preferably in the range of 1000 ° C. to 2000 ° C., and more preferably in the range of 1500 ° C. to 1700 ° C.
  • carbon ions are implanted into the lower surface and the upper surface of the first semiconductor formation layer 35a, and excess interstitial carbon atoms are diffused into the first semiconductor formation layer 35a by the subsequent heat treatment.
  • the Z 1/2 center density in the thickness direction of the drift layer 5a has a maximum value at the center of the drift layer 5a, and decreases toward the lower surface or the upper surface of the drift layer 5a.
  • the Z 1/2 center density of the drift layer 5a should be within a range of 1 ⁇ 10 10 cm ⁇ 3 to 5 ⁇ 10 11 cm ⁇ 3. It is desirable that the carrier life of the drift layer 5a be in the range of 3 ⁇ s or more and 50 ⁇ s or less.
  • the method for reducing the Z1 / 2 center density is not limited to this, but, for example, by thermally oxidizing the first semiconductor formation layer 35a, excess interstitial carbon atoms generated in the process of thermal oxidation can be reduced to the second.
  • a method of diffusing into one semiconductor formation layer 35a may be used.
  • the lower surface and the upper surface of the drift layer 5a are processed by a method such as grinding, polishing, CMP, or RIE.
  • a damaged layer including an implantation defect generated by carbon ion implantation can be removed, and a leakage current of the semiconductor device can be reduced.
  • the removal amount by the processing is preferably in the range of 0.5 ⁇ m to 30 ⁇ m, and more preferably in the range of 3 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the FS layer 5b and the second conductive type second semiconductor formation layer 32a are formed in this order on the lower surface of the drift layer 5a by the epitaxial growth method.
  • the second semiconductor formation layer 32a becomes the collector region 2a through the steps described below.
  • the second semiconductor formation layer 32a and the collector region 2a will be described as being substantially the same.
  • a stacked structure of the drift layer 5a / FS layer 5b / second semiconductor formation layer 32a is formed by the epitaxial growth method.
  • the impurity element of the second semiconductor formation layer 32a formed by the epitaxial growth method since the efficiency of taking in aluminum at the lower surface of the drift layer 5a is low, the upper limit of the impurity concentration of the drift layer 5a is at most 5 ⁇ 10 5. Limited to 18 cm -3 .
  • Whether the second semiconductor formation layer 32a and the collector region 2a formed from the second semiconductor formation layer 32a are formed by an epitaxial growth method or an ion implantation method is analyzed by, for example, TEM (Transmission Electron Microscope). Can be determined.
  • the collector region 2a is formed by an ion implantation method, contrast due to an implantation defect occurs in a cross-sectional TEM image near the pn junction, but the collector region 2a is epitaxially grown as in the first embodiment. When formed by a method, the above-mentioned contrast does not occur.
  • ion implantation is performed on a predetermined region on the upper surface of the drift layer 5a.
  • a base region 6, an emitter region 7, and a base contact region 8 are formed in predetermined regions on the upper surface of drift layer 5a.
  • the ion implantation may be performed with a single implantation energy, or may be performed stepwise with, for example, an implantation energy changed from high to low.
  • the ion implantation is performed through an implantation mask.
  • the injection mask for example, a photolithography photoresist or an oxide film is used.
  • the impurity element used for the ion implantation for example, phosphorus or nitrogen is used when realizing the first conductivity type, and for example, aluminum or boron is used when realizing the second conductivity type. .
  • the cathode region 3 is formed in a predetermined region from the exposed lower surface of the second semiconductor formation layer 32a on the FWD region FW side to the lower portion of the FS layer 5b. Is formed as the collector region 2a.
  • the cathode region 3 is formed by performing first conductivity type ion implantation.
  • the cathode region 3 is formed by counter doping of the second semiconductor formation layer 32a.
  • the counter doping is a method of ion-implanting an impurity element for realizing a conductivity type opposite to a conductivity type originally included in a target region.
  • ion implantation is performed to a position deeper than the thickness of the second semiconductor formation layer 32a.
  • the thickness of the cathode region 3 formed by counter doping is necessarily larger than the thickness of the collector region 2a.
  • the reason why the non-contact between the cathode region 3 and the FS layer 5b is suppressed is to prevent an increase in the manufacturing cost of the semiconductor device due to a device failure. If the second semiconductor formation layer 32a remains between the cathode region 3 and the FS layer 5b, the original function of the FWD (function of returning excess carriers in the drift layer 5a to the collector side) is impaired.
  • ion implantation is performed by selecting implantation energy so that the thickness of the cathode region 3 is larger than the thickness of the collector region 2a.
  • the implantation depth in the practical implantation energy range of 10 keV to 3 MeV is about 100 nm to 3 ⁇ m.
  • the thickness of the second semiconductor formation layer 32a is more than 3 ⁇ m, it becomes difficult to form the cathode region 3 by counter doping. Therefore, when the cathode region 3 is formed by the ion implantation method, it is desirable that the upper limit of the thickness of the second semiconductor formation layer 32a is limited to 3 ⁇ m.
  • the temperature of the heat treatment is desirably in the range of 1400 ° C to 1800 ° C.
  • carbon vacancies may be generated in the SiC crystal in a thermal equilibrium state, and the Z 1/2 center density may be increased (the carrier life of the drift layer 5a may be shortened). Therefore, in order to suppress this, the temperature of the heat treatment is more preferably 1650 ° C. or less.
  • the structure obtained as described above is thermally oxidized in an oxygen atmosphere to form a gate insulating film 200 on the upper surface of the drift layer 5a or the like. It is desirable that the thickness of the gate insulating film 200 is, for example, in the range of 10 nm or more and 100 nm or less.
  • the exposed surface is protected by a deposited oxide film such as a TEOS (Tetra Ethyl Ortho Silicate) film. May be.
  • a thermal oxide film of SiC is used as the gate insulating film 200, but a high-temperature silicon oxide film (High Temperature Oxide: HTO), an aluminum oxide film (Al 2 O 3 ), and a hafnium oxide film (Hf 2) Various deposited films such as O 3 ) may be used as the gate insulating film 200.
  • HTO High Temperature Oxide
  • Al 2 O 3 aluminum oxide film
  • Hf 2 hafnium oxide film
  • Various deposited films such as O 3 may be used as the gate insulating film 200.
  • a gate electrode 9 is formed as a deposited film in a predetermined region on the gate insulating film 200.
  • a material of the gate electrode 9 for example, poly-Si is used. Thereby, as shown in FIG. 8, the gate electrode 9 separated from the base region 6 by the gate insulating film 200 is formed.
  • an interlayer insulating film 10 is formed by forming an insulating film connected to the gate insulating film 200 as a deposition film on the upper portion and side portions of the gate electrode 9,
  • the electrode 11 is formed.
  • the emitter electrode 11 includes, for example, aluminum, titanium, nickel, gold, silver, copper, an alloy thereof, or a laminated structure thereof.
  • the emitter electrode 11 is formed using, for example, an electron beam evaporation method or a sputtering method. Thereby, as shown in FIG. 9, the emitter electrode 11 separated from the gate electrode 9 by the interlayer insulating film 10 is formed.
  • the emitter electrode 11 has ohmic contact with the emitter region 7 and the base contact region 8.
  • the collector electrode 1 is formed on the exposed surfaces of the collector region 2a and the cathode region 3. As a result, the collector electrode 1 is formed on the side opposite to the emitter electrode 11 with respect to the drift layer 5a and the like.
  • the material and forming method of the collector electrode 1 are the same as those of the emitter electrode 11.
  • Collector electrode 1 has ohmic contact with collector region 2a and cathode region 3. Thus, the semiconductor device A1 of FIG. 1 is completed.
  • ⁇ Summary of Embodiment 1> According to the semiconductor device and the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, no implantation defect is generated near the pn junction (the interface between the FS layer 5b and the collector region 2a). Therefore, the inhibition of minority carrier injection when the semiconductor device is turned on can be suppressed, so that the conductivity modulation effect is promoted and a SiC-RC-IGBT with a low on-voltage can be realized. Further, in the first embodiment, the thickness of cathode region 3 is larger than the thickness of collector region 2a. For this reason, the remaining of the second semiconductor formation layer 32a between the FS layer 5b and the cathode region 3, that is, device failure can be suppressed, so that an SiC-RC-IGBT with low manufacturing cost can be realized.
  • the base region 6, the emitter region 7, and the base contact region 8 are formed by using the ion implantation method, but part or all of them are formed by using the epitaxial growth method. May be done.
  • the timing of performing interstitial carbon-induced ion implantation, heat treatment for diffusing excess interstitial carbon atoms into the first semiconductor formation layer 35a, and processing for removing a damaged layer can be appropriately changed. is there. Specifically, the timing of these processes may be after the FS layer 5b and the second semiconductor formation layer 32a are formed by the epitaxial growth method, and the base region 6, the emitter region 7, and the base contact region 8 are ion-implanted. It may be after forming.
  • the lower surface of the second semiconductor formation layer 32a is processed by RIE or the like.
  • the second semiconductor formation layer 32a on the FWD region FW side is removed. What is important here is that the FS layer 5b is exposed by removing the second semiconductor formation layer 32a, and the lower portion of the FS layer 5b is also removed, that is, the thickness removed by the processing is larger than the thickness of the collector region 2a. is there.
  • the cathode region 3 is formed by an epitaxial growth method on the surface where the FS layer 5b and the collector region 2a are exposed.
  • the impurity element of the cathode region 3 formed by the epitaxial growth method for example, nitrogen is used.
  • the lower surface where the cathode region 3 is exposed is subjected to processing by a method such as polishing or CMP. Thereby, the excess epitaxial growth film grown on the lower surface of the collector region 2a is removed to expose the lower surface of the collector region 2a, and the lower surface of the collector region 2a and the lower surface of the cathode region 3 are planarized.
  • the thickness of cathode region 3 is larger than the thickness of collector region 2a.
  • the remaining of the second semiconductor formation layer 32a between the FS layer 5b and the cathode region 3, and thus the device failure can be suppressed, so that the manufacturing cost of the semiconductor device can be increased. Can be suppressed.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a configuration of a semiconductor device A2 according to the second embodiment of the present invention.
  • the semiconductor device A2 according to the second embodiment is a planar gate type SiC-RC-IGBT as in the first embodiment.
  • SiC-RC-IGBT planar gate type
  • the semiconductor region 2 of the semiconductor device A2 further includes a second-conductivity-type carrier supply region 2b disposed adjacent to between the collector region 2a and the collector electrode 1.
  • the impurity concentration of the carrier supply region 2b is higher than the impurity concentration of the collector region 2a.
  • the impurity concentration of the carrier supply region 2b is desirably in the range of 1 ⁇ 10 19 cm ⁇ 3 to 1 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 .
  • the thickness of the carrier supply region 2b is smaller than the thickness of the collector region 2a.
  • the thickness of the carrier supply region 2b is desirably in the range of 0.2 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less.
  • a method for manufacturing the semiconductor device A2 according to the second embodiment will be described.
  • the method of manufacturing the semiconductor device A2 according to the second embodiment is similar in configuration to the method of manufacturing the semiconductor device A1 according to the first embodiment. Therefore, hereinafter, of the method for manufacturing semiconductor device A2 according to the second embodiment, portions different from the method for manufacturing semiconductor device A1 according to the first embodiment will be described.
  • the structure shown in FIG. 5 is formed by performing the same steps as those shown in FIGS. 1 to 5 of the first embodiment. Thereafter, as shown in FIG. 12, the second conductivity type ion implantation is performed on a predetermined region from the exposed lower surface of the second semiconductor formation layer 32a on the IGBT region IG side, thereby performing the second ion implantation.
  • An impurity region 32b having a higher impurity concentration than the semiconductor formation layer 32a is formed.
  • the impurity region 32b becomes the carrier supply region 2b through the steps described below.
  • the description will be given on the assumption that the impurity region 32b and the carrier supply region 2b are substantially the same.
  • the impurity element for the ion implantation for example, aluminum, boron, or the like is used.
  • the ion implantation for forming the impurity region 32b may be performed with a single implantation energy, or may be performed stepwise with, for example, an implantation energy changed from high to low.
  • the ion implantation for forming the impurity region 32b requires a sufficiently low implantation energy.
  • the ion implantation energy for forming the impurity region 32b (the maximum implantation energy in the case of the multi-stage ion implantation method) is desirably 200 keV or less.
  • the second semiconductor formation layer 32a having an impurity concentration and a thickness of 1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and 2 ⁇ m, respectively, is formed. That is, it is assumed that the second semiconductor formation layer 32a having a thickness of 2 ⁇ m from the lower surface of the second semiconductor formation layer 32a to the pn junction is formed.
  • the impurity region 32b is formed in the second semiconductor formation layer 32a at an ion implantation dose of 4 ⁇ 10 15 cm ⁇ 2 and an implantation energy of 200 keV.
  • the thickness of the impurity region 32b that is, the length from the ion-implanted lower surface of the impurity region 32b (exposed surface of the impurity region 32b) to the maximum peak position of the impurity concentration (ion implantation depth) is about 0. .25 ⁇ m.
  • the implantation defect is formed on the lower surface of the impurity region 32b to a position deeper than the maximum peak position (about 0.25 ⁇ m) (for example, about 1 ⁇ m).
  • the above-mentioned pn junction is provided at a position (2 ⁇ m) deeper than the position of the implantation defect (about 1 ⁇ m) with respect to the lower surface of the impurity region 32b. That is, in the second embodiment, the configuration is such that TB> 4 ⁇ TA is satisfied.
  • TA is the thickness of the impurity region 32b (carrier supply region 2b)
  • TB is the distance from the lower surface of the impurity region 32b (carrier supply region 2b) to the upper surface of the second semiconductor formation layer 32a (collector region 2a). It is thickness. According to such a configuration, the conductivity modulation effect is promoted without impeding minority carrier injection when the semiconductor device is turned on, and a low on-state voltage can be realized.
  • the base region 6, the emitter region 7, and the base contact region 8 are formed by the same steps as those in FIG.
  • the cathode is formed in a predetermined region from the exposed lower surface of the second semiconductor formation layer 32a on the FWD region FW side to the downward portion of the FS layer 5b.
  • the region 3 is formed, and the remaining second semiconductor formation layer 32a and the remaining impurity region 32b are formed as the collector region 2a and the carrier supply region 2b, respectively.
  • the cathode region 3 may be formed by ion implantation as in the first embodiment, or may be formed by an epitaxial growth method as in the modification.
  • the semiconductor device A2 in FIG. 11 is completed by the same steps as those in FIGS.
  • the carrier supply region 2b having a higher impurity concentration than the collector region 2a is provided. According to such a configuration, the minority carrier injection efficiency is improved as compared with the semiconductor device according to the first embodiment, and a SiC-RC-IGBT with a lower on-voltage can be realized.
  • FIG. 13 is a sectional view showing a configuration of a semiconductor device A3 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the semiconductor device A3 according to the third embodiment is a planar gate type SiC-RC-IGBT as in the first and second embodiments.
  • SiC-RC-IGBT planar gate type SiC-RC-IGBT
  • the plurality of carrier supply regions 2b are selectively provided in the lower surface of the collector region 2a. Specifically, a plurality of carrier supply regions 2b are arranged apart from each other in a predetermined region in the lower surface of collector region 2a.
  • the impurity concentration and the thickness of the plurality of carrier supply regions 2b are the same as the numerical ranges described in the second embodiment.
  • a plurality of carrier supply regions 2b having a higher impurity concentration than collector region 2a are provided. Therefore, the minority carrier injection efficiency can be controlled by designing the carrier supply region 2b, as compared with the semiconductor device according to the second embodiment. Therefore, a low turn-off loss SiC-RC-IGBT can be realized while maintaining a low on-voltage.
  • FIG. 14 is a sectional view showing a configuration of a semiconductor device A4 according to Embodiment 4 of the present invention.
  • Semiconductor devices A1 to A3 according to the first to third embodiments are SiC-RC-IGBTs of a planar gate type (a structure in which a channel is formed perpendicular to the thickness direction of the semiconductor device).
  • the semiconductor device A4 according to the fourth embodiment is a trench gate type (structure in which a channel is formed horizontally in the thickness direction of the semiconductor device) SiC-RC-IGBT. Except for this point, the semiconductor device A4 according to the fourth embodiment is similar to the semiconductor devices A1 to A3 of the first to third embodiments.
  • the same or similar components as those described above are denoted by the same reference numerals, and different components will be mainly described.
  • a base region 6, an emitter region 7, and a base contact region 8 are formed in the upper surface of the drift layer 5a.
  • Gate electrode 9 is provided via a gate insulating film 12 in a trench extending over base region 6, emitter region 7 and drift layer 5a. Further, the gate electrode 9 is provided apart from the base region 6 by the gate insulating film 12. The gate electrode 9 can form a channel in the base region 6 similarly to the gate electrode 9 according to the first embodiment.
  • the semiconductor device according to the fourth embodiment has a trench-type gate structure, so that the cell pitch (the interval between unit cells) is reduced and the channel width is smaller than that of the semiconductor device according to the first embodiment.
  • the density (the ratio of the channel width to the unit cell area) is improved. As a result, a channel resistance component is reduced, and a SiC-RC-IGBT with a lower on-voltage can be realized.
  • each embodiment and each modified example can be freely combined, and each embodiment and each modified example can be appropriately modified or omitted within the scope of the invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

オン電圧が低く、製造コストが安価である半導体装置を実現可能な技術を提供することを目的とする。半導体装置は、ドリフト層5aを含む半導体層5と、IGBT領域IGにおいて半導体層5と第1方向に隣接して配設されたコレクタ領域2aを含む半導体領域2と、FWD領域FWにおいて半導体層2と第1方向に隣接して配設されたカソード領域3とを備える。コレクタ領域2aは、エピタキシャル成長層であり、カソード領域3の厚みが、コレクタ領域2aの厚みよりも大きい。

Description

半導体装置及び半導体装置の製造方法
 本発明は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)として機能するIGBT領域と、FWD(Free Wheeling Diode)として機能するFWD領域とが規定された、シリコンカーバイド(SiC)を含む半導体装置、及び、その製造方法に関する。
 半導体材料としてシリコン(Si)を用いたIGBTが知られている。IGBTは、パワーMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)のドレイン側にドリフト層と反対側の導電型を有する層を追加した構造を有しており、ドリフト層の伝導度変調を用いてオン電圧の低減化を可能にした素子である。
 近年、ワイドバンドギャップ半導体材料であるシリコンカーバイド(SiC)を、IGBTに適用したSiC-IGBTが提案されている。このSiC-IGBTによれば、Si-IGBTでは実現できないデバイス、例えば10kV以上の電圧を印加可能な超高耐電圧領域を有する低損失デバイスの実現が期待されている(例えば特許文献1及び特許文献2)。
 IGBTは、通常、負荷電流を転流させるためのダイオードである還流ダイオード(FWD)とともに、パワーモジュールに搭載される。近年、パワーモジュールの小型化及び低コスト化を図るために、IGBTとFWDとが同一半導体基板内に形成された半導体装置が提案されている。例えば、特許文献3では、同一半導体基板にIGBT及びFWDが形成され、半導体基板の表面側に、IGBTのエミッタ電極及びFWDのアノード電極の両方の機能を有する共通の電極が形成され、半導体基板の裏面側に、IGBTのコレクタ電極及びFWDのカソード電極の両方の機能を有する共通の電極が形成された半導体装置が提案されている。この半導体装置は、逆導通型のIGBT(RC(Reverse Conducting)-IGBT)と呼ばれる。
 一般的に、Si-IGBTでは、半導体基板の裏面側の不純物領域であるコレクタ領域を、イオン注入法を用いて形成する。例えば、特許文献3では、ボロン(B)などのp型不純物を半導体基板の所望の領域にイオン注入した後、イオン注入された不純物を活性化させる熱処理を行うことで、コレクタ領域を形成している。
特開2012-033618号公報 特開2017-084852号公報 特開2017-011001号公報
 Si-IGBTを製造するために用いられているイオン注入法では、特にイオン注入時の注入量(ドーズ量)が高い場合に、pn接合部の近傍に多量の注入欠陥が生成されてしまうことが問題である。ここで、pn接合部とは、コレクタ領域とFS(フィールドストップ)層の界面、または、コレクタ領域とドリフト層の界面などの、導電型が反対である二種類の構造体同士が互いに隣接する界面を指す。上述した欠陥は、IGBTの順バイアス時の少数キャリア注入を阻害し、IGBTのオン電圧増大を招くので、実用上好ましくない。ただし、Si-IGBTでは、少数キャリア注入が制御できるように、コレクタ領域形成時のドーズ量を低くしているので、注入欠陥の影響は小さい。
 一方、SiC-IGBTでは、少数キャリア注入効率を高めるために、コレクタ領域形成時のドーズ量を高くする必要があり、注入欠陥の影響が極めて大きくなってしまう。なお、少数キャリア注入効率を高める理由は、SiC基板内のキャリア寿命(マイクロ秒オーダ)がSi基板内のキャリア寿命(ミリ秒オーダ)に比べて極端に短いからである。以上のことから、SiC-IGBTでは、低オン電圧化を図るために、少数キャリア注入効率を高めることによって、短いキャリア寿命が長くなるように補う伝導度変調効果を促進する必要がある。しかしながら、少数キャリア注入効率を高めるために、ドーズ量が高いイオン注入法を用いてSiC-IGBTを製造すると、上述したように、当該SiC-IGBTのpn接合部の近傍に多量の注入欠陥が生成されるので、低オン電圧化が困難である。
 そこで、特許文献1及び特許文献2に開示されるSiC-IGBTでは、コレクタ領域がイオン注入法ではなくエピタキシャル成長法で形成される。このような技術によれば、エピタキシャル成長法はイオン注入法に比べて結晶へのダメージが少ないので、注入欠陥の少ない良質なpn接合部を有するSiC-IGBTを製造することができる。
 一方、RC-IGBTでは、同一半導体基板の裏面側にコレクタ領域及びカソード領域が形成される。つまり、IGBTとして動作するために必要なコレクタ領域だけでなく、FWDとして動作するために必要なカソード領域が、同一半導体基板内に形成される。
 以上に説明したSiC-IGBTとRC-IGBTとを考慮すると、SiC-RC-IGBTの製造では、まず、良質なpn接合部を得るためにコレクタ領域をエピタキシャル成長法で形成した後で、カソード領域を形成することが考えられる。しかしながら、エピタキシャル成長法を用いて、SiC-RC-IGBTを製造する際には、以下のような新たな課題が発生する。
 SiC-RC-IGBTのカソード領域の形成方法として、(i)FWD領域となる部分において、カソード領域と厚みが同じコレクタ領域を除去した後、残りのコレクタ領域から露出したFS層に対してコレクタ領域を全て除去した後、露出したFS層またはドリフト層に対してエピタキシャル成長法を行うことによって、FWD領域にカソード領域を形成する方法、(ii)FWD領域とする部分のコレクタ領域に対して、カウンタードーピングなどのイオン注入法によって、コレクタ領域と厚みが同じカソード領域を形成する方法、という2つの方法が考えられる。
 しかしながら、(i)の方法では、反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching:RIE)プロセスなどによりコレクタ領域を除去する際、エッチング条件のばらつきやコレクタ領域の厚みのばらつきによって、カソード領域とFS層との間に、本来残存すべきではないコレクタ領域が残存してしまうことがある。また、(ii)の方法でも同様に、イオン注入エネルギーのばらつきやコレクタ領域の厚みのばらつきが生じた場合に、本来残存すべきではないコレクタ領域が残存してしまうことがある。FWD領域におけるコレクタ領域の残存は、デバイス不良に直結し、製造コストの増大を招くので、実用上好ましくない。
 以上のことから、特許文献1及び特許文献2に開示される技術を、SiC-RC-IGBTにそのまま適用すると、デバイス不良、ひいては製造コストの増大を生じ得るという問題がある。
 そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、オン電圧が低く、製造コストが安価である半導体装置を実現可能な技術を提供することを目的とする。
 本発明に係る半導体装置は、IGBTとして機能するIGBT領域と、FWDとして機能するFWD領域とが規定された、SiCを含む半導体装置であって、第1導電型のドリフト層を含む半導体層と、前記IGBT領域において前記半導体層と第1方向に隣接して配設された、第2導電型のコレクタ領域を含む半導体領域と、前記FWD領域において前記半導体層と前記第1方向に隣接して配設された、第1導電型のカソード領域と、前記半導体領域及び前記カソード領域に接続されたコレクタ電極と、前記IGBT領域及び前記FWD領域において、前記ドリフト層の前記第1方向と逆方向である第2方向側の表面内に選択的に配設された、第2導電型のベース領域と、前記IGBT領域及び前記FWD領域において、前記ベース領域の前記第2方向側の表面内に選択的に配設された、第2導電型のベースコンタクト領域と、前記IGBT領域において、前記ベース領域の前記第2方向側の表面内に前記ベースコンタクト領域と隣接して配設された、第1導電型のエミッタ領域と、前記ベース領域にチャネルを形成可能なゲート電極と、前記エミッタ領域及び前記ベースコンタクト領域に接続されたエミッタ電極とを備え、前記コレクタ領域は、エピタキシャル成長層であり、前記カソード領域の厚みが、前記コレクタ領域の厚みよりも大きい。
 本発明によれば、コレクタ領域は、エピタキシャル成長層であり、カソード領域の厚みが、コレクタ領域の厚みよりも大きい。このような構成によれば、オン電圧が低く、製造コストが安価であるSiC-RC-IGBTなどの半導体装置を実現することができる。
 本発明の目的、特徴、態様及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
 以下に添付図面を参照して、本発明に係る半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。
 <実施の形態1>
 以下、本発明の実施の形態1に係る半導体装置が、半導体材料としてSiCを含む、プレーナゲート型のSiC-RC-IGBTである例について説明する。
 図1は、本実施の形態1に係る半導体装置A1の構成を示す断面図である。図1に示すように、半導体装置A1は、IGBTとして機能するIGBT領域IGと、FWDとして機能するFWD領域FWとが規定された、SiCを含むSiC-RC-IGBTである。なお、IGBT領域IGとFWD領域FWとは互いに隣接しているが、これに限ったものではない。
 図1の半導体装置A1は、半導体層5と、半導体領域2と、第1導電型のカソード領域3と、コレクタ電極1と、第2導電型のベース領域6と、第1導電型のエミッタ領域7と、第2導電型のベースコンタクト領域8と、ゲート電極9と、層間絶縁膜10と、エミッタ電極11とを備える。半導体層5は、第1導電型のドリフト層5aと、第1導電型のフィールドストップ層(FS層)5bとを含み、半導体領域2は、第2導電型のコレクタ領域2aを含む。
 なお、本実施の形態1では、第1方向は下方向、第1方向と逆方向である第2方向は上方向、ドリフト層5aの下方向側の表面はC面、ドリフト層5aの上方向側の表面はSi面、第1導電型はn型、第2導電型はp型であるものとする。また、以下の説明では、各層または各領域の下方向側の表面を「下面」、上方向側の表面を「上面」と記すこともある。
 FS層5bは、IGBT領域IGにおいてドリフト層5aと半導体領域2のコレクタ領域2aとの間に隣接して配設されている。また、FS層5bは、FWD領域FWにおいてドリフト層5aとカソード領域3との間に隣接して配設されている。
 半導体領域2のコレクタ領域2aは、IGBT領域IGにおいて、半導体層5のFS層5bと下方向に隣接して配設されている。カソード領域3は、FWD領域FWにおいて、半導体層5のFS層5bと下方向に隣接して配設されている。コレクタ電極1は、半導体領域2のコレクタ領域2aとカソード領域3とに接続されている。
 ベース領域6は、IGBT領域IG及びFWD領域FWにおいて、ドリフト層5aの上面内に選択的に配設されている。ベースコンタクト領域8は、IGBT領域IG及びFWD領域FWにおいて、ベース領域6の上面内に選択的に配設されている。エミッタ領域7は、IGBT領域IGにおいて、ベース領域6の上面内にベースコンタクト領域8と隣接して配設されている。ゲート電極9は、エミッタ領域7の一部及びベースコンタクト領域8以外のベース領域6上に層間絶縁膜10を介して配設されており、当該ベース領域6にチャネルを形成可能である。エミッタ電極11は、エミッタ領域7及びベースコンタクト領域8に接続されている。
 ドリフト層5aの不純物濃度及び厚み、つまり半導体装置A1の厚み方向の長さは、それぞれ1×1013cm-3以上1×1015cm-3以下、及び、100μm以上300μm以下の範囲内であることが望ましい。ドリフト層5aの厚みを100μm以上とする理由は、ドリフト層5aの厚みが半導体装置の耐圧性能に資するためである。例えば、半導体装置の耐圧を13kVに確保するためには、ドリフト層5aの不純物濃度及び厚みが、それぞれ2×1014cm-3、及び、100μmなどであればよい。
 また、ドリフト層5aのZ1/2センターの密度は、5×1011cm-3以下であることが望ましい。ここで、Z1/2センターとは、SiC結晶中の炭素空孔が関連する点欠陥のことを指す。Z1/2センターが、SiCにおいてライフタイムキラー(キャリア再結合中心)となることは、一般的によく知られている事実である。Z1/2センター密度が高くなると、SiC中のキャリア寿命が短くなって、伝導度変調効果が促進されず、オン電圧の低い半導体装置が得られない。このため長いキャリア寿命を得るという観点からはZ1/2センター密度は低いほど好ましいが、半導体装置のスイッチング特性を考慮すれば、Z1/2センター密度は1×1010cm-3以上であることが望ましい。なお、Z1/2センター密度は、例えばDLTS(Deep Level Transient Spectroscopy)法、ICTS(Iso-thermal Capacitance Transient Spectroscopy)法などにより測定することができる。
 ドリフト層5aのキャリア寿命は、3μs以上50μs以下の範囲内であることが望ましい。なお、キャリア寿命は、例えばμ-PCD(Microwave Photo Conductivity Decay)法、PL(Photo Luminescence)法、FCA(Free Carrier Absorption)法などにより測定することができる。Z1/2センター密度を上記範囲内とすることで、キャリア寿命を上記範囲内にすることができ、その結果として、低オン電圧、かつ、低ターンオフ損失の半導体装置が実現できる。
 ドリフト層5aの下面上には、FS層5bが配設されている。FS層5bの不純物濃度及び厚みは、それぞれ1×1016cm-3以上1×1018cm-3以下、及び、1μm以上10μm以下の範囲内であることが望ましい。FS層5bは、半導体装置のオフ時におけるドリフト層5aでの空乏層の伸展を抑制する層として機能する。例えば、半導体装置の耐圧を13kVに確保するためには、ドリフト層5aの不純物濃度及び厚みが、それぞれ2×1014cm-3、及び、100μmなどであり、FS層5bの不純物濃度及び厚みが、それぞれ7×1016cm-3、及び、2μmなどであればよい。
 FS層5bの不純物濃度のプロファイルは、半導体装置の厚み方向に一定である「ボックスプロファイル」であってもよく、半導体装置の厚み方向に勾配をつける「傾斜(またはグラディエント)プロファイル」であってもよい。なお、ドリフト層5aの不純物濃度を高くすること、及び、ドリフト層5aの厚みを厚くすることの少なくともいずれか1つが実現された構成では、半導体装置のオフ時におけるドリフト層5aでの空乏層の伸展を抑制する必要がない場合がある。このような場合には、半導体層5はFS層5bを含まなくてもよく、ドリフト層5aが、半導体領域2のコレクタ領域2a及びカソード領域3に隣接していてもよい。
 半導体領域2のコレクタ領域2aは、FS層5bと下方向に隣接して配設されたエピタキシャル成長層である。当該コレクタ領域2aの不純物濃度及び厚みは、それぞれ1×1017cm-3以上5×1018cm-3以下、及び、0.5μm以上3μm以下の範囲内であることが望ましい。
 カソード領域3は、FS層5bと下方向に隣接して配設されている。当該カソード領域3の不純物濃度は、1×1018cm-3以上1×1020cm-3以下の範囲内であることが望ましい。また、カソード領域3の厚みは、コレクタ領域2aの厚みよりも大きい。例えば、コレクタ領域2aの厚みが2μmである場合、カソード領域3の厚みは3μmなどである。
 なお、コレクタ領域となる半導体形成層の、FWD領域FW側の露出している表面からイオン注入を行うことによってカソード領域3が形成される場合には、「カソード領域3の厚み」は、半導体装置の厚み方向の不純物濃度分布において、カソード領域3の下面から不純物濃度の最大ピーク位置までの長さ(イオン注入深さ)であると定義する。段階的に注入エネルギーを例えば高から低へ変化させる多段イオン注入法によってカソード領域3が形成される場合には、「カソード領域3の厚み」は、最大の注入エネルギーにより形成される不純物濃度分布において、カソード領域3の下面から不純物濃度の最大ピーク位置までの長さ(イオン注入深さ)であると定義する。
 コレクタ電極1は、コレクタ領域2a、及び、カソード領域3とオーミック性接触を有する。
 ドリフト層5aの上面内には、ベース領域6、エミッタ領域7、ベースコンタクト領域8が配設されている。ベース領域6、エミッタ領域7、及び、ベースコンタクト領域8の不純物濃度は、それぞれ、1×1017cm-3以上1×1019cm-3以下、1×1018cm-3以上1×1020cm-3以下、及び、1×1019cm-3以上1×1021cm-3以下の範囲内であることが望ましい。また、ベース領域6、エミッタ領域7、及び、ベースコンタクト領域8の不純物濃度のプロファイルは、半導体装置の厚み方向に一定とである「ボックスプロファイル」であってもよく、半導体装置の厚み方向に勾配をつける「傾斜(もしくはグラディエント)プロファイル」または「レトログレードプロファイル」であってもよい。
 ベース領域6、エミッタ領域7、及び、ベースコンタクト領域8の厚みは、それぞれ、0.5μm以上3μm以下、0.2μm以上1μm以下、及び、0.2μm以上1μm以下の範囲内であることが望ましい。ゲート電極9は、ゲート絶縁膜として機能する層間絶縁膜10によってベース領域6から離間して配設されている。エミッタ電極11は、エミッタ領域7及びベースコンタクト領域8のそれぞれの上面に配設され、かつ、層間絶縁膜10によってゲート電極9から離間して配設されている。
 <製造方法>
 次に、本実施の形態1に係る半導体装置A1、つまりプレーナゲート型SiC-RC-IGBTの製造方法について説明する。
 図2に示すように、第1導電型のSiC基板であるSiC支持基板100の主面(Si面)上に、第1導電型の第1半導体形成層35aを、エピタキシャル成長法により形成する。第1半導体形成層35aは、以下に説明する工程を経てドリフト層5aになる。以下、第1半導体形成層35aとドリフト層5aとは実質的に同じであるものとして説明する。
 なお、SiC支持基板100と第1半導体形成層35aとの間に、第1半導体形成層35aよりも不純物濃度の高い第1導電型または第2導電型のバッファ層(図示せず)を形成してもよい。これにより、SiC支持基板100に含まれる結晶欠陥であるBPD(Basal Plane Dislocation)を、バッファ層でTED(Threading Edge Dislocation)に転換することによって、BPDを含まない、または、BPDの密度が極めて小さい第1半導体形成層35aを実現できる。
 次に、SiC支持基板100の下面(C面)に対して、研削(グラインディング)、研磨(ポリッシング)、化学的機械研磨(Chemical Mechanical Polishing:CMP)、反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching:RIE)、もしくは、これらの方法の組み合わせ、または、その他の方法による加工処理を施し、SiC支持基板100を除去する。
 これにより、図3に示すように、SiC支持基板100が除去され、第1半導体形成層35aの下面(C面)が露出する。第1半導体形成層35aの厚みは、上述した加工処理前後で同じであってもよく、異なっていてもよい。
 次に、第1半導体形成層35aの下面及び上面の少なくともいずれか一方に格子間炭素誘起イオンを導入する処理を施す。当該処理は、単一の注入エネルギーで行ってもよく、段階的に例えば高から低へ変化させた注入エネルギーで行ってもよい。格子間炭素誘起イオンは、例えば、炭素、珪素、水素及びヘリウムの少なくともいずれか1つのイオンを含む。本実施の形態1では、第1半導体形成層35aの下面及び上面に対して、格子間炭素誘起イオンとして、炭素イオンを注入するが、これに限ったものではない。
 図4に示すように、上述した炭素イオン注入により、余剰な格子間炭素原子が存在する領域である余剰格子間炭素含有領域35cが形成される。当該炭素イオン注入におけるイオン注入ドーズ量は、1×1013cm-2~1×1016cm-2の範囲内であることが望ましく、注入エネルギーは10keV~10MeVの範囲内であることが望ましい。また、当該炭素イオン注入における第1半導体形成層35aの温度は、10℃~1000℃の範囲内であることが望ましく、500℃~800℃の範囲内であることがより望ましい。当該炭素イオン注入におけるイオン注入ドーズ量及び注入エネルギーの少なくともいずれか1つは、第1半導体形成層35aの下面及び上面に関して互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
 次に、余剰格子間炭素含有領域35cを含む第1半導体形成層35aに対して熱処理を施す。これにより、余剰な格子間炭素原子が第1半導体形成層35aの内部に拡散し、第1半導体形成層35aに存在するZ1/2センターと結合することによって、ドリフト層5aが形成される。当該熱処理の温度は、1000℃~2000℃の範囲内であることが望ましく、1500℃~1700℃の範囲内であることがより望ましい。本実施の形態1では、第1半導体形成層35aの下面及び上面に対して炭素イオン注入を施し、続く熱処理によって余剰な格子間炭素原子を第1半導体形成層35aの内部に拡散させているので、ドリフト層5aの厚み方向におけるZ1/2センター密度は、ドリフト層5aの中央部で最大値をとり、ドリフト層5aの下面または上面に向かうにつれ減少する。低オン電圧、かつ、低ターンオフ損失の半導体装置を実現するためには、ドリフト層5aのZ1/2センター密度は1×1010cm-3以上5×1011cm-3以下の範囲内であることが望ましく、ドリフト層5aのキャリア寿命は、3μs以上50μs以下の範囲内であることが望ましい。
 なお、以上の説明では、ドリフト層5aにおけるZ1/2センター密度を低減するために、炭素イオン注入及び熱処理を施す方法を説明した。Z1/2センター密度を低減する方法は、しかしこれに限ったものではなく、例えば、第1半導体形成層35aを熱酸化することにより、熱酸化の過程で生じる余剰な格子間炭素原子を第1半導体形成層35aの内部に拡散させる方法を用いてもよい。
 次に、ドリフト層5aの下面及び上面に対して、研削、研磨、CMP、RIEなどの方法による加工処理を施す。これにより、炭素イオン注入により生成された注入欠陥を含むダメージ層を除去することができ、半導体装置のリーク電流を低減することができる。当該加工処理による除去量は、0.5μm以上30μm以下の範囲内であることが望ましく、3μm以上10μm以下の範囲内であることがより望ましい。
 次に、ドリフト層5aの下面上に、FS層5bと、第2導電型の第2半導体形成層32aとを、エピタキシャル成長法によりこの順に形成する。第2半導体形成層32aは、以下に説明する工程を経てコレクタ領域2aになる。以下、第2半導体形成層32aとコレクタ領域2aとは実質的に同じであるものとして説明する。
 上記エピタキシャル成長法により、図5に示すように、ドリフト層5a/FS層5b/第2半導体形成層32aの積層構造が形成される。なお、エピタキシャル成長法によって形成される第2半導体形成層32aの不純物元素としてアルミニウムを用いる場合、ドリフト層5aの下面におけるアルミニウムの取り込み効率が低いので、ドリフト層5aの不純物濃度の上限が高々5×1018cm-3に制限される。第2半導体形成層32a、ひいては第2半導体形成層32aから形成されるコレクタ領域2aが、エピタキシャル成長法及びイオン注入法のいずれで形成されているかは、例えばTEM(Transmission Electron Microscope)などによる解析を行うことで判別できる。コレクタ領域2aがイオン注入法で形成されている場合には、pn接合部の近傍の断面TEM像において、注入欠陥に起因するコントラストが生じるが、本実施の形態1のようにコレクタ領域2aがエピタキシャル成長法で形成されている場合には、上記コントラストは生じない。
 次に、ドリフト層5aの上面の予め定められた領域に対してイオン注入を施す。これにより、図6に示すように、ドリフト層5aの上面内の予め定められた領域に、ベース領域6、エミッタ領域7、及び、ベースコンタクト領域8が形成される。当該イオン注入は、単一の注入エネルギーで行ってもよく、段階的に例えば高から低へ変化させた注入エネルギーで行ってもよい。また、予め定められた領域にイオン注入を施すために、イオン注入は注入マスクを介して行う。注入マスクとしては、例えば写真製版用のフォトレジストや酸化膜を用いる。当該イオン注入に用いられる不純物元素としては、第1導電型を実現する場合には、例えばリン、窒素などが用いられ、第2導電型を実現する場合には、例えばアルミニウム、ボロンなどが用いられる。
 次に、図7に示すように、第2半導体形成層32aのFWD領域FW側の露出している下面から、FS層5bの下部までの予め定められた領域にカソード領域3を形成し、残りの第2半導体形成層32aをコレクタ領域2aとして形成する。本実施の形態1では、カソード領域3は第1導電型のイオン注入を行うことによって形成される。具体的には、カソード領域3は、第2半導体形成層32aに対するカウンタードーピングによって形成される。カウンタードーピングとは、対象となる領域が元来有している導電型と反対の導電型を実現するための不純物元素をイオン注入する方法である。
 ここで、カソード領域3とFS層5bとの非接触を抑制するために、第2半導体形成層32aの厚みよりも深い位置までイオン注入を施す。これは、カウンタードーピングにより形成されるカソード領域3の厚みが、コレクタ領域2aの厚みよりも必然的に大きくなることを意味する。カソード領域3とFS層5bとの非接触を抑制する理由は、デバイス不良に起因する半導体装置の製造コスト増大を防ぐためである。仮に、カソード領域3とFS層5bとの間に、第2半導体形成層32aが残存すると、本来のFWDとしての機能(ドリフト層5a内の過剰キャリアをコレクタ側へ戻す機能)が損なわれるため、SiC-RC-IGBTとして動作せず、デバイス不良となる。そこで本実施の形態1では、カソード領域3の厚みが、コレクタ領域2aの厚みよりも厚くなるように、注入エネルギーを選択してイオン注入を施す。
 カソード領域3を形成するためのイオン注入において、不純物元素が窒素である場合、実用的な注入エネルギー範囲である10keV~3MeVにおける注入深さは100nm~3μm程度である。この場合、第2半導体形成層32aの厚みが3μmよりも厚くなると、カウンタードーピングによりカソード領域3を形成することが困難になる。したがって、イオン注入法によりカソード領域3を形成する場合には、第2半導体形成層32aの厚みの上限は3μmに制限されることが望ましい。
 続いて、イオン注入された不純物元素を活性化させるための熱処理を施す。当該熱処理の温度は1400℃~1800℃の範囲内であることが望ましい。ただし、当該熱処理により、熱平衡状態でSiC結晶中の炭素空孔が発生して、Z1/2センター密度が高くなってしまう(ドリフト層5aのキャリア寿命が短くなってしまう)ことがある。そこで、このことを抑制するため、熱処理の温度は1650℃以下であることがより望ましい。
 次に、図8に示すように、以上によって得られた構造体を酸素雰囲気中で熱酸化することで、ドリフト層5aなどの上面上にゲート絶縁膜200を形成する。ゲート絶縁膜200の厚みは、例えば10nm以上100nm以下の範囲内であることが望ましい。当該熱酸化において、コレクタ領域2a、及び、カソード領域3が熱酸化されることを抑制するために、これらが露出している面をTEOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)膜などの堆積酸化膜などで保護してもよい。本実施の形態1では、ゲート絶縁膜200としてSiCの熱酸化膜を用いたが、高温シリコン酸化膜(High Temperature Oxide:HTO)、アルミニウム酸化膜(Al)、ハフニウム酸化膜(Hf)などの各種堆積膜をゲート絶縁膜200として用いてもよい。
 続いて、ゲート絶縁膜200上の予め定められた領域に、堆積膜としてゲート電極9を形成する。ゲート電極9の材料としては、例えばpoly-Siが用いられる。これにより、図8に示すように、ゲート絶縁膜200によってベース領域6から離間されたゲート電極9が形成される。
 続いて図9に示すように、ゲート電極9の上部及び側部上に、堆積膜として、ゲート絶縁膜200と接続された絶縁膜を形成することによって層間絶縁膜10を形成し、その後、エミッタ電極11を形成する。層間絶縁膜10のうち図9の工程で形成される絶縁膜としては、例えばTEOSなどを用いる。エミッタ電極11は、例えばアルミニウム、チタン、ニッケル、金、銀、銅、もしくは、それらの合金、または、それらの積層構造を含む。エミッタ電極11は、例えば電子ビーム蒸着法やスパッタ法を用いて形成される。これにより、図9に示すように、層間絶縁膜10によってゲート電極9から離間されたエミッタ電極11が形成される。エミッタ電極11は、エミッタ領域7、及び、ベースコンタクト領域8とオーミック性接触を有している。
 最後に、図10に示すように、コレクタ領域2a及びカソード領域3の露出面に、コレクタ電極1を形成する。これにより、ドリフト層5aなどに関してエミッタ電極11の逆側にコレクタ電極1が形成される。コレクタ電極1の材料及び形成方法は、エミッタ電極11と同様である。コレクタ電極1は、コレクタ領域2a、及び、カソード領域3とオーミック性接触を有している。以上によって、図1の半導体装置A1が完成する。
 <実施の形態1のまとめ>
 本実施の形態1に係る半導体装置及び半導体装置の製造方法によれば、pn接合部(FS層5bとコレクタ領域2aとの界面)の近傍には注入欠陥が生成されない。このため、半導体装置のオン時における少数キャリア注入の阻害を抑制することができるので、伝導度変調効果が促進され、低オン電圧なSiC-RC-IGBTを実現できる。さらに本実施の形態1では、カソード領域3の厚みがコレクタ領域2aの厚みよりも厚い。このため、FS層5bとカソード領域3との間における第2半導体形成層32aの残存、ひいてはデバイス不良を抑制することができるので、製造コストが安価なSiC-RC-IGBTを実現できる。
 なお、本実施の形態1では、ベース領域6、エミッタ領域7及びベースコンタクト領域8はイオン注入法を用いて形成されているが、これらの一部、または、全部は、エピタキシャル成長法を用いて形成されてもよい。また、格子間炭素誘起イオン注入、余剰な格子間炭素原子を第1半導体形成層35aの内部に拡散させるための熱処理、ダメージ層除去のための加工処理を施すタイミングは、適宜に変更が可能である。具体的には、これら処理のタイミングは、FS層5b及び第2半導体形成層32aをエピタキシャル成長法で形成した後であってもよく、ベース領域6、エミッタ領域7及びベースコンタクト領域8をイオン注入で形成した後であってもよい。
 <変形例>
 実施の形態1では、カソード領域3をイオン注入法(カウンタードーピング)で形成する場合を説明したが、ここでは、変形例として、カソード領域3をエピタキシャル成長法で形成する場合を説明する。
 本変形例では、ドリフト層5aの下面に、FS層5b及び第2半導体形成層32aを、エピタキシャル成長法によりこの順に形成する工程を行った後、第2半導体形成層32aの下面にRIEなどの加工処理を施すことによって、FWD領域FW側の第2半導体形成層32aを除去する。ここで重要なのは、第2半導体形成層32aの除去によってFS層5bを露出させ、FS層5bの下部も除去すること、つまり、加工処理による除去の厚みがコレクタ領域2aの厚みよりも大きいことである。
 続いて、FS層5b及びコレクタ領域2aが露出している面に、カソード領域3をエピタキシャル成長法で形成する。なお、エピタキシャル成長法によって形成されるカソード領域3の不純物元素としては、例えば窒素を用いる。
 続いて、カソード領域3が露出している下面に対して、研磨、CMPなどの方法による加工処理を施す。これにより、コレクタ領域2aの下面上に成長された余分なエピタキシャル成長膜を除去して、コレクタ領域2aの下面を露出させ、かつ、コレクタ領域2aの下面、及び、カソード領域3の下面が平坦化される。
 カソード領域3をエピタキシャル成長法で形成する本変形例においても、実施の形態1と同様に、カソード領域3の厚みはコレクタ領域2aの厚みよりも大きい。このため、実施の形態1と同様に、FS層5bとカソード領域3との間における第2半導体形成層32aの残存、ひいてはデバイス不良を抑制することができるので、半導体装置の製造コストの増大を抑制することができる。
 <実施の形態2>
 図11は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置A2の構成を示す断面図である。本実施の形態2に係る半導体装置A2は、実施の形態1と同様に、プレーナゲート型のSiC-RC-IGBTである。以下、本実施の形態2に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
 半導体装置A2の半導体領域2は、コレクタ領域2aとコレクタ電極1との間に隣接して配設された第2導電型のキャリア供給領域2bをさらに含む。なお、キャリア供給領域2bの不純物濃度は、コレクタ領域2aの不純物濃度よりも高い。具体的には、当該キャリア供給領域2bの不純物濃度は、1×1019cm-3以上1×1021cm-3以下の範囲内であることが望ましい。また、当該キャリア供給領域2bの厚みは、コレクタ領域2aの厚みに比べて小さい。具体的には、当該キャリア供給領域2bの厚みは、0.2μm以上1μm以下の範囲内であることが望ましい。
 <製造方法>
 次に、本実施の形態2に係る半導体装置A2の製造方法について説明する。本実施の形態2に係る半導体装置A2の製造方法は、実施の形態1に係る半導体装置A1の製造方法と構成が類似している。したがって以下では、本実施の形態2に係る半導体装置A2の製造方法のうち、実施の形態1に係る半導体装置A1の製造方法と異なる部分について説明する。
 本実施の形態2では、実施の形態1の図1~図5の工程と同様の工程を行うことによって、図5の構造体を形成する。その後、図12に示すように、第2半導体形成層32aのIGBT領域IG側の露出している下面から予め定められた領域に対して、第2導電型のイオン注入を行うことによって、第2半導体形成層32aよりも不純物濃度が高い不純物領域32bを形成する。不純物領域32bは、以下に説明する工程を経てキャリア供給領域2bになる。以下、不純物領域32bとキャリア供給領域2bとは実質的に同じであるものとして説明する。
 上記イオン注入の不純物元素としては、例えばアルミニウム、ボロンなどが用いられる。不純物領域32bを形成するためのイオン注入は、単一の注入エネルギーで行ってもよく、段階的に例えば高から低へ変化させた注入エネルギーで行ってもよい。このように、キャリア供給領域2bとなる不純物領域32bは、エピタキシャル成長法ではなく、イオン注入法を用いて形成することが望ましい。
 ここで、注入エネルギーを高くして不純物領域32bを形成すると、pn接合部(FS層5bと第2半導体形成層32aとの界面)にまで注入欠陥が生成されてしまう場合がある。この場合、半導体装置のオン時に少数キャリア注入が阻害されるので、伝導度変調効果が促進されず、オン電圧が増大してしまう。このため、不純物領域32bを形成するためのイオン注入は、注入エネルギーを十分に低くする必要がある。具体的には、不純物領域32bを形成するためのイオン注入エネルギー(多段イオン注入法の場合には最大の注入エネルギー)は、200keV以下であることが望ましい。
 ここで例えば、不純物濃度及び厚みが、それぞれ1×1018cm-3、2μmである第2半導体形成層32aを形成したとする。つまり、第2半導体形成層32aの下面からpn接合部までの厚みが2μmである第2半導体形成層32aを形成したとする。
 そして、第2半導体形成層32aに対して、イオン注入ドーズ量を4×1015cm-2、注入エネルギーを200keVとして不純物領域32bを形成したとする。この場合、不純物領域32bの厚み、つまり、不純物領域32bのイオン注入を施した下面(不純物領域32bの露出面)から不純物濃度の最大ピーク位置までの長さ(イオン注入深さ)は、約0.25μmとなる。注入欠陥は、不純物領域32bの下面に対して、最大ピーク位置(約0.25μm)よりも、さらに深い位置(例えば約1μm)まで形成される。
 このことに鑑みて本実施の形態2では、上述したpn接合部は、不純物領域32bの下面に対して、注入欠陥の位置(約1μm)よりも、さらに深い位置(2μm)に設けている。つまり本実施の形態2では、TB>4×TAが成り立つように構成している。ここで、TAは、不純物領域32b(キャリア供給領域2b)の厚みであり、TBは、不純物領域32b(キャリア供給領域2b)の下面から第2半導体形成層32a(コレクタ領域2a)の上面までの厚みである。このような構成によれば、半導体装置のオン時に少数キャリア注入が阻害されることなく、伝導度変調効果が促進され、低オン電圧が実現できる。
 その後、図6の工程と同様の工程によって、ベース領域6、エミッタ領域7、及び、ベースコンタクト領域8が形成される。次に、図7の工程と同様の工程によって、第2半導体形成層32aのFWD領域FW側の露出している下面から、FS層5bの下方向側の部分までの予め定められた領域にカソード領域3を形成し、残りの第2半導体形成層32a及び残りの不純物領域32bをそれぞれコレクタ領域2a及びキャリア供給領域2bとして形成する。なお、カソード領域3は、実施の形態1と同様にイオン注入によって形成されてもよいし、変形例と同様にエピタキシャル成長法によって形成されてもよい。その後、図8~図10の工程と同様の工程によって、図11の半導体装置A2が完成する。
 <実施の形態2のまとめ>
 本実施の形態2に係る半導体装置及び半導体装置の製造方法によれば、コレクタ領域2aよりも不純物濃度の高いキャリア供給領域2bが配設されている。このような構成によれば、実施の形態1に係る半導体装置に比べて、少数キャリア注入効率が向上し、さらに低オン電圧なSiC-RC-IGBTを実現できる。
 <実施の形態3>
 図13は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置A3の構成を示す断面図である。本実施の形態3に係る半導体装置A3は、実施の形態1,2と同様に、プレーナゲート型のSiC-RC-IGBTである。以下、本実施の形態3に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
 本実施の形態3では、複数のキャリア供給領域2bが、コレクタ領域2aの下面内に選択的に配設されている。具体的には、複数のキャリア供給領域2bが、コレクタ領域2aの下面内の予め定められた領域において互いに離間して配設されている。当該複数のキャリア供給領域2bの不純物濃度及び厚みは、実施の形態2に記載の数値範囲と同様である。
 本実施の形態3に係る半導体装置によれば、コレクタ領域2aよりも不純物濃度の高い複数のキャリア供給領域2bが配設されている。このため、実施の形態2に係る半導体装置に比べて、少数キャリア注入効率を、キャリア供給領域2bの設計によって制御することができる。したがって、低オン電圧を維持しつつ、低ターンオフ損失なSiC-RC-IGBTを実現できる。
 <実施の形態4>
 図14は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置A4の構成を示す断面図である。実施の形態1~3に係る半導体装置A1~A3は、プレーナゲート型(半導体装置の厚み方向に対してチャネルが垂直に形成される構造)のSiC-RC-IGBTであった。これに対して、本実施の形態4に係る半導体装置A4は、トレンチゲート型(半導体装置の厚み方向に対してチャネルが水平に形成される構造)のSiC-RC-IGBTである。ただし、この点を除けば、本実施の形態4に係る半導体装置A4は、実施の形態1~3の半導体装置A1~A3と類似する。以下、本実施の形態4に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
 図14に示すように、ドリフト層5aの上面内には、ベース領域6、エミッタ領域7、及び、ベースコンタクト領域8が形成されている。ゲート電極9は、ベース領域6、エミッタ領域7及びドリフト層5aに跨るトレンチ内にゲート絶縁膜12を介して配設されている。そして、ゲート電極9は、ゲート絶縁膜12によってベース領域6から離間して配設されている。このゲート電極9は、実施の形態1に係るゲート電極9と同様に、ベース領域6にチャネルを形成可能である。
 本実施の形態4に係る半導体装置によれば、トレンチ型のゲート構造を備えるので、実施の形態1に係る記載の半導体装置に比べて、セルピッチ(単位セル同士の間隔)が縮小され、チャネル幅密度(単位セルの面積に占めるチャネル幅の割合)が向上する。この結果、チャネル抵抗成分が低減され、さらに低オン電圧なSiC-RC-IGBTを実現できる。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態及び各変形例を自由に組み合わせたり、各実施の形態及び各変形例を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
 本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 1 コレクタ電極、2 半導体領域、2a コレクタ領域、2b キャリア供給領域、3 カソード領域、5 半導体層、5a ドリフト層、5b FS層、6 ベース領域、7 エミッタ領域、8 ベースコンタクト領域、9 ゲート電極、11 エミッタ電極、32a 第2半導体形成層、32b 不純物領域、35a 第1半導体形成層、100 SiC支持基板、A1,A2,A3,A4 半導体装置、IG IGBT領域、FW FWD領域。

Claims (14)

  1.  IGBTとして機能するIGBT領域と、FWDとして機能するFWD領域とが規定された、SiCを含む半導体装置であって、
     第1導電型のドリフト層を含む半導体層と、
     前記IGBT領域において前記半導体層と第1方向に隣接して配設された、第2導電型のコレクタ領域を含む半導体領域と、
     前記FWD領域において前記半導体層と前記第1方向に隣接して配設された、第1導電型のカソード領域と、
     前記半導体領域及び前記カソード領域に接続されたコレクタ電極と、
     前記IGBT領域及び前記FWD領域において、前記ドリフト層の前記第1方向と逆方向である第2方向側の表面内に選択的に配設された、第2導電型のベース領域と、
     前記IGBT領域及び前記FWD領域において、前記ベース領域の前記第2方向側の表面内に選択的に配設された、第2導電型のベースコンタクト領域と、
     前記IGBT領域において、前記ベース領域の前記第2方向側の表面内に前記ベースコンタクト領域と隣接して配設された、第1導電型のエミッタ領域と、
     前記ベース領域にチャネルを形成可能なゲート電極と、
     前記エミッタ領域及び前記ベースコンタクト領域に接続されたエミッタ電極と
    を備え、
     前記コレクタ領域は、エピタキシャル成長層であり、
     前記カソード領域の厚みが、前記コレクタ領域の厚みよりも大きい、半導体装置。
  2.  請求項1に記載の半導体装置であって、
     前記半導体層は、
     前記IGBT領域において前記ドリフト層と前記半導体領域との間に隣接して配設され、かつ、前記FWD領域において前記ドリフト層と前記カソードとの間に隣接して配設された、第1導電型のフィールドストップ層をさらに含む、半導体装置。
  3.  請求項2に記載の半導体装置であって、
     前記半導体領域は、
     前記コレクタ領域と前記コレクタ電極との間に隣接して配設され、かつ、前記コレクタ領域よりも不純物濃度が高い、第2導電型のキャリア供給領域をさらに含む、半導体装置。
  4.  請求項3に記載の半導体装置であって、
     複数の前記キャリア供給領域が、前記コレクタ領域の前記第1方向側の表面内に選択的に配設されている、半導体装置。
  5.  請求項3または請求項4に記載の半導体装置であって、
     前記キャリア供給領域の不純物濃度が、1×1019cm-3以上である、半導体装置。
  6.  請求項3から請求項5のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
     前記キャリア供給領域の厚みをTAとし、前記キャリア供給領域の前記第1方向側の表面から前記コレクタ領域の前記第2方向側の表面までの厚みをTBとした場合に、TB>4×TAが成り立つ、半導体装置。
  7.  請求項2から請求項6のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
     前記コレクタ領域の不純物濃度が、5×1018cm-3以下である、半導体装置。
  8.  請求項2から請求項7のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
     前記コレクタ領域の厚みが、0.5μm以上3μm以下である、半導体装置。
  9.  請求項2から請求項8のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
     前記ドリフト層のキャリア寿命が、3μs以上50μs以下である、半導体装置。
  10.  請求項2から請求項9のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
     前記ドリフト層のZ1/2センター密度が、1×1010cm-3以上5×1011cm-3以下である、半導体装置。
  11.  請求項2,7,8,9または10に記載の半導体装置を製造する半導体装置の製造方法であって、
     (a)SiC基板の主面上に、第1導電型の第1半導体形成層をエピタキシャル成長法で形成する工程と、
     (b)前記SiC基板を除去する工程と、
     (c)前記工程(b)の後、前記第1半導体形成層の前記第1方向側の表面及び第2方向側の表面の少なくともいずれか一方に格子間炭素誘起イオンを導入し、前記第1半導体形成層内に格子間炭素を拡散する熱処理によって前記ドリフト層を形成する工程と、
     (d)前記ドリフト層の前記第1方向側の表面上に、前記フィールドストップ層と、第2導電型の第2半導体形成層とをこの順に形成する工程と、
     (e)前記第2半導体形成層の前記FWD領域側の露出している表面から前記フィールドストップ層の前記第1方向側の部分までの領域に前記カソード領域を形成し、残りの前記第2半導体形成層を前記コレクタ領域として形成する工程と
    を備える、半導体装置の製造方法。
  12.  請求項3から請求項6のうちのいずれか1項に記載の半導体装置を製造する半導体装置の製造方法であって、
     (a)SiC基板の主面上に、第1導電型の第1半導体形成層をエピタキシャル成長法で形成する工程と、
     (b)前記SiC基板を除去する工程と、
     (c)前記SiC基板が除去された前記第1半導体形成層の前記第1方向側の表面及び第2方向側の表面の少なくともいずれか一方に格子間炭素誘起イオンを導入し、前記第1半導体形成層内に格子間炭素を拡散する熱処理によって前記ドリフト層を形成する工程と、
     (d)前記ドリフト層の前記第1方向側の表面上に、前記フィールドストップ層と、第2導電型の第2半導体形成層とをこの順に形成する工程と、
     (e)前記第2半導体形成層の前記IGBT領域側の露出している表面から第2導電型のイオン注入を行うことによって、前記第2半導体形成層よりも不純物濃度が高い不純物領域を形成する工程と、
     (f)前記第2半導体形成層の前記FWD領域側の露出している表面から前記フィールドストップ層の前記第1方向側の部分までの領域に前記カソード領域を形成し、残りの前記第2半導体形成層及び残りの前記不純物領域をそれぞれ前記コレクタ領域及び前記キャリア供給領域として形成する工程と
    を備える、半導体装置の製造方法。
  13.  請求項11または請求項12に記載の半導体装置の製造方法であって、
     前記格子間炭素誘起イオンは、炭素、珪素、水素及びヘリウムの少なくともいずれか1つのイオンを含む、半導体装置の製造方法。
  14.  請求項11から請求項13のうちのいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法であって、
     前記カソード領域は、第1導電型のイオン注入を行うことによって形成される、半導体装置の製造方法。
PCT/JP2018/026340 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法 WO2020012605A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020529919A JP6961088B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法
PCT/JP2018/026340 WO2020012605A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/026340 WO2020012605A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020012605A1 true WO2020012605A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69141431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026340 WO2020012605A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6961088B2 (ja)
WO (1) WO2020012605A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022056498A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2022086804A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造方法
JP7512920B2 (ja) 2021-02-05 2024-07-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197122A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014099483A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Fuji Electric Co Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2017055046A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017135339A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社デンソー 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4403366B2 (ja) * 2003-06-04 2010-01-27 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2016127177A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、炭化珪素半導体装置および炭化珪素基板の製造方法
JP2019106419A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 三菱電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197122A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014099483A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Fuji Electric Co Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2017055046A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017135339A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社デンソー 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022056498A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 三菱電機株式会社 半導体装置
US11830872B2 (en) 2020-09-30 2023-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP7528687B2 (ja) 2020-09-30 2024-08-06 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2022086804A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造方法
JP7113882B2 (ja) 2020-11-30 2022-08-05 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造方法
US11600538B2 (en) 2020-11-30 2023-03-07 Showa Denko K.K. SiC epitaxial wafer and method for producing SiC epitaxial wafer
JP7512920B2 (ja) 2021-02-05 2024-07-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020012605A1 (ja) 2020-12-17
JP6961088B2 (ja) 2021-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10439025B2 (en) Method for producing a semiconductor body having a recombination zone, semiconductor component having a recombination zone, and method for producing such a semiconductor component
US11152224B2 (en) Semiconductor device with field stop layer and semiconductor device manufacturing method thereof
US9166000B2 (en) Power semiconductor device with an edge termination region
JP6880669B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5328930B2 (ja) 電流シフト領域を有する半導体デバイスおよび関連方法
JP4761942B2 (ja) 半導体装置
JP6111572B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2001160559A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007165604A (ja) 炭化珪素バイポーラ型半導体装置
WO2020012605A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10079281B2 (en) Semiconductor devices and methods for forming a semiconductor device
US20190198607A1 (en) Semiconductor device, and manufacturing method for same
JP2001326353A (ja) 半導体装置
CN117080269A (zh) 一种碳化硅mosfet器件及其制备方法
JP5248741B2 (ja) 逆阻止型絶縁ゲート形半導体装置およびその製造方法
CN114447098A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP5028749B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6639739B2 (ja) 半導体装置
JP2007019518A (ja) フィールドストップを有する半導体部品
JP7134358B2 (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
JP2006080269A (ja) 高耐圧半導体装置およびその製造方法
US11742215B2 (en) Methods for forming a semiconductor device
JP2008103392A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US12080705B2 (en) IGBT with anti-parallelly connected FWD on a common substrate
US11245010B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18926367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020529919

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18926367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1