WO2019208555A1 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2019208555A1
WO2019208555A1 PCT/JP2019/017176 JP2019017176W WO2019208555A1 WO 2019208555 A1 WO2019208555 A1 WO 2019208555A1 JP 2019017176 W JP2019017176 W JP 2019017176W WO 2019208555 A1 WO2019208555 A1 WO 2019208555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support member
hole
rear direction
vehicle seat
seat according
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/017176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
溝井健介
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to JP2020515475A priority Critical patent/JP7307353B2/ja
Priority to US17/050,712 priority patent/US11413997B2/en
Publication of WO2019208555A1 publication Critical patent/WO2019208555A1/ja
Priority to JP2023105627A priority patent/JP2023115231A/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7094Upholstery springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/502Seat suspension devices attached to the base of the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/72Attachment or adjustment thereof

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat mounted on a vehicle such as an automobile.
  • Patent Document 1 As a vehicle seat mounted on a vehicle such as an automobile, for example, Patent Document 1 includes a cushion frame, and a plate-like cushion panel that spans a front portion and a rear portion of the cushion frame and supports a pad. A sheet is disclosed. In this technique, a hole for releasing pressure applied around the seat bone of the seat occupant is formed at a position corresponding to the seat bone of the seat occupant in the cushion panel.
  • an object of the present invention is to reduce both the pressure applied to the periphery of the seated person's scapula and tailbone and to increase the rigidity of the plate-like member that supports the seated person.
  • a vehicle seat according to the present invention is disposed between left and right side frames that are spaced apart from each other left and right, and a first support that supports a seated person. And left and right second support members that are connected to the left and right sides of the first support member and that have left and right outer ends supported by the side frame to support a seated person together with the first support member.
  • the first support member is a plate-like member and has left and right seat bone part through holes formed at positions corresponding to the seat bones of the seated person. At least a part of the second support member is located within the range of the ischicular portion through hole in the front-rear direction.
  • the pressure applied around the seat bone of the seated person can be released from the through hole of the seat bone part, the pressure applied to the seat bone of the seated person can be reduced.
  • the 2nd supporting member currently supported by the side frame can further reduce the pressure applied to the periphery of the sciatic bone by supporting both sides of the thigh from the buttocks of the seated person.
  • a part of 2nd support member is located in the range of a seat bone part through-hole in the front-back direction, the 2nd support by which the site
  • the member can be reinforced and the rigidity of the plate-like first support member can be increased.
  • the passenger can be stably supported without causing the passenger to feel uncomfortable. Therefore, it is possible to achieve both reduction of the pressure applied to the periphery of the seat bone of the seated person and increase of the rigidity of the plate-like member that supports the seated person.
  • the second support member has a first connection part connected to the first support member, and the first connection part is located within the range of the seat bone part through hole in the front-rear direction. Also good.
  • the second support member may have a second connection part connected to the first support member, and the second connection part may be located behind the seat bone part through hole.
  • the first support member can be favorably supported by the second support member.
  • a slit may be formed at the edge of the ischial portion through hole.
  • the portion around the sciatic bone through hole is easily deformed by the slit, the pressure applied around the sciatic bone of the seated person can be gradually reduced toward the sciatic bone.
  • the first support member has a coccyx part through hole formed at a position corresponding to the seated person's coccyx, and a part of the second support member is in the range of the coccyx part through hole in the front-rear direction. It may be located inside.
  • the pressure applied to the periphery of the seated person's tailbone can be released from the tailbone through hole, and the portion around the tailbone through hole of the first support member can be reinforced by the second support member.
  • the vehicle seat further includes a pair of connecting members that are disposed apart from each other in the front-rear direction, each connecting the left and right side frames, and the first support member spans the pair of connecting members. And a plurality of wires and a resin plate connecting the plurality of wires.
  • the rigidity of the first support member can be increased.
  • the second support member may have a first engagement portion that engages with the wire.
  • the first support member and the second support member can be firmly connected via the wire.
  • the vehicle seat may further include a cover member that covers a rear end portion of the side frame from the left and right inner sides, and the second support member may be formed integrally with the cover member.
  • the rigidity of the second support member can be increased.
  • the slit extends in the left-right direction and is positioned within the range of the first connecting portion in the front-rear direction.
  • the resin plate may have a second engagement portion that engages with the wire.
  • the slit extends in the front-rear direction, and at least a part thereof is positioned within the range of the second engagement portion in the front-rear direction.
  • a decrease in the supporting force of the first support member can be suppressed by overlapping the slit and the second engaging portion in the front-rear direction.
  • the vehicle seat further includes a third support member that is more flexible than the first support member, and the third support member covers the first support so as to close at least a part of the seat bone through hole. It may be provided on the member.
  • the third support member that can bend more easily than the first support member can moderately support the seated bone of the seated person and the third pressure member is provided with pressure applied to the periphery of the seated person's seat bone in the through hole of the seat bone part. It can escape from a support member.
  • the vehicle seat further includes a third support member that is more flexible than the first support member, and the third support member covers the first support so as to close at least a part of the coccyx through hole. It may be provided on the member.
  • the third support member that is more flexible than the first support member can moderately support the seated person's coccyx, and the pressure applied to the periphery of the seated person's coccyx is provided in the coccyx portion through hole. It can escape from a support member.
  • FIG. 4A is a top view of the central support member and the rear support member
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line II in FIG.
  • the perspective view (a) which expands and shows the structure around the 2nd support member of the right side of a cushion frame
  • Sectional drawing (b) which shows the relationship between a coccyx part penetration hole, and a wire, 6th surface, 7th surface, and 1st
  • sectional drawing (a) which shows a 1st supporting member, and sectional drawing (b) which expands and shows the structure around a rib.
  • front and rear, left and right, and top and bottom are based on front and rear, left and right, and top and bottom as viewed from a person sitting on the seat (sitting person).
  • the vehicle seat of this embodiment is comprised as the vehicle seat S mounted in a motor vehicle, and is provided with seat cushion S1, seat back S2, and headrest S3.
  • a cushion frame F1 constituting a skeleton of the seat cushion S1 is built in the seat cushion S1.
  • the seat cushion S1 is configured by covering the cushion frame F1 with a cushion pad made of urethane foam or the like and a skin material made of fabric or leather.
  • the cushion frame F ⁇ b> 1 includes left and right side frames 11, a front frame 12, and a rear frame 13.
  • the left and right side frames 11 are spaced apart from each other on the left and right.
  • Each side frame 11 is mainly composed of a plate-shaped side frame main body 11A made of a metal plate and long in the front-rear direction.
  • Back frames (not shown) constituting the skeleton of the seat back S2 are rotatably attached to the rear end portions of the left and right side frame main bodies 11A via a reclining mechanism.
  • the seat back S2 is configured by covering the back frame with a back pad made of urethane foam or the like and a skin material.
  • the front frame 12 and the rear frame 13 are spaced apart from each other in the front-rear direction.
  • the front frame 12 includes a pan frame 12A made of a metal plate and a front pipe 12B made of a metal pipe material.
  • the pan frame 12A and the front pipe 12B connect the front ends of the left and right side frame bodies 11A (side frames 11).
  • the rear frame 13 is made of a metal pipe material, and connects the rear ends of the left and right side frame bodies 11A (side frames 11).
  • the front pipe 12B and the rear frame 13 correspond to a pair of connecting members.
  • the seat cushion S1 includes a first support member 20, left and right second support members 30, and left and right cover members 40.
  • the cover member 40 is a resin member that covers the rear end portion of the side frame 11 from the left and right inner sides, and is formed integrally with the second support member 30. Since the seat cushion S1 has a substantially bilaterally symmetric structure, in the following description, the structure on one side in the left-right direction will be mainly described, and the description on the structure on the other side will be omitted as appropriate.
  • the first support member 20 is a plate-like member that supports a seated person from below via a cushion pad (not shown), and is disposed between the left and right side frames 11.
  • the first support member 20 includes three wires W laid over the front pipe 12B and the rear frame 13, and three resin plates PP that connect the wires W.
  • the three resin plates PP are arranged at intervals in the front-rear direction, and are supported by three wires W extending in the front-rear direction.
  • the three wires W are made of metal and are arranged at intervals in the left-right direction.
  • the covering members 60 are disposed at the front ends and the rear ends of the three wires W, respectively.
  • the covering member 60 is made of resin, and is provided so as to cover and wrap the portions of the front end and rear end of the wire W bent in a substantially arc shape, and is formed integrally with the wire W.
  • the covering member 60 has a substantially C-shaped cylindrical shape in which a cut is formed in the left-right direction.
  • the front end and the rear end of each wire W are covered with a covering member 60.
  • the front end of each wire W is locked to the front pipe 12 ⁇ / b> B, and the rear end is locked to the rear frame 13.
  • the wire W arranged at the center in the left-right direction supports the center portion in the left-right direction of each resin plate PP.
  • the wires W on both sides in the left-right direction support both ends in the left-right direction of each resin plate PP.
  • the resin plate PP disposed in the forefront is also referred to as “front plate 21”
  • the resin plate PP disposed in the center is also referred to as “center plate 22”
  • the resin plate disposed in the rearmost position is also referred to as “rear plate 23”.
  • the front plate 21 is formed in a flat plate shape and has a hole H1 through which a fan duct (not shown) passes.
  • the hole H1 is formed with a space left and right.
  • the left and right holes H1 are arranged one by one between the central wire W and the left and right wires W, respectively.
  • the left and right ends of the front plate 21 are not connected to the side frame 11 and are supported only by the wires W.
  • the front plate 21 is disposed to be inclined with respect to the horizontal plane so that the rear end is located above the front end.
  • the front end of the front plate 21 is located above the central plate 22.
  • the center plate 22 is formed in a flat plate shape and is disposed substantially parallel to the horizontal plane.
  • the center plate 22 is located at the lowest of the three resin plates PP, and has left and right seat bone part through holes H2 formed at positions corresponding to the seat bones of the seated person. That is, the seat bone part through-hole H2 is provided in the lowest part of the surface of the first support member 20 that supports the seated person.
  • Each seat bone part through-hole H2 is a long hole that is long in the front-rear direction, and is arranged at intervals in the left-right direction.
  • Each of the left and right seat bone part through holes H2 is disposed between the central wire W and the left and right wires W.
  • the area of each seat bone portion through hole H2 can be set to 20 to 36 cm 2 , for example.
  • the size in the front-rear direction of the ischicular portion through-hole H2 can be 70 to 90 mm, and the size in the left-right direction can be 40 to 60 mm.
  • two cutouts 22A are formed at the left and right ends of the center plate 22 so as to open outward in the left-right direction.
  • the wire W is arranged so as to cross each notch 22A.
  • each second engaging portion 22 ⁇ / b> B protrudes downward from the lower surface of the center plate 22 and is formed in a U shape in a sectional view that opens downward, and is engaged with the wire W. .
  • the left and right end portions of the center plate 22 are inclined with respect to the horizontal plane, and the upper surface thereof is substantially flush with the upper surface of the second portion 32 of the second support member 30 described later.
  • each seat bone portion through hole H2 six slits SL are formed at the edge of each seat bone portion through hole H2.
  • Each slit SL penetrates the center plate 22 in the vertical direction, and one end is connected to the isch bone portion through hole H2 and opened.
  • Each slit SL extends in the front-rear direction, one for the arcuate front edge and the rear edge of the ischoid through hole H2, and two for the left-right direction.
  • At least a part of the slit SL extending in the front-rear direction is positioned within the range of the second engagement portion 22B in the front-rear direction.
  • the slit SL extending in the front-rear direction is entirely located within the range of the second engagement portion 22B in the front-rear direction.
  • both the front edge slit SL and the rear edge slit SL overlap the second engagement portion 22B in the front-rear direction, but only one of the slits SL in the front-rear direction overlaps with the second engagement portion 22B.
  • Each slit SL extending in the left-right direction is located within the range of the connecting portions 34A, 34B in the front-rear direction. Thereby, the fall of the supporting force of the 1st supporting member 20 can be suppressed by overlapping the position of the slit SL and the connection parts 34A and 34B in the front-back direction.
  • all of the plurality of slits SL extending in the left-right direction are located within the range of the connecting portions 34A, 34B in the front-rear direction, but only some of the slits SL are connected in the front-rear direction. As a form located within the range, the support force of the first support member 20 may be adjusted.
  • the peripheral portion H21 of the ischoid through hole H2 in which each slit SL is formed is inclined so as to be positioned downward toward the center of the ischial through hole H2.
  • the rear plate 23 is formed in a flat plate shape and is inclined with respect to the horizontal plane so that the rear end is located above the front end.
  • the rear end of the rear plate 23 is located above the central plate 22.
  • the back plate 23 has one coccyx portion through hole H3 formed at a position corresponding to the coccyx of the seated person.
  • the coccyx part through hole H3 is located in the center of the rear plate 23 in the left-right direction.
  • the coccyx part through-hole H3 is arranged behind each ischone part through-hole H2, and the center in the left-right direction is arranged between the ischium-part through holes H2 in the left-right direction.
  • the coccyx part through-hole H3 is a substantially triangular hole when viewed from above, and is arranged so that one corner faces forward.
  • the area of the coccyx part through hole H3 can be set to 6 to 12 cm 2 , for example.
  • the size of the coccyx portion through hole H3 in the front-rear direction can be 25 to 35 mm, and the size in the left-right direction can be 30 to 40 mm.
  • one notch 23A that opens outward in the left-right direction is formed.
  • the wire W is arranged so as to cross the notch 23A.
  • each second engagement portion 23B has the same structure as the second engagement portion 22B described above, and engages with the wire W.
  • symbol is abbreviate
  • the engaging part of the same structure as 2nd engaging part 22B and 23B is formed also in the left-right each edge part of the front board 21, and the left-right center of each resin board PP.
  • the left and right second support members 30 are members that support the seated person together with the first support member 20, and are made of resin.
  • the second support member 30 is a separate body from the first support member 20, and is disposed one by one on the left and right sides of the first support member 20, specifically the center plate 22 and the rear plate 23.
  • the second support member 30 is disposed behind the center of the side frame 11 in the front-rear direction.
  • the second support member 30 includes a first portion 31 disposed on the side frame 11, a second portion 32 extending obliquely inward and downward in the left-right direction from the first portion 31, and the left-right direction of the second portion 32. And three connecting portions 34A, 34B, 34C formed at the inner end.
  • the first part 31 is a plate-like part and is connected to the side frame 11 by bolts, resin nails, clips, and the like.
  • the rear end portion of the first part 31 is formed integrally with the cover member 40.
  • a part of the first portion 31 is located within the range of the ischicular portion through-hole H2 in the front-rear direction.
  • the second portion 32 is a plate-like portion for supporting both sides of the thigh from the seated person's buttocks, and is inclined with respect to the horizontal plane so as to support the seated person's buttocks and the like from obliquely below.
  • the rear end portion of the second part 32 is formed integrally with the cover member 40.
  • a part of the second portion 32 is located within the range of the ischicular portion through hole H2 in the front-rear direction.
  • the three connecting portions 34A to 34C are portions connected to the first support member 20 (the central plate 22 or the rear plate 23).
  • the three connecting portions 34A to 34C are connected to the first support member 20 to support the first support member 20.
  • the two front connection portions 34A and 34B are an example of a first connection portion, and are positioned within the range of the ischicular portion through hole H2 in the front-rear direction. That is, a part of the second support member 30 is located within the range of the ischicular portion through hole H2 in the front-rear direction.
  • the two front connection portions 34 ⁇ / b> A and 34 ⁇ / b> B are connected to the central plate 22 via wires W.
  • connection part 34C located at the rear is an example of the second connection part, and is located behind the seat bone part through hole H2.
  • the connecting portion 34C is located within the range of the coccyx portion through hole H3 in the front-rear direction. That is, a part of the second support member 30 is located within the range of the coccyx portion through hole H3 in the front-rear direction.
  • the connecting portion 34 ⁇ / b> C located at the rear end is connected to the rear plate 23 via the wire W.
  • connection portions 34A to 34C are disposed in the notches 22A and 23A (see FIG. 3) of the plates 22 and 23, respectively.
  • connection structure of the connection portions 34A to 34C and the plates 22 and 23 is substantially the same structure, in the following description, the structure of the connection portion 34A will be described as a representative.
  • the connecting portion 34A is engaged with the wire W located in the notch 22A.
  • the connecting portion 34A includes a first wall A11 that extends downward from the second portion 32, a second wall A12 that extends inward in the left-right direction from the lower end of the first wall A11, and an upper end from the end in the left-right direction of the second wall A12.
  • a hook A13 as an example of a first engaging portion extending in the direction.
  • the hook A13 has a hook shape in which an upper end portion protrudes outward in the left-right direction, and the upper end portion having the hook shape is engaged with the wire W.
  • a regulating portion A14 extending toward the wire W that engages with the hook A13 is formed at a substantially central portion in the vertical direction of the first wall A11.
  • the restricting part A14 is a part that restricts the wire W from coming off the hook A13, and the distance between the restricting part A14 and the tip of the hook A13 is smaller than the diameter of the wire W.
  • a guide rib A15 for guiding the wire W toward the tip of the hook A13 is formed between the first wall A11 and the hook A13.
  • the guide rib A15 is a plate-like portion having a surface orthogonal to the front-rear direction, and is formed so as to connect the first wall A11, the second wall A12, and the hook A13.
  • the upper end of the guide rib A15 extends obliquely from the upper end of the first wall A11 toward the inner side and the lower side in the left-right direction, and then extends inward in the left-right direction so as to pass under the wire W engaged with the hook A13. It extends to.
  • the number of guide ribs A15 is arbitrary, but for example, a plurality of guide ribs A15 may be arranged at intervals in the front-rear direction.
  • the second support member 30 is attached to each of the left and right side frames 11 by a method such as engagement or bolt fastening.
  • the covering members 60 integrally formed at the ends of the three wires W are attached to the front pipe 12B and the rear frame 13 by being pushed into the front pipe 12B and the rear frame 13 from above.
  • the support members 20 and 30 can be attached to the cushion frame F1.
  • the following effects can be obtained.
  • the pressure applied around the sciatic bone through hole H2 can be relieved from the sciatic part through hole H2, so that the pressure applied to the sciatic bone around the sitting person can be reduced.
  • the second support member 30 supports both sides of the thigh from the buttocks of the seated person, so that the pressure applied around the sciatic bone can be further reduced.
  • the portion around the isch portion through hole H2 of the central plate 22 can be reinforced by the second support member 30, and the rigidity of the plate-shaped central plate 22 can be increased.
  • the second support member 30 has the connecting portion 34C that is connected to the rear plate 23 at a position after the seat bone portion through hole H2, the rear plate 23 can be favorably supported by the second support member 30.
  • the slit SL is formed at the edge of the ischial portion through hole H2, a portion around the isch portion through hole H2 is easily deformed by the slit SL. Can be gradually reduced.
  • the pressure applied to the seated person's coccyx can be released from the coccyx portion through hole H3.
  • a part of the second support member 30 is located in the range of the coccyx part through hole H3 in the front-rear direction, the part around the coccyx part through hole H3 of the rear plate 23 is reinforced by the second support member 30. be able to.
  • the first support member 20 has the second engaging portions 22B and 23B that engage with the wire W, the first support member 20 can be favorably supported by the wire W.
  • the first support member 20 and the second support member 30 can be firmly connected via the wire W. Further, by connecting the first support member 20 and the second support member 30 through the wires W in this way, when the first support member 20 is loaded, the left and right end portions of the first support member 20 Therefore, the amount of movement of the first support member 20 in the vertical direction can be increased, and the sitting comfort of the seated person can be improved.
  • the second support member 30 is formed integrally with the cover member 40, the rigidity of the second support member 30 can be increased.
  • the front plates 21 and 121, the central plates 22 and 122, and the rear plates 23 and 123 are widely spaced, they can be prevented from interfering with each other even when a large load is applied during sitting. Moreover, compared with the case where the front plates 21, 121, the central plates 22, 122, and the rear plates 23, 123 are formed of a single resin plate, the load of the seated person is received by the three resin plates. Therefore, more appropriate load distribution can be realized.
  • the distance between the front plates 21 and 121, the center plates 22 and 122, and the rear plates 23 and 123 is determined by considering the body shape and weight of an occupant with a large body, and the mutual resin plates when the occupant is seated. It is assumed that there is an interval that does not interfere.
  • the second engaging portion 22B protrudes from the lower surface of the central plate 22, but the present invention is not limited to this.
  • the second engagement portion 22 ⁇ / b> B may protrude from the upper surface of the center plate 22.
  • the other engaging portions may be protruded from the upper surface of the resin plate.
  • vehicle seat S may be configured as in the second embodiment described below. Note that in the second embodiment, the same reference numerals are given to substantially the same components as those in the previous embodiment, and description thereof will be omitted.
  • the vehicle seat S includes a first support member 120 and a second support member 130 that are different from those of the above-described embodiment.
  • the wire W has a front end engaged with the front pipe 12 ⁇ / b> B and a rear end engaged with the rear frame 13.
  • the first support member 120 includes a front plate 121, a center plate 122, and a rear plate 123.
  • the front plate 121, the center plate 122, and the rear plate 123 are each formed in a rectangular plate shape.
  • the front plate 121 is different from the above embodiment in that the front plate 121 does not have the above-described hole H1 (see FIG. 2).
  • the center plate 122 is bent with respect to the first broken line L1 and the second broken line L2.
  • the first broken line L1 is a line along the left-right direction, and is arranged so as to pass through the left and right seat bone part through holes H2.
  • the first broken line L1 is arranged behind the center in the front-rear direction of the ischone through hole H2.
  • the 1st broken line L1 is arrange
  • One second broken line L2 is provided at each of the left and right ends of the center plate 122.
  • the second broken line L2 on the right side extends from the right end of the first broken line L1 toward the front diagonal right side and is connected to the right end of the center plate 122, and extends backward from the right end of the first bent line L1 in the front-rear direction. And a portion connected to the rear end of the plate 122.
  • the left second broken line L2 is configured to be substantially symmetrical with the right second bent line L2.
  • the upper surface of the center plate 122 has a first surface SF1, a second surface SF2, and two third surfaces SF3.
  • the first surface SF1 is inclined with respect to the second surface SF2 with respect to the first broken line L1
  • the third surface SF3 is inclined with respect to the first surface SF1 and the second surface SF2 with respect to the second broken line L2. ing.
  • the first surface SF1 is an inclined surface extending obliquely upward and forward from the front end (first folding line L1) of the second surface SF2, and is substantially flush with the upper surface 121A of the front plate 121. It is arranged to be.
  • the second surface SF2 extends substantially horizontally from the rear end of the first surface SF1 to the rear.
  • the left and right third surfaces SF3 are arranged on the outer side in the left-right direction with respect to the left and right second broken lines L2.
  • the right third surface SF3 is an inclined surface extending obliquely upward to the right from the right second broken line L2.
  • the left third surface SF3 is configured to be substantially bilaterally symmetric with the right third surface SF3.
  • the right end of the upper surface of the center plate 122 is composed of the right end of the first surface SF1 and the right end of the third surface SF3.
  • the left end of the upper surface of the center plate 122 is composed of the left end of the first surface SF1 and the left end of the third surface SF3.
  • the rear end of the upper surface of the center plate 122 includes a rear end of the second surface SF2 and a rear end of the left and right third surfaces SF3.
  • the rear plate 123 includes a base portion 123A that is disposed substantially horizontally, a vertical wall portion 123B that extends obliquely upward and rearward from the rear end of the base portion 123A, and a plurality of ribs that are connected to the base portion 123A and the vertical wall portion 123B. 123C.
  • the plurality of ribs 123C are arranged at intervals in the left-right direction.
  • the base portion 123A has a coccyx portion through hole H3 that is substantially the same as that of the above embodiment.
  • the wire W arranged in the middle of the three wires W specifically, the wire W arranged so as to cross the coccyx through hole H3 back and forth, has a portion corresponding to the coccyx part through hole H3.
  • the shape shown in FIG. 8B is formed. Specifically, the wire W has two support portions W1 that support the front and rear portions of the coccyx portion through hole H3, and a concave shape portion W2 that is recessed downward.
  • the concave portion W2 includes a front portion W21 extending obliquely downward and rearward from the front support portion W1, a bottom portion W22 extending rearward from the lower end of the front portion W21, and an obliquely upward rearward extension from the rear end of the bottom portion W22. And a rear portion W23 connected to the support portion W1.
  • the front part W21 overlaps with the front end of the coccyx part through hole H3 when viewed from the vertical direction.
  • the rear part W23 overlaps with the rear end of the coccyx part through hole H3 when viewed from the vertical direction.
  • the base portion 123A is bent with reference to the left and right third broken lines L3.
  • the left and right third broken line L3 is a line along the front-rear direction, and is disposed on an extension line of the left and right second broken line L2.
  • the upper surface of the base portion 123A has a fourth surface SF4 and two fifth surfaces SF5.
  • the two fifth surfaces SF5 are respectively bent with respect to the fourth surface SF4 with respect to the third broken line L3.
  • the fourth surface SF4 is a surface extending substantially horizontally, and is disposed so as to be substantially flush with the second surface SF2 of the center plate 122 (see FIG. 10A).
  • the left and right fifth surfaces SF5 are disposed on the outer side in the left-right direction with respect to the left and right third broken lines L3.
  • the right fifth surface SF5 is an inclined surface extending obliquely upward to the right from the right third broken line L3.
  • the left fifth surface SF5 is configured to be substantially symmetrical with the right fifth surface SF5.
  • the vertical wall portion 123B has a concave portion B1 that is recessed downward and obliquely downward.
  • the recess B1 extends from the right end to the left end of the vertical wall portion 123B.
  • the rib 123C protrudes upward from the bottom of the recess B1.
  • the upper surface of the rib 123C has a curved surface that smoothly connects the front surface of the vertical wall portion 123B and the upper surface of the base portion 123A.
  • the second support member 130 on the right side includes a first part 131 disposed on the side frame 11, a second part 132 extending from the first part 131 inward in the left-right direction and below, It has three connection parts 134A, 134B, and 134C formed at the end part of the second part 132 on the inner side in the left-right direction.
  • the rear ends of the first part 131 and the second part 132 are formed integrally with a cover member 140 that covers the rear ends of the side frames 11 from the left and right inner sides.
  • the second portion 132 is bent with respect to the fourth broken line L4, the fifth broken line L5, and the sixth broken line L6.
  • the fourth broken line L4 extends obliquely downward in the front from the rear part of the upper end of the second part 132 to the front end of the second part 132.
  • the fifth broken line L5 extends substantially along the front-rear direction at a position on the inner side in the left-right direction and below the fourth broken line L4.
  • the sixth broken line L6 extends substantially along the front-rear direction at a position on the inner side in the left-right direction and below the fifth broken line L5.
  • the inner surface of the second part 132 has a sixth surface SF6, a seventh surface SF7, an eighth surface SF8, and a ninth surface SF9.
  • the seventh surface SF7 is inclined with respect to the sixth surface SF6 with respect to the fourth broken line L4.
  • the eighth surface SF8 is inclined with respect to the seventh surface SF7 with respect to the fifth broken line L5.
  • the ninth surface SF9 is inclined with respect to the eighth surface SF8 with respect to the sixth broken line L6.
  • the sixth surface SF6 is an inclined surface that is inclined inward in the left-right direction and downward from the inner edge in the left-right direction of the first portion 131, and the angle with respect to the horizontal plane is the first angle ⁇ 1 (FIG. 8). (See (c)).
  • the seventh surface SF7 is an inclined surface that is inclined inward in the left-right direction and downward from the lower end of the sixth surface SF6, and the angle with respect to the horizontal plane is a second angle ⁇ 2 that is larger than the first angle ⁇ 1. (See FIG. 8 (c)).
  • the eighth surface SF8 is an inclined surface that inclines in the left-right direction and downward from the lower end of the seventh surface SF7, and the angle with respect to the horizontal plane is a third angle ⁇ 3 that is smaller than the first angle ⁇ 1. (See FIG. 8 (c)). That is, the relationship between the angles described above is ⁇ 3 ⁇ 1 ⁇ 2. Further, the eighth surface SF8 is disposed so as to be substantially flush with the third surface SF3 and the fifth surface SF5 described above.
  • the ninth surface SF9 extends downward from the lower end of the eighth surface SF8.
  • Three connecting portions 134A, 134B, and 134C and two projecting portions P1 and P2 are formed on the ninth surface SF9.
  • the three connecting portions 134A, 134B, and 134C are also referred to as a first connecting portion 134A, a second connecting portion 134B, and a third connecting portion 134C, respectively, and the two protruding portions P1 and P2 are These are also referred to as a first protrusion P1 and a second protrusion P2.
  • the three connecting portions 134A, 134B, and 134C are portions connected to the wire W, and protrude from the lower portion of the ninth surface SF9 toward the first support member 120.
  • the first connecting portion 134A is disposed at the front end of the ninth surface SF9
  • the third connecting portion 134C is disposed at the rear end of the ninth surface SF9
  • the second connecting portion 134B is connected to the first connecting portion 134A and the third surface. It arrange
  • the distance from the first connecting part 134A to the second connecting part 134B is smaller than the distance from the second connecting part 134B to the third connecting part 134C.
  • the two projecting portions P1 and P2 project from the ninth surface SF9 toward the first support member 120, and are formed from the upper end to the lower end of the ninth surface SF9.
  • the first protrusion P1 is disposed between the first connecting part 134A and the second connecting part 134B.
  • the length of the first protrusion P1 in the front-rear direction is larger than that of the second protrusion P2. Specifically, the length of the first projecting portion P1 in the front-rear direction is substantially the same as the distance between the first connecting portion 134A and the second connecting portion 134B.
  • the 2nd protrusion part P2 is arrange
  • the distance from the 2nd protrusion part P2 to the 2nd connection part 134B is larger than the distance from the 2nd protrusion part P2 to the 3rd connection part 134C.
  • the left second support member 130 may be configured to have a slightly different shape from the right second support member 130, or may be configured symmetrically.
  • the component AS formed by integrating the second support member 130 and the cover member 140 is an upper wall AS ⁇ b> 1 disposed on the side frame 11 and a rear surface disposed after the side frame 11.
  • the wall AS ⁇ b> 2 the first fixing portion 71, the second fixing portion 72, and the third fixing portion 73 are included.
  • the upper wall AS1 is a part including the first part 131 described above, and the rear part is inclined obliquely upward and rearward.
  • the rear wall AS2 has a curved shape that extends in the vertical direction and protrudes backward.
  • the first fixing portion 71 is disposed on the upper wall AS1, specifically, the front end portion of the first portion 131.
  • the first fixing portion 71 extends downward from the outer end in the left-right direction of the first portion 131.
  • the distal end portion of the first fixing portion 71 is engaged with the side surface of the side frame 11.
  • the second fixing portion 72 is disposed behind the center in the front-rear direction of the upper wall AS1.
  • the second fixing portion 72 extends rearward and obliquely downward from the laterally outer end of the inclined portion of the upper wall AS ⁇ b> 1, and the distal end portion engages with the side surface of the side frame 11.
  • the third fixing part 73 is arranged on the upper part of the rear wall AS2.
  • the third fixing portion 73 extends forward from an end portion on the outer side in the left-right direction of the rear wall AS ⁇ b> 2, and a tip portion thereof is engaged with a side surface of the side frame 11.
  • the third fixing portion 73 is disposed at substantially the same position as the second fixing portion 72 in the vertical direction.
  • the second fixing portion 72 and the third fixing portion 73 are disposed above the first fixing portion 71.
  • the third fixing portion 73 is arranged behind the second fixing portion 72, and the second fixing portion 72 is arranged behind the first fixing portion 71.
  • the first fixing portion 71 and the first connecting portion 134A are arranged so that their positions in the front-rear direction overlap. Specifically, the front portion of the first fixing portion 71 is disposed within the range of the first connecting portion 134A in the front-rear direction. Thereby, the attachment rigidity of the 1st fixing
  • first fixing portion 71 and the seat bone portion through hole H2 are arranged so that the positions in the front-rear direction overlap each other. Specifically, the entire first fixing portion 71 is disposed in the range of the seat bone portion through hole H2 in the front-rear direction. Thereby, the attachment rigidity of the 1st fixing
  • a part of the first fixing part 71 is arranged in the range of the first connecting part 134A in the front-rear direction, but the present invention is not limited to this, and at least a part of the fixing part is front-rear. It suffices if it is arranged within the range of the connecting part in the direction, and for example, the whole fixing part may be arranged within the range of the connecting part in the front-rear direction.
  • the number of wires W is three, but the present invention is not limited to this, and may be two, for example, or four or more.
  • the two wires may be arranged at the left and right ends of the first support member.
  • portions of the middle two wires W corresponding to the ischoid through-hole H2 are preferably concave portions W2 as shown in FIG. According to this, the pressure applied from the vehicle seat S to the seat bone of the seated person can be reduced.
  • the front end of the wire W may be engaged with the pan frame 12A.
  • the vehicle seat S may further include third support members 51 and 52 that are more flexible than the first support member 120.
  • the third support members 51 and 52 may be, for example, cloth-like members or rubber.
  • the third support member 51 is provided for each of the left and right seat bone part through holes H2.
  • the 3rd support member 51 is provided in the center board 122 of the 1st support member 120 so that the whole isch bone part through-hole H2 may be plugged up.
  • the third support member 52 is provided for the coccyx portion through hole H3.
  • the third support member 52 is provided on the rear plate 123 of the first support member 120 so as to block the entire coccyx portion through hole H3.
  • the third support members 51 and 52 that are more flexible than the first support member 120 made of resin can appropriately support the seat bone and the tailbone of the seated person, and are applied around the seater's seatbone and the tailbone. The pressure can be released from the third support members 51 and 52.
  • the 3rd support member should just be provided in the 1st support member so that at least one part of a sciaticus part through-hole may be plugged up. Moreover, the 3rd support member should just be provided in the 1st support member so that at least one part of a coccyx part through-hole may be plugged up. Furthermore, you may provide a 3rd support member by shape
  • the second support member 30 is formed in a plate shape, but the present invention is not limited to this, and for example, the second support member may be rod-shaped, for example, a wire.
  • the coccyx part through hole H3 is formed in the first support member 20, but the present invention is not limited to this, and the coxe part through hole may not be provided in the first support member.
  • the shape of the engaging portion is not limited to the hook shape, and may be other shapes such as a U-shaped groove or a nail having a barb shape at the tip.
  • the inclined surface is provided around the seat bone portion through hole H2, but the inclined surface may not be provided. It is not necessary to provide the slit SL at the edge of the seat bone part through hole H2. Furthermore, similarly to the ischone through hole H2, a slit may be provided at the edge of the coccyx part through hole H3, or an inclined surface may be provided around the coccyx part through hole H3.
  • the position in the front-rear direction of the slit SL extending in the left-right direction overlaps with the connecting portions 34A and 34B, but in the front-rear direction of the slit SL extending in the left-right direction (at least one when there is a plurality)
  • the position may overlap with the second engagement portion 22B.
  • the position of the slit SL extending in the front-rear direction overlaps with the second engagement portion 22B, but the front-rear direction of the slit SL (at least one when there are a plurality of slits) extends in the front-rear direction. It is good also as a form which the position in overlaps with connection part 34A, 34B.
  • the seat bone part through hole, the coccyx part through hole, and the through hole are taken as an example.
  • the elastic member can be bent more easily than the material constituting the resin plate in the portion corresponding to the through hole. Can also be provided.
  • the vehicle seat S used by a motor vehicle was illustrated as a vehicle seat, this invention is not limited to this,

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

乗物用シート(車両用シート(S))は、左右に離間して配置された左右のサイドフレーム(11)と、左右のサイドフレーム(11)の間に配置され、着座者を支持する第1支持部材(20)と、第1支持部材(20)の左右両側に連結され、左右外側の端部が前記サイドフレームに支持されて第1支持部材(20)とともに着座者を支持する左右の第2支持部材(30)を備える。第1支持部材(20)は、板状の部材であり、着座者の座骨に対応した位置に形成された左右の座骨部貫通孔(H2)を有する。第2支持部材(30)は、少なくとも一部が、前後方向において、座骨部貫通孔(H2)の範囲内に位置する。

Description

乗物用シート
 本発明は、自動車などの乗物に搭載される乗物用シートに関する。
 自動車などの乗物に搭載される乗物用シートとして、例えば、特許文献1には、クッションフレームと、クッションフレームの前部と後部に架け渡され、パッドを支持する板状のクッションパネルとを備えたシートが開示されている。この技術では、クッションパネルのうち着座者の座骨に対応した位置に、着座者の座骨周辺に加わる圧力を逃がすための孔が形成されている。
特開2015-085840公報 特開2001-245744公報
 しかしながら、従来技術では、座骨や尾骨に対応した孔を形成することでクッションパネルの剛性が低下してしまう問題が生じる。
 そこで、本発明は、着座者の座骨や尾骨の周辺に加わる圧力を低下させることと、着座者を支持する板状の部材の剛性を高くすることの両立を図ることを目的とする。
 前記した課題を解決するため、本発明に係る乗物用シートは、左右に離間して配置された左右のサイドフレームと、前記左右のサイドフレームの間に配置され、着座者を支持する第1支持部材と、前記第1支持部材の左右両側に連結され、左右外側の端部が前記サイドフレームに支持されて前記第1支持部材とともに着座者を支持する左右の第2支持部材と、を備える。
 前記第1支持部材は、板状の部材であり、着座者の座骨に対応した位置に形成された左右の座骨部貫通孔を有する。
 前記第2支持部材は、少なくとも一部が、前後方向において、前記座骨部貫通孔の範囲内に位置する。
 この構成によれば、着座者の座骨周辺にかかる圧力を座骨部貫通孔から逃がすことができるので、着座者の座骨に加わる圧力を低下させることができる。そして、サイドフレームに支持されている第2支持部材が、着座者の臀部から大腿部の両側部をサポートすることによって、座骨周辺にかかる圧力をさらに低下させることができる。また、第2支持部材の一部が、前後方向において、座骨部貫通孔の範囲内に位置するため、第1支持部材の座骨部貫通孔周りの部位をサイドフレームで支持されている第2支持部材で補強することができ、板状の第1支持部材の剛性を高くすることができる。また、乗員に違和感を与えず、乗員を安定して支持することもできる。
 したがって、着座者の座骨周辺に加わる圧力を低下させることと、着座者を支持する板状の部材の剛性を高くすることの両立を図ることができる。
 また、前記第2支持部材は、前記第1支持部材に連結される第1連結部を有し、前記第1連結部が、前後方向において、前記座骨部貫通孔の範囲内に位置していてもよい。
 これによれば、第1連結部によって、第1支持部材の座骨部貫通孔周りの部位を補強することができる。
 また、前記第2支持部材は、前記第1支持部材に連結される第2連結部を有し、前記第2連結部は、前記座骨部貫通孔よりも後に位置していてもよい。
 これによれば、第2支持部材によって第1支持部材を良好に支持することができる。
 また、前記座骨部貫通孔の縁にスリットが形成されていてもよい。
 これによれば、座骨部貫通孔の周囲の部分がスリットにより変形しやすくなるので、着座者の座骨の周囲にかかる圧力を座骨に向かうにつれて徐々に小さくすることができる。
 また、前記第1支持部材は、着座者の尾骨に対応した位置に形成された尾骨部貫通孔を有し、前記第2支持部材の一部が、前後方向において、前記尾骨部貫通孔の範囲内に位置していてもよい。
 これによれば、着座者の尾骨周辺にかかる圧力を尾骨部貫通孔から逃がすことができるとともに、第1支持部材の尾骨部貫通孔周りの部位を第2支持部材で補強することができる。
 また、前記乗物用シートは、前後方向に互いに離れて配置され、それぞれが前記左右のサイドフレームを連結する一対の連結部材をさらに備え、前記第1支持部材は、前記一対の連結部材に架け渡された複数のワイヤと、前記複数のワイヤを連結する樹脂板とを含んでなっていてもよい。
 これによれば、第1支持部材がワイヤで補強されるので、第1支持部材の剛性を高くすることができる。
 また、前記第2支持部材は、前記ワイヤに係合する第1係合部を有していてもよい。
 これによれば、第1支持部材と第2支持部材をワイヤを介して強固に連結することができる。
 また、前記乗物用シートは、前記サイドフレームの後端部を左右内側から覆うカバー部材をさらに備え、前記第2支持部材は、前記カバー部材と一体に形成されていてもよい。
 これによれば、第2支持部材の剛性を高くすることができる。
 前記スリットは、左右方向に延び、前後方向において前記第1連結部の範囲内に位置することが望ましい。
 これによれば、スリットと連結部の前後方向の位置を重ねることで、第1支持部材の支持力の低下を抑制することができる。
 また、前記樹脂板は、前記ワイヤに係合する第2係合部を有することができる。この場合、前記スリットは、前後方向に延び、少なくとも一部が、前後方向において前記第2係合部の範囲内に位置することが望ましい。
 これによれば、スリットと第2係合部の前後方向の位置を重ねることで、第1支持部材の支持力の低下を抑制することができる。
 また、前記乗物用シートは、前記第1支持部材よりも撓みやすい第3支持部材をさらに備え、前記第3支持部材は、前記座骨部貫通孔の少なくとも一部を塞ぐように、前記第1支持部材に設けられていてもよい。
 これによれば、第1支持部材よりも撓みやすい第3支持部材によって適度に着座者の座骨を支持することができるとともに、着座者の座骨周辺にかかる圧力を座骨部貫通孔に設けた第3支持部材から逃がすことができる。
 また、前記乗物用シートは、前記第1支持部材よりも撓みやすい第3支持部材をさらに備え、前記第3支持部材は、前記尾骨部貫通孔の少なくとも一部を塞ぐように、前記第1支持部材に設けられていてもよい。
 これによれば、第1支持部材よりも撓みやすい第3支持部材によって適度に着座者の尾骨を支持することができるとともに、着座者の尾骨周辺にかかる圧力を尾骨部貫通孔に設けた第3支持部材から逃がすことができる。
実施形態に係る乗物用シートを示す斜視図である。 クッションフレーム周りの構造を示す斜視図である。 中央支持部材および後側支持部材を上から見た図(a)と、図3(a)のI-I断面図(b)である。 連結部周りの構造を示す断面図である。 連結部の変形例を示す断面図である。 第2実施形態に係るクッションフレームを示す斜視図である。 クッションフレームを示す平面図である。 クッションフレームの右側の第2支持部材周りの構造を拡大して示す斜視図(a)と、尾骨部貫通孔とワイヤの関係を示す断面図(b)と、第6面、第7面および第8面の角度の関係を示す断面図(c)である。 3つの固定部を示す側面図である。 第1支持部材を示す断面図(a)と、リブ周りの構造を拡大して示す断面図(b)である。 ワイヤを4本にした変形例を示す平面図である。 ワイヤをパンフレームに係合した変形例を示す斜視図である。 座骨部貫通孔と尾骨部貫通孔に第3支持部材を設けた変形例を示す斜視図である。
 以下、添付の図面を参照しながら発明の実施形態について説明する。なお、本明細書において、前後、左右、上下は、シートに座った者(着座者)から見た、前後、左右、上下を基準とする。
 図1に示すように、本実施形態の乗物用シートは、自動車に搭載される車両用シートSとして構成され、シートクッションS1と、シートバックS2と、ヘッドレストS3とを備えている。
 図2に示すように、シートクッションS1の内部には、シートクッションS1の骨格を構成するクッションフレームF1が内蔵されている。シートクッションS1は、クッションフレームF1に、ウレタンフォームなどからなるクッションパッドと、布地や皮革などからなる表皮材を被せることで構成されている。
 クッションフレームF1は、左右のサイドフレーム11と、フロントフレーム12と、リアフレーム13と、を備えている。
 左右のサイドフレーム11は、左右に離間して配置されている。各サイドフレーム11は、主に、金属板からなる、前後に長い板状のサイドフレーム本体11Aから構成されている。左右のサイドフレーム本体11Aの後端部には、シートバックS2の骨格を構成する図示しないバックフレームがリクライニング機構を介して回動可能に取り付けられている。なお、シートバックS2は、バックフレームに、ウレタンフォームなどからなるバックパッドと、表皮材を被せることで構成されている。
 フロントフレーム12とリアフレーム13は、前後に離間して配置されている。
 フロントフレーム12は、金属板からなるパンフレーム12Aと、金属製のパイプ材からなるフロントパイプ12Bと、を備えている。パンフレーム12Aおよびフロントパイプ12Bは、左右のサイドフレーム本体11A(サイドフレーム11)の前端部同士を連結している。
 リアフレーム13は、金属製のパイプ材からなり、左右のサイドフレーム本体11A(サイドフレーム11)の後端部同士を連結している。ここで、フロントパイプ12Bおよびリアフレーム13は、一対の連結部材に相当する。
 シートクッションS1は、第1支持部材20と、左右の第2支持部材30と、左右のカバー部材40と、を備えている。カバー部材40は、サイドフレーム11の後端部を左右内側から覆う樹脂製の部材であり、第2支持部材30と一体に形成されている。なお、シートクッションS1は、略左右対称の構造となっているため、以下の説明では、主に左右方向の一方側の構造を説明し、他方側の構造については適宜説明を省略する。
 第1支持部材20は、図示しないクッションパッドを介して着座者を下から支持する板状の部材であり、左右のサイドフレーム11の間に配置されている。第1支持部材20は、フロントパイプ12Bおよびリアフレーム13に架け渡された3つのワイヤWと、各ワイヤWを連結する3つの樹脂板PPとを含んでなる。
 3つの樹脂板PPは、前後方向に間隔を空けて並んでおり、前後方向に延びる3つのワイヤWに支持されている。
 3つのワイヤWは、金属からなり、左右方向に間隔を空けて並んでいる。3つのワイヤWの前端および後端には、それぞれ被覆部材60が配置されている。被覆部材60は、樹脂からなり、ワイヤWの前端および後端の略円弧状に曲げられた部分を覆って包むように設けられてワイヤWと一体に形成されている。被覆部材60は、左右方向にわたって切れ目が形成されたような略C字の筒状をなしている。各ワイヤWの前端および後端は、被覆部材60に覆われている。各ワイヤWの前端は、フロントパイプ12Bに係止され、後端は、リアフレーム13に係止されている。
 左右方向の中央に配置されるワイヤWは、各樹脂板PPの左右方向の中央部を支持している。左右方向両側にあるワイヤWは、各樹脂板PPの左右方向の両端部を支持している。
 なお、以下の説明では、最前方に配置される樹脂板PPを「前板21」とも称し、中央に配置される樹脂板PPを「中央板22」とも称し、最後方に配置される樹脂板PPを「後板23」とも称する。
 前板21は、平板状に形成され、図示せぬファンのダクトが通る孔H1を有している。孔H1は、左右に間隔を空けて形成されている。左右の孔H1は、中央のワイヤWと左右両側のワイヤWとの間にそれぞれ1つずつ配置されている。前板21の左右両端部は、サイドフレーム11に連結されておらず、ワイヤWのみで支持されている。
 前板21は、後端が前端よりも上に位置するように、水平面に対して傾いて配置されている。前板21の前端は、中央板22よりも上に位置している。
 中央板22は、平板状に形成され、水平面に対して略平行に配置されている。中央板22は、3つの樹脂板PPのうち最も下に位置しており、着座者の座骨に対応した位置に形成された左右の座骨部貫通孔H2を有している。すなわち、座骨部貫通孔H2は、第1支持部材20の着座者を支持する面のうち最も低い部分に設けられている。
 各座骨部貫通孔H2は、前後方向に長い長孔であり、左右方向に間隔を開けて並んでいる。左右の座骨部貫通孔H2は、中央のワイヤWと左右両側のワイヤWとの間にそれぞれ1つずつ配置されている。各座骨部貫通孔H2の面積は、例えば、20~36cmとすることができる。座骨部貫通孔H2の前後方向のサイズは、70~90mmとすることができ、左右方向のサイズは、40~60mmとすることができる。座骨部貫通孔H2が小さすぎる場合には、座骨からの圧力を十分に逃がすことができず、大きすぎる場合には支持力が低下する。
 図3(a)に示すように、中央板22の左右の各端部には、左右方向外側に開口する切欠22Aが2つずつ形成されている。ワイヤWは、各切欠22Aを横切るように配置されている。
 中央板22の左右の各端部には、切欠22Aを挟んで配置される3つの第2係合部22Bが3つずつ形成されている。図4に示すように、各第2係合部22Bは、中央板22の下面から下方に突出し、かつ、下方に開口する断面視U形状に形成されており、ワイヤWに係合している。なお、中央板22の左右の端部は、水平面に対して傾斜しており、その上面が、後述する第2支持部材30の第2部位32の上面と略面一となっている。
 図3(a)に戻って、各座骨部貫通孔H2の縁には、6つのスリットSLが形成されている。各スリットSLは、中央板22を上下方向に貫通するとともに、一端が座骨部貫通孔H2につながって開口している。各スリットSLは、前後方向に延びるものが座骨部貫通孔H2の円弧状の前縁と後縁に1つずつ、左右方向に延びるものが左右の各縁に2つずつ設けられている。
 前後方向に延びるスリットSLは、少なくとも一部が、前後方向において第2係合部22Bの範囲内に位置する。本実施形態においては、前後方向に延びるスリットSLは、全体が前後方向において第2係合部22Bの範囲内に位置する。これにより、スリットSLと第2係合部22Bの前後方向の位置を重ねることで、第1支持部材20の支持力の低下を抑制することができる。なお、この例では、前縁のスリットSLと後縁のスリットSLの両方が第2係合部22Bと前後方向の位置が重なっているが、片方のみが第2係合部22Bと前後方向の位置が重なる形態として第1支持部材20の支持力を調整してもよい。
 左右方向に延びる各スリットSLは、前後方向において連結部34A,34Bの範囲内に位置する。これにより、スリットSLと連結部34A,34Bの前後方向の位置を重ねることで、第1支持部材20の支持力の低下を抑制することができる。なお、この例では、左右方向に延びる複数のスリットSLのすべてが前後方向において連結部34A,34Bの範囲内に位置していたが、一部のスリットSLのみが前後方向において連結部34A,34Bの範囲内に位置する形態として第1支持部材20の支持力を調整してもよい。
 図3(b)に示すように、各スリットSLが形成された座骨部貫通孔H2の周辺部H21は、座骨部貫通孔H2の中心に向かうにつれて下に位置するように傾斜している。
 図3(a)に示すように、後板23は、平板状に形成され、後端が前端よりも上に位置するように、水平面に対して傾いて配置されている。後板23の後端は、中央板22よりも上に位置している。後板23は、着座者の尾骨に対応した位置に形成された1つの尾骨部貫通孔H3を有している。尾骨部貫通孔H3は、後板23の左右方向中央に位置する。尾骨部貫通孔H3は、各座骨部貫通孔H2よりも後に配置されるとともに、左右方向の中心が左右方向において各座骨部貫通孔H2の間に配置されている。尾骨部貫通孔H3は、上面から見て略三角形状の孔であり、1つの角が前方に向くように配置されている。
 尾骨部貫通孔H3の面積は、例えば、6~12cmとすることができる。尾骨部貫通孔H3の前後方向のサイズは、25~35mmとすることができ、左右方向のサイズは、30~40mmとすることができる。尾骨部貫通孔H3が小さすぎる場合には、尾骨からの圧力を十分に逃がすことができず、大きすぎる場合には支持力が低下する。
 後板23の左右の各端部には、左右方向外側に開口する切欠23Aが1つずつ形成されている。ワイヤWは、切欠23Aを横切るように配置されている。
 後板23の左右の各端部には、切欠23Aを挟んで配置される2つの第2係合部23Bが2つずつ形成されている。各第2係合部23Bは、前述した第2係合部22Bと同じ構造となっており、ワイヤWに係合する。なお、符号は省略するが、前板21の左右の各端部や各樹脂板PPの左右中央にも、第2係合部22B,23Bと同じ構造の係合部が形成されている。
 左右の第2支持部材30は、第1支持部材20とともに着座者を支持する部材であり、樹脂からなる。第2支持部材30は、第1支持部材20とは別体であり、第1支持部材20、詳しくは中央板22および後板23の左右両側に1つずつ配置されている。
 第2支持部材30は、サイドフレーム11の前後方向の中心よりも後に配置されている。第2支持部材30は、サイドフレーム11の上に配置される第1部位31と、第1部位31から左右方向内側および下側に斜めに延びる第2部位32と、第2部位32の左右方向内側の端部に形成された3つの連結部34A,34B,34Cと、を有している。
 第1部位31は、板状の部位であり、ボルトや樹脂爪、クリップなどによってサイドフレーム11に連結されている。第1部位31の後端部は、カバー部材40と一体に形成されている。第1部位31の一部は、前後方向において、座骨部貫通孔H2の範囲内に位置している。
 第2部位32は、着座者の臀部から大腿部の両側部を支持するための板状の部位であり、着座者の臀部等を斜め下から支えるように水平面に対して傾斜している。第2部位32の後端部は、カバー部材40と一体に形成されている。第2部位32の一部は、前後方向において、座骨部貫通孔H2の範囲内に位置している。
 3つの連結部34A~34Cは、第1支持部材20(中央板22または後板23)に連結される部位である。3つの連結部34A~34Cは、第1支持部材20に連結して第1支持部材20を支持する。前側の2つの連結部34A,34Bは、第1連結部の一例であり、前後方向において、座骨部貫通孔H2の範囲内に位置している。つまり、第2支持部材30の一部が、前後方向において、座骨部貫通孔H2の範囲内に位置している。前側の2つの連結部34A,34Bは、ワイヤWを介して中央板22に連結されている。
 最後方に位置する連結部34Cは、第2連結部の一例であり、座骨部貫通孔H2よりも後に位置している。詳しくは、連結部34Cは、前後方向において、尾骨部貫通孔H3の範囲内に位置している。つまり、第2支持部材30の一部が、前後方向において、尾骨部貫通孔H3の範囲内に位置している。最後方に位置する連結部34Cは、ワイヤWを介して後板23に連結されている。
 各連結部34A~34Cは、各板22,23の各切欠22A,23A(図3参照)内に配置されている。なお、連結部34A~34Cと各板22,23との連結構造は、略同じ構造であるため、以下の説明では、連結部34Aの構造について代表して説明する。
 図4に示すように、連結部34Aは、切欠22A内に位置するワイヤWに係合している。連結部34Aは、第2部位32から下方に延びる第1壁A11と、第1壁A11の下端から左右方向内側に延びる第2壁A12と、第2壁A12の左右方向内側の端部から上方に延びる第1係合部の一例としてのフックA13と、を主に有している。フックA13は、上端部が左右方向外側に向けて突出するフック形状となっており、このフック形状となった上端部がワイヤWに係合している。
 第1壁A11の上下方向の略中央部には、フックA13に係合するワイヤWに向けて延びる規制部A14が形成されている。規制部A14は、ワイヤWがフックA13から外れるのを規制する部位であり、規制部A14とフックA13の先端との間隔が、ワイヤWの径よりも小さくなっている。
 また、第1壁A11とフックA13との間には、ワイヤWをフックA13の先端に向けて案内するガイドリブA15が形成されている。ガイドリブA15は、前後方向に直交する面を有する板状の部位であり、第1壁A11、第2壁A12およびフックA13を繋ぐように形成されている。ガイドリブA15の上端は、第1壁A11の上端から左右方向内側および下側に向けて斜めに延びた後、フックA13に係合するワイヤWの下を通るように左右方向内側に延びてフックA13まで延びている。なお、ガイドリブA15の数は、任意であるが、例えば、ガイドリブA15を前後方向に間隔を空けて複数配置するとよい。
 次に、クッションフレームF1への第1支持部材20および第2支持部材30の取付方法について説明する。
 図2に示すように、まず、左右のサイドフレーム11のそれぞれに対して、第2支持部材30を係合またはボルト締結などの方法によって取り付ける。その後、3つのワイヤWの各端部に一体形成された各被覆部材60を、フロントパイプ12Bおよびリアフレーム13に上から押し込んで嵌合させることで、フロントパイプ12Bおよびリアフレーム13に取り付ける。
 その後、ワイヤWを、左右の第2支持部材30の各連結部34A~34Cに上から押し込んで係合させる。最後に、各樹脂板PPの各第2係合部22B,23BをワイヤWに上から押し込んで係合させる。以上により、各支持部材20,30をクッションフレームF1に取り付けることができる。
 以上、本実施形態によれば、次の各効果を奏することができる。
 中央板22に座骨部貫通孔H2を形成することで、着座者の座骨周辺にかかる圧力を座骨部貫通孔H2から逃がすことができるので、着座者の座骨周辺に加わる圧力を低下させることができる。第2支持部材30が、着座者の臀部から大腿部の両側部をサポートすることによって、座骨周辺にかかる圧力をさらに低下させることができる。また、第2支持部材30の一部(前側の連結部34A,34B)が、前後方向において、座骨部貫通孔H2の範囲内に位置するため、中央板22の座骨部貫通孔H2周りの部位を第2支持部材30で補強することができ、板状の中央板22の剛性を高くすることができる。
 第2支持部材30が、座骨部貫通孔H2よりも後の位置で後板23に連結される連結部34Cを有するので、第2支持部材30によって後板23を良好に支持することができる。
 座骨部貫通孔H2の縁にスリットSLが形成されることで、座骨部貫通孔H2の周囲の部分がスリットSLにより変形しやすくなるので、着座者の座骨の周囲にかかる圧力を座骨に向かうにつれて徐々に小さくすることができる。
 後板23が尾骨部貫通孔H3を有するので、着座者の尾骨にかかる圧力を尾骨部貫通孔H3から逃がすことができる。また、第2支持部材30の一部が、前後方向において、尾骨部貫通孔H3の範囲内に位置するので、後板23の尾骨部貫通孔H3周りの部位を第2支持部材30で補強することができる。
 第1支持部材20がワイヤWに係合する第2係合部22B,23Bを有するので、第1支持部材20をワイヤWで良好に支持することができる。
 第2支持部材30がワイヤWに係合するフックA13を有するので、第1支持部材20と第2支持部材30をワイヤWを介して強固に連結することができる。また、このようにワイヤWを介して第1支持部材20と第2支持部材30を連結することで、第1支持部材20に荷重がかかった際に、第1支持部材20の左右の端部がワイヤWを中心に回動するので、第1支持部材20の上下方向の移動量を大きくすることができ、着座者の座り心地を向上させることができる。
 第2支持部材30がカバー部材40と一体に形成されているので、第2支持部材30の剛性を高くすることができる。
 前板21,121と、中央板22,122と、後板23,123は、間隔が大きく空いているため、着座時に大きな荷重がかかった場合でも、相互に干渉することを抑制できる。また、前板21,121と、中央板22,122と、後板23,123とを1枚の樹脂板で構成した場合に比較して、3枚の樹脂板で着座者の荷重を受けることになるため、より適切な荷重配分を実現することができる。
 なお、前板21,121と、中央板22,122と、後板23,123どうしの間隔は、体の大きい乗員の体型と体重を考慮した上で、当該乗員の着座時に相互の樹脂板が干渉しない程度の間隔をもたせるものとする。
 以上に本発明の実施形態について説明したが、本発明は、以下の他の形態に示すように、適宜変形して実施することが可能である。
 前記実施形態では、第2係合部22Bを中央板22の下面から突出させたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図5に示すように、第2係合部22Bを中央板22の上面から突出させてもよい。なお、その他の係合部も同様に、樹脂板の上面から突出させてもよい。
 また、以下に示す第2実施形態のように車両用シートSを構成してもよい。なお、第2実施形態において、前記実施形態と略同様の構成には、同一符号を付して説明を省略することとする。
 図6および図7に示すように、第2実施形態に係る車両用シートSは、前記実施形態とは異なる第1支持部材120および第2支持部材130を備えている。第2実施形態において、ワイヤWは、前端がフロントパイプ12Bに係合し、後端がリアフレーム13に係合している。
 第1支持部材120は、前板121と、中央板122と、後板123と、を備えている。前板121、中央板122および後板123は、それぞれ、矩形の板状に形成されている。
 前板121は、前述した孔H1(図2参照)を有さない点で前記実施形態とは異なっている。
 中央板122は、第1折れ線L1および第2折れ線L2を基準に折れ曲がっている。第1折れ線L1は、左右方向に沿った線であり、左右の座骨部貫通孔H2を通るように配置されている。詳しくは、第1折れ線L1は、座骨部貫通孔H2の前後方向中央よりも後方に配置されている。また、第1折れ線L1は、長孔である座骨部貫通孔H2の左右の直線部分に配置されるスリットSLを通るように配置されている。
 第2折れ線L2は、中央板122の左右両端部に1本ずつ設けられている。右側の第2折れ線L2は、第1折れ線L1の右端から前斜め右側に向けて延びて中央板122の右端に繋がる部分と、第1折れ線L1の右端から前後方向に沿って後方に延びて中央板122の後端に繋がる部分と、を有している。左側の第2折れ線L2は、右側の第2折れ線L2と略左右対称となるように構成されている。
 中央板122の上面は、第1面SF1と、第2面SF2と、2つの第3面SF3と、を有している。第1面SF1は、第1折れ線L1を基準に第2面SF2に対して傾斜し、第3面SF3は、第2折れ線L2を基準に第1面SF1および第2面SF2に対して傾斜している。
 図10(a)に示すように、第1面SF1は、第2面SF2の前端(第1折れ線L1)から前斜め上方に延びる傾斜面であり、前板121の上面121Aと略面一となるように配置されている。第2面SF2は、第1面SF1の後端から後方に向けて略水平に延びている。
 図6および図7に示すように、左右の第3面SF3は、左右の第2折れ線L2に対して左右方向外側に配置されている。右側の第3面SF3は、右側の第2折れ線L2から右斜め上方に向けて延びる傾斜面である。左側の第3面SF3は、右側の第3面SF3と略左右対称となるように構成されている。
 中央板122の上面の右端は、第1面SF1の右端と、第3面SF3の右端とで構成されている。中央板122の上面の左端は、第1面SF1の左端と、第3面SF3の左端とで構成されている。中央板122の上面の後端は、第2面SF2の後端と、左右の第3面SF3の後端とで構成されている。
 後板123は、略水平に配置されるベース部123Aと、ベース部123Aの後端から後ろ斜め上方に延びる縦壁部123Bと、ベース部123Aと縦壁部123Bとに連結される複数のリブ123Cと、を有している。複数のリブ123Cは、左右方向に間隔を空けて並んでいる。
 ベース部123Aは、前記実施形態と略同様の尾骨部貫通孔H3を有している。本実施形態では、3本のワイヤWのうち真ん中に配置されるワイヤW、詳しくは尾骨部貫通孔H3を前後に横切るように配置されるワイヤWは、尾骨部貫通孔H3に対応する部位が、図8(b)に示すような形状に形成されている。詳しくは、ワイヤWは、尾骨部貫通孔H3の前後の部分を支持する2つの支持部W1と、下方に向けて凹むような形状の凹形状部W2と、を有している。
 凹形状部W2は、前側の支持部W1から後斜め下方に延びる前部W21と、前部W21の下端から後方に延びる底部W22と、底部W22の後端から後斜め上方に延びて後側の支持部W1に繋がる後部W23と、を有している。前部W21は、上下方向から見て尾骨部貫通孔H3の前端に重なっている。後部W23は、上下方向から見て尾骨部貫通孔H3の後端に重なっている。このような凹形状部W2をワイヤWに形成することで、車両用シートSから着座者の尾骨に加わる圧力を小さくすることができる。
 図6および図7に示すように、ベース部123Aは、左右の第3折れ線L3を基準に折れ曲がっている。左右の第3折れ線L3は、前後方向に沿った線であり、左右の第2折れ線L2の延長線上に配置されている。
 ベース部123Aの上面は、第4面SF4と、2つの第5面SF5と、を有している。2つの第5面SF5は、それぞれ、第3折れ線L3を基準に第4面SF4に対して折り曲げられている。
 第4面SF4は、略水平に延びる面であり、中央板122の第2面SF2と略面一となるように配置されている(図10(a)参照)。
 左右の第5面SF5は、左右の第3折れ線L3に対して左右方向外側に配置されている。右側の第5面SF5は、右側の第3折れ線L3から右斜め上方に向けて延びる傾斜面である。左側の第5面SF5は、右側の第5面SF5と略左右対称となるように構成されている。
 図10(b)に示すように、縦壁部123Bは、その下部に、後斜め下方に向けて凹む凹部B1を有している。凹部B1は、縦壁部123Bの右端から左端まで延びている。
 リブ123Cは、凹部B1の底から上方に突出している。リブ123Cの上面は、縦壁部123Bの前面とベース部123Aの上面とを滑らかに繋ぐ曲面を有している。
 図6に示すように、右側の第2支持部材130は、サイドフレーム11の上に配置される第1部位131と、第1部位131から左右方向内側および下側に延びる第2部位132と、第2部位132の左右方向内側の端部に形成された3つの連結部134A,134B,134Cと、を有している。第1部位131および第2部位132の後端部は、サイドフレーム11の後端部を左右内側から覆うカバー部材140と一体に形成されている。
 図8(a)に示すように、第2部位132は、第4折れ線L4、第5折れ線L5および第6折れ線L6を基準に折り曲げられている。第4折れ線L4は、第2部位132の上端の後部から第2部位132の前端まで前斜め下方に延びている。第5折れ線L5は、第4折れ線L4よりも左右方向内側、かつ、下方の位置で、略前後方向に沿って延びている。第6折れ線L6は、第5折れ線L5よりも左右方向内側、かつ、下方の位置で、略前後方向に沿って延びている。
 第2部位132の内面は、第6面SF6と、第7面SF7と、第8面SF8と、第9面SF9と、を有している。第7面SF7は、第4折れ線L4を基準に第6面SF6に対して傾斜している。第8面SF8は、第5折れ線L5を基準に第7面SF7に対して傾斜している。第9面SF9は、第6折れ線L6を基準に第8面SF8に対して傾斜している。
 第6面SF6は、第1部位131の左右方向内側の端から左右方向内側、かつ、下方に向けて傾斜する傾斜面であり、水平面に対する角度は、第1角度θ1となっている(図8(c)参照)。
 第7面SF7は、第6面SF6の下端から左右方向内側、かつ、下方に向けて傾斜する傾斜面であり、水平面に対する角度は、第1角度θ1よりも大きな第2角度θ2となっている(図8(c)参照)。
 第8面SF8は、第7面SF7の下端から左右方向内側、かつ、下方に向けて傾斜する傾斜面であり、水平面に対する角度は、第1角度θ1よりも小さな第3角度θ3となっている(図8(c)参照)。つまり、前述した各角度の関係は、θ3<θ1<θ2となっている。また、第8面SF8は、前述した第3面SF3および第5面SF5と略面一となるように配置されている。
 第9面SF9は、第8面SF8の下端から下方に延びている。第9面SF9には、3つの連結部134A,134B,134Cと、2つの突出部P1,P2とが形成されている。なお、以下の説明では、3つの連結部134A,134B,134Cを、それぞれ、第1連結部134A、第2連結部134B、第3連結部134Cとも称し、2つの突出部P1,P2を、それぞれ、第1突出部P1、第2突出部P2とも称する。
 3つの連結部134A,134B,134Cは、ワイヤWに連結される部位であり、第9面SF9の下部から第1支持部材120に向けて突出している。第1連結部134Aは、第9面SF9の前端に配置され、第3連結部134Cは、第9面SF9の後端に配置され、第2連結部134Bは、第1連結部134Aと第3連結部134Cの間に配置されている。第1連結部134Aから第2連結部134Bまでの距離は、第2連結部134Bから第3連結部134Cまでの距離よりも小さい。
 2つの突出部P1,P2は、第9面SF9から第1支持部材120に向けて突出し、第9面SF9の上端から下端にわたって形成されている。第1突出部P1は、第1連結部134Aと第2連結部134Bとの間に配置されている。
 第1突出部P1は、第2突出部P2よりも前後方向の長さが大きくなっている。詳しくは、第1突出部P1の前後方向の長さは、第1連結部134Aと第2連結部134Bとの間の間隔と略同じ大きさとなっている。
 第2突出部P2は、第2連結部134Bと第3連結部134Cとの間に配置されている。第2突出部P2から第2連結部134Bまでの距離は、第2突出部P2から第3連結部134Cまでの距離よりも大きい。
 なお、左側の第2支持部材130は、右側の第2支持部材130と多少形状が異なるように構成してもよいし、左右対称に構成してもよい。
 図9に示すように、第2支持部材130とカバー部材140とが一体化されてなる部品ASは、サイドフレーム11の上に配置される上壁AS1と、サイドフレーム11の後に配置される後壁AS2と、第1固定部71と、第2固定部72と、第3固定部73と、を有する。上壁AS1は、前述した第1部位131を含む部位であり、後部が後斜め上方に向けて傾斜している。後壁AS2は、上下方向に延び、後方に凸となる湾曲形状となっている。
 第1固定部71は、上壁AS1、詳しくは第1部位131の前端部に配置されている。第1固定部71は、第1部位131の左右方向外側の端から下方に向かって延びている。第1固定部71の先端部は、サイドフレーム11の側面に係合している。
 第2固定部72は、上壁AS1の前後方向中央よりも後方に配置されている。第2固定部72は、上壁AS1の傾斜した部分の左右方向外側の端から後斜め下方に向かって延び、その先端部がサイドフレーム11の側面に係合している。
 第3固定部73は、後壁AS2の上部に配置されている。第3固定部73は、後壁AS2の左右方向外側の端部から前方に延び、その先端部がサイドフレーム11の側面に係合している。
 第3固定部73は、上下方向において、第2固定部72と略同じ位置に配置されている。第2固定部72および第3固定部73は、第1固定部71よりも上方に配置されている。また、第3固定部73は、第2固定部72よりも後方に配置され、第2固定部72は、第1固定部71よりも後方に配置されている。
 図7に示すように、第1固定部71と第1連結部134Aは、前後方向における位置が重なるように配置されている。具体的には、第1固定部71の前部は、前後方向において、第1連結部134Aの範囲内に配置されている。これにより、第1固定部71とサイドフレーム11との取付剛性や第1連結部134AとワイヤWとの取付剛性を高めることができる。
 また、第1固定部71と座骨部貫通孔H2は、前後方向における位置が重なるように配置されている。具体的には、第1固定部71は、その全体が、前後方向において、座骨部貫通孔H2の範囲内に配置されている。これにより、第1固定部71とサイドフレーム11との取付剛性を高めることができる。
 前述した第2実施形態では、第1固定部71の一部を前後方向において第1連結部134Aの範囲内に配置したが、本発明はこれに限定されず、固定部の少なくとも一部が前後方向において連結部の範囲内に配置されていればよく、例えば固定部の全体が前後方向において連結部の範囲内に配置されていてもよい。
 また、第2実施形態では、第1固定部71の全体を前後方向において座骨部貫通孔H2の範囲内に配置したが、本発明はこれに限定されず、固定部の少なくとも一部が前後方向において座骨部貫通孔の範囲内に配置されていればよい。
 前述した各実施形態では、ワイヤWの数を3本としたが、本発明はこれに限定されず、例えば2本であってもよいし、4本以上であってもよい。なお、例えばワイヤを2本とした場合には、2本のワイヤを第1支持部材の左右両端に配置するとよい。
 図11に示すように、ワイヤWを4本とした場合には、4本のうち2本のワイヤWを第1支持部材120の左右両端に配置し、残りの2本のワイヤWを、2つの座骨部貫通孔H2を前後に横切るように配置してもよい。なお、この場合、真ん中の2本のワイヤWのうち座骨部貫通孔H2に対応する部位は、それぞれ、図8(b)に示すような凹形状部W2とするとよい。これによれば、車両用シートSから着座者の座骨に加わる圧力を小さくすることができる。
 また、図12に示すように、ワイヤWの前端は、パンフレーム12Aに係合していてもよい。
 図13に示すように、車両用シートSは、第1支持部材120よりも撓みやすい第3支持部材51,52をさらに備えていてもよい。第3支持部材51,52は、例えば、布状の部材やゴムなどであってもよい。
 第3支持部材51は、左右の座骨部貫通孔H2に対して1つずつ設けられている。第3支持部材51は、座骨部貫通孔H2の全部を塞ぐように第1支持部材120の中央板122に設けられている。
 また、第3支持部材52は、尾骨部貫通孔H3に対して設けられている。第3支持部材52は、尾骨部貫通孔H3の全部を塞ぐように第1支持部材120の後板123に設けられている。
 これによれば、樹脂製の第1支持部材120よりも撓みやすい第3支持部材51,52によって適度に着座者の座骨や尾骨を支持することができるとともに、着座者の座骨・尾骨周辺にかかる圧力を第3支持部材51,52から逃がすことができる。
 なお、第3支持部材は、座骨部貫通孔の少なくとも一部を塞ぐように第1支持部材に設けられていればよい。また、第3支持部材は、尾骨部貫通孔の少なくとも一部を塞ぐように第1支持部材に設けられていればよい。さらに、第3支持部材は、第1支持部材を成形するときに、座骨部貫通孔および尾骨部貫通孔を薄いメッシュ状に成形することで設けてもよい。
 前記実施形態では、第1支持部材20と第2支持部材30をワイヤWを介して連結したが、本発明はこれに限定されず、第1支持部材と第2支持部材を、ボルトなどによって直接連結してもよい。
 前記実施形態では、第2支持部材30を板状に形成したが、本発明はこれに限定されず、例えば、第2支持部材は、棒状、例えばワイヤなどであってもよい。
 前記実施形態では、第1支持部材20に尾骨部貫通孔H3を形成したが、本発明はこれに限定されず、第1支持部材に尾骨部貫通孔がなくてもよい。
 前記実施形態では、第2支持部材30の一部を前後方向において座骨部貫通孔H2の範囲内に配置したが、本発明はこれに限定されず、第2支持部材の全体が前後方向において座骨部貫通孔の範囲内に配置されていてもよい。
 また、係合部の形状は、フック形状に限られず、U字形状の溝や、先端部にかえし形状を有する爪など他の形状であってもよい。
 前記実施形態では、座骨部貫通孔H2の周囲に傾斜面を設けていたが、傾斜面はなくてもよい。座骨部貫通孔H2の縁にスリットSLを設けなくてもよい。さらに、座骨部貫通孔H2と同様に、尾骨部貫通孔H3の縁にスリットを設けたり、尾骨部貫通孔H3の周囲に傾斜面を設けてもよい。
 前記実施形態では、左右方向に延びるスリットSLの前後方向における位置が、連結部34A,34Bと重なっていたが、左右方向に延びるスリットSL(複数ある場合にはその少なくとも一つ)の前後方向における位置が、第2係合部22Bと重なる形態としてもよい。
 前記実施形態では、前後方向に延びるスリットSLの前後方向における位置が、第2係合部22Bと重なっていたが、前後方向に延びるスリットSL(複数ある場合にはその少なくとも一つ)の前後方向における位置が、連結部34A,34Bと重なる形態としてもよい。
 前記実施形態では、座骨部貫通孔、尾骨部貫通孔と貫通孔を例にしたが、凹部とすることもでき、貫通孔に対応する部分に、樹脂板を構成する材料よりも撓み易い弾性部材を設けることもできる。
 前記実施形態では、乗物用シートとして、自動車で使用される車両用シートSを例示したが、本発明はこれに限定されず、その他の乗物用シート、例えば、船舶や航空機などで使用されるシートに適用することもできる。
 前記した実施形態および変形例で説明した各要素を、任意に組み合わせて実施してもよい。

Claims (12)

  1.  左右に離間して配置された左右のサイドフレームと、
     前記左右のサイドフレームの間に配置され、着座者を支持する第1支持部材と、
     前記第1支持部材の左右両側に連結され、左右外側の端部が前記サイドフレームに支持されて前記第1支持部材とともに着座者を支持する左右の第2支持部材と、を備え、
     前記第1支持部材は、板状の部材であり、着座者の座骨に対応した位置に形成された左右の座骨部貫通孔を有し、
     前記第2支持部材は、少なくとも一部が、前後方向において、前記座骨部貫通孔の範囲内に位置することを特徴とする乗物用シート。
  2.  前記第2支持部材は、前記第1支持部材に連結される第1連結部を有し、
     前記第1連結部が、前後方向において、前記座骨部貫通孔の範囲内に位置することを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  3.  前記第2支持部材は、前記第1支持部材に連結される第2連結部を有し、
     前記第2連結部は、前記座骨部貫通孔よりも後に位置することを特徴とする請求項2に記載の乗物用シート。
  4.  前記座骨部貫通孔の縁にスリットが形成されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の乗物用シート。
  5.  前記第1支持部材は、着座者の尾骨に対応した位置に形成された尾骨部貫通孔を有し、
     前記第2支持部材の一部が、前後方向において、前記尾骨部貫通孔の範囲内に位置することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の乗物用シート。
  6.  前後方向に互いに離れて配置され、それぞれが前記左右のサイドフレームを連結する一対の連結部材をさらに備え、
     前記第1支持部材は、前記一対の連結部材に架け渡された複数のワイヤと、前記複数のワイヤを連結する樹脂板とを含んでなることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の乗物用シート。
  7.  前記第2支持部材は、前記ワイヤに係合する第1係合部を有することを特徴とする請求項6に記載の乗物用シート。
  8.  前記サイドフレームの後端部を左右内側から覆うカバー部材をさらに備え、
     前記第2支持部材は、前記カバー部材と一体に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の乗物用シート。
  9.  前記スリットは、左右方向に延び、前後方向において前記第1連結部の範囲内に位置することを特徴とする請求項4に記載の乗物用シート。
  10.  前後方向に互いに離れて配置され、それぞれが前記左右のサイドフレームを連結する一対の連結部材をさらに備え、
     前記第1支持部材は、前記一対の連結部材に架け渡された複数のワイヤと、前記複数のワイヤを連結する樹脂板とを含んでなり、当該樹脂板は、前記ワイヤに係合する第2係合部を有し、
     前記スリットは、前後方向に延び、少なくとも一部が、前後方向において前記第2係合部の範囲内に位置することを特徴とする請求項4に記載の乗物用シート。
  11.  前記第1支持部材よりも撓みやすい第3支持部材をさらに備え、
     前記第3支持部材は、前記座骨部貫通孔の少なくとも一部を塞ぐように、前記第1支持部材に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の乗物用シート。
  12.  前記第1支持部材よりも撓みやすい第3支持部材をさらに備え、
     前記第3支持部材は、前記尾骨部貫通孔の少なくとも一部を塞ぐように、前記第1支持部材に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の乗物用シート。
PCT/JP2019/017176 2018-04-27 2019-04-23 乗物用シート WO2019208555A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020515475A JP7307353B2 (ja) 2018-04-27 2019-04-23 乗物用シート
US17/050,712 US11413997B2 (en) 2018-04-27 2019-04-23 Vehicle seat
JP2023105627A JP2023115231A (ja) 2018-04-27 2023-06-28 乗物用シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087575 2018-04-27
JP2018-087575 2018-04-27
JP2018180331 2018-09-26
JP2018-180331 2018-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019208555A1 true WO2019208555A1 (ja) 2019-10-31

Family

ID=68295378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/017176 WO2019208555A1 (ja) 2018-04-27 2019-04-23 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11413997B2 (ja)
JP (2) JP7307353B2 (ja)
WO (1) WO2019208555A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11155193B2 (en) * 2017-10-24 2021-10-26 Delta Kogyo Co., Ltd. Seat cushion for vehicle seat and vehicle seat
US20220095809A1 (en) * 2019-02-01 2022-03-31 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7514168B2 (ja) * 2020-11-13 2024-07-10 日本発條株式会社 車両用シート

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781417A (en) * 1987-12-07 1988-11-01 Ford Motor Company Upholstered seat cushion support
JPH08140784A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Katsuaki Ochi 座位保持クッション
JP2001112565A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Omron Corp リラックスチェア
JP2002045259A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Bridgestone Corp 座圧低減クッションパッド及び座圧低減シート
JP2004016312A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Kariya Mokuzai Kogyo Kk 座席用クッション材
WO2007020811A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Bridgestone Corporation 車両用シートパッド
JP2007282697A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Maki Nakada 骨盤底知覚座面構造、骨盤底知覚クッション及び骨盤底知覚椅子
JP2009000493A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Delta Tooling Co Ltd 座席構造
JP2016159007A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2270974A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-14 William W. Chow Therapeutic sling seat
US6209159B1 (en) * 1997-01-10 2001-04-03 Comfortex Health Care Surfaces Pressure reducing cushion with selective pressure point relief
JP2001245744A (ja) 2000-03-06 2001-09-11 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シートクッション
JP3655210B2 (ja) * 2001-05-02 2005-06-02 星野楽器株式会社 ドラム用椅子
US6854804B2 (en) * 2001-09-28 2005-02-15 Ficosa North America Seat bottom support structure
JP2005152482A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Bizen Hatsujo Kk 線材の結合構造及び線材の結合構造体並びにクッション受材
JP4634761B2 (ja) * 2004-08-26 2011-02-16 株式会社デルタツーリング シート
DE102006029299A1 (de) * 2006-06-23 2007-12-27 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit einem Sitzteil und mit einer Rückhaltevorrichtung zur Verhinderung des Durchrutschens eines Passagiers, Rückhaltevorrichtung und Herstellungsverfahren
DE102008064663B4 (de) * 2008-10-06 2013-08-22 Fico Cables Lda Stützmatte
JP5561129B2 (ja) * 2010-11-30 2014-07-30 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP6081344B2 (ja) 2013-10-31 2017-02-15 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2016117406A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 ダイハツ工業株式会社 シートクッションパッドの支持構造
JP6901778B2 (ja) * 2018-08-31 2021-07-14 株式会社タイカ クッション材
WO2020059882A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社ブリヂストン クッションパッド
JP2020099411A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 株式会社タイカ クッション材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781417A (en) * 1987-12-07 1988-11-01 Ford Motor Company Upholstered seat cushion support
JPH08140784A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Katsuaki Ochi 座位保持クッション
JP2001112565A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Omron Corp リラックスチェア
JP2002045259A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Bridgestone Corp 座圧低減クッションパッド及び座圧低減シート
JP2004016312A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Kariya Mokuzai Kogyo Kk 座席用クッション材
WO2007020811A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Bridgestone Corporation 車両用シートパッド
JP2007282697A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Maki Nakada 骨盤底知覚座面構造、骨盤底知覚クッション及び骨盤底知覚椅子
JP2009000493A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Delta Tooling Co Ltd 座席構造
JP2016159007A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11155193B2 (en) * 2017-10-24 2021-10-26 Delta Kogyo Co., Ltd. Seat cushion for vehicle seat and vehicle seat
US20220095809A1 (en) * 2019-02-01 2022-03-31 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US11730281B2 (en) * 2019-02-01 2023-08-22 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019208555A1 (ja) 2021-04-30
US11413997B2 (en) 2022-08-16
JP7307353B2 (ja) 2023-07-12
US20210070205A1 (en) 2021-03-11
JP2023115231A (ja) 2023-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10300821B2 (en) Vehicle seat having cushion pan and metal frame
JP2023115231A (ja) 乗物用シート
JP7124304B2 (ja) 乗物用シート
US20120133193A1 (en) Vehicle seat
JP7112005B2 (ja) シート
US11845371B2 (en) Vehicle seat
WO2018154828A1 (ja) シート
JP6495358B2 (ja) 乗物用シート
US7661744B2 (en) Attaching structure of split type seat back for vehicle
JP7448850B2 (ja) 乗物用シート
JP7132533B2 (ja) 乗物用シート
US10632885B2 (en) Vehicle seat
US10173557B2 (en) Vehicle seat
JP6200036B2 (ja) 乗物用シート
CN114248669A (zh) 车载座椅
JP2012056481A (ja) シートバックボード及びこれを用いた車両用シート
JP7410436B2 (ja) 乗物用シート
JP2013193568A (ja) 乗物用シート
JP6624262B2 (ja) 乗物用シート
JP6898571B2 (ja) 乗物用シート
WO2023054248A1 (ja) ヘッドレスト
JP7077041B2 (ja) 乗物用シート
JP2010132121A (ja) 乗り物用シート構造
WO2019194302A1 (ja) 乗物用シート
JP2024015195A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19793042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020515475

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19793042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1