WO2019054456A1 - サーモサイフォン - Google Patents

サーモサイフォン Download PDF

Info

Publication number
WO2019054456A1
WO2019054456A1 PCT/JP2018/034058 JP2018034058W WO2019054456A1 WO 2019054456 A1 WO2019054456 A1 WO 2019054456A1 JP 2018034058 W JP2018034058 W JP 2018034058W WO 2019054456 A1 WO2019054456 A1 WO 2019054456A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
cooler
phase refrigerant
liquid
liquid storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034058
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康光 大見
義則 毅
功嗣 三浦
竹内 雅之
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2019054456A1 publication Critical patent/WO2019054456A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • H01M10/652Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6569Fluids undergoing a liquid-gas phase change or transition, e.g. evaporation or condensation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Definitions

  • thermosiphons The present disclosure relates to thermosiphons.
  • thermosiphon is provided with a cooler for evaporating the liquid phase refrigerant by heat exchange between the liquid phase refrigerant and the battery to cool the battery, and a condenser for condensing the gas phase refrigerant from the cooler, And a condenser, which constitutes a refrigerant circuit for circulating a refrigerant (see, for example, Patent Document 1).
  • the battery is composed of a plurality of battery cells stacked in the longitudinal direction of the cooler.
  • the present inventors examined mounting the above-mentioned thermosiphon on a car paying attention to the temperature unevenness which arises in a battery.
  • the battery can not be cooled only by raising the temperature of the gas portion 14k having a large thermal resistance by the sensible heat. Becomes higher than the saturation solution temperature.
  • thermosiphon is left for a long time in a posture in which the gas portion 14k is in contact with the battery, residual heat after stopping, heat from the outside of the vehicle, for example, heat generation of an on-vehicle charger or related electric parts, vehicle Due to the heat of the outside air, temperature unevenness may occur in the battery.
  • An object of the present disclosure is to provide a thermosiphon configured to suppress occurrence of temperature unevenness in an object to be cooled.
  • a condenser that condenses a gas phase refrigerant and discharges a liquid phase refrigerant
  • a cooler that absorbs heat from an object to be cooled by evaporating the liquid phase refrigerant from the condenser
  • the thermosyphon for circulating the refrigerant between the condenser and the cooler is provided in the middle of the refrigerant path through which the liquid phase refrigerant flows from the condenser to the cooler, and a liquid storage portion for storing the liquid phase refrigerant, and a cooling And an adjusting unit that adjusts the amount of liquid phase refrigerant stored in the vessel.
  • the cooler by increasing the liquid storage amount of the liquid phase refrigerant in the cooler, it is possible to reduce the gas portion in the cooler in which the gas phase refrigerant is present. Therefore, the object to be cooled can be satisfactorily cooled by the cooler. For this reason, it can suppress that a temperature nonuniformity arises in a to-be-cooled object.
  • FIG. 1 shows the whole structure of the cooling unit in 1st Embodiment. It is a figure which shows the cooler which comprises the cooling unit in FIG. 1, a condenser, forward path piping, return path piping, a liquid storage part, and a liquid storage valve. It is a figure which shows the structure of the secondary battery which comprises the cooling unit in FIG. It is a schematic diagram which shows the electric constitution of the cooling unit in FIG. It is a flowchart which shows the storage volume adjustment process in the electronic controller in FIG. It is a flowchart which shows the detail of the one part step in FIG. 5A.
  • FIG. 1 shows the whole structure of the cooling unit in 1st Embodiment. It is a figure which shows the cooler which comprises the cooling unit in FIG. 1, a condenser, forward path piping, return path piping, a liquid storage part, and a liquid storage valve. It is a figure which shows the structure of the secondary battery which comprises the cooling unit in FIG. It is a schematic diagram which shows the electric constitution of the
  • FIG. 7 is a diagram showing the amount of liquid-phase refrigerant in the cooler when the calorific value of the secondary battery is larger than a threshold value in the cooling unit of FIG. 1 in a state where the vehicle traveling direction is parallel to the horizontal direction.
  • FIG. 1 the figure which shows the liquid phase refrigerant
  • the cooling unit of FIG. 1 it is a figure which shows the liquid phase refrigerant
  • FIG. 7 is a diagram showing the amount of liquid-phase refrigerant in the cooler when the vehicle is stopped with the front side in the vehicle traveling direction positioned above the rear side in the vehicle traveling direction in the cooling unit of FIG. 1.
  • FIG. 7 is a diagram showing the amount of liquid-phase refrigerant in the cooler when the vehicle is stopped in a state where the vehicle traveling direction rear side is positioned above the vehicle traveling direction front side in the cooling unit of FIG. 1. It is a figure which shows the cooler which comprises the cooling unit in 2nd Embodiment, a condenser, forward piping, return piping, a liquid storage part, and a liquid storage valve. It is a flowchart which shows the amount adjustment process of liquid storage in the electronic controller in 2nd Embodiment. It is a flowchart which shows the detail of the one part step in FIG. 8A.
  • FIG. 7 is a diagram showing the amount of liquid-phase refrigerant in the cooler when the vehicle is stopped in summer in the cooling unit of FIG. 1 or when the calorific value of the secondary battery is smaller than a threshold value.
  • FIG. 13 is a diagram showing the amount of liquid-phase refrigerant in the cooler when the vehicle is stopped in a state in which the traveling direction of the vehicle is parallel to the horizontal direction in the cooling unit in the third embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing the amount of liquid-phase refrigerant in the cooler when the vehicle is stopped with the front side in the vehicle traveling direction positioned above the rear side in the vehicle traveling direction in the cooling unit in the third embodiment.
  • 16 is a diagram showing the amount of liquid-phase refrigerant in the cooler when the vehicle is stopped in a state where the vehicle traveling direction rear side is positioned above the vehicle traveling direction front side in the cooling unit in the third embodiment. It is a figure which shows the cooler which comprises the cooling unit in 4th Embodiment, a condenser, forward piping, return piping, a liquid storage part, and a liquid storage valve. In the cooling unit in a 4th embodiment, it is a figure showing the amount of liquid phase refrigerant in the cooler in, when vehicles have stopped in the state where the direction of movement of a vehicle is parallel to the horizontal direction.
  • cooling unit in a 4th embodiment it is a figure showing the liquid phase refrigerant quantity in the cooler in, when vehicles stop in the state where the vehicles advance direction side was located more upper than the vehicles advance direction back side.
  • the cooling unit in a 4th embodiment it is a figure showing the liquid phase refrigerant quantity in the cooler in, when the vehicles have stopped in the state where the vehicles advance direction back side was located above the vehicles advance direction front side.
  • the cooling unit 10 of the present embodiment shown in FIG. 1 is mounted on an electric vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle. And in this embodiment, cooling unit 10 cools rechargeable batteries 12a and 12b carried in the electric car. That is, the objects to be cooled that the cooling unit 10 cools are the secondary batteries 12a and 12b.
  • a storage device in other words, a battery pack
  • the electric current is supplied to the traveling motor 41 through which the vehicle travels.
  • the secondary batteries 12 a and 12 b generate heat when outputting power to the traction motor via the inverter circuit 40.
  • a cooling device for maintaining the secondary batteries 12a and 12b at a predetermined temperature or lower is required.
  • the battery temperature rises not only while the vehicle is traveling but also when it is parked in summer.
  • the power storage device is often arranged under the floor of the vehicle or under the trunk room, the amount of heat per unit time given to the secondary batteries 12a and 12b is small, but the battery temperature gradually rises by leaving for a long time .
  • the battery temperature is maintained at a low temperature by cooling the secondary batteries 12a and 12b even while the vehicle is stopped. Is desired.
  • the secondary batteries 12a and 12b of the present embodiment are configured as a battery pack formed by stacking a plurality of battery cells 13 in the traveling direction of the vehicle, but if the temperature of each battery cell 13 varies, the battery cells 13 Deterioration is uneven and performance of the power storage device is degraded.
  • cooling devices for cooling the secondary batteries 12a and 12b air blowing with a blower, air cooling using a refrigeration cycle, water cooling, or direct refrigerant cooling has been generally used.
  • the blower has only a low cooling capacity because it only blows the air in the room.
  • the secondary batteries 12a and 12b are cooled by the sensible heat of air in the blowing by the blower, the temperature difference between the upstream and the downstream of the air flow becomes large, and the temperature variation among the battery cells 13 can not be sufficiently suppressed. .
  • the cooling capacity is high, since the heat exchange portion with the battery cell 13 is sensible heat cooling in either air cooling or water cooling, temperature variation among the battery cells 13 can not be sufficiently suppressed as well. Furthermore, it is not preferable to drive the compressor and the cooling fan of the refrigeration cycle while leaving the vehicle parked because it causes an increase in power consumption and noise.
  • thermosyphon method in which the secondary batteries 12a and 12b are cooled by natural convection of the refrigerant without using a compressor.
  • the cooling unit 10 includes a cooler 14, a condenser 16, a forward pipe 18, a return pipe 20, a liquid storage section 22, and a liquid storage valve 24.
  • the condenser 16, the forward pipe 18, the cooler 14, the return pipe 20, and the liquid storage section 22 are annularly connected to form a thermosyphon circuit 26 in which a refrigerant as a refrigerant of the cooling unit 10 circulates.
  • thermosiphon circuit 26 constitutes a thermosiphon that transfers heat by evaporation and condensation of the refrigerant.
  • the thermosyphon circuit 26 is configured to be a loop-type thermosyphon (in other words, a circulation circuit of the refrigerant) in which a flow path through which the gas phase refrigerant flows and a flow path through which the liquid phase refrigerant flows are separated. .
  • the arrow DR1 indicates the direction of gravity
  • the upper arrow indicates the upper side of the vehicle in the direction of gravity
  • the lower arrow indicates the lower side of the vehicle in the direction of gravity.
  • the arrow DR2 indicates the vertical direction of the cooling unit 10 in a state where the cooling unit 10 is mounted on the vehicle.
  • Arrow DR3 indicates the horizontal direction. When the traveling direction of the vehicle coincides with the horizontal direction, the direction of gravity coincides with the vertical direction.
  • An arrow DR4 indicates the vehicle traveling direction.
  • Arrow DR5 indicates the vehicle width direction (that is, the vehicle left-right direction).
  • thermosyphon circuit 26 A refrigerant is sealed and filled in the thermosyphon circuit 26 of the present embodiment.
  • the thermosiphon circuit 26 is filled with the refrigerant.
  • the refrigerant circulates through the thermosyphon circuit 26 by natural convection, and the cooling unit 10 adjusts the temperature of the secondary batteries 12a and 12b by the phase change between the liquid phase and the gas phase of the refrigerant.
  • the secondary batteries 12a and 12b are cooled by the phase change of the refrigerant.
  • the refrigerant charged in the thermosyphon circuit 26 is, for example, a fluorocarbon-based refrigerant such as HFO-1234yf or HFC-134a.
  • a fluorocarbon-based refrigerant such as HFO-1234yf or HFC-134a
  • various working fluids other than fluorocarbon-based refrigerants such as water and ammonia may be used as the refrigerant.
  • the cooler 14 is disposed between the secondary batteries 12a and 12b, and exchanges heat between the secondary batteries 12a and 12b and the refrigerant to transfer heat from the secondary batteries 12a and 12b to the refrigerant. It is a heat exchanger that cools the secondary batteries 12a and 12b by moving them.
  • the cooler 14 is made of, for example, a metal having high thermal conductivity.
  • Arrows Ra in FIG. 3 indicate the flow of gas phase refrigerant flowing from the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 to the condenser 16, and arrows Rb in FIG. 3 from the liquid storage section 22 through the refrigerant inlet 14 a to the cooler 14. The flow of the liquid phase refrigerant which flows is shown.
  • the refrigerant charging amount in the thermosyphon circuit 26 is determined by stopping the heat exchange between the secondary batteries 12a and 12b and the refrigerant, and keeping the traveling direction of the vehicle in the horizontal direction.
  • the inside is filled with the liquid phase refrigerant.
  • a refrigerant inlet 14a and a refrigerant outlet 14b are formed.
  • the refrigerant inlet 14 a and the refrigerant outlet 14 b are provided on the front side in the vehicle traveling direction of the cooler 14.
  • the refrigerant outlet 14 b is disposed on the heavenly region improvement side with respect to the refrigerant inlet 14 a.
  • the forward flow passage 18 a formed inside the forward pipe 18 is in communication with the cooler 14. Therefore, when the refrigerant circulates in the thermosyphon circuit 26, the liquid phase refrigerant in the forward flow passage 18a flows into the cooler 14 through the refrigerant inlet 14a.
  • the forward flow passage 18 a is a refrigerant path that causes the liquid phase refrigerant to flow from the condenser 16 to the cooler 14.
  • the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 communicates the return flow passage 20 a formed in the return pipe 20 into the cooler 14.
  • the gas phase refrigerant in the cooler 14 exits the return flow passage 20a through the refrigerant outlet 14b.
  • the return flow passage 20 a is a gas phase refrigerant path for flowing the gas phase refrigerant from the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 to the condenser 16.
  • the cooler 14 is provided with a structure (not shown) for letting the gas phase refrigerant out of the refrigerant inlet 14 a and the refrigerant outlet 14 b exclusively from the refrigerant outlet 14 b.
  • the condenser 16 is a heat exchanger that exchanges heat between the gas phase refrigerant and the heat receiving fluid in the condenser 16 to dissipate the heat from the refrigerant to the heat receiving fluid. Specifically, the gas phase refrigerant flows into the condenser 16 from the return pipe 20, and the condenser 16 condenses the refrigerant by radiating heat from the refrigerant to the heat receiving fluid.
  • the heat receiving fluid which is heat-exchanged with the refrigerant in the condenser 16 is, for example, air (that is, air outside the passenger compartment) or water.
  • the condenser 16 according to the present embodiment is installed so as to be positioned on the heavenly region improvement side relative to the cooler 14 even if the vehicle traveling direction (or the vehicle width direction) of the vehicle is inclined to the horizontal direction. ing.
  • the condenser 16 is disposed above the cooler 14 in the gravity direction.
  • the condenser 16 is housed in the front storage room or the trunk room.
  • the front storage room is a room which is disposed on the front side in the vehicle traveling direction with respect to a vehicle compartment of the vehicle and stores a traveling engine and a traveling motor.
  • the trunk room is a storage room which is disposed on the rear side in the vehicle traveling direction with respect to the vehicle compartment of the vehicle and stores luggage and the like.
  • a return pipe 20 is connected to the upper part of the condenser 16 in the direction of gravity. In short, the return pipe 20 is connected to the condenser 16 above the forward pipe 18 in the gravity direction.
  • the liquid storage section 22 is installed so as to be located closer to the upland region than the cooler 14 even when the vehicle traveling direction (or the vehicle width direction) of the vehicle is inclined with respect to the horizontal direction.
  • the liquid storage section 22 is disposed in the middle of the forward flow passage 18a.
  • the liquid storage section 22 constitutes a container for temporarily storing the liquid phase refrigerant flowing from the condenser 16 to the cooler 14, and includes a refrigerant inlet 22a and refrigerant outlets 22b and 22c.
  • the vehicle traveling direction (or the vehicle width direction) is horizontal.
  • the above-described gas portion is set to the liquid phase refrigerant amount which is not formed in the cooler 14.
  • the liquid surface of the liquid-phase refrigerant in the liquid storage portion 22 of the liquid storage portion 22 is the same as that of the liquid storage portion 22 even if the inclination angle in the vehicle traveling direction (or vehicle width direction) with respect to the horizontal direction is 10 ° or more. It is set to be located below the ceiling.
  • the refrigerant inlet 22 a is an inlet into which the refrigerant flows from the condenser 16.
  • the refrigerant outlets 22 b and 22 c are outlets for discharging the liquid phase refrigerant to the cooler 14.
  • the refrigerant inlet 22a is disposed above the refrigerant outlets 22b and 22c in the direction of gravity.
  • the refrigerant outlet 22b is a first refrigerant outlet disposed on the heavenly region improvement side with respect to the refrigerant outlet 22c (that is, the second refrigerant outlet).
  • the liquid storage valve 24 is a first on-off valve provided with a valve body that opens and closes the refrigerant outlet 22 c and an electric actuator that drives the valve body.
  • the forward piping 18 is connected to the upper forward piping section 18 b connected between the refrigerant outlet of the condenser 16 and the refrigerant inlet of the liquid storage section 22, the refrigerant outlets 22 b and 22 c of the liquid storage section 22, and the refrigerant inlet of the cooler 14. And a lower outgoing pipe portion 18c connected between them.
  • the cooling unit 10 of the present embodiment includes an electronic control unit (referred to as an ECU in the drawing) 30 and a current sensor 31.
  • the electronic control unit 30 comprises a memory, a microcomputer and the like, and adjusts the amount of stored liquid for adjusting the amount of liquid phase refrigerant stored in the cooler 14 according to a computer program stored in advance in the memory. Run.
  • a memory is a non-transitory tangible storage medium.
  • the electronic control unit 30 controls the liquid storage valve 24 based on the output signal of the ignition switch IG, the detection value of the current sensor 31, and the detection value of the outside air temperature sensor 32, along with the execution of the liquid storage amount adjustment process. .
  • the ignition switch IG is a power switch of a traveling motor or a traveling engine.
  • the ignition switch IG is connected between the electronic control unit 30 and the battery Ba.
  • the current sensor 31 detects an output current flowing from the secondary batteries 12a and 12b to the load and an input current flowing from the load to the secondary batteries 12a and 12b.
  • the load means an electrical device to which power is supplied from the secondary batteries 12a and 12b, or an electrical device that supplies power to the secondary batteries 12a and 12b.
  • the load outputs three-phase AC power to the traveling motor 41 based on the DC power from the secondary batteries 12a and 12b, and outputs three-phase AC power generated by the traveling motor 41 as DC.
  • An inverter circuit 40 which converts into electric power and outputs the electric power can be used.
  • the outside air temperature sensor 32 detects the air temperature outside the vehicle.
  • FIG. 5A is a flowchart showing a liquid storage volume adjustment process.
  • FIG. 5B is a flowchart showing a specific control process of step 120 in FIG. 5A.
  • the electronic control unit 30 executes the liquid storage amount adjustment process according to the flowchart of FIG. 5A.
  • step 100 it is determined whether the vehicle is stopped by determining whether the ignition switch IG is off.
  • step 100 If the ignition switch IG is off, it is determined in step 100 that the result is YES. Along with this, in step 110, the refrigerant outlet 22c is opened to open the liquid storage valve 24. Thereafter, the process returns to step 100.
  • step 100 when the ignition switch IG is on, it is determined that the vehicle is traveling as NO at step 100. In connection with this, it transfers to step 120 and performs traveling valve control processing mentioned below. Thereafter, the process returns to step 100.
  • step 100 determines whether the ignition switch IG is off. If the ignition switch IG is off, the determination in step 100 is YES, and the storage valve 24 is opened in step 110. On the other hand, when the ignition switch IG is on, it is determined as NO in step 100, and the process proceeds to step 120 to execute traveling valve control processing.
  • traveling valve control processing in the electronic control unit 30 will be described with reference to FIG. 5B.
  • the electronic control unit 30 executes the traveling valve control process according to the flowchart of FIG. 5B.
  • step 200 it is determined whether the heat generation amount of the batteries 12a and 12b is less than or equal to the threshold value by determining whether or not the detection value of the current sensor 31 is less than a predetermined value as a heat determination unit. .
  • step 210 as the low heat control unit and the stop control unit, the refrigerant outlet 22 c is opened in order to open the liquid storage valve 24. Thereafter, the process returns to step 200.
  • step 200 when the detected value of the current sensor 31 is larger than the predetermined value in step 200, it is determined as NO in step 200 on the assumption that the calorific value of the batteries 12a and 12b is larger than the threshold. Along with this, in step 220, the refrigerant outlet 22c is closed in order to close the liquid storage valve 24. Thereafter, the process returns to step 200.
  • the liquid storage valve 24 is closed (step 220).
  • the refrigerant evaporates from the inside of the liquid phase refrigerant in the cooler 14.
  • the calorific value of the batteries 12a and 12b is large, bubbles including the gas phase refrigerant are generated from the inside of the liquid phase refrigerant as the liquid phase refrigerant boils.
  • the air bubbles rise in the liquid phase refrigerant.
  • the liquid surface Wb of the liquid-phase refrigerant rises as shown by an arrow Yc in FIG. Therefore, even if the amount of liquid phase refrigerant in the cooler 14 is small, the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 is sufficiently high.
  • Such gas phase refrigerant flows from the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 to the condenser 16 through the return flow passage 20 a of the return pipe 20.
  • the gas phase refrigerant releases heat to the heat receiving fluid, and the gas phase refrigerant condenses.
  • the condensed liquid phase refrigerant flows into the liquid storage section 22 through the forward flow passage 18a of the upper forward piping section 18b by gravity.
  • the liquid storage valve 24 is closed. For this reason, the liquid phase refrigerant is stored in the liquid storage section 22. Therefore, when the liquid level of the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22 reaches the refrigerant outlet 22b, the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22 flows from the refrigerant outlet 22b to the forward flow passage 18a of the lower outgoing pipe section 18c and the refrigerant It flows to the cooler 14 through the inlet 14a.
  • these operations are performed by natural circulation of the refrigerant sealed in the thermosyphon circuit 26 without the need for a driving device such as a compressor.
  • Natural circulation is circulation of the refrigerant in the thermosyphon circuit 26 by natural convection caused by the temperature difference between the condenser 16 and the cooler 14.
  • the front side in the vehicle traveling direction of the cooling unit 10 is on the upland region improving side than the rear side in the vehicle traveling direction.
  • the liquid storage valve 24 is closed (step 220).
  • the rear side in the vehicle traveling direction of the cooling unit 10 is on the upland region improving side than the front side in the vehicle traveling direction.
  • the liquid storage valve 24 is closed (step 220).
  • the calorific value of the batteries 12a and 12b becomes larger than the threshold value, and when the liquid storage valve 24 is closed, the condenser 16 and the cooling are stored while storing the liquid phase refrigerant in the liquid storage unit 22.
  • the refrigerant circulates in the thermosyphon circuit 26 by natural convection caused by the temperature difference with the vessel 14.
  • the liquid storage valve 24 is opened (step 210).
  • the refrigerant outlets 22b and 22c of the liquid storage section 22 are opened respectively.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22 flows from the refrigerant outlets 22b and 22c to the cooler 14 through the forward flow passage 18a and the refrigerant inlet 14a of the lower outward pipe section 18c. Therefore, the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22 can be transferred into the cooler 14.
  • the liquid storage valve 24 is opened. Therefore, the refrigerant outlets 22b and 22c of the liquid storage section 22 are opened respectively. Therefore, the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be raised.
  • the heat from the gravity direction upper side among the batteries 12 a and 12 b can also be transmitted to the liquid phase refrigerant in the cooler 14. Therefore, the batteries 12a and 12b can be cooled in the direction of gravity.
  • the liquid phase refrigerant in the cooler 14 is evaporated by the heat from the batteries 12a, 12b.
  • the evaporated gas phase refrigerant flows from the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 to the condenser 16 through the return path flow passage 20 a of the return pipe 20.
  • the gas phase refrigerant releases heat to the heat receiving fluid, and the gas phase refrigerant condenses.
  • the condensed liquid phase refrigerant flows into the liquid storage section 22 through the forward flow passage 18a of the upper forward piping section 18b by gravity.
  • the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be raised by transferring the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22 into the cooler 14 through the refrigerant outlets 22 b and 22 c.
  • the liquid storage portion 22 and the condenser 16 have a gravity direction rather than the liquid surface of the liquid phase refrigerant It is set to be located on the upper side.
  • the cooling unit 10 condenses the gas phase refrigerant and discharges the liquid phase refrigerant, and the secondary battery 12 a by evaporating the liquid phase refrigerant from the condenser 16. , 12b, and a thermosiphon for circulating a refrigerant between the condenser 16 and the cooler 14.
  • the cooling unit 10 is provided in the middle of the forward flow passage 18a through which the liquid phase refrigerant flows from the condenser 16 to the cooler 14 and stores the liquid phase refrigerant from the liquid storage unit 22 and from the liquid storage unit 22 through the forward flow passage 18a.
  • the liquid storage valve 24 is provided as an adjustment unit that adjusts the liquid storage amount of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 by adjusting the flow rate of the liquid phase refrigerant flowing to the cooler 14.
  • the liquid storage section 22 is disposed on the upper side in the gravity direction with respect to the cooler 14.
  • the liquid storage section 22 is provided with refrigerant outlets 22b and 22c for discharging the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22 to the cooler 14 through the forward flow passage 18a.
  • the refrigerant outlet 22c is disposed below the refrigerant outlet 22b in the direction of gravity.
  • the liquid storage valve 24 is an on-off valve that opens and closes the refrigerant outlet 22 c.
  • the liquid storage valve 24 opens and closes the refrigerant outlet 22c to adjust the flow rate of the liquid phase refrigerant flowing from the liquid storage section 22 to the cooler 14 through the forward flow passage 18a to adjust the amount of liquid phase refrigerant stored in the cooler 14 adjust.
  • the region of the secondary battery in contact with the gas portion of 12a and 12b is It can be made smaller. For this reason, the cooler 14 can cool the secondary battery 12a, 12b well. Therefore, the occurrence of temperature unevenness in the secondary batteries 12a and 12b can be suppressed.
  • the liquid storage valve 24 is controlled to open the refrigerant outlet 22c. Therefore, when the amount of heat generated from the secondary batteries 12a and 12b is small, particularly when the amount of heat generated from the secondary batteries 12a and 12b is small in a state where the vehicle is inclined and the cooler 14 is inclined, By increasing the liquid phase refrigerant in the cooler 14, it is possible to suppress the occurrence of temperature unevenness in the secondary batteries 12a, 12b.
  • the electronic control unit 30 controls the liquid storage valve 24 to open the refrigerant outlet 22c. Therefore, by increasing the liquid phase refrigerant in the cooler 14 when the vehicle is stopped (or parked), it is possible to suppress the occurrence of temperature unevenness in the secondary batteries 12a and 12b.
  • the parking posture is assumed to be any pattern of parking posture such as forward, backward, left-right inclination, etc.
  • the parking may always be the same posture
  • Ru the specific battery cells in contact with the portion of the cooler that the refrigerant can not reach will not be cooled, and the deterioration of those specific battery cells will accelerate and the battery life will be shorter than expected.
  • the liquid storage valve 24 may be opened while the vehicle is traveling to increase the liquid phase refrigerant liquid amount in the cooler 14 when the calorific value of the secondary batteries 12a and 12b is small. The temperature unevenness of the secondary batteries 12a and 12b is large.
  • thermosyphon circuit 26 refrigerant leakage in the thermosyphon circuit 26 is considered to cause large unevenness in the temperature distribution of the secondary batteries 12a and 12b while the vehicle travels on a flat surface parallel to the horizontal direction. Therefore, in the present embodiment, it is also effective to open the liquid storage valve 24 and perform the liquid amount increasing operation in order to prolong the life by taking measures against the refrigerant leakage.
  • the cooler 14 can cool the secondary batteries 12a and 12b well.
  • the liquid level of the liquid-phase refrigerant sealed in the cooler is set higher than the height of the battery, the discharge of bubbles of the refrigerant after boiling does not become smooth.
  • the liquid level of the liquid-phase refrigerant is preferably about the upper part in contact with the battery. In order to make it even higher, it is necessary to make the exhaust piping thicker in order to improve bubble discharge, or to provide multiple discharge channels at a position where it is easy to discharge, but considering mounting on a car, it is realistic Absent.
  • FIG. 7 The structure of the cooling unit 10 of this embodiment is shown in FIG. In FIG. 7, the same reference numerals as those in FIG.
  • the cooling unit 10 of this embodiment is obtained by adding a liquid storage valve 24A (that is, a second on-off valve) to the cooling unit 10 of the first embodiment.
  • the liquid storage valve 24A is an on-off valve provided with a valve body that opens and closes the refrigerant outlet 22b and an electric actuator that drives the valve body.
  • the electric actuator of the liquid storage valve 24A is controlled by the electronic control unit 30.
  • FIG. 8A is a flowchart showing a liquid storage volume adjustment process.
  • FIG. 8B is a flowchart showing details of the travel valve control process (step 120A) in FIG. 8A.
  • the electronic control unit 30 executes the storage volume adjustment process according to the flowchart of FIG. 8A replacing FIG. 5A.
  • step 100 it is determined whether the vehicle is stopped by determining whether the ignition switch IG is off.
  • step 120A when the ignition switch IG is on, it is determined as NO in step 100. Along with this, after proceeding to a traveling valve control process (step 120A) described later, the process returns to step 100. Therefore, as long as the ignition switch IG is on, the traveling valve control process (step 120A) and the NO determination of step 100 are repeated.
  • step 100 the current season is determined by determining whether the outside air temperature is equal to or less than the threshold based on the detection value of the outside air temperature sensor 32 that detects the air temperature outside the vehicle as the winter season determination unit. It is determined whether or not it is winter season.
  • step 140 the liquid storage valve 24A is closed to close the refrigerant outlet 22b and the liquid storage valve 24 is closed to close the refrigerant outlet 22c as a fully closed control unit. As a result, both of the refrigerant outlets 22b and 22c are closed.
  • step 141 the liquid storage valve 24A is opened to open the refrigerant outlet 22b, and the liquid storage valve 24 is opened to open the refrigerant outlet 22c.
  • the electronic control unit 30 executes the traveling valve control process in accordance with the flowchart of FIG. 8B.
  • step 200 it is determined whether the calorific value of the batteries 12a and 12b is less than or equal to a threshold value by determining whether or not the detected value of the current sensor 31 is less than or equal to a predetermined value.
  • the liquid storage valve 24 is opened to open the refrigerant outlet 22c, and the liquid storage valve 24A is opened to open the refrigerant outlet 22b.
  • step 200 when the detected value of the current sensor 31 is larger than the predetermined value in step 200, it is determined as NO in step 200 on the assumption that the calorific value of the batteries 12a and 12b is larger than the threshold.
  • step 221 the liquid storage valve 24 is closed to close the refrigerant outlet 22c, and the liquid storage valve 24A is opened to open the refrigerant outlet 22c.
  • the liquid storage valve 24 When the calorific value of the batteries 12a and 12b is larger than the threshold when the vehicle is traveling, the liquid storage valve 24 is closed and the liquid storage valve 24A is opened. Therefore, the refrigerant outlet 22b is opened and the refrigerant outlet 22c is closed.
  • Such gas phase refrigerant flows from the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 to the condenser 16 through the return flow passage 20 a of the return pipe 20. At this time, in the condenser 16, the gas phase refrigerant releases heat to the heat receiving fluid, and the gas phase refrigerant condenses.
  • the condensed liquid phase refrigerant flows into the liquid storage section 22 through the forward flow passage 18a of the upper forward piping section 18b by gravity. At this time, as described above, the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22 flows from the refrigerant outlet 22b to the cooler 14 through the forward flow passage 18a and the refrigerant inlet 14a of the lower forward piping section 18c.
  • the heat generated from the secondary batteries 12a and 12b is transferred to the cooler 14, whereby the liquid phase refrigerant in the cooler 14 evaporates to generate a gas phase refrigerant. Therefore, the gas phase refrigerant flows from the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 to the condenser 16 through the return path flow passage 20 a of the return pipe 20.
  • the gas phase refrigerant releases heat to the heat receiving fluid, and the gas phase refrigerant condenses.
  • the condensed liquid phase refrigerant flows into the liquid storage section 22 through the forward flow passage 18a of the upper forward piping section 18b by gravity. Therefore, as shown in FIG. 9B, the liquid phase refrigerant in the cooler 14 is moved into the condenser 16 and the liquid storage section 22. As a result, the liquid phase refrigerant disappears in the cooler 14, and the inside of the condenser 16 is filled with the liquid phase refrigerant.
  • the liquid storage valve 24A is opened and the liquid storage valve 24 is opened. Open the valve.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22 flows from the refrigerant outlets 22b and 22c to the cooler 14 through the forward flow passage 18a and the refrigerant inlet 14a of the lower forward piping section 18c. Therefore, by transferring the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22 into the cooler 14, the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be raised as shown by Wc in FIG. 6D.
  • the liquid storage valves 24 and 24A are provided at the refrigerant outlets 22b and 22c of the liquid storage section 22.
  • the storage valve 24 is opened to open the refrigerant outlet 22c when the heat quantity generated from the secondary batteries 12a and 12b is below the threshold or when the electronic control unit 30 is stopped at a season other than winter.
  • the liquid storage valve 24A is opened to open the refrigerant outlet 22b.
  • the liquid phase refrigerant in the cooler 14 is increased by flowing the liquid phase refrigerant from the refrigerant outlets 22b and 22c of the liquid storage section 22 to the cooler 14. Therefore, since the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be raised, the gas portion in the cooler 14 in which the gas phase refrigerant is present becomes smaller. For this reason, the cooler 14 can cool the secondary battery 12a, 12b well. Therefore, the occurrence of temperature unevenness in the secondary batteries 12a and 12b can be suppressed.
  • the storage valve 24 is closed to close the refrigerant outlet 22c and the storage valve 24A is set.
  • the valve is opened to open the refrigerant outlet 22b. Therefore, the refrigerant circulates in the thermosyphon circuit 26 by natural convection caused by the temperature difference between the condenser 16 and the cooler 14 to cool the secondary batteries 12 a and 12 b by the cooler 14.
  • the storage valve 24 is closed to close the refrigerant outlet 22c, and the storage valve 24A is closed to close the refrigerant outlet 22b.
  • the liquid phase refrigerant in the cooler 14 is evaporated by the heat from the secondary batteries 12a and 12b to generate a gas phase refrigerant.
  • the gas phase refrigerant is moved from the refrigerant outlet 14 b of the cooler 14 to the condenser 16 through the return flow passage 20 a of the return pipe 20. Accordingly, the liquid phase refrigerant disappears in the cooler 14, and the inside of the condenser 16 is stored in the liquid phase refrigerant. For this reason, heat exchange between the cooler 14 and the secondary batteries 12a and 12b is stopped.
  • FIG. 10 The structure of the cooling unit 10 of this embodiment is shown in FIG. In FIG. 10, the same reference numerals as in FIG. 2 denote the same components.
  • the cooling unit 10 of the present embodiment includes a liquid storage section 22A that replaces the liquid storage section 22 in the cooling unit 10 of the first embodiment.
  • the configuration of the cooling unit 10 of the present embodiment other than the liquid storage section 22A is the same as that of the cooling unit 10 of the first embodiment. Therefore, the liquid storage section 22A will be described, and the description of the other configuration will be omitted.
  • the liquid storage section 22A has a bottom 22d, and constitutes a container for storing the liquid phase refrigerant from the condenser 16.
  • the bottom portion 22d is formed in a conical shape in which the cross section orthogonal to the axis Sa is annular (specifically, circular) centering on the axis Sa, and the area of the cross section decreases in the direction of gravity. ing.
  • the axis Sa is an imaginary line extending in the direction of gravity.
  • the liquid storage 22A in the cross section including the refrigerant outlets 22e and 22f and the axis Sa, the liquid storage 22A has a smaller dimension Ds in the direction connecting the refrigerant outlets 22e and 22f toward the lower side in the gravity direction. It is formed to be Therefore, when the liquid storage section 22A is inclined, the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22A can be smoothly flowed to the refrigerant outlets 22e and 22f along the inner wall.
  • the liquid storage portion 22A is disposed on the upper side in the direction of gravity with respect to the bottom 22d, and opens in a direction inclined with respect to the direction of gravity (specifically, a direction orthogonal to the direction of gravity). , 22f.
  • the refrigerant outlet 22e is open on the front side in the vehicle traveling direction.
  • the refrigerant outlet 22f is open to the rear side in the vehicle traveling direction. That is, the refrigerant outlets 22e and 22f are offset in the circumferential direction about the axis Sa.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22A flows from the refrigerant outlets 22e, 22f to the cooler 14 through the forward flow passage 18a of the lower forward piping section 18c.
  • the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22A flows from the refrigerant outlets 22e and 22f to the outward circulation pipe 18c of the lower side outward pipe section 18c. Flow to the cooler 14 through the passage 18a is stopped.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22A flows from the refrigerant outlet 22f to the cooler 14 through the forward flow passage 18a of the lower forward piping section 18c.
  • the flow rate of the liquid-phase refrigerant flowing from the liquid storage portion 22A to the cooler 14 can be increased as compared to the case shown in FIG. 11A.
  • the amount of refrigerant of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased.
  • the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • the condenser 16 the liquid storage section 22A, and the cooler 14 are in advance. It will be in the state of being inclined to the decided posture.
  • the refrigerant outlet 22e is opened obliquely downward, and the refrigerant outlet 22f is opened obliquely upward.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22A flows from the refrigerant outlet 22e to the cooler 14 through the forward flow passage 18a of the lower forward piping section 18c.
  • the flow rate of the liquid-phase refrigerant flowing from the liquid storage portion 22A to the cooler 14 can be increased as compared to the case shown in FIG. 11A.
  • the amount of refrigerant of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased.
  • the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22A flows from the refrigerant outlet 22e (or the refrigerant outlet 22f) to the outward flow passage of the lower outward pipe portion 18c. It flows to the cooler 14 through 18a.
  • the amount of refrigerant of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased.
  • the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • dotted hatching indicates a liquid phase refrigerant.
  • the symbol Wd indicates the liquid level of the liquid-phase refrigerant when the refrigerant is boiling in the cooler 14 when the vehicle is traveling.
  • the cooling unit 10 condenses the gas phase refrigerant and discharges the liquid phase refrigerant, and the secondary battery 12 a by evaporating the liquid phase refrigerant from the condenser 16. , 12b, and a thermosiphon configured to circulate a refrigerant between the condenser 16 and the cooler 14.
  • the cooling unit 10 includes a liquid storage section 22A which is provided in the middle of the forward pipe 18 through which the liquid phase refrigerant flows from the condenser 16 to the cooler 14 and which stores the liquid phase refrigerant.
  • the liquid storage section 22A forms refrigerant outlets 22e and 22f which open in a direction orthogonal to the direction of gravity.
  • the liquid phase refrigerant in the liquid storage section 22A is lowered from the refrigerant outlet of any one of the refrigerant outlets 22e and 22f.
  • the refrigerant is discharged to the cooler 14 through the forward piping portion 18c.
  • the flow rate of the liquid-phase refrigerant flowing from the liquid storage portion 22A to the cooler 14 can be increased as compared to when the cooler 14 and the liquid storage portion 22A are in a predetermined posture.
  • the amount of refrigerant of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased.
  • the liquid level Wb of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • the cooler 14 cools the secondary battery 12a, 12b well. be able to. Therefore, the occurrence of temperature unevenness in the secondary batteries 12a and 12b can be suppressed.
  • FIG. 12 The structure of the cooling unit 10 of this embodiment is shown in FIG. In FIG. 12, the same reference numerals as in FIG. 10 denote the same components.
  • the cooling unit 10 of the present embodiment includes a liquid storage portion 22B that replaces the liquid storage portion 22A in the cooling unit 10 of the third embodiment.
  • the configuration of the cooling unit 10 according to this embodiment other than the liquid storage section 22B is the same as that of the cooling unit 10 according to the first embodiment. Therefore, the liquid storage section 22B will be described, and the description of the other configuration will be omitted.
  • the liquid storage section 22B includes an inner liquid storage section 22Q, an outer liquid storage section 22R, and a refrigerant outlet 22m.
  • the inner liquid storage portion 22Q constitutes a container for temporarily storing the liquid phase refrigerant flowing from the condenser 16, and includes a bottom portion 22k.
  • the bottom 22k is formed in a circular shape (specifically, a circular shape) having a cross section orthogonal to the axis Sb centered on the axis Sb, and formed in a conical shape in which the area of the cross section decreases toward the lower side in the gravity direction. It is done.
  • the axis Sb is a virtual line extending in the direction of gravity.
  • the refrigerant outlet 22m is disposed below the ceiling of the outer liquid storage portion 22R in the direction of gravity, and is disposed above the inner liquid storage portion 22Q in the direction of gravity.
  • the refrigerant outlet 22m opens in a direction intersecting (specifically, orthogonally) with the axis Sb, and is provided along the circumferential direction around the axis Sb.
  • the refrigerant outlet 22m is an outlet for discharging the liquid phase refrigerant from the inner liquid storage section 22Q.
  • the outer liquid storage section 22R stores the inner liquid storage section 22Q and the refrigerant outlet 22m.
  • the outer liquid storage portion 22R is a discharge portion provided with a refrigerant inlet 22a, a bottom 22h, and a refrigerant outlet 22c.
  • the refrigerant inlet 22a is provided at a ceiling portion of the outer liquid storage portion 22R, and is an inlet for introducing the liquid phase refrigerant from the condenser 16 to the inner liquid storage portion 22Q.
  • the bottom portion 22h is disposed below the inner liquid storage portion 22Q in the direction of gravity.
  • the bottom 22 h is formed in a circular shape with a cross section orthogonal to the axis Sb centered on the axis Sb, and in a conical shape in which the area of the cross section decreases toward the lower side in the direction of gravity.
  • the refrigerant outlet 22c is disposed on the lowermost side in the direction of gravity of the bottom 22h, collects the liquid phase refrigerant from the refrigerant outlet 22m, and discharges it to the cooler 14 through the forward flow passage 18a of the lower forward pipe portion 18c.
  • the refrigerant outlet 22c is disposed to overlap the axis Sb.
  • the liquid-phase refrigerant in the inner liquid storage section 22Q flows from the refrigerant outlet 22m to the cooler 14 through the bottom h, the refrigerant outlet 22c, and the forward flow passage 18a of the lower forward piping section 18c.
  • the front side in the vehicle traveling direction of the refrigerant outlet 22m is opened obliquely upward, and the rear side in the vehicle traveling direction of the refrigerant outlet 22f is opened obliquely downward.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22B flows from the rear side in the vehicle traveling direction of the refrigerant outlet 22m to the cooler 14 through the bottom 22h, the refrigerant outlet 22c, and the forward flow passage 18a of the lower forward piping section 18c. .
  • the flow rate of the liquid-phase refrigerant flowing from the liquid storage portion 22B to the cooler 14 can be increased as compared to the case shown in FIG. 13A.
  • the amount of refrigerant of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased.
  • the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • the liquid-phase refrigerant in the inner liquid storage section 22Q passes from the front side in the vehicle traveling direction of the refrigerant outlet 22m to the bottom 22h as the liquid receiver, the refrigerant outlet 22c, and the forward flow passage 18a of the lower forward piping section 18c. It flows to the cooler 14.
  • the liquid phase refrigerant in the inner liquid storage portion 22Q is the refrigerant outlet 22m It is stopped from flowing.
  • the flow rate of the liquid-phase refrigerant flowing from the liquid storage portion 22B to the cooler 14 can be increased as compared to the case shown in FIG. 13A.
  • the amount of refrigerant of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased.
  • the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • the liquid-phase refrigerant in the liquid storage section 22A flows from the refrigerant outlet 22m to the outward flow passage of the lower outward pipe section 18c. It flows to the cooler 14 through 18a.
  • the amount of refrigerant of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased.
  • the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • dotted hatching indicates a liquid phase refrigerant.
  • the symbol Wd indicates the liquid level of the liquid-phase refrigerant when the refrigerant is boiling in the cooler 14 when the vehicle is traveling.
  • the liquid storage section 22B is opened in the direction perpendicular to the direction of gravity and the inner liquid storage section 22Q, and the inner liquid storage section 22Q that stores the liquid phase refrigerant flowing from the condenser 16
  • An outer liquid storage section that receives the liquid phase refrigerant discharged from the refrigerant outlet 22e and the refrigerant outlet 22e for discharging the liquid phase refrigerant in the inner side and discharges the received liquid phase refrigerant to the cooler 14 through the lower outward pipe section 18c And 22R.
  • the liquid phase refrigerant in the inner liquid storage section 22Q is cooled through the refrigerant outlet 22m, the bottom 22h, and the forward flow passage 18a of the lower forward pipe 18c. Flow to the vessel 14.
  • the amount of refrigerant of the liquid-phase refrigerant in the cooler 14 can be increased compared to when the cooler 14 and the liquid storage section 22A are in a predetermined posture. it can. Thereby, the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • the refrigerant amount of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be increased. Thereby, the liquid level Wc of the liquid phase refrigerant in the cooler 14 can be made high.
  • the cooler 14 cools the secondary battery 12a, 12b well. be able to. Therefore, the occurrence of temperature unevenness in the secondary batteries 12a and 12b can be suppressed.
  • the refrigerant outlets 22b and 22c are provided outside the liquid storage section 22.
  • the lower side outward pipe section 18c is provided inside the liquid storage section 22.
  • the lower outlet pipe portion 18c may be provided with refrigerant outlets 22b and 22c, and a liquid storage valve 24.
  • the cooling unit 10 is applied to a vehicle.
  • the cooling unit 10 may be applied to devices other than the vehicle.
  • liquid level of the liquid-phase refrigerant in the cooler 14 is adjusted using the liquid storage valve 24 (or 24A).
  • the liquid storage section 22 may be configured as follows.
  • a volume variable unit for changing the volume of the liquid storage unit 22 itself is provided below the liquid level in the liquid storage unit 22, and the volume variable unit adjusts the amount of refrigerant flowing from the liquid storage unit to the cooler 14
  • the height of the liquid level (liquid level) in the cooler 14 may be adjusted.
  • the liquid storage section 22 may be integrated with the condenser 16, the cooler 14 or a pipe.
  • the cooling unit 10 is configured by employing the plurality of coolers 14 for cooling the plurality of secondary batteries that constitute the battery pack. It may be configured.
  • a plurality of return path pipes 20 may be provided as gas discharge paths for circulating the gas phase refrigerant between the cooler 14 and the condenser 16.
  • the bottom 22d of the liquid storage portion 22A is formed so that the area of the cross section orthogonal to the axis Sa becomes smaller toward the lower side in the direction of gravity. You may do so.
  • the bottom 22d of the liquid storage 22A may be formed such that the area of the cross section orthogonal to the axis Sa is the same in the direction of gravity.
  • the bottom 22d of the liquid storage 22A may be formed such that the area of the cross section orthogonal to the axis Sa increases toward the lower side in the direction of gravity.
  • the bottom 22k of the inner liquid storage portion 22Q is formed such that the area of the cross section orthogonal to the axis Sb decreases toward the lower side in the direction of gravity, but the present invention is not limited thereto. You may do so.
  • the bottom 22k of the inner liquid storage portion 22Q may be formed such that the area of the cross section orthogonal to the axis Sb is the same in the direction of gravity.
  • the bottom 22k of the inner liquid storage portion 22Q may be formed such that the area of the cross section orthogonal to the axis Sb increases toward the lower side in the direction of gravity.
  • the bottom of the outer liquid storage section 22R is similar to the bottom 22k of the inner liquid storage section 22Q.
  • the temperature sensor which detects the temperature of battery 12a, 12b
  • the refrigerant outlet of the liquid storage section 22A is not limited to the case in which it opens to the front side in the vehicle traveling direction and to the rear side in the vehicle traveling direction.
  • the refrigerant outlet of the portion 22A may be opened.
  • the bottom 22d of the liquid storage 22A is formed so that the cross section orthogonal to the axis Sa is circular with the axis Sa as a center, but instead of this, The bottom portion 22d of the liquid storage portion 22A may be formed such that a cross section orthogonal to the axis Sa has an elliptical shape centered on the axis Sa.
  • the bottom 22k of the inner liquid storage section 22Q has been described as being formed so that the cross section orthogonal to the axis Sb is a circle centered on the axis Sb.
  • the bottom 22k of the inner liquid storage portion 22Q may be formed such that the cross section orthogonal to the axis Sb is elliptical with the axis Sb as the center.
  • the calendar may be stored in the memory, and it may be determined whether the current season is the winter season based on the stored calendar.
  • an automatic opening and closing mechanism for automatically opening and closing the valve body using a physical action according to temperature using a thermowax, shape memory alloy, shape memory resin, bimetal, etc. , Adopt to 24A.
  • the automatic opening / closing mechanism automatically closes the valve body when the temperature becomes lower than the threshold Ta, and the automatic opening / closing mechanism automatically when the temperature becomes larger than the threshold Ta. What opens the valve body is used.
  • the temperature around the liquid storage valves 24 and 24A becomes high, and the temperature of the liquid storage valves 24 and 24A becomes larger than the threshold value Ta. Therefore, the liquid storage valves 24, 24A automatically open. Thus, the refrigerant outlets 22b and 22c are opened.
  • step 200 of FIG. 8B If the electronic control unit 30 determines YES in step 200 of FIG. 8B while the vehicle is traveling, assuming that the calorific value of the batteries 12a and 12b is equal to or less than the threshold value Tb, the liquid storage valves 24 and 24A are opened in step 210. To speak. Thus, the refrigerant outlets 22b and 22c are opened.
  • the electronic control unit 30 closes the liquid storage valve 24 in step 211 when determining NO in step 200 of FIG. 8B. To speak. Therefore, the refrigerant outlet 22b is opened and the refrigerant outlet 22c is closed.
  • liquid storage valves 24 and 24A among the automatic opening and closing mechanism and the electric actuator, one having only the automatic opening and closing mechanism may be adopted.
  • a condenser for condensing a gas phase refrigerant and discharging a liquid phase refrigerant and a condenser A thermosiphon that circulates the refrigerant between the condenser and the cooler, the condenser being capable of absorbing heat from the object to be cooled by evaporating the liquid phase refrigerant from the refrigerant; It has a liquid storage section which stores liquid phase refrigerant and is provided in the middle of a refrigerant path through which the refrigerant flows, and an adjustment section which adjusts the liquid storage amount of the liquid phase refrigerant in the cooler.
  • the first refrigerant outlet and the second refrigerant outlet for discharging the liquid-phase refrigerant in the liquid storage unit to the cooler through the refrigerant path are provided in the liquid storage unit, and the first refrigerant outlet is [2]
  • the cooling unit is disposed on the lower side in the direction of gravity with respect to the refrigerant outlet, and the adjusting unit includes an on-off valve for opening and closing the first refrigerant outlet, and the opening and closing valve opens and closes the refrigerant outlet.
  • the flow rate of the liquid phase refrigerant flowing to the cooler is adjusted to adjust the storage amount of the liquid phase refrigerant in the cooler.
  • the on-off valve opens and closes the refrigerant outlet
  • the flow rate of the liquid phase refrigerant flowing from the liquid storage section to the cooler can be adjusted to raise the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler.
  • the on-off valve is a first on-off valve
  • the adjustment unit includes a second on-off valve that opens and closes the second refrigerant outlet.
  • the present invention is applied to a vehicle provided with the object to be cooled as a battery for supplying electric power to a traveling motor, and in the case where the current season is a winter season and the vehicle stops.
  • the on-off valve and the second on-off valve automatically close the first refrigerant outlet and the second refrigerant outlet.
  • the first on-off valve and the second on-off valve can automatically close the first refrigerant outlet and the second refrigerant outlet without using the electric actuator.
  • the winter season determination unit is applied to a vehicle provided with a target to be cooled as a battery that supplies power to the traveling motor, and the vehicle stops and determines whether the current season is the winter season, And the first on-off valve and the first on-off valve when the winter determination unit determines that the current season is the winter season and the vehicle determination unit determines that the vehicle is at a stop. 2) A fully closed control unit that controls the on-off valve to close the first refrigerant outlet and the second refrigerant outlet.
  • the first refrigerant outlet and the second refrigerant outlet can be closed. For this reason, it can stop that a liquid phase refrigerant flows into a cooler from a liquid storage part.
  • the heat determination unit determines whether the amount of heat generated from the object to be cooled is equal to or less than the threshold, and the heat determination unit determines that the amount of heat generated from the object to be cooled is equal to or less than the threshold
  • a low heat control unit that controls the on-off valve to open the first refrigerant outlet when the determination is made.
  • the liquid level of the liquid-phase refrigerant in the cooler can be raised.
  • the present invention is applied to a vehicle provided with an object to be cooled as a battery that supplies electric power to a traveling motor, and the vehicle is stopped by a stop determination unit that determines whether the vehicle is stopped. And a stop control unit that controls the on-off valve to open the first refrigerant outlet when the stop determination unit determines that the vehicle is running.
  • the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler can be raised.
  • the condenser includes: a condenser which condenses the gas phase refrigerant and discharges the liquid phase refrigerant; and a cooler which absorbs heat from the object to be cooled by evaporating the liquid phase refrigerant from the condenser.
  • thermosiphon which circulates a refrigerant between a condenser and a cooler, and is provided in the middle of a refrigerant path through which liquid phase refrigerant flows from the condenser to the cooler, and stores liquid that stores liquid phase refrigerant from the condenser
  • the liquid storage portion is opened in a direction intersecting the direction of gravity and is disposed circumferentially offset about a virtual line extending in the direction of gravity, and the liquid phase stored in the liquid storage portion is provided.
  • Two refrigerant outlets are provided for discharging the refrigerant through the refrigerant path to the cooler.
  • the liquid phase refrigerant is allowed to flow from the liquid storage portion to the cooler to raise the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler It can be done. For this reason, since a cooler can cool a to-be-cooled object favorably, it can suppress that a temperature nonuniformity arises in a to-be-cooled object.
  • the liquid storage portion is formed such that the dimension in the direction connecting the two refrigerant outlets becomes smaller toward the lower side in the gravity direction .
  • the condenser includes: a condenser which condenses the gas phase refrigerant and discharges the liquid phase refrigerant; and a cooler which absorbs heat from the object to be cooled by evaporating the liquid phase refrigerant from the condenser.
  • thermosiphon which circulates a refrigerant between a condenser and a cooler, includes a liquid storage portion provided in the middle of a refrigerant path through which liquid phase refrigerant flows from the condenser to the cooler, the liquid storage portion comprising A container for storing liquid-phase refrigerant flowing from the condenser, and a circumferential direction centered on an imaginary line which is disposed above the container in the direction of gravity, is opened in the direction intersecting the direction of gravity, and extends in the direction of gravity.
  • a refrigerant outlet formed to discharge the liquid phase refrigerant in the container, and a discharge unit discharging the liquid phase refrigerant discharged from the refrigerant outlet to the cooler through the refrigerant path.
  • the liquid phase refrigerant is allowed to flow from the liquid storage portion to the cooler to raise the liquid level of the liquid phase refrigerant in the cooler It can be done. For this reason, since a cooler can cool a to-be-cooled object favorably, it can suppress that a temperature nonuniformity arises in a to-be-cooled object.
  • the container is formed such that a cross section orthogonal to the imaginary line is formed in an annular shape centering on the imaginary line, and the area of the cross section decreases as it goes downward in the direction of gravity.

Abstract

気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器(16)と、前記凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象(12a、12b)から吸熱する冷却器(14)と、を備え、前記凝縮器と前記冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンは、前記凝縮器から前記冷却器に前記液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられて、前記液相冷媒を貯める貯液部(22)と、前記冷却器内の前記液相冷媒の貯液量を調整する調整部(24、24A)と、を備える。

Description

サーモサイフォン 関連出願への相互参照
 本出願は、2017年9月13日に出願された日本特許出願番号2017-176037号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、サーモサイフォンに関するものである。
 従来、サーモサイフォンでは、液相冷媒および電池の間の熱交換により液相冷媒を蒸発して電池を冷却する冷却器と、冷却器からの気相冷媒を凝縮する凝縮器とを備え、冷却器および凝縮器の間で冷媒を循環させる冷媒回路を構成するものがある(例えば、特許文献1参照)。ここで、電池は、冷却器の長手方向に積層されている複数の電池セルによって構成されている。
特許59429943号明細書
 本発明者等は、電池に生じる温度ムラに着目して、上記サーモサイフォンを自動車に搭載することについて検討した。
 すなわち、サーモサイフォンにおいて重力下方に液相冷媒が溜まる冷却器を電池の冷却に用いた場合、自動車が傾斜地に駐車すると、冷却器が水平方向に対して斜めになる。このため、図15に示すように、冷却器14のうち液相冷媒の液面より重力方向上側には、気相冷媒が存在する気体部分14kが生じる。このため、電池が冷却器のうち気体部分1kに触れることになる。
 電池の発熱量が低い状態で自動車が坂道を走行する場合には、冷却器14内の沸騰が無い、或いは、冷却器14内の沸騰が非常に穏やとなる。このため、冷却器14内の液相冷媒の液面が低く、冷却器14内のうち液面より上側の気体部分14kに電池が触れることになる。
 このように冷却器14のうち気体部分14kが電池に接触された状態では、電池が熱抵抗の大きな気体部分14kの温度を顕熱で上昇させるだけで、電池の冷却ができず、電池の温度が飽和液温度よりも高くなってしまう。
 このように気体部分14kが電池に接触される姿勢でサーモサイフォンが長時間放置されると、停車後の余熱や、車両外部からの熱、たとえば、車載充電器やその関連電気部品の発熱、車両外の外気の熱などを受けて、電池に温度ムラが生じることがある。
 この温度ムラによって、電池のうち電池温度が高く維持されたセルが劣化しやすい傾向にあり、その結果、電池(すなわち、被冷却対象)の寿命が短くなることがある。
 本開示は、被冷却対象に温度ムラが生じることを抑制するようにしたサーモサイフォンを提供することを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器と、凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象から吸熱する冷却器と、を備え、凝縮器と冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンは、凝縮器から冷却器に液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられて、液相冷媒を貯める貯液部と、冷却器内の液相冷媒の貯液量を調整する調整部と、を備える。
 この観点によれば、冷却器内の液相冷媒の貯液量を増大させることにより、冷却器内のうち気相冷媒が存在する気体部分を小さくすることができる。よって、冷却器によって被冷却対象を良好に冷却することができる。このため、被冷却対象に温度ムラが生じることを抑制することができる。
 なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態における冷却ユニットの全体構成を示す図である。 図1中の冷却ユニットを構成する冷却器、凝縮器、往路配管、復路配管、貯液部、および貯液バルブを示す図である。 図1中の冷却ユニットを構成する二次電池の構成を示す図である。 図1中の冷却ユニットの電気的構成を示す模式図である。 図4中の電子制御装置における貯液量調整処理を示すフローチャートである。 図5A中の一部のステップの詳細を示すフローチャートである。 図1の冷却ユニットにおいて、車両進行方向が水平方向に平行である状態で、二次電池の発熱量が閾値よりも大きい場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 図1の冷却ユニットにおいて、車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも上側に位置した状態で、二次電池の発熱量が閾値よりも大きい場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 図1の冷却ユニットにおいて、車両進行方向後側が車両進行方向前側よりも上側に位置した状態で、二次電池の発熱量が閾値よりも大きい場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 図1の冷却ユニットにおいて、車両進行方向が水平方向に平行である状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 図1の冷却ユニットにおいて、車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも上側に位置した状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 図1の冷却ユニットにおいて、車両進行方向後側が車両進行方向前側よりも上側に位置した状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第2実施形態における冷却ユニットを構成する冷却器、凝縮器、往路配管、復路配管、貯液部、および貯液バルブを示す図である。 第2実施形態における電子制御装置における貯液量調整処理を示すフローチャートである。 図8A中の一部のステップの詳細を示すフローチャートである。 図1の冷却ユニットにおいて二次電池の発熱量が閾値よりも大きい場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 図1の冷却ユニットにおいて冬期に車両が停車している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 図1の冷却ユニットにおいて夏期に車両が停車している場合、或いは二次電池の発熱量が閾値よりも小さい場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第3実施形態における冷却ユニットを構成する冷却器、凝縮器、往路配管、復路配管、貯液部、および貯液バルブを示す図である。 第3実施形態における冷却ユニットにおいて、車両進行方向が水平方向に平行である状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第3実施形態における冷却ユニットにおいて、車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも上側に位置した状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第3実施形態における冷却ユニットにおいて、車両進行方向後側が車両進行方向前側よりも上側に位置した状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第4実施形態における冷却ユニットを構成する冷却器、凝縮器、往路配管、復路配管、貯液部、および貯液バルブを示す図である。 第4実施形態における冷却ユニットにおいて、車両進行方向が水平方向に平行である状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第4実施形態における冷却ユニットにおいて、車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも上側に位置した状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第4実施形態における冷却ユニットにおいて、車両進行方向後側が車両進行方向前側よりも上側に位置した状態で車両が停止している場合における冷却器内の液相冷媒量を示す図である。 第5実施形態における冷却ユニット貯液部を示す図である。 対比例における冷却ユニットを構成する冷却器、凝縮器、往路配管、復路配管、貯液部、および貯液バルブを示す図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。
 (第1実施形態)
 図1に示す本実施形態の冷却ユニット10は、電気自動車やハイブリッド自動車などの電動自動車に搭載される。そして、本実施形態では、冷却ユニット10は、その電動自動車に搭載される二次電池12a、12bを冷却する。すなわち、冷却ユニット10が冷却する被冷却対象は二次電池12a、12bである。
 冷却ユニット10を搭載する電動自動車(以下、単に「車両」とも呼ぶ)では、二次電池12a、12bを構成部品として含む蓄電装置(言い換えれば、電池パック)に蓄えた電力がインバータ回路40などを介して走行用電動機41に供給され、それによって車両は走行する。二次電池12a、12bは、電力をインバータ回路40を介して走行用電動機に出力する際に自己発熱する。
 そして、二次電池12a、12bが過度に高温になると、その二次電池12a、12bを構成する電池セル13の劣化が促進されることから、自己発熱が少なくなるように電池セル13の出力および入力に制限を設ける必要がある。
 そのため、電池セル13の出力および入力を確保するためには、二次電池12a、12bを所定の温度以下に維持するための冷却装置が必要となる。
 また、車両走行中だけでなく夏季の駐車放置中などにも電池温度は上昇する。また、蓄電装置は車両の床下やトランクルーム下などに配置されることが多く、二次電池12a、12bに与えられる単位時間当たりの熱量は小さいものの、長時間の放置により電池温度は徐々に上昇する。
 二次電池12a、12bを高温状態で放置すると、二次電池12a、12bの寿命が大幅に低下するので、車両の停車中も二次電池12a、12bを冷却するなど電池温度を低温に維持することが望まれている。
 本実施形態の二次電池12a、12bは、複数の電池セル13を車両進行方向に積層してなる組電池として構成されているが、各電池セル13の温度にばらつきがあると電池セル13の劣化に偏りが生じ、蓄電装置の性能が低下してしまう。
 これは、最も劣化した電池セル13の特性に合わせて蓄電装置の入出力特性が決まることによる。そのため、長期間にわたって蓄電装置に所望の性能を発揮させるためには、複数の電池セル13相互間の温度ばらつきを低減させる均温化が重要となる。
 また、二次電池12a、12bを冷却する他の冷却装置として、これまでブロワによる送風や、冷凍サイクルを用いた空冷、水冷、あるいは冷媒直接冷却方式が一般的となっているが、ブロワは車室内の空気を送風するだけなので、ブロワの冷却能力は低い。
 また、ブロワによる送風では空気の顕熱で二次電池12a、12bを冷却するので、空気流れの上流と下流との間で温度差が大きくなり、電池セル13間の温度ばらつきを十分に抑制できない。
 また、冷凍サイクル方式では冷却能力は高いが、電池セル13との熱交換部は空冷または水冷の何れでも顕熱冷却であるので、同じく、電池セル13間の温度ばらつきを十分に抑制できない。更には、駐車放置中に冷凍サイクルのコンプレッサや冷却ファンを駆動させることは、電力消費の増大や騒音などの原因となるので好ましくない。
 これらの背景から、本実施形態の冷却ユニット10では、コンプレッサを用いず冷媒の自然対流で二次電池12a、12bを冷却するサーモサイフォン方式が採用されている。
 具体的に、冷却ユニット10は、図1に示すように、冷却器14、凝縮器16、往路配管18、復路配管20、貯液部22、および貯液バルブ24を備える。そして、その凝縮器16と往路配管18と冷却器14と復路配管20と貯液部22は環状に連結され、冷却ユニット10の冷媒としての冷媒が循環するサーモサイフォン回路26を構成する。
 すなわち、サーモサイフォン回路26は、冷媒の蒸発および凝縮により熱移動を行うサーモサイフォンを構成する。そして、サーモサイフォン回路26は、気相冷媒が流れる流路と液相冷媒が流れる流路とが分離されたループ型のサーモサイフォン(言い換えれば、冷媒の循環回路)となるように構成されている。
 各図において、矢印DR1は、重力方向を示すもので、矢印DR1において上矢印は車両の重力方向の上側を示し、下矢印は車両の重力方向の下側を示している。矢印DR2は、冷却ユニット10を車両に搭載した状態の冷却ユニット10の上下方向を示している。矢印DR3は、水平方向を示している。車両の進行方向が水平方向に一致したときに、重力方向と上下方向とは一致することになる。矢印DR4は、車両進行方向を示している。矢印DR5は、車両幅方向(すなわち、車両左右方向)を示す。
 本実施形態のサーモサイフォン回路26内には冷媒が封入充填されている。そして、サーモサイフォン回路26内はその冷媒で満たされている。その冷媒はサーモサイフォン回路26を自然対流により循環し、冷却ユニット10は、その冷媒の液相と気相との相変化によって二次電池12a、12bの温度を調整する。詳細には、その冷媒の相変化によって二次電池12a、12bを冷却する。
 サーモサイフォン回路26内に充填されている冷媒は、例えば、HFO-1234yfまたはHFC-134aなどのフロン系冷媒である。或いは、冷媒として、水、アンモニア等のフロン系冷媒以外の各種の作動流体を用いても良い。
 図3に示すように、冷却器14は、二次電池12a、12bの間に配置されて二次電池12a、12bおよび冷媒の間で熱交換して二次電池12a、12bから冷媒へ熱を移動させることにより二次電池12a、12bを冷却する熱交換器である。冷却器14は、例えば熱伝導性の高い金属製である。
 なお、図3中矢印Raは、冷却器14の冷媒出口14bから凝縮器16に流れ出る気相冷媒の流れを示し、図3中矢印Rbは、貯液部22から冷媒入口14aを通して冷却器14に流れる液相冷媒の流れを示している。
 ここで、サーモサイフォン回路26内への冷媒の充填量は、二次電池12a、12bおよび冷媒の間の熱交換が停止し、かつ車両の進行方向が水平方向に一致した状態において冷却器14の内部が液相冷媒で満たされる量とされている。
 冷却器14には、図2に示すように、冷媒入口14aと冷媒出口14bとが形成されている。冷媒入口14aと冷媒出口14bとは、冷却器14のうち車両進行方向前側に設けられている。冷媒出口14bは、冷媒入口14aに対して天地方向上側に配置されている。
 往路配管18の内部に形成された往路流通路18aは、冷却器14内へ連通されている。したがって、サーモサイフォン回路26を冷媒が循環すると、往路流通路18aの液相冷媒は、冷媒入口14aを介して冷却器14内部に流入する。
 往路流通路18aは、凝縮器16から冷却器14へ液相冷媒を流通させる冷媒経路である。冷却器14の冷媒出口14bは、復路配管20に形成された復路流通路20aを冷却器14内へ連通させている。
 したがって、サーモサイフォン回路26を冷媒が循環すると、冷却器14内の気相冷媒は冷媒出口14bを通して復路流通路20aへ出る。その復路流通路20aは、冷却器14の冷媒出口14bから凝縮器16へ気相冷媒を流す気相冷媒経路である。
 なお、冷却器14は、気相冷媒を冷媒入口14aと冷媒出口14bとのうち専ら冷媒出口14bから出させる不図示の構造を備えている。
 凝縮器16は、凝縮器16内の気相冷媒および受熱流体の間で熱交換して冷媒から受熱流体へ放熱させる熱交換器である。詳細に言えば、凝縮器16には復路配管20から気相冷媒が流入し、凝縮器16は、冷媒から受熱流体に放熱させることによりその冷媒を凝縮させる。
 凝縮器16内の冷媒と熱交換させられる受熱流体としては、例えば空気(すなわち、車室外の空気)、或いは水などである。
 本実施形態の凝縮器16は、車両の車両進行方向(或いは、車両幅方向)が水平方向に対して傾いた状態になっても、冷却器14よりも天地方向上側に位置するように設置されている。
 凝縮器16は、冷却器14よりも重力方向の上側に配置されている。本実施形態では、凝縮器16は、フロント格納室やトランクルームに収納されている。フロント格納室は、車両のうち車室内に対して車両進行方向前側に配置されて、走行用エンジンや走行用電動機を収納する室である。トランクルームは、車両のうち車室内に対して車両進行方向後側に配置されて荷物等を収納する格納室である。
 凝縮器16のうち重力方向の上側の部位には復路配管20が接続されている。要するに、復路配管20は、往路配管18よりも重力方向の上側にて凝縮器16に接続されている。
 貯液部22は、車両の車両進行方向(或いは、車両幅方向)が水平方向に対して傾いた状態になっても、冷却器14よりも天地方向上側に位置するように設置されている。
 貯液部22は、往路流通路18aの途中に、配置されている。貯液部22は、凝縮器16から冷却器14へ流れる液相冷媒を一時的に貯める容器を構成し、冷媒入口22aおよび冷媒出口22b、22cを備える。
 本実施形態では、貯液部22に貯められる液相冷媒量としては、貯液部22内の液相冷媒を冷却器14に流した場合において、車両進行方向(或いは、車両幅方向)が水平方向に傾斜した状態で、前述した気体部分が冷却器14に形成されない液相冷媒量に設定されている。
 さらに、本実施形態では、水平方向に対する車両進行方向(或いは車両幅方向)の傾斜角度が10°以上であっても、貯液部22内の液相冷媒の液面は、貯液部22の天井部よりも下側に位置するように設定されている。
 冷媒入口22aは、凝縮器16から冷媒が流れ込む入口である。冷媒出口22b、22cは、液相冷媒を冷却器14へ排出する出口である。冷媒入口22aは、冷媒出口22b、22cに対して重力方向上側に配置されている。
 冷媒出口22bは、冷媒出口22c(すなわち、第2冷媒出口)に対して天地方向上側に配置されている第1冷媒出口である。貯液バルブ24は、冷媒出口22cを開閉する弁体と、弁体を駆動する電動アクチュエータとを備える第1開閉弁である。
 往路配管18は、凝縮器16の冷媒出口と貯液部22の冷媒入口との間に接続される上側往路配管部18bと、貯液部22の冷媒出口22b、22cと冷却器14の冷媒入口との間に接続される下側往路配管部18cとから構成されている。
 次に、本実施形態の冷却ユニット10の電気的構成について図4を参照して説明する。
 本実施形態の冷却ユニット10は、電子制御装置(図中ECUと記す)30、および電流センサ31を備える。電子制御装置30は、メモリ、マイクロコンピュータ等から構成され、予めメモリに記憶されているコンピュータプログラムにしたがって、冷却器14内の液相冷媒の貯液量を調整するための貯液量調整処理を実行する。メモリは、非遷移的実体的記憶媒体である。
 電子制御装置30は、貯液量調整処理の実行に伴って、イグニッションスイッチIGの出力信号、電流センサ31の検出値、および外気温センサ32の検出値に基づいて、貯液バルブ24を制御する。
 イグニッションスイッチIGは、走行用モータや走行用エンジンの電源スイッチである。イグニッションスイッチIGは、電子制御装置30およびバッテリBaの間に接続されている。
 電流センサ31は、二次電池12a、12bから負荷に流れる出力電流や負荷から二次電池12a、12bに流れる入力電流を検出する。負荷とは、二次電池12a、12bから電力が供給される電気機器、或いは二次電池12a、12bに電力を供給する電気機器を意味する。
 具体的には、負荷とは、二次電池12a、12bからの直流電力に基づいて走行用電動機41に三相交流電力を出力したり、走行用電動機41によって発電された三相交流電力を直流電力に変換して電池に出力するインバータ回路40を用いることができる。外気温センサ32は、車室外の空気温度を検出する。
 次に、本実施形態の冷却ユニット10の作動について説明する。図5Aは、貯液量調整処理を示すフローチャートである。図5Bは、図5A中のステップ120の具体的な制御処理を示すフローチャートである。
 電子制御装置30は、図5Aのフローチャートにしたがって貯液量調整処理を実行する。
 まず、ステップ100(すなわち、停車判定部)において、イグニッションスイッチIGがオフしているか否かを判定することにより、車両が停車しているか否かを判定する。
 イグニッションスイッチIGがオフされていると、ステップ100で、YESと判定する。これに伴い、ステップ110において、貯液バルブ24を開弁するため、冷媒出口22cが開けられる。その後、ステップ100に戻る。
 一方、イグニッションスイッチIGがオンしているときには、車両が走行しているとしてステップ100でNOと判定する。これに伴い、ステップ120に移行して、後述する走行バルブ制御処理を実行する。その後、ステップ100に戻る。
 以上により、イグニッションスイッチIGがオフされていると、ステップ100でYESと判定して、ステップ110において貯液バルブ24を開弁する。一方、イグニッションスイッチIGがオンしているときには、ステップ100でNOと判定して、ステップ120に移行して、走行バルブ制御処理を実行する。
 次に、電子制御装置30における走行バルブ制御処理について図5Bを参照して説明する。
 電子制御装置30は、図5Bのフローチャートにしたがって走行バルブ制御処理を実行する。
 まず、ステップ200において、熱判定部として、電流センサ31の検出値が所定値以下であるか否かを判定することにより、電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるか否かを判定する。
 このとき、電流センサ31の検出値が所定値以下であるときには、電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるとして、ステップ200においてYESと判定する。これに伴い、低熱制御部および停車制御部としてのステップ210において、貯液バルブ24を開弁するため、冷媒出口22cが開けられる。その後、ステップ200に戻る。
 一方、上記ステップ200において、電流センサ31の検出値が所定値よりも大きいときには、電池12a、12bの発熱量が閾値よりも大きいとして、ステップ200においてNOと判定する。これに伴い、ステップ220において、貯液バルブ24を閉弁するため、冷媒出口22cが閉じられる。その後、ステップ200に戻る。
 このように、電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるか否かを判定し、この判定結果に応じて貯液バルブ24の開弁、或いは閉弁を実施する。
 次に、本実施形態の冷却ユニット10の作動として具体例について図6A~図6Dを参照して説明する。
 図6Aに示すように、車両走行時に電池12a、12bの発熱量が閾値以上であるときには、貯液バルブ24を閉弁する(ステップ220)。
 この場合、二次電池12a、12bから冷却器14へ熱が伝わる。これに伴って、二次電池12a、12bから冷却器14へ伝わる熱によって冷却器14内の液相冷媒が沸騰する。
 このことにより、冷却器14内の液相冷媒の内部から冷媒が蒸発することになる。このため、電池12a、12bの発熱量が多いときには、液相冷媒の沸騰に伴って気相冷媒を含む気泡が液相冷媒の内部から発生する。この気泡が液相冷媒内を上昇する。この気泡の上昇に伴って液相冷媒の液面Wbが図6中の矢印Ycの如く上昇する。したがって、冷却器14内の液相冷媒の量が少なくても、冷却器14内の液相冷媒の液面が十分な高さとなる。
 この際に、冷却器14内のうち天地方向上側にまで液相冷媒が供給されるため、二次電池12a、12bのうち上側からも熱を奪って蒸発して気相冷媒となる。
 このような気相冷媒は、冷却器14の冷媒出口14bから復路配管20の復路流通路20aを通して凝縮器16に流れる。
 このとき、二次電池12a、12bの温度が凝縮器16の温度よりも高くなるか、凝縮器16の温度が二次電池12a、12bの温度よりも低くなると、凝縮器16内では、気相冷媒の凝縮が始まる。
 この際に、凝縮器16内では、気相冷媒が受熱流体へ放熱して気相冷媒が凝縮する。この凝縮した液相冷媒は、重力により、上側往路配管部18bの往路流通路18aを通して貯液部22内に流れる。
 このとき、上述のごとく、貯液バルブ24が閉弁されている。このため、貯液部22内に液相冷媒が貯められる。このため、貯液部22内の液相冷媒の液面が冷媒出口22bに到達すると、貯液部22内の液相冷媒が冷媒出口22bから下側往路配管部18cの往路流通路18aおよび冷媒入口14aを通して冷却器14に流れる。
 このように、本実施形態の冷却ユニット10では、これらの作動がコンプレッサ等の駆動装置を必要とせずに、サーモサイフォン回路26に封入された冷媒の自然循環により行われる。自然循環は、凝縮器16と冷却器14との温度差によって生じる自然対流により、サーモサイフォン回路26内を冷媒が循環することである。
 例えば、車両が上り坂を登っている時などでは、図6Bに示すように、冷却ユニット10のうち車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも天地方向上側になる。このとき、電池12a、12bの発熱量が閾値よりも大きくなると、貯液バルブ24を閉弁する(ステップ220)。
 或いは、車両が下り坂を下っている時などでは、図6Cに示すように、冷却ユニット10のうち車両進行方向後側が車両進行方向前側よりも天地方向上側になる。このとき、電池12a、12bの発熱量が閾値よりも大きくなると、貯液バルブ24を閉弁する(ステップ220)。
 このように車両が坂道を走行時に、電池12a、12bの発熱量が閾値よりも大きくなり、貯液バルブ24を閉弁すると、貯液部22に液相冷媒を貯めつつ、凝縮器16と冷却器14との温度差によって生じる自然対流により、サーモサイフォン回路26内を冷媒が循環することである。
 また、図6Dに示すように、イグニッションスイッチIGがオフされて車両が停車しているときには、貯液バルブ24を開弁する(ステップ210)。この場合、貯液部22の冷媒出口22b、22cがそれぞれ開けられることになる。
 したがって、貯液部22内の液相冷媒が冷媒出口22b、22cから下側往路配管部18cの往路流通路18aおよび冷媒入口14aを通して冷却器14に流れる。よって、貯液部22内の液相冷媒を冷却器14内に移すことができる。
 図6D、図6E、図6Fの如く、車両進行方向が水平方向に平行である場合に限らず、車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも天地方向上側になる場合や、車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも天地方向下側になる場合においても、冷却器14内の液相冷媒の液面を図6D中のWaの如く高くすることができる。
 また、車両が坂道を走行時に、電池12a、12bの発熱量が閾値未満となると、貯液バルブ24を開弁する。このため、貯液部22の冷媒出口22b、22cがそれぞれ開けられることになる。よって、冷却器14内の液相冷媒の液面を高くすることができる。
 このように冷却器14内の液相冷媒の液面を高くすることにより、冷却器14のうち気相冷媒が存在する気体部分が小さくなる。よって、電池12a、12bの全体に亘って冷却器14との間で熱交換される。
 このため、電池12a、12bのうち重力方向上側からの熱も冷却器14内の液相冷媒に伝えることができる。このため、電池12a、12bを重力方向に亘って冷却することができる。
 冷却器14内の液相冷媒は、電池12a、12bからの熱によって蒸発する。この蒸発した気相冷媒は、冷却器14の冷媒出口14bから復路配管20の復路流通路20aを通して凝縮器16に流れる。
 このとき、凝縮器16内では、気相冷媒が受熱流体へ放熱して気相冷媒が凝縮する。この凝縮した液相冷媒は、重力により、上側往路配管部18bの往路流通路18aを通して貯液部22内に流れる。
 このため、貯液部22内の液相冷媒を冷媒出口22b、22cを通して冷却器14内に移すことにより、冷却器14内の液相冷媒の液面を高くすることができる。
 なお、本実施形態では、車両進行方向(或いは、車両幅方向)が水平方向に対して傾斜しているときでも、貯液部22および凝縮器16は、液相冷媒の液面よりも重力方向上側に位置するように設定されている。
 以上説明した本実施形態によれば、冷却ユニット10は、気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器16と、凝縮器16からの液相冷媒を蒸発させることにより二次電池12a、12bから吸熱する冷却器14とを備え、凝縮器16と冷却器14との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンを構成する。
 冷却ユニット10は、凝縮器16から冷却器14に液相冷媒が流れる往路流通路18aの途中に設けられて、液相冷媒を貯める貯液部22と、貯液部22から往路流通路18aを通して冷却器14に流れる液相冷媒の流量を調整することにより、冷却器14内の液相冷媒の貯液量を調整する調整部としての貯液バルブ24を備える。
 貯液部22は、冷却器14に対して重力方向上側に配置されている。貯液部22には、貯液部22内の液相冷媒を往路流通路18aを通して冷却器14に排出する冷媒出口22b、22cが設けられている。
 冷媒出口22cは、冷媒出口22bに対して重力方向下側に配置されている。貯液バルブ24は、冷媒出口22cを開閉する開閉弁である。貯液バルブ24が冷媒出口22cを開閉することによって貯液部22から往路流通路18aを通して冷却器14に流れる液相冷媒の流量を調整して冷却器14内の液相冷媒の貯液量を調整する。
 以上により、冷却器14内の液相冷媒を増大させて冷却器14内の気相冷媒が存在する気体部分を小さくすることにより、二次電池に12a、12bのうち気体部分に接触する領域を小さくすることができる。このため、冷却器14が二次電池に12a、12bを良好に冷却することができる。したがって、二次電池12a、12bに温度ムラが生じることを抑制することができる。
 具体的には、電子制御装置30が、二次電池12a、12bから発生される熱量が閾値以下であると判定したとき、貯液バルブ24を制御して冷媒出口22cを開ける。このため、二次電池12a、12bから発生される発熱量が小さいとき、特に車両が傾斜して冷却器14が傾いた状態で二次電池12a、12bから発生される発熱量が小さいときに、冷却器14内の液相冷媒を増大させることにより、二次電池12a、12bに温度ムラが生じることを抑制することができる。
 これに加えて、本実施形態では、電子制御装置30が、イグニッションスイッチIGがオフしているとき、貯液バルブ24を制御して冷媒出口22cを開ける。このため、車両が停車(或いは駐車)しているときに冷却器14内の液相冷媒を増大させることにより、二次電池12a、12bに温度ムラが生じることを抑制することができる。
 ここで、駐車は、前傾、後傾、左右傾斜などのあらゆるパターンの駐車姿勢が想定されるが、使用者の自宅の駐車場が傾斜していると、いつも同じ姿勢で駐車されることが多くなることで、冷却器のうち冷媒が届かない部位に接触する特定の電池セルが冷却されずに、それら特定の電池セルの劣化が加速し、電池寿命が想定よりも短くなることが懸念される。
 これに対して、本実施形態では、上述の如く、車両が停車時に冷却器14内の液相冷媒を増大させることにより、二次電池12a、12bに温度ムラが生じることを抑制することができる。このため、電池寿命が短くなることを未然に防ぐことができる。
 本実施形態では、車両が走行中に貯液バルブ24を開弁して冷却器14内の液相冷媒液量を増やすことがあるのは、二次電池12a、12bの発熱量が少ない場合と二次電池12a、12bの温度ムラが大きい場合とである。
 ここで、水平方向に平行である平地を車両が走行中に二次電池12a、12bの温度分布に大きなムラが生じるのは、サーモサイフォン回路26において冷媒漏れが考えられる。そこで、本実施形態では、冷媒漏れの対策して延命するため、貯液バルブ24を開弁して液量増運転することも有効である。
 本実施形態では、電池12a、12bの発熱量が多いときには、上述の如く、気泡の上昇に伴って液相冷媒の液面Wbが上昇する。したがって、冷却器14内の液相冷媒の量が少なくても、冷却器14内の液相冷媒の液面が十分な高さとなる。このため、冷却器14が二次電池12a、12bを良好に冷却することができる。
 なお、電池の冷却にサーモサイフォンを採用する場合、冷却器に封入される液相冷媒の液面を、電池の高さ以上に高く設定すると、沸騰後の冷媒の気泡の排出がスムーズにならない。このため、液相冷媒の液面は、概ね、電池と接触する上部程度までが良い。それ以上高くするには、気泡排出を改善させるために排出配管を太くしたり、排出しやすい位置に複数の排出流路を設けるなどの工夫が必要だが、自動車への搭載を考えると現実的ではない。
 (第2実施形態)
 上記第1実施形態では、貯液部22の冷媒出口22cに貯液バルブ24を設けた例について説明したが、これに加えて、貯液部22の冷媒出口22bに貯液バルブ24Aに設ける本第2実施形態について説明する。
 図7に本実施形態の冷却ユニット10の構成を示す。図7において、図2と同一符号は、同一のものを示し、その説明を省略する。
 本実施形態の冷却ユニット10は、上記第1実施形態の冷却ユニット10に貯液バルブ24A(すなわち、第2開閉弁)を追加したものである。貯液バルブ24Aは、冷媒出口22bを開閉する弁体と、弁体を駆動する電動アクチュエータとを備える開閉弁である。貯液バルブ24Aの電動アクチュエータは、電子制御装置30によって制御される。
 次に、本実施形態の冷却ユニット10の作動について説明する。図8Aは、貯液量調整処理を示すフローチャートである。図8Bは、図8A中の走行バルブ制御処理(ステップ120A)の詳細を示すフローチャートである。
 電子制御装置30は、図5Aに代わる図8Aのフローチャートにしたがって貯液量調整処理を実行する。
 まず、ステップ100において、イグニッションスイッチIGがオフしているか否かを判定することにより、車両が停車しているか否かを判定する。
 このとき、イグニッションスイッチIGがオンしているときには、ステップ100で、NOと判定する。これに伴い、後述する走行バルブ制御処理(ステップ120A)に進んだ後、ステップ100に戻る。このため、イグニッションスイッチIGがオンしている限り、走行バルブ制御処理(ステップ120A)およびステップ100のNO判定を繰り返す。
 その後、乗員の操作によってイグニッションスイッチIGがオフされると、ステップ100においてYESと判定する。これに伴い、ステップ130において、冬期判定部として、車室外の気温を検出する外気温センサ32の検出値に基づいて、外気温が閾値以下であるか否かを判定することにより、現在の季節が冬期であるか否かを判定する。
 ここで、冬期の停車中では、電池12a、12bを冷却器14によって冷却することが必要なくなる。このため、外気温が閾値以下であるときには、現在の季節が冬期であるとして、ステップ130でYESと判定する。
 これに伴い、ステップ140において、全閉制御部として、貯液バルブ24Aを閉弁して冷媒出口22bを閉じるとともに、貯液バルブ24を閉弁して冷媒出口22cを閉じる。このことにより、冷媒出口22b、22cが両方とも閉じられる。
 一方、外気温が閾値よりも高いときには、現在の季節が冬期以外の季節(例えば、夏期、秋期、春期)であるとして、ステップ130でNOと判定する。これに伴い、ステップ141において、貯液バルブ24Aを開弁して冷媒出口22bを開けるとともに、貯液バルブ24を開弁して冷媒出口22cを開ける。
 次に、電子制御装置30における走行バルブ制御処理について図8Bを参照して説明する。
 電子制御装置30は、図8Bのフローチャートにしたがって走行バルブ制御処理を実行する。
 まず、ステップ200において、電流センサ31の検出値が所定値以下であるか否かを判定することにより、電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるか否かを判定する。
 このとき、電流センサ31の検出値が所定値以下であるときには、電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるとして、ステップ200においてYESと判定する。これに伴い、ステップ211において、貯液バルブ24を開弁して冷媒出口22cを開けるとともに、貯液バルブ24Aを開弁して冷媒出口22bを開ける。
 一方、上記ステップ200において、電流センサ31の検出値が所定値よりも大きいときには、電池12a、12bの発熱量が閾値よりも大きいとして、ステップ200においてNOと判定する。これに伴い、ステップ221において、貯液バルブ24を閉弁して冷媒出口22cを閉じるとともに、貯液バルブ24Aを開弁して冷媒出口22cを開ける。
 次に、本実施形態の冷却ユニット10の作動として具体例について図9A~図9Cを参照して説明する。
 車両の走行時に電池12a、12bの発熱量が閾値よりも大きいととき、貯液バルブ24を閉弁するとともに、貯液バルブ24Aを開弁する。このため、冷媒出口22bが開けられて、冷媒出口22cが閉じられる。
 この場合、二次電池12a、12bから冷却器14へ伝わる熱によって冷却器14内の液相冷媒が沸騰する。このため、液相冷媒の沸騰に伴って気相冷媒を含む気泡が液相冷媒の内部から発生する。よって、冷却器14内の液相冷媒の液面が図5中Wbの如く上昇する。
 このような気相冷媒は、冷却器14の冷媒出口14bから復路配管20の復路流通路20aを通して凝縮器16に流れる。このとき、凝縮器16内では、気相冷媒が受熱流体へ放熱して気相冷媒が凝縮する。
 この凝縮した液相冷媒は、重力により、上側往路配管部18bの往路流通路18aを通して貯液部22内に流れる。このとき、上述のごとく、貯液部22内の液相冷媒が冷媒出口22bから下側往路配管部18cの往路流通路18aおよび冷媒入口14aを通して冷却器14に流れる。
 冬期に車両が停車しているときには、図9Bに示すように、貯液バルブ24Aを閉弁するとともに、貯液バルブ24を閉弁する。このため、冷媒出口22bが閉じられて、冷媒出口22cが閉じられる。
 この場合、二次電池12a、12bから発生した熱が冷却器14へ伝わることによって冷却器14内の液相冷媒が蒸発して気相冷媒が発生する。このため、この気相冷媒が、冷却器14の冷媒出口14bから復路配管20の復路流通路20aを通して凝縮器16に流れる。
 このとき、凝縮器16内では、気相冷媒が受熱流体へ放熱して気相冷媒が凝縮する。この凝縮した液相冷媒は、重力により、上側往路配管部18bの往路流通路18aを通して貯液部22内に流れる。このため、図9Bに示すように、冷却器14内の液相冷媒が、凝縮器16および貯液部22内に移動されることになる。よって、冷却器14内に液相冷媒が無くなった状態になり、凝縮器16内が液相冷媒で満たされることになる。
 冬期以外の季節に車両が停車しているとき、或いは、電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるときには、図9Cに示すように、貯液バルブ24Aを開弁するとともに、貯液バルブ24を開弁する。
 この場合、貯液部22内の液相冷媒が冷媒出口22b、22cから下側往路配管部18cの往路流通路18aおよび冷媒入口14aを通して冷却器14に流れる。よって、貯液部22内の液相冷媒を冷却器14内に移すことにより、冷却器14内の液相冷媒の液面を図6D中のWcの如く高くすることができる。
 以上説明した本実施形態によれば、貯液部22の冷媒出口22b、22cには、貯液バルブ24、24Aが設けられている。電子制御装置30が、二次電池12a、12bから発生される熱量が閾値以下であるとき、或いは冬期以外の季節に停車しているとき、貯液バルブ24を開弁して冷媒出口22cを開けるとともに、貯液バルブ24Aを開弁して冷媒出口22bを開ける。
 このため、上記第1実施形態と同様に、貯液部22の冷媒出口22b、22cから液相冷媒を冷却器14に流すことにより、冷却器14内の液相冷媒を増大させる。したがって、冷却器14内の液相冷媒の液面を上昇させることができるので、冷却器14内のうち、気相冷媒が存在する気体部分が小さくなる。このため、冷却器14が二次電池に12a、12bを良好に冷却することができる。したがって、二次電池12a、12bに温度ムラが生じることを抑制することができる。
 さらに、電子制御装置30が、二次電池12a、12bから発生される熱量が閾値よりも大きいと判定したとき、貯液バルブ24を閉弁して冷媒出口22cを閉じるとともに、貯液バルブ24Aを開弁して冷媒出口22bを開ける。このため、凝縮器16と冷却器14との温度差によって生じる自然対流により、サーモサイフォン回路26内を冷媒が循環して冷却器14により二次電池12a、12bを冷却する。
 また、電子制御装置30が、冬季に停車しているとき、貯液バルブ24を閉弁して冷媒出口22cを閉じるとともに、貯液バルブ24Aを閉弁して冷媒出口22bを閉じる。これにより、二次電池12a、12bからの熱によって冷却器14内の液相冷媒を蒸発させて気相冷媒を発生させる。
 このため、この気相冷媒を冷却器14の冷媒出口14bから復路配管20の復路流通路20aを通して凝縮器16に移動させる。よって、冷却器14内に液相冷媒が無くなった状態になり、凝縮器16内が液相冷媒に貯めることになる。このため、冷却器14と二次電池12a、12bとの間の熱交換が停止される。
 (第3実施形態)
 上記第1、第2実施形態では、貯液バルブ24を用いて冷却器14内の液相冷媒の液面を調整する例について説明したが、これに代えて、車両が傾斜したときに冷却器14内の液相冷媒の液面を高くする本第3実施形態について説明する。
 図10に本実施形態の冷却ユニット10の構成を示す。図10において、図2と同一符号は、同一のものを示している。
 本実施形態の冷却ユニット10は、上記第1実施形態の冷却ユニット10において、貯液部22に代わる貯液部22Aを備える。本実施形態の冷却ユニット10のうち貯液部22A以外の構成は、上記第1実施形態の冷却ユニット10と同様である。このため、貯液部22Aについて説明し、その他の構成の説明を省略する。
 貯液部22Aは、底部22dを有して凝縮器16から液相冷媒を貯める容器を構成する。底部22dは、軸線Saに直交する断面が軸線Saを中心とする環状(具体的には、円形状)であり、かつ前記断面の面積が重力方向下側に向かうほど小さくなる円錐状に形成されている。軸線Saは、重力方向に延びる仮想線である。
 換言すれば、図10に示すように、貯液部22Aは、冷媒出口22e、22fおよび軸線Saを含む断面において、冷媒出口22e、22fを結ぶ方向の寸法Dsが重力方向下側に向かうほど小さくなるように形成されている。したがって、貯液部22Aが傾斜した際に貯液部22A内の液相冷媒を内壁に沿って冷媒出口22e、22fに円滑に流すことができる。
 貯液部22Aは、底部22dに対して重力方向上側に配置されて、かつ重力方向に対して傾斜する方向(具体的には、重力方向に対して直交する方向)に開口して冷媒出口22e、22fを形成している。冷媒出口22eは、車両進行方向前側に開口している。冷媒出口22fは、車両進行方向後側に開口している。つまり、冷媒出口22e、22fは、軸線Saを中心とする周方向にオフセットして配置されている。
 次に、本実施形態の冷却ユニット10の作動について図11A、図11B、図11Cを参照して説明する。
 まず、車両が停止した状態で、車両進行方向が水平方向に対して平行であるときには、図11Aに示すように、凝縮器16、貯液部22Aおよび冷却器14が予め決められた姿勢になっている。このとき、冷媒出口22e、22fは、それぞれ水平方向に開口されている。
 この場合、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22e、22fから下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。
 その後、貯液部22A内の液相冷媒の液面が冷媒出口22e、22fよりも低くなると、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22e、22fから下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れることが停止される。
 次に、車両が停止した状態で、車両の車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも高くなっていると、図11Bに示すように、凝縮器16、貯液部22Aおよび冷却器14が予め決められた姿勢に対して傾いた状態になる。このとき、冷媒出口22eは、斜め上側に開口されて、冷媒出口22fは、斜め下側に開口されている。
 この場合、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22fから下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。
 その後、貯液部22A内の液相冷媒の液面が冷媒出口22fよりも低くなると、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22fから下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れることが停止される。
 これにより、図11Aに示す場合に比べて、貯液部22Aから冷却器14に流れる液相冷媒の流量を増大することができる。このことにより、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 次に、車両が停止した状態で、車両の車両進行方向後側が車両進行方向前側よりも高くなっていると、図11Cに示すように、凝縮器16、貯液部22Aおよび冷却器14が予め決められた姿勢に対して傾いた状態になる。このとき、冷媒出口22eは、斜め下側に開口されて、冷媒出口22fは、斜め上側に開口されている。
 この場合、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22eから下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。
 その後、貯液部22A内の液相冷媒の液面が冷媒出口22eよりも低くなると、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22eから下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れることが停止される。
 これにより、図11Aに示す場合に比べて、貯液部22Aから冷却器14に流れる液相冷媒の流量を増大することができる。このことにより、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 さらに、車両の走行時において車両進行方向の加速度が急激に変化したとき、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22e(或いは、冷媒出口22f)から下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。このことにより、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 なお、図11A、図11B、図11Cにおいて、点ハッチングは、液相冷媒を示している。符号Wdは、車両走行時に冷却器14内で冷媒が沸騰している際の液相冷媒の液面を示している。
 以上説明した本実施形態によれば、冷却ユニット10は、気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器16と、凝縮器16からの液相冷媒を蒸発させることにより二次電池12a、12bから吸熱する冷却器14と、を備え、凝縮器16と冷却器14との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンを構成する。
 冷却ユニット10は、凝縮器16から冷却器14に液相冷媒が流れる往路配管18の途中に設けられて、液相冷媒を貯める貯液部22Aを備える。貯液部22Aは、重力方向に対して直交する方向に開口する冷媒出口22e、22fを形成している。
 ここで、冷却器14および貯液部22Aが予め決められた姿勢に対して傾いたときに、冷媒出口22e、22fのうちいずれかの冷媒出口から貯液部22A内の液相冷媒を下側往路配管部18cを通して冷却器14に排出する。
 これにより、冷却器14および貯液部22Aが予め決められた姿勢になっているときに比べて、貯液部22Aから冷却器14に流れる液相冷媒の流量を増大することができる。このことにより、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wbを高くことができる。
 以上により、冷却器14内の液相冷媒を増大させて冷却器14内の気相冷媒が存在する気体部分を小さくすることにより、冷却器14が二次電池に12a、12bを良好に冷却することができる。したがって、二次電池12a、12bに温度ムラが生じることを抑制することができる。
 (第4実施形態)
 上記第3実施形態では、2つの冷媒出口22e、22fを用いた貯液部22Aを用いた例について説明したが、これに代えて、1つの冷媒出口22eを用いた貯液部22Bを用いる本第4実施形態について説明する。
 図12に本実施形態の冷却ユニット10の構成を示す。図12において、図10と同一符号は、同一のものを示している。
 本実施形態の冷却ユニット10は、上記第3実施形態の冷却ユニット10において、貯液部22Aに代わる貯液部22Bを備える。本実施形態の冷却ユニット10のうち貯液部22B以外の構成は、上記第1実施形態の冷却ユニット10と同様である。このため、貯液部22Bについて説明し、その他の構成の説明を省略する。
 貯液部22Bは、内側貯液部22Q、外側貯液部22R、および冷媒出口22mを備える。内側貯液部22Qは、凝縮器16から流れる液相冷媒を一時的に貯める容器を構成するもので、底部22kを備える。
 底部22kは、軸線Sbに直交する断面が軸線Sbを中心とする環状(具体的には、円形状)に形成され、かつ前記断面の面積が重力方向下側に向かうほど小さくなる円錐形状に形成されている。軸線Sbは、重力方向に延びる仮想線である。
 冷媒出口22mは、外側貯液部22Rの天井部に対して重力方向下側に配置され、かつ内側貯液部22Qに対して重力方向上側に配置されている。冷媒出口22mは、軸線Sbに交差(具体的には、直交)する方向に開口し、かつ軸線Sbを中心とする周方向に亘って設けられている。
 このことにより、貯液部22Bが傾斜した際に貯液部22B内の液相冷媒を内壁に沿って冷媒出口22mに円滑に流すことができる。冷媒出口22mは、内側貯液部22Qからの液相冷媒を排出する出口である。
 外側貯液部22Rは、内側貯液部22Qおよび冷媒出口22mを収納する。外側貯液部22Rは、冷媒入口22a、底部22h、および冷媒出口22cを備える排出部である。冷媒入口22aは、外側貯液部22Rのうち天井部に設けられて、凝縮器16からの液相冷媒を内側貯液部22Qに導くための入口である。底部22hは、内側貯液部22Qに対して重力方向下側に配置されている。
 底部22hは、軸線Sbに直交する断面が軸線Sbを中心とする円形状に形成され、かつ前記断面の面積が重力方向下側に向かうほど小さくなる円錐形状に形成されている。冷媒出口22cは、底部22hのうち最も重力方向下側に配置され、冷媒出口22mからの液相冷媒を集めて下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に排出する。本実施形態では、冷媒出口22cは、軸線Sbに重なるように配置されている。
 次に、本実施形態の冷却ユニット10の作動について図13A、図13B、図13Cを参照して説明する。
 まず、車両が停止した状態で、車両進行方向(および、車両幅方向)が水平方向に対して平行であるときには、図13Aに示すように、凝縮器16、貯液部22Bおよび冷却器14が予め決められた姿勢になっている。このとき、冷媒出口22mは、水平方向に開口されている。
 この場合、内側貯液部22Q内の液相冷媒が冷媒出口22mから底部h、冷媒出口22c、および下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。
 その後、内側貯液部22Q内の液相冷媒の液面が冷媒出口22mよりも低くなると、内側貯液部22Q内の液相冷媒が冷媒出口22mから流れることが停止される。このことにより、内側貯液部22Q内に液相冷媒が保持されることになる。
 次に、車両が停止した状態で、車両の車両進行方向前側が車両進行方向後側よりも高くなっていると、図13Bに示すように、凝縮器16、貯液部22Bおよび冷却器14が予め決められた姿勢に対して傾いた状態になる。
 このとき、冷媒出口22mのうち車両進行方向前側は、斜め上側に開口されて、冷媒出口22fのうち車両進行方向後側は、斜め下側に開口されている。
 この場合、貯液部22B内の液相冷媒が冷媒出口22mのうち車両進行方向後側から、底部22h、冷媒出口22c、および下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。
 その後、内側貯液部22Q内の液相冷媒の液面が冷媒出口22mのうち車両進行方向後側よりも低くなると、内側貯液部22Q内の液相冷媒が冷媒出口22mから流れることが停止される。
 これにより、図13Aに示す場合に比べて、貯液部22Bから冷却器14に流れる液相冷媒の流量を増大することができる。このことにより、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 次に、車両が停止した状態で、車両の車両進行方向後側が車両進行方向前側よりも高くなっていると、図13Cに示すように、凝縮器16、貯液部22Bおよび冷却器14が予め決められた姿勢に対して傾いた状態になる。このとき、冷媒出口22mのうち車両進行方向前側は、斜め下側に開口されて、冷媒出口22fのうち車両進行方向後側は、斜め上側に開口されている。
 この場合、内側貯液部22Q内の液相冷媒が冷媒出口22mのうち車両進行方向前側から、受液部である底部22h、冷媒出口22c、および下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。
 その後、内側貯液部22Q内の液相冷媒の液面が冷媒出口22eのうち車両進行方向前側よりも重力方向下側に位置するときには、内側貯液部22Q内の液相冷媒が冷媒出口22mから流れることが停止される。
 これにより、図13Aに示す場合に比べて、貯液部22Bから冷却器14に流れる液相冷媒の流量を増大することができる。このことにより、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 さらに、車両の走行時において車両進行方向(或いは、車両幅方向)の加速度が急激に変化したとき、貯液部22A内の液相冷媒が冷媒出口22mから下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。このことにより、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 なお、図13A、図13B、図13Cにおいて、点ハッチングは、液相冷媒をしめしている。符号Wdは、車両走行時に冷却器14内で冷媒が沸騰している際の液相冷媒の液面を示している。
 以上説明した本実施形態によれば、貯液部22Bは、凝縮器16から流れる液相冷媒を貯める内側貯液部22Qと、重力方向に対して直交する方向に開口して内側貯液部22Q内の液相冷媒を排出する冷媒出口22eと、冷媒出口22eから排出される液相冷媒を受け、この受けた液相冷媒を下側往路配管部18cを通して冷却器14に排出する外側貯液部22Rとを備える。
 貯液部22Bが予め決められた姿勢に対して傾いたときに、内側貯液部22Q内の液相冷媒が冷媒出口22m、底部22h、および下側往路配管部18cの往路流通路18aを通して冷却器14に流れる。
 これにより、上記第3実施形態と同様に、冷却器14および貯液部22Aが予め決められた姿勢になっているときに比べて、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 さらに、車両の走行時において車両進行方向(或いは、車両幅方向)の加速度が急激に変化したとき、冷却器14内の液相冷媒の冷媒量を増やすことができる。これにより、冷却器14内の液相冷媒の液面Wcを高くことができる。
 以上により、冷却器14内の液相冷媒を増大させて冷却器14内の気相冷媒が存在する気体部分を小さくすることにより、冷却器14が二次電池に12a、12bを良好に冷却することができる。したがって、二次電池12a、12bに温度ムラが生じることを抑制することができる。
 (第5実施形態)
 上記第1~4実施形態では、貯液部22の外側に冷媒出口22b、22cを設けた例について説明したが、図15に示すように、貯液部22の内側に下側往路配管部18cの一部を配置し、下側往路配管部18cに冷媒出口22b、22c、および貯液バルブ24を設けてもよい。
 (他の実施形態)
 (1)上記第1~第5実施形態では、被冷却対象を二次電池12a、12bとした例について説明したが、これに代えて、二次電池12a、12b以外の発熱体を被冷却対象としてもよい。
 (2)上記第1~第5実施形態では、冷却ユニット10を車両に適用した例について説明したが、これに限らず、冷却ユニット10を車両以外の機器に適用してもよい。
 (3)上記第1~第3実施形態では、貯液バルブ24(或いは、24A)を用いて冷却器14内の液相冷媒の液面を調整する例について説明したが、これに代えて、次のように貯液部22を構成してもよい。
 すなわち、貯液部22内において液面よりも下側に貯液部22自体の容積を可変させる容積可変部を設けて、容積可変部で貯液部から冷却器14に流す冷媒量を調整して冷却器14内の液量(液面)高さを調整してもよい。
 (4)本開示の実施にあたり、上記第1~第5実施形態において、貯液部22を凝縮器16や冷却器14や配管と一体構造にしてもよい。
 (5)本開示の実施にあたり、上記第1~第5実施形態において、電池パックを構成する複数の二次電池のぞれぞれを冷却する複数の冷却器14を採用して冷却ユニット10を構成してもよい。
 (6)上記第1~第5実施形態では、イグニッションスイッチIGの出力信号に基づいて車両が停止しているか否かを判定したが、これに代えて、次のようにしてもよい。すなわち、二次電池12a、12bを充電中に電池内の充電器の検知信号に基づいて、車両が停止しているか否かを判定してもよい。
 (7)上記第1~第5実施形態では、冷却器14および凝縮器16の間で気相冷媒を流通させる気体排出経路としての復路配管20を複数設けてもよい。
 (8)上記第3実施形態では、貯液部22Aに2つの冷媒出口22e、22fを設けた例について説明したが、これに代えて、貯液部22Aに3つ以上の冷媒出口を設けてもよい。3つ以上の冷媒出口は、軸線Saを中心とする周方向にオフセットして配置されている。
 (9))上記第3実施形態では、軸線Saに直交する断面の面積が重力方向下側に向かうほど小さくなるように貯液部22Aの底部22dを形成したが、これに限らず、次のようにしてもよい。
 すなわち、軸線Saに直交する断面の面積が重力方向に亘って同一になるように貯液部22Aの底部22dを形成してもよい。或いは、軸線Saに直交する断面の面積が重力方向下側に向かうほど大きくなるように貯液部22Aの底部22dを形成してもよい。
 (10)上記第4実施形態では、軸線Sbに直交する断面の面積が重力方向下側に向かうほど小さくなるように内側貯液部22Qの底部22kを形成したが、これに限らず、次のようにしてもよい。
 すなわち、軸線Sbに直交する断面の面積が重力方向に亘って同一になるように内側貯液部22Qの底部22kを形成してもよい。或いは、軸線Sbに直交する断面の面積が重力方向下側に向かうほど大きくなるように内側貯液部22Qの底部22kを形成してもよい。
 さらに、外側貯液部22Rの底部も内側貯液部22Qの底部22kと同様である。
 (11)上記第1、第2実施形態では、電池12a、12bの出力電流や入力電流を検出する電流センサ31の検出値に基づいて電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるか否かを判定した例について説明したが、これに代えて、次のようにしてもよい。
 すなわち、電池12a、12bの温度を検出する温度センサの検出値に基づいて電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるか否かを判定してもよい。或いは、電池12a、12bの温度分布を検出するセンサの検出値に基づいて電池12a、12bの発熱量が閾値以下であるか否かを判定してもよい。
 (12)上記第3実施形態では、貯液部22Aに2つの冷媒出口22e、22fを設けた例について説明したが、これに代えて、貯液部22Aに3つ以上の冷媒出口を設けてもよい。
 また、上記第3実施形態では、貯液部22Aの冷媒出口は、車両進行方向前側、および車両進行方向後側に開口する場合に限らず、車両幅方向右側、或いは車両幅方向左側に貯液部22Aの冷媒出口を開口させるようにしてもよい。
 (13)上記第3実施形態では、軸線Saに直交する断面が軸線Saを中心とする円形状になるように貯液部22Aの底部22dを形成した例について説明したが、これに代えて、軸線Saに直交する断面が軸線Saを中心とする楕円形状になるように貯液部22Aの底部22dを形成してもよい。
 (14)上記第4実施形態では、内側貯液部22Qの底部22kは、軸線Sbに直交する断面が軸線Sbを中心とする円形になるように形成されている例について説明したが、これに代えて、軸線Sbに直交する断面が軸線Sbを中心とする楕円形になるように内側貯液部22Qの底部22kを形成してもよい。
 (15)上記第2実施形態では、車室外の気温を検出する外気温センサ32の検出値に基づいて、現在の季節が冬期であるか否かを判定した例について説明したが、これに代えて、メモリにカレンダーを記憶させておいて、この記憶されたカレンダーに基づいて現在の季節が冬期であるか否かを判定してもよい。
 (16)上記第2実施形態では、電子制御装置30によって制御されて弁体を駆動する電動アクチュエータによって構成される貯液バルブ24、24Aを用いた例について説明したが、これに加えて、次のようにしてもよい。
 すなわち、サーモワックス、形状記憶合金、形状記憶樹脂、バイメタル等を用いて温度に応じた物理作用を利用して自動的に弁体を開閉させる機構(以下、自動開閉機構という)を貯液バルブ24、24Aに採用する。
 具体的には、貯液バルブ24、24Aとしては、温度が閾値Ta以下になると自動開閉機構が自動的に弁体を閉弁し、温度が閾値Taよりも大きくなると自動開閉機構が自動的に弁体を開弁するものが用いられる。
 ここで、現在の季節が冬期であるとき、車両が停止すると、貯液バルブ24、24Aの周辺温度が外気温の影響を受けて低下する。このため、貯液バルブ24、24Aの温度が閾値Ta以下になるため、貯液バルブ24、24Aが自動的に閉弁する。よって、冷媒出口22b、22cが貯液バルブ24、24Aによって閉じられる。このことにより、図8Aのステップ140と同様の処理を実施することができる。
 一方、現在の季節が冬期以外の季節であるとき、車両が停止すると、貯液バルブ24、24Aの周辺温度が高くなり、貯液バルブ24、24Aの温度が閾値Taよりも大きくなる。このため、貯液バルブ24、24Aが自動的に開弁する。よって、冷媒出口22b、22cが貯液バルブ24、24Aによって開けられる。このことにより、図8Aのステップ141と同様の処理を実施することができる。
 また、車両が走行中であるときには、貯液バルブ24、24Aの周辺温度が高くなり、貯液バルブ24、24Aの温度が閾値Taよりも大きくなる。このため、貯液バルブ24、24Aが自動的に開弁する。よって、冷媒出口22b、22cが開けられる。
 電子制御装置30は、車両が走行中において、電池12a、12bの発熱量が閾値Tb以下であるとして、図8Bのステップ200においてYESと判定すると、ステップ210において、貯液バルブ24、24Aを開弁する。このため、冷媒出口22b、22cが開けられる。
 一方、電子制御装置30は、車両が走行中において、電池12a、12bの発熱量が閾値Tbよりも大きくなると、図8Bのステップ200においてNOと判定すると、ステップ211において、貯液バルブ24を閉弁する。このため、冷媒出口22bが開けられて、かつ冷媒出口22cが閉じられる。
 以上により、温度に応じて自動的に開閉する貯液バルブ24、24Aを採用して上記第2実施形態と同様の作動を実施することができる。
 なお、貯液バルブ24、24Aとしては、自動開閉機構および電動アクチュエータのうち自動開閉機構だけを備えるものを採用してもよい。
 (17)なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
 (まとめ)
 上記第1~第4実施形態、および他の実施形態の一部または全部に記載された第1の観点によれば、気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器と、凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象から吸熱する冷却器と、を備え、凝縮器と冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンであって、凝縮器から冷却器に液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられて、液相冷媒を貯める貯液部と、冷却器内の液相冷媒の貯液量を調整する調整部と、を備える。
 第2の観点によれば、貯液部内の液相冷媒を冷媒経路を通して冷却器に排出する第1冷媒出口および第2冷媒出口が貯液部に設けられており、第1冷媒出口は、第2冷媒出口に対して重力方向下側に配置されており、調整部は、第1冷媒出口を開閉する開閉弁を備えており、開閉弁が冷媒出口を開閉することによって貯液部から冷媒経路を通して冷却器に流れる液相冷媒の流量を調整して冷却器内の液相冷媒の貯液量を調整する。
 したがって、開閉弁が冷媒出口を開閉することによって貯液部から冷却器に流れる液相冷媒の流量を調整して冷却器内の液相冷媒の液面を上昇させることができる。
 第3の観点によれば、開閉弁は、第1開閉弁であり、調整部は、第2冷媒出口を開閉する第2開閉弁を備える。
 第4の観点によれば、走行用電動機に電力を供給する電池としての前記被冷却対象を備える車両に適用され、現在の季節が冬期であり、かつ車両が停車している場合に、第1開閉弁および第2開閉弁が、第1冷媒出口および第2冷媒出口を自動的に閉じる。
 これにより、電動アクチュエータを用いることなく、第1開閉弁および第2開閉弁が、第1冷媒出口および第2冷媒出口を自動的に閉じることができる。
 第5の観点によれば、走行用電動機に電力を供給する電池としての被冷却対象を備える車両に適用され、現在の季節が冬期であるか否かを判定する冬期判定部と、車両が停車しているか否かを判定する停車判定部と、現在の季節が冬期であると冬期判定部が判定し、かつ車両が停車していると停車判定部が判定したとき、第1開閉弁および第2開閉弁を制御して第1冷媒出口および第2冷媒出口を閉じる全閉制御部とを備える。
 したがって、冬期の停車時には、第1冷媒出口および第2冷媒出口を閉じることができる。このため、貯液部から液相冷媒が冷却器に流れることを停止することができる。
 第6の観点によれば、被冷却対象から発生される熱量が閾値以下であるか否かを判定する熱判定部と、被冷却対象から発生される熱量が閾値以下であると熱判定部が判定したとき、開閉弁を制御して第1冷媒出口を開ける低熱制御部とを備える。
 したがって、被冷却対象から発生される熱量が閾値以下であるときに、冷却器内の液相冷媒の液面を上昇させることができる。
 第7の観点によれば、走行用電動機に電力を供給する電池としての被冷却対象を備える車両に適用され、車両が停車しているか否かを判定する停車判定部と、車両が停車していると停車判定部が判定したとき、開閉弁を制御して第1冷媒出口を開ける停車制御部と、を備える。
 したがって、車両が停車しているとき、冷却器内の液相冷媒の液面を上昇させることができる。
 第8の観点によれば、気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器と、凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象から吸熱する冷却器と、を備え、凝縮器と冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンであって、凝縮器から冷却器に液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられて、凝縮器からの液相冷媒を貯める貯液部を備え、貯液部は、重力方向に対して交差する方向に開口し、かつ重力方向に延びる仮想線を中心とする周方向にオフセットして配置され、貯液部に貯められた液相冷媒を冷媒経路を通して冷却器に排出する2つの冷媒出口を備える。
 したがって、凝縮器、貯液部、および冷却器が予め定められた姿勢に対して傾いたとき、貯液部から液相冷媒を冷却器に流して冷却器内の液相冷媒の液面を上昇させることができる。このため、冷却器が被冷却対象を良好に冷却することができるので、被冷却対象に温度ムラが生じることを抑制することができる。
 第9の観点によれば、貯液部は、2つの冷媒出口および仮想線を含む断面において、2つの冷媒出口を結ぶ方向の寸法が重力方向下側に向かうほど小さくなるように形成されている。
 第10の観点によれば、気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器と、凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象から吸熱する冷却器と、を備え、凝縮器と冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンであって、凝縮器から冷却器に液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられている貯液部を備え、貯液部は、凝縮器から流れる液相冷媒を貯める容器と、容器よりも重力方向上側に配置され、重力方向に対して交差する方向に開口され、かつ重力方向に延びる仮想線を中心とする周方向に亘って形成されて、容器内の液相冷媒を排出する冷媒出口と、冷媒出口から排出される液相冷媒を冷媒経路を通して冷却器に排出する排出部とを備える。
 したがって、凝縮器、貯液部、および冷却器が予め定められた姿勢に対して傾いたとき、貯液部から液相冷媒を冷却器に流して冷却器内の液相冷媒の液面を上昇させることができる。このため、冷却器が被冷却対象を良好に冷却することができるので、被冷却対象に温度ムラが生じることを抑制することができる。
 第11の観点によれば、容器は、仮想線に直交する断面が仮想線を中心とする環状に形成され、かつ重力方向下側に向かうほど断面の面積が小さくなるように形成されている。

Claims (11)

  1.  気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器(16)と、前記凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象(12a、12b)から吸熱する冷却器(14)と、を備え、前記凝縮器と前記冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンであって、
     前記凝縮器から前記冷却器に前記液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられて、前記液相冷媒を貯める貯液部(22)と、
     前記冷却器内の前記液相冷媒の貯液量を調整する調整部(24、24A)と、
     を備えるサーモサイフォン。
  2.  前記貯液部内の前記液相冷媒を前記冷媒経路を通して前記冷却器に排出する第1冷媒出口(22c)および第2冷媒出口(22b)が前記貯液部に設けられており、
     前記第1冷媒出口は、前記第2冷媒出口に対して重力方向下側に配置されており、
     前記調整部は、前記第1冷媒出口を開閉する開閉弁(24)を備えており、
     前記開閉弁が前記第1冷媒出口を開閉することによって前記貯液部から前記冷媒経路を通して前記冷却器に流れる前記液相冷媒の流量を調整して前記冷却器内の前記液相冷媒の貯液量を調整する請求項1に記載のサーモサイフォン。
  3.  前記開閉弁は、第1開閉弁であり、
     前記調整部は、前記第2冷媒出口を開閉する第2開閉弁(24A)を備える請求項2に記載のサーモサイフォン。
  4.  走行用電動機(41)に電力を供給する電池(12a、12b)としての前記被冷却対象を備える車両に適用され、
     現在の季節が冬期であり、かつ前記車両が停車している場合に、前記第1開閉弁および前記第2開閉弁が、前記第1冷媒出口および前記第2冷媒出口を自動的に閉じる請求項3に記載のサーモサイフォン。
  5.  走行用電動機(41)に電力を供給する電池(12a、12b)としての前記被冷却対象を備える車両に適用され、
     前記現在の季節が冬期であるか否かを判定する冬期判定部(S130)と、
     前記車両が停車しているか否かを判定する停車判定部(S100)と、
     前記現在の季節が冬期であると前記冬期判定部が判定し、かつ前記車両が停車していると前記停車判定部が判定したとき、前記第1開閉弁および前記第2開閉弁を制御して前記第1冷媒出口および前記第2冷媒出口を閉じる全閉制御部(S140)と、を備える請求項4に記載のサーモサイフォン。
  6.  前記被冷却対象から発生される熱量が閾値以下であるか否かを判定する熱判定部(S200)と、
     前記被冷却対象から発生される熱量が閾値以下であると前記熱判定部が判定したとき、前記開閉弁を制御して前記第1冷媒出口を開ける低熱制御部(S210)と、を備える請求項2ないし5のいずれか1つに記載のサーモサイフォン。
  7.  走行用電動機(41)に電力を供給する電池(12a、12b)としての前記被冷却対象を備える車両に適用され、
     前記車両が停車しているか否かを判定する停車判定部(S100)と、
     前記車両が停車していると前記停車判定部が判定したとき、前記開閉弁を制御して前記第1冷媒出口を開ける停車制御部(S110)と、を備える請求項2ないし6のいずれか1つに記載のサーモサイフォン。
  8.  気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器(16)と、
     前記凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象(12a、12b)から吸熱する冷却器(14)と、を備え、前記凝縮器と前記冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンであって、
     前記凝縮器から前記冷却器に前記液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられて、前記凝縮器からの前記液相冷媒を貯める貯液部(22A)を備え、
     前記貯液部は、重力方向に対して交差する方向に開口し、かつ前記重力方向に延びる仮想線(Sa)を中心とする周方向にオフセットして配置され、前記貯液部に貯められた液相冷媒を前記冷媒経路を通して前記冷却器に排出する2つの冷媒出口(22e、22f)を備えるサーモサイフォン。
  9.  前記貯液部は、前記2つの冷媒出口および前記仮想線を含む断面において、前記2つの冷媒出口を結ぶ方向の寸法(Ds)が重力方向下側に向かうほど小さくなるように形成されている請求項8に記載のサーモサイフォン。
  10.  気相冷媒を凝縮して液相冷媒を排出する凝縮器(16)と、前記凝縮器からの液相冷媒を蒸発させることにより被冷却対象(12a、12b)から吸熱する冷却器(14)と、を備え、前記凝縮器と前記冷却器との間で冷媒を循環させるサーモサイフォンであって、
     前記凝縮器から前記冷却器に前記液相冷媒が流れる冷媒経路の途中に設けられている貯液部(22B)を備え、
     前記貯液部は、
     前記凝縮器から流れる前記液相冷媒を貯める容器(22Q)と、
     前記容器よりも重力方向上側に配置され、重力方向に対して交差する方向に開口され、かつ前記重力方向に延びる仮想線(Sb)を中心とする周方向に亘って形成されて、前記容器内の液相冷媒を排出する冷媒出口(22m)と、
     前記冷媒出口から排出される液相冷媒を前記冷媒経路を通して前記冷却器に排出する排出部(22R)と、を備えるサーモサイフォン。
  11.  前記容器は、前記仮想線に直交する断面が前記仮想線を中心とする環状に形成され、かつ重力方向下側に向かうほど前記断面の面積が小さくなるように形成されている請求項10に記載のサーモサイフォン。
PCT/JP2018/034058 2017-09-13 2018-09-13 サーモサイフォン WO2019054456A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-176037 2017-09-13
JP2017176037A JP6733630B2 (ja) 2017-09-13 2017-09-13 サーモサイフォン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054456A1 true WO2019054456A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65722812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034058 WO2019054456A1 (ja) 2017-09-13 2018-09-13 サーモサイフォン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6733630B2 (ja)
WO (1) WO2019054456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111854488A (zh) * 2019-04-26 2020-10-30 丰田自动车株式会社 冷却装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020176784A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社デンソー 車両用サーモサイフォン式冷却装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127471U (ja) * 1984-02-04 1985-08-27 日野自動車株式会社 燃料タンク
JPS6243129U (ja) * 1985-09-04 1987-03-16
JPS6271013U (ja) * 1985-10-24 1987-05-06
JPH0235812U (ja) * 1988-09-01 1990-03-08
JPH0786475A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Hitachi Ltd 半導体冷却装置およびそれを用いた車両
JPH07218160A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Fujikura Ltd ヒートパイプ式車両用座席ヒータ
JP2007333293A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Denso Corp ループ式ヒートパイプ
CN102984924A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 北京德能恒信科技有限公司 一种数据中心散热方案
WO2014087635A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 日本電気株式会社 電子機器収納装置の冷却システム及び電子機器収納建屋の冷却システム
US20160363382A1 (en) * 2014-02-25 2016-12-15 Alexandr Mikhailovich Derevyagin Method and device for heat transfer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715764Y2 (ja) * 1988-11-18 1995-04-12 日産自動車株式会社 車両用暖房装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127471U (ja) * 1984-02-04 1985-08-27 日野自動車株式会社 燃料タンク
JPS6243129U (ja) * 1985-09-04 1987-03-16
JPS6271013U (ja) * 1985-10-24 1987-05-06
JPH0235812U (ja) * 1988-09-01 1990-03-08
JPH0786475A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Hitachi Ltd 半導体冷却装置およびそれを用いた車両
JPH07218160A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Fujikura Ltd ヒートパイプ式車両用座席ヒータ
JP2007333293A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Denso Corp ループ式ヒートパイプ
CN102984924A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 北京德能恒信科技有限公司 一种数据中心散热方案
WO2014087635A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 日本電気株式会社 電子機器収納装置の冷却システム及び電子機器収納建屋の冷却システム
US20160363382A1 (en) * 2014-02-25 2016-12-15 Alexandr Mikhailovich Derevyagin Method and device for heat transfer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111854488A (zh) * 2019-04-26 2020-10-30 丰田自动车株式会社 冷却装置
CN111854488B (zh) * 2019-04-26 2022-04-08 丰田自动车株式会社 冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6733630B2 (ja) 2020-08-05
JP2019052787A (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8415041B2 (en) Vehicle battery temperature control system fluidly coupled to an air-conditioning refrigeration system
JP6604442B2 (ja) 機器温調装置
US20190363411A1 (en) Device temperature regulator
US10950909B2 (en) Device temperature regulator
US20120003510A1 (en) Vehicle battery temperature control system and method
WO2018168276A1 (ja) 機器温調装置
JP6579275B2 (ja) 機器温調装置
JP6601567B2 (ja) 機器温調装置
JP6669266B2 (ja) 機器温調装置
JPWO2017017867A1 (ja) 冷却装置
WO2020218009A1 (ja) 電池冷却装置
WO2019150751A1 (ja) 温度調整装置
WO2019054456A1 (ja) サーモサイフォン
WO2020158180A1 (ja) 機器温調装置
WO2020213535A1 (ja) 車両用サーモサイフォン式冷却装置
WO2020203152A1 (ja) 車両用サーモサイフォン式冷却装置
JP7035774B2 (ja) 冷却装置
JP6919505B2 (ja) サーモサイフォン式温調装置
JP2019113301A (ja) 機器温調装置
JP2020008271A (ja) 機器温調装置
WO2020084956A1 (ja) 温度調整装置
JP2020008270A (ja) 機器温調装置
WO2020004574A1 (ja) 機器温調装置
WO2020004573A1 (ja) 機器温調装置
JP2021133898A (ja) 沸騰冷却装置および温度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18857160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18857160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1