WO2018037517A1 - 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法 - Google Patents

硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018037517A1
WO2018037517A1 PCT/JP2016/074715 JP2016074715W WO2018037517A1 WO 2018037517 A1 WO2018037517 A1 WO 2018037517A1 JP 2016074715 W JP2016074715 W JP 2016074715W WO 2018037517 A1 WO2018037517 A1 WO 2018037517A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image display
curable resin
meth
resin composition
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074715
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐樹 宮本
徹 馬場
高木 俊輔
麻未 上田
Original Assignee
日立化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立化成株式会社 filed Critical 日立化成株式会社
Priority to PCT/JP2016/074715 priority Critical patent/WO2018037517A1/ja
Priority to JP2018535763A priority patent/JPWO2018038221A1/ja
Priority to KR1020197008419A priority patent/KR20190045235A/ko
Priority to CN201780051409.8A priority patent/CN109689699A/zh
Priority to PCT/JP2017/030386 priority patent/WO2018038221A1/ja
Priority to TW106128814A priority patent/TW201816053A/zh
Publication of WO2018037517A1 publication Critical patent/WO2018037517A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/06Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a curable resin composition, an image display device, and a method for manufacturing the image display device.
  • An image display device used in an information terminal such as a smart phone has an image display unit (including a liquid crystal panel, a cover glass, etc.) having an image display surface and a frame unit that supports the image display unit.
  • the image display unit and the frame unit are manufactured by bonding and fixing with a pressure-sensitive adhesive tape.
  • a pressure-sensitive adhesive tape a black pressure-sensitive adhesive tape having a light shielding property is generally used in order to prevent deterioration of image quality due to light leakage from between the image display portion and the frame portion (for example, patents). Reference 1).
  • the present invention forms a light-shielding layer that has a light-shielding property that suppresses light leakage between the image display part and the frame part, and can be efficiently formed even in a narrow region. It aims at providing the curable resin composition which can be used in order to do.
  • One aspect of the present invention includes a radical photopolymerization initiator, a monomer component, a colorant, and a photoacid generator, and the monomer component includes one radical polymerizable group and a cyclic ether.
  • a curable resin composition containing a monomer having a group is provided.
  • Another aspect of the present invention includes a radical photopolymerization initiator, a monomer component, a colorant, a photoacid generator, and a compound having a cyclic ether group.
  • a curable resin composition containing a monomer having one radical polymerizable group.
  • the composition is applied to the image display portion or the frame portion of the image display device to form a frame-like curable resin layer, and active against this curable resin layer.
  • the energy beam After irradiating the energy beam, it is a small area with a light shielding property that suppresses light leakage between the image display unit and the frame unit by a simple method of bonding the image display unit and the frame unit.
  • the light shielding layer can be formed efficiently.
  • the present inventors consider the reason why the above effect is achieved as follows. Since the curable resin composition according to the present invention has the above-described configuration, the curing reaction of the curable resin layer by the cation reaction of the cyclic ether group is performed following the generation of the polymer chain by the photo radical polymerization of the radical polymerizable group. Can be advanced. By such delayed curing, the light-curing curable resin layer can achieve both an elastic modulus suitable for bonding by irradiation with active energy rays and a sufficient curing rate after bonding, and a fine adhesive surface.
  • the curable resin composition may further contain a polymer.
  • the curable resin composition contains a polymer
  • the curable resin layer after being irradiated with active energy rays has pressure-sensitive adhesiveness that makes it easy to bond the image display portion and the frame portion. Can be easily done.
  • the curable resin composition according to the present invention can be used for forming a light shielding layer.
  • the present invention includes a radical photopolymerization initiator, a monomer component, a colorant, and a photoacid generator, and the monomer component includes one radical polymerizable group and a cyclic ether.
  • the present invention relates to an application of a curable resin composition containing a monomer having a group to form a light shielding layer.
  • the present invention also includes a radical photopolymerization initiator, a monomer component, a colorant, a photoacid generator, and a compound having a cyclic ether group, and the monomer component is a single component.
  • the present invention relates to an application of a curable resin composition containing a monomer having a radical polymerizable group for forming a light shielding layer.
  • the present invention also includes a radical photopolymerization initiator, a monomer component, a colorant, and a photoacid generator.
  • the monomer component includes one radical polymerizable group and a cyclic ether group.
  • the present invention relates to an application of a cured product of a curable resin composition containing a monomer having a light shielding layer.
  • the present invention also includes a radical photopolymerization initiator, a monomer component, a colorant, a photoacid generator, and a compound having a cyclic ether group, and the monomer component is a single component.
  • the present invention relates to application of a cured product of a curable resin composition containing a monomer having a radical polymerizable group as a light shielding layer.
  • Another aspect of the present invention supports a liquid crystal panel having an image display surface, an image display portion having a cover member having a light transmission portion facing the image display surface, and an image display portion provided around the image display portion. And a light shielding layer formed between the frame portion and the image display unit, wherein the light shielding layer is made of the curable resin composition according to the present invention.
  • an image display device which is a cured product of a layer.
  • Another aspect of the present invention supports a liquid crystal panel having an image display surface, an image display portion having a cover member having a light transmission portion facing the image display surface, and an image display portion provided around the image display portion. And a light-shielding layer formed between the frame portion and the image display portion, and the image display portion or the frame portion is provided with the curability according to the present invention.
  • an image display device including a light-shielding layer that can sufficiently suppress light leakage from between the image display unit and the frame unit, even in a narrow region, is efficient. Can be manufactured well.
  • the above method may further include a step of further proceeding a curing reaction of the curable resin layer after the step of bonding the image display unit and the frame unit.
  • the image display unit and the frame unit can be bonded to each other with a higher adhesion of the light shielding layer, and an image display device including a light shielding layer excellent in light leakage prevention can be obtained.
  • the light-shielding property that suppresses light leakage from between the image display unit and the frame unit is formed, and even a narrow region is efficiently formed
  • the curable resin composition which can be used in order to form the light shielding layer which can be provided can be provided.
  • (meth) acrylate means “acrylate” and “methacrylate” corresponding thereto.
  • (meth) acryl means “acryl” and “methacryl” corresponding thereto, and “(meth) acryloyl” means “acryloyl” and corresponding “methacryloyl”.
  • the first curable resin composition of the present embodiment includes a radical photopolymerization initiator (hereinafter also referred to as “(A) component”) and a monomer component (hereinafter also referred to as “(B) component”).
  • a colorant hereinafter also referred to as “component (C)”
  • component (D) a photoacid generator
  • the monomer component is a single radical polymerization.
  • component (B1) a monomer having a functional group and a cyclic ether group
  • the second curable resin composition of the present embodiment comprises a radical photopolymerization initiator, a monomer component, a colorant, a photoacid generator, and a compound having a cyclic ether group (hereinafter referred to as “(E) And the monomer component may include a monomer having one radical polymerizable group (hereinafter, also referred to as “component (B2)”).
  • component (B2) a monomer having one radical polymerizable group
  • component (E) component is a compound which does not have a radically polymerizable group.
  • the photoradical polymerization initiator is a component that generates a free radical by irradiation with active energy rays and accelerates a curing reaction (polymerization reaction) by radical polymerization of the monomer component.
  • the active energy rays can be selected from ultraviolet rays, electron rays, ⁇ rays, ⁇ rays and the like.
  • photo radical polymerization initiator examples include benzophenone, N, N′-tetramethyl-4,4′-diaminobenzophenone (Michler ketone), N, N-tetraethyl-4,4′-diaminobenzophenone, 4-methoxy- 4,4′-dimethylaminobenzophenone, ⁇ -hydroxyisobutylphenone, 2-ethylanthraquinone, tert-butylanthraquinone, 1,4-dimethylanthraquinone, 1-chloroanthraquinone, 2,3-dichloroanthraquinone, 3-chloro-2- Methyl anthraquinone, 1,2-benzoanthraquinone, 2-phenylanthraquinone, 1,4-naphthoquinone, 9,10-phenanthraquinone, thioxanthone, 2-chlorothioxanthone
  • a radical photopolymerization initiator may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type. From the viewpoint of curability, reactivity, and surface curability, a radical photopolymerization initiator may be selected from aromatic ketone compounds, ⁇ -hydroxyalkylphenone compounds, and phenylglyoxylic acid methyl esters.
  • the photo radical polymerization initiator may be a compound that generates both a free radical and a base (for example, a secondary amino group or a tertiary amino group) by irradiation with active energy rays.
  • a free radical and a base for example, a secondary amino group or a tertiary amino group
  • photo radical polymerization initiators include (4-morpholinobenzoyl) -1-benzyl-1-dimethylaminopropane (“Irgacure 369”, manufactured by BASF Japan Ltd.), 4- (methylthiobenzoyl) -1 -Methyl-1-morpholinoethane ("Irgacure 907", manufactured by BASF Japan Ltd.), 2- (dimethylamino) -2-[(4-methylphenyl) methyl] -1- [4- (4-morpholinyl) phenyl] ⁇ -aminoacetophenone compounds such as -1-butanone (“Irgacure 3
  • the content of the radical photopolymerization initiator in the curable resin composition is the total amount of the curable resin composition from the viewpoint of pressure-sensitive adhesiveness, reliability, and curability, and from the viewpoint of efficiently promoting the curing reaction.
  • 2 mass% or more, 4 mass% or more, or 6 mass% or more may be sufficient, and 14 mass% or less, 12 mass% or less, or 10 mass% or less may be sufficient.
  • (B) Component Monomer Component (B1)
  • the radical polymerizable group of the component includes (meth) acryloyl group, vinyl group, ethynyl group, isopropenyl group, vinyl ether group and vinyl thioether group.
  • the component (B1) examples include glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether, propylene oxide (PO) modified bisphenol A diglycidyl ether di Acrylate, novolac partial epoxy acrylate, acrylic acid adduct of bisphenol A diglycidyl ether, 3-oxetanylmethyl (meth) acrylate, 3-methyl-3-oxetanylmethyl (meth) acrylate, 3-ethyl-3-oxetanylmethyl (meth) ) Acrylate, 3-butyl-3-oxetanylmethyl (meth) acrylate, and 3-hexyl-3-oxetanylmethyl (meth) acrylate.
  • the component (B1) may be allyl glycidyl ether.
  • a component can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the content of the component (B1) is from the viewpoint of reactivity, from the viewpoint of improving the adhesive force, and from the viewpoint of stability when the curable resin composition is a solution, with respect to the total amount of the curable resin composition, It may be 0.1 mass% or more, 1 mass% or more, or 3 mass% or more, or 15 mass% or less, 10 mass% or less, or 5 mass% or less.
  • Component includes a monofunctional monomer having one radical polymerizable group.
  • examples of the radical polymerizable group possessed by the component (B2) include a (meth) acryloyl group, a vinyl group, an ethynyl group, an isopropenyl group, a vinyl ether group, and a vinyl thioether group.
  • the monofunctional monomer may be a compound having a (meth) acryloyl group.
  • the monofunctional monomer having a (meth) acryloyl group may be an alkyl (meth) acrylate, and the carbon number of the alkyl group in that case is 4 from the viewpoint of imparting flexibility to the curable resin composition. As described above, it may be 6 or more, or 8 or more, and may be 20 or less, 18 or less, or 16 or less.
  • the alkyl group of the alkyl (meth) acrylate may have a substituent such as a hydroxyl group.
  • the monofunctional monomer having a (meth) acryloyl group include n-butyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n- Octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) Alkyl (meth) acrylates such as acrylate; 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 1-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate
  • (Meth) acrylates such as dimethyl (meth) acrylamide, isopropyl (meth) acrylamide, dimethylaminopropyl (meth) acrylamide; hydroxyl-containing (meth) acrylamides such as hydroxyethyl (meth) acrylamide; diethylene glycol, triethylene Polyethylene glycol mono (meth) acrylate such as glycol; dipropylene glycol mono (meth) acrylate, tripropylene glycol mono (meth) acrylate Polypropylene glycol mono (meth) acrylates such as dibutylene glycol mono (meth) acrylate and tributylene glycol mono (meth) acrylate; morpholine group-containing (meth) acrylates such as acryloylmorpholine; Examples include cyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acryl
  • monofunctional monomers are dicyclopentanyl (meth) acrylate and dicyclopentenyl (meth) acrylate. And a compound selected from isobornyl (meth) acrylate, or a compound selected from dicyclopentenyl (meth) acrylate and isobornyl (meth) acrylate.
  • a component may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the component (B) can contain one or more components (B2) in addition to the component (B1).
  • the component (B2) is a compound other than the component (B1).
  • the content of the component (B2) is from the viewpoint of obtaining a curable resin composition having an appropriate viscosity, from the viewpoint of adjusting the curing shrinkage and the elastic modulus of the cured product, and from the viewpoint of solubility of the colorant. 10 mass% or more, 15 mass% or more, or 20 mass% or more may be sufficient with respect to the total amount of a thing, and 80 mass% or less, 70 mass% or less, or 60 mass% or less may be sufficient.
  • the content of the component (B2) is 10% by mass or more, a curable resin composition having an appropriate viscosity that contributes to good coatability is easily obtained, and the solubility of the colorant tends to be improved.
  • the content of the component (B2) is 80% by mass or less, the curing shrinkage rate tends to be low. When the curing shrinkage rate is low, it is possible to suppress a decrease in adhesive force due to stress.
  • the monomer component (B) may further contain a polyfunctional monomer having two or more radical polymerizable groups.
  • content of a polyfunctional monomer may be 5 mass% or less with respect to the total amount of a monomer component ((B) component).
  • Colorant is a component that colors the curable resin composition and the light-shielding layer and imparts appropriate light-shielding properties to the formed light-shielding layer, and there is no particular limitation on the hue of the colorant. Although colorants with various hues can be used, the colorants typically exhibit a black color.
  • the colorant can include, for example, a dye and / or a pigment. From the viewpoint of obtaining a uniform curable resin composition, a colorant that dissolves in the monomer component may be selected.
  • the colorant is dissolved in the monomer component.
  • the average visible light transmittance of the colorant may be 50% or less, 45% or less, or 40% or less.
  • the average transmittance of visible light refers to the average transmittance of light having a wavelength of 400 to 700 nm.
  • the average visible light transmittance is obtained by measuring the light transmittance of a colorant solution composed of 100 parts by mass of a solvent in which the colorant is dissolved and 0.1 part by mass of the colorant with a spectrocolorimeter (for example, manufactured by Konica Minolta, Inc.). “CM-3700A”) can be measured every 1 nm in the range of 400 to 700 nm, an average value of the obtained measurement values can be obtained, and the average transmittance can be obtained.
  • the dissolution of the colorant in the solvent can be confirmed by the same method as that described above for “the colorant dissolves in the monomer component”.
  • the light transmittance (hereinafter also referred to as “irradiation transmittance”) of the colorant at the peak wavelength of the light (active energy ray) irradiated to advance the curing reaction is 10% of the average visible light transmittance. As mentioned above, it may be 20% or more, 30% or more higher.
  • the irradiation light transmittance may be 60% or more, 65% or more, or 70% or more.
  • the irradiation light transmittance of the colorant is determined by the light (active energy ray) irradiated to advance the curing reaction of the colorant solution consisting of 100 parts by mass of the solvent in which the colorant is dissolved and 0.1 part by mass of the colorant.
  • the light transmittance of the colorant at the peak wavelength of) can be determined by a method of measuring the decomposition wavelength under the condition of 1 nm.
  • a visible ultraviolet spectrophotometer for example, “UV-2400PC” manufactured by Shimadzu Corporation
  • the measurement range is set to 300 to 780 nm, for example.
  • the colorant may include, for example, at least one selected from the group consisting of phthalocyanine blue, phthalocyanine green, iodine green, diazo yellow, aniline black, perylene black, and fluoran.
  • the content of the colorant is 0.1% by mass or more, 0.3% by mass or more, or 0.5% by mass or more with respect to the total amount of the curable resin composition from the viewpoint of obtaining an effect of shielding visible light. It may be 10 mass% or less, 7.5 mass% or less, or 5 mass% or less.
  • component (D) a compound that generates one or more acidic substances that can function as a curing catalyst for an ionic reaction by changing the molecular structure or cleaving the molecule by irradiation with active energy rays can be used.
  • the component (D) can function as a curing catalyst for the cationic reaction of the components (B1) and (E).
  • component (D) examples include onium salt compounds, sulfone compounds, sulfonic acid ester compounds, sulfonimide compounds, disulfonyldiazomethane compounds, disulfonylmethane compounds, oxime sulfonate compounds, hydrazine sulfonate compounds, triazine compounds, nitrobenzyl compounds, Organic halides and disulfone can be mentioned.
  • photoacid generators examples include trade names “Syracure UVI-6970”, “Syracure UVI-6974”, “Syracure UVI-6990”, “Syracure UVI-950” (above, Union Carbide, USA) "Irgacure 250”, “Irgacure 261”, “Irgacure 264”, “Irgacure 270”, “Irgacure 290” (manufactured by BASF), "CG-24-61” (Ciba Geigy), “Adekaoptomer” “SP-150”, “Adekaoptomer SP-151”, “Adekaoptomer SP-170”, “Adekaoptomer SP-171” (manufactured by ADEKA Corporation), “DAICAT II” (Daicel Corporation) ), “UVAC1590”, “UVAC1591” (above, Daicel-Cite) (CI Co., Ltd.), “CI-2064”, “CI-2539
  • a component can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the content of the component (D) is 2% by mass or more based on the total amount of the curable resin composition, from the viewpoints of pressure-sensitive adhesiveness, reliability, and curability, and from the viewpoint of efficiently accelerating the curing reaction. 4 mass% or more, or 6 mass% or more may be sufficient, and 14 mass% or less, 12 mass% or less, or 10 mass% or less may be sufficient.
  • Examples of the component (E) contained in the second curable resin composition of the present embodiment include compounds having an epoxy group and / or an oxetane group. Specific examples of these compounds include glycidyl ether, butyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, stearyl glycidyl ether, lauryl glycidyl ether, butoxy polyethylene glycol glycidyl ether, phenol polyethylene glycol glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, p-methylphenyl Monofunctional epoxy compounds such as glycidyl ether, p-ethylphenyl glycidyl ether, p-sec-butylphenyl glycidyl ether, p-tert-butylphenyl glycidyl ether; bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol F diglycidyl
  • a component can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • Content of (E) component in the 2nd curable resin composition of this embodiment is a viewpoint of stability when a reactive viewpoint, the viewpoint which improves adhesive force, and a curable resin composition is a solution. From 1% by mass to 5% by mass or 10% by mass or more based on the total amount of the curable resin composition, 70% by mass or less, 50% by mass or less, or 30% by mass or less. There may be.
  • the 1st curable resin composition of this embodiment can further contain (E) component.
  • the content of the component (E) may be 0.1% by mass or more, 1% by mass or more, or 3% by mass or more based on the total amount of the curable resin composition from the viewpoint of curability. From the viewpoint of storage stability, it may be 15% by mass or less, 10% by mass or more, or 5% by mass or less based on the total amount of the curable resin composition.
  • the curable resin composition according to this embodiment may further contain a polymer (hereinafter also referred to as “component (F)”).
  • the polymer contained in the curable resin composition may be an oligomer.
  • the “oligomer” means a polymer having a weight average molecular weight of 1 ⁇ 10 4 or more.
  • a weight average molecular weight means the value of standard polystyrene conversion measured by gel permeation chromatography.
  • the “polymer” as the component (F) is a component excluding the components (A) to (E) described above.
  • polymer examples include butadiene rubber, isoprene rubber, silicon rubber, styrene butadiene rubber, chloroprene rubber, nitrile rubber, butyl rubber, ethylene propylene rubber, urethane rubber, acrylic rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, fluorine rubber, Liquid or solid materials of various rubbers such as hydrogenated nitrile rubber and epichlorohydrin rubber; poly ⁇ -olefins such as polybutene; hydrogenated ⁇ -olefin oligomers such as hydrogenated polybutene; polyvinyl oligomers such as atactic polypropylene; biphenyl and tri Aromatic oligomers such as phenyl; Hydrogenated polyene oligomers such as hydrogenated liquid polybutadiene; Paraffinic oligomers such as paraffin oil and chlorinated paraffin oil; Cycloparaffinic oligomers such as naphthene oil; A polyester-based
  • the (meth) acrylic acid polymer is a polymer containing one or more monomer units derived from a monomer having one (meth) acryloyl group.
  • the (meth) acrylic acid-based polymer is a compound having two or more (meth) acryloyl groups, a polymerizable compound not having a (meth) acryloyl group (for example, acrylonitrile, As a comonomer, a compound having one polymerizable unsaturated bond such as styrene, vinyl acetate, ethylene or propylene, or a compound having two or more polymerizable unsaturated bonds such as divinylbenzene in the molecule) May be included.
  • the monomer constituting the (meth) acrylic acid polymer include (meth) acrylic acid; (meth) acrylic acid amide; methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) Alkyl (meth) acrylates such as acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, n-lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, etc.
  • (Meth) acrylates having aromatic rings such as benzyl (meth) acrylate and phenoxyethyl (meth) acrylate; butoxyethylene glycol (meth) acrylate, butoxydiethylene glycol (meth) acrylate, methoxytriethylene glycol (Meth) acrylates having an alkoxy group such as acryl (meth) acrylate; cycloaliphatic such as cyclohexyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate (Meth) acrylate having a group; (meth) acrylate having a hydroxyl group such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate; tetraethylene glycol monomethyl ether ( (Meth) acrylate)
  • the (meth) acrylic acid polymer may be a homopolymer or copolymer containing these monomers as monomer units.
  • the (meth) acrylic acid polymer may be a homopolymer or a copolymer containing a monofunctional monomer having one (meth) acryloyl group as a monomer unit.
  • the (meth) acrylic acid polymer may contain a (meth) acrylate having an alkyl group as a monomer unit, or a (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms as a monomer unit. May be included.
  • the proportion of the (meth) acrylate having an alkyl group contained as a monomer unit per molecule of the (meth) acrylic acid polymer is 5% by mass or more based on the mass of the (meth) acrylic acid polymer. 10 mass% or more may be sufficient, and 95 mass% or less and 90 mass% or less may be sufficient.
  • the proportion of the alkyl group-containing (meth) acrylate is within the above range, the adhesion of the cured curable resin layer (light-shielding layer) to an adherend such as glass, plastic, polarizing plate or polycarbonate is improved. Tend.
  • the (meth) acrylic acid polymer has a polar group such as a hydroxyl group, a morpholino group, an amino group, a carboxyl group, a cyano group, a carbonyl group, or a nitro group from the viewpoint of improving the pressure-sensitive adhesiveness with a base material such as plastic. It may be a copolymer containing the (meth) acrylate as a monomer unit.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic acid polymer (oligomer) may be 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 7 .
  • the weight average molecular weight is within the above range, it is particularly easy to obtain a pressure-sensitive adhesive force that does not cause peeling on a substrate or the like under a high temperature (for example, 80 ° C. or higher) and high humidity (for example, 90% or higher) environment. be able to.
  • a curable resin composition having a viscosity suitable for coating and good workability.
  • (Meth) acrylic acid polymer can be prepared using a known polymerization method such as solution polymerization, emulsion polymerization, suspension polymerization, bulk polymerization and the like.
  • a compound that generates a radical by heat may be used as a polymerization initiator in these polymerization methods.
  • a compound that generates a radical by heat include benzoyl peroxide, tert-butyl perbenzoate, cumene hydroperoxide, diisopropyl peroxydicarbonate, di-n-propyl peroxydicarbonate, di (2-ethoxyethyl) peroxydicarbonate, Organic peroxides such as tert-butylperoxyneodecanoate, t-butylperoxypivalate, (3,5,5-trimethylhexanoyl) peroxide, dipropionyl peroxide, diacetyl peroxide, didodecyl peroxide 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), 2.2′-azobis ( 2,4
  • the content of the component (F) may be 1% by mass or more, 5% by mass or more, 10% by mass or more, 90% by mass or less, 80% by mass or less, based on the total amount of the curable resin composition. It may be 70% by mass or less.
  • a curable resin composition having a viscosity suitable for coating and good workability is easily obtained.
  • the pressure-sensitive adhesiveness to the adherend such as glass, plastic, polarizing plate and polycarbonate of the cured resin layer after light irradiation tends to be particularly good.
  • the curable resin composition may contain a gelling agent such as 1,2-hydroxystearic acid or a thixotropic agent instead of or together with the polymer.
  • a gelling agent such as 1,2-hydroxystearic acid or a thixotropic agent instead of or together with the polymer.
  • the curable resin composition may further contain other additives as necessary.
  • other additives include adhesion improving agents such as silane coupling agents, thermal polymerization initiators, antioxidants, chain transfer agents, stabilizers, and photosensitizers.
  • the curable resin composition may not substantially contain an organic solvent from the viewpoint of moisture and heat resistance reliability and from the viewpoint of suppressing the generation of bubbles in the cured product.
  • the “organic solvent” means an organic compound that does not have a radical polymerizable group, is liquid at 25 ° C., and has a boiling point of 250 ° C. or less at atmospheric pressure.
  • substantially free of an organic solvent means that it does not contain an intentionally added organic solvent, and an embodiment in which a trace amount of an organic solvent is present in the curable resin composition. Do not exclude.
  • the content of the organic solvent in the curable resin composition is 1.0 ⁇ 10 3 ppm or less, 5.0 ⁇ 10 2 ppm or less, or 1 with respect to the total amount of the curable resin composition. It may be 0.0 ⁇ 10 2 ppm or less.
  • the curable resin composition may not contain any organic solvent.
  • the viscosity of the curable resin composition at a temperature in at least a part of the range of 25 ° C. to 70 ° C. is 10 mPa ⁇ s or more, 4.0 ⁇ 10 2 mPa ⁇ s or more, 5.0 ⁇ It may be 10 2 mPa ⁇ s or more, 1.0 ⁇ 10 3 mPa ⁇ s or more, 2.0 ⁇ 10 3 mPa ⁇ s or more, or 3.0 ⁇ 10 3 mPa ⁇ s or more, 5.0 ⁇ 10 4 mPa ⁇ s or less, 2.0 ⁇ 10 4 mPa ⁇ s or less, 1.5 ⁇ 10 4 mPa ⁇ s or less, 1.25 ⁇ 10 4 mPa ⁇ s or less, or 1.0 ⁇ 10 4 mPa ⁇ s It may be the following.
  • the viscosity at 25 ° C. is a value measured based on JIS Z 8803, and specifically, a value measured using a B-type viscometer (for example, BL2 manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.). Calibration of the B-type viscometer can be performed based on JIS Z 8809-JS14000.
  • the viscosity at a temperature exceeding 25 ° C. can be measured according to the method for measuring the viscosity at 25 ° C.
  • the curable resin composition of the present embodiment has a light shielding property that suppresses light leakage from between the image display unit and the frame unit and is efficient even in a narrow region in manufacturing an image display device. It can be used to form a light-shielding layer that can be formed on the substrate.
  • an image display device including a light-shielding layer formed from a curable resin composition and a manufacturing method thereof will be described.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of an image display device.
  • the image display device 100 shown in FIG. 1 supplies light to the liquid crystal panel 41 and the image display unit 1 including the liquid crystal panel 41 having the image display surface 41S, the cover member 20, and the light-transmitting pressure-sensitive adhesive layer 42.
  • the cover member 20 includes a cover glass 21 having a light transmission portion 25 facing the image display surface 41S, and a frame portion 22 provided on the peripheral portion of the main surface of the cover glass 21 on the image display surface 41S side.
  • the light transmissive pressure sensitive adhesive layer 42 is bonded between the liquid crystal panel 41 and the cover member 20 while being interposed.
  • the light-transmissive pressure-sensitive adhesive layer 42 is generally sometimes referred to as OCA (Optical clear adhesive).
  • the backlight unit 43 includes a light source 45 and an optical sheet unit 46 for supplying light from the light source 45 to the liquid crystal panel 41.
  • the frame unit 5 includes a resin frame 51 provided around the liquid crystal panel 41 and the backlight unit 43, a backlight frame 52 that houses the backlight unit 43 outside the resin frame 51, and a backlight frame 52. And a housing frame 53.
  • the resin frame 51 supports the image display unit 1 by adhering to the peripheral portion of the liquid crystal panel 41 and the frame portion 22 of the cover member 20 with the light shielding layer 3 interposed therebetween.
  • the backlight frame 52 supports the image display unit 1 by adhering to the frame unit 22 with the light shielding layer 3 interposed therebetween.
  • the housing frame 53 supports the image display unit 1 by adhering to the frame unit 22 with the light shielding layer 3 interposed.
  • the light shielding layer 3 can have such a light transmittance that light leakage from the backlight unit 43 is substantially invisible.
  • the average light transmittance at 400 to 700 nm of the light shielding layer 3 may be less than 10%.
  • This average light transmittance may be, for example, a value measured under the condition of irradiating light in the thickness direction of the light shielding layer 3.
  • the light-shielding layer 3 may form a closed frame-like body that completely surrounds the periphery of the backlight unit 43, and surrounds a part of the periphery of the backlight unit 43 as long as light leakage can be sufficiently suppressed.
  • An open frame-like body may be formed.
  • the light shielding layer 3 between at least one selected from the resin frame 51, the backlight frame 52, and the housing frame 53 and the image display unit 1 is coated with a curable resin composition and active energy rays. It can be formed by a method including irradiation.
  • a part of the light shielding layer of the image display device may be formed of a pressure sensitive adhesive tape.
  • the width W of each light shielding layer 3 in a direction perpendicular to the direction in which the light shielding layer 3 extends may be 0.5 mm or less.
  • the width W is narrow, an image display device having a narrower frame portion and excellent design can be obtained.
  • the lower limit of the width W is not particularly limited, but may be about 0.2 mm.
  • the members constituting the image display unit 1 and the frame unit 5 can be appropriately selected from those normally employed in the field of image display devices.
  • the optical sheet unit 46 of the backlight unit 43 generally includes a lens sheet, a diffusion sheet, a light guide plate, a reflection sheet, and the like.
  • the configuration of the optical sheet image display device is not limited to the configuration shown in FIG.
  • the frame portion 22 may not be provided, and the peripheral portion of the cover glass 21 and the frame portion 5 may be bonded with the light shielding layer 3 interposed.
  • FIGS. 2 and 3 are perspective views showing an embodiment of a method for manufacturing an image display device.
  • the method shown in FIGS. 2 and 3 applies a curable resin composition to a predetermined portion (periphery of the main surface on the back side) of the image display unit 1 (for example, a cover member) to form a frame-like curable property.
  • the light shielding layer 3 is formed by the progress of the curing reaction in the curable resin layer 3A.
  • FIGS. 4 and 5 are also perspective views showing an embodiment of a method for manufacturing an image display device.
  • the frame-shaped curable resin layer 3A is formed by applying the curable resin composition to the frame portion 5.
  • the other points are the same as the method of FIGS.
  • the curable resin composition of this embodiment mentioned above is apply
  • a curable resin layer can be efficiently formed in a narrow region.
  • the curable resin composition can be applied efficiently and with high accuracy by a method of discharging a liquid curable resin composition from the opening.
  • the active energy ray h ⁇ is irradiated to the curable resin layer 3A to advance the curing reaction of the curable resin layer 3A.
  • a curing reaction mainly by a radical polymerization reaction proceeds immediately after irradiation with active energy rays. Due to the progress of the curing reaction, appropriate pressure-sensitive adhesiveness can be imparted to the curable resin layer 3A.
  • the photoacid generator contained in the curable resin layer 3A usually generates an acid by the action of active energy rays, but the cation reaction catalyzed by the acid proceeds at a relatively slower reaction rate than the radical polymerization reaction. To do. Therefore, it can be said that the curable resin layer 3A is semi-cured by radical polymerization reaction at the stage of irradiation with active energy rays.
  • the curing reaction of the curable resin layer 3 ⁇ / b> A may be further cured in the state of a laminated body having the image display unit 1 and the frame unit 5 and bonded together.
  • the curing reaction that proceeds after the bonding may be referred to as “delayed curing”.
  • Delay hardening can be advanced over 12 hours in the environment of 10 degreeC or more, 15 degreeC or more, or 20 degreeC or more, for example.
  • the temperature of the environment for causing delayed curing may be 80 ° C. or less. While the delayed curing is proceeding, other necessary steps such as a step of further processing the image display device and / or a step of inspecting the image display device may be performed.
  • the delayed curing may be radical polymerization, but more typically is a curing reaction by a cationic reaction having a slower reaction rate than radical polymerization. Delayed curing proceeds by the cationic reaction of the cyclic ether group of the component (B1) or component (E) contained in the curable resin layer 3A. This cationic reaction can be promoted by the acid generated from the photoacid generator.
  • the curable resin layer 3A that is, the light shielding layer 3) after delayed curing can bond the cover member and the image display unit with higher adhesive force.
  • Photoradical polymerization initiator Photoradical polymerization initiator that generates a base
  • IRG-907 manufactured by BASF Japan, IRGACURE-907, 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one
  • B Monomer component
  • B1 Compound having one radical polymerizable group and a cyclic ether group 4HBAGE (manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd., 4HBAGE, 4-hydroxybutyl acrylate glycidyl ether)
  • B2 Monofunctional monomer having one radical polymerizable group: NOAA (manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., NOAA, n-octyl acrylate) ⁇
  • IBXA Korean Organic Chemical Industry Co., Ltd., NOAA, n-octyl acrylate
  • oligomer (a copolymer of 2-ethylhexyl acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate) was synthesized by the following procedure. Charge 2-ethylhexyl acrylate (90.0 g), 2-hydroxyethyl acrylate (10.0 g), methyl ethyl ketone (30.0 g), and ethyl acetate (170.0 g) into a container and purge with nitrogen at a flow rate of 100 mL / min. While heating, from normal temperature (25 ° C.) to 65 ° C. After reaching 65 ° C., azobisisobutyronitrile (0.3 g) was added, and kept at this temperature for 8 hours.
  • isostearyl acrylate (100.0 g) was added, and the solvent methyl ethyl ketone and ethyl acetate were distilled off, whereby a copolymer of 2-ethylhexyl acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate (weight average molecular weight 600,000) was obtained.
  • An isostearyl acrylate solution (heating residue 50%) was obtained.
  • Adhesive strength (initial, after delayed curing) 6 and 7 are schematic views showing a method for measuring the adhesive force. As shown in FIG. 6, two curable resins facing each other on the glass base 60 are formed by applying a curable resin composition to both ends of the center of a strip-shaped glass base 60 of 25 cm ⁇ 75 cm ⁇ 0.1 cm. Layer 3A (height 0.05 mm, width 0.4 to 0.6 mm, length 30 to 40 mm) was formed.
  • Irradiation to the formed curable resin layer 3A using an ultraviolet irradiation device made by Eye Graphics Co., Ltd., US5-X0401, light source used: made by Eye Graphics Co., Ltd., metal halide lamp M04-L41
  • the curing reaction of the curable resin layer 3A was partially advanced by irradiating with ultraviolet rays so that the intensity was 400 mW / cm 2 and the total irradiation amount was 2000 mJ / cm 2 .
  • the irradiation output was measured with an illuminance meter (“UIT-250” manufactured by USHIO INC.).
  • the glass base 60 and another strip-shaped glass base 61 are connected to the glass base 60 with the curable resin layer 3 ⁇ / b> A after ultraviolet irradiation interposed therebetween.
  • bonding was performed while applying a load of 5 kgf.
  • the both ends 61E of the glass base 61 of the obtained glass joined body were fixed in a state where the glass base 61 was horizontal with respect to the ground and the glass base 60 was positioned below the glass base 61. In that state, a load was applied vertically downward (in the direction of arrow F) to the glass base 60, and the load was increased until the glass base 60 was peeled off.
  • the test force (load) at the time when the glass base 60 is peeled off is measured, and the value obtained by dividing the test force by the adhesion area between the curable resin layer 3A (or the light shielding layer 3) and the glass base 61 is defined as the adhesive force. Recorded.
  • a curable resin composition (1 mL) was dropped on the surface 62S of the soda glass 62 inside the guide 65 and stretched with a glass rod to form a curable resin layer.
  • Irradiation intensity with respect to the formed curable resin layer using an ultraviolet irradiation device (Igraphics Co., Ltd., US5-X0401, use light source: Eyegraphics Co., Ltd., metal halide lamp M04-L41) total dose at 400 mW / cm 2 is irradiated such that the 2000 mJ / cm 2, was allowed to proceed a curing reaction of the curable resin layer.
  • the irradiation output was measured with an illuminance meter (“UIT-250” manufactured by USHIO INC.).
  • the thickness of the curable resin layer after light irradiation was 150 ⁇ m.
  • the light transmittance of the curable resin layer after light irradiation at a wavelength of 400 to 700 nm was measured using a visible ultraviolet spectrophotometer (“UV-2400PC” manufactured by Shimadzu Corporation). Based on the average light transmittance at 400 to 700 nm, the light shielding property was evaluated according to the following criteria.
  • Table 1 shows the evaluation results of the adhesive strength and the light shielding property regarding each curable tree composition.
  • a light shielding layer having sufficient light shielding properties can be easily formed in a narrow region by a method of applying a curable resin composition. Furthermore, the formed light shielding layer expressed high adhesive force.
  • the light-shielding layer has a light-shielding property that suppresses light leakage from between the image display unit and the frame unit, and can be efficiently formed even in a narrow region.
  • the curable resin composition which can be used in order to form can be provided.
  • the adhesive force that can suppress a drop impact and peeling due to a repulsive force of a member (for example, a flexible wiring board (FPC)) constituting the image display device can be suppressed.
  • the manufacturing method of the image display apparatus provided with the light shielding layer excellent in the prevention property of light leakage obtained can be provided. These are useful for industrial manufacture of information terminals such as smart phones, touchpads, personal computers, and televisions.
  • SYMBOLS 1 ... Image display part, 3 ... Light-shielding layer, 5 ... Frame part, 3A ... Curable resin layer, 20 ... Cover member, 21 ... Cover glass, 22 ... Frame part, 41 ... Liquid crystal panel, 41S ... Image display surface, 42 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Light-transmitting pressure sensitive adhesive layer, 43 ... Backlight part, 45 ... Light source, 46 ... Optical sheet part, 51 ... Resin frame, 52 ... Backlight frame, 53 ... Housing frame, 60, 61 ... Glass base, 61E ... Both ends of the glass base 61, 62 ... soda glass, 62S ... surface of the soda glass 62, 65 ... guide, 100 ... image display device, W ... width of the light shielding layer.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基と環状エーテル基とを有する単量体を含む硬化性樹脂組成物が開示される。また、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、環状エーテル基を有する化合物と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基を有する単量体を含む硬化性樹脂組成物が開示される。

Description

硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
 本発明は、硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法に関する。
 スマートフォーン等の情報端末に用いられている画像表示装置は、画像表示面を有する画像表示部(液晶パネル、カバーガラス等を含む)と、これを支持するフレーム部とを有しており、従来、画像表示部とフレーム部とを感圧接着テープで接着して固定することにより製造されている。この感圧接着テープとして、画像表示部とフレーム部との間からの光漏れによる画質の低下を防止するため、一般的に遮光性を有する黒色の感圧接着テープが使用される(例えば、特許文献1)。
特許第5658072号公報
 近年、画像表示装置において、画像表示面周囲の加飾部及び遮光層の狭小化が進み、これらを支持する画像表示部のフレーム部も狭小化が進んでいる。そのため、画像表示部とフレーム部との接着面積が狭小化する傾向がある。狭小化した接着面積に対応するための感圧接着テープの微細加工、及び狭小化した接着部位への感圧接着テープの貼り合わせが困難であることから、生産性の低下が懸念される。
 本発明は、画像表示装置を製造するにあたり、画像表示部とフレーム部の間からの光漏れを抑制する遮光性を有し、かつ狭小な領域であっても効率的に形成できる遮光層を形成するために用いることのできる硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。
 本発明の一側面は、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基と環状エーテル基とを有する単量体を含む硬化性樹脂組成物を提供する。
 本発明の別の側面は、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、環状エーテル基を有する化合物と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基を有する単量体を含む硬化性樹脂組成物を提供する。
 本発明に係る硬化性樹脂組成物によれば、画像表示装置の画像表示部又はフレーム部に組成物を塗布して枠状の硬化性樹脂層を形成し、この硬化性樹脂層に対して活性エネルギー線を照射した後、画像表示部とフレーム部とを貼り合せるという簡便な方法により、画像表示部とフレーム部の間からの光漏れを抑制する遮光性を有し、かつ狭小な領域であっても効率的に遮光層を形成することができる。
 上記の効果が奏される理由を本発明者らは以下のとおり考えている。本発明に係る硬化性樹脂組成物は、上記構成を有することにより、ラジカル重合性基の光ラジカル重合によるポリマー鎖の生成に続いて、環状エーテル基のカチオン反応による硬化性樹脂層の硬化反応を進行させることができる。このような遅延硬化によって、遮光性を有する硬化性樹脂層が活性エネルギー線の照射によって貼り合せに適した弾性率と貼り合せ後の充分な硬化率とを両立することができ、微細な接着面であっても落下衝撃及び画像表示装置を構成する部材(例えばフレキシブル配線基板(FPC))の反発力などによる剥れ及び浮きを抑制できる接着力が得られ、光漏れの防止性に優れた遮光層が形成できたものと本発明者らは考えている。
 上記硬化性樹脂組成物は、ポリマーを更に含有してもよい。硬化性樹脂組成物がポリマーを含有していると、活性エネルギー線を照射された後の硬化性樹脂層が、画像表示部とフレーム部との貼り合わせが容易となる感圧接着性を有することを容易にできる。
 本発明に係る硬化性樹脂組成物は、遮光層形成用として用いることができる。言い換えると、本発明は、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基と環状エーテル基とを有する単量体を含む硬化性樹脂組成物の、遮光層を形成するための応用に関する。また、本発明は、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、環状エーテル基を有する化合物と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基を有する単量体を含む硬化性樹脂組成物の、遮光層を形成するための応用に関する。また、本発明は、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基と環状エーテル基とを有する単量体を含む硬化性樹脂組成物の硬化物の、遮光層としての応用に関する。また、本発明は、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、環状エーテル基を有する化合物と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基を有する単量体を含む硬化性樹脂組成物の硬化物の、遮光層としての応用に関する。
 本発明の別の側面は、画像表示面を有する液晶パネル、及び画像表示面と対向する光透過部を有するカバー部材を有する画像表示部と、画像表示部の周囲に設けられ画像表示部を支持するフレーム部と、フレーム部と画像表示部との間に形成された遮光層と、を備える画像表示装置であって、遮光層が、上記本発明に係る硬化性樹脂組成物からなる硬化性樹脂層の硬化物である画像表示装置を提供する。
 本発明の別の側面は、画像表示面を有する液晶パネル、及び画像表示面と対向する光透過部を有するカバー部材を有する画像表示部と、画像表示部の周囲に設けられ画像表示部を支持するフレーム部と、フレーム部と画像表示部との間に形成された遮光層と、を備える画像表示装置を製造する方法であって、画像表示部又はフレーム部に、上記本発明に係る硬化性樹脂組成物を塗布して、枠状の硬化性樹脂層を形成させる工程と、硬化性樹脂層に対して活性エネルギー線を照射することにより、硬化性樹脂層の硬化反応を進行させる工程と、硬化性樹脂層を介在させながら画像表示部とフレーム部とを貼り合わせる工程とをこの順に備え、上記遮光層が、硬化反応が進行した上記硬化性樹脂層である方法を提供する。
 本発明に係る画像表示装置の製造方法によれば、狭小な領域であっても、画像表示部とフレーム部の間からの光漏れを充分抑制することができる遮光層を備える画像表示装置を効率よく製造することができる。
 上記方法は、画像表示部とフレーム部とを貼り合わせる工程の後、硬化性樹脂層の硬化反応を更に進行させる工程を更に備えていてもよい。これにより、遮光層がより高い接着力で画像表示部とフレーム部とを接着することができ、更に光漏れの防止性に優れた遮光層を備える画像表示装置を得ることができる。
 本発明の一側面によれば、画像表示装置を製造するにあたり、画像表示部とフレーム部の間からの光漏れを抑制する遮光性を有し、かつ狭小な領域であっても効率的に形成できる遮光層を形成するために用いることのできる硬化性樹脂組成物を提供することができる。
画像表示装置の一実施形態を示す断面図である。 画像表示装置を製造する方法の一実施形態を示す斜視図である。 画像表示装置を製造する方法の一実施形態を示す斜視図である。 画像表示装置を製造する方法の一実施形態を示す斜視図である。 画像表示装置を製造する方法の一実施形態を示す斜視図である。 接着力を測定する方法を示す斜視図である。 接着力を測定する方法を示す斜視図である。 遮光性を評価する方法を示す斜視図である。
 以下、場合により図面を参照しつつ本発明の実施形態について詳細に説明する。図面中、同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略することがある。上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
 本明細書において「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレート」及びそれに対応する「メタクリレート」を意味する。同様に「(メタ)アクリル」とは、「アクリル」及びそれに対応する「メタクリル」を意味し、「(メタ)アクリロイル」とは「アクリロイル」及びそれに対応する「メタクリロイル」を意味する。
 本実施形態の第1の硬化性樹脂組成物は、光ラジカル重合開始剤(以下、「(A)成分」ともいう)と、単量体成分(以下、「(B)成分」ともいう)と、着色剤(以下、「(C)成分」ともいう)と、光酸発生剤(以下、「(D)成分」ともいう)と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基と環状エーテル基とを有する単量体(以下、「(B1)成分」ともいう)を含むことができる。
 本実施形態の第2の硬化性樹脂組成物は、光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、環状エーテル基を有する化合物(以下、「(E)成分」ともいう)と、を含有し、単量体成分が、1個のラジカル重合性基を有する単量体(以下、「(B2)成分」ともいう)を含むことができる。本実施形態において、(E)成分はラジカル重合性基を有していない化合物である。
(A)成分:光ラジカル重合開始剤
 光ラジカル重合開始剤は、活性エネルギー線の照射により遊離ラジカルを発生させ、単量体成分のラジカル重合による硬化反応(重合反応)を促進させる成分である。ここで活性エネルギー線は、紫外線、電子線、α線、β線等から選ぶことができる。
 光ラジカル重合開始剤の具体例としては、ベンゾフェノン、N,N'-テトラメチル-4,4'-ジアミノベンゾフェノン(ミヒラーケトン)、N,N-テトラエチル-4,4'-ジアミノベンゾフェノン、4-メトキシ-4,4'-ジメチルアミノベンゾフェノン、α-ヒドロキシイソブチルフェノン、2-エチルアントラキノン、tert-ブチルアントラキノン、1,4-ジメチルアントラキノン、1-クロロアントラキノン、2,3-ジクロロアントラキノン、3-クロロ-2-メチルアントラキノン、1,2-ベンゾアントラキノン、2-フェニルアントラキノン、1,4-ナフトキノン、9,10-フェナントラキノン、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2,2-ジエトキシアセトフェノン等の芳香族ケトン化合物;ベンゾイン、メチルベンゾイン、エチルベンゾイン等のベンゾイン化合物;ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインフェニルエーテル等のベンゾインエーテル化合物;ベンジル、ベンジルジメチルケタール等のベンジル化合物;β-(アクリジン-9-イル)(メタ)アクリル酸等のエステル化合物;9-フェニルアクリジン、9-ピリジルアクリジン、1,7-ジアクリジノヘプタン等のアクリジン化合物;2-(o-クロロフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(o-クロロフェニル)-4,5-ジ(m-メトキシフェニル)イミダゾール二量体、2-(o-フルオロフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(o-メトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(p-メトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2,4-ジ(p-メトキシフェニル)5-フェニルイミダゾール二量体、2-(2,4-ジメトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(p-メチルメルカプトフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体等の2,4,5-トリアリールイミダゾール二量体;2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-1-ブタノン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノ-1-プロパン等のアルキルフェノン系化合物;1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オン、オリゴ{2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノン}等のα-ヒドロキシアルキルフェノン系化合物;フェニルグリオキシリックアシッドメチルエステル;ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルフォスフィンオキサイド等のフォスフィンオキサイド系化合物が挙げられる。光ラジカル重合開始剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。硬化性、反応性、及び表面硬化性の観点から、芳香族ケトン化合物、α-ヒドロキシアルキルフェノン系化合物、及びフェニルグリオキシリックアシッドメチルエステルから光ラジカル重合開始剤を選んでもよい。
 光ラジカル重合開始剤が、活性エネルギー線の照射により遊離ラジカルと塩基(例えば、二級アミノ基、三級アミノ基)の両方を発生させる化合物であってもよい。このような光ラジカル重合開始剤の具体例としては、(4-モルホリノベンゾイル)-1-ベンジル-1-ジメチルアミノプロパン(「イルガキュア369」、BASFジャパン社製)、4-(メチルチオベンゾイル)-1-メチル-1-モルホリノエタン(「イルガキュア907」、BASFジャパン社製)、2-(ジメチルアミノ)-2-[(4-メチルフェニル)メチル]-1-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-1-ブタノン(「イルガキュア379」、BASFジャパン社製)等のα-アミノアセトフェノン化合物;「CGI-325」、「イルガキュアOXE01」、「イルガキュアOXE02」(以上、BASFジャパン社製)、「N-1919」、「NCI-831」(以上、アデカ社製)等のオキシムエステル化合物が挙げられる。これらの中でも、α-アミノアセトフェノン化合物を選択してもよい。
 硬化性樹脂組成物における光ラジカル重合開始剤の含有量は、感圧接着性、信頼性、及び硬化性の観点、並びに硬化反応を効率的に促進させる観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して、2質量%以上、4質量%以上、又は6質量%以上であってもよく、14質量%以下、12質量%以下、又は10質量%以下であってもよい。
(B)成分:単量体成分
 (B1)成分が有するラジカル重合性基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、エチニル基、イソプロペニル基、ビニルエーテル基及びビニルチオエーテル基が挙げられる。(B1)成分としては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル、プロピレンオキシド(PO)変性ビスフェノールAジグリシジルエーテルジアクリレート、ノボラック部分エポキシアクリレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテルのアクリル酸付加物、3-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-メチル-3-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-エチル-3-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-ブチル-3-オキセタニルメチル(メタ)アクリレート、3-ヘキシル-3-オキセタニルメチル(メタ)アクリレートが挙げられる。(B1)成分は、アリルグリシジルエーテルであってもよい。
 (B1)成分は、1種を単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 (B1)成分の含有量は、反応性の観点、接着力を向上させる観点、及び硬化性樹脂組成物が溶液であるときの安定性の観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して、0.1質量%以上、1質量%以上、又は3質量%以上であってもよく、15質量%以下、10質量%以下、又は5質量%以下であってもよい。
 (B2)成分としては、1個のラジカル重合性基を有する単官能単量体が挙げられる。(B2)成分が有するラジカル重合性基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、エチニル基、イソプロペニル基、ビニルエーテル基及びビニルチオエーテル基が挙げられる。単官能単量体は、(メタ)アクリロイル基を有する化合物であってもよい。
 (メタ)アクリロイル基を有する単官能単量体は、アルキル(メタ)アクリレートであってもよく、その場合のアルキル基の炭素数は、硬化性樹脂組成物に柔軟性を付与させる観点から、4以上、6以上、又は8以上であってもよく、20以下、18以下、又は16以下であってもよい。アルキル(メタ)アクリレートのアルキル基は水酸基等の置換基を有していてもよい。
 (メタ)アクリロイル基を有する単官能単量体の具体例としては、n-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の水酸基含有アルキル(メタ)アクリレート;ジメチル(メタ)アクリルアミド、イソプロピル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド;ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド等の水酸基含有(メタ)アクリルアミド;ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等のポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート;ジプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート;ジブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート;アクリロイルモルホリン等のモルホリン基含有(メタ)アクリレート;ジシクロペンタニル(メタ)アクリレ-ト、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレ-ト、ジシクロペンテニルオキシエチルメタアクリレ-ト、イソボルニル(メタ)アクリレートが挙げられる。これらの化合物は、単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。染料の溶解性、接着力、耐湿熱信頼性及び硬化後の感圧接着性の観点から、単官能単量体は、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレ-ト、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレ-ト、及びイソボルニル(メタ)アクリレ-トから選ばれる化合物、又は、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレ-ト、及びイソボルニル(メタ)アクリレ-トから選ばれる化合物を含んでもよい。
 (B2)成分は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本実施形態の第1の硬化性樹脂組成物において、(B)成分は、(B1)成分に加えて、(B2)成分を1種以上含むことができる。なお、本実施形態の第1の硬化性樹脂組成物において、(B2)成分は(B1)成分以外の化合物である。
 (B2)成分の含有量は、適度な粘度を有する硬化性樹脂組成物を得る観点、硬化収縮率及び硬化物の弾性率調整の観点、並びに着色剤の溶解性の観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して、10質量%以上、15質量%以上、又は20質量%以上であってもよく、80質量%以下、70質量%以下、又は60質量%以下であってもよい。(B2)成分の含有量が10質量%以上であると、良好な塗布性に寄与する適度な粘度を有する硬化性樹脂組成物が得られ易いと共に、着色剤の溶解性が向上する傾向がある。(B2)成分の含有量が80質量%以下であると、硬化収縮率が低くなる傾向がある。硬化収縮率が低いと、応力による接着力の低下を抑制することができる。
 (B)成分の単量体成分は、2個以上のラジカル重合性基を有する多官能単量体を更に含んでいてもよい。その場合、多官能単量体の含有量は、単量体成分((B)成分)の総量に対して、5質量%以下であってもよい。
(C)成分:着色剤
 着色剤は、硬化性樹脂組成物及び遮光層を着色して、形成される遮光層に適切な遮光性を付与する成分である、着色剤の色相に特に制限はなく、様々な色相を持つ着色剤を用いることができるが、着色剤は典型的には黒色を呈する。着色剤は、例えば、染料、及び/又は顔料を含むことができる。均一な硬化性樹脂組成物を得る観点から、単量体成分に溶解する着色剤を選択してもよい。
 着色剤が単量体成分に溶解することは、以下の方法により確認できる。50mLのビーカーに、単量体成分10mL(温度25℃)及び着色剤10mg(固形分質量)を加え、ガラス棒を用いて1分間撹拌する。その後、目視で着色剤の固形物が確認できない場合、当該着色剤は単量体成分に溶解すると判断する。
 遮光性の観点から、着色剤の可視光の平均透過率が、50%以下、45%以下、又は40%以下であってもよい。ここで、可視光の平均透過率とは、波長400~700nmの光の平均透過率をいう。可視光の平均透過率は、着色剤が溶解する溶媒100質量部と、着色剤0.1質量部とからなる着色剤溶液の光透過率を、分光測色計(例えば、株式会社コニカミノルタ製「CM-3700A」)を用いて、400~700nmの範囲で1nm毎に測定し、得られた各測定値の平均値を求め、平均透過率とする方法により測定することができる。着色剤が溶媒に溶解することは、上記の「着色剤が単量体成分に溶解すること」と同じ方法によって確認できる。
 硬化反応を進行させるために照射される光(活性エネルギー線)のピーク波長における着色剤の光透過率(以下、「照射透過率」ともいう。)が、可視光の平均透過率よりも10%以上、20%以上、30%以上高くてもよい。照射光透過率は、60%以上、65%以上、又は70%以上であってもよい。高い照射光透過率を有する着色剤を用いることにより、十分な遮光性を確保しながら、光ラジカル重合による硬化反応を効率的に進行させることができる。着色剤の照射光透過率は、着色剤が溶解する溶媒100質量部と、着色剤0.1質量部とからなる着色剤溶液の、硬化反応を進行させるために照射される光(活性エネルギー線)のピーク波長における着色剤の光透過率を、分解波長は1nmの条件で測定する方法により、決定することができる。測定装置としては、可視紫外分光光度計(例えば、株式会社島津製作所製「UV-2400PC」)を用いることができる。測定範囲は、例えば300~780nmに設定される。
 着色剤は、例えば、フタロシアニン・ブルー、フタロシアニン・グリーン、アイオディン・グリーン、ジアゾイエロー、アニリンブラック、ペリレンブラック、及びフルオランからなる群より選ばれる少なくとも1種を含んでもよい。
 着色剤の含有量は、可視光を遮光する効果を得る観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して、0.1質量%以上、0.3質量%以上、又は0.5質量%以上であってもよく、10質量%以下、7.5質量%以下、又は5質量%以下であってもよい。
 (D)成分は、活性エネルギー線の照射により、分子構造が変化、又は分子が開裂し、イオン反応の硬化触媒として機能しうる1種以上の酸性物質を生成する化合物を用いることができる。(D)成分は、上記(B1)成分及び(E)成分のカチオン反応の硬化触媒として機能することができる。
 (D)成分としては、例えば、オニウム塩化合物、スルホン化合物、スルホン酸エステル化合物、スルホンイミド化合物、ジスルホニルジアゾメタン化合物、ジスルホニルメタン化合物、オキシムスルホネート化合物、ヒドラジンスルホネート化合物、トリアジン化合物、ニトロベンジル化合物、有機ハロゲン化物類、ジスルホンが挙げることができる。光酸発生剤の市販品の例としては、商品名「サイラキュアUVI-6970」、「サイラキュアUVI-6974」、「サイラキュアUVI-6990」、「サイラキュアUVI-950」(以上、米国ユニオンカーバイド社製)、「イルガキュア250」、「イルガキュア261」、「イルガキュア264」、「イルガキュア270」、「イルガキュア290」(以上、BASF社製)、「CG-24-61」(チバガイギー社製)、「アデカオプトマーSP-150」、「アデカオプトマーSP-151」、「アデカオプトマーSP-170」、「アデカオプトマーSP-171」(以上、(株)ADEKA製)、「DAICAT II」((株)ダイセル製)、「UVAC1590」、「UVAC1591」(以上、ダイセル・サイテック(株)製)、「CI-2064」、「CI-2639」、「CI-2624」、「CI-2481」、「CI-2734」、「CI-2855」、「CI-2823」、「CI-2758」、「CIT-1682」(以上、日本曹達(株)製)、「PI-2074」(ローディア社製、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート トルイルクミルヨードニウム塩)、「FFC509」(3M社製)、「BBI-102」、「BBI-101」、「BBI-103」、「MPI-103」、「BDS-105」、「TPS-103」、「MDS-103」、「MDS-105」、「MDS-203」、「MDS-205」、「DTS-102」、「DTS-103」、「NAT-103」、「NDS-103」、「BMS-105」、「TMS-105」(以上、ミドリ化学(株)製)、「CD-1010」、「CD-1011」、「CD-1012」(以上、米国、Sartomer社製)、「CPI-100P」、「CPI-101A」、「CPI-110P」、「CPI-110A」、「CPI-210S」(以上、サンアプロ(株)製)、「UVI-6992」、「UVI-6976」(以上、ダウ・ケミカル社製)が挙げられる。
 (D)成分は、1種を単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 (D)成分の含有量は、感圧接着性、信頼性、及び硬化性の観点、並びに硬化反応を効率的に促進させる観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して、2質量%以上、4質量%以上、又は6質量%以上であってもよく、14質量%以下、12質量%以下、又は10質量%以下であってもよい。
 本実施形態の第2の硬化性樹脂組成物に含まれる(E)成分としては、例えば、エポキシ基、及び/又はオキセタン基を有する化合物が挙げられる。これらの化合物の具体例としては、グリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、ステアリルグリシジルエーテル、ラウリルグリシジルエーテル、ブトキシポリエチレングリコールグリシジルエーテル、フェノールポリエチレングリコールグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、p-メチルフェニルグリシジルエーテル、p-エチルフェニルグリシジルエーテル、p-sec-ブチルフェニルグリシジルエーテル、p-tert-ブチルフェニルグリシジル等の単官能エポキシ化合物;ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールFジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールADジグリシジルエーテル等のビスフェノールのポリグリシジルエーテル;1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル等の多価アルコールのポリグリシジルエーテル;エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の脂肪族多価アルコールに1種又は2種以上のアルキレンオキサイドを付加することにより得られるポリエーテルポリオールの脂肪族ポリグリシジルエーテル;3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル-5,5-スピロ-3,4-エポキシ)シクロヘキサン-メタ-ジオキサン、ビス(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシル-3’,4’-エポキシ-6’-メチルシクロヘキサンカルボキシレート、メチレンビス(3,4-エポキシシクロヘキサン)、ジシクロペンタジエンジエポキサイド、エチレングリコールのジ(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)エーテル、エチレンビス(3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)、ラクトン変性3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート等の3,4-エポキシシクロヘキシル基を有する化合物等の多官能エポキシ化合物;3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン(オキセタンアルコール)、2-エチルヘキシルオキセタン、3-エチル-3-(2-エチルヘキシロキシメチル)オキセタン、3-エチル-3-(ドデシロキシメチル)オキセタン、3-エチル-3-(オクタデシロキシメチル)オキセタン、3-エチル-3-(フェノキシメチル)オキセタン、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン等の単官能オキセタン化合物;キシリレンビスオキセタン、1-ブトキシ-2,2-ビス〔(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシメチル〕ブタン、3-エチル-3{[(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシ]メチル}オキセタン、1,1,1-トリス〔(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシメチル〕プロパン等の多官能オキセタン化合物が挙げられる。(E)成分は、環状エーテル基を有するオリゴマーであってもよい。
 (E)成分は、1種を単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。
 本実施形態の第2の硬化性樹脂組成物における(E)成分の含有量は、反応性の観点、接着力を向上させる観点、及び硬化性樹脂組成物が溶液であるときの安定性の観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して、1質量%以上、5質量%以上、又は10質量%以上であってもよく、70質量%以下、50質量%以下、又は30質量%以下であってもよい。
 本実施形態の第1の硬化性樹脂組成物が(E)成分を更に含むことができる。この場合、(E)成分の含有量は、硬化性の観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して0.1質量%以上、1質量%以上、又は3質量%以上であってもよく、保存安定性の観点から、硬化性樹脂組成物の総量に対して15質量%以下、10質量%以上、又は5質量%以下であってもよい。
 本実施形態に係る硬化性樹脂組成物は、ポリマー(以下、「(F)成分」ともいう)を更に含有してもよい。硬化性樹脂組成物に含まれるポリマーは、オリゴマーであってもよい。本明細書において「オリゴマー」とは、重量平均分子量が1×10以上であるポリマーを意味する。硬化性樹脂組成物がポリマー(特に、オリゴマー)を含有すると、光照射後の硬化性樹脂層が適度な感圧接着性を有し易い。本明細書において、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定される、標準ポリスチレン換算の値を意味する。本明細書において(F)成分としての「ポリマー」は、上述の(A)~(E)成分を除く成分である。
 ポリマー(オリゴマー)の具体例としては、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、シリコンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、ウレタンゴム、アクリルゴム、クロルスルホン化ポリエチレンゴム、フッ素ゴム、水素化ニトリルゴム、エピクロルヒドリンゴム等の各種ゴムの液状物又は固形物;ポリブテン等のポリα-オレフィン;水添ポリブテン等の水添α-オレフィンオリゴマー;アタクチックポリプロピレン等のポリビニル系オリゴマー;ビフェニル、トリフェニル等の芳香族系オリゴマー;水添液状ポリブタジエン等の水添ポリエン系オリゴマー;パラフィン油、塩化パラフィン油等のパラフィン系オリゴマー;ナフテン油等のシクロパラフィン系オリゴマー;両末端に水酸基を有する化合物と両末端にエステル基若しくはカルボキシ基を有する化合物とのエステル交換、又は重縮合反応で製造することができるポリエステル系オリゴマー;両末端に水酸基を有する、ポリエーテル、ポリカーボネート、又はポリエステルとポリイソシアネートとの重合反応で製造することができるポリウレタン系オリゴマー;(メタ)アクリル酸系ポリマーが挙げられる。これらの中でも、感圧接着性の観点から、(メタ)アクリル酸系ポリマーが好ましい。
 (メタ)アクリル酸系ポリマーは、(メタ)アクリロイル基を1個有する単量体に由来する単量体単位を1種又は2種以上含むポリマーである。(メタ)アクリル酸系ポリマーは、本発明の効果を著しく損なわない範囲において、(メタ)アクリロイル基を2個以上有する化合物、(メタ)アクリロイル基を有していない重合性化合物(例えば、アクリロニトリル、スチレン、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン等の重合性不飽和結合を分子内に1個有する化合物、ジビニルベンゼン等の重合性不飽和結合を分子内に2個以上有する化合物)を共重合単量体として含んでいてもよい。
 (メタ)アクリル酸系ポリマーを構成する単量体の具体例としては、(メタ)アクリル酸;(メタ)アクリル酸アミド;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等の芳香環を有する(メタ)アクリレート;ブトキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシ基を有する(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等の脂環式基を有する(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリレート;テトラエチレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、オクタエチレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、ノナエチレングリコールメチルエーテル(メタ)アクリレート等のポリエチレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート;ヘプタプロピレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート等のポリプロピレングリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート;テトラエチレングリコールエチルエーテル(メタ)アクリレート等のポリエチレングリコールエチルエーテル(メタ)アクリレート;テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクタプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイル基を有するポリエステルオリゴマー、(メタ)アクリロイル基を有するウレタン重合体、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイル基を有するブタジエン重合体、(メタ)アクリロイル基を有するイソプレン重合体等が挙げられる。(メタ)アクリル酸系ポリマーは、これら単量体を単量体単位として含む単独重合体又は共重合体であってもよい。(メタ)アクリル酸系ポリマーは、(メタ)アクリロイル基を1個有する単官能単量体を単量体単位として含む単独重合体又は共重合体であってもよい。(メタ)アクリル酸系ポリマーは、アルキル基を有する(メタ)アクリレートを単量体単位として含んでいてもよいし、炭素数4~18のアルキル基を有する(メタ)アクリレートを単量体単位として含んでいてもよい。
 (メタ)アクリル酸系ポリマー1分子中当たりの、単量体単位として含まれるアルキル基を有する(メタ)アクリレートの割合は、(メタ)アクリル酸系ポリマーの質量に対して、5質量%以上、10質量%以上であってもよく、95質量%以下、90質量%以下であってもよい。アルキル基を有する(メタ)アクリレートの割合が上記範囲内であると、硬化後の硬化性樹脂層(遮光層)のガラス、プラスチック、偏光板、ポリカーボネート等の被着体への密着性が向上する傾向がある。
 (メタ)アクリル酸系ポリマーは、プラスチックなどの基材との感圧接着性が向上する観点から、水酸基、モルホリノ基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、カルボニル基、ニトロ基等の極性基を有する(メタ)アクリレートを単量体単位として含む共重合体であってもよい。
 (メタ)アクリル酸系ポリマー(オリゴマー)の重量平均分子量は、1×10~1×10であってもよい。重量平均分子量を上記範囲内であると、高温(例えば、80℃以上)、高湿(例えば、90%以上)の環境下で、基材などに剥離の発生しない感圧接着力を特に容易に得ることができる。また、塗布に適した粘度を有し、加工性が良好な硬化性樹脂組成物が得られ易い。
 (メタ)アクリル酸系ポリマーは、溶液重合、乳化重合、懸濁重合、塊状重合等の既知の重合方法を用いて調製することができる。
 これらの重合方法における重合開始剤としては、熱によりラジカルを発生する化合物を用いてもよい。その具体例としては、過酸化ベンゾイル、tert-ブチルパーベンゾエイト、クメンヒドロパーオキシド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネート、ジ(2-エトキシエチル)パーオキシジカーボネート、tert-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシピバレート、(3,5,5-トリメチルヘキサノイル)パーオキシド、ジプロピオニルパーオキシド、ジアセチルパーオキシド、ジドデシルパーオキシド等の有機過酸化物;2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2.2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチル-4-メトキシバレロニトリル)、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、4,4’―アゾビス(4-シアノバレリック酸)、2,2’-アゾビス(2-ヒドロキシメチルプロピオニトリル)、2,2’-アゾビス[2-(イミダゾリン-2-イル)プロパン]等のアゾ系化合物が挙げられる。
 (F)成分の含有量は、硬化性樹脂組成物の総量に対して、1質量%以上、5質量%以上、10質量%以上であってもよく、90質量%以下、80質量%以下、70質量%以下であってもよい。ポリマーの含有量が上記範囲内であると、塗布に適した粘度を有し加工性が良好な硬化性樹脂組成物が得られ易い。また、光照射後の硬化樹脂層のガラス、プラスチック、偏光板、ポリカーボネート等の被着体への感圧接着性が特に良好となる傾向がある。
 硬化性樹脂組成物は、ポリマーに代えて、又は、ポリマーとともに、1,2-ヒドロキシステアリン酸等のゲル化剤、チキソトロピック剤を含有してもよい。
 硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、その他の添加剤を更に含有してもよい。その他の添加剤としては、例えば、シランカップリング剤等の接着改善剤、熱重合開始剤、酸化防止剤、連鎖移動剤、安定剤、光増感剤が挙げられる。
 硬化性樹脂組成物は、耐湿熱信頼性の観点、及び硬化物中の気泡発生を抑制する観点から、実質的に有機溶媒を含有しなくてもよい。本明細書において「有機溶媒」とは、ラジカル重合性基を有さず、25℃において液状であり、かつ、大気圧における沸点が250℃以下の有機化合物を意味する。本明細書において「実質的に有機溶媒を含有しない」とは、意図的に添加された有機溶媒を含有しないという意味であり、硬化性樹脂組成物中には微量の有機溶媒が存在する態様を排除しない。具体的には、硬化性樹脂組成物中の有機溶媒の含有量が、硬化性樹脂組成物の総量に対して、1.0×10ppm以下、5.0×10ppm以下、又は1.0×10ppm以下であってもよい。硬化性樹脂組成物が有機溶媒を全く含有しなくてもよい。
 硬化性樹脂組成物の25℃~70℃のうち少なくとも一部の範囲の温度における粘度は、加工性の観点から、10mPa・s以上、4.0×10mPa・s以上、5.0×10mPa・s以上、1.0×10mPa・s以上、2.0×10mPa・s以上、又は3.0×10mPa・s以上であってもよく、5.0×10mPa・s以下、2.0×10mPa・s以下、1.5×10mPa・s以下、1.25×10mPa・s以下、又は1.0×10mPa・s以下であってもよい。25℃における粘度は、JIS Z 8803に基づいて測定した値であり、具体的には、B型粘度計(例えば、東機産業(株)製、BL2)を用いて測定した値である。B型粘度計の校正は、JIS Z 8809-JS14000に基づいて行うことができる。25℃を超える温度における粘度は、25℃における粘度の測定方法に準じて測定することができる。
 本実施形態の硬化性樹脂組成物は、画像表示装置を製造するにあたり、画像表示部とフレーム部の間からの光漏れを抑制する遮光性を有し、かつ狭小な領域であっても効率的に形成できる遮光層を形成するために用いることができる。
 次に、硬化性樹脂組成物から形成される遮光層を備える画像表示装置及びその製造方法について説明する。
 図1は、画像表示装置の一実施形態を示す断面図である。図1に示す画像表示装置100は、画像表示面41Sを有する液晶パネル41、カバー部材20、及び光透過性感圧接着層42から構成される画像表示部1と、液晶パネル41に光を供給するバックライト部43と、画像表示部1を支持するとともに液晶パネル41及びバックライト部43を収容するフレーム部5と、フレーム部5と画像表示部1との間に形成された遮光層3とを備える。カバー部材20は、画像表示面41Sと対向する光透過部25を有するカバーガラス21と、カバーガラス21の画像表示面41S側の主面の周縁部上に設けられた額縁部22とを有する。光透過性感圧接着層42は、液晶パネル41とカバー部材20との間に介在しながら、これらを接合している。光透過性感圧接着層42は、一般に、OCA(Optical clear adhesive)と称されることがある。バックライト部43は、光源45と、光源45の光を液晶パネル41に供給するための光学シート部46とを有する。
 フレーム部5は、液晶パネル41及びバックライト部43の周囲に設けられた樹脂フレーム51と、樹脂フレーム51の外側でバックライト部43を収容するバックライトフレーム52と、バックライトフレーム52を収容する筐体フレーム53とを有する。樹脂フレーム51は、遮光層3を介在させながら液晶パネル41の周縁部及びカバー部材20の額縁部22と接着することにより、画像表示部1を支持している。バックライトフレーム52は、遮光層3を介在させながら額縁部22と接着することにより、画像表示部1を支持している。筐体フレーム53は、遮光層3を介在させながら額縁部22と接着することにより、画像表示部1を支持している。
 図1の画像表示装置100は、4つの遮光層3を有しており、それらはそれぞれ液晶パネル41又はカバー部材20(額縁部22)とフレーム部5との間に設けられている。遮光層3は、バックライト部43からの光漏れが実質的に視認不能となる程度の光透過性を有することができる。具体的には、遮光層3の400~700nmでの平均光透過率が、10%未満であってもよい。この平均光透過率は、例えば、遮光層3の厚み方向に光を照射する条件で測定される値であってもよい。
 遮光層3は、バックライト部43の周囲を完全に囲む閉じた枠状体を形成していてもよいし、光漏れが十分に抑制できる範囲で、バックライト部43の周囲の一部を囲む開いた枠状体を形成していてもよい。樹脂フレーム51、バックライトフレーム52及び筐体フレーム53から選ばれる少なくとも1つと、画像表示部1との間の遮光層3を、後述するように、硬化性樹脂組成物の塗布と活性エネルギー線の照射を含む方法により形成することができる。画像表示装置が有する遮光層の一部が、感圧接着テープによって形成されていてもよい。
 それぞれの遮光層3の、遮光層3が延在する方向に対して垂直な方向における幅Wが、0.5mm以下であってもよい。幅Wが狭いと、より狭い額縁部を有し意匠性の優れた画像表示装置を得ることができる。幅Wの下限は特に制限されないが、0.2mm程度であってもよい。
 画像表示部1及びフレーム部5を構成する各部材は、画像表示装置の分野において通常採用されているものから適宜選択することができる。バックライト部43の光学シート部46は、一般的に、レンズシート、拡散シート、導光板、反射シート等を含む。光学シート類画像表示装置の構成は図1の構成に限られるものではなく、フレームの数及び形状、遮光層が設けられる部位などは、適宜変更することができる。例えば、額縁部22が設けられず、カバーガラス21の周縁部とフレーム部5とが遮光層3を介在させながら接着されていてもよい。
 図2及び図3は、画像表示装置を製造する方法の一実施形態を示す斜視図である。図2及び図3に示す方法は、画像表示部1(例えばカバー部材)の所定の部分(背面側の主面の周縁部)に、硬化性樹脂組成物を塗布して、枠状の硬化性樹脂層3Aを形成させる工程(図2)と、硬化性樹脂層3Aに対して活性エネルギー線hνを照射することにより、硬化性樹脂層3Aの硬化反応を進行させる工程(図2の(b))と、硬化反応が進行した硬化性樹脂層3Aを介在させながら画像表示部1とフレーム部5とを貼り合わせる工程(図3)と、をこの順に備える。硬化性樹脂層3A中で硬化反応が進行することにより、遮光層3が形成される。
 図4及び図5も、画像表示装置を製造する方法の一実施形態を示す斜視図である。この方法の場合、硬化性樹脂組成物をフレーム部5に塗布して枠状の硬化性樹脂層3Aが形成される。その他の点は図2及び図3の方法と同様である。
 以下、図1の画像表示装置100を製造する方法の実施形態を、図2及び図3の方法を例としてより詳細に説明する。
工程(I)(塗工工程)
 図2に示すように、画像表示部1の主面の周縁部に、上述した本実施形態の硬化性樹脂組成物を塗布し、枠状の硬化性樹脂層3Aを形成する。塗布の手段を調整することにより、狭小な領域に効率的に硬化性樹脂層を形成することができる。例えば、液状の硬化性樹脂組成物を開口から吐出させる方法により、硬化性樹脂組成物を効率的且つ高い精度で塗布することができる。
工程(II)(活性エネルギー線照射工程)
 その後、硬化性樹脂層3Aに活性エネルギー線hνを照射して、硬化性樹脂層3Aの硬化反応を進行させる。硬化性樹脂層3Aでは、活性エネルギー線の照射の直後に、主としてラジカル重合反応による硬化反応が進行する。この硬化反応の進行により、硬化性樹脂層3Aに適切な感圧接着性を付与することができる。硬化性樹脂層3Aに含まれる光酸発生剤は、通常、活性エネルギー線の作用によって酸を発生させるが、酸に触媒されるカチオン反応は、ラジカル重合反応よりも相対的に遅い反応速度で進行する。したがって、活性エネルギー線の照射の段階で、硬化性樹脂層3Aがラジカル重合反応によって半硬化するということもできる。
工程(III)(貼合工程)
 図3の(a)に示すように、活性エネルギー線が照射され、感圧接着性を有する硬化性樹脂層3Aを介在させながら、画像表示部1と、フレーム部5とを貼り合わせる。必要により、硬化性樹脂層3Aを加熱しながら画像表示部1と、フレーム部5とを貼り合わせてもよい。
工程(IV)(硬化工程)
 図3の(b)に示すように、画像表示部1とフレーム部5とを有しこれらが貼り合わされた積層体の状態で、硬化性樹脂層3Aの硬化反応を更に硬化させてもよい。本明細書において、貼り合わせの後で進行する硬化反応のことを「遅延硬化」ということがある。遅延硬化は、例えば、10℃以上、15℃以上、又は20℃以上の環境下で12時間以上かけて進行させることができる。遅延硬化を進行させるための環境の温度は、80℃以下であってもよい。遅延硬化を進行させる間に、画像表示装置を更に加工する工程、及び/又は画像表示装置を検査する工程等の、他の必要な工程を行ってもよい。
 遅延硬化は、ラジカル重合であってもよいが、より典型的には、ラジカル重合よりも反応速度の遅いカチオン反応による硬化反応である。硬化性樹脂層3Aに含まれる(B1)成分又は(E)成分が有する環状エーテル基のカチオン反応によって、遅延硬化が進行する。このカチオン反応は、光酸発生剤から発生した酸によって促進することができる。遅延硬化後の硬化性樹脂層3A(すなわち、遮光層3)は、より高い接着力でカバー部材と画像表示部とを接着することができる。
 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明はこれらに限られるものではない。
硬化性樹脂組成物の原料
(A)光ラジカル重合開始剤
光ラジカル重合開始剤(塩基を発生させる光ラジカル重合開始剤):
・IRG-907(BASFジャパン株式会社製、IRGACURE-907、2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン)
(B)単量体成分
(B1)1個のラジカル重合性基と環状エーテル基とを有する化合物
・4HBAGE(日本化成株式会社製、4HBAGE、4-ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテル)
(B2)1個のラジカル重合性基を有する単官能単量体
・NOAA(大阪有機化学工業株式会社製、NOAA、n-オクチルアクリレート)
・IBXA(共栄社化学株式会社製、ライトアクリレートIB-XA、イソボルニルアクリレート)
・HPA(大阪有機化学工業株式会社製、HPA、ヒドロキシプロピルアクリレート)
(C)着色剤
・elixa Black850(オリエント化学工業株式会社製、黒色染料)
(D)光酸発生剤
・CPI-210S(サンアプロ株式会社製、CPI-210S、トリアリールスルホニウム塩系光酸発生剤)
(F)ポリマー(オリゴマー)
 下記手順により、オリゴマー(2-エチルヘキシルアクリレートと2-ヒドロキシエチルアクリレートのコポリマー)を合成した。
 容器に2-エチルヘキシルアクリレート(90.0g)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(10.0g)、メチルエチルケトン(30.0g)、及び酢酸エチル(170.0g)を投入し、100mL/分の流量で窒素置換しながら、常温(25℃)から65℃まで加熱した。65℃に到達後、アゾビスイソブチロニトリル(0.3g)を添加し、この温度を保ちながら8時間保温した。
 続いて、イソステアリルアクリレート(100.0g)を添加し、溶媒のメチルエチルケトン及び酢酸エチルを溜去することにより、2-エチルヘキシルアクリレートと2-ヒドロキシエチルアクリレートの共重合体(重量平均分子量600,000)のイソステアリルアクリレート溶液(加熱残分50%)を得た。
硬化性樹脂組成物の調製
 各原料を表1に示す含有量で混合し、30分間加熱しながら攪拌して、硬化性樹脂組成物を調製した。表1に示される各成分の含有量は、硬化性樹脂組成物の全質量を基準とした含有量(単位:質量%)である。
評価方法
1.接着力(初期、遅延硬化後)
 図6及び図7は、接着力の測定方法を示す模式図である。図6に示すように、25cm×75cm×0.1cmの短冊状のガラスベース60の中央の両端部に硬化性樹脂組成物を塗布して、ガラスベース60上で対向する2個の硬化性樹脂層3A(高さ0.05mm、幅0.4~0.6mm、長さ30mm~40mm)を形成した。形成された硬化性樹脂層3Aに対して、紫外線照射装置(アイグラフィックス(株)製、US5-X0401、使用光源:アイグラフィックス(株)製、メタルハライドランプM04-L41)を用いて、照射強度400mW/cmで総照射量が2000mJ/cmになるように紫外線を照射して、硬化性樹脂層3Aの硬化反応を部分的に進行させた。照射出力は照度計(ウシオ電機株式会社製「UIT-250」)にて測定した。
 次いで、図7に示すように、紫外線照射後の硬化性樹脂層3Aを介在させながら、ガラスベース60と短冊状の別のガラスベース61(25cm×75cm×0.1cm)とを、ガラスベース60の短辺とガラスベース61の長辺が平行になる向きで、荷重5kgfを印加しながら貼り合わせた。
 得られたガラス接合体のガラスベース61の両端部61Eを、ガラスベース61が地面に対して水平となり、ガラスベース61の下側にガラスベース60が位置する状態で固定した。その状態で、ガラスベース60に鉛直方向下向き(矢印Fの方向)に荷重を加え、ガラスベース60が剥離するまで荷重を増加させた。ガラスベース60が剥離した時点の試験力(荷重)を測定し、この試験力を、硬化性樹脂層3A(又は遮光層3)とガラスベース61との接着面積で割った値を、接着力として記録した。
 この方法により、ガラス接合体を得てから2時間以内に測定される初期接着力と、ガラス接合体を25℃、50%RHの室内で48時間静置した後に測定される遅延硬化後接着力とを測定した。
2.遮光性
 板状のソーダガラス62(フロートガラス、松浪ガラス製「MICRO SLIDE GLASSS9213」、サイズ76×52mm、厚さ1.2~1.5mm、照射光透過率90%)を、アセトンを染み込ませた不織布(旭化成せんい株式会社製「ベンコット」)でよく拭き、これを試験用ガラス基材として用いた。図8に示すように、ソーダガラス62の一方の主面の四片に沿ってテープ(オカモト株式会社製「No.402布テープ」、幅50mm)を貼り付け、枠状のガイド65を形成した。
 次いで、ガイド65の内側のソーダガラス62の表面62Sに硬化性樹脂組成物(1mL)を滴下し、ガラス棒で引き伸ばして、硬化性樹脂層を形成させた。形成された硬化性樹脂層に対して、紫外線照射装置(アイグラフィックス(株)製、US5-X0401、使用光源:アイグラフィックス(株)製、メタルハライドランプM04-L41)を用いて、照射強度400mW/cmで総照射量が2000mJ/cmになるように照射して、硬化性樹脂層の硬化反応を進行させた。照射出力は照度計(ウシオ電機株式会社製「UIT-250」)にて測定した。光照射後の硬化性樹脂層の厚さは150μmであった。
 光照射後の硬化性樹脂層の波長400~700nmの光透過率を、可視紫外分光光度計(株式会社島津製作所製「UV-2400PC」)を用いて測定した。400~700nmでの平均光透過率に基づいて、遮光性を下記の基準で評価した。
 A:400~700nmでの平均光透過率が10%未満
 F:400~700nmでの平均光透過率が10%以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1は、各硬化性樹組成物に関する接着力及び遮光性の評価結果を示す。各実施例において、硬化性樹脂組成物を塗布する方法により、十分な遮光性を有する遮光層を、狭い領域に容易に形成できることが確認された。さらに、形成された遮光層は、高い接着力を発現した。
 本発明によれば、画像表示装置を製造するにあたり、画像表示部とフレーム部の間からの光漏れを抑制する遮光性を有し、かつ狭小な領域であっても効率的に形成できる遮光層を形成するために用いることのできる硬化性樹脂組成物を提供することができる。また、本発明によれば、微細な接着面であっても落下衝撃及び画像表示装置を構成する部材(例えばフレキシブル配線基板(FPC))の反発力などによる剥れ及び浮きを抑制できる接着力が得られ、光漏れの防止性に優れた遮光層を備える画像表示用装置の製造方法を提供することができる。これらは、スマートフォーン、タッチパッド、パーソナルコンピュータ、テレビ等の情報端末の工業的製造に有用である。
 1…画像表示部、3…遮光層、5…フレーム部、3A…硬化性樹脂層、20…カバー部材、21…カバーガラス、22…額縁部、41…液晶パネル、41S…画像表示面、42…光透過性感圧接着層、43…バックライト部、45…光源、46…光学シート部、51…樹脂フレーム、52…バックライトフレーム、53…筐体フレーム、60,61…ガラスベース、61E…ガラスベース61の両端部、62…ソーダガラス、62S…ソーダガラス62の表面、65…ガイド、100…画像表示装置、W…遮光層の幅。

Claims (7)

  1.  光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、を含有し、前記単量体成分が、1個のラジカル重合性基と環状エーテル基とを有する単量体を含む、硬化性樹脂組成物。
  2.  光ラジカル重合開始剤と、単量体成分と、着色剤と、光酸発生剤と、環状エーテル基を有する化合物と、を含有し、前記単量体成分が、1個のラジカル重合性基を有する単量体を含む、硬化性樹脂組成物。
  3.  ポリマーを更に含有する、請求項1又は2に記載の硬化性樹脂組成物。
  4.  遮光層形成用である、請求項1~3のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物。
  5.  画像表示面を有する液晶パネル、及び前記画像表示面と対向する光透過部を有するカバー部材を有する画像表示部と、前記画像表示部の周囲に設けられ前記画像表示部を支持するフレーム部と、前記フレーム部と前記画像表示部との間に形成された遮光層と、を備える画像表示装置であって、
     前記遮光層が、請求項1~4のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物からなる硬化性樹脂層の硬化物である、
    画像表示装置。
  6.  画像表示面を有する液晶パネル、及び前記画像表示面と対向する光透過部を有するカバー部材を有する画像表示部と、前記画像表示部の周囲に設けられ前記画像表示部を支持するフレーム部と、前記フレーム部と前記画像表示部との間に形成された遮光層と、を備える画像表示装置を製造する方法であって、
     前記画像表示部又は前記フレーム部に、請求項1~4のいずれか一項に記載の硬化性樹脂組成物を塗布して、枠状の硬化性樹脂層を形成させる工程と、
     前記硬化性樹脂層に対して活性エネルギー線を照射することにより、前記硬化性樹脂層の硬化反応を進行させる工程と、
     前記硬化性樹脂層を介在させながら前記画像表示部と前記フレーム部とを貼り合わせる工程と、をこの順に備え、
     前記遮光層が、硬化反応が進行した前記硬化性樹脂層である、方法。
  7.  前記画像表示部と前記フレーム部とを貼り合わせる前記工程の後、前記硬化性樹脂層の硬化反応を更に進行させる工程を更に備える、請求項6に記載の方法。
PCT/JP2016/074715 2016-08-24 2016-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法 WO2018037517A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074715 WO2018037517A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
JP2018535763A JPWO2018038221A1 (ja) 2016-08-24 2017-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
KR1020197008419A KR20190045235A (ko) 2016-08-24 2017-08-24 경화성 수지 조성물, 화상 표시 장치 및 화상 표시 장치의 제조 방법
CN201780051409.8A CN109689699A (zh) 2016-08-24 2017-08-24 固化性树脂组合物、图像显示装置及图像显示装置的制造方法
PCT/JP2017/030386 WO2018038221A1 (ja) 2016-08-24 2017-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
TW106128814A TW201816053A (zh) 2016-08-24 2017-08-24 硬化性樹脂組成物、圖像顯示裝置及圖像顯示裝置的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074715 WO2018037517A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018037517A1 true WO2018037517A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=61244942

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074715 WO2018037517A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
PCT/JP2017/030386 WO2018038221A1 (ja) 2016-08-24 2017-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030386 WO2018038221A1 (ja) 2016-08-24 2017-08-24 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2018038221A1 (ja)
KR (1) KR20190045235A (ja)
CN (1) CN109689699A (ja)
TW (1) TW201816053A (ja)
WO (2) WO2018037517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111748297A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 日东电工株式会社 粘合片

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6857839B2 (ja) * 2016-09-13 2021-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯型情報端末
JP7276198B2 (ja) * 2020-03-02 2023-05-18 株式会社デンソー 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2023157777A (ja) * 2022-04-15 2023-10-26 株式会社レゾナック 熱硬化性接着剤組成物、積層フィルム、接続体及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147754A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sekisui Chem Co Ltd 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JP2000321416A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Jsr Corp カラーフィルタ用感放射線性組成物およびそれを用いたカラーフィルタ
WO2005092981A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Kaneka Corporation 光ラジカル硬化/光カチオン硬化併用硬化性組成物
JP2008013721A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Kyocera Chemical Corp 硬化性樹脂組成物、表示素子用接着剤及び接着方法
JP2008260879A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Okura Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化型接着性組成物、それを用いた偏光板及びその製造方法
JP2010066484A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板およびその製造方法、ならびに光学部材、液晶表示装置
JP2011076058A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Toyo Ink Mfg Co Ltd 偏光板及び偏光板形成用光硬化性接着剤
WO2012165259A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 電気化学工業株式会社 エネルギー線硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920030B2 (ja) 1979-10-09 1984-05-10 アキレス株式会社 柔軟性、耐久性に優れた合成皮革
EP1985640A4 (en) * 2006-01-20 2010-03-17 Hitachi Chemical Co Ltd RESIN COMPOSITION AND OPTICAL ELEMENT USING A CURED PRODUCT OF SUCH A RESIN COMPOSITION
CN103176360B (zh) * 2009-06-08 2015-09-30 三洋化成工业株式会社 感光性组合物
JP2015214681A (ja) * 2014-04-24 2015-12-03 セントラル硝子株式会社 硬化性組成物、仮接着材およびこれらを用いた部材と基材の仮接着方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147754A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sekisui Chem Co Ltd 硬化型粘接着シート及び部材の接合方法
JP2000321416A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Jsr Corp カラーフィルタ用感放射線性組成物およびそれを用いたカラーフィルタ
WO2005092981A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Kaneka Corporation 光ラジカル硬化/光カチオン硬化併用硬化性組成物
JP2008013721A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Kyocera Chemical Corp 硬化性樹脂組成物、表示素子用接着剤及び接着方法
JP2008260879A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Okura Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化型接着性組成物、それを用いた偏光板及びその製造方法
JP2010066484A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板およびその製造方法、ならびに光学部材、液晶表示装置
JP2011076058A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Toyo Ink Mfg Co Ltd 偏光板及び偏光板形成用光硬化性接着剤
WO2012165259A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 電気化学工業株式会社 エネルギー線硬化性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111748297A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 日东电工株式会社 粘合片

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018038221A1 (ja) 2018-03-01
TW201816053A (zh) 2018-05-01
KR20190045235A (ko) 2019-05-02
CN109689699A (zh) 2019-04-26
JPWO2018038221A1 (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046721B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型接着性組成物、それを用いた偏光板及びその製造方法
WO2018038221A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
KR102496513B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 접착제 조성물, 편광판용 접착제 조성물, 편광판용 접착제, 및 이를 사용한 편광판
JP6063228B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP6922638B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いた偏光板
JP6539488B2 (ja) 硬化物の製造方法、硬化物、硬化性組成物および接着剤
WO2015181984A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物
US11733444B2 (en) Method for manufacturing polarizing plate and adhesive composition for polarizing plate
JP6696117B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物。
JP4808575B2 (ja) 光硬化性粘着フィルム
WO2019182146A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、偏光フィルム保護層及び偏光板
JP2019137710A (ja) 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
WO2018038212A1 (ja) 画像表示装置の製造方法
WO2018038226A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
WO2018038217A1 (ja) 硬化性樹脂組成物
WO2019016960A1 (ja) 接合体の製造方法、接合体、液晶ディスプレイ及び画像表示装置
WO2019064385A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
JP7196596B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、及びそれを用いた偏光板
JP2012008221A (ja) 光導波路クラッド用樹脂組成物、光導波路クラッド用樹脂フィルム、及びそれを使用した光導波路
JP6776785B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性接着剤組成物、偏光板用接着剤組成物、偏光板用接着剤、およびそれを用いた偏光板
WO2018038222A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、画像表示装置及び画像表示装置の製造方法
WO2022071387A1 (ja) 偏光フィルム、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2019168500A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、偏光フィルム保護層、およびそれを用いた偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16914191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16914191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP