WO2017109978A1 - 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム - Google Patents

距離推定装置、距離推定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017109978A1
WO2017109978A1 PCT/JP2015/086341 JP2015086341W WO2017109978A1 WO 2017109978 A1 WO2017109978 A1 WO 2017109978A1 JP 2015086341 W JP2015086341 W JP 2015086341W WO 2017109978 A1 WO2017109978 A1 WO 2017109978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
distance
features
time
feature
moving
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/086341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諒子 新原
加藤 正浩
一嗣 金子
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP2017557650A priority Critical patent/JPWO2017109978A1/ja
Priority to US16/065,916 priority patent/US11061129B2/en
Priority to PCT/JP2015/086341 priority patent/WO2017109978A1/ja
Priority to EP15911412.3A priority patent/EP3396323B1/en
Publication of WO2017109978A1 publication Critical patent/WO2017109978A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/581Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/22Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders using a parallactic triangle with variable angles and a base of fixed length at, near, or formed by the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4808Evaluating distance, position or velocity data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/571Depth or shape recovery from multiple images from focus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30261Obstacle

Definitions

  • the present invention relates to a technique for estimating a moving distance of a moving object.
  • Patent Document 1 discloses a method of correcting a vehicle speed sensor mounted on a moving body by estimating a moving distance of the moving body in a predetermined period.
  • the correction device detects the number of output pulses of the vehicle speed sensor from the recognition of the feature A by the image recognition means to the recognition of the feature B, and the feature A and the feature B from the map information. To obtain the distance D. Then, the correction device corrects an arithmetic expression for obtaining the travel distance or travel speed of the vehicle from the output pulse number based on the relationship between the output pulse number and the distance D.
  • An object of this invention is to estimate the moving distance of a moving body using arbitrary features.
  • Invention of Claim 1 is a distance estimation apparatus, Comprising: The 1st distance group and 2nd distance group which contain the distance from the mobile body in the 1st time and the 2nd time to at least 3 features, and said at least 3
  • the invention according to claim 10 is a distance estimation method executed by the distance estimation device, and includes a first distance group including distances from the moving body to at least three features at the first time and the second time, and the first distance group.
  • the invention according to claim 11 is a program executed by a distance estimation device including a computer, and includes a first distance group including distances from a moving object to at least three features at a first time and a second time, and An acquisition unit that acquires a second distance group and a third distance group including a distance between the at least three features, a distance to the at least three features, or a distance between the at least three features A calculating unit that calculates a moving distance of the moving object from the first time to the second time based on a distance from the moving object to the feature and a distance between the features for the two features to be The computer is caused to function.
  • An example of the positional relationship between two features and a moving vehicle is shown.
  • the calculation method of the moving distance of a vehicle is shown. It is a figure explaining average pulse width.
  • a method for projecting a three-dimensional position of a feature onto a horizontal plane of a vehicle will be described.
  • Another method for projecting a three-dimensional position of a feature onto a horizontal plane of a vehicle is shown.
  • the distance estimation device includes a first distance group and a second distance group including distances from the moving body to at least three features at the first time and the second time, and the at least three grounds.
  • An acquisition unit that acquires a third distance group including a distance between objects, and two features specified based on a distance to the at least three features or a distance between the at least three features;
  • a calculating unit that calculates a moving distance of the moving body from the first time to the second time based on a distance from the moving body to the feature and a distance between the features.
  • the distance estimation apparatus described above calculates the distance between the first distance group and the second distance group including the distance from the moving body to the at least three features at the first time and the second time, and the distance between the at least three features.
  • a third distance group is acquired. And based on the distance from the moving object to the feature and the distance between the features for the two features specified based on the distance to the at least three features or the distance between the at least three features, The moving distance of the moving body from the first time to the second time is calculated. Thereby, the movement distance of a moving body is computable using the arbitrary features which can be measured from a moving body.
  • the calculation unit identifies two features having a short distance from the moving body as the two features among the at least three features. In another aspect, the calculation unit excludes, from the two specified features, two features whose distance between the features is less than a predetermined distance.
  • the calculation unit may calculate 1 of the vehicle speed pulse signal based on a moving distance from the first time to the second time and an average pulse width of the vehicle speed pulse signal. Calculate the travel distance per pulse. As a result, the vehicle speed pulse signal can be calibrated based on the calculated moving distance.
  • the calculation unit calculates the movement distance when an angular velocity or a steering angle in a yaw direction of the moving body is less than a predetermined threshold. Thereby, the calculation accuracy of the movement distance can be improved.
  • the calculation unit is based on a distance to the two features and an angle formed by a traveling direction of the moving object and the directions of the two features. Obtain the distance between the two features. In another preferred example, the calculation unit acquires a distance between the two features based on map information.
  • the calculation unit changes a time interval from the first time to the second time according to a traveling speed of the moving body.
  • the calculation accuracy of the movement distance can be improved.
  • the calculation unit shortens the time interval as the traveling speed of the moving body increases.
  • the distance estimation method executed by the distance estimation device includes a first distance group including distances from the moving body to at least three features at the first time and the second time, and the first distance group.
  • the movement distance of a moving body is computable using the arbitrary features which can be measured from a moving body.
  • a program executed by a distance estimation device including a computer includes a first distance group including distances from a moving object to at least three features at a first time and a second time, and An acquisition unit that acquires a second distance group and a third distance group including a distance between the at least three features, a distance to the at least three features, or a distance between the at least three features A calculating unit that calculates a moving distance of the moving object from the first time to the second time based on a distance from the moving object to the feature and a distance between the features for the two features to be Make the computer function.
  • the above program can be stored in a storage medium and used.
  • the vehicle speed is detected using a vehicle speed sensor, and the traveling state is detected using an angular velocity sensor or a steering angle sensor, thereby measuring the movement state of the vehicle. Then, the current position is estimated by integrating these with information measured by the GPS or the external sensor. Therefore, in order to improve the self-position estimation accuracy, it is required to detect the vehicle speed with high accuracy.
  • the vehicle speed sensor outputs a vehicle speed pulse signal at a time interval proportional to the output shaft of the transmission or the rotational speed of the wheels, for example. Then, as shown in the following formula (1), the distance coefficient alpha d can be calculated vehicle speed v by dividing a pulse width t p. This distance coefficient ⁇ d is the moving distance per pulse of the vehicle speed pulse signal.
  • the moving distance per pulse varies depending on the vehicle type. Further, when the outer diameter of the tire changes due to a change in tire air pressure or tire replacement, the moving distance per pulse also changes. Furthermore, the moving distance per pulse varies depending on the traveling speed. Usually, the running resistance causes a difference between the wheel speed obtained from the vehicle speed pulse and the actual vehicle speed. Since the running resistance is higher during high speed running than during low speed running, the speed difference between the wheel speed and the vehicle body speed is also greater during high speed running than during low speed running. Therefore, the moving distance per pulse differs between high speed traveling and low speed traveling. As described above, in order to obtain the vehicle speed with high accuracy, the distance coefficient needs to be appropriately calibrated and updated.
  • the GPS information itself which is a reference, may include a large error.
  • the conditions should be strict, but the more strict the conditions, the less the number of times reference information is acquired, and the conflicting problem that the progress of calibration becomes slow. Comes out.
  • the distance coefficient updating apparatus does not use GPS information as a reference, but based on the measurement of a feature by an external sensor, the moving distance of the vehicle Is used as a reference for calibration of the vehicle speed pulse signal.
  • an external sensor a camera, LiDAR (Light Detection And Ranging), a millimeter wave radar, or the like can be used.
  • FIG. 1 is a flowchart illustrating distance coefficient update processing according to the embodiment.
  • the update device at time T 1, to measure the two features using external sensors.
  • step P2 updating device, at time T 2, which has passed ⁇ T seconds from the time T 1, to measure the same two features as measured at time T 1.
  • step P3 the update device acquires the relative distance between the two features.
  • step P4 the update device was acquired at time T 1 and time T 2, and the distance to each feature from the vehicle center position at each time, using the relative distances between each feature, from time T 1 calculates a moving distance ⁇ D the vehicle up to the time T 2.
  • step P5 the update device, an average pulse width t p of the vehicle speed pulse signal from the time T 1 of the time T 2, the elapsed time ⁇ T from the time T 1 to time T 2, determined in step P4
  • the moving distance d p per pulse is calculated using the moving distance ⁇ D of the vehicle from time T 1 to time T 2 .
  • step P6 the update device updates the distance coefficient ⁇ d using the movement distance d p per pulse obtained in steps P5 and P6.
  • FIG. 2 shows an example of the positional relationship between two features and a moving vehicle.
  • Vehicle during the period from the time T 1 time T 2, is to have moved as shown in FIG.
  • the update device detects the feature 1 and feature 2 at time T 1, the angle phi 1 the progression of the distance L 1 and the vehicle from the vehicle to feature one direction Hd and feature 1, and the vehicle obtaining the distance L 2, and the angle phi 2 in the traveling direction Hd and feature 2 of the vehicle to feature 2 from (step P1).
  • the relative distance L between the feature 1 and the feature 2 can be calculated as follows by using L 1 , L 2 , ⁇ 1 , ⁇ 2 (step P3).
  • the updating device detects the feature 1 and the feature 2 at the time T 2 as well as the time T 1 , the distance L ′ 1 from the vehicle to the feature 1, the traveling direction Hd ′ of the vehicle, and the feature.
  • the angle ⁇ ′ 1 formed by 1 and the distance L ′ 2 from the vehicle to the feature 2 and the traveling direction Hd ′ of the vehicle and the angle ⁇ ′ 2 formed by the feature 2 are acquired (step P2).
  • the relative distance between the features can be calculated using L ′ 1 , L ′ 2 , ⁇ ′ 1 , and ⁇ ′ 2 in the same manner as at time T 1 .
  • L'the relative distance between the feature calculated by time T 2 is obtained by the following equation (step P3).
  • the updating device uses either the relative distance L or L ′ between the features.
  • the update device may calculate and use the average value L ave of the relative distances L and L ′ by the following formula.
  • the relative distance L between the features (hereinafter also referred to as “feature distance L”) is obtained by calculation based on the result of the feature measurement by the external sensor.
  • feature distance L the distance between features may be acquired from high-precision map data.
  • the distance L between features changes depending on the measurement accuracy of the feature. That is, if the measurement accuracy is poor, the accuracy of the calculated distance L between features is also deteriorated, and the accuracy of the moving distance ⁇ D of the vehicle calculated later is also deteriorated.
  • the distance L between the features can be obtained with high accuracy, so that the accuracy of the moving distance ⁇ D of the vehicle can be improved.
  • the update device includes a distance L 1, L 2 obtained at time T 1, the distance L'1 obtained at time T 2, and L'2, by using the relative distance L between the features, time A travel distance ⁇ D of the vehicle from T 1 to time T 2 is calculated.
  • FIG. 3 shows a method for calculating the movement distance ⁇ D.
  • the angle ⁇ is obtained by the cosine theorem as follows.
  • the angle ⁇ is obtained by the cosine theorem as follows.
  • the movement distance ⁇ D is obtained as follows by the cosine theorem.
  • the movement distance ⁇ D is calculated using the angles ⁇ and ⁇ on the feature 2 side in FIG. 3. Instead, the angles ⁇ ′ and ⁇ ′ on the feature 1 side are used.
  • the movement distance ⁇ D may be calculated.
  • you may calculate the average value of movement distance (DELTA) D each calculated by said method.
  • Figure 4 is a diagram for explaining the average pulse width t p.
  • Average pulse width t p is the pulse width measured between the time T 1 of the time T 2, leave buffers can be calculated by taking the average as the following equation (11).
  • the average pulse width can also be obtained by sequential calculation using Equation (11).
  • the average pulse width is obtained by sequential calculation, it is not necessary to buffer the measured pulse width, so that the amount of memory used in the apparatus can be reduced.
  • FIG. 5 is a flowchart of processing for obtaining the average pulse width by sequential calculation.
  • the update unit resets the coefficient k indicating the number of detected pulses to "0" (step S51), and acquires the current time T (step S52).
  • the update unit determines whether the present time T reaches time T 2 (step S53).
  • the update device by the equation (11), obtained by dividing the difference between the average pulse width t p and the current pulse width t k at the time by a factor k value (t k -t p) / k , that is, to update the current pulse width t k average pulse t p the variation of adding the average pulse width t p of the time average pulse width t p by, step S52 Return to.
  • step S53 if the current time T reaches time T 2 (step S53: YES), the process ends.
  • the update device updates the distance coefficient ⁇ d using the movement distance d p obtained in step P5. Specifically, the obtained moving distance d p is set as a new distance coefficient ⁇ d .
  • the updated distance coefficient ⁇ d obtained in this way is used for calculation of the vehicle speed v by the equation (1).
  • a vehicle coordinate system (XYZ coordinate system) is defined as shown in FIG.
  • the X axis indicates the traveling direction of the vehicle
  • the Y axis indicates the direction perpendicular to the traveling direction of the vehicle in the horizontal plane of the vehicle
  • the Z axis indicates the height direction of the vehicle.
  • the orthogonal projection from the point P to the XY plane (the leg of the perpendicular line dropped from the point P to the XY plane) is set as a point P ′
  • the length L xy of the line segment OP ′ and the line segment OP ′ The angle ⁇ xy formed with the X axis can be calculated as follows.
  • the processing in step P1 ⁇ P4 may be used in the horizontal distance L xy and angle phi xy.
  • horizontal distances L 1xy and L 2xy are obtained instead of the distances L 1 and L 2
  • angles ⁇ 1xy and ⁇ 2xy are obtained instead of the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 .
  • the distance L'1 instead of the L'2, the horizontal distance L'1Xy, seeking L'2xy, angle the? '1, the angle instead of ⁇ '2 ⁇ '1xy, ⁇ ' Find 2xy .
  • movement distance (DELTA) D is calculated
  • the horizontal distance L xy and the angle ⁇ xy may be used instead of the distance L and the angle ⁇ to the feature in the three-dimensional space, as described above.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating the configuration of the update device 1 according to the first embodiment.
  • the updating device 1 obtains the distance L between features by calculation based on the measurement result of the two features by the external sensor.
  • the update device 1 includes a gyro sensor 10, a vehicle speed sensor 11, an external sensor 12, a traveling direction acquisition unit 13, a vehicle speed pulse measurement unit 14, a feature measurement unit 15, and a distance between features.
  • a calculation unit 16, a distance coefficient calibration unit 17, and a movement distance calculation unit 18 are provided.
  • the traveling direction acquisition unit 13, the vehicle speed pulse measurement unit 14, the feature measurement unit 15, the feature distance calculation unit 16, the distance coefficient calibration unit 17, and the movement distance calculation unit 18 are prepared in advance by a computer such as a CPU. This can be realized by executing the programmed program.
  • the traveling direction acquisition unit 13 acquires the traveling direction Hd of the vehicle based on the output of the gyro sensor 10 and supplies it to the feature measurement unit 15 and the distance coefficient calibration unit 17.
  • Vehicle speed pulse measuring unit 14 a vehicle speed pulse outputted from the vehicle speed sensor 11 measures and supplies the distance coefficient calibration unit 17 calculates the like mean pulse width t p of the vehicle speed pulse signal.
  • the external sensor 12 is, for example, a camera, LiDAR, millimeter wave radar, or the like, and the feature measuring unit 15 measures the distance to the feature based on the output of the external sensor 12. Specifically, the feature measurement unit 15 measures the distances L 1 and L 2 from the vehicle to the two features at time T 1 , and the traveling direction Hd of the vehicle supplied from the traveling direction acquisition unit 13. And the two directions of the features ⁇ 1 and ⁇ 2 are calculated and supplied to the distance calculation unit 16 and the movement distance calculation unit 18.
  • feature measurement unit 15 at time T 2, the distance L'1 to two features from the vehicle, as well as measuring the L'2, the traveling direction of the vehicle supplied from the traveling direction acquisition unit 13 HD ' And the two directions of the features ⁇ ′ 1 and ⁇ ′ 2 are calculated and supplied to the feature distance calculation unit 16 and the movement distance calculation unit 18.
  • the feature distance calculation unit 16 calculates the distance between features based on the distances L 1 and L 2 and the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 of the two features measured by the feature measurement unit 15 according to the above equation (3).
  • the distance L is calculated and supplied to the movement distance calculation unit 18.
  • Moving distance calculation unit 18 the distance L 1, L 2 supplied from the feature measurement unit 15, L'1, L'2, and, based on the feature distance L of the feature distance calculation unit 16 has calculated
  • the moving distance ⁇ D of the vehicle is calculated by the above-described equations (6) to (8) and supplied to the distance coefficient calibration unit 17.
  • the moving distance d p per pulse (i.e. , A distance coefficient ⁇ d ) is calculated.
  • the vehicle body speed may be calculated from the obtained movement distance per pulse.
  • FIG. 9 is a flowchart of the distance coefficient update process according to the first embodiment.
  • the updating device 1 determines whether or not the vehicle is traveling straight ahead based on the traveling direction of the vehicle output by the traveling direction acquisition unit 13 (step S11). This is because the accuracy of the movement distance ⁇ D output by the movement distance calculation unit 18 decreases when the vehicle is not traveling straight ahead.
  • the gyro sensor 10 can detect the angular velocity ⁇ in the yaw direction of the vehicle, it may be determined that the vehicle is traveling straight when
  • the steering angle ⁇ of the vehicle it may be determined that the vehicle is traveling straight when
  • step S11 If the vehicle is not traveling straight (step S11: NO), the process ends. On the other hand, when the vehicle is traveling straight (step S11: YES), the updating device 1 measures the two features 1 and 2 (step S12) and calculates the relative distance L (step S13).
  • step S14 NO
  • the updating device 1 calculates the movement distance ⁇ D as described above (step S17), and calculates the movement distance d p per pulse using the movement distance ⁇ D. (step S18), and updates the distance coefficient alpha d (step S19). Then, the process ends.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating the configuration of the update device 1x according to the second embodiment.
  • the update device 1x differs from the update device 1 of the first embodiment in that it includes a map database (DB) 19 that stores high-precision map data, but other components are the same as those of the update device 1 of the first embodiment. Therefore, explanation is omitted.
  • DB map database
  • the inter-feature distance acquisition unit 16 acquires the inter-feature distance L between the two features using the high-precision map data stored in the map DB 19. .
  • FIG. 11 is a flowchart of distance coefficient update processing according to the second embodiment.
  • the distance between features from the map DB in step S26 instead of step S13 of the first embodiment.
  • the points for acquiring L are different, but the other points are basically the same as the distance coefficient updating process according to the first embodiment.
  • steps S21 to 22, S23 to 25, and S27 to 29 in the distance coefficient updating process of the second embodiment are steps S11 to S12, S14 to 16, and S17 of the distance coefficient updating process of the first embodiment, respectively.
  • S19 is a flowchart of distance coefficient update processing according to the second embodiment.
  • the movement distance d p per pulse obtained in the above-described distance coefficient update process is an average value of the movement distance per pulse during the time interval ⁇ T from time T 1 to time T 2 . Therefore, the large variation of the pulse width of the time interval [Delta] T, the accuracy of the moving distance d p which is calculated is deteriorated. Therefore, it is desirable that the number of pulses during the time interval ⁇ T is as small as possible.
  • the number of pulses per unit time varies depending on the running speed of the vehicle. For example, as shown in FIG. 12A, consider the number of pulses per second. In a vehicle type that outputs two pulses per tire rotation, the number of pulses per second is 3 pulses at 10 km / h, 17 pulses at 50 km / h, and 35 pulses at 100 km / h, and there is a large difference depending on the running speed.
  • FIG. 12B shows the relationship between the traveling speed and the pulse width.
  • ⁇ T 300 ms when the traveling speed is less than 20 km / h
  • ⁇ T 200 ms when the speed is 20 km / h or more and less than 30 km / h.
  • the number of pulses that can be measured during the time interval ⁇ T is about 1 pulse or 2 pulses, and the moving distance is high.
  • d p can be calculated.
  • combinations of the feature 1 and the feature 2, the feature 2 and the feature 3, and the feature 3 and the feature 1 can be selected as shown in FIG.
  • the travel distance obtained by the combination of the feature 1 and the feature 2 is ⁇ D 12
  • the travel distance obtained by the combination of the feature 2 and the feature 3 is ⁇ D 23
  • the combination of the feature 3 and the feature 1 is Assuming that the obtained movement distance is ⁇ D 31 , a value obtained by averaging these can be used as the movement distance ⁇ D as follows.
  • the accuracy of the movement distance ⁇ D can be statistically improved, and the accuracy of the movement distance per pulse is also improved.
  • the update device only needs to obtain the movement distance ⁇ D using two features that are closer to the vehicle, that is, the feature 1 and the feature 3.
  • the distance between the features is compared with the threshold value L th .
  • L 12 ⁇ L th , L 23 > L th , and L 31 > L th are assumed.
  • the feature 1 is closer to the vehicle than the feature 2 (L 1 ⁇ L 2 ).
  • the movement distance ⁇ D may be obtained based on the combination of the feature 1 and the feature 3.
  • the moving distance [Delta] D 31 obtained by the combination of feature 1 moving distance [Delta] D 12 obtained by the combination of the feature 2 and feature 1 and feature 3 The average value may be the movement distance ⁇ D.
  • the predetermined distance is set as the threshold value L th in advance, but instead, an average value of three or more measured distances between features may be used as the threshold value L th .
  • the distance L between the features is calculated from the measurement results of the two features.
  • the distance L between the features is acquired using the map data. You may use it in combination. For example, in an area where high-precision map data exists, the distance L between features is obtained using high-precision map data, and in an area where high-precision map data does not exist, the distance between features is obtained from the measurement result of the features. Also good. Moreover, it is good also as using the distance L between the features obtained by the more accurate one according to the condition of a vehicle.
  • the distance coefficient is basically updated when the vehicle is traveling straight ahead.
  • the movement distance ⁇ D obtained in the process P4 is not an actual movement distance but an approximate value.
  • the time interval ⁇ T is too large, the difference between the actual moving distance and the moving distance calculated in the process P4 becomes large. From this point of view, it is desirable to make the time interval ⁇ T from time T 1 to time T 2 as small as possible.
  • Modification 3 If the external sensor is attached to a low position of the vehicle, it is considered that the occlusion increases by surrounding vehicles, and the frequency with which a suitable feature for updating the distance coefficient can be detected decreases. Therefore, it is preferable to install the external sensor so that the upper side can be measured above the height of the surrounding vehicle. Thereby, since the detection frequency of the feature increases and the number of updates of the distance coefficient increases, the accuracy of the distance coefficient can be improved.
  • the present invention can be used for an apparatus mounted on a moving body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

距離推定装置は、第1時刻及び第2時刻それぞれにおける移動体から2つの地物までの距離をそれぞれ取得するとともに、2つの地物間の距離を取得する。そして、その取得結果に基づき、第1時刻から第2時刻までの移動体の移動距離を算出する。こうして、移動体から計測できる任意の地物を利用して移動体の移動距離を算出する。

Description

距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
 本発明は、移動体の移動距離を推定する技術に関する。
 移動体の所定期間における移動距離を推定することにより、移動体に搭載された車速センサを補正する手法が例えば特許文献1に記載されている。特許文献1では、補正装置は、画像認識手段により地物Aを認識してから地物Bを認識するまでの車速センサの出力パルス数を検出するとともに、地図情報から地物Aと地物Bとの距離Dを取得する。そして、補正装置は、出力パルス数と距離Dとの関係に基づいて、出力パルス数から車両の走行距離又は走行速度を求める演算式を補正する。
特開2008-8783号公報
 しかし、特許文献1の方法では、画像認識手段により一度に1つの地物しか認識できず、道路に描かれた標識のように、車両が走行している道路上の地物しか利用することができない。
 本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが例として挙げられる。本発明は、任意の地物を利用して移動体の移動距離を推定することを目的とする。
 請求項1に記載の発明は、距離推定装置であって、第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得部と、前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出部と、を備えることを特徴とする。
 請求項10に記載の発明は、距離推定装置により実行される距離推定方法であって、第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得工程と、前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出工程と、を備えることを特徴とする。
 請求項11に記載の発明は、コンピュータを備える距離推定装置によって実行されるプログラムであって、第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得部、前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出部、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。
実施例に係る距離係数更新処理を示すフローチャートである。 2つの地物と移動車両との位置関係の例を示す。 車両の移動距離の算出方法を示す。 平均パルス幅を説明する図である。 逐次計算により平均パルス幅を求める処理のフローチャートである。 地物の3次元位置を車両の水平面に射影する方法を示す。 地物の3次元位置を車両の水平面に射影する他の方法を示す。 第1実施例に係る距離係数更新装置の構成を示すブロック図である。 第1実施例による距離係数更新処理のフローチャートである。 第2実施例に係る距離係数更新装置の構成を示すブロック図である。 第2実施例による距離係数更新処理のフローチャートである。 走行速度と単位時間のパルス数との関係、及び、走行速度とパルス幅との関係を示す。 3つの地物と移動車両との位置関係の例を示す。 3つの地物と移動車両との位置関係の他の例を示す。
 本発明の好適な実施形態では、距離推定装置は、第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得部と、前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出部と、を備える。
 上記の距離推定装置は、第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群、並びに、少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する。そして、少なくとも3つの地物までの距離又は少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき、第1時刻から第2時刻までの移動体の移動距離を算出する。これにより、移動体から計測できる任意の地物を利用して、移動体の移動距離を算出することができる。
 上記の距離推定装置の一態様では、前記算出部は、前記少なくとも3つの地物のうち、前記移動体からの距離が短い2つの地物を前記2つの地物として特定する。他の一態様では、前記算出部は、前記地物の間の距離が所定距離未満である2つの地物を、前記特定される2つの地物から除外する。
 上記の距離推定装置の他の一態様では、前記算出部は、前記第1時刻から前記第2時刻までの移動距離と、車速パルス信号の平均パルス幅とに基づいて、前記車速パルス信号の1パルスあたりの移動距離を算出する。これにより、算出した移動距離に基づいて、車速パルス信号のキャリブレーションなどを行うことができる。
 上記の距離推定装置の他の一態様では、前記算出部は、前記移動体のヨー方向の角速度又は操舵角が所定の閾値未満であるときに前記移動距離を算出する。これにより、移動距離の算出精度を向上させることができる。
 上記の距離推定装置の好適な例では、前記算出部は、前記2つの地物までの距離、及び、前記移動体の進行方向と前記2つの地物それぞれの方向とがなす角に基づいて、前記2つの地物間の距離を取得する。他の好適な例では、前記算出部は、地図情報に基づいて、前記2つの地物間の距離を取得する。
 上記の距離推定装置の他の一態様では、前記算出部は、前記移動体の走行速度に応じて、前記第1時刻から前記第2時刻までの時間間隔を変化させる。これにより、移動距離の算出精度を向上させることができる。好適には、前記算出部は、前記移動体の走行速度が速いほど前記時間間隔を短くする。
 本発明の他の好適な実施形態では、距離推定装置により実行される距離推定方法は、第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得工程と、前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出工程と、を備える。これにより、移動体から計測できる任意の地物を利用して、移動体の移動距離を算出することができる。
 本発明の他の好適な実施形態では、コンピュータを備える距離推定装置によって実行されるプログラムは、第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得部、前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出部、として前記コンピュータを機能させる。これにより、移動体から計測できる任意の地物を利用して、移動体の移動距離を算出することができる。上記のプログラムは、記憶媒体に記憶して利用することができる。
 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。以下では、本発明の距離推定手法により得られた移動体の移動距離を、車両の車速パルスのキャリブレーションに使用する実施例について説明する。
 [背景]
 現在のカーナビゲーション装置などに搭載されている自己位置推定システムでは、車速センサを用いて車速を検出し、角速度センサあるいは操舵角センサを用いて進行方向を検出することで、車両の移動状況を計測し、これらをGPSや外界センサで計測した情報と統合することで現在位置を推定している。よって、自己位置推定精度を向上させるために、車速を高精度に検出することが求められている。
 車速センサは、例えば、トランスミッションの出力軸または車輪の回転速度に比例した時間間隔で車速パルス信号を出力する。そして、下記の式(1)に示すように、距離係数αをパルス幅tで除することで車速vを計算できる。この距離係数αは車速パルス信号の1パルスあたりの移動距離である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 1パルスあたりの移動距離は、車種によって異なる。また、タイヤの空気圧の変化やタイヤの交換などによりタイヤの外径が変化すると、1パルスあたりの移動距離も変化する。さらに、1パルスあたりの移動距離は走行速度によっても変化する。通常、走行抵抗により、車速パルスから求まる車輪速度と実際の車体速度に差が生じる。高速走行時は低速走行時に比べて走行抵抗が大きくなるため、車輪速度と車体速度の速度差も、低速走行時に比べて高速走行時の方が大きくなる。従って、高速走行時と低速走行時では1パルスあたりの移動距離が異なる。以上より、車速を高精度に求めるためには距離係数は適宜キャリブレーションし、更新する必要がある。
 従来は、距離係数のキャリブレーションを行う際に、リファレンスとしてGPSから得られる情報を利用してきた。例えば、GPSから得られるGPS位置によって求まる車両の移動距離ΔDと車速パルス数nを用いて、下記の式(2)により1パルスあたりの移動距離dを算出し、常時、平均化処理を施すことにより補正を行うという方法がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 しかし、条件によってはリファレンスであるGPS情報自身に大きな誤差を含む場合があり、大きな誤差を含むGPS情報をリファレンスとしてキャリブレーション計算を行うと、真値からずれた距離係数となってしまうという問題がある。リファレンスとなるGPS情報をより正確に得るには条件を厳しくすれば良いのだが、条件を厳しくすればする程、リファレンス情報を得る回数が減るので、キャリブレーションの進みが遅くなる、という相反する問題が出てくる。
 [距離係数更新処理]
 以上の観点より、本実施例に係る距離係数更新装置(以下、単に「更新装置」とも呼ぶ。)は、GPS情報をリファレンスとせずに、外界センサによる地物の計測に基づいて車両の移動距離を計算し、車速パルス信号のキャリブレーションのリファレンスとして使用する。外界センサとしては、カメラやLiDAR(Light Detection And Ranging)、ミリ波レーダーなどを用いることができる。
 図1は、実施例に係る距離係数更新処理を示すフローチャートである。まず、工程P1では、更新装置は、時刻Tにおいて、外界センサを用いて2つの地物を計測する。次に、工程P2では、更新装置は、時刻TからΔT秒経過した時刻Tにおいて、時刻Tで計測したものと同じ2つの地物を計測する。次に、工程P3では、更新装置は、2つの地物間の相対距離を取得する。
 次に、工程P4では、更新装置は、時刻T及び時刻Tで取得した、各時刻における車両中心位置から各地物までの距離と、各地物間の相対距離を用いて、時刻Tから時刻Tまでの車両の移動距離ΔDを算出する。
 次に、工程P5では、更新装置は、時刻Tから時刻Tの間の車速パルス信号の平均パルス幅tと、時刻Tから時刻Tまでの経過時間ΔTと、工程P4で求めた時刻Tから時刻Tまでの車両の移動距離ΔDとを用いて、1パルスあたりの移動距離dを算出する。そして、工程P6では、更新装置は、工程P5及びP6で求めた1パルスあたりの移動距離dを用いて、距離係数αを更新する。
 次に、上記の距離係数更新処理の各工程について詳しく説明する。
 (1)地物間の距離の取得(工程P1~P3)
 図2は、2つの地物と移動中の車両との位置関係の一例を示す。時刻Tから時刻Tの間に車両が図2に示すように移動したとする。まず、更新装置は、時刻Tにおいて地物1及び地物2を検出し、車両から地物1までの距離L及び車両の進行方向Hdと地物1のなす角度φ、並びに、車両から地物2までの距離L及び車両の進行方向Hdと地物2のなす角度φを取得する(工程P1)。このとき、地物1と地物2の相対距離Lは、L、L、φ、φを用いて次のように計算できる(工程P3)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 次に、更新装置は、時刻Tにおいても時刻Tと同様に地物1及び地物2を検出し、車両から地物1までの距離L´及び車両の進行方向Hd´と地物1のなす角度φ´、並びに、車両から地物2までの距離L´及び車両の進行方向Hd´と地物2のなす角度φ´を取得する(工程P2)。このとき、時刻Tと同様に、L´、L´、φ´、φ´を用いて地物間の相対距離を計算することができる。時刻Tで計算される地物間の相対距離をL´は、以下の式により得られる(工程P3)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 後述の工程P4において車両の移動距離ΔDを計算する際は、更新装置は、地物間の相対距離LとL´のどちらかを使用する。もしくは、更新装置は、次の式により相対距離LとL´の平均値Laveを算出して使用しても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
なお、以下の説明では、地物間の相対距離を「L」として説明する。
 上記の例では、工程P3において、外界センサによる地物計測結果に基づいて地物間の相対距離L(以下、「地物間距離L」とも呼ぶ。)を演算により求めているが、高精度地図が使用できる場合には、高精度地図のデータから地物間距離Lを取得しても構わない。外界センサによる地物計測結果から地物間距離Lを算出する場合は地物の計測精度によって地物間距離Lが変わってしまう。つまり、計測精度が悪いと、算出される地物間距離Lの精度も悪くなり、後で計算する車両の移動距離ΔDの精度も悪化する。この点、高精度地図を用いると、地物間距離Lを高精度で得ることができるので、車両の移動距離ΔDの精度を向上させることができる。
 (2)移動距離ΔDの算出(工程P4)
 次に、更新装置は、時刻Tで取得した距離L、Lと、時刻Tで取得した距離L´、L´と、地物間の相対距離Lとを用いて、時刻Tから時刻Tまでの車両の移動距離ΔDを算出する。図3は、移動距離ΔDの算出方法を示す。図3において、角度αは余弦定理により以下のように求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 同様に、角度βは余弦定理により以下のように求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 従って、移動距離ΔDは、余弦定理により以下のように求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 なお、上記の例では、図3における地物2側の角度α、βを用いて移動距離ΔDを算出しているが、その代わりに、地物1側の角度α´、β´を用いて移動距離ΔDを算出してもよい。また、上記の方法によりそれぞれ算出した移動距離ΔDの平均値を算出してもよい。
 (3)1パルスあたりの移動距離dの計算(工程P5)
 次に、更新装置は、時刻Tから時刻TまでのΔT秒間における車両の移動距離ΔDと、車速パルス信号の平均パルス幅tとを用いて、以下のように、1パルスあたりの移動距離dを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 図4は、平均パルス幅tを説明する図である。平均パルス幅tは、時刻Tから時刻Tの間に計測したパルス幅をバッファリングしておき、下記の式(11)のように平均をとることにより計算できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 その代わりに、平均パルス幅は、式(11)を用いた逐次計算によっても求めることができる。逐次計算により平均パルス幅を求める場合には、計測したパルス幅をバッファリングする必要がないので、装置内のメモリ使用量を削減することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 図5は、逐次計算により平均パルス幅を求める処理のフローチャートである。まず、時刻T=Tにおいて、更新装置は、検出されたパルス数を示す係数kを「0」にリセットし(ステップS51)、現在時刻Tを取得する(ステップS52)。次に、更新装置は、現在時刻Tが時刻Tになったか否かを判定する(ステップS53)。
 現在時刻Tが時刻Tになっていない場合(ステップS53:NO)、更新装置は車速パルス信号を検出し、そのパルス幅tを取得する(ステップS54)。次に、更新装置は、係数kを1増加させ(ステップS55)、係数k=1であるか否かを判定する(ステップS56)。
 係数k=1である場合(ステップS56:YES)、そのパルス幅tを平均パルス幅tpに代入し(ステップS58)、ステップS52へ戻る。一方、係数k=1でない場合(ステップS56:NO)、更新装置は、式(11)により、その時点における平均パルス幅tと今回のパルス幅tとの差分を係数kで除した値(t-t)/k、即ち、今回のパルス幅tによる平均パルスtの変動分をその時点の平均パルス幅tに加算して平均パルス幅tを更新し、ステップS52へ戻る。そして、ステップS53において、現在時刻Tが時刻Tになった場合(ステップS53:YES)、処理は終了する。
 (4)距離係数αの更新(工程P6)
 次に、更新装置は、工程P5で得られた移動距離dを用いて、距離係数αを更新する。具体的には、得られた移動距離dを新たな距離係数αとする。なお、こうして得られた更新後の距離係数αは、式(1)による車速vの算出などに使用される。
 (5)地物の3次元位置を車両の水平面に射影する手法
 上記の説明では、車両から地物までの距離L、L、L´、L´を、3次元空間における距離、即ち、車両に搭載した外界センサから地物までの直線距離として求めているが、図6(A)示すように、地物が車両の水平面(道路面)から高い位置にある場合などは、地物の位置を車両の水平面に射影した場合の車両から地物までの距離(以下、「水平距離」とも呼ぶ。)を求めることにより精度を高めることができる。この手法について以下に説明する。
 いま、図6(B)に示すように車両座標系(XYZ座標系)を定めるものとする。ここで、X軸は車両の進行方向を示し、Y軸は車両の水平面内で車両の進行方向に垂直な方向を示し、Z軸は車両の高さ方向を示す。
 (i)地物の3次元位置を取得できる場合
 車載カメラなど、地物の3次元位置の計測が可能な外界センサを用いて地物の3次元位置座標のデータが取得できる場合、又は、地図データに地物の3次元位置座標のデータが含まれている場合に、図6(C)に示すように、車両座標系における地物の3次元位置Pが取得できたとする。なお、車両の水平面(車両座標系のXY平面)と道路平面とは平行であるものとする。
 この場合、点PからXY平面への正射影(点PからXY平面へ下ろした垂線の足)を点P’とおくと、線分OP’の長さLxy、及び、線分OP’とX軸とのなす角φxyは次のように計算できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 よって、工程P1~P4における処理では、3次元空間における地物までの距離L及び角度φではなく、水平距離Lxy及び角度φxyを使用すればよい。具体的には、工程P1においては、距離L、Lの代わりに、水平距離L1xy、L2xyを求め、角度φ、φの代わりに角度φ1xy、φ2xyを求める。同様に、工程P2においては、距離L´、L´の代わりに、水平距離L´1xy、L´2xyを求め、角度φ´、φ´の代わりに角度φ´1xy、φ´2xyを求める。そして、これらに基づいて、工程P3で地物間距離L及びL´を求め、工程P4で移動距離ΔDを求める。
 (ii)地物までの距離と角度を計測する場合
 LiDARなど、地物までの距離と角度の計測が可能な外界センサを用いて、図7に示すように、車両座標系における地物までの距離Lと2個の偏角(距離Lの線分をXY平面に射影したLxyとX軸とがなす角φxy、及び、距離Lの線分とZ軸とがなす角φ)が取得できたとする。ここで、車両の水平面(車両座標系のXY平面)と道路平面とは平行であるものとする。
 この場合、点PからXY平面への正射影(点PからXY平面へ下ろした垂線の足)を点P’とおくと、線分OP’の長さLxyは次のように計算できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 よって、工程P1~P4における処理では、上記と同様に、3次元空間における地物までの距離L及び角度φではなく、水平距離Lxy及び角度φxyを使用すればよい。
 [第1実施例]
 次に、上記の更新装置の第1実施例について説明する。図8は、第1実施例に係る更新装置1の構成を示すブロック図である。第1実施例では、更新装置1は、外界センサによる2つの地物の計測結果に基づいて、演算により地物間距離Lを求める。
 図示のように、更新装置1は、ジャイロセンサ10と、車速センサ11と、外界センサ12と、進行方向取得部13と、車速パルス計測部14と、地物計測部15と、地物間距離計算部16と、距離係数校正部17と、移動距離計算部18とを備える。なお、進行方向取得部13、車速パルス計測部14、地物計測部15、地物間距離計算部16、距離係数校正部17、及び、移動距離計算部18は、CPUなどのコンピュータが予め用意されたプログラムを実行することにより実現することができる。
 進行方向取得部13は、ジャイロセンサ10の出力に基づいて車両の進行方向Hdを取得し、地物計測部15及び距離係数校正部17に供給する。車速パルス計測部14は、車速センサ11から出力される車速パルスを計測し、車速パルス信号の平均パルス幅tなどを算出して距離係数校正部17に供給する。
 外界センサ12は、例えばカメラ、LiDAR、ミリ波レーダーなどであり、地物計測部15は、外界センサ12の出力に基づいて地物までの距離を計測する。具体的には、地物計測部15は、時刻Tにおいて、車両から2つの地物までの距離L、Lを測定するとともに、進行方向取得部13から供給された車両の進行方向Hdと2つの地物の方向とのなす角φ、φを算出し、地物間距離計算部16及び移動距離計算部18に供給する。また、地物計測部15は、時刻Tにおいて、車両から2つの地物までの距離L´、L´を測定するとともに、進行方向取得部13から供給された車両の進行方向Hd´と2つの地物の方向とのなす角φ´、φ´を算出し、地物間距離計算部16及び移動距離計算部18に供給する。
 地物間距離計算部16は、地物計測部15が計測した2つの地物についての距離L、L及び角度φ、φに基づいて、前述の式(3)により地物間距離Lを算出して移動距離計算部18へ供給する。
 移動距離計算部18は、地物計測部15から供給された距離L、L、L´、L´、及び、地物間距離計算部16が算出した地物間距離Lに基づいて、前述の式(6)~(8)により、車両の移動距離ΔDを算出して距離係数校正部17に供給する。
 距離係数校正部17は、車速パルス計測部14から供給された平均パルス幅tと、移動距離計算部18から供給された移動距離ΔDとに基づいて、1パルスあたりの移動距離d(即ち、距離係数α)を算出する。求めた1パルスあたりの移動距離から、車体速度を算出してもよい。
 次に、第1実施例による距離係数更新処理について説明する。図9は、第1実施例による距離係数更新処理のフローチャートである。
 まず、更新装置1は、進行方向取得部13が出力する車両の進行方向などに基づいて、車両が直進走行しているが否かを判定する(ステップS11)。これは、車両が直進走行していない場合は、移動距離計算部18が出力する移動距離ΔDの精度が低下するからである。具体的に、ジャイロセンサ10が車両のヨー方向の角速度ωを検出できる場合には、|ω|<Δω(Δω:所定の閾値)の場合に車両が直進走行していると判定してもよい。また、車両の操舵角δを検出できる場合には、|δ|<Δδ(Δδ:所定の閾値)の場合に車両が直進走行していると判定してもよい。
 車両が直進走行していない場合(ステップS11:NO)、処理は終了する。一方、車両が直進走行している場合(ステップS11:YES)、更新装置1は、2つの地物1、2を計測し(ステップS12)、その相対距離Lを計算する(ステップS13)。
 次に、更新装置1は、flag=0であるか否かを判定する(ステップS14)。なお、「flag」は、処理の開始時に「0」にリセットされている。flag=0である場合(ステップS14:YES)、更新装置1はflagに「1」をセットし(ステップS15)、平均パルス幅tの計算を開始して(ステップS16)、ステップS11へ戻る。
 一方、flag=0でない場合(ステップS14:NO)、更新装置1は、前述のように移動距離ΔDを算出し(ステップS17)、移動距離ΔDを用いて1パルスあたりの移動距離dを算出し(ステップS18)、距離係数αを更新する(ステップS19)。そして、処理を終了する。
 [第2実施例]
 次に、上記の更新装置の第2実施例について説明する。図10は、第2実施例に係る更新装置1xの構成を示すブロック図である。更新装置1xは、高精度地図データを記憶した地図データベース(DB)19を備える点で第1実施例の更新装置1と異なるが、それ以外の構成要素は第1実施例の更新装置1と同様であるので説明を省略する。
 第2実施例の更新装置1xにおいては、地物間距離取得部16は、地図DB19内に記憶されている高精度地図データを利用して、2つの地物の地物間距離Lを取得する。
 図11は、第2実施例に係る距離係数更新処理のフローチャートである。図9に示す第1実施例の距離係数更新処理と比較すると、第2実施例に係る距離係数更新処理では、第1実施例のステップS13の代わりに、ステップS26で地図DBから地物間距離Lを取得する点が異なるが、それ以外の点は基本的に第1実施例に係る距離係数更新処理と同様である。具体的には、第2実施例の距離係数更新処理におけるステップS21~22、S23~25、S27~29は、それぞれ第1実施例の距離係数更新処理におけるステップS11~12、S14~16、S17~S19と同一である。
 [地物計測周期]
 上記の距離係数更新処理において求められる1パルスあたりの移動距離dは、時刻Tから時刻Tまでの時間間隔ΔTの間の1パルスあたりの移動距離の平均値である。そのため、時間間隔ΔTの間のパルス幅の変動が大きいと、算出される移動距離dの精度が悪化する。従って、時間間隔ΔTの間のパルス数はできるだけ少ないことが望ましい。
 単位時間あたりのパルス数は車両の走行速度によって異なる。例えば、図12(A)に示すように、1秒間あたりのパルス数を考える。タイヤ1回転あたり2パルス出力される車種では、1秒間あたりのパルス数は、時速10kmでは3パルス、時速50kmでは17パルス、時速100kmでは35パルスであり、走行速度によって大きく差がある。
 そこで、外界センサの計測周期や車種を鑑みて、走行速度に応じて時間間隔ΔTを変化させれば、パルス幅の変動による移動距離dの精度の悪化を抑制できる。図12(B)は走行速度とパルス幅との関係を示す。例えば、外界センサの計測周期が50ms(20Hz)で1回転あたり2パルス出力される車種の場合、走行速度が時速20km未満のときはΔT=300ms、時速20km以上時速30km未満のときはΔT=200ms、時速30km以上時速60km未満のときはΔT=100ms、時速60km以上のときはΔT=50msとすると、時間間隔ΔTの間に計測できるパルス数が1パルスもしくは2パルス程度となり、高精度に移動距離dを計算することができる。
 [第3実施例]
 上記の距離係数更新処理では2つの地物を計測しているが、同時に3つ以上の地物を計測できた場合には、以下の方法により移動距離を算出することができる。
 (1)平均値を使用する方法
 同時に3つ以上の地物を測定できた場合、移動距離ΔDを複数通り計算し、それらを平均した値を距離係数の更新に使用することができる。
 例えば、地物を3個計測できた場合、図13に示すように、地物1と地物2、地物2と地物3、地物3と地物1の組み合わせを選ぶことができる。それぞれの組み合わせにおいて、前述の工程P1~P3の方法で時刻Tから時刻Tの間の移動距離を計算する。地物1と地物2の組み合わせにより得られた移動距離をΔD12とし、地物2と地物3の組み合わせにより得られた移動距離をΔD23とし、地物3と地物1の組み合わせにより得られた移動距離をΔD31とすると、以下のようにこれらを平均した値を移動距離ΔDとして使用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
これにより、移動距離ΔDの精度を統計的に向上させることができ、1パルスあたりの移動距離の精度も向上する。
 (2)地物までの距離を考慮して2つの地物を選択する方法
 同時に3つ以上の地物を計測できた場合、そのうちの信頼度の高い2つの地物の組み合わせに基づいて移動距離を求めることにより、高精度で移動距離を得ることができる。一般的に、外界センサによる計測は、距離が遠いほど精度が下がる。従って、同時に3つ以上の地物を計測できた場合、車両からの距離が近い方から2つの地物を選択し、それらに基づいて第1実施例又は第2実施例の方法により移動距離を求める。
 例えば、図13の例のように3つの地物1~3が計測できた場合、車両からの3つの地物までの距離は、L<L<Lである。よって、更新装置は、車両からの距離が近い方の2つの地物、即ち、地物1及び地物3を用いて移動距離ΔDを求めればよい。
 (3)地物間の距離を考慮して2つの地物を選択する方法
 通常、地物同士の位置が近すぎると計算精度が低下する。そこで、同時に3つ以上の地物を計測できた場合、予め決定した所定の閾値Lthよりも近い2つの地物の組み合わせを排除する。
 例えば、図14の例のように3つの地物1~3が計測できた場合、各地物間の距離を閾値Lthと比較する。図14の例では、L12<Lth、L23>Lth、L31>Lthであるとする。この場合、地物間の距離が閾値Lthよりも短い組み合わせ、即ち、地物1と地物2の組み合わせを除外し、地物2と地物3の組み合わせ、及び、地物1と地物3の組み合わせを使用して移動距離ΔDを求めればよい。具体的には、上記の(2)の方法により車両から地物までの距離を考慮すると、地物2より地物1の方が車両から近い(L<L)ので、更新装置は、地物1と地物3の組み合わせに基づいて移動距離ΔDを求めればよい。
 その代わりに、上記の(1)の方法を使用し、地物1と地物2の組み合わせにより得られる移動距離ΔD12と地物1と地物3の組み合わせにより得られる移動距離ΔD31との平均値を移動距離ΔDとしても良い。なお、上記の方法では、予め所定距離を閾値Lthとして定めているが、その代わりに、計測された3つ以上の地物間距離の平均値を閾値Lthとして使用しても良い。
 [変形例]
 (変形例1)
 上記の第1実施例では2つの地物の計測結果から地物間距離Lを算出しており、第2実施例では地図データを用いて地物間距離Lを取得しているが、両者を組み合わせて使用してもよい。例えば、高精度地図データが存在するエリアにおいては高精度地図データを使用して地物間距離Lを求め、高精度地図データが存在しないエリアでは地物の計測結果から地物間距離を求めてもよい。また、車両の状況に応じて、いずれか精度の高い方で得られた地物間距離Lを用いることとしてもよい。
 (変形例2)
 図9のステップS11及び図11のステップS21に示されるように、実施例の距離係数更新処理では、基本的に車両が直進走行しているときに距離係数の更新を行う。但し、現実には車両は直進走行しているように見えても、厳密には直進しておらず、微少なふらつきがある。よって、工程P4で求められる移動距離ΔDは、実際の移動距離ではなく近似値となる。このため、時間間隔ΔTが大きすぎると、実際の移動距離と工程P4で計算される移動距離との差が大きくなってしまう。この観点から、時刻Tから時刻Tまでの時間間隔ΔTをできる限り小さくすることが望ましい。
 (変形例3)
 外界センサを車両の低い位置に取り付けると、周囲の車両によりオクルージョンが増え、距離係数の更新に好適な地物を検出できる頻度が減ってしまうと考えられる。よって、外界センサを、周囲の車両の高さよりも上方を計測できるように設置することが好ましい。これにより、地物の検出頻度が増加し、距離係数の更新回数が増加するため、距離係数の精度を向上させることができる。
 本発明は、移動体に搭載する装置に利用することができる。
 10 ジャイロセンサ
 11 車速センサ
 12 外界センサ
 13 進行方向取得部
 14 車速パルス計測部
 15 地物計測部
 16 地物間距離計算部
 17 距離係数構成部
 18 移動距離計算部
 19 地図データベース

Claims (12)

  1.  第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得部と、
     前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出部と、
     を備えることを特徴とする距離推定装置。
  2.  前記算出部は、前記少なくとも3つの地物のうち、前記移動体からの距離が短い2つの地物を前記2つの地物として特定することを特徴とする請求項1に記載の距離推定装置。
  3.  前記算出部は、前記地物の間の距離が所定距離未満である2つの地物を、前記特定される2つの地物から除外することを特徴とする請求項1又は2に記載の距離推定装置。
  4.  前記算出部は、前記第1時刻から前記第2時刻までの移動距離と、車速パルス信号の平均パルス幅とに基づいて、前記車速パルス信号の1パルスあたりの移動距離を算出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の距離推定装置。
  5.  前記算出部は、前記移動体のヨー方向の角速度又は操舵角が所定の閾値未満であるときに前記移動距離を算出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の距離推定装置。
  6.  前記算出部は、前記2つの地物までの距離、及び、前記移動体の進行方向と前記2つの地物それぞれの方向とがなす角に基づいて、前記2つの地物間の距離を取得することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の距離推定装置。
  7.  前記算出部は、地図情報に基づいて、前記2つの地物間の距離を取得することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の距離推定装置。
  8.  前記算出部は、前記移動体の走行速度に応じて、前記第1時刻から前記第2時刻までの時間間隔を変化させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の距離推定装置。
  9.  前記算出部は、前記移動体の走行速度が速いほど前記時間間隔を短くすることを特徴とする請求項7に記載の距離推定装置。
  10.  距離推定装置により実行される距離推定方法であって、
     第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得工程と、
     前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出工程と、
     を備えることを特徴とする距離推定方法。
  11.  コンピュータを備える距離推定装置によって実行されるプログラムであって、
     第1時刻及び第2時刻における移動体から少なくとも3つの地物までの距離を含む第1距離群及び第2距離群並びに前記少なくとも3つの地物の間の距離を含む第3距離群を取得する取得部、
     前記少なくとも3つの地物までの距離又は前記少なくとも3つの地物の間の距離に基づき特定される2つの地物についての、前記移動体から地物までの距離及び地物間の距離に基づき前記第1時刻から前記第2時刻までの前記移動体の移動距離を算出する算出部、
     として前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  12.  請求項10又は11に記載のプログラムを記憶した記憶媒体。
PCT/JP2015/086341 2015-12-25 2015-12-25 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム WO2017109978A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017557650A JPWO2017109978A1 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
US16/065,916 US11061129B2 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Distance estimation device, distance estimation method and program
PCT/JP2015/086341 WO2017109978A1 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
EP15911412.3A EP3396323B1 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Distance estimation device, distance estimation method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/086341 WO2017109978A1 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017109978A1 true WO2017109978A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59089804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/086341 WO2017109978A1 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11061129B2 (ja)
EP (1) EP3396323B1 (ja)
JP (1) JPWO2017109978A1 (ja)
WO (1) WO2017109978A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108082083B (zh) * 2018-01-16 2019-11-01 京东方科技集团股份有限公司 一种被遮挡对象的显示方法和显示系统以及车载防撞系统
GB2585447B8 (en) * 2019-04-19 2023-07-26 Thermoteknix Systems Ltd Imaging systems including real-time target-acquisition and triangulation features and human-machine interfaces therefor
US11455742B2 (en) 2019-04-19 2022-09-27 Thermoteknix Systems Ltd. Imaging systems including real-time target-acquisition and triangulation features and human-machine interfaces therefor
DE102022106744B4 (de) * 2022-03-23 2023-11-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Validierung einer Entfernungsmessung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008783A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車輪速パルス補正装置
JP2008051573A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置及び、その方法、並びにそのプログラム
JP2008215991A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Central R&D Labs Inc 測位装置及び測位システム
JP2013104861A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載カメラ及び車載カメラシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1032520C2 (nl) * 2006-09-15 2008-03-18 Thales Nederland Bv Werkwijze en systeem voor het volgen van een object.
US8027761B1 (en) 2007-09-04 2011-09-27 Nelson Russell G Local positioning system for automated lawn mowers
EP2510740B1 (en) * 2009-12-11 2019-09-11 Stationnement Urbain Developpements et Etudes Providing city services using mobile devices and a sensor network
MX347087B (es) 2011-04-21 2017-04-11 Konecranes Global Corp Técnicas para el posicionamiento de un vehículo.
US9664519B2 (en) * 2013-07-18 2017-05-30 Wen-Sung Lee Positioning system and method thereof for an object at home
US9435653B2 (en) 2013-09-17 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC Sensor-aided vehicle positioning system
US20160377709A1 (en) * 2014-08-27 2016-12-29 Aviacomm Inc. Determining an object distance using radio frequency signals
JP2017134610A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 富士通株式会社 映像生成装置、映像表示方法、及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008783A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車輪速パルス補正装置
JP2008051573A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置及び、その方法、並びにそのプログラム
JP2008215991A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Central R&D Labs Inc 測位装置及び測位システム
JP2013104861A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載カメラ及び車載カメラシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3396323A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3396323B1 (en) 2021-03-03
US11061129B2 (en) 2021-07-13
EP3396323A1 (en) 2018-10-31
JPWO2017109978A1 (ja) 2018-10-18
US20180372858A1 (en) 2018-12-27
EP3396323A4 (en) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106289275B (zh) 用于改进定位精度的单元和方法
WO2012086401A1 (ja) 運転支援装置
US11525682B2 (en) Host vehicle position estimation device
US10289120B2 (en) Self-position estimation device and self-position estimation method
JP6806891B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
WO2017109978A1 (ja) 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
JP2024103654A (ja) 計測精度算出装置、自己位置推定装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
KR20190040818A (ko) 차량 내부 센서, 카메라, 및 gnss 단말기를 이용한 3차원 차량 항법 시스템
US11318950B2 (en) Calculation apparatus, control method, program and storage medium
WO2018212287A1 (ja) 測定装置、測定方法およびプログラム
JP2023164553A (ja) 位置推定装置、推定装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP7025293B2 (ja) 自車位置推定装置
CN113306559A (zh) 在路形估计中对于垂直道路曲度的补偿
JP6503477B2 (ja) 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
WO2017168588A1 (ja) 測定装置、測定方法、及び、プログラム
JP6707627B2 (ja) 測定装置、測定方法、及び、プログラム
JP2017181195A (ja) 測定装置、測定方法、及び、プログラム
JP2024107064A (ja) 距離推定装置
WO2017109976A1 (ja) 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
JP2019124698A (ja) 距離推定装置
WO2018163750A1 (ja) 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
WO2017109979A1 (ja) 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
JP2017177962A (ja) 測定装置、測定方法、及び、プログラム
JP2017177940A (ja) 算出装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2017177939A (ja) 算出装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15911412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017557650

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015911412

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015911412

Country of ref document: EP

Effective date: 20180725