WO2015162885A1 - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2015162885A1
WO2015162885A1 PCT/JP2015/002108 JP2015002108W WO2015162885A1 WO 2015162885 A1 WO2015162885 A1 WO 2015162885A1 JP 2015002108 W JP2015002108 W JP 2015002108W WO 2015162885 A1 WO2015162885 A1 WO 2015162885A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
negative electrode
electrolyte secondary
binder
battery
amorphous carbon
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/002108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏行 北嶋
青木 寿之
博 降矢
裕章 遠藤
Original Assignee
株式会社Gsユアサ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Gsユアサ filed Critical 株式会社Gsユアサ
Priority to US15/304,981 priority Critical patent/US20170207445A1/en
Priority to JP2016514705A priority patent/JP6743694B2/ja
Priority to CN201580021892.6A priority patent/CN106575746B/zh
Priority to DE112015001992.8T priority patent/DE112015001992T5/de
Publication of WO2015162885A1 publication Critical patent/WO2015162885A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a non-aqueous electrolyte secondary battery.
  • non-aqueous electrolyte secondary batteries such as lithium ion secondary batteries that exhibit high energy density and high operating voltage have attracted attention and are widely used.
  • each electrode includes an active material supported on a current collector made of a conductive material as a main component.
  • the positive electrode includes a positive electrode active material supported on the positive electrode current collector
  • the negative electrode includes a negative electrode active material supported on the negative electrode current collector.
  • the binder is used in each electrode.
  • an amorphous material is used as a part of the negative electrode active material.
  • Carbon may be used (see paragraph 0016 etc.).
  • a solvent-based binder typified by a fluorine-based polymer such as polyvinylidene fluoride (PVdF) has been conventionally used as the binder for binding amorphous carbon as the negative electrode active material. (See paragraph 0049 etc.).
  • the output characteristics of the battery tend to be improved.
  • the reaction area between the active material and the non-aqueous electrolyte increases as the specific surface area of the active material increases, and more non-aqueous electrolyte decomposition reactions occur. This may cause a problem that the capacity retention rate of the battery decreases.
  • the output characteristics are improved by reducing the average particle diameter of the amorphous carbon, but the capacity retention rate can be lowered.
  • the average particle diameter of the amorphous carbon must be set to a large value in order to secure a capacity retention rate that can withstand practical use. It was. As a result, the setting of the particle diameter to ensure a predetermined capacity retention rate becomes a bottleneck, and a significant improvement in output characteristics cannot be expected.
  • a first aspect of the present invention includes a negative electrode including amorphous carbon as a negative electrode active material and a binder, and the binder includes an aqueous binder, and the amorphous carbon
  • the non-aqueous electrolyte secondary battery has an average particle diameter of 7 ⁇ m or less.
  • Such a configuration can provide a non-aqueous electrolyte secondary battery with excellent output characteristics and capacity retention.
  • the present inventors as a result of intensive research, in the case of using a water-based binder as a binder contained in a negative electrode in a battery including a negative electrode containing amorphous carbon as a negative electrode active material.
  • a water-based binder as a binder contained in a negative electrode in a battery including a negative electrode containing amorphous carbon as a negative electrode active material.
  • the output characteristics improve, and the capacity retention rather increases from a decrease with a specific average particle size as a boundary. It has been found that a surprising phenomenon occurs that cannot be predicted from the conventional common sense of technology.
  • the inventors have found that the specific average particle size serving as the boundary exists within a range of about 10 to 20 ⁇ m.
  • the non-aqueous electrolyte secondary battery according to the present invention contains an aqueous binder as a binder in the negative electrode, and the average particle diameter of amorphous carbon as the negative electrode active material is the specific average particle described above. It is characterized by the combination of being 7 ⁇ m or less, which is smaller than the diameter.
  • the output characteristics are improved, and the capacity retention rate is improved against the conventional technical common sense. .
  • the capacity retention can be greatly improved as compared with the case where amorphous carbon as a negative electrode active material and a solvent-based binder are used in combination.
  • a nonaqueous electrolyte secondary battery having excellent output characteristics and capacity retention can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of one embodiment of the nonaqueous electrolyte secondary battery of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a power storage device provided with the nonaqueous electrolyte secondary battery of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view showing an automobile provided with a power storage device provided with the nonaqueous electrolyte secondary battery of the present invention.
  • the aqueous binder is composed of a rubbery polymer and a resin-based polymer that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent. Including at least one selected. Employing such a configuration is preferable because output characteristics and capacity retention are further improved.
  • the amorphous carbon has an interlayer distance d 002 determined by a wide-angle X-ray diffraction method of 3. More than 60cm. Employing such a configuration is preferable because the output characteristics are further improved.
  • the negative electrode includes a thickener, and the thickener includes a cellulosic polymer.
  • the cellulosic polymer contains carboxymethylcellulose.
  • the degree of etherification of the cellulosic polymer is 1 or less.
  • a seventh aspect of the present invention is an assembled battery including a plurality of nonaqueous electrolyte secondary batteries according to any one of the first to sixth aspects.
  • the eighth aspect of the present invention is a power storage device provided with the assembled battery according to the seventh aspect.
  • a ninth aspect of the present invention is an automobile provided with the power storage device according to the eighth aspect.
  • Embodiments of a nonaqueous electrolyte secondary battery according to the present invention will be described with reference to the drawings.
  • an example will be described in which the present invention is applied to a lithium ion secondary battery in which lithium ions contained in the nonaqueous electrolyte play a role of electrical conduction.
  • an example in which the present invention is applied to a rectangular lithium ion secondary battery will be described.
  • the description of the action mechanism includes estimation, and its correctness does not limit the present invention.
  • the non-aqueous electrolyte secondary battery 1 includes a power generation element 2, a non-aqueous electrolyte (not shown), and a battery case 6 that accommodates them.
  • the power generation element 2 is an element that functions as a core of discharging and charging, and includes a positive electrode 3, a negative electrode 4, and a separator 5.
  • the power generation element 2 is configured by winding a positive electrode 3 and a negative electrode 4 with a separator 5 interposed therebetween.
  • the negative electrode 4 includes a negative electrode current collector and a negative electrode mixture layer formed on the negative electrode current collector.
  • the negative electrode mixture layer can include a negative electrode active material and a binder.
  • the negative electrode mixture layer may contain a conductive additive as necessary.
  • the negative electrode mixture layer can be formed, for example, by applying a negative electrode mixture (negative electrode paste) mixed using an appropriate solvent according to the properties of the binder to the negative electrode current collector and drying it. At that time, the thickness and porosity can be adjusted by a roll press or the like.
  • the negative electrode current collector is composed of a conductive material.
  • the negative electrode current collector can be formed using a metal material such as copper, nickel, stainless steel, nickel-plated steel, or the like.
  • a metal material such as copper, nickel, stainless steel, nickel-plated steel, or the like.
  • As the shape various shapes such as a sheet (foil or thin film), a plate, a columnar body, a coil, a foamed body, a porous body, and an expanded lattice can be adopted.
  • the negative electrode active material is not particularly limited as long as it can reversibly store and release lithium ions.
  • Examples of the negative electrode active material include metallic lithium; lithium titanate such as Li 4 Ti 5 O 12 ; graphite; and amorphous carbon such as soft carbon (easily graphitizable carbon) and hard carbon (non-graphitizable carbon). Etc.
  • the negative electrode active material contains amorphous carbon.
  • Each carbon material can be specified by the value of the interlayer distance d 002 determined by the wide angle X-ray diffraction method.
  • the amorphous carbon in the present invention is a carbon material having an interlayer distance d 002 of 3.40 mm or more.
  • the interlayer distance d 002 is preferably 3.40 mm or more and 3.90 mm or less.
  • the amorphous carbon as the negative electrode active material due to the interlayer distance d 002 is greater than 3.40 ⁇ , smaller hexagonal carbon, and laminated is turbostratic manner that. This makes it easy for lithium ions to be inserted and removed between the layers, leading to improved output characteristics of the battery. Therefore, the interlayer distance d 002 of the amorphous carbon as the anode active material is more preferably less than 3.60 ⁇ 3.90 ⁇ .
  • the amorphous carbon as the negative electrode active material of the present invention has an average particle size of 7 ⁇ m or less. If the average particle diameter of amorphous carbon exceeds 7 ⁇ m, it may be difficult to ensure sufficient output characteristics in practical use. Therefore, practicability can be sufficiently secured by setting the average particle diameter of amorphous carbon to 7 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of amorphous carbon is less than 2 ⁇ m and is too small, the availability of the material may be reduced and the cost may be increased.
  • the average particle diameter of the amorphous carbon is not particularly limited as long as it is 7 ⁇ m or less, but is preferably 6 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or less, even more preferably 4.5 ⁇ m or less, and even more preferably 4 ⁇ m or less. It is desirable to be.
  • the average particle size of the amorphous carbon is preferably 0.5 ⁇ m or more, more preferably 1 ⁇ m or more, still more preferably 1.5 ⁇ m or more, and even more preferably 2 ⁇ m or more.
  • the average particle diameter of the amorphous carbon indicates a particle diameter with a cumulative degree of 50% (D50) in the volume standard particle size distribution.
  • a laser diffraction particle size distribution measuring device (SALD-2200, manufactured by Shimadzu Corporation) is used as a measuring device, and Wing SALD-2200 is used as measurement control software.
  • SALD-2200 a laser diffraction particle size distribution measuring device
  • Wing SALD-2200 is used as measurement control software.
  • a scattering-type measurement mode is adopted, and a wet cell in which a dispersion liquid in which a sample to be measured (amorphous carbon) is dispersed in a dispersion solvent circulates is irradiated with laser light. Obtain the scattered light distribution.
  • the scattered light distribution is approximated by a lognormal distribution, and the particle diameter corresponding to a cumulative degree of 50% (D50) is defined as the average particle diameter.
  • the particle size of 50% cumulative (D50) in the particle size distribution of the volume standard is 100 amorphous particles avoiding extremely large amorphous carbon and small amorphous edges from the SEM image of the electrode plate. It has been confirmed that it is almost the same as the particle size obtained by extracting carbon.
  • the conductive additive is a material added for the purpose of improving the conductivity of the negative electrode mixture layer as necessary.
  • various conductive materials can be used.
  • carbon materials such as acetylene black, carbon black and graphite
  • conductive fibers such as metal fibers
  • metal powders such as copper, nickel, aluminum and silver
  • conductive whiskers such as zinc oxide and potassium titanate
  • Examples include conductive metal oxides such as titanium oxide.
  • the binder (negative electrode binder) is a material contained for the purpose of binding the negative electrode active material.
  • the binder also serves to bind the negative electrode active material and the negative electrode current collector.
  • the binder also serves to bind the negative electrode active material, the negative electrode current collector, and the conductive additive.
  • a binder generally, a solvent-based binder in which an organic solvent is used when mixing with an active material to form a paste, and an aqueous solvent (typically water) can be used as a solvent.
  • an aqueous binder is used as the binder contained in the negative electrode mixture layer.
  • the solvent-based binder When a solvent-based binder is used as the binder, the solvent-based binder is generally dissolved in an organic solvent such as N-methylpyrrolidone when preparing a paste (mixture) with an active material. Used. For this reason, if it is going to reduce the load given to an environment, for example, it will be necessary to collect
  • an organic solvent such as N-methylpyrrolidone
  • an aqueous binder as the binder contained in the negative electrode mixture layer as in the present invention, there is no need to recover an aqueous solvent for pasting the negative electrode mixture, so the environmental impact is low. Can be reduced.
  • the aqueous binder is defined as a binder capable of using an aqueous solvent when preparing a mixture (electrode paste). More specifically, the aqueous binder is defined as a binder that can use water or a mixed solvent mainly composed of water as a solvent for mixing with an active material to form a paste. As such a binder, various non-solvent polymers can be used.
  • the aqueous binder contained in the negative electrode mixture layer it is preferable to use at least one selected from a rubber-like polymer and a resin-based polymer that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent.
  • the aqueous solvent represents water or a mixed solvent mainly composed of water.
  • the solvent other than water constituting the mixed solvent include organic solvents (such as lower alcohols and lower ketones) that can be uniformly mixed with water.
  • Examples of the rubbery polymer that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent include styrene-butadiene rubber (SBR), acrylonitrile-butadiene rubber (NBR), methyl methacrylate-butadiene rubber (MBR), and the like. These can be used as a binder preferably in a state dispersed in water. That is, examples of usable aqueous binders include an aqueous dispersion of styrene-butadiene rubber (SBR), an aqueous dispersion of acrylonitrile-butadiene rubber (NBR), an aqueous dispersion of methyl methacrylate-butadiene rubber (MBR), and the like. Is mentioned. Of these rubbery polymers that can be dissolved or dispersed in an aqueous solvent, styrene-butadiene rubber (SBR) is preferably used.
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • Examples of the resin polymer that can be dissolved or dispersed in the aqueous solvent include acrylic resins, olefin resins, and fluorine resins.
  • Examples of the acrylic resin include acrylic acid esters and methacrylic acid esters.
  • Examples of the olefin resin include polypropylene (PP) and polyethylene (PE).
  • Examples of the fluorine-based resin include polytetrafluoroethylene (PTFE). These can be used as a binder preferably in a state dispersed in water.
  • examples of usable aqueous binders include acrylic ester aqueous dispersions, methacrylic ester aqueous dispersions, polypropylene (PP) aqueous dispersions, polyethylene (PE) aqueous dispersions, and polytetrafluoro. Examples thereof include an aqueous dispersion of ethylene (PTFE).
  • a copolymer containing two or more of the aforementioned components as monomers can also be used.
  • Such copolymers include ethylene-propylene copolymer, ethylene-methacrylic acid copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer, propylene-butene copolymer, acrylonitrile-styrene copolymer, methyl methacrylate-butadiene.
  • -A styrene copolymer etc. can be illustrated. These can be used as a binder preferably in a state dispersed in water.
  • ethylene-propylene copolymer aqueous dispersion ethylene-methacrylic acid copolymer aqueous dispersion, ethylene-acrylic acid copolymer aqueous dispersion, propylene- Examples include an aqueous dispersion of a butene copolymer, an aqueous dispersion of an acrylonitrile-styrene copolymer, and an aqueous dispersion of a methyl methacrylate-butadiene-styrene copolymer.
  • the glass transition temperature (T g ) of the aqueous binder contained in the negative electrode mixture layer is not particularly limited, but if the glass transition temperature (T g ) is ⁇ 30 ° C. or more and 50 ° C. or less, the electrode plate Adhesiveness and flexibility without problems during manufacturing and processing can be achieved, which is preferable.
  • the negative electrode mixture layer may contain a thickener.
  • the thickener include starch polymer, alginic acid polymer, microbial polymer, and cellulose polymer.
  • Cellulose polymers can be classified into nonionic, cationic and anionic.
  • the nonionic cellulose polymer include alkyl cellulose and hydroxyalkyl cellulose.
  • the cationic cellulose polymer include chloride- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] hydroxyethylcellulose (polyquaternium-10).
  • the anionic cellulose polymer include alkyl cellulose having a structure represented by the following general formula (1) or general formula (2) obtained by substituting a nonionic cellulose polymer with various derivative groups, and metal salts and ammonium salts thereof. It can be illustrated.
  • n is a natural number.
  • X is preferably an alkali metal, NH 4 or H.
  • R is preferably a divalent hydrocarbon group. The number of carbon atoms of the hydrocarbon group is not particularly limited, but is usually about 1 to 5. Further, R may be a hydrocarbon group or an alkylene group containing a carboxy group or the like.
  • anionic cellulose polymer examples include carboxymethyl cellulose (CMC), methyl cellulose (MC), hydroxypropyl methyl cellulose (HPMC), sodium cellulose sulfate, methyl ethyl cellulose, ethyl cellulose, and salts thereof.
  • CMC carboxymethylcellulose
  • MC methylcellulose
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • CMC carboxymethylcellulose
  • CMC carboxymethylcellulose
  • MC methylcellulose
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • CMC carboxymethylcellulose
  • CMC carboxymethylcellulose
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • the degree of substitution of hydroxy groups (three) per one anhydroglucose unit in cellulose with a substituent such as a carboxymethyl group is called the degree of etherification, and can theoretically take a value from 0 to 3. It shows that the smaller the degree of etherification, the greater the number of hydroxy groups in the cellulose and the less the substitution product.
  • the degree of etherification of cellulose as a thickener contained in the negative electrode mixture layer is not particularly limited, but is preferably 1.5 or less, more preferably 1 or less, and even more preferably 0.8 or less. Even more preferably, it is desirable that it is 0.6 or less.
  • the negative electrode mixture layer may contain other components such as a dispersant such as a surfactant in addition to amorphous carbon as the negative electrode active material and an aqueous binder as the binder. .
  • a dispersant such as a surfactant in addition to amorphous carbon as the negative electrode active material and an aqueous binder as the binder.
  • the content of amorphous carbon in the negative electrode mixture layer is preferably 50% by mass or more based on the mass of the negative electrode mixture layer from the viewpoint of further improving the battery capacity. Further, the content of amorphous carbon is more preferably 60% by mass or more, still more preferably 70% by mass or more, still more preferably 80% by mass or more, and still more preferably with respect to the mass of the negative electrode mixture layer. Preferably it is 90 mass% or more.
  • the porosity of the negative electrode mixture layer is not particularly limited, but is preferably 50% or less, more preferably 45% or less, still more preferably 40% or less, and still more preferably 35% or less. Further, the porosity of the negative electrode mixture layer is preferably 10% or more, more preferably 15% or more, still more preferably 20% or more, and still more preferably 25% or more.
  • the positive electrode 3 includes a positive electrode current collector and a positive electrode mixture layer formed on the positive electrode current collector.
  • the positive electrode mixture layer can include a positive electrode active material, a conductive additive, and a binder.
  • the positive electrode mixture layer can be formed, for example, by applying a positive electrode mixture (positive electrode paste) mixed using an appropriate solvent according to the properties of the binder to the positive electrode current collector and drying it. At that time, the thickness and porosity can be adjusted by a roll press or the like.
  • the positive electrode current collector is composed of a conductive material.
  • the positive electrode current collector can be formed using a metal material such as aluminum, copper, nickel, stainless steel, titanium, and tantalum.
  • a metal material such as aluminum, copper, nickel, stainless steel, titanium, and tantalum.
  • As the shape various shapes such as a sheet (foil or thin film), a plate, a columnar body, a coil, a foamed body, a porous body, and an expanded lattice can be adopted.
  • the positive electrode active material is not limited as long as it can reversibly occlude and release lithium ions.
  • a positive electrode active material for example, a lithium transition metal composite oxide capable of inserting and extracting lithium ions can be used.
  • the lithium transition metal composite oxide include lithium / cobalt composite oxides such as LiCoO 2 ; lithium / nickel composite oxides such as LiNiO 2 ; and lithium / nickel composite oxides such as LiMnO 2 , LiMn 2 O 4 , and Li 2 MnO 3.
  • a manganese composite oxide etc. can be illustrated.
  • some of these transition metal atoms may be substituted with other transition metals or light metals.
  • an olivine type compound capable of inserting and extracting lithium ions may be used as the positive electrode active material.
  • the olivine type compound include olivine type lithium phosphate compounds such as LiFePO 4 .
  • the conductive additive is a material added for the purpose of improving the conductivity of the positive electrode mixture layer.
  • various conductive materials can be used, and the same material as the conductive additive described above can be used.
  • the binder (positive electrode binder) is a material added for the purpose of binding the positive electrode active material.
  • the binder also plays a role of binding the positive electrode active material and conductive additive to the positive electrode current collector.
  • an aqueous binder can be used, and a solvent-based binder can also be used.
  • water-based binder the material similar to the aqueous
  • the solvent-based binder is a binder in which an organic solvent is used when mixing with an active material or the like to form a paste.
  • the solvent binder polyvinylidene fluoride (PVdF), polymethyl methacrylate (PMMA), polyacrylonitrile (PAN), or the like can be used.
  • solvent-based binders When solvent-based binders are used, they can be preferably used in a state of being dissolved in an aprotic polar solvent which is an example of an organic solvent.
  • an aprotic polar solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) or N, N-dimethylformamide (DMF) can be used.
  • the positive electrode mixture layer may contain other components such as a thickener and a dispersant, like the negative electrode mixture layer.
  • the separator 5 separates the positive electrode 3 and the negative electrode 4 to hold a nonaqueous electrolyte, and is disposed between the positive electrode 3 and the negative electrode 4.
  • various materials can be appropriately used.
  • a synthetic resin microporous film, a woven fabric, a non-woven fabric, or the like can be used.
  • synthetic resin microporous membrane for example, a polyolefin microporous membrane such as a polyethylene microporous membrane, a polypropylene microporous membrane, or a microporous membrane obtained by combining these can be suitably used.
  • an insulating layer may be disposed between the positive electrode and the negative electrode, separately from the separator.
  • the insulating layer can be an insulating porous layer, for example, a porous layer containing an inorganic oxide, a porous layer containing resin beads, or a porous layer containing a heat resistant resin such as an aramid resin. Etc. can be adopted.
  • the insulating layer is preferably a porous layer containing an inorganic oxide.
  • the porous layer containing the inorganic oxide as the insulating layer may contain a binder or a thickener as necessary.
  • the binder and the thickener contained in the porous layer are not particularly limited, and for example, the same one used for the mixture layer (positive electrode mixture layer or negative electrode mixture layer) should be used. Can do.
  • the inorganic oxide known ones can be used, but inorganic oxides excellent in chemical stability are preferred. Examples of such inorganic oxides include alumina, titania, zirconia, magnesia, silica, boehmite and the like. It is preferable to use a powdered inorganic oxide.
  • the average particle size of the inorganic oxide is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 8 ⁇ m or less, even more preferably 5 ⁇ m or less, and even more preferably 3 ⁇ m or less.
  • the average particle size of the inorganic oxide is not particularly limited, but is preferably 0.01 ⁇ m or more, more preferably 0.05 ⁇ m or more, and still more preferably 0.1 ⁇ m or more.
  • An inorganic oxide can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the insulating layer can be formed at any one or more of the surfaces of one side of the separator, both surfaces of the separator, the surface of the positive electrode mixture layer, and the surface of the negative electrode mixture layer. Further, when an insulating layer is formed on the surface of the mixture layer, it is sufficient that at least a part of the mixture layer is covered with the insulating layer, and the entire surface of the mixture layer may be covered with the insulating layer.
  • a known method for forming the insulating layer a known method can be employed.
  • a mixture for forming an insulating layer containing an inorganic oxide and a binder is used on one surface of the separator and both surfaces of the separator. It can form by apply
  • the content of the binder is not particularly limited, but is preferably 20% by mass or less, more preferably based on the mass of the insulating layer. Is desirably 10% by mass or less. Further, the content of the binder is preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more with respect to the total amount of the inorganic oxide and the binder. By satisfying such a range, the mechanical strength and lithium ion conductivity of the insulating layer can be achieved in a balanced manner.
  • the thickness of the insulating layer is not particularly limited, but is preferably 20 ⁇ m or less, more preferably 15 ⁇ m or less. Further, the thickness of the insulating layer is preferably 2 ⁇ m or more, more preferably 4 ⁇ m or more.
  • the form in which the insulating layer is formed on the surface facing the positive electrode is less polyeneized than the form in which the insulating layer is formed on the surface of the separator facing the negative electrode. Since it can suppress, it is preferable.
  • the power generation element 2 including the positive electrode 3, the negative electrode 4, and the separator 5 is accommodated in the battery case 6.
  • the battery case 6 contains a nonaqueous electrolyte, and the power generation element 2 is impregnated with the nonaqueous electrolyte.
  • the nonaqueous electrolyte is obtained by dissolving a supporting salt in a nonaqueous solvent (a solvent other than water).
  • a nonaqueous solvent a solvent other than water
  • an organic solvent can be preferably used.
  • examples of such an organic solvent include carbonates such as dimethyl carbonate (DMC), ethylene carbonate (EC), diethyl carbonate (DEC), propylene carbonate (PC), butylene carbonate (BC), and ethyl methyl carbonate (EMC); Esters such as ⁇ -butyrolactone and methyl formate; and ethers such as 1,2-dimethoxyethane and tetrahydrofuran can be preferably used. You may use these 2 or more types of mixed solvents.
  • DMC dimethyl carbonate
  • EC ethylene carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • PC propylene carbonate
  • BC butylene carbonate
  • EMC ethyl methyl carbonate
  • Esters such as ⁇ -but
  • a lithium salt can be used.
  • the lithium salt either an inorganic lithium salt or an organic lithium salt may be used.
  • the inorganic lithium salt include lithium fluoride salts such as LiPF 6 , LiAsF 6 , LiBF 4 and LiSbF 6 ; lithium chloride salts such as LiAlCl 4 ; and lithium perhalogenates such as LiClO 4 , LiBrO 4 and LiIO 4. Etc. can be illustrated.
  • the organic lithium salt include a fluorine-containing organic lithium salt.
  • fluorine-containing organic lithium salt examples include perfluoroalkane sulfonates such as LiCF 3 SO 3 and LiC 4 F 9 SO 3 ; perfluoroalkane carboxylates such as LiCF 3 CO 2 ; LiN (CF 3 CO) 2 and the like. And perfluoroalkanesulfonimide salts such as LiN (CF 3 SO 2 ) 2 and LiN (C 2 F 5 SO 2 ) 2 . Two or more of these may be used in combination.
  • vinylene carbonate (VC) or the like may be added to the non-aqueous electrolyte as an additive.
  • the battery case 6 is made of a metal material such as aluminum or aluminum alloy. In a state where the power generation element 2 and the nonaqueous electrolyte are accommodated in the battery case 6, the battery lid 7 is fixed to the opening of the battery case 6 and sealed.
  • the present invention includes an aqueous binder as a binder in the negative electrode and an average particle diameter of amorphous carbon as the negative electrode active material of 7 ⁇ m. It is characterized by a combination of the following. Thereby, both output characteristics and capacity retention can be improved.
  • this point will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples.
  • the present invention is not limited to these examples.
  • a nonaqueous electrolyte secondary battery 1 having the form shown in FIG. 1 was produced according to the following procedure.
  • a negative electrode active material amorphous carbon having an average particle diameter of 5.5 ⁇ m and an interlayer distance d 002 determined by a wide angle X-ray diffraction method of 3.45 mm was prepared. 95.3 parts by mass of this amorphous carbon, 2.8 parts by mass of styrene-butadiene rubber (SBR) as a binder, 1.9 parts by mass of carboxymethyl cellulose (CMC) as a thickener, water, Were mixed to prepare a negative electrode mixture (negative electrode paste).
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • the obtained negative electrode mixture was applied to both surfaces of a 10 ⁇ m-thick copper foil negative electrode current collector by a doctor blade method to form a negative electrode mixture layer on the negative electrode current collector. Thereafter, the negative electrode mixture layer was dried to obtain a negative electrode. A negative electrode lead was attached to the negative electrode.
  • EC ethylene carbonate
  • DMC dimethyl carbonate
  • EMC ethyl methyl carbonate
  • the negative electrode was connected to the negative electrode terminal via the negative electrode lead
  • the positive electrode was connected to the battery lid via the positive electrode lead
  • the battery lid was attached to the battery case by laser welding.
  • the injection port was sealed by laser welding.
  • Example 1 A battery C was produced in the same manner as in Example 1 except that in the battery A of Example 1, amorphous carbon having an average particle diameter of 11.5 ⁇ m was used as the negative electrode active material.
  • Example 2 In the battery A of Example 1, a battery D was produced in the same manner as in Example 1 except that amorphous carbon having an average particle diameter of 14.5 ⁇ m was used as the negative electrode active material.
  • a battery E was produced in the same manner as in Example 1, except that in the battery A of Example 1, amorphous carbon having an average particle diameter of 16.8 ⁇ m was used as the negative electrode active material.
  • Example 3 In the negative electrode of the battery A of Example 1, amorphous carbon having an average particle diameter of 2.3 ⁇ m and an interlayer distance d 002 determined by a wide-angle X-ray diffraction method of 3.70 mm was used as the negative electrode active material. And 97 parts by mass of this amorphous carbon, 2 parts by mass of styrene-butadiene rubber (SBR) as a binder, and 1 part by mass of carboxymethyl cellulose (CMC) as a thickener. In the same manner as in Example 1, a negative electrode for the battery of Example 3 was produced.
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • CMC carboxymethyl cellulose
  • Example 3 In the positive electrode of the battery A of Example 1, 88 parts by mass of LiNi 0.33 Co 0.33 Mn 0.33 O 2 as a positive electrode active material, 6 parts by mass of acetylene black as a conductive additive, polyvinylidene fluoride (PVdF) A positive electrode of the battery of Example 3 was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount was 6 parts by mass.
  • PVdF polyvinylidene fluoride
  • Example 1 In Battery A of Example 1, a negative electrode, a positive electrode, and a nonaqueous electrolyte were configured as described above, and a battery F was fabricated in the same manner as in Example 1, except that the nominal capacity was 5.0 Ah.
  • Example 4 In the battery F of Example 3, a battery G was produced in the same manner as in Example 3 except that amorphous carbon having an average particle diameter of 3.1 ⁇ m was used as the negative electrode active material.
  • Example 5 In the battery F of Example 3, a battery H was fabricated in the same manner as in Example 3 except that amorphous carbon having an average particle size of 4.2 ⁇ m was used as the negative electrode active material.
  • Example 4 In the battery F of Example 3, a battery I was produced in the same manner as in Example 3 except that amorphous carbon having an average particle diameter of 9.8 ⁇ m was used as the negative electrode active material.
  • the DC resistance (Rx) was calculated using the measured values (E1, E2, E3). Specifically, the measured values E1, E2, and E3 are plotted on a graph with the horizontal axis representing current and the vertical axis representing voltage, and these three points are approximated by a regression line (approximation line) by the least square method, The slope of the straight line was defined as DC resistance (Rx).
  • Table 1 shows the capacity retention ratios (after 500 cycle tests) of the batteries A to E calculated as described above and the relative values with respect to the direct current resistance (Rx) of the battery E.
  • the measured values E4, E5, E6 are plotted on a graph with the horizontal axis representing current and the vertical axis representing voltage, and these three points are approximated by a regression line (approximation line) by the least square method,
  • the slope of the straight line was defined as DC resistance (Ry).
  • Table 2 shows the capacity retention rate (after being left in a high temperature environment) of each of the batteries F to I calculated as described above and the relative value with respect to the direct current resistance (Ry) of the battery I.
  • Batteries C to E (Comparative Examples 1 to 3) in which the average particle diameter of amorphous carbon as the negative electrode active material is larger than 7 ⁇ m have a relative value with respect to the direct current resistance (Rx) of the battery E being 100% or more, and retain the capacity.
  • the direct current resistance (Rx) of the battery E of the batteries A to B (Examples 1 and 2) in which the average particle diameter of amorphous carbon is small The relative values were smaller than those of the batteries C to E (Comparative Examples 1 to 3), and it was found that the output characteristics tend to be improved. Further, in the batteries A to E (Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 3), when the average particle diameter of the amorphous carbon is decreased, the amorphous carbon corresponding to the battery D (Comparative Example 2) is used. With the average particle size of (14.5 ⁇ m) as a boundary, the capacity retention ratio started to decrease and increased.
  • the aqueous binder strongly adheres to the amorphous carbon particle surface. It is possible to interact.
  • Amorphous carbon is produced by firing at a lower temperature than other carbon materials, so that remaining surface functional groups (including hydrophilic groups such as hydroxy groups (—OH), oxo groups ( ⁇ O), etc.)
  • surface functional groups including hydrophilic groups such as hydroxy groups (—OH), oxo groups ( ⁇ O), etc.
  • the aqueous binder is considered to interact strongly with the surface of the amorphous carbon due to the surface functional groups.
  • the aqueous binder interacts more strongly with the amorphous carbon particle surface by decreasing the average particle diameter of amorphous carbon to 7 ⁇ m or less and increasing the amount of surface functional groups.
  • the activity of the surface of the amorphous carbon particles is lowered, the decomposition reaction of the nonaqueous electrolyte on the surface of the amorphous carbon particles is suppressed, and the capacity retention is considered to be improved.
  • the thickener when a cellulose polymer or the like (for example, alkyl cellulose or a salt thereof) is used as the thickener contained in the negative electrode mixture layer, the thickener is a substitute such as a hydroxy group or a carboxymethyl group. Therefore, it is considered to interact with the surface of the amorphous carbon particles. That is, it is considered that the activity of the amorphous carbon particle surface is further lowered by including a thickener in the negative electrode mixture layer.
  • a cellulose polymer or the like for example, alkyl cellulose or a salt thereof
  • the cellulose polymer is not particularly limited, but preferably contains carboxymethyl cellulose (CMC).
  • CMC carboxymethyl cellulose
  • the degree of etherification of the cellulosic polymer is not particularly limited, but it is preferably 1 or less because many hydroxy groups are present and the activity on the surface of the amorphous carbon particles is further lowered.
  • the present invention has been investigated for a battery including a negative electrode using an aqueous binder, and a specific particle having an average particle diameter of amorphous carbon as a negative electrode active material between 11.5 and 16.8 ⁇ m. It has been found that by making the diameter smaller than the diameter, the capacity retention rate of the battery is improved against the conventional technical common sense, and even a person skilled in the art cannot easily conceive it.
  • the capacity retention is improved by making the average particle size of amorphous carbon as the negative electrode active material smaller than the specific particle size between 11.5 and 16.8 ⁇ m. This is considered to be an effect produced by inclusion.
  • the negative electrode contains amorphous carbon as a negative electrode active material and an aqueous binder, and the average particle diameter of the amorphous carbon particles is 7 ⁇ m or less, specifically the average particle diameter is 2.3 ⁇ m, 3 Batteries F to H (Examples 3 to 5) having a thickness of 0.1 ⁇ m and 4.2 ⁇ m have a relative value with respect to the direct current resistance (Ry) of the battery I of 85% or less, and a capacity retention rate (after being left in a high temperature environment) was 80% or more.
  • Battery I (Comparative Example 4) in which the average particle diameter of amorphous carbon as the negative electrode active material is larger than 7 ⁇ m has a relative value with respect to DC resistance (Ry) of battery I as 100%, and has a capacity retention rate (in a high temperature environment). After standing) was less than 80%.
  • the batteries F to H (Examples 3 to 5) show good capacity retention and output characteristics like the batteries A to B (Examples 1 and 2). It is considered that the amorphous carbon and the aqueous binder were included, and the average particle diameter of the amorphous carbon was 7 ⁇ m or less.
  • the negative electrode contains amorphous carbon as a negative electrode active material and an aqueous binder, and the average particle diameter of amorphous carbon is 7 ⁇ m or less, so that output characteristics and capacity retention are achieved. It was found that the rate could be improved.
  • the positive electrode material, the nonaqueous electrolyte, and the like can be appropriately selected according to the performance and specifications required for the nonaqueous electrolyte secondary battery.
  • the aqueous binder contained in the negative electrode is not limited to the compounds exemplified in the present specification, and various compounds having specified characteristics can be used.
  • the shape of the nonaqueous electrolyte secondary battery is not limited to the square shape, and can be a cylindrical or laminated nonaqueous electrolyte secondary battery.
  • the present invention can realize a power storage device using an assembled battery in which a plurality of the nonaqueous electrolyte secondary batteries of the present invention are combined, and one embodiment thereof is shown in FIG.
  • the power storage device includes a plurality of power storage units 20.
  • Each power storage unit 20 is composed of an assembled battery including a plurality of nonaqueous electrolyte secondary batteries 1.
  • the power storage device 30 can be mounted as a power source for vehicles such as an electric vehicle (EV), a hybrid vehicle (HEV), and a plug-in hybrid vehicle (PHEV).
  • EV electric vehicle
  • HEV hybrid vehicle
  • PHEV plug-in hybrid vehicle
  • the power storage device 30 in which the nonaqueous electrolyte secondary battery of the present invention is used can be mounted on the automobile 100 as a power source for automobiles such as an electric vehicle (EV), a hybrid vehicle (HEV), and a plug-in hybrid vehicle (PHEV).
  • a power source for automobiles such as an electric vehicle (EV), a hybrid vehicle (HEV), and a plug-in hybrid vehicle (PHEV).
  • EV electric vehicle
  • HEV hybrid vehicle
  • PHEV plug-in hybrid vehicle
  • the main body that plays the role of electrical conduction is not limited to lithium ions, but alkali metal cations such as sodium, potassium and cesium; alkaline earth metal cations such as calcium and barium; and magnesium Other metal cations such as aluminum, silver, and zinc can be used. That is, other alkali metal ion secondary batteries can be used.
  • the present invention can be used for non-aqueous electrolyte secondary batteries such as lithium ion secondary batteries. Since the non-aqueous electrolyte secondary battery according to the present invention has excellent output characteristics and capacity retention, the power source for automobiles such as electric vehicles (EV), hybrid vehicles (HEV), and plug-in hybrid vehicles (PHEV), and electronic devices It can be effectively used as a power source and a power storage power source.
  • EV electric vehicles
  • HEV hybrid vehicles
  • PHEV plug-in hybrid vehicles
  • Nonaqueous electrolyte secondary battery 2 Power generation element 3 Positive electrode (positive electrode plate) 4 Negative electrode (negative electrode plate) DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 Separator 6 Battery case 7 Battery cover 8 Safety valve 9 Negative electrode terminal 10 Positive electrode lead 11 Negative electrode lead 20 Power storage unit 30 Power storage device 40 Car body 100 Car

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、非水電解質二次電池の出力特性及び容量保持率の双方を向上させることである。本発明に係る非水電解質二次電池は、負極に、結着剤としての水性結着剤と、負極活物質としての非晶質炭素とを含有させ、非晶質炭素の平均粒子径をある特定の平均粒子径よりも小さい7μm以下にする点に特徴を有する。この特徴構成を採用することによって、非水電解質二次電池の出力特性及び容量保持率の双方を向上させることができる。

Description

非水電解質二次電池
 本発明は、非水電解質二次電池に関する。
 近年、携帯電話や携帯オーディオ機器等の電子機器の小型化・高性能化に伴い、高性能電池の開発が積極的に進められており、充電により繰り返し使用が可能な二次電池の需要が大きく伸びている。特に、高いエネルギー密度及び高い動作電圧を示すリチウムイオン二次電池等の非水電解質二次電池が注目され、広く利用されている。
 このような非水電解質二次電池においては、各電極は導電性材料からなる集電体上に担持された活物質を主要構成成分として含んでいる。正極は、正極集電体上に担持された正極活物質を含み、負極は、負極集電体上に担持された負極活物質を含む。そして、正極活物質や負極活物質をそれぞれ結着させるために、各電極において結着剤が用いられている。
 ところで、非水電解質二次電池において高い入出力特性が求められる場合には、特開2009-193924号公報(特許文献1)に記載されているように、負極活物質の一部として非晶質炭素が用いられることがある(段落0016等を参照)。この場合、負極活物質としての非晶質炭素同士を結着させる結着剤としては、従来、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)等のフッ素系高分子に代表される溶剤系結着剤が多く用いられてきた(段落0049等を参照)。
特開2009-193924号公報
 一般に、活物質の平均粒子径を小さくする場合、電池の出力特性が向上する傾向がある。しかし、その一方で、活物質の平均粒子径を小さくすると、活物質の比表面積の増加に伴って活物質と非水電解質との反応面積が増加して、より多くの非水電解質の分解反応が生じることで、電池の容量保持率が低下する問題が生じる恐れがある。例えば、負極活物質に非晶質炭素を用いる場合においても、非晶質炭素の平均粒子径を小さくすることで、出力特性は向上するが、その一方で容量保持率は低下し得る。このため、負極活物質に非晶質炭素を用いる場合、実用に耐え得るだけの容量保持率を確保するためには、非晶質炭素の平均粒子径をある程度大きな値に設定せざるを得なかった。その結果、予め定められた容量保持率を確保するための粒子径の設定がボトルネックとなって、出力特性の大幅な向上が期待できない状況にある。
 そこで、負極活物質として非晶質炭素を用いる非水電解質二次電池において、出力特性及び容量保持率の双方を向上させることが望まれる。
 本発明の構成及び作用効果について、技術思想を交えて説明する。但し、作用機構については推定を含んでおり、その正否は、本発明を制限するものではない。なお、本発明は、その精神又は主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、後述の実施の形態若しくは実験例は、あらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、すべて本発明の範囲内のものである。
 本発明の第一の一態様は、負極活物質としての非晶質炭素と、結着剤と、を含む負極を備え、前記結着剤は、水性結着剤を含み、前記非晶質炭素の平均粒子径は、7μm以下である、非水電解質二次電池である。
 このような構成によれば、出力特性及び容量保持率が優れた非水電解質二次電池を提供することができる。
 すなわち、後述するように、本発明者らは、鋭意研究の結果、負極活物質としての非晶質炭素を含む負極を備える電池において、負極に含まれる結着剤として水性結着剤を用いる場合は、溶剤系結着剤を用いる場合と異なり、非晶質炭素の平均粒子径が小さくなるに従い、出力特性が向上し、かつ、容量保持率が特定の平均粒子径を境界として低下からむしろ上昇に転じるという、従来の技術常識から予想できない驚くべき事象が生じることを見出した。そして、境界となる特定平均粒子径がおよそ10~20μmの範囲内に存在することを見出した。
 すなわち、本発明に係る非水電解質二次電池は、結着剤としての水性結着剤を負極に含有させることと、負極活物質としての非晶質炭素の平均粒子径を上記の特定平均粒子径よりも小さい7μm以下とすることとを組み合わせた点に特徴を有し、この特徴構成を採用することで、出力特性が向上し、かつ、従来の技術常識に反して容量保持率が向上する。特に、負極活物質としての非晶質炭素と、溶剤系結着剤とを併用する場合と比較して、容量保持率を大幅に向上させることができる。
 本発明によれば、出力特性及び容量保持率が優れた非水電解質二次電池を提供できる。
図1は、本発明の非水電解質二次電池の一態様の概略断面図である。 図2は、本発明の非水電解質二次電池が備えられる蓄電装置を示す概略図である。 図3は、本発明の非水電解質二次電池が備えられる蓄電装置が備えられる自動車を示す概略図である。
 本発明の第二の一態様は、第一の一態様に係る非水電解質二次電池において、水性結着剤は、水系溶媒に溶解又は分散可能な、ゴム状高分子及び樹脂系高分子から選択される少なくとも1つを含む。このような構成を採用すると、出力特性及び容量保持率がより一層向上するため、好ましい。
 本発明の第三の一態様は、第一又は第二の一態様に係る非水電解質二次電池において、非晶質炭素は、広角X線回折法により決定される層間距離d002が3.60Å以上である。このような構成を採用すると、出力特性がより一層向上するため、好ましい。
 本発明の第四の一態様は、第一乃至第三の一態様に係る非水電解質二次電池において、負極は、増粘剤を含み、増粘剤は、セルロース系高分子を含む。
 本発明の第五の一態様は、第四の一態様に係る非水電解質二次電池において、セルロース系高分子は、カルボキシメチルセルロースを含む。
 本発明の第六の一態様は、第四又は第五の一態様に係る非水電解質二次電池において、セルロース系高分子のエーテル化度は1以下である。
 本発明の第七の一態様は、第一乃至第六のいずれか1つの一態様に係る非水電解質二次電池が、複数備えられる、組電池である。
 本発明の第八の一態様は、第七の一態様に係る組電池が、備えられる、蓄電装置である。
 本発明の第九の一態様は、第八の一態様に係る蓄電装置が、備えられる、自動車である。
 本発明に係る非水電解質二次電池の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態では、非水電解質に含まれるリチウムイオンが電気伝導の役割を担うリチウムイオン二次電池に本発明を適用した例について説明する。また、本実施形態では、角型のリチウムイオン二次電池に本発明を適用した例について説明する。なお、以下の説明においては、作用機構の説明は推定を含んでおり、その正否は本発明を制限するものではない。
 図1に示すように、非水電解質二次電池1は、発電要素2と、非水電解質(図示せず)と、これらを収容する電池ケース6とを備えている。発電要素2は、放電及び充電の中核として機能する要素であり、正極3、負極4及びセパレータ5を含んで構成されている。本実施形態では、発電要素2は、正極3と負極4とをセパレータ5を介して巻回して構成されている。
 負極4は、負極集電体と、この負極集電体上に形成される負極合剤層とを含む。負極合剤層は、負極活物質と結着剤とを含むことができる。負極合剤層には、必要に応じて導電助剤が含まれてもよい。負極合剤層は、例えば結着剤の性状に応じた適切な溶媒を用いて混合した負極合剤(負極ペースト)を負極集電体に塗布し、乾燥させて形成することができる。その際、ロールプレス等で厚みや多孔度を調整することができる。
 負極集電体は、導電性材料を用いて構成される。負極集電体は、例えば銅、ニッケル、ステンレス鋼、ニッケルメッキ鋼等の金属材料を用いて構成することができる。また、その形状としては、シート(箔又は薄膜)、板、柱状体、コイル、発泡体、多孔体、及びエキスパンド格子等、各種の形状を採用することができる。
 負極活物質は、リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出できることを限度として、特に制限されない。負極活物質としては、例えば金属リチウム;LiTi12等のチタン酸リチウム;黒鉛;及びソフトカーボン(易黒鉛化性炭素)、ハードカーボン(難黒鉛化性炭素)等の非晶質炭素等が挙げられる。本発明では、高い入出力特性を有する非水電解質二次電池1を実現するべく、負極活物質には非晶質炭素が含まれる。
 各炭素材料は、広角X線回折法により決定される層間距離d002の値によって特定することができる。本発明における非晶質炭素は、層間距離d002が3.40Å以上の炭素材料である。層間距離d002は、3.40Å以上3.90Å以下であることが好ましい。
 また、負極活物質としての非晶質炭素は、上記層間距離d002が3.40Åより大きくなるに伴い、炭素網面が小さく、かつその積層が乱層的になる。これにより、リチオウムイオンが層間へ脱挿入しやすくなり、電池の出力特性向上につながる。そのため、負極活物質としての非晶質炭素の層間距離d002は、3.60Å以上3.90Å以下であることがより好ましい。
 本発明の負極活物質としての非晶質炭素は、平均粒子径が7μm以下である。非晶質炭素の平均粒子径が7μmを超えて過大になると、実用に際して、十分な出力特性の確保が難しいことが起こり得る恐れがある。そのため、非晶質炭素の平均粒子径を7μm以下とすることで実用性を十分に担保することができる。
 なお、非晶質炭素の平均粒子径が2μm未満であって過小な場合は、材料の入手可能性が低下してコストが上昇する恐れがある。
 非晶質炭素の平均粒子径は、7μm以下であることを限度に特に制限されないが、好ましくは6μm以下、より好ましくは5μm以下、さらにより好ましくは4.5μm以下、なおさらにより好ましくは4μm以下であることが望ましい。また、非晶質炭素の平均粒子径は、好ましくは0.5μm以上、より好ましくは1μm以上、さらにより好ましくは1.5μm以上、なおさらにより好ましくは2μm以上であることが望ましい。
 非晶質炭素の平均粒子径は、体積標準の粒度分布における累積度50%(D50)の粒子径を示す。具体的には、測定装置としてレーザー回折式粒度分布測定装置(SALD-2200、島津製作所社製)、測定制御ソフトとしてWing  SALD-2200を用いる。具体的な測定手法としては、散乱式の測定モードを採用し、測定対象試料(非晶質炭素)が分散溶媒中に分散する分散液が循環する湿式セルにレーザー光を照射し、測定試料から散乱光分布を得る。そして、散乱光分布を対数正規分布により近似し、累積度50%(D50)にあたる粒子径を平均粒子径とする。また、当該体積標準の粒度分布における累積度50%(D50)の粒子径は、極板のSEM画像から、極端に大きい非晶質炭素及び小さい非晶質端を避けて100個の非晶質炭素を抽出して測定する粒子径とほぼ一致することが確認されている。
 導電助剤は、必要に応じて、負極合剤層の導電性を改善する目的で添加される材料である。このような導電助剤としては、各種の導電性材料を用いることができる。例えば、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛等の炭素材料;金属繊維等の導電性繊維類;銅、ニッケル、アルミニウム、銀等の金属粉類;酸化亜鉛、チタン酸カリウム等の導電性ウィスカー類;及び酸化チタン等の導電性金属酸化物等が例示される。
 結着剤(負極結着剤)は、負極活物質を結着させる目的で含有される材料である。また、結着剤は、負極活物質と負極集電体とを結着させる役割も担う。負極合剤層に導電助剤が含まれる場合には、結着剤は、負極活物質及び負極集電体と導電助剤とを結着させる役割も担う。このような結着剤としては、一般に、活物質と混合してペースト化する際に有機溶剤が用いられる溶剤系結着剤と、溶媒として水系溶媒(典型的には水)を用いることが可能な水性結着剤とが存在する。本発明では、負極合剤層に含まれる結着剤として、水性結着剤を用いる。
 また、結着剤として溶剤系結着剤が用いられる場合、溶剤系結着剤は、一般に、活物質とのペースト(合剤)を作製する際にはN‐メチルピロリドン等の有機溶剤に溶解して用いられる。このため、例えば環境に与える負荷を軽減しようとすれば、有機溶剤を極力回収して排出量を削減することが必要となる。その結果、設備投資のための初期費用や設備の運用・管理のための運用費用等に多大なコストがかかってしまう。
 本発明のように、負極合剤層に含まれる結着剤として水性結着剤を用いることで、負極合剤のペースト化のための水系溶媒を回収する必要がないので、低コストに環境負荷を軽減することが可能となる。
 水性結着剤は、合剤(電極ペースト)を調整する際に水系溶媒を用いることが可能な結着剤、と定義される。より具体的には、水性結着剤は、活物質と混合してペースト化する際の溶媒として水または水を主体とする混合溶媒を用いることが可能な結着剤、と定義される。このような結着剤としては、非溶剤系の各種の高分子を用いることができる。
 負極合剤層に含まれる水性結着剤としては、水系溶媒に溶解又は分散可能な、ゴム状高分子及び樹脂系高分子から選択される少なくとも1つを用いることが好ましい。ここで、水系溶媒とは、水又は水を主体とする混合溶媒を表す。混合溶媒を構成する水以外の溶媒としては、水と均一に混合し得る有機溶媒(低級アルコールや低級ケトン等)を例示することができる。
 水系溶媒に溶解又は分散可能なゴム状高分子としては、スチレン‐ブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリル‐ブタジエンゴム(NBR)、メチルメタクリレート‐ブタジエンゴム(MBR)等を例示することができる。これらは、好ましくは水に分散させた状態で結着剤として用いることができる。すなわち、使用可能な水性結着剤の一例として、スチレン‐ブタジエンゴム(SBR)の水分散体、アクリロニトリル‐ブタジエンゴム(NBR)の水分散体、メチルメタクリレート‐ブタジエンゴム(MBR)の水分散体等が挙げられる。また、これら水系溶媒に溶解又は分散可能なゴム状高分子の中でも、スチレン‐ブタジエンゴム(SBR)を用いることが好ましい。
 水系溶媒に溶解又は分散可能な樹脂系高分子としては、アクリル樹脂、オレフィン系樹脂、及びフッ素系樹脂等を例示することができる。アクリル樹脂としては、アクリル酸エステルやメタクリル酸エステル等を例示することができる。オレフィン系樹脂としては、ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)等を例示することができる。フッ素系樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等を例示することができる。これらは、好ましくは水に分散させた状態で結着剤として用いることができる。すなわち、使用可能な水性結着剤の一例として、アクリル酸エステルの水分散体、メタクリル酸エステルの水分散体、ポリプロピレン(PP)の水分散体、ポリエチレン(PE)の水分散体、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の水分散体等が挙げられる。
 負極合剤層に含まれる水性結着剤としては、上述した各成分のうちの2つ以上をモノマーとして含む共重合体を用いることもできる。このような共重合体としては、エチレン‐プロピレン共重合体、エチレン‐メタクリル酸共重合体、エチレン‐アクリル酸共重合体、プロピレン‐ブテン共重合体、アクリロニトリル‐スチレン共重合体、メチルメタクリレート‐ブタジエン‐スチレン共重合体等を例示することができる。これらは、好ましくは水に分散させた状態で結着剤として用いることができる。すなわち、使用可能な水性結着剤の一例として、エチレン‐プロピレン共重合体の水分散体、エチレン‐メタクリル酸共重合体の水分散体、エチレン‐アクリル酸共重合体の水分散体、プロピレン‐ブテン共重合体の水分散体、アクリロニトリル‐スチレン共重合体の水分散体、メチルメタクリレート‐ブタジエン‐スチレン共重合体の水分散体等が挙げられる。
 また、負極合剤層に含まれる水性結着剤のガラス転移温度(T)は、特に制限されないが、ガラス転移温度(T)は-30℃以上50℃以下であれば、極板の製造時及び加工時に問題のない密着性と柔軟性とを両立でき、好ましい。
 また、負極合剤層には、増粘剤を含ませることができる。増粘剤としては、澱粉系高分子、アルギン酸系高分子、微生物系高分子及びセルロース系高分子等を例示することができる。
 セルロース系高分子は、ノニオン性、カチオン性及びアニオン性に分類することができる。ノニオン性セルロース系高分子としては、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース等を例示することができる。カチオン性セルロース系高分子としては、塩化-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース(ポリクオタニウム-10)等を例示することができる。アニオン性セルロース系高分子としては、ノニオン性セルロース系高分子を各種誘導基により置換した下記一般式(1)又は一般式(2)の構造を有するアルキルセルロース及びそれらの金属塩やアンモニウム塩等を例示することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記一般式(1)及び一般式(2)中、nは自然数である。上記一般式(2)中、Xはアルカリ金属、NH4又はHであることが好ましい。また、Rは2価の炭化水素基であることが好ましい。炭化水素基の炭素数は特に限定されないが、通常は1~5程度である。また、さらにRは、カルボキシ基等を含む炭化水素基もしくはアルキレン基であってもよい。
 アニオン性セルロース系高分子の具体例としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、セルロース硫酸ナトリウム、メチルエチルセルロース、エチルセルロース及びそれらの塩等を例示することができる。これらの中でも、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)であることが好ましく、カルボキシメチルセルロース(CMC)であることがより好ましい。
 セルロース中の無水グルコース単位1個当たりのヒドロキシ基(3個)のカルボキシメチル基等の置換体への置換度をエーテル化度といい、理論的に0~3までの値をとり得る。エーテル化度が小さいほどセルロース中のヒドロキシ基が増加し、置換体が減少することを示す。本発明では、負極合剤層に含まれる増粘剤としてのセルロースのエーテル化度は、特には制限されないが、好ましくは1.5以下、より好ましくは1以下、さらにより好ましくは0.8以下、なおさらにより好ましくは0.6以下であることが望ましい。
 なお、負極合剤層は、負極活物質としての非晶質炭素、及び、結着剤としての水性結着剤以外に、界面活性剤等の分散剤等、他の成分を含有してもよい。
 負極合剤層中における非晶質炭素の含有量は、電池容量がより向上する観点から、負極合剤層の質量に対して、50質量%以上であることが好ましい。また、非晶質炭素の含有量は、負極合剤層の質量に対して、より好ましくは60質量%以上、さらにより好ましくは70質量%以上、なおさらにより好ましくは80質量%以上、なおさらにより一層好ましくは90質量%以上であることが望ましい。
 負極合剤層の多孔度は、特に制限されないが、好ましくは50%以下、より好ましくは45%以下、さらにより好ましくは40%以下、なおさらにより好ましくは35%以下であることが望ましい。また、負極合剤層の多孔度は、好ましくは10%以上、より好ましくは15%以上、さらにより好ましくは20%以上、なおさらにより好ましくは25%以上であることが望ましい。
 正極3は、正極集電体と、この正極集電体上に形成される正極合剤層とを含む。正極合剤層は、正極活物質と、導電助剤と、結着剤とを含むことができる。正極合剤層は、例えば結着剤の性状に応じた適切な溶媒を用いて混合した正極合剤(正極ペースト)を正極集電体に塗布し、乾燥させて形成することができる。その際、ロールプレス等で厚みや多孔度を調整することができる。
 正極集電体は、導電性材料を用いて構成される。正極集電体は、例えばアルミニウム、銅、ニッケル、ステンレス鋼、チタン、及びタンタル等の金属材料を用いて構成することができる。また、その形状としては、シート(箔又は薄膜)、板、柱状体、コイル、発泡体、多孔体、及びエキスパンド格子等、各種の形状を採用することができる。
 正極活物質としては、リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出できることを限度として制限されない。このような正極活物質としては、例えばリチウムイオンを吸蔵・放出可能なリチウム遷移金属複合酸化物を用いることができる。リチウム遷移金属複合酸化物としては、例えば、LiCoO等のリチウム・コバルト複合酸化物;LiNiO等のリチウム・ニッケル複合酸化物;及びLiMnO、LiMn、LiMnO等のリチウム・マンガン複合酸化物等を例示することができる。また、これらの遷移金属原子の一部を、他の遷移金属や軽金属で置換してもよい。あるいは、正極活物質として、リチウムイオンを吸蔵・放出可能なオリビン型化合物を用いてもよい。オリビン型化合物としては、例えばLiFePO等のオリビン型リン酸リチウム化合物を例示することができる。
 導電助剤は、正極合剤層の導電性を改善する目的で添加される材料である。このような導電助剤としては、各種の導電性材料を用いることができ、上述した導電助剤と同様の材料を用いることができる。
 結着剤(正極結着剤)は、正極活物質を結着させる目的で添加される材料である。また、結着剤は、正極活物質及び導電助剤と正極集電体とを結着させる役割も担う。正極合剤層に含まれる結着剤としては、水性結着剤を用いることができるし、溶剤系結着剤を用いることもできる。水性結着剤としては、上述した負極合剤層に含まれる水性結着剤と同様の材料を用いることができる。
 溶剤系結着剤とは、活物質等と混合してペースト化する際に有機溶剤が用いられる結着剤である。溶剤系結着剤としては、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリアクリロニトリル(PAN)等を用いることができる。溶剤系結着剤を用いる場合には、それらは、好ましくは有機溶剤の一例である非プロトン性極性溶媒に溶解した状態で用いることができる。非プロトン性極性溶媒としては、N‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)、N,N‐ジメチルホルムアミド(DMF)等の非プロトン性アミド系溶媒を用いることができる。
 なお、正極合剤層は、負極合剤層と同様、増粘剤や分散剤等の他の成分を含有してもよい。
 セパレータ5は、正極3と負極4とを分離して非水電解質を保持し、正極3と負極4との間に配置される。セパレータとしては、種々の材料を適宜使用することができ、例えば、合成樹脂微多孔膜、織布、不織布等を用いることができる。合成樹脂微多孔膜としては、例えばポリエチレン製微多孔膜、ポリプロピレン製微多孔膜、これらを複合した微多孔膜等のポリオレフィン系微多孔膜を好適に用いることができる。
 本発明の非水電解質二次電池は、セパレータとは別に、正極と負極との間に絶縁層が配置されてもよい。セパレータとは別に、正極と負極との間に絶縁層が配置されることにより、非水電解質二次電池の使用形態が通常予見される使用形態の範囲から外れることによって、非水電解質二次電池が異常発熱してセパレータが熱収縮する場合であっても、絶縁層が残存し、正極と負極とが電気的に接触することを抑制することができる。
 絶縁層は、絶縁性の多孔質層とすることができ、例えば、無機酸化物を含有する多孔質層、樹脂ビーズを含有する多孔質層、アラミド樹脂等の耐熱性樹脂を含有する多孔質層等を採用することができる。本発明の非水電解質二次電池においては、絶縁層として、無機酸化物を含有する多孔質層であることが好ましい。絶縁層としての無機酸化物を含有する多孔質層は、必要に応じて結着材や増粘剤を含有してもよい。
 多孔質層に含有される結着剤や増粘剤としては、それぞれ特に制限されず、例えば、合剤層(正極合剤層或いは負極合剤層)に用いられるものと同様のものを用いることができる。
 無機酸化物としては、公知のものを使用できるが、化学的安定性に優れている無機酸化物が好ましい。このような無機酸化物としては、例えば、アルミナ、チタニア、ジルコニア、マグネシア、シリカ、ベーマイト等が挙げられる。無機酸化物は粉末状のものを使用することが好ましい。無機酸化物の平均粒子径は、特に制限されないが、好ましくは10μm以下、より好ましくは8μm以下、さらにより好ましくは5μm以下、なおさらにより好ましくは3μm以下であることが望ましい。また、無機酸化物の平均粒子径は、特に制限されないが、好ましくは0.01μm以上、より好ましくは0.05μm以上、よりさらに好ましくは0.1μm以上であることが望ましい。無機酸化物は、単独又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
 絶縁層は、セパレータの片方の表面、セパレータの両方の表面、正極合剤層の表面、及び負極合剤層の表面のうち、いずれか1つ以上の箇所に形成することができる。また、合剤層の表面に絶縁層が形成される場合、合剤層の少なくとも一部が絶縁層によって覆われていればよく、合剤層の全面が絶縁層によって覆われていてもよい。
 絶縁層を形成する方法としては、公知のものを採用することができ、例えば、無機酸化物及び結着剤を含有する絶縁層形成用合剤を、セパレータの片方の表面、セパレータの両方の表面、正極合剤層の表面、及び負極合剤層の表面のうち、いずれか1つ以上の箇所に塗布して乾燥することにより、形成することができる。
 無機酸化物及び結着剤が絶縁層形成用合剤に含有される場合、結着剤の含有量は、特に制限されないが、絶縁層の質量に対して、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下であることが望ましい。また、結着剤の含有量は、無機酸化物及び結着剤の合計量に対して、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上であることが望ましい。このような範囲を充足することにより、絶縁層の機械的強度とリチウムイオン伝導性とをバランスよく両立することができる。
 絶縁層の厚みは、特に制限されないが、好ましくは20μm以下、より好ましくは15μm以下であることが望ましい。また、絶縁層の厚みは、好ましくは2μm以上、より好ましくは4μm以上であることが望ましい。
 絶縁層がセパレータの表面(片面の表面或いは両方の表面)に形成される形態は、絶縁層が合剤層(正極合剤層或いは負極合剤層)の表面に形成される形態と比較して、合剤層-絶縁層界面において合剤層と絶縁層とが混じり合う層が形成されることがないため、合剤層中の導電パスが良好に保持されるため、好ましい。
 セパレータの表面のうち、正極に対向する表面に絶縁層が形成される形態は、セパレータの表面のうち、負極に対向する表面に絶縁層が形成される形態と比較して、セパレータのポリエン化を抑制できるため、好ましい。
 正極3、負極4、及びセパレータ5を含んで構成される発電要素2は、電池ケース6内に収容されている。また、電池ケース6には非水電解質が収容され、発電要素2に非水電解質が含浸されている。
 非水電解質は、非水溶媒(水以外の溶媒)に支持塩を溶解させたものである。非水溶媒としては、好ましくは有機溶媒を用いることができる。このような有機溶媒としては、例えばジメチルカーボネート(DMC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、エチルメチルカーボネート(EMC)等のカーボネート類;γ-ブチロラクトンやギ酸メチル等のエステル類;及び1,2‐ジメトキシエタンやテトラヒドロフラン等のエーテル類を好適に用いることができる。これら2種以上の混合溶媒を用いてもよい。
 非水溶媒として、溶融塩(イオン性液体)を用いてもよい。このような溶融塩としては、例えばエチルメチルイミダゾリウムテトラフルオロホウ酸塩(EMI‐BF)、エチルメチルイミダゾリウムトリフルオロメタンスルホニルイミド(EMI‐TESI)等のイミダゾリウム塩;1‐エチルピリジニウムテトラフルオロホウ酸塩、1‐エチルピリジニウムトリフルオロメタンスルホニルイミド等のピリジニウム塩;トリメチルプロピルアンモニウムトリフルオロメタンスルホニルイミド(TMPA‐TFSI)等のアンモニウム塩;及びトリエチルスルホニウムトリフルオロメタンスルホニルイミド(TES‐TFSI)等のスルホニウム塩等を用いることができる。
 支持塩としては、リチウム塩を用いることができる。リチウム塩としては、無機リチウム塩及び有機リチウム塩のいずれを用いてもよい。無機リチウム塩としては、例えばLiPF、LiAsF、LiBF、LiSbF等のリチウムフッ化物塩;LiAlCl等のリチウム塩化物塩;及びLiClO、LiBrO、LiIO等のリチウム過ハロゲン酸塩等を例示することができる。有機リチウム塩としては、例えば含フッ素有機リチウム塩等を例示することができる。含フッ素有機リチウム塩としては、例えばLiCFSO、LiCSO等のパーフルオロアルカンスルホン酸塩;LiCFCO等のパーフルオロアルカンカルボン酸塩;LiN(CFCO)等のパーフルオロアルカンカルボンイミド塩;及びLiN(CFSO、LiN(CSO等のパーフルオロアルカンスルホンイミド塩等を例示することができる。これらの2種以上を併用してもよい。
 なお、非水電解質には、添加剤としてビニレンカーボネート(VC)等が添加されていてもよい。
 電池ケース6は、例えばアルミニウムやアルミニウム合金等の金属材料を用いて構成されている。電池ケース6内に発電要素2と非水電解質とが収容された状態で、電池ケース6の開口部に電池蓋7が固定され、密封されている。
 本実施形態では、電池蓋7は正極端子を兼用している。また、電池蓋7の中央部には負極端子9が設けられている。負極4は、負極リード11を介して負極端子9に接続されている。正極3は、正極リード10を介して正極端子としての電池蓋7に接続されている。なお、電池蓋7には、密封容器内の内圧が所定圧に達したときにガスを外部に放出させるための安全弁8が設けられている。
 以上説明したような非水電解質二次電池1において、本発明は、負極に結着剤としての水性結着剤を含ませることと、負極活物質としての非晶質炭素の平均粒子径を7μm以下とすることとを組み合わせた点に特徴を有する。これにより、出力特性及び容量保持率の双方を向上させることができる。この点について、以下、実施例及び比較例を示してより詳細に説明する。但し、本発明はこれらの実施例に限定されるわけではない。
[実施例1]
 図1に示す形態の非水電解質二次電池1を以下の手順に従って作製した。
<1>負極の作製
 負極活物質として、平均粒子径が5.5μmであり、広角X線回折法により決定される層間距離d002が3.45Åの非晶質炭素を準備した。この非晶質炭素95.3質量部と、結着剤としてのスチレン‐ブタジエンゴム(SBR)2.8質量部と、増粘剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)1.9質量部と、水とを混合して、負極合剤(負極ペースト)を調製した。次に、得られた負極合剤を、厚さ10μmの銅箔製の負極集電体の両面にドクターブレード法によって塗布して、負極集電体上に負極合剤層を形成した。その後、負極合剤層を乾燥して、負極を得た。負極には負極リードを取り付けた。
<2>正極の作製
 正極活物質としてのLiFePOの粉体88質量部と、導電助剤としてのアセチレンブラック6質量部と、結着剤としてのポリフッ化ビニリデン(PVdF)6質量部と、N‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)とを混合して、正極合剤(正極ペースト)を調製した。次に、得られた正極合剤を、厚さ20μmのアルミニウム箔製の正極集電体の両面にドクターブレード法によって塗布して、正極集電体上に正極合剤層を形成した。その後、この正極合剤層を乾燥して、正極を得た。正極には正極リードを取り付けた。
<3>非水電解質二次電池の作製
 セパレータとしては、ポリエチレン微多孔膜を用いた。エチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC):エチルメチルカーボネート(EMC)=30:20:50(体積比)の混合溶媒に、支持塩としてのLiPFを1mol/Lとなるように溶解させて、非水電解質としての非水電解質溶液を調製した。そして、セパレータを介して負極と正極とを巻回して発電要素とし、その発電要素をアルミニウム製の角型の電池ケースに収納した。その後、負極リードを介して負極を負極端子に接続し、正極リードを介して正極を電池蓋に接続し、さらにレーザー溶接によって電池蓋を電池ケースに取り付けた。その後、減圧下で非水電解質を注液した後、注液口をレーザー溶接によって封口した。これにより、公称容量が400mAhの角型の非水電解質二次電池(これを電池Aと称する)を作製した。
[実施例2]
 実施例1の電池Aにおいて、負極活物質として、平均粒子径が7.0μmの非晶質炭素を用いたこと以外は実施例1と同様にして、電池Bを作製した。
[比較例1]
 実施例1の電池Aにおいて、負極活物質として、平均粒子径が11.5μmの非晶質炭素を用いたこと以外は実施例1と同様にして、電池Cを作製した。
[比較例2]
 実施例1の電池Aにおいて、負極活物質として、平均粒子径が14.5μmの非晶質炭素を用いたこと以外は実施例1と同様にして、電池Dを作製した。
[比較例3]
 実施例1の電池Aにおいて、負極活物質として、平均粒子径が16.8μmの非晶質炭素を用いたこと以外は実施例1と同様にして、電池Eを作製した。
[実施例3]
 実施例1の電池Aの負極において、負極活物質として、平均粒子径が2.3μmであり、広角X線回折法により決定される層間距離d002が3.70Åの非晶質炭素を用いたこと、及びこの非晶質炭素を97質量部、結着剤としてのスチレン‐ブタジエンゴム(SBR)を2質量部、増粘剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)を1質量部としたこと以外は実施例1と同様にして、実施例3の電池の負極を作製した。
 実施例1の電池Aの正極において、正極活物質としてLiNi0.33Co0.33Mn0.33を88質量部、導電助剤としてアセチレンブラックを6質量部、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)を6質量部としたこと以外は実施例1と同様にして、実施例3の電池の正極を作製した。
 実施例1の電池Aの非水電解質において、非水溶媒をエチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC):エチルメチルカーボネート(EMC)=30:20:50(体積比)とし、その非水溶媒に支持塩としてLiPFを1mol/Lとなるように溶解させたこと以外は実施例1と同様にして、実施例3の電池の非水電解質を作製した。
 実施例1の電池Aにおいて、負極、正極及び非水電解質を上記のように構成し、そして公称容量が5.0Ahとしたこと以外は実施例1と同様にして、電池Fを作製した。
[実施例4]
 実施例3の電池Fにおいて、負極活物質として、平均粒子径が3.1μmの非晶質炭素を用いたこと以外は実施例3と同様にして、電池Gを作製した。
[実施例5]
 実施例3の電池Fにおいて、負極活物質として、平均粒子径が4.2μmの非晶質炭素を用いたこと以外は実施例3と同様にして、電池Hを作製した。
[比較例4]
 実施例3の電池Fにおいて、負極活物質として、平均粒子径が9.8μmの非晶質炭素を用いたこと以外は実施例3と同様にして、電池Iを作製した。
[評価試験]
1.実施例1~2及び比較例1~3(電池A~E)について
(1-1)初期容量の確認試験
 実施例1~2及び比較例1~3の各電池A~Eにおいて、以下の充放電条件にて初期容量の確認試験をおこなった。25℃において400mAの定電流で3.55Vまで充電し、さらに3.55Vで定電圧にて充電し、定電流充電及び定電圧充電を含めて合計3時間充電した。充電後に400mAの定電流にて2.00Vの放電終止電圧まで放電をおこない、この放電容量を「初期容量」とした。
(1-2)容量保持率(500サイクル試験後)の算出
 初期容量の確認試験後の各電池A~Eについて、以下の条件にてサイクル寿命試験をおこなった。45℃にて400mAの定電流で3.55Vまで充電し、さらに3.55Vで定電圧にて充電し、定電流及び定電圧充電を含めて合計3時間充電した後、400mAの定電流にて2.00Vまで放電をおこなうことを1サイクルとして、このサイクルを500サイクル繰り返した。
 そして、500サイクル後の電池A~Eについて、初期容量の確認試験と同じ条件で放電容量を測定し、当該放電容量を初期容量で除することによって容量保持率を算出した。
(1-3)直流抵抗(Rx)の相対値の算出
 初期容量の確認試験後の各電池A~Eを、25℃において400mA定電流で3.20Vまで充電し、さらに3.20V定電圧で合計3時間充電することにより電池のSOC(State  Of  Charge)を50%に設定し、0℃で5時間保持した後、80mA(I1)で10秒間放電したときの電圧(E1)、200mA(I2)で10秒間放電したときの電圧(E2)及び400mA(I3)で10秒間放電したときの電圧(E3)をそれぞれ測定した。ここで、「SOCを50%」とは、電池の容量に対して、充電電気量が50%であることを表わす。
 上記測定値(E1、E2、E3)を用いて、直流抵抗(Rx)を算出した。具体的には、横軸を電流、縦軸を電圧とするグラフ上に、上記測定値E1、E2、E3をプロットし、それら3点を最小二乗法による回帰直線(近似直線)により近似し、その直線の傾きを直流抵抗(Rx)とした。
 電池E(比較例3)において得られた直流抵抗(Rx)を基準にして、各電池A~E(実施例1~2及び比較例1~3)の直流抵抗(Rx)を相対的に比較した。すなわち、下記式(1)により電池Eの直流抵抗(Rx)に対する各電池A~Eの直流抵抗(Rx)の相対値を算出した。また、電池Eの直流抵抗(Rx)は、816.4mΩであった。
各電池A~Eの直流抵抗(Rx)の相対値=[各電池A~Eの直流抵抗(Rx)/電池Eの直流抵抗(Rx)]×100    ・・・(1)
 以上のようにして算出した各電池A~Eの容量保持率(500サイクル試験後)、及び電池Eの直流抵抗(Rx)に対する相対値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
2.実施例3~5及び比較例4(電池F~I)について
(2-1)初期容量の確認試験
 実施例3~5及び比較例4の各電池F~Iについて、以下の充放電条件にて初期容量の確認試験をおこなった。25℃において5.0Aの定電流で4.20Vまで充電し、さらに4.20Vで定電圧にて充電し、定電流充電及び定電圧充電を含めて合計3時間充電した。充電後に5.0Aの定電流にて2.50Vの放電終止電圧まで放電をおこない、この放電容量を「初期容量」とした。
(2-2)容量保持率(高温環境下に放置後)の算出
 初期容量の確認試験後の各電池F~Iについて、初期容量の90%を充電することで電池のSOCを90%に調整後、65℃環境下において60日間保管した。60日間保管後の各電池F~Iについて、初期容量の測定と同じ条件で放電容量を測定し、当該放電容量を初期容量で除することによって容量保持率を算出した。
(2-3)直流抵抗(Ry)の相対値の算出
 初期容量の確認試験後の各電池F~Iについて、初期容量の50%を充電することで電池のSOCを50%に調整し、-10℃にて4時間保持した後、1.0A(I4)で10秒間放電した時の電圧(E4)、2.5A(I5)で10秒間放電した時の電圧(E5)及び5.0A(E6)で10秒間放電した時の電圧(E6)をそれぞれ測定した。これら測定値(E4、E5、E6)を用いて、直流抵抗(Ry)を算出した。具体的には、横軸を電流、縦軸を電圧とするグラフ上に、上記測定値E4、E5、E6をプロットし、それら3点を最小二乗法による回帰直線(近似直線)により近似し、その直線の傾きを直流抵抗(Ry)とした。
 電池I(比較例4)において得られた直流抵抗(Ry)を基準にして、各電池F~I(実施例3~5及び比較例4)の直流抵抗(Ry)を相対的に比較した。すなわち、下記式(2)により電池Iの直流抵抗(Ry)に対する各電池F~Iの直流抵抗(Ry)の相対値を算出した。
各電池F~Iの直流抵抗(Ry)の相対値=[各電池F~Iの直流抵抗(Ry)/電池Iの直流抵抗(Ry)]×100    ・・・(2)
 以上のようにして算出した各電池F~Iの容量保持率(高温環境下に放置後)、及び電池Iの直流抵抗(Ry)に対する相対値を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
[考察]
 表1に示される結果から、以下の事項が明らかとなった。
 負極活物質としての非晶質炭素の平均粒子径が7μm以下である電池A(実施例1)及び電池B(実施例2)は、電池Eの直流抵抗(Rx)に対する相対値が80%以下であり、容量保持率(500サイクル後)が85%以上であった。負極活物質としての非晶質炭素の平均粒子径が7μmより大きい電池C~E(比較例1~3)は、電池Eの直流抵抗(Rx)に対する相対値が100%以上であり、容量保持率(500サイクル後)が80%以下であった。電池A~E(実施例1~2及び比較例1~3)において、非晶質炭素の平均粒子径が小さい電池A~B(実施例1~2)の電池Eの直流抵抗(Rx)に対する相対値は、電池C~E(比較例1~3)のそれらと比較して小さく、出力特性が向上する傾向にあることがわかった。また、電池A~E(実施例1~2及び比較例1~3)において、非晶質炭素の平均粒子径を小さくしていくと、電池D(比較例2)に対応する非晶質炭素の平均粒子径(14.5μm)を境に、容量保持率が減少から増加に転じた。これは、非晶質炭素の平均粒子径を小さくするにつれて、容量保持率が減少から増加に転じる境界になる非晶質炭素の平均粒子径が、電池E(比較例3)に対応する非晶質炭素の平均粒子径(16.8μm)と、電池C(比較例1)に対応する非晶質炭素の平均粒子径(11.5μm)との間に存在するためであると考えられる。
 非晶質炭素の平均粒子径を小さくするにつれて、容量保持率が減少から増加に転じたことの要因は定かではないが、その要因として、水性結着剤は非晶質炭素の粒子表面と強く相互作用することが考えられる。非晶質炭素は、他の炭素材料と比較して低温で焼成されて製造されるため、残存する表面官能基(ヒドロキシ基(-OH)、オキソ基(=O)等の親水基を含む)が多く、その表面官能基に起因して水性結着剤は非晶質炭素の表面と強く相互作用すると考えられる。すなわち、非晶質炭素の平均粒子径を7μm以下と小さくして表面官能基量が増加することで、水性結着剤は非晶質炭素の粒子表面とより強く相互作用すると考えられる。これにより非晶質炭素の粒子表面の活性が下がり、非晶質炭素の粒子表面における非水電解質の分解反応が抑制され、容量保持率が向上したと考えられる。
 また、負極合剤層に含まれる増粘剤として、セルロース系高分子等(例えば、アルキルセルロースやそれらの塩等)を用いる場合、増粘剤は、ヒドロキシ基やカルボキシメチル基等の置換体等を含むため、非晶質炭素の粒子表面と相互作用すると考えられる。すなわち、負極合剤層に増粘剤を含むことによって非晶質炭素の粒子表面の活性はより下がることが考えられる。
 セルロース系高分子は、特に制限されないが、カルボキシメチルセルロース(CMC)を含むことが好ましい。また、セルロース系高分子のエーテル化度は、特に制限されないが、ヒドロキシ基が多く存在して非晶質炭素の粒子表面の活性がより下がると考えられることから、1以下であることが好ましい。
 本発明は、水性結着剤を用いた負極を備える電池について検討したものであって、負極活物質としての非晶質炭素の平均粒子径を11.5~16.8μmの間にある特定粒子径より小さくすることによって、従来の技術常識に反して電池の容量保持率が向上することを見出したものであり、たとえ当業者であっても容易に想到できるものではない。
 そして、負極活物質としての非晶質炭素の平均粒子径を11.5~16.8μmの間の特定粒子径より小さくすることで容量保持率が向上することは、負極に水性結着剤を含むことにより奏される効果であると考えられる。
 表2に示される結果から、以下の事項が明らかとなった。
 負極に、負極活物質としての非晶質炭素と、水性結着剤とを含み、非晶質炭素粒子の平均粒子径を7μm以下、具体的には平均粒子径をそれぞれ、2.3μm、3.1μm、4.2μmとした電池F~H(実施例3~5)は、電池Iの直流抵抗(Ry)に対する相対値が85%以下であり、容量保持率(高温環境下に放置後)が80%以上であった。負極活物質としての非晶質炭素の平均粒子径が7μmより大きい電池I(比較例4)は、電池Iの直流抵抗(Ry)に対する相対値が100%であり、容量保持率(高温環境下に放置後)が80%未満であった。電池F~H(実施例3~5)が、電池A~B(実施例1~2)と同様に良好な容量保持率及び出力特性を示すのは、上述と同様、負極に、負極活物質としての非晶質炭素と、水性結着剤とを含み、かつ、非晶質炭素の平均粒子径を7μm以下にしたためと考えられる。
 これらの結果から、負極に、負極活物質としての非晶質炭素と、水性結着剤とを含み、かつ、非晶質炭素の平均粒子径を7μm以下にすることにより、出力特性及び容量保持率を向上できることがわかった。
 本明細書において開示された実施形態及びそれを具体化した実施例は全ての点で例示であって、本発明の範囲はそれらによって限定されることはないと理解されるべきである。当業者であれば、上述した実施形態及び実施例に基づき、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜改変が可能であることを容易に理解できるであろう。従って、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で改変された別の実施形態も、当然、本発明の範囲に含まれる。
 例えば、正極材料や非水電解質等は、非水電解質二次電池に求められる性能・仕様等に応じて、適宜選択することができる。
 また例えば、負極に含まれる水性結着剤としては、本明細書において例示された化合物に限定されることなく、特定された特性を有する各種の化合物を用いることができる。
 また例えば、非水電解質二次電池の形状に関しては、角型に限定されることなく、円筒型やラミネート型の非水電解質二次電池とすることができる。
 本発明は、本発明の非水電解質二次電池を複数組み合わせた組電池を用いた蓄電装置を実現することができ、その一実施形態を図2に示す。蓄電装置は、複数の蓄電ユニット20を備えている。それぞれの蓄電ユニット20は、複数の非水電解質二次電池1を備えた組電池から構成される。蓄電装置30は、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)等の自動車用電源として搭載することができる。
 本発明の非水電解質二次電池が用いられる蓄電装置30は、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)等の自動車用電源として、自動車100に搭載することができ、その一実施形態を図3に示す。また、本発明の非水電解質二次電池は、出力特性が良好であることから、ハイブリッド自動車(HEV)の自動車電源やプラグインハイブリッド自動車(PHEV)の自動車電源に用いることが好ましく、ハイブリッド自動車(HEV)の自動車電源に用いることがより好ましい。
 また例えば、電気伝導の役割を担う主体に関しては、リチウムイオンに限定されることなく、ナトリウム、カリウム、セシウム等のアルカリ金属の陽イオン;カルシウムやバリウム等のアルカリ土類金属の陽イオン;及びマグネシウム、アルミニウム、銀、亜鉛等の他の金属の陽イオンを用いることができる。すなわち、他のアルカリ金属イオン二次電池等とすることができる。
 本発明は、リチウムイオン二次電池等の非水電解質二次電池に利用することができる。本発明に係る非水電解質二次電池は、出力特性及び容量保持率が優れるため、電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)やプラグインハイブリッド自動車(PHEV)等の自動車用電源、電子機器用電源、及び電力貯蔵用電源等に有効に利用できる。
1           非水電解質二次電池
2           発電要素
3           正極(正極板)
4           負極(負極板)
5           セパレータ
6           電池ケース
7           電池蓋
8           安全弁
9           負極端子
10       正極リード
11       負極リード
20       蓄電ユニット
30       蓄電装置
40       車体本体
100    自動車
 
 

Claims (9)

  1.  負極活物質としての非晶質炭素と、結着剤と、を含む負極を備え、
     前記結着剤は、水性結着剤を含み、
     前記非晶質炭素の平均粒子径は、7μm以下である、非水電解質二次電池。
  2.  前記水性結着剤は、水系溶媒に溶解又は分散可能な、ゴム状高分子及び樹脂系高分子から選択される少なくとも1つを含む、請求項1に記載の非水電解質二次電池。
  3.  前記非晶質炭素は、広角X線回折法により決定される層間距離d002が3.60Å以上である、請求項1又は請求項2に記載の非水電解質二次電池。
  4.  前記負極は、増粘剤を含み、
     前記増粘剤は、セルロース系高分子を含む、請求項1乃至請求項3に記載の非水電解質二次電池。
  5.  前記セルロース系高分子は、カルボキシメチルセルロースを含む、請求項4に記載の非水電解質二次電池。
  6.  前記セルロース系高分子のエーテル化度は、1以下である、請求項4又は請求項5に記載の非水電解質二次電池。
  7.  請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の非水電解質二次電池が、複数備えられる、組電池。
  8.  請求項7に記載の組電池が、備えられる、蓄電装置。
  9.  請求項8に記載の蓄電装置が、備えられる、自動車。
     
     
PCT/JP2015/002108 2014-04-25 2015-04-16 非水電解質二次電池 WO2015162885A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/304,981 US20170207445A1 (en) 2014-04-25 2015-04-16 Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2016514705A JP6743694B2 (ja) 2014-04-25 2015-04-16 非水電解質二次電池
CN201580021892.6A CN106575746B (zh) 2014-04-25 2015-04-16 非水电解质二次电池
DE112015001992.8T DE112015001992T5 (de) 2014-04-25 2015-04-16 Sekundärbatterie mit nichtwässrigem Elektrolyt

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-092146 2014-04-25
JP2014092146 2014-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015162885A1 true WO2015162885A1 (ja) 2015-10-29

Family

ID=54332064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/002108 WO2015162885A1 (ja) 2014-04-25 2015-04-16 非水電解質二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170207445A1 (ja)
JP (2) JP6743694B2 (ja)
CN (1) CN106575746B (ja)
DE (1) DE112015001992T5 (ja)
WO (1) WO2015162885A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107695A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電装置
WO2018135529A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2018125127A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社Gsユアサ 非水電解質蓄電素子及びその製造方法
WO2021070830A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 三菱マテリアル株式会社 負極材料、電池、負極材料の製造方法、及び電池の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022216081A1 (ko) * 2021-04-08 2022-10-13 충남대학교산학협력단 흑연 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 고속 충방전용 고용량 이차전지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171901A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池用負極、非水二次電池、非水二次電池用負極の製造方法および非水二次電池を用いた電子機器
JP2005322420A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Hitachi Ltd エネルギー貯蔵デバイス
JP2007109631A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2013016353A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Gs Yuasa Corp 非水電解質二次電池

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147276A (ja) * 1989-11-01 1991-06-24 Toshiba Battery Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH04342966A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Toshiba Battery Co Ltd 非水溶媒二次電池
JP2844302B2 (ja) * 1994-02-18 1999-01-06 日本酸素株式会社 リチウム二次電池用の炭素負極材及びその製造方法
JPH11176477A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Mitsui Mining Co Ltd リチウムイオン二次電池負極用炭素材、及びその製造方法
JP2003151533A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Denso Corp 電極、その製造方法及び電池
JP2003217573A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 非水系二次電池の負極塗膜形成用スラリーおよび該スラリーの調整方法
JP2009084099A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 炭素材の製造方法、炭素材及びこれを用いたリチウムイオン二次電池用負極材
JP5246747B2 (ja) * 2008-02-18 2013-07-24 Necエナジーデバイス株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2010141065A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nec Tokin Corp 蓄電デバイス
JP2011032249A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
KR101093698B1 (ko) * 2010-01-05 2011-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2012038597A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Panasonic Corp 非水電解質二次電池の負極活物質層形成用水系ペースト、非水電解質二次電池用負極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP5365611B2 (ja) * 2010-11-26 2013-12-11 住友ベークライト株式会社 リチウムイオン二次電池用炭素材、リチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極、およびリチウムイオン二次電池
PL2677578T3 (pl) * 2011-02-14 2018-05-30 Zeon Corporation Zawiesina do elektrod ujemnych do baterii akumulatorowej, elektroda ujemna do baterii akumulatorowej i sposób jej wytwarzania oraz bateria akumulatorowa
JP2012199198A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池用電極及びこれを用いた非水電解質電池
JP2013033702A (ja) * 2011-07-05 2013-02-14 Jsr Corp 蓄電デバイス用正極
JP5761008B2 (ja) * 2011-12-26 2015-08-12 住友ベークライト株式会社 負極用合剤、リチウムイオン二次電池用負極、およびリチウムイオン二次電池
JP5857839B2 (ja) * 2012-03-29 2016-02-10 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、蓄電素子の製造方法及び非水電解液
JP5570577B2 (ja) * 2012-01-27 2014-08-13 Jfeケミカル株式会社 難黒鉛化性炭素材料の製造方法
JP5924645B2 (ja) * 2012-02-14 2016-05-25 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池用負極材、ナトリウム二次電池用電極及びナトリウム二次電池
WO2013146219A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 日産自動車株式会社 ナトリウム二次電池用電極及びナトリウム二次電池
CN102683646B (zh) * 2012-05-30 2014-03-26 焦作聚能能源科技有限公司 一种锂离子电池复合负极材料的制备方法
JP6264291B2 (ja) * 2012-10-03 2018-01-24 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法
EP3128587A1 (en) * 2014-03-31 2017-02-08 Kureha Corporation Negative-electrode material for nonaqueous-electrolyte secondary battery, negative-electrode mixture for nonaqueous-electrolyte secondary battery, negative electrode for nonaqueous-electrolyte secondary battery, nonaqueous-electrolyte secondary battery, and vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171901A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池用負極、非水二次電池、非水二次電池用負極の製造方法および非水二次電池を用いた電子機器
JP2005322420A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Hitachi Ltd エネルギー貯蔵デバイス
JP2007109631A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2013016353A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Gs Yuasa Corp 非水電解質二次電池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107695A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電装置
WO2018135529A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JPWO2018135529A1 (ja) * 2017-01-20 2019-11-07 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP7240625B2 (ja) 2017-01-20 2023-03-16 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2018125127A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社Gsユアサ 非水電解質蓄電素子及びその製造方法
WO2021070830A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 三菱マテリアル株式会社 負極材料、電池、負極材料の製造方法、及び電池の製造方法
JP2021061212A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 三菱マテリアル株式会社 負極材料、電池、負極材料の製造方法、及び電池の製造方法
JP2022079612A (ja) * 2019-10-09 2022-05-26 三菱マテリアル株式会社 負極材料、電池、負極材料の製造方法、及び電池の製造方法
JP7088156B2 (ja) 2019-10-09 2022-06-21 三菱マテリアル株式会社 負極材料の製造方法、及び電池の製造方法
JP7513049B2 (ja) 2019-10-09 2024-07-09 三菱マテリアル株式会社 負極材料、リチウムイオン二次電池、負極材料の製造方法、及びリチウムイオン二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020188017A (ja) 2020-11-19
CN106575746A (zh) 2017-04-19
US20170207445A1 (en) 2017-07-20
JPWO2015162885A1 (ja) 2017-04-13
CN106575746B (zh) 2020-11-03
DE112015001992T5 (de) 2017-01-12
JP6743694B2 (ja) 2020-08-19
JP7021690B2 (ja) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098878B2 (ja) 非水電解液二次電池
WO2017061102A1 (ja) 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
JP7021690B2 (ja) リチウムイオン二次電池、組電池、蓄電装置及び自動車
JP6011888B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR20150120795A (ko) 음극 조성물 및 이를 포함하는 음극과 리튬 전지
JP6152825B2 (ja) 非水電解液二次電池
WO2013080379A1 (ja) リチウム二次電池とその製造方法
WO2012011189A1 (ja) リチウムイオン二次電池
JP5737595B2 (ja) 二次電池
KR20160115722A (ko) 비수전해질 2차 전지
US20170092940A1 (en) Composite negative active material, negative electrode including composite negative active material, and lithium secondary battery including negative electrode
US20160294006A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary cell and method for producing same
KR20160135657A (ko) 비수전해질 2차 전지
KR101572405B1 (ko) 리튬 2차 전지
JP6345659B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極、および非水電解質二次電池
JP6627708B2 (ja) リチウムイオン二次電池、及び、リチウムイオン二次電池の製造方法
JP2013089574A (ja) 二次電池
JP5800196B2 (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
US20180145329A1 (en) Negative electrode for nonaqueous electrolyte energy storage device
US10431813B2 (en) Carbon-silicon composite structure and method of preparing the same
JP7309258B2 (ja) 二次電池の製造方法
JP2018063756A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極およびこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2017162693A (ja) リチウムイオン二次電池用負極およびこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2007294654A (ja) 電気化学キャパシタ
JP2015050084A (ja) 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15783228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016514705

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15304981

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015001992

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15783228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1