WO2015008601A1 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2015008601A1
WO2015008601A1 PCT/JP2014/067154 JP2014067154W WO2015008601A1 WO 2015008601 A1 WO2015008601 A1 WO 2015008601A1 JP 2014067154 W JP2014067154 W JP 2014067154W WO 2015008601 A1 WO2015008601 A1 WO 2015008601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic device
cover member
panel
vibration element
sound
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金巻 泰仁
幸太郎 中村
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2015008601A1 publication Critical patent/WO2015008601A1/ja
Priority to US14/994,066 priority Critical patent/US20160127524A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/045Plane diaphragms using the distributed mode principle, i.e. whereby the acoustic radiation is emanated from uniformly distributed free bending wave vibration induced in a stiff panel and not from pistonic motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2440/00Bending wave transducers covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2440/05Aspects relating to the positioning and way or means of mounting of exciters to resonant bending wave panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a technique capable of easily transmitting sound from an electronic device to a user.
  • One aspect of the electronic device includes a display unit, a cover member that covers the display surface of the display unit, provided on the surface of the electronic device, and the cover member that is provided on the surface of the electronic device.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of an electronic device according to a first embodiment.
  • 1 is a front view illustrating an appearance of an electronic device according to a first embodiment.
  • FIG. 3 is a back view showing the appearance of the electronic apparatus according to the first embodiment. It is a top view at the time of seeing a cover member from the inner side main surface side.
  • 1 is a diagram illustrating an electrical configuration of an electronic device according to a first embodiment. It is a top view which shows the structure of a piezoelectric vibration element. It is a side view which shows the structure of a piezoelectric vibration element. It is a figure which shows a mode that a piezoelectric instruction element bends and vibrates.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a cross-sectional structure of an electronic device according to a first embodiment.
  • 3 is an enlarged view showing a part of a cross-sectional structure of the electronic device according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating an air conduction sound and a conduction sound. It is a figure which expands and shows a part of sectional structure of the electronic device which concerns on the modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which expands and shows a part of sectional structure of the electronic device which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 6 is a plan view showing a part of the structure of an electronic device according to a second embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view showing a part of the structure of an electronic device according to a modification example of the second embodiment.
  • FIGS. 1 to 3 are a perspective view, a front view, and a back view, respectively, showing an external appearance of the electronic apparatus 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a rear view of the cover member 2 included in the electronic device 1.
  • Electronic device 1 according to the present embodiment is a mobile phone, for example.
  • the electronic device 1 includes components such as a cover member (also referred to as a cover panel) 2 that covers a display surface of the display panel 120 to be described later, and the display panel 120 included in the electronic device 1. And a housing 3 for housing.
  • a cover member 2 also referred to as a cover panel
  • the shape of the electronic device 1 is a substantially rectangular plate shape in plan view.
  • the cover member 2 is plate-shaped and has a substantially rectangular shape in plan view.
  • the cover member 2 constitutes a portion other than the peripheral portion in the front portion of the electronic device 1.
  • the cover member 2 is formed of, for example, a transparent and relatively hard material.
  • As the material for example, glass (tempered glass) or sapphire (artificial sapphire) is employed.
  • sapphire means an industrially manufactured product made of aluminum oxide (AlO 3 ) crystal.
  • Sapphire may be transparent as long as it is transparent, and may be single crystal or polycrystalline.
  • the sapphire single crystal refers to a single crystal of alumina (Al 2 O 3 ), and in this specification, refers to a single crystal having an Al 2 O 3 purity of about 90% or more. It is preferable that the Al 2 O 3 purity is 99% or more from the standpoint that scratches are less prone and cracks and chips are more reliably suppressed.
  • the housing 3 has a substantially rectangular parallelepiped shape in which one main surface is partially opened.
  • the housing 3 forms a peripheral portion, a side surface portion, and a back surface portion of the front surface portion of the electronic device 1.
  • the housing 3 is made of resin, for example.
  • polycarbonate resin, ABS resin, or nylon resin is used as the resin forming the housing 3.
  • casing 3 may be comprised only by one member, and may be comprised combining several members.
  • the cover member 2 is provided with a transparent display portion (also referred to as a display window) 2a through which the display on the display panel 120 is transmitted.
  • the display portion 2a has a rectangular shape in plan view, for example. Visible light output from the display panel 120 is taken out of the electronic apparatus 1 through the display portion 2a. The user can visually recognize information displayed on the display panel 120 from the outside of the electronic device 1 through the display portion 2a.
  • the peripheral part 2b surrounding the display part 2a in the cover member 2 is black, for example, by applying a film or the like. Thereby, the peripheral part 2b is a non-display part through which the display on the display panel 120 is not transmitted.
  • a touch panel 130 described later is attached to the inner main surface 21 (see FIG. 4) of the cover member 2. The user can give various instructions to the electronic device 1 by operating the display portion 2a of the cover member 2 with a finger or the like.
  • an operation unit 140 including a plurality of hardware keys 141 is provided inside the housing 3.
  • the surface of each hardware key 141 is exposed from the lower end of the outer main surface 20 of the cover member 2.
  • a plurality of holes 22 through which the plurality of hardware keys 141 are exposed are formed in the lower end portion of the cover member 2.
  • the three hardware keys 141 are provided, but the number of the hardware keys 141 may be changed as appropriate.
  • a microphone hole 30 is formed at the lower end of the cover member 2. From the upper end portion of the outer main surface 20 of the cover member 2, an imaging lens 170 a included in a front side imaging unit 170 described later and a proximity sensor 150 described later are visually recognized.
  • the upper end portion of the cover member 2 is provided with an opening 2 aa penetrating in the thickness direction of the cover member 2.
  • the opening 2aa is provided at the center in the left-right direction at the upper end of the cover member 2.
  • the opening 2aa is provided in the peripheral portion 2b (non-display portion) of the cover member 2.
  • the opening 2aa has, for example, a rectangular shape in plan view.
  • the longitudinal direction of the opening 2aa matches the left-right direction of the cover member 2.
  • a panel 4 is attached to the outer main surface (front surface) 20 of the cover member 2 so as to cover the opening 2aa.
  • the panel 4 is provided on the surface of the electronic device 1, more specifically, on the front surface of the electronic device 1.
  • a piezoelectric vibration element 200 described later is attached to the back surface 4 a of the panel 4.
  • the panel 4 vibrates due to the vibration of the piezoelectric vibrator 200. As a result, sound is generated from the panel 4 as will be described later.
  • the panel 4 has, for example, a rectangular plate shape in plan view.
  • the longitudinal direction of the panel 4 coincides with the left-right direction of the cover member 2 and the longitudinal direction of the opening 2aa.
  • the panel 4 is easier to vibrate than the cover member 2 as a whole. Therefore, the piezoelectric vibration element 200 is provided in a portion that is provided on the surface of the electronic device 1 and that is more susceptible to vibration than the cover member 2.
  • the phrase “a member is more likely to vibrate than the cover member 2” means that when the piezoelectric vibrating element 200 vibrates, the certain member is more likely to vibrate than the cover member 2 to generate sound waves.
  • the piezoelectric vibration element 200 is attached to the certain member and the cover member 2, respectively.
  • the member 2 is vibrated and the sound pressure is measured. However, it is possible to compare which one tends to vibrate by measuring the hardness (such as Young's modulus) between the certain member and the cover member 2 without performing such measurement.
  • a normal measuring method can be used for the measurement of hardness.
  • the panel 4 is formed of a material softer than the cover member 2, for example. That is, the cover member 2 has a Young's modulus greater than that of the panel 4.
  • the panel 4 is made of, for example, an acrylic resin or a polycarbonate resin.
  • the back surface 4a of the panel 4 is printed so that the piezoelectric vibration element 200 attached to the back surface 4a of the panel 4 is not visually recognized from the front side of the electronic device 1.
  • the panel 4 may be colored so that the piezoelectric vibration element 200 attached to the back surface 4 a of the panel 4 is not visually recognized from the front side of the electronic device 1. Moreover, you may use the said panel 4 as a design panel by giving a design to the front surface 4b and shape of the panel 4.
  • FIG. 4 the shape of the panel 4 may be other than a rectangle. For example, the shape of the panel 4 may be circular.
  • speaker holes 40 are formed on the back surface 10 of the electronic device 1, in other words, on the back surface of the housing 3. From the back surface 10 of the electronic device 1, an imaging lens 180 a included in a back surface side imaging unit 180 described later is visually recognized.
  • FIG. 5 is a block diagram mainly showing an electrical configuration of the electronic apparatus 1.
  • the electronic device 1 is provided with a control unit 100, a wireless communication unit 110, a display panel 120, a touch panel 130, an operation unit 140, and a proximity sensor 150.
  • the electronic device 1 is provided with a microphone 160, a front side imaging unit 170, a back side imaging unit 180, an external speaker 190, a piezoelectric vibration element 200, and a battery 210.
  • These components other than the cover member 2 provided in the electronic apparatus 1 are housed in the housing 3.
  • the control unit 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a DSP (Digital Signal Processing) 102, a storage unit 103, and the like.
  • the control unit 100 comprehensively manages the operation of the electronic device 1 by controlling other components of the electronic device 1.
  • the storage unit 103 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like.
  • the storage unit 103 includes a main program and a plurality of control programs for controlling the electronic device 1, specifically, control components such as the wireless communication unit 110 and the display panel 120 included in the electronic device 1. Application programs and the like are stored.
  • Various functions of the control unit 100 are realized by the CPU 101 and the DSP 102 executing various programs in the storage unit 103.
  • the wireless communication unit 110 has an antenna 111.
  • the wireless communication unit 110 receives a signal from a mobile phone different from the electronic device 1 or a signal from a communication device such as a web server connected to the Internet by the antenna 111 via the base station.
  • Radio communication unit 110 performs amplification processing and down-conversion on the received signal and outputs the result to control unit 100.
  • the control unit 100 performs a demodulation process or the like on the input reception signal, and acquires a sound signal (sound information) indicating voice or music included in the reception signal.
  • the wireless communication unit 110 performs up-conversion and amplification processing on the transmission signal including the sound signal and the like generated by the control unit 100, and wirelessly transmits the processed transmission signal from the antenna 111.
  • a transmission signal from the antenna 111 is received through a base station by a mobile phone different from the electronic device 1 or a communication device connected to the Internet.
  • the display panel 120 which is a display unit is, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL panel.
  • the display panel 120 displays various types of information such as characters, symbols, and graphics under the control of the control unit 100. Information displayed on the display panel 120 is visible to the user of the electronic device 1 through the display portion 2 a of the cover member 2.
  • the touch panel 130 is, for example, a projected electrostatic capacitance type touch panel.
  • the touch panel 130 detects contact of an object with the display portion 2 a of the cover member 2.
  • the touch panel 130 is affixed to the inner main surface of the cover member 2.
  • the touch panel 130 includes two sheet-like electrode sensors arranged to face each other. The two electrode sensors are bonded together with a transparent adhesive sheet.
  • One electrode sensor is formed with a plurality of elongated X electrodes each extending along the X-axis direction (for example, the left-right direction of the electronic device 1) and arranged in parallel to each other.
  • the other electrode sensor is formed with a plurality of elongated Y electrodes that extend along the Y-axis direction (for example, the vertical direction of the electronic device 1) and are arranged in parallel to each other.
  • the touch panel 130 generates an electrical signal indicating a change in capacitance between the X electrode and the Y electrode and outputs the electrical signal to the control unit 100.
  • the control unit 100 specifies the content of the operation performed on the display portion 2a of the cover member 2 based on the electrical signal, and performs an operation corresponding thereto.
  • the operation unit 140 For each of the plurality of hardware keys 141, when the hardware key 141 is pressed by the user, the operation unit 140 outputs an operation signal indicating that the hardware key 141 has been pressed to the control unit 100. . Based on the input operation signal, the control unit 100 identifies which hardware key 141 of the plurality of hardware keys 141 is operated, and performs an operation according to the operated hardware key 141.
  • the proximity sensor 150 is an infrared proximity sensor, for example.
  • the proximity sensor 150 outputs a detection signal when an object approaches the proximity sensor 150 within a predetermined distance. This detection signal is input to the control unit 100.
  • the control unit 100 stops the operation detection function on the touch panel 130, for example.
  • the front side imaging unit 170 includes an imaging lens 170a and an imaging element.
  • the front side imaging unit 170 captures a still image and a moving image based on control by the control unit 100.
  • the imaging lens 170 a is disposed so as to be visible from the front surface of the electronic device 1. Therefore, the front side imaging unit 170 can capture an image of an object existing on the front side (the cover member 2 side) of the electronic device 1.
  • the back side imaging unit 180 includes an imaging lens 180a and an imaging element.
  • the back side imaging unit 180 captures a still image and a moving image based on control by the control unit 100. As shown in FIG. 3, the imaging lens 180 a is disposed so as to be visible from the back surface 10 of the electronic device 1. Therefore, the back surface side imaging unit 180 can image an object existing on the back surface 10 side of the electronic device 1.
  • the microphone 160 converts the sound input from the outside of the electronic device 1 into an electrical sound signal and outputs it to the control unit 100. Sound from the outside of the electronic device 1 is taken into the electronic device 1 from the microphone hole 30 provided on the front surface of the cover member 2 and input to the microphone 160.
  • the microphone hole 30 may be provided on the side surface of the electronic device 1 or on the back surface 10.
  • the external speaker 190 is a dynamic speaker, for example.
  • the external speaker 190 converts an electrical sound signal from the control unit 100 into a sound and outputs the sound.
  • the sound output from the external speaker 190 is output to the outside from the speaker hole 40 provided on the back surface 10 of the electronic device 1.
  • the sound output from the speaker hole 40 has a volume that can be heard at a place away from the electronic device 1.
  • the piezoelectric vibration element 200 is attached to the back surface of the panel 4 provided on the front surface of the electronic device 1.
  • the piezoelectric vibration element 200 is vibrated by a driving voltage supplied from the control unit 100.
  • the control unit 100 generates a drive voltage based on the sound signal, and applies the drive voltage to the piezoelectric vibration element 200.
  • the panel 4 vibrates based on the sound signal.
  • the received sound is transmitted from the panel 4 to the user.
  • the volume of the received sound is such that it can be heard properly when the user puts his ear close to the panel 4.
  • the received sound transmitted from the panel 4 to the user will be described in detail later.
  • the battery 210 outputs the power source of the electronic device 1.
  • the power output from the battery 210 is supplied to each electronic component included in the control unit 100 and the wireless communication unit 110 included in the electronic device 1.
  • ⁇ Details of piezoelectric vibration element> 6 and 7 are a top view and a side view showing the structure of the piezoelectric vibration element 200, respectively.
  • the piezoelectric vibration element 200 has a long shape in one direction.
  • the piezoelectric vibration element 200 has a long and narrow rectangular plate shape in plan view.
  • the piezoelectric vibration element 200 has, for example, a bimorph structure.
  • the piezoelectric vibration element 200 includes a first piezoelectric ceramic plate 200a and a second piezoelectric ceramic plate 200b that are bonded to each other via a shim material 200c.
  • the piezoelectric vibration element 200 when a positive voltage is applied to the first piezoelectric ceramic plate 200a and a negative voltage is applied to the second piezoelectric ceramic plate 200b, the first piezoelectric ceramic plate 200a extends along the longitudinal direction.
  • the second piezoelectric ceramic plate 200b extends and contracts along the longitudinal direction. Accordingly, as shown in FIG. 8, the piezoelectric vibration element 200 bends in a mountain shape with the first piezoelectric ceramic plate 200a facing outside.
  • the piezoelectric vibration element 200 when a negative voltage is applied to the first piezoelectric ceramic plate 200a and a positive voltage is applied to the second piezoelectric ceramic plate 200b, the first piezoelectric ceramic plate 200a is in the longitudinal direction.
  • the second piezoelectric ceramic plate 200b extends along the longitudinal direction.
  • the piezoelectric vibration element 200 bends in a mountain shape with the second piezoelectric ceramic plate 200b on the outside.
  • Piezoelectric vibration element 200 performs flexural vibration by alternately taking the state of FIG. 8 and the state of FIG.
  • the control unit 100 flexures and vibrates the piezoelectric vibration element 200 by applying an alternating voltage in which a positive voltage and a negative voltage alternately appear between the first piezoelectric ceramic plate 200a and the second piezoelectric ceramic plate 200b.
  • 6 to 9 has only one structure including the first piezoelectric ceramic plate 200a and the second piezoelectric ceramic plate 200b bonded together with the shim material 200c interposed therebetween. However, a plurality of such structures may be stacked.
  • the piezoelectric vibration element 200 having such a structure has a center in the left-right direction (short direction perpendicular to the longitudinal direction) at the upper end portion of the inner main surface 21 of the cover member 2. Located in the department. In addition, the longitudinal direction of the piezoelectric vibration element 200 coincides with the left-right direction of the cover member 2. The center of the piezoelectric vibration element 200 in the longitudinal direction coincides with the center in the left-right direction at the upper end portion of the inner main surface 21 of the cover member 2.
  • the center of the longitudinal direction has the largest amount of displacement. Therefore, when the center in the longitudinal direction of the piezoelectric vibration element 200 coincides with the center in the left-right direction at the upper end portion of the inner main surface 21 of the cover member 2, the displacement amount due to flexural vibration in the piezoelectric vibration element 200 is maximized.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of a cross-sectional structure in the vertical direction (longitudinal direction) of the electronic apparatus 1.
  • 11 is an enlarged view showing the periphery of the piezoelectric vibration element 200 in the cross-sectional structure shown in FIG. 10 and 11, a cross-sectional structure of the electronic device 1 in a sideways state in which the upper end portion of the electronic device 1 is located on the right side is shown.
  • a touch panel 130 is attached to the inner main surface 21 of the cover member 2 so as to face the display portion 2 a of the cover member 2.
  • the display panel 120 that is a display unit is disposed so as to face the cover member 2 and the touch panel 130.
  • a portion facing the display panel 120 is a display portion 2a.
  • a printed circuit board 250 on which various components such as the CPU 101 and the DSP 102 are mounted is provided inside the housing 3.
  • the printed board 250 is disposed between the display panel 120 and the back surface 10 of the electronic device 1 so as to face the display panel 120.
  • the panel 4 is adhered to the outer main surface 20 of the cover member 2 by an adhesive member 220 so as to cover the opening 2aa provided in the cover member 2.
  • the thickness of the panel 4 is set smaller than the thickness of the cover member 2, for example.
  • a double-sided tape or an adhesive is employed as the sticking member 220.
  • a waterproof double-sided tape or a waterproof adhesive is used as the sticking member 220.
  • the waterproof double-sided tape for example, there is a double-sided tape in which a foam is used as a base material and an acrylic adhesive is provided on both surfaces of the base material.
  • the waterproof adhesive for example, an adhesive made of a thermosetting resin is used.
  • the waterproof double-sided tape and the waterproof adhesive are not limited thereto.
  • the panel 4 Since the double-sided tape has a weaker adhesive force than the adhesive, the panel 4 is likely to vibrate by adopting the double-sided tape as the sticking member 220.
  • a double-sided tape may be employ
  • the portion on the right side of the piezoelectric vibrating element 200) may be an adhesive, and the other portion may be a double-sided tape. Thereby, the panel 4 can be made to vibrate easily, attaching the panel 4 with respect to the cover member 2 firmly.
  • the piezoelectric vibration element 200 is affixed to the back surface 4 a of the panel 4 by the affixing member 221. More specifically, the piezoelectric vibration element 200 is attached to the portion of the back surface 4a of the panel 4 that is exposed from the opening 2aa of the cover member 2 by the attaching member 221.
  • a double-sided tape or an adhesive is employed as the sticking member 221.
  • a double-sided tape having impact resistance and strong adhesion is used.
  • cover member 2 and the housing 3 may be bonded to each other by, for example, a double-sided tape or an adhesive member such as an adhesive, or the cover member 2 and the housing 3 may be integrally formed.
  • a waterproof double-sided tape or a waterproof adhesive is used as an adhesive member that bonds the cover member 2 and the housing 3 together.
  • the cover member 2 and the housing 3 are integrally formed, the electronic device 1 can be downsized.
  • the piezoelectric vibration element 200 vibrates the panel 4 so that air conduction sound and conduction sound are transmitted from the panel 4 to the user.
  • the vibration of the piezoelectric vibration element 200 itself is transmitted to the panel 4, the air conduction sound and the conduction sound are transmitted from the panel 4 to the user.
  • the air conduction sound is a sound that is recognized by the human brain by sound waves (air vibrations) entering the ear canal hole (so-called “ear hole”) vibrating the eardrum.
  • the conduction sound is sound that is recognized by the human brain when the auricle is vibrated and the vibration of the auricle is transmitted to the eardrum and the eardrum vibrates.
  • the air conduction sound and the conduction sound will be described in detail.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining air conduction sound and conduction sound.
  • FIG. 12 shows the structure of the ear of the user of the electronic device 1.
  • a wavy line 400 indicates a conduction path of a sound signal (sound information) when airway sound is recognized by the brain.
  • a solid line 410 indicates a conduction path of the sound signal when the conduction sound is recognized by the brain.
  • the panel 4 vibrates and a sound wave is output from the panel 4.
  • the user holds the electronic device 1 in his hand and brings the panel 4 of the electronic device 1 close to the user's auricle 300, or touches the panel 4 of the electronic device 1 to the user's auricle 300.
  • the sound wave output from the panel 4 enters the ear canal hole 310.
  • the sound wave from the panel 4 travels in the ear canal hole 310 and vibrates the eardrum 320.
  • the vibration of the eardrum 320 is transmitted to the ossicle 330, and the ossicle 330 vibrates.
  • the vibration of the ossicle 330 is transmitted to the cochlea 340 and converted into an electric signal in the cochlea 340.
  • This electric signal is transmitted to the brain through the auditory nerve 350, and the received sound is recognized in the brain. In this way, air conduction sound is transmitted from the panel 4 to the user.
  • the auricle 300 When the user holds the electronic device 1 in his hand and touches the panel 4 of the electronic device 1 against the user's auricle 300, the auricle 300 is vibrated by the piezoelectric vibration element 200. 4 to vibrate. The vibration of the auricle 300 is transmitted to the eardrum 320, and the eardrum 320 vibrates. The vibration of the eardrum 320 is transmitted to the ossicle 330, and the ossicle 330 vibrates. Then, the vibration of the ossicle 330 is transmitted to the cochlea 340 and converted into an electric signal in the cochlea 340. This electric signal is transmitted to the brain through the auditory nerve 350, and the received sound is recognized in the brain. In this way, the conduction sound is transmitted from the panel 4 to the user. In FIG. 12, the auricular cartilage 300a inside the auricle 300 is also shown.
  • Bone conduction sound is sound that is recognized by the human brain by vibrating the skull and directly stimulating the inner ear such as the cochlea.
  • a sound signal transmission path when a bone conduction sound is recognized by the brain is indicated by a plurality of arcs 420.
  • the piezoelectric vibration element 200 appropriately vibrates the front panel 4, whereby the air conduction sound and the conduction sound can be transmitted from the panel 4 to the user of the electronic device 1. .
  • the user can hear the air conduction sound from the panel 4 by bringing the ear (auricle) close to the panel 4.
  • the user can hear the air conduction sound and the conduction sound from the panel 4 by bringing the ear (auricle) into contact with the panel 4.
  • the structure is devised so that air conduction sound and conduction sound can be appropriately transmitted to the user.
  • Various merits are produced by configuring the electronic device 1 so that air conduction sound and conduction sound can be transmitted to the user.
  • the user can make the ambient noise difficult to hear while increasing the volume of the conduction sound by pressing the ear strongly against the panel 4. Therefore, the user can make a call appropriately even when the ambient noise is high.
  • the user can recognize the received sound from the electronic device 1 by placing the panel 4 on the ear (more specifically, the auricle) even when the earplug or the earphone is attached to the ear. it can. Further, the user can recognize the received sound from the electronic device 1 by applying the panel 4 to the headphones even when the headphones are attached to the ears.
  • the cover member 2 Since the panel 4 is attached to the cover member 2, the cover member 2 also vibrates due to the vibration of the panel 4. Therefore, the air conduction sound and the conduction sound are transmitted from the cover member 2 to the user. Therefore, the user can hear the received sound by bringing the ear close to or in contact with the cover member 2.
  • a gap is provided between the touch panel 130 and the display panel 120.
  • the touch panel 130 and the display panel 120 may be brought into contact with each other.
  • the cover member 2 is pushed by a user with a finger or the like, and the cover member 2 is bent toward the display panel 120 side. Even so, it is possible to prevent the display panel 120 from being pushed by the cover member 2. Therefore, it is possible to prevent the display of the display panel 120 from being disturbed when the cover member 2 presses the display panel 120.
  • the piezoelectric vibration element 200 is provided in a portion (in this example, the panel 4) that is more likely to vibrate than the cover member 2. Therefore, even if the cover member 2 is formed of a hard material such as sapphire in order to prevent the cover member 2 from being scratched or cracked, a portion that vibrates more easily than the cover member 2 is formed. By vibrating with the piezoelectric vibration element 200, sound (air conduction sound and conduction sound) from the electronic device 1 is easily transmitted to the user.
  • the piezoelectric vibrating element 200 is provided on the panel 4 that vibrates more easily than the cover member 2 as in the present embodiment, the design of the electronic device 1 is improved by using the panel 4 as a design panel. can do.
  • the panel 4 is likely to vibrate. Therefore, the sound (air conduction sound and conduction sound) from the electronic device 1 is easily transmitted to the user.
  • the double-sided tape having elasticity include a double-sided tape having a foam as a base material.
  • a coating agent may be applied on the outer main surface 20 of the cover member 2 to prevent human fingerprints from attaching. In this case, it is possible to prevent the panel 4 from being difficult to be attached to the outer main surface 20 by not applying the coating agent to the portion of the outer main surface 20 to which the panel 4 is attached. .
  • a step (dent) is provided in a portion of the outer main surface 20 of the cover member 2 where the panel 4 is attached, and the outer main surface 20 (specifically, the outer main surface 20 is detailed).
  • the area where the panel 4 is not attached) and the front surface 4b of the panel 4 may be reduced.
  • the outer main surface 20 and the front surface 4b of the panel 4 may be located on the same plane.
  • the front surface 4b of the panel 4 protrudes too much and it becomes difficult for the user to put the ear on the panel 4. Can be suppressed. In addition, the user can be given an impression that the front surface of the electronic device 1 is clean.
  • FIG. 14 is an enlarged view showing a part of the cross-sectional structure of the electronic apparatus 1 according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 11 described above.
  • FIG. 15 is a plan view showing a structure when the structure shown in FIG. In FIG. 15, the description of the display panel 120 is omitted.
  • a portion 600 (hereinafter referred to as “front side upper end portion 600”) constituting the upper end portion of the front portion of the electronic device 1 in the housing 3.
  • the portion 700 that is easier to vibrate than the cover member 2 is provided.
  • a recess 620 is provided on the inner surface 610 of the front side upper end portion 600 of the housing 3.
  • the thickness of the portion of the housing 3 where the recess 620 is formed is small, and the portion is a portion 700 that is more likely to vibrate than the cover member 2.
  • the thickness of the portion of the housing 3 where the recess 620 is formed is set to be smaller than the thickness of the cover member 2, for example.
  • the cover member 2 and the housing 3 are integrally formed.
  • the piezoelectric vibration element 200 is pasted by a pasting member 221 on a region 611 where a recess 620 is formed on the inner surface 610 of the front side upper end portion 600 of the housing 3.
  • the piezoelectric vibration element 200 is pasted on the bottom surface of the recess 620 by the pasting member 221.
  • the piezoelectric vibration element 200 is provided in the portion 700 that is easier to vibrate than the cover member 2, the portion 700 is vibrated by the piezoelectric vibration element 200. Sound (air conduction sound and conduction sound) from the device 1 is easily transmitted to the user.
  • the panel 4 as described above becomes unnecessary. As a result, the cost of the electronic device 1 can be reduced.
  • the concave portion 620 is provided in the inner surface 610 of the front side upper end portion 600 of the housing 3 so that the portion 700 that vibrates more easily than the cover member 2 is provided in the housing 3.
  • a portion 700 that is easier to vibrate than the cover member 2 may be provided in the housing 3 using the.
  • FIG. 16 is an enlarged view showing a part of the cross-sectional structure of the electronic apparatus 1 in this case.
  • FIG. 17 is a plan view showing a structure when the structure shown in FIG. In FIG. 17, the display panel 120 is not shown.
  • a groove 650 that surrounds a part of the inner surface 610 is formed on the inner surface 610 of the front-side upper end portion 600 of the housing 3.
  • the thickness of the portion of the housing 3 where the groove 650 is formed is set smaller than the thickness of the cover member 2, for example.
  • the portion surrounded by the groove 650 in the housing 3 is a portion 700 that is easier to vibrate than the cover member 2.
  • the thickness of the portion surrounded by the groove 650 in the housing 3, that is, the thickness of the portion 700 that easily vibrates than the cover member 2 is set to be larger than the thickness of the cover member 2, for example.
  • the piezoelectric vibration element 200 is pasted on the region 612 surrounded by the groove 650 on the inner surface 610 of the front side upper end portion 600 of the housing 3 by the pasting member 221.
  • the piezoelectric vibration element 200 is pasted on the inner surface of the portion surrounded by the groove 650 in the front side upper end portion 600 of the housing 3 by the pasting member 221.
  • the piezoelectric vibration element 200 is provided in the portion 700 that is easier to vibrate than the cover member 2, so that the electronic device can be obtained by vibrating the portion 700 with the piezoelectric vibration element 200. Sound (air conduction sound and conduction sound) from 1 is easily transmitted to the user.
  • the panel 4 is not necessary because the casing 3 is provided with the portion 700 that is easier to vibrate than the cover member 2. As a result, the cost of the electronic device 1 can be reduced.
  • the portion surrounded by the groove 650 in the housing 3 is a portion 700 that is more likely to vibrate than the cover member 2, so that it is compared with the electronic device 1 shown in FIGS.
  • the thickness of the portion to which the piezoelectric vibration element 200 is attached can be increased. Therefore, even if the electronic apparatus 1 falls, it can suppress that the piezoelectric vibration element 200 is damaged.
  • the present invention is applied to a mobile phone has been described as an example, but the present invention can also be applied to an electronic device other than a mobile phone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

 電子機器は、表示部と、カバー部材と、圧電振動素子と、制御部とを備える。カバー部材は、電子機器の表面に設けられ、表示部の表示面を覆う。圧電振動素子は、電子機器の表面に設けられた、カバー部材よりも振動し易い部分に対して設けられている。制御部は、音信号に基づいて圧電振動素子を振動させる。

Description

電子機器
 本発明は、電子機器に関する。
 従来から電子機器に関して様々な技術が提案されている。
 携帯電話機のように、音を使用者に伝達する電子機器については、当該電子機器からの音が使用者に伝達され易いことが望まれる。
 そこで、本発明は上述の点に鑑みて成されたものであり、電子機器からの音が使用者に伝達され易くすることが可能な技術を提供することを目的とする。
 本発明に係る電子機器の一態様は、表示部と、前記電子機器の表面に設けられた、前記表示部の表示面を覆うカバー部材と、前記電子機器の表面に設けられた、前記カバー部材よりも振動し易い部分と、前記振動し易い部分に対して設けられた圧電振動素子と、音信号に基づいて前記圧電振動素子を振動させる制御部とを備える。
 本発明の一態様によれば、電子機器からの音が使用者に伝達され易くなる。
 この発明の目的、特徴、局面、及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1に係る電子機器の外観を示す斜視図である。 実施の形態1に係る電子機器の外観を示す前面図である。 実施の形態1に係る電子機器の外観を示す裏面図である。 カバー部材をその内側主面側から見た際の平面図である。 実施の形態1に係る電子機器の電気的構成を示す図である。 圧電振動素子の構造を示す上面図である。 圧電振動素子の構造を示す側面図である。 圧電指導素子が撓み振動する様子を示す図である。 圧電指導素子が撓み振動する様子を示す図である。 実施の形態1に係る電子機器の断面構造を示す図である。 実施の形態1に係る電子機器の断面構造の一部を拡大して示す図である。 気導音及び伝導音を説明するための図である。 実施の形態1の変形例に係る電子機器の断面構造の一部を拡大して示す図である。 実施の形態2に係る電子機器の断面構造の一部を拡大して示す図である。 実施の形態2に係る電子機器の構造の一部を示す平面図である。 実施の形態2の変形例に係る電子機器の断面構造の一部を拡大して示す図である。 実施の形態2の変形例に係る電子機器の構造の一部を示す平面図である。
 <実施の形態1>
 <電子機器の外観>
 図1~3は、それぞれ、実施の形態1に係る電子機器1の外観を示す斜視図、前面図及び裏面図である。図4は、電子機器1が備えるカバー部材2の裏面図である。本実施の形態に係る電子機器1は、例えば携帯電話機である。
 図1~3に示されるように、電子機器1は、後述する表示パネル120の表示面を覆うカバー部材(カバーパネルとも呼ばれる)2と、電子機器1が備える表示パネル120等の各構成要素を収納する筐体3とを備えている。カバー部材2と筐体3とが組み合わされることによって、電子機器1の形状は、平面視で略長方形の板状となっている。
 カバー部材2は、板状であって、平面視において略長方形を成している。カバー部材2は、電子機器1の前面部分における、周縁部分以外の部分を構成している。カバー部材2は、例えば、透明の比較的硬い材料が形成される。当該材料としては、例えば、ガラス(強化ガラス)あるいはサファイア(人工サファイア)が採用される。ここで、サファイアとは、酸化アルミニウム(AlO)結晶からなり、工業的に製造されたものをいう。サファイアとしては、透明であればよく、単結晶でも多結晶でもよい。サファイア単結晶とは、アルミナ(Al)の単結晶のことをいい、本明細書では、Al純度が約90%以上の単結晶のことをいう。傷がよりつき難く、割れや欠け等をより確実に抑制する点で、Al純度は99%以上であることが好ましい。
 筐体3は、1つの主面が部分的に開口した略直方体を成している。筐体3は、電子機器1の前面部分の周縁部分、側面部分及び裏面部分を構成している。筐体3は、例えば、樹脂で形成されている。筐体3を形成する樹脂としては、例えば、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂あるいはナイロン系樹脂が採用される。筐体3は、1つの部材のみで構成されても良いし、複数の部材が組み合わされて構成されても良い。
 カバー部材2には、表示パネル120の表示が透過する透明の表示部分(表示窓とも呼ばれる)2aが設けられている。表示部分2aは例えば平面視で長方形を成している。表示パネル120から出力される可視光は表示部分2aを通って電子機器1の外部に取り出される。使用者は、電子機器1の外部から、表示部分2aを通じて、表示パネル120に表示される情報が視認可能となっている。カバー部材2における、表示部分2aを取り囲む周縁部分2bは、例えばフィルム等が貼られることによって黒色となっている。これにより、周縁部分2bは、表示パネル120の表示が透過しない非表示部分となっている。カバー部材2の内側主面21(図4参照)には後述するタッチパネル130が貼り付けられている。使用者は、カバー部材2の表示部分2aを指等で操作することによって、電子機器1に対して各種指示を与えることができる。
 筐体3の内部には、複数のハードウェアキー141を備える操作部140が設けられている。各ハードウェアキー141の表面は、カバー部材2の外側主面20の下側端部から露出している。図4に示されるように、カバー部材2の下側端部には、複数のハードウェアキー141をそれぞれ露出させる複数の穴22があけられている。本実施の形態に係る電子機器1では、三つのハードウェアキー141が設けられているが、ハードウェアキー141の個数を適宜変更しても良い。
 カバー部材2の下側端部にはマイク穴30があけられている。カバー部材2の外側主面20の上側端部からは、後述する前面側撮像部170が有する撮像レンズ170aと、後述する近接センサ150とが視認されるようになっている。
 図2,4に示されるように、カバー部材2の上側端部には、当該カバー部材2の厚み方向に貫通する開口部2aaが設けられている。開口部2aaは、カバー部材2の上側端部における、左右方向の中央部に設けられている。また、開口部2aaは、カバー部材2の周縁部分2b(非表示部分)に設けられている。開口部2aaは、例えば平面視で長方形を成している。そして、開口部2aaの長手方向がカバー部材2の左右方向と一致している。
 カバー部材2の外側主面(前面)20には、開口部2aaを覆うようにパネル4が取り付けられている。パネル4は、電子機器1の表面、より詳細には電子機器1の前面に設けられている。パネル4の裏面4aには後述する圧電振動素子200が取り付けられている。パネル4は圧電振動子200の振動によって振動する。これにより、後述するように、パネル4からは音が発生する。パネル4は、例えば、平面視で長方形の板状を成している。パネル4の長手方向はカバー部材2の左右方向及び開口部2aaの長手方向と一致している。
 パネル4は、全体的に、カバー部材2よりも振動し易くなっている。したがって、圧電振動素子200は、電子機器1の表面に設けられた、カバー部材2よりも振動し易い部分に設けられている。ここで、ある部材がカバー部材2よりも振動し易いとは、圧電振動素子200が振動すると、当該ある部材がカバー部材2よりも振動して音波を発生し易いことをいう。圧電振動素子200を取り付けたある部材が、カバー部材2よりも振動し易いかどうかを正確に確かめるには、圧電振動素子200を当該ある部材及びカバー部材2にそれぞれ取り付けて、当該ある部材及びカバー部材2を振動させて音圧を測定する。しかし、そのような測定をせずとも、当該ある部材とカバー部材2との硬さ(ヤング率など)を測定することでも、どちらが振動しやすいかを比較することが可能である。なお、硬さの測定には、通常の測定方法を用いることができる。
 パネル4は、例えば、カバー部材2よりも軟らかい材料で形成されている。つまり、カバー部材2は、パネル4よりも、ヤング率が大きくなっている。パネル4は、例えば、アクリル樹脂あるいはポリカーボネート樹脂で形成されている。パネル4の裏面4aに取り付けられた圧電振動素子200が、電子機器1の前面側から視認されないように、当該パネル4の裏面4aには印刷が施されている。
 なお、パネル4の裏面4aに取り付けられた圧電振動素子200が、電子機器1の前面側から視認されないように、パネル4は着色されても良い。また、パネル4の前面4b及び形状に意匠を施すことによって当該パネル4を意匠パネルとして使用しても良い。また、パネル4の形状は、長方形以外であっても良い。例えば、パネル4の形状は円形であっても良い。
 また図3に示されるように、電子機器1の裏面10、言い換えれば筐体3の裏面には、スピーカ穴40があけられている。電子機器1の裏面10からは、後述する裏面側撮像部180が有する撮像レンズ180aが視認されるようになっている。
 <電子機器の電気的構成>
 図5は電子機器1の電気的構成を主に示すブロック図である。図5に示されるように、電子機器1には、制御部100、無線通信部110、表示パネル120、タッチパネル130、操作部140及び近接センサ150が設けられている。さらに電子機器1には、マイク160、前面側撮像部170、裏面側撮像部180、外部スピーカ190、圧電振動素子200及び電池210が設けられている。電子機器1に設けられた、カバー部材2以外のこれらの構成要素は筐体3内に収められている。
 制御部100は、CPU(Central Processing Unit)101、DSP(Digital Signal Processor)102及び記憶部103等を備えている。制御部100は、電子機器1の他の構成要素を制御することによって、電子機器1の動作を統括的に管理する。記憶部103は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等で構成されている。記憶部103には、電子機器1を制御するための、具体的には電子機器1が備える無線通信部110、表示パネル120等の各構成要素を制御するための制御プログラムであるメインプログラム及び複数のアプリケーションプログラム等が記憶されている。制御部100の各種機能は、CPU101及びDSP102が記憶部103内の各種プログラムを実行することによって実現される。
 無線通信部110は、アンテナ111を有している。無線通信部110は、電子機器1とは別の携帯電話機からの信号、あるいはインターネットに接続されたウェブサーバ等の通信装置からの信号を基地局を介してアンテナ111で受信する。無線通信部110は、受信信号に対して増幅処理及びダウンコンバートを行って制御部100に出力する。制御部100は、入力される受信信号に対して復調処理等を行って、当該受信信号に含まれる、音声や音楽などを示す音信号(音情報)などを取得する。
 また無線通信部110は、制御部100で生成された、音信号等を含む送信信号に対して、アップコンバート及び増幅処理を行って、処理後の送信信号をアンテナ111から無線送信する。アンテナ111からの送信信号は、基地局を通じて、電子機器1とは別の携帯電話機あるいはインターネットに接続された通信装置で受信される。
 表示部である表示パネル120は、例えば、液晶表示パネルあるいは有機ELパネルである。表示パネル120は、制御部100によって制御されることによって、文字、記号、図形などの各種情報を表示する。表示パネル120に表示される情報は、カバー部材2の表示部分2aを通じて、電子機器1の使用者に視認可能となる。
 タッチパネル130は、例えば、投影型静電量容量方式のタッチパネルである。タッチパネル130は、カバー部材2の表示部分2aに対する物体の接触を検出する。タッチパネル130は、カバー部材2の内側主面に貼り付けられている。タッチパネル130は、互いに対向配置されたシート状の二つの電極センサを備えている。二つの電極センサは透明粘着性シートによって貼り合わされている。
 一方の電極センサには、それぞれがX軸方向(例えば電子機器1の左右方向)に沿って延在し、かつ互いに平行に配置された複数の細長いX電極が形成されている。他方の電極センサには、それぞれがY軸方向(例えば電子機器1の上下方向)に沿って延在し、かつ互いに平行に配置された複数の細長いY電極が形成されている。カバー部材2の表示部分2aに対して使用者の指等が接触すると、その接触箇所の下にあるX電極及びY電極の間の静電容量が変化する。これにより、タッチパネル130においてカバー部材2の表示部分2aに対する操作(接触)が検出される。タッチパネル130は、X電極及びY電極の間の静電容量変化を示す電気的信号を生成して制御部100に出力する。制御部100は当該電気的信号に基づいてカバー部材2の表示部分2aに対して行われた操作の内容を特定し、それに応じた動作を行う。
 操作部140は、複数のハードウェアキー141のそれぞれについて、当該ハードウェアキー141が使用者によって押下されると、当該ハードウェアキー141が押下されたことを示す操作信号を制御部100に出力する。制御部100は、入力される操作信号に基づいて、複数のハードウェアキー141のうちのどのハードウェアキー141が操作されたかを特定し、操作されたハードウェアキー141に応じた動作を行う。
 近接センサ150は、例えば赤外線方式の近接センサである。近接センサ150は、当該近接センサ150に対して物体が所定距離以内に近接すると検出信号を出力する。この検出信号は制御部100に入力される。制御部100は、近接センサ150から検出信号を受け取ると、例えば、タッチパネル130での操作検出機能を停止する。
 前面側撮像部170は、撮像レンズ170a及び撮像素子などで構成されている。前面側撮像部170は、制御部100による制御に基づいて、静止画像及び動画像を撮像する。図1,2に示されるように、撮像レンズ170aは、電子機器1の前面から視認できるように配置されている。したがって、前面側撮像部170は、電子機器1の前面側(カバー部材2側)に存在する物体を撮像することが可能である。
 裏面側撮像部180は、撮像レンズ180a及び撮像素子などで構成されている。裏面側撮像部180は、制御部100による制御に基づいて、静止画像及び動画像を撮像する。図3に示されるように、撮像レンズ180aは、電子機器1の裏面10から視認できるように配置されている。したがって、裏面側撮像部180は、電子機器1の裏面10側に存在する物体を撮像することが可能である。
 マイク160は、電子機器1の外部から入力される音を電気的な音信号に変換して制御部100に出力する。電子機器1の外部からの音は、カバー部材2の前面に設けられたマイク穴30から電子機器1の内部に取り込まれてマイク160に入力される。なお、マイク穴30は、電子機器1の側面に設けても良いし、裏面10に設けても良い。
 外部スピーカ190は、例えばダイナミックスピーカである。外部スピーカ190は、制御部100からの電気的な音信号を音に変換して出力する。外部スピーカ190から出力される音は、電子機器1の裏面10に設けられたスピーカ穴40から外部に出力される。スピーカ穴40から出力される音については、電子機器1から離れた場所でも聞こえるような音量となっている。
 圧電振動素子200は、電子機器1の前面に設けられたパネル4の裏面に貼り付けられている。圧電振動素子200は、制御部100から与えられる駆動電圧によって振動させられる。制御部100は、音信号に基づいて駆動電圧を生成し、当該駆動電圧を圧電振動素子200に与える。圧電振動素子200が、制御部100によって音信号に基づいて振動させられることによって、パネル4が音信号に基づいて振動する。その結果、パネル4から使用者に受話音が伝達される。この受話音の音量は、使用者がパネル4に耳を近づけた際に適切に聞こえる程度の音量となっている。パネル4から使用者に伝達される受話音については後で詳細に説明する。
 電池210は、電子機器1の電源を出力する。電池210から出力された電源は、電子機器1が備える制御部100及び無線通信部110などに含まれる各電子部品に対して供給される。
 <圧電振動素子の詳細>
 図6,7は、それぞれ、圧電振動素子200の構造を示す上面図及び側面図である。図6,7に示されるように、圧電振動素子200は一方向に長い形状を成している。具体的には、圧電振動素子200は、平面視で長方形の細長い板状を成している。圧電振動素子200は、例えばバイモルフ構造を有している。圧電振動素子200は、シム材200cを介して互いに貼り合わされた第1圧電セラミック板200a及び第2圧電セラミック板200bを備えている。
 圧電振動素子200では、第1圧電セラミック板200aに対して正の電圧を印加し、第2圧電セラミック板200bに対して負の電圧を印加すると、第1圧電セラミック板200aは長手方向に沿って伸び、第2圧電セラミック板200bは長手方向に沿って縮むようになる。これにより、図8に示されるように、圧電振動素子200は、第1圧電セラミック板200aを外側にして山状に撓むようになる。
 一方で、圧電振動素子200では、第1圧電セラミック板200aに対して負の電圧を印加し、第2圧電セラミック板200bに対して正の電圧を印加すると、第1圧電セラミック板200aは長手方向に沿って縮み、第2圧電セラミック板200bは長手方向に沿って伸びるようになる。これにより、図9に示されるように、圧電振動素子200は、第2圧電セラミック板200bを外側にして山状に撓むようになる。
 圧電振動素子200は、図8の状態と図9の状態とを交互にとることによって、撓み振動を行う。制御部100は、第1圧電セラミック板200aと第2圧電セラミック板200bとの間に、正の電圧と負の電圧とが交互に現れる交流電圧を印加することによって、圧電振動素子200を撓み振動させる。
 なお、図6~9に示される圧電振動素子200では、シム材200cを間に挟んで貼り合わされた第1圧電セラミック板200a及び第2圧電セラミック板200bから成る構造が1つだけ設けられていたが、複数の当該構造を積層させても良い。
 このような構造を有する圧電振動素子200は、図2,4に示されるように、カバー部材2の内側主面21の上側端部における、左右方向(長手方向に垂直な短手方向)の中央部に位置している。また、圧電振動素子200の長手方向は、カバー部材2の左右方向と一致している。そして、圧電振動素子200の長手方向の中心は、カバー部材2の内側主面21の上側端部における左右方向の中心と一致している。
 ここで、上述の図8,9に示されるように、撓み振動を行う圧電振動素子200では、その長手方向の中心が最も変位量が大きくなる。したがって、圧電振動素子200の長手方向の中心が、カバー部材2の内側主面21の上側端部における左右方向の中心と一致することによって、圧電振動素子200における、撓み振動での変位量が最大となる箇所が、カバー部材2の内側主面21の上側端部における左右方向の中心に一致するようになる。
 <電子機器の断面構造>
 図10は電子機器1の上下方向(長手方向)における断面構造の概略図である。また図11は、図10に示される断面構造のうち、圧電振動素子200の周辺を拡大して示す図である。図10,11では、電子機器1の上側端部が右側に位置する、横向きの状態の電子機器1の断面構造が示されている。
 図10,11に示されるように、カバー部材2の内側主面21には、当該カバー部材2の表示部分2aと対向するようにタッチパネル130が貼り付けられている。そして、表示部である表示パネル120は、カバー部材2及びタッチパネル130に対向するように配置されている。カバー部材2では、表示パネル120と対向している部分が表示部分2aとなる。
 また、筐体3の内部には、CPU101及びDSP102などの各種部品が搭載されるプリント基板250が設けられている。プリント基板250は、表示パネル120と、電子機器1の裏面10との間において当該表示パネル120と対向するように配置されている。
 図11に示されるように、パネル4は、カバー部材2に設けられた開口部2aaを覆うように、当該カバー部材2の外側主面20に対して貼付部材220によって貼り付けられている。パネル4の厚みは、例えば、カバー部材2の厚みよりも小さく設定されている。
 貼付部材220としては、両面テープあるいは接着剤が採用される。電子機器1が防水仕様である場合には、貼付部材220として、防水用両面テープあるいは防水用接着剤が使用される。防水用両面テープとしては、例えば、発泡体を基材とし、当該基材の両面にアクリル系粘着剤が設けられた両面テープが存在する。また、防水用接着剤としては、例えば、熱硬化性樹脂から成る接着剤が使用される。なお、防水用両面テープ及び防水用接着剤としては、これに限られない。
 両面テープは接着剤よりも接着力が弱いことから、貼付部材220として両面テープを採用することによってパネル4が振動し易くなる。また、貼付部材220においては、一部に両面テープを採用し、他の部分に接着剤を採用しても良い。この場合には、圧電振動素子200を取り囲むように配置される貼付部材220のうち、カバー部材2における、筐体3に取り付けられる上端部の外側の面(前面)の上に設けられた部分(図11に示される貼付部材220において、圧電振動素子200よりも右側の部分)を接着剤とし、その他の部分を両面テープとしても良い。これにより、パネル4をカバー部材2に対してしっかりと取り付けつつ、パネル4を振動し易くすることができる。
 圧電振動素子200は、パネル4の裏面4aに対して貼付部材221によって貼り付けられている。より具体的には、圧電振動素子200は、パネル4の裏面4aのうち、カバー部材2の開口部2aaから露出する部分に対して貼付部材221によって貼り付けられている。貼付部材221としては、両面テープあるいは接着剤が採用される。貼付部材221として採用される両面テープとしては、例えば、耐衝撃性を有し、かつ強粘着の両面テープが使用される。このような両面テープとしては、例えば、不織布が基材とされ、当該基材の両面にアクリル系粘着剤が設けられた両面テープが存在する。貼付部材221として、耐衝撃性を有し、かつ強粘着の両面テープを採用することによって、電子機器1が落下したとしても、圧電振動素子200が破損することを抑制することができる。さらに、圧電振動素子200の振動がパネル4に伝達され易くなる。なお、貼付部材221として採用される両面テープとしては、これに限られない。
 なお、カバー部材2と筐体3とは、例えば、両面テープあるいは接着剤等の貼付部材によって互いに張り合わされても良いし、カバー部材2と筐体3とは一体成形されても良い。また、電子機器1が防水仕様である場合には、カバー部材2と筐体3とを貼り合わせる貼付部材としては、防水用両面テープあるいは防水用接着剤が使用される。カバー部材2と筐体3とは一体成形する場合には、電子機器1の小型化が可能となる。
 <受話音の発生について>
 本実施の形態に係る電子機器1では、圧電振動素子200がパネル4を振動させることによって、当該パネル4から気導音及び伝導音が使用者に伝達されるようになっている。言い換えれば、圧電振動素子200自身の振動がパネル4に伝わることにより、当該パネル4から気導音及び伝導音が使用者に伝達されるようになっている。
 ここで、気導音とは、外耳道孔(いわゆる「耳の穴」)に入った音波(空気振動)が鼓膜を振動させることによって、人の脳で認識される音である。一方で、伝導音とは、耳介が振動させられ、その耳介の振動が鼓膜に伝わって当該鼓膜が振動することによって、人の脳で認識される音である。以下に、気導音及び伝導音について詳細に説明する。
 図12は気導音及び伝導音を説明するための図である。図12には、電子機器1の使用者の耳の構造が示されている。図12においては、波線400は気道音が脳で認識される際の音信号(音情報)の伝導経路を示している。実線410は伝導音が脳で認識される際の音信号の伝導経路を示している。
 パネル4に取り付けられた圧電振動素子200が、受話音を示す電気的な音信号に基づいて振動させられると、パネル4が振動して、当該パネル4から音波が出力される。使用者が、電子機器1を手に持って、当該電子機器1のパネル4を当該使用者の耳介300に近づけると、あるいは当該電子機器1のパネル4を当該使用者の耳介300に当てると(接触させると)、当該パネル4から出力される音波が外耳道孔310に入る。パネル4からの音波は、外耳道孔310内を進み、鼓膜320を振動させる。鼓膜320の振動は耳小骨330に伝わり、耳小骨330が振動する。そして、耳小骨330の振動は蝸牛340に伝わって、蝸牛340において電気信号に変換される。この電気信号は、聴神経350を通って脳に伝達され、脳において受話音が認識される。このようにして、パネル4から使用者に対して気導音が伝達される。
 また、使用者が、電子機器1を手に持って、当該電子機器1のパネル4を当該使用者の耳介300に当てると、耳介300が、圧電振動素子200によって振動させられているパネル4によって振動させられる。耳介300の振動は鼓膜320に伝わり、鼓膜320が振動する。鼓膜320の振動は耳小骨330に伝わり、耳小骨330が振動する。そして、耳小骨330の振動は蝸牛340に伝わり、蝸牛340において電気信号に変換される。この電気信号は、聴神経350を通って脳に伝達され、脳において受話音が認識される。このようにして、パネル4から使用者に対して伝導音が伝達される。図12では、耳介300内部の耳介軟骨300aも示されている。
 なお、ここでの伝導音は、骨導音(「骨伝導音」とも呼ばれる)とは異なるものである。骨導音は、頭蓋骨を振動させて、頭蓋骨の振動が直接蝸牛などの内耳を刺激することによって、人の脳で認識される音である。図12においては、例えば下顎骨500を振動させた場合において、骨伝導音が脳で認識される際の音信号の伝達経路を複数の円弧420で示している。
 このように、本実施の形態では、圧電振動素子200が前面のパネル4を適切に振動させることによって、パネル4から電子機器1の使用者に対して気導音及び伝導音を伝えることができる。使用者は、パネル4に耳(耳介)を近づけることによって当該パネル4からの気導音を聞くことができる。また使用者は、パネル4に耳(耳介)を接触させることによって当該パネル4からの気導音及び伝導音を聞くことができる。本実施の形態に係る圧電振動素子200では、使用者に対して適切に気導音及び伝導音を伝達できるように、その構造が工夫されている。使用者に対して気導音及び伝導音を伝えることができるように電子機器1を構成することによって様々メリットが発生する。
 例えば、使用者は、周囲の騒音が大きい場合には、耳をパネル4に強く押し当てることによって、伝導音の音量を大きくしつつ、周囲の騒音を聞こえにくくすることができる。よって、使用者は、周囲の騒音が大きい場合であっても、適切に通話を行うことができる。
 また、使用者は、耳栓やイヤホンを耳に取り付けた状態であっても、パネル4を耳(より詳細には耳介)に当てることによって、電子機器1からの受話音を認識することができる。また、使用者は、耳にヘッドホンを取り付けた状態であっても、当該ヘッドホンにパネル4を当てることによって、電子機器1からの受話音を認識することができる。
 なお、パネル4はカバー部材2に取り付けられていることから、パネル4の振動によってカバー部材2も振動する。よって、カバー部材2からも気導音及び伝導音が使用者に伝達される。したがって、使用者は、カバー部材2に耳を近接させたり、接触させたりすることによって、受話音を聞くことができる。
 上記の例では、図10に示されるように、タッチパネル130と表示パネル120との間に隙間を設けているが、タッチパネル130と表示パネル120とを接触させても良い。本実施の形態のように、タッチパネル130と表示パネル120との間に隙間を設ける場合には、カバー部材2が使用者によって指等で押されて、当該カバー部材2が表示パネル120側に撓んだとしても、当該カバー部材2によって表示パネル120が押されることを抑制することができる。よって、カバー部材2が表示パネル120を押すことによって当該表示パネル120の表示が乱れることを抑制することができる。
 以上のように、本実施の形態に係る電子機器1では、圧電振動素子200が、カバー部材2よりも振動し易い部分(本例では、パネル4)に設けられている。したがって、カバー部材2に傷がついたり、カバー部材2が割れたりすることを抑制するために、カバー部材2をサファイア等の硬い材料で形成したとしても、カバー部材2よりも振動し易い部分を圧電振動素子200で振動させることによって、電子機器1からの音(気導音及び伝導音)が使用者に伝達され易くなる。
 また、本実施の形態のように、カバー部材2よりも振動し易いパネル4に圧電振動素子200を設ける場合には、パネル4を意匠パネルとして使用することによって、電子機器1の意匠性を向上することができる。
 また、貼付部材220として弾力性を有する両面テープを採用し、当該両面テープによってパネル4をカバー部材2に取り付けることによって、パネル4が振動し易くなる。よって、電子機器1からの音(気導音及び伝導音)が使用者に伝達され易くなる。弾力性を有する両面テープとしては、例えば、発泡体を基材とする両面テープが挙げられる。
 <変形例>
 カバー部材2の外側主面20上には、人の指紋が付着することを防止するためのコーティング剤が塗布されても良い。この場合には、外側主面20のうち、パネル4が貼り付けられる部分に対して当該コーティング剤が塗布されないことによって、パネル4が外側主面20に貼り付けにくくなることを抑制することができる。
 また、図13に示されるように、カバー部材2の外側主面20のうち、パネル4が貼り付けられる部分に段差(凹み)を設けて、当該外側主面20(詳細には外側主面20における、パネル4が貼りつけられていない領域)と、当該パネル4の前面4bとの段差を小さくしても良い。この場合には、当該外側主面20と、当該パネル4の前面4bとが同一平面上に位置するようにしても良い。
 このように、カバー部材2の外側主面20と、パネル4の前面4bとの段差を小さくすることによって、パネル4の前面4bが突出し過ぎて使用者が当該パネル4に耳を当てにくくなることを抑制することができる。また電子機器1の前面がすっきりしている印象を使用者に与えることができる。
 <実施の形態2>
 上記の実施の形態1では、圧電振動素子200が配置される、カバー部材2よりも振動し易い部分は、パネル4に設けられていたが、筐体3に設けられても良い。つまり、筐体3における、カバー部材2よりも振動し易い部分に、圧電振動素子200を設けても良い。図14は本実施の形態2に係る電子機器1の断面構造の一部を拡大して示す図である。図14は、上述の図11に対応する断面図である。図15は、図14に示される構造を矢視Aから見た際の構造を示す平面図である。図15では、表示パネル120の記載は省略されている。
 図14,15に示されるように、本実施の形態に係る電子機器1では、筐体3における、電子機器1の前面部分の上側端部を構成する部分600(以後、「前面側上端部分600」と呼ぶ)に、カバー部材2よりも振動し易い部分700が設けられている。筐体3の前面側上端部分600の内側の面610には凹部620が設けられている。筐体3における、凹部620が形成されている部分の厚みは小さくなっており、当該部分が、カバー部材2よりも振動し易い部分700となっている。筐体3における、凹部620が形成されている部分の厚みは、例えば、カバー部材2の厚みよりも小さく設定されている。また本実施の形態では、例えば、カバー部材2と筐体3とは一体成形されている。
 圧電振動素子200は、筐体3の前面側上端部分600の内側の面610における、凹部620が形成されている領域611上に貼付部材221によって貼り付けられている。言い換えれば、圧電振動素子200は、凹部620の底面上に貼付部材221によって貼り付けられている。
 このように、本実施の形態においても、圧電振動素子200は、カバー部材2よりも振動し易い部分700に設けられていることから、当該部分700を圧電振動素子200で振動させることによって、電子機器1からの音(気導音及び伝導音)が使用者に伝達され易くなる。
 また、本実施の形態のように、カバー部材2よりも振動し易い部分700が筐体3に設けられることによって、上記のようなパネル4が不要となる。その結果、電子機器1のコストダウンを図ることが可能となる。
 <変形例>
 上記の例では、筐体3の前面側上端部分600の内側の面610に凹部620を設けることによって、カバー部材2よりも振動し易い部分700を筐体3に設けていたが、他の方法を用いてカバー部材2よりも振動し易い部分700を筐体3に設けても良い。
 例えば、筐体3の前面側上端部分600の内側の面610に、当該内側の面610の一部を取り囲む溝650を設けることによって、カバー部材2よりも振動し易い部分700を筐体3に設けても良い。図16はこの場合の電子機器1の断面構造の一部を拡大して示す図である。また図17は、図16に示される構造を矢視Bから見た際の構造を示す平面図である。図17では、表示パネル120の記載は省略されている。
 図16,17に示されるように、本変形例に係る電子機器1では、筐体3の前面側上端部分600の内側の面610には、当該内側の面610の一部を取り囲む溝650が設けられている。筐体3における、溝650が形成されている部分の厚みは、例えば、カバー部材2の厚みよりも小さく設定されている。本変形例では、筐体3における、溝650で取り囲まれた部分が、カバー部材2よりも振動し易い部分700となっている。筐体3における、溝650で取り囲まれた部分の厚み、つまりカバー部材2よりも振動し易い部分700の厚みは、例えばカバー部材2の厚みよりも大きく設定されている。
 圧電振動素子200は、筐体3の前面側上端部分600の内側の面610における、溝650で囲まれた領域612上に貼付部材221によって貼り付けられている。言い換えれば、圧電振動素子200は、筐体3の前面側上端部分600における、溝650で囲まれた部分の内側の面の上に貼付部材221によって貼り付けられている。
 このように、本変形例においても、圧電振動素子200は、カバー部材2よりも振動し易い部分700に設けられていることから、当該部分700を圧電振動素子200で振動させることによって、電子機器1からの音(気導音及び伝導音)が使用者に伝達され易くなる。
 また、カバー部材2よりも振動し易い部分700が筐体3に設けられることによって、パネル4が不要となる。その結果、電子機器1のコストダウンを図ることが可能となる。
 また、本変形例では、筐体3における、溝650で囲まれた部分が、カバー部材2よりも振動し易い部分700となっていることから、図14,15に示される電子機器1と比較して、圧電振動素子200が取り付けられる部分の厚みを大きくすることができる。よって、電子機器1が落下したとしても、圧電振動素子200が破損することを抑制することができる。
 なお、上記の例では、本願発明を携帯電話機に適用する場合を例にあげて説明したが、本願発明は、携帯電話機以外の電子機器にも適用することができる。
 以上のように、電子機器1は詳細に説明されたが、上記した説明は、全ての局面において例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。また、上述した各種変形例は、相互に矛盾しない限り組み合わせて適用可能である。そして、例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 1 電子機器 
 2 カバー部材
 3 筐体
 4 パネル
 100 制御部
 120 表示パネル
 200 圧電振動素子
 620 凹部
 650 溝

Claims (9)

  1.  電子機器であって、
     表示部と、
     前記電子機器の表面に設けられた、前記表示部の表示面を覆うカバー部材と、
     前記電子機器の表面に設けられた、前記カバー部材よりも振動し易い部分と、
     前記振動し易い部分に対して設けられた圧電振動素子と、
     音信号に基づいて前記圧電振動素子を振動させる制御部と
    を備える、電子機器。
  2.  請求項1に記載の電子機器であって、
     前記カバー部材に取り付けられたパネルをさらに備え、
     前記パネルは、前記振動し易い部分を含む、電子機器。
  3.  請求項2に記載の電子機器であって、
     前記パネルは、弾力性を有する両面テープによって前記カバー部材に取り付けられている、電子機器。
  4.  請求項1に記載の電子機器であって、
     前記表示部、前記圧電振動素子及び前記制御部を収納する筐体をさらに備え、
     前記筐体は、前記振動し易い部分を含む、電子機器。
  5.  請求項4に記載の電子機器であって、
     前記筐体の表面には凹部が設けられており、
     前記筐体における、前記凹部が形成されている部分が、前記振動し易い部分となっている、電子機器。
  6.  請求項4に記載の電子機器であって、
     前記筐体の表面には溝が形成されており、
     前記筐体における、前記溝で囲まれた部分が、前記振動し易い部分となっている、電子機器。
  7.  請求項1に記載の電子機器であって、
     前記圧電振動素子が前記振動し易い部分を振動させることによって、当該振動し易い部分から気導音及び伝導音が使用者に伝達される、電子機器。
  8.  請求項1に記載の電子機器であって、
     前記カバー部材は、ガラスまたはサファイアであり、
     前記振動し易い部分は、樹脂である、電子機器。
  9.  請求項1に記載の電子機器であって、
     前記カバー部材は、前記振動し易い部分よりも、ヤング率が大きい、電子機器。
PCT/JP2014/067154 2013-07-18 2014-06-27 電子機器 WO2015008601A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/994,066 US20160127524A1 (en) 2013-07-18 2016-01-12 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-149001 2013-07-18
JP2013149001A JP5914426B2 (ja) 2013-07-18 2013-07-18 電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/994,066 Continuation US20160127524A1 (en) 2013-07-18 2016-01-12 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015008601A1 true WO2015008601A1 (ja) 2015-01-22

Family

ID=52346072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067154 WO2015008601A1 (ja) 2013-07-18 2014-06-27 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160127524A1 (ja)
JP (1) JP5914426B2 (ja)
WO (1) WO2015008601A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5707454B2 (ja) * 2013-07-22 2015-04-30 京セラ株式会社 電子機器
USD787464S1 (en) * 2014-05-28 2017-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal
JP6655786B2 (ja) * 2015-10-30 2020-02-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コードレス電話機
WO2017132682A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Marcio Marc Abreu A biologically compatible mobile communication device
US9913045B2 (en) * 2016-04-18 2018-03-06 Apple Inc. Piezoelectric speakers for electronic devices
KR102627937B1 (ko) 2018-11-27 2024-01-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554428U (ja) * 1978-06-22 1980-01-12
WO2002021881A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Applied Electronics Laboratories, Inc. Fenetre d'affichage presentant une fonction d'entree-sortie
WO2013046909A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 京セラ株式会社 圧電振動装置およびそれを用いた携帯端末
WO2013103068A1 (ja) * 2012-01-05 2013-07-11 京セラ株式会社 電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611381B2 (ja) * 2005-04-22 2011-01-12 シャープ株式会社 カード型装置
JP2007300578A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Goto Denshi Kk ディスプレイ装置および電子機器
JP5597583B2 (ja) * 2011-03-28 2014-10-01 太陽誘電株式会社 タッチパネル装置及び電子機器
WO2013047609A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 京セラ株式会社 携帯電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554428U (ja) * 1978-06-22 1980-01-12
WO2002021881A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Applied Electronics Laboratories, Inc. Fenetre d'affichage presentant une fonction d'entree-sortie
WO2013046909A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 京セラ株式会社 圧電振動装置およびそれを用いた携帯端末
WO2013103068A1 (ja) * 2012-01-05 2013-07-11 京セラ株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20160127524A1 (en) 2016-05-05
JP2015023368A (ja) 2015-02-02
JP5914426B2 (ja) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674895B1 (ja) 電子機器
WO2015008601A1 (ja) 電子機器
US9942665B2 (en) Electronic apparatus
JP5865408B2 (ja) 電子機器
US9756749B2 (en) Electronic apparatus
US9826314B2 (en) Electronic apparatus
WO2015030049A1 (ja) 電子機器
US10009447B2 (en) Electronic apparatus
JP5981601B2 (ja) 電子機器
JP5937641B2 (ja) 電子機器
JP6219650B2 (ja) 電子機器
JP6143838B2 (ja) 電子機器
JP6010680B2 (ja) 電子機器
JP5769781B2 (ja) 電子機器
JP6154041B2 (ja) 電子機器
JP5925874B2 (ja) 電子機器
JP6302003B2 (ja) 電子機器
JP5744296B1 (ja) 電子機器
WO2015098944A1 (ja) 携帯端末およびサファイアパネル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14826900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14826900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1