WO2015005438A1 - 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 - Google Patents

端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015005438A1
WO2015005438A1 PCT/JP2014/068459 JP2014068459W WO2015005438A1 WO 2015005438 A1 WO2015005438 A1 WO 2015005438A1 JP 2014068459 W JP2014068459 W JP 2014068459W WO 2015005438 A1 WO2015005438 A1 WO 2015005438A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subframe
crs
information
ratio
indicated
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/068459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔一 鈴木
智造 野上
立志 相羽
一成 横枕
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2015526407A priority Critical patent/JP6400007B2/ja
Priority to EP14823001.4A priority patent/EP3021629B1/en
Priority to US14/903,069 priority patent/US10103859B2/en
Publication of WO2015005438A1 publication Critical patent/WO2015005438A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device, a base station device, an integrated circuit, and a communication method.
  • This application claims priority on July 11, 2013 based on Japanese Patent Application No. 2013-145348 for which it applied to Japan, and uses the content here.
  • LTE Long Term Evolution
  • EUTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • 3GPP Third Generation Partnership Project
  • a base station apparatus is also called eNodeB (evolvedvolveNodeB), and a terminal device is also called UE (UserUEEquipment).
  • LTE is a cellular communication system in which a plurality of areas covered by a base station apparatus are arranged in a cell shape. A single base station apparatus may manage a plurality of cells.
  • the base station apparatus transmits data to the terminal apparatus using PDSCH (Physical Downlink Shared Channel). Further, in 3GPP, it is considered to support CoMP (Coordinated Multi-Point transmission and ⁇ reception), which is a technology in which a plurality of base station apparatuses (cells, transmission points, reception points) cooperate with each other to perform interference coordination. .
  • the base station apparatus can transmit a single PDSCH to the terminal apparatus using one of a plurality of coordinated transmission points.
  • the base station apparatus can transmit a single PDSCH to the terminal apparatus using a plurality of coordinated transmission points.
  • Non-Patent Document 1 describes a technique for controlling the transmission power of PDSCH for each transmission point in CoMP.
  • a parameter (P B ) related to PDSCH transmission power is associated with a DMRS virtual cell ID.
  • Non-Patent Document 1 describes that the parameter (P B ) corresponds to the level of power boosting for CRS (Cell-specific Reference Signal).
  • Non-Patent Document 1 has a problem that the power of PDSCH cannot be controlled in units of OFDM symbols at each transmission point.
  • One embodiment of the present invention has been made in view of the above problems, and a purpose thereof is a terminal device, a base station device, an integrated circuit, and a communication that can efficiently communicate using a downlink physical channel. Is to provide a method.
  • the terminal device is a terminal device that communicates with a base station device, and includes first information indicating a subframe in which CRS (Cell-specific Reference Signal) exists, and the first information A receiving unit that receives second information indicating a subframe other than the subframe indicated as the subframe in which the CRS is present as the MBSFN (Multicast Broadcast Single Frequency Network) subframe.
  • CRS Cell-specific Reference Signal
  • the receiving unit indicates the number of CRS antenna ports, and PDSCH (Physical Downlink Control Channel) is mapped.
  • PDSCH Physical Downlink Control Control Channel
  • the antenna information is different from the CRS antenna port for the serving cell.
  • the resource element to which the PDSCH to be transmitted is mapped is designated as a MBSFN subframe by the second information other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which a CRS exists
  • the PDSCH to which the PDSCH corresponds Based on the number of CRS antenna ports indicated by the third information.
  • the receiving unit is configured to perform a first operation between a PDSCH EPRE (Energy Per Resource Resource Element) and a serving cell CRS EPRE.
  • the fourth information indicating the third ratio of the ratio and the second ratio of the PDSCH EPRE and the CRS EPRE of the serving cell is received, and the sub-frame indicated by the first information as a subframe in which CRS exists
  • an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol corresponding to the first ratio and an OFDM symbol corresponding to the second ratio are designated as subframes in which CRS exists according to the first information.
  • Subframes other than the selected subframe are MBSFN subframes according to the second information. Whether to have been instructed, and, based on the number of CRS antenna ports of the serving cell.
  • the reception unit is configured to perform a first operation between a PDSCH EPRE (Energy Per Resource Element) and a serving cell CRS EPRE.
  • a PDSCH EPRE Expogy Per Resource Element
  • CRS EPRE Cellular Resource Element
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • the symbol indicates whether a subframe other than the subframe indicated as a subframe in which CRS exists by the first information is indicated as an MBSFN subframe by the second information, and the PDSCH corresponds to the symbol Based on the number of CRS antenna ports indicated by the third information.
  • the communication method in the 5th aspect of this invention is a communication method used for the terminal device which communicates with a base station apparatus, Comprising: 1st which shows the sub-frame in which CRS (Cell-specific * Reference * Signal) exists. 1 information and 2nd information which instruct
  • MBSFN Multicast
  • the 6th aspect of this invention shows the number of CRS antenna ports in the communication method as described in the above-mentioned 5th aspect, and determines the resource element to which PDSCH (Physical
  • PDSCH transmitted in an antenna port different from the CRS antenna port for the serving cell in a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which CRS exists is received by the first information.
  • the resource element to be mapped includes whether the subframe other than the subframe indicated as the subframe in which the CRS exists by the first information is indicated as the MBSFN subframe by the second information, and the PDSCH. According to the corresponding third information Based on the number of CRS antenna port indicated Te.
  • the first ratio between PDSCH EPRE (Energy Per Resource Resource) and the serving cell CRS EPRE, and PDSCH EPRE And the second ratio of the CRS EPRE of the serving cell and the fourth information indicating the third ratio, and the subframe other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS exists The OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol to which the first ratio corresponds and the OFDM symbol to which the second ratio corresponds are other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS exists. Subframes are indicated as MBSFN subframes by the second information. Whether there, and, based on the number of CRS antenna ports of the serving cell.
  • the first ratio of PDSCH EPRE (Energy Per Resource Resource) and the serving cell CRS EPRE, and PDSCH EPRE In the subframe other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS is present by receiving the fourth information on the second ratio between the CRS EPRE of the serving cell and the third ratio.
  • the OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol to which the first ratio corresponds and the OFDM symbol to which the second ratio corresponds are other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS exists.
  • a subframe is indicated as an MBSFN subframe by the second information. And whether, and, based on the number of CRS antenna ports indicated by the third information in which the PDSCH corresponds.
  • An integrated circuit is an integrated circuit used in a terminal apparatus communicating with a base station apparatus, and indicates a subframe in which CRS (Cell-specific Reference Signal) exists.
  • the terminal device is caused to exhibit a series of functions including
  • the tenth aspect of the present invention is the integrated circuit according to the ninth aspect described above, which indicates the number of CRS antenna ports and determines the resource element to which PDSCH (Physical Downlink Control Channel) is mapped.
  • the CRS antenna port for the serving cell in a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which a CRS exists is provided in the terminal device.
  • a resource element to which a PDSCH transmitted by a different antenna port is mapped indicates a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which a CRS exists as an MBSFN subframe by the second information. Whether or not and P SCH is based on the number of CRS antenna port indicated by the third information corresponding.
  • an eleventh aspect of the present invention is the integrated circuit according to the tenth aspect described above, in which the first ratio of PDSCH EPRE (Energy Per Resource Element) and the serving cell CRS EPRE, and PDSCH EPRE
  • the terminal device has a function of receiving the fourth information indicating the second ratio of the CRS EPRE of the serving cell and the third ratio of the serving cell.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • Subframes other than the subframe indicated as the subframe are transmitted by the second information. Whether they are designated as MBSFN subframes, and, based on the number of CRS antenna ports of the serving cell.
  • a twelfth aspect of the present invention is the integrated circuit according to the tenth aspect described above, wherein the first ratio of PDSCH EPRE (Energy Per Resource Element) and the serving cell CRS EPRE, and PDSCH EPRE And serving cell CRS EPRE of the second ratio and the function of receiving the fourth information regarding the third ratio of the serving cell, and instructing the terminal device as a subframe in which CRS exists by the first information
  • the OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol corresponding to the first ratio and the OFDM symbol corresponding to the second ratio are sub-frames in which CRS exists according to the first information.
  • Subframes other than the subframe indicated as the frame are based on the second information. Te whether they are designated as MBSFN subframes, and, based on the number of CRS antenna ports in which the PDSCH is indicated by the third information corresponding.
  • a base station apparatus is a base station apparatus that communicates with a terminal apparatus, and includes first information indicating a subframe in which CRS (Cell-specific Reference Signal) exists. And a transmission unit for transmitting second information indicating a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which a CRS exists as an MBSFN (Multicast Broadcast Single Frequency Network) subframe.
  • CRS Cell-specific Reference Signal
  • the transmitting unit indicates the number of CRS antenna ports
  • PDSCH Physical Downlink Control Control Channel
  • the antenna port different from the CRS antenna port for the serving cell in the subframe other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS exists is transmitted.
  • whether a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which CRS exists is indicated as an MBSFN subframe by the second information How and the PDSCH is supported That based on the number of CRS antenna port indicated by the third information.
  • the 15th aspect of the present invention is the base station apparatus according to the 14th aspect described above, wherein the transmission unit is a first of PDSCH EPRE (Energy Per Resource Element) and a serving cell CRS EPRE.
  • 4th information indicating the third ratio of the ratio of PDSCH EPRE and the second ratio of the PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE is transmitted, and the first information indicates the CRS as a subframe.
  • an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol corresponding to the first ratio and an OFDM symbol corresponding to the second ratio are subframes in which CRS exists according to the first information.
  • Subframes other than the indicated subframe are MBSFN subframes according to the second information. Whether it is designated as frame, and, based on the number of CRS antenna ports of the serving cell.
  • the transmission unit includes a first of the PDSCH EPRE (Energy Per Resource Element) and the serving cell CRS EPRE.
  • an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol corresponding to the first ratio and an OFDM symbol corresponding to the second ratio are designated as subframes in which CRS exists according to the first information.
  • Subframes other than the subframes that have been generated are MBSFN subframes according to the second information. Whether it is designated as frame, and, based on the number of CRS antenna ports indicated by the third information in which the PDSCH corresponds.
  • a communication method is a communication method used for a base station device communicating with a terminal device, and indicates a subframe in which a CRS (Cell-specific Reference Signal) exists.
  • indicates subframes other than the subframe instruct
  • MBSFN Multicast
  • the number of CRS antenna ports is indicated, and a resource element to which a PDSCH (Physical Downlink Control Channel) is mapped is determined.
  • PDSCH transmitted in an antenna port different from the CRS antenna port for the serving cell in a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which CRS exists is transmitted.
  • the resource element to be mapped includes whether the subframe other than the subframe indicated as the subframe in which the CRS exists by the first information is indicated as the MBSFN subframe by the second information, and the PDSCH.
  • the OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol to which the first ratio corresponds and the OFDM symbol to which the second ratio corresponds are other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS exists.
  • Subframes are designated as MBSFN subframes according to the second information. Whether it is, and, based on the number of CRS antenna ports of the serving cell.
  • a twentieth aspect of the present invention is the communication method according to the eighteenth aspect described above, wherein the first ratio of PDSCH EPRE (Energy Per Resource Resource) and the serving cell CRS EPRE, and PDSCH EPRE In the subframe other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS exists by transmitting the fourth information on the second ratio between the CRS EPRE of the serving cell and the third ratio.
  • the OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol to which the first ratio corresponds and the OFDM symbol to which the second ratio corresponds are other than the subframe indicated by the first information as the subframe in which the CRS exists.
  • An integrated circuit is an integrated circuit used for a terminal device communicating with a base station device, and indicates a subframe in which CRS (Cell-specific Reference Signal) exists.
  • the base station apparatus exhibits a series of functions including
  • a twenty-second aspect of the present invention is the integrated circuit according to the twenty-first aspect described above, indicating the number of CRS antenna ports, and determining a resource element to which PDSCH (Physical Downlink Control Channel) is mapped.
  • the CRS antenna port for the serving cell in a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which CRS exists is caused to exhibit the function of transmitting third information to
  • a resource element to which a PDSCH transmitted by a different antenna port is mapped is a subframe other than the subframe indicated by the first information as a subframe in which a CRS exists as an MBSFN subframe by the second information. Whether indicated and before PDSCH is based on the number of CRS antenna port indicated by the third information corresponding.
  • a first ratio of PDSCH EPRE (Energy Per Resource Element) and CRS EPRE of the serving cell, and PDSCH EPRE And the serving cell CRS EPRE second ratio, and the fourth information indicating the third ratio is transmitted to the base station apparatus, the subframe in which the CRS exists by the first information In subframes other than the subframe designated as “OFDM”, the OFDM (Orthogonal ⁇ Frequency Division Multiplexing) symbol corresponding to the first ratio and the OFDM symbol corresponding to the second ratio have a CRS according to the first information.
  • Subframes other than the subframe indicated as the subframe to be transmitted are based on the second information. Whether it is designated as MBSFN subframes Te, and, based on the number of CRS antenna ports of the serving cell.
  • the twenty-fourth aspect of the present invention is the first ratio of PDSCH EPRE (Energy Resource Element) and CRS EPRE of the serving cell, and PDSCH EPRE.
  • the base station apparatus has a function of transmitting the second information of the second ratio between the CRS and the EPR of the serving cell and the fourth information regarding the third ratio.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • Subframes other than those designated as subframes are included in the second information. What whether they are designated as MBSFN subframes, and, based on the number of CRS antenna ports in which the PDSCH is indicated by the third information corresponding.
  • the terminal device and the base station device can efficiently communicate using the downlink physical channel.
  • a plurality of cells are set in the terminal device.
  • a technique in which a terminal device communicates via a plurality of cells is referred to as cell aggregation or carrier aggregation.
  • the present invention may be applied to each of a plurality of cells set for a terminal device. Further, the present invention may be applied to some of the plurality of set cells.
  • a cell set in the terminal device is also referred to as a serving cell.
  • the set plurality of serving cells include one primary cell and one or more secondary cells.
  • the primary cell is a serving cell in which an initial connection establishment (initial connection establishment) procedure is performed, a serving cell that starts a connection reestablishment (connection (re-establishment) procedure, or a cell designated as a primary cell in a handover procedure.
  • the secondary cell may be set at the time when the RRC connection is established or afterwards.
  • a TDD (Time Division Duplex) method or an FDD (Frequency Division Duplex) method may be applied to all of a plurality of cells.
  • cells to which the TDD scheme is applied and cells to which the FDD scheme is applied may be aggregated.
  • description will be made using a cell to which FDD is applied, but the present invention is also applicable to a cell to which TDD is applied.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of the wireless communication system of the present embodiment.
  • the radio communication system includes terminal apparatuses 1A to 1C and a base station apparatus 3.
  • the terminal devices 1A to 1C are referred to as the terminal device 1.
  • the base station apparatus 3 includes a first transmission / reception point and a second transmission / reception point.
  • the base station apparatus 3 can transmit signals using the first transmission / reception point and / or the second transmission / reception point.
  • the base station apparatus 3 can receive a signal using the first transmission / reception point and / or the second transmission / reception point.
  • the area covered by the first transmission point is referred to as a first cell.
  • the area covered by the second transmission point is referred to as a second cell.
  • the first cell is a serving cell and the second cell is a coordinated cell.
  • the serving cell is non-transparent to the terminal device 1.
  • the cooperative cell may be transparent to the terminal device 1.
  • the first cell may be a cooperative cell and the second cell may be a serving cell. Note that the first cell and the second cell are configured in the same frequency band.
  • the downlink physical channel and the downlink physical signal are collectively referred to as a downlink signal.
  • the uplink physical channel and the uplink physical signal are collectively referred to as an uplink signal.
  • the downlink physical channel and the uplink physical channel are collectively referred to as a physical channel.
  • the downlink physical signal and the uplink physical signal are collectively referred to as a physical signal.
  • the physical channel is used to transmit information output from an upper layer. Physical signals are not used to transmit information output from higher layers, but are used by the physical layer.
  • the following uplink physical channels are used in uplink wireless communication from the terminal device 1 to the base station device 3.
  • -PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • PRACH Physical Random Access Channel
  • Uplink Control Information is a physical channel used for transmitting uplink control information (Uplink Control Information: UCI).
  • Uplink control information includes downlink channel state information (Channel State Information: CSI), scheduling request (Scheduling Request: SR) indicating a PUSCH resource request, downlink data (Transport block, Downlink-Shared Channel, DL-SCH).
  • ACK acknowledgenowledgement
  • NACK negative-acknowledgement
  • ACK / NACK is also referred to as HARQ-ACK or HARQ feedback.
  • PUSCH is a physical channel used for transmitting uplink data (Uplink-Shared Channel: UL-SCH) and / or HARQ-ACK and / or channel state information.
  • uplink data Uplink-Shared Channel: UL-SCH
  • HARQ-ACK ACK-ACK
  • PRACH is a physical channel used to transmit a random access preamble.
  • the PRACH is used in an initial connection establishment (initial connection establishment) procedure, a handover procedure, and a connection reestablishment (connection re-establishment) procedure.
  • uplink Physical signals are used in uplink wireless communication.
  • UL RS Uplink Reference Signal
  • DMRS Demodulation Reference Signal
  • SRS Sounding Reference Signal
  • DMRS is related to transmission of PUSCH or PUCCH.
  • DMRS is time-multiplexed with PUSCH or PUCCH.
  • the base station apparatus 3 uses DMRS to perform propagation channel correction for PUSCH or PUCCH.
  • transmitting both PUSCH and DMRS is simply referred to as transmitting PUSCH.
  • transmitting both PUCCH and DMRS is simply referred to as transmitting PUCCH.
  • SRS is not related to PUSCH or PUCCH transmission.
  • the base station apparatus 3 uses SRS to measure the uplink channel state.
  • the following downlink physical channels are used in downlink wireless communication from the base station apparatus 3 to the terminal apparatus 1.
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • PCFICH Physical Control Format Indicator Channel
  • PHICH Physical Hybrid automatic repeat request Indicator Channel
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • EPDCCH Enhanced Physical Downlink Control Channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PMCH Physical Multicast Channel
  • the PBCH is used to broadcast a master information block (Master Information Block: MIB, Broadcast Channel: BCH) commonly used in the terminal device 1.
  • MIBs are transmitted at 40 ms intervals, and MIBs are repeatedly transmitted at 10 ms intervals.
  • the MIB includes information indicating SFN.
  • SFN system frame number
  • MIB is system information.
  • PCFICH is used for transmitting information indicating a region (OFDM symbol) used for transmission of PDCCH.
  • PHICH is used to transmit an HARQ indicator (HARQ feedback) indicating ACK (ACKnowledgement) or NACK (Negative ACKnowledgement) for uplink data (Uplink Shared Channel: UL-SCH) received by the base station apparatus 3.
  • HARQ feedback indicating ACK (ACKnowledgement) or NACK (Negative ACKnowledgement) for uplink data (Uplink Shared Channel: UL-SCH) received by the base station apparatus 3.
  • the PDCCH and EPDCCH are used to transmit downlink control information (Downlink Control Information: DCI).
  • DCI Downlink Control Information
  • the downlink control information is also referred to as a DCI format.
  • the downlink control information includes a downlink grant (downlink grant) and an uplink grant (uplink grant).
  • the downlink grant is also referred to as downlink assignment (downlink allocation) or downlink assignment (downlink allocation).
  • the uplink grant is used for scheduling a single PUSCH within a single cell.
  • the uplink grant is used for scheduling a single PUSCH in a certain subframe.
  • the downlink grant is used for scheduling a single PDSCH within a single cell.
  • the downlink grant is used for scheduling the PDSCH in the same subframe as the subframe in which the downlink grant is transmitted.
  • the downlink grant includes DCI format 1A and DCI format 2D.
  • the DCI format 1A does not include a PQI (PDSCH RE Mapping and Quasi-Co-Location Indicator) field.
  • the DCI format 2D includes a PQI field.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set monitors the PDCCH and / or EPDCCH for the DCI format 1A and the DCI format 2D. Monitoring means trying to decode (receive, detect) PDCCH and / or EPDCCH according to all monitored DCI formats.
  • the transmission mode is controlled for each serving cell by the base station device 3.
  • the terminal device 3 sets the transmission mode for the serving cell based on the upper layer signal received from the base station device 3. That is, the base station apparatus 3 sets the transmission mode to the terminal apparatus 1 via the higher layer signal.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • CRC parity bits are scrambled by C-RNTI (Cell-Radio Network Temporary Identifier) or SPS C-RNTI (Semi-Persistent Scheduling Cell-Radio Network Temporary Identifier).
  • C-RNTI and SPS C-RNTI are identifiers for identifying the terminal device 1 in the cell.
  • the C-RNTI is used to control PDSCH resources or PUSCH resources in a single subframe.
  • the SPS C-RNTI is used to periodically allocate PDSCH or PUSCH resources.
  • PDSCH is used to transmit downlink data (Downlink Shared Channel: DL-SCH).
  • PMCH is used to transmit multicast data (Multicast Channel: MCH).
  • the synchronization signal is used for the terminal device 1 to synchronize the downlink frequency domain and time domain.
  • the synchronization signal is arranged in subframes 0 and 5 in the radio frame.
  • the downlink reference signal is used for the terminal device 1 to correct the propagation path of the downlink physical channel.
  • the downlink reference signal is used for the terminal device 1 to calculate downlink channel state information.
  • the downlink reference signal is used for the terminal device 1 to measure the geographical position of the own device.
  • downlink reference signals the following five types are used.
  • -CRS Cell-specific Reference Signal
  • URS UE-specific Reference Signal
  • PDSCH PDSCH
  • DMRS Demodulation Reference Signal
  • EPDCCH Non-Zero Power Chanel State Information-Reference Signal
  • ZP CSI-RS Zero Power Chanel State Information-Reference Signal
  • MBSFN RS Multimedia Broadcast and Multicast Service over Single Frequency Network Reference signal
  • CRS is transmitted in the entire bandwidth of the subframe.
  • CRS is used to demodulate PBCH / PDCCH / PHICH / PCFICH / PDSCH.
  • the CRS may be used for the terminal device 1 to calculate downlink channel state information.
  • PBCH / PDCCH / PHICH / PCFICH is transmitted through an antenna port used for CRS transmission.
  • the CRS of the serving cell is transmitted by the same set of antenna ports used for transmitting the PBCH of the serving cell (first transmission point).
  • the PBCH is transmitted at the antenna port ⁇ 0 ⁇ , ⁇ 0, 1 ⁇ or ⁇ 0, 1, 2, 3 ⁇ .
  • antenna ports ⁇ 0 ⁇ , ⁇ 0, 1 ⁇ , and ⁇ 0, 1, 2, 3 ⁇ are designated as cell-specific antenna ports, CRS antenna ports, or antenna ports 0-3. Called.
  • an antenna port used for transmission of the serving cell PBCH and the serving cell CRS is referred to as a CRS antenna port for the serving cell, a CRS antenna port in the serving cell, or a CRS antenna port in the serving cell.
  • URS related to PDSCH is transmitted in a subframe and a band used for transmission of PDSCH related to URS.
  • URS is used to demodulate the PDSCH with which the URS is associated.
  • the PDSCH is transmitted through an antenna port used for CRS transmission or an antenna port used for URS transmission.
  • the URS is transmitted on one or more ⁇ 7,8, ..., 14 ⁇ antenna ports.
  • URS antenna ports or antenna ports 7-14 one or more ⁇ 7, 8,..., 14 ⁇ antenna ports are referred to as URS antenna ports or antenna ports 7-14.
  • URS related to PDSCH and PDSCH transmitted by the URS antenna port may be transparent to the terminal device 1. That is, the terminal device 1 cannot specify whether the USCH related to the PDSCH and the PDSCH transmitted through the URS antenna port are transmitted in the serving cell or the cooperative cell. Further, the terminal device 1 may not be able to specify at which transmission point the USCH related to the PDSCH and the PDSCH transmitted through the URS antenna port are transmitted.
  • the URS transmitted in the first transmission point, the second transmission point, the serving cell, or the coordinated cell, and the URS antenna port in which the URS is transmitted are respectively represented as the URS in the serving cell and the URS antenna port in the serving cell. Also called.
  • the PDSCH transmitted by the URS antenna port in the first transmission point, the second transmission point, the serving cell, or the cooperative cell is also referred to as the URS antenna port for the serving cell, the PDSCH in the serving cell, and the PDSCH of the serving cell.
  • DMRS related to EPDCCH is transmitted in subframes and bands used for transmission of EPDCCH related to DMRS.
  • DMRS is used to demodulate the EPDCCH with which DMRS is associated.
  • the EPDCCH is transmitted through an antenna port used for DMRS transmission.
  • NZP CSI-RS is transmitted in the set subframe.
  • the resource for transmitting the NZP CSI-RS is set by the base station apparatus 3.
  • the NZP CSI-RS is used by the terminal device 1 to calculate downlink channel state information.
  • the terminal device 1 performs signal measurement (channel measurement) using NZP CSI-RS.
  • ZP CSI-RS resources are set by the base station device 3.
  • the base station apparatus 3 transmits ZP CSI-RS with zero output. That is, the base station apparatus 3 does not transmit ZP CSI-RS.
  • the base station apparatus 3 does not transmit PDSCH and EPDCCH in the resource set by ZP CSI-RS.
  • the terminal device 1 can measure interference in a resource supported by NZP CSI-RS in a certain cell.
  • the MBSFN RS is transmitted in the entire band of the subframe used for PMCH transmission.
  • the MBSFN RS is used for PMCH demodulation.
  • PMCH is transmitted through an antenna port used for transmission of MBSFN RS.
  • BCH, MCH, UL-SCH and DL-SCH are transport channels.
  • a channel used in a medium access control (Medium Access Control: MAC) layer is referred to as a transport channel.
  • a unit of data in a transport channel used in the MAC layer is also referred to as a transport block (transport block: TB) or a MAC PDU (Protocol Data Unit).
  • transport block transport block: TB
  • MAC PDU Network Data Unit
  • HARQ HybridbrAutomatic Repeat reQuest
  • the transport block is a unit of data that the MAC layer delivers to the physical layer. In the physical layer, the transport block is mapped to a code word, and an encoding process is performed for each code word.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a radio frame according to the present embodiment.
  • Each radio frame is 10 ms long.
  • the horizontal axis is a time axis.
  • Each radio frame is 10 ms long and is defined by 10 subframes.
  • Each subframe is 1 ms long and is defined by two consecutive slots.
  • Each of the slots is 0.5 ms long.
  • the i-th subframe in the radio frame is composed of a (2 ⁇ i) th slot and a (2 ⁇ i + 1) th slot.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the slot according to the present embodiment.
  • normal CP Cyclic Prefix
  • the extended CP may be applied to the OFDM symbol.
  • the physical signal or physical channel transmitted in each of the slots is represented by a resource grid.
  • the horizontal axis is a time axis
  • the vertical axis is a frequency axis.
  • the resource grid is defined by a plurality of subcarriers and a plurality of OFDM symbols.
  • the resource grid is defined by a plurality of subcarriers and a plurality of SC-FDMA symbols.
  • the number of subcarriers constituting one slot depends on the cell bandwidth.
  • the number of OFDM symbols or SC-FDMA symbols constituting one slot is seven.
  • Each element in the resource grid is referred to as a resource element.
  • the resource element is identified using a subcarrier number and an OFDM symbol or SC-FDMA symbol number.
  • the resource block is used to express mapping of a certain physical channel (such as PDSCH or PUSCH) to a resource element.
  • resource blocks virtual resource blocks and physical resource blocks are defined.
  • a physical channel is first mapped to a virtual resource block. Thereafter, the virtual resource block is mapped to the physical resource block.
  • One physical resource block is defined by 7 consecutive OFDM symbols or SC-FDMA symbols in the time domain and 12 consecutive subcarriers in the frequency domain. Therefore, one physical resource block is composed of (7 ⁇ 12) resource elements.
  • One physical resource block corresponds to one slot in the time domain and corresponds to 180 kHz in the frequency domain. Physical resource blocks are numbered from 0 in the frequency domain.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the arrangement of physical channels and physical signals in the downlink subframe according to the present embodiment.
  • the horizontal axis is a time axis
  • the vertical axis is a frequency axis.
  • the base station apparatus 3 may transmit a downlink physical channel (PBCH, PCFICH, PHICH, PDCCH, EPDCCH, PDSCH) and a downlink physical signal (synchronization signal, downlink reference signal) in the downlink subframe.
  • PBCH is transmitted only in subframe 0 in the radio frame.
  • the downlink reference signal is not shown in FIG.
  • the arrangement of CRS and URS will be described later.
  • a plurality of PDCCHs may be frequency and time multiplexed.
  • a plurality of EPDCCHs may be frequency, time, and space multiplexed.
  • a plurality of PDSCHs may be frequency and space multiplexed.
  • the PDCCH and PDSCH or EPDCCH may be time multiplexed.
  • PDSCH and EPDCCH may be frequency multiplexed.
  • the downlink subframe includes an MBSFN (Multicast Broadcast Single Frequency Network) subframe and a non-MBSFN subframe.
  • the PMCH is transmitted only in the MBSFN subframe.
  • PBCH, PCFICH, PHICH, PDCCH, EPDCCH, and PDSCH are transmitted in the MBSFN subframe and the non-MBSFN subframe. In one MBSFN subframe in a certain serving cell, PMCH and PDSCH are not transmitted simultaneously.
  • the base station apparatus 3 transmits a higher layer signal including information indicating the MBSFN subframe and the non-MBSFN subframe in the serving cell to the terminal apparatus 1.
  • the terminal device 1 sets the parameter mbsfn-SubframeConfigList indicating the MBSFN subframe and the non-MBSFN subframe in the serving cell based on the upper layer signal received from the base station device 3. That is, the base station apparatus 3 sets the parameter mbsfn-SubframeConfigList indicating the MBSFN subframe and the non-MBSFN subframe in the serving cell to the terminal apparatus 1 via the higher layer signal.
  • the terminal device 1 may regard a subframe that is not indicated as an MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList as a non-MBSFN subframe.
  • the parameter mbsfn-SubframeConfigList may not be able to indicate subframe 0 and subframe 5 as MBSFN subframes. That is, subframe 0 and subframe 5 may always be non-MBSFN subframes.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the arrangement of physical channels and physical signals in the uplink subframe according to the present embodiment.
  • the horizontal axis is the time axis
  • the vertical axis is the frequency axis.
  • the terminal device 1 may transmit an uplink physical channel (PUCCH, PUSCH, PRACH) and an uplink physical signal (DMRS, SRS) in the uplink subframe.
  • PUCCH region a plurality of PUCCHs are frequency, time, and code multiplexed.
  • a plurality of PUSCHs may be frequency and spatially multiplexed.
  • PUCCH and PUSCH may be frequency multiplexed.
  • the PRACH may be arranged over a single subframe or two subframes. A plurality of PRACHs may be code-multiplexed.
  • SRS is transmitted using the last SC-FDMA symbol in the uplink subframe. That is, the SRS is arranged in the last SC-FDMA symbol in the uplink subframe.
  • DMRS is time-multiplexed with PUCCH or PUSCH. For simplicity of explanation, DMRS is not shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing the arrangement of CRSs and URSs in the non-MBSFN subframe of this embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing the arrangement of CRSs and URSs in the MBSFN subframe of this embodiment. 6 and 7, the horizontal axis is the time axis, and the vertical axis is the frequency axis. 6 and 7, one subframe is shown in the time domain, and the bandwidth of one physical resource block is shown in the frequency domain. 6 and 7 illustrate an example in which the number of CRS antenna ports is four and the number of URS antenna ports is eight.
  • a square with U7 indicates a resource element to which a URS transmitted at the URS antenna port ⁇ 7, 8, 11, 13 ⁇ is mapped
  • a square with U9 indicates a URS antenna port.
  • the resource element to which the URS transmitted by ⁇ 9, 10, 12, 14 ⁇ is mapped is shown.
  • the URS transmitted at the URS antenna port ⁇ 7, 8, 11, 13 ⁇ is code-multiplexed.
  • URS transmitted by the URS antenna port ⁇ 9, 10, 12, 14 ⁇ is code-multiplexed.
  • PDSCH may be transmitted in a resource element to which CRS and URS are not mapped. 6 and 7, when the CRS antenna port is ⁇ 0 ⁇ , the PDSCH may be transmitted in the resource element to which R1, R2, and R3 are attached. 6 and 7, when the CRS antenna port is ⁇ 0, 1 ⁇ , the PDSCH may be transmitted in the resource element to which R2 and R3 are attached. 6 and 7, when the URS antenna port is ⁇ 7 ⁇ , ⁇ 8 ⁇ , or ⁇ 7, 8 ⁇ , the PDSCH may be transmitted in the resource element to which U9 is attached.
  • the base station apparatus 3 may control whether CRS is transmitted in a subframe.
  • the base station apparatus 3 may transmit information / parameter noCRS-SubframeConfig-r12 indicating a subframe (subframe set) in which no CRS exists to the terminal apparatus 1. Further, the base station apparatus 3 may transmit information / parameter noCRS-servcellConfig-r12 indicating that no CRS exists in the serving cell to the terminal apparatus 1.
  • the base station apparatus 3 receives information / parameter SubframeSetConfig indicating a plurality of subframe sets and information / parameter noCRS-SubframeSetConfig-r12 indicating whether or not a CRS exists for each of the plurality of subframe sets. May be transmitted to the terminal device 1.
  • the parameter noCRS-SubframeConfig-r12, the parameter noCRS-servcellConfig-r12, and the set of the parameter SubframeSetConfig-r12 and the parameter noCRS-SubframeSetConfig-r12 are also referred to as parameter noCRS-Config-r12.
  • a subframe instructed as a serving cell in which no CRS exists based on the parameter noCRS-Config-r12 is referred to as a no CRS subframe, a subframe in which no CRS is transmitted, or a subframe in which no CRS exists.
  • Subframes other than the noCRS subframe are referred to as a CRS subframe, a subframe in which CRS is transmitted, or a subframe in which CRS exists.
  • 6 and 7 in the subframe in which no CRS exists the PDSCH may be transmitted in the resource element to which R0, R1, R2, and R3 are attached.
  • the resource element to which the CRS is mapped may be shifted in the frequency domain.
  • a shift in the frequency domain is called a frequency shift. 6 and 7, the shift in the frequency domain is zero.
  • the value of the CRS frequency shift for the serving cell is determined based on the physical layer cell identifier (physical layer cell identity: PCI) for the serving cell. That is, the position of the CRS in a certain subframe is the number of CRS antenna ports, the value of the frequency shift, whether the subframe is indicated as an MBSFN subframe, and / or the subframe as a subframe in which no CRS exists. It is determined based on whether it is instructed.
  • PCI physical layer cell identity
  • the PDSCH is transmitted through the CRS antenna port in the resource block where URS is not transmitted. In the resource block where the URS is transmitted, the PDSCH is transmitted through the URS antenna port. When the PDSCH is transmitted in the MBSFN subframe, the PDSCH is transmitted on the URS antenna port. When the PDSCH is transmitted in a no CRS subframe, the PDSCH is transmitted on the URS antenna port.
  • the PDSCH is destined for the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set, is scheduled by the DCI format 1A to which the CRC parity bit scrambled by C-RNTI is added, and If transmitted, the PDSCH is transmitted on the CRS antenna port.
  • the non-MBSFN subframe is a CRS subframe.
  • the PDSCH is addressed to the terminal apparatus 1 in which the transmission mode 10 is set, is scheduled by the DCI format 1A to which the CRC parity bit scrambled by C-RNTI is added, and is transmitted in the MBSFN subframe.
  • the PDSCH is transmitted on the URS antenna port.
  • the PDSCH is the URS antenna port. Sent by.
  • the PDSCH is destined for the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set, and is scheduled in the DCI format (DCI format 1A and DCI format 2D) to which CRC parity bits scrambled by SPS C-RNTI are added.
  • the PDSCH is transmitted on the URS antenna port.
  • the PDSCH when the PDSCH is addressed to the terminal apparatus 1 in which the transmission mode 10 is set and is transmitted in a subframe in which no CRS exists, the PDSCH is transmitted through the URS antenna port.
  • the PDSCH is scheduled in a DCI format (DCI format 1A and DCI format 2D) to which a parity bit scrambled by SPS C-RNTI or C-RNTI is added in an MBSFN subframe or a non-MBSFN subframe. .
  • DCI format DCI format 1A and DCI format 2D
  • the base station apparatus 3 transmits to the terminal apparatus 1 an upper layer signal including information indicating one or a plurality of parameter sets for determining a resource element to which the PDSCH is mapped.
  • the terminal device 1 sets a plurality of parameter sets for determining the resource element to which the PDSCH is mapped based on the higher layer signal received from the base station device 3. That is, the base station apparatus 3 sets a plurality of parameter sets for determining the resource element to which the PDSCH is mapped to the terminal apparatus 1 via the higher layer signal.
  • the base station apparatus 3 sets at least one parameter set for the terminal apparatus 1 for which the transmission mode 10 is set. That is, at least one parameter set is set in the terminal device 1 to which the transmission mode 10 is set.
  • one or a plurality of parameter sets may be individually set for each serving cell.
  • the parameter set for determining the resource element to which the PDSCH is mapped includes a parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11, a parameter crs-PortsCount-r11, and a parameter crs-FreqShift-r11.
  • the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 indicates the MBSFN subframe and the non-MBSFN subframe.
  • the parameter crs-PortsCount-r11 indicates the number of CRS antenna ports.
  • the parameter crs-FreqShift-r11 indicates the value of frequency shift with respect to CRS.
  • the parameter mbsfn-SubframeConfigList and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 may be set individually. That is, the setting of the MBSFN subframe for the serving cell given by the parameter mbsfn-SubframeConfigList may be different from the setting of the MBSFN subframe for determining the resource element to which the PDSCH given by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 is mapped. The same.
  • the terminal device 1 may regard a subframe that is not indicated as an MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 as a non-MBSFN subframe.
  • the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 may not be able to indicate subframe 0 and subframe 5 as MBSFN subframes. That is, subframe 0 and subframe 5 may always be non-MBSFN subframes.
  • the parameter crs-PortsCount-r11 may be set independently of the number of CRS antenna ports of the serving cell. That is, the number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 may be different from or the same as the number of CRS antenna ports for the serving cell.
  • the parameter crs-PortsCount-r11 indicates 0, 1, 2, or 4.
  • the parameter crs-FreqShift-r11 may be set independently of the frequency shift value for the CRS of the serving cell. That is, the frequency shift value for the CRS indicated by the parameter crs-FreqShift-r11 may be different from or the same as the frequency shift value for the CRS of the serving cell.
  • the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11, the parameter crs-PortsCount-r11, and the parameter crs-FreqShift-r11 included in a certain parameter set may be related to the position of the CRS with respect to the serving cell.
  • the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11, the parameter crs-PortsCount-r11, and the parameter crs-FreqShift-r11 included in a certain parameter set may be related to the position of the CRS with respect to the cooperative cell.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell is scheduled by the DCI format 2D to which the CRC parity bit scrambled by the C-RNTI is added, and the PDSCH related to the serving cell is mapped.
  • a parameter set corresponding to the value of the PQI field included in the DCI format 2D is used.
  • An information bit indicating a value corresponding to one parameter set is mapped to the PQI field.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell is used for SPS activation.
  • a parameter set corresponding to the value of the PQI field included in the corresponding DCI format 2D is used.
  • the PDSCH without the corresponding PDCCH / EPDCCH includes PDSCH periodically allocated using DCI formats (DCI format 1A and DCI format 2D) to which CRC parity bits scrambled by SPS C-RNTI are added.
  • FIG. 8 is a table showing the correspondence between the value of the PQI field and the parameter set in this embodiment.
  • the terminal device 1 is set with up to four parameter sets. For example, the value “00” of the PQI field corresponds to the first parameter set.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell is scheduled by the DCI format 1A to which the CRC parity bit scrambled by the C-RNTI is added, transmitted by the URS antenna port, and In order to determine the resource element to which the PDSCH associated with the serving cell is mapped, the first parameter set in the table of FIG. 8 is used.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell is scheduled by the DCI format 1A to which the CRC parity bit scrambled by the SPS C-RNTI is added, and the PDSCH related to the serving cell is mapped.
  • the first parameter set in the table of FIG. 8 is used to determine the resource element.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell is related to the SPS activation indicated by the DCI format 1A, is not accompanied by the corresponding PDCCH / EPDCCH, and is associated with the serving cell. Is used to determine the mapped resource element, the first parameter set in the table of FIG.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell is scheduled by the DCI format 1A to which the CRC parity bit scrambled by C-RNTI is added, transmitted by the CRS antenna port, and In order to determine the resource element to which the PDSCH associated with the serving cell is mapped, the value of frequency shift given by the parameter mbsfn-SubframeConfigList, the number of CRS antenna ports for the serving cell and the physical layer cell identifier of the serving cell is used.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell, the parameter mbsfn-SubframeConfigList and the CRS antenna port for the serving cell are determined in order to determine the resource element to which the PDSCH transmitted by the CRS antenna port in the serving cell is mapped.
  • the value of the frequency shift based on the physical layer cell identifier of the serving cell may be used to identify the location of the CRS for determining the resource element to which the PDSCH is mapped.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell determines any one of the parameters in the table of FIG. 8 in order to determine the resource element to which the PDSCH transmitted by the URS antenna port in the serving cell is mapped.
  • the set may be used to locate the CRS for determining the resource element to which the PDSCH is mapped.
  • PDSCH is not mapped to resource elements used for the URS with which the PDSCH is associated.
  • the terminal device 1 has a parameter crs-PortsCount-r11 included in the parameter set corresponding to the PDSCH transmitted through the URS antenna port in a subframe in which no CRS is present, or a value larger than that.
  • the resource element to which the PDSCH is mapped may be determined assuming the number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11.
  • the terminal device 1 has a parameter crs-PortsCount-r11 included in the parameter set corresponding to the PDSCH transmitted through the URS antenna port in a subframe in which no CRS exists, the value is 1 or larger.
  • the resource element to which the PDSCH is mapped may be determined on the assumption that the number of CRS antenna ports is zero.
  • the same parameter set can be associated with both the PDSCH transmitted in the subframe in which the CRS exists and the PDSCH transmitted in the subframe in which the CRS does not exist.
  • parameter noCRS-Config-r12 may be included in each parameter set.
  • one parameter SubframeSetConfig common to a plurality of parameter sets may be set in the terminal device 1, and an individual parameter noCRS-SubframeSetConfig-r12 may be set in the terminal device 1 for each of the parameter sets.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set for a certain serving cell includes the PDSCH in the corresponding parameter set in order to determine the resource element to which the PDSCH transmitted by the URS antenna port in the serving cell is mapped.
  • the parameter noCRS-Config-r12 may be used. Thereby, the base station apparatus 3 transmits the parameter noCRS-Config-r12 included in each parameter set to the terminal via the higher layer signal according to the presence / absence of actual CRS transmission in each cell (transmission point). It can be set in the device 1.
  • the terminal device 1 may regard all subframes as CRS subframes.
  • the base station apparatus 3 determines the resource element which maps PDSCH based on the method mentioned above.
  • Downlink power control is expressed by energy per resource element (Energy Per Resource Element: EPRE).
  • Resource element energy means energy before CP (Cyclic Prefix) insertion.
  • resource element energy means the average energy over all constellation points for the applied modulation scheme.
  • the base station apparatus 3 determines downlink transmission energy for each resource element in each of the serving cell and the cooperative cell.
  • the base station apparatus 3 sets a parameter referenceSignalPower indicating the CRS EPRE of the serving cell to the terminal apparatus 1 via a higher layer signal.
  • the base station apparatus 3 keeps CRS EPRE constant over all subframes and constant over downlink system bandwidth until different parameters referenceSignalPower are transmitted. Until the terminal device 1 receives a different parameter referenceSignalPower, the CRS EPRE is assumed to be constant over all subframes and constant over the downlink system bandwidth.
  • the base station apparatus 3 may reduce the PDSCH power in the OFDM symbol including the CRS in order to boost the CRS power.
  • the base station apparatus 3 may control CRS EPRE separately in each of a serving cell and a cooperation cell.
  • the ratio between the PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE for each of the OFDM symbols is represented by ⁇ A or ⁇ B.
  • the ratio between the PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE for each of the OFDM symbols represented by ⁇ A is referred to as a first ratio.
  • the ratio between the PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE for each of the OFDM symbols represented by ⁇ B is referred to as a second ratio.
  • the parameter P B (pb) used for determining / ⁇ A ) is set in the terminal device 1 via the upper layer signal.
  • the terminal device 1 For demodulation of PDSCH to which QAM modulation is applied and transmitted at the CRS antenna port, the terminal device 1 has a first ratio ( ⁇ A ), a second ratio ( ⁇ B ), and a third ratio ( ⁇ B / ⁇ A ) is specified. That is, when there is no URS in the PRB to which the corresponding PDSCH is mapped, the terminal apparatus 1 uses the first ratio ( ⁇ A ) and the second ratio ( ⁇ to demodulate the PDSCH modulated using QAM. B ) and the third ratio ( ⁇ B / ⁇ A ).
  • the base station device 3 When there is URS in the physical resource block to which the PDSCH addressed to the terminal device 1 for which the transmission mode 10 is set is mapped, the base station device 3 has a ratio of PDSCH EPRE and URS EPRE in the OFDM symbol including URS is 2 Is 0 dB for the number of transmission layers equal to or less than -3 dB for the number of transmission layers greater than 2.
  • the URS is transmitted in an OFDM symbol in which the ratio between the corresponding PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE is represented by ⁇ A. That is, in order to demodulate the PDSCH transmitted through the URS antenna port, the terminal device 1 needs to specify the third ratio ( ⁇ B / ⁇ A ). Further, the terminal device 1 may not specify the first ratio ( ⁇ A ) and the second ratio ( ⁇ B ) in order to demodulate the PDSCH transmitted through the URS antenna port.
  • FIG. 9 is a table showing the third ratio ( ⁇ B / ⁇ A ) of the present embodiment.
  • the third ratio is given based on the parameter P B and the number of CRS antenna ports. Note that the third ratio may not be defined for a subframe in which no CRS exists. That is, when the number of CRS antenna ports is 0, the third ratio may not be defined.
  • the number of CRS antenna ports in FIG. 9 is the number of CRS antenna ports for the serving cell. Consider a number.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set is based on the number of CRS antenna ports for the serving cell.
  • the ratio ( ⁇ B / ⁇ A ) is specified.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set has the number of CRS antenna ports in FIG. 9 corresponding to the parameter crs ⁇
  • the number of CRS antenna ports indicated by PortsCount-r11 may be considered. That is, when the terminal apparatus 1 in which the transmission mode 10 is set transmits the PDSCH through the URS antenna port in the subframe in which the CRS exists, the number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 corresponding to the PDSCH.
  • the third ratio ( ⁇ B / ⁇ A ) may be specified. Thereby, based on the number of CRS antenna ports actually used in the cooperative cell (second transmission point), the transmission power for transmission on the PDSCH can be set efficiently.
  • FIG. 10 is a table showing an OFDM symbol index in a slot of a non-MBSFN subframe in which the ratio of the corresponding PDSCH EPRE to the CRS EPRE of the serving cell in this embodiment is expressed by ⁇ A or ⁇ B.
  • FIG. 11 is a table showing an OFDM symbol index in a slot of the MBSFN subframe in which the ratio of the corresponding PDSCH EPRE and the CRS EPRE of the serving cell in this embodiment is represented by ⁇ A or ⁇ B.
  • n s indicates the slot number in the radio frame.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set has the number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 corresponding to the PDSCH, and Regardless of the number of CRS antenna ports for the serving cell, the number of CRS antenna ports in FIGS. 10 and 11 may be regarded as zero.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set transmits the CRS antenna port indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 corresponding to the PDSCH. Based on the number, the number of CRS antenna ports in FIGS. 10 and 11 may be determined.
  • the PDSCH is transmitted in the CRS antenna port or the URS antenna port in the subframe in which the CRS exists, and the subframe is indicated as the non-MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList. If so, the OFDM symbol index in the slot of the subframe in which the ratio of the corresponding PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE is represented by ⁇ A or ⁇ B is specified based on the table of FIG.
  • the terminal device 1 transmits the PDSCH in the CRS antenna port or the URS antenna port in the subframe in which the CRS exists, and the subframe is indicated as the MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList 11 specifies the OFDM symbol index in the slot of the subframe in which the ratio of the corresponding PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE is represented by ⁇ A or ⁇ B based on the table of FIG.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an OFDM symbol index corresponding to ⁇ A or ⁇ B of the present embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating another example of the OFDM symbol index corresponding to ⁇ A or ⁇ B of the present embodiment.
  • FIG. 12 and FIG. 13 show two physical resource blocks represented by the bandwidth of one subframe in the time domain and one downlink physical resource block in the frequency domain.
  • Condition 1 CRS exists
  • Condition 2 The number of CRS antenna ports for the serving cell is four
  • Condition 3 CRS frequency shift value for the serving cell is 0
  • Condition 4 Instructed as MBSFN subframe by parameter mbsfn-SubframeConfigList for serving cell
  • Condition 5 PDSCH is transmitted on URS antenna port 7-14
  • Condition 6 Parameter crs included in parameter set corresponding to PDSCH -PortsCount-r11 indicates 1 CRS antenna port
  • Condition 7 The frequency shift value indicated by the parameter crs-FreqShift-r11 included in the parameter set corresponding to the PDSCH is 0.
  • Condition 8 Instructed as a non-MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 included in the parameter set corresponding to the PDSCH
  • Condition 9 The resource element to which the PDSCH is mapped is at least the parameter crs-PortsCount-r11 , Parameter crs-FreqShift-r11, and parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11.
  • the terminal device 1 and the base station device 3 always have the corresponding PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE based on the number of CRS antenna ports for the serving cell and the parameter mbsfn-SubframeConfigList for the serving cell. Since the OFDM symbol index in the slot of the subframe in which the ratio is expressed by ⁇ A or ⁇ B can be specified, the configuration of the terminal device 1 and the base station device 3 can be simplified.
  • the ratio between the corresponding PDSCH EPRE and the serving cell CRS EPRE is represented by ⁇ A or ⁇ B.
  • OFDM symbol of index 4 in the slot satisfying n s mod 2 0 in FIG.
  • the terminal apparatus 1 in which the transmission mode 10 is set transmits the PDSCH through the URS antenna port in the subframe in which the CRS exists, and the subframe is transmitted by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 included in the parameter set corresponding to the PDSCH.
  • the ratio of the corresponding PDSCH EPRE to the serving cell CRS EPRE is represented by ⁇ A or ⁇ B based on the table of FIG.
  • An OFDM symbol index within the slot may be specified.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set transmits the PDSCH in the URS antenna port in the subframe in which the CRS exists, and the subframe is transmitted by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 included in the parameter set corresponding to the PDSCH.
  • the ratio of the corresponding PDSCH EPRE to the CRS EPRE of the serving cell is represented by ⁇ A or ⁇ B based on the table of FIG.
  • the OFDM symbol index may be specified.
  • the terminal device 1 in which the transmission mode 10 is set transmits the PDSCH in the URS antenna port in the subframe in which the CRS exists, and the parameter crs-FreqShift-r11 included in the parameter set corresponding to the PDSCH, and FIG. Based on the table of FIG. 10 or FIG. 11, the OFDM symbol index in the slot of the subframe in which the ratio of the corresponding PDSCH EPRE and the CRS EPRE of the serving cell is represented by ⁇ A or ⁇ B may be specified.
  • the terminal device 1 and the base station device 3 can determine the corresponding PDSCH EPRE and serving cell based on the parameter set corresponding to the PDSCH regardless of the number of CRS antenna ports for the serving cell and the parameter mbsfn-SubframeConfigList for the serving cell. Since the OFDM symbol index in the slot of the subframe whose ratio to CRS EPRE is expressed by ⁇ A or ⁇ B can be specified, the base station apparatus 3 appropriately sets the transmission power for CRS boosting and transmission on PDSCH. Can be controlled.
  • FIG. 14 is a schematic block diagram showing the configuration of the terminal device 1 of the present embodiment.
  • the terminal device 1 includes an upper layer processing unit 101, a control unit 103, a receiving unit 105, a transmitting unit 107, and a transmission / reception antenna unit 109.
  • the upper layer processing unit 101 includes a radio resource control unit 1011, a scheduling information interpretation unit 1013, and a reception control unit 1015.
  • the reception unit 105 includes a decoding unit 1051, a demodulation unit 1053, a demultiplexing unit 1055, a radio reception unit 1057, and a channel measurement unit 1059.
  • the transmission unit 107 includes an encoding unit 1071, a modulation unit 1073, a multiplexing unit 1075, a radio transmission unit 1077, and an uplink reference signal generation unit 1079.
  • the upper layer processing unit 101 outputs uplink data (transport block) generated by a user operation or the like to the transmission unit 107.
  • the upper layer processing unit 101 includes a medium access control (MAC: Medium Access Control) layer, a packet data integration protocol (Packet Data Convergence Protocol: PDCP) layer, a radio link control (Radio Link Control: RLC) layer, and radio resource control. Process the (Radio Resource Control: RRC) layer.
  • MAC Medium Access Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • RRC Radio Resource Control
  • the radio resource control unit 1011 included in the upper layer processing unit 101 manages various setting information / parameters of the own device.
  • the radio resource control unit 1011 sets various setting information / parameters based on the upper layer signal received from the base station apparatus 3. That is, the radio resource control unit 1011 sets various setting information / parameters based on information indicating various setting information / parameters received from the base station apparatus 3. Also, the radio resource control unit 1011 generates information arranged in each uplink channel and outputs the information to the transmission unit 107.
  • the scheduling information interpretation unit 1013 provided in the upper layer processing unit 101 interprets the DCI format (scheduling information) received via the reception unit 105, and based on the interpretation result of the DCI format, the reception unit 105 and the transmission unit Control information is generated in order to perform the control of 107 and output to the control unit 103.
  • the reception control unit 1015 included in the higher layer processing unit 101 is based on various setting information / parameters managed by the radio resource control unit 1011, the resource element to which the PDSCH is mapped, the first ratio ( ⁇ A ), the first The ratio of 2 ( ⁇ B ), the third ratio ( ⁇ B / ⁇ A ), the index of the OFDM symbol to which the first ratio ( ⁇ A ) corresponds, and / or the second ratio ( ⁇ B )
  • the index of the OFDM symbol to be specified is specified.
  • the receiving unit 105 or the demultiplexing unit 1055 may have the function of the received power control unit 1015.
  • the control unit 103 generates a control signal for controlling the receiving unit 105 and the transmitting unit 107 based on the control information from the higher layer processing unit 101. Control unit 103 outputs the generated control signal to receiving unit 105 and transmitting unit 107 to control receiving unit 105 and transmitting unit 107.
  • the receiving unit 105 separates, demodulates, and decodes the received signal received from the base station apparatus 3 via the transmission / reception antenna unit 109 according to the control signal input from the control unit 103, and the decoded information is the upper layer processing unit 101. Output to.
  • the radio reception unit 1057 converts a downlink signal received via the transmission / reception antenna unit 109 into a baseband signal by orthogonal demodulation (down-conversion: down covert), removes unnecessary frequency components, and has an appropriate signal level.
  • the amplification level is controlled so as to be maintained at, and quadrature demodulation is performed based on the in-phase component and the quadrature component of the received signal, and the quadrature demodulated analog signal is converted into a digital signal.
  • the radio reception unit 1057 removes a portion corresponding to CP (Cyclic Prefix) from the converted digital signal, and performs a fast Fourier transform (FFT) on the signal from which the CP has been removed to obtain a frequency domain signal. Extract.
  • CP Cyclic Prefix
  • the demultiplexing unit 1055 separates the extracted signals into PHICH, PDCCH, EPDCCH, PDSCH, and downlink reference signals. Further, demultiplexing section 1055 compensates the propagation path of PHICH, PDCCH, EPDCCH, and PDSCH from the estimated propagation path value input from channel measurement section 1059. Also, the demultiplexing unit 1055 outputs the demultiplexed downlink reference signal to the channel measurement unit 1059.
  • the demodulating unit 1053 multiplies the PHICH by a corresponding code and synthesizes the signal, demodulates the synthesized signal using a BPSK (Binary Phase Shift Shift Keying) modulation method, and outputs the demodulated signal to the decoding unit 1051.
  • Decoding section 1051 decodes the PHICH addressed to the own apparatus, and outputs the decoded HARQ indicator to higher layer processing section 101.
  • Demodulation section 1053 performs QPSK modulation demodulation on PDCCH and / or EPDCCH, and outputs the result to decoding section 1051.
  • Decoding section 1051 attempts to decode PDCCH and / or EPDCCH, and outputs the decoded downlink control information and the RNTI corresponding to the downlink control information to higher layer processing section 101 when the decoding is successful.
  • the demodulation unit 1053 demodulates the modulation scheme notified by the downlink grant such as QPSK (Quadrature Shift Keying), 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation), 64QAM, and the like to the decoding unit 1051.
  • the decoding unit 1051 performs decoding based on the information regarding the coding rate notified by the downlink control information, and outputs the decoded downlink data (transport block) to the higher layer processing unit 101.
  • the channel measurement unit 1059 measures the downlink path loss and channel state from the downlink reference signal input from the demultiplexing unit 1055, and outputs the measured path loss and channel state to the upper layer processing unit 101. Also, channel measurement section 1059 calculates an estimated value of the downlink propagation path from the downlink reference signal, and outputs it to demultiplexing section 1055. The channel measurement unit 1059 performs channel measurement and / or interference measurement in order to calculate CQI.
  • the transmission unit 107 generates an uplink reference signal according to the control signal input from the control unit 103, encodes and modulates the uplink data (transport block) input from the higher layer processing unit 101, PUCCH, The PUSCH and the generated uplink reference signal are multiplexed and transmitted to the base station apparatus 3 via the transmission / reception antenna unit 109.
  • the encoding unit 1071 performs encoding such as convolutional encoding and block encoding on the uplink control information input from the higher layer processing unit 101.
  • the encoding unit 1071 performs turbo encoding based on information used for PUSCH scheduling.
  • the modulation unit 1073 modulates the coded bits input from the coding unit 1071 using a modulation method notified by downlink control information such as BPSK, QPSK, 16QAM, 64QAM, or a modulation method predetermined for each channel. .
  • Modulation section 1073 determines the number of spatially multiplexed data sequences based on information used for PUSCH scheduling, and transmits the same PUSCH by using MIMO (Multiple Input Multiple Multiple Output) SM (Spatial Multiplexing).
  • MIMO Multiple Input Multiple Multiple Output
  • SM Spatial Multiplexing
  • the uplink reference signal generation unit 1079 is a physical layer cell identifier (physical layer cell identity: PCI, Cell ID, etc.) for identifying the base station apparatus 3, a bandwidth for arranging the uplink reference signal, and an uplink grant.
  • a sequence determined by a predetermined rule (formula) is generated on the basis of the cyclic shift and the parameter value for generating the DMRS sequence notified in (1).
  • the multiplexing unit 1075 rearranges the PUSCH modulation symbols in parallel according to the control signal input from the control unit 103, and then performs a discrete Fourier transform (Discrete-Fourier-Transform: DFT). Also, multiplexing section 1075 multiplexes the PUCCH and PUSCH signals and the generated uplink reference signal for each transmission antenna port. That is, multiplexing section 1075 arranges the PUCCH and PUSCH signals and the generated uplink reference signal in the resource element for each transmission antenna port.
  • DFT discrete Fourier transform
  • Radio transmission section 1077 performs inverse fast Fourier transform (Inverse Fast Fourier Transform: IFFT) on the multiplexed signal to generate an SC-FDMA symbol, adds a CP to the generated SC-FDMA symbol, and A digital signal is generated, the baseband digital signal is converted into an analog signal, an excess frequency component is removed using a low-pass filter, the signal is up-converted to a carrier frequency, and power is amplified. Output to and send.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • FIG. 15 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station apparatus 3 of the present embodiment.
  • the base station apparatus 3 includes an upper layer processing unit 301, a control unit 303, a reception unit 305, a transmission unit 307, and a transmission / reception antenna unit 309.
  • the higher layer processing unit 301 includes a radio resource control unit 3011, a scheduling unit 3013, and a transmission control unit 3015.
  • the reception unit 305 includes a decoding unit 3051, a demodulation unit 3053, a demultiplexing unit 3055, a wireless reception unit 3057, and a channel measurement unit 3059.
  • the transmission unit 307 includes an encoding unit 3071, a modulation unit 3073, a multiplexing unit 3075, a radio transmission unit 3077, and a downlink reference signal generation unit 3079.
  • the upper layer processing unit 301 includes a medium access control (MAC: Medium Access Control) layer, a packet data integration protocol (Packet Data Convergence Protocol: PDCP) layer, a radio link control (Radio Link Control: RLC) layer, a radio resource control (Radio). Resource (Control: RRC) layer processing. Further, upper layer processing section 301 generates control information for controlling receiving section 305 and transmitting section 307 and outputs the control information to control section 303.
  • MAC Medium Access Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • Radio Radio Resource
  • the radio resource control unit 3011 included in the higher layer processing unit 301 generates downlink data (transport block), system information, RRC message, MAC CE (Control Element), etc. arranged in the downlink PDSCH, or higher level. Obtained from the node and output to the transmission unit 307.
  • the radio resource control unit 3011 manages various setting information / parameters of each terminal device 1.
  • the radio resource control unit 1011 may set various setting information / parameters for each terminal apparatus 1 via higher layer signals. That is, the radio resource control unit 1011 transmits / broadcasts information indicating various setting information / parameters.
  • the scheduling unit 3013 included in the upper layer processing unit 301 uses the received channel state information and the channel allocation information, the channel estimation value, the channel quality, and the like to assign the physical channel (PDSCH and PUSCH).
  • the coding rate and modulation scheme and transmission power of the frame and physical channels (PDSCH and PUSCH) are determined.
  • the scheduling unit 3013 Based on the scheduling result, the scheduling unit 3013 generates control information (for example, DCI format) for controlling the reception unit 305 and the transmission unit 307 and outputs the control information to the control unit 303.
  • the scheduling unit 3013 further determines timing for performing transmission processing and reception processing.
  • the transmission control unit 3015 included in the higher layer processing unit 301 is based on various setting information / parameters managed by the radio resource control unit 1011, the resource element to which the PDSCH is mapped, the first ratio ( ⁇ A ), the first The ratio of 2 ( ⁇ B ), the third ratio ( ⁇ B / ⁇ A ), the index of the OFDM symbol to which the first ratio ( ⁇ A ) corresponds, and / or the second ratio ( ⁇ B ) An OFDM symbol index to be determined is determined, and PDSCH mapping and PDSCH EPRE are controlled.
  • the transmission unit 307 or the multiplexing unit 305 may have the function of the transmission power control unit 3015.
  • the control unit 303 generates a control signal for controlling the reception unit 305 and the transmission unit 307 based on the control information from the higher layer processing unit 301.
  • the control unit 303 outputs the generated control signal to the reception unit 305 and the transmission unit 307 and controls the reception unit 305 and the transmission unit 307.
  • the receiving unit 305 separates, demodulates, and decodes the received signal received from the terminal device 1 via the transmission / reception antenna unit 309 according to the control signal input from the control unit 303, and outputs the decoded information to the higher layer processing unit 301. To do.
  • the radio reception unit 3057 converts the uplink signal received via the transmission / reception antenna unit 309 into a baseband signal by orthogonal demodulation (down-conversion: down covert), removes unnecessary frequency components, and has a signal level of The amplification level is controlled so as to be appropriately maintained, and the quadrature demodulation is performed based on the in-phase component and the quadrature component of the received signal, and the analog signal subjected to the quadrature demodulation is converted into a digital signal.
  • orthogonal demodulation down-conversion: down covert
  • the wireless receiving unit 3057 removes a portion corresponding to CP (Cyclic Prefix) from the converted digital signal.
  • the radio reception unit 3057 performs fast Fourier transform (FFT) on the signal from which the CP is removed, extracts a frequency domain signal, and outputs the signal to the demultiplexing unit 3055.
  • FFT fast Fourier transform
  • the demultiplexing unit 1055 demultiplexes the signal input from the radio receiving unit 3057 into signals such as PUCCH, PUSCH, and uplink reference signal. Note that this separation is performed based on radio resource allocation information included in the uplink grant that is determined in advance by the radio resource control unit 3011 by the base station device 3 and notified to each terminal device 1. In addition, demultiplexing section 3055 compensates for the propagation paths of PUCCH and PUSCH from the propagation path estimation value input from channel measurement section 3059. Further, the demultiplexing unit 3055 outputs the separated uplink reference signal to the channel measurement unit 3059.
  • the demodulator 3053 performs inverse discrete Fourier transform (Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT) on the PUSCH, acquires modulation symbols, and performs BPSK (Binary Shift Keying), QPSK, 16QAM,
  • IDFT inverse discrete Fourier transform
  • BPSK Binary Shift Keying
  • QPSK Quadrature Phase Keying
  • 16QAM 16QAM
  • the received signal is demodulated using a predetermined modulation scheme such as 64QAM, or the modulation method notified by the own device to each terminal device 1 in advance using an uplink grant.
  • the demodulator 3053 uses the MIMO SM based on the number of spatially multiplexed sequences notified in advance to each terminal device 1 using an uplink grant and information indicating precoding performed on the sequences.
  • a plurality of uplink data modulation symbols transmitted on the PUSCH are separated.
  • the decoding unit 3051 encodes the demodulated PUCCH and PUSCH encoding bits in a predetermined encoding scheme, or a coding rate at which the device itself notifies the terminal device 1 in advance with an uplink grant. And the decoded uplink data and the uplink control information are output to the upper layer processing unit 101.
  • decoding section 3051 performs decoding using the encoded bits held in the HARQ buffer input from higher layer processing section 301 and the demodulated encoded bits.
  • Channel measurement section 309 measures an estimated channel value, channel quality, and the like from the uplink reference signal input from demultiplexing section 3055 and outputs the result to demultiplexing section 3055 and higher layer processing section 301.
  • the transmission unit 307 generates a downlink reference signal according to the control signal input from the control unit 303, encodes and modulates the HARQ indicator, downlink control information, and downlink data input from the higher layer processing unit 301. Then, the PHICH, PDCCH, EPDCCH, PDSCH, and downlink reference signal are multiplexed, and the signal is transmitted to the terminal device 1 via the transmission / reception antenna unit 309.
  • the encoding unit 3071 is a predetermined encoding method such as block encoding, convolutional encoding, turbo encoding, and the like for the HARQ indicator, downlink control information, and downlink data input from the higher layer processing unit 301 Or is encoded using the encoding method determined by the radio resource control unit 3011.
  • the modulation unit 3073 modulates the coded bits input from the coding unit 3071 with a modulation scheme determined in advance by the radio resource control unit 3011 such as BPSK, QPSK, 16QAM, and 64QAM.
  • the downlink reference signal generation unit 3079 generates a known sequence as a downlink reference signal, which is obtained by a predetermined rule based on a physical layer cell identifier (PCI) for identifying the base station apparatus 3 and the like. To do.
  • the multiplexing unit 3075 multiplexes the modulated modulation symbol of each channel and the generated downlink reference signal. That is, multiplexing section 3075 arranges the modulated modulation symbol of each channel and the generated downlink reference signal in the resource element.
  • the wireless transmission unit 3077 performs inverse fast Fourier transform (Inverse Fast Fourier Transform: IFFT) on the multiplexed modulation symbol and the like to generate an OFDM symbol, adds a CP to the generated OFDM symbol, and converts a baseband digital signal. Generate baseband digital signal into analog signal, remove excess frequency component with low-pass filter, upconvert to carrier frequency, power amplify, output to transmit / receive antenna unit 309 and transmit To do.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • the terminal device 1 includes information indicating a parameter noCRS-Config-r12 indicating a subframe in which no CRS exists, information indicating a parameter mbsfn-SubframeConfigList indicating an MBSFN subframe in the serving cell, and an MBSFN subframe.
  • the reception unit 105 and / or the reception control unit 1015 included in the terminal device 1 of the present embodiment uses the parameter noCRS-Config- as the PDSCH transmitted through the URS antenna port different from the CRS antenna port for the serving cell.
  • the number of CRS antenna ports is 0 regardless of the number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 corresponding to the PDSCH.
  • the resource element to which the PDSCH is mapped and the OFDM symbol to which the first ratio corresponds are specified.
  • the subframe for receiving the PDSCH is The number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 corresponding to the PDSCH and the PDSCH are received regardless of whether the parameter noCRS-Config-r12 indicates that the CRS does not exist.
  • a resource element to which the PDSCH is mapped, an OFDM symbol to which the first ratio corresponds, and the second Ratio to The OFDM symbol may be specified.
  • the reception unit 105 and / or the reception control unit 1015 has the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 set, and the parameter noCRS-Config-r12 CRS antenna port for the serving cell is mapped to a resource element determined based on at least the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 in a subframe other than the subframe indicated as a subframe without
  • the subframe for receiving the PDSCH is indicated as an MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList, and the serving cell CRS based on the number of antenna ports, the first ratio corresponding OFDM symbol, and the second ratio identifies a corresponding OFDM symbol for.
  • the reception unit 105 and / or the reception control unit 1015 has the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 set, and the parameter noCRS-Config-r12 CRS antenna port for the serving cell is mapped to a resource element determined based on at least the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 in a subframe other than the subframe indicated as a subframe without
  • the subframe receiving the PDSCH is indicated as an MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11, and the parameter crs Based on the number of CRS ports indicated by -PortsCount-r11, the OFDM symbol to which the first ratio corresponds and the OFDM symbol to which the second ratio corresponds may be specified.
  • the reception unit 105 and / or the reception control unit 1015 has the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 set, and the parameter noCRS-Config-r12 Is mapped to a resource element determined based on at least the number of CRS antenna ports in the serving cell and the parameter mbsfn-SubframeConfigList in a subframe other than the subframe designated as a subframe where there is not, and transmitted by the CRS antenna port for the serving cell
  • a sub-frame receiving the PDSCH is indicated as an MBSFN sub-frame by the parameter mbsfn-SubframeConfigList, and in the serving cell Based on the number of RS antenna port, said first ratio corresponding OFDM symbol, and the second ratio identifies a corresponding OFDM symbol.
  • the reception unit 105 and / or the reception control unit 1015 has a subframe that receives the PDSCH when the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 are not set. Based on whether the parameter mbsfn-SubframeConfigList indicates an MBSFN subframe and the number of CRS antenna ports in the serving cell, the OFDM symbol to which the first ratio corresponds and the second ratio correspond The OFDM symbol to be specified is specified.
  • the base station apparatus 3 of the present embodiment includes information indicating a parameter noCRS-Config-r12 indicating a subframe in which no CRS exists, information indicating a parameter mbsfn-SubframeConfigList indicating an MBSFN subframe in the serving cell, and an MBSFN subframe.
  • the transmission unit 307 and / or the transmission control unit 3015 included in the base station apparatus 3 of the present embodiment may serve as a serving cell in a subframe indicated as a subframe in which no CRS exists by the parameter noCRS-Config-r12.
  • the number of CRS antenna ports is 0 regardless of the number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 corresponding to the PDSCH. It is assumed that the resource element to which the PDSCH is mapped and the OFDM symbol corresponding to the first ratio are determined, the PDSCH is mapped to the determined resource element, and the transmission power for the PDSCH is controlled.
  • the subframe for transmitting the PDSCH has the parameter noCRS ⁇ Regardless of being instructed by Config-r12 as a subframe in which no CRS exists, the number of CRS antenna ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11 to which the PDSCH corresponds and the subframe in which the PDSCH is transmitted are Based on whether it is indicated as an MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11, the resource element that maps the PDSCH, the OFDM symbol to which the first ratio corresponds, and the second ratio correspond OFD Determining the symbol, mapped to resource elements determined the PDSCH, may control transmission power for said PDSCH.
  • the transmission unit 307 and / or the transmission control unit 3015 has the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 set for the terminal device, and the parameter noCRS -PDSCH is mapped to a resource element determined based on at least the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 in a subframe other than the subframe indicated as a subframe in which no CRS exists by Config-r12
  • the parameter mbsfn-SubframeConfigList, Beauty based on the number of CRS antenna ports for said serving cell, wherein the first ratio corresponding OFDM symbol, and to determine the OFDM symbol in which the second ratio corresponding controls transmission power for the PDSCH.
  • the transmission unit 307 and / or the transmission control unit 3015 has the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 set for the terminal device, and the parameter noCRS -PDSCH is mapped to a resource element determined based on at least the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 in a subframe other than the subframe indicated as a subframe in which no CRS exists by Config-r12
  • the subframe for transmitting the PDSCH is indicated as an MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11, And, based on the number of CRS ports indicated by the parameter crs-PortsCount-r11, the OFDM symbol corresponding to the first ratio and the OFDM symbol corresponding to the second ratio are determined, and the PDSCH.
  • the transmission unit 307 and / or the transmission control unit 3015 has the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 set for the terminal device, and the parameter noCRS -Mapping PDSCH to resource elements determined based on at least the number of CRS antenna ports in the serving cell and the parameter mbsfn-SubframeConfigList in subframes other than subframes indicated as subframes without CRS by Config-r12;
  • the OFDM symbol corresponding to the first ratio and the OFDM symbol corresponding to the second ratio are identified, and the transmission power for the PDSCH is controlled. To do.
  • the transmission unit 307 and / or the transmission control unit 3015 does not set the parameter crs-PortsCount-r11 and the parameter mbsfn-SubframeConfigList-r11 for the terminal device.
  • a subframe receiving the PDSCH is indicated as an MBSFN subframe by the parameter mbsfn-SubframeConfigList.
  • the number of CRS antenna ports in the serving cell, the OFDM symbol corresponding to the first ratio and the OFDM symbol corresponding to the second ratio are identified, and the transmission power for the PDSCH is determined. Control.
  • specifying an OFDM symbol means specifying an OFDM symbol index.
  • a terminal device and a base station apparatus can communicate efficiently using PDSCH.
  • the downlink physical channel can be efficiently mapped to the resource element. Also, it is possible to efficiently control the transmission power for transmission on the downlink physical channel.
  • a program that operates in the base station device 3 and the terminal device 1 related to the present invention is a program that controls a CPU (Central Processing Unit) or the like (a computer is functioned) so as to realize the functions of the above-described embodiments related to the present invention Program).
  • Information handled by these devices is temporarily stored in RAM (Random Access Memory) during processing, and then stored in various ROMs such as Flash ROM (Read Only Memory) and HDD (Hard Disk Drive). Reading, correction, and writing are performed by the CPU as necessary.
  • the program for realizing the control function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by the computer system and executed.
  • the “computer system” here is a computer system built in the terminal device 1 or the base station device 3 and includes hardware such as an OS and peripheral devices.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM or a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system.
  • the “computer-readable recording medium” is a medium that dynamically holds a program for a short time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line,
  • a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client may be included and a program that holds a program for a certain period of time.
  • the program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.
  • the base station device 3 in the above-described embodiment can be realized as an aggregate (device group) composed of a plurality of devices.
  • Each of the devices constituting the device group may include a part or all of each function or each functional block of the base station device 3 according to the above-described embodiment.
  • the device group only needs to have one function or each function block of the base station device 3.
  • the terminal device 1 according to the above-described embodiment can also communicate with the base station device as an aggregate.
  • the base station apparatus 3 in the above-described embodiment may be EUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network).
  • the base station device 3 in the above-described embodiment may have a part or all of the functions of the upper node for the eNodeB.
  • a part or all of the terminal device 1 and the base station device 3 in the above-described embodiment may be realized as an LSI that is typically an integrated circuit, or may be realized as a chip set.
  • Each functional block of the terminal device 1 and the base station device 3 may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor.
  • an integrated circuit based on the technology can also be used.
  • the terminal device is described as an example of the communication device.
  • the present invention is not limited to this, and the stationary or non-movable electronic device installed indoors or outdoors,
  • the present invention can also be applied to terminal devices or communication devices such as AV equipment, kitchen equipment, cleaning / washing equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other daily life equipment.
  • Terminal device 3 Base station apparatus 101 Upper layer processing section 103 Control section 105 Reception section 107 Transmission section 109 Transmission / reception antenna section 301 Upper layer processing section 303 Control section 305 Reception section 307 Transmission section 309 Transmission / reception antenna section 1011 Radio resource control unit 1013 Scheduling information interpretation unit 1015 Reception control unit 3011 Radio resource control unit 3013 Scheduling unit 3015 Transmission control unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 基地局装置は、CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を、端末装置に送信する。これにより、下りリンク物理チャネルを用いて端末装置と基地局装置とが効率的に通信する。

Description

端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
 本発明は、端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法に関する。
 本願は、2013年7月11日に、日本に出願された特願2013-145348号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access : EUTRA」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project: 3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置をeNodeB(evolved NodeB)、端末装置をUE(User Equipment)とも称する。LTEは、基地局装置がカバーするエリアをセル状に複数配置するセルラー通信システムである。単一の基地局装置は複数のセルを管理してもよい。
 基地局装置はPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)を用いてデータを端末装置に送信する。また、3GPPでは、複数の基地局装置(セル、送信ポイント、受信ポイント)が互いに協調して干渉コーディネーションを行う技術であるCoMP(Coordinated Multi-Point transmission and reception)をサポートすることが検討されている。基地局装置は、複数の協調している送信ポイントのうちの1つを用いて単一のPDSCHを端末装置に送信できる。基地局装置は、複数の協調している送信ポイントを用いて単一のPDSCHを端末装置に送信できる。
 非特許文献1には、CoMPにおいて送信ポイント毎にPDSCHの送信電力を制御する技術が記載されている。非特許文献1において、PDSCHの送信電力に関連するパラメータ(PB)は、DMRS仮想セルIDと対応付けられている。また、非特許文献1には、パラメータ(PB)が、CRS(Cell-specific Reference Signal)に対する電力ブースティング(power boosting)のレベルに対応することが記載されている。
"Further discussion on downlink power allocation for CoMP", R1-123478, 3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #70, 13 - 17 August 2012.
 例えば、非特許文献1に記載の技術では、送信ポイントのそれぞれにおいてOFDMシンボル単位でPDSCHの電力を制御することができないという問題があった。本発明の一態様は、上記問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、効率的に下りリンク物理チャネルを用いて通信することができる端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法を提供することである。
 (1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の第1の態様における端末装置は、基地局装置と通信する端末装置であって、CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を受信する受信部を備える。
 (2)また、本発明の第2の態様は、上述の第1の態様に記載の端末装置において、前記受信部は、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を受信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく。
 (3)また、本発明の第3の態様は、上述の第2の態様に記載の端末装置において、前記受信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を受信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく。
 (4)また、本発明の第4の態様は、上述の第2の態様に記載の端末装置において、前記受信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を受信し、
 前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく。
 (5)また、本発明の第5の態様における通信方法は、基地局装置と通信する端末装置に用いられる通信方法であって、CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を受信する。
 (6)また、本発明の第6の態様は、上述の第5の態様に記載の通信方法において、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を受信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく。
 (7)また、本発明の第7の態様は、上述の第6の態様に記載の通信方法において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を受信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく。
 (8)また、本発明の第8の態様は、上述の第6の態様に記載の通信方法において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を受信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく。
 (9)また、本発明の第9の態様における集積回路は、基地局装置と通信する端末装置に用いられる集積回路であって、CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を受信する機能を含む、一連の機能を前記端末装置に発揮させる。
 (10)また、本発明の第10の態様は、上述の第9の態様に記載の集積回路において、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を受信する機能を、前記端末装置に発揮させ、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく。
 (11)また、本発明の第11の態様は、上述の第10の態様に記載の集積回路において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を受信する機能を、前記端末装置に発揮させ、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく。
 (12)また、本発明の第12の態様は、上述の第10の態様に記載の集積回路において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を受信する機能を、前記端末装置に発揮させ、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく。
 (13)また、本発明の第13の態様における基地局装置は、端末装置と通信する基地局装置であって、CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を送信する送信部を備える。
 (14)また、本発明の第14の態様は、上述の第13の態様に記載の基地局装置において、前記送信部は、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を送信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく。
 (15)また、本発明の第15の態様は、上述の第14の態様に記載の基地局装置において、前記送信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を送信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく。
 (16)また、本発明の第16の態様は、上述の第14の態様に記載の基地局装置において、記送信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を送信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく。
 (17)また、本発明の第17の態様における通信方法は、端末装置と通信する基地局装置に用いられる通信方法であって、CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を送信する。
 (18)また、本発明の第18の態様は、上述の第17の態様に記載の通信方法において、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を送信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく。
 (19)また、本発明の第19の態様は、上述の第18の態様に記載の通信方法において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を送信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく。
 (20)また、本発明の第20の態様は、上述の第18の態様に記載の通信方法において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を送信し、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく。
 (21)また、本発明の第21の態様における集積回路は、基地局装置と通信する端末装置に用いられる集積回路であって、CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を送信する機能を含む、一連の機能を前記基地局装置に発揮させる。
 (22)また、本発明の第22の態様は、上述の第21の態様に記載の集積回路において、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を送信する機能を、前記基地局装置に発揮させ、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく。
 (23)また、本発明の第23の態様は、上述の第22の態様に記載の集積回路において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を送信する機能を、前記基地局装置に発揮させ、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく。
 (24)また、本発明の第24の態様は、上述の第22の態様に記載の集積回路において、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を送信する機能を、前記基地局装置に発揮させ、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく。
 この発明の一態様によれば、下りリンク物理チャネルを用いて端末装置と基地局装置とが効率的に通信することができる。
本実施形態の無線通信システムの概念図である。 本実施形態の無線フレームの概略構成を示す図である。 本実施形態のスロットの構成を示す図である。 本実施形態の下りリンクのサブフレームにおける物理チャネルおよび物理信号の配置の一例を示す図である。 本実施形態の上りリンクのサブフレームにおける物理チャネルおよび物理信号の配置の一例を示す図である。 本実施形態のnon―MBSFNサブフレームにおけるCRSとURSの配置を示す図である。 本実施形態のMBSFNサブフレームにおけるCRSとURSの配置を示す図である。 本実施形態のPQIフィールドの値とパラメータセットとの対応を示す表である。 本実施形態の第3の比率(ρ/ρ)を示す表である。 本実施形態において対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、non-MBSFNサブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを示す表である。 本実施形態において対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、MBSFNサブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを示す表である。 本実施形態のρまたはρが対応するOFDMシンボルインデックスの一例を示す図である。 本実施形態のρまたはρが対応するOFDMシンボルインデックスの別の例を示す図である。 本実施形態の端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 本実施形態では、端末装置は、複数のセルが設定される。端末装置が複数のセルを介して通信する技術をセルアグリゲーション、またはキャリアアグリゲーションと称する。端末装置に対して設定される複数のセルのそれぞれにおいて、本発明が適用されてもよい。また、設定された複数のセルの一部において、本発明が適用されてもよい。端末装置に設定されるセルを、サービングセルとも称する。
 設定された複数のサービングセルは、1つのプライマリーセルと1つまたは複数のセカンダリーセルとを含む。プライマリーセルは、初期コネクション構築(initial connection establishment)プロシージャが行なわれたサービングセル、コネクション再構築(connection re-establishment)プロシージャを開始したサービングセル、または、ハンドオーバプロシージャにおいてプライマリーセルと指示されたセルである。RRCコネクションが構築された時点、または、後に、セカンダリーセルが設定されてもよい。
 セルアグリゲーションの場合には、複数のセルの全てに対してTDD(Time Division Duplex)方式またはFDD(Frequency Division Duplex)方式が適用されてもよい。また、セルアグリゲーションの場合には、TDD方式が適用されるセルとFDD方式が適用されるセルが集約されてもよい。以下、本実施形態においてFDDが適用されるセルを用いて説明を行うが、本発明はTDDが適用されるセルにも適用可能である。
 図1は、本実施形態の無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、端末装置1A~1C、および基地局装置3を具備する。以下、端末装置1A~1Cを端末装置1という。図1において、基地局装置3は、第1の送受信ポイントおよび第2の送受信ポイントを備える。基地局装置3は、第1の送受信ポイントおよび/または第2の送受信ポイントを用いて信号を送信することができる。基地局装置3は、第1の送受信ポイントおよび/または第2の送受信ポイントを用いて信号を受信することができる。
 第1の送信ポイントがカバーするエリアを、第1のセルと称する。第2の送信ポイントがカバーするエリアを第2のセルと称する。図1において、端末装置1A~1Cに対して、第1のセルはサービングセルであり、第2のセルは協調セル(coordinated cell)である。サービングセルは、端末装置1に対して非透過的(non-transparent)である。協調セルは、端末装置1に対して透過的(transparent)であってもよい。尚、ある端末装置1に対して、第1のセルが協調セルであり、第2のセルがサービングセルであってもよい。尚、第1のセルと第2のセルは、同一の周波数帯において構成される。
 本実施形態の物理チャネルおよび物理信号について説明する。
 下りリンク物理チャネルおよび下りリンク物理信号を総称して、下りリンク信号と称する。上りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理信号を総称して、上りリンク信号と称する。下りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理チャネルを総称して、物理チャネルと称する。下りリンク物理信号および上りリンク物理信号を総称して、物理信号と称する。物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために使用される。物理信号は、上位層から出力された情報を送信するために使用されないが、物理層によって使用される。
 図1において、端末装置1から基地局装置3への上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理チャネルが用いられる。
・PUCCH(Physical Uplink Control Channel)
・PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)
・PRACH(Physical Random Access Channel)
 PUCCHは、上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)を送信するために用いられる物理チャネルである。上りリンク制御情報は、下りリンクのチャネル状態情報(Channel State Information: CSI)、PUSCHリソースの要求を示すスケジューリング要求(Scheduling Request: SR)、下りリンクデータ(Transport block, Downlink-Shared Channel: DL-SCH)に対するACK(acknowledgement)/NACK(negative-acknowledgement)を含む。ACK/NACKを、HARQ-ACK、または、HARQフィードバックとも称する。
 PUSCHは、上りリンクデータ(Uplink-Shared Channel: UL-SCH)および/またはHARQ-ACKおよび/またはチャネル状態情報を送信するために用いられる物理チャネルである。
 PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために用いられる物理チャネルである。PRACHは、初期コネクション構築(initial connection establishment)プロシージャ、ハンドオーバプロシージャ、コネクション再構築(connection re-establishment)プロシージャにおいて用いられる。
 図1において、上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理信号が用いられる。
・上りリンク参照信号(Uplink Reference Signal: UL RS)
 本実施形態において、以下の2つのタイプの上りリンク参照信号が用いられる。
・DMRS(Demodulation Reference Signal)
・SRS(Sounding Reference Signal)
 DMRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信に関連する。DMRSは、PUSCHまたはPUCCHと時間多重される。基地局装置3は、PUSCHまたはPUCCHの伝搬路補正を行なうためにDMRSを使用する。以下、PUSCHとDMRSを共に送信することを、単にPUSCHを送信すると称する。以下、PUCCHとDMRSを共に送信することを、単にPUCCHを送信すると称する。SRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信に関連しない。基地局装置3は、上りリンクのチャネル状態を測定するためにSRSを使用する。
 図1において、基地局装置3から端末装置1への下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理チャネルが用いられる。
・PBCH(Physical Broadcast Channel)
・PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)
・PHICH(Physical Hybrid automatic repeat request Indicator Channel)
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel)
・EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel)
・PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)
・PMCH(Physical Multicast Channel)
 PBCHは、端末装置1で共通に用いられるマスターインフォメーションブロック(Master Information Block: MIB, Broadcast Channel: BCH)を報知するために用いられる。MIBは、40ms間隔で送信され、MIBは10ms周期で繰り返し送信される。例えば、MIBは、SFNを示す情報を含む。SFN(system frame number)は無線フレームの番号である。MIBはシステム情報である。
 PCFICHは、PDCCHの送信に用いられる領域(OFDMシンボル)を指示する情報を送信するために用いられる。
 PHICHは、基地局装置3が受信した上りリンクデータ(Uplink Shared Channel: UL-SCH)に対するACK(ACKnowledgement)またはNACK(Negative ACKnowledgement)を示すHARQインディケータ(HARQフィードバック)を送信するために用いられる。
 PDCCHおよびEPDCCHは、下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を送信するために用いられる。下りリンク制御情報を、DCIフォーマットとも称する。下りリンク制御情報は、下りリンクグラント(downlink grant)および上りリンクグラント(uplink grant)を含む。下りリンクグラントは、下りリンクアサインメント(downlink assignment)または下りリンク割り当て(downlink allocation)とも称する。
 上りリンクグラントは、単一のセル内の単一のPUSCHのスケジューリングに用いられる。上りリンクグラントは、あるサブフレーム内の単一のPUSCHのスケジューリングに用いられる。
 下りリンクグラントは、単一のセル内の単一のPDSCHのスケジューリングに用いられる。下りリンクグラントは、該下りリンクグラントが送信されたサブフレームと同じサブフレーム内のPDSCHのスケジューリングに用いられる。下りリンクグラントは、DCIフォーマット1AおよびDCIフォーマット2Dを含む。DCIフォーマット1Aは、PQI(PDSCH RE Mapping and Quasi-Co-Location Indicator)フィールドを含まない。DCIフォーマット2Dは、PQIフィールドを含む。
 送信モード10がセットされた端末装置1は、DCIフォーマット1AおよびDCIフォーマット2DのためにPDCCHおよび/またはEPDCCHをモニタする。モニタすることは、全てのモニタされるDCIフォーマットに応じてPDCCHおよび/またはEPDCCHのデコード(受信、検出)を試みることを意味する。送信モードは、基地局装置3によってサービングセル毎に制御される。端末装置3は、基地局装置3から受信した上位層の信号に基づいて、サービングセルに対する送信モードをセットする。すなわち、基地局装置3は、上位層の信号を介して送信モードを端末装置1にセットする。
 DCIフォーマットには、CRC(Cyclic Redundancy Check)パリティビットが付加される。CRCパリティビットは、C-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier)、または、SPS C-RNTI(Semi Persistent Scheduling Cell-Radio Network Temporary Identifier)でスクランブルされる。C-RNTIおよびSPS C-RNTIは、セル内において端末装置1を識別するための識別子である。C-RNTIは、単一のサブフレームにおけるPDSCHのリソースまたはPUSCHのリソースを制御するために用いられる。SPS C-RNTIは、PDSCHまたはPUSCHのリソースを周期的に割り当てるために用いられる。
 PDSCHは、下りリンクデータ(Downlink Shared Channel: DL-SCH)を送信するために用いられる。
 PMCHは、マルチキャストデータ(Multicast Channel: MCH)を送信するために用いられる。
 図1において、下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理信号が用いられる。
・同期信号(Synchronization signal: SS)
・下りリンク参照信号(Downlink Reference Signal: DL RS)
 同期信号は、端末装置1が下りリンクの周波数領域および時間領域の同期をとるために用いられる。FDD方式において、同期信号は無線フレーム内のサブフレーム0と5に配置される。
 下りリンク参照信号は、端末装置1が下りリンク物理チャネルの伝搬路補正を行なうために用いられる。下りリンク参照信号は、端末装置1が下りリンクのチャネル状態情報を算出するために用いられる。下りリンク参照信号は、端末装置1が自装置の地理的な位置を測定するために用いられる。
 本実施形態において、以下の5つのタイプの下りリンク参照信号が用いられる。
・CRS(Cell-specific Reference Signal)
・PDSCHに関連するURS(UE-specific Reference Signal)
・EPDCCHに関連するDMRS(Demodulation Reference Signal)
・NZP CSI-RS(Non-Zero Power Chanel State Information - Reference Signal)
・ZP CSI-RS(Zero Power Chanel State Information - Reference Signal)
・MBSFN RS(Multimedia Broadcast and Multicast Service over Single Frequency Network Reference signal)
 CRSは、サブフレームの全帯域で送信される。CRSは、PBCH/PDCCH/PHICH/PCFICH/PDSCHの復調を行なうために用いられる。CRSは、端末装置1が下りリンクのチャネル状態情報を算出するために用いられてもよい。PBCH/PDCCH/PHICH/PCFICHは、CRSの送信に用いられるアンテナポートで送信される。
 サービングセルのCRSは、該サービングセル(第1の送信ポイント)のPBCHの送信に用いられるアンテナポートの同じセットで送信される。PBCHは、アンテナポート{0}、{0,1}、または、{0,1,2,3}で送信される。以下、アンテナポート{0}、{0,1}、および、{0,1,2,3}を、セル固有アンテナポート(cell specific antenna port)、CRSアンテナポート、または、アンテナポート0-3と称する。特に、サービングセルのPBCHおよびサービングセルのCRSの送信に用いられるアンテナポートを、サービングセルに対するCRSアンテナポート、サービングセルにおけるCRSアンテナポート、または、サービングセルのCRSアンテナポートと称する。
 PDSCHに関連するURSは、URSが関連するPDSCHの送信に用いられるサブフレームおよび帯域で送信される。URSは、URSが関連するPDSCHの復調を行なうために用いられる。PDSCHは、CRSの送信に用いられるアンテナポートまたはURSの送信に用いられるアンテナポートで送信される。URSは、1つまたは複数の{7,8,…,14}のアンテナポートで送信される。以下、1つまたは複数の{7,8,…,14}のアンテナポートを、URSアンテナポート、または、アンテナポート7-14と称する。
 PDSCHに関連するURS、および、URSアンテナポートで送信されるPDSCHは、端末装置1に対して透過的であってもよい。すなわち、端末装置1は、PDSCHに関連するURS、および、URSアンテナポートで送信されるPDSCHが、サービングセルと協調セルの何れで送信されたかを特定できない。また、端末装置1は、PDSCHに関連するURS、および、URSアンテナポートで送信されるPDSCHが、何れの送信ポイントで送信されたかを特定できなくてもよい。第1の送信ポイント、第2の送信ポイント、サービングセル、または、協調セルにおいて送信されるURS、および、該URSが送信されるURSアンテナポートのそれぞれを、サービングセルにおけるURS、および、サービングセルにおけるURSアンテナポートとも称する。第1の送信ポイント、第2の送信ポイント、サービングセル、または、協調セルにおいてURSアンテナポートで送信されるPDSCHを、サービングセルに対するURSアンテナポート、サービングセルにおけるPDSCH、および、サービングセルのPDSCHとも称する。
 EPDCCHに関連するDMRSは、DMRSが関連するEPDCCHの送信に用いられるサブフレームおよび帯域で送信される。DMRSは、DMRSが関連するEPDCCHの復調を行なうために用いられる。EPDCCHは、DMRSの送信に用いられるアンテナポートで送信される。
 NZP CSI-RSは、設定されたサブフレームで送信される。NZP CSI-RSが送信されるリソースは、基地局装置3が設定する。NZP CSI-RSは、端末装置1が下りリンクのチャネル状態情報を算出するために用いられる。端末装置1は、NZP CSI-RSを用いて信号測定(チャネル測定)を行なう。
 ZP CSI-RSのリソースは、基地局装置3が設定する。基地局装置3は、ZP CSI-RSをゼロ出力で送信する。つまり、基地局装置3は、ZP CSI-RSを送信しない。基地局装置3は、ZP CSI-RSの設定したリソースにおいて、PDSCHおよびEPDCCHを送信しない。例えば、あるセルにおいてNZP CSI-RSが対応するリソースにおいて、端末装置1は、干渉を測定することができる。
 MBSFN RSは、PMCHの送信に用いられるサブフレームの全帯域で送信される。MBSFN RSは、PMCHの復調を行なうために用いられる。PMCHは、MBSFN RSの送信用いられるアンテナポートで送信される。
 BCH、MCH、UL-SCHおよびDL-SCHは、トランスポートチャネルである。媒体アクセス制御(Medium Access Control: MAC)層で用いられるチャネルをトランスポートチャネルと称する。MAC層で用いられるトランスポートチャネルにおけるデータの単位を、トランスポートブロック(transport block: TB)またはMAC PDU(Protocol Data Unit)とも称する。MAC層においてトランスポートブロック毎にHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の制御が行なわれる。トランスポートブロックは、MAC層が物理層に渡す(deliver)データの単位である。物理層において、トランスポートブロックはコードワードにマップされ、コードワード毎に符号化処理が行なわれる。
 以下、本実施形態の無線フレーム(radio frame)の構成について説明する。
 図2は、本実施形態の無線フレームの概略構成を示す図である。無線フレームのそれぞれは、10ms長である。図2において、横軸は時間軸である。また、無線フレームのそれぞれは、10ms長であり、10のサブフレームによって定義される。サブフレームのそれぞれは、1ms長であり、2つの連続するスロットによって定義される。スロットのそれぞれは、0.5ms長である。無線フレーム内のi番目のサブフレームは、(2×i)番目のスロットと(2×i+1)番目のスロットとから構成される。
 以下、本実施形態のスロットの構成について説明する。
 図3は、本実施形態のスロットの構成を示す図である。本実施形態では、OFDMシンボルに対してノーマルCP(Cyclic Prefix)が適用される。尚、OFDMシンボルに対して拡張CPが適用されてもよい。スロットのそれぞれにおいて送信される物理信号または物理チャネルは、リソースグリッドによって表現される。図3において、横軸は時間軸であり、縦軸は周波数軸である。下りリンクにおいて、リソースグリッドは複数のサブキャリアと複数のOFDMシンボルによって定義される。上りリンクにおいて、リソースグリッドは複数のサブキャリアと複数のSC-FDMAシンボルによって定義される。1つのスロットを構成するサブキャリアの数は、セルの帯域幅に依存する。1つのスロットを構成するOFDMシンボルまたはSC-FDMAシンボルの数は7である。リソースグリッド内のエレメントのそれぞれをリソースエレメントと称する。リソースエレメントは、サブキャリアの番号とOFDMシンボルまたはSC-FDMAシンボルの番号とを用いて識別する。
 リソースブロックは、ある物理チャネル(PDSCHまたはPUSCHなど)のリソースエレメントへのマッピングを表現するために用いられる。リソースブロックは、仮想リソースブロックと物理リソースブロックが定義される。ある物理チャネルは、まず仮想リソースブロックにマップされる。その後、仮想リソースブロックは、物理リソースブロックにマップされる。1つの物理リソースブロックは、時間領域において7個の連続するOFDMシンボルまたはSC-FDMAシンボルと周波数領域において12個の連続するサブキャリアとから定義される。ゆえに、1つの物理リソースブロックは(7×12)個のリソースエレメントから構成される。また、1つの物理リソースブロックは、時間領域において1つのスロットに対応し、周波数領域において180kHzに対応する。物理リソースブロックは周波数領域において0から番号が付けられる。
 以下、サブフレームのそれぞれにおいて送信される物理チャネルおよび物理信号について説明する。
 図4は、本実施形態の下りリンクのサブフレームにおける物理チャネルおよび物理信号の配置の一例を示す図である。図4において、横軸は時間軸であり、縦軸は周波数軸である。基地局装置3は、下りリンクサブフレームにおいて、下りリンク物理チャネル(PBCH、PCFICH、PHICH、PDCCH、EPDCCH、PDSCH)、および下りリンク物理信号(同期信号、下りリンク参照信号)を送信してもよい。尚、PBCHは無線フレーム内のサブフレーム0のみで送信される。説明の簡略化のため図4において下りリンク参照信号は図示しない。CRSおよびURSの配置については後述する。
 PDCCH領域において、複数のPDCCHが周波数および時間多重されてもよい。EPDCCH領域において、複数のEPDCCHが周波数、時間、および空間多重されてもよい。PDSCH領域において、複数のPDSCHが周波数および空間多重されてもよい。PDCCHとPDSCHまたはEPDCCHは時間多重されてもよい。PDSCHとEPDCCHは周波数多重されてもよい。
 下りリンクサブフレームは、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームおよびnon-MBSFNサブフレームを含む。PMCHは、MBSFNサブフレームのみで送信される。PBCH、PCFICH、PHICH、PDCCH、EPDCCH、PDSCHは、MBSFNサブフレームおよびnon-MBSFNサブフレームにおいて送信される。あるサービングセルにおける1つのMBSFNサブフレームにおいて、PMCHとPDSCHとは同時に送信されない。
 基地局装置3は、サービングセルにおけるMBSFNサブフレームおよびnon-MBSFNサブフレームを示す情報を含む上位層の信号を、端末装置1に送信する。端末装置1は、サービングセルにおけるMBSFNサブフレームおよびnon-MBSFNサブフレームを示すパラメータmbsfn-SubframeConfigListを、基地局装置3から受信した上位層の信号に基づいてセットする。すなわち、基地局装置3は、サービングセルにおけるMBSFNサブフレームおよびnon-MBSFNサブフレームを示すパラメータmbsfn-SubframeConfigListを、上位層の信号を介して端末装置1にセットする。
 ここで、端末装置1は、パラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されなかったサブフレームを、non-MBSFNサブフレームとみなしてもよい。例えば、パラメータmbsfn-SubframeConfigListは、サブフレーム0およびサブフレーム5を、MBSFNサブフレームとして指示できなくてもよい。すなわち、サブフレーム0およびサブフレーム5は常にnon-MBSFNサブフレームであってもよい。
 図5は、本実施形態の上りリンクのサブフレームにおける物理チャネルおよび物理信号の配置の一例を示す図である。図5において、横軸は時間軸であり、縦軸は周波数軸である。端末装置1は、上りリンクサブフレームにおいて、上りリンク物理チャネル(PUCCH、PUSCH、PRACH)、および上りリンク物理信号(DMRS、SRS)を送信してもよい。PUCCH領域において、複数のPUCCHが周波数、時間、および符合多重される。PUSCH領域において、複数のPUSCHが周波数および空間多重されてもよい。PUCCHとPUSCHは周波数多重されてもよい。PRACHは単一のサブフレームまたは2つのサブフレームにわたって配置されてもよい。また、複数のPRACHが符号多重されてもよい。
 SRSは上りリンクサブフレーム内の最後のSC-FDMAシンボルを用いて送信される。つまり、SRSは上りリンクサブフレーム内の最後のSC-FDMAシンボルに配置される。尚、DMRSはPUCCHまたはPUSCHと時間多重される。説明の簡略化のため図5においてDMRSは図示しない。
 以下、CRSとURSの配置について説明する。
 図6は、本実施形態のnon―MBSFNサブフレームにおけるCRSとURSの配置を示す図である。図7は、本実施形態のMBSFNサブフレームにおけるCRSとURSの配置を示す図である。図6および図7において、横軸は時間軸であり、縦軸は周波数軸である。図6および図7では、時間領域において1つのサブフレームを示し、周波数領域において1つの物理リソースブロックの帯域幅を示す。図6および図7は、CRSアンテナポートの数が4であり、URSアンテナポートの数が8である場合の例を示している。
 図6および図7において、Ri(i=0,1,2,3)が付された四角は、CRSアンテナポートiで送信されるCRSがマップされるリソースエレメントを示す。図6および図7において、U7が付された四角はURSアンテナポート{7,8,11,13}で送信されるURSがマップされるリソースエレメントを示し、U9が付された四角はURSアンテナポート{9,10,12,14}で送信されるURSがマップされるリソースエレメントを示す。URSアンテナポート{7,8,11,13}で送信されるURSは符号多重される。また、URSアンテナポート{9,10,12,14}で送信されるURSは符号多重される。
 図6および図7において、CRSおよびURSがマップされないリソースエレメントにおいてPDSCHが送信されてもよい。また、図6および図7において、CRSアンテナポートが{0}である場合、R1、R2およびR3が付されたリソースエレメントにおいてPDSCHが送信されてもよい。また、図6および図7において、CRSアンテナポートが{0,1}である場合、R2およびR3が付されたリソースエレメントにおいてPDSCHが送信されてもよい。また、図6および図7において、URSアンテナポートが{7}、{8}、または、{7,8}である場合、U9が付されたリソースエレメントにおいてPDSCHが送信されてもよい。
 尚、あるサービングセルの一部または全部のサブフレームにおいて、CRSは存在しなくてもよい。基地局装置3は、サブフレームにおいてCRSが送信されるかどうかを制御してもよい。基地局装置3は、CRSが存在しないサブフレーム(サブフレームセット)を示す情報/パラメータnoCRS-SubframeConfig-r12を、端末装置1に送信してもよい。また、基地局装置3は、サービングセルにおいてCRSが存在しないことをを示す情報/パラメータnoCRS-servcellConfig-r12を、端末装置1に送信してもよい。また、基地局装置3は、複数のサブフレームセットを示す情報/パラメータSubframeSetConfig、および、該複数のサブフレームセットのそれぞれに対してCRSが存在するかどうかを示す情報/パラメータnoCRS-SubframeSetConfig-r12を、端末装置1に送信してもよい。パラメータnoCRS-SubframeConfig-r12、パラメータnoCRS-servcellConfig-r12、および、パラメータSubframeSetConfig-r12とパラメータnoCRS-SubframeSetConfig-r12とのセットを、パラメータnoCRS-Config-r12とも称する。
 パラメータnoCRS-Config-r12に基づいてCRSが存在しないサービングセルとして指示されたサブフレームを、noCRSサブフレーム、CRSが送信されなサブフレーム、または、CRSが存在しないサブフレームと称する。該noCRSサブフレーム以外のサブフレームを、CRSサブフレーム、CRSが送信されるサブフレーム、または、CRSが存在するサブフレームと称する。尚、図6および図7において、CRSが存在しないサブフレームでは、R0、R1、R2およびR3が付されたリソースエレメントにおいてPDSCHが送信されてもよい。
 尚、CRSがマップされるリソースエレメントは、周波数領域においてシフトされてもよい。周波数領域におけるシフトを周波数シフトと称する。図6および図7は、周波数領域におけるシフトが0である。サービングセルに対するCRSの周波数シフトの値は、サービングセルに対する物理レイヤセル識別子(physical layer cell identity: PCI)に基づいて決定される。すなわち、あるサブフレームにおけるCRSの位置はCRSアンテナポートの数、周波数シフトの値、該サブフレームがMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および/または、該サブフレームがCRSが存在しないサブフレームとして指示されているかどうかに基づいて決定される。
 URSが送信されないリソースブロックにおいて、PDSCHはCRSアンテナポートで送信される。URSが送信されるリソースブロックにおいて、PDSCHはURSアンテナポートで送信される。PDSCHがMBSFNサブフレームにおいて送信される場合、該PDSCHはURSアンテナポートで送信される。PDSCHがnoCRSサブフレームにおいて送信される場合、該PDSCHはURSアンテナポートで送信される。
 例えば、PDSCHが、送信モード10がセットされた端末装置1宛であり、且つ、C-RNTIでスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット1Aによってスケジュールされ、且つ、non-MBSFNサブフレームにおいて送信される場合、該PDSCHはCRSアンテナポートで送信される。ここで、non-MBSFNサブフレームはCRSサブフレームである。
 例えば、PDSCHが、送信モード10がセットされた端末装置1宛であり、且つ、C-RNTIでスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット1Aによってスケジュールされ、且つ、MBSFNサブフレームにおいて送信される場合、該PDSCHはURSアンテナポートで送信される。
 例えば、PDSCHが、送信モード10がセットされた端末装置1宛であり、且つ、C-RNTIでスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット2Dによってスケジュールされる場合、該PDSCHはURSアンテナポートで送信される。
 例えば、PDSCHが、送信モード10がセットされた端末装置1宛であり、且つ、SPS C-RNTIでスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット(DCIフォーマット1AおよびDCIフォーマット2D)によってスケジュールされる場合、該PDSCHはURSアンテナポートで送信される。
 例えば、PDSCHが、送信モード10がセットされた端末装置1宛であり、CRSが存在しないサブフレームにおいて送信される場合、該PDSCHはURSアンテナポートで送信される。ここで、PDSCHは、MBSFNサブフレームまたはnon-MBSFNサブフレームにおいて、SPS C-RNTIまたはC-RNTIでスクランブルされたパリティビットが付加されたDCIフォーマット(DCIフォーマット1AおよびDCIフォーマット2D)によってスケジュールされる。
 以下、PDSCHをリソースエレメントにマップするための方法について説明する。
 基地局装置3は、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するための1つまたは複数のパラメータセットを示す情報を含む上位層の信号を、端末装置1に送信する。端末装置1は、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するための複数のパラメータセットを、基地局装置3から受信した上位層の信号に基づいてセットする。すなわち、基地局装置3は、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するための複数のパラメータセットを、上位層の信号を介して端末装置1にセットする。基地局装置3は、送信モード10がセットされた端末装置1に対して、少なくとも1つのパラメータセットをセットする。すなわち、送信モード10がセットされる端末装置1は、少なくとも1つのパラメータセットがセットされる。また、サービングセルのそれぞれに対して、1つまたは複数のパラメータセットが個別に設定されてもよい。
 PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するためのパラメータセットは、パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11とパラメータcrs-PortsCount-r11とパラメータcrs-FreqShift-r11を含む。パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11は、MBSFNサブフレームおよびnon-MBSFNサブフレームを示す。パラメータcrs-PortsCount-r11は、CRSアンテナポートの数を示す。パラメータcrs-FreqShift-r11は、CRSに対する周波数シフトの値を示す。
 尚、パラメータmbsfn-SubframeConfigListとパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11は個別にセットされてもよい。すなわち、パラメータmbsfn-SubframeConfigListによって与えられるサービングセルに対するMBSFNサブフレームの設定と、パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によって与えられるPDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するためのMBSFNサブフレームの設定は異なってもよいし、同じでもよい。
 ここで、端末装置1は、パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によってMBSFNサブフレームとして指示されなかったサブフレームを、non-MBSFNサブフレームとみなしてもよい。例えば、パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11は、サブフレーム0およびサブフレーム5を、MBSFNサブフレームとして指示できなくてもよい。すなわち、サブフレーム0およびサブフレーム5は常にnon-MBSFNサブフレームであってもよい。
 尚、パラメータcrs-PortsCount-r11はサービングセルのCRSアンテナポートの数とは独立してセットされてもよい。すなわち、パラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数は、サービングセルに対するCRSアンテナポートの数と異なってもよいし、同じでもよい。パラメータcrs-PortsCount-r11は、0、1、2、または、4を示す。
 尚、パラメータcrs-FreqShift-r11はサービングセルのCRSに対する周波数シフトの値とは独立してセットされてもよい。すなわち、パラメータcrs-FreqShift-r11が示すCRSに対する周波数シフトの値は、サービングセルのCRSに対する周波数シフトの値と異なってもよいし、同じでもよい。
 例えば、あるパラメータセットに含まれるパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11とパラメータcrs-PortsCount-r11とパラメータcrs-FreqShift-r11は、サービングセルに対するCRSの位置に関連されてもよい。例えば、あるパラメータセットに含まれるパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11とパラメータcrs-PortsCount-r11とパラメータcrs-FreqShift-r11は、協調セルに対するCRSの位置に関連されてもよい。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、C-RNTIによってスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット2Dによってスケジュールされ、且つ、該サービングセルに関連するPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、DCIフォーマット2Dに含まれるPQIフィールドの値が対応するパラメータセットを用いる。PQIフィールドには、1つのパラメータセットに対応する値を示す情報ビットがマップされる。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、対応するPDCCH/EPDCCHを伴わない、且つ、該サービングセルに関連するPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、SPSアクティベーションに対応するDCIフォーマット2Dに含まれるPQIフィールドの値が対応するパラメータセットを用いる。対応するPDCCH/EPDCCHを伴わないPDSCHは、SPS C-RNTIによってスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット(DCIフォーマット1AおよびDCIフォーマット2D)を用いて周期的に割り当てられたPDSCHを含む。
 図8は、本実施形態のPQIフィールドの値とパラメータセットとの対応を示す表である。図8において、端末装置1は、4つまでのパラメータセットがセットされる。例えば、PQIフィールドの値‘00’は、第1のパラメータセットに対応する。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、C-RNTIによってスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット1Aによってスケジュールされ、且つ、URSアンテナポートで送信され、且つ、該サービングセルに関連するPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、図8の表における第1のパラメータセットを用いる。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、SPS C-RNTIによってスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット1Aによってスケジュールされ、且つ、該サービングセルに関連するPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、図8の表における第1のパラメータセットを用いる。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、DCIフォーマット1Aによって指示されたSPSアクティベーションに関連し、且つ、対応するPDCCH/EPDCCHを伴わない、且つ、該サービングセルに関連するPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、図8の表における第1のパラメータセットを用いる。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、C-RNTIによってスクランブルされたCRCパリティビットが付加されたDCIフォーマット1Aによってスケジュールされ、且つ、CRSアンテナポートで送信され、且つ、該サービングセルに関連するPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、パラメータmbsfn-SubframeConfigListとサービングセルに対するCRSアンテナポートの数とサービングセルの物理レイヤセル識別子によって与えられる周波数シフトの値を用いる。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、該サービングセルにおけるCRSアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、パラメータmbsfn-SubframeConfigListとサービングセルに対するCRSアンテナポートの数とサービングセルの物理レイヤセル識別子に基づく周波数シフトの値とを用いて、該PDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するためのCRSの位置を特定してもよい。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、該サービングセルにおけるURSアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、図8の表における何れか1つのパラメータセットを用いて、該PDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するためのCRSの位置を特定してもよい。
 PDSCHは、該PDSCHが関連するURSのために用いられるリソースエレメントにマップされない。
 尚、端末装置1は、CRSが存在しないサブフレームにおいてURSアンテナポートで送信されるPDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータcrs-PortsCount-r11が1、または、それより大きい値を示していた場合、該パラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数を想定して該PDSCHがマップされたリソースエレメントを決定してもよい。
 また、端末装置1は、CRSが存在しないサブフレームにおいてURSアンテナポートで送信されるPDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータcrs-PortsCount-r11が1、または、それより大きい値を示していた場合、該パラメータcrs-PortsCount-r11にかかわらず、CRSアンテナポートの数が0であると想定して該PDSCHがマップされたリソースエレメントを決定してもよい。
 これにより、CRSが存在するサブフレームにおいて送信されるPDSCHとCRSが存在しないサブフレームにおいて送信されるPDSCHの両方に対して同一のパラメータセットを対応させることができる。
 尚、パラメータセットのそれぞれに、パラメータnoCRS-Config-r12が含まれてもよい。ここで、複数のパラメータセットに対して共通の1つのパラメータSubframeSetConfigが端末装置1にセットされ、パラメータセットのそれぞれに対して個別のパラメータnoCRS-SubframeSetConfig-r12が端末装置1にセットされてもよい。
 あるサービングセルに対して送信モード10がセットされた端末装置1は、該サービングセルにおけるURSアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされたリソースエレメントを決定するために、該PDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータnoCRS-Config-r12を用いてもよい。これにより、基地局装置3は、セル(送信ポイント)のそれぞれにおける実際のCRS送信の有無に応じて、パラメータセットのそれぞれに含まれるパラメータnoCRS-Config-r12を、上位層の信号を介して端末装置1にセットすることができる。尚、パラメータnoCRS-Config-r12がセットされない場合、端末装置1は、全てのサブフレームをCRSサブフレームとみなしてもよい。
 尚、基地局装置3は、上述した方法に基づいてPDSCHをマップするリソースエレメントを決定する。
 以下、本発明の第1の実施形態における、下りリンクの送信電力割当について説明する。
 下りリンク電力制御は、リソースエレメント毎のエネルギー(Energy Per Resource Element: EPRE)によって表現される。リソースエレメントエネルギーはCP(Cyclic Prefix)挿入前のエネルギーを意味する。また、リソースエレメントエネルギーという表現(term)は、適用される変調方式に対する全ての信号点(constellation point)にわたる平均のエネルギーを意味する。基地局装置3は、サービングセルと協調セルのそれぞれにおいて、リソースエレメント毎に下りリンク送信エネルギーを決定する。
 基地局装置3は、サービングセルのCRS EPREを示すパラメータreferenceSignalPowerを、上位層の信号を介して端末装置1にセットする。基地局装置3は、異なるパラメータreferenceSignalPowerを送信するまで、CRS EPREを全てのサブフレームにわたって一定にし、下りリンクシステム帯域幅にわたって一定にする。端末装置1は、異なるパラメータreferenceSignalPowerを受信するまで、CRS EPREは全てのサブフレームにわたって一定であり、下りリンクシステム帯域幅にわたって一定であるとみなす。基地局装置3は、CRSの電力をブーストするために、CRSが含まれるOFDMシンボルにおいてPDSCHの電力を減らしてもよい。尚、基地局装置3は、サービングセルと協調セルのそれぞれにおいて、個別にCRS EPREを制御してもよい。
 OFDMシンボルのそれぞれに対するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率は、ρまたはρによって表現される。ρによって表現されるOFDMシンボルのそれぞれに対するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率を、第1の比率と称する。ρによって表現されるOFDMシンボルのそれぞれに対するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率を、第2の比率と称する。基地局装置3は、ρを決定するために用いられるパラメータP(p-a)、および、第1の比率(ρ)と第2の比率(ρ)との第3の比率(ρ/ρ)を決定するために用いられるパラメータP(p-b)を、上位層の信号を介して端末装置1にセットする。
 QAM変調が適用され、CRSアンテナポートで送信されるPDSCHの復調のために、端末装置1は第1の比率(ρ)、第2の比率(ρ)、および、第3の比率(ρ/ρ)を特定する。すなわち、対応するPDSCHがマップされるPRBにおいてURSが存在しない場合、QAMを用いて変調されたPDSCHの復調のために、端末装置1は第1の比率(ρ)、第2の比率(ρ)、および、第3の比率(ρ/ρ)を特定する。
 基地局装置3は、送信モード10がセットされた端末装置1宛てのPDSCHがマップされる物理リソースブロックにおいてURSがある場合、URSを含むOFDMシンボル内のPDSCH EPREとURS EPREとの比率は、2と同じ、または、それ以下の送信レイヤの数に対しては0dBであり、2より多い送信レイヤの数に対しては-3dBである。URSは、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρによって表現されるOFDMシンボルにおいて送信される。すなわち、URSアンテナポートで送信されるPDSCHの復調のために、端末装置1は第3の比率(ρ/ρ)を特定する必要がある。また、URSアンテナポートで送信されるPDSCHの復調のために、端末装置1は第1の比率(ρ)、および、第2の比率(ρ)を特定しなくてもよい。
 図9は、本実施形態の第3の比率(ρ/ρ)を示す表である。第3の比率は、パラメータPおよびCRSアンテナポートの数に基づいて与えられる。尚、CRSが存在しないサブフレームに対して、第3の比率は定義されなくてもよい。すなわち、CRSアンテナポートの数が0である場合、第3の比率は定義されなくてもよい。送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてCRSアンテナポートまたはURSアンテナポートでPDSCHが送信される場合、図9のCRSアンテナポートの数は、サービングセルに対するCRSアンテナポートの数であるとみなす。つまり、送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてCRSアンテナポートまたはURSアンテナポートでPDSCHが送信される場合、サービングセルに対するCRSアンテナポートの数に基づいて、第3の比率(ρ/ρ)を特定する。
 尚、送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてURSアンテナポートでPDSCHが送信される場合、図9のCRSアンテナポートの数は、該PDSCHが対応するパラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数であるとみなしてもよい。つまり、送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてURSアンテナポートでPDSCHが送信される場合、該PDSCHが対応するパラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数に基づいて、第3の比率(ρ/ρ)を特定してもよい。これにより、協調セル(第2の送信ポイント)において実際に用いられるCRSアンテナポートの数に基づいて、効率的にPDSCHでの送信に対する送信電力がセットされることができる。
 図10は、本実施形態において対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、non-MBSFNサブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを示す表である。
 図11は、本実施形態において対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、MBSFNサブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを示す表である。nは、無線フレーム内におけるスロットの番号を示す。
 送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在しないサブフレームにおいてURSアンテナポートでPDSCHが送信される場合、該PDSCHが対応するパラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数、および、サービングセルに対するCRSアンテナポートの数にかかわらず、図10および図11におけるCRSアンテナポートの数を0とみなしてもよい。
 尚、送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在しないサブフレームにおいてURSアンテナポートでPDSCHが送信される場合、該PDSCHが対応するパラメータcrs-PortsCount-r11によって示されるCRSアンテナポートの数に基づいて、図10および図11におけるCRSアンテナポートの数を決定してもよい。
 送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてCRSアンテナポートまたはURSアンテナポートでPDSCHが送信され、パラメータmbsfn-SubframeConfigListによって該サブフレームがnon-MBSFNサブフレームとして指示されている場合には、図10の表に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、該サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定する。
 送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてCRSアンテナポートまたはURSアンテナポートでPDSCHが送信され、パラメータmbsfn-SubframeConfigListによって該サブフレームがMBSFNサブフレームとして指示されている場合には、図11の表に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、該サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定する。
 図12は、本実施形態のρまたはρが対応するOFDMシンボルインデックスの一例を示す図である。図13は、本実施形態のρまたはρが対応するOFDMシンボルインデックスの別の例を示す図である。図12および図13は、時間領域における1つのサブフレーム、および、周波数領域における1つの下りリンク物理リソースブロックの帯域幅によって表現される2つの物理リソースブロックを示す。
 図12および図13は以下の条件1-9を満たしている。
・条件1:CRSが存在する
・条件2:サービングセルに対するCRSアンテナポートの数は4
・条件3:サービングセルに対するCRSの周波数シフトの値は0
・条件4:サービングセルに対するパラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されている
・条件5:PDSCHはURSアンテナポート7-14で送信される
・条件6:PDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数は1
・条件7:PDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータcrs-FreqShift-r11が示す周波数シフトの値は0
・条件8:PDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によってnon-MBSFNサブフレームとして指示されている
・条件9:PDSCHがマップされるリソースエレメントは、少なくともパラメータcrs-PortsCount-r11、パラメータcrs-FreqShift-r11、および、パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11に基づいて決定される。
 図12および図13において、Ri(i=0,1,2,3)が付された四角は、CRSアンテナポートiで送信されるCRSがマップされるリソースエレメントを示す。図12および図13において、U7が付された四角はURSアンテナポート{7,8,11,13}で送信されるURSがマップされるリソースエレメントを示し、U9が付された四角はURSアンテナポート{9,10,12,14}で送信されるURSがマップされるリソースエレメントを示す。図12および図13において、ドットでハッチングされた四角はPDSCHがマップされるリソースエレメントを示す。
 図12において、送信モード10がセットされた端末装置1は、図11の表におけるCRSアンテナポートの数4が対応する列に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、MBSFNサブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定する。すなわち、図12において、ns mod 2 = 0を満たすスロットにおけるインデックス0および1のOFDMシンボルはρに対応し、それ以外のOFDMシンボルはρに対応する。
 このように、端末装置1および基地局装置3は、パラメータセットにかかわらず、常にサービングセルに対するCRSアンテナポート数、および、サービングセルに対するパラメータmbsfn-SubframeConfigListに基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、該サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定できるので、端末装置1および基地局装置3の構成を簡略化することができる。
 図12において、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するために用いられるCRSの位置とは異なるCRSの位置に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスが特定される。これが原因となって、図12においてns mod 2 = 0を満たすスロットにおけるインデックス1のOFDMシンボル内にはCRSが含まれないにもかかわらず、CRSのブースティングのためのPDSCH EPREの低減が行われてしまい、図12においてns mod 2 = 0を満たすスロットにおけるインデックス4のOFDMシンボル、および、ns mod 2 = 1を満たすスロットにおけるインデックス0および4のOFDMシンボル内にCRSが含まれるにもかかわらず、CRSのブースティングのためのPDSCH EPREの低減が行われない。これにより、CRSのブースティングおよびPDSCHでの送信に対する送信電力の制御を適切に行えないという問題がある。
 そこで、送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてURSアンテナポートでPDSCHが送信され、該PDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によって該サブフレームがnon-MBSFNサブフレームとして指示されている場合には、図10の表に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、該サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定してもよい。
 また、送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてURSアンテナポートでPDSCHが送信され、該PDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によって該サブフレームがMBSFNサブフレームとして指示されている場合には、図11の表に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、該サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定してもよい。
 また、送信モード10がセットされた端末装置1は、CRSが存在するサブフレームにおいてURSアンテナポートでPDSCHが送信され、該PDSCHが対応するパラメータセットに含まれるパラメータcrs-FreqShift-r11、および、図10または図11の表に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、該サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定してもよい。
 図13において、送信モード10がセットされた端末装置1は、図10の表におけるCRSアンテナポートの数1が対応する列に基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、non-MBSFNサブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定する。すなわち、図13において、ns mod 2 = 0,1を満たすスロットにおけるインデックス0および4のOFDMシンボルはρに対応し、それ以外のOFDMシンボルはρに対応する。
 このように、端末装置1および基地局装置3は、サービングセルに対するCRSアンテナポート数、および、サービングセルに対するパラメータmbsfn-SubframeConfigListにかかわらず、PDSCHが対応するパラメータセットに基づいて、対応するPDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの比率がρまたはρによって表現される、該サブフレームのスロット内のOFDMシンボルインデックスを特定できるので、基地局装置3はCRSのブースティングおよびPDSCHでの送信に対する送信電力を適切に制御することができる。
 以下、本実施形態における装置の構成について説明する。
 図14は、本実施形態の端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、端末装置1は、上位層処理部101、制御部103、受信部105、送信部107と送受信アンテナ部109を含んで構成される。また、上位層処理部101は、無線リソース制御部1011、スケジューリング情報解釈部1013、および、受信制御部1015を含んで構成される。また、受信部105は、復号化部1051、復調部1053、多重分離部1055、無線受信部1057とチャネル測定部1059を含んで構成される。また、送信部107は、符号化部1071、変調部1073、多重部1075、無線送信部1077と上りリンク参照信号生成部1079を含んで構成される。
 上位層処理部101は、ユーザの操作等により生成された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、送信部107に出力する。また、上位層処理部101は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。
 上位層処理部101が備える無線リソース制御部1011は、自装置の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御部1011は、基地局装置3から受信した上位層の信号に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。すなわち、無線リソース制御部1011は、基地局装置3から受信した各種設定情報/パラメータを示す情報に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。また、無線リソース制御部1011は、上りリンクの各チャネルに配置される情報を生成し、送信部107に出力する。
 上位層処理部101が備えるスケジューリング情報解釈部1013は、受信部105を介して受信したDCIフォーマット(スケジューリング情報)の解釈をし、前記DCIフォーマットを解釈した結果に基づき、受信部105、および送信部107の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部103に出力する。
 上位層処理部101が備える受信制御部1015は、無線リソース制御部1011によって管理されている各種設定情報/パラメータに基づいて、PDSCHがマップされるリソースエレメント、第1の比率(ρ)、第2の比率(ρ)、第3の比率(ρ/ρ)、第1の比率(ρ)が対応するOFDMシンボルのインデックス、および/または、第2の比率(ρ)が対応するOFDMシンボルのインデックスを特定する。尚、受信部105、または、多重分離部1055が、受信電力制御部1015の機能を備えてもよい。
 制御部103は、上位層処理部101からの制御情報に基づいて、受信部105、および送信部107の制御を行なう制御信号を生成する。制御部103は、生成した制御信号を受信部105、および送信部107に出力して受信部105、および送信部107の制御を行なう。
 受信部105は、制御部103から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ部109を介して基地局装置3から受信した受信信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。
 無線受信部1057は、送受信アンテナ部109を介して受信した下りリンクの信号を、直交復調によりベースバンド信号に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部1057は、変換したディジタル信号からCP(Cyclic Prefix)に相当する部分を除去し、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
 多重分離部1055は、抽出した信号をPHICH、PDCCH、EPDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号に、それぞれ分離する。また、多重分離部1055は、チャネル測定部1059から入力された伝搬路の推定値から、PHICH、PDCCH、EPDCCH、およびPDSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部1055は、分離した下りリンク参照信号をチャネル測定部1059に出力する。
 復調部1053は、PHICHに対して対応する符号を乗算して合成し、合成した信号に対してBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調方式の復調を行ない、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、自装置宛てのPHICHを復号し、復号したHARQインディケータを上位層処理部101に出力する。復調部1053は、PDCCHおよび/またはEPDCCHに対して、QPSK変調方式の復調を行ない、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、PDCCHおよび/またはEPDCCHの復号を試み、復号に成功した場合、復号した下りリンク制御情報と下りリンク制御情報が対応するRNTIとを上位層処理部101に出力する。
 復調部1053は、PDSCHに対して、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAM等の下りリンクグラントで通知された変調方式の復調を行ない、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、下りリンク制御情報で通知された符号化率に関する情報に基づいて復号を行い、復号した下りリンクデータ(トランスポートブロック)を上位層処理部101へ出力する。
 チャネル測定部1059は、多重分離部1055から入力された下りリンク参照信号から下りリンクのパスロスやチャネルの状態を測定し、測定したパスロスやチャネルの状態を上位層処理部101へ出力する。また、チャネル測定部1059は、下りリンク参照信号から下りリンクの伝搬路の推定値を算出し、多重分離部1055へ出力する。チャネル測定部1059は、CQIの算出のために、チャネル測定、および/または、干渉測定を行なう。
 送信部107は、制御部103から入力された制御信号に従って、上りリンク参照信号を生成し、上位層処理部101から入力された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を符号化および変調し、PUCCH、PUSCH、および生成した上りリンク参照信号を多重し、送受信アンテナ部109を介して基地局装置3に送信する。
 符号化部1071は、上位層処理部101から入力された上りリンク制御情報を畳込み符号化、ブロック符号化等の符号化を行う。また、符号化部1071は、PUSCHのスケジューリングに用いられる情報に基づきターボ符号化を行なう。
 変調部1073は、符号化部1071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の下りリンク制御情報で通知された変調方式または、チャネル毎に予め定められた変調方式で変調する。変調部1073は、PUSCHのスケジューリングに用いられる情報に基づき、空間多重されるデータの系列の数を決定し、MIMO(Multiple Input Multiple Output)SM(Spatial Multiplexing)を用いることにより同一のPUSCHで送信される複数の上りリンクデータを、複数の系列にマッピングし、この系列に対してプレコーディング(precoding)を行なう。
 上りリンク参照信号生成部1079は、基地局装置3を識別するための物理レイヤセル識別子(physical layer cell identity: PCI、Cell IDなどと称する。)、上りリンク参照信号を配置する帯域幅、上りリンクグラントで通知されたサイクリックシフト、DMRSシーケンスの生成に対するパラメータの値などを基に、予め定められた規則(式)で求まる系列を生成する。多重部1075は、制御部103から入力された制御信号に従って、PUSCHの変調シンボルを並列に並び替えてから離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform: DFT)する。また、多重部1075は、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎に多重する。つまり、多重部1075は、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎にリソースエレメントに配置する。
 無線送信部1077は、多重された信号を逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、SC-FDMAシンボルを生成し、生成されたSC-FDMAシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、ローパスフィルタを用いて余分な周波数成分を除去し、搬送波周波数にアップコンバート(up convert)し、電力増幅し、送受信アンテナ部109に出力して送信する。
 図15は、本実施形態の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、上位層処理部301、制御部303、受信部305、送信部307、および、送受信アンテナ部309、を含んで構成される。また、上位層処理部301は、無線リソース制御部3011、スケジューリング部3013、および、送信制御部3015を含んで構成される。また、受信部305は、復号化部3051、復調部3053、多重分離部3055、無線受信部3057とチャネル測定部3059を含んで構成される。また、送信部307は、符号化部3071、変調部3073、多重部3075、無線送信部3077と下りリンク参照信号生成部3079を含んで構成される。
 上位層処理部301は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。また、上位層処理部301は、受信部305、および送信部307の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部303に出力する。
 上位層処理部301が備える無線リソース制御部3011は、下りリンクのPDSCHに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、システムインフォメーション、RRCメッセージ、MAC CE(Control Element)などを生成し、又は上位ノードから取得し、送信部307に出力する。また、無線リソース制御部3011は、端末装置1各々の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御部1011は、上位層の信号を介して端末装置1各々に対して各種設定情報/パラメータをセットしてもよい。すなわち、無線リソース制御部1011は、各種設定情報/パラメータを示す情報を送信/報知する。
 上位層処理部301が備えるスケジューリング部3013は、受信したチャネル状態情報およびチャネル測定部3059から入力された伝搬路の推定値やチャネルの品質などから、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)を割り当てる周波数およびサブフレーム、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)の符号化率および変調方式および送信電力などを決定する。スケジューリング部3013は、スケジューリング結果に基づき、受信部305、および送信部307の制御を行なうために制御情報(例えば、DCIフォーマット)を生成し、制御部303に出力する。スケジューリング部3013は、さらに、送信処理および受信処理を行うタイミングを決定する。
 上位層処理部301が備える送信制御部3015は、無線リソース制御部1011によって管理されている各種設定情報/パラメータに基づいて、PDSCHがマップされるリソースエレメント、第1の比率(ρ)、第2の比率(ρ)、第3の比率(ρ/ρ)、第1の比率(ρ)が対応するOFDMシンボルのインデックス、および/または、第2の比率(ρ)が対応するOFDMシンボルのインデックスを決定し、PDSCHのマッピングおよびPDSCH EPREを制御する。尚、送信部307、または、多重部305が、送信電力制御部3015の機能を備えてもよい。
 制御部303は、上位層処理部301からの制御情報に基づいて、受信部305、および送信部307の制御を行なう制御信号を生成する。制御部303は、生成した制御信号を受信部305、および送信部307に出力して受信部305、および送信部307の制御を行なう。
 受信部305は、制御部303から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ部309を介して端末装置1から受信した受信信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部301に出力する。無線受信部3057は、送受信アンテナ部309を介して受信された上りリンクの信号を、直交復調によりベースバンド信号に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信された信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。
 無線受信部3057は、変換したディジタル信号からCP(Cyclic Prefix)に相当する部分を除去する。無線受信部3057は、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出し多重分離部3055に出力する。
 多重分離部1055は、無線受信部3057から入力された信号をPUCCH、PUSCH、上りリンク参照信号などの信号に分離する。尚、この分離は、予め基地局装置3が無線リソース制御部3011で決定し、各端末装置1に通知した上りリンクグラントに含まれる無線リソースの割り当て情報に基づいて行なわれる。また、多重分離部3055は、チャネル測定部3059から入力された伝搬路の推定値から、PUCCHとPUSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部3055は、分離した上りリンク参照信号をチャネル測定部3059に出力する。
 復調部3053は、PUSCHを逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT)し、変調シンボルを取得し、PUCCHとPUSCHの変調シンボルそれぞれに対して、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK、16QAM、64QAM等の予め定められた、または自装置が端末装置1各々に上りリンクグラントで予め通知した変調方式を用いて受信信号の復調を行なう。復調部3053は、端末装置1各々に上りリンクグラントで予め通知した空間多重される系列の数と、この系列に対して行なうプリコーディングを指示する情報に基づいて、MIMO SMを用いることにより同一のPUSCHで送信された複数の上りリンクデータの変調シンボルを分離する。
 復号化部3051は、復調されたPUCCHとPUSCHの符号化ビットを、予め定められた符号化方式の、予め定められた、又は自装置が端末装置1に上りリンクグラントで予め通知した符号化率で復号を行ない、復号した上りリンクデータと、上りリンク制御情報を上位層処理部101へ出力する。PUSCHが再送信の場合は、復号化部3051は、上位層処理部301から入力されるHARQバッファに保持している符号化ビットと、復調された符号化ビットを用いて復号を行なう。チャネル測定部309は、多重分離部3055から入力された上りリンク参照信号から伝搬路の推定値、チャネルの品質などを測定し、多重分離部3055および上位層処理部301に出力する。
 送信部307は、制御部303から入力された制御信号に従って、下りリンク参照信号を生成し、上位層処理部301から入力されたHARQインディケータ、下りリンク制御情報、下りリンクデータを符号化、および変調し、PHICH、PDCCH、EPDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号を多重して、送受信アンテナ部309を介して端末装置1に信号を送信する。
 符号化部3071は、上位層処理部301から入力されたHARQインディケータ、下りリンク制御情報、および下りリンクデータを、ブロック符号化、畳込み符号化、ターボ符号化等の予め定められた符号化方式を用いて符号化を行なう、または無線リソース制御部3011が決定した符号化方式を用いて符号化を行なう。変調部3073は、符号化部3071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の予め定められた、または無線リソース制御部3011が決定した変調方式で変調する。
 下りリンク参照信号生成部3079は、基地局装置3を識別するための物理レイヤセル識別子(PCI)などを基に予め定められた規則で求まる、端末装置1が既知の系列を下りリンク参照信号として生成する。多重部3075は、変調された各チャネルの変調シンボルと生成された下りリンク参照信号を多重する。つまり、多重部3075は、変調された各チャネルの変調シンボルと生成された下りリンク参照信号をリソースエレメントに配置する。
 無線送信部3077は、多重された変調シンボルなどを逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、OFDMシンボルを生成し、生成したOFDMシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、ローパスフィルタにより余分な周波数成分を除去し、搬送波周波数にアップコンバート(up convert)し、電力増幅し、送受信アンテナ部309に出力して送信する。
 すなわち、本実施形態の端末装置1は、CRSが存在しないサブフレームを示すパラメータnoCRS-Config-r12を示す情報と、サービングセルにおけるMBSFNサブフレームを示すパラメータmbsfn-SubframeConfigListを示す情報と、MBSFNサブフレームを示し、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するためのパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11を示す情報と、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するためのパラメータcrs-PortsCount-r11を示す情報と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関するパラメータp-bを示す情報と、を受信する受信部105を備える。
 また、上記の受信部105、および/または、本実施形態の端末装置1が備える受信制御部1015は、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートで送信されるPDSCHを、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレームにおいて受信する場合に、前記PDSCHが対応する前記パラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数にかかわらず、CRSアンテナポートの数が0であると想定することにより、前記PDSCHがマップされるリソースエレメント、および、前記第1の比率が対応するOFDMシンボルを特定する。
 尚、上記の受信部105、および/または、上記の受信制御部1015は、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートで送信されるPDSCHを受信する場合に、前記PDSCHを受信するサブフレームが前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されていることにかかわらず、前記PDSCHが対応する前記パラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数、および、前記PDSCHを受信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうかに基づいて、前記PDSCHがマップされるリソースエレメント、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを特定してもよい。
 また、上記の受信部105、および/または、上記の受信制御部1015は、前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされており、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて少なくとも前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11に基づいて決定されるリソースエレメントにマップされ、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートで送信されるPDSCHを受信する場合に、前記PDSCHを受信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを特定する。
 尚、上記の受信部105、および/または、上記の受信制御部1015は、前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされており、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて少なくとも前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11に基づいて決定されるリソースエレメントにマップされ、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートで送信されるPDSCHを受信する場合に、前記PDSCHを受信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記パラメータcrs-PortsCount-r11によって示されるCRSポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを特定してもよい。
 また、上記の受信部105、および/または、上記の受信制御部1015は、前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされており、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて少なくともサービングセルにおけるCRSアンテナポートの数および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListに基づいて決定されるリソースエレメントにマップされ、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートで送信されるPDSCHを受信する場合に、前記PDSCHを受信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルにおけるCRSアンテナポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを特定する。
 また、上記の受信部105、および/または、上記の受信制御部1015は、前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされていない場合、前記PDSCHを受信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルにおけるCRSアンテナポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを特定する。
 また、本実施形態の基地局装置3は、CRSが存在しないサブフレームを示すパラメータnoCRS-Config-r12を示す情報と、サービングセルにおけるMBSFNサブフレームを示すパラメータmbsfn-SubframeConfigListを示す情報と、MBSFNサブフレームを示し、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するためのパラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11を示す情報と、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCHがマップされるリソースエレメントを決定するためのパラメータcrs-PortsCount-r11を示す情報と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関するパラメータp-bを示す情報と、を送信する送信部307を備える。
 また、上記の送信部307、および/または、本実施形態の基地局装置3が備える送信制御部3015は、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレームにおいてサービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートでPDSCHを送信する場合に、前記PDSCHが対応する前記パラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数にかかわらず、CRSアンテナポートの数が0であると想定することにより、前記PDSCHをマップするリソースエレメント、および、前記第1の比率が対応するOFDMシンボルを決定し、前記PDSCHを決定したリソースエレメントにマップし、前記PDSCHに対する送信電力を制御する。
 尚、上記の送信部307、および/または、上記の送信制御部3015は、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートでPDSCHを送信する場合に、前記PDSCHを送信するサブフレームが前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されていることにかかわらず、前記PDSCHが対応する前記パラメータcrs-PortsCount-r11が示すCRSアンテナポートの数、および、前記PDSCHを送信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうかに基づいて、前記PDSCHをマップするリソースエレメント、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを決定し、前記PDSCHを決定したリソースエレメントにマップし、前記PDSCHに対する送信電力を制御してもよい。
 また、上記の送信部307、および/または、上記の送信制御部3015は、前記端末装置に対して前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされており、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて少なくとも前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11に基づいて決定されるリソースエレメントにPDSCHをマップし、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートで該PDSCHを送信する場合に、前記PDSCHを送信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを決定し、前記PDSCHに対する送信電力を制御する。
 また、上記の送信部307、および/または、上記の送信制御部3015は、前記端末装置に対して前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされており、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて少なくとも前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11に基づいて決定されるリソースエレメントにPDSCHをマップし、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるURSアンテナポートで該PDSCHを送信する場合に、前記PDSCHを送信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記パラメータcrs-PortsCount-r11によって示されるCRSポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを決定し、前記PDSCHに対する送信電力を制御してもよい。
 また、上記の送信部307、および/または、上記の送信制御部3015は、前記端末装置に対して前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされており、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて少なくともサービングセルにおけるCRSアンテナポートの数および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListに基づいて決定されるリソースエレメントにPDSCHをマップし、前記サービングセルに対するCRSアンテナポートと同じアンテナポートで該PDSCHを送信する場合に、前記PDSCHを送信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルにおけるCRSアンテナポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを特定し、前記PDSCHに対する送信電力を制御する。
 また、上記の送信部307、および/または、上記の送信制御部3015は、前記端末装置に対して前記パラメータcrs-PortsCount-r11および前記パラメータmbsfn-SubframeConfigList-r11がセットされておらず、前記パラメータnoCRS-Config-r12によってCRSが存在しないサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいてPDSCHを受信する場合、前記PDSCHを受信するサブフレームが前記パラメータmbsfn-SubframeConfigListによってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルにおけるCRSアンテナポートの数に基づいて、前記第1の比率が対応するOFDMシンボル、および、前記第2の比率が対応するOFDMシンボルを特定し、前記PDSCHに対する送信電力を制御する。
 尚、OFDMシンボルを特定することは、OFDMシンボルのインデックスを特定することを意味する。
 これにより、PDSCHを用いて端末装置と基地局装置とが効率的に通信することができる。また、 下りリンク物理チャネルをリソースエレメントに効率的にマップすることができる。また、下りリンク物理チャネルでの送信に対する送信電力を効率的に制御することができる。
 本発明に関わる基地局装置3、および端末装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。
 尚、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。
 尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、端末装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
 さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、複数の装置から構成される集合体(装置グループ)として実現することもできる。装置グループを構成する装置の各々は、上述した実施形態に関わる基地局装置3の各機能または各機能ブロックの一部、または、全部を備えてもよい。装置グループとして、基地局装置3の一通りの各機能または各機能ブロックを有していればよい。また、上述した実施形態に関わる端末装置1は、集合体としての基地局装置と通信することも可能である。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、EUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)であってもよい。また、上述した実施形態における基地局装置3は、eNodeBに対する上位ノードの機能の一部または全部を有してもよい。
 また、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。端末装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
 また、上述した実施形態では、通信装置の一例として端末装置を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置にも適用出来る。
 以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
1(1A、1B、1C) 端末装置
3 基地局装置
101 上位層処理部
103 制御部
105 受信部
107 送信部
109 送受信アンテナ部
301 上位層処理部
303 制御部
305 受信部
307 送信部
309 送受信アンテナ部
1011 無線リソース制御部
1013 スケジューリング情報解釈部
1015 受信制御部
3011 無線リソース制御部
3013 スケジューリング部
3015 送信制御部

Claims (24)

  1.  基地局装置と通信する端末装置において、
     CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を受信する受信部を備える、
     端末装置。
  2.  前記受信部は、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を受信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記受信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を受信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項2に記載の端末装置。
  4.  前記受信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を受信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項2に記載の端末装置。
  5.  基地局装置と通信する端末装置に用いられる通信方法において、
     CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を受信する、
     通信方法。
  6.  CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を受信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項5に記載の通信方法。
  7.  PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を受信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項6に記載の通信方法。
  8.  PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を受信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項6に記載の通信方法。
  9.  基地局装置と通信する端末装置に用いられる集積回路であって、
     CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を受信する機能を含む、一連の機能を前記端末装置に発揮させる、
     集積回路。
  10.  前記集積回路は、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を受信する機能を、前記端末装置に発揮させ、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項9に記載の集積回路。
  11.  前記集積回路は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を受信する機能を、前記端末装置に発揮させ、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項10に記載の集積回路。
  12.  前記集積回路は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を受信する機能を、前記端末装置に発揮させ、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項10に記載の集積回路。
  13.  端末装置と通信する基地局装置において、
     CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を送信する送信部を備える、
     基地局装置。
  14.  前記送信部は、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を送信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項13に記載の基地局装置。
  15.  前記送信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を送信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項14に記載の基地局装置。
  16.  前記送信部は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を送信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項14に記載の基地局装置。
  17.  端末装置と通信する基地局装置に用いられる通信方法において、
     CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を送信する、
     通信方法。
  18.  CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を送信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項17に記載の通信方法。
  19.  PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を送信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項18に記載の通信方法。
  20.  PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を送信し、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項18に記載の通信方法。
  21.  基地局装置と通信する端末装置に用いられる集積回路であって、
     CRS(Cell-specific Reference Signal)が存在するサブフレームを示す第1の情報と、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームを、MBSFN(Multicast Broadcast Single Frequency Network)サブフレームとして指示する第2の情報を送信する機能を含む、一連の機能を前記基地局装置に発揮させる、
     集積回路。
  22.  前記集積回路は、CRSアンテナポートの数を示し、PDSCH(Physical Downlink Control Channel)がマップされるリソースエレメントを決定するための第3の情報を送信する機能を、前記基地局装置に発揮させ、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、サービングセルに対するCRSアンテナポートと異なるアンテナポートで送信されるPDSCHがマップされるリソースエレメントは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報によって示されるCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項21に記載の集積回路。
  23.  前記集積回路は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率を示す第4の情報を送信する機能を、前記基地局装置に発揮させ、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記サービングセルのCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項22に記載の集積回路。
  24.  前記集積回路は、PDSCH EPRE(Energy Per Resource Element)とサービングセルのCRS EPREとの第1の比率と、PDSCH EPREとサービングセルのCRS EPREとの第2の比率と、の第3の比率に関する第4の情報を送信する機能を、前記基地局装置に発揮させ、
     前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームにおいて、前記第1の比率が対応するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルと前記第2の比率が対応するOFDMシンボルは、前記第1の情報によってCRSが存在するサブフレームとして指示されたサブフレーム以外のサブフレームが前記第2の情報によってMBSFNサブフレームとして指示されているかどうか、および、前記PDSCHが対応する前記第3の情報が示すCRSアンテナポートの数に基づく、
     請求項22に記載の集積回路。
PCT/JP2014/068459 2013-07-11 2014-07-10 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 WO2015005438A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015526407A JP6400007B2 (ja) 2013-07-11 2014-07-10 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
EP14823001.4A EP3021629B1 (en) 2013-07-11 2014-07-10 Terminal apparatus, base station apparatus and communication methods for transmitting and receiving reference signals
US14/903,069 US10103859B2 (en) 2013-07-11 2014-07-10 Terminal apparatus, base station apparatus, integrated circuit, and communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145348 2013-07-11
JP2013-145348 2013-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015005438A1 true WO2015005438A1 (ja) 2015-01-15

Family

ID=52280115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/068459 WO2015005438A1 (ja) 2013-07-11 2014-07-10 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10103859B2 (ja)
EP (1) EP3021629B1 (ja)
JP (1) JP6400007B2 (ja)
WO (1) WO2015005438A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022000989A (ja) * 2016-02-05 2022-01-04 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. サービス伝送方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106576276B (zh) * 2014-09-05 2020-04-14 Lg 电子株式会社 从无定形mimic小区接收数据的方法及其终端

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107260A2 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Lg Electronics Inc. The method for receiving a signal at a user equipment (ue) in a wireless communication system
WO2011020062A2 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Research In Motion Limited Frame structure and control signaling for downlink coordinated multi-point (comp) transmission
WO2013070968A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for interference management in cellular networks

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101769379B1 (ko) * 2011-04-21 2017-08-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 응답 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
PL2705685T3 (pl) * 2011-05-03 2015-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Pomiary wykonane przez urządzenie bezprzewodowe
US9553704B2 (en) * 2012-03-08 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving reference signals, and method and base station for transmitting reference signals
EP2677671B1 (en) * 2012-06-18 2019-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Aperiodic and periodic csi feedback modes for coordinated multi-point transmission
US20140045510A1 (en) * 2012-07-25 2014-02-13 Nec Laboratories America, Inc. Coordinated Multipoint Transmission and Reception (CoMP)
US9973315B2 (en) * 2012-09-28 2018-05-15 Intel Corporation Systems and methods for semi-persistent scheduling of wireless communications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107260A2 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Lg Electronics Inc. The method for receiving a signal at a user equipment (ue) in a wireless communication system
WO2011020062A2 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Research In Motion Limited Frame structure and control signaling for downlink coordinated multi-point (comp) transmission
WO2013070968A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for interference management in cellular networks

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP: "Further discussion on downlink power allocation for CoMP", RL-123478, 3GPP TSG-RAN WG1 MEETING #70,, 17 August 2012 (2012-08-17)
See also references of EP3021629A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022000989A (ja) * 2016-02-05 2022-01-04 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. サービス伝送方法及び装置
JP7208324B2 (ja) 2016-02-05 2023-01-18 オッポ広東移動通信有限公司 サービス伝送方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3021629A1 (en) 2016-05-18
JP6400007B2 (ja) 2018-10-03
JPWO2015005438A1 (ja) 2017-03-02
EP3021629A4 (en) 2017-03-01
US10103859B2 (en) 2018-10-16
EP3021629B1 (en) 2021-03-10
US20160164645A1 (en) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296614B2 (ja) 端末装置、通信方法および集積回路
JP6596792B2 (ja) ユーザ装置、基地局装置、および、通信方法
JP6287850B2 (ja) 端末装置、集積回路、無線通信方法、および、基地局装置
JP6380956B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6240976B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6400023B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP6400022B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP6260031B2 (ja) ユーザ装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6521863B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6414752B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、無線通信方法
WO2017195660A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路
JP6385348B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
WO2017195659A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路
WO2016125580A1 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6400007B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
WO2016125584A1 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14823001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015526407

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014823001

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14903069

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE