WO2014157672A1 - 置換ビアリール化合物 - Google Patents

置換ビアリール化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014157672A1
WO2014157672A1 PCT/JP2014/059301 JP2014059301W WO2014157672A1 WO 2014157672 A1 WO2014157672 A1 WO 2014157672A1 JP 2014059301 W JP2014059301 W JP 2014059301W WO 2014157672 A1 WO2014157672 A1 WO 2014157672A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pyridin
group
aminomethyl
mmol
ylsulfonyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059301
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
柴川 信彦
米田 健治
哲嗣 勝部
智子 神田
伊藤 幸治
喜代志 山本
徳明 岩瀬
茂 牛山
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US14/780,249 priority Critical patent/US9676720B2/en
Priority to SG11201507976YA priority patent/SG11201507976YA/en
Priority to JP2015508791A priority patent/JPWO2014157672A1/ja
Priority to BR112015024743A priority patent/BR112015024743A2/pt
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to AU2014244926A priority patent/AU2014244926A1/en
Priority to MX2015013848A priority patent/MX2015013848A/es
Priority to CN201480018212.0A priority patent/CN105308023A/zh
Priority to KR1020157030613A priority patent/KR20150135460A/ko
Priority to RU2015145989A priority patent/RU2015145989A/ru
Priority to EP14775434.5A priority patent/EP2980075A4/en
Priority to CA2908223A priority patent/CA2908223A1/en
Publication of WO2014157672A1 publication Critical patent/WO2014157672A1/ja
Priority to PH12015502255A priority patent/PH12015502255A1/en
Priority to HK16107171.8A priority patent/HK1219103A1/zh
Priority to HK16108507.1A priority patent/HK1220457A1/zh

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to a novel substituted biaryl compound useful as a medicine or a pharmacologically acceptable salt thereof. More specifically, since the substituted biaryl compound of the present invention has an excellent lung fibroblast proliferation inhibitory action, it is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for interstitial pneumonia / pulmonary fibrosis.
  • Pulmonary fibrosis is characterized by the formation of interstitial thickening due to the formation of collagen fiber bundles such as collagen produced by fibroblasts that have proliferated in the alveolar wall, and is a disease mainly caused by dry cough and dyspnea during exertion. This condition is a transition from interstitial pneumonia, and in many cases, interstitial pneumonia can be an earlier stage. The prognosis for interstitial pneumonia is poor, and many patients move to pulmonary fibrosis. Interstitial pneumonia, whose cause can be identified, is often cured by removing the cause or administering anti-inflammatory drugs such as steroids, but idiopathic interstitial pneumonia whose cause is unknown is currently curative.
  • prostaglandin E 2 (hereinafter abbreviated as PGE 2 ) has a wide range of physiological activities as a metabolite in the arachidonic acid cascade and acts as an agonist for four receptors EP1, EP2, EP3 and EP4. It is known to work. In recent years, it has been reported that a receptor involved in the suppression of lung fibroblast proliferation and collagen production by PGE 2 is an EP2 receptor (see Non-Patent Document 1). It has also been suggested that the receptor involved in the suppression of apoptosis of alveolar epithelial cells by PGE 2 is also an EP2 receptor (see Non-Patent Document 2). Thus, agonist action of PGE 2 like, especially EP2 selective compounds having agonist activity can be expected as a therapeutic and / or prophylactic agent for interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis.
  • Patent Documents 1 and 2 a plastanoid compound having an EP2 agonistic action is useful for the prevention and / or treatment of respiratory diseases including pulmonary fibrosis.
  • non-plastanoid compounds having EP2 agonistic action are also known (see Patent Documents 3 to 17), and in particular, various diseases listed as pharmaceutical uses of the compounds described in Patent Documents 9 and 11-17. Also included is pulmonary fibrosis.
  • Patent Documents 9 and 11 to 17 do not describe any specific pharmacological test examples showing that the compounds are useful for pulmonary fibrosis.
  • none of the above-mentioned patent documents describes any examples of sulfonamide compounds relating to the compounds of the present invention, which have a biaryl group substituted with a specific substituent at a specific site as a partial structure.
  • the present inventors conducted extensive research on various sulfonamide compounds having an EP2 agonistic action with the aim of developing an excellent therapeutic and / or prophylactic agent for interstitial pneumonia and pulmonary fibrosis.
  • a specific substituent of a specific length into a specific site of the terminal aryl group of the sulfonamide compound having a biaryl group, the growth inhibitory action of lung fibroblasts was remarkably enhanced, In particular, it was found useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for interstitial pneumonia / pulmonary fibrosis and completed the present invention.
  • the present invention has a superior pulmonary fibroblast proliferation inhibitory action, and in particular, a substituted biaryl compound having an EP2 agonistic action useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for interstitial pneumonia / pulmonary fibrosis or its pharmacologically Provide an acceptable salt.
  • the present invention provides the following.
  • R 1 represents an optionally protected carboxy group, W represents a nitrogen atom or a group —CH ⁇ ; R 2 represents an ethoxy group, a 1-propenyl group or a 1-propynyl group, Z represents a phenyl group, a 3-fluorophenyl group, a pyridin-2-yl group, a pyridin-3-yl group, a thiophen-2-yl group, or a thiophen-3-yl group) Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • R 1 represents a carboxy group, an ethoxycarbonyl group, an isopropoxycarbonyl group or a hexyloxycarbonyl group, W represents a nitrogen atom or a group —CH ⁇ ;
  • R 2 represents a 1-propenyl group or a 1-propynyl group,
  • Z represents a phenyl group, a 3-fluorophenyl group, a pyridin-2-yl group, a pyridin-3-yl group, a thiophen-2-yl group or a thiophen-3-yl group Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • a substituted biaryl compound represented by the general formula (I) is: (6- ⁇ [3 ′-(1-propenyl) biphenyl-4-ylmethyl] (pyridin-2-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-ylamino) ethyl acetate, (6- ⁇ [3 ′-(1-propenyl) biphenyl-4-ylmethyl] (pyridin-2-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-ylamino) acetic acid, (6- ⁇ [3 ′-(1-propynyl) biphenyl-4-ylmethyl] (pyridin-2-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-ylamino) ethyl acetate, (6- ⁇ [3 ′-(1-propynyl) biphenyl-4-ylmethyl] (pyridin-2-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyri
  • a pharmaceutical composition comprising the substituted biaryl compound according to any one of (1) to (5) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the substituted biaryl compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has an EP2 agonistic action and an excellent pulmonary fibroblast proliferation inhibitory action. It is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for pneumonia / pulmonary fibrosis.
  • the optionally protected carboxy group represented by R 1 in the general formula (I) means a carboxy group or a carboxy group protected by a protecting group, and examples of such protecting groups include ester-type protecting groups. be able to.
  • Examples of the partial structure of the ester-type protecting group include methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, 1-ethylpropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, 3,3- Dimethylbutyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1-methylbutyl, hexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1-ethylbutyl, 2 A C 1 -C 12 alkyl group such as ethylbutyl, heptyl, octyl, nonyl, dec
  • R 1 is preferably a carboxy group or a C 1 -C 6 alkoxycarbonyl group.
  • R 1 is a carboxy group, an ethoxycarbonyl group, an isopropoxycarbonyl group or a hexyloxycarbonyl group.
  • W is a nitrogen atom or a group —CH ⁇ . That is, in the general formula (I) of the present invention, the aromatic ring containing W is a pyridine ring or a benzene ring. In certain embodiments of general formula (I) of the present invention, W is a group —CH ⁇ . In another particular embodiment of the general formula (I) of the present invention, W is a nitrogen atom.
  • R 2 is an ethoxy group, 1-propenyl group or 1-propynyl group. In certain embodiments of general formula (I) of the present invention, R 2 is an ethoxy group. In another particular embodiment of the general formula (I) of the present invention, R 2 is a 1-propenyl group or a 1-propynyl group.
  • Z is a phenyl group, a 3-fluorophenyl group, a pyridin-2-yl group, a pyridin-3-yl group, a thiophen-2-yl group, or a thiophen-3-yl group. is there.
  • Z is a phenyl group, a 3-fluorophenyl group, a pyridin-2-yl group or a pyridin-3-yl group, preferably a phenyl group or a pyridine A -2-yl group or a pyridin-3-yl group.
  • Z is a thiophen-2-yl group or a thiophen-3-yl group, preferably a thiophen-2-yl group.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention can be converted into a pharmacologically acceptable salt according to a conventional method, if necessary, but can also be separated directly from the reaction mixture as a salt.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention is converted to a pharmacologically acceptable acid addition salt by treating with an acid.
  • salts include inorganic acid salts such as hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, nitrate, sulfate or phosphate; or acetate, trifluoroacetate, benzoate Oxalate, malonate, succinate, maleate, fumarate, tartrate, citrate, methanesulfonate, ethanesulfonate, trifluoromethanesulfonate, benzenesulfonate, p -Organic acid salts such as toluene sulfonate, glutamate or aspartate.
  • R 1 is a carboxy group
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention is converted to a pharmacologically acceptable basic salt by treatment with a base.
  • salts include metal salts such as sodium salt, potassium salt, calcium salt or magnesium salt; inorganic salts such as ammonium salt; or organic amine salts such as triethylamine salt or guanidine salt.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention is a carboxy group protected by a protecting group
  • R 1 when administered in vivo (in vivo test etc.), biochemistry in vivo It can be easily hydrolyzed by reaction (for example, esterase etc.) and converted into a pharmacologically active form in which R 1 is a carboxy group.
  • R 1 ′ represents a protecting group for a carboxy group
  • R 3 represents a tert-butoxycarbonyl group or a hydrogen atom
  • X represents A hydroxy group, a chloro group, a bromo group, an iodo group, a methanesulfonyloxy group, a benzenesulfonyloxy group, a p-toluenesulfonyloxy group or a trifluoromethanesulfonyloxy group
  • X ′ represents a chloro group, a bromo group or an iodo group. Show. ]
  • the compound in which R 1 is a carboxy group according to any one of the synthesis routes 1 to 4 the compound (Ia) in which R 3 is a hydrogen atom
  • a compound in which R 1 is a carboxy group protected by a protecting group can be obtained as a compound (I ′) in which R 3 is a hydrogen atom.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; diethyl ether, tetrahydrofuran Ethers such as 1,4-dioxane or 1,2-dimethoxyethane; amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide or N-methylpyrrolidone; nitriles such as acetonitrile or propionitrile
  • An ester such as methyl acetate, ethyl acetate or isopropyl acetate; or any mixed solvent thereof, and the like, preferably tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, acetonitrile or a mixed solvent thereof.
  • Examples of the azo compound-based condensing agent used include diethyl azodicarboxylate (DEAD), diisopropyl azodicarboxylate (DIAD), N, N, N ′, N′-tetraisopropyl azodicarboxamide (TIPA).
  • DEAD diethyl azodicarboxylate
  • DIAD diisopropyl azodicarboxylate
  • TIPA N, N, N ′, N′-tetraisopropyl azodicarboxamide
  • TMAD 1,1 ′-(azodicarbonyl) dipiperidine
  • DEAD diethyl azodicarboxylate
  • TMAD 1,6-dimethyl-1,5,7-hexahydro-1 , 4,6,7-tetrazocine-2,5-dione
  • TMAD diethyl azodicarboxylate
  • TMAD diethyl azodicarboxylate
  • TMAD diethyl azodicarboxylate
  • TMAD diethyl azodicarboxylate
  • the amount of the azo compound-based condensing agent to be used is generally 0.9 to 10-fold mol amount, preferably 1 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (b).
  • Examples of the phosphine reagent to be used include trimethylphosphine, triethylphosphine, tri-n-butylphosphine, triphenylphosphine and the like, and tri-n-butylphosphine or triphenylphosphine is preferable.
  • the amount of the phosphine compound to be used is generally 0.9 to 10-fold mol amount, preferably 1 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (b).
  • the amount of compound (a) to be used is generally 0.8 to 2-fold mol amount, preferably 0.9 to 1.5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (b).
  • the reaction temperature varies depending on the kind of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually ⁇ 20 ° C. to 100 ° C., preferably ⁇ 5 ° C. to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 30 minutes to 48 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the compound (a) and the compound Compound (I ′) can be obtained by reacting (b) with an inert organic solvent in the presence of a base.
  • the inert solvent used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • ethers such as tetrahydrofuran, 1,4-dioxane or 1,2-dimethoxyethane are used.
  • Halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform or 1,2-dichloroethane; nitriles such as acetonitrile or propionitrile; esters such as methyl formate, ethyl formate, methyl acetate or ethyl acetate; benzene or toluene
  • Aromatic hydrocarbons such as N; N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide or amides such as N-methylpyrrolidone; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; or any mixed solvent thereof.
  • tetrahydrofuran , N- dimethylformamide, methylene chloride or 1,2-dichloroethane.
  • the base used include alkali metal hydrides such as sodium hydride or potassium hydride; alkali metal amides such as lithium amide, sodium amide, lithium diisopropylamide or lithium bistrimethylsilylamide; sodium methoxide, sodium ethoxide Alkali metal alkoxides such as sodium tert-butoxide or potassium tert-butoxide; alkali metal carbonates such as sodium carbonate or potassium carbonate; or triethylamine, tributylamine, diisopropylethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine or 4- Examples include amines such as dimethylaminopyridine, and preferably sodium hydride, potassium carbonate, triethylamine or diisopropylethyl.
  • the base is preferably triethylamine or diisopropylethylamine.
  • the amount of the base to be used is generally 1 to 5-fold mol amount, preferably 1 to 2.5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (b).
  • the amount of compound (a) to be used is generally 0.5 to 3-fold mol amount, preferably 0.5 to 1.5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (b).
  • the reaction temperature varies depending on the kind of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually ⁇ 80 ° C. to 100 ° C., preferably 0 ° C. to 80 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 10 minutes to 48 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the compound (c) and the compound Compound (I ′) can be obtained by reacting (d) with an inert organic solvent in the presence of a base.
  • X in the compound (a) is a chloro group in the above [Synthesis route 1] except that the compound (d) is used instead of the compound (a) and the compound (c) is used instead of the compound (b).
  • Synthesis route 3-1 is a step of obtaining compound (f) by reacting compound (c) with compound (e) in the presence of a base in an inert organic solvent.
  • X of compound (a) is a chloro group in the above [Synthesis route 1] except that compound (e) is used instead of compound (a), and compound (c) is used instead of compound (b).
  • Synthetic pathway 3-2 involves the steps of compound (f) and compound (g) obtained in synthetic pathway 3-1 in an inert solvent, in an inert gas atmosphere, in the presence of either a base or fluoride and a palladium catalyst.
  • Compound (I ′) can be obtained by reacting with
  • the inert solvent used is not particularly limited as long as it is a solvent that does not inhibit the reaction and dissolves raw materials, catalysts, and bases (or fluorides) to some extent.
  • an aromatic hydrocarbon such as benzene or toluene.
  • Ethers such as tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane or 1,4-dioxane; alcohols such as methanol, ethanol, propanol or isopropanol; esters such as methyl acetate or ethyl acetate; N, N-dimethylformamide; Examples thereof include amides such as N, N-dimethylacetamide or N-methylpyrrolidone; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; nitriles such as acetonitrile; water; or any mixed solvent thereof, preferably toluene, toluene- Ethanol-water mixed solvent or Toluene - is water mixed solvent.
  • Examples of the inert gas used include nitrogen, helium, and argon.
  • Examples of the palladium catalyst to be used include palladium-activated carbon or palladium metal such as palladium black; tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (triphenylphosphine) palladium, 1,1′-bis (diphenylphosphine chloride).
  • Phino) ferrocene palladium or an organic palladium complex such as tris (dibenzylideneacetone) dipalladium; or palladium salts such as palladium chloride or palladium acetate; and tetrakis (triphenylphosphine) palladium or palladium acetate is preferable.
  • the amount of palladium used as the catalyst is usually 0.0001 to 1-fold mol amount, preferably 0.005 to 0.3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (f).
  • tris (dibenzylideneacetone) dipalladium, palladium chloride or palladium acetate it is preferable to coexist an organic phosphine compound.
  • organic phosphine compound used examples include tri-n-butylphosphine, tri-tert-butylphosphine, tricyclohexylphosphine, butyldi-1-adamantylphosphine, triphenylphosphine, tri (o-tolyl) phosphine, 2- Dicyclohexylphosphino-2 ', 6'-dimethoxybiphenyl, 1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene or 1,2,3,4,5-pentaphenyl-1'-(di-tert-butylphosphino ) Ferrocene and the like, and preferred are tricyclohexylphosphine, butyldi-1-adamantylphosphine, triphenylphosphine or 2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 6′-dimethoxybiphenyl.
  • the amount of the organic phosphine compound used is usually 1 to 5 times the molar amount, preferably 1.5 to 2.5 times the molar amount per 1 mol of palladium.
  • the base or fluoride used include alkali metal acetates such as sodium acetate or potassium acetate; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate or cesium carbonate; trisodium phosphate or tripotassium phosphate Alkali metal phosphates; alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide; quaternary ammonium hydroxides such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide or tetrabutylammonium hydroxide; Alternatively, fluorides such as cesium fluoride, tetramethylammonium fluoride, tetraethylammonium fluoride, and tetrabutylammonium fluoride can be
  • the amount of the base or fluoride to be used is generally 1 to 10-fold mol amount, preferably 1.5 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (f).
  • the amount of compound (g) to be used is generally 1 to 3-fold mol amount, preferably 1 to 2-fold mol amount based on 1 mol of Compound (f).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 50 ° C. to 150 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 10 minutes to 120 hours, preferably 1 hour to 48 hours.
  • Compound (I ′) can be obtained by reacting compound (h) with compound (i) in an inert organic solvent in the presence or absence (preferably in the presence) of a base.
  • the inert organic solvent used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; methylene chloride, chloroform Or halogenated aliphatic hydrocarbons such as 1,2-dichloroethane; ethers such as 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, diethyl ether or 1,2-dimethoxyethane; N, N-dimethylformamide, N, N-dimethyl Amides such as acetamide or N-methylpyrrolidone; Nitriles such as acetonitrile or propionitrile; or any mixed solvent thereof, preferably methylene chloride, 1,2-dichloroethane, N, N-dimethyl Formamide, acetonitrile or a mixture thereof It is a solvent.
  • Examples of the base to be used include organic bases such as triethylamine or diisopropylethylamine; or inorganic bases such as sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate or potassium carbonate, preferably triethylamine or diisopropylethylamine.
  • the amount of the base to be used is generally 0.9 to 20-fold mol amount, preferably 1 to 10-fold mol amount based on 1 mol of Compound (i).
  • the amount of compound (h) to be used is generally 0.7 to 5-fold mol amount, preferably 0.8 to 1.5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (i).
  • the reaction temperature varies depending on the kind of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually ⁇ 20 ° C. to 100 ° C., preferably ⁇ 5 ° C. to 50 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 1 minute to 36 hours, preferably 1 hour to 18 hours.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 1 is a carboxy group by subjecting the compound (I ′) to appropriate deprotection by alkali hydrolysis or the like.
  • the compound represented by (I) can be obtained.
  • the substituent R 2 may have a desired substituent introduced from the beginning, and after producing the basic skeleton by the above method, oxidation, reduction, alkylation, esterification, amidation, dehydration reaction, A desired substituent may be introduced using a deprotection reaction, hydrolysis, coupling reaction, cyclization reaction, and / or a commonly used synthetic method combining these reactions.
  • the starting compounds of the compounds of the present invention are commercially available or can be produced by production methods known to those skilled in the art. The starting compounds of the compounds of the present invention and the process for producing the intermediate compounds will be described in detail in Reference Examples described later.
  • the target compound produced in each reaction can be obtained from the reaction mixture according to a conventional method.
  • the reaction mixture is appropriately neutralized, and if insoluble matter is present, it is removed by filtration, then an organic solvent such as ethyl acetate that is immiscible with water is added, washed with water, and then the organic layer containing the target compound is removed.
  • It isolate separates and it obtains by distilling a solvent off after drying with desiccants, such as anhydrous magnesium sulfate or anhydrous sodium sulfate.
  • the obtained target compound can be obtained by a conventional method such as recrystallization; reprecipitation; or a method commonly used for separation and purification of organic compounds (for example, adsorption column chromatography using a carrier such as silica gel or alumina).
  • adsorption column chromatography using a carrier such as silica gel or alumina.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be administered per se (as it is) or can be appropriately pharmacologically used.
  • Oral or parenteral intravenous, intramuscular, intraperitoneal, transdermal, or nasal administration
  • Transrespiratory administration transpulmonary administration, intradermal administration, subcutaneous administration, etc.
  • These preparations are produced by well-known methods using additives such as excipients, lubricants, binders, disintegrants, emulsifiers, stabilizers, flavoring agents, or diluents.
  • Excipients include, for example, organic excipients or inorganic excipients.
  • organic excipient include sugar derivatives such as lactose, sucrose, glucose, mannitol or sorbitol; starch derivatives such as corn starch, potato starch, ⁇ -starch or dextrin; cellulose derivatives such as crystalline cellulose; gum arabic; Dextran; or pullulan and the like.
  • inorganic excipients include light anhydrous silicic acid; or sulfates such as calcium sulfate.
  • Lubricants include, for example, stearic acid; stearic acid metal salts such as calcium stearate or magnesium stearate; talc; colloidal silica; waxes such as beeswax or gallow; boric acid; adipic acid; sulfate such as sodium sulfate; glycol Fumaric acid; sodium benzoate; D, L-leucine; sodium lauryl sulfate; silicic acids such as anhydrous silicic acid or silicic acid hydrate; or starch derivatives in the above-mentioned excipients.
  • binder examples include hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, macrogol, and compounds shown by the above-mentioned excipients.
  • Disintegrants include, for example, cellulose derivatives such as low substituted hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose calcium or internally crosslinked carboxymethylcellulose calcium; crosslinked polyvinylpyrrolidone; or chemically modified starch such as carboxymethyl starch or sodium carboxymethyl starch Or a cellulose derivative etc. are mentioned.
  • the emulsifier is, for example, colloidal clay such as bentonite or bee gum; an anionic surfactant such as sodium lauryl sulfate; a cationic surfactant such as benzalkonium chloride; or polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester Or nonionic surfactants, such as sucrose fatty acid ester, etc. are mentioned.
  • Stabilizers include, for example, parahydroxybenzoates such as methylparaben or propylparaben; alcohols such as chlorobutanol, benzyl alcohol or phenylethyl alcohol; benzalkonium chloride; phenols such as phenol or cresol; thimerosal; acetic anhydride Or sorbic acid and the like.
  • sweeteners such as saccharin sodium or aspartame
  • acidulants such as citric acid, malic acid or tartaric acid
  • flavors such as menthol, lemon extract or orange extract.
  • Diluents are compounds commonly used as diluents, such as lactose, mannitol, glucose, sucrose, calcium sulfate, hydroxypropylcellulose, microcrystalline cellulose, water, ethanol, polyethylene glycol, propylene glycol, glycerol, starch , Polyvinylpyrrolidone or a mixture thereof.
  • the dose of the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can vary depending on conditions such as the patient's symptoms, age, body weight, etc.
  • the lower limit is 0.001 mg / Kg (preferably 0.01 mg / Kg) and the upper limit is 20 mg / Kg (preferably 10 mg / Kg) per dose.
  • the lower limit is 0.0001 mg per dose.
  • / Kg preferably 0.0005 mg / Kg
  • an upper limit of 10 mg / Kg preferably 5 mg / Kg
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure, then water was added and the pH was adjusted to 4.4 with a 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution, followed by extraction with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with a saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • Example 12- (6- ⁇ [4- (6-Ethoxypyridin-2-yl) benzyl] (pyridin-2-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-ylamino) acetic acid in Example 12- (a) The resulting [tert-butoxycarbonyl (6- ⁇ [4- (6-ethoxypyridin-2-yl) benzyl] (pyridin-2-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-yl) amino] tert-butyl acetate To a solution of 590 mg (0.855 mmol) in 8.6 mL of methylene chloride was added 8.6 mL (112 mmol) of trifluoroacetic acid at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 6 hours.
  • Example 17 (6- ⁇ [3 ′-(1-propynyl) biphenyl-4-ylmethyl] (thiophen-3-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-ylamino) ethyl acetate obtained in Reference Example 11- (b) ⁇ 6-[(Thiophen-3-ylsulfonyl) aminomethyl] pyridin-2-ylamino ⁇ ethyl acetate was added to a solution of 284 mg (0.800 mmol) in tetrahydrofuran (4.0 mL) in the same manner as in Reference Example 13 and 3′- 178 mg (0.800 mmol) of (1-propynyl) biphenyl-4-ylmethanol, 395 ⁇ L (1.60 mmol) of tri-n-butylphosphine and 276 mg of N, N, N ′, N′-tetramethylazodicarboxamide (1.
  • Example 18 (6- ⁇ [3 ′-(1-propynyl) biphenyl-4-ylmethyl] (thiophen-3-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-ylamino) acetic acid obtained in Example 17 (6- ⁇ [3 '-(1-propynyl) biphenyl-4-ylmethyl] (thiophen-3-ylsulfonyl) aminomethyl ⁇ pyridin-2-ylamino) ethyl acetate (426 mg, 0.762 mmol) in ethanol (3.5 mL) Sodium hydroxide aqueous solution 3.5mL (3.5mmol) was added, and it stirred at room temperature for 16 hours.
  • reaction solution was poured into a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and extracted with ethyl acetate.
  • organic layer was washed with a saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure, then water was added, the pH was adjusted to 4.4 with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and 1 mol / L hydrochloric acid, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with a saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • EXSAS version 7.1.6, manufactured by Arm Systex
  • IC 50 value concentration of test compound required to replace 50% of [ 3 H] prostaglandin E 2 bound to the receptor.
  • the dissociation constant (Kd value) was calculated by Scatchard analysis. The test results are shown in Table 1.
  • the compound of the present invention showed an excellent EP2 receptor binding action.
  • Lung fibroblast proliferation inhibitory test Lung fibroblast proliferation inhibitory activity was measured by modifying the method of Huang et al. (American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology, 39, 482 (2008)). Human embryonic lung fibroblasts (IMR90, obtained from American Type Culture Collection) were cultured in DMEM medium containing 10% FBS, and seeded at 1 ⁇ 10 4 cells / well in a 96-well plate. After culturing for about 8 hours in a carbon dioxide incubator, the culture medium was replaced with a DMEM medium containing no FBS and cultured overnight.
  • IMR90 Human embryonic lung fibroblasts
  • test compound dissolved in dimethyl sulfoxide (final concentration 0.1%) and FGF (final concentration 10 ng / mL, manufactured by Wako Pure Chemical Industries), and in a carbon dioxide incubator Left at rest. After 22 hours, a BrdU labeling solution (Roche) was added and further cultured for 2 hours. After completion of the culture, BrdU incorporation was measured using Cell Proliferation ELISA BrdU (Colorimetric) (Roche). Using EXSAS (version 8.0.0, manufactured by Arm Systex), the concentration (IC 50 value) of the test compound required to inhibit BrdU incorporation by 50% by nonlinear regression of the test compound concentration and BrdU incorporation. Calculated. The test results are shown in Tables 2 and 3.
  • the compound of the present invention showed an excellent lung fibroblast proliferation inhibitory action.
  • Mouse Lung Fibrosis Inhibition Test A mouse lung fibrosis inhibition action test was carried out by partially modifying the method of Oku et al. (European Journal of Pharmacology, 590, 400 (2008)). That is, ICR mice (male, 12-15 weeks old, supplied by Nippon Charles River Co., Ltd.) were intravenously administered with bleomycin (15 mg for bleo injection, Nippon Kayaku Co., Ltd.) dissolved in physiological saline for 5 consecutive days. By administration (10 mg / kg), a mouse pulmonary fibrosis model was prepared and used as a bleomycin control group and a test compound administration group. The normal group was similarly administered with physiological saline for 5 days.
  • mice were used in each group.
  • a test compound administration solution was prepared by dissolving a test substance in an equimolar 0.1 mol / L sodium hydroxide aqueous solution and neutralizing it by adding a phosphate buffer (PBS) as a medium.
  • PBS phosphate buffer
  • the test compound was administered intratracheally twice a day for 28 days from the test start date.
  • the vehicle was intratracheally administered to the normal and bleomycin control groups.
  • MicroSprayer TM IA-1C-M, manufactured by PennCentury
  • a crushing device (FastPrep-24, manufactured by Funakoshi) to prepare a lung homogenate.
  • the lung homogenate was heat-treated (105-110 ° C., about 30 hours) to obtain a yellow crude hydrolyzate.
  • This solution was filtered through a filter (Minisart RC4, 0.45 ⁇ m, manufactured by SARTORIUS) to obtain a lung hydrolyzate.
  • the test tube was neutralized by adding the same amount of 6 mol / L sodium hydroxide aqueous solution as the above-mentioned lung hydrolyzate, and the total amount was adjusted to 1 mL with 0.3 mol / L sodium chloride aqueous solution. Treat sequentially with 0.5 mL of chloramine T solution (room temperature, 20 minutes) and 0.5 mL of perchloric acid solution (room temperature, 5 minutes or more), and then add 0.5 mL of p-dimethylaminobenzaldehyde solution and warm (60 The color was developed by heating at 20 ° C. for 20 minutes.
  • Inhibition rate (%) [(HYPb ⁇ HYPc) / (HYPb ⁇ HYPn)] ⁇ 100
  • HYPb lung HYP amount per 100 g body weight of bleomycin control group
  • HYPc lung HYP amount per 100 g body weight of test compound administration group
  • HYPn lung HYP amount per 100 g body weight of normal group
  • the compounds of Examples 4, 10 and 16 of the present invention showed an inhibition rate of 70% or more at a dose of 0.3 mg / kg, and were shown to have an excellent lung fibrosis inhibitory action. It was.
  • the peak area (measured UV wavelength: 245 nm) of the test compound (unchanged ester) and the carboxylic acid compound produced as a pharmacologically active substance was calculated by high performance liquid chromatography (LC-20A series, manufactured by Shimadzu Corporation). The production rate of the carboxylic acid compound was calculated from the formula.
  • ester compound of the present invention was promptly converted into a carboxylic acid form which is a pharmacologically active substance.
  • formulation Example 1 Hard Capsule 50 mg of the powdered compound of Example 2, 128.7 mg of lactose, 70 mg of cellulose and 1.3 mg of magnesium stearate were mixed, passed through a 60 mesh sieve, and 250 mg of this powder was put into a No. 3 gelatin capsule. Into capsules.
  • Formulation Example 2 (Tablet) 50 mg of the compound of Example 2, 124 mg of lactose, 25 mg of cellulose and 1 mg of magnesium stearate are mixed, and tableted by a tableting machine to make one tablet of 200 mg. This tablet can be sugar-coated if necessary.
  • the substituted biaryl compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has an EP2 agonistic action and an excellent pulmonary fibroblast proliferation inhibitory action. It is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for pneumonia / pulmonary fibrosis.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、一般式(I)(式中、R、W、R及びZは、特許請求の範囲及び明細書に定義したとおりである)で表される置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩を提供する。本発明の化合物は、優れた肺線維芽細胞増殖抑制作用を有することから、間質性肺炎・肺線維症に対する治療薬及び/又は予防薬として有用である。

Description

置換ビアリール化合物
 本発明は、医薬として有用な新規置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩に関する。より詳細には、本発明の置換ビアリール化合物は、優れた肺線維芽細胞増殖抑制作用を有することから、間質性肺炎・肺線維症に対する治療薬及び/又は予防薬として有用である。
 肺線維症は、肺胞壁において増殖した線維芽細胞が産生するコラーゲン等の膠原線維束の形成による間質の肥厚を特徴とし、乾性咳嗽や労作時呼吸困難を主症状とする疾患である。この病態は、間質性肺炎から移行するもので、多くは間質性肺炎が前段階となりうる。間質性肺炎の予後は不良で肺線維症へと移行するものが多い。原因が特定できる間質性肺炎は、その原因の除去や、ステロイド剤などの抗炎症剤の投与などにより治癒する場合が多いが、原因が不明の特発性間質性肺炎については現在のところ根治療法が存在せず、症状増悪時のステロイド剤やアザチオプリン、シクロホスファミドなどの投与や、低酸素血症発症時の酸素療法などが施される程度であり、肺線維症に移行すれば発症から5年以内に肺線維症患者の約半数が死亡する。このため、日本では特定疾患に指定されている。
 一方、プロスタグランジンE(以下、PGEと略す)は、アラキドン酸カスケードの中の代謝産物として幅広い生理活性を有し、EP1、EP2、EP3及びEP4の4つの受容体に対してアゴニストとして作用することが知られている。近年、PGEによる肺線維芽細胞の増殖抑制やコラーゲン産生抑制に関与する受容体はEP2受容体であることが報告されている(非特許文献1を参照)。また、PGEによる肺胞上皮細胞のアポトーシス抑制に関与する受容体もEP2受容体であることが示唆されている(非特許文献2を参照)。従って、PGE様のアゴニスト作用、特にEP2選択的なアゴニスト作用を有する化合物は、間質性肺炎・肺線維症の治療薬及び/又は予防薬として期待できる。
 これまで、EP2アゴニスト作用を有するプラスタノイド系化合物が肺線維症を含む呼吸器疾患の予防及び/又は治療に有用であることが開示されている(特許文献1乃至2を参照)。また、EP2アゴニスト作用を有する非プラスタノイド系化合物も知られており(特許文献3乃至17を参照)、中でも特許文献9、11乃至17に記載の化合物の医薬用途として列挙された種々の疾患には、肺線維症も含まれている。しかしながら、上記特許文献9、11乃至17には、その化合物が肺線維症に有用であることを示す具体的な薬理試験例は全く記載されていない。更に、上記何れの特許文献にも、本発明の化合物に係る、特定の部位に特定の置換基が置換されたビアリール基を部分構造として有するスルホンアミド化合物についての実施例は全く記載されていない。
WO2003/74483号公報 WO2006/043655号公報 WO98/28264号公報 WO99/19300号公報 WO2004/078169号公報 WO2008/015517号公報 WO2005/080367号公報 WO2007/017687号公報 WO2009/113600号公報 WO2010/113957号公報 WO2011/030864号公報 WO2011/030865号公報 WO2011/030868号公報 WO2011/030871号公報 WO2011/030872号公報 WO2011/030873号公報 WO2011/078303号公報
American Journal of Physiology-Lung Cellular and Molecular Physiology, 292, L405 (2007) American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology, 45, 445 (2011)
 本発明者等は、間質性肺炎・肺線維症の優れた治療薬及び/又は予防薬の開発を目指して、EP2アゴニスト作用を有する種々のスルホンアミド化合物について鋭意研究を行った。その結果、ビアリール基を有するスルホンアミド化合物の末端アリール基の特定の部位に、特定の長さの特定の置換基を導入することによって肺線維芽細胞の増殖抑制作用が著しく増強されたことから、特に、間質性肺炎・肺線維症の治療薬及び/又は予防薬として有用であることを見出し、本発明を完成した。
 本発明は、優れた肺線維芽細胞増殖抑制作用を有し、特に、間質性肺炎・肺線維症の治療薬及び/又は予防薬として有用なEP2アゴニスト作用を有する置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩を提供する。
 本発明は、以下を提供する。
 (1)一般式(I);
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、
は、保護されていてもよいカルボキシ基を示し、
Wは、窒素原子又は基-CH=を示し、
は、エトキシ基、1-プロペニル基又は1-プロピニル基を示し、
Zは、フェニル基、3-フルオロフェニル基、ピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、チオフェン-2-イル基又はチオフェン-3-イル基を示す)
で表される置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
(2)一般式(I)において、
が、カルボキシ基又はC-Cアルコキシカルボニル基を示す、(1)記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
(3)一般式(I)において、
が、カルボキシ基、エトキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基又はヘキシルオキシカルボニル基を示す、(1)記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
(4)一般式(I)において、
が、カルボキシ基、エトキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基又はヘキシルオキシカルボニル基を示し、
Wが、窒素原子又は基-CH=を示し、
が、1-プロペニル基又は1-プロピニル基を示し、
Zが、フェニル基、3-フルオロフェニル基、ピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、チオフェン-2-イル基又はチオフェン-3-イル基を示す、(1)記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
(5)一般式(I)で表される置換ビアリール化合物が、
(6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
(6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸ヘキシル、
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
{6-[(ベンゼンスルホニル)(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
(6-{[4-(6-エトキシピリジン-2-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
(6-{(ベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
(6-{(ベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
(6-{(3-フルオロベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、又は
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸イソプロピル
である、(1)記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
(6)(1)乃至(5)の何れかに記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
(7)間質性肺炎及び/又は肺線維症の予防又は治療のための(6)に記載の医薬組成物。
 本発明の一般式(I)で表される置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩は、EP2アゴニスト作用及び優れた肺線維芽細胞増殖抑制作用を有することにより、医薬として、特に間質性肺炎・肺線維症の治療薬及び/又は予防薬として有用である。
 前記一般式(I)で表される置換ビアリール化合物において、各置換基の好ましい形態を以下に示す。
 一般式(I)のRが示す保護されていてもよいカルボキシ基は、カルボキシ基又は保護基により保護されたカルボキシ基を意味し、そのような保護基としては、エステル型の保護基を挙げることができる。エステル型保護基の部分構造の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、1-エチルプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、3,3-ジメチルブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、1-メチルブチル基、ヘキシル基、1-メチルペンチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、1-エチルブチル基、2-エチルブチル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基若しくはドデシル基のようなC-C12アルキル基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基、フェニルブチル基、フェニルペンチル基、フェニルヘキシル基、フェニルヘプチル基、フェニルオクチル基、フェニルノニル基、フェニルデシル基、フェニルウンデシル基若しくはフェニルドデシル基のようなC-C18アラルキル基;アセトキシメチル基、1-アセトキシエチル基、1-アセトキシプロピル基、1-アセトキシブチル基、プロパノイルオキシメチル基、1-プロパノイルオキシエチル基、ブタノイルオキシメチル基、1-ブタノイルオキシエチル基、ピバロイルオキシメチル基、1-ピバロイルオキシエチル基、1-ピバロイルオキシプロピル基若しくは1-ピバロイルオキシブチル基のようなC-Cアルカノイルオキシ基で置換されたC-Cアルキル基;メトキシカルボニルオキシメチル基、1-メトキシカルボニルオキシエチル基、エトキシカルボニルオキシメチル基、1-エトキシカルボニルオキシエチル基、プロポキシカルボニルオキシメチル基、1-プロポキシカルボニルオキシエチル基、イソプロポキシカルボニルオキシメチル基、1-イソプロポキシカルボニルオキシエチル基、ブトキシカルボニルオキシメチル基、1-ブトキシカルボニルオキシエチル基、tert-ブトキシカルボニルオキシメチル基若しくは1-tert-ブトキシカルボニルオキシエチル基のような(C-Cアルコキシ)カルボニルオキシ基で置換されたC-Cアルキル基;N,N-ジメチルアミノカルボニルメチル基若しくはN,N-ジエチルアミノカルボニルメチル基のようなN,N-ジアルキルアミノカルボニルアルキル基;2-(N,N-ジメチルアミノ)エチル基若しくは2-(N,N-ジエチルアミノ)エチル基のような2-(N,N-ジアルキルアミノ)エチル基;2-(モルホリン-4-イル)エチル基、2-ピペリジノエチル基若しくは2-(4-メチルピペリジノ)エチル基のようなN、O及びSから選ばれる1若しくは2個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員の複素飽和単環で置換されたC-Cアルキル基;又は(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチル基若しくは(5-フェニル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチル基等の生体内で容易に脱保護されてカルボキシ基に変換しうる基が挙げられ、好ましくは、C-C12アルキル基、C-C18アラルキル基、C-Cアルカノイルオキシ基で置換されたC-Cアルキル基、(C-Cアルコキシ)カルボニルオキシ基で置換されたC-Cアルキル基、N,N-ジメチルアミノカルボニルメチル基、2-(モルホリン-4-イル)エチル基、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチル基又は(5-フェニル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチル基であり、更に好ましくは、C-Cアルキル基であり、特に好ましくは、エチル基、イソプロピル基又はヘキシル基である。
 したがって、本発明の一般式(I)において、Rは、好ましくは、カルボキシ基又はC-Cアルコキシカルボニル基である。本発明の一般式(I)の特定の実施態様において、Rは、カルボキシ基、エトキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基又はヘキシルオキシカルボニル基である。
 本発明の一般式(I)において、Wは、窒素原子又は基-CH=である。すなわち、本発明の一般式(I)において、Wを含む芳香環は、ピリジン環又はベンゼン環である。本発明の一般式(I)の特定の実施態様において、Wは、基-CH=である。本発明の一般式(I)の他の特定の実施態様において、Wは、窒素原子である。
 本発明の一般式(I)において、Rは、エトキシ基、1-プロペニル基又は1-プロピニル基である。本発明の一般式(I)の特定の実施態様において、Rは、エトキシ基である。本発明の一般式(I)の他の特定の実施態様において、Rは、1-プロペニル基又は1-プロピニル基である。
 本発明の一般式(I)において、Zは、フェニル基、3-フルオロフェニル基、ピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、チオフェン-2-イル基又はチオフェン-3-イル基である。本発明の一般式(I)の特定の実施態様において、Zは、フェニル基、3-フルオロフェニル基、ピリジン-2-イル基又はピリジン-3-イル基であり、好ましくは、フェニル基又はピリジン-2-イル基又はピリジン-3-イル基である。本発明の一般式(I)の他の特定の実施態様において、Zは、チオフェン-2-イル基又はチオフェン-3-イル基であり、好ましくは、チオフェン-2-イル基である。
 本発明の一般式(I)で表される化合物に幾何異性体又は回転異性体が存在する場合、それらの異性体も本発明の範囲に含まれ、また、プロトン互変異性が存在する場合には、それらの互変異性体も本発明の範囲に含まれる。
 本発明の一般式(I)で表される化合物は、必要に応じて、常法に従って薬理上許容される塩に変換できるが、反応混合物から直接塩として分離することもできる。
 本発明の一般式(I)で表される化合物は、酸で処理することにより、薬理上許容される酸付加塩に変換される。そのような塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩若しくはリン酸塩等の無機酸塩;又は酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、安息香酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、グルタミン酸塩若しくはアスパラギン酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。
 本発明の一般式(I)で表される化合物は、Rがカルボキシ基である場合、塩基で処理することにより、薬理上許容される塩基性塩に変換される。そのような塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩若しくはマグネシウム塩等の金属塩;アンモニウム塩等の無機塩;又はトリエチルアミン塩若しくはグアニジン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
 本発明の一般式(I)で表される化合物が、Rが保護基により保護されたカルボキシ基である場合は、生体内に投与した場合(in vivo試験等)、生体内での生化学反応(例えばエステラーゼ等)によって容易に加水分解され、Rがカルボキシ基である薬理活性体に変換され得る。
 本発明の化合物の代表的な製造方法を以下に示す。尚、本発明化合物の個々の具体的な製造方法については、後述の実施例で詳細に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
〔式中、R、W及びZは、前記と同意義を示し、R’は、カルボキシ基の保護基を示し、Rは、tert-ブトキシカルボニル基又は水素原子を示し、Xは、ヒドロキシ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を示し、X’は、クロロ基、ブロモ基又はヨード基を示す。〕
 本発明の一般式(I)で表される化合物は、合成経路1乃至4のいずれかの方法により、Rがカルボキシ基であるものは、Rが水素原子である化合物(Ia)として、またRが保護基により保護されたカルボキシ基であるものは、Rが水素原子である化合物(I’)として得ることができる。
[合成経路1]
 化合物(a)において、Xがヒドロキシ基である場合は、化合物(a)と化合物(b)とを、不活性有機溶媒中、アゾ化合物系の縮合剤とホスフィン試薬の存在下で反応させることにより、化合物(I’)を得ることができる。
 使用される不活性有機溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン若しくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;酢酸メチル、酢酸エチル若しくは酢酸イソプロピル等のエステル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル又はこれらの混合溶媒である。
 使用されるアゾ化合物系の縮合剤としては、例えば、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、N,N,N’,N’-テトライソプロピルアゾジカルボキサミド(TIPA)、1,1’-(アゾジカルボニル)ジピペリジン(ADDP)、N,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド(TMAD)又は1,6-ジメチル-1,5,7-ヘキサヒドロ-1,4,6,7-テトラゾシン-2,5-ジオン(DHTD)等が挙げられ、好ましくは、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)又はN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド(TMAD)である。アゾ化合物系の縮合剤の使用量は、化合物(b)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
 使用されるホスフィン試薬としては、例えば、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリ-n-ブチルホスフィン又はトリフェニルホスフィン等が挙げられ、好ましくは、トリ-n-ブチルホスフィン又はトリフェニルホスフィンである。ホスフィン化合物の使用量は、化合物(b)1モルに対して、通常、0.9乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
 化合物(a)の使用量は、化合物(b)1モルに対して、通常、0.8乃至2倍モル量であり、好ましくは、0.9乃至1.5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、-20℃乃至100℃であり、好ましくは、-5℃乃至50℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間乃至48時間であり、好ましくは、1時間乃至24時間である。
 化合物(a)において、Xがクロロ基、ブロモ基、ヨード基、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である場合は、化合物(a)と化合物(b)とを、不活性有機溶媒中、塩基の存在下で反応させることにより、化合物(I’)を得ることができる。
 使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン若しくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;ギ酸メチル、ギ酸エチル、酢酸メチル若しくは酢酸エチル等のエステル類;ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、塩化メチレン又は1,2-ジクロロエタンである。
 使用される塩基としては、例えば、水素化ナトリウム若しくは水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物;リチウムアミド、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド若しくはリチウムビストリメチルシリルアミド等のアルカリ金属アミド;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド若しくはカリウムtert-ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド;炭酸ナトリウム若しく炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩;又はトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6-ルチジン若しくは4-ジメチルアミノピリジン等のアミン類等が挙げられ、好ましくは、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。ただし、使用する不活性溶媒が、エステル類、ニトリル類又はハロゲン化脂肪族炭化水素類の場合は、塩基としては、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンが好ましい。
 塩基の使用量は、化合物(b)1モルに対して、通常、1乃至5倍モル量であり、好ましくは、1乃至2.5倍モル量である。
 化合物(a)の使用量は、化合物(b)1モルに対して、通常、0.5乃至3倍モル量であり、好ましくは、0.5乃至1.5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、-80℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至80℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至48時間であり、好ましくは、1時間乃至24時間である。
[合成経路2]
 化合物(d)において、Xがヒドロキシ基である場合は、化合物(c)と化合物(d)とを、不活性有機溶媒中、アゾ化合物系の縮合剤とホスフィン試薬の存在下で反応させることにより、化合物(I’)を得ることができる。本工程は、化合物(a)の代わりに化合物(d)、化合物(b)の代わりに化合物(c)を使用する以外は、前記の[合成経路1]において化合物(a)のXがヒドロキシ基である場合に準じて行われる。
 化合物(d)において、Xがクロロ基、ブロモ基、ヨード基、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である場合は、化合物(c)と化合物(d)とを、不活性有機溶媒中、塩基の存在下で反応させることにより、化合物(I’)を得ることができる。本工程は、化合物(a)の代わりに化合物(d)、化合物(b)の代わりに化合物(c)を使用する以外は、前記の[合成経路1]において化合物(a)のXがクロロ基、ブロモ基、ヨード基、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である場合に準じて行われる。
[合成経路3]
 合成経路3-1は、化合物(c)と化合物(e)とを、不活性有機溶媒中、塩基の存在下で反応させることにより化合物(f)を得る工程である。本工程は、化合物(a)の代わりに化合物(e)、化合物(b)の代わりに化合物(c)を使用する以外は、前記の[合成経路1]において化合物(a)のXがクロロ基、ブロモ基、ヨード基、メタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である場合に準じて行われる。
 合成経路3-2は、合成経路3-1で得られた化合物(f)と化合物(g)とを、不活性溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基若しくはフッ化物のいずれかとパラジウム触媒存在下で反応させることにより、化合物(I’)を得ることができる。
 使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料、触媒及び塩基(又はフッ化物)をある程度溶解する溶媒であれば、特に限定されないが、例えば、ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;酢酸メチル若しくは酢酸エチル等のエステル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;アセトニトリル等のニトリル類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、トルエン、トルエン-エタノール-水混合溶媒又はトルエン-水混合溶媒である。
 使用される不活性気体としては、例えば、窒素、ヘリウム又はアルゴン等が挙げられる。
 使用されるパラジウム触媒としては、例えば、パラジウム-活性炭素若しくはパラジウム黒等の金属パラジウム類;テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、塩化1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム若しくはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム等の有機パラジウム錯体;又は塩化パラジウム若しくは酢酸パラジウム等のパラジウム塩類等が挙げられ、好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム又は酢酸パラジウムである。触媒としてのパラジウムの使用量は、化合物(f)1モルに対して、通常、0.0001乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.005乃至0.3倍モル量である。
 触媒としてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、塩化パラジウム又は酢酸パラジウムを用いる場合は、有機ホスフィン化合物を共存させることが好ましい。使用される有機ホスフィン化合物としては、例えば、トリ-n-ブチルホスフィン、トリ-tert-ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、ブチルジ-1-アダマンチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリ(o-トリル)ホスフィン、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン又は1,2,3,4,5-ペンタフェニル-1’-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン等が挙げられ、好ましくは、トリシクロヘキシルホスフィン、ブチルジ-1-アダマンチルホスフィン、トリフェニルホスフィン又は2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニルである。有機ホスフィン化合物の使用量は、パラジウム1モルに対して、通常、1乃至5倍モル量であり、好ましくは、1.5乃至2.5倍モル量である。
 使用される塩基又はフッ化物としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;リン酸三ナトリウム若しくはリン酸三カリウム等のアルカリ金属リン酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム若しくは水酸化テトラブチルアンモニウム等の四級アンモニウム水酸化物;又はフッ化セシウム、フッ化テトラメチルアンモニウム、フッ化テトラエチルアンモニウム若しくはフッ化テトラブチルアンモニウム等のフッ化物等が挙げられ、好ましくは、炭酸ナトリウム又はリン酸三カリウムである。塩基又はフッ化物の使用量は、化合物(f)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1.5乃至5倍モル量である。
 化合物(g)の使用量は、化合物(f)1モルに対して、通常、1乃至3倍モル量であり、好ましくは、1乃至2倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至200℃であり、好ましくは、50℃乃至150℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至120時間であり、好ましくは、1時間乃至48時間である。
[合成経路4]
 化合物(h)と化合物(i)とを、不活性有機溶媒中、塩基の存在下若しくは非存在下(好ましくは存在下)で反応させることにより、化合物(I’)を得ることができる。
 使用される不活性有機溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル若しくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル又はこれらの混合溶媒である。
 使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基;又は炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等の無機塩基等が挙げられ、好ましくは、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(i)1モルに対して、通常、0.9乃至20倍モル量であり、好ましくは、1乃至10倍モル量である。
 化合物(h)の使用量は、化合物(i)1モルに対して、通常、0.7乃至5倍モル量であり、好ましくは、0.8乃至1.5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、-20℃乃至100℃であり、好ましくは、-5℃乃至50℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間乃至36時間であり、好ましくは、1時間乃至18時間である。
[合成経路5]
 化合物(I’)において、Rがtert-ブトキシカルボニル基である場合は、化合物(I’)を酸処理による脱保護に付すことにより、Rがエステル型の保護基により保護されたカルボキシ基である、一般式(I)で表される化合物を得ることができる。但し、化合物(I’)において、R’がtert-ブチル基であり、且つRがtert-ブトキシカルボニル基である場合は、塩酸、トリフルオロ酢酸等の酸処理による脱保護により、Rがカルボキシ基である、一般式(I)で表される化合物を得ることができる。同様に、化合物(I’)において、Rが水素原子である場合は、化合物(I’)をアルカリ加水分解等による適切な脱保護に付すことにより、Rがカルボキシ基である、一般式(I)で表される化合物を得ることができる。
 置換基Rは、当初から所望の置換基を導入しておいてもよく、また、上記の方法により基本骨格を製造した後に、酸化、還元、アルキル化、エステル化、アミド化、脱水反応、脱保護反応、加水分解、カップリング反応、環化反応及び/又はそれらの反応を組み合わせた汎用される合成方法を使用して、所望の置換基を導入してもよい。
 本発明化合物の出発化合物は、市販されているか、当業者に公知の製造方法により製造することができる。本発明化合物の出発化合物及び中間体化合物の製造方法については、後述の参考例で詳細に説明する。
 各反応において生成した目的化合物は、常法に従って反応混合物から得ることができる。例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合には、濾過により除去した後、水と混和しない酢酸エチル等の有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム又は無水硫酸ナトリウム等の乾燥剤で乾燥後、溶媒を留去することによって得られる。
 得られた目的化合物は、必要ならば、常法、例えば、再結晶;再沈殿;又は通常有機化合物の分離精製に慣用されている方法(例えば、シリカゲル、アルミナ等の担体を使用した吸着カラムクロマトグラフィー法;イオン交換クロマトグラフィー法;又はシリカゲル若しくはアルキル化シリカゲルによる順相・逆相カラムクロマトグラフィー法(好適には、高速液体クロマトグラフィー)である。)を適宜組み合わせ、分離、精製することができる。
 本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬理上許容される塩を医薬として使用する場合には、それ自体(原末のままで)投与することができ、或いは適宜の薬理学的に許容される賦形剤、希釈剤等と混合して製造される、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、顆粒剤、細粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、経皮吸収剤、座剤、軟膏剤、ローション、エアロゾル剤、粉末吸入剤又は注射剤等の製剤の形態で、経口、又は非経口(静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、経皮投与、経鼻投与、経気道投与、経肺投与、皮内投与又は皮下投与等)で投与することができる。
 これらの製剤は、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、乳化剤、安定剤、矯味矯臭剤又は希釈剤等の添加剤を使用して、周知の方法で製造される。
 賦形剤は、例えば、有機系賦形剤又は無機系賦形剤が挙げられる。有機系賦形剤は、例えば、乳糖、ショ糖、ブドウ糖、マンニトール若しくはソルビトール等の糖誘導体;トウモロコシデンプン、馬鈴薯デンプン、α-デンプン若しくはデキストリン等のデンプン誘導体;結晶セルロース等のセルロース誘導体;アラビアゴム;デキストラン;又はプルラン等が挙げられる。無機系賦形剤は、例えば、軽質無水珪酸;又は硫酸カルシウム等の硫酸塩等が挙げられる。
 滑沢剤は、例えば、ステアリン酸;ステアリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウム等のステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーズワックス若しくはゲイロウ等のワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウム等の硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;D,L-ロイシン;ラウリル硫酸ナトリウム;無水珪酸若しくは珪酸水和物等の珪酸類;又は上記の賦形剤におけるデンプン誘導体等が挙げられる。
 結合剤は、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール又は上記の賦形剤で示された化合物等が挙げられる。
 崩壊剤は、例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム若しくは内部架橋カルボキシメチルセルロースカルシウム等のセルロース誘導体;架橋ポリビニルピロリドン;又はカルボキシメチルスターチ若しくはカルボキシメチルスターチナトリウム等の化学修飾されたデンプン若しくはセルロース誘導体等が挙げられる。
 乳化剤は、例えば、ベントナイト若しくはビーガム等のコロイド性粘土;ラウリル硫酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤;塩化ベンザルコニウム等の陽イオン界面活性剤;又はポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル若しくはショ糖脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が挙げられる。
 安定剤は、例えば、メチルパラベン若しくはプロピルパラベン等のパラヒドロキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール若しくはフェニルエチルアルコール等のアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール若しくはクレゾール等のフェノール類;チメロサール;無水酢酸;又はソルビン酸等が挙げられる。
 矯味矯臭剤は、例えば、サッカリンナトリウム若しくはアスパラテーム等の甘味料;クエン酸、リンゴ酸若しくは酒石酸等の酸味料;又はメントール、レモンエキス若しくはオレンジエキス等の香料等が挙げられる。
 希釈剤は、通常希釈剤として使用される化合物であり、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ショ糖、硫酸カルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶性セルロース、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、デンプン、ポリビニルピロリドン又はこれらの混合物等が挙げられる。
 その他、投与形態に応じて、適切な添加剤を使用することができる。例えば、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬理上許容される塩を、経鼻投与又は経気道投与用にエアロゾル剤とする場合は、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン若しくはジクロロテトラフルオロエタン等のクロロフルオロカーボン(CFC)類、又は二酸化炭素等を噴射剤として使用することができる。
 本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬理上許容される塩の投与量は、患者の症状、年齢、体重等の条件により変化し得るが、経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.001mg/Kg(好ましくは0.01mg/Kg)、上限20mg/Kg(好ましくは10mg/Kg)を、非経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.0001mg/Kg(好ましくは0.0005mg/Kg)、上限10mg/Kg(好ましくは5mg/Kg)を、成人に対して1日当たり1乃至6回、症状に応じて投与することができる。
 以下に実施例、参考例及び比較例、並びに試験例を示して本発明を更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
(6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 参考例3-(b)で得られた3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノール205mg(0.913mmol)のテトラヒドロフラン9.4mL溶液に、参考例1-(g)と同様の方法で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル320mg(0.913mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン570μL(2.31mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド236mg(1.37mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=2:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物510mgを微黄色油状物として得た。(定量的)
マススペクトル(FAB,m/z):557(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.62 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 7.8, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.8, 7.6, 1.8 Hz, 1H), 7.52-7.43 (m, 3H), 7.41-7.30 (m, 6H) , 7.27-7.20 (m, 1H), 6.51 (d, J = 7.3 Hz, 1H) , 6.50-6.42 (m, 1H) , 6.38-6.26 (m, 1H), 6.23 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.4 Hz, 0.9H), 4.42 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.91 (dd, J = 6.3, 1.5 Hz, 3H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[実施例2]
(6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例1で得られた(6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル220mg(0.395mmol)のエタノール2.0mL溶液に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液1.98mL(1.98mmol)を加え、室温で2.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を添加し、次いで1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した。析出した固体を濾取した後、減圧乾燥することにより、標記化合物146mgを白色固体として得た。(収率70%)
マススペクトル(FAB,m/z):529(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):8.64 (ddd, J = 4.8, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.7, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.61-7.56 (m, 4H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.39-7.37 (m, 2H), 7.35-7.32 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.61 (brs, 0.8H), 6.52-6.47 (m, 1H), 6.44-6.37 (m, 1H), 6.33 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.76 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 1.87 (dd, J = 6.2, 1.5 Hz, 3H)。
[実施例3]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 参考例4-(b)で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール200mg(0.900mmol)のテトラヒドロフラン4.0mL溶液に、参考例1-(g)と同様の方法で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル315mg(0.900mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン450μL(1.82mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド310mg(1.80mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:2→2:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物483mgを白色泡状物として得た。(収率97%)
マススペクトル(FAB,m/z):555(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.62 (ddd, J = 4.6, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 7.7, 1.3, 1.0 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.59-7.58 (m, 1H), 7.47-7.43 (m, 3H), 7.41-7.31 (m, 5H), 7.23 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[実施例4]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例3で得られた(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル476mg(0.858mmol)のエタノール3.0mL溶液に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液3.43mL(3.43mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を添加し、1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;塩化メチレン:メタノール=15:1→10:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物444mgを白色泡状物として得た。(収率98%)
マススペクトル(FAB,m/z):527(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.42 (brs, 0.6H), 8.64 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.63-7.56 (m, 5H), 7.43 (dd, J = 7.9, 7.9 Hz, 1H), 7.38-7.36 (m, 1H), 7.35-7.32 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 8.4, 7.0 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.82 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
[実施例5]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 参考例4-(b)と同様の方法で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール178mg(0.800mmol)のテトラヒドロフラン4.0mL溶液に、参考例2-(b)と同様の方法で得られた{6-[(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル280mg(0.800mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン395μL(1.60mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド276mg(1.60mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:7→0:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物400mgを微黄色油状物として得た。(収率90%)
マススペクトル(ESI,m/z):555(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.97 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.69 (dd, J = 4.9, 1.7 Hz, 1H), 7.92 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.7 Hz, 1H), 7.61-7.60 (m, 1H), 7.52-7.49 (m, 2H), 7.48-7.46 (m, 1H), 7.38-7.35 (m, 4H), 7.32-7.27 (m, 2H), 6.46 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.74 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.66 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.87 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[実施例6]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例5で得られた(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル395mg(0.712mmol)のエタノール3.0mL溶液に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液3.0mL(3.0mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を添加し、1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣にtert-ブチルメチルエーテル10mL及びメタノール0.5mLを添加し、超音波処理により析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物340mgを白色固体として得た。(収率91%)
マススペクトル(ESI,m/z):527(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.42 (brs, 0.6H), 8.83 (dd, J = 2.4, 0.6 Hz, 1H), 8.72 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.02 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.6 Hz, 1H), 7.65-7.61 (m, 4H), 7.47 (ddd, J = 8.1, 4.8, 0.6 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 7.9, 7.9 Hz, 1H), 7.39-7.36 (m, 3H), 7.24 (dd, J = 8.3, 7.1 Hz, 1H), 6.78 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.21 (s, 2H), 3.71 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
[実施例7]
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
7-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例5で得られた3’-エトキシビフェニル-4-イルメタノール183mg(0.800mmol)のテトラヒドロフラン4.0mL溶液に、参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル422mg(0.880mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン395μL(1.60mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド276mg(1.60mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;トルエン:酢酸エチル=8:1→6:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物537mgを白色泡状物として得た。(収率98%)
マススペクトル(FAB,m/z):689(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.6, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.48-7.26 (m, 7H), 7.11 (ddd, J = 7.9, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 2.3, 1.7 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.88 (ddd, J = 7.9, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 4.10 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.45 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H)。
7-(b):{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 実施例7-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル525mg(0.762mmol)の1,4-ジオキサン4.0mL溶液に、6mol/Lの塩酸3.2mL(19.2mmol)及び水0.8mLを加え、70℃で2時間加熱撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液でpH4.4に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;塩化メチレン:メタノール=15:1→10:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物369mgを白色泡状物として得た。(収率91%)
マススペクトル(FAB,m/z):533(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.41 (brs, 0.4H), 8.64 (ddd, J = 4.6, 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.8, 7.8, 1.8 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.8, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.59-7.56 (m, 3H), 7.36 (dd, J = 8.1, 8.1 Hz, 1H), 7.33-7.31 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.2, 7.1 Hz, 1H), 7.18 (ddd, J = 8.1, 1.8, 0.8 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 2.3, 1.8 Hz, 1H), 6.92 (ddd, J = 8.1, 2.3, 0.8 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.82 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.35 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[実施例8]
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸ヘキシル
 参考例5で得られた3’-エトキシビフェニル-4-イルメタノール171mg(0.750mmol)のテトラヒドロフラン4.0mL溶液に、参考例6で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸ヘキシル305mg(0.750mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン280μL(1.14mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド196mg(1.14mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:2→2:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物429mgを無色油状物として得た。(収率93%)
マススペクトル(FAB,m/z):617(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.61 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.1, 1.0 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.47-7.45 (m, 2H), 7.38 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 7.35-7.31 (m, 3H), 7.23 (dd, J = 8.4, 7.3 Hz, 1H), 7.12 (ddd, J = 8.1, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 2.4, 1.8 Hz, 1H), 6.88 (ddd, J = 8.1, 2.4, 1.0 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 4.15 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.66-1.60 (m, 2H), 1.45 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.34-1.25 (m, 6H), 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[実施例9]
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
9-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例5で得られた3’-エトキシビフェニル-4-イルメタノール183mg(0.800mmol)のテトラヒドロフラン4.0mL溶液に、参考例2-(a)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル422mg(0.880mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン395μL(1.60mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド276mg(1.60mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=7:3→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物550mgを白色泡状物として得た。(定量的)
マススペクトル(FAB,m/z):689(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.96 (dd, J = 2.4, 0.7 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.87 (ddd, J = 7.9, 2.4, 1.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.54-7.47 (m, 3H), 7.36-7.26 (m, 4H), 7.13 (ddd, J = 7.9, 1.9, 1.0 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 2.3, 1.9 Hz, 1H), 6.89 (ddd, J = 8.3, 2.3, 1.0 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.42 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.45 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H)。
9-(b):{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 実施例9-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル540mg(0.784mmol)の1,4-ジオキサン4.0mL溶液に、6mol/Lの塩酸3.3mL(20mmol)及び水1.0mLを加え、70℃で2時間加熱撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液でpH4.4に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;塩化メチレン:メタノール=15:1→10:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮した。濃縮物に酢酸エチル2mL及びn-ヘキサン8mLを添加し、析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物388mgを白色固体として得た。(収率93%)
マススペクトル(FAB,m/z):533(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.43 (brs, 0.4H), 8.83 (dd, J = 2.4, 0.7 Hz, 1H), 8.72 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.02 (ddd, J = 8.0, 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.64-7.61 (m, 2H), 7.47 (ddd, J = 8.0, 4.8, 0.7 Hz, 1H), 7.38-7.34 (m, 3H), 7.24 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 7.20 (ddd, J = 7.8, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 2.3, 1.7 Hz, 1H), 6.92 (ddd, J = 8.2, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 6.78 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.70 (s, 2H), 4.21 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.71 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.36 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[実施例10]
{6-[(ベンゼンスルホニル)(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
10-(a)({6-[(ベンゼンスルホニル)(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例7-(b)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル350mg(0.639mmol)の塩化メチレン1.8mL溶液に、氷冷下にて、トリエチルアミン178μL(1.28mmol)及びベンゼンスルホニルクロリド98μL(0.77mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1→7:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物392mgを白色泡状物として得た。(収率89%)
マススペクトル(CI,m/z):688(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.77-7.73 (m, 2H), 7.67 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.56-7.41 (m, 6H), 7.33 (dd, J = 7.9, 7.7 Hz, 1H), 7.24-7.19 (m, 2H), 7.11 (ddd, J = 7.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 2.3, 1.7 Hz, 1H), 6.88 (ddd, J = 7.9, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.09 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.51 (s, 9H), 1.44 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.41 (s, 9H)。
10-(b):{6-[(ベンゼンスルホニル)(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 実施例10-(a)で得られた({6-[(ベンゼンスルホニル)(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert-ブチル389mg(0.566mmol)の塩化メチレン5.8mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸5.8mL(76mmol)を加え、3.5時間静置した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び1mol/Lの塩酸でpH4.4に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。濃縮物にジイソプロピルエーテル3.9mLを添加し、析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物293mgを白色固体として得た。(収率97%)
マススペクトル(FAB,m/z):532(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.41 (brs, 0.8H), 7.74-7.72 (m, 2H), 7.61-7.59 (m, 3H), 7.52-7.48 (m, 2H), 7.35 (dd, J = 7.8, 7.8 Hz, 1H), 7.31-7.29 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 8.4, 7.2 Hz, 1H), 7.19 (ddd, J = 7.8, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 2.3, 1.7 Hz, 1H), 6.91 (ddd, J = 7.8, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 6.76 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 4.16 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.77 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.35 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[実施例11]
{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
11-(a)(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例7-(b)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル350mg(0.639mmol)の塩化メチレン1.8mL溶液に、氷冷下にて、トリエチルアミン178μL(1.28mmol)及び2-チオフェンスルホニルクロリド141mg(0.772mmol)の塩化メチレン0.3mL溶液を添加し、室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1→3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物376mgを白色泡状物として得た。(収率85%)
マススペクトル(CI,m/z):694(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.70 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.54-7.42 (m, 5H), 7.33 (dd, J = 8.0, 7.8 Hz, 1H), 7.27-7.23 (m, 2H), 7.12 (ddd, J = 7.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 2.4, 1.7 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 5.1, 3.7 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.88 (ddd, J = 8.0, 2.4, 0.9 Hz, 1H), 4.56 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.44 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H)。
11-(b){6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 実施例11-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル374mg(0.538mmol)の塩化メチレン5.6mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸5.6mL(73mmol)を加え、3.5時間静置した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び1mol/Lの塩酸でpH4.4に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。濃縮物にtert-ブチルメチルエーテル3.7mLを添加し、析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物272mgを白色固体として得た。(収率94%)
マススペクトル(FAB,m/z):538(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.42 (brs, 0.7H), 7.91 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 7.61-7.58 (m, 2H), 7.54 (dd, J = 3.7, 1.4 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 7.9, 7.8 Hz, 1H), 7.34-7.31 (m, 2H), 7.27 (dd, J = 8.4, 7.2 Hz, 1H), 7.19 (ddd, J = 7.8, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 2.3, 1.7 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 5.1, 3.7 Hz, 1H), 6.91 (ddd, J = 7.9, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 6.79 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.17 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.83 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 1.35 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[実施例12]
(6-{[4-(6-エトキシピリジン-2-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
12-(a):[tert-ブトキシカルボニル(6-{[4-(6-エトキシピリジン-2-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 参考例8で得られた4-(6-エトキシピリジン-2-イル)フェニルメタノール267mg(1.16mmol)のテトラヒドロフラン11mL溶液に、参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル560mg(1.17mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン724μL(2.90mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド300mg(1.74mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物606mgを白色泡状物として得た。(収率76%)
マススペクトル(CI,m/z):690(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.1 Hz, 1H), 7.92-7.88 (m, 2H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.3, 1.1 Hz, 1H), 7.76 (ddd, J = 7.7, 7.5, 1.8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 8.2, 7.5 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.3, 7.5 Hz, 1H), 7.38 (ddd, J = 7.5, 4.7, 1.3 Hz, 1H), 7.34-7.30 (m, 2H), 7.28 (dd, J = 7.5, 0.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.66 (dd, J = 8.3, 0.6 Hz, 1H), 4.76 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.48 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.46 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.44 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H)。
12-(b)(6-{[4-(6-エトキシピリジン-2-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例12-(a)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-{[4-(6-エトキシピリジン-2-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル590mg(0.855mmol)の塩化メチレン8.6mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸8.6mL(112mmol)を加え、室温下、6時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、2mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液及び希塩酸でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物357mgを白色泡状物として得た。(収率78%)
マススペクトル(FAB,m/z):534(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.59 (brs, 0.5H), 8.67 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.01-7.95 (m, 3H), 7.85 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 8.4, 7.5 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 7.2, 4.7 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.36-7.27 (m, 3H), 6.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.44 (s, 1H), 6.37 (s, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.42 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.33 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 1.37 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[実施例13]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 参考例9-(b)で得られた{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル533mg(1.50mmol)のテトラヒドロフラン8.0mL溶液に、参考例13と同様の方法で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール333mg(1.50mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン740μL(3.00mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド517mg(3.00mmol)を加え、室温で7時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:0→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物806mgを無色油状物として得た。(収率96%)
マススペクトル(CI,m/z):560(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.60-7.59 (m, 1H), 7.51 (dd, J = 5.0, 1.3 Hz, 1H), 7.48-7.43 (m, 4H), 7.36-7.27 (m, 5H), 7.01 (dd, J = 5.0, 3.8 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.78 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.21 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.99 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.27 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[実施例14]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例13で得られた(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル800mg(1.43mmol)のエタノール6.0mL溶液に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液6.0mL(6.0mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を添加し、1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチル10mLに溶解し、50℃でn-ヘキサン10mLを添加後、1.5時間かけて室温まで撹拌した。析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物620mgを白色固体として得た。(収率82%)
マススペクトル(ESI,m/z):532(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.39 (brs, 0.9H), 7.91 (dd, J = 5.0, 1.3 Hz, 1H), 7.64-7.59 (m, 4H), 7.54 (dd, J = 3.8, 1.3 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.38-7.32 (m, 3H), 7.26 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 5.0, 3.8 Hz, 1H), 6.80 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 4.18 (s, 2H), 3.84 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
[実施例15]
(6-{(ベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 参考例10-(b)で得られた{6-[(ベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル524mg(1.50mmol)のテトラヒドロフラン8.0mL溶液に、参考例13と同様の方法で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール333mg(1.50mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン740μL(3.00mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド517mg(3.00mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物809mgを無色油状物として得た。(収率97%)
マススペクトル(CI,m/z):554(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.78-7.75 (m, 2H), 7.59-7.58 (m, 1H), 7.53-7.40 (m, 6H), 7.37-7.25 (m, 5H), 6.48 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.27 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.74 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.21 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.90 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.27 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[実施例16]
(6-{(ベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例15で得られた(6-{(ベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル804mg(1.45mmol)のエタノール6.0mL溶液に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液6.0mL(6.0mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を添加し、1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチル10mLに溶解し、50℃でn-ヘキサン10mLを添加後、2時間かけて室温まで撹拌した。析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物724mgを白色固体として得た。(収率95%)
マススペクトル(ESI,m/z):526(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.40 (brs, 0.6H), 7.75-7.72 (m, 2H), 7.63-7.58 (m, 5H), 7.53-7.48 (m, 2H), 7.43 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.38-7.35 (m, 1H), 7.33-7.30 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 4.17 (s, 2H), 3.77 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
[実施例17]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 参考例11-(b)で得られた{6-[(チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル284mg(0.800mmol)のテトラヒドロフラン4.0mL溶液に、参考例13と同様の方法で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール178mg(0.800mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン395μL(1.60mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド276mg(1.60mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物432mgを無色アメ状物として得た。(収率97%)
マススペクトル(CI,m/z):560(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.80 (dd, J = 3.1, 1.3 Hz, 1H), 7.60-7.59 (m, 1H), 7.50-7.45 (m, 3H), 7.36-7.28 (m, 6H), 7.17 (dd, J = 5.1, 1.3 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.80 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.21 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.99 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.27 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[実施例18]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例17で得られた(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル426mg(0.762mmol)のエタノール3.5mL溶液に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液3.5mL(3.5mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を添加し、1mol/Lの塩酸でpH4.4に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。濃縮物に酢酸エチル5mL及びn-ヘキサン5mLを添加して50℃に加熱し、その後2時間かけて室温まで撹拌した。析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物390mgを白色固体として得た。(収率96%)
マススペクトル(CI,m/z):532(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.46 (brs, 0.6H), 8.14 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 7.64-7.59 (m, 4H), 7.45-7.24 (m, 6H), 6.81 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 6.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.16 (s, 2H), 3.84 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
[実施例19]
(6-{(3-フルオロベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
19-(a)[tert-ブトキシカルボニル(6-{(3-フルオロベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 参考例12-(c)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル542mg(1.00mmol)の塩化メチレン3.5mL溶液に、氷冷下にて、トリエチルアミン280μL(2.01mmol)及び3-フルオロベンゼンスルホニルクロリド150μL(1.13mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1→7:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物673mgを白色泡状物として得た。(収率96%)
マススペクトル(CI,m/z):700(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.59-7.58 (m, 1H), 7.53-7.32 (m, 9H), 7.27-7.19 (m, 3H), 6.87 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
19-(b)(6-{(3-フルオロベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 実施例19-(a)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-{(3-フルオロベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル595mg(0.850mmol)のテトラヒドロフラン5.0mL溶液に、4mol/Lの塩酸5.0mL(20mmol)を加え、70℃で5時間加熱撹拌した。反応終了後、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。濃縮物に酢酸エチル10mL及びn-ヘキサン5mLを添加して50℃に加熱し、その後2時間かけて室温まで撹拌した。析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物429mgを白色固体として得た。(収率93%)
マススペクトル(ESI,m/z):544(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.41 (brs, 0.9H), 7.65-7.60 (m, 4H), 7.58-7.50 (m, 2H), 7.46-7.34 (m, 6H), 7.25 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.79 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.32 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.19 (s, 2H), 3.74 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
[実施例20]
(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸イソプロピル
 参考例14で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸イソプロピル1.05g(2.88mmol)のテトラヒドロフラン15.0mL溶液に、参考例13と同様の方法で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール640mg(2.88mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン1.42mL(5.76mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド992mg(5.76mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:2→2:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.59gを無色アメ状物として得た。(収率97%)
マススペクトル(CI,m/z):569(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.62 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.76 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.60-7.58 (m, 1H), 7.47-7.43 (m, 3H), 7.38 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.36-7.32 (m, 4H), 7.23 (dd, J = 8.2, 7.3 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.09 (sep, J = 6.3 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 3.92 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.26 (d, J = 6.3 Hz, 6H)。
 実施例に用いた化合物は以下のようにして合成した。
[参考例1]
{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
1-(a):[tert-ブトキシカルボニル(6-エトキシカルボニルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 水素化ナトリウム(鉱物油55重量%分散物)15.7g(0.360mol)のN,N-ジメチルホルムアミド362mL溶液に、6-tert-ブトキシカルボニルアミノピリジン-2-カルボン酸エチル(WO2006/074884号公報参照)81.2g(0.305mol)のN,N-ジメチルホルムアミド300mL溶液を、アルゴン雰囲気中、氷冷下で20分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌した。次いでブロモ酢酸tert-ブチル54.0mL(0.366mol)を、氷冷下で10分間かけて滴下し、更に室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に塩化アンモニウム1.77g(33.0mmol)を水300mLに溶解した水溶液を加え、トルエンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1→4:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物108gを淡黄色油状物として得た。(収率93%)
マススペクトル(CI,m/z):381(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.04 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 7.8, 7.6 Hz, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.40 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.45 (s, 9H), 1.40 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
1-(b):[tert-ブトキシカルボニル(6-ヒドロキシメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 参考例1-(a)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-エトキシカルボニルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル98.8g(0.260mol)のエタノール195mL溶液に、塩化カルシウム34.6g(0.312mol)のエタノール195mL溶液を、氷冷下で20分間かけて滴下した。滴下終了後、3mol/Lの水素化ホウ素ナトリウム/テトラエチレングリコールジメチルエーテル溶液105mL(0.315mol)を、35℃以下で20分間かけて滴下し、更に室温で15分間撹拌した。反応終了後、反応溶液を、酢酸17.8mL及び水195mLの混合溶液に、氷冷下で10分間かけて滴下し、室温で1時間撹拌した。次いで水315mLを加え、トルエンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物81.1gを淡黄色油状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(CI,m/z):339(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.74 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 6.93-6.98 (m, 1H), 4.68-4.65 (m, 2H), 4.54 (s, 2H), 3.39 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 1.54 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
1-(c):[tert-ブトキシカルボニル(6-ホルミルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 デス-マーチン試薬12.9g(30.4mmol)の塩化メチレン130mL溶液に、参考例1-(b)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-ヒドロキシメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル10.0g(29.6mmol)の塩化メチレン50mL溶液を、アルゴン雰囲気中、氷冷下で20分間かけて滴下した。滴下終了後、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に0.1重量%チオ硫酸ナトリウム水溶液305mLを加え、塩化メチレンで抽出した。有機層を0.5mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物9.61gを微黄色油状物としてほぼ定量的に得た。
マススペクトル(EI,m/z):336(M)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):9.82 (s, 1H), 8.11-7.99 (m, 2H), 7.68 (dd, J = 6.6, 1.5 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
1-(d):[tert-ブトキシカルボニル(6-ヒドロキシイミノメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 参考例1-(c)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-ホルミルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル2.88g(8.56mmol)のメタノール29mL溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム0.650g(9.35mmol)及びピリジン3.5mL(43mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、5重量%硫酸水素カリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物2.76gを無色油状物として得た。(収率92%)
マススペクトル(EI,m/z):351(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.06 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.2, 7.6 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 7.6, 0.7 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.45 (s, 9H)。
1-(e):[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル
 参考例1-(d)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-ヒドロキシイミノメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル2.75g(7.83mmol)のエタノール49mL溶液に、10重量%パラジウム-活性炭素(50重量%含水)0.98gを加え、1気圧水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応終了後、不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮することにより、標記化合物2.48gを無色油状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(CI,m/z):338(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.68 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
1-(f):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 2-ピリジルスルホニルクロリド0.640g(3.60mmol)の塩化メチレン14mL溶液に、参考例1-(e)で得られた[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル1.20g(3.56mmol)及びトリエチルアミン2.24mL(16.2mmol)の塩化メチレン12mL溶液を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に5重量%硫酸水素カリウム水溶液を加え、塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.46gを白色固体として得た。(収率86%)
マススペクトル(APCI,m/z):479(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.56 (ddd, J = 4.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.97 (ddd, J = 7.8, 1.1, 0.9 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 7.8, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.40 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.1 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 7.4, 0.5 Hz, 1H), 5.86 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.48 (s, 2H), 4.36 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.45 (s, 9H)。
1-(g):{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
 参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル3.59g(7.50mmol)に、2mol/Lの塩化水素/エタノール溶液37.5mL(75.0mmol)を加え、加熱還流下で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物2.17gを褐色油状物として得た。(収率83%)
マススペクトル(CI,m/z):351(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm): 8.71 (ddd, J = 4.8, 1.8, 0.8 Hz, 1H), 8.18 (brs, 0.1H), 8.05 (ddd, J = 7.8, 7.6, 1.8 Hz, 1H), 7.91 (ddd, J = 7.8, 1.0, 0.8 Hz, 1H), 7.64 (ddd, J = 7.6, 4.6, 1.0 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 8.1, 7.2 Hz, 1H), 6.86 (t, J = 6.1 Hz, 0.2H), 6.52 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.39 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.08 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.95 (s, 2H), 1.16 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[参考例2]
{6-[(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
2-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例1-(e)と同様の方法で得られた[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル1.20g(3.56mmol)を使用し、2-ピリジルスルホニルクロリドの代わりに3-ピリジルスルホニルクロリド640mg(3.60mmol)を使用した以外は、参考例1-(f)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.45gを無色油状物として得た。(収率85%)
マススペクトル(CI,m/z):479(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):9.06 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.6, 1.5 Hz, 1H), 8.13-8.08 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.38-7.32 (m, 1H), 6.77 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.80 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.24 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
2-(b):{6-[(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
 (tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチルの代わりに、参考例2-(a)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル1.00g(2.09mmol)を使用し、2mol/Lの塩化水素/エタノール溶液10.4mL(20.8mmol)を使用した以外は、参考例1-(g)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物686mgを褐色油状物として得た。(収率94%)
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):9.06 (dd, J = 2.3, 0.7 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 8.09 (ddd, J = 8.0, 2.3, 1.6 Hz, 1H), 7.35 (ddd, J = 8.0, 4.9, 0.7 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.95 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.96 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.14 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.03 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[参考例3]
3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノール
3-(a):3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド
 3’-ブロモビフェニル-4-イルカルボアルデヒド(Journal of Organic Chemistry, 68, 247 (2003)参照)500mg(1.91mmol)に、トルエン27.5mL及び水1.65mLを加え、次いでリン酸三カリウム1.63g(7.68mmol)及び1-プロペニルホウ酸656mg(7.64mmol)を添加後、窒素ガス雰囲気下にした。更に酢酸パラジウム6.2mg(0.028mmol)及びブチルジ-1-アダマンチルホスフィン20.2mg(0.0563mmol)を加え、窒素ガス雰囲気下、100℃で4.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物420mgを微黄色油状物として得た。(収率99%)
マススペクトル(CI,m/z):223(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):10.06 (s, 1H), 7.98-7.92 (m, 2H), 7.79-7.72 (m, 2H), 7.59-7.55 (m, 1H), 7.49-7.42 (m, 1H), 7.41-7.37 (m, 2H), 6.48 (dd, J = 15.9, 1.5 Hz, 1H), 6.33 (dq, J = 15.9, 6.3 Hz, 1H), 1.92 (dd, J = 6.3, 1.5 Hz, 3H)。
3-(b):3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノール
 参考例3-(a)で得られた3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド417mg(1.88mmol)のエタノール4.6mL溶液に、室温下で水素化ホウ素ナトリウム35.6mg(0.941mmol)を加え、同温度で45分間撹拌した。反応終了後、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=7:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物401mgを白色固体として得た。(収率95%)
マススペクトル(EI,m/z):224(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.63-7.56 (m, 2H), 7.55-7.52 (m, 1H), 7.47-7.29 (m, 5H), 6.47 (dd, J = 15.9, 1.5 Hz, 1H), 6.31 (dq, J = 15.9, 6.6 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 1.91 (dd, J = 6.6, 1.5 Hz, 3H), 1.70 (t, J = 5.7 Hz, 1H)。
[参考例4]
3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール
4-(a):3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド
 3’-ブロモビフェニル-4-イルカルボアルデヒド1.04g(3.98mmol)のトルエン10mL溶液を、減圧脱気後、アルゴンガス置換した。次いで、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム231mg(0.200mmol)及びトリブチル(1-プロピニル)スズ1.46mL(4.80mmol)を加え、アルゴンガス雰囲気下、110℃で7時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に0.8mol/Lのフッ化カリウム水溶液60mLを加え、トルエンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:0→4:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物660mgを淡黄色固体として得た。(収率75%)
マススペクトル(CI,m/z):221(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):10.06 (s, 1H), 7.97-7.93 (m, 2H), 7.76-7.72 (m, 2H), 7.68-7.67 (m, 1H), 7.55-7.52 (m, 1H), 7.45-7.37 (m, 2H), 2.08 (s, 3H)。
4-(b):3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒドの代わりに、参考例4-(a)と同様の方法で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド723mg(3.28mmol)を使用し、水素化ホウ素ナトリウム62.2mg(1.64mmol)を使用した以外は、参考例3-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物588mgを微黄白色固体として得た。(収率81%)
マススペクトル(EI,m/z):222(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.63-7.62 (m, 1H), 7.60-7.56 (m, 2H), 7.51-7.47 (m, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.38-7.32 (m, 2H), 4.75 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.68 (t, J = 6.0 Hz, 1H)。
[参考例5]
3’-エトキシビフェニル-4-イルメタノール
 3-ブロモフェネトール1.21g(6.02mmol)にトルエン15mL、エタノール15mL及び2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液4.5ml(9.0mmol)を加え、減圧脱気後、アルゴンガス置換した。次いで、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸1.37g(9.02mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム347mg(0.300mmol)を加え、アルゴンガス雰囲気下、100℃で4時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1→7:3(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.23gを淡黄色油状物として得た。(収率90%)
マススペクトル(CI,m/z):229(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.61-7.56 (m, 2H), 7.46-7.41 (m, 2H), 7.34 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H,), 7.18-7.11 (m, 2H), 6.91-6.87 (m, 1H), 4.74 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.10 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.67 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 1.45 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[参考例6]
{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸ヘキシル
 参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル957mg(2.00mmol)のn-ヘキサノール6.0mL溶液に、濃硫酸0.56mL(10mmol)を加え、100℃で8時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1→3:7(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物658mgを微黄色油状物として得た。(収率81%)
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.62 (ddd, J = 4.6, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.97 (ddd, J = 7.7, 1.2, 1.0 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.41 (ddd, J = 7.7, 4.6, 1.2 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 6.44 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.02 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.92 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.25 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 4.18 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 4.08 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.71-1.61 (m, 2H), 1.39-1.26 (m, 6H), 0.91-0.87 (m, 3H)。
[参考例7]
(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
7-(a):3’-エトキシビフェニル-4-イルカルボアルデヒド
 3-ブロモフェネトールの代わりに4-ブロモベンズアルデヒド4.20g(22.7mmol)、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸の代わりに3-エトキシフェニルホウ酸3.13g(18.9mmol)をそれぞれ使用し、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液28.4ml(56.8mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム2.18g(1.89mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物4.08gを無色油状物として得た。(収率95%)
マススペクトル(CI,m/z):227(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):10.06 (s, 1H), 7.97-7.93 (m, 2H), 7.76-7.73 (m, 2H), 7.38 (dd, J = 8.1, 7.9 Hz, 1H), 7.21 (ddd, J = 7.9, 2.0, 0.9 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 2.3, 2.0 Hz, 1H), 6.95 (ddd, J = 8.1, 2.3, 0.9 Hz, 1H), 4.11 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 1.46 (t, J = 6.9 Hz, 3H)。
7-(b):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例1-(e)と同様の方法で得られた[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル4.02g(11.9mmol)の塩化メチレン12mL溶液に、参考例7-(a)で得られた3’-エトキシビフェニル-4-イルカルボアルデヒド2.46g(10.9mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。次いで、氷冷下でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム3.25g(15.3mmol)を添加し、同温度で3.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水炭酸カリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:2→0:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物3.68gを淡黄色油状物として得た。(収率62%)
マススペクトル(CI,m/z):548(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.69 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 8.2, 7.3 Hz, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 7.43-7.39 (m, 2H), 7.33 (dd, J = 7.9, 7.7 Hz, 1H), 7.16 (ddd, J = 7.7, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 2.3, 1.7 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.87 (ddd, J = 7.9, 2.3, 1.0 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.83 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.44 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H)。
[参考例8]
4-(6-エトキシピリジン-2-イル)フェニルメタノール
 3-ブロモフェネトールの代わりに2-ブロモ-6-エトキシピリジン(US2003/199440号公報参照)0.49g(2.4mmol)を使用し、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸0.59g(3.9mmol)、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液1.7ml(3.4mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム138mg(0.119mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物284mgを白色固体として得た。(収率51%)
マススペクトル(CI,m/z):230(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.05-8.01 (m, 2H), 7.62 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.47-7.43 (m, 2H), 7.32 (dd, J = 7.4, 0.6 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 8.2, 0.6 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.49 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.67 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 1.44 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[参考例9]
{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
9-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例1-(e)と同様の方法で得られた[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル1.35g(4.00mmol)を使用し、2-ピリジルスルホニルクロリドの代わりに2-チオフェンスルホニルクロリド731mg(4.00mmol)を使用した以外は、参考例1-(f)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.61gを白色固体として得た。(収率84%)
マススペクトル(CI,m/z):484(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 3.8, 1.3 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 8.4, 7.4 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 5.0, 1.3 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 5.0, 3.8 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.67 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.45 (s, 2H), 4.27 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.47 (s, 9H)。
9-(b):{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
 参考例9-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル1.60g(3.31mmol)に、2mol/Lの塩化水素/エタノール溶液20mL(40mmol)を加え、加熱還流下で3時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=7:3→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.10gを無色油状物として得た。(収率93%)
マススペクトル(CI,m/z):356(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.57 (dd, J = 3.8, 1.3 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 5.0, 1.3 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 5.0, 3.8 Hz, 1H), 6.44 (dd, J = 7.3, 0.6 Hz, 1H), 6.32 (dd, J = 8.3, 0.6 Hz, 1H), 5.86 (t, J = 4.9 Hz, 1H), 4.96 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.18 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[参考例10]
{6-[(ベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
10-(a):({6-[(ベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例1-(e)と同様の方法で得られた[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル1.35g(4.00mmol)を使用し、2-ピリジルスルホニルクロリドの代わりにベンゼンスルホニルクロリド707mg(4.00mmol)を使用した以外は、参考例1-(f)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.71gを微ベージュ色固体として得た。(収率89%)
マススペクトル(CI,m/z):478(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.86-7.83 (m, 2H), 7.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.53-7.48 (m, 2H), 7.45-7.41 (m, 2H), 6.78 (dd, J = 7.4, 0.6 Hz, 1H), 5.56 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.41 (s, 2H), 4.19 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.46 (s, 9H)。
10-(b):{6-[(ベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
 (tert-ブトキシカルボニル{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチルの代わりに、参考例10-(a)で得られた({6-[(ベンゼンスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert-ブチル1.70g(3.56mmol)を使用し、2mol/Lの塩化水素/エタノール溶液20mL(40mmol)を使用した以外は、参考例9-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.13gを白色固体として得た。(収率91%)
マススペクトル(CI,m/z):350(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.87-7.84 (m, 2H), 7.53-7.42 (m, 3H), 7.28 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 6.39 (dd, J = 7.3, 0.6 Hz, 1H), 6.30 (dd, J = 8.3, 0.6 Hz, 1H), 5.73 (t, J = 4.9 Hz, 1H), 4.92 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.09 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 4.04 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[参考例11]
{6-[(チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
11-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例1-(e)と同様の方法で得られた[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル1.35g(4.00mmol)を使用し、2-ピリジルスルホニルクロリドの代わりに3-チオフェンスルホニルクロリド731mg(4.00mmol)を使用した以外は、参考例1-(f)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.64gを微黄白色固体として得た。(収率85%)
マススペクトル(CI,m/z):484(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.93 (dd, J = 2.9, 1.4 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 8.3, 7.4 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 5.1, 2.9 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 6.80 (dd, J = 7.4, 0.6 Hz, 1H), 5.59 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.43 (s, 2H), 4.23 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.47 (s, 9H)。
11-(b):{6-[(チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル
 (tert-ブトキシカルボニル{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチルの代わりに、参考例11-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル1.63g(3.37mmol)を使用し、2mol/Lの塩化水素/エタノール溶液17.5mL(35.0mmol)を使用した以外は、参考例9-(b)に準じて反応及び後処理を行った。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=7:3→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮した。得られた粗体を酢酸エチル5mLで再結晶することにより、標記化合物731mgを白色固体として得た。(収率61%)
マススペクトル(CI,m/z):356(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.93 (dd, J = 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.33-7.28 (m, 3H), 6.40 (dd, J = 7.3, 0.6 Hz, 1H), 6.32 (dd, J = 8.3, 0.6 Hz, 1H), 5.76 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.95 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.13 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
[参考例12]
[tert-ブトキシカルボニル(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
12-(a):1-ブロモ-3-(1-プロピニル)ベンゼン
 1-ブロモ-3-ヨードベンゼン7.07g(25.0mmol)のトルエン50mL溶液に、ヨウ化銅(I)1.43g(7.51mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム1.45g(1.25mmol)を加え、減圧脱気後、アルゴンガス置換した。次いで、1-トリメチルシリル-1-プロピン2.81g(25.0mmol)、トリエチルアミン11.5ml(82.5mmol)及び1mol/Lのテトラフルオロアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン溶液25.0mL(25.0mmol)を加え、アルゴンガス雰囲気下、室温で17時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水及びt-ブチルメチルエーテルを添加し、セライト(商品名)濾過により不溶物を濾別した。分液後の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン)に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物4.22gを無色油状物として得た。(収率86%)
マススペクトル(CI,m/z):195,197(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.53 (dd, J = 1.7, 1.7 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 8.0, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.31-7.29 (m, 1H), 7.14 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 2.04 (s, 3H)。
12-(b):3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド
 3-ブロモフェネトールの代わりに参考例12-(a)と同様の方法で得られた1-ブロモ-3-(1-プロピニル)ベンゼン2.93g(15.0mmol)、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸の代わりに4-ホルミルフェニルホウ酸3.37g(37.5mmol)をそれぞれ使用し、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液11.3ml(22.6mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム867mg(0.750mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物3.31gを淡黄白色固体として得た。(定量的)
 本参考例12-(b)で得られた化合物のNMRスペクトルは、参考例4-(a)で得られた化合物のNMRスペクトルと同一であった。
12-(c):[tert-ブトキシカルボニル(6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 参考例1-(e)と同様の方法で得られた[(6-アミノメチルピリジン-2-イル)tert-ブトキシカルボニルアミノ]酢酸tert-ブチル5.57g(16.5mmol)、及び3’-エトキシビフェニル-4-イルカルボアルデヒドの代わりに、参考例12-(b)で得られた3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド3.30g(15.0mmol)を使用し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム4.45g(21.0mmol)を使用した以外は、参考例7-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物6.48gを淡黄色油状物として得た。(収率80%)
マススペクトル(CI,m/z):542(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.70 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.63-7.62 (m, 1H), 7.59 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.55-7.52 (m, 2H), 7.50-7.47 (m, 1H), 7.43-7.40 (m, 2H), 7.37-7.32 (m, 2H), 6.97 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.83 (s, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.53 (s, 9H), 1.41 (s, 9H)。
[参考例13]
3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール
 3-ブロモフェネトールの代わりに参考例12-(a)と同様の方法で得られた1-ブロモ-3-(1-プロピニル)ベンゼン3.90g(20.0mmol)を使用し、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸4.56g(30.0mmol)、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液15ml(30mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム1.16g(1.00mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応を行った。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮した。得られた粗体を混合溶媒(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:10(V/V))45mL中で1時間撹拌し、析出した固体を濾取した後に減圧乾燥することにより、標記化合物3.85gを白色固体として得た。(収率87%)
 本参考例13で得られた化合物のNMRスペクトルは、参考例4-(b)で得られた化合物のNMRスペクトルと同一であった。
[参考例14]
{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸イソプロピル
 (tert-ブトキシカルボニル{6-[(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチルの代わりに、参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル1.44g(3.01mmol)を使用し、2mol/Lの塩化水素/エタノール溶液の代わりに2mol/Lの塩化水素/イソプロパノール溶液16.0mL(32.0mmol)を使用した以外は、参考例9-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.05gを白色固体として得た。(収率96%)
マススペクトル(CI,m/z):365(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.63 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.97 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.41 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.2, 7.3 Hz, 1H), 6.44 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.04 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 5.10 (sep, J = 6.3 Hz, 1H), 4.93 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.25 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.04 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.28 (d, J = 6.3 Hz, 6H)。
[比較例1]
{6-[(ビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報の実施例17記載の化合物(例示番号538)である。
[比較例2]
{6-[(ビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報の実施例6記載の化合物(例示番号546)である。
[比較例3]
{6-[(4’-フルオロビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報の実施例9記載の化合物(例示番号605)である。
[比較例4]
{6-[(4’-クロロビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報の実施例10記載の化合物(例示番号681)である。
[比較例5]
(6-{[4-(5-メチルチアゾール-2-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報の実施例22記載の化合物(例示番号1446)である。
[比較例6]
{6-[(3’-メチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報記載の例示番号740の化合物である。
6-(a):3’-メチルビフェニル-4-イルメタノール
 3-ブロモフェネトールの代わりに3-ブロモトルエン1.71g(10.0mmol)を使用し、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸2.28g(15.0mmol)、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液7.5ml(15mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム580mg(0.500mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.74gを淡白黄色固体として得た。(収率88%)
マススペクトル(EI,m/z):198(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.60-7.57 (m, 2H), 7.45-7.38 (m, 4H), 7.35-7.31 (m, 1H), 7.18-7.15 (m, 1H), 4.74 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.66 (t, J = 6.0 Hz, 1H)。
6-(b):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-メチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例6-(a)で得られた3’-メチルビフェニル-4-イルメタノール159mg(0.800mmol)及び参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル403mg(0.841mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン395μL(1.60mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド277mg(1.60mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物480mgを白色泡状物として得た。(収率91%)
マススペクトル(ESI,m/z):659(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.8, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.2, 0.9 Hz, 1H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.47-7.42 (m, 3H), 7.38 (ddd, J = 7.6, 4.8, 1.2 Hz, 1H), 7.35-7.27 (m, 5H), 7.17-7.14 (m, 1H), 6.92 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.43 (s, 9H)。
6-(c):{6-[(3’-メチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 比較例6-(b)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-メチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル477mg(0.724mmol)の塩化メチレン10mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸2.8mL(37mmol)を加え、16時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=1:0→3:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物364mgを白色泡状物として得た。(定量的)
マススペクトル(ESI,m/z):503(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.41 (brs, 0.9H), 8.64 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.82-7.79 (m, 1H), 7.60-7.53 (m, 3H), 7.45-7.41 (m, 2H), 7.36-7.30 (m, 3H), 7.23-7.17 (m, 2H), 6.78 (brs, 1H), 6.35 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 2.38 (s, 3H)。
[比較例7]
{6-[(3’-エチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報記載の例示番号751の化合物である。
7-(a):3’-エチルビフェニル-4-イルカルボアルデヒド
 3’-ブロモビフェニル-4-イルカルボアルデヒド380mg(1.43mmol)のトルエン21mL溶液に、水1.2mL、リン酸三カリウム1.22g(5.75mmol)及びエチルホウ酸423mg(5.72mmol)を加え、減圧脱気後、窒素ガス置換した。次いで、酢酸パラジウム4.6mg(0.020mmol)及びブチル-ジ-1-アダマンチルホスフィン15.1mg(0.0421mmol)を加え、窒素ガス雰囲気下、100℃で3時間撹拌した。反応終了後の後処理は参考例5に準じて行い、標記化合物325mgを褐色油状物としてほぼ定量的に得た。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):10.06 (s, 1H), 7.99-7.91 (m, 2H), 7.79-7.72 (m, 2H), 7.49-7.35 (m, 3H), 7.29-7.22 (m, 1H), 2.74 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
7-(b):3’-エチルビフェニル-4-イルメタノール
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒドの代わりに、比較例7-(a)で得られた3’-エチルビフェニル-4-イルカルボアルデヒド320mg(純分1.43mmol相当)を使用し、水素化ホウ素ナトリウム28.7mg(0.759mmol)を使用した以外は、参考例3-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物317mgを無色油状物としてほぼ定量的に得た。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.63-7.56 (m, 2H), 7.49-7.31 (m, 5H), 7.23-7.16 (m, 1H), 4.74 (s, 2H), 2.72 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.70 (brs, 0.8H), 1.29 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
7-(c):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例7-(b)で得られた3’-エチルビフェニル-4-イルメタノール88.7mg(0.418mmol)及び参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル200mg(0.418mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン198μL(0.802mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド113mg(0.656mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物253mgを白色アメ状物として得た。(収率90%)
マススペクトル(FAB,m/z):673(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):8.63-8.58 (m, 1H), 7.85-7.73 (m, 2H), 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.50-7.25 (m, 9H), 7.22-7.15 (m, 1H), 6.92 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.52 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 2.72 (q, J = 7.7 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.43 (s, 9H), 1.29 (t, J = 7.7 Hz, 3H)。
7-(d):{6-[(3’-エチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 比較例7-(c)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル243mg(0.361mmol)の塩化メチレン3.6mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸3.6mL(47mmol)を加え、室温で2.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液及び1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した。析出した固体を濾取し、水洗後、減圧濃縮することにより、標記化合物158mgを白色固体として得た。(収率85%)
マススペクトル(FAB,m/z):517(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.41 (brs, 0.8H), 8.67-8.61 (m, 1H), 7.98-7.92 (m, 1H), 7.83-7.78 (m, 1H), 7.60-7.56 (m, 1H), 7.57-7.54 (m, 2H), 7.47-7.42 (m, 2H), 7.38-7.34 (m, 1H), 7.34-7.30 (m, 2H), 7.24-7.18 (m, 2H), 6.77 (brs, 0.8H), 6.36 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 2.67 (q, J = 7.7 Hz, 2H), 1.23 (t, J = 7.7 Hz, 3H)。
[比較例8]
{6-[(3’-プロピルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報記載の例示番号754の化合物である。
8-(a):3’-プロピルビフェニル-4-イルカルボアルデヒド
 3’-ブロモビフェニル-4-イルカルボアルデヒド500mg(1.91mmol)のトルエン28mL溶液に、水1.7mL、リン酸三カリウム1.63g(7.68mmol)及びプロピルホウ酸675mg(7.68mmol)を加え、減圧脱気後、窒素ガス置換した。次いで、酢酸パラジウム6.2mg(0.028mmol)及びブチル-ジ-1-アダマンチルホスフィン20.2mg(0.0563mmol)を加え、窒素ガス雰囲気下、100℃で3時間撹拌した。反応終了後の後処理は参考例5に準じて行い、標記化合物406mgを淡黄色油状物として得た。(収率86%)
マススペクトル(EI,m/z):224(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):10.06 (s, 1H), 7.99-7.91 (m, 2H), 7.78-7.73 (m, 2H), 7.51-7.34 (m, 3H), 7.28-7.20 (m, 1H), 2.73-2.61 (m, 2H), 1.80-1.62 (m, 2H), 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
8-(b):3’-プロピルビフェニル-4-イルメタノール
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒドの代わりに、比較例8-(a)で得られた3’-プロピルビフェニル-4-イルカルボアルデヒド400mg(1.78mmol)を使用し、水素化ホウ素ナトリウム33.7mg(0.891mmol)を使用した以外は、参考例3-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物383mgを白色固体として得た。(収率95%)
マススペクトル(EI,m/z):226(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.64-7.55 (m, 2H), 7.48-7.30 (m, 5H), 7.21-7.13 (m, 1H), 4.74 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 2.71-2.59 (m, 2H), 1.77-1.62 (m, 3H) , 0.97 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
8-(c):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-プロピルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例8-(b)で得られた3’-プロピルビフェニル-4-イルメタノール94.6mg(0.418mmol)及び参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル200mg(0.418mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン198μL(0.802mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド113mg(0.656mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物255mgを得た。(収率89%)
マススペクトル(FAB,m/z):687(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.62-8.58 (m, 1H), 7.85-7.73 (m, 2H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.49-7.23 (m, 9H), 7.20-7.12 (m, 1H), 6.92 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.52 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 2.69-2.61 (m, 2H), 1.77-1.61 (m, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H), 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
8-(d):{6-[(3’-プロピルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 (tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エチルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチルの代わりに比較例8-(c)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-プロピルビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル247mg(0.360mmol)を使用し、トリフルオロ酢酸0.74mL(9.7mmol)を使用した以外は、比較例7-(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物161mgを白色固体として得た。(収率84%)
マススペクトル(FAB,m/z):531(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.42 (brs, 0.8H), 8.66-8.63 (m, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.83-7.79 (m, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.6, 4.7, 0.8 Hz, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 7.46-7.41 (m, 2H), 7.38-7.34 (m, 1H), 7.33-7.30 (m, 2H), 7.25-7.16 (m, 2H), 6.78 (brs, 0.8H), 6.36 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.26 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 2.65-2.60 (m, 2H), 1.68-1.60 (m, 2H), 0.92 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
[比較例9]
(6-{[3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
9-(a):3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド
 3-ブロモフェネトールの代わりに1-ブロモ-3-(1-ブテニル)ベンゼン(WO2008/124848号公報参照)445mg(2.11mmol)、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸の代わりに4-ホルミルフェニルホウ酸497mg(3.31mmol)をそれぞれ使用し、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液1.5mL(3.0mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム120mg(0.104mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物489mgを無色油状物として得た。(収率98%)
マススペクトル(CI,m/z):237(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):10.06 (s, 1H), 8.00-7.92 (m, 2H), 7.80-7.73 (m, 2H), 7.61-7.57 (m, 1H), 7.53-7.37 (m, 3H), 6.50-6.30 (m, 2H), 2.33-2.21 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
9-(b):3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルメタノール
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒドの代わりに、比較例9-(a)で得られた3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルカルボアルデヒド480mg(2.03mmol)を使用し、水素化ホウ素ナトリウム38.5mg(1.02mmol)を使用した以外は、参考例3-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物465mgを白色固体として得た。(収率96%)
マススペクトル(EI,m/z):238(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.64-7.57 (m, 2H), 7.57-7.54 (m, 1H), 7.48-7.30 (m, 5H), 6.50-6.26 (m, 2H), 4.75 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.33-2.19 (m, 2H), 1.66 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 1.11 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
9-(c):(6-{[3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例9-(b)で得られた3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルメタノール136mg(0.571mmol)及び参考例1-(g)と同様の方法で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル200mg(0.571mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン270μL(1.09mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド154mg(0.894mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物188mgを無色油状物として得た。(収率58%)
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.62 (ddd, J = 4.6, 1.7, 0.9 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 7.7, 1.0, 0.9 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.53-7.50 (m, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 7.40-7.32 (m, 6H), 7.23 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.49-6.27 (m, 2H), 6.23 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.70 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.32-2.20 (m, 2H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.11 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
9-(d):(6-{[3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 (6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチルの代わりに比較例9-(c)で得られた(6-{[3’-(1-ブテニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル180mg(0.315mmol)を使用し、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液1.58mL(1.58mmol)を使用した以外は、実施例2に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物134mgを白色固体として得た。(収率78%)
マススペクトル(FAB,m/z):543(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.52 (brs, 0.6H), 8.69-8.65 (m, 1H), 8.03-7.95 (m, 1H), 7.89-7.81 (m, 1H), 7.65-7.53 (m, 4H), 7.46-7.43 (m, 1H), 7.40-7.38 (m, 2H), 7.36-7.22 (m, 3H), 6.60-6.21 (m, 4H), 4.70 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 3.89 (s, 2H), 2.26-2.20 (m, 2H), 1.08 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
[比較例10]
(6-{[3’-(2-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
10-(a):3’-(2-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノール
 3’-ブロモビフェニル-4-イルメタノール(WO2001/070753号公報参照)2.11g(8.00mmol)のトルエン/エタノール=1:1(V/V)80mL混合溶液に、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液8.0mL(16mmol)及びアリルホウ酸ピナコールエステル2.24mL(12.0mmol)を加え、減圧脱気後、アルゴンガス置換した。次いで、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム462mg(0.400mmol)を加え、アルゴンガス雰囲気下、100℃で9時間撹拌した。更に、アリルホウ酸ピナコールエステル1.50mL(8.00mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム925mg(0.800mmol)を追加し、同温度で5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1→3:2(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物1.11gを淡褐色固体として得た。(収率62%)
マススペクトル(EI,m/z):224(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.61-7.57 (m, 2H), 7.45-7.34 (m, 5H), 7.20-7.17 (m, 1H), 6.08-5.95 (m, 1H), 5.17-5.07 (m, 2H), 4.74 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 3.46 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 1.66 (t, J = 4.4 Hz, 1H)。
10-(b):(6-{[3’-(2-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例10-(a)で得られた3’-(2-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノール202mg(0.900mmol)及び参考例1-(g)と同様の方法で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル331mg(0.945mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン450μL(1.82mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド310mg(1.80mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物478mgを無色油状物として得た。(収率95%)
マススペクトル(FAB,m/z):557(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.61 (ddd, J = 4.8, 1.8, 1.1 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.3, 1.1 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.7, 7.5, 1.8 Hz, 1H), 7.48-7.44 (m, 2H), 7.42-7.33 (m, 6H), 7.23 (dd, J = 8.2, 7.3 Hz, 1H), 7.20-7.16 (m, 1H), 6.51 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.08-5.95 (m, 1H), 5.17-5.15 (m, 1H), 5.13-5.08 (m, 1H), 4.80 (s, 2H), 4.69 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.46 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
10-(c):(6-{[3’-(2-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチルの代わりに比較例10-(b)で得られた(6-{[3’-(2-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル473mg(0.849mmol)を使用し、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液3.40mL(3.40mmol)を使用した以外は、実施例4に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物409mgを白色泡状物として得た。(収率91%)
マススペクトル(FAB,m/z):529(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.44 (brs, 0.5H), 8.64 (ddd, J = 4.8, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.8, 7.8, 1.8 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.8, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.8, 4.8, 1.0 Hz, 1H), 7.56-7.53 (m, 2H), 7.48-7.44 (m, 2H), 7.39 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.33-7.31 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.4, 7.2 Hz, 2H), 6.75 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.06-5.97 (m, 1H), 5.15-5.11 (m, 1H), 5.09-5.06 (m, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.82 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.44 (d, J = 7.0 Hz, 2H)。
[比較例11]
{6-[(3’-メトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報記載の例示番号797の化合物である。
11-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(4-ヨードベンジル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル1.50g(3.14mmol)のアセトニトリル9ml溶液に、炭酸カリウム8.57g(6.20mmol)及び4-ヨードベンジルブロミド1.1g(3.7mmol)を加え、室温で1時間、次いで50℃で1時間撹拌した。更に4-ヨードベンジルブロミド0.47g(1.6mmol)を追加し、50℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1→1:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物2.04gを白色泡状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(CI,m/z):695(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.59 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.82-7.74 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.58-7.53 (m, 2H), 7.44 (dd, J = 8.3, 7.5 Hz, 1H), 7.42-7.37 (m, 1H), 7.02-6.97 (m, 2H), 6.87 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
11-(b):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-メトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 3-ブロモフェネトールの代わりに比較例11-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(4-ヨードベンジル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル400mg(0.577mmol)及び4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸の代わりに3-メトキシフェニルホウ酸134mg(0.879mmol)をそれぞれ使用し、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液1.3ml(2.6mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム67mg(0.058mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物315mgを白色泡状物として得た。(収率81%)
マススペクトル(CI,m/z):675(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.1 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.1, 1.1 Hz, 1H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.47-7.27 (m, 7H), 7.14-7.11 (m, 1H), 7.08-7.06 (m, 1H), 6.92-6.87 (m, 2H), 4.74 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
11-(c):{6-[(3’-メトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 比較例11-(b)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-メトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル312mg(0.462mmol)の塩化メチレン3.7mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸3.7mL(48mmol)を加え、4時間静置した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び1mol/Lの塩酸でpH4.4に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物257mgを白色泡状物として得た。(定量的)
マススペクトル(FAB,m/z):519(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.41 (brs, 0.9H), 8.64 (ddd, J = 4.8, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.8, 7.8, 1.8 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.8, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.59-7.56 (m, 3H), 7.37 (dd, J = 8.0, 8.0 Hz, 1H), 7.34-7.31 (m, 2H), 7.21-7.18 (m, 2H), 7.15 (dd, J = 2.0, 2.0 Hz, 1H), 6.93 (ddd, J = 8.0, 2.0, 1.1 Hz, 1H), 6.77 (brs, 1H), 6.35 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.82 (s, 3H)。
[比較例12]
{6-[(3’-プロポキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 本化合物は、WO2009/113600号公報記載の例示番号803の化合物である。
12-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-プロポキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 3-ブロモフェネトールの代わりに比較例11-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(4-ヨードベンジル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル401mg(0.577mmol)及び4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸の代わりに3-プロポキシフェニルホウ酸156mg(0.868mmol)をそれぞれ使用し、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液1.3ml(2.6mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム67mg(0.058mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物332mgを白色泡状物として得た。(収率82%)
マススペクトル(CI,m/z):703(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.76 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.48-7.26 (m, 7H), 7.12-7.07 (m, 2H), 6.93-6.86 (m, 2H), 4.73 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 3.98 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.90-1.78 (m, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H), 1.06 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
12-(b):{6-[(3’-プロポキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 比較例12-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-プロポキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル328mg(0.466mmol)の塩化メチレン4.7mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸4.7mL(61mmol)を加え、5時間静置した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び1mol/Lの塩酸でpH4.4に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:酢酸=100:1(V/V))に付し、目的物を含む画分を減圧濃縮することにより、標記化合物158mgを白色泡状物として得た。(収率62%)
マススペクトル(FAB,m/z):547(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.34 (brs, 0.7H), 8.64 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.59-7.56 (m, 3H), 7.35 (dd, J = 8.1, 8.0 Hz, 1H), 7.33-7.31 (m, 2H), 7.21-7.17 (m, 2H), 7.14 (dd, J = 2.1, 2.0 Hz, 1H), 6.92 (ddd, J = 8.1, 2.1, 1.1 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 4.00 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.82 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.79-1.72 (m, 2H), 1.00 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
[比較例13]
{6-[(2’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
13-(a):({6-[(4-ブロモベンジル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert-ブチル
 4-ヨードベンジルブロミドの代わりに4-ブロモベンジルブロミド787mg(3.15mmol)を使用し、参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル1.44g(3.00mmol)及び炭酸カリウム830mg(6.00mmol)を使用した以外は、比較例11-(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.77gを微黄色油状物として得た。(収率91%)
マススペクトル(FAB,m/z):647,649(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.59 (ddd, J = 4.8, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.83-7.75 (m, 2H), 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.47-7.33 (m, 4H), 7.15-7.10 (m, 2H), 6.87 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.66 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.42 (s, 9H)。
13-(b):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(2’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 3-ブロモフェネトールの代わりに比較例13-(a)で得られた({6-[(4-ブロモベンジル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert-ブチル518mg(0.800mmol)及び4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸の代わりに2-エトキシフェニルホウ酸199mg(1.20mmol)をそれぞれ使用し、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液0.60ml(1.2mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム46.2mg(0.0400mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物548mgを微黄白色泡状物として得た。(収率99%)
マススペクトル(FAB,m/z):689(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.7, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.83-7.73 (m, 2H), 7.65 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.48-7.41 (m, 3H), 7.37 (ddd, J = 7.3, 4.7, 1.4 Hz, 1H), 7.31-7.23 (m, 4H), 7.03-6.91 (m, 3H), 4.74 (s, 2H), 4.53 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 4.03 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.43 (s, 9H), 1.35 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
13-(c):{6-[(2’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 (tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチルの代わりに比較例13-(b)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(2’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル541mg(0.785mmol)を使用し、6mol/Lの塩酸3.3mL(20mmol)及び水1.0mLを使用した以外は、実施例7-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物413mgを微黄白色泡状物として得た。(収率99%)
マススペクトル(FAB,m/z):533(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.42 (brs, 0.6H), 8.64 (ddd, J = 4.8, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 7.94 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.79 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.57 (ddd, J = 7.7, 4.8, 1.0 Hz, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.33-7.26 (m, 4H), 7.20 (dd, J = 8.4, 7.2 Hz, 1H), 7.09-7.07 (m, 1H), 7.01 (ddd, J = 7.5, 7.5, 1.1 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.26 (s, 2H), 4.04 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.82 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[比較例14]
{6-[(4’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
14-(a):(tert-ブトキシカルボニル{6-[(4’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル
 3-ブロモフェネトールの代わりに比較例13-(a)と同様の方法で得られた({6-[(4-ブロモベンジル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸tert-ブチル389mg(0.600mmol)及び4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸の代わりに4-エトキシフェニルホウ酸150mg(0.900mmol)をそれぞれ使用し、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液0.45ml(0.90mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム34.7mg(0.0300mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物395mgを微黄白色泡状物として得た。(収率96%)
マススペクトル(FAB,m/z):689(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.6, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.76 (ddd, J = 7.7, 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.49-7.36 (m, 6H), 7.27-7.24 (m, 2H), 6.97-6.90 (m, 3H), 4.72 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.46 (s, 2H), 4.08 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.44 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H)。
14-(b):{6-[(4’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸
 (tert-ブトキシカルボニル{6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチルの代わりに比較例14-(a)で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(4’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル390mg(0.566mmol)を使用し、6mol/Lの塩酸2.35mL(14.1mmol)及び水0.65mLを使用した以外は、実施例7-(b)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物296mgを微黄白色泡状物として得た。(収率98%)
マススペクトル(FAB,m/z):533(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.42 (brs, 0.8H), 8.63 (ddd, J = 4.8, 1.8, 0.9 Hz, 1H), 7.94 (ddd, J = 7.8, 7.8, 1.8 Hz, 1H), 7.79 (ddd, J = 7.8, 0.9, 0.9 Hz, 1H), 7.59-7.55 (m, 3H), 7.52-7.50 (m, 2H), 7.30-7.28 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 8.4, 7.1 Hz, 1H), 7.01-6.98 (m, 2H), 6.75 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.23 (s, 2H), 4.06 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.82 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 1.35 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
[比較例15]
(6-{[4-(2-エトキシピリジン-4-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
15-(a):4-(2-エトキシピリジン-4-イル)フェニルメタノール
 3-ブロモフェネトールの代わりに4-ブロモ-2-エトキシピリジン(Tetrahedron Letters, 51, 3041 (2010)参照)0.55g(2.7mmol)を使用し、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸0.66g(4.3mmol)、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液1.9ml(3.8mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム154mg(0.133mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物250mgを黄色油状物として得た。(収率40%)
マススペクトル(CI,m/z):230(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.19 (dd, J = 5.4, 0.7 Hz, 1H), 7.64-7.60 (m, 2H), 7.49-7.45 (m, 2H), 7.09 (dd, J = 5.4, 1.5 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 1.5, 0.7 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.40 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.79 (t, J = 5.2 Hz, 0.9H), 1.43 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
15-(b):[tert-ブトキシカルボニル(6-{[4-(2-エトキシピリジン-4-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例15-(a)で得られた4-(2-エトキシピリジン-4-イル)フェニルメタノール242mg(1.06mmol)及び参考例1-(f)と同様の方法で得られた(tert-ブトキシカルボニル{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イル}アミノ)酢酸tert-ブチル505mg(1.06mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン662μL(2.65mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド273mg(1.59mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物0.49gを白色泡状物として得た。(収率67%)
マススペクトル(CI,m/z):690(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.60 (ddd, J = 4.8, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 8.18 (dd, J = 5.4, 0.7 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 7.7, 1.1, 1.0 Hz, 1H), 7.77 (ddd, J = 7.7, 7.5, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.49-7.45 (m, 2H), 7.44 (dd, J = 8.3, 7.3 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 7.5, 4.8, 1.1 Hz, 1H), 7.35-7.31 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 5.4, 1.5 Hz, 1H), 6.92-6.88 (m, 2H), 4.76 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.41 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.52 (s, 9H), 1.43 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H)。
15-(c)(6-{[4-(2-エトキシピリジン-4-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 比較例15-(b)で得られた[tert-ブトキシカルボニル(6-{[4-(2-エトキシピリジン-4-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イル)アミノ]酢酸tert-ブチル0.47g(0.68mmol)の塩化メチレン6.8mL溶液に、室温下、トリフルオロ酢酸6.8mL(89mmol)を加え、6.5時間撹拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、次いで水を加えて、2mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液及び0.1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮することにより、標記化合物293mgを得た。(収率81%)
マススペクトル(FAB,m/z):534(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.52 (brs, 0.7H), 8.66 (dd, J = 4.7, 1.7 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 5.5, 0.7 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.69-7.66 (m, 2H), 7.61 (dd, J = 7.7, 4.7 Hz, 1H), 7.37-7.35 (m, 2H), 7.28 (brs, 1H), 7.26 (dd, J = 5.5, 1.5 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.5, 0.7 Hz, 1H), 6.42 (s, 1H), 6.35 (s, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.35 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.86 (s, 2H), 1.34 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
[比較例16]
(6-{[2’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
16-(a):1-ブロモ-2-(1-プロピニル)ベンゼン
 1-ブロモ-3-ヨードベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-ヨードベンゼン7.07g(25.0mmol)を使用し、ヨウ化銅(I)1.43g(7.51mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム1.45g(1.25mmol)、1-トリメチルシリル-1-プロピン2.81g(25.0mmol)、トリエチルアミン11.5ml(82.5mmol)及び1mol/Lのテトラフルオロアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン溶液25.0mL(25.0mmol)を使用した以外は、参考例12-(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物3.77gを無色油状物として得た。(収率77%)
マススペクトル(CI,m/z):195,197(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.55 (dd, J = 8.0, 1.1 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.22 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.1 Hz, 1H), 7.11 (ddd, J = 8.0, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 2.12 (s, 3H)。
16-(b):2’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール
 3-ブロモフェネトールの代わりに比較例16-(a)で得られた1-ブロモ-2-(1-プロピニル)ベンゼン1.95g(10.0mmol)を使用し、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸2.28g(15.0mmol)、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液7.5ml(15mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム580mg(0.502mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.86gを淡黄色油状物として得た。(収率83%)
マススペクトル(EI,m/z):222(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.62-7.59 (m, 2H), 7.52-7.50 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.35-7.24 (m, 3H), 4.76 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.94 (s, 3H), 1.73 (t, J = 5.9 Hz, 1H)。
16-(c):(6-{[2’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例16-(b)で得られた2’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール178mg(0.800mmol)及び参考例1-(g)と同様の方法で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル280mg(0.800mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン395μL(1.60mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド276mg(1.60mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物420mgを無色アメ状物として得た。(収率95%)
マススペクトル(CI,m/z):555(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.62 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.81 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.51-7.47 (m, 3H), 7.39-7.22 (m, 7H), 6.51 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.82 (s, 2H), 4.69 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.44 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 1.94 (s, 3H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
16-(d):(6-{[2’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 比較例16-(c)で得られた(6-{[2’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル415mg(0.748mmol)のエタノール3.0mL溶液に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液3.0mL(3.0mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応終了後、反応溶液に水を添加し、1mol/Lの塩酸でpH4.5に調整した。得られたスラリー溶液を50℃に加熱し、その後2時間かけて室温まで撹拌した。析出した固体を濾取した後、減圧乾燥することにより、標記化合物357mgを微黄白色固体として得た。(収率91%)
マススペクトル(ESI,m/z):527(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.44 (brs, 0.6H), 8.65 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.51-7.46 (m, 3H), 7.43-7.30 (m, 5H), 7.20 (dd, J = 8.3, 7.1 Hz, 1H), 6.74 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.76 (s, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.82 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 1.93 (s, 3H)。
[比較例17]
(6-{[4’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
17-(a):1-ブロモ-4-(1-プロピニル)ベンゼン
 1-ブロモ-3-ヨードベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-ヨードベンゼン7.07g(25.0mmol)を使用し、ヨウ化銅(I)1.43g(7.51mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム1.45g(1.25mmol)、1-トリメチルシリル-1-プロピン2.81g(25.0mmol)、トリエチルアミン11.5ml(82.5mmol)及び1mol/Lのテトラフルオロアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン溶液25.0mL(25.0mmol)を使用した以外は、参考例12-(a)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物4.11gを白色固体として得た。(収率84%)
マススペクトル(CI,m/z):195,197(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.42-7.39 (m, 2H), 7.26-7.22 (m, 2H), 2.03 (s, 3H)。
17-(b):4’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール
 3-ブロモフェネトールの代わりに比較例17-(a)で得られた1-ブロモ-4-(1-プロピニル)ベンゼン1.95g(10.0mmol)を使用し、4-(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸2.28g(15.0mmol)、2mol/Lの炭酸ナトリウム水溶液7.5ml(15mmol)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム581mg(0.503mmol)を使用した以外は、参考例5に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物1.95gを微黄色固体として得た。(収率88%)
マススペクトル(EI,m/z):222(M)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):7.60-7.56 (m, 2H), 7.53-7.50 (m, 2H), 7.47-7.42 (m, 4H), 4.74 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.68 (t, J = 5.9 Hz, 1H)。
17-(c):(6-{[4’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル
 3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメタノールの代わりに比較例17-(b)で得られた4’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメタノール180mg(0.810mmol)及び参考例1-(g)と同様の方法で得られた{6-[(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸エチル281mg(0.801mmol)をそれぞれ使用し、トリ-n-ブチルホスフィン395μL(1.60mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド276mg(1.60mmol)を使用した以外は、実施例1に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物419mgを無色アメ状物として得た。(収率94%)
マススペクトル(CI,m/z):555(M+1)。
H-NMRスペクトル(CDCl,δppm):8.61 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.50-7.43 (m, 6H), 7.38 (ddd, J = 7.7, 4.7, 1.0 Hz, 1H), 7.36-7.33 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 8.2, 7.3 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.69 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.41 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.95 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.28 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
17-(d):(6-{[4’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸
 (6-{[2’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチルの代わりに比較例17-(c)で得られた(6-{[4’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル415mg(0.748mmol)を使用し、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液3.0mL(3.0mmol)を使用した以外は、比較例16-(d)に準じて反応及び後処理を行い、標記化合物371mgを白色固体として得た。(収率94%)
マススペクトル(ESI,m/z):527(M+1)。
H-NMRスペクトル(DMSO-d,δppm):12.43 (brs, 0.7H), 8.64 (ddd, J = 4.7, 1.7, 1.0 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 7.7, 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.7, 1.0, 1.0 Hz, 1H), 7.64-7.56 (m, 5H), 7.47-7.44 (m, 2H), 7.35-7.32 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 8.3, 7.2 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.81 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H)。
[試験例1]
EP2受容体結合作用の測定
 EP2受容体結合作用の測定は、Abramovitzらの方法(Biochimica et Biophysica Acta, 1483, 285 (2000))に準じて行った。ヒトEP2受容体を発現させたHEK293細胞の膜画分(ES-562-M、Euroscreen社製)10μgを懸濁させた緩衝液(10mM MES-KOH(pH6.0)、10mM MgCl、1mM EDTA)に、ジメチルスルホキシド(終濃度1.0(V/V)%)に溶解した被験化合物及び[H]プロスタグランジンE(NET-428、PerkinElmer社製)(終濃度10nM)を加え、30℃で60分間インキュベートした。セルハーベスター(M30R、Brandel社製)を使用して、膜画分をガラス繊維濾紙(GF/B、Whatman社製)に回収し、緩衝液(10mM MES-KOH(pH6.0)、10mM MgCl)で洗浄後に、液体シンチレーションアナライザー(2000CA、Packard社製)で放射活性を測定した。受容体に結合した[H]プロスタグランジンEの50%を置換するのに必要な被験化合物の濃度(IC50値)をEXSAS(バージョン7.1.6、アームシステックス社製)を用いて算出し、以下の式から阻害定数(Ki値)を求めた。
    Ki=IC50/(1+([H]プロスタグランジンE濃度/Kd))
 尚、解離定数(Kd値)はScatchard解析により算出した。
 試験結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本試験において、本発明の化合物は、優れたEP2受容体結合作用を示した。
[試験例2]
肺線維芽細胞増殖抑制試験
 肺線維芽細胞増殖抑制作用の測定は、Huangらの方法(American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology, 39, 482 (2008))を改変して実施した。ヒト胎児由来肺線維芽細胞(IMR90、American Type Culture Collectionから入手)を、10%FBS含有のDMEM培地で培養し、96穴プレートに1×10個/wellずつ播種した。炭酸ガスインキュベーターで約8時間培養後に、FBS不含のDMEM培地に交換して一晩培養した。翌日、新しいFBS不含のDMEM培地に交換して、ジメチルスルホキシド(終濃度0.1%)に溶解した被験化合物及びFGF(終濃度10ng/mL、和光純薬製)を加えて炭酸ガスインキュベーター中に静置した。22時間後、BrdU標識溶液(Roche社製)を添加し、さらに2時間培養した。培養終了後、Cell Proliferation ELISA BrdU (Colorimetric)(Roche社製)を用いて、BrdU取り込み量を測定した。被験化合物濃度とBrdU取り込み量の非線形回帰により、BrdU取り込みを50%抑制するのに必要な被験化合物の濃度(IC50値)をEXSAS(バージョン8.0.0、アームシステックス社製)を用いて算出した。
 試験結果を表2及び3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 本試験において、本発明の化合物は、優れた肺線維芽細胞増殖抑制作用を示した。
[試験例3]
マウス肺線維化抑制試験
 マウスを用いた肺線維化抑制作用の試験は、Okuらの方法(European Journal of Pharmacology, 590, 400 (2008))を一部改変して行った。即ち、ICRマウス(雄、12-15週齢、日本チャールス・リバー株式会社供給)に、生理食塩水に溶解したブレオマイシン(ブレオ注射用15mg、日本化薬社製)を5日間連続して静脈内投与(10mg/kg)することでマウスの肺線維症モデルを作成し、ブレオマイシンコントロール群及び被験化合物投与群とした。正常群には同様に生理食塩水を5日間投与した。実験には各群7匹以上のマウスを使用した。
 被験化合物の投与溶液は、被験物質を等モルの0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液に溶解後、媒体であるリン酸緩衝液(PBS)を加えて中和することにより調製した。被験化合物は試験開始日より1日2回、28日間の気管内投与を行った。正常及びブレオマイシンコントロール群には同様に媒体を気管内投与した。気管内投与にはMicroSprayerTM(IA-1C-M、PennCentury社製)を用いた。
 28日間の投与が終了した翌日に、吸入麻酔下で放血致死させ肺を採取した。採取した肺に6mol/Lの塩酸を0.5mL加え、肺を破砕装置(FastPrep-24、フナコシ社製)で処理し肺ホモジネートを調製した。この肺ホモジネートを加熱処理(105-110℃、約30時間)することにより、黄色の粗加水分解液を得た。この液をフィルター(Minisart RC4、0.45μm、SARTORIUS社製)でろ過して肺加水分解液を取得した。
 コラーゲン蓄積の指標である肺加水分解液中のヒドロキシプロリン(HYP)量は、Woessnerらの方法(Archives of Biochemistry and Biophysics, 93, 440 (1961))により測定した。テストチューブに上記の肺加水分解液と同量の6mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を加えて中和し、0.3mol/Lの塩化ナトリウム水溶液で全量を1mLとした。クロラミンT溶液0.5mL(室温、20分間)及び過塩素酸溶液0.5mL(室温、5分間以上)で順次処理し、更にp-ジメチルアミノベンズアルデヒド溶液0.5mLを添加して加温(60℃、20分間)することで発色させた。冷却後の発色した溶液200μLをマイクロプレートに移し、プレートリーダー(SPECTRA FLOUR,TECAN社製)で吸光度(測定波長570nm、参照波長620nm)を測定した。規定濃度のHYP溶液を同様に反応させて検量線を作製し、各サンプルのHYP濃度を算出した。算出したHYP濃度から体重100g当たりの肺中HYP量を算出した。被験化合物投与における肺中HYP産生抑制率を以下の式から算出した。
 抑制率(%)=[(HYPb-HYPc)/(HYPb-HYPn)]×100
  HYPb:ブレオマイシンコントロール群の体重100g当たりの肺中HYP量
  HYPc:被験化合物投与群の体重100g当たりの肺中HYP量
  HYPn:正常群の体重100g当たりの肺中HYP量
 本試験において、例えば、本発明の実施例4、10及び16の化合物は、0.3mg/kgの投与量で抑制率70%以上を示し、優れた肺線維化抑制作用を有することが示された。
[試験例4]
ヒト肺ミクロソーム画分を用いた代謝試験
 ヒト肺ミクロソーム(Xenotech社製)3.5mgタンパク相当を懸濁させた反応組成液(NADPH産生系溶液A(Corning社製)150μL、NADPH産生系溶液B(Corning社製)10μL、0.5mol/L リン酸緩衝液(pH7.4)86μL、蒸留水394μL)990μLに、ジメチルスルホキシド(終濃度1.0(V/V)%)に溶解した被験化合物10μLを加え、37℃で20分間インキュベートした。高速液体クロマトグラフィー(LC-20Aシリーズ、島津製作所製)にて被験化合物(未変化エステル体)及び生成した薬理活性体であるカルボン酸体のピーク面積(測定UV波長245nm)を算出し、以下の式からカルボン酸体の生成率を算出した。
 HPLC条件;カラム:Phenomenex Kinetex C18,2.1mm×100mm,2.6μm,カラム温度40℃、溶離液;A:0.1%ギ酸、B液:アセトニトリル/メタノール/ギ酸=500/500/1,グラジエント条件;0→3分:A液80%、3→11分:A液20%→5%、11→15分:A液5%、分析時間20分)
 カルボン酸体生成率(反応20分後)%=反応20分後のカルボン酸体のピーク面積/反応0分の被験化合物のピーク面積×100
 試験結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 本試験において、本発明のエステル体化合物は、速やかに薬理活性体であるカルボン酸体に変換された。
 本発明に用いられる代表的な製剤例を以下に示す。
(製剤例1)(ハ-ドカプセル剤)
 50mgの粉末状の実施例2の化合物、128.7mgの乳糖、70mgのセルロース及び1.3mgのステアリン酸マグネシウムを混合し、60メッシュのふるいを通した後、この粉末250mgを3号ゼラチンカプセルに入れ、カプセル剤とする。
(製剤例2)(錠剤)
 50mgの実施例2の化合物、124mgの乳糖、25mgのセルロース及び1mgのステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠機により打錠して、1錠200mgの錠剤とする。この錠剤は必要に応じて糖衣を施すことができる。
 本発明の一般式(I)で表される置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩は、EP2アゴニスト作用及び優れた肺線維芽細胞増殖抑制作用を有することにより、医薬として、特に間質性肺炎・肺線維症の治療薬及び/又は予防薬として有用である。

Claims (7)

  1.  一般式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、
    は、保護されていてもよいカルボキシ基を示し、
    Wは、窒素原子又は基-CH=を示し、
    は、エトキシ基、1-プロペニル基又は1-プロピニル基を示し、
    Zは、フェニル基、3-フルオロフェニル基、ピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、チオフェン-2-イル基又はチオフェン-3-イル基を示す)
    で表される置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
  2.  Rが、カルボキシ基又はC-Cアルコキシカルボニル基を示す、請求項1記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
  3.  Rが、カルボキシ基、エトキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基又はヘキシルオキシカルボニル基を示す、請求項1記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
  4.  Rが、カルボキシ基、エトキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基又はヘキシルオキシカルボニル基を示し、
    Wが、窒素原子又は基-CH=を示し、
    が、1-プロペニル基又は1-プロピニル基を示し、
    Zが、フェニル基、3-フルオロフェニル基、ピリジン-2-イル基、ピリジン-3-イル基、チオフェン-2-イル基又はチオフェン-3-イル基を示す、請求項1記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
  5.  置換ビアリール化合物が、
    (6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
    (6-{[3’-(1-プロペニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
    {6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
    {6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸ヘキシル、
    {6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(ピリジン-3-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
    {6-[(ベンゼンスルホニル)(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
    {6-[(3’-エトキシビフェニル-4-イルメチル)(チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル]ピリジン-2-イルアミノ}酢酸、
    (6-{[4-(6-エトキシピリジン-2-イル)ベンジル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
    (6-{(ベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
    (6-{(ベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸エチル、
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](チオフェン-3-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、
    (6-{(3-フルオロベンゼンスルホニル)[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル]アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸、又は
    (6-{[3’-(1-プロピニル)ビフェニル-4-イルメチル](ピリジン-2-イルスルホニル)アミノメチル}ピリジン-2-イルアミノ)酢酸イソプロピル
    である請求項1記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩。
  6.  請求項1乃至5の何れかに記載の置換ビアリール化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  7.  間質性肺炎及び/又は肺線維症の予防又は治療のための請求項6に記載の医薬組成物。
PCT/JP2014/059301 2013-03-28 2014-03-28 置換ビアリール化合物 WO2014157672A1 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2015013848A MX2015013848A (es) 2013-03-28 2014-03-28 Compuesto de biarilo sustituido.
JP2015508791A JPWO2014157672A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-28 置換ビアリール化合物
BR112015024743A BR112015024743A2 (pt) 2013-03-28 2014-03-28 composto de biarila substituída
KR1020157030613A KR20150135460A (ko) 2013-03-28 2014-03-28 치환 비아릴 화합물
AU2014244926A AU2014244926A1 (en) 2013-03-28 2014-03-28 Substituted biaryl compound
SG11201507976YA SG11201507976YA (en) 2013-03-28 2014-03-28 Substituted biaryl compound
CN201480018212.0A CN105308023A (zh) 2013-03-28 2014-03-28 取代联芳基化合物
US14/780,249 US9676720B2 (en) 2013-03-28 2014-03-28 Substituted biaryl compound
RU2015145989A RU2015145989A (ru) 2013-03-28 2014-03-28 Замещенное биарильное соединение
EP14775434.5A EP2980075A4 (en) 2013-03-28 2014-03-28 SUBSTITUTED BIARYL CONNECTION
CA2908223A CA2908223A1 (en) 2013-03-28 2014-03-28 Substituted biaryl compound
PH12015502255A PH12015502255A1 (en) 2013-03-28 2015-09-28 Substituted biaryl compound
HK16107171.8A HK1219103A1 (zh) 2013-03-28 2016-06-21 取代聯芳基化合物
HK16108507.1A HK1220457A1 (zh) 2013-03-28 2016-07-18 取代聯芳基化合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069363 2013-03-28
JP2013-069363 2013-03-28
JP2013-228489 2013-11-01
JP2013228489 2013-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014157672A1 true WO2014157672A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51624629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059301 WO2014157672A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-28 置換ビアリール化合物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9676720B2 (ja)
EP (1) EP2980075A4 (ja)
JP (1) JPWO2014157672A1 (ja)
KR (1) KR20150135460A (ja)
CN (1) CN105308023A (ja)
AU (1) AU2014244926A1 (ja)
BR (1) BR112015024743A2 (ja)
CA (1) CA2908223A1 (ja)
HK (2) HK1219103A1 (ja)
MX (1) MX2015013848A (ja)
PH (1) PH12015502255A1 (ja)
RU (1) RU2015145989A (ja)
SG (1) SG11201507976YA (ja)
TW (1) TW201527282A (ja)
WO (1) WO2014157672A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015190507A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 宇部興産株式会社 N-置換スルホンアミド化合物およびその製造方法
WO2016047741A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 宇部興産株式会社 置換ビアリール化合物及び他の医薬の組み合わせ
WO2016047743A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 宇部興産株式会社 呼吸器疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物
US10519112B2 (en) 2014-06-10 2019-12-31 Ube Industries, Ltd. Method for producing heteroaromatic sulfonamide compound
US10774072B2 (en) 2014-06-10 2020-09-15 Ube Industries, Ltd. Crystal of N-substituted sulfonamide compound

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108884047B (zh) * 2016-03-25 2022-03-08 沈阳三生制药有限责任公司 用于合成被芳基或杂芳基取代的5-羟基-1,7-萘啶化合物的中间体及其制备方法

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998028264A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Pfizer Inc. Prevention of loss and restoration of bone mass by certain prostaglandin agonists
WO1999019300A1 (en) 1997-10-10 1999-04-22 Pfizer Inc. Prostaglandin agonists and their use to treat bone disorders
WO2001070753A1 (en) 2000-03-22 2001-09-27 Merck Frosst Canada & Co. Sulfur substituted aryldifluoromethylphosphonic acids as ptp-1b inhibitors
WO2003074483A1 (fr) 2002-03-05 2003-09-12 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes derives de 8 azaprostaglandine et medicaments contenant ceux-ci comme principe actif
US20030199440A1 (en) 1999-12-29 2003-10-23 Pfizer Inc. Composition for the treatment of damaged tissue
WO2004078169A1 (en) 2003-03-04 2004-09-16 Pfizer Products Inc. Use of ep2 selective receptor agonists in medical treatment
WO2005080367A1 (en) 2004-02-12 2005-09-01 Pharmagene Laboratories Limited Ep2 receptor agonists
WO2006043655A1 (ja) 2004-10-22 2006-04-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 吸入用医薬組成物
WO2006074884A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 F.Hoffmann-La Roche Ag Thiazole-4-carboxamide derivatives as mglur5 antagonists
WO2007017687A2 (en) 2005-08-09 2007-02-15 Asterand Uk Limited Ep2 receptor agonists
WO2008015517A2 (en) 2006-07-28 2008-02-07 Pfizer Products Inc. Ep2 agonists
WO2008065500A2 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Pfizer Products Inc. Heteroaryl amides as type i glycine transport inhibitors
WO2008124848A1 (en) 2007-04-10 2008-10-16 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
WO2009113600A1 (ja) 2008-03-12 2009-09-17 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
WO2010113957A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 宇部興産株式会社 緑内障の治療又は予防のための医薬組成物
WO2011030864A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 アニリン化合物
WO2011030868A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 置換カルボニル化合物
WO2011030872A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 スルホンアミド化合物
WO2011030873A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 ベンジル化合物
WO2011030865A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 置換ベンジル化合物
WO2011030871A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 N-置換ヘテロアリール化合物
WO2011078303A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 宇部興産株式会社 アミノピリジン化合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA94953C2 (en) * 2006-07-28 2011-06-25 Пфайзер Продактс Инк. Ep2 agonists
CA2923016A1 (en) * 2013-09-02 2015-03-05 Ube Industries, Ltd. Pharmaceutical composition for treatment and/or prevention of pulmonary disease

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998028264A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Pfizer Inc. Prevention of loss and restoration of bone mass by certain prostaglandin agonists
WO1999019300A1 (en) 1997-10-10 1999-04-22 Pfizer Inc. Prostaglandin agonists and their use to treat bone disorders
US20030199440A1 (en) 1999-12-29 2003-10-23 Pfizer Inc. Composition for the treatment of damaged tissue
WO2001070753A1 (en) 2000-03-22 2001-09-27 Merck Frosst Canada & Co. Sulfur substituted aryldifluoromethylphosphonic acids as ptp-1b inhibitors
WO2003074483A1 (fr) 2002-03-05 2003-09-12 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes derives de 8 azaprostaglandine et medicaments contenant ceux-ci comme principe actif
WO2004078169A1 (en) 2003-03-04 2004-09-16 Pfizer Products Inc. Use of ep2 selective receptor agonists in medical treatment
WO2005080367A1 (en) 2004-02-12 2005-09-01 Pharmagene Laboratories Limited Ep2 receptor agonists
WO2006043655A1 (ja) 2004-10-22 2006-04-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 吸入用医薬組成物
WO2006074884A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 F.Hoffmann-La Roche Ag Thiazole-4-carboxamide derivatives as mglur5 antagonists
WO2007017687A2 (en) 2005-08-09 2007-02-15 Asterand Uk Limited Ep2 receptor agonists
WO2008015517A2 (en) 2006-07-28 2008-02-07 Pfizer Products Inc. Ep2 agonists
JP2009544751A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ファイザー・プロダクツ・インク Ep2作動薬
WO2008065500A2 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Pfizer Products Inc. Heteroaryl amides as type i glycine transport inhibitors
WO2008124848A1 (en) 2007-04-10 2008-10-16 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
WO2009113600A1 (ja) 2008-03-12 2009-09-17 宇部興産株式会社 ピリジルアミノ酢酸化合物
WO2010113957A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 宇部興産株式会社 緑内障の治療又は予防のための医薬組成物
WO2011030864A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 アニリン化合物
WO2011030868A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 置換カルボニル化合物
WO2011030872A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 スルホンアミド化合物
WO2011030873A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 ベンジル化合物
WO2011030865A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 置換ベンジル化合物
WO2011030871A1 (ja) 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 N-置換ヘテロアリール化合物
WO2011078303A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 宇部興産株式会社 アミノピリジン化合物

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-LUNG CELLULAR AND MOLECULAR PHYSIOLOGY, vol. 292, 2007, pages L405
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY CELL AND MOLECULAR BIOLOGY, vol. 45, 2011, pages 445
HUANG ET AL., AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY CELL AND MOLECULAR BIOLOGY, vol. 39, 2008, pages 482
OKU ET AL., EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 590, 2008, pages 400
See also references of EP2980075A4 *
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 51, 2010, pages 3041
WOESSNER ET AL., ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, vol. 93, 1961, pages 440

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015190507A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 宇部興産株式会社 N-置換スルホンアミド化合物およびその製造方法
US10428046B2 (en) 2014-06-10 2019-10-01 Ube Industries, Ltd. N-substituted sulfonamide compound and method for producing same
US10519112B2 (en) 2014-06-10 2019-12-31 Ube Industries, Ltd. Method for producing heteroaromatic sulfonamide compound
US10774072B2 (en) 2014-06-10 2020-09-15 Ube Industries, Ltd. Crystal of N-substituted sulfonamide compound
WO2016047741A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 宇部興産株式会社 置換ビアリール化合物及び他の医薬の組み合わせ
WO2016047743A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 宇部興産株式会社 呼吸器疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015024743A2 (pt) 2017-07-18
HK1219103A1 (zh) 2017-03-24
JPWO2014157672A1 (ja) 2017-02-16
US9676720B2 (en) 2017-06-13
PH12015502255A1 (en) 2016-02-01
CN105308023A (zh) 2016-02-03
EP2980075A4 (en) 2016-08-10
US20160060221A1 (en) 2016-03-03
SG11201507976YA (en) 2015-10-29
KR20150135460A (ko) 2015-12-02
RU2015145989A (ru) 2017-05-16
AU2014244926A1 (en) 2015-11-12
MX2015013848A (es) 2016-03-01
HK1220457A1 (zh) 2017-05-05
EP2980075A1 (en) 2016-02-03
CA2908223A1 (en) 2014-10-02
TW201527282A (zh) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014157672A1 (ja) 置換ビアリール化合物
ES2718813T3 (es) Compuesto de ácido piridilaminoacético
CN108026108B (zh) 二芳基大环多晶型物
JP2009514988A (ja) イマチニブ塩基及びイマチニブメシレート、及びそれらの調製方法
US10550101B2 (en) Crystalline forms of mesylate salt of pyridinyl amino pyrimidine derivative, preparation methods therefor, and applications thereof
CN109020881B (zh) 一种阿帕替尼的制备方法
TW201028383A (en) Methods of preparing quinoline derivatives
WO2011034078A1 (ja) グリシン化合物
CA2863988C (en) 2-aryl/heteroarylbenzofuran-7-formamide compounds, preparation method and use thereof
CN110746399A (zh) 具有降解雄激素受体活性的化合物
WO2006046043A1 (en) Process for the preparation of irbesartan hydrochloride
WO2016047742A1 (ja) 置換フェニル化合物
WO2015030250A1 (ja) 肺疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物
TW201607925A (zh) □啉化合物
WO2020052489A1 (zh) 一种6-氨基-1h-吡唑并[3,4-d]嘧啶类jak激酶抑制剂的制备与应用
JP2021514944A (ja) オキソピコリナミド誘導体の結晶形及びそれらの製造方法
CN110372666A (zh) 喹唑啉类化合物作为egfr三突变抑制剂及其应用
US20110152313A1 (en) Synthesis of ageladine a and analogs thereof
WO2016047743A1 (ja) 呼吸器疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物
JP2022537385A (ja) 大環状キナーゼ阻害剤の多形
WO2016047741A1 (ja) 置換ビアリール化合物及び他の医薬の組み合わせ
WO2003053440A1 (fr) Composition medicinale

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480018212.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14775434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015508791

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 241824

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2908223

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14780249

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12015502255

Country of ref document: PH

Ref document number: MX/A/2015/013848

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014775434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201506841

Country of ref document: ID

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157030613

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15253552

Country of ref document: CO

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015145989

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014244926

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20140328

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015024743

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015024743

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20150925