WO2014021043A1 - 現像液の処理装置及び処理方法 - Google Patents

現像液の処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014021043A1
WO2014021043A1 PCT/JP2013/068087 JP2013068087W WO2014021043A1 WO 2014021043 A1 WO2014021043 A1 WO 2014021043A1 JP 2013068087 W JP2013068087 W JP 2013068087W WO 2014021043 A1 WO2014021043 A1 WO 2014021043A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tank
clarified liquid
developer
defoaming
processing apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/068087
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
堀内健
近藤篤司
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to CN201380041273.4A priority Critical patent/CN104508562B/zh
Priority to KR1020157001602A priority patent/KR101919331B1/ko
Priority to US14/412,139 priority patent/US9880471B2/en
Priority to JP2013530451A priority patent/JP6206183B2/ja
Publication of WO2014021043A1 publication Critical patent/WO2014021043A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0042Degasification of liquids modifying the liquid flow
    • B01D19/0052Degasification of liquids modifying the liquid flow in rotating vessels, vessels containing movable parts or in which centrifugal movement is caused
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/267Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a cyclone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3092Recovery of material; Waste processing

Definitions

  • the present invention relates to a developer processing apparatus and a processing method.
  • the pattern refers to the shape of a specific material on the substrate.
  • the conductive pattern refers to the shape of the conductive material on the substrate.
  • a material for forming the conductive pattern a non-fired photosensitive conductive paste containing a conductive filler is known. Yes.
  • Non-baking type photosensitive conductive paste is one in which conductive fillers are brought into contact with each other by curing shrinkage in a relatively low temperature curing process, and conductivity is developed.
  • a conductive pattern is also formed on a film substrate having poor heat resistance. Since it can be formed, development for fine pitch wiring of a touch panel of a smart phone or an electronic blackboard is underway (Patent Documents 1 to 5).
  • the conductive pattern formation process using the photosensitive conductive paste is performed by irradiating a coating film or the like formed from the photosensitive conductive paste with light through a photomask having a desired pattern. This is a process in which a solubility difference is generated and a dissolved component is eluted in a developer to form a pattern.
  • the conductive pattern forming process using the photosensitive conductive paste essentially includes the development processing step using the developer.
  • insoluble inorganic components and lumps of organic components remain as insoluble components.
  • insoluble components that is, residues
  • a photosensitive conductive paste for forming an electrode pattern contains an expensive metal such as silver. Therefore, separating a residue from a developer after development processing has a significance as a resource recovery. Also have.
  • the present invention eliminates the problems associated with the occurrence of scum and greatly contributes to the improvement of the product defect rate, the improvement of the operating rate of the manufacturing apparatus or the reduction of the manufacturing cost due to the highly efficient recovery of precious metals, and the like.
  • the purpose is to provide.
  • the present inventors have intensively studied not to remove the generated scum but to suppress the occurrence of scum in the first place.
  • the present invention has been completed by finding that the combination of the above and the flow of scum is extremely effective in suppressing the occurrence of scum.
  • the present invention provides a processing apparatus and a processing method for a developer described in the following (1) to (10).
  • a developer comprising: a centrifuge for separating the developer after development into a clarified liquid and a residue by centrifugation; and a defoaming device for degassing and discharging the clarified liquid. Processing equipment.
  • the developer after the development processing is centrifuged to obtain a clarified liquid and a residue, a centrifuge, the first tank for storing the clarified liquid, and the clarified liquid in the first tank.
  • the developer after the development processing is centrifuged to obtain a clarified liquid and a residue, a centrifuge, the first tank storing the clarified liquid, and the clarified liquid in the first tank.
  • the developer processing apparatus of the present invention it is possible to greatly suppress the occurrence of scum, thereby improving the product defect rate, improving the operating rate of the manufacturing apparatus, or reducing the manufacturing cost by highly efficient recovery of precious metals. Can be achieved.
  • the developer processing apparatus of the present invention includes a centrifugal separator that separates a clarified liquid and a residue by centrifuging the developed developer, and a defoaming apparatus that degass and discharges the clarified liquid. It is characterized by providing.
  • the processing method of the developer of the present invention comprises a centrifugal separation step obtained by separating the clarified liquid and the residue by centrifuging the developed developer, and defoaming the clarified liquid by defoaming.
  • the developer processing apparatus is a centrifugal separator that obtains a clarified liquid and a residue by centrifuging the developer after the development process, and the clarified liquid.
  • a degassing device for defoaming and discharging the clarified liquid in the first tank, a clarified liquid discharged from the defoaming device, and an unused developer.
  • the processing apparatus of the developing solution which concerns on 2nd embodiment of this invention shown by FIG. 3 centrifuges the developing solution after a developing process, and obtains a clarified liquid and a residue
  • the above-mentioned A first tank that stores the clarified liquid, a defoaming device that degass and discharges the clarified liquid in the first tank, a clarified liquid discharged from the defoamed apparatus, and unused development.
  • a second tank for mixing and storing the liquid, and means for supplying the clarified liquid overflowing from the first tank to the second tank from above the second tank. It is characterized by that.
  • the developer processing apparatus is a centrifuge that separates the developer after development processing into a clarified liquid and a residue by centrifugation, and the clarified liquid. And a defoaming device for defoaming and discharging.
  • Centrifuge means that the residue and developer are separated by centrifugal force using the difference in specific gravity between the developer and the solid content, that is, the insoluble component residue, and the developer. This is a technique for obtaining a clarified liquid from which the odor is removed.
  • the clarified solution refers to a developer from which residues are removed.
  • the clarified liquid may contain insoluble components such as organic substances represented by organic particles that could not be separated by centrifugal force.
  • the residue is generally composed mainly of inorganic particles.
  • the device that mechanically achieves such centrifugation is a centrifuge, but a decanter type centrifuge is preferable because continuous processing is possible.
  • the manufacturing cost can be reduced by melting and collecting the noble metal.
  • the processing apparatus for the developer of the present invention is suitable for collecting residues containing metal particles as inorganic particles, and the metal particles are Ag, Au, Cu, Pt, Pb, Sn, Ni, Al, W, Mo, Ruthenium oxide, A noble metal particle selected from the group consisting of Cr, Ti, and indium is more preferable from the viewpoint of manufacturing cost reduction.
  • the clarified liquid obtained by centrifugation is supplied to the first tank and stored.
  • a large amount of air is entrained in the clarified liquid supplied to the first tank by centrifugation, and the bubble rate is extremely high.
  • insoluble components such as organic substances having a low specific gravity rise to the liquid surface together with the bubbles, aggregate, float, and scum is generated. For this reason, the one where the bubble rate of the clear liquid stored by the 1st tank is low is preferable.
  • the bubble rate is obtained by collecting the liquid to be measured in a graduated cylinder, measuring the volume (L1) of the part containing bubbles and the volume (L2) of the part not containing bubbles, and using the following formula (1): Can be calculated.
  • the developing solution processing apparatus includes a defoaming device for defoaming and discharging the clarified liquid.
  • the developer processing apparatus defoams the clarified liquid in the first tank in order to reduce the bubble rate of the clarified liquid stored in the first tank.
  • a defoaming device for discharging.
  • the defoaming device include a defoaming pump or a hollow fiber membrane degassing module by heating boiling degassing, ultrasonic degassing, vacuum vacuum degassing or centrifugal degassing, or a combination thereof.
  • the bubble ratio of the clarified liquid obtained by centrifugation often exceeds 50%, but the bubble ratio of the clarified liquid after the defoaming treatment by the defoaming device is preferably 10% or less. % Or less is more preferable.
  • the clarified liquid obtained by centrifugation is supplied to the first tank in the developer processing apparatus according to the first embodiment or the second embodiment of the present invention.
  • the clarified liquid after the defoaming process is supplied to and stored in the second tank.
  • unused developer is supplied to the second tank. That is, in the second tank, the clarified liquid after the defoaming process and the unused developer are mixed and stored.
  • the supply amount (flow rate and the like) of the unused developer supplied to the second tank may be appropriately determined in consideration of the balance of the liquid flow of the entire processing apparatus of the present invention.
  • unused developer is a convenient term that distinguishes the developer having a different origin from the clarified solution after the defoaming treatment, and is used for development processing in a strict sense. It is not restricted to the developing solution which is not carried out. That is, the unused developer may be a used (reused) developer that has been purified by means other than the processing apparatus of the present invention.
  • the developing solution processing apparatus includes means for supplying the clarified liquid overflowing from the second tank to the first tank from above the first tank.
  • the developer processing apparatus includes means for supplying the clarified liquid overflowing from the first tank to the second tank from above the second tank.
  • Examples of means for supplying the clarified liquid overflowing from the first tank or the second tank to the other tank include providing a pipe between the first tank and the second tank. From the viewpoint of space saving and simplification of the processing apparatus structure, as shown in FIGS. 2 and 3, the first tank and the second tank are adjacent to each other with a partition plate interposed therebetween, and the first tank or the second tank It is preferable to flow the clear liquid overflowing from the tank along the partition plate.
  • a flow for suppressing the insoluble component in the clarified liquid stored in the first tank from rising to the liquid level It is preferable to apply to the clarified liquid in the first tank.
  • the liquid supplied from above the first tank is a clarified liquid overflowing from the second tank, as shown in FIG. .
  • FIG. 3 shows the clarified liquid after centrifugation.
  • the height difference between the liquid level of the clarified liquid stored in the first tank and the liquid level of the clarified liquid stored in the second tank is preferably 5 cm or more.
  • the respective capacities of the first tank and the second tank are preferably about 100 to 300L.
  • the air entrained with the clarified liquid stored in the first tank i.e., bubbles
  • the vertical flow velocity of the overflow flow supplied from above the first tank or the second tank. Is preferably 15 cm / s or more, and more preferably 20 cm / s or more.
  • “from the upper direction” includes not only the upper side in the vertical direction but also the upper diagonal direction.
  • the vertical flow velocity of the overflow flow can be obtained by decomposing it into a vertical direction and a horizontal direction using the oblique flow velocity as a velocity vector.
  • the developing solution processing apparatus that overflows the clarified liquid after the defoaming process by the defoaming apparatus is preferable.
  • the concentration of the developer processed by the processing apparatus of the present invention is preferably corrected periodically.
  • the measuring device for the developer concentration include a pH meter, an electric conductivity meter, and an automatic titration device.
  • a method for adjusting the concentration of the developing solution a method of adding a predetermined amount of unused high-concentration developing solution to the system of the processing apparatus can be mentioned.
  • the developer processing apparatus of the present invention is a pattern forming process in which a photosensitive paste comprising an organic component containing a photosensitive component is applied onto a substrate, exposed, and developed to form a desired pattern, more specifically, In the conductive pattern formation process using the photosensitive conductive paste, it can be suitably used in the development processing step. Among these, it is preferable to use it in the development processing step of the conductive pattern forming process using the non-baked photosensitive conductive paste that is particularly likely to generate scum because the effect can be remarkably exhibited.
  • Examples of the development processing method include alkali development and organic development.
  • Examples of the developer used for alkali development include tetramethylammonium hydroxide, diethanolamine, diethylaminoethanol, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, triethylamine, diethylamine, methylamine, dimethylamine, and dimethylaminoethyl acetate.
  • Examples of the developer used for organic development include N-methyl-2-pyrrolidone, N-acetyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide or hexamethylphosphoryl
  • Examples thereof include polar solvents such as amides or mixed solutions in which these polar solvents are combined with methanol, ethanol, isopropyl alcohol, xylene, water, methyl carbitol, ethyl carbitol, or the like.
  • Examples of the non-baked photosensitive conductive paste include a conductive filler in a photosensitive resin obtained by mixing a compound (A) having an alkoxy group, a photosensitive component (B), and a photopolymerization initiator (C). What disperse
  • Examples of the compound (A) having an alkoxy group include N-methoxymethylacrylamide, N-ethoxymethylacrylamide and Nn-butoxymethylacrylamide.
  • the photosensitive component (B) refers to a monomer, oligomer or polymer having one or more unsaturated double bonds in the molecule, but when the development process is alkaline development, it contains an alkali-soluble polymer. Is preferred.
  • alkali-soluble polymer examples include acrylic copolymers.
  • the acrylic copolymer refers to a copolymer containing acrylic monomers such as methyl acrylate, acrylic acid, 2-ethylhexyl acrylate, ethyl methacrylate, or n-butyl acrylate as a copolymer component.
  • the photopolymerization initiator (C) refers to a compound that absorbs light of a short wavelength such as ultraviolet rays and decomposes to generate radicals.
  • a short wavelength such as ultraviolet rays and decomposes to generate radicals.
  • a sensitizer may be added to improve the sensitivity, or the wavelength range effective for the reaction may be expanded. Examples of such a sensitizer include 2,4-diethylthioxanthone, isopropylthioxanthone, and 2,3-bis (4-diethylaminobenzal) cyclopentanone.
  • the conductive filler (D) preferably contains Ag, Au, Cu, Pt, Pb, Sn, Ni, Al, W, Mo, ruthenium oxide, Cr, Ti, or indium. From the viewpoint of cost and stability, Ag is used. More preferably.
  • the non-baked photosensitive conductive paste may contain an epoxy resin, but the epoxy equivalent of the epoxy resin is 200 to 500 g / equivalent because the storage stability of the coating film and the adhesion of the conductive pattern are improved. It is preferable that Epoxy equivalent means the mass of a resin containing 1 equivalent of an epoxy group, and can be determined by potentiometric titration described in JIS-K7236.
  • the addition amount of the epoxy resin is preferably 1 to 100 parts by weight, and more preferably 30 to 80 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the photosensitive component (B).
  • Examples of the photosensitive component (B) having an epoxy equivalent of 200 to 500 g / equivalent include ethylene glycol-modified epoxy resin, bisphenol A type epoxy resin, and brominated epoxy resin.
  • the photosensitive component (B-1) was a copolymer of ethyl acrylate (EA) / 2-ethylhexyl methacrylate (2-EHMA) / styrene (St) / acrylic acid (AA) (copolymerization ratio: 20 wt. Part / 40 parts by weight / 20 parts by weight / 15 parts by weight) and 5 parts by weight of glycidyl methacrylate (GMA) was subjected to an addition reaction, and was synthesized as follows.
  • EA ethyl acrylate
  • 2-EHMA 2-ethylhexyl methacrylate
  • St styrene
  • AA acrylic acid
  • GMA glycidyl methacrylate
  • Tg is the glass transition temperature of the polymer (unit: K)
  • T1, T2, T3... Are the glass transition temperatures of the homopolymer of monomer 1, monomer 2, monomer 3,.
  • W2, W3,... Are the weight-based copolymerization ratios of monomer 1, monomer 2, monomer 3,.
  • Example 1 The developing solution processing apparatus according to the first embodiment of the present invention shown in FIG. 2 was configured, and the developing solution, that is, a 0.5% sodium carbonate aqueous solution was processed.
  • the developing device (1) nozzles were installed downward at intervals of 150 mm per shower tube. A developing solution was sprayed from a nozzle onto an object to be developed (the coating film after full-line exposure described above) moving at a constant speed below the developing device (1).
  • the used developer used for the development processing was collected and stored in the tank (5b).
  • the tank (5b) is a chamber of the used developer tank (5) divided into two by a partition plate.
  • the developer tank (5) after use was divided into two chambers, a tank (5a) and a tank (5b), each having a capacity of 150 L, and having a total capacity of 300 L.
  • the developer in the developer tank (5) after use was adjusted with a heater while stirring.
  • the used developer stored in the tank (5b) passes through the supply pump Y (7) and the liquid feeding means Y (8) to the decanter centrifuge (6) at a flow rate (q1) of 65 L / min. Supplied.
  • the centrifuge (6) is made of SUS304 as a main constituent material, and a WC chip is attached to the tip of a screw conveyor that is heavily worn and subjected to a wear treatment.
  • the clarified liquid and the residue were obtained by the treatment using the centrifugal separator (6).
  • the clarified liquid was supplied to the first tank (10), and the residue was supplied to the solid content storage tank (9). did.
  • the clarified liquid stored in the first tank (10) is a defoaming device, that is, a defoaming pump (12) (UPSA-1010S type; Yokota Seisakusho + vacuum pump (maximum pumping speed 300 m 3 ) at a flow rate (q2) of 68 L / min. / Hr, ultimate pressure 17 Torr), and the defoamed developer discharged after defoaming was supplied to the second tank (13) via the liquid feeding means Z (14).
  • a defoaming pump (12) UPSA-1010S type; Yokota Seisakusho + vacuum pump (maximum pumping speed 300 m 3 ) at a flow rate (q2) of 68 L / min. / Hr, ultimate pressure 17 Torr
  • the bubble rate of the defoamed developer discharged after defoaming was 5%. Further, when the SS concentration (JIS K0102) was measured, it was 0.03 g / L.
  • the clarified liquid stored in the second tank (13) was supplied to the tank (5a) by the supply pump Z (11) at the same flow rate (q1) as 65 L / min.
  • the clarified liquid overflowing from the tank (5a) was allowed to flow as an overflow flow from above the tank (5b).
  • the clarified liquid stored in the tank (5a) is passed through the supply pump X (3) and the liquid feeding means X (4) as a developer that is reused at a flow rate (Q) of 60 L / min. Supplied to.
  • the clarified liquid overflowed from the second tank (13) and flowed in as an overflow flow from above the first tank (10).
  • the height difference between the liquid level of the clarified liquid stored in the first tank (10) and the liquid level of the clarified liquid stored in the second tank (13) was 5 cm. Moreover, it was 15 cm / s when the flow rate of the perpendicular direction of the overflow flow was measured.
  • the developer in the processing apparatus is always subjected to concentration control by an automatic titrator (Electrochemical Systems 1036D) and replaced with an unused developer at a flow rate of 3 L / min in the first tank (10).
  • the set concentration (0.5%) was maintained.
  • the finally obtained conductive pattern has no inter-pattern residue and pattern peeling up to L / S of 20/20 ⁇ m, and the specific resistivity of the conductive pattern is 7.3 ⁇ 10 ⁇ 5 ⁇ cm, and good pattern processing is possible. It had been. In addition, the flexibility was good since no cracks or disconnection occurred after the test. The defective rate of the product was 0%.
  • the residue stored in the solid content storage tank (9) contained almost no water and was able to recover 3.9 kg of silver powder (recovery rate 99%).
  • Example 2 As in Example 1, the developer processing apparatus according to the first embodiment of the present invention shown in FIG. 2 was configured and the developer was processed. However, the flow rate (q2) was changed to 70 L / min.
  • the clarified liquid overflowed from the second tank (13) and flowed in as an overflow flow from above the first tank (10).
  • the height difference between the liquid level of the clarified liquid stored in the first tank (10) and the liquid level of the clarified liquid stored in the second tank (13) was 7 cm. Further, the vertical flow velocity of the overflow flow was measured and found to be 20 cm / s.
  • the bubble ratio of the defoamed developer discharged after defoaming was 3%.
  • the SS concentration was 0.01 g / L.
  • the finally obtained conductive pattern has no inter-pattern residue and pattern peeling up to L / S of 20/20 ⁇ m, and the specific resistivity of the conductive pattern is 7.3 ⁇ 10 ⁇ 5 ⁇ cm, and good pattern processing is possible. It had been. In addition, the flexibility was good since no cracks or disconnection occurred after the test. The defective rate of the product was 0%.
  • the residue stored in the solid content storage tank (9) contained almost no water and was able to recover 3.9 kg of silver powder (recovery rate 99%).
  • Example 3 The developer processing apparatus according to the second embodiment of the present invention shown in FIG. 3 was configured, and the developer was processed in the same manner as in Examples 1 and 2.
  • substrate used what affixed the polyimide film with a film thickness of 50 micrometers on the glass substrate, and changed the flow volume (q2) to 55 L / min.
  • the clarified liquid overflowed from the first tank (10) and flowed in as an overflow flow from above the second tank (13).
  • the height difference between the liquid level of the clarified liquid stored in the first tank (10) and the liquid level of the clarified liquid stored in the second tank (13) was 7 cm. Further, the vertical flow velocity of the overflow flow was measured and found to be 20 cm / s.
  • the bubble ratio of the defoamed developer discharged after defoaming in a steady state was 10%.
  • the SS concentration was 0.05 g / L.
  • the finally obtained conductive pattern has no inter-pattern residue and pattern peeling up to L / S of 20/20 ⁇ m, and the specific resistivity of the conductive pattern is 7.3 ⁇ 10 ⁇ 5 ⁇ cm, and good pattern processing is possible. It had been. In addition, the flexibility was good since no cracks or disconnection occurred after the test. The defective rate of the product was 0%.
  • the residue stored in the solid content storage tank (9) contained almost no water and was able to recover 3.9 kg of silver powder (recovery rate 99%).
  • Example 4 The developer processing apparatus shown in FIG. 4 was constructed.
  • the first tank (10) was unified, and a defoaming pump (12) and liquid feeding means Z (14) were further provided.
  • the flow rate (q1) was changed to 30 L / min, and the flow rate (q2) was changed to 55 L / min.
  • the bubble ratio of the defoamed developer discharged after defoaming in a steady state was 10%.
  • the SS concentration was 0.1 g / L.
  • the finally obtained conductive pattern has no inter-pattern residue and pattern peeling up to L / S of 20/20 ⁇ m, and the specific resistivity of the conductive pattern is 7.3 ⁇ 10 ⁇ 5 ⁇ cm, and good pattern processing is possible. It had been. In addition, the flexibility was good since no cracks or disconnection occurred after the test. The defective rate of the product was 0%.
  • the residue stored in the solid content storage tank (9) contained almost no water, and 3 kg of silver powder (recovery rate: 76%) could be recovered.
  • the developer processing apparatus shown in FIG. 1 was constructed. That is, the first tank and the second tank in FIG. 2 and FIG. 3 are not distinguished from each other, the first tank (10) is unified, and the defoaming pump (12) and the liquid feeding means Z (14). ) Is not provided.
  • the flow rate (q1) was 30 L / min.
  • piping clogging occurs when about half of the coating film after the total line exposure of 1000 sheets is developed, I was forced to maintain the piping.
  • Developing device 2 Overflow flow 3: Supply pump X 4: Liquid feeding means X 5: Developer tank after use 5a, 5b: Tank (one chamber of developer tank after use) 6: Centrifuge 7: Feed pump Y 8: Liquid feeding means Y 9: Solid content storage tank 10: First tank 11: Supply pump Z 12: Defoaming pump 13: Second tank 14: Liquid feeding means Z 15: Unused developer
  • the developing solution processing apparatus and processing method of the present invention can be suitably used in a development processing step of a conductive pattern forming process using a non-baked photosensitive conductive paste.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、スカム発生に伴う問題を解消し、製品不良率の改善、製造装置の稼働率向上又は高効率の貴金属回収による製造コストダウン等に大きく寄与する、現像液の処理装置及び処理方法を提供することを目的とする。本発明は、現像処理後の現像液を遠心分離により、清澄液と残渣とを分離する、遠心分離機と、上記清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、を備える、現像液の処理装置を提供する。

Description

現像液の処理装置及び処理方法
 本発明は、現像液の処理装置及び処理方法に関する。
 パターンとは基板上の特定材料の形状をいうが、例えばプラズマディスプレイパネルは、その背面板に着目しただけでも、電極、隔壁及び蛍光体のそれぞれが複雑なパターンを有している。このようなパターンの内、導電パターンとは基板上の導電材料の形状をいうが、この導電性パターンを形成する材料として、導電性フィラーを含有する非焼成型の感光性導電ペーストが知られている。非焼成型の感光性導電ペーストは、比較的低温のキュア工程における硬化収縮によって導電性フィラー同士が互いに接触し、導電性が発現するものであり、耐熱性に劣るフィルム基板等にも導電パターンを形成可能であることから、スマートフォンや電子黒板のタッチパネルのファインピッチ配線向けの開発が進められている(特許文献1~5)。
 感光性導電ペーストを用いた導電パターン形成プロセスは、感光性導電ペーストから形成した塗布膜等に、所望のパターンを有するフォトマスクを介して光を照射して露光することで、現像液中での溶解度差を生じさせ、溶解成分を現像液中に溶出させてパターンを形成するプロセスである。このように、感光性導電ペーストを用いた導電パターン形成プロセスは、現像液を用いた現像処理工程を備えることを必須とするものである。
 現像処理後の現像液には、不溶性の無機成分や、有機成分の塊が不溶成分として残存する。これら不溶成分、すなわち残渣は、例えばプラズマディスプレイパネル背面板の隔壁パターン形成プロセス等において大量に発生するものである。現像処理後の現像液を再利用して再び現像処理に供するためには、被現像物の汚染や現像処理工程装置の詰まり等を防止すべく、現像処理後の現像液中から残渣を取り除く必要がある。一方で、例えば電極パターンを形成するための感光性導電製ペーストは銀等の高価な金属を含むものであることから、現像処理後の現像液中から残渣を分別することは、資源回収としての意義をも有する。
 現像処理後の現像液から残渣を分別するための方法としては、フィルターや沈殿槽を用いる方法が知られているが、フィルターの交換頻度の高さや、フィルター交換時の装置停止の必要性、あるいは流速を落とすための大容量の沈殿槽の必要性、といったような、様々な問題を抱えるものであった。このため、これら方法に代わる方法として、遠心分離法が開発されている(特許文献5及び6)。
特開昭59-143149号公報 特開平5-75273号公報 特許第4034555号公報 特許第4319625号公報 特許第3191772号公報 特開2005-292189号公報
 しかしながら、遠心分離法による残渣の分別では、銀等の高比重(約10)の無機成分を効率的に回収することが可能であるものの、低比重である有機物等の不溶成分の除去効率は低く、また、大量の空気が現像液に巻き込まれることから、これらが遠心分離後の現像液に混入して凝集し、浮遊物であるスカムが発生する。このようなスカムは、非焼成型の感光性導電ペーストを用いた導電パターン形成プロセスにおいて特に生じ易いものであるが、スカムによる配管詰まり、各種センサの誤作動又は現像処理後の導電パターンの欠陥といった、多くの問題を伴うのが現状であった。
 そこで本発明は、スカム発生に伴う問題を解消し、製品不良率の改善、製造装置の稼働率向上又は高効率の貴金属回収による製造コストダウン等に大きく寄与する、現像液の処理装置及び処理方法を提供することを目的とする。
 そこで本発明者らは、発生したスカムを除去するのではなく、そもそもスカムの発生を抑止することを視野に入れながら鋭意検討した結果、現像処理後の現像液の脱泡と、一定条件下での流動と、の組み合わせがスカムの発生抑止に極めて効果的であることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、以下の(1)~(10)に記載した現像液の処理装置及び処理方法を提供する。
(1) 現像処理後の現像液を遠心分離により、清澄液と残渣とに分離する、遠心分離機と、上記清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、を備える、現像液の処理装置。
(2) 現像処理後の現像液を遠心分離して、清澄液と残渣とを得る、遠心分離機と、上記清澄液を貯留する、第1のタンクと、上記第1のタンク内の清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、上記脱泡装置から排出される清澄液と、未使用の現像液と、を混合して貯留する、第2のタンクと、上記第2のタンクから溢れた清澄液を、上記第1のタンクの上方向から上記第1のタンクに供給する手段と、を備える、上記(1)記載の処理装置。
(3) 現像処理後の現像液を遠心分離して、清澄液と残渣とを得る、遠心分離機と、上記清澄液を貯留する、第1のタンクと、上記第1のタンク内の清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、上記脱泡装置から排出される清澄液と、未使用の現像液と、を混合して貯留する、第2のタンクと、上記第1のタンクから溢れた清澄液を、上記第2のタンクの上方向から上記第2のタンクに供給する手段と、を備える、上記(1)記載の処理装置。
(4) 上記第1のタンクと、上記第2のタンクとが、仕切り板を挟んで隣接している、上記(2)又は(3)記載の処理装置。
(5) 上記第1のタンク又は上記第2のタンクから溢れた清澄液が、上記仕切り板を伝って流れて、他方のタンクに供給される、上記(2)~(4)のいずれかに記載の処理装置。
(6) 上記第1のタンクに貯留された清澄液の液面と、上記第2のタンクに貯留された清澄液の液面と、の高低差が、5cm以上である、上記(2)~(5)のいずれかに記載の処理装置。
(7) 上記第1のタンク又は上記第2のタンクの上方向から供給される清澄液の鉛直方向の流速が、15cm/s以上である、上記(2)~(6)のいずれかに記載の処理装置。
(8) 上記脱泡装置から排出される清澄液の気泡率が、10%以下である、上記(2)~(7)のいずれかに記載の処理装置。
(9) 現像処理後の現像液を遠心分離して、清澄液と残渣とを分離して得る、遠心分離工程と、上記清澄液を脱泡して、脱泡現像液を得る、脱泡工程と、を備える、現像液の処理方法。
(10) 上記脱泡現像液と、未使用の現像液と、を混合して混合現像液を得る、混合工程と、上記混合現像液の一部を上記現像処理に供給し、上記混合現像液の一部を、上記脱泡前の前記清澄液の上方向から上記脱泡工程に供給する、還流工程と、を備える、上記(9)に記載の処理方法。
 本発明の現像液の処理装置によれば、スカムの発生を大幅に抑止することが可能であり、製品不良率の改善、製造装置の稼働率向上又は高効率の貴金属回収による製造コストダウン等を達成することができる。
従来の現像液の処理装置を備える、現像処理工程を示す概略図である。 本発明の第一実施形態に係る現像液の処理装置を備える、現像処理工程を示す概略図である。 本発明の第二実施形態に係る現像液の処理装置を備える、現像処理工程を示す概略図である。 本発明の第三実施形態に係る現像液の処理装置を備える、現像処理工程を示す概略図である。
 本発明の現像液の処理装置は、現像処理後の現像液を遠心分離により、清澄液と残渣とを分離する、遠心分離機と、上記清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、を備えることを特徴とする。
 また、本発明の現像液の処理方法は、現像処理後の現像液を遠心分離により、清澄液と残渣とを分離して得る、遠心分離工程と、上記清澄液を脱泡して、脱泡現像液を得る、脱泡工程と、を備えることを特徴とする。
 現像処理後の現像液を再利用する場合においては、その全量を遠心分離機に供給し、得られた清澄液を現像液として再利用することが、スカム発生防止、残渣の効率的な分別及び清澄液の清澄度向上の点から好ましい。
 図2に示される、本発明の第一実施形態に係る現像液の処理装置は、現像処理後の現像液を遠心分離して、清澄液と残渣とを得る、遠心分離機と、上記清澄液を貯留する、第1のタンクと、上記第1のタンク内の清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、上記脱泡装置から排出される清澄液と、未使用の現像液と、を混合して貯留する、第2のタンクと、上記第2のタンクから溢れた清澄液を、上記第1のタンクの上方向から上記第1のタンクに供給する手段と、を備えることを特徴とする。
 また、図3に示される、本発明の第二実施形態に係る現像液の処理装置は、現像処理後の現像液を遠心分離して、清澄液と残渣とを得る、遠心分離機と、上記清澄液を貯留する、第1のタンクと、上記第1のタンク内の清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、上記脱泡装置から排出される清澄液と、未使用の現像液と、を混合して貯留する、第2のタンクと、上記第1のタンクから溢れた清澄液を、上記第2のタンクの上方向から上記第2のタンクに供給する手段と、を備えることを特徴とする。
 図4に示される、本発明の第三実施形態に係る現像液の処理装置は、現像処理後の現像液を遠心分離により、清澄液と残渣とに分離する、遠心分離機と、上記清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、を備えることを特徴とする。
 「遠心分離」とは、現像液中の固形分すなわち不溶成分である残渣と、現像液とのの比重の差を利用して、遠心力によって残渣と現像液とを分別し、現像液から残渣を取り除いた、清澄液を得る手法である。清澄液とは、言い換えれば、残渣を取り除いた現像液をいう。清澄液は、遠心力によって分別し切れなかった有機粒子に代表される、有機物等の不溶成分を含んでいても構わない。一方で残渣は、無機粒子を主成分とすることが一般的である。
 このような遠心分離を機械的に達成する装置が遠心分離機であるが、連続処理が可能であることから、デカンタ方式の遠心分離機が好ましい。
 分別された残渣に無機粒子として銀等の貴金属が含まれる場合には、これを溶融して回収することで、製造コストダウンを達成することができる。本発明の現像液の処理装置は、無機粒子として金属粒子を含む残渣の回収に好適であり、該金属粒子が、Ag、Au、Cu、Pt、Pb、Sn、Ni、Al、W、Mo、酸化ルテニウム、
Cr、Ti及びインジウムからなる群から選ばれる貴金属の粒子であれば、製造コストダウンの観点からより好適である。
 なお、残渣として分別されるべき無機粒子が、遠心力によって分別し切れず、清澄液に混入した場合には、それらが核となってスカムが発生し易くなる。
 遠心分離により得られた清澄液は、第1のタンクに供給され、貯留される。第1のタンクに供給される清澄液は、遠心分離によって大量の空気が巻き込まれており、気泡率が極めて高い。気泡が液中から液面に上昇すると、低比重である有機物等の不溶成分が気泡とともに液面に上昇し、凝集して浮遊し、スカムが発生する。このため、第1のタンクに貯留される清澄液の気泡率は、低い方が好ましい。
 気泡率は、被測定液体をメスシリンダーに採取し、気泡を含む部分の体積(L1)と、気泡を含まない部分の体積(L2)と、をそれぞれ測定して、以下の式(1)により算出することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 本発明の第三実施形態に係る現像液の処理装置は、清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置を備える。
 本発明の第一実施形態又は第二実施形態に係る現像液の処理装置は、第1のタンクに貯留された清澄液の気泡率の低減のため、第1のタンク内の清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置を備える。脱泡装置としては、例えば、加熱沸騰脱気、超音波脱気、真空減圧脱気若しくは遠心脱気による脱泡ポンプ又は中空糸膜脱気モジュールあるいはこれらの組み合わせが挙げられる。
 遠心分離により得られた清澄液の気泡率は、50%を超えることが多いが、上記脱泡装置による脱泡処理後の清澄液の気泡率は、10%以下にされることが好ましく、5%以下にされることがより好ましい。
 遠心分離により得られた清澄液は、本発明の第一実施形態又は第二実施形態に係る現像液の処理装置においては、第1のタンクに供給される。また、本発明の第一実施形態又は第二実施形態に係る現像液の処理装置においては、脱泡処理後の清澄液は、第2のタンクに供給され、貯留される。第2のタンクには、別途、未使用の現像液が供給される。つまり、第2のタンクにおいては、脱泡処理後の清澄液と、未使用の現像液と、が混合されて貯留されることとなる。第2のタンクに供給される未使用の現像液の供給量(流量等)は、本発明の処理装置全体の液流のバランスを考慮しながら、適宜決定すればよい。なお、「未使用の現像液」とは、上記脱泡処理後の清澄液とは由来の異なる現像液のことを区別していう便宜的な用語であり、厳密な意味での一切現像処理に用いられていない現像液に限られるものではない。すなわち、未使用の現像液は、本発明の処理装置とは別途の手段で精製がされた、使用済みの(再利用の)現像液等であっても構わない。
 本発明の第一実施形態に係る現像液の処理装置は、第2のタンクから溢れた清澄液を、第1のタンクの上方向から第1のタンクに供給する手段を備える。一方で、本発明の第二実施形態に係る現像液の処理装置は、第1のタンクから溢れた清澄液を、第2のタンクの上方向から第2のタンクに供給する手段を備える。
 第1のタンク又は第2のタンクから溢れた清澄液を、他方のタンクに供給する手段としては、例えば、第1のタンクと第2のタンクの間に配管を設けることが挙げられるが、省スペース化や処理装置構造の簡素化等の観点から、図2及び図3に示すように、第1のタンクと第2のタンクとを仕切り板を挟んで隣接させ、第1のタンク又は第2のタンクから溢れた清澄液を、その仕切り板を伝って流すことが好ましい。
 本発明の処理装置においては、上記脱泡装置による脱泡処理後と組み合わせて、第1のタンクに貯留された清澄液中の不溶成分が液面に上昇することを抑制するための流動を、第1のタンク内の清澄液に付与することが好ましい。
 より具体的には、第1のタンクに貯留された清澄液の上方向から、液体を供給することで、清澄液中の不溶成分が液面に上昇することを抑制する流動を生じさせることができる。第1のタンクの上方向から供給される液体は、本発明の第一実施形態に係る現像液の処理装置においては、図2に示されるように、第2のタンクから溢れた清澄液である。また、本発明の第二実施形態に係る現像液の処理装置においては、図3に示されるように、遠心分離後の清澄液である。
 上記第1のタンクに貯留された清澄液の液面と、上記第2のタンクに貯留された清澄液の液面と、の高低差は、5cm以上であることが好ましい。この場合において、上記第1のタンク及び第2のタンクのそれぞれの容量は、100~300L程度であることが好ましい。両タンクの成長液の液面間の高低差が大きいほど、一方のタンクから溢れた清澄液が持つ位置エネルギーも大きくなる。この結果、これが他方のタンクに流入する際の運動エネルギーも大きくなり、上昇する不溶成分より微細化することが可能となる。
 第1のタンクに貯留された清澄液が巻き込んだ空気、すなわち気泡は、0.5mm程度の径のものが多い。この程度の大きさの気泡が液面に向けて上昇する速度は、およそ15cm/sであることから、第1のタンク又は第2のタンクの上方向から供給されるオーバーフロー流の鉛直方向の流速は、15cm/s以上が好ましく、20cm/s以上がより好ましい。なお、「上方向から」とは、鉛直方向上側のみではなく、斜め上方向も含む。ここでオーバーフロー流が斜め上方向から供給される場合においては、オーバーフロー流の鉛直方向の流速は、斜め方向の流速を速度ベクトルとして鉛直方向と水平方向とに分解することによって求めることができる。 また、より効果的にスカム発生を抑制するためには、脱泡装置による脱泡処理後の清澄液をオーバーフローさせる、本発明の第一実施形態に係る現像液の処理装置が好ましい。
 本発明の処理装置で処理される現像液の濃度は、定期的に補正されることが好ましい。現像液の濃度の測定装置としては、例えば、pH計、電気伝導度計又は自動滴定装置が挙げられる。現像液の濃度の調整方法としては、処理装置の系内に、所定量の未使用の高濃度現像液を追加する方法が挙げられる。
 本発明の現像液の処理装置は、感光性成分を含んだ有機成分からなる感光性ペーストを基板上に塗布し、露光し、現像して所望パターンを形成するパターン形成プロセス、より具体的には、感光性導電ペーストを用いた導電パターン形成プロセスにおける、現像処理工程において好適に用いることができる。中でも、スカムが特に発生し易い非焼成型の感光性導電ペーストを用いた導電パターン形成プロセスの現像処理工程において用いることが、その効果を顕著に奏することができるため、好ましい。
 現像処理の方法としては、例えば、アルカリ現像又は有機現像が挙げられる。
 アルカリ現像に用いる現像液としては、例えば、水酸化テトラメチルアンモニウム、ジエタノールアミン、ジエチルアミノエタノール、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ジエチルアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、酢酸ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノエタノール、ジメチルアミノエチルメタクリレート、シクロヘキシルアミン、エチレンジアミン又はヘキサメチレンジアミンの水溶液が挙げられるが、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド若しくはγ-ブチロラクトン等の極性溶媒、メタノール、エタノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類、乳酸エチル若しくはプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のエステル類、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、イソブチルケトン若しくはメチルイソブチルケトンなどのケトン類等又は界面活性剤が添加されていても構わない。また、有機現像に用いる現像液としては、例えば、N-メチル-2-ピロリドン、N-アセチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド若しくはヘキサメチルホスホルトリアミド等の極性溶媒又はこれら極性溶媒とメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、キシレン、水、メチルカルビトール若しくはエチルカルビトール等とを組み合わせた混合溶液が挙げられる。
 非焼成型の感光性導電ペーストとしては、例えば、アルコキシ基を有する化合物(A)、感光性成分(B)、光重合開始剤(C)を混合してなる感光性樹脂中に、導電性フィラー(D)を分散させたものが挙げられる。
 アルコキシ基を有する化合物(A)としては、例えば、N-メトキシメチルアクリルアミド、N-エトキシメチルアクリルアミド又はN-n-ブトキシメチルアクリルアミドが挙げられる。
 感光性成分(B)とは、分子内に不飽和二重結合を一以上有するモノマー、オリゴマー又はポリマーのことをいうが、現像処理がアルカリ現像である場合には、アルカリ可溶性のポリマーを含むことが好ましい。
 アルカリ可溶性のポリマーとしては、例えば、アクリル系共重合体が挙げられる。アクリル系共重合体とは、共重合成分にメチルアクリレート、アクリル酸、アクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸エチル又はn-ブチルアクリレート等のアクリル系モノマーを含む共重合体をいう。
 光重合開始剤(C)とは、紫外線などの短波長の光を吸収し、分解してラジカルを生じる化合物のことをいい、例えば、1,2-オクタンジオン、1-[4-(フェニルチオ)-2-(O-ベンゾイルオキシム)]又は2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-ホスフィンオキサイドが挙げられる。なお、光重合開始剤(C)と併せて、増感剤を添加して感度を向上させたり、反応に有効な波長範囲を拡大したりしても構わない。このような増感剤としては、例えば、2,4-ジエチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン又は2,3-ビス(4-ジエチルアミノベンザル)シクロペンタノンが挙げられる。
 導電性フィラー(D)はAg、Au、Cu、Pt、Pb、Sn、Ni、Al、W、Mo、酸化ルテニウム、Cr、Ti又はインジウムを含むことが好ましく、コスト及び安定性の観点からAgを含むことがより好ましい。
 非焼成型の感光性導電ペーストは、エポキシ樹脂を含んでいても構わないが、塗布膜の保存安定性及び導電パターンの密着性が向上することから、エポキシ樹脂のエポキシ当量は200~500g/当量であることが好ましい。エポキシ当量とは1当量のエポキシ基を含む樹脂の質量をいい、JIS-K7236記載の電位差滴定法により求めることができる。
 エポキシ樹脂の添加量は、感光性成分(B)100重量部に対して1~100重量部であることが好ましく、30~80重量部であることがより好ましい。
 エポキシ当量が200~500g/当量の感光性成分(B)としては、例えば、エチレングリコール変性エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂又は臭素化エポキシ樹脂が挙げられる。
 以下に本発明をその実施例及び比較例を挙げて詳細に説明するが、本発明の態様はこれらに限定されるものではない。
 (非焼成型の感光性導電ペーストの作製)
 100mLのクリーンボトルに、20gの感光性成分(B-1)、12gのN-n-ブトキシメチルアクリルアミド、4gの光重合開始剤(OXE-01;チバジャパン株式会社製)、0.6gの酸発生剤(SI-110;三新化学工業株式会社製)、10gのγ-ブチロラクトン(三菱ガス化学株式会社製)をそれぞれ入れ、あわとり練太郎(登録商標)(ARE-310;株式会社シンキー社製)で混合し、46.6gの感光性樹脂溶液A(固形分78.5重量%)を得た。8.0gの感光性樹脂溶液Aと、42.0gの銀粒子(平均粒子径2μm)とを、3本ローラー(EXAKT M-50;EXAKT社製)を用いて混練し、50gの非焼成型の感光性導電ペーストAを得た。
 なお、感光性成分(B-1)は、エチルアクリレート(EA)/メタクリル酸2-エチルヘキシル(2-EHMA)/スチレン(St)/アクリル酸(AA)の共重合体(共重合比率:20重量部/40重量部/20重量部/15重量部)にグリシジルメタクリレート(GMA)を5重量部付加反応させたものであり、以下のように合成した。
 窒素雰囲気の反応容器中に、150gのジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートを仕込み、オイルバスを用いて80℃まで昇温した。これに、20gのエチルアクリレート、40gのメタクリル酸2-エチルヘキシル、スチレン20g、アクリル酸15g、0.8gの2,2’-アゾビスイソブチロニトリル及び10gのジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートからなる混合物を1時間かけて滴下した。滴下終了後、さらに6時間重合反応を行った。その後、1gのハイドロキノンモノメチルエーテルを添加して重合反応を停止した。引き続き5gのグリシジルメタクリレート、1gのトリエチルベンジルアンモニウムクロライド及び10gのジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートからなる混合物を0.5時間かけて滴下した。滴下終了後、さらに2時間付加反応を行った。得られた反応溶液をメタノールで精製することで未反応不純物を除去し、さらに24時間真空乾燥することで、感光性成分(B-1)を得た。得られた感光性成分(B-1)の酸価は103mgKOH/gであり、以下の式(2)により求めたガラス転移温度は21.7℃であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
ここで、Tgはポリマーのガラス転移温度(単位:K)、T1、T2、T3・・・はモノマー1、モノマー2、モノマー3・・・のホモポリマーのガラス転移温度(単位:K)、W1、W2、W3・・・はモノマー1、モノマー2、モノマー3・・・の重量基準の共重合比率である。
 (塗布膜形成~露光~現像処理)
 40gの非焼成型の感光性導電ペーストAを、スクリーン印刷でITO付きガラス基板上に塗布し、100℃の乾燥オーブンで、10分間プリベークした。次に、露光装置(PEM-6M;ユニオン光学(株)製)を用いて露光量70mJ/cm(波長365nm換算)で全線露光をした。この全線露光後の塗布膜は、計1000枚作製した。その後、本発明の現像液処理装置を用いながら、1枚の全線露光後の塗布膜につき、1分間現像処理を行った。なお、現像処理と次回の現像処理との間には、それぞれ80秒の間隔を設けた。
 (現像処理後の導電パターン等の評価)
 現像処理後の塗布膜を超純水でリンスした後、200℃の乾燥オーブンで1時間キュアし、膜厚10μmの導電パターンを得た。導電パターンのラインアンドスペース(以下、「L/S」)パターンを光学顕微鏡により確認した。また、導電パターンの比抵抗率及び屈曲性(試験後クラックや断線等の有無)を確認した。
 (実施例1)
 図2に示される、本発明の第一実施形態に係る現像液の処理装置を構成し、現像液すなわち0.5%炭酸ナトリウム水溶液を処理した。
 具体的には、現像装置(1)として、シャワー管1本につき、ノズルを150mm間隔で下向きに設置した。現像装置(1)の下方を一定速度で移動する被現像対象物(上記の、全線露光後の塗布膜)に対し、ノズルから現像液を噴射した。現像処理に用いた使用後現像液は、これを集めてタンク(5b)に貯留した。タンク(5b)は、仕切り板によって二つに分割された、使用後現像液タンク(5)の一室である。使用後現像液タンク(5)としては、容量がそれぞれ150Lのタンク(5a)とタンク(5b)との二室に分割された、総容量が300Lのものを用いた。なお、使用後現像液タンク(5)内の現像液については、撹拌をしながらヒーターで調温した。
 タンク(5b)に貯留した使用後現像液は、供給ポンプY(7)及び送液手段Y(8)を経由して、流量(q1)65L/minでデカンタ方式の遠心分離機(6)に供給した。遠心分離機(6)は、SUS304を主たる構成素材とし、磨耗の激しいスクリューコンベアー先端にはWCチップを貼り付けて対磨耗処理を施したものである。
 遠心分離機(6)を用いた処理により、清澄液と残渣とが得られたが、清澄液については第1のタンク(10)に、残渣については固形分貯留タンク(9)に、それぞれ供給した。
 第1のタンク(10)に貯留した清澄液は、流量(q2)68L/minで脱泡装置すなわち脱泡ポンプ(12)(UPSA-1010S型;横田製作所製+真空ポンプ(最大排気速度300m/Hr、到達圧力17Torr)に供給し、脱泡後に排出された脱泡現像液は、送液手段Z(14)を経由して第2のタンク(13)に供給した。
 定常状態における、脱泡後に排出された脱泡現像液の気泡率は、5%であった。また、SS濃度(JIS K0102)を測定したところ、0.03g/Lとなった。
 第2のタンク(13)に貯留された清澄液は、供給ポンプZ(11)によって、上記流量(q1)と同じく65L/minでタンク(5a)に供給した。なお、タンク(5a)から溢れた清澄液がタンク(5b)の上方向から、オーバーフロー流として流入するようにした。
 タンク(5a)に貯留された清澄液を、供給ポンプX(3)及び送液手段X(4)を経由して、流量(Q)60L/minで再利用の現像液として現像装置(1)に供給した。
 上記のような構成としたところ、第2のタンク(13)から清澄液が溢れ、第1のタンク(10)の上方向から、オーバーフロー流として流入した。第1のタンク(10)に貯留された清澄液の液面と、第2のタンク(13)に貯留された清澄液の液面と、の高低差は、5cmであった。また、オーバーフロー流の鉛直方向の流速を測定したところ、15cm/sであった。
 なお、処理装置内の現像液は、自動滴定装置(電気化学システムズ1036D)で常時濃度管理をし、第1のタンク(10)において3L/minの流量で未使用の現像液と入れ替えをして、設定濃度(0.5%)が維持されるようにした。
 最終的に得られた導電パターンは、L/Sが20/20μmまでパターン間残渣及びパターン剥がれはなく、導電パターンの比抵抗率は7.3×10-5Ωcmであり、良好なパターン加工がされていた。また、屈曲性についても試験後クラックや断線等は生じておらず、良好であった。製品の不良率は0%であった。
 固形分貯留タンク(9)に貯留された残渣は、水分をほとんど含まず、3.9kgの銀粉末(回収率99%)を回収することができた。
 一連の作業を連日繰り返したところ、配管詰まり(供給ポンプX(3)の吐出圧力上限超過)は30日間生じず、その間の配管等のメンテナンスは一切不要であった。
 (実施例2)
 実施例1と同様、図2に示される、本発明の第一実施形態に係る現像液の処理装置を構成し、現像液を処理した。ただし、流量(q2)を70L/minに変更した。
 その結果、第2のタンク(13)から清澄液が溢れ、第1のタンク(10)の上方向から、オーバーフロー流として流入した。第1のタンク(10)に貯留された清澄液の液面と、第2のタンク(13)に貯留された清澄液の液面と、の高低差は、7cmであった。また、オーバーフロー流の鉛直方向の流速を測定したところ、20cm/sであった。
 定常状態における、脱泡後に排出された脱泡現像液の気泡率は、3%であった。また、SS濃度は0.01g/Lとなった。
 最終的に得られた導電パターンは、L/Sが20/20μmまでパターン間残渣及びパターン剥がれはなく、導電パターンの比抵抗率は7.3×10-5Ωcmであり、良好なパターン加工がされていた。また、屈曲性についても試験後クラックや断線等は生じておらず、良好であった。製品の不良率は0%であった。
 固形分貯留タンク(9)に貯留された残渣は、水分をほとんど含まず、3.9kgの銀粉末(回収率99%)を回収することができた。
 一連の作業を連日繰り返したところ、配管詰まりは180日間生じず、その間の配管等のメンテナンスは一切不要であった。
 (実施例3)
 図3に示される、本発明の第二実施形態に係る現像液の処理装置を構成し、実施例1及び2と同様に現像液を処理した。ただし、基板は膜厚50μmのポリイミドフィルムをガラス基板に貼り付けたものを用い、流量(q2)は55L/minに変更した。
 上記のような変更をしたところ、第1のタンク(10)から清澄液が溢れ、第2のタンク(13)の上方向から、オーバーフロー流として流入した。第1のタンク(10)に貯留された清澄液の液面と、第2のタンク(13)に貯留された清澄液の液面と、の高低差は、7cmであった。また、オーバーフロー流の鉛直方向の流速を測定したところ、20cm/sであった。
 定常状態における、脱泡後に排出された脱泡現像液の気泡率は、10%であった。また、SS濃度は0.05g/Lとなった。
 最終的に得られた導電パターンは、L/Sが20/20μmまでパターン間残渣及びパターン剥がれはなく、導電パターンの比抵抗率は7.3×10-5Ωcmであり、良好なパターン加工がされていた。また、屈曲性についても試験後クラックや断線等は生じておらず、良好であった。製品の不良率は0%であった。
 固形分貯留タンク(9)に貯留された残渣は、水分をほとんど含まず、3.9kgの銀粉末(回収率99%)を回収することができた。
 一連の作業を連日繰り返したところ、配管詰まりは14日間生じず、その間の配管等のメンテナンスは一切不要であった。
 (実施例4)
 図4に示される現像液の処理装置を構成した。第1のタンク(10)に統一をし、さらに脱泡ポンプ(12)及び送液手段Z(14)を設けた構成とした。流量(q1)は30L/min、流量(q2)は55L/minに変更した。定常状態における、脱泡後に排出された脱泡現像液の気泡率は、10%であった。また、SS濃度は0.1g/Lとなった。
 最終的に得られた導電パターンは、L/Sが20/20μmまでパターン間残渣及びパターン剥がれはなく、導電パターンの比抵抗率は7.3×10-5Ωcmであり、良好なパターン加工がされていた。また、屈曲性についても試験後クラックや断線等は生じておらず、良好であった。製品の不良率は0%であった。
 固形分貯留タンク(9)に貯留された残渣は、水分をほとんど含まず、3kgの銀粉末(回収率76%)を回収することができた。
 一連の作業を連日繰り返したところ、配管詰まりは7日間生じず、その間の配管等のメンテナンスは一切不要であった。 (比較例)
 図1に示される現像液の処理装置を構成した。すなわち、図2及び図3における第1のタンクと第2のタンクとの区別をなくして、第1のタンク(10)に統一をし、さらに脱泡ポンプ(12)及び送液手段Z(14)を設けない構成とした。流量(q1)は、30L/minとした。
 脱泡装置を有さず、遠心分離の清澄液のオーバーフロー流も生じない態様の処理装置では、計1000枚の全線露光後の塗布膜の内、約半数を現像処理したところで配管詰まりが生じ、配管等のメンテナンスを余儀なくされた。
 現像処理後の塗布膜
 1     : 現像装置
 2     : オーバーフロー流
 3     : 供給ポンプX
 4     : 送液手段X
 5     : 使用後現像液タンク
 5a,5b : タンク(使用後現像液タンクの一室)
 6     : 遠心分離機
 7     : 供給ポンプY
 8     : 送液手段Y
 9     : 固形分貯留タンク
 10    : 第1のタンク
 11    : 供給ポンプZ
 12    : 脱泡ポンプ
 13    : 第2のタンク
 14    : 送液手段Z
 15    : 未使用の現像液
 本発明の現像液の処理装置及び処理方法は、非焼成型の感光性導電ペーストを用いた導電パターン形成プロセスの現像処理工程において、好適に用いることができる。

Claims (10)

  1.  現像処理後の現像液を遠心分離により、清澄液と残渣とに分離する、遠心分離機と、
     前記清澄液を脱泡して排出する、脱泡装置と、を備える、現像液の処理装置。
  2.  前記遠心分離機と、
     前記清澄液を貯留する、第1のタンクと、
     前記第1のタンク内の清澄液を脱泡して排出する、前記脱泡装置と、
     前記脱泡装置から排出される清澄液と、未使用の現像液と、を混合して貯留する、第2のタンクと、
     前記第2のタンクから溢れた清澄液を、前記第1のタンクの上方向から前記第1のタンクに供給する手段と、を備える、請求項1記載の現像液の処理装置。
  3.  前記遠心分離機と、
     前記清澄液を貯留する、第1のタンクと、
     前記第1のタンク内の清澄液を脱泡して排出する、前記脱泡装置と、
     前記脱泡装置から排出される清澄液と、未使用の現像液と、を混合して貯留する、第2のタンクと、
     前記第1のタンクから溢れた清澄液を、前記第2のタンクの上方向から前記第2のタンクに供給する手段と、を備える、請求項1記載の現像液の処理装置。
  4.  前記第1のタンクと、前記第2のタンクとが、仕切り板を挟んで隣接している、請求項2又は3記載の処理装置。
  5.  前記第1のタンク又は前記第2のタンクから溢れた清澄液が、前記仕切り板を伝って流れて、他方のタンクに供給される、請求項2~4のいずれか一項記載の処理装置。
  6.  前記第1のタンクに貯留された清澄液の液面と、前記第2のタンクに貯留された清澄液の液面と、の高低差が、5cm以上である、請求項2~5のいずれか一項記載の処理装置。
  7.  前記第1のタンク又は前記第2のタンクの上方向から供給される清澄液の鉛直方向の流速が、15cm/s以上である、請求項2~6のいずれか一項記載の処理装置。
  8.  前記脱泡装置から排出される清澄液の気泡率が、10%以下である、請求項2~7のいずれか一項記載の処理装置。
  9.  現像処理後の現像液を遠心分離して、清澄液と残渣とを分離して得る、遠心分離工程と、
     前記清澄液を脱泡して、脱泡現像液を得る、脱泡工程と、を備える、現像液の処理方法。
  10.  前記脱泡現像液と、未使用の現像液と、を混合して混合現像液を得る、混合工程と、
     前記混合現像液の一部を前記現像処理に供給し、前記混合現像液の一部を、前記脱泡前の前記清澄液の上方向から前記脱泡工程に供給する、還流工程と、を備える、請求項9記載の処理方法。
PCT/JP2013/068087 2012-08-03 2013-07-02 現像液の処理装置及び処理方法 WO2014021043A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380041273.4A CN104508562B (zh) 2012-08-03 2013-07-02 显像液的处理装置和处理方法
KR1020157001602A KR101919331B1 (ko) 2012-08-03 2013-07-02 현상액의 처리 장치 및 처리 방법
US14/412,139 US9880471B2 (en) 2012-08-03 2013-07-02 Developing solution processing device and processing method
JP2013530451A JP6206183B2 (ja) 2012-08-03 2013-07-02 現像液の処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172559 2012-08-03
JP2012-172559 2012-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014021043A1 true WO2014021043A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=50027732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/068087 WO2014021043A1 (ja) 2012-08-03 2013-07-02 現像液の処理装置及び処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9880471B2 (ja)
JP (1) JP6206183B2 (ja)
KR (1) KR101919331B1 (ja)
CN (1) CN104508562B (ja)
TW (1) TWI590010B (ja)
WO (1) WO2014021043A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019214011A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 東京エレクトロン株式会社 脱泡装置および脱泡方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014077136A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 東レ株式会社 感光性導電ペースト、積層基板、導電パターンの製造方法及び静電容量型タッチパネル
CN106925492B (zh) * 2017-03-20 2019-04-05 京东方科技集团股份有限公司 涂布液回收装置及涂布系统
JP6732107B2 (ja) * 2017-03-31 2020-07-29 富士フイルム株式会社 処理方法および処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155426A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Japan Organo Co Ltd フォトレジスト現像廃液からの再生現像液の回収再利用装置
JP2003215810A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Japan Organo Co Ltd フォトレジスト現像廃液からの現像液の回収方法
JP2005148592A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Toray Ind Inc 無機粉末の再利用方法、およびこれを用いた感光性ペースト
JP2005292189A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Dap Technology Kk 固形物回収装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346339Y2 (ja) 1975-12-24 1978-11-07
CN2188986Y (zh) 1993-11-29 1995-02-08 刘先华 膨胀式消泡器
US7326353B2 (en) * 2001-11-27 2008-02-05 Nupro Technologies Methods for reclaiming developing solvents
CN102114360A (zh) 2010-01-05 2011-07-06 东京化工机株式会社 泡沫处理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155426A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Japan Organo Co Ltd フォトレジスト現像廃液からの再生現像液の回収再利用装置
JP2003215810A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Japan Organo Co Ltd フォトレジスト現像廃液からの現像液の回収方法
JP2005148592A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Toray Ind Inc 無機粉末の再利用方法、およびこれを用いた感光性ペースト
JP2005292189A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Dap Technology Kk 固形物回収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019214011A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 東京エレクトロン株式会社 脱泡装置および脱泡方法
JP7113671B2 (ja) 2018-06-12 2022-08-05 東京エレクトロン株式会社 脱泡装置および脱泡方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101919331B1 (ko) 2018-11-19
CN104508562B (zh) 2018-10-12
US9880471B2 (en) 2018-01-30
CN104508562A (zh) 2015-04-08
JP6206183B2 (ja) 2017-10-04
TW201411300A (zh) 2014-03-16
JPWO2014021043A1 (ja) 2016-07-21
KR20150037860A (ko) 2015-04-08
TWI590010B (zh) 2017-07-01
US20150177622A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206183B2 (ja) 現像液の処理装置及び処理方法
US20130230808A1 (en) Developer, process for treating developing solution, process for producing printing plate, and filter apparatus
KR101898955B1 (ko) 도전 패턴 형성 부재의 제조 방법
CN1408765A (zh) 绝缘用树脂组合物及使用该组合物的层合体
KR200487199Y1 (ko) 레지스트층의 박막화 장치
TWI374490B (en) Re-circulation method and device of chemical solution in semiconductor or display manufacturing process
JPH02157084A (ja) 廃液処理の作業性等が改善される非銀塩感光材料の処理方法及び処理装置
JP3207408U (ja) レジスト層の薄膜化装置
TW527320B (en) Method for supplying hydrofluoric acid
JP2010113349A (ja) 感光性樹脂組成物
KR102234732B1 (ko) 네거티브 포토레지스트용 현상액 재생 시스템
JP3202621U (ja) レジスト層の薄膜化装置
JP6086287B2 (ja) 記録材料の製造方法
CN203587965U (zh) 抗蚀剂层的薄膜化装置
JP6717439B1 (ja) 積層部材
JP5239567B2 (ja) 半導体製造用組成物溶液の製造装置
CN107797395A (zh) 一种混合废光阻清洗剂的回收方法及装置
JP2012073424A (ja) ドライフィルムレジストの薄膜化処理方法
JP4461779B2 (ja) 無機粉末の再利用方法
JP3218350U (ja) レジスト層の薄膜化装置
JP3191772B2 (ja) 現像方法、プラズマディスプレイ用部材の製造方法および現像装置
JP5627404B2 (ja) ドライフィルムレジストの薄膜化処理方法
CN203825368U (zh) 抗蚀剂层的薄膜化装置
KR20180001617U (ko) 레지스트층의 박막화 장치
KR20180002477U (ko) 레지스트층의 박막화 장치

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013530451

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13824817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14412139

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157001602

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13824817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1