WO2014020881A1 - 電子写真用部材および電子写真装置 - Google Patents

電子写真用部材および電子写真装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014020881A1
WO2014020881A1 PCT/JP2013/004561 JP2013004561W WO2014020881A1 WO 2014020881 A1 WO2014020881 A1 WO 2014020881A1 JP 2013004561 W JP2013004561 W JP 2013004561W WO 2014020881 A1 WO2014020881 A1 WO 2014020881A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon atoms
electrophotographic
polyester polyol
surface layer
polyisocyanate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/004561
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石田 和稔
真樹 山田
伊藤 稔
和仁 若林
知也 上杉
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to KR1020157004299A priority Critical patent/KR101686358B1/ko
Priority to CN201380040645.1A priority patent/CN104508569B/zh
Priority to EP13825752.2A priority patent/EP2881797B1/en
Priority to US14/109,886 priority patent/US8837985B2/en
Publication of WO2014020881A1 publication Critical patent/WO2014020881A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0233Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Definitions

  • the present invention relates to an electrophotographic member used in an electrophotographic apparatus and an electrophotographic apparatus.
  • the electrophotographic member such as the developing member and the charging member has an elastic layer formed of rubber or the like on the peripheral surface of the substrate in order to stabilize the nip width at the contact portion with the photoreceptor.
  • the surface of the elastic layer is provided with a surface layer containing a urethane resin for the purpose of stabilizing the triboelectric chargeability and toner transportability with respect to the toner on the surface or suppressing toner adhesion to the surface. It is known (Patent Document 1).
  • the elastic layer contains a plasticizer for softening, a low molecular component of rubber, and the like. And such a component may precipitate on the surface of an electrophotographic member and may impair the function as an electrophotographic member.
  • Patent Document 2 proposes to provide a coating layer formed of a coating material that includes carbon atoms on the surface of the elastic layer and includes both the SP2 structure and the SP3 structure based on the carbon atoms.
  • the surface layer containing the urethane resin according to Patent Document 1 is in a state of being in contact with other members such as a developer layer thickness regulating member and a photosensitive member for a long time because of its flexibility.
  • other members such as a developer layer thickness regulating member and a photosensitive member for a long time because of its flexibility.
  • deformation that does not easily recover that is, compression set may occur in the contact portion of the surface layer with the other member.
  • the elastic layer inevitably contains a low molecular component of rubber, the low molecular component penetrates into the surface layer at the portion where the other members of the surface layer are in contact with each other. It was found that compression set tends to occur more easily for plasticizing the resin.
  • an electrophotographic member comprising a substrate, an elastic layer formed on the substrate, and a surface layer containing a urethane resin covering the surface of the elastic layer.
  • the urethane resin comprises a hydroxyl group-terminated prepolymer obtained by reacting the following polyester polyol (1) or the following polyester polyol (2) with a polyisocyanate, the following polyester polyol (3) or the following polyester polyol (4) and a polyisocyanate.
  • an electrophotographic member which is a reaction product of an isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting with an isocyanate.
  • Polyester polyol (1) At least one carboxylic acid selected from the group consisting of adipic acid and suberic acid; An aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms; A reaction product with an aliphatic diol having 4 to 6 carbon atoms; Polyester polyol (2): ⁇ -caprolactone, A reaction product with an aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms; Polyester polyol (3): At least one carboxylic acid selected from the group consisting of adipic acid and suberic acid; An aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms; A reaction product with an aliphatic diol having 4 to 6 carbon atoms; Polyester polyol (4): ⁇ -caprolactone, Reaction product with aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms.
  • an electrophotographic member in which compression set hardly occurs in a contact portion with another member over a long period of time.
  • the present invention also provides an electrophotographic apparatus that can stably form a high-quality electrophotographic image.
  • FIG. 1 is a schematic view of an example of an electrophotographic apparatus according to the present invention.
  • 1 is a schematic view of an example of a developing device according to the present invention. It is explanatory drawing (1) of the structure of the urethane resin which concerns on this invention. It is explanatory drawing (2) of the structure of the urethane resin which concerns on this invention. It is explanatory drawing (3) of the structure of the urethane resin which concerns on this invention.
  • the electrophotographic member according to the present invention is used in a conductive roller such as a developing roller or a charging roller in an electrophotographic apparatus.
  • 1A and 1B are schematic cross-sectional views of an example when the electrophotographic member of the present invention is used as a conductive roller.
  • 1A and 1B are schematic cross-sectional views when the conductive roller is cut parallel and perpendicular to the axial direction of the base 1a.
  • This conductive roller has an elastic layer 1b on the outer periphery of the substrate 1a, and has a surface layer 1c on the outer periphery of the elastic layer 1b.
  • the substrate 1a When used as a conductive roller, the substrate 1a functions as a member that supports the electrode of the conductive roller and the conductive roller, and can be used as appropriate, either hollow or solid. Further, as the material, for example, a metal or alloy such as aluminum, copper alloy, stainless steel, iron plated with chromium or nickel, or a conductive material such as a synthetic resin having conductivity can be used.
  • a metal or alloy such as aluminum, copper alloy, stainless steel, iron plated with chromium or nickel, or a conductive material such as a synthetic resin having conductivity can be used.
  • the elastic layer 1b formed on the substrate gives the conductive roller elasticity necessary for forming a nip having a predetermined width at the contact portion with the photosensitive drum or the like. Unless it deviates from this purpose, the elastic layer 1b can be a single layer or a plurality of layers.
  • the elastic layer 1b used in the present invention can be manufactured using a known material in a conductive roller, and for example, the following rubber materials and conductive agents can be used as materials.
  • Examples of rubber materials include ethylene-propylene-diene copolymer rubber (EPDM), acrylonitrile-butadiene rubber (NBR), chloroprene rubber (CR), natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), and styrene-butadiene rubber. (SBR), fluorine rubber, silicone rubber, epichlorohydrin rubber, butadiene rubber (BR), hydride of NBR, polysulfide rubber, urethane rubber and the like.
  • silicone rubber and epichlorohydrin rubber are preferable, but there is a problem that low molecular components and plasticizers are easily oozed out as an extraction component.
  • these can be used individually or in mixture of 2 or more types.
  • various additives such as a conductivity imparting agent, a non-conductive filler, a crosslinking agent, and a catalyst are appropriately blended.
  • a conductivity imparting agent carbon black; conductive metal such as aluminum and copper; fine particles of conductive metal oxide such as zinc oxide, tin oxide and titanium oxide can be used. Of these, carbon black is particularly preferred because it is relatively easy to obtain and provides good conductivity.
  • carbon black is used as the conductivity-imparting agent, it is preferably blended in an amount of 1 to 80 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component in the elastic layer.
  • Non-conductive fillers include silica, quartz powder, titanium oxide, zinc oxide or calcium carbonate.
  • the crosslinking agent include di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane, and dicumyl peroxide.
  • a known method can be used for a conductive roller.
  • a method of extruding and molding a base and a material for forming an elastic layer, a cylindrical pipe, a piece for holding the base disposed at both ends of the pipe, and a base For example, a method of injecting a material for forming an elastic layer into the mold and heat-curing it may be used.
  • the surface layer 1c covering the surface of the elastic layer is: A hydroxyl-terminated prepolymer obtained by reacting the following polyester polyol (1) or the following polyester polyol (2) with a polyisocyanate; An isocyanate-terminated prepolymer obtained by reacting the following polyester polyol (3) or the following polyester polyol (4) with a polyisocyanate;
  • the urethane resin which is a reaction product of -Polyester polyol (1): At least one carboxylic acid selected from the group consisting of adipic acid and suberic acid; An aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms; A reaction product with an aliphatic diol having 4 to 6 carbon atoms; -Polyester polyol (2): ⁇ -caprolactone, A reaction product with an aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms; -Polyester polyol (3): At least one carboxylic acid selected from the group consisting of adipic acid and sube
  • the output electrophotographic image has a streak-like shape in a portion corresponding to the pressure contact portion with the toner regulating member and the photosensitive drum. In some cases, density unevenness occurred.
  • the cause was investigated, it was confirmed that the hardness in the vicinity of the surface of the press contact portion of the conductive roller was low. Upon further investigation, it was confirmed that the extracted component of the elastic layer penetrates into the surface layer, the hardness of the surface layer decreases, and the compression set increases.
  • the electrophotographic member when used as a developing member due to the decrease in the hardness of the surface layer due to long-term contact of other members and the occurrence of compression set resulting therefrom, the toner transport in the portion where compression set is generated The amount is different from other parts. Due to the difference in the toner transport amount, streaky density unevenness may occur in the electrophotographic image. In addition, when such an electrophotographic member is used as a charging member, streaky density unevenness occurs in an electrophotographic image because the charging performance with respect to the photosensitive member is different from the other portions in the portion where compression set is generated. There was a case.
  • the electrophotographic member provided with the surface layer containing the urethane resin according to the present invention the surface at the contact portion with the other member when left for a long time while being in contact with the other member.
  • This can effectively suppress the entry of low molecular components from the elastic layer into the surface layer. For example, even when the low molecular component penetrates from the elastic layer into the surface layer, the low molecular component enters the surface layer. This is considered to be because the movement of is effectively suppressed. Details will be described below.
  • a urethane resin has a soft segment portion 41 made of a polyol component having a weak cohesive force and a hard segment portion 42 made of a urethane bond and having a strong cohesive force. Then, the present inventors make the network structure of the soft segment part in the urethane resin dense in order to suppress the penetration of the low molecular component into the surface layer and the movement of the low molecular component in the surface layer. We examined as much as possible.
  • the present inventors have found that the penetration and movement of low molecular components from the elastic layer can be suppressed by a urethane resin that satisfies the following conditions i) and ii). i) introduction of a plurality of ester linkages into the soft segment portion between two adjacent urethane linkages; ii) Control of the number of carbons between the urethane bond and the ester bond, and the number of carbons between two adjacent ester bonds.
  • FIGS. 5 and 6 in which the schematic view of FIG. 4 is further enlarged.
  • An example of polyurethane was shown.
  • FIG. 5 shows an example of a urethane resin according to the present invention in which two ester bonds are introduced into a soft segment portion sandwiched between two adjacent urethane bonds.
  • the carbon atom in the carbonyl group in the ester bond is polarized to ⁇ +, and the oxygen atom is polarized to ⁇ . Therefore, it is considered that a pseudo cross-linked structure is formed between the soft segment portions of the two molecular chains of the urethane resin as shown in FIG. .
  • the distance between the urethane bond and the ester bond (A1 to A6 in FIG. 5) is determined by the number of carbon atoms present therein.
  • the urethane resin according to the present invention it is present in the portions of A1, A3, A4 and A6 by using an aliphatic diol having 4 to 6 carbon atoms or an aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms as a raw material.
  • the number of carbon atoms is 3-6.
  • the number of carbon atoms present in the portions A2 and A5 is 4-6. That is, the number of carbon atoms between the urethane bond and the ester bond and the number of carbon atoms between two adjacent ester bonds are restricted to 6 at most. Therefore, it is considered that the network structure formed by pseudo cross-linking in the soft segment portion of the urethane resin according to the present invention is considerably dense.
  • FIG. 6 shows an example of the urethane resin according to the present invention in which four ester bonds are introduced into a soft segment portion sandwiched between two adjacent urethane bonds. Even in this case, between the soft segment parts of the two molecular chains of the urethane resin, as shown schematically in FIG. 6, an electrical attractive force acts, and a pseudo cross-linked structure is formed. Conceivable.
  • the distance between the urethane bond and the ester bond (A7 to A16 in FIG. 6) is determined by the number of carbon atoms present therein.
  • A7, A9, A11, A12, A14 and A16 are obtained by using an aliphatic diol having 4 to 6 carbon atoms or an aliphatic triol having 3 to 6 carbon atoms as a raw material.
  • the number of carbon atoms present in the portion is 3-6.
  • the number of carbon atoms present in the portions of A8, A10, A13 and A15 is 4-6. That is, the number of carbon atoms between the urethane bond and the ester bond and the number of carbon atoms between two adjacent ester bonds are restricted to 6 at most. Therefore, it is considered that the network structure formed by pseudo cross-linking in the soft segment portion of the urethane resin according to the present invention is considerably dense.
  • FIGS. Absent are examples showing the structure of the soft segment portion, and the number of ester bonds introduced into the soft segment portion in the present invention is not limited to that shown in FIGS. Absent.
  • the present inventors have confirmed that the elastic layer containing silicone rubber may contain a hexamer of cyclic siloxane as a low molecular weight component that tends to bleed on the surface.
  • the present inventors presume that it is difficult for the cyclic siloxane to pass through the network structure formed by the molecular chain of the urethane resin according to the present invention. Therefore, when the surface layer containing the urethane resin according to the present invention is provided on the elastic layer containing silicone rubber, the transition of the cyclic siloxane from the elastic layer to the surface layer is inhibited.
  • the urethane resin In synthesizing the urethane resin according to the present invention, it is preferable to prepolymerize both the polyol and the polyisocyanate. Thereby, it can suppress that a urethanation reaction advances nonuniformly and the distribution of crosslink density becomes nonuniform. That is, the size of the network structure formed by the molecular chain of the urethane resin can be made uniform. Therefore, it contributes to the formation of a surface layer that can more reliably suppress the penetration of the low molecular component from the elastic layer and the movement of the low molecular component in the layer.
  • a well-known method can be used for the method of prepolymerizing a polyol and polyisocyanate.
  • Adipic acid or suberic acid is used as the dicarboxylic acid used to obtain the polyester polyols (1) and (3).
  • adipic acid or suberic acid the size of the network formed by the intermolecular force of the carbonyl group in the urethane bond and ester bond is optimized, so that the extracted components from the elastic layer penetrate into the surface layer. Can be prevented.
  • the diol used to obtain the polyester polyols (1) and (3) is a diol having 4 to 6 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms in the diol within this range, the size of the network formed by the intermolecular force of the carbonyl group in the urethane bond and ester bond is optimized, so that the extracted component of the elastic layer penetrates into the surface layer. Can be prevented.
  • a carbon number is 4-6, a well-known diol can be used.
  • the triol used to obtain the polyester polyol (1), (2), (3), (4) is a triol having 3 to 6 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms of the triol within this range, the size of the network formed by the intermolecular force of the carbonyl group in the urethane bond and the ester bond is optimized, so that the extraction component of the elastic layer is introduced into the surface layer. Intrusion can be effectively prevented.
  • a carbon number is 3-6, a well-known triol can be used.
  • glycerin, 1,2,4-butanetriol, 1,2,5-pentanetriol, 1,2,3-hexanetriol, 1,2,6-hexanetriol, 3-methyl-1,3,5- Examples include pentanetriol and trimethylolpropane.
  • the lactone used for obtaining the polyester polyols (2) and (4) is ⁇ -caprolactone from the viewpoint of the size of the network.
  • polyisocyanate used in the present invention a known polyisocyanate can be used.
  • MDI 4,4′-diphenylmethane diisocyanate
  • 1,5-naphthalene diisocyanate 3,3′-dimethylbiphenyl-4,4′-diisocyanate
  • xylylene diisocyanate trimethylhexamethylene diisocyanate
  • tolylene diisocyanate naphthylene diene
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • polymeric MDI polymeric MDI
  • aromatic polyisocyanates are preferred, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate or polymethylene polyphenyl polyisocyanate is more preferred, and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate is more preferred.
  • the polyisocyanate to be used can be used even if it is 1 type or 2 types or more, without a problem.
  • the average functional group value of the hydroxyl-terminated prepolymer used in the present invention is preferably 4.0 or more and 5.0 or less.
  • the crosslinking density of the urethane resin is increased, and the length of the network formed by the intermolecular force between the urethane bond and the carbonyl group is shortened. Can be prevented from entering the surface layer. Moreover, since the unreacted hydroxyl group by a steric hindrance does not remain by making an average functional group value 5.0 or less, it can suppress that the crosslinking density of a urethane resin becomes low. Therefore, the length of the network formed by the intermolecular force between the urethane bond and the carbonyl group is shortened, and it is possible to suppress the extraction component from entering the surface layer from the elastic layer.
  • the average functional group value of the isocyanate-terminated prepolymer used in the present invention is preferably 3.0 or more and 4.0 or less.
  • the average functional group value is preferably 3.0 or more and 4.0 or less.
  • the crosslinking density of the urethane resin is increased, and the length of the network formed by the intermolecular force between the urethane bond and the carbonyl group is shortened. Can be prevented from entering the surface layer.
  • the unreacted isocyanate group by a steric hindrance does not remain by making an average functional group value into 4.0 or less, it can suppress that the crosslinking density of a urethane resin becomes low. Therefore, the length of the network formed by the intermolecular force between the urethane bond and the carbonyl group is shortened, and it is possible to suppress the extraction component from entering the surface layer from the elastic layer.
  • the polyester polyol used when producing the hydroxyl group-terminated prepolymer can be used with no particular problem, whether it is one type or two or more types. Similarly, the polyester polyol used in the production of the isocyanate-terminated prepolymer can also be used alone or in combination of two or more without any problem.
  • the polyester polyol (1) or (2) used in producing the hydroxyl-terminated prepolymer and the polyester polyol (3) or (4) used in producing the isocyanate-terminated prepolymer may be the same or different types. It can be used without any particular problem.
  • the polyester polyol (1) may be used for the hydroxyl-terminated prepolymer
  • the polyester polyol (4) may be used for the isocyanate-terminated prepolymer.
  • polyisocyanates can be used in the same kind or different kinds without any particular problem.
  • the average functional group value of the polyester polyols (1) to (4) used in the present invention is preferably 2.5 or more and 3.4 or less.
  • the average functional group value is preferably 2.5 or more and 3.4 or less.
  • the cross-linking form easily develops into a three-dimensional structure when it is cross-linked with polyisocyanate. can do.
  • the average functional group value is 3.4 or less, unreacted hydroxyl groups due to steric hindrance hardly remain when reacting with a sterically large polyisocyanate. Therefore, the crosslink density of the urethane resin is increased, and it is possible to suppress the extraction component from entering the surface layer due to the mesh.
  • adjustment of the average functional group value of polyester polyol can be performed with the quantity of the triol mix
  • the surface layer covering the surface of the elastic layer has a structure represented by the following structural formula (1), a structure represented by the following structural formula (2), and a structure represented by the following structural formula (3). It is preferable to further contain an acrylic resin having at least one structure selected from
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 7 carbon atoms.
  • an oxygen atom may be included between carbon atoms.
  • R 3 represents a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 4 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 5 represents a C 1-4 alkylene group
  • R 6 represents a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the surface layer 1c is preferably conductive.
  • the conductivity imparting means include addition of an ionic conductive agent and conductive fine particles.
  • conductive fine particles which are inexpensive and have little resistance fluctuation in the environment are preferably used, and carbon is used from the viewpoint of conductivity imparting and reinforcing properties. Black is particularly preferred.
  • the properties of the conductive fine particles when the average particle diameter of the primary particles is 18 nm or more and 50 nm or less and the DBP oil absorption is 50 ml / 100 g or more and 160 ml / 100 g or less, the balance of conductivity, hardness and dispersibility is obtained. Good and preferred. It is preferable that the content rate of electroconductive fine particles is 10 to 30 mass% with respect to 100 mass parts of resin components which form a surface layer.
  • fine particles for controlling the roughness may be added to the surface layer 1c.
  • the fine particles for roughness control are preferably fine particles having a volume average particle diameter of 3 to 20 ⁇ m.
  • the addition amount of the roughness control fine particles added to the surface layer is preferably 1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin solid content of the surface layer.
  • fine particles for roughness control fine particles of polyurethane resin, polyester resin, polyether resin, polyamide resin, acrylic resin, and phenol resin can be used.
  • the method for forming the surface layer 1c covering the surface of the elastic layer is not particularly limited, and examples thereof include a coating method such as spraying, dipping, or roll coating with a paint.
  • a coating method such as spraying, dipping, or roll coating with a paint.
  • the dip coating a method of overflowing the paint from the upper end of the dip tank as described in JP-A-57-5047 is preferable because it is a simple method for forming the surface layer and is excellent in production stability. .
  • the electrophotographic member of the present invention can be applied to any of a non-contact developing device and a contact developing device using a magnetic one-component developer or a non-magnetic one-component developer, a developing device using a two-component developer, and the like. can do.
  • FIG. 2 An example of an electrophotographic apparatus in which the electrophotographic member of the present invention can be used is shown in FIG.
  • the electrophotographic member of the present invention is used as the developing roller 1.
  • the color electrophotographic apparatus shown in the schematic diagram of FIG. 2 has a developing device (for each color) (10a to 10d) provided for each color toner of yellow Y, magenta M, cyan C and black BK in a tandem format. Yes.
  • the specifications of the developing device are the same in the basic configuration, although there are some differences depending on the characteristics of each color toner.
  • the developing device is provided with a drum-shaped electrophotographic photosensitive member (hereinafter abbreviated as “photosensitive drum”) 2 that rotates in the direction of the arrow.
  • photosensitive drum drum-shaped electrophotographic photosensitive member
  • a bias power source 25 is applied to the toner image on the photosensitive drum 2 from the back surface of a recording medium (transfer material) 24 such as paper supplied by the paper supply roller 22 and conveyed by the conveying belt 23.
  • a transfer member having a transfer roller 26 for transferring to is provided.
  • the conveying belt 23 is suspended from the driving roller 27, the driven roller 28, and the tension roller 29, and is synchronized with the image forming unit so that the toner images formed in the respective image forming units are sequentially superimposed and transferred onto the recording medium 24.
  • the recording medium 24 is controlled to move and transport the recording medium 24. Note that the recording medium 24 is electrostatically attracted to the transport belt 23 and transported by the action of the suction roller 30 to which a voltage is applied from a bias power source 35 provided just before the transport belt 23 is reached. It has become.
  • the photosensitive drum 2 and the developing roller 1 which is the electrophotographic member of the present invention are arranged in contact with each other, and they are in the same direction at the contact portion between the photosensitive drum 2 and the developing roller 1. It is rotating.
  • the electrophotographic apparatus includes a fixing device 31 that fixes the toner image superimposed and transferred onto the recording medium 24 by heating, and a transport device (not shown) that discharges the image-formed recording medium to the outside of the apparatus. And are provided.
  • the recording medium 24 is peeled off from the conveying belt 23 by the action of the peeling device 32 and sent to the fixing device 31.
  • the developing device is provided with a cleaning member having a cleaning blade 33 for removing untransferred toner remaining without being transferred onto the photoreceptor 2, and a waste toner container 34 for storing toner scraped off from the photoreceptor. It has been.
  • the cleaned photosensitive drum 2 is ready for image formation and stands by.
  • FIG. 3 shows an example of a developing device.
  • a photosensitive drum 2 as an electrostatic latent image carrier that carries an electrostatic latent image formed by a known process is rotated in the direction of arrow B.
  • a stirring blade 5 for stirring the nonmagnetic one-component toner 4 is provided in the hopper 3 which is a toner container.
  • a toner supply member 6 for supplying the toner 4 to the developing roller 1 of the present invention and stripping off the toner 4 existing on the surface of the developing roller after development is in contact with the developing roller.
  • a developing bias voltage is applied to the developing roller by a developing bias power source 7 in order to move the one-component nonmagnetic toner 4 having nonmagnetic toner carried on the developing roller.
  • the toner supply member 6 for supplying toner and stripping off the toner an elastic roller member such as resin, rubber and sponge is preferable.
  • the toner on the surface of the developing roller that has not been transferred to the photosensitive drum 2 is once peeled off from the surface of the developing roller by the toner supply member 6, thereby preventing the generation of stationary toner on the developing roller and charging the toner. Make uniform.
  • a toner regulating member made of a rubber elastic material such as urethane rubber or silicone rubber, or a metal elastic material such as phosphor bronze or stainless copper 8 (also referred to as “developer layer thickness regulating member”) can be used.
  • developer layer thickness regulating member By bringing the toner regulating member 8 into contact with the surface of the developing roller in a posture opposite to the rotation direction of the developing roller, a thinner toner layer can be formed on the developing roller.
  • elastic rollers 1 to 3 having an elastic layer provided on the peripheral surface of the substrate were manufactured.
  • the shape of the elastic roller is as follows. Diameter of substrate: 6 mm, thickness of elastic layer: 3.0 mm
  • Elastic roller 1 A solid shaft core made of stainless steel (SUS304) was used as the conductive substrate.
  • a silane coupling primer (trade name: DY35-051, Toray Dow Corning) was applied to the peripheral surface of the shaft core, and then baked at a temperature of 180 ° C. for 20 minutes.
  • the shaft core is coaxially arranged inside a cylindrical mold, and the materials shown in Table 1 below are dispersed in the gap between the inner peripheral surface of the mold and the peripheral surface of the shaft core.
  • the liquid material for forming the elastic layer was filled and heated at a temperature of 130 ° C. for 30 minutes. After cooling, the shaft core body was removed from the mold, and the shaft core body was further heated in an oven heated to a temperature of 200 ° C. for 5 hours to produce the elastic roller 1.
  • Elastic roller 2 The materials shown in Table 2 below are well kneaded, and the kneaded material is provided on a solid shaft core similar to the elastic roller 1 by a crosshead extruder and heated at 170 ° C. for 40 minutes. Manufactured.
  • polyester polyol (4) (Production of polyester polyol (4)) To a glass flask with a stirrer was added 95.7% by mass of ⁇ -caprolactone, 4.3% by mass of trimethylolpropane, and titanium tetra-n-butoxide as a catalyst. Under nitrogen atmosphere at 180 ° C. for 7 hours, further 200 ° C. For 3 hours. After natural cooling, a polyester polyol (4) having an average functional group value of 2.4 was obtained.
  • a reaction vessel equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux tube, and a dropping device was charged with 200 parts by mass of dry methyl ethyl ketone, and the temperature was raised to 90 ° C. in a nitrogen atmosphere.
  • a mixture of 50.0 parts by mass of n-butyl methacrylate, 50.0 parts by mass of styrene, and 0.2 parts by mass of a polymerization initiator (trade name, Kayaester O; manufactured by Kayaku Akzo Co., Ltd.) is gradually added over 1 hour.
  • the solution was heated to reflux for 3 hours while maintaining the temperature at 90 ° C. Next, it was allowed to cool and the temperature was lowered to room temperature to obtain an acrylic resin.
  • Example 1 A surface layer was provided on the peripheral surface of the elastic roller 1 as follows. The materials shown in Table 6 below were mixed and dispersed, and placed in an overflow type circulation coating apparatus. The elastic roller 1 was dipped in the circulation type coating apparatus, pulled up, air-dried for 60 minutes, and then heated in an oven heated to a temperature of 160 ° C. for 2 hours to provide a surface layer having a thickness of 16 ⁇ m.
  • Example 1 The developing roller obtained in Example 1 was allowed to stand for 24 hours in an environment of temperature 23 ° C./relative humidity 55%, and the hardness was measured.
  • the measuring instrument used was a micro rubber hardness meter Type A (manufactured by Kobunshi Keiki Co., Ltd.).
  • Example 1 [Evaluation of streaky image density unevenness]
  • the developing roller obtained in Example 1 was mounted on a process cartridge for a laser printer (trade name: LBP7700C, manufactured by Canon Inc.).
  • the developing roller mounted on the process cartridge is in contact with an elastic blade that is a developer layer thickness regulating member.
  • This process cartridge was placed in an environment of a temperature of 40 ° C./relative humidity of 95% for 60 days (harsh standing). Thereafter, the process cartridge was loaded into the laser printer, and one black solid image was output under the same environment, and subsequently, two types of halftone images were each output.
  • the two types of halftone images include those having a density measured by using a spectral densitometer: X-Rite 504 (trade name, SDG Corporation) and 0.8.
  • Two types having a concentration of The obtained black solid image and two halftone images were visually observed, and whether or not the contact portion with the elastic blade appeared as streaky density unevenness was evaluated according to the following criteria.
  • B A stripe-like density unevenness is slightly seen only in the black solid image.
  • C Streaky density unevenness is slightly seen in the solid black image and the halftone image having a density of 0.8.
  • D Streaky density unevenness is slightly seen in any image.
  • E Streaky density unevenness is observed in any image.
  • F Streaky density unevenness is clearly seen in all images.
  • Example 2 to 10 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 8 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 8. The results are shown in Table 8.
  • the abbreviations in the columns of dicarboxylic acid, diol, and triol in Table 8 represent the compound names shown in Table 7 below.
  • Example 11 to 20 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 9 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 9. The results are shown in Table 9.
  • Example 21 to 30 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 10 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 10. The results are shown in Table 10.
  • Examples 31 to 40 The developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 11 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 11. The results are shown in Table 11.
  • Example 41 to 42 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 12 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 12. The results are shown in Table 12.
  • Example 43 to 50 Developing in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 12 was used, the following isocyanate compound was used as the isocyanate, and the surface layer was produced with the compound shown in Table 12 and the blending amount. A roller was prepared and evaluated. The results are shown in Table 12. In addition, the following were used as MDI in the column of isocyanate in Table 12.
  • Polyfunctional isocyanate polymeric MDI: Lupranate M20S (trade name, manufactured by BASF INOAC Polyurethane Co., Ltd.)
  • MDI Lupranate MI (trade name, manufactured by BASF INOAC Polyurethane Co., Ltd.)
  • Example 51 to 60 The developing roller was the same as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 13 was used, that the MDI was used as the isocyanate, and that the surface layer was produced with the compound and blending amount shown in Table 13. Fabrication and evaluation were performed. The results are shown in Table 13.
  • Example 61 to 63 The development roller of the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 14 was used, that the MDI was used as the isocyanate, and that the surface layer was produced with the compound and blending amount shown in Table 14. Fabrication and evaluation were performed. The results are shown in Table 14.
  • Example 64 to 70 Use of the elastic roller shown in Table 14, the use of the MDI as an isocyanate, and addition of 5 parts by mass of the acrylic resin produced in the production of the acrylic resin with the compound and blending amount shown in Table 14
  • the developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the surface layer was manufactured. The results are shown in Table 14.
  • Example 71 to 72 Use of the elastic roller shown in Table 15, the use of the MDI as an isocyanate, addition of 5 parts by mass of the acrylic resin produced in the production of the acrylic resin with the compound and blending amount shown in Table 15
  • the developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the surface layer was manufactured. The results are shown in Table 15.
  • Example 73 to 79 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 15 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 15. The results are shown in Table 15.
  • Example 1 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 16 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 16. The results are shown in Table 16.
  • Example 7 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the elastic roller shown in Table 17 was used and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 17. The results are shown in Table 17.
  • Example 12 Example 1 except that the elastic roller shown in Table 18 was used, that the PPG polyether polyol was used instead of the polyester polyol, and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 18. Similarly, the development roller was prepared and evaluated. The results are shown in Table 18.
  • Example 1 except that the elastic roller shown in Table 18 was used, PTMG polyether polyol was used instead of polyester polyol, and the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 18. Similarly, the development roller was prepared and evaluated. The results are shown in Table 18.
  • Example 14 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that each compound was used without producing a hydroxyl-terminated prepolymer and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 18. . The results are shown in Table 18.
  • Example 16 to 17 A developing roller was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that each compound was used without producing an isocyanate-terminated prepolymer, and that the surface layer was produced with the compounds and blending amounts shown in Table 18. . The results are shown in Table 18. In Tables 8 to 18, “wt%” means “% by mass”.
  • a hydroxyl group-terminated prepolymer obtained by reacting polyester polyol (1) or polyester polyol (2) with polyisocyanate, polyester polyol (3) or polyester polyol (4) and polyisocyanate was used for the surface layer. Therefore, even if left in a harsh environment, exudation of extracted components from the elastic layer and deterioration of physical properties of the surface layer due to penetration of the extracted components into the surface layer can be suppressed, and a good image can be obtained. It was.

Abstract

 長期間放置しても性能が変化し難い電子写真用部材を提供する。基体と、該基体上に形成された弾性層と、該弾性層の表面を被覆しているウレタン樹脂を含む表面層と、を有する電子写真用部材であって、該ウレタン樹脂は、ポリエステルポリオールとポリイソシアネートとを反応させて得られる水酸基末端プレポリマーと、ポリエステルポリオールとポリイソシアネートとを反応させて得られるイソシアネート末端プレポリマーと、の反応物であることを特徴とする電子写真用部材。

Description

電子写真用部材および電子写真装置
 本発明は、電子写真装置に用いられる電子写真用部材、および、電子写真装置に関する。
 電子写真装置において、現像部材および帯電部材等の電子写真用部材は、感光体との接触部におけるニップ幅を安定させるために、基体の周面上にゴム等で形成された弾性層を有する構成が一般的である。そして、かかる弾性層の表面には、表面のトナーに対する摩擦電荷の付与性やトナー搬送性を安定させ、あるいは、表面へのトナー付着を抑制する等の目的で、ウレタン樹脂を含む表面層を設けることが知られている(特許文献1)。
 ところで、弾性層には、柔軟化のための可塑剤やゴムの低分子成分等が含まれている。そして、このような成分が、電子写真用部材の表面に析出し、電子写真用部材としての機能を損なうことがある。かかる課題に対し、特許文献2では、弾性層の表面に炭素原子を含み、該炭素原子によるSP2構造およびSP3構造のいずれも含む被覆材料で形成された被覆層を設けることが提案されている。
特開2000-130429号公報 特開2009-237099号公報
 本発明者の検討によれば、特許文献1に係るウレタン樹脂を含む表面層は、その柔軟さ故に、現像剤層厚規制部材や感光体等の他部材と長期に亘って当接した状態が継続した場合に、表面層の他部材との当接部分に、容易に回復しない変形、すなわち、圧縮永久歪みが生じることがあった。特に、弾性層にはゴムの低分子成分が不可避的に含まれているため、表面層の他部材が当接している部分においては、当該低分子成分が表面層中に侵入し、表面層中の樹脂を可塑化させるためか、圧縮永久歪みが、より生じやすい傾向が見出された。
 そこで、本発明の目的は、ウレタン樹脂を含む表面層を用いつつも、圧縮永久歪みの発生を抑制した電子写真用部材を提供することにある。
 また、本発明の他の目的は、高品位な電子写真画像の安定した提供に資する電子写真装置を提供することにある。
 本発明の一態様によれば、基体と、該基体上に形成された弾性層と、該弾性層の表面を被覆しているウレタン樹脂を含む表面層と、を有する電子写真用部材であって、該ウレタン樹脂は、下記ポリエステルポリオール(1)または下記ポリエステルポリオール(2)とポリイソシアネートとを反応させて得られる水酸基末端プレポリマーと、下記ポリエステルポリオール(3)または下記ポリエステルポリオール(4)とポリイソシアネートとを反応させて得られるイソシアネート末端プレポリマーと、の反応物である電子写真用部材が提供される。
ポリエステルポリオール(1):
 アジピン酸およびスベリン酸からなる群から選ばれる少なくとも一方のカルボン酸と、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールと、
 炭素数4以上6以下の脂肪族ジオールとの反応物;
ポリエステルポリオール(2):
 ε-カプロラクトンと、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールとの反応物;
ポリエステルポリオール(3):
 アジピン酸およびスベリン酸からなる群から選ばれる少なくとも一方のカルボン酸と、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールと、
 炭素数4以上6以下の脂肪族ジオールとの反応物;
ポリエステルポリオール(4):
 ε-カプロラクトンと、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールとの反応物。
 本発明によれば、長期間に亘る他部材との当接部分に圧縮永久歪みが生じにくい電子写真用部材が提供される。また、本発明によれば、高品位な電子写真画像を安定して形成することのできる電子写真装置が提供される。
本発明に係る電子写真用部材としての導電性ローラの断面図である。 本発明に係る電子写真用部材としての導電性ローラの断面図である。 本発明に係る電子写真装置の一例の概略図である。 本発明に係る現像装置の一例の概略図である。 本発明に係るウレタン樹脂の構造の説明図(1)である。 本発明に係るウレタン樹脂の構造の説明図(2)である。 本発明に係るウレタン樹脂の構造の説明図(3)である。
 本発明にかかる電子写真用部材は、電子写真装置において、現像ローラや帯電ローラ等の導電性ローラに用いられる。図1Aおよび図1Bに、本発明の電子写真用部材を導電性ローラとして用いたときの一例の断面概略図を示す。図1Aおよび図1Bはそれぞれ、基体1aの軸方向に対して平行および垂直に導電性ローラを切断した際の断面概略図である。この導電性ローラは、基体1aの外周上に弾性層1bを有しており、弾性層1bの外周上に表面層1cを有している。
(基体)
 基体1aは、導電性ローラとして使用する場合、導電性ローラの電極および導電性ローラを支持する部材として機能するもので、中空でも中実でも適宜、使用することができる。また、材質としては、例えば、アルミニウム、銅合金、ステンレス鋼の如き金属または合金;クロムまたはニッケルで鍍金処理を施した鉄;導電性を有する合成樹脂の如き導電性の材質を用いることができる。
(弾性層)
 基体上に形成される弾性層1bは、感光ドラム等との当接部において、所定の幅のニップを形成するために必要な弾性を導電性ローラに与えるものである。この目的を逸脱しない限り、弾性層1bは、単層または複数層とすることができる。
 また、本発明に用いる弾性層1bは、導電性ローラにおいて公知の材料を用いて作製することができ、例えば以下のゴム材料および導電剤を材料として用いることができる。
 ゴム材料としては、例えば、エチレン-プロピレン-ジエン共重合ゴム(EPDM)、アクリルニトリル-ブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、シリコーンゴム、エピクロロヒドリンゴム、ブタジエンゴム(BR)、NBRの水素化物、多硫化ゴム、ウレタンゴム等が挙げられる。特に、弾性層の低硬度化という観点から、シリコーンゴムやエピクロロヒドリンゴムが好ましいが、低分子成分や可塑剤が抽出成分として染み出しやすい課題がある。なお、これらは単独であるいは2種以上を混合して用いることができる。
 弾性層1b中には、導電性付与剤、非導電性充填剤、架橋剤、触媒の如き各種添加剤が適宜配合される。導電性付与剤としては、カーボンブラック;アルミニウム、銅の如き導電性金属;酸化亜鉛、酸化錫、酸化チタンの如き導電性金属酸化物の微粒子を用いることができる。このうち、カーボンブラックは比較的容易に入手でき、良好な導電性が得られるので特に好ましい。導電性付与剤としてカーボンブラックを用いる場合は、弾性層中のゴム成分100質量部に対して1~80質量部配合されることが好ましい。非導電性充填剤としては、シリカ、石英粉末、酸化チタン、酸化亜鉛または炭酸カルシウムが挙げられる。架橋剤としては、ジ-t-ブチルパ-オキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパ-オキシ)ヘキサンまたはジクミルパ-オキサイドが挙げられる。
 基体上に弾性層を設ける製造方法としては、導電性ローラにおいて公知の方法を用いることができる。例えば、基体と、弾性層形成用の材料とを共に押出して成型する方法や、円筒状のパイプと、このパイプの両端に配設された基体を保持するための駒と、基体とを配設した金型に弾性層形成用の材料を注入し、加熱硬化する方法等が挙げられる。
(表面層)
 弾性層の表面を被覆している表面層1cは、
 下記ポリエステルポリオール(1)または下記ポリエステルポリオール(2)とポリイソシアネートとを反応させて得られる水酸基末端プレポリマーと、
 下記ポリエステルポリオール(3)または下記ポリエステルポリオール(4)とポリイソシアネートとを反応させて得られるイソシアネート末端プレポリマーと、
の反応物であるウレタン樹脂を含む。
・ポリエステルポリオール(1):
 アジピン酸およびスベリン酸からなる群から選ばれる少なくとも一方のカルボン酸と、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールと、
 炭素数4以上6以下の脂肪族ジオールとの反応物;
・ポリエステルポリオール(2):
 ε-カプロラクトンと、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールとの反応物;
・ポリエステルポリオール(3):
 アジピン酸およびスベリン酸からなる群から選ばれる少なくとも一方のカルボン酸と、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールと、
 炭素数4以上6以下の脂肪族ジオールとの反応物;
・ポリエステルポリオール(4):
 ε-カプロラクトンと、
 炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールとの反応物。
 電子写真装置を長期間稼働せず、かつ高温多湿環境下で放置された後に稼働させると、出力される電子写真画像にはトナー規制部材や感光ドラムとの圧接部に相当する部分にスジ状の濃度ムラが発生する場合があった。その原因を調査したところ、導電性ローラの圧接部の表面近傍の硬度が低くなっていることが確認できた。
 さらに調査したところ、弾性層の抽出成分が、表面層の内部に浸透し、表面層の硬度が低下するとともに、圧縮永久歪みが大きくなることが確認できた。そのため、他部材の長期の当接による表面層の硬度低下と、それに起因する圧縮永久歪みの発生とによって、電子写真用部材を現像部材として使用した場合には、圧縮永久歪み発生部分におけるトナー搬送量が他の部分と異なる。このトナー搬送量の違いにより、電子写真画像にスジ状の濃度ムラが発生する場合があった。
 また、かかる電子写真用部材を帯電部材として使用した場合には、圧縮永久歪みの発生部分において、感光体に対する帯電性能が他の部分と異なるため、電子写真画像にスジ状の濃度ムラが発生する場合があった。
 一方、本発明に係るウレタン樹脂を含む表面層を備えた電子写真用部材によれば、他部材との当接されたまま長期に亘って放置した際の、他部材との当接部における表面層の可塑化が抑えられ、表面層への圧縮永久歪みの発生を有効に抑制できることを見出した。これは、弾性層からの表面層への低分子成分の侵入を有効に抑制でき、また、例え、低分子成分が弾性層から表面層へ侵入した場合にも、当該低分子成分の表面層内の移動が有効に抑制されるためであると考えられる。以下、詳述する。
 本発明に係るウレタン樹脂の構造の模式図を図4に示す。
 一般にウレタン樹脂には、凝集力の弱いポリオール成分からなるソフトセグメント部分41と、ウレタン結合からなる凝集力の強いハードセグメント部分42とを有する。そして、本発明者らは、表面層への低分子成分の侵入の抑制及び表面層内における低分子成分の移動の抑制を図るために、ウレタン樹脂中のソフトセグメント部分の網目構造を密にするべく検討した。その結果、本発明者らは、下記i)及びii)の条件を満たすウレタン樹脂によって弾性層からの低分子成分の侵入及び移動を抑制し得ることを見い出した。
i)隣接する2つのウレタン結合の間のソフトセグメント部分への複数個のエステル結合の導入;
ii)ウレタン結合とエステル結合との間の炭素数、及び2つの隣接するエステル結合間の炭素数の制御。
 図4の模式図をさらに拡大した図5及び図6を用いて、本発明に係るウレタン樹脂について説明する。
 なお、以下の図5及び図6においては、本発明の技術思想をより簡明に説明するために、ウレタン結合で挟まれたソフトセグメント部分が、脂肪族ジオールを用いたポリエステルポリオールによって形成されたポリエステルポリウレタンの例を示した。
 図5は、2つの隣接するウレタン結合で挟まれたソフトセグメント部分に2つのエステル結合を導入した本発明に係るウレタン樹脂の例を示したものである。ここで、エステル結合中のカルボニル基における炭素原子はδ+、酸素原子はδ-に分極している。
 そのため、ウレタン樹脂の2つの分子鎖のソフトセグメント部分の間には、図5に模式的に示したように、電気的な引力が作用し、疑似的な架橋構造が形成されるものと考えられる。また、本発明に係るウレタン樹脂において、ウレタン結合とエステル結合との間(図5中のA1~A6)の距離は、そこに存在する炭素原子の数によって決まる。そして、本発明に係るウレタン樹脂においては、原料として、炭素数4~6の脂肪族ジオールまたは炭素数3~6の脂肪族トリオールを用いたことにより、A1、A3、A4及びA6の部分に存在する炭素原子数は3~6個となる。また、アジピン酸、スベリン酸またはε-カプロラクトンを用いたことにより、A2及びA5の部分に存在する炭素原子数は4~6個となる。即ち、ウレタン結合とエステル結合との間の炭素原子数及び2つの隣接するエステル結合間の炭素原子数が略最長でも6個に規制されることとなる。そのため、本発明に係るウレタン樹脂のソフトセグメント部分における疑似的な架橋による網目構造は、相当に密なものとなっていると考えられる。
 図6は、2つの隣接するウレタン結合で挟まれたソフトセグメント部分に4つのエステル結合を導入した本発明に係るウレタン樹脂の例を示したものである。
 この場合でも、ウレタン樹脂の2つの分子鎖のソフトセグメント部分の間には、図6に模式的に示したように、電気的な引力が作用し、疑似的な架橋構造が形成されるものと考えられる。また、本発明に係るウレタン樹脂において、ウレタン結合とエステル結合との間(図6中のA7~A16)の距離は、そこに存在する炭素原子の数によって決まる。そして、本発明に係るウレタン樹脂においては、原料として、炭素数4~6の脂肪族ジオールまたは炭素数3~6の脂肪族トリオールを用いたことにより、A7、A9、A11、A12、A14及びA16の部分に存在する炭素原子数は3~6個となる。また、アジピン酸、スベリン酸またはε-カプロラクトンを用いたことにより、A8、A10、A13及びA15の部分に存在する炭素原子数は4~6個となる。即ち、ウレタン結合とエステル結合との間の炭素原子数及び2つの隣接するエステル結合間の炭素原子数が略最長でも6個に規制されることとなる。そのため、本発明に係るウレタン樹脂のソフトセグメント部分における疑似的な架橋による網目構造は、相当に密なものとなっていると考えられる。
 なお、図5及び図6は、ソフトセグメント部分の構造を示す一例であり、本発明におけるソフトセグメント部分に導入されるエステル結合の数は図5及び図6に示したものに限定されるものではない。
 一方、本発明者らは、シリコーンゴムを含む弾性層中には、表面にブリードし易い低分子量成分として環状シロキサンの6量体が含まれる場合があることを確認している。そして、当該環状シロキサンは、本発明に係るウレタン樹脂の分子鎖により形成される網目構造を通り抜けることが困難であると本発明者らは推測している。そのため、本発明に係るウレタン樹脂を含む表面層を、シリコーンゴムを含む弾性層上に設けた場合、当該環状シロキサンの弾性層から表面層への移行が阻害される。また、当該環状シロキサンが弾性層から表面層に移行したとしても、分子鎖の網目構造によって表面層内を移動が阻害される。その結果として、本発明に係る電子写真用部材には、圧縮永久歪みが生じにくくなっているものと考えられる。
 本発明に係るウレタン樹脂を合成するにあたっては、ポリオール、および、ポリイソシアネートの双方をプレポリマー化することが好ましい。これにより、ウレタン化反応が不均一に進行し、架橋密度の分布が不均一となることを抑えることができる。すなわち、ウレタン樹脂の分子鎖によって形成される網目構造の大きさを均一化できる。そのため、低分子成分の弾性層からの侵入、および低分子成分の層内における移動を、より確実に抑制することのできる表面層の形成に資する。なお、ポリオール、および、ポリイソシアネートをプレポリマー化する方法は公知の方法を用いることができる。
 ポリエステルポリオール(1)、(3)を得るために用いられるジカルボン酸はアジピン酸またはスベリン酸を用いる。アジピン酸またはスベリン酸を用いることにより、ウレタン結合とエステル結合中のカルボニル基の分子間力によって形成される網目の大きさが最適となるため、弾性層からの抽出成分が表面層内部へ侵入するのを防ぐことができる。
 ポリエステルポリオール(1)、(3)を得るために用いられるジオールは炭素数が4以上6以下のジオールを用いる。ジオールの炭素数をこの範囲にすることにより、ウレタン結合とエステル結合中のカルボニル基の分子間力によって形成される網目の大きさが最適となるため、弾性層の抽出成分が表面層内部へ侵入するのを防ぐことができる。なお、炭素数が4以上6以下であれば、公知のジオールを用いることができる。例えば、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、3-メチル-2,4-ペンタンジオール等が挙げられる。
 ポリエステルポリオール(1)、(2)、(3)、(4)を得るために用いられるトリオールは炭素数が3以上6以下のトリオールを用いる。トリオールの炭素数をこの範囲にすることにより、ウレタン結合とエステル結合中のカルボニル基の分子間力によって形成される網目の大きさが最適となるため、弾性層の抽出成分の表面層内部への侵入を効果的に防ぐことができる。なお、炭素数が3以上6以下であれば公知のトリオールを使用することができる。例えば、グリセリン、1,2,4-ブタントリオール、1,2,5-ペンタントリオール、1,2,3-ヘキサントリオール、1,2,6-ヘキサントリオール、3-メチル-1,3,5-ペンタントリオール、トリメチロールプロパン等が挙げられる。
 ポリエステルポリオール(2)、(4)を得るために用いられるラクトンは網目の大きさの観点からε-カプロラクトンを用いる。
 本発明に用いるポリイソシアネートとして、公知のポリイソシアネートを用いることができる。例えば、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5-ナフタレンジイソシアネート、3,3’-ジメチルビフェニル-4,4’-ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ナフチレンジイソシアネート、パラフェニルレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(ポリメリックMDI)、これらの共重合物、そのブロック体または混合物が挙げられる。反応性の観点から芳香族系ポリイソシアネートが好ましく、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートまたはポリメチレンポリフェニルポリイソシアネートがより好ましく、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートがさらに好ましい。なお、水酸基末端プレポリマー、イソシアネート末端プレポリマーを製造する際に、用いるポリイソシアネートは1種類でも2種類以上でも特に問題なく使用することができる。本発明に用いる水酸基末端プレポリマーの平均官能基価は4.0以上5.0以下であることが好ましい。平均官能基価を4.0以上とすることにより、ウレタン樹脂の架橋密度が高くなり、ウレタン結合とカルボニル基の分子間力によって形成される網目の長さが短くなるため、弾性層から抽出成分が表面層へ侵入するのを抑制することができる。また、平均官能基価を5.0以下とすることにより、立体障害による未反応の水酸基が残らないため、ウレタン樹脂の架橋密度が低くなることを抑制することができる。よって、ウレタン結合とカルボニル基の分子間力によって形成される網目の長さが短くなり、弾性層から抽出成分が表面層へ侵入するのを抑制することができる。
 本発明に用いるイソシアネート末端プレポリマーの平均官能基価は3.0以上4.0以下であることが好ましい。平均官能基価を3.0以上とすることにより、ウレタン樹脂の架橋密度が高くなり、ウレタン結合とカルボニル基の分子間力によって形成される網目の長さが短くなるため、弾性層から抽出成分が表面層へ侵入するのを抑制することができる。また、平均官能基価を4.0以下とすることにより、立体障害による未反応のイソシアネート基が残らないため、ウレタン樹脂の架橋密度が低くなることを抑制することができる。よって、ウレタン結合とカルボニル基の分子間力によって形成される網目の長さが短くなり、弾性層から抽出成分が表面層へ侵入するのを抑制することができる。
 水酸基末端プレポリマーを製造する際に用いるポリエステルポリオールは1種類でも2種類以上でも特に問題なく使用することができる。同様にして、イソシアネート末端プレポリマーを製造する際に用いるポリエステルポリオールも同様に1種類でも2種類以上でも特に問題なく使用することができる。
 水酸基末端プレポリマーを製造する際に用いるポリエステルポリオール(1)または(2)と、イソシアネート末端プレポリマーを製造する際に用いるポリエステルポリオール(3)または(4)はそれぞれ、同じ種類でも、違う種類でも特に問題なく使用することができる。例えば、水酸基末端プレポリマーにはポリエステルポリオール(1)を使用し、イソシアネート末端プレポリマーにはポリエステルポリオール(4)を使用して構わない。また、同様にしてポリイソシアネートについても、それぞれ、同じ種類でも、違う種類でも特に問題なく使用することができる。
 本発明に用いるポリエステルポリオール(1)~(4)の平均官能基価は2.5以上3.4以下であることが好ましい。平均官能基価を2.5以上とすることにより、ポリイソシアネートと架橋反応した際に、架橋形態が三次元構造に発達しやすくなるので、網目によって、抽出成分が表面層に侵入するのを抑制することができる。また、平均官能基価を3.4以下とすることにより、立体的に大きなポリイソシアネートと反応する際に、立体障害による未反応の水酸基が残りにくくなる。そのため、ウレタン樹脂の架橋密度が高くなり、網目によって、抽出成分が表面層に侵入するのを抑制することができる。なお、ポリエステルポリオールの平均官能基価の調整は、製造する際に配合するトリオールの量で行うことができる。
 本発明において、弾性層の表面を被覆している表面層は、下記構造式(1)で示される構造と、下記構造式(2)で示される構造および下記構造式(3)で示される構造から選ばれる少なくとも一つ以上の構造とを持つアクリル樹脂を更に含有するのが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
上記構造式(1)中、Rは水素原子もしくはメチル基、Rは炭素数1~7の直鎖または分岐を有するアルキル基を示す。また、炭素原子間に酸素原子を含んでも良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
上記構造式(2)中、Rは水素原子もしくは炭素数1~4の直鎖または分岐を有するアルキル基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
上記構造式(3)中、Rは水素原子もしくはメチル基、Rは炭素数1~4のアルキレン基、Rは水素原子もしくは炭素数1~4の直鎖または分岐を有するアルキル基を示す。
 構造式(1)にカルボニル基が存在する為、本発明のウレタン樹脂に存在するエステル結合中のカルボニル基との分子間力により、アクリル樹脂と本発明に係るウレタン樹脂が近くに存在すると互いに引き付けあう。このとき、それぞれが交差するよう引き付けあうと新たな網目構造が形成される。さらに構造式(2)および構造式(3)にフェニル基を有するため立体的に大きくなるので、より、弾性層からの抽出成分が表面層内部へ侵入するのを防止することができる。なお、表面層に含まれるアクリル樹脂の含有量は、ウレタン樹脂のポリオール成分に対して、1質量部以上20質量部以下であることが好ましく、より好ましくは2質量部以上15質量部以下である。
 表面層1cは導電性を有することが好ましい。導電性の付与手段としてはイオン導電剤や導電性微粒子の添加が挙げられるが、安価であり抵抗の環境変動が少ない導電性微粒子が好適に用いられ、また導電付与性と補強性の観点からカーボンブラックが特に好ましい。該導電性微粒子の性状としては、一次粒子の平均粒子径が18nm以上50nm以下であり、かつDBP吸油量が50ml/100g以上160ml/100g以下であると、導電性、硬度、分散性のバランスが良好であり好ましい。導電性微粒子の含有率は、表面層を形成する樹脂成分100質量部に対して10質量%以上30質量%以下であることが好ましい。
 現像ローラとして表面粗度が必要な場合は、表面層1cに粗さ制御のための微粒子を添加してもよい。粗さ制御用微粒子としては、体積平均粒径が3~20μmの微粒子であることが好ましい。また、表面層に添加する粗さ制御用微粒子の添加量は、表面層の樹脂固形分100質量部に対し、1~50質量部であることが好ましい。粗さ制御用微粒子には、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂の微粒子を用いることができる。
 弾性層の表面を被覆している表面層1cの形成方法としては特に限定されるものではないが、塗料によるスプレー、浸漬、またはロールコートの如き塗工方法が挙げられる。浸漬塗工としては、特開昭57-5047号公報に記載されているような浸漬槽上端から塗料をオーバーフローさせる方法が、表面層を形成する方法として簡便で生産安定性に優れているため好ましい。
 本発明の電子写真用部材は、磁性一成分現像剤や非磁性一成分現像剤を用いた非接触型現像装置および接触型現像装置や、二成分現像剤を用いた現像装置等いずれにも適用することができる。
(電子写真装置および現像装置)
 本発明の電子写真用部材を用いることができる電子写真装置の一例を図2に示す。なお、この例では、本発明の電子写真用部材を現像ローラ1として使用している。図2の模式図に示すカラー電子写真装置は、イエローY、マゼンダM、シアンCおよびブラックBKの色トナー毎に設けられた現像装置(各色用)(10a~10d)をタンデム形式で有している。 
 現像装置は、仕様は各色トナー特性に応じて多少差異があるものの、基本的構成において同じである。現像装置には、矢印方向に回転するドラム形状の電子写真感光体(以降、「感光体ドラム」と略)2が設けられている。その周囲には、感光体ドラム2を一様に帯電するための帯電ローラ9、一様に帯電した感光体ドラム2にレーザー光21を照射して静電潜像を形成する露光手段、静電潜像を形成した感光体ドラム2にトナーを供給し静電潜像を現像するホッパー3が設けられている。更に、感光体ドラム2上のトナー像を、給紙ローラ22により供給され搬送ベルト23によって搬送される紙等の記録媒体(転写材)24の裏面からバイアス電源25を印加して記録媒体24上に転写する転写ローラ26を有する転写部材が設けられている。
 搬送ベルト23は、駆動ローラ27、従動ローラ28およびテンションローラ29に懸架され、各画像形成部で形成されたトナー像を記録媒体24上に順次重畳して転写するように、画像形成部と同期して移動して記録媒体24を搬送するよう制御されている。なお、記録媒体24は、搬送ベルト23にさしかかる直前に設けられたバイアス電源35から電圧が印加されている吸着ローラ30の働きにより、搬送ベルト23に静電的に吸着されて、搬送されるようになっている。
 この電子写真装置では、感光体ドラム2と、本発明の電子写真用部材である現像ローラ1とは接触して配置されており、それらは感光体ドラム2と現像ローラ1の接触箇所において同方向に回転している。更に、この電子写真装置には、記録媒体24上に重畳転写したトナー像を加熱などにより定着する定着装置31と、画像形成された記録媒体を装置外に排紙する搬送装置(図示せず)とが設けられている。なお、記録媒体24は剥離装置32の働きにより搬送ベルト23から剥がされて定着装置31に送られるようになっている。一方、現像装置には感光体2上に転写されずに残存する転写残トナーを除去するクリーニングブレード33を有するクリーニング部材と、感光体から掻き取られたトナーを収納する廃トナー容器34とが設けられている。クリーニングされた感光体ドラム2は画像形成可能となって待機するようになっている。
 続いて、図3に現像装置の一例を示す。この現像装置では、公知のプロセスにより形成された静電潜像を担持する静電潜像担持体としての感光体ドラム2は、矢印B方向に回転される。トナー容器であるホッパー3中には非磁性一成分トナー4を撹拌するための撹拌翼5が設けられている。本発明の現像ローラ1にトナー4を供給し、かつ現像後の現像ローラの表面に存在するトナー4を剥ぎ取るためのトナー供給部材6が現像ローラに当接している。トナーの供給ローラであるトナー供給部材6が現像ローラ1(矢印A方向)と同じ方向(矢印C方向)に回転することにより、トナーを供給およびトナーを剥ぎ取るトナー供給部材6の表面は現像ローラ1の表面とカウンター方向に移動することになる。これにより、ホッパー3から供給された非磁性トナーを有する一成分非磁性トナーが現像ローラに供給される。現像ローラには、現像ローラに担持された非磁性トナーを有する一成分非磁性トナー4を移動させるために、現像バイアス電源7により現像バイアス電圧が印加される。
 トナーを供給およびトナーを剥ぎ取るトナー供給部材6としては、樹脂、ゴム、スポンジ等の弾性ローラ部材が好ましい。感光体ドラム2に現像移行されなかった現像ローラ表面上のトナーをトナー供給部材6により、一旦現像ローラ表面から剥ぎ取ることにより、現像ローラ上における不動のトナーの発生を阻止し、トナーの帯電を均一化する。
 現像ローラ上の非磁性一成分トナー4の層厚を規制する部材としては、ウレタンゴム、シリコーンゴム等のゴム弾性を有する材料、あるいはリン青銅、ステンレス銅などの金属弾性を有する材料のトナー規制部材8(「現像剤層厚規制部材」ともいう。)を使用することができる。トナー規制部材8を現像ローラの回転方向と逆の姿勢で該現像ローラの表面に当接させることにより、現像ローラ上に更に薄いトナー層を形成することができる。 
[弾性ローラの製造]
 まず、基体の周面上に弾性層を設けた弾性ローラ1~3を製造した。なお、弾性ローラの形状は以下の通りである。
 基体の直径:6mm、弾性層の厚さ:3.0mm
(弾性ローラ1)
 導電性の基体として、ステンレス鋼(SUS304)製の中実の軸芯体を用いた。軸芯体の周面にシランカップリング系プライマー(商品名:DY35-051、東レ・ダウコーニング社)を塗布し、その後、温度180℃で20分間焼付けた。
 次に、円筒状の金型の内部に、上記の軸芯体を同軸に配置し、金型の内周面と軸芯体の周面との間隙に下記の表1に示す材料を分散させた弾性層形成用の液状材料を充填し、温度130℃で30分加熱した。冷却後、金型から軸芯体を脱型し、更に、軸芯体を温度200℃に加熱したオーブン中で5時間加熱して、弾性ローラ1を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(弾性ローラ2)
 下記の表2に示す材料をよく混練し、混練した材料をクロスヘッド押出機により、弾性ローラ1と同様の中実の軸芯体上に設け、170℃で40分加熱し、弾性ローラ2を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(弾性ローラ3)
 下記の表3に示す材料をよく混練し、混練した材料をクロスヘッド押出機により、弾性ローラ1と同様の中実の軸芯体上に設け、140℃で60分加熱し、弾性ローラ3を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[表面層の調製]
(ポリエステルポリオール(2)の製造)
 撹拌機つきガラス製フラスコにε-カプロラクトン80.4質量%、トリメチロールプロパン19.6質量%、触媒としてチタンテトラ-n-ブトキシドを添加し、窒素雰囲気下、180℃で7時間、さらに200℃で3時間反応させた。自然冷却し、平均官能基価が3.5であるポリエステルポリオール(2)を得た。
(ポリエステルポリオール(4)の製造)
 撹拌機つきガラス製フラスコにε-カプロラクトン95.7質量%、トリメチロールプロパン4.3質量%、触媒としてチタンテトラ-n-ブトキシドを添加し、窒素雰囲気下、180℃で7時間、さらに200℃で3時間反応させた。自然冷却し、平均官能基価が2.4であるポリエステルポリオール(4)を得た。
(水酸基末端プレポリマーの製造)
 下記の表4に示す材料(イソシアネートの配合比(質量基準) 24A100:D101=0.38:0.62)をOH:NCO=2:1となるように配合した。100℃で6時間激しく撹拌することにより、平均官能基価が4.5である水酸基末端プレポリマーを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(イソシアネート末端プレポリマーの製造)
 下記の表5に示す材料(イソシアネートの配合比(質量基準) 24A100:D101=0.38:0.62)をOH:NCO=1:2となるように配合した。100℃で6時間激しく撹拌することにより、平均官能基価が3.5であるイソシアネート末端プレポリマーを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(アクリル樹脂の製造)
 撹拌装置、温度計、還流管、滴下装置を取り付けた反応容器に乾燥メチルエチルケトン200質量部を仕込み、窒素雰囲気下で温度90℃に昇温した。次にメタクリル酸n-ブチル50.0質量部、スチレン50.0質量部、重合開始剤(商品名、カヤエステルO;化薬アクゾ社製)0.2質量部の混合物を1時間かけて徐々に滴下し、温度を90℃に保ったまま3時間加熱還流した。次に放冷して温度を室温まで下げ、アクリル樹脂を得た。
(実施例1)
 弾性ローラ1の周面上に以下のようにして表面層を設けた。
 下記の表6に示す材料を混合、分散し、オーバーフロー型の循環式塗布装置に入れた。循環式塗布装置に、弾性ローラ1を浸漬し、引き上げた後に、風乾を60分行い、その後、温度160℃に加熱したオーブン中で2時間加熱し、厚さ16μmの表面層を設けた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 こうして得られた実施例1に係る電子写真用部材を現像ローラとして、以下の項目について評価を行った。
[硬度測定]
 実施例1で得られた現像ローラを温度23℃/相対湿度55%環境下で、24時間放置し、硬度を測定した。なお、測定器はマイクロゴム硬度計TypeA(高分子計器株式会社製)を用いた。
[スジ状の画像濃度ムラの評価]
 実施例1で得られた現像ローラを、レーザープリンタ(商品名:LBP7700C、キヤノン社製)用のプロセスカートリッジに装着した。当該プロセスカートリッジに装着された現像ローラは、現像剤層厚規制部材である弾性ブレードと当接している。
 このプロセスカートリッジを、温度40℃/相対湿度95%の環境下に60日間置いた(過酷放置)。その後、このプロセスカートリッジを上記レーザープリンタに装填し、同環境下で、黒ベタ画像を1枚出力し、引き続いて、2種類のハーフトーン画像をそれぞれ1枚出力した。なお、2種類のハーフトーン画像としては、分光濃度計:X-Rite504(商品名、エス・ディ・ジー社)を用いて測定した値が0.4を示す濃度のもの、および、0.8を示す濃度のものの2種類を用いた。得られた黒ベタ画像および2枚のハーフトーン画像を目視にて観察し、弾性ブレードとの当接部分がスジ状の濃度ムラとして現れているか否かを下記の基準にて評価した。
 A:いずれの画像にもスジ状の濃度ムラが見られない。
 B:黒ベタ画像にのみスジ状の濃度ムラが軽微に見られる。
 C:黒ベタ画像および濃度0.8のハーフトーン画像にスジ状の濃度ムラが軽微に見られる。
 D:いずれの画像にもスジ状の濃度ムラが軽微に見られる。
 E:いずれの画像にもスジ状の濃度ムラが見られる。
 F:いずれの画像にもスジ状の濃度ムラがはっきりと見られる。
 また、過酷放置後の現像ローラにおける弾性ブレードとの当接部の硬度を、上記硬度測定と同様の方法で測定した。結果を表8に示す。
〔実施例2~10〕
 表8に示した弾性ローラを用いたことと、表8に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表8に示す。
 なお、表8中のジカルボン酸、ジオール、トリオールの欄の略称はそれぞれ、下記の表7に示す化合物名を表わしている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
〔実施例11~20〕
 表9に示した弾性ローラを用いたことと、表9に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表9に示す。
〔実施例21~30〕
 表10に示した弾性ローラを用いたことと、表10に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表10に示す。
〔実施例31~40〕
 表11に示した弾性ローラを用いたことと、表11に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表11に示す。
〔実施例41~42〕
 表12に示した弾性ローラを用いたことと、表12に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表12に示す。
〔実施例43~50〕
 表12に示した弾性ローラを用いたことと、イソシアネートとして以下のイソシアネート化合物を用いたことと、表12に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表12に示す。
 なお、表12中のイソシアネートの欄のMDIとしては以下のものを用いた。
・多官能性イソシアネート(ポリメリックMDI):ルプラネートM20S(商品名、BASF INOACポリウレタン株式会社製)
・二官能性イソシアネート(MDI):ルプラネートMI(商品名、BASF INOACポリウレタン株式会社製)
〔実施例51~60〕
 表13に示した弾性ローラを用いたことと、イソシアネートとして上記MDIを用いたことと、表13に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表13に示す。
〔実施例61~63〕
 表14に示した弾性ローラを用いたことと、イソシアネートとして上記MDIを用いたことと、表14に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表14に示す。
〔実施例64~70〕
 表14に示した弾性ローラを用いたことと、イソシアネートとして上記MDIを用いたことと、表14に示した化合物、配合量で、さらに上記アクリル樹脂の製造で製造したアクリル樹脂を5質量部添加し、表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表14に示す。
〔実施例71~72〕
 表15に示した弾性ローラを用いたことと、イソシアネートとして上記MDIを用いたことと、表15に示した化合物、配合量で、さらに上記アクリル樹脂の製造で製造したアクリル樹脂を5質量部添加し、表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表15に示す。
〔実施例73~79〕
 表15に示した弾性ローラを用いたことと、表15に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表15に示す。
〔比較例1~6〕
 表16に示される弾性ローラを用いたことと、表16に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表16に示す。
〔比較例7~11〕
 表17に示される弾性ローラを用いたことと、表17に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表17に示す。
〔比較例12〕
 表18に示される弾性ローラを用いたことと、ポリエステルポリオールの代わりにPPGポリエーテルポリオールを用いたことと、表18に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表18に示す。
〔比較例13〕
 表18に示される弾性ローラを用いたことと、ポリエステルポリオールの代わりにPTMGポリエーテルポリオールを用いたことと、表18に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表18に示す。
〔比較例14~15〕
 水酸基末端プレポリマーを製造せず、各化合物を用いたことと、表18に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表18に示す。
〔比較例16~17〕
 イソシアネート末端プレポリマーを製造せず、各化合物を用いたことと、表18に示した化合物、配合量で表面層を製造したこと以外は実施例1と同様に現像ローラの作製および評価を行った。結果を表18に示す。
 なお、表8~18に記載の「wt%」は「質量%」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 実施例1~79において、ポリエステルポリオール(1)またはポリエステルポリオール(2)とポリイソシアネートとを反応させて得られる水酸基末端プレポリマーと、ポリエステルポリオール(3)またはポリエステルポリオール(4)とポリイソシアネートとを反応させて得られるイソシアネート末端プレポリマーとの反応物であるウレタン樹脂を表面層に用いた。そのため、過酷な環境下に放置しても、弾性層からの抽出成分の染み出しや、抽出成分の表面層内部への侵入による表面層の物性低下が抑制され、良好な画像を得ることができた。
 一方、比較例1~3、比較例6~8において、アジピン酸、スベリン酸以外のジカルボン酸を用いたため、ウレタン結合及びエステル結合中のカルボニル基による分子間力によってできる網目構造の網目の大きさが大きくなったと推定される。そのため、表面層内部へ侵入する抽出成分が多くなり、過酷放置前後で表面層の硬度が下がった。よって、画像を出力すると、スジ状の濃度ムラが見られた。
 比較例4及び5において、ジオールとして炭素数が8の化合物を用いた。そのため、ウレタン結合及びエステル結合中のカルボニル基による分子間力によってできる網目構造の網目の大きさが大きくなったと推定されるため、表面層内部へ侵入する抽出成分が多くなり、過酷放置前後で表面層の硬度が下がった。よって、画像を出力すると、スジ状の濃度ムラが見られた。
 比較例9及び10において、ジオールとして炭素数が3の化合物を用いた。この場合、ウレタン結合及びエステル結合中のカルボニル基の距離が短くなるため、本来分子間力で引き付け合ってほしいカルボニル基とは異なるカルボニル基と引き付け合ってしまうため、架橋密度の分布が不均一となる。そのため、カルボニル基による分子間力によってできる網目構造の網目の大きさが大きくなった部分ができたと推測される。表面層内部へ侵入する抽出成分が多くなり、過酷放置前後で表面層の硬度が下がった。よって、画像を出力すると、スジ状の濃度ムラが見られた。
 比較例11において、トリオールとして、炭素数が8の化合物を用いた。そのため、ウレタン結合及びエステル結合中のカルボニル基による分子間力によってできる網目構造の網目の大きさが大きくなったと推定され、表面層内部へ侵入する抽出成分が多くなり、過酷放置前後で表面層の硬度が下がった。よって、画像を出力すると、スジ状の濃度ムラが見られた。
 比較例12、13において、ポリエステルポリオールの代わりに、ポリエーテルポリオールを用いた。そのため、カルボニル基の分極による分子間力が無く、網目構造の網目が大きくなったと推定されるため、表面層内部へ侵入する抽出成分が多くなり、過酷放置前後で表面層の硬度が下がった。よって、画像を出力すると、スジ状の濃度ムラが見られた。
 比較例14、15において、水酸基末端プレポリマーを用いずに表面層を製造した。そのため、架橋密度の分布が不均一となり、ウレタン結合及びエステル結合中のカルボニル基による分子間力によってできる網目構造の網目の大きさが大きくなった部分ができたと推定される。表面層内部へ侵入する抽出成分が多くなり、過酷放置前後で表面層の硬度が下がり、画像を出力すると、スジ状の濃度ムラが見られた。
 比較例16、17において、イソシアネート末端プレポリマーを用いずに表面層を製造した。そのため、架橋密度の分布が不均一となり、ウレタン結合及びエステル結合中のカルボニル基による分子間力によってできる網目構造の網目の大きさが大きくなった部分ができたと推定される。表面層内部へ侵入する抽出成分が多くなり、過酷放置前後で表面層の硬度が下がり、画像を出力すると、スジ状の濃度ムラが見られた。
 以上より、本発明の電子写真用部材を用いることにより、長期稼働しなくても、弾性層からの抽出成分による表面層の物性低下を抑制できることが判明した。
 この出願は2012年7月31日に出願された日本国特許出願第2012-170055からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。
1    現像ローラ
1a   基体
1b   弾性層
1c   表面層

Claims (10)

  1.  基体と、該基体上に形成された弾性層と、該弾性層の表面を被覆しているウレタン樹脂を含む表面層と、を有する電子写真用部材であって、
     該ウレタン樹脂は、
      下記ポリエステルポリオール(1)または下記ポリエステルポリオール(2)とポリイソシアネートとを反応させて得られる水酸基末端プレポリマーと、
      下記ポリエステルポリオール(3)または下記ポリエステルポリオール(4)とポリイソシアネートとを反応させて得られるイソシアネート末端プレポリマーと、
    の反応物であることを特徴とする電子写真用部材:

    ポリエステルポリオール(1):
     アジピン酸およびスベリン酸からなる群から選ばれる少なくとも一方のカルボン酸と、
     炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールと、
     炭素数4以上6以下の脂肪族ジオールとの反応物;

    ポリエステルポリオール(2):
     ε-カプロラクトンと、
     炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールとの反応物;

    ポリエステルポリオール(3):
     アジピン酸およびスベリン酸からなる群から選ばれる少なくとも一方のカルボン酸と、
     炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールと、
     炭素数4以上6以下の脂肪族ジオールとの反応物;

    ポリエステルポリオール(4):
     ε-カプロラクトンと、
     炭素数3以上6以下の脂肪族トリオールとの反応物。
  2.  前記ポリイソシアネートが、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートまたはポリメチレンポリフェニルポリイソシアネートである請求項1に記載の電子写真用部材。
  3.  前記ポリイソシアネートが、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートである請求項1に記載の電子写真用部材。
  4.  前記水酸基末端プレポリマーの平均官能基価が4.0以上5.0以下であり、前記イソシアネート末端プレポリマーの平均官能基価が3.0以上4.0以下である請求項1~3のいずれか1項に記載の電子写真用部材。
  5.  前記ポリエステルポリオール(1)~(4)の平均官能基価が2.5以上3.4以下である請求項1~4のいずれか1項に記載の電子写真用部材。
  6.  前記表面層が、
      下記構造式(1)で示される構造と、
      下記構造式(2)で示される構造および下記構造式(3)で示される構造から選ばれる少なくとも一方の構造と、
    を有するアクリル樹脂をさらに含む請求項1~5のいずれか1項に記載の電子写真用部材:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    上記構造式(1)中、Rは水素原子もしくはメチル基、Rは炭素数1~7の直鎖または分岐を有するアルキル基を示す。また、炭素原子間に酸素原子を含んでも良い;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    上記構造式(2)中、Rは水素原子もしくは炭素数1~4の直鎖または分岐を有するアルキル基を示す;
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    上記構造式(3)中、Rは水素原子もしくはメチル基、Rは炭素数1~4のアルキレン基、Rは水素原子もしくは炭素数1~4の直鎖または分岐を有するアルキル基を示す。
  7.  前記弾性層がシリコーンゴムを含む請求項1~6のいずれか一項に記載の電子写真用部材。
  8.  現像部材と該現像部材の表面に当接している現像剤層厚規制部材とを含む現像装置において、該現像部材が、請求項1~7のいずれか一項に記載の電子写真用部材であることを特徴とする現像装置。
  9.  請求項8に記載の現像装置を具備していることを特徴とする電子写真装置。
  10.  電子写真感光体と、該電子写真感光体と当接して配置されている帯電部材とを有する電子写真装置において、該帯電部材が請求項1~7のいずれか一項に記載の電子写真用部材であることを特徴とする電子写真装置。
PCT/JP2013/004561 2012-07-31 2013-07-26 電子写真用部材および電子写真装置 WO2014020881A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157004299A KR101686358B1 (ko) 2012-07-31 2013-07-26 전자 사진용 부재 및 전자 사진 장치
CN201380040645.1A CN104508569B (zh) 2012-07-31 2013-07-26 电子照相用构件和电子照相设备
EP13825752.2A EP2881797B1 (en) 2012-07-31 2013-07-26 Electrophotographic member and electrophotographic apparatus
US14/109,886 US8837985B2 (en) 2012-07-31 2013-12-17 Electrophotographic member and electrophotographic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-170055 2012-07-31
JP2012170055 2012-07-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/109,886 Continuation US8837985B2 (en) 2012-07-31 2013-12-17 Electrophotographic member and electrophotographic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014020881A1 true WO2014020881A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=50027588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/004561 WO2014020881A1 (ja) 2012-07-31 2013-07-26 電子写真用部材および電子写真装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8837985B2 (ja)
EP (1) EP2881797B1 (ja)
JP (1) JP6113014B2 (ja)
KR (1) KR101686358B1 (ja)
CN (1) CN104508569B (ja)
WO (1) WO2014020881A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6104068B2 (ja) 2012-06-27 2017-03-29 キヤノン株式会社 現像部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6307627B2 (ja) 2014-03-14 2018-04-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 空間感知を備えるゲーム機
JP5897231B1 (ja) * 2014-04-08 2016-03-30 Nok株式会社 現像ロール用ゴム部材及びその製造方法
US9482986B2 (en) 2015-02-27 2016-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Member for electrophotography, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP6512971B2 (ja) 2015-07-09 2019-05-15 キヤノン株式会社 電子写真用部材、現像装置及び画像形成装置
US10197930B2 (en) 2015-08-31 2019-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
US10082741B2 (en) 2015-10-06 2018-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Member for electrophotography, developing apparatus, and electrophotographic apparatus
JP6806579B2 (ja) 2016-02-05 2021-01-06 キヤノン株式会社 電子写真用部材、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6815889B2 (ja) 2016-02-26 2021-01-20 キヤノン株式会社 現像ローラ、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
US10331054B2 (en) 2016-05-11 2019-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP6862276B2 (ja) 2016-07-08 2021-04-21 キヤノン株式会社 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6891065B2 (ja) 2016-07-29 2021-06-18 キヤノン株式会社 現像装置、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2018022074A (ja) 2016-08-04 2018-02-08 キヤノン株式会社 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
US10310447B2 (en) 2017-07-12 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP6463534B1 (ja) 2017-09-11 2019-02-06 キヤノン株式会社 現像剤担持体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP7166854B2 (ja) 2017-09-27 2022-11-08 キヤノン株式会社 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP7057154B2 (ja) 2018-02-26 2022-04-19 キヤノン株式会社 現像部材、電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
US10884352B2 (en) 2018-03-30 2021-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic apparatus
WO2019203238A1 (ja) 2018-04-18 2019-10-24 キヤノン株式会社 導電性部材及びその製造方法、プロセスカートリッジ並びに電子写真画像形成装置
CN111989622B (zh) 2018-04-18 2022-11-11 佳能株式会社 显影构件、处理盒和电子照相设备
US10935903B2 (en) 2018-04-19 2021-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Developing roller, process cartridge and image forming apparatus
US10969709B2 (en) 2018-04-20 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Member for electrophotography, process cartridge and electrophotographic apparatus
US10539891B1 (en) 2018-06-28 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US11169464B2 (en) 2018-07-30 2021-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge, and electrophotographic image-forming apparatus
US11022904B2 (en) 2018-07-31 2021-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP7158943B2 (ja) 2018-07-31 2022-10-24 キヤノン株式会社 電子写真用部材、電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP7199881B2 (ja) 2018-08-31 2023-01-06 キヤノン株式会社 現像ローラ、電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真用画像形成装置
US10732538B2 (en) 2018-11-26 2020-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Developing member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
US10705449B2 (en) 2018-11-30 2020-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Developing member, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
WO2020184312A1 (ja) 2019-03-08 2020-09-17 キヤノン株式会社 現像剤担持体、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
US10942471B2 (en) 2019-03-29 2021-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member having a surface layer with a cross-linked urethane resin-containing matrix, process cartridge, and apparatus
CN114585975B (zh) 2019-10-18 2023-12-22 佳能株式会社 电子照相导电性构件、处理盒和电子照相图像形成设备
CN114556231B (zh) 2019-10-18 2023-06-27 佳能株式会社 导电性构件、其制造方法、处理盒以及电子照相图像形成设备
EP4050042A4 (en) 2019-10-23 2023-11-15 Canon Kabushiki Kaisha DEVELOPER APPARATUS, ELECTROPHOTOGRAPHIC PROCESS CARTRIDGE AND ELECTROPHOTOGRAPHIC IMAGE PRODUCING APPARATUS
JP2021176003A (ja) * 2019-11-22 2021-11-04 キヤノン株式会社 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575047A (en) 1980-06-13 1982-01-11 Ricoh Co Ltd Coating method by dipping
JP2000130429A (ja) 1998-10-29 2000-05-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導電性シリコーンゴムロール
JP2008256780A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Canon Chemicals Inc 電子写真装置用ブレード部材の製造方法及び得られる電子写真装置用ブレード部材
JP2009237099A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置用の弾性部材、画像形成装置用の帯電装置および画像形成装置
JP2012027122A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性ローラ及び画像形成装置
JP2012048126A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Bando Chem Ind Ltd 液体現像電子写真装置用転写ローラー、及び、液体現像電子写真装置用転写ローラーの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933693A (en) * 1997-02-12 1999-08-03 Bridgestone Corporation Electroconductive elastic member and electrophotographic apparatus using same
JP2008139659A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Ricoh Co Ltd 帯電装置並びに当該帯電装置を有したプロセスカートリッジ及び画像形成装置
WO2008143012A1 (ja) 2007-05-11 2008-11-27 Bridgestone Corporation 導電性ローラ及び導電性ローラの製造方法
US8182405B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Developing roller, developing roller production method, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP5079134B2 (ja) * 2010-12-28 2012-11-21 キヤノン株式会社 現像ローラ、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6104068B2 (ja) * 2012-06-27 2017-03-29 キヤノン株式会社 現像部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575047A (en) 1980-06-13 1982-01-11 Ricoh Co Ltd Coating method by dipping
JP2000130429A (ja) 1998-10-29 2000-05-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導電性シリコーンゴムロール
JP2008256780A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Canon Chemicals Inc 電子写真装置用ブレード部材の製造方法及び得られる電子写真装置用ブレード部材
JP2009237099A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置用の弾性部材、画像形成装置用の帯電装置および画像形成装置
JP2012027122A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性ローラ及び画像形成装置
JP2012048126A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Bando Chem Ind Ltd 液体現像電子写真装置用転写ローラー、及び、液体現像電子写真装置用転写ローラーの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2881797A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2881797A1 (en) 2015-06-10
KR20150038151A (ko) 2015-04-08
CN104508569A (zh) 2015-04-08
EP2881797A4 (en) 2016-06-22
CN104508569B (zh) 2018-12-25
JP2014044411A (ja) 2014-03-13
US20140105646A1 (en) 2014-04-17
KR101686358B1 (ko) 2016-12-13
EP2881797B1 (en) 2017-06-14
US8837985B2 (en) 2014-09-16
JP6113014B2 (ja) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113014B2 (ja) 電子写真用部材、電子写真用部材の製造方法および電子写真装置
CN107045272B (zh) 电子照相用构件、其制造方法、处理盒和电子照相设备
JP6516571B2 (ja) 現像剤担持体、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5600719B2 (ja) 現像部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
EP2945020B1 (en) Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic apparatus
JP6320014B2 (ja) 電子写真用部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
EP2869130B1 (en) Development member, process cartridge, and electrophotography device
EP2287675B1 (en) Development roller, method for manufacturing thereof, process cartridge, and electrophotographic image forming device
JP7299733B2 (ja) 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2017049579A (ja) 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2006349741A (ja) 現像ローラ
JP6154139B2 (ja) 導電性高分子材料、導電性高分子材料の製造方法、及び画像形成装置部材
JP7189139B2 (ja) 導電性ウレタンフォーム及びトナー供給ローラ
JP2005301260A (ja) 現像ローラ
JP2018091883A (ja) 導電性ローラ
JP4324009B2 (ja) 電子写真装置用の現像ローラおよびその製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP5049548B2 (ja) 現像ローラー、現像装置及び画像形成装置
JP2008020903A (ja) 現像ローラー、電子写真用プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4865318B2 (ja) 現像ローラ、その製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5734084B2 (ja) 現像ローラ、電子写真プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5718180B2 (ja) 現像ローラ
JP2011048007A (ja) 現像ローラ、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2011028044A (ja) 電子写真用プロセスカートリッジ
JP2009037120A (ja) トナー搬送ローラ
JP2008145853A (ja) 現像ローラ及びその製造方法及びそれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13825752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013825752

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013825752

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157004299

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A