WO2013161181A1 - 多層配線基板 - Google Patents

多層配線基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2013161181A1
WO2013161181A1 PCT/JP2013/001885 JP2013001885W WO2013161181A1 WO 2013161181 A1 WO2013161181 A1 WO 2013161181A1 JP 2013001885 W JP2013001885 W JP 2013001885W WO 2013161181 A1 WO2013161181 A1 WO 2013161181A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
conformal
layer
multilayer wiring
wiring board
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001885
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真之介 前田
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Priority to CN201380003001.5A priority Critical patent/CN103797902A/zh
Priority to US14/240,153 priority patent/US9066419B2/en
Priority to KR1020147011034A priority patent/KR101579019B1/ko
Publication of WO2013161181A1 publication Critical patent/WO2013161181A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/029Woven fibrous reinforcement or textile
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/0959Plated through-holes or plated blind vias filled with insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2072Anchoring, i.e. one structure gripping into another
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/421Blind plated via connections

Definitions

  • the present invention relates to a multilayer wiring board having a structure in which a plurality of resin insulating layers and a plurality of conductor layers are alternately stacked to form a multilayer.
  • a via conductor for connecting each conductor layer there are a filled via conductor and a conformal via conductor.
  • the filled via conductor is a type of via in which the via hole formed in the resin insulation layer by the plating layer is completely filled and has no recess.
  • a conformal via conductor refers to a via having a recess, in which a plating layer is formed along the shape of the via hole, and hence the via hole is not completely filled with the plating layer.
  • an hourglass-shaped via hole is formed in the resin insulating layer so that the center in the thickness direction is reduced in diameter, and the via hole is filled with a filled via conductor.
  • an inverted truncated cone shaped via hole is formed in the resin insulating layer so as to decrease in diameter from the upper surface to the lower surface, and a conformal via conductor is formed in the via hole. ing. Then, the recess inside the conformal via conductor is filled with a part of the upper resin insulating layer.
  • the multilayer wiring board of Patent Document 2 has a core substrate, and a buildup layer is formed by alternately laminating a plurality of resin insulating layers and a plurality of conductor layers on the front and back surfaces of the core substrate. It is done.
  • the core board is formed thicker than the resin insulation layer constituting the buildup layer. For this reason, a straight through hole is formed in the core substrate by drilling, and a through hole conductor is formed inside thereof.
  • the conductor layers formed on the front and back surfaces of the core substrate are electrically connected by the through-hole conductors.
  • the inside of the through hole conductor is filled with a closing body such as epoxy resin, for example.
  • JP 2011-205069 A JP, 2008-141136, A
  • the via hole of the resin insulating layer is usually formed by laser hole processing and has a shape which is reduced in diameter in one direction. Further, when forming a conformal via conductor in the via hole, plating conditions are set such that a plating layer is formed on the inner wall surface of the via hole with a uniform thickness.
  • the recess formed inside the conformal via conductor has a shape in which the diameter gradually widens toward the opening side. Therefore, if the recess is filled with the resin insulation layer, sufficient adhesion between the insulation layer and the via conductor can not be obtained, and the reliability is lowered. Also, the through hole conductor is formed in a straight through hole. Therefore, even through-hole conductors, the closures filled inside can not obtain sufficient adhesion.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a multilayer wiring board capable of sufficiently securing the adhesion strength between a conformal conductor and a resin insulation layer.
  • At least one layer of the resin insulation layer contains the inorganic fiber cloth in the inner layer portion of the resin insulation material, and the inner wall surface of the through hole provided in the resin insulation layer is the tip of the inorganic fiber constituting the inorganic fiber cloth
  • a protruding portion may be formed, and the anchor portion may be narrowed at a position corresponding to the protruding portion.
  • the conformal conductor is securely fixed by the projection of the inorganic fiber cloth, so that the conformal conductor can be prevented from falling out of the through hole.
  • the anchor portion is latched to the conformal conductor by the thin and narrow shape, peeling of the resin insulating layer can be reliably prevented.
  • the anchor portion can be fixed to the inside of the conformal conductor without including the inorganic fiber cloth in the inner layer portion of the resin insulating material, the structure in which the tip of the inorganic fiber is protruded from the inner wall surface of the through hole By doing this, the strength of the portion in contact with the anchor portion can be increased, and the anchor portion can be more reliably fixed.
  • the through hole may have the smallest opening diameter defined by the protrusion of the inorganic fiber cloth. In this way, the conformal conductor can be reliably fixed by the projection of the inorganic fiber cloth in the through hole.
  • the conformal conductor may be formed with a uniform thickness along the inner wall surface of the through hole, or the thickness of the lower portion in contact with the lower end of the anchor portion is thinner than the upper portion. It is also good.
  • the conformal conductor may bulge radially inward of the through hole at a substantially central portion in the through direction of the through hole. In this way, the space of the lower portion can be widely secured inside the conformal conductor, and the anchor portion in which the lower end side bulges can be reliably formed.
  • the lower end side of the anchor portion may be thick as long as an anchor effect can be obtained, and the thickness is not particularly limited.
  • the lower end side of the anchor portion may be expanded so as to have a thickness twice or more that of the narrow and narrow portion. In this way, the anchor portion can be more reliably fixed inside the conformal conductor.
  • a conformal conductor is a conductor formed with a predetermined thickness along a shape of a through hole in a through hole which penetrates one or more resin insulating layers.
  • Specific examples of the conformal conductor include a conformal via conductor and a through hole conductor.
  • a conformal conductor is usually formed by a copper plating layer.
  • a conformal conductor may be formed of a plating layer other than copper (for example, a nickel plating layer or a gold plating layer), or a method other than plating, for example, a conformal conductor by a method such as filling of a conductor paste. May be formed.
  • the resin insulation material which comprises a resin insulation layer can be suitably selected in consideration of insulation, heat resistance, moisture resistance, etc.
  • Preferred examples of the resin insulating material include thermosetting resins such as epoxy resin, phenol resin, urethane resin, silicone resin, and polyimide resin, and thermoplastic resins such as polycarbonate resin, acrylic resin, polyacetal resin, and polypropylene resin. .
  • the anchor portion is formed by filling a part of the resin insulating layer on the upper layer side inside the conformal conductor.
  • the lower end side of the anchor portion bulges outward in the radial direction of the through hole than the upper end side.
  • the anchor portion functions as a weir and is fixed to the inside of the conformal conductor with certainty, so peeling of the resin insulation layer on the top of the conformal conductor can be reliably prevented.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a multilayer wiring board in the present embodiment.
  • the expanded sectional view which shows the via hole and via conductor in a resin insulation layer.
  • Explanatory drawing which shows the core board
  • Explanatory drawing which shows the insulating layer arrangement
  • Explanatory drawing which shows the via-hole formation process in the manufacturing method of a multilayer wiring board.
  • Explanatory drawing which shows the microscope picture of the via hole of this Embodiment, and a via conductor. Sectional drawing which shows the via conductor in another embodiment.
  • the multilayer wiring board 10 includes a core substrate 11 and a first buildup layer 31 formed on the core main surface 12 (upper surface in FIG. 1) of the core substrate 11.
  • the second buildup layer 32 is formed on the core back surface 13 (the lower surface in FIG. 1) of the core substrate 11.
  • the core substrate 11 is made of, for example, a resin insulating material (glass epoxy material) obtained by impregnating a glass cloth as a reinforcing material with an epoxy resin.
  • a resin insulating material glass epoxy material obtained by impregnating a glass cloth as a reinforcing material with an epoxy resin.
  • Through holes 15 (through holes) penetrating in the thickness direction are formed at a plurality of locations in the core substrate 11, and through holes conductors 16 are formed in the through holes 15.
  • the through hole conductor 16 connects the core main surface 12 side of the core substrate 11 and the core back surface 13 side.
  • the inside of the through hole conductor 16 is filled with a closing body 17 such as an epoxy resin, for example.
  • conductor layers 41 made of copper are pattern-formed on the core main surface 12 and the core back surface 13 of the core substrate 11, and the conductor layers 41 are electrically connected to the through hole conductors 16.
  • the first buildup layer 31 formed on the core main surface 12 of the core substrate 11 has a buildup structure in which a plurality of resin insulating layers 33, 35, 37 and a plurality of conductor layers 42 made of copper are alternately stacked. have.
  • the resin insulating layer 33 on the inner layer side disposed on the core main surface 12 side is formed thicker than the other resin insulating layers 35 and 37 on the upper layer side.
  • the resin insulating layer 33 on the inner layer side is configured by including the glass cloth 51 as an inorganic fiber cloth in the inner layer portion of the resin insulating material 50 made of epoxy resin.
  • the thickness of the resin insulating layer 33 is about 100 ⁇ m, and the thickness of the glass cloth 51 is about 50 ⁇ m.
  • the resin insulating layers 35 and 37 on the upper layer side are resin insulating layers made of epoxy resin and do not contain the glass cloth 51.
  • the thickness of the resin insulating layers 35 and 37 is about 50 ⁇ m.
  • Terminal pads 45 are formed in an array at a plurality of locations on the resin insulating layer 37. Further, the upper surface of the resin insulating layer 37 is almost entirely covered by the solder resist 39. An opening 46 for exposing the terminal pad 45 is formed at a predetermined position of the solder resist 39. The terminal pad 45 exposed from the opening 46 is electrically connected to the connection terminal of the semiconductor chip through a solder bump (not shown). Further, in the resin insulating layer 33 on the inner layer side, the via holes 53 and the conformal via conductors 54 are formed. Furthermore, in the resin insulating layers 35 and 37 on the outer layer side, the via holes 55 and the filled via conductors 56 are formed. The via conductors 54 and 56 electrically connect the conductor layers 41 and 42 and the terminal pad 45 to each other.
  • the second buildup layer 32 formed on the core back surface 13 of the core substrate 11 has substantially the same structure as the first buildup layer 31 described above. That is, the second buildup layer 32 has a buildup structure in which a plurality of resin insulating layers 34, 36 and 38 and a plurality of conductor layers 42 are alternately stacked.
  • the resin insulating layer 34 on the inner layer side disposed on the core back surface 13 side is formed thicker than the other resin insulating layers 36 and 38 on the upper layer side.
  • the resin insulation layer 34 on the inner layer side is configured to include the glass cloth 51 in the inner layer portion of the resin insulation material 50 made of epoxy resin.
  • the thickness of the resin insulating layer 34 is about 100 ⁇ m, and the thickness of the glass cloth 51 is about 50 ⁇ m.
  • the resin insulating layers 36 and 38 on the upper layer side are resin insulating layers made of epoxy resin and do not contain the glass cloth 51. The thickness of these resin insulating layers 36 and 38 is about 50 ⁇ m.
  • BGA pads 48 are formed in an array at a plurality of locations on the lower surface of the resin insulation layer 38.
  • the lower surface of the resin insulation layer 38 is almost entirely covered by the solder resist 40.
  • An opening 49 for exposing the BGA pad 48 is formed at a predetermined position of the solder resist 40.
  • the BGA pads 48 exposed from the openings 49 are electrically connected to the mother board (external substrate) through solder bumps (not shown).
  • via holes 53 and conformal via conductors 54 are formed in the resin insulation layer 34 on the inner layer side.
  • the via holes 55 and the filled via conductors 56 are formed.
  • the via conductors 54 and 56 electrically connect the conductor layers 41 and 42 and the BGA pad 48 to each other.
  • the via holes 53 formed in the resin insulating layer 33 are through holes provided so as to gradually expand in diameter from the inner layer side to the outer layer side.
  • a conformal via conductor 54 electrically connecting the conductor layers 41 and 42 is provided along the shape of the via hole 53.
  • a glass cloth 51 is provided substantially at the center in the thickness direction. Then, the end 51 A of the glass fiber constituting the glass cloth 51 protrudes from the inner wall surface of the via hole 53 and bites into the side portion of the conformal via conductor 54.
  • the glass cloth 51 is provided substantially at the central portion in the thickness direction, but the glass cloth 51 may be provided at a portion on the upper layer side of the central portion.
  • the via hole 53 has a minimum opening diameter defined by the projection 59 of the glass cloth 51.
  • the conformal via conductor 54 is formed along the projecting portion 59 of the glass cloth 51 so as to cover the surface thereof. For this reason, in the conformal via conductor 54, the inner side surface at a position corresponding to the protrusion 59 of the glass cloth 51 has a shape in which the via hole 53 bulges inward in the radial direction.
  • the anchor portion 58 is formed by filling a part of the resin insulation layer 35 stacked on the upper layer side inside the conformal via conductor 54.
  • the anchor portion 58 is narrowed narrowly at a position corresponding to the protrusion 59 of the glass cloth 51, and the lower end side bulges outward in the radial direction of the via hole 53 than the upper end side.
  • the lower end side of the anchor portion 58 is twice as large as the thin and narrow portion. Further, since the projecting portion 59 of the glass cloth 51 is at the substantially central portion in the thickness direction of the resin insulating layer 33, the anchor portion 58 is narrowed at the substantially central portion.
  • the projection 59 of the glass cloth 51 is displaced to the upper side.
  • the narrow and narrow portion of the anchor portion 58 is formed on the upper layer side, so that the size on the lower end side is increased.
  • the conformal via conductor 54 is formed such that the thickness of the lower portion 54A in contact with the lower end side of the anchor portion 58 is thinner than the upper portion 54B. That is, the conformal via conductor 54 is formed thinner on the lower layer side than the protrusion 59 of the glass cloth 51 and formed thicker on the upper layer side. As a result, the space of the lower portion is expanded inside the conformal via conductor 54, and the lower end side of the anchor portion 58 is formed in that portion.
  • a copper-clad laminate in which copper foils are attached to both sides of a substrate made of glass epoxy is prepared. Then, drilling is performed using a drill machine, and the through holes 15 penetrating the front and back surfaces of the copper clad laminate are formed in advance at predetermined positions. Then, the through-hole conductor 16 is formed in the through hole 15 by performing electroless copper plating and electrolytic copper plating on the inner surface of the through hole 15 of the copper clad laminate.
  • the hollow portion of the through hole conductor 16 is filled with an insulating resin material (epoxy resin) to form a closed body 17. Furthermore, the copper foil of the copper-clad laminate and the copper plating layer formed on the copper foil are patterned by, for example, a subtractive method. As a result, as shown in FIG. 3, the core substrate 11 on which the through hole conductor 16 and the conductor layer 41 are formed is obtained.
  • an insulating resin material epoxy resin
  • the first buildup layer 31 is formed on the core main surface 12 of the core substrate 11 by performing the buildup process, and the second buildup layer 32 is also formed on the core back surface 13 of the core substrate 11. Form.
  • the resin insulation material 50 includes the glass cloth 51 on the core main surface 12 and the core back surface 13 on which the conductor layers 41 are formed in the core substrate 11.
  • the sheet-like resin insulating layers 33 and 34 are disposed, and the resin insulating layers 33 and 34 are attached.
  • laser drilling is performed using, for example, a carbon dioxide gas laser (CO 2 laser) to form via holes 53 at predetermined positions of the resin insulating layers 33 and 34.
  • CO 2 laser carbon dioxide gas laser
  • the glass cloth 51 in the resin insulating layers 33 and 34 is also cut off by being burned out by laser processing.
  • the energy absorption rate of the carbon dioxide gas laser is higher in the resin insulating material 50 than in the glass cloth 51, a part of the glass cloth 51 remains in the state of being ejected from the inner wall surface of the via hole 53.
  • a desmear process is performed to remove the smear in each via hole 53.
  • the epoxy resin on the inner wall surface in the via hole 53 is selectively removed and retracted in the radial direction.
  • the end 51 A of the glass fiber constituting the glass cloth 51 is made to project from the inner wall surface of the via hole 53 to form a projection 59.
  • the opening diameter defined by the projecting portion 59 of the glass cloth 51 is the minimum diameter in the via hole 53.
  • plating is performed to form conformal via conductors 54 in each via hole 53. More specifically, by applying electroless copper plating, the surface of each via hole 53 and the surface of the glass cloth 51 have a predetermined thickness (specifically, for example, a thickness of about 0.1 ⁇ m to 1 ⁇ m). Form a plating layer. Thereafter, a conformal via conductor 54 is formed in the via hole 53 by applying electrolytic copper plating. Furthermore, the conductor layer 42 is pattern-formed on the resin insulating layers 33 and 34 by etching according to a conventionally known method (for example, a semi-additive method) (see FIG. 6).
  • a conventionally known method for example, a semi-additive method
  • the sheet-like resin insulating layers 35 and 36 not including the glass cloth 51 are disposed, and the resin insulating layers 35 and 36 are formed.
  • the anchor portion 58 is formed by filling a part of the resin insulating layers 35 and 36 inside the conformal via conductor 54.
  • laser drilling is performed using, for example, a carbon dioxide gas laser to form via holes 55 at predetermined positions of the resin insulating layers 35 and 36.
  • the resin insulating layers 35 and 36 are thinner than the resin insulating layers 33 and 34 and do not contain the glass cloth 51. Therefore, at the time of forming the via hole 55, the output of the carbon dioxide gas laser is weakened to perform laser hole processing as compared with the formation of the via hole 53 described above.
  • a filled via conductor 56 is formed in each via hole 55 by performing electroless copper plating and electrolytic copper plating according to a conventionally known method. Furthermore, the conductor layer 42 is pattern-formed on the resin insulating layers 35 and 36 by performing etching using a conventionally known method (for example, a semi-additive method).
  • the other resin insulating layers 37 and 38 and the conductor layer 42 are also formed by the same method as the resin insulating layers 35 and 36 and the conductor layer 42 described above, and stacked on the resin insulating layers 35 and 36 (see FIG. 8). .
  • a plurality of terminal pads 45 are formed on the resin insulation layer 37
  • a plurality of BGA pads 48 are formed on the resin insulation layer 38.
  • a photosensitive epoxy resin is applied on the resin insulating layers 37 and 38 and cured to form solder resists 39 and 40. Thereafter, exposure and development are performed in a state where a predetermined mask is disposed, and the openings 46 and 49 are patterned in the solder resists 39 and 40. Through the above steps, the multilayer wiring board 10 shown in FIG. 1 is manufactured.
  • the inventor cut the multilayer wiring board 10 manufactured by the above method in the thickness direction on the axis of the conformal via conductor 54, and observed the cut surface of the via conductor 54 with an optical microscope.
  • FIG. 9 shows an optical micrograph 60 of a cut surface of the conformal via conductor 54.
  • the glass cloth 51 protrudes and cuts into the side of the conformal via conductor 54. Further, it was confirmed that the anchor portion 58 was formed without a gap inside the conformal via conductor 54, and the adhesion between the via conductor 54 and the anchor portion 58 was sufficiently secured. Furthermore, the anchor portion 58 is narrowly narrowed at a position corresponding to the protruding portion of the glass cloth 51, and the lower end side has a thickness twice or more than that of the portion where the lower end side is narrowed.
  • the anchor portion 58 is formed inside the conformal via conductor 54 by filling a part of the resin insulating layers 35 and 36 on the upper layer side.
  • the lower end side of the contact hole bulges outward in the radial direction of the via hole 53.
  • anchor portion 58 is securely fixed to the inside of conformal via conductor 54, and peeling of resin insulating layers 35 and 36 on the top of conformal via conductor 54 can be reliably prevented.
  • the tip 51A of the glass fiber constituting the glass cloth 51 projects from the inner wall surface of the via hole 53 provided in the resin insulating layers 33 and 34.
  • the anchor portion 58 is narrowed at a position corresponding to the projection 59 of the glass cloth 51.
  • the conformal via conductor 54 is securely fixed by the projecting portion 59 of the glass cloth 51, it is possible to prevent the via omission such as the via conductor 54 coming out of the via hole 53.
  • the anchor portion 58 is latched to the conformal via conductor 54 by the thin and narrow shape, peeling of the resin insulating layers 35 and 36 can be reliably prevented.
  • the tip 51A of the glass cloth 51 project from the inner wall surface of the via hole 53, the strength of the portion in contact with the anchor portion 58 is increased, and the anchor portion 58 can be fixed more reliably.
  • the conformal via conductor 54 is formed such that the thickness of the lower portion 54A located on the lower end side of the anchor portion 58 is thinner than the upper portion 54B. Further, the conformal via conductor 54 is expanded at a substantially central portion in the penetrating direction of the via hole 53. In this way, the space of the lower portion can be widely secured inside the conformal via conductor 54, and the anchor portion 58 in which the lower end side bulges can be reliably formed. Further, in the present embodiment, the lower end side of the anchor portion 58 bulges so as to be twice or more the thickness of the narrow and narrow portion, so the anchor portion 58 is reliably fixed to the inside of the via conductor 54 be able to.
  • the conformal via conductor 54 is formed in the resin insulating layers 33 and 34 on the inner layer side to be the core substrate 11 side, and the filled via conductor 56 is formed on the resin insulating layers 35 to 38 on the upper layer side.
  • the conformal via conductor 54 may be formed on all resin insulating layers 33 to 38 constituting the multilayer wiring board 10.
  • only a part of the resin insulation layers 33 and 34 on the inner layer side is formed of the insulation layer including the glass cloth 51, and the other resin insulation layers 35 to 38 are the glass cloth 51.
  • the multilayer wiring board 10 may be configured only with the resin insulation layer including the glass cloth 51.
  • the conformal via conductor 54 is formed in the resin insulation layers 33 and 34 including the glass cloth 51, and a part of the upper layer resin insulation layers 35 and 36 is formed inside the conformal via conductor 54.
  • the conformal conductor 61 as shown in FIG. 10 may be formed by adjusting plating conditions for the via holes 55 formed in the resin insulation layer 35 not including the glass cloth 51.
  • the conformal conductor 61 of FIG. 10 is formed thicker on the upper layer side than on the lower layer side. At the inner side of the conformal conductor 61, the space at the lower side is expanded, and a part of the upper resin insulating layer 37 is filled in the space to form an anchor portion 62.
  • the lower end side bulges outward in the radial direction of the via hole 53 than the upper end side. Even when the multilayer wiring board is configured as described above, the adhesion strength between the conformal conductor 61 and the resin insulating layer 37 can be sufficiently secured.
  • the conformal via conductor 54 is formed thicker on the upper layer side than on the lower layer side, but is formed with a substantially uniform thickness by adjusting the plating conditions May be.
  • the conformal conductor is embodied as the conformal via conductor 54.
  • a conductor for example, a through hole conductor formed to penetrate a plurality of resin insulating layers may be embodied as a conformal conductor.
  • the multilayer wiring board 10 having the core substrate 11 is embodied, but the present invention may be embodied on a coreless wiring board not having the core substrate 11.
  • the form of the multilayer wiring board 10 in the above embodiment is not limited to only BGA (ball grid array), and the present invention is applied to wiring boards such as PGA (pin grid array) and LGA (land grid array), for example. May be
  • a multilayer wiring board according to the first aspect, wherein the lower end side of the anchor portion is expanded so as to have a thickness twice or more that of the narrow and narrow portion.
  • the plurality of resin insulating layers and the plurality of conductor layers constitute a buildup layer, the through hole is a via hole, and the conformal conductor is a conformal via conductor.
  • Multilayer wiring board characterized by;
  • Resin insulating layer 42 ... conductor layer 50 ... Resin insulation material 51 ... Glass cloth as inorganic fiber cloth 51A ... tip of glass cloth 53, 55 ... Via hole as through hole 54, 61 ... Conformal via conductor as a conformal conductor 54A ... lower part 54B ... upper part 58, 62 ... anchor part 59 ... projection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

コンフォーマル型導体と樹脂絶縁層との密着強度を十分に確保することができる多層配線基板を提供すること。多層配線基板10は、複数の樹脂絶縁層33~38及び複数の導体層42を交互に積層して多層化した構造を有する。樹脂絶縁層33,34に形成された複数のビア穴53内には導体層42間を電気的に接続するコンフォーマルビア導体54がそれぞれ形成されている。コンフォーマルビア導体54の内側に、上層側に積層される樹脂絶縁層35,36の一部を充填することでアンカー部58が形成される。アンカー部58の下端側が上端側よりもビア穴53の径方向外側に膨らんでいる。

Description

多層配線基板
本発明は、複数の樹脂絶縁層及び複数の導体層を交互に積層して多層化した構造を有する多層配線基板に関するものである。
近年、電気機器、電子機器等の小型化に伴い、これらの機器に搭載される多層配線基板等にも小型化や高密度化が要求されている。この多層配線基板としては、複数の樹脂絶縁層と複数の導体層とを交互に積層一体化する、いわゆるビルドアップ法にて製造された配線基板が実用化されている(例えば、特許文献1,2参照)。多層配線基板において、樹脂絶縁層の下層導体層と上層導体層とは、樹脂絶縁層内に形成されたビア導体を介して接続されている。 
各導体層を接続するためのビア導体としては、フィルドビア導体とコンフォーマルビア導体とがある。フィルドビア導体とは、めっき層によって樹脂絶縁層に形成されたビア穴が完全に充填されており、窪みを有しないタイプのビアを指している。一方、コンフォーマルビア導体とは、ビア穴の形状に沿ってめっき層が形成され、それゆえビア穴が完全にはめっき層で充填されておらず、窪みを有するタイプのビアを指している。 
特許文献1の多層配線基板では、樹脂絶縁層において厚さ方向中央が縮径するよう貫通する砂時計形状のビア穴が形成され、そのビア穴にはフィルドビア導体が充填形成されている。また、特許文献2の多層配線基板では、樹脂絶縁層に上面から下面に向けて縮径するよう貫通する逆円錐台形状のビア穴が形成され、そのビア穴にはコンフォーマルビア導体が形成されている。そして、コンフォーマルビア導体の内側の窪みには、上層側の樹脂絶縁層の一部が充填されている。 
また、特許文献2の多層配線基板は、コア基板を有し、そのコア基板の表面及び裏面に複数の樹脂絶縁層と複数の導体層とを交互に積層して多層化したビルドアップ層が形成されている。この多層配線基板において、コア基板は、ビルドアップ層を構成する樹脂絶縁層と比較して厚く形成されている。このため、コア基板にはドリル加工で真っ直ぐな貫通穴が形成され、その内側にスルーホール導体が形成される。そして、スルーホール導体によってコア基板の表面及び裏面に形成された導体層が電気的に接続される。また、スルーホール導体の内部は、例えばエポキシ樹脂などの閉塞体で埋められる。
特開2011-205069号公報 特開2008-141136号公報
ところで、樹脂絶縁層のビア穴は、通常レーザ穴加工によって形成され、一方向に縮径する形状となっている。また、ビア穴内にコンフォーマルビア導体を形成する場合、ビア穴の内壁面に均一な厚さでめっき層が形成されるようにめっき条件が設定される。この場合、コンフォーマルビア導体の内側に形成される窪みは、開口側に向けて徐々に拡径した形状となる。従って、その窪みに樹脂絶縁層を充填すると、その絶縁層とビア導体との十分な密着性を得ることができず信頼性が低下する。また、スルーホール導体は、ストレート形状の貫通穴に形成されている。従って、スルーホール導体でも、その内側に充填される閉塞体は、十分な密着性を得ることができない。 
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンフォーマル型導体と樹脂絶縁層との密着強度を十分に確保することができる多層配線基板を提供することにある。
そして上記課題を解決するための手段(手段1)としては、複数の樹脂絶縁層及び複数の導体層を交互に積層して多層化した構造を有し、前記樹脂絶縁層のうちの少なくとも1層には複数の貫通穴が形成され、前記複数の貫通穴内には前記導体層間を電気的に接続するコンフォーマル型導体がそれぞれ形成されている多層配線基板であって、前記コンフォーマル型導体の内側に、上層側に積層される前記樹脂絶縁層の一部を充填することで形成されたアンカー部を備え、前記アンカー部の下端側が上端側よりも前記貫通穴の径方向外側に膨らんでいることを特徴とする多層配線基板がある。 
樹脂絶縁層のうちの少なくとも1層は、樹脂絶縁材料の内層部に無機繊維布を含むとともに、当該樹脂絶縁層に設けられた貫通穴の内壁面には無機繊維布を構成する無機繊維の先端が突出した突出部が形成され、前記アンカー部は前記突出部に対応した位置で細く括れていてもよい。このようにすると、無機繊維布の突出部によってコンフォーマル型導体が確実に固定されるため、コンフォーマル型導体が貫通穴内から抜け落ちることを防止できる。また、細く括れた形状によってアンカー部がコンフォーマル型導体に掛止されるため、樹脂絶縁層の剥がれを確実に防止することができる。なお、樹脂絶縁材料の内層部に無機繊維布を含まなくても、コンフォーマル型導体の内側にアンカー部を固定することができるが、貫通穴の内壁面から無機繊維の先端を突出させた構造とすることで、アンカー部と接する部分の強度が増してアンカー部をより確実に固定することができる。 
貫通穴は、無機繊維布の突出部で画定される開口径が最小径であってもよい。このようにすると、貫通穴内において、無機繊維布の突出部によってコンフォーマル型導体を確実に固定することができる。 
コンフォーマル型導体は、貫通穴の内壁面に沿って均一な厚さで形成されていてもよいし、アンカー部の下端側に接する下側部分の厚さが上側部分よりも薄く形成されていてもよい。また、コンフォーマル型導体は、貫通穴の貫通方向における略中央部で貫通穴の径方向内側に膨らんでいてもよい。このようにすると、コンフォーマル型導体の内側において、下側部分の空間を広く確保することができ、下端側が膨らんだアンカー部を確実に形成することができる。 
アンカー部の下端側は、アンカー効果が得られるように太くなっていればよく、その太さは特に限定されるものではない。例えば、アンカー部の下端側は、細く括れた部分よりも2倍以上の太さとなるように膨らんでいてもよい。このようにすると、コンフォーマル型導体の内側においてアンカー部をより確実に固定することができる。 
本発明において、コンフォーマル型導体とは、1つまたは複数の樹脂絶縁層を貫通する貫通穴内においてその貫通穴の形状に沿って所定の厚みで形成される導体である。このコンフォーマル型導体の具体例としては、コンフォーマルビア導体やスルーホール導体が挙げられる。コンフォーマル型導体は、通常銅めっき層によって形成される。なお、銅以外のめっき層(例えば、ニッケルめっき層や金めっき層など)でコンフォーマル型導体を形成してもよいし、めっき以外の手法、例えば導体ペーストの充填などの方法でコンフォーマル型導体を形成してもよい。 
樹脂絶縁層を構成する樹脂絶縁材料は、絶縁性、耐熱性、耐湿性等を考慮して適宜選択することができる。樹脂絶縁材料の好適例としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリプロピレン樹脂などの熱可塑性樹脂等が挙げられる。
手段1に記載の発明によると、コンフォーマル型導体の内側に上層側の樹脂絶縁層の一部を充填することでアンカー部が形成される。そのアンカー部は、下端側が上端側よりも貫通穴の径方向外側に膨らんでいる。このようにすると、アンカー部が楔として機能してコンフォーマル型導体の内側に確実に固定されるため、コンフォーマル型導体の上部における樹脂絶縁層の剥がれを確実に防止することができる。
本実施の形態における多層配線基板の概略構成を示す断面図。 樹脂絶縁層におけるビア穴及びビア導体を示す拡大断面図。 多層配線基板の製造方法におけるコア基板形成工程を示す説明図。 多層配線基板の製造方法における絶縁層配置工程を示す説明図。 多層配線基板の製造方法におけるビア穴形成工程を示す説明図。 多層配線基板の製造方法におけるビア導体形成工程を示す説明図。 多層配線基板の製造方法におけるビルドアップ工程を示す説明図。 多層配線基板の製造方法におけるビルドアップ工程を示す説明図。 本実施の形態のビア穴及びビア導体の顕微鏡写真を示す説明図。 別の実施の形態におけるビア導体を示す断面図。
以下、本発明を多層配線基板に具体化した一実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。 
図1に示されるように、本実施の形態の多層配線基板10は、コア基板11と、コア基板11のコア主面12(図1では上面)上に形成される第1ビルドアップ層31と、コア基板11のコア裏面13(図1では下面)上に形成される第2ビルドアップ層32とからなる。 
コア基板11は、例えば補強材としてのガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させてなる樹脂絶縁材(ガラスエポキシ材)にて構成されている。コア基板11における複数個所には厚さ方向に貫通するスルーホール用孔15(貫通孔)が形成されており、スルーホール用孔15内にはスルーホール導体16が形成されている。スルーホール導体16は、コア基板11のコア主面12側とコア裏面13側とを接続している。なお、スルーホール導体16の内部は、例えばエポキシ樹脂などの閉塞体17で埋められている。また、コア基板11のコア主面12及びコア裏面13には、銅からなる導体層41がパターン形成されており、各導体層41は、スルーホール導体16に電気的に接続されている。 
コア基板11のコア主面12上に形成された第1ビルドアップ層31は、複数の樹脂絶縁層33,35,37と、銅からなる複数の導体層42とを交互に積層したビルドアップ構造を有している。第1ビルドアップ層31において、コア主面12側に配置される内層側の樹脂絶縁層33は、上層側の他の樹脂絶縁層35,37よりも厚く形成されている。内層側の樹脂絶縁層33は、エポキシ樹脂からなる樹脂絶縁材料50の内層部に無機繊維布としてのガラスクロス51を含んで構成されている。樹脂絶縁層33の厚さは100μm程度であり、ガラスクロス51の厚さは50μm程度である。一方、上層側の樹脂絶縁層35,37は、エポキシ樹脂からなる樹脂絶縁層であり、ガラスクロス51を含んでいない。これら樹脂絶縁層35,37の厚さは50μm程度である。 
樹脂絶縁層37上における複数箇所には、端子パッド45がアレイ状に形成されている。さらに、樹脂絶縁層37の上面は、ソルダーレジスト39によってほぼ全体的に覆われている。ソルダーレジスト39の所定箇所には、端子パッド45を露出させる開口部46が形成されている。そして、開口部46から露出した端子パッド45は、図示しないはんだバンプを介して半導体チップの接続端子に電気的に接続される。また、内層側の樹脂絶縁層33内にはビア穴53及びコンフォーマルビア導体54が形成されている。さらに、外層側の樹脂絶縁層35,37内には、ビア穴55及びフィルドビア導体56が形成されている。各ビア導体54,56は、導体層41,42及び端子パッド45を相互に電気的に接続している。 
コア基板11のコア裏面13上に形成された第2ビルドアップ層32は、上述した第1ビルドアップ層31とほぼ同じ構造を有している。即ち、第2ビルドアップ層32は、複数の樹脂絶縁層34,36,38と、複数の導体層42とを交互に積層したビルドアップ構造を有している。第2ビルドアップ層32において、コア裏面13側に配置される内層側の樹脂絶縁層34は、上層側の他の樹脂絶縁層36,38よりも厚く形成されている。

内層側の樹脂絶縁層34は、エポキシ樹脂からなる樹脂絶縁材料50の内層部にガラスクロス51を含んで構成されている。

樹脂絶縁層34の厚さは100μm程度であり、ガラスクロス51の厚さは50μm程度である。一方、上層側の樹脂絶縁層36,38は、エポキシ樹脂からなる樹脂絶縁層であり、ガラスクロス51を含んでいない。これら樹脂絶縁層36,38の厚さは50μm程度である。 
樹脂絶縁層38の下面上における複数箇所には、BGA用パッド48がアレイ状に形成されている。また、樹脂絶縁層38の下面は、ソルダーレジスト40によってほぼ全体的に覆われている。ソルダーレジスト40の所定箇所には、BGA用パッド48を露出させる開口部49が形成されている。開口部49から露出したBGA用パッド48は、図示しないはんだバンプを介してマザーボード(外部基板)に電気的に接続される。また、内層側の樹脂絶縁層34内にはビア穴53及びコンフォーマルビア導体54が形成されている。さらに、外層側の樹脂絶縁層36,38内には、ビア穴55及びフィルドビア導体56が形成されている。各ビア導体54,56は、導体層41,42及びBGA用パッド48を相互に電気的に接続している。 
次に、内層側の樹脂絶縁層33,34内に形成されるコンフォーマルビア導体54(コンフォーマル型導体)の構成について図2を用いて詳述する。 
図2に示されるように、樹脂絶縁層33内に形成されたビア穴53は、内層側から外層側に向けて徐々に拡径するよう設けられた貫通穴である。このビア穴53内に、導体層41,42間を電気的に接続するコンフォーマルビア導体54がビア穴53の形状に沿って設けられている。また、樹脂絶縁層33において、厚さ方向の略中央部にガラスクロス51が設けられている。そして、ガラスクロス51を構成するガラス繊維の先端51Aがビア穴53の内壁面から突出してコンフォーマルビア導体54の側部に食い込んでいる。なお、本実施の形態では、厚さ方向の略中央部にガラスクロス51を設けているが、中央部よりも上層側の部分にガラスクロス51を設けていてもよい。 
ビア穴53は、ガラスクロス51の突出部59で画定される開口径が最小径となっている。ビア穴53内において、コンフォーマルビア導体54は、ガラスクロス51の突出部59に沿ってその表面を覆うように形成されている。このため、コンフォーマルビア導体54において、ガラスクロス51の突出部59に対応した位置の内側面がビア穴53の径方向内側に膨らんだ形状となっている。 
そして、そのコンフォーマルビア導体54の内側に、上層側に積層される樹脂絶縁層35の一部を充填することでアンカー部58が形成されている。アンカー部58は、ガラスクロス51の突出部59に対応した位置で細く括れており、下端側が上端側よりもビア穴53の径方向外側に膨らんでいる。本実施の形態では、アンカー部58の下端側は、細く括れた部分よりも2倍以上の太さとなっている。また、樹脂絶縁層33における厚さ方向の略中央部にガラスクロス51の突出部59があるため、その略中央部でアンカー部58が細く括れている。なお、樹脂絶縁層33において中央部よりも上層側の部分にガラスクロス51を設ける場合には、ガラスクロス51の突出部59が上層側にずれる。この場合、アンカー部58において細く括れた部分が上層側に形成されることで下端側のサイズが大きくなる。 
また、ビア穴53の内側において、コンフォーマルビア導体54は、アンカー部58の下端側に接する下側部分54Aの厚さが上側部分54Bよりも薄く形成されている。つまり、コンフォーマルビア導体54は、ガラスクロス51の突出部59よりも下層側で薄く形成され、上層側で厚く形成されている。この結果、コンフォーマルビア導体54の内側において、下側部分の空間が広がっており、その部分にアンカー部58の下端側が形成されている。
次に、本実施の形態の多層配線基板10の製造方法について述べる。 
まず、ガラスエポキシからなる基材の両面に銅箔が貼付された銅張積層板を準備する。そして、ドリル機を用いて孔あけ加工を行い、銅張積層板の表裏面を貫通する貫通孔15を所定位置にあらかじめ形成しておく。そして、銅張積層板の貫通孔15の内面に対する無電解銅めっき及び電解銅めっきを行うことで、貫通孔15内にスルーホール導体16を形成する。 
その後、スルーホール導体16の空洞部を絶縁樹脂材料(エポキシ樹脂)で穴埋めし、閉塞体17を形成する。さらに、銅張積層板の銅箔とその銅箔上に形成された銅めっき層とを、例えばサブトラクティブ法によってパターニングする。この結果、図3に示されるように、スルーホール導体16及び導体層41が形成されたコア基板11を得る。 
そして、ビルドアップ工程を行うことで、コア基板11のコア主面12の上に第1ビルドアップ層31を形成するとともに、コア基板11のコア裏面13の上にも第2ビルドアップ層32を形成する。 
詳しくは、図4に示されるように、コア基板11において各導体層41が形成されたコア主面12及びコア裏面13の上に、樹脂絶縁材料50中にガラスクロス51を含んで構成されたシート状の樹脂絶縁層33,34を配置し、樹脂絶縁層33,34を貼り付ける。 
その後、例えば炭酸ガスレーザ(COレーザ)を用いてレーザ穴加工を施すことによって樹脂絶縁層33,34の所定の位置にビア穴53を形成する。このとき、樹脂絶縁層33,34中のガラスクロス51もレーザ加工により焼失されることで切断される。ここで、炭酸ガスレーザのエネルギー吸収率は、ガラスクロス51よりも樹脂絶縁材料50の方が高いため、ビア穴53の内壁面からガラスクロス51の一部が飛び出した状態で残る。 
さらに、各ビア穴53内のスミアを除去するデスミア処理を行う。このデスミア処理によって、ビア穴53内の内壁面におけるエポキシ樹脂を選択的に除去して拡径方向に後退させる。これにより、図5に示されるように、ガラスクロス51を構成するガラス繊維の先端51Aをビア穴53の内壁面から突出させて突出部59を形成する。なおこの状態では、ガラスクロス51の突出部59で画定される開口径が、ビア穴53内における最小径となる。 
デスミア処理の後、めっきを行って各ビア穴53内にコンフォーマルビア導体54を形成する。より詳しくは、無電解銅めっきを施すことで、各ビア穴53の表面及びガラスクロス51の表面に所定の厚さ(具体的には、例えば0.1μm~1μm程度の厚さ)の無電解めっき層を形成する。この後、電解銅めっきを施すことでビア穴53内にコンフォーマルビア導体54を形成する。さらに、従来公知の手法(例えばセミアディティブ法)によってエッチングを行うことで、樹脂絶縁層33,34上に導体層42をパターン形成する(図6参照)。 
次に、導体層42が形成された樹脂絶縁層33,34の上に、ガラスクロス51を含まずに構成されたシート状の樹脂絶縁層35,36を配置し、樹脂絶縁層35,36を貼り付ける(図7参照)。このとき、コンフォーマルビア導体54の内側に、樹脂絶縁層35,36の一部を充填することでアンカー部58を形成する。 
その後、例えば炭酸ガスレーザを用いてレーザ穴加工を施すことによって樹脂絶縁層35,36の所定の位置にビア穴55を形成する。なお、樹脂絶縁層35,36は、樹脂絶縁層33,34よりも薄くかつガラスクロス51を含まない。このため、ビア穴55の形成時には、上述したビア穴53の形成時と比較して、炭酸ガスレーザの出力を弱めてレーザ穴加工を施す。 
次いで、各ビア穴55内のスミアを除去するデスミア処理を行った後、従来公知の手法に従って無電解銅めっき及び電解銅めっきを行うことで、各ビア穴55内にフィルドビア導体56を形成する。さらに、従来公知の手法(例えばセミアディティブ法)によってエッチングを行うことで、樹脂絶縁層35,36上に導体層42をパターン形成する。 
他の樹脂絶縁層37,38及び導体層42についても、上述した樹脂絶縁層35,36及び導体層42と同様の手法によって形成し、樹脂絶縁層35,36上に積層する(図8参照)。なおここで、樹脂絶縁層37上には、複数の端子パッド45が形成され、樹脂絶縁層38上には、複数のBGA用パッド48が形成される。 
次に、樹脂絶縁層37,38上に感光性エポキシ樹脂を塗布して硬化させることにより、ソルダーレジスト39,40を形成する。その後、所定のマスクを配置した状態で露光及び現像を行い、ソルダーレジスト39,40に開口部46,49をパターニングする。以上の工程を経ることで図1に示す多層配線基板10を製造する。 
本発明者は、上記の方法で製造した多層配線基板10について、コンフォーマルビア導体54の軸線上でその厚さ方向に切断し、ビア導体54の切断面を光学顕微鏡で観察した。図9には、コンフォーマルビア導体54における切断面の光学顕微鏡写真60を示している。 
図9に示されるように、ビア穴53内において、ガラスクロス51が突出してコンフォーマルビア導体54の側部に食い込んでいる。また、コンフォーマルビア導体54の内側に隙間なくアンカー部58が形成されており、ビア導体54とアンカー部58との密着性が十分に確保されていることが確認された。さらに、アンカー部58は、ガラスクロス51の突出部に対応する位置で細く括れており、その下端側が括れた部分よりも2倍以上の太さとなっている。 
従って、本実施の形態によれば以下の効果を得ることができる。 
(1)本実施の形態の多層配線基板10では、コンフォーマルビア導体54の内側に、上層側の樹脂絶縁層35,36の一部を充填することでアンカー部58が形成され、アンカー部58の下端側がビア穴53の径方向外側に膨らんでいる。このようにすると、コンフォーマルビア導体54の内側にアンカー部58が確実に固定され、コンフォーマルビア導体54の上部における樹脂絶縁層35,36の剥がれを確実に防止することができる。 
(2)本実施の形態の多層配線基板10において、樹脂絶縁層33,34に設けられたビア穴53の内壁面にはガラスクロス51を構成するガラス繊維の先端51Aが突出している。アンカー部58は、そのガラスクロス51の突出部59に対応した位置で細く括れている。このようにすると、ガラスクロス51の突出部59によってコンフォーマルビア導体54が確実に固定されるため、ビア穴53内からビア導体54が抜けるといったビア抜けを防止することができる。また、細く括れた形状によってアンカー部58がコンフォーマルビア導体54に掛止されるため、樹脂絶縁層35,36の剥がれを確実に防止することができる。さらに、ビア穴53の内壁面からガラスクロス51の先端51Aを突出させた構造とすることで、アンカー部58と接する部分の強度が増してアンカー部58をより確実に固定することができる。
(3)本実施の形態の多層配線基板10では、コンフォーマルビア導体54は、アンカー部58の下端側に位置する下側部分54Aの厚さが上側部分54Bよりも薄く形成されている。また、コンフォーマルビア導体54は、ビア穴53の貫通方向における略中央部で膨らんでいる。このようにすると、コンフォーマルビア導体54の内側において、下側部分の空間を広く確保することができ、下端側が膨らんだアンカー部58を確実に形成することができる。また、本実施の形態では、アンカー部58の下端側は、細く括れた部分よりも2倍以上の太さとなるように膨らんでいるので、ビア導体54の内側にアンカー部58を確実に固定することができる。 
なお、本発明の実施の形態は以下のように変更してもよい。 
・上記実施の形態の多層配線基板10では、コア基板11側となる内層側の樹脂絶縁層33,34にコンフォーマルビア導体54を形成し、上層側の樹脂絶縁層35~38にフィルドビア導体56を形成していたが、これに限定するものではない。多層配線基板10を構成する全ての樹脂絶縁層33~38にコンフォーマルビア導体54を形成してもよい。また、上記実施の形態の多層配線基板10では、内層側にある一部の樹脂絶縁層33,34のみガラスクロス51を含む絶縁層で構成し、他の樹脂絶縁層35~38はガラスクロス51を含まない絶縁層で構成していたが、これに限定されるものではない。ガラスクロス51を含む樹脂絶縁層のみにて多層配線基板10を構成してもよい。 
・上記実施の形態では、ガラスクロス51を含む樹脂絶縁層33,34にコンフォーマルビア導体54を形成するとともに、コンフォーマルビア導体54の内側に上層側の樹脂絶縁層35,36の一部を充填してアンカー部58を形成していたが、これに限定されるものではない。例えば、ガラスクロス51を含まない樹脂絶縁層35に形成したビア穴55に対し、めっき条件を調整することで、図10に示されるようなコンフォーマル導体61を形成してもよい。図10のコンフォーマル導体61は、下層側よりも上層側で厚く形成されている。このコンフォーマル導体61の内側において、下側部分の空間が広がっており、その部分に上層側の樹脂絶縁層37の一部を充填してアンカー部62を形成している。このアンカー部62でも、下端側が上端側よりもビア穴53の径方向外側に膨らんでいる。このように多層配線基板を構成しても、コンフォーマル導体61と樹脂絶縁層37との密着強度を十分に確保することができる。 
・上記実施の形態の多層配線基板10では、コンフォーマルビア導体54は、下層側よりも上層側で厚く形成されていたが、めっき条件を調整して、ほぼ均一な厚さで形成されるものでもよい。 
・上記実施の形態の多層配線基板10では、コンフォーマル型導体として、コンフォーマルビア導体54に具体化するものであったが、これに限定されるものではない。多層配線基板において、複数の樹脂絶縁層を貫通するよう形成された導体(例えばスルーホール導体)をコンフォーマル型導体として具体化してもよい。 
・上記実施の形態では、コア基板11を有する多層配線基板10に具体化するものであったが、コア基板11を有しないコアレス配線基板に本発明を具体化してもよい。 

・上記実施の形態における多層配線基板10の形態は、BGA(ボールグリッドアレイ)のみに限定されず、例えばPGA(ピングリッドアレイ)やLGA(ランドグリッドアレイ)等の配線基板に本発明を適用させてもよい。
次に、特許請求の範囲に記載された技術的思想のほかに、前述した実施の形態によって把握される技術的思想を以下に列挙する。 

(1)手段1において、前記アンカー部の下端側は、細く括れた部分よりも2倍以上の太さとなるように膨らんでいることを特徴とする多層配線基板。
(2)手段1において、前記コンフォーマル型導体は、前記貫通穴の貫通方向における略中央部で前記貫通穴の径方向内側に膨らんでいることを特徴とする多層配線基板。 
(3)手段1において、前記樹脂絶縁層の厚さが90μm以上であることを特徴とする多層配線基板。 
(4)手段1において、前記コンフォーマル型導体はめっき層からなることを特徴とする多層配線基板。 
(5)手段1において、前記複数の樹脂絶縁層及び複数の導体層はビルドアップ層を構成するものであり、前記貫通穴はビア穴であり、前記コンフォーマル型導体はコンフォーマルビア導体であることを特徴とする多層配線基板。
10…多層配線基板

 33~38…樹脂絶縁層

 42…導体層

 50…樹脂絶縁材料

 51…無機繊維布としてのガラスクロス

 51A…ガラスクロスの先端

 53,55…貫通穴としてのビア穴

 54,61…コンフォーマル型導体としてのコンフォーマルビア導体

 54A…下側部分

 54B…上側部分

 58,62…アンカー部

 59…突出部

Claims (4)

  1. 複数の樹脂絶縁層及び複数の導体層を交互に積層して多層化した構造を有し、前記樹脂絶縁層のうちの少なくとも1層には複数の貫通穴が形成され、前記複数の貫通穴内には前記導体層間を電気的に接続するコンフォーマル型導体がそれぞれ形成されている多層配線基板であって、

     前記コンフォーマル型導体の内側に、上層側に積層される前記樹脂絶縁層の一部を充填することで形成されたアンカー部を備え、

     前記アンカー部の下端側が上端側よりも前記貫通穴の径方向外側に膨らんでいることを特徴とする多層配線基板。
  2. 前記樹脂絶縁層のうちの少なくとも1層は、樹脂絶縁材料の内層部に無機繊維布を含むとともに、当該樹脂絶縁層に設けられた前記貫通穴の内壁面には前記無機繊維布を構成する無機繊維の先端が突出した突出部が形成され、前記アンカー部は前記突出部に対応した位置で細く括れていることを特徴とする請求項1に記載の多層配線基板。
  3. 前記貫通孔は、前記突出部で画定される開口径が最小径であることを特徴とする請求項1または2に記載の多層配線基板。
  4. 前記コンフォーマル型導体は、前記アンカー部の下端側に接する下側部分の厚さが上側部分よりも薄く形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の多層配線基板。
PCT/JP2013/001885 2012-04-26 2013-03-20 多層配線基板 WO2013161181A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380003001.5A CN103797902A (zh) 2012-04-26 2013-03-20 多层布线基板
US14/240,153 US9066419B2 (en) 2012-04-26 2013-03-20 Multilayer wiring substrate
KR1020147011034A KR101579019B1 (ko) 2012-04-26 2013-03-20 다층배선기판

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-101907 2012-04-26
JP2012101907A JP5865771B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 多層配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013161181A1 true WO2013161181A1 (ja) 2013-10-31

Family

ID=49482538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001885 WO2013161181A1 (ja) 2012-04-26 2013-03-20 多層配線基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9066419B2 (ja)
JP (1) JP5865771B2 (ja)
KR (1) KR101579019B1 (ja)
CN (1) CN103797902A (ja)
TW (1) TW201401964A (ja)
WO (1) WO2013161181A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105247972A (zh) * 2013-04-26 2016-01-13 株式会社电装 多层基板、使用多层基板的电子装置、多层基板的制造方法、基板以及使用基板的电子装置
JP2015159240A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 矢崎総業株式会社 フレキシブルフラット回路体
KR20190012485A (ko) * 2017-07-27 2019-02-11 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
US10347507B2 (en) * 2017-09-29 2019-07-09 Lg Innotek Co., Ltd. Printed circuit board
KR102531762B1 (ko) 2017-09-29 2023-05-12 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
US11540390B2 (en) * 2018-07-31 2022-12-27 Kyocera Corporation Printed wiring board and method of manufacturing printed wiring board
JP7159059B2 (ja) * 2019-01-09 2022-10-24 新光電気工業株式会社 積層基板及び積層基板製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257470A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Nec Corp ビルドアップ多層プリント配線板とその製造方法
JP2005183548A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Fujikura Ltd 基板及びその製造方法
JP2007227512A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Ibiden Co Ltd プリント配線板およびその製造方法
WO2010076875A1 (ja) * 2008-12-29 2010-07-08 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027968A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Kyocera Corp 多層配線基板
EP1357773A3 (en) * 2002-04-25 2005-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wiring transfer sheet and method for producing the same, and wiring board and method for producing the same
JP2006093438A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Denso Corp プリント基板及びその製造方法
JP4267660B2 (ja) 2006-12-05 2009-05-27 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板及び素子搭載装置
JP5284147B2 (ja) * 2008-03-13 2013-09-11 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板
US8304657B2 (en) 2010-03-25 2012-11-06 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257470A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Nec Corp ビルドアップ多層プリント配線板とその製造方法
JP2005183548A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Fujikura Ltd 基板及びその製造方法
JP2007227512A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Ibiden Co Ltd プリント配線板およびその製造方法
WO2010076875A1 (ja) * 2008-12-29 2010-07-08 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9066419B2 (en) 2015-06-23
KR101579019B1 (ko) 2015-12-18
CN103797902A (zh) 2014-05-14
TW201401964A (zh) 2014-01-01
US20140216796A1 (en) 2014-08-07
JP2013229525A (ja) 2013-11-07
KR20140065474A (ko) 2014-05-29
JP5865771B2 (ja) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013161181A1 (ja) 多層配線基板
US8586875B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
JP5284147B2 (ja) 多層配線基板
US8541695B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
KR101167466B1 (ko) 다층 인쇄회로기판 그 제조방법
JP2015122545A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
KR20120067968A (ko) 다층배선기판 및 그의 제조방법
US20150027758A1 (en) Multilayer wiring substrate and manufacturing method therefor
JP5284146B2 (ja) 多層配線基板、及びその製造方法
US11812556B2 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
JP2011138869A (ja) 多層配線基板の製造方法及び多層配線基板
JP2010135721A (ja) 金属バンプを持つプリント基板及びその製造方法
JP2010135720A (ja) 金属バンプを持つプリント基板及びその製造方法
JP2011035359A (ja) プリント基板及びその製造方法
JP2009260204A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP2012094662A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2008311612A (ja) 多層プリント基板およびその製造方法
JP2014150091A (ja) 配線基板およびその製造方法
KR101108816B1 (ko) 다층 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
JP2014067946A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP4736251B2 (ja) フィルムキャリア及びその製造方法
JP2013247306A (ja) 配線基板の製造方法
JP2013229524A (ja) 多層配線基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13782510

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14240153

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147011034

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13782510

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1