WO2012137819A1 - 表示装置、及び表示方法 - Google Patents

表示装置、及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012137819A1
WO2012137819A1 PCT/JP2012/059198 JP2012059198W WO2012137819A1 WO 2012137819 A1 WO2012137819 A1 WO 2012137819A1 JP 2012059198 W JP2012059198 W JP 2012059198W WO 2012137819 A1 WO2012137819 A1 WO 2012137819A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
pixel
display device
sub
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/059198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大和 朝日
健 稲田
中野 武俊
柳 俊洋
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2013508897A priority Critical patent/JP5735100B2/ja
Priority to US14/009,598 priority patent/US20140043357A1/en
Publication of WO2012137819A1 publication Critical patent/WO2012137819A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Definitions

  • the present invention relates to a display device including a display panel having four sub-pixels per pixel, and more particularly to a display device having an improved appearance of a display image.
  • a color image display device generally expresses various colors by mixing three colors of R (red), G (green), and B (blue).
  • RGB color filters are arranged for each pixel of the display panel, and light from the backlight is transmitted through these color filters, whereby RGB light is emitted.
  • Patent Document 1 describes a method of converting RGB data into RGBW data in a liquid crystal display device having an RGBW pixel array.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to improve the appearance of the outline of a display image in a display device including a display panel having four subpixels per pixel. Another object is to provide a display device or the like that can be used.
  • the display device includes each of red (R), green (G), and blue (B) subpixels and a fourth subpixel (X) in one pixel.
  • the display method according to the present invention includes each of the red (R), green (G), and blue (B) subpixels and the fourth subpixel (X).
  • the first conversion means converts the RGB data acquired by the acquisition means (acquisition step) into RGBX data.
  • the luminance of X) is determined so as to be substantially the same as the luminance of the fourth sub-pixel (X) of the plurality of pixels included in the predetermined area including the pixel.
  • the luminance of the fourth sub-pixel (X) is the same as that of the fourth sub-pixel (X) of the plurality of pixels included in the predetermined region including the pixel. It is almost the same as the luminance. That is, the luminance values of the fourth subpixel (X) of the plurality of pixels included in the predetermined region are substantially the same without depending on the RGB subpixels included in each pixel.
  • the gradation value of the fourth sub-pixel is determined separately for each pixel according to the gradation value of the RGB sub-pixel, which is a problem of the prior art. Therefore, it is possible to solve the problem that the display quality is deteriorated and the appearance of the outline of the display image is deteriorated.
  • the predetermined area may be the whole or a part of the display panel screen and is not limited to a specific range.
  • the display device includes the acquisition unit that acquires RGB data and the fourth subpixel when the RGB data acquired by the acquisition unit is converted into RGBX data for each pixel.
  • First conversion means for determining the luminance of (X) to be substantially the same as the luminance of the fourth sub-pixel (X) of the plurality of pixels included in the predetermined region including the pixel. is there.
  • the display method according to the present invention includes the acquisition step for acquiring RGB data, and the above four items when converting the RGB data acquired in the acquisition step into RGBX data for each pixel.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display device 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the display device 100 includes a source driver 9, a gate driver 10, a backlight 12, a display panel 20, and a controller 105.
  • the display device 100 is a display device having a pixel arrangement of R (red), G (green), B (blue), and W (white).
  • the pixel 21 includes four subpixels 22, 23, 24, and 25.
  • a plurality of pixels 21 are arranged in a matrix on the display panel 20 although not shown. ing.
  • the display device 100 is described as a liquid crystal display device.
  • the display device 100 is not limited to a liquid crystal display device, and may be a PDP (plasma display panel), an organic EL (Organic light emitting display), or the like. Good.
  • B (blue) Y (yellow) or R (red) G (green) B (blue) G (green) may be used.
  • the present embodiment can also be applied to five or more subpixels (for example, RGBYC).
  • Each pixel 21 of the display panel 20 is connected to the source driver 9 through a plurality of source lines and to the gate driver 10 through a plurality of gate lines. Therefore, by controlling the voltage applied to each pixel 21, the light transmittance of each sub-pixel changes.
  • the target color is reproduced by mixing light of three colors of red, green, and blue. These colors are obtained, for example, by arranging red, green, and blue color filters so as to correspond to the RGB sub-pixels and transmitting light emitted from the backlight 12 provided on the back surface of the display panel 20. It is done.
  • the pixel 21 has a W sub-pixel 25 in addition to the RGB sub-pixels 22, 23, and 24. Therefore, the brightness of the displayed image can be increased as compared with a display panel having only RGB sub-pixels.
  • the RGBW sub-pixels 22, 23, 24, and 25 are arranged in 2 rows and 2 columns (square array), with the R sub-pixel 22 in the upper left, the G sub-pixel 23 in the upper right, and the B in the lower left.
  • the subpixel 24 and the W subpixel 25 are arranged at the lower right, the arrangement of the subpixels is not limited to this.
  • the sub-pixel arrangement method is a stripe type in which color filters of the same color are arranged in units of pixel columns, and a mosaic in which red, green, blue, and white color filters are arranged in order in columns and rows.
  • a delta that arranges red, green, blue, and white color filters in order, in a staggered zigzag pattern so that the unit pixels intersect in the column and column directions It may be a mold or the like.
  • Each arrangement method has its own characteristics. For example, in the case of the delta type, when an image is displayed with four unit pixels including red, green, blue, and white color filters as one dot, an expression that is advantageous for expressing a circle or a diagonal line on the screen display. Have the ability. Therefore, in consideration of the advantages and the like, an arrangement method corresponding to the application may be selected.
  • the controller 105 extracts RGB color signals and synchronization signals (horizontal synchronization signal, vertical synchronization signal, etc.) from RGB data (RGB three-color video signals) input from the outside, and converts the extracted RGB color signals to RGBW. (That is, an input image in which each pixel is composed of RGB is converted into a converted image in which each pixel is composed of RGBW). Each of the RGB color signals is defined as gradation data.
  • the controller 105 drives and controls the gate driver 10 based on the synchronization signal, and controls the source driver 9 based on the RGBW color signals and the synchronization signal.
  • the controller 105 includes at least an RGB data acquisition unit (acquisition means) 110, an arithmetic processing unit 112, and a display control unit 114.
  • the RGB data acquisition unit 110 acquires RGB data from an external data transmission source.
  • the RGB data is a signal transmitted by separating the color component of the image to be displayed into three colors of R, G, and B.
  • the shades of RGB colors are expressed stepwise as gradations, and various colors can be expressed by adjusting the gradations assigned to each color.
  • RGB data 8 bits of data are assigned to each RGB color, 255 gradations can be expressed, but this embodiment is not limited to this range.
  • the number of gradations that can be expressed by the data assigned to RGB is not limited to this range. Can be changed.
  • a data transmission source of RGB data for example, a TV tuner or a personal computer can be cited.
  • each gradation of RGB is assigned to each pixel so as to correspond to the expressed color, and the display device 100 controls the light transmittance of each sub-pixel to achieve the target.
  • gradation that is, the lower the gradation, the darker the color because the light transmittance is lowered, and the higher the gradation, the brighter the red, green, or blue, the higher the light transmittance.
  • RGB data acquired by the RGB data acquisition unit 110 is data corresponding to a pixel composed of three RGB sub-pixels. Therefore, in the display device 100 having a pixel composed of four RGBW sub-pixels, it is necessary to convert the acquired RGB data so as to correspond to the pixel. In the display device 100, the arithmetic processing unit 112 converts RGB data into RGBW data.
  • the arithmetic processing unit 112 includes a first arithmetic processing unit 112a (first conversion unit) and a second arithmetic processing unit 112b (second conversion unit) (here, the first arithmetic processing unit 112a, And the second arithmetic processing unit 112b may be simply referred to as the arithmetic processing unit 112).
  • the luminance of the white (W) sub-pixel is included in a predetermined region including the pixel.
  • the luminance is determined to be substantially the same as the luminance of the white (W) sub-pixels of the plurality of pixels.
  • the predetermined area may be the whole or a part of the screen of the display panel, and is not limited to a specific range.
  • the second arithmetic processing unit 112b converts the RGB data acquired by the RGB data acquisition unit 110 into RGBX data for each pixel. That is, the second arithmetic processing unit 112b calculates RGB data that is a three-color video signal and converts the RGB data into RGBW data that is a four-color video signal.
  • RGB data conversion method there is a method in which a white component is extracted from binary RGB data and processed by a halftone process to generate RGBW data. Also, the minimum value of the RGB data increase value is subtracted from the increase value for each color, and this is used as the input increase value of the white component to increase the red, green, and blue video signals (RGB) other than the white subtraction amount. Is used as an output signal of the remaining video signal (RGB). Note that the method of converting RGB data to RGBW data is already a known technique, and therefore detailed description thereof is omitted in this embodiment.
  • the display control unit 114 generates an image to be displayed on the display panel 20 from the RGBW data converted by the arithmetic processing unit 112 and causes the display panel 20 to display the image.
  • the RGBW data which is the source of the image displayed on the display panel 20 by the display control unit 114, is determined by an external input input via the operation unit 150.
  • the first arithmetic processing unit 112a and the second arithmetic processing unit 112b This is RGBW data calculated by at least one of them.
  • the display based on the RGBX data converted by the first arithmetic processing unit 112a and the second arithmetic processing unit 112b may be referred to as a first display mode and a second display mode, respectively.
  • the operation unit 150 is used to input mode selection information indicating whether to display an image on the display panel 20 to the controller 105 in either the first display mode or the second table mode.
  • the operation unit 150 may be configured by, for example, a remote controller for remotely operating the display device 100, operation buttons provided on the display device 100 itself, or a mouse or a keyboard connected to the display device 100.
  • a selection signal indicating mode selection information input using the operation unit 150 is sent to the display control unit 114 via an input / output control unit (not shown). Thereby, the display control unit 114 can select the display mode of the first display mode or the second table mode.
  • the mode selection information may include information indicating that the display mode is determined according to the type of image to be displayed (for example, text data, photo, video, etc.).
  • the viewer when the image displayed on the display panel 20 is a colorful photograph, the viewer performs an input instructing the operation unit 150 to display in the first display mode.
  • the image displayed on the display panel 20 is monochrome text data
  • the viewer inputs to the operation unit 150 to instruct to display in the second display mode.
  • the viewer can cause the operation unit 150 to display the photo in the first display mode and the text data in the second display mode. Enter the instruction.
  • the display control unit 114 can also switch and display the first display mode and the second display mode with dimming.
  • the display control unit 114 can also display the first display mode and the second display mode on the same screen (details will be described later).
  • the display control unit 114 has a timing control unit (not shown).
  • the timing control unit generates a control signal corresponding to the RGBW data, and transmits the control signal to the source driver 9 and the gate driver 10, respectively.
  • Examples of the control signal include a source start signal, a source clock signal, a gate start signal, and a gate clock signal.
  • the source driver 9 and the gate driver 10 apply a voltage to the RGBW sub-pixels 22, 23, 24, and 25 arranged in each pixel 21 in accordance with the received control signal, and control the transmittance thereof. Is expressed.
  • the backlight 12 irradiates light toward the display panel 20 under the control of a backlight control unit (not shown).
  • the light emitted from the backlight 12 may be white light.
  • Examples of the light source of the backlight 12 include electroluminescence (EL), a cold cathode tube (CCFL), and a light emitting diode (LED).
  • the display panel 20 displays an image based on the RGBW data signal, the synchronization signal, and the power supply voltage signal input from the display control unit 114.
  • the synchronization signal and the power supply voltage signal may be generated from the same LSI as the controller 105.
  • the LSI including the controller 105 may be mounted on a display substrate, display glass, or TCP.
  • the display device 100 having such a configuration may be various display devices such as a television receiver, a personal computer, a mobile phone, or a game machine.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining a processing flow until the display device 100 converts RGB data to RGBW data and displays an image on the display panel 20 based on the RGBW data.
  • the RGB data acquisition unit 110 acquires RGB data from an external data transmission source such as a TV tuner or a personal computer (S10).
  • RGB data the shades of the colors of RGB are expressed in stages as gradations, and various colors can be expressed by adjusting the gradations assigned to each color.
  • the RGB data acquisition unit 110 outputs the acquired RGB data to the first calculation processing unit 112a and the second calculation processing unit 112b.
  • the RGB data acquisition unit 110 has acquired the setting if the processing by the first calculation processing unit 112a or the second calculation processing unit 112b is unnecessary based on the input from the operation unit 150.
  • the RGB data may be output to only one of the first arithmetic processing unit 112a and the second arithmetic processing unit 112b that require RGB data.
  • the arithmetic processing unit 112 can omit unnecessary processing and reduce the arithmetic processing amount.
  • S20 description will be made assuming that both the first arithmetic processing unit 112a or the second arithmetic processing unit 112b converts RGB data into RGBX data.
  • the luminance of the white (W) sub-pixel is set to a predetermined value including the pixel.
  • the luminance is determined to be substantially the same as the luminance of the white (W) sub-pixels of the plurality of pixels included in the region (S20).
  • the luminance of the white (W) sub-pixel determined by the first arithmetic processing unit 112a may be white, black, or luminance corresponding to a halftone thereof.
  • gradations at both ends are superior to intermediate gradations.
  • the black display can provide a display quality very close to the display quality of the conventional three RGB sub-pixels by performing display with the remaining three RGB sub-pixels. Therefore, it is preferable that the first arithmetic processing unit 112a converts the RGB data into RGBX data so that the display of white (W) is black.
  • substantially the same does not necessarily have to be the same, and indicates that it may have a certain range of luminance values. This is because the display device 100 can realize the effect of improving the appearance of the outline of the display image even if it is “substantially the same”. Note that substantially the same range is allowed to be included in the range as long as the luminance changes periodically and falls within the range of 0% to 220% with respect to the average luminance of one cycle.
  • the second arithmetic processing unit 112b converts the RGB data acquired by the RGB data acquisition unit 110 into RGBX data for each pixel (S30). Since the conversion method may be performed by a conventional technique, a detailed description thereof is omitted here.
  • the first arithmetic processing unit 112a and the second arithmetic processing unit 112b each output RGBW data to the display control unit 114.
  • the display control unit 114 generates an image to be displayed on the display panel 20 from the RGBW data converted by the arithmetic processing unit 112, and displays the image on the display panel 20 (S40).
  • the display device 100 converts RGB data into RGBW data, and displays an image on the display panel 20 based on the RGBW data.
  • FIG. 3 is a diagram showing a contour display by three RGB sub-pixels.
  • the display using three RGB sub-pixels has the advantages of high display quality and excellent viewing angle characteristics in liquid crystal display.
  • FIG. 4 is a diagram showing display of a contour by four sub-pixels of RGBW arranged in a square pattern.
  • FIG. 4A shows white (W) when FIG. 4A is lit, and
  • FIG. 4B shows white (W). It is a figure at the time of erasing.
  • white (W) which is a bright sub-pixel, appears on the left edge, and the display of that portion is conspicuous. End up. Further, since white (W) is displayed every two lines, an apparent graininess appears and the display quality is deteriorated.
  • the edge display is different from the conventional RGB display. It will be different.
  • the viewing angle characteristic depends on the display gradation. Therefore, there are sub-pixels having different gradations between the case where display is performed using four RGBW sub-pixels and the case where display is performed using three sub-pixels of RGB, thereby changing the viewing angle characteristics.
  • a single light source is shared by a plurality of pixels in a liquid crystal display device or the like, there may be a problem that the luminance of a pixel having a high primary chromaticity is lowered.
  • FIG. 5 is a diagram showing the display of the outline by four RGBW sub-pixels arranged in stripes.
  • FIG. 5A shows white (W)
  • FIG. 5B shows white (W). It is a figure at the time of erasing.
  • FIG. 5A a bright pixel of white (W) appears on the right edge, and that portion becomes conspicuous.
  • W white
  • FIG. 5B it is possible to realize a display close to the conventional contour display by three sub-pixels of RGB.
  • the contour is displayed by four sub-pixels of RGBW, the change in the contour of the image specific to RGBW is avoided, the display quality is kept high, and the viewing angle characteristics are excellent in the liquid crystal display. Can be maintained.
  • the subpixel arrangement method is other arrangement methods such as mosaic type and delta type.
  • a display close to the conventional RGB display can be realized even at the edge of the subpixel rendering process assuming an RGB stripe arrangement represented by a clear type font.
  • the display device 100 can switch and display between the first display mode and the second display mode according to the situation, a display device corresponding to any display scene can be realized.
  • the switching of the display mode may be performed manually by an observer via the operation unit 150, or may be performed by a data characteristic analysis unit (conversion unit) 111 described later.
  • the fourth sub-pixel in addition to the RGB pixels, the fourth sub-pixel can be white (W).
  • white (W) is the brightest subpixel, and the effect that the brightness of the screen itself can be increased is obtained.
  • the red (R) and green (G) subpixels may have a larger area than the blue (B) subpixel.
  • the most noticeable visually in the RGBW sub-pixel is a decrease in yellow luminance.
  • the R and G subpixels are larger in area than the B subpixels, it is possible to enhance yellow display, thereby realizing a display with good color.
  • the area of the R and G subpixels is 1.2 to 2.0 times that of the B subpixel. If the value is smaller than this value, the effect of enhancing the yellow display and realizing a display with good color development becomes small. On the other hand, if the value is larger than this value, the yellow display is emphasized, and the luminance drop during green display becomes conspicuous. Therefore, the R and G subpixels preferably have an area 1.2 to 2.0 times that of the B subpixel.
  • the fourth sub-pixel may be set to yellow (Y) in addition to the RGB pixels for the following reason.
  • the color brightness is determined by the luminance ratio with white.
  • the luminance ratio of yellow display (RG subpixel lighting) to white display (RGBW all subpixel lighting) is yellow display relative to white display (RGB all subpixel lighting) on the conventional RGB panel. From the luminance ratio of (RG sub-pixel lighting), it decreases by the amount of W.
  • the luminance ratio to white decreases at a certain rate, the higher the original luminance, the easier it is to be visually recognized by the human eye. Therefore, it is felt that yellow having the highest luminance is darkened in the case of RGBW.
  • the fourth sub-pixel (X) is yellow (Y)
  • the luminance of yellow relative to white can be increased and display quality can be improved.
  • the blue (B) subpixel may have a larger area than the red (R) and green (G) subpixels.
  • the white display when the RGBY lights up becomes yellow. Therefore, by making B, which is a complementary color, larger than the areas of R and G, white display can be complemented, and the proportion of white display when RGBY is turned on can be reduced.
  • the area of the blue (B) subpixel is preferably 1.2 to 2.0 times that of the red (R) and green (G) subpixels.
  • the blue (B) subpixel preferably has an area 1.2 to 2.0 times that of the red (R) and green (G) subpixels.
  • the fourth sub-pixel may be green (G).
  • the fourth sub-pixel (X) is green (G)
  • the color used in the conventional RGB is used, so that the display device 100 is introduced at low cost. Can do.
  • green (G) having the highest luminance among RGB the luminance improvement effect can be maximized.
  • the display control unit 114 switches and displays the first display mode and the second display mode with dimming. Therefore, since the display switching from the first display mode to the second display mode (or vice versa) is performed over time, occurrence of flicker can be avoided to the maximum.
  • This dimming method is not particularly limited.
  • the dimming method may be performed as follows. When displaying W in black from the RGBW lighting mode, the remaining RGB lighting amounts are determined so as to reduce the lighting of W and maintain the target display quality accordingly. This is repeated to shift to a level at which W is not lit. As described above, the display control unit 114 performs switching display with dimming, so that it is possible to shift to black display of W without degrading display quality.
  • the time required for dimming is preferably about 30 ms to 2 s, although it depends on the external environment and the taste of the viewer. In addition, this time may be input by the viewer via the operation unit 150, thereby providing a more convenient display device 100 to the viewer.
  • 30 ms corresponds to the time when dimming is required for two or more frame periods
  • 2S corresponds to the time corresponding to the speed at which the luminance change due to dimming is hardly felt. .
  • the RGB display has an advantage of excellent display quality.
  • the display control unit 114 can display the first display mode and the second display mode in the same screen. Therefore, in the display device 100, both the first display mode and the second display mode can be confirmed on the same screen, and therefore, the merit of each display mode can be provided to the viewer at the same time.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of display device 200 according to the present embodiment.
  • the display device 100 includes a source driver 9, a gate driver 10, a backlight 12, a display panel 20, a backlight control unit 11, and a controller 106.
  • the backlight control unit 11 can adjust the luminance of the backlight 12 in cooperation with the display control unit 114.
  • the controller 106 further includes a data characteristic analysis unit 111 in addition to the RGB data acquisition unit 110, the arithmetic processing unit 112, and the display control unit 114.
  • the data characteristic analysis unit 111 acquires RGB data from the RGB data acquisition unit 110 and analyzes the characteristics of the RGB data.
  • the data characteristic analysis unit 111 operates as follows.
  • the data characteristic analysis unit 111 obtains RGB data from the RGB data acquisition unit 110 and performs an operation of averaging the vividness of each pixel (for example, the lowest gradation / maximum gradation of the pixel) over the entire screen. Do. Then, the data characteristic analysis unit 111 analyzes whether the average value is a certain value or more or less than a certain value.
  • the data characteristic analysis unit 111 instructs the arithmetic processing unit 112 to display the W subpixel in black if the average value is equal to or greater than a certain value, and to turn on all the pixels in the RGBW subpixel if the average value is less than the certain value.
  • the fixed value is optimally 50 to 80%. This is because when the constant value is lower than 50 to 80%, the luminance improvement effect by RGBW is not sufficiently exhibited, and when it is higher than 50 to 80%, display deterioration becomes severe.
  • the data characteristic analysis unit 111 may operate as follows.
  • cb is the Cb value of the pixel with respect to the maximum value that can be taken in the calculation of Cb
  • cr is the Cr value of the pixel with respect to the maximum value that can be taken in the calculation of Cr.
  • the data characteristic analysis unit 111 displays the W subpixel in black when the average value of the entire screen of C is a certain value or more, and turns on the RGBW subpixel in all pixels when the average value is less than the certain value.
  • the operation processing unit 112 is instructed.
  • the fixed value is optimally 50 to 80%. This is because if the constant value is lower than 50 to 80%, the luminance improvement effect by RGBW cannot be sufficiently exhibited, and if it is higher than 50 to 80%, display deterioration becomes severe.
  • the data characteristic analysis unit 111 acquires RGB data from the RGB data acquisition unit 110 and analyzes characteristics of the RGB data (minimum gradation / maximum gradation of pixels or saturation information).
  • a predetermined instruction can be given to the arithmetic processing unit 112, and the display control unit 114 can perform display based on the arithmetic result in the arithmetic processing unit 112. That is, the display device 200 can automatically maintain a suitable display quality according to the characteristics of the RGB data.
  • the backlight 12 may be divided into a plurality of small blocks. At this time, control of lighting / extinguishing in each block is performed by the backlight control unit 11, and the backlight control unit 11 controls the backlight 12 in response to an instruction from the display control unit 114.
  • the display control unit 114 switches the display between the first display mode and the second display mode, performs display control with dimming, and simultaneously displays the first display mode and the second display mode in one screen. Display control. Therefore, the backlight 12 is divided into a plurality of small blocks, and the backlight control of each block is controlled by the display control unit 114 via the backlight control unit 11. As a result, the backlight can be controlled for each pixel group corresponding to each block, and the appearance of the contour of the display image can be improved for each pixel group. In addition, since backlight control is performed for each pixel group, power consumption can be minimized.
  • each block of the display devices 100 and 200 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.
  • the display devices 100 and 200 include a CPU (central processing unit) that executes a command of a control program that realizes each function, and a ROM (read only) that stores the program. memory), a RAM (random access memory) for expanding the program, and a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data.
  • An object of the present invention is to provide a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a display program, which is software that realizes the above-described functions, is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the program code 200 to the computer (or CPU or MPU) and reading and executing the program code recorded on the recording medium.
  • a program code execution format program, intermediate code program, source program
  • Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R.
  • Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.
  • the display devices 100 and 200 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
  • the communication network is not particularly limited.
  • the Internet intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available.
  • the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited.
  • wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, and ADSL line
  • infrared rays such as IrDA and remote control
  • Bluetooth (Registered trademark)
  • 802.11 wireless HDR
  • mobile phone network satellite line, terrestrial digital network, and the like
  • the present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission. [Supplement]
  • the characteristics of the display device according to the present invention can also be expressed as follows.
  • the display device has RGB + 1 or more pixels, and the luminance of subpixels of a specific color is substantially constant even when the mode in which all the pixels are changed according to the video signal and the input video signal are changed. It may be a configuration having a mode.
  • the display device according to the present invention may be configured such that the substantially constant luminance is black.
  • the sub-pixel other than RGB may be W.
  • the subpixel may be Y.
  • the subpixel may be G.
  • the RGB area ratio of the subpixels may be different, and at least B may be configured to be larger than any of the other two.
  • the display device may have a configuration in which the RGB area ratio of the subpixels is different and RG is large.
  • the display device may be configured such that the mode can be automatically switched based on input image data.
  • the input image data may be divided into saturation and luminance information.
  • one screen is divided into two areas, and one of them is all divided.
  • the pixel mode and the other mode may be a mode in which a specific color is constant.
  • the display device according to the present invention may have a configuration having a plurality of light sources.
  • the display device according to the present invention may be configured to have dimming when switching between the two modes.
  • the first conversion means may be configured to convert the RGB data into RGBX data in which the display of the fourth subpixel (X) is black.
  • the luminance of the fourth sub-pixel (X) is set to four of the other pixels.
  • a second conversion unit that is determined independently of the luminance of the subpixel (X) of the eye, and a display mode that is displayed using the RGBX data converted by the first conversion unit and the second conversion unit, respectively.
  • the display control unit may perform a dimming process when switching between the display in the first display mode and the second display mode.
  • the display control means performs the dimming process when switching between the display in the first display mode and the display in the second display mode. Therefore, since the display is switched from the display in the first display mode to the display in the second display mode (or vice versa) by changing the gradation stepwise, the occurrence of flicker is maximally avoided. it can.
  • the dimming method is not particularly limited. As an example, consider the case where four subpixels are RGBW. When displaying W in black from the RGBW lighting mode, the remaining RGB lighting amounts are determined so as to reduce the lighting of W and maintain the target display quality accordingly. This process is repeated until the level at which W becomes non-lighted.
  • the display control means can shift to black display of W without degrading the display quality by providing dimming and switching and displaying over time in this way.
  • gradation change rate that is changed stepwise in the dimming process may be adjusted according to the external environment, the viewer, and the like, and is not limited to a specific time.
  • the luminance of the fourth sub-pixel (X) is set to four of the other pixels.
  • a second conversion unit that is determined independently of the luminance of the subpixel (X) of the eye, and a display mode that is displayed using the RGBX data converted by the first conversion unit and the second conversion unit, respectively.
  • the display control unit may display the display in the first display mode and the display in the second display mode on the same screen.
  • the RGB display has an advantage of excellent display quality.
  • the display control means can display the display in the first display mode and the display in the second display mode on the same screen. Therefore, in the display device according to the present invention, both the display in the first display mode and the display in the second display mode can be confirmed on the same screen, and therefore, the merit of each display mode can be provided to the viewer at the same time. .
  • the fourth sub-pixel (X) may be white (W).
  • White (W) is the brightest sub-pixel, and the brightness of the screen itself can be increased compared to using pixels of other colors.
  • the red (R) and green (G) subpixels may have a larger area than the blue (B) subpixel.
  • the most visually noticeable is a decrease in yellow luminance.
  • the R and G subpixels larger in area than the B subpixels, it is possible to enhance yellow display, thereby realizing a display with good color.
  • the fourth sub-pixel (X) may be yellow (Y).
  • the color brightness is determined by the luminance ratio with white.
  • RGBW the luminance ratio of yellow display (RG subpixel lighting) to white display (RGBW subpixel lighting) is yellow display relative to white display (RGB all subpixel lighting) on the conventional RGB panel. From the luminance ratio of (RG sub-pixel lighting), it is lowered by the amount of lighting of W.
  • the luminance ratio to white decreases at a certain rate, the higher the original luminance, the easier it is to be visually recognized by the human eye. Therefore, it is felt that yellow having the highest luminance is darkened in the case of RGBW.
  • the fourth sub-pixel (X) is yellow (Y)
  • it has the effect of increasing the luminance of yellow relative to white and improving the display quality.
  • the blue (B) subpixel may have a larger area than the red (R) and green (G) subpixels.
  • the white display when RGBY lights up becomes yellow. Therefore, by making the B subpixel, which is a complementary color, larger than the areas of R and G, white display can be complemented, and the rate at which white display becomes yellow when RGBY is lit can be reduced.
  • the fourth sub-pixel (X) may be green (G).
  • the fourth subpixel (X) is green (G)
  • the color used in the conventional RGB is used, so that the display device can be introduced at low cost. Further, by using green (G) having the highest luminance among RGB, the luminance improvement effect can be maximized.
  • the luminance of the fourth sub-pixel (X) is set to four of the other pixels.
  • a second conversion unit that is determined independently of the luminance of the subpixel (X) of the eye, and a display mode that is displayed using the RGBX data converted by the first conversion unit and the second conversion unit, respectively.
  • Display control means for automatically switching between the display in the first display mode and the display in the second display mode in accordance with the data characteristics of the RGB data when the display mode and the second display mode are set; It may be the composition provided.
  • the data characteristic is the saturation of the RGB data
  • the display in the first display mode or the display in the second display mode is determined according to the level of the saturation. It may be.
  • the display device automatically maintains a suitable display quality according to the saturation by determining the display in the first display mode or the display in the second display mode according to the level of saturation. be able to.
  • the display device may be a liquid crystal display device.
  • the appearance of the contour of the display image may be different from the conventional display using three RGB subpixels. Further, in the case where display is performed using all four subpixels, and the display device is a liquid crystal type, the viewing angle characteristics are deteriorated as compared with a display device using three conventional subpixels. There may be a problem that the monochromatic luminance is reduced.
  • the display device according to the present invention can also be applied to a liquid crystal display device, and thereby, even when displaying using four sub-pixels, the viewing angle characteristics are deteriorated. It is possible to solve the above-mentioned various problems such as the reduction of
  • the display device may include a plurality of backlight light sources, and backlight control may be performed for each of the plurality of light sources corresponding to the predetermined region.
  • the backlight can be controlled for each pixel included in the predetermined region, and the appearance of the outline of the display image can be improved for each pixel group.
  • backlight control is performed for each pixel group, power consumption can be minimized.
  • the present invention improves the appearance of the outline of a display image in a display device having a display panel having four subpixels per pixel, and is suitable for a display device such as an LCD, PDP, or organic EL. Can be used.
  • Source Driver 10 Gate Driver 11 Backlight Control Unit 12 Backlight 20 Display Panel 21 Pixel 100, 200 Display Device 105 Controller 106 Controller 110 RGB Data Acquisition Unit (Acquisition Unit) 111 data characteristic analysis unit 112 arithmetic processing unit 112a first arithmetic processing unit (first conversion means) 112b 2nd arithmetic processing part (2nd conversion means) 114 Display control unit 150 Operation unit

Abstract

 表示装置(100)は、赤(R)(22)、緑(G)(23)、青(B)(24)の各サブピクセル、および、白(W)サブピクセル(25)を一画素(21)中に有する表示パネル(20)を備えた表示装置であって、RGBデータを取得するRGBデータ取得部(110)と、画素毎に、RGBデータ取得部(110)が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、白(W)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の白(W)の輝度と略同一となるように決定する第1演算処理部(112a)と、を備える。

Description

表示装置、及び表示方法
 本発明は、1画素に4つのサブピクセルを有する表示パネルを備えた表示装置に関し、特に、表示画像の輪郭の見え方が改良された表示装置等に関する。
 カラー画像表示装置では、一般にR(赤)、G(緑)及びB(青)の三色を混色することによって様々な色を表現している。例えば、表示パネルの各画素にRGBそれぞれのカラーフィルターを配し、バックライトからの光を、これらカラーフィルターを透過させることによってRGBの光が出射される。
 また、近年ではRGBに加えてW(白)のサブピクセルを各画素に設ける技術が知られている。この場合、カラー画像表示装置が取得する画像データは通常RGBデータの形式であるため、RGBWの画素に対応するデータに変換する必要がある。
 例えば、特許文献1には、RGBWの画素配列を有する液晶表示装置において、RGBデータをRGBWデータに変換する方法が記載されている。
国際特許公報第2006/080237号(公開日:2006年1月19日)
 しかしながら、4つのサブピクセルを用いて表示を行った場合、従来の1画素に3つのサブピクセル(RGB)を有する表示パネルと比べて、画像の輪郭の見え方が悪くなるという問題があった。例えば、特許文献1の技術では、RGBのサブピクセルの階調に応じてWのサブピクセルの階調値が画素ごとに別々に決められることから、画像の輪郭が画素ごとに変化して、表示品位が劣化し、表示画像の輪郭の見え方が悪くなるという問題があった。
 本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、1画素に4つのサブピクセルを有する表示パネルを備えた表示装置において、表示画像の輪郭の見え方を改善することが可能な表示装置等を提供することにある。
 本発明に係る表示装置は、上記課題を解決するために、赤(R)、緑(G)、青(B)の各サブピクセル、および、4つ目のサブピクセル(X)を一画素中に有する表示パネルを備えた表示装置であって、RGBデータを取得する取得手段と、画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となるように決定する第1変換手段と、を備えることを特徴としている。
 また、本発明に係る表示方法は、上記課題を解決するために、赤(R)、緑(G)、青(B)の各サブピクセル、および、4つ目のサブピクセル(X)を一画素中に有する表示パネルを備えた表示装置の表示方法であって、RGBデータを取得する取得ステップと、画素毎に、上記取得ステップにて取得されたRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となるように決定する変換ステップと、を含むことを特徴としている。
 本発明に係る表示装置(表示方法)では、第1変換手段(変換ステップ)は、取得手段(取得ステップ)が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となるように決定する。
 したがって、本発明に係る表示装置(表示方法)では、4つ目のサブピクセル(X)の輝度は、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となる。つまり、上記所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度は、各画素に含まれるRGBのサブピクセルに依存することなく、互いに略同一となる。
 それゆえ、本発明に係る表示装置(表示方法)は、従来技術の課題である、RGBのサブピクセルの階調値に応じて4つ目のサブピクセルの階調値が画素ごとに別々に決められることから、表示品位が劣化し、表示画像の輪郭の見え方が悪くなる、という課題を解決することができる。
 なお、上記所定領域は、表示パネルの画面の全体または一部であってよく、特定の範囲に限られない。
 本発明に係る表示装置は、以上のように、RGBデータを取得する取得手段と、画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となるように決定する第1変換手段と、を備える構成である。
 また、本発明に係る表示方法は、以上のように、RGBデータを取得する取得ステップと、画素毎に、上記取得ステップにて取得されたRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となるように決定する変換ステップと、を含む構成である。
 それゆえ、1画素に4つのサブピクセルを有する表示パネルを備えた表示装置において、表示画像の輪郭の見え方を改善することができるという効果を奏する。
本実施の形態に係る表示装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係る表示装置が、RGBデータをRGBWデータに変換し、そのRGBWデータに基づいて表示パネルに画像を表示するまでの処理の流れを説明するためのフロー図である。 RGBの3つのサブピクセルによる輪郭の表示を示す図である。 正方配列されたRGBWの4つのサブピクセルによる輪郭の表示を示す図であり、(a)は白(W)を点灯した場合、(b)は白(W)を消した場合の図である。 ストライプ配列されたRGBWの4つのサブピクセルによる輪郭の表示を示す図であり、(a)は白(W)を点灯した場合、(b)は白(W)を消した場合の図である。 本実施の形態に係る他の表示装置の構成を示すブロック図である。
〔実施の形態1〕
 以下、図面を参照しつつ、本実施の形態に係る表示装置100について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付している。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
 (表示装置100の構成)
 図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置100の構成を示すブロック図である。
 図1に示すように、表示装置100は、ソースドライバ9、ゲートドライバ10、バックライト12、表示パネル20、及びコントローラ105を備えている。
 表示装置100は、R(赤)G(緑)B(青)W(白)の画素配列を有する表示装置である。本実施の形態では、図1に示すように、画素21は4つのサブピクセル22、23、24、25から構成されており、図示しないが複数の画素21が表示パネル20にマトリクス状に配置されている。
 なお、本実施の形態では、表示装置100は、液晶表示装置として説明しているが、液晶表示装置に限られず、PDP(プラズマディスプレイパネル)や有機EL(Organic light emitting display)等であってもよい。
 また、本実施の形態では、4つのサブピクセルをR(赤)G(緑)B(青)W(白)として説明しているが、4つのサブピクセルは、R(赤)G(緑)B(青)Y(黄)、または、R(赤)G(緑)B(青)G(緑)等で構成されてもよい。また、本実施の形態は、5つ以上のサブピクセル(例えば、RGBYC)に対しても適用することができる。
 表示パネル20の各画素21は、複数のソースラインを介してソースドライバ9に接続されると共に、複数のゲートラインを介してゲートドライバ10に接続されている。そのため、各画素21への印加電圧を制御することによって、各サブピクセルの光の透過率が変わる。
 表示装置100は、RGBのサブピクセルを有しているため、赤、緑及び青の三色の光を混色して目的の色を再現している。これらの色は、例えば、RGBのサブピクセルに対応するように赤、緑及び青のカラーフィルターを配置し、表示パネル20の背面に設けたバックライト12から照射された光を透過することによって得られる。
 また、画素21はRGBのサブピクセル22、23、24に加えてWのサブピクセル25を有する。そのため、RGBのサブピクセルのみを有する表示パネルと比較して、表示される画像の輝度を明るくすることができる。
 なお、図1においてRGBWのサブピクセル22、23、24、25の配置は2行2列(正方配列)であり、左上にRのサブピクセル22、右上にGのサブピクセル23、左下にBのサブピクセル24及び右下にWのサブピクセル25が配されているが、サブピクセルの配置はこれに限定されるものではない。
 例えば、サブピクセルの配列方法は、同一色の色フィルターを画素列単位に配列するストライプ(stripe) 型、列及び行方向に赤色、緑色、青色、白色の色フィルターを順に
配列するモザイク(mosaic)型、列方向に単位画素を交差するように互い違いのジグザグ形態に配置し、赤色、緑色、青色、白色の色フィルターを順に配列するデルタ(delta)
型などであってもよい。そして、配列方法にはそれぞれ特徴がある。例えば、デルタ型の場合は、赤色、緑色、青色、白色の色フィルターを含む4つの単位画素を一つのドットとして画像を表示する際に、画面表示で円形や対角線を表現するのにおいて有利な表現能力を有する。したがって、その利点等を考慮して、用途に応じた配列方法が選択されればよい。
 コントローラ105は、外部から入力されたRGBデータ(RGB3色の映像信号)からRGBの各色信号と同期信号(水平同期信号および垂直同期信号など)とを抽出すると共に、抽出したRGBの各色信号をRGBWの各色信号に変換する(即ち各画素がRGBで構成された入力画像を、各画素がRGBWで構成された変換画像に変換する)。上記RGBの各色信号は、階調データとして規定されている。そして、コントローラ105は、上記同期信号に基づいてゲートドライバ10を駆動制御すると共に、上記RGBWの各色信号と上記同期信号とに基づいてソースドライバ9を駆動制御する。
 より具体的に、コントローラ105は、少なくとも、RGBデータ取得部(取得手段)110、演算処理部112、及び表示制御部114を備える。
 RGBデータ取得部110は、外部のデータ送信元からRGBデータを取得する。ここで、RGBデータとは、表示すべき画像の色成分をR、G、Bの3つの色に分解して伝送される信号である。具体的には、RGBそれぞれの色の濃淡が階調として段階的に表現されており、各色に割り当てられた階調を調節することによって、様々な色を表現することができる。
 RGBの各色に8ビット分のデータが割り当てられると、それぞれ255階調ずつ表現できるが、本実施の形態はこの範囲に限定されるものではなく、RGBに割り当てるデータによって表現可能な階調数を変えることができる。RGBデータのデータ送信元としては、例えば、テレビチューナー又はパソコン等が挙げられる。
 上述したように、RGBデータは表現される色に対応するようにRGBそれぞれの階調が画素毎に割り当てられており、表示装置100では各サブピクセルの光の透過率を制御することによって目的の階調を表現している。つまり、階調が低いほど光の透過率を下げるために暗い色になり、階調が高いほど光の透過率を上げるために赤、緑又は青が鮮やかに表現される。
 RGBデータ取得部110によって取得されるRGBデータは、RGB3つのサブピクセルから構成される画素に対応するデータである。そのため、RGBW4つのサブピクセルから構成される画素を有する表示装置100では、取得したRGBデータを該画素に対応するように変換する必要がある。表示装置100では、演算処理部112が、RGBデータをRGBWデータに変換する。
 より具体的に、演算処理部112は、第1演算処理部112a(第1変換手段)、及び第2演算処理部112b(第2変換手段)を備える(ここで、第1演算処理部112a、及び第2演算処理部112bを区別しないときは、単に演算処理部112と称する場合がある)。
 第1演算処理部112aは、画素毎に、RGBデータ取得部110が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、白(W)のサブピクセルの輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の白(W)のサブピクセルの輝度と略同一となるように決定する。なお、上記所定領域は、表示パネルの画面の全体または一部であってよく、特定の範囲に限られない。
 第2演算処理部112bは、画素毎に、RGBデータ取得部110が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する。すなわち、第2演算処理部112bは、3色映像信号であるRGBデータを演算して、4色映像信号であるRGBWデータに変換する。このようなデータ変換方法には、2進数のRGBデータから各々白色成分を抽出し、これをハーフトーンプロセスで処理してRGBWデータを生成する方法がある。また、RGBデータの増加値のうち最小値を各色毎に増加値から差し引いてこれを白色成分の入力増加値として活用し、白色差し引き量以外の赤色、緑色及び青色映像信号(RGB)の増加分を残りの映像信号(RGB)の出力信号として用いる方法などがある。なお、RGBデータをRGBWデータに変換する方法は、既に公知の技術であるため本実施例では詳細な説明を省略する。
 さらに、演算処理部112は、RGBデータから一つのRGBXデータを生成するのではなく、複数のRGBXデータを生成する。したがって、表示制御部114は、複数のRGBXデータの中から表示装置100の特性に合わせてRGBXデータを最適化して出力する(R'G'B'W')。例えば、一つの画素を中間階調の127番目階調として表現する方法には、(W=0、RGB=255)、(W=1、RGB=254)、…(W=127、RGB=127)、…(W=255、RGB=0)など256個がある。RGBXデータを最適化する方法は、既に公知の技術であるため本実施例では詳細な説明を省略する。
 表示制御部114は、演算処理部112が変換したRGBWデータから表示パネル20に表示すべき画像を生成して、その画像を表示パネル20に表示させる。表示制御部114が表示パネル20に表示させる画像の元となるRGBWデータは、操作部150を介して入力される外部入力によって決定される、第1演算処理部112aおよび第2演算処理部112bの少なくとも何れか一方により演算されたRGBWデータである。なお、以降の説明では、第1演算処理部112aおよび第2演算処理部112bが変換したRGBXデータに基づく表示をそれぞれ、第1表示モードおよび第2表示モードと称する場合がある。
 操作部150は、第1表示モードまたは第2表モードの何れの表示モードで表示パネル20に画像を表示させるかを示すモード選択情報をコントローラ105に入力するために用いられる。操作部150は、例えば、表示装置100を遠隔操作するリモコンや、表示装置100自体に設けられた操作ボタン、あるいは、表示装置100に接続された、マウスやキーボードなどで構成されてよい。操作部150を用いて入力されたモード選択情報を示す選択信号は、図示しない入出力制御部を介して、表示制御部114に送られる。これにより、表示制御部114は、第1表示モードまたは第2表モードの何れの表示モードで画像を表示させるかを選択することができる。なお、モード選択情報には、表示される画像の種類(例えば、テキストデータ、写真、動画等)によって表示モードを決定する旨の情報などが含まれていてもよい。
 一例として、表示パネル20に表示される画像がカラフルな写真であるとき、観賞者は、操作部150に、第1表示モードで表示させることを指示する入力を行う。一方、表示パネル20に表示される画像がモノクロのテキストデータであるとき、観賞者は、操作部150に、第2表示モードで表示させることを指示する入力を行う。また、表示パネル20に表示される画像が写真およびモノクロのテキストモードであるとき、観賞者は、操作部150に、写真を第1表示モードで、テキストデータを第2表示モードで表示させることを指示する入力を行う。
 さらに、本実施の形態では、表示制御部114は、第1表示モードと第2表示モードとをディミングを持たせて切り換え表示させることもできる。また、表示制御部114は、第1表示モードおよび第2表示モードを、同一画面内に表示させることもできる(詳細は後述)。
 表示制御部114は、図示しないタイミング制御部を有する。タイミング制御部は、RGBWデータに対応する制御信号を生成し、ソースドライバ9及びゲートドライバ10に該制御信号をそれぞれ送信する。この制御信号としては、例えばソーススタート信号、ソースクロック信号、ゲートスタート信号及びゲートクロック信号が挙げられる。
 ソースドライバ9及びゲートドライバ10は、受信した制御信号に応じて各画素21に配されたRGBWのサブピクセル22、23、24、25へ電圧を印加して、その透過率を制御することによって色が表現される。
 バックライト12は、図示しないバックライト制御部による制御を受けて、表示パネル20に向けて光を照射する。本実施形態において、バックライト12から照射される光は白色光であればよい。バックライト12の光源としては、例えば、エレクトロ・ルミネッセンス(EL)、冷陰極管(CCFL)又は発光ダイオード(LED)等が挙げられる。表示パネル20は、表示制御部114から入力されたRGBWデータ信号、同期信号、電源電圧信号に基づいて画像を表示する。同期信号、電源電圧信号は、コントローラ105と同じLSIから生成されてもよい。また、コントローラ105を含むLSIは、ディスプレイの基板上、ディスプレイのガラス上、またはTCP上に実装されてもよい。
 このような構成の表示装置100は、例えば、テレビジョン受像機、パソコン、携帯電話又はゲーム機器等の種々の表示装置であり得る。
 (表示装置100の動作)
 次に、表示装置100が、RGBデータをRGBWデータに変換し、そのRGBWデータに基づいて表示パネル20に画像を表示するまでの処理の流れについて、図2を参照して説明する。図2は、表示装置100が、RGBデータをRGBWデータに変換し、そのRGBWデータに基づいて表示パネル20に画像を表示するまでの処理の流れを説明するためのフロー図である。
 まず、RGBデータ取得部110が、例えば、テレビチューナー又はパソコン等の外部のデータ送信元からRGBデータを取得する(S10)。RGBデータは、RGBそれぞれの色の濃淡が階調として段階的に表現されており、各色に割り当てられた階調を調節することにより、様々な色を表現することができる。RGBデータ取得部110は、取得したRGBデータを、第1演算処理部112a、及び第2演算処理部112bに出力する。
 なお、操作部150からの入力に基づいて、第1演算処理部112aあるいは第2演算処理部112bによる処理が不要である設定が予めなされているのであれば、RGBデータ取得部110は、取得したRGBデータを、RGBデータを必要とする第1演算処理部112aおよび第2演算処理部112bの何れか一方のみに出力すればよい。これにより、演算処理部112は、不要な処理を省略して、演算処理量を軽減することができる。なお、S20以下の説明では、第1演算処理部112aまたは第2演算処理部112bともにRGBデータをRGBXデータに変換するものとして説明する。
 次に、第1演算処理部112aが、画素毎に、RGBデータ取得部110が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、白(W)のサブピクセルの輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の白(W)のサブピクセルの輝度と略同一となるように決定する(S20)。
 ここで、第1演算処理部112aが決定する白(W)のサブピクセルの輝度は、白、黒、または、その中間調に対応する輝度の何れであってもよい。ただし、液晶表示装置における視野角特性は、両端側(白または黒)の階調の方が、中間階調よりも優れる。また、白は、画像に用いられるシーン(ユースケース)が限られる。これに対して、黒表示は、残りのRGBの3つのサブピクセルで表示を行うことで、従来のRGBの3つのサブピクセルによる表示品位に非常に近い表示品位をもたらすことができる。そのため、第1演算処理部112aは、RGBデータを、白(W)の表示が黒となるようにRGBXデータに変換することが好ましい。
 ここで、「略同一」は、必ずしも同一である必要がなく、ある一定の輝度値の幅を有してよいことを示す。表示装置100では、「略同一」であっても、表示画像の輪郭の見え方を改善できるという効果を実現できるためである。なお、略同一の範囲は、周期的に輝度が変化し、一周期の平均輝度に対して、0%~220%の範囲内に収まるのであれば、その範囲に含まれるものとして許容される。
 第2演算処理部112bは、画素毎に、RGBデータ取得部110が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する(S30)。その変換方法は、従来技術により行ってよいため、ここでの詳細説明は省略する。
 そして、第1演算処理部112aおよび第2演算処理部112bはそれぞれ、RGBWデータを、表示制御部114に出力する。
 表示制御部114は、演算処理部112が変換したRGBWデータから表示パネル20に表示すべき画像を生成して、その画像を表示パネル20に表示させる(S40)。
 このようにして、表示装置100は、RGBデータをRGBWデータに変換し、そのRGBWデータに基づいて表示パネル20に画像を表示する。
 (表示装置100の効果)
 次に、表示装置100によって得られる効果を図3から図5により説明する。
 図3は、RGBの3つのサブピクセルによる輪郭の表示を示す図である。一般に、RGBの3つのサブピクセルによる表示は、表示品位が高く、また液晶表示において視野角特性に優れるという利点を持つ。
 図4は、正方配列されたRGBWの4つのサブピクセルによる輪郭の表示を示す図であり、図4(a)は白(W)を点灯した場合、図4(b)は白(W)を消した場合の図である。
 図4(a)に示すように、正方配列されたRGBWの4つのサブピクセルによる輪郭の表示を行うと、明るいサブピクセルである白(W)が左側のエッジに現れ、その部分の表示が目立ってしまう。また、2ラインおきに白(W)が表示されるため、見た目の粒粒感が出てしまい、表示品位を低下させてしまう。
 より具体的に、RGBWの4つのサブピクセルによる表示を行う場合であって、映像パターンの輪郭部分に従来のRGB以外のサブピクセルが設けられた場合、エッジの表示は、従来のRGBディスプレイとは異なるものとなる。また、液晶型表示装置の場合には、視野角特性は表示階調に依存する。したがって、RGBWの4つのサブピクセルによる表示を行う場合とRGBの3つのサブピクセルで表示を行う場合とでは、階調の異なるサブピクセルが存在することになり、それにより視野角特性が変化する。しかも、液晶型表示装置などで複数画素で1つの光源を共有する場合には、原色度が高いピクセルの輝度が低下するという問題も生じうる。
 しかしながら、白(W)を消すことにより(図4(b))、従来のRGBの3つのサブピクセルによる輪郭の表示に近い表示を実現することができる。これにより、RGBWの4つのサブピクセルによる輪郭の表示であっても、RGBW特有の画像の輪郭の変化を回避して、表示品位を高く保ち、かつ、液晶表示において視野角特性に優れるという利点を維持することができる。
 図5は、ストライプ配列されたRGBWの4つのサブピクセルによる輪郭の表示を示す図であり、図5(a)は白(W)を点灯した場合、図5(b)は白(W)を消した場合の図である。
 図5(a)においても、白(W)の明るい画素が右側のエッジに現れ、その部分が目立ってしまう。しかしながら、白(W)を消すことにより(図5(b))、従来のRGBの3つのサブピクセルによる輪郭の表示に近い表示を実現することができる。これにより、RGBWの4つのサブピクセルによる輪郭の表示であっても、RGBW特有の画像の輪郭の変化を回避して、表示品位を高く保ち、かつ、液晶表示において視野角特性に優れるという利点を維持することができる。この効果は、サブピクセルの配列方法がモザイク型、デルタ型などの他の配列方法であっても同様である。ただし、特にストライプ配列の場合は、クリアタイプフォントに代表されるRGBストライプ配列を想定したサブピクセルレンダリング処理のエッジに対しても、従来のRGBの表示に近い表示を実現することができる。
 さらに、表示画像によっては、白(W)を点灯させたときの方が、観賞者にとってより好ましい画像となる場合がある。この点、表示装置100は、状況に応じて第1表示モードと第2表示モードとを切り換え表示することが可能であるため、あらゆる表示シーンに対応した表示装置を実現することができる。その表示モードの切り換えは、操作部150を介した観賞者の手入力で行っても、あるいは、後述するデータ特性分析部(変換手段)111によって行われてもよい。
 (4つのサブピクセルの構成について)
 次に、サブピクセルの種々の構成について説明する。
 表示装置100では、RGBの各ピクセルに加え、4つ目のサブピクセルを白(W)とすることができる。これにより、白(W)は、最も明るいサブピクセルであり、画面自体の明るさを高めることができるという効果が得られる。
 このとき、赤(R)および緑(G)のサブピクセルは、青(B)のサブピクセルよりも面積が大きい構成としてよい。
 この構成によれば、RGBWのサブピクセルにおいて、視覚的に最も目立つのが黄色の輝度の低下である。しかしながら、RおよびGのサブピクセルをBのサブピクセルよりも面積を大きくすることで、黄の表示を強化でき、それにより発色のよい表示を実現することができる。
 ここで、RおよびGのサブピクセルは、Bのサブピクセルよりも面積が1.2~2.0倍であることが有効である。この数値よりも小さいと、黄の表示を強化し、発色のよい表示を実現するという効果が小さくなる。一方、この数値よりも大きいと、逆に黄の表示が強調され、緑表示時の輝度低下が目立ってしまう。そのため、RおよびGのサブピクセルは、Bのサブピクセルよりも面積が1.2~2.0倍であることが好ましい。
 また、表示装置100では、以下の理由により、RGBの各ピクセルに加え、4つ目のサブピクセルを黄(Y)としてよい。
 色の明るさは、白との輝度比で決まる。4つのサブピクセルがRGBWの場合、白表示(RGBW全サブピクセル点灯)に対する黄色表示(RGサブピクセル点灯)の輝度比が、従来のRGBパネルでの白表示(RGB全サブピクセル点灯)に対する黄色表示(RGサブピクセル点灯)の輝度比から、Wが入った分だけ低下する。また、一般に、ある一定の割合で白に対する輝度比が下がった場合、元の輝度が高いほど、人の目に視認されやすくなる。そのため、輝度の最も高い黄色が、RGBWの場合暗くなったと感じられてしまう。しかしながら、4つ目のサブピクセル(X)が黄(Y)であれば、白に対する黄の輝度を高め、表示品位を改善することができる。
 そして、このとき、青(B)のサブピクセルは、赤(R)および緑(G)のサブピクセルよりも面積が大きい構成としてよい。
 この構成によれば、4つのサブピクセルがRGBYの場合、RGBY点灯時の白表示が黄色くなる。そこで、補色であるBを、RおよびGの面積よりも大きくすることにより、白表示を補完することができ、RGBY点灯時の白表示が黄色くなる割合を低減することができる。
 ここで、青(B)のサブピクセルは、赤(R)および緑(G)のサブピクセルよりも面積が1.2~2.0倍であることが好ましい。この数値よりも小さいと、上述した効果が小さくなる。一方、この数値よりも大きいと、赤表示または緑表示時の輝度低下が目立ってしまう。そのため、青(B)のサブピクセルは、赤(R)および緑(G)のサブピクセルよりも面積が1.2~2.0倍であることが好ましい。
 さらに、表示装置100では、RGBの各ピクセルに加え、4つ目のサブピクセルを緑(G)としてよい。
 上記構成によれば、4つ目のサブピクセル(X)が緑(G)の場合、従来のRGBで使用していた色を使用することになるため、表示装置100を低コストで導入することができる。また、RGBの中で最も輝度の高い緑(G)を使用することにより、輝度改善効果を最大化することができる。
 このように、サブピクセルの構成に種々のバリエーションを加えると、そのバリエーションごとの異なる効果も期待できる。しかも、このとき、4つのサブピクセルを用いた表示に特有の画像の輪郭の変化を回避して、表示品位を高く保ち、かつ、液晶表示において視野角特性に優れるという利点を維持することができる。
 (ディミング)
 次に、ディミングを持たせた表示制御について説明する。
 第1表示モードから第2表示モード(または、その逆)への表示の切り換えが素早く行われると、表示画面にチラツキが生じ、それにより表示品位が低下するという問題が生じうることが知られている。
 そこで、表示装置100では、表示制御部114が、第1表示モードと第2表示モードとをディミングを持たせて切り換え表示させる。これにより、第1表示モードから第2表示モード(または、その逆)への表示の切り換えが時間をかけて行われるため、チラツキの発生を最大限に回避することができる。
 このディミングの方法は、特に限定されず、例えば、4つのサブピクセルがRGBWである場合には次のように行われてよい。RGBW点灯モードからWを黒表示する場合に、Wの点灯を減らし、それに応じて、目的の表示品位を維持するように、残りのRGBの点灯量を決定する。これを繰り返して、Wが非点灯なるレベルまで移行させる。このように表示制御部114がディミングを持たせて切り換え表示させることにより、表示品位を低下させることなく、Wの黒表示まで移行させることができる。
 なお、ディミングに要する時間は、外部環境や観賞者の嗜好にもよるが、30ms~2s程度とすることが好ましい。また、この時間は、操作部150を介して観賞者が入力可能であってよく、それにより、より利便性の高い表示装置100が観賞者に提供される。次のフレームですぐ変わる場合(1フレーム)をディミングなしとしたとき、30msは、ディミングが2フレーム期間以上必要な場合を、2Sは、ディミングによる輝度変化がほとんど感じられないスピードに対応する時間にあたる。
 (1画面内に2つのモード)
 次に、第1表示モードおよび第2表示モードを同一画面内で表示する構成について説明する。
 一般に、4つのサブピクセルで表示を行う場合、従来のRGBの3つのサブピクセルで表示する場合と比べて、より明るい表示が可能となり、また、同じ明るさの表示であれば低消費電力での表示が可能となるというメリットがある。その一方で、RGB表示は、表示品位に優れるというメリットがある。
 この点、表示装置100では、表示制御部114が、第1表示モードおよび第2表示モードを同一画面内に表示させることができる。したがって、表示装置100では、第1表示モードおよび第2表示モードの両方を同一画面内で確認でき、そのため、各表示モードのメリットを観賞者に同時に提供することができる。
 なお、第1表示モードおよび第2表示モードを同一画面内に表示させる例として、写真を第1表示モードで表示させ、テキストデータを第2表示モードで表示させる例が挙げられる。これにより、写真の表示に対しては高い表示品位を保ち、テキストデータの表示に対しては低電力消費を実現するという効果を同時に実現することができる。
〔実施の形態2〕
 以下、図6を参照しつつ、本実施の形態に係る表示装置200について説明する。なお、図1等を参照して説明した内容は、その説明を省略する。
 図6は、本実施の形態に係る表示装置200の構成を示すブロック図である。
 図1に示すように、表示装置100は、ソースドライバ9、ゲートドライバ10、バックライト12、表示パネル20、バックライト制御部11、及びコントローラ106を備えている。
 バックライト制御部11は、表示制御部114と協働して、バックライト12の輝度を調整することができる。
 コントローラ106は、RGBデータ取得部110、演算処理部112、及び表示制御部114に加え、さらに、データ特性分析部111を備える。
 データ特性分析部111は、RGBデータ取得部110からRGBデータを取得して、RGBデータの特性を分析する。例えば、データ特性分析部111は、次のように動作する。
 RGBWは、淡い色ほど明るい表示を実現しやすく、鮮やかな色ほどサブピクセル単体の発光効率の低下が表示に顕著に現れる。そこで、データ特性分析部111は、RGBデータ取得部110からRGBデータを取得して、各画素の鮮やかさ(例えば、当該画素の最低階調/最大階調)を画面全体で平均化する演算を行う。そして、データ特性分析部111は、その平均値が一定値以上か、一定値未満であるかを分析する。データ特性分析部111は、平均値が一定値以上であればWサブピクセルを黒表示とし、一定値未満のときにはRGBWサブピクセルを全画素点灯を行うことを演算処理部112に指示する。ここで、上記一定値は、50~80%が最適である。一定値が、50~80%よりも低いとRGBWによる輝度改善効果が十分に発揮されず、50~80%よりも高いと表示の劣化が激しくなるためである。
 あるいは、データ特性分析部111は、次のように動作してもよい。
 データ特性分析部111は、RGBデータ取得部110からRGBデータを取得して、RGBデータをYCbCr(輝度/色相)変換し、彩度情報と輝度情報とを分離する。そして、データ特性分析部111は、Cb、Crから彩度を示す値C=(cb+cr0.5を算出する。ここで、cbは、Cbの演算上取りうる最大値に対する当該画素のCb値であり、crは、Crの演算上取りうる最大値に対する当該画素のCr値である。そして、データ特性分析部111は、このCの画面全体での平均値が一定値以上の場合にはWサブピクセルを黒表示とし、一定値未満のときRGBWサブピクセルを全画素点灯を行うことを演算処理部112に指示する。ここで、上記一定値は、50~80%が最適である。一定値が、50~80%よりも低いと低いとRGBWによる輝度改善効果を十分に発揮できず、また、50~80%よりも高いと、表示の劣化が激しくなるこためである。
 このように、データ特性分析部111は、RGBデータ取得部110からRGBデータを取得して、RGBデータの特性(画素の最低階調/最大階調、あるいは、彩度情報など)を分析することにより演算処理部112に所定の指示をすることができ、表示制御部114は、演算処理部112での演算結果に基づく表示を行うことができる。つまり、表示装置200は、自動的に、RGBデータの特性に応じた好適な表示品位を維持することができる。
 (複数のバックライト)
 表示装置200では、バックライト12は、複数の小ブロックに分割されていてもよい。このとき、各ブロックにおける点灯・消灯等の制御はバックライト制御部11によって行われ、バックライト制御部11は、表示制御部114の指示を受けてバックライト12の制御を行う。
 上述したように、表示制御部114は、第1表示モード及び第2表示モードの表示の切り換え、ディミングを持たせた表示制御、1画面内に第1表示モードおよび第2表示モードを同時に表示する等の表示制御を行う。そこで、バックライト12を複数の小ブロックに分割し、各ブロックのバックライト制御を、バックライト制御部11を介して表示制御部114に制御させる。これにより、各ブロックに対応する画素群ごとにバックライトの制御が可能となり、当該画素群ごとに表示画像の輪郭の見え方を改善させることができる。しかも、画素群ごとにバックライト制御を行うため、消費電力も必要最小限に抑えることができる。
 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 最後に、表示装置100、200の各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 すなわち、表示装置100、200は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only
memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラ
ムおよび各種データを格納するメモリなどの記憶装置(記録媒体)などを備えている。
 そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである表示プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、表示装置100、200に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
 上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスクなどの磁気ディスクやCD-ROM/MO/MD/DVD/CD-Rなどの光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カードなどのカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROMなどの半導体メモリ系などを用いることができる。
 また、表示装置100、200を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話
回線網、移動体通信網、衛星通信網などが利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線などの有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網などの無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
〔補足〕
 なお、本発明に係る表示装置の特徴は、下記のように表現することも可能である。
 すなわち、本発明に係る表示装置は、RGB+1つ以上の画素を有し、すべての画素を映像信号にあわせて可変させるモードと入力映像信号が変わっても特定の色のサブピクセルの輝度をほぼ一定にするモードを有する構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、ほぼ一定の輝度は黒にする構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、RGB以外のサブピクセルはWであってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、サブピクセルはYであってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、サブピクセルはGであってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、サブピクセルのRGB面積比が異なり、少なくともBが他の2つのいずれかより大きい構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、サブピクセルのRGB面積比が異なり、RGが大きい構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、入力される画像データをもとにモードを自動で切り替えられる構成であってよい。このとき、入力される画像データは、彩度と輝度情報とに分割される構成であってよい
 また、本発明に係る表示装置では、1画面内を2つのエリアに分けて、一方を全ての画素のモード、もう一方を特定色一定のモードとする構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、光源が複数ある構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、2つのモードの切り替え時にはディミングを持たせる構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、上記第1変換手段は、上記RGBデータを、上記4つ目のサブピクセル(X)の表示が黒となるRGBXデータに変換する構成であってよい。
 4つのサブピクセルで表示を行う場合、従来のRGBの3つのサブピクセルで表示する場合と比べて、より明るい表示が可能となり、また、同じ明るさの表示であれば低消費電力での表示が可能となる。その一方で、4つのサブピクセルで表示を行う場合、従来のRGBの3つのサブピクセルで表示する場合と比べて、画像の輪郭の見え方が劣化するといった問題が生じうる。
 そこで、4つ目のサブピクセルを黒表示として、残りのRGBの3つのサブピクセルで表示を行うことにより、従来のRGBの3つのサブピクセルによる表示品位に非常に近い表示品位を実現することができるという効果を奏する。
 また、本発明に係る表示装置では、画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を他の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度とは独立に決定する第2変換手段と、上記第1変換手段および上記第2変換手段が変換したRGBXデータを用いて表示される表示モードをそれぞれ、第1表示モードおよび第2表示モードとしたときに、上記第1表示モードと上記第2表示モードによる表示の切り換え時に、ディミング処理を行う表示制御手段と、を備える構成であってよい。
 上記第1表示モードによる表示から上記第2表示モード(または、その逆)による表示への表示の切り換えが瞬時に行われることにより、表示画面にチラツキが生じ、それにより表示品位が低下するという問題が生じうる。
 この点、本発明に係る表示装置では、表示制御手段が、上記第1表示モードによる表示と上記第2表示モードによる表示との切り換え時に、ディミング処理を行う構成である。そのため、上記第1表示モードによる表示から上記第2表示モード(または、その逆)による表示への表示の切り換えが階調を段階的に変化させて行われるため、チラツキの発生を最大限に回避できる。
 なお、ディミングの方法は特に限定されない。一例として、4つのサブピクセルがRGBWである場合を考える。RGBW点灯モードからWを黒表示する場合に、Wの点灯を減らし、それに応じて、目的の表示品位を維持するように、残りのRGBの点灯量を決定する。これを繰り返して、Wが非点灯になるレベルまで移行させる。表示制御手段が、このようにディミングを持たせて時間をかけて切り換え表示させることにより、表示品位を低下させることなく、Wの黒表示まで移行させることができる。
 なお、ディミング処理において段階的に変化させる階調の変化率等は、外部環境や観賞者などに応じて調整すればよく、特定の時間に限定されない。
 また、本発明に係る表示装置では、画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を他の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度とは独立に決定する第2変換手段と、上記第1変換手段および上記第2変換手段が変換したRGBXデータを用いて表示される表示モードをそれぞれ、第1表示モードおよび第2表示モードとしたときに、上記第1表示モードによる表示および上記第2表示モードによる表示を同一画面内に表示させる表示制御手段と、を備える構成であってよい。
 一般に、4つのサブピクセルで表示を行う場合、従来のRGBの3つのサブピクセルで表示する場合と比べて、より明るい表示が可能となり、また、同じ明るさの表示であれば低消費電力での表示が可能となるというメリットを有する。一方、RGB表示は、表示品位に優れるというメリットを有する。
 この点、本発明に係る表示装置では、表示制御手段が、第1表示モードによる表示および第2表示モードによる表示を同一画面内に表示させることができる。したがって、本発明に係る表示装置では、第1表示モードによる表示および第2表示モードによる表示の両方を同一画面内で確認でき、そのため、各表示モードのメリットを観賞者に同時に提供することができる。
 なお、第1表示モードによる表示および第2表示モードによる表示を同一画面内に表示させる例として、写真(第1表示モード)およびテキストデータ(第2表示モード)を同一画面内に表示させる場合が挙げられる。
 また、本発明に係る表示装置では、上記4つ目のサブピクセル(X)は、白(W)であってよい。
 白(W)は、最も明るいサブピクセルであり、他の色のピクセルを用いるよりも画面自体の明るさを高めることができる。
 また、本発明に係る表示装置では、赤(R)および緑(G)のサブピクセルは、青(B)のサブピクセルよりも面積が大きい構成であってよい。
 RGBWのサブピクセルにおいて、視覚的に最も目立つのが黄色の輝度の低下である。しかしながら、RおよびGのサブピクセルをBのサブピクセルよりも面積を大きくすることで、黄の表示を強化でき、それにより発色のよい表示を実現することができる。
 また、本発明に係る表示装置では、上記4つ目のサブピクセル(X)は、黄(Y)であってよい。
 色の明るさは、白との輝度比で決まる。4つのサブピクセルがRGBWの場合、白表示(RGBWサブピクセル全点灯)に対する黄色表示(RGサブピクセル点灯)の輝度比が、従来のRGBパネルでの白表示(RGB全サブピクセル点灯)に対する黄色表示(RGサブピクセル点灯)の輝度比から、Wが点灯する分だけ低下する。また、一般に、ある一定の割合で白に対する輝度比が下がった場合、元の輝度が高いほど、人の目に視認されやすくなる。そのため、輝度の最も高い黄色が、RGBWの場合暗くなったと感じられてしまう。
 しかしながら、4つ目のサブピクセル(X)が黄(Y)であれば、白に対する黄の輝度を高め、表示品位を改善することができるという効果を有する。
 また、本発明に係る表示装置では、青(B)のサブピクセルは、赤(R)および緑(G)のサブピクセルよりも面積が大きい構成であってよい。
 4つのサブピクセルがRGBYの場合、RGBY点灯時の白表示が黄色くなる。そこで、補色であるBのサブピクセルを、RおよびGの面積よりも大きくすることにより、白表示を補完することができ、RGBY点灯時の白表示が黄色くなる割合を低減することができる。
 また、本発明に係る表示装置では、上記4つ目のサブピクセル(X)は、緑(G)であってよい。
 4つ目のサブピクセル(X)が緑(G)の場合、従来のRGBで使用していた色を使用することになるため、当該表示装置を低コストで導入することができる。また、RGBの中で最も輝度の高い緑(G)を使用することにより、輝度改善効果を最大化することができる。
 また、本発明に係る表示装置では、画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を他の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度とは独立に決定する第2変換手段と、上記第1変換手段および上記第2変換手段が変換したRGBXデータを用いて表示される表示モードをそれぞれ、第1表示モードおよび第2表示モードとしたときに、上記第1表示モードによる表示と上記第2表示モードによる表示とを、上記RGBデータのデータ特性に応じて自動で切り換え表示させる表示制御手段と、を備える構成であってよい。
 また、本発明に係る表示装置では、上記データ特性は、上記RGBデータの彩度であり、彩度の高低にしたがって、第1表示モードによる表示または第2表示モードによる表示が決定される構成であってよい。
 彩度の高低にしたがって、第1表示モードによる表示または第2表示モードによる表示が決定されることにより、本発明に係る表示装置は、彩度に応じた好適な表示品位を自動的に維持することができる。
 上記表示装置は、液晶表示装置であってよい。
 4つのサブピクセルすべてを用いて表示を行う場合、従来のRGBの3つのサブピクセルで表示する場合と比べて、表示画像の輪郭の見え方が異なる場合がある。さらに、4つのサブピクセルすべてを用いて表示を行う場合であって、表示装置が液晶型の場合、従来の3つのサブピクセルを用いて表示する表示装置と比べて、視野角特性が悪化する、単色輝度の低下が生じるといった問題が生じうる。
 この点、本発明に係る表示装置は、液晶表示装置にも適用することができ、これにより、たとえ4つのサブピクセルを用いて表示する場合であっても、視野角特性が悪化する、単色輝度の低下が生じる、といった上記種々の問題を解決することができる。
 上記表示装置は、バックライトの光源を複数有し、上記所定領域に対応する複数の上記光源ごとに、バックライト制御が行われる構成であってよい。
 上記構成により、上記所定領域に含まれる画素ごとにバックライトの制御が可能となり、当該画素群ごとに表示画像の輪郭の見え方を改善させることができる。しかも、画素群ごとにバックライト制御を行うため、消費電力も必要最小限に抑えることができる。
 本発明は、1画素に4つのサブピクセルを有する表示パネルを備えた表示装置において表示画像の輪郭の見え方を改善するものであって、LCD、PDP、または有機ELなどの表示装置に好適に用いることができる。
9   ソースドライバ
10  ゲートドライバ
11  バックライト制御部
12  バックライト
20  表示パネル
21  画素
100、200 表示装置
105 コントローラ
106 コントローラ
110 RGBデータ取得部(取得手段)
111 データ特性分析部
112 演算処理部
112a 第1演算処理部(第1変換手段)
112b 第2演算処理部(第2変換手段)
114 表示制御部
150 操作部

Claims (15)

  1.  赤(R)、緑(G)、青(B)の各サブピクセル、および、4つ目のサブピクセル(X)を一画素中に有する表示パネルを備えた表示装置であって、
     RGBデータを取得する取得手段と、
     画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となるように決定する第1変換手段と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  2.  上記第1変換手段は、上記RGBデータを、上記4つ目のサブピクセル(X)の表示が黒となるRGBXデータに変換することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を他の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度とは独立に決定する第2変換手段と、
     上記第1変換手段および上記第2変換手段が変換したRGBXデータを用いて表示される表示モードをそれぞれ、第1表示モードおよび第2表示モードとしたときに、上記第1表示モードと上記第2表示モードによる表示の切り換え時に、ディミング処理を行う表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4.  画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を他の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度とは独立に決定する第2変換手段と、
     上記第1変換手段および上記第2変換手段が変換したRGBXデータを用いて表示される表示モードをそれぞれ、第1表示モードおよび第2表示モードとしたときに、上記第1表示モードによる表示および上記第2表示モードによる表示を同一画面内に表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  5.  上記4つ目のサブピクセル(X)は、白(W)であることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の表示装置。
  6.  赤(R)および緑(G)のサブピクセルは、青(B)のサブピクセルよりも面積が大きいことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7.  上記4つ目のサブピクセル(X)は、黄(Y)であることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の表示装置。
  8.  青(B)のサブピクセルは、赤(R)および緑(G)のサブピクセルよりも面積が大きいことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9.  上記4つ目のサブピクセル(X)は、緑(G)であることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の表示装置。
  10.  画素毎に、上記取得手段が取得したRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を他の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度とは独立に決定する第2変換手段と、
     上記第1変換手段および上記第2変換手段が変換したRGBXデータを用いて表示される表示モードをそれぞれ、第1表示モードおよび第2表示モードとしたときに、上記第1表示モードによる表示と上記第2表示モードによる表示とを、上記RGBデータのデータ特性に応じて自動で切り換え表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする請求項3または4に記載の表示装置。
  11.  上記データ特性は、上記RGBデータの彩度であり、
     彩度の高低にしたがって、第1表示モードによる表示または第2表示モードによる表示が決定されることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12.  上記表示装置は、液晶表示装置であることを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の表示装置。
  13.  上記表示装置は、バックライトの光源を複数有し、
     上記所定領域に対応する複数の上記光源ごとに、バックライト制御が行われることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14.  上記ディミング処理に要する時間は、30ms~2sであることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  15.  赤(R)、緑(G)、青(B)の各サブピクセル、および、4つ目のサブピクセル(X)を一画素中に有する表示パネルを備えた表示装置の表示方法であって、
     RGBデータを取得する取得ステップと、
     画素毎に、上記取得ステップにて取得されたRGBデータをRGBXデータに変換する際に、上記4つ目のサブピクセル(X)の輝度を、当該画素を含む所定領域に含まれる複数の画素の4つ目のサブピクセル(X)の輝度と略同一となるように決定する変換ステップと、を含むことを特徴とする表示方法。
PCT/JP2012/059198 2011-04-08 2012-04-04 表示装置、及び表示方法 WO2012137819A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013508897A JP5735100B2 (ja) 2011-04-08 2012-04-04 表示装置、及び表示方法
US14/009,598 US20140043357A1 (en) 2011-04-08 2012-04-04 Display device and display method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-086819 2011-04-08
JP2011086819 2011-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012137819A1 true WO2012137819A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=46969213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/059198 WO2012137819A1 (ja) 2011-04-08 2012-04-04 表示装置、及び表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140043357A1 (ja)
JP (1) JP5735100B2 (ja)
WO (1) WO2012137819A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103854570A (zh) * 2014-02-20 2014-06-11 北京京东方光电科技有限公司 显示基板及其驱动方法和显示装置
KR20150049923A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
KR20150078980A (ko) * 2013-12-31 2015-07-08 엘지디스플레이 주식회사 Oled 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR20150078025A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치의 휘도 제어 방법 및 장치
JP2015215450A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 三菱電機株式会社 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
US9978321B2 (en) 2015-08-10 2018-05-22 Japan Display Inc. Display device and method of driving the same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9099028B2 (en) * 2013-06-28 2015-08-04 Intel Corporation RGBW dynamic color fidelity control
KR102090791B1 (ko) * 2013-10-07 2020-03-19 삼성디스플레이 주식회사 렌더링 방법, 렌더링 장치, 및 이를 포함하는 표시 장치
US9693427B2 (en) * 2014-01-06 2017-06-27 Fibar Group S.A. RGBW controller
CN103996382B (zh) * 2014-05-07 2016-04-20 成都京东方光电科技有限公司 提高rgbw图像饱和度的方法及系统
KR102154697B1 (ko) * 2014-09-19 2020-09-11 엘지디스플레이 주식회사 표시장치의 과구동 회로
TWI557720B (zh) * 2014-12-05 2016-11-11 聯詠科技股份有限公司 顯示驅動器及顯示裝置
US9812054B2 (en) * 2014-12-05 2017-11-07 Novatek Microelectronics Corp. Display driver and display apparatus using sub-pixel rendering method
CN104732911B (zh) * 2015-04-09 2017-03-15 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动方法、驱动电路和显示装置
CN105096890B (zh) * 2015-08-31 2017-09-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种四色像素系统的白平衡方法
KR102518934B1 (ko) * 2016-07-13 2023-04-17 주식회사 엘엑스세미콘 영상데이터 처리 장치, 영상데이터 처리 방법 및 표시장치
US10210826B2 (en) * 2017-02-22 2019-02-19 Himax Technologies Limited Sub-pixel rendering method for delta RGBW panel and delta RGBW panel with sub-pixel rendering function
US10417976B2 (en) * 2017-03-22 2019-09-17 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pixel rendering method and pixel rendering device
CN109584835B (zh) * 2019-01-29 2022-01-07 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、阵列基板的驱动方法、显示面板
CN117238227B (zh) * 2023-11-14 2024-03-08 禹创半导体(深圳)有限公司 Oled面板的省电方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06324649A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Sony Corp 固体表示装置
JP2000284742A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd 画像再生システム
JP2002149116A (ja) * 2000-10-30 2002-05-24 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP2004078218A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2007518117A (ja) * 2003-12-15 2007-07-05 ジェノア・カラー・テクノロジーズ・リミテッド 多原色液晶表示装置
JP2007322944A (ja) * 2006-06-03 2007-12-13 Sony Corp 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法
WO2011092913A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230594B2 (en) * 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US7205973B2 (en) * 2003-02-12 2007-04-17 Nvidia Corporation Gradual dimming of backlit displays
US8446435B2 (en) * 2005-04-22 2013-05-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2007114558A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US20100033456A1 (en) * 2007-05-14 2010-02-11 Keisuke Yoshida Display device and display method thereof
JP2009265151A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Panasonic Corp 映像表示装置およびpwmパルス発生装置
TWI381216B (zh) * 2009-03-20 2013-01-01 Au Optronics Corp 顯示面板、光電裝置及其製造方法
JP5479808B2 (ja) * 2009-08-06 2014-04-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US9019345B2 (en) * 2010-07-02 2015-04-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Imaging mode blooming suppression
US20120218282A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Research In Motion Limited Display Brightness Adjustment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06324649A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Sony Corp 固体表示装置
JP2000284742A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd 画像再生システム
JP2002149116A (ja) * 2000-10-30 2002-05-24 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP2004078218A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2007518117A (ja) * 2003-12-15 2007-07-05 ジェノア・カラー・テクノロジーズ・リミテッド 多原色液晶表示装置
JP2007322944A (ja) * 2006-06-03 2007-12-13 Sony Corp 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法
WO2011092913A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150049923A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
KR102113613B1 (ko) * 2013-10-31 2020-05-21 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
KR20150078025A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치의 휘도 제어 방법 및 장치
KR102081133B1 (ko) * 2013-12-30 2020-04-14 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치의 휘도 제어 방법 및 장치
KR20150078980A (ko) * 2013-12-31 2015-07-08 엘지디스플레이 주식회사 Oled 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102148484B1 (ko) * 2013-12-31 2020-08-26 엘지디스플레이 주식회사 Oled 표시 장치 및 그의 구동 방법
CN103854570A (zh) * 2014-02-20 2014-06-11 北京京东方光电科技有限公司 显示基板及其驱动方法和显示装置
CN103854570B (zh) * 2014-02-20 2016-08-17 北京京东方光电科技有限公司 显示基板及其驱动方法和显示装置
US9601082B2 (en) 2014-02-20 2017-03-21 Boe Technology Group Co., Ltd. Display substrate and driving method thereof and display device
JP2015215450A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 三菱電機株式会社 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
US9978321B2 (en) 2015-08-10 2018-05-22 Japan Display Inc. Display device and method of driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5735100B2 (ja) 2015-06-17
JPWO2012137819A1 (ja) 2014-07-28
US20140043357A1 (en) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735100B2 (ja) 表示装置、及び表示方法
US10761371B2 (en) Display device
US8390656B2 (en) Image display device and image display method
US8681190B2 (en) Liquid crystal display
JP4799823B2 (ja) 属性を向上させるカラー表示装置および方法
CN1882103B (zh) 实现改进的色域对映演算的系统及方法
JP5265105B2 (ja) カラーディスプレイ用の装置、システム、および方法
TWI393102B (zh) Reduced display method for color separation of liquid crystal display
US9349333B2 (en) Control circuit and display device equipped with the same
US8558781B2 (en) Color sequential display where each sub-frame is illuminated by a secondary color backlight followed by illumination with the complementary primary color backlight
JP4594510B2 (ja) 透過型画像表示装置および透過型画像表示装置の駆動方法
WO2011036916A1 (ja) 表示装置ならびにその表示方法
WO2012008342A1 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2005208425A (ja) 液晶表示装置
CN104269149B (zh) 控制显示器的方法
US20120293571A1 (en) Image display device
KR20150110507A (ko) 컬러 이미지를 생성하기 위한 방법 및 이를 이용하는 이미징 장치
WO2007116589A1 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、駆動プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2011083603A1 (ja) 電子機器、彩度調整方法、プログラムおよび記録媒体
EP2337014A1 (en) Color display devices with backlights
JP2011099961A (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN109616040B (zh) 一种显示装置及其驱动方法以及电子设备
Langendijk et al. 44.5: Dynamic Wide‐Color‐Gamut RGBW Display
CN104318913A (zh) 用于终端的显示控制方法和装置
WO2012137753A1 (ja) 表示装置および表示装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12767467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013508897

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14009598

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12767467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1