WO2012111447A1 - 光ファイバ同士を融着接続する方法および融着接続機 - Google Patents

光ファイバ同士を融着接続する方法および融着接続機 Download PDF

Info

Publication number
WO2012111447A1
WO2012111447A1 PCT/JP2012/052387 JP2012052387W WO2012111447A1 WO 2012111447 A1 WO2012111447 A1 WO 2012111447A1 JP 2012052387 W JP2012052387 W JP 2012052387W WO 2012111447 A1 WO2012111447 A1 WO 2012111447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
fusion
fiber
stub
holder
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍一郎 佐藤
弘康 豊岡
寛 高柳
Original Assignee
Seiオプティフロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiオプティフロンティア株式会社 filed Critical Seiオプティフロンティア株式会社
Priority to US13/976,302 priority Critical patent/US9235005B2/en
Priority to CN201280009537.3A priority patent/CN103384844B/zh
Priority to KR1020137021446A priority patent/KR101808369B1/ko
Priority to EP12746764.5A priority patent/EP2677354B1/en
Publication of WO2012111447A1 publication Critical patent/WO2012111447A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2555Alignment or adjustment devices for aligning prior to splicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2555Alignment or adjustment devices for aligning prior to splicing
    • G02B6/2557Alignment or adjustment devices for aligning prior to splicing using deformable flexure members, flexible hinges or pivotal arms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3846Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with fibre stubs

Definitions

  • the present invention relates to a method for fusion splicing optical fibers and a fusion splicer.
  • Such a fusion splicing type on-site optical connector has a stub in which a built-in optical fiber is attached to a ferrule, and a glass fiber constituting the built-in optical fiber of the stub is connected to an external optical fiber in the field.
  • the glass fibers are fusion spliced (see JP-T-2005-53020, JP-T-2005-531045, JP-T-2010-504545, JP-A-10-227946, JP-A-2002-82257).
  • fused and connected each other glass fiber is covered and reinforced with a reinforcement member.
  • each glass fiber in the fusion splicer For the fusion of the glass fiber on the stub side and the glass fiber on the optical fiber core side, set each glass fiber in the fusion splicer and align the tip with the fusion position where the discharge electrode is provided. This is done in a positioned state.
  • the fusion part is reinforced at a reinforcement work position different from the fusion work position. At this time, a technique for moving the fiber so as not to bend or twist is known. It has been.
  • JP-T-2005-531020 shows that a mechanism for relatively moving the fixing portion of the stub and the optical fiber core wire and the electrode is provided, and the fixing portion and the electrode are fused in a close state. Yes.
  • a mechanism for relatively moving the fixing portion of the stub and the optical fiber core wire and the electrode is provided, and the fixing portion and the electrode are fused in a close state.
  • 2007-286599 discloses a technique in which a handle is provided on a ferrule gripping tool, an optical fiber core connected to the handle is gripped, and the fused optical fiber and ferrule are moved.
  • this technique can suppress an increase in cost as compared with the one provided with the moving mechanism, there is a possibility that the twist that is the axial rotation may remain in the optical fiber.
  • the object of the present invention is to reinforce the fused portion so that the optical fiber after the fusion is not bent and twisted or loosened without using a large-scale moving mechanism or the like that causes an increase in cost. It is an object of the present invention to provide a fusion splicing method and a fusion splicer that can be enhanced.
  • a method of fusion-connecting an embedded optical fiber included in a stub and an external optical fiber wherein (1) a stub cap having a non-axisymmetric structure is attached to the stub, and (2) the stub cap is fused.
  • the built-in optical fiber and the external optical fiber are arranged in the fusion splicing part by holding the external optical fiber on the fiber holder fixed to the fusing work part, and (3) the built-in optical fiber
  • the external optical fiber is fusion spliced
  • the external optical fiber is gripped by a non-axisymmetric transport fiber holder different from the fiber holder at the fusion work section
  • the stub cap and the transport fiber holder are fixed to the reinforcement working part so that the relative positional relation with the fixing work part is the same as the relative positional relation in the fusion working part.
  • the optical fiber and the external optical fiber are rearranged in the reinforcing connection portion, and (6) the fusion portion between the embedded optical fiber and the external optical fiber is reinforced in a state where tension is applied to the embedded optical fiber and the external optical fiber.
  • a fusion splicing method is provided.
  • the external optical fiber is an optical fiber other than the built-in optical fiber, and is generally an optical fiber longer than the built-in optical fiber.
  • Another aspect of the fusion splicing method of the present invention is a method of fusion splicing an embedded optical fiber included in a stub and an external optical fiber, and (1) attaching a stub cap having a non-axisymmetric structure to the stub.
  • the external optical fiber is gripped by a non-axisymmetric fiber holder, and (3) the stub cap and the fiber holder are fixed to the fusion work part, so that the built-in optical fiber and the external optical fiber are fused.
  • the built-in optical fiber and the external optical fiber are fusion spliced, and (5) the stub so that the relative positional relationship between the stub cap and the fiber holder is the same as the relative positional relationship in the fusion working portion.
  • the built-in optical fiber and the external optical fiber are rearranged in the reinforcing connection section by fixing the cap and the fiber holder to the reinforcing work section. How to fusion splicing involves reinforcing the fused portion of the built optical fiber and the external optical fiber bus and the external optical fiber while applying a tension is provided.
  • a first fusion fixing part for fixing a non-axisymmetric structure stub cap attached to a stub including an embedded optical fiber and a second non-axisymmetric structure first fiber holder for holding an external optical fiber are fixed.
  • the second fiber holder Positioned along the axial direction by the fusion fixing part, the second fiber holder for gripping the external optical fiber on the tip side from the first fiber folder, and the first fusion fixing part and the second fiber folder.
  • a fusion working unit including a fusion processing unit that fuses and connects the built-in optical fiber and the external optical fiber, and the relative positional relationship between the first fusion fixing unit and the second fusion fixing unit is the same.
  • a first fusion fixing portion for fixing a stub cap having a non-axisymmetric structure attached to a stub including an embedded optical fiber, and a non-axis for holding an external optical fiber A second fusion fixing portion for fixing a fiber holder having a symmetric structure; and a fusion processing portion for fusion-connecting the built-in optical fiber and the external optical fiber arranged by the first fusion fixing portion and the second fusion fixing portion.
  • Fusion Fusion splicer is provided with a reinforcement work portion that reinforces the.
  • the built-in optical fiber and the external optical fiber that are fusion-spliced to each other can be reinforced without bending or twisting.
  • the built-in optical fiber and the external optical fiber that are fusion-connected to each other can be reinforced without looseness.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a fusion splicer according to the present invention.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an optical connector 10 which is an example of an optical connector to which the fusion splicing of the present invention is applied.
  • the optical connector 10 includes a stub 11, a housing 12, and a boot 13.
  • the stub 11 is connected to the end of an optical fiber cord (external optical fiber) 15 and is mounted in the housing 12.
  • the housing 12 has a mounting hole 17, and the stub 11 is mounted on the housing 12 by being inserted into the mounting hole 17 of the housing 12.
  • the boot 13 is attached to the housing 12 in a state where the stub 11 is mounted on the housing 12, whereby the mounting portion of the stub 11 on the housing 12 is covered with the boot 13.
  • FIG. 2 is a perspective view of the stub 11 constituting the optical connector 10.
  • the stub 11 includes a ferrule 21 and a short optical fiber (embedded optical fiber 22) inserted into an insertion hole (not shown) formed in the center of the ferrule 21.
  • the built-in optical fiber 22 has a glass fiber 23, and the glass fiber 16 exposed from the outer sheath of the optical fiber cord 15 is fusion-bonded to the glass fiber 23.
  • the optical fiber cord 15 is a cord in which the outer periphery of an optical fiber core having an outer diameter of 0.25 mm, in which the glass fiber 16 is covered with an outer sheath made of an ultraviolet curable resin, is further coated with a resin to have an outer diameter of 0.9 mm.
  • an optical fiber core wire is used instead of the optical fiber cord 15, and the glass fiber 16 exposed at the end of the optical fiber core wire and the glass fiber 23 of the built-in optical fiber 22 are fusion-bonded. .
  • the ferrule 21 has a pair of reinforcing members 25 on the rear end side thereof, and the reinforcing member 25 is connected to the ferrule 21 at one end side by a hinge portion 26 and is rotatable at the hinge portion 26.
  • the reinforcing members 25 By rotating the respective reinforcing members 25 toward the glass fiber 23, the reinforcing members 25 are overlapped with each other, and the fused portion S of the glass fibers 16 and 23 and the periphery thereof are covered and reinforced by the reinforcing member 25.
  • an adhesive is applied to contact surfaces 25a that are overlapped with each other, and a release paper 27 is attached to the contact surfaces 25a.
  • the release paper 27 is peeled off to expose the adhesive on the contact surface 25a.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a fusion splicer 101 according to an embodiment of the present invention.
  • the fusion splicer 101 is, for example, a device that fuses and connects the glass fiber 16 of the optical fiber cord 15 and the glass fiber 23 of the stub 11 at a site where construction of the optical fiber facility is performed.
  • the fusion splicer 101 includes a fusion working part 102 (a fusion fixing part) and a reinforcing work part 120 on the upper part thereof.
  • a fusion work is performed to fuse and connect the glass fiber 16 of the optical fiber cord 15 and the glass fiber 23 of the stub 11, and in the reinforcement work unit 120, the glass fiber 16 of the optical fiber cord 15 is connected to the glass fiber 16.
  • melting part S with the glass fiber 23 of the stub 11 is performed.
  • the fusion work part 102 is provided with a second fiber folder (fiber holder 105) and a first fusion fixing part (stub holder 106).
  • FIG. 4 is a perspective view of the fiber holder 105 provided in the fusion splicer 101.
  • the fiber holder 105 has a holder main body 30 formed in a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the holder main body 30 is formed with an accommodation groove 32 for accommodating the outer jacket portion of the optical fiber cord 15 on the upper surface thereof.
  • the holder main body 30 is provided with a holding lid 31 on one side thereof.
  • the holding lid 31 has a hinge portion 34, and the hinge portion 34 is disposed in a holding groove 35 formed in the holder main body 30.
  • the holder body 30 is provided with a connecting pin 38 that passes through the holding groove 35, and the connecting pin 38 is inserted through an insertion hole formed in the hinge portion 34.
  • the holding lid 31 is pivotally connected to the holder main body 30 about the axis of the connecting pin 38, and the upper surface of the holder main body 30 is opened and closed by rotating the holding lid 31.
  • the holding lid 31 is disposed so as to cover the upper portion of the accommodation groove 32 by rotating toward the upper surface side of the holder main body 30.
  • the holding lid 31 is provided with a pressing plate portion 41 made of an elastic material such as rubber on the surface facing the holder main body 30, and rotates the holding lid 31 toward the upper surface side of the holder main body 30. As a result, the pressing plate portion 41 is disposed on the upper portion of the accommodation groove 32.
  • the holder main body 30 is provided with a magnet 44 on the upper surface on the side opposite to the one side to which the holding lid 31 is connected.
  • the holding lid 31 is arranged on the upper surface of the holder main body 30, the holding lid 31 is provided. Is in contact with the magnet 44.
  • the holding lid 31 is made of a magnetic material such as iron, so that the holding lid 31 is attracted by the magnetic force of the magnet 44 while being arranged on the upper surface of the holder main body 30.
  • the fiber holder 105 holds the optical fiber cord 15 by attracting the holding lid 31 to the holder body 30 by the magnetic force of the magnet 44. Since the fiber holder 105 that holds the optical fiber cord 15 has a substantially rectangular parallelepiped shape, the non-axisymmetric structure that is non-axisymmetric with respect to the axis of the optical fiber cord 15 in the state where the optical fiber cord 15 is held. It is said that.
  • the stub holder 106 has a holder main body 51.
  • a cap housing recess 52 is formed on the upper surface of the holder body 51.
  • a stub cap 55 that holds the stub 11 is housed in the cap housing recess 52.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the stub cap 55 used in the present invention in a state where the stub is held.
  • the stub cap 55 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and a grip portion 56 is provided on the upper surface side thereof.
  • the stub cap 55 is formed with a holding hole (not shown) at one end thereof, and the stub 11 is held by the stub cap 55 by inserting the stub 11 into the holding hole. At this time, the stub 11 is held by the stub cap 55 without being rotated about the axis. If the stub 11 is held by the stub cap 55, the stub 11 can be easily handled by holding the stub cap 55 that is easy to hold.
  • the stub cap 55 holding the stub 11 is fitted into the cap housing recess 52 of the stub holder 106 and accommodated, the stub 11 is fixed to the stub holder 106.
  • the stub cap 55 Since the stub cap 55 has a substantially rectangular parallelepiped shape, the stub cap 55 has a non-axisymmetric structure that is non-axisymmetric with respect to the axis of the built-in optical fiber 22 of the stub 11 while holding the stub 11. Therefore, when the stub cap 55 is held by the stub holder 106, the stub holder 106 is also non-axisymmetric with respect to the axis of the built-in optical fiber 22 of the stub 11.
  • the fiber holder 105 and the stub holder 106 are arranged at symmetrical positions, and a fusion processing unit 104 is provided between the fiber holder 105 and the stub holder 106.
  • the fusion processing unit 104 includes a pair of V-groove members 109 for positioning the tips of the glass fiber 23 of the built-in optical fiber 22 of the stub 11 and the glass fiber 16 of the optical fiber cord 15, and a pair of V-groove members 109. It is provided with an electrode 113 that is disposed and that fuses the end faces of the glass fibers 16 and 23 that are brought into contact with each other by electric discharge.
  • the fiber holder 105 and the stub holder 106 are each supported by a moving mechanism (not shown) composed of a three-axis stage, and are moved in the horizontal direction and the vertical direction by this moving mechanism so that the glass fibers 16 and 23 can be positioned. ing. In the fusion processing unit 104, the glass fibers 16 and 23 positioned at the fusion position are thermally fused and connected by the electrode 113.
  • the first fiber folder (transport fiber holder 110) is detachably provided on the fusion working unit 102 of the fusion splicer 101 on the side opposite to the fusion processing unit 104 of the fiber holder 105.
  • FIG. 6 is a perspective view of the fiber holder 104 for conveyance provided in the fusion splicer 101 of FIG.
  • the fiber holder 110 for conveyance has the holder main body 62 formed in the substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the holder main body 62 is formed with an accommodation groove 63 for accommodating the jacket portion of the optical fiber cord 15 on the upper surface thereof.
  • the holder main body 62 is provided with a holding lid 71 on one side thereof.
  • the holding lid 71 has a hinge portion 74, and the hinge portion 74 is disposed in a holding groove 65 formed in the holder main body 62.
  • the holder body 62 is provided with a connecting pin 78 that penetrates the holding groove 65, and the connecting pin 78 is inserted through an insertion hole formed in the hinge portion 74.
  • the holding lid 71 is pivotally connected to the holder main body 62 about the axis of the connecting pin 78. By rotating the holding lid 71, the upper surface of the holder main body 62 is opened and closed.
  • the holding lid 71 is arranged to cover the upper portion of the holder main body 62 by rotating toward the upper surface side of the holder main body 62.
  • the holding lid 71 is provided with a pressing plate portion 81 made of an elastic material such as rubber on the surface facing the holder main body 62, and rotates the holding lid 71 toward the upper surface side of the holder main body 62. As a result, the pressing plate portion 81 is disposed on the upper portion of the accommodation groove 63.
  • the holder body 62 is provided with a magnet 84 on the upper surface on the side opposite to the one side to which the holding lid 71 is connected.
  • the holding lid 71 is provided. Is in contact with the magnet 84.
  • the holding lid 71 is made of a magnetic material such as iron, so that the holding lid 71 is attracted by the magnetic force of the magnet 84 while being arranged on the upper surface of the holder main body 62.
  • the carrying fiber holder 110 holds the optical fiber cord 15 by attracting the holding lid 71 to the holder main body 62 by the magnetic force of the magnet 84.
  • the transport fiber holder 110 that holds the optical fiber cord 15 is substantially rectangular parallelepiped, and thus is non-axially symmetric with respect to the axis of the optical fiber cord 15 while holding the optical fiber cord 15. It has a symmetrical structure.
  • the carrying fiber holder 110 is provided with a locking plate 86 extending downward on one end side of the holder main body 62. Further, in the fusion splicer 101, a second fusion fixing part (locking hole 88) is formed in the fusion working part 102, and the locking hole 88 locks the fiber holder 110 for conveyance. The plate 86 can be fitted. Then, by fitting the locking plate 86 into the locking hole 88, the transport fiber holder 110 is mounted on the fusion work unit 102 of the fusion splicer 101.
  • a heat treatment part 122 covered with a cover 123 is provided in the reinforcement work part 120 provided on the rear side of the fusion work part 102 in the fusion splicer 101.
  • the heat treatment section 122 heat-shrinks the heat-shrinkable tube placed on the fused portion S between the glass fibers 16 and 23 with a heater provided therein.
  • a first reinforcing fixing part (cap holding part 125) is provided on the cover 123 of the heat treatment part 122.
  • a cap housing recess 126 is formed on the top surface of the cap holding portion 125, and a stub cap 55 that holds the stub 11 is housed in the cap housing recess 126.
  • a second reinforcing fixing portion (locking hole 128) is formed in the reinforcing work portion 120, and the locking plate 86 of the transport fiber holder 110 can be fitted into the locking hole 128. Yes. Then, by fitting the locking plate 86 into the locking hole 128, the transport fiber holder 110 is mounted on the reinforcement working unit 120 of the fusion splicer 101.
  • the relative positional relationship between the cap holding portion 125 and the locking hole 128 is the same as the relative positional relationship between the stub holder 106 and the locking hole 88.
  • the relative positional relationship between the stub cap 55 and the transport fiber holder 110 is set to be the same as the fixed state in the fusion work unit 102. ing.
  • the cap holding portion 125 provided in the reinforcement working portion 120 is provided with an urging member (not shown) such as a spring between the cover 123 and is separated from the locking hole 128 in which the transport fiber holder 110 is mounted. It is biased in the direction.
  • the fusion splicer 101 having the above-described configuration includes an operation unit 130 that operates the fusion processing unit 104 and the heat treatment unit 122.
  • FIG. 7 is a perspective view of the fusion splicer 101 in the fusion splicing step.
  • the stub cap 55 holding the stub 11 is fitted and held in the cap housing recess 52 of the first fusion fixing part (stub holder 106). Further, the optical fiber cord 15 in which the glass fiber 16 having a predetermined length is exposed from the jacket is accommodated in the housing groove 32 of the fiber holder 105, and the holding lid 31 is closed. The code 15 is held.
  • the fiber holder 105 and the stub holder 106 are moved horizontally and vertically by the moving mechanism, and the glass fiber 23 of the stub 11 and the glass fiber 16 of the optical fiber cord 15 are positioned on the V-groove member 109 of the fusion processing portion 104.
  • the end portions of the glass fibers 16 and 23 are butted at the fusion position by the electrode 113.
  • the jacket portion of the optical fiber cord 15 is housed in the housing groove 63 of the transport fiber holder 110, but the transport fiber holder 110 cannot be positioned by the moving mechanism.
  • the holding lid 71 is opened and the optical fiber cord 15 is not held.
  • FIG. 8 is perspective views of the fusion splicer 101 after fusion splicing.
  • the holding lid 71 of the carrying fiber holder 110 is closed, and the optical fiber cord 15 is held by the carrying fiber holder 110 (FIG. 8).
  • the holding lid 31 of the fiber holder 105 is opened to release the holding of the optical fiber cord 15 by the fiber holder 105.
  • the stub cap 55 is removed from the stub holder 106, and the conveying fiber holder 110 is fused. It removes from the melt
  • FIG. 10 is a perspective view of the fusion splicer 101 in the fiber rearrangement process in the reinforcement working unit.
  • the transport fiber holder 110 is attached to the reinforcement working portion 120, and the stub cap 55 is first strengthened. It accommodates in the cap accommodation recessed part 126 of a fixing
  • the cap holding portion 125 is urged by the urging member in a direction away from the locking hole 128 in which the transport fiber holder 110 is mounted, and thus the cap holding portion 125 is urged by the urging member.
  • the stub cap 55 is fitted and held in the cap accommodating recess 126 of the cap holding portion 125 in a state where the stub cap 55 is moved against the above.
  • the transport fiber holder 110 and the stub cap 55 are fixed to the reinforcement working unit 120. Further, since the cap holding portion 125 is urged by the urging member in a direction away from the locking hole 128, the optical fiber between the fiber holder 110 for conveyance and the stub cap 55 held by the stub holding portion 125. Tension is applied to the cord 15 and the built-in optical fiber 22. As a result, the glass fibers 16 and 23 fused and connected to each other are straightened without slack.
  • the relative positional relationship between the stub cap 55 and the transport fiber holder 110 becomes the same as the fixed state in the fusion work section 102. Therefore, when the transport fiber holder 110 and the stub cap 55 are moved from the fusion working portion 102 to the reinforcing work portion 120, the optical fiber cords which are fusion-bonded to each other between the transport fiber holder 110 and the stub cap 55. 15 and the built-in optical fiber 22 are twisted, the displacement of the transport fiber holder 110 and the stub cap 55 around the axis is restored by attaching the transport fiber holder 110 and the stub cap 55 to the reinforcement working unit 120. It is. Thereby, the remaining of the twist in the melt
  • FIG. 11 is a perspective view of the fusion splicer in the reinforcement process at the reinforcement working unit.
  • the adhesive was applied by peeling off the release paper 27 attached to the reinforcing member 25 of the ferrule 21 constituting the stub 11.
  • the contact surface 25a is exposed.
  • the reinforcing members 25 are overlapped so as to cover the fused portion S of the glass fibers 16 and 23 and the periphery thereof.
  • the reinforcing members 25 are bonded to each other by the adhesive, and thus the fused portion S of the glass fibers 16 and 23 and the periphery thereof are reinforced.
  • the stub cap 55 having a non-axisymmetric structure fixed to the fusion working unit 102 and the transport fiber holder 110 are moved to the reinforcing working unit 120 so that the relative positional relationship is established. It fixes so that it may become the same as the fixed state in the fusion
  • FIG. As a result, the glass fiber 23 of the built-in optical fiber 22 and the glass fiber 16 of the external optical fiber cord 15 that are fusion-bonded to each other can be reinforced without bending or twisting.
  • the glass of the built-in optical fiber 22 and the glass fiber 16 of the external optical fiber cord 15 that are fusion-bonded in the reinforcement working unit 120 since tension is applied to the glass fiber 23 of the built-in optical fiber 22 and the glass fiber 16 of the external optical fiber cord 15 that are fusion-bonded in the reinforcement working unit 120, the glass of the built-in optical fiber 22 that is fusion-bonded to each other.
  • the fiber 23 and the glass fiber 16 of the external optical fiber cord 15 can be reinforced without sagging.
  • the fused portion S can be reinforced, and the reliability at the reinforced location can be greatly increased.
  • the fiber holder 105 may be detachable in both the fusion working unit 102 and the reinforcing working unit 120 without providing the transporting fiber holder 110. In this case, after the optical fiber cord 15 is gripped by the fiber holder 105 and fusion-bonded by the fusion working unit 102, the fiber holder 105 is moved together with the stub cap 55 to the reinforcing working unit 120 to be fixed. Will be performed.
  • the structure of the stub 11 is not limited to one in which one end side of the reinforcing member 25 is connected to the ferrule 21 by the hinge portion 26, and one side portion of the reinforcing member 25 is connected in a rotatable manner by the hinge portion.
  • a structure may be used.
  • the fusion part S can be reinforced by rotating the reinforcing member 25 at the hinge part and sandwiching the glass fibers 16 and 23 including the fusion part S.
  • the method of reinforcing the fused portion S is not limited to sandwiching and reinforcing between the pair of reinforcing members 25, and may be reinforced by covering a reinforcing tube.
  • the fusion part S is covered with a heat-shrinkable reinforcing tube, and then the cover 123 is removed and the reinforcing tube is heated and contracted by the heat treatment part 122.
  • the cap holding part 125 is provided in the heat treatment part 122 inside the cover 123, and the mounting position of the transport fiber holder 110 in the reinforcement working part 120 is lowered according to the height of the cap holding part 125. Also in this case, since the reinforcing tube can be heat-shrinked in a state where the glass fibers 16 and 23 are not twisted or slackened, it is possible to eliminate bending, twisting or slackening of the glass fibers 16 and 23 at the reinforcing portion.
  • the fusion splicer 101 is provided with the cap holding portion 125 that holds the stub cap 55 on the cover 123 of the heat treatment portion 122 that reinforces the fusion portion S by thermally shrinking the reinforcing tube, and the reinforcement working portion 120.
  • the carrying fiber holder 110 is detachable.
  • the reinforcement work unit 120 can perform the reinforcement work of reinforcing the fusion part S with the reinforcement member 25 and also uses the reinforcement tube in the heat treatment part 122.
  • the fusion part S can also be reinforced.
  • strengthening work part 120 which were provided in the fusion splicer 101 performed fusion splicing and reinforcement, respectively, these fusion splicing and reinforcement
  • the fusion work unit 102 and the reinforcement work unit 120 provided at different locations may be used.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

 コストアップを招く大掛かりな移動機構等を用いずに、融着後の光ファイバに曲げ、捻れや弛みが生じないように融着部を補強し、補強箇所の信頼性を高めることが可能な融着接続する方法および融着接続機を提供する。スタブ11に非軸対称構造のスタブキャップ55を取り付けて融着作業部102に固定するとともに、外部の光ファイバコード15を非軸対称構造のファイバホルダ105に把持させて融着作業部102に固定し、ガラスファイバ16,23を軸方向に合わせて融着接続させ、スタブキャップ55および搬送用ファイバホルダ110を補強作業部102へ移動させて相対位置関係が融着作業部102における固定状態と同一となるように補強作業部120に固定し、融着接続された組み込み光ファイバ22と光ファイバコード15に張力を付与した状態で融着部Sに補強部材25を取り付けて補強する。

Description

光ファイバ同士を融着接続する方法および融着接続機
 本発明は、光ファイバ同士を融着接続する方法および融着接続機に関する。
 光ファイバによるアクセス網を構築する際に、光ファイバに現地で光コネクタを取り付けることが要求されている。このような、融着接続型現地付けの光コネクタは、フェルールに組み込み光ファイバが取り付けられたスタブを有しており、このスタブの組み込み光ファイバを構成するガラスファイバに、現地において外部の光ファイバのガラスファイバが融着接続される(特表2005-531020号、特表2005-531045号、特表2010-504545号、特開平10-227946号、特開2002-82257号参照)。そして、互いのガラスファイバ同士を融着して接続した融着部は、補強部材で覆って補強される。
 スタブ側のガラスファイバと光ファイバ心線側のガラスファイバとの融着は、これらのガラスファイバをそれぞれ融着接続機にセットし、放電電極が設けられた融着位置に軸合わせして先端を位置決めした状態で行われる。また、融着した後、その融着部の補強は、融着作業位置とは別の補強作業位置で行われるが、このとき、光ファイバに曲げやねじれが生じないように移動させる技術が知られている。
 特表2005-531020号には、スタブおよび光ファイバ心線の固定部と電極とを相対的に移動させる機構を備え、固定部と電極とを近接させた状態で融着させることが示されている。このような機構を設けた場合、次に融着を行う際に高精度に元の位置に固定部または電極を戻す必要があるが、高精度に戻すことは困難であり、位置ずれが生じてしまうことがある。それにより、融着接続の信頼性が低下してしまう。また、特開平6-130243号、特開平6-109946号に示されている移動機構は、比較的高精度に移動させることができるが、その構造が複雑で大掛かりになってしまうため、コストアップを招いてしまう。特開2007-286599号は、フェルールの把持具に柄部を設けておき、この柄部と接続させる光ファイバ心線とを把持し、融着後の光ファイバ心線およびフェルールを移動させる技術が記載されている。この技術は移動機構を備えたものと比較してコストアップを抑えることができるが、光ファイバに軸回転であるねじれが残存してしまうおそれがある。
 本発明の目的は、コストアップを招く大掛かりな移動機構等を用いずに、融着後の光ファイバに曲げ、ねじれやゆるみが生じないように融着部を補強し、補強箇所の信頼性を高めることが可能な融着接続する方法および融着接続機を提供することにある。
 目的を達成するため、スタブに含まれる組み込み光ファイバと外部光ファイバとを融着接続する方法であって、(1)スタブに非軸対称構造のスタブキャップを取り付け、(2)スタブキャップを融着作業部に固定し、外部光ファイバを融着作業部に固定されたファイバホルダに把持することにより組み込み光ファイバと外部光ファイバとを融着接続部に配置し、(3)組み込み光ファイバと外部光ファイバを融着接続し、(4)融着作業部でファイバホルダとは別の非軸対称構造の搬送用ファイバホルダに外部光ファイバを把持させ、(5)スタブキャップと搬送用ファイバホルダとの相対位置関係が融着作業部における相対位置関係と同一となるようにスタブキャップと搬送用ファイバホルダとを補強作業部に固定することにより組み込み光ファイバと外部光ファイバとを補強接続部に再配置し、(6)組み込み光ファイバと外部光ファイバに張力を付与した状態で組み込み光ファイバと外部光ファイバとの融着部を補強することを含む融着接続する方法が提供される。ここで、外部光ファイバとは、組み込み光ファイバ以外の光ファイバで、一般に組み込み光ファイバよりも長い光ファイバである。
 本発明の融着接続する方法の他の態様として、スタブに含まれる組み込み光ファイバと外部光ファイバとを融着接続する方法であって、(1)スタブに非軸対称構造のスタブキャップを取り付け、(2)外部光ファイバを非軸対称構造のファイバホルダに把持し、(3)スタブキャップとファイバホルダとを融着作業部に固定することにより組み込み光ファイバと外部光ファイバとを融着接続部に配置し、(4)組み込み光ファイバと外部光ファイバを融着接続し、(5)スタブキャップとファイバホルダとの相対位置関係が融着作業部における相対位置関係と同一となるようにスタブキャップとファイバホルダとを補強作業部に固定することにより組み込み光ファイバと外部光ファイバとを補強接続部に再配置し、(6)組み込み光ファイバと外部光ファイバに張力を付与した状態で組み込み光ファイバと外部光ファイバとの融着部を補強することを含む融着接続する方法が提供される。
 また、組み込み光ファイバを含むスタブに取り付けられた非軸対称構造のスタブキャップを固定する第一融着固定部と、外部光ファイバを把持する非軸対称構造の第一ファイバホルダを固定する第二融着固定部と、外部光ファイバを第一ファイバフォルダよりも先端側で把持する第二ファイバホルダと、第一融着固定部と第二ファイバフォルダとにより軸方向に沿って位置決めして配置された組み込み光ファイバと外部光ファイバを融着接続する融着処理部とを含む融着作業部と、第一融着固定部と第二融着固定部の相対位置関係と同一の相対位置関係に有り、スタブキャップおよび第一ファイバホルダ各々を固定する第一補強固定部および第二補強固定部と、第一補強固定部と第二補強固定部とにより配置された組み込み光ファイバと外部光ファイバに張力を付与する付勢部材とを含み、組み込み光ファイバと外部光ファイバの融着部を補強する補強作業部を有する融着接続機が提供される。
 本発明に係る融着接続器の他の態様として、組み込み光ファイバを含むスタブに取り付けられた非軸対称構造のスタブキャップを固定する第一融着固定部と、外部光ファイバを把持する非軸対称構造のファイバホルダを固定する第二融着固定部と、第一融着固定部と第二融着固定部とにより配置された組み込み光ファイバと外部光ファイバを融着接続する融着処理部とを含む融着作業部と、第一融着固定部と第二融着固定部の相対位置関係と同一の相対位置関係に有り、スタブキャップおよびファイバホルダ各々を固定する第一補強固定部および第二補強固定部と、第一補強固定部と第二補強固定部とにより配置された組み込み光ファイバと外部光ファイバに張力を付与する付勢部材とを含み、組み込み光ファイバと外部光ファイバの融着部を補強する補強作業部を有する融着接続機が提供される。
 本発明によれば、互いに融着接続された組み込み光ファイバおよび外部光ファイバを、曲げやねじれのない状態で補強することができる。また、補強作業部において融着接続された組み込み光ファイバと外部光ファイバに張力を付与するので、互いに融着接続された組み込み光ファイバおよび外部光ファイバをゆるみのない状態で補強することができる。
本発明の融着接続が適用された光コネクタの一例を示す分解斜視図である。
図1の光コネクタを構成するスタブの斜視図である。
本発明に係る融着接続機の実施形態を示す斜視図である。
図3の融着接続機に設けられたファイバホルダの斜視図である。
本発明で使用されるスタブキャップの例を、スタブを保持した状態で示す斜視図である。
図3の融着接続機に設けられた搬送用ファイバホルダの斜視図である。
融着接続の工程における融着接続機の斜視図である。
融着接続後における融着接続機の斜視図である。
融着接続後における融着接続機の斜視図である。
補強作業部でのファイバ再配置工程における融着接続機の斜視図である。
補強作業部での補強工程における融着接続機の斜視図である。
 本発明の実施形態が、以下において、図面を参照して説明される。図面は、説明を目的とし、発明の範囲を限定しようとするものではない。図面において、説明の重複を避けるため、同じ符号は同一部分を示す。図面中の寸法の比率は、必ずしも正確ではない。
 図1は、本発明の融着接続が適用された光コネクタの一例である光コネクタ10を示す分解斜視図である。光コネクタ10は、スタブ11、ハウジング12およびブーツ13を有している。スタブ11は、光ファイバコード(外部光ファイバ)15の端部に接続されたものであり、ハウジング12内に装着される。ハウジング12は、装着孔17を有しており、スタブ11は、ハウジング12の装着孔17に挿入されることにより、ハウジング12に装着される。また、ハウジング12にスタブ11を装着した状態で、ハウジング12にブーツ13が取り付けられ、これにより、ハウジング12におけるスタブ11の装着箇所がブーツ13によって覆われる。
 図2は、光コネクタ10を構成するスタブ11の斜視図である。スタブ11は、フェルール21と、フェルール21の中心に形成された挿入孔(図示省略)に挿入された短尺の光ファイバ(組み込み光ファイバ22)とを備えている。組み込み光ファイバ22は、ガラスファイバ23を有しており、ガラスファイバ23に、光ファイバコード15の外被から露出されたガラスファイバ16が融着接続される。光ファイバコード15は、ガラスファイバ16を紫外線硬化性樹脂からなる外被で覆った外径0.25mmの光ファイバ心線の外周をさらに樹脂で被覆して外径0.9mmとしたコードである。なお、光ファイバコード15の代わりに替わり光ファイバ心線を用い、この光ファイバ心線の端部で露出させたガラスファイバ16と組み込み光ファイバ22のガラスファイバ23とを融着接続する場合もある。
 フェルール21は、その後端側に、一対の補強部材25を有しており、補強部材25は、その一端側がヒンジ部26によってフェルール21に連結され、ヒンジ部26で回動可能とされている。それぞれの補強部材25をガラスファイバ23側へ回動することにより、補強部材25同士が互いに重ね合わされて、ガラスファイバ16,23の融着部Sおよびその周辺が補強部材25によって覆われて補強される。補強部材25には、互いに重ね合わされる当接面25aに接着剤が塗布されており、当接面25aには、剥離紙27が貼り付けられている。そして、補強部材25同士を重ね合わせて接着固定する際には、剥離紙27を剥がして当接面25aにおける接着剤を露出させる。
 図3は、本発明の実施形態である融着接続機101を示す斜視図である。融着接続機101は、例えば、光ファイバ設備の工事が行われる現地で光ファイバコード15のガラスファイバ16とスタブ11のガラスファイバ23とを融着して接続する装置である。融着接続機101は、その上部に、融着作業部102(融着固定部)および補強作業部120を備えている。融着作業部102では、光ファイバコード15のガラスファイバ16とスタブ11のガラスファイバ23とを融着接続する融着作業が行われ、補強作業部120では、光ファイバコード15のガラスファイバ16とスタブ11のガラスファイバ23との融着部Sの補強作業が行われる。融着作業部102には、第二ファイバフォルダ(ファイバホルダ105)および第一融着固定部(スタブホルダ106)が設けられている。
 図4は、融着接続機101に設けられたファイバホルダ105の斜視図である。ファイバホルダ105は、略直方体形状に形成されたホルダ本体30を有している。ホルダ本体30には、その上面に、光ファイバコード15の外被部分を収容する収容溝32が形成されている。
 ホルダ本体30には、その一側部に、保持蓋31が設けられている。保持蓋31は、ヒンジ部34を有しており、ヒンジ部34が、ホルダ本体30に形成された保持溝35に配設されている。ホルダ本体30には、保持溝35を貫通する連結ピン38が設けられており、連結ピン38がヒンジ部34に形成された挿通孔に挿通されている。これにより、保持蓋31は、連結ピン38の軸線を中心として、ホルダ本体30に対して回動可能に連結され、保持蓋31を回動させることにより、ホルダ本体30の上面が開閉される。そして、保持蓋31は、ホルダ本体30の上面側へ向かって回動させることにより、収容溝32の上部を覆うように配置される。保持蓋31には、ホルダ本体30との対向面に、例えば、ゴム等の弾性材料からなる押さえ板部41が設けられており、保持蓋31をホルダ本体30の上面側へ向かって回動させることにより、押さえ板部41が、収容溝32の上部に配置される。
 また、ホルダ本体30には、保持蓋31が連結された一側部と反対側における上面に磁石44が設けられており、保持蓋31をホルダ本体30の上面に配置した際に、保持蓋31が磁石44と接触するようになっている。保持蓋31は、鉄などの磁性体から形成されており、これにより、保持蓋31は、ホルダ本体30の上面に配置された状態で磁石44の磁力によって吸着される。
 ファイバホルダ105は、磁石44の磁力によってホルダ本体30に保持蓋31を吸着させて光ファイバコード15を保持する。光ファイバコード15を保持するファイバホルダ105は、略直方体形状とされていることより、光ファイバコード15を保持した状態で、光ファイバコード15の軸に対して非軸対称となる非軸対称構造とされている。
 スタブホルダ106は、ホルダ本体51を有している。ホルダ本体51には、その上面に、キャップ収容凹部52が形成されている。キャップ収容凹部52には、スタブ11を保持するスタブキャップ55が収容される。
 図5は、本発明で使用されるスタブキャップ55を、スタブを保持した状態で示す斜視図である。スタブキャップ55は、略直方体形状に形成されており、その上面側には、把持部56が設けられている。スタブキャップ55には、その一端側に、保持穴(図示省略)が形成されており、保持穴にスタブ11を挿し込むことにより、スタブキャップ55にスタブ11が保持される。このとき、スタブ11は、軸回りに回転されることなくスタブキャップ55に保持される。そして、スタブキャップ55にスタブ11を保持させれば、把持が容易なスタブキャップ55を把持することで、スタブ11を容易に取り扱うことができる。そして、スタブ11を保持したスタブキャップ55をスタブホルダ106のキャップ収容凹部52に嵌め込んで収容させると、スタブホルダ106にスタブ11が固定される。
 スタブキャップ55は、略直方体形状とされていることより、スタブ11を保持した状態で、スタブ11の組み込み光ファイバ22の軸に対して非軸対称となる非軸対称構造とされている。したがって、スタブキャップ55をスタブホルダ106に保持させた状態では、スタブホルダ106も、スタブ11の組み込み光ファイバ22の軸に対して非軸対称となる。
 ファイバホルダ105とスタブホルダ106は、対称位置に配置されており、ファイバホルダ105とスタブホルダ106との間に、融着処理部104が設けられている。融着処理部104は、スタブ11の組み込み光ファイバ22のガラスファイバ23および光ファイバコード15のガラスファイバ16におけるそれぞれの先端を位置決めする一対のV溝部材109と、一対のV溝部材109間に配置されて、突き合わされたガラスファイバ16,23の端面を放電によって融着させる電極113とを備えている。
 ファイバホルダ105およびスタブホルダ106は、それぞれ3軸ステージからなる移動機構(図示省略)に支持されており、この移動機構によって水平方向および上下方向へ移動されてガラスファイバ16,23の位置決めが可能とされている。そして、融着処理部104では、融着位置に位置決めされたガラスファイバ16,23が電極113で熱融着されて接続される。
 融着接続機101の融着作業部102には、ファイバホルダ105の融着処理部104と反対側に、第一ファイバフォルダ(搬送用ファイバホルダ110)が着脱可能に設けられている。図6は、図3の融着接続機101に設けられた搬送用ファイバホルダ104の斜視図である。搬送用ファイバホルダ110は、略直方体形状に形成されたホルダ本体62を有している。ホルダ本体62には、その上面に、光ファイバコード15の外被部分を収容する収容溝63が形成されている。
 ホルダ本体62には、その一側部に、保持蓋71が設けられている。保持蓋71は、ヒンジ部74を有しており、ヒンジ部74が、ホルダ本体62に形成された保持溝65に配設されている。ホルダ本体62には、保持溝65を貫通する連結ピン78が設けられており、連結ピン78がヒンジ部74に形成された挿通孔に挿通されている。これにより、保持蓋71は、連結ピン78の軸線を中心として、ホルダ本体62に対して回動可能に連結され、保持蓋71を回動させることにより、ホルダ本体62の上面が開閉される。そして、保持蓋71は、ホルダ本体62の上面側へ向かって回動させることにより、ホルダ本体62の上部を覆うように配置される。保持蓋71には、ホルダ本体62との対向面に、例えば、ゴム等の弾性材料からなる押さえ板部81が設けられており、保持蓋71をホルダ本体62の上面側へ向かって回動させることにより、押さえ板部81が、収容溝63の上部に配置される。
 また、ホルダ本体62には、保持蓋71が連結された一側部と反対側における上面に磁石84が設けられており、保持蓋71をホルダ本体62の上面に配置した際に、保持蓋71が磁石84と接触するようになっている。保持蓋71は、鉄などの磁性体から形成されており、これにより、保持蓋71は、ホルダ本体62の上面に配置された状態で磁石84の磁力によって吸着される。
 搬送用ファイバホルダ110は、磁石84の磁力によってホルダ本体62に保持蓋71を吸着させて光ファイバコード15を保持する。光ファイバコード15を保持する搬送用ファイバホルダ110は、略直方体形状とされていることより、光ファイバコード15を保持した状態で、光ファイバコード15の軸に対して非軸対称となる非軸対称構造とされている。
 搬送用ファイバホルダ110には、ホルダ本体62の一端側に、下方へ延在する係止板86が設けられている。また、融着接続機101には、融着作業部102に、第二融着固定部(係止孔88)が形成されており、係止孔88には、搬送用ファイバホルダ110の係止板86が嵌合可能とされている。そして、係止板86を係止孔88へ嵌合させることにより、搬送用ファイバホルダ110が融着接続機101の融着作業部102に装着される。
 融着接続機101における融着作業部102よりも後方側に設けられた補強作業部120には、カバー123によって覆われた熱処理部122が設けられている。熱処理部122は、その内部に設けられたヒータでガラスファイバ16,23同士の融着部Sに被せた熱収縮チューブを加熱して熱収縮させるものである。
 熱処理部122のカバー123上には、第一補強固定部(キャップ保持部125)が設けられている。キャップ保持部125は、その上面に、キャップ収容凹部126が形成されており、キャップ収容凹部126には、スタブ11を保持するスタブキャップ55が収容される。
 また、補強作業部120には、第二補強固定部(係止孔128)が形成されており、係止孔128にも、搬送用ファイバホルダ110の係止板86が嵌合可能とされている。そして、係止板86を係止孔128へ嵌合させることにより、搬送用ファイバホルダ110が融着接続機101の補強作業部120に装着される。キャップ保持部125と係止孔128の相対位置関係は、スタブホルダ106と係止孔88の相対位置関係と同一になっている。そして、補強作業部120では、スタブキャップ55および搬送用ファイバホルダ110を固定すると、スタブキャップ55および搬送用ファイバホルダ110の相対位置関係が融着作業部102における固定状態と同一となるようにされている。
 補強作業部120に設けられたキャップ保持部125は、カバー123との間にバネ等の付勢部材(図示省略)が設けられ、搬送用ファイバホルダ110が装着される係止孔128から離間する方向へ付勢されている。また、上記構成の融着接続機101は、融着処理部104および熱処理部122を作動させる操作部130を備えている。
 次に、光ファイバコード15のガラスファイバ16とスタブ11の組み込み光ファイバ22のガラスファイバ23とを融着接続し、その融着部Sを補強する方法について説明する。
(ファイバ配置工程)
 図7は、融着接続の工程における融着接続機101の斜視図である。第一融着固定部(スタブホルダ106)のキャップ収容凹部52に、スタブ11を保持したスタブキャップ55を嵌め込んで保持させる。また、外被から所定長さのガラスファイバ16を露出させた光ファイバコード15をファイバホルダ105の収容溝32へ外被部分を収容して保持蓋31を閉じることにより、ファイバホルダ105に光ファイバコード15を保持させる。
 そして、移動機構によってファイバホルダ105およびスタブホルダ106を水平方向および上下方向へ移動させ、スタブ11のガラスファイバ23および光ファイバコード15のガラスファイバ16を融着処理部104のV溝部材109に位置決めし、ガラスファイバ16,23の端部を電極113による融着位置で突き合わせる。このとき、光ファイバコード15の外被部分を、搬送用ファイバホルダ110の収容溝63に収容するが、搬送用ファイバホルダ110は、移動機構による位置決めができないので、この搬送用ファイバホルダ110では、保持蓋71を開いておき、光ファイバコード15を保持しない状態としておく。
(融着接続工程)
 この状態で、融着接続機101の操作部130を操作して電極113で放電させ、ガラスファイバ16,23の端面同士を融着接続させる。
(移動工程)
 図8、図9は、融着接続後における融着接続機101の斜視図である。ガラスファイバ16,23の融着接続が終了したら、搬送用ファイバホルダ110の保持蓋71を閉じ、搬送用ファイバホルダ110に光ファイバコード15を保持させる(図8)。次に、ファイバホルダ105の保持蓋31を開いてファイバホルダ105での光ファイバコード15の保持を解除させ、さらに、スタブホルダ106からスタブキャップ55を取り外すとともに、搬送用ファイバホルダ110を融着接続機101の融着作業部102から取り外す(図9)。そして、スタブキャップ55および搬送用ファイバホルダ110を補強作業部120へ移動させる。
(ファイバ再配置工程)
 図10は、補強作業部でのファイバ再配置工程における融着接続機101の斜視図である。搬送用ファイバホルダ110の係止板86を第二補強固定部(係止孔128)へ挿し込むことにより、搬送用ファイバホルダ110を補強作業部120に取り付け、また、スタブキャップ55を第一補強固定部(キャップ保持部125)のキャップ収容凹部126に収容させる。このとき、キャップ保持部125は、付勢部材によって搬送用ファイバホルダ110が装着される係止孔128から離間する方向へ付勢されているので、キャップ保持部125を付勢部材による付勢方向に抗して移動させた状態でキャップ保持部125のキャップ収容凹部126へスタブキャップ55を嵌め込んで保持させる。
 このようにすると、補強作業部120に搬送用ファイバホルダ110およびスタブキャップ55が固定される。また、付勢部材によってキャップ保持部125が係止孔128から離間する方向へ付勢されることより、搬送用ファイバホルダ110とスタブ保持部125に保持されたスタブキャップ55との間の光ファイバコード15及び組み込み光ファイバ22に張力が付与される。これにより、互いに融着接続されたガラスファイバ16,23が弛みなく真っ直ぐにされる。
 ここで、補強作業部120では、スタブキャップ55および搬送用ファイバホルダ110を固定すると、スタブキャップ55および搬送用ファイバホルダ110の相対位置関係が融着作業部102における固定状態と同一となる。したがって、搬送用ファイバホルダ110およびスタブキャップ55を融着作業部102から補強作業部120へ移動させる際に、搬送用ファイバホルダ110とスタブキャップ55との間で互いに融着接続された光ファイバコード15及び組み込み光ファイバ22が捻られていたとしても、搬送用ファイバホルダ110およびスタブキャップ55を補強作業部120へ装着することにより、搬送用ファイバホルダ110およびスタブキャップ55の軸回りの変位が戻される。これにより、ガラスファイバ15,16の融着部Sにおける捻れの残留が防止される。
(補強工程)
 図11は、補強作業部での補強工程における融着接続機の斜視図である。補強作業部120に搬送用ファイバホルダ110およびスタブキャップ55を固定させたら、スタブ11を構成するフェルール21の補強部材25に貼り付けられている剥離紙27を剥がすことにより、接着剤が塗布された当接面25aを露出させる。そして、それぞれの補強部材25をガラスファイバ16,23側へ回動することにより、ガラスファイバ16,23の融着部Sおよびその周囲を覆うように補強部材25を重ね合わせる。すると、補強部材25が接着剤によって互いに接着され、よって、ガラスファイバ16,23の融着部Sおよびその周囲が補強される。
 本実施形態に係る融着接続する方法によれば、融着作業部102に固定された非軸対称構造のスタブキャップ55および搬送用ファイバホルダ110を補強作業部120へ移動させて相対位置関係が融着作業部102における固定状態と同一となるように固定する。これにより、互いに融着接続された組み込み光ファイバ22のガラスファイバ23および外部の光ファイバコード15のガラスファイバ16を、曲げや捻れのない状態で補強することができる。また、補強作業部120において融着接続された組み込み光ファイバ22のガラスファイバ23と外部の光ファイバコード15のガラスファイバ16に張力を付与するので、互いに融着接続された組み込み光ファイバ22のガラスファイバ23および外部の光ファイバコード15のガラスファイバ16を弛みのない状態で補強することができる。
 つまり、大掛かりな移動機構等の専用搬送装置を備えることによるコストアップを招くことなく、組み込み光ファイバ22のガラスファイバ23および外部の光ファイバコード15のガラスファイバ16に曲げ、捻れや弛みのない状態で融着部Sを補強することができ、補強箇所における信頼性を大幅に高めることができる。
 なお、上記の実施形態において、搬送用ファイバホルダ110を設けずに、ファイバホルダ105を融着作業部102および補強作業部120の両方において着脱可能としても良い。この場合、ファイバホルダ105に光ファイバコード15を把持させて融着作業部102で融着接続を行った後、ファイバホルダ105をスタブキャップ55とともに補強作業部120へ移動させて固定し、補強作業を行うこととなる。
 また、スタブ11の構造としては、補強部材25の一端側をフェルール21にヒンジ部26で連結したものに限らず、補強部材25の一側部同士をヒンジ部で回動可能に連結した半割り構造のものでも良い。この場合も、ヒンジ部で補強部材25を回動させて融着部Sを含むガラスファイバ16,23を挟み込むことにより、融着部Sを補強することができる。
 また、融着部Sの補強の仕方としては、一対の補強部材25によって挟み込んで補強するものに限らず、補強チューブを被せて補強しても良い。この場合、熱収縮性の補強チューブによって融着部Sを覆い、その後、カバー123を外して熱処理部122で補強チューブを加熱して収縮させることとなる。
 この場合、カバー123の内側の熱処理部122にキャップ保持部125を設けるとともに、キャップ保持部125の高さに合わせて補強作業部120における搬送用ファイバホルダ110の装着位置を下げる。そして、この場合も、ガラスファイバ16,23に捻れや弛みのない状態で補強チューブを熱収縮させることができるので、補強箇所におけるガラスファイバ16,23の曲げ、捻れや弛みをなくすことができる。
 このように、融着接続機101では、補強チューブを熱収縮させて融着部Sを補強する熱処理部122のカバー123にスタブキャップ55を保持させるキャップ保持部125を設けるとともに、補強作業部120に搬送用ファイバホルダ110を着脱可能としている。つまり、本実施形態に係る融着接続機101によれば、補強作業部120において、融着部Sを補強部材25で補強する補強作業を行うことができるとともに、熱処理部122での補強チューブによる融着部Sの補強も行うことができる。
 また、上記実施形態では、融着接続機101に設けられた融着作業部102と補強作業部120とでそれぞれ融着接続および補強を行ったが、これらの融着接続および補強を別の機器等の異なる場所に設けられた融着作業部102および補強作業部120で行っても良い。
 光ファイバによるアクセス網を構築する際に、光ファイバに現地で光コネクタを取り付ける際に有用である。

Claims (4)

  1.  スタブに含まれる組み込み光ファイバと外部光ファイバとを融着接続する方法であって、
     前記スタブに非軸対称構造のスタブキャップを取り付け、
     前記スタブキャップを融着作業部に固定し、前記外部光ファイバを融着作業部に固定されたファイバホルダに把持することにより前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバとを前記融着接続部に配置し、
     前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバを融着接続し、
     前記融着作業部で前記ファイバホルダとは別の非軸対称構造の搬送用ファイバホルダに前記外部光ファイバを把持させ、
     前記スタブキャップと前記搬送用ファイバホルダとの相対位置関係が前記融着作業部における相対位置関係と同一となるように前記スタブキャップと前記搬送用ファイバホルダとを補強作業部に固定することにより前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバとを前記補強接続部に再配置し、
     前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバに張力を付与した状態で前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバとの融着部を補強する
    ことを含む融着接続する方法。
  2.  スタブに含まれる組み込み光ファイバと外部光ファイバとを融着接続する方法であって、
     前記スタブに非軸対称構造のスタブキャップを取り付け、
     前記外部光ファイバを非軸対称構造のファイバホルダに把持し、
     前記スタブキャップと前記ファイバホルダとを融着作業部に固定することにより前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバとを前記融着接続部に配置し、
     前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバを融着接続し、
     前記スタブキャップと前記ファイバホルダとの相対位置関係が前記融着作業部における相対位置関係と同一となるように前記スタブキャップと前記ファイバホルダとを補強作業部に固定することにより前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバとを前記補強接続部に再配置し、
     前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバに張力を付与した状態で前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバとの融着部を補強する
    ことを含む融着接続する方法。
  3.  組み込み光ファイバを含むスタブに取り付けられた非軸対称構造のスタブキャップを固定する第一融着固定部と、外部光ファイバを把持する非軸対称構造の第一ファイバホルダを固定する第二融着固定部と、外部光ファイバを前記第一ファイバフォルダよりも先端側で把持する第二ファイバホルダと、前記第一融着固定部と前記第二ファイバフォルダとにより軸方向に沿って位置決めして配置された前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバを融着接続する融着処理部とを含む融着作業部と、
     前記第一融着固定部と前記第二融着固定部の相対位置関係と同一の相対位置関係に有り、前記スタブキャップおよび前記第一ファイバホルダ各々を固定する第一補強固定部および第二補強固定部と、融着接続された前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバに張力を付与する付勢部材とを含み、前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバの融着部を補強する補強作業部
    を有する融着接続機。
  4.  組み込み光ファイバを含むスタブに取り付けられた非軸対称構造のスタブキャップを固定する第一融着固定部と、外部光ファイバを把持する非軸対称構造のファイバホルダを固定する第二融着固定部と、前記第一融着固定部と前記第二融着固定部とにより配置された前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバを融着接続する融着処理部とを含む融着作業部と、
     前記第一融着固定部と前記第二融着固定部の相対位置関係と同一の相対位置関係に有り、前記スタブキャップおよび前記ファイバホルダ各々を固定する第一補強固定部および第二補強固定部と、前記第一補強固定部と前記第二補強固定部とにより配置された前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバに張力を付与する付勢部材とを含み、前記組み込み光ファイバと前記外部光ファイバの融着部を補強する補強作業部
    を有する融着接続機。
PCT/JP2012/052387 2011-02-18 2012-02-02 光ファイバ同士を融着接続する方法および融着接続機 WO2012111447A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/976,302 US9235005B2 (en) 2011-02-18 2012-02-02 Method of fusion-splicing optical fibers and fusion splicer
CN201280009537.3A CN103384844B (zh) 2011-02-18 2012-02-02 光纤熔接方法和熔接器
KR1020137021446A KR101808369B1 (ko) 2011-02-18 2012-02-02 광섬유끼리를 융착 접속하는 방법 및 융착 접속기
EP12746764.5A EP2677354B1 (en) 2011-02-18 2012-02-02 Method for fusion connection of optical fibers to each other, and fusion connection machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-032817 2011-02-18
JP2011032817A JP5799471B2 (ja) 2011-02-18 2011-02-18 融着部の補強方法及び融着接続機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012111447A1 true WO2012111447A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=46672378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052387 WO2012111447A1 (ja) 2011-02-18 2012-02-02 光ファイバ同士を融着接続する方法および融着接続機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9235005B2 (ja)
EP (1) EP2677354B1 (ja)
JP (1) JP5799471B2 (ja)
KR (1) KR101808369B1 (ja)
CN (1) CN103384844B (ja)
WO (1) WO2012111447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199960A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバ融着接続部の補強装置およびそれを備えた融着接続機

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2929472T3 (es) * 2012-02-20 2022-11-29 Commscope Technologies Llc Ensamble de Fibra Optica
JP2016167012A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバの融着接続方法および融着接続装置
WO2017040517A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Commscope Technologies Llc Splice-on fiber optic connector
JP6712869B2 (ja) 2016-02-12 2020-06-24 古河電気工業株式会社 ベース部材および融着機
US9933572B2 (en) * 2016-02-24 2018-04-03 Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion splicer
US20170363809A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Afl Telecommunications Llc Optical fiber end cap holder
KR101859917B1 (ko) 2016-11-22 2018-05-23 솔텍인포넷 주식회사 광섬유 융착기
US11565378B2 (en) 2019-07-02 2023-01-31 Us Conec Ltd. Fiber handling tool with spring loaded doors
US20230028782A1 (en) * 2019-12-23 2023-01-26 Commscope Technologies Llc Fiber optic processing systems and methods
CN113655571A (zh) * 2020-05-12 2021-11-16 富晋精密工业(晋城)有限公司 光缆治具、光纤连接器制作方法及光纤连接器
KR20230043827A (ko) * 2020-08-07 2023-03-31 스미토모 덴코 옵티프론티어 가부시키가이샤 덮개 위치 보지 기구, 보강기, 및 광섬유 융착 접속기
CN115097571B (zh) * 2022-08-03 2024-02-13 安徽光驰通信设备有限公司 一种光纤熔接机整体推进调芯机构
KR102578373B1 (ko) * 2023-01-03 2023-09-15 유씨엘스위프트(주) 케이블 가이드 융착접속기
KR102606486B1 (ko) * 2023-01-03 2023-11-30 유씨엘스위프트(주) 광케이블 열수축튜브 히팅장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109946A (ja) 1992-09-29 1994-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの捻れ防止移送治具
JPH06130243A (ja) 1992-10-16 1994-05-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの搬送治具
JPH10227946A (ja) 1997-02-13 1998-08-25 Diamond Sa 光ファイバ用プラグコネクタのプラグ及びその製造方法
JP2002082257A (ja) 2000-09-06 2002-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタおよび光コネクタ部品
JP2005531020A (ja) 2002-06-24 2005-10-13 ダイアモンド エスエー 光プラグイン接続用のコネクタ・プラグ部、コネクタ・プラグ部を光導波ケーブルの端部に接続する方法及び該方法を実施する装置
JP2005531045A (ja) 2002-06-24 2005-10-13 ダイアモンド エスエー 光プラグイン接続用のコネクタ・プラグ部
JP2007286599A (ja) 2006-03-20 2007-11-01 Furukawa Electric Co Ltd:The フェルールの搬送方法およびフェルール把持具
WO2008059843A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Support, soudeuse et procédé d'assemblage d'un connecteur optique
JP2008181004A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Furukawa Electric Co Ltd:The フェルールホルダ
JP2010504545A (ja) 2006-09-20 2010-02-12 ダイアモンド・ソシエテ・アノニム 光学的接続のための接続部、および2つの光ファイバを接続するための方法
JP2011107211A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Fujikura Ltd 光ファイバの融着接続方法及び終端処理部を備えた光ファイバの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299274A (en) 1992-06-25 1994-03-29 Hughes Aircraft Company Optical fiber laser fusion splicer
JP3317810B2 (ja) * 1995-01-18 2002-08-26 株式会社フジクラ 光ファイバ移動装置
CA2662813C (en) * 2006-09-06 2015-08-11 Afl Telecommunications Llc Spliced-on connector system and method, splicer, and connector holder for producing the same
CH700691B1 (de) * 2009-03-20 2020-09-15 Diamond Sa Vorrichtung und Verfahren zum Spleissen von Lichtwellenleitern, sowie Verwendung eines Endstückes in einer Vorrichtung zum Spleissen.
CN101852894B (zh) * 2010-04-29 2012-08-22 哈尔滨工程大学 悬挂芯光纤的耦合连接方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109946A (ja) 1992-09-29 1994-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの捻れ防止移送治具
JPH06130243A (ja) 1992-10-16 1994-05-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの搬送治具
JPH10227946A (ja) 1997-02-13 1998-08-25 Diamond Sa 光ファイバ用プラグコネクタのプラグ及びその製造方法
JP2002082257A (ja) 2000-09-06 2002-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタおよび光コネクタ部品
JP2005531020A (ja) 2002-06-24 2005-10-13 ダイアモンド エスエー 光プラグイン接続用のコネクタ・プラグ部、コネクタ・プラグ部を光導波ケーブルの端部に接続する方法及び該方法を実施する装置
JP2005531045A (ja) 2002-06-24 2005-10-13 ダイアモンド エスエー 光プラグイン接続用のコネクタ・プラグ部
JP2007286599A (ja) 2006-03-20 2007-11-01 Furukawa Electric Co Ltd:The フェルールの搬送方法およびフェルール把持具
JP2010504545A (ja) 2006-09-20 2010-02-12 ダイアモンド・ソシエテ・アノニム 光学的接続のための接続部、および2つの光ファイバを接続するための方法
WO2008059843A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Support, soudeuse et procédé d'assemblage d'un connecteur optique
JP2008181004A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Furukawa Electric Co Ltd:The フェルールホルダ
JP2011107211A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Fujikura Ltd 光ファイバの融着接続方法及び終端処理部を備えた光ファイバの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2677354A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199960A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバ融着接続部の補強装置およびそれを備えた融着接続機
JP2017207655A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバ融着接続部の補強装置およびそれを備えた融着接続機

Also Published As

Publication number Publication date
CN103384844A (zh) 2013-11-06
JP2012173372A (ja) 2012-09-10
EP2677354B1 (en) 2016-04-06
CN103384844B (zh) 2016-01-20
KR101808369B1 (ko) 2017-12-12
JP5799471B2 (ja) 2015-10-28
US9235005B2 (en) 2016-01-12
EP2677354A4 (en) 2014-08-20
KR20140004719A (ko) 2014-01-13
US20130277356A1 (en) 2013-10-24
EP2677354A1 (en) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012111447A1 (ja) 光ファイバ同士を融着接続する方法および融着接続機
US8254743B2 (en) Optical fiber cable holder, fusion splicer including the holder, and fusion splicing method using the holder
JP5806305B2 (ja) 光ファイバコネクター及びその組立方法
JP5223013B2 (ja) 光コネクタ、光コネクタの組立方法、融着接続部の補強方法、光コネクタの組立工具および光コネクタ組立セット
US7934874B2 (en) Holder, fusion-splicing apparatus, and manufacturing method of optical connector
CN102141656B (zh) 金属箍夹具
JP4495175B2 (ja) フェルールの搬送方法およびフェルール把持具
EP2495591B1 (en) Ferrule holder
JP4161984B2 (ja) 光ファイバの加熱補強処理装置及び光ファイバ融着接続装置並びに融着接続方法
JP2016167012A (ja) 光ファイバの融着接続方法および融着接続装置
CN108780191B (zh) 光纤保持架及具备该光纤保持架的熔接连接装置
JP2008181004A (ja) フェルールホルダ
JP5407540B2 (ja) ホルダ、融着接続機及び融着接続方法
JP2004325623A (ja) 光ファイバ融着接続部補強装置及び融着接続部補強方法
JP4913877B2 (ja) 融着接続機
JP4752730B2 (ja) 光ファイバの加熱補強処理装置及び光ファイバ融着接続装置
JP2011112785A (ja) 光ファイバ融着接続機および融着接続方法
JP4161821B2 (ja) 融着接続補強方法
JP4701139B2 (ja) 融着接続装置と光ファイバ搬送治具とを備えた装置及び融着光ファイバの搬送方法
JP2007121601A (ja) 心線把持具及び現地組立型光コネクタの組立方法
JP7202509B2 (ja) 融着接続機用治具及び加熱方法
JP2011002858A (ja) 一括融着接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12746764

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13976302

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012746764

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137021446

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE