WO2011132786A1 - 紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス - Google Patents

紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2011132786A1
WO2011132786A1 PCT/JP2011/059984 JP2011059984W WO2011132786A1 WO 2011132786 A1 WO2011132786 A1 WO 2011132786A1 JP 2011059984 W JP2011059984 W JP 2011059984W WO 2011132786 A1 WO2011132786 A1 WO 2011132786A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
infrared cut
cut filter
less
filter glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/059984
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朝敬 小川
小池 章夫
近藤 裕己
博之 大川
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2012511728A priority Critical patent/JPWO2011132786A1/ja
Publication of WO2011132786A1 publication Critical patent/WO2011132786A1/ja
Priority to US13/658,375 priority patent/US20130105744A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/226Glass filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0085Compositions for glass with special properties for UV-transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/082Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for infrared absorbing glass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment
    • C03C2203/54Heat-treatment in a dopant containing atmosphere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Definitions

  • the present invention relates to an ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass used in a high-power laser optical system.
  • the miniaturization of lithography technology and the miniaturization of laser processing are being promoted by shortening the laser wavelength and using light in the ultraviolet region.
  • ultraviolet light By using ultraviolet light, processing that suppresses the influence of heat is possible, and plastics can be processed in addition to metal and glass.
  • a high-power ultraviolet laser there is an excimer laser which is a gas laser such as ArF (wavelength 193 nm) or KrF (wavelength 248 nm).
  • ArF wavelength 193 nm
  • KrF wavelength 248 nm
  • YAG laser and a YLF laser which are solid lasers, and their third harmonic (around 350 nm) and fourth harmonic (around 265 nm) are mentioned.
  • the basic oscillation wavelength of such a solid-state laser is near infrared light around 1050 nm, and this is a high-order harmonic ultraviolet laser using a wavelength conversion element (crystal).
  • a wavelength conversion element crystal
  • the incident fundamental wave near-infrared light
  • the incident fundamental wave is not 100% converted, and a part thereof is transmitted without being converted. In that case, there arises a problem that unintended near-infrared light is irradiated on the object and causes thermal deformation or temperature change.
  • a near-infrared cut filter glass to which a specific substance that absorbs near-infrared light is added for a high-power laser is being studied.
  • the near-infrared cut filter there is a visibility correction filter for a solid-state imaging device such as a CCD or CMOS, which is an image sensor such as a digital camera or a video camera, although it is not for a high-power laser (Patent Documents 1 and 2).
  • This near-infrared cut filter glass has been proposed as an optical glass in which CuO is added to an aluminophosphate-based glass or a fluorophosphate-based glass so that it selectively absorbs light in the near-infrared region and has high weather resistance. (Patent Documents 3, 4, and 5).
  • JP-A-1-242439 Japanese Patent Laid-Open No. 55-80737 JP-A-6-234546 Japanese Patent Laid-Open No. 6-16451 JP-A-3-137037
  • the transmittance in the ultraviolet region is not necessarily high, and cannot be applied to a high-power laser as it is. It has been found. Conventionally, there has been no specific proposal for a glass having high transmittance in the ultraviolet region, particularly around 350 nm, and excellent near-infrared cut performance.
  • the present invention has been made based on such a background, and an object thereof is to provide a near-infrared cut filter glass having a high ultraviolet transmittance and a low near-infrared transmittance and a method for producing the same.
  • the present inventor made a conventional near-infrared cut made of phosphate glass or fluorophosphate glass by making the phosphate glass composition into a specific range. It has been found that a near-infrared cut filter glass capable of further reducing the near-infrared transmittance while maintaining the ultraviolet transmittance high compared to the filter glass is obtained. That is, when the distortion of the structure of Cu 2+ in the glass is small, it is noted that the light absorption in the near infrared region of Cu 2+ is increased. It was thought that it was easy to coordinate and the distortion around Cu 2+ was reduced.
  • ⁇ -OH water
  • dope hydrogen molecules into the glass in order to suppress a decrease in transmittance in the ultraviolet region during irradiation with a high-power laser.
  • the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention is expressed in mass%, P 2 O 5 : 50 to 85%, Al 2 O 3 : 1 to 20%, B 2 O 3 : 1-5%, Li 2 O: 0-2%, Na 2 O: 0 to 15%, K 2 O: 0 to 20%, Li 2 O + Na 2 O + K 2 O: 7-20%, MgO: 0-2%, CaO: 0 to 1%, SrO: 0-4%, BaO: 1-22%, MgO + CaO + SrO + BaO: 0.5-22% CuO: 0.1-2%, Co 3 O 4 : 0 to 1% Sb 2 O 3 0-5% It is characterized by being.
  • the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention is characterized by substantially not containing F, PbO, As 2 O 3 , CeO 2 , V 2 O 5 , SiO 2 , ZnO, and rare earth elements. .
  • the maximum temperature during melting is 1200 ° C or lower.
  • the amount of ⁇ -OH in the glass is 2.5 or less.
  • the hydrogen molecular weight in the glass doped with hydrogen molecules is 1 ⁇ 10 15 molecules / cm 3 or more and 1 ⁇ 10 18 molecules / cm 3 or less.
  • the phosphate glass composition is in a specific range, and by adjusting the atmosphere and temperature during melting, the ultraviolet transmittance is high, the transmittance of light in the near infrared region is low, and high-power laser irradiation UV transmission type near-infrared cut filter glass having high durability against the above can be provided at low cost.
  • FIG. 6 is a graph showing spectral transmittances of ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glasses of Examples 1 to 4.
  • FIG. 10 is a graph showing spectral transmittances of ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glasses of Examples 5 to 9.
  • FIG. 6 is a graph showing spectral transmittances of ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glasses of Examples 10 to 12.
  • FIG. 6 is a graph showing spectral transmittances of ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glasses of Examples 13 to 15. It is a figure which shows the spectral transmission factor of the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of Example 16 and Example 17.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the melting temperature of the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glasses of Examples 8 to 12, Example 18, and Example 19 and the internal transmittance at a wavelength of 351 nm. It is a figure which shows the TDS analysis spectrum of the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of Example 10 which is not doped with hydrogen. It is a figure which shows the TDS analysis spectrum of the ultraviolet-ray transmission type near-infrared cut filter glass of Example 25 doped with hydrogen.
  • the present invention has achieved the object by the above configuration, and the reason why the contents (mass% display) of the respective components constituting the near infrared cut filter glass of the present invention are limited as described above will be described below.
  • the content of P 2 O 5 is a main component (glass-forming oxide) that forms glass, and is an essential component for enhancing near-infrared cutability. However, if it is less than 50%, the effect cannot be sufficiently obtained, and 85 If it exceeds%, the weather resistance is lowered, which is not preferable.
  • the P 2 O 5 content is preferably 53% or more, and more preferably 60% or more.
  • the P 2 O 5 content is preferably 80% or less, and more preferably 75% or less. It is particularly preferable that the P 2 O 5 content is 72% or less.
  • Al 2 O 3 content is an essential component for improving weather resistance, but if it is less than 1%, the effect cannot be sufficiently obtained, and if it exceeds 20%, the glass becomes unstable and the near-infrared cut property is reduced. Therefore, it is not preferable.
  • the Al 2 O 3 content is 4 to 17%, more preferably 7 to 11%.
  • B 2 O 3 is an essential component for lowering the liquidus temperature of the glass.
  • B 2 O 3 content is 1% or more.
  • the B 2 O 3 content is preferably 1.5% or more.
  • the B 2 O 3 content exceeds 5%, the near-infrared cutting property is lowered, which is not preferable.
  • the B 2 O 3 content is preferably 4% or less, and the B 2 O 3 content is more preferably 3.5% or less.
  • Li 2 O is not an essential component, it has the effect of enhancing near-infrared cutability and softening the glass. However, if the Li 2 O content exceeds 2%, the glass becomes unstable, such being undesirable.
  • the Li 2 O content is preferably 1.5% or less, and the Li 2 O content is more preferably 1% or less.
  • Na 2 O is a component for enhancing near-infrared cutability and softening glass, but is not an essential component in the present invention. If the Na 2 O content exceeds 15%, the glass becomes unstable, which is not preferable.
  • the Na 2 O content is more preferably 14% or less, and the Na 2 O content is particularly preferably 12% or less.
  • K 2 O has an effect of enhancing near-infrared cutability and softening glass, but is not an essential component in the present invention. If the K 2 O content exceeds 20%, the glass becomes unstable.
  • the K 2 O content is preferably 17% or less, and particularly preferably 15% or less.
  • Li 2 O + Na 2 O + K 2 O (hereinafter also abbreviated as L + N + K) is not effective when the total amount of L + N + K is less than 7% in order to improve both near-infrared cutability and meltability. If the amount exceeds 20%, the glass becomes unstable, so in the present invention, it is 7 to 20%. It is preferably 7 to 18%, and more preferably 9 to 16%. The total amount is particularly preferably 10 to 15%.
  • MgO is not an essential component, it has the effect of increasing the fracture toughness of the glass. However, if the MgO content exceeds 2%, the near-infrared cutting property is lowered, which is not preferable.
  • the MgO content is preferably 1% or less, and more preferably not contained.
  • CaO is not an essential component, it has the effect of increasing the fracture toughness of the glass. However, if it exceeds 1%, the near-infrared cutting property decreases, which is not preferable. Preferably it is 0.5% or less, and it is more preferable not to contain.
  • SrO is not an essential component, it has the effect of lowering the liquidus temperature of the glass. However, if it exceeds 4%, the near-infrared cutting property is lowered, which is not preferable.
  • the content is preferably 1 to 3%, more preferably 2 to 3%.
  • BaO is an essential component for lowering the liquidus temperature of the glass, but if it exceeds 22%, the near-infrared cutting property is lowered, which is not preferable. Preferably it is 1 to 15%, more preferably 2 to 13%.
  • MgO + CaO + SrO + BaO increases the fracture toughness of the glass and lowers the liquidus temperature of the glass, so it is 0.5 to 22% in the present invention. If the total amount is less than 0.5%, the effect is not sufficient, and if it exceeds 22%, the glass becomes unstable.
  • the total amount is preferably 19% or less, and the total amount is more preferably 18.5% or less. On the other hand, the total amount is preferably 0.7% or more, and more preferably 0.9% or more.
  • the CuO is an essential component for improving the near-infrared cutting property, but if the CuO content is less than 0.1%, the effect cannot be sufficiently obtained, and if it exceeds 2%, the transmittance in the ultraviolet region is lowered. Therefore, it is not preferable.
  • the CuO content is preferably 0.2% or more, more preferably 0.3% or more.
  • the CuO content is particularly preferably 0.4% or more.
  • the CuO content is preferably 1.5% or less, and more preferably 1.0% or less. It is particularly preferable that the CuO content is 0.9% or less.
  • Co 3 O 4 is not an essential component, it can be contained when light around 532 nm, which is the second harmonic of the solid-state laser, is cut. If the Co 3 O 4 content is less than 0.1%, the effect cannot be sufficiently obtained. If the Co 3 O 4 content exceeds 1%, the transmittance in the ultraviolet region is lowered, which is not preferable. When contained, the content is preferably 0.2% to 1%.
  • Sb 2 O 3 is not an essential component, it can be contained as a fining agent or an oxidizing agent. If the Sb 2 O 3 content is less than 0.1%, the effect cannot be sufficiently obtained. If the Sb 2 O 3 content exceeds 5%, the glass becomes unstable, which is not preferable. When contained, the content is preferably 0.2 to 1%.
  • the near-infrared cut filter glass of the present invention spectral characteristics with high ultraviolet transmittance and low near-infrared light transmittance, specifically, low internal transmittance of 1053 nm while maintaining high transmittance of 351 nm.
  • the distortion of the Cu 2+ 6-coordinate structure in the glass is reduced, and the absorption peak of Cu 2+ is moved to the long wavelength side, that is, the near-infrared light of Cu 2+ in the glass is absorbed. It is important to make absorption more functional.
  • the field strength is the valence Z
  • Z / r 2 which represents the degree of strength with which the cation attracts oxygen
  • the balance of the network oxide contained in the glass may be increased by increasing P 2 O 5 / (Al 2 O 3 + B 2 O 3 ) (hereinafter also abbreviated as P / (A + B)).
  • P / (A + B) the ratio is preferably in the range of 3 to 15 because it leads to a decrease in weather resistance.
  • the ratio is more preferably 3.5 or more, and particularly preferably 3.7 or more.
  • the ratio is more preferably 10 or less, and particularly preferably 7 or less.
  • FIG. 6 shows the relationship between the wave number of the absorption peak of Cu 2+ and the field strength of each element when the type of the modified oxide XO Y is changed. It can be seen that the smaller the field strength of the modified oxide, the smaller the wave number of the absorption peak and the higher the light absorption of Cu 2+ in the near infrared region. From these, in order to reduce the average value of the field strength of the modified oxide in the glass, it is necessary to contain more Na 2 O and K 2 O having a relatively small field strength than other modified oxides.
  • the balance of the modified oxide contained in the glass may be (Na 2 O + K 2 O) / (Li 2 O + MgO + CaO + SrO + BaO), but if it is too large, the weather resistance will be lowered, so these ratios are 0.
  • a range of 1 to 15 is preferable.
  • the ratio is more preferably 0.5 or more, and the ratio is particularly preferably 0.7 or more.
  • the ratio is more preferably 14.9 or less, and the ratio is particularly preferably 14.7 or less.
  • the glass of the present invention preferably contains substantially no F, PbO, As 2 O 3 , CeO 2 , V 2 O 5 , SiO 2 , ZnO, and rare earth elements.
  • F, As 2 O 3 , and CeO 2 are used in conventional glasses as excellent fining agents capable of generating a fining gas in a wide temperature range.
  • PbO is used as a component that lowers the viscosity of the glass and improves manufacturing workability.
  • F, PbO, and As 2 O 3 are environmentally hazardous substances, it is desirable not to contain them as much as possible.
  • the near-infrared cut filter glass of the present invention since CeO 2 and V 2 O 5 contain in glass, since the transmittance in the visible region of the glass is lowered, in the near-infrared cut filter glass of the present invention required to have a high transmittance in the visible region. It is desirable that it is not contained as much as possible. Further, when SiO 2 , ZnO and rare earth elements are contained in glass, the near-infrared cut property of the glass is lowered, so that it is preferably not contained in the near-infrared cut filter glass of the present invention.
  • substantially not containing means that it is not intended to be used as a raw material, and it is regarded as substantially free of raw material components and inevitable impurities mixed in from the manufacturing process. In consideration of the inevitable impurities, the fact that it does not contain substantially means that the content is 0.05% or less.
  • the glass of the present invention preferably has a Pt content of 15 ⁇ g / g or less.
  • Pt is mainly due to melting from the Pt crucible used.
  • Pt dissolved in the glass shows absorption at 350 to 400 nm, so that the transmittance in the ultraviolet region decreases when the amount of Pt dissolved is large, so that the transmittance in the ultraviolet region is required to be high.
  • the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention it is 15 ⁇ g / g or less, more preferably 10 ⁇ g / g or less, and further preferably 7 ⁇ g / g or less.
  • the Pt content can be detected by ICP-MS method.
  • the temperature during melting of the glass of the present invention is preferably 1200 ° C. or lower.
  • the amount of Pt dissolved from the Pt crucible used into the glass increases, and absorption occurs in the ultraviolet region. Therefore, the ultraviolet transmission type of the present invention is required to have high transmittance in the ultraviolet region.
  • near-infrared cut filter glass it is preferably 1200 ° C. or lower, more preferably 1150 ° C. or lower.
  • a quartz crucible instead of a Pt crucible.
  • rough melt which melts the raw material until it becomes a certain degree of uniform glass, in order to reduce the amount of Pt.
  • SiO 2 starts to dissolve in the glass during melting, and devitrification and striae may occur due to changes in the glass composition.
  • a Pt crucible is more preferable.
  • FIG. 7 shows transmittance spectra before and after irradiation of a sample irradiated with a wavelength of 351 nm, irradiation power density of 4 J / cm 2 , and 1000 shots.
  • Paramagnetic defects can be determined by electron spin resonance (ESR) measurement.
  • ESR electron spin resonance
  • the concentration is 0.2 to 2.5. If it is greater than 2.5, the above-mentioned permanent defects are likely to be generated, more preferably 2.0 or less, still more preferably 1.5 or less, and even more preferably 1.0 or less.
  • the concentration is preferably 0.5 or more, and more preferably 0.7 or more.
  • Examples of the method for adjusting the ⁇ -OH concentration include changing the raw materials used, heating the raw materials to dissolve them after drying, and adjusting the dew point at the time of dissolution. Also, the ⁇ -OH concentration can be reduced by increasing the dissolution time.
  • hydrogen molecules it is preferable to dope hydrogen molecules into glass as a method for suppressing paramagnetic defects caused by laser irradiation as described above.
  • the hydrogen molecule concentration is 1 ⁇ 10 15 molecules / cm 3 or more and 1 ⁇ 10 18 molecules / cm 3 or less. If the content is less than 1 ⁇ 10 15 molecules / cm 3 , the effect is not sufficient, and if it exceeds 1 ⁇ 10 18 molecules / cm 3 , it takes much time to dope, which is not realistic. More preferably, it is 5 ⁇ 10 15 molecules / cm 3 or more and 5 ⁇ 10 17 molecules / cm 3 or less, and further preferably 1 ⁇ 10 16 molecules / cm 3 or more and 1 ⁇ 10 17 molecules / cm 3 .
  • the method for doping hydrogen molecules is not particularly limited, but it is preferable to treat the glass in a hydrogen-containing atmosphere after molding from the viewpoint of efficiently producing Cu 2+ and productivity.
  • the treatment temperature in a hydrogen-containing atmosphere is preferably in the range of 100 to 500 ° C. If it is less than 100 ° C., it takes much time to diffuse hydrogen gas into the glass, which is not efficient. More preferably, it is 200 degreeC or more, More preferably, it is 250 degreeC or more. On the other hand, when the temperature exceeds 500 ° C., the glass is reduced, and the valence change of Cu ions, that is, Cu 2+ ⁇ Cu + occurs, the near-infrared absorption decreases, the absorption in the ultraviolet region increases, and the ultraviolet transmission near-red There is a possibility that the performance as the outer cut filter cannot be sufficiently exhibited. Preferably it is 400 degrees C or less, More preferably, it is 350 degrees C or less.
  • the treatment in a hydrogen-containing atmosphere is preferably carried out under a normal atmosphere (atmospheric pressure) or under pressure as the atmosphere pressure of 100% hydrogen gas or a mixed gas atmosphere of hydrogen gas and nitrogen gas or inert gas.
  • the hydrogen partial pressure is preferably 0.01 MPa or more and 1 MPa or less. If it is less than 0.01 MPa, the efficiency of doping hydrogen molecules may not be sufficient, and if it exceeds 1 MPa, an explosion-proof facility is required, which is not preferable in terms of production cost.
  • the pressure is high, the hydrogen gas doped on the glass surface and inside tends to have a concentration distribution and becomes non-uniform.
  • they are 0.05 MPa or more and 0.8 MPa or less, More preferably, they are 0.1 MPa or more and 0.6 MPa or less.
  • the measurement of the hydrogen molecule concentration was performed as follows using a temperature programmed desorption analyzer TDS (Thermal Desorption Spectrometer manufactured by Denshi Kagaku Co., Ltd.).
  • a glass sample into which hydrogen molecules have not been introduced is placed in a temperature programmed desorption analyzer, the inside of the measurement chamber is evacuated to 5 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa or less, the glass sample is heated, and the mass number of the generated gas is determined. Measurement was performed with a mass spectrometer installed inside the analyzer. The result is shown in FIG.
  • the glass sample into which hydrogen molecules have been introduced is similarly placed in a temperature-programmed desorption analyzer, the inside of the measurement chamber is evacuated to 5 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa or less and heated, and the mass number of the generated gas is measured. did. The result is shown in FIG.
  • the integrated intensity of the difference between the measurement result of the glass sample introduced with hydrogen molecules and the measurement result of the glass sample not introduced with hydrogen molecules was defined as the introduced hydrogen molecular weight.
  • the number of desorbed hydrogen molecules in the measurement sample can be calculated from the integral intensity ratio of the desorption peak of the hydrogen molecule between the measurement sample and a standard sample with a known hydrogen molecule concentration.
  • silicon implanted with hydrogen ions can be used as a standard sample.
  • the spectral characteristics of the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention are preferably such that the internal transmittance at a wavelength of 351 nm is 75% or more at a thickness of 5 mm, and the internal transmittance at the same wavelength is 77% or more. Preferably, it is more preferably 79% or more.
  • the internal transmittance at a wavelength of 375 nm is preferably 50% or more, more preferably 75% or more, and further preferably 85% or more.
  • the internal transmittance at a wavelength of 666 nm is preferably 40% or more, more preferably 43% or more, and further preferably 45% or more.
  • the internal transmittance at a wavelength of 1053 nm is preferably 20% or less, more preferably 15% or less, and further preferably 12% or less.
  • the internal transmittance at a wavelength of 532 nm is preferably 20% or less, more preferably 15% or less, and further preferably 10% or less.
  • the internal transmittance at a wavelength of 1053 nm is preferably 20% or less, more preferably 15% or less, and further preferably 12% or less.
  • a thickness of 0.3 to 15 mm is preferable from the viewpoint of balance between strength and mass. If the thickness is less than 0.3 mm, the strength may be insufficient. If the thickness is 0.5 mm or more, it is more preferable in terms of strength, and it is particularly preferable if the thickness is 0.7 mm or more. On the other hand, if the thickness exceeds 15 mm, there is a possibility that it may become a problem in terms of weight reduction.
  • the thickness is preferably 13 mm or less from the viewpoint of weight reduction, and the thickness is particularly preferably 11 mm or less.
  • the density of internal defects is preferably 5 ⁇ 10 ⁇ 6 pieces / cm 3 or more and 5 ⁇ 10 ⁇ 4 pieces / cm 3 or less. If the density of internal defects is less than 5 ⁇ 10 ⁇ 6 / cm 3 , the manufacturing cost range may be extremely increased because the range of manufacturable conditions is extremely limited, such as a special bubbling technique or lowering the melting temperature to reduce internal defects. is there. On the other hand, if it exceeds 5 ⁇ 10 ⁇ 4 pieces / cm 3 , for example, a large glass having a thickness of 400 mm ⁇ 400 mm ⁇ 10 mm may cause a practical problem, and is not suitable for a large filter glass.
  • the internal defect is evaluated by visual inspection in a state where the glass surface is mirror-polished using a high-luminance light source having a luminance of 2000 lux or more. In this evaluation, bubbles and foreign matters having a size of 5 ⁇ m or more can be detected.
  • an internal defect means a bubble, Pt foreign material, and striae. If there are bubbles or foreign matter, for example, when a laser or the like is irradiated, damage is caused starting from the foam or foreign matter. In severe cases, the glass may break.
  • the optically non-uniformity will cause the transmitted light to be distorted.
  • a method of adding a component having a clarification action or stirring sufficiently may be applied.
  • foreign matter particularly Pt foreign matter
  • elution of Pt foreign matter can be suppressed by lowering the liquidus temperature of glass or increasing the solubility of Pt in glass.
  • the phosphate-based glass of the present invention generally has a high Pt solubility, and thus is suitable for suppressing Pt foreign matter.
  • POCl 3 or O 2 bubbling may be applied during glass melting.
  • the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention can be produced as follows. First, the raw materials are weighed and mixed so that the obtained glass has the above composition range. This raw material mixture is placed in a platinum crucible and heated and melted at a temperature of 900 to 1400 ° C. in an electric furnace. After sufficiently stirring and clarifying, it is cast into a mold, slowly cooled, then cut and polished to form a flat plate having a predetermined thickness.
  • the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention is also characterized in that the glass is stable by having the above glass configuration.
  • “Stable glass” includes two things: stability in the temperature range near the liquidus temperature and stability in the temperature range near the glass transition point Tg. Specifically, the stability in the temperature range near the liquidus temperature is that the liquidus temperature is low and the growth of devitrification is slow near the liquidus temperature. The stability in the temperature range near the glass transition point Tg is that the crystallization temperature Tc and the crystallization start temperature Tx are high, and the growth of devitrification is slow in the vicinity of Tc ⁇ Tx. This makes it possible to produce a glass that is less prone to devitrification in the glass melt-molding process, has a high yield, and is easy to manufacture.
  • the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention is excellent in near-infrared cutability as described above, and is excellent in devitrification resistance because it is a stable glass. For this reason, it can use suitably as an infrared cut filter glass of the optical system for high output lasers. And without increasing the CuO content in the glass or providing a dielectric multilayer film (near-infrared cut film), the near-infrared cut filter glass cuts light in the near-infrared region while maintaining high ultraviolet transmittance. It is possible to improve the property.
  • the ultraviolet transmission near-infrared cut filter glass of the present invention In order to obtain desired spectral characteristics, it is naturally possible to provide a dielectric multilayer film (near-infrared cut film) in the ultraviolet transmission near-infrared cut filter glass of the present invention, but the near-infrared cut property of the glass is high. Therefore, it is possible to reduce the number of dielectric multilayer films to be provided, and even when the dielectric multilayer film is provided on the glass, the manufacturing cost of the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass can be reduced as compared with the conventional case. .
  • Examples 1 to 4 Examples (Examples 1 to 4, Examples 8 to 13, Example 16, Example 17) of the present invention and comparative examples (Examples 5 to 7, Example 14, and Example 15) are shown in Tables 1 to 4.
  • the chemical components in Tables 1 and 2 are expressed in mass%, and the chemical components in Tables 3 and 4 are expressed in mol%.
  • Table 5 shows the melting temperature and the thickness at which the internal transmittance at a wavelength of 1053 nm is 5%, the internal transmittance at a wavelength of 351 nm, and the Pt ion concentration in Examples (Examples 8 to 12, 18, and 19) of the present invention. .
  • the chemical composition is the same as in Example 10, and the melting temperature is changed from Example 10.
  • Table 6 shows the dissolution time, ⁇ -OH, and dew point of Examples of the present invention (Example 10, Examples 20 to 24).
  • Examples 20 to 24 were prepared in the same manner as Example 10 except that the dissolution time and dew point were different.
  • These glasses are weighed and mixed so as to have the composition (mass%) shown in Tables 1 and 2, and placed in a platinum crucible having an internal volume of about 300 cc, and melted and clarified at 900 to 1400 ° C. for 1 to 12 hours. After stirring, the sample was cast into a rectangular mold having a length of 100 mm ⁇ width 50 mm ⁇ height 15 mm preheated to about 400 to 600 ° C., and then slowly cooled at about 1 ° C./min to prepare a sample. About the solubility of glass, etc., it observed visually at the time of the said sample preparation, and it confirmed that the obtained glass sample did not have a bubble, a foreign material, and a striae.
  • Example 25 which is an example of the present invention, a sample was prepared in the same manner as in Example 10, and then a treatment was performed at 300 ° C. for a hydrogen partial pressure of 0.01 MPa for 80 hours. As a result, the concentration of doped hydrogen molecules was 2.2 ⁇ 10 17 molecules / cm 3 .
  • the transmittance was evaluated by the following method.
  • the internal transmittance was evaluated using an ultraviolet visible near infrared spectrophotometer (manufactured by PerkinElmer, trade name: LAMBDA 950). Specifically, glass samples were prepared by optically polishing two surfaces of two types of arbitrary thicknesses of 15 mm in length, 15 mm in width, and 1 to 10 mm in thickness. Than the light transmission factor T1, T2 at each wavelength of the two samples of thickness t1 and thickness t2, the internal light transmittance T lambda in thickness tx (mm) of the wavelength lambda was calculated according to equation (2).
  • T ⁇ (% / tx (mm)) exp (ln (T1 / T2) / (t1-t2) ⁇ tx) ⁇ 100 (2)
  • Example 1 to 4 show the internal transmittance characteristic curves of the glasses of Examples 1 to 15. It can be seen that the glass of each of the examples (Examples 1 to 4 and Examples 10 to 13) has a high internal transmittance in the ultraviolet region near 350 nm while having a near infrared region cutting function near 1000 to 1100 nm. On the other hand, in the comparative examples (Examples 5 to 9, Example 14, and Example 15), those having a high transmittance near 350 nm have a poor near-infrared cut rate and those having a good near-infrared cut rate are around 350 nm. It turns out that the transmittance
  • FIG. 5 shows the internal transmittance characteristic curves of the glass of Examples 16 and 17. It can be seen that by adding Co 3 O 4 , the glass has a high internal transmittance in the near-infrared region near 1000 to 1100 nm and in the ultraviolet region near 350 nm while having a cutting function near 532 nm. Therefore, the ultraviolet transmissive near-infrared cut filter glass of the present invention maintains the transmittance of 351 nm of the third harmonic, which is the final use wavelength of the high power laser, while maintaining the transmittance of 532 nm of the second harmonic, which is the leaked light. It is suitably used as glass for cutting the fundamental wave of 1053 nm in the near infrared region.
  • FIG. 8 shows the internal transmittance spectra of the glasses of Examples 8 to 12, 18, and 19 when the thickness is adjusted so that the internal transmittance at a wavelength of 1053 nm is 5%.
  • FIG. 9 shows the relationship between the internal transmittance at a wavelength of 351 nm and the melting temperature of the glasses of Examples 8 to 12, 18, and 19 when the thickness is adjusted so that the internal transmittance at 1053 nm is 5%. It can be seen that when the melting temperature is 1200 ° C. or higher, the transmittance at 351 nm decreases.
  • Example 23 having a low ⁇ -OH value and Example 25 doped with hydrogen molecules show a smaller decrease in transmittance upon laser irradiation.
  • the near-infrared light absorption by Cu 2+ in the glass is reduced by reducing the field strength of the modified oxide.
  • Low-cost UV-transmissive near-infrared cut filter glass that can keep the light transmittance in the near-infrared region low while maintaining high UV-visible transmittance with a smaller amount of Cu doping because it can be made to function even higher.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

 紫外域透過率を高く維持しつつ、近赤外域透過率を低く抑えることができる近赤外線カットフィルタガラスを低コストで提供する。 質量%表示で、P 50~85%、Al 1~20%、B 1~5%、LiO 0~2%、NaO 0~15%、KO 0~20%、LiO+NaO+KO 7~20%、MgO 0~2%、CaO 0~1%、SrO 0~4%、BaO 1~22%、MgO+CaO+SrO+BaO 1~22%、CuO 0.1~2%、Co 0~1%、Sb 0~5%を含むことを特徴とする紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。

Description

紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス
 本発明は、高出力レーザー光学系に使用される紫外線透過型の近赤外線カットフィルタガラスに関するものである。
 近年、高出力レーザーを用いた技術として半導体製造のためのリソグラフィー技術、レーザー加工技術、レーザー核融合技術、医療技術、純粋科学の検証等様々な分野で注目されている。
 さらにレーザー波長を短波長化し紫外領域の光を使用することでリソグラフィー技術の微細化やレーザー加工の微細化などが進められている。紫外光を使うことで熱による影響を抑えた加工も可能となり、金属やガラスの他にプラスチックなども加工可能となっている。このような高出力の紫外線レーザーとしては、ArF(波長193nm)やKrF(波長248nm)等のガスレーザーであるエキシマレーザーがある。他に、固体レーザーであるYAGレーザー、YLFレーザーがあり、それらの第3高調波(350nm付近)、第4高調波(265nm付近)が挙げられる。
 このような固体レーザーの基本発振波長は1050nm付近の近赤外線であり、これを波長変換素子(結晶)を使って高次高調波の紫外線レーザーとしている。しかし、この波長変換素子を使って波長変換する場合、入射した基本波(近赤外光)は100%変換されるわけではなく一部は変換されずに透過してしまう。その場合、意図しない近赤外光の光が対象物に照射され熱変形や温度変化を引き起こす問題が生じる。
 そこで、近赤外線を吸収する特定の物質が添加された近赤外線カットフィルタガラスを高出力レーザーに用いることが検討されている。近赤外線カットフィルタとしては、高出力レーザー用ではないが、デジタルカメラやビデオカメラなどのイメージセンサであるCCDやCMOS等の固体撮像素子用視感度補正フィルタがある(特許文献1、2)。この近赤外線カットフィルタガラスは、近赤外域の光を選択的に吸収し、かつ高い耐候性を有するように、アルミノリン酸塩系ガラスやフツリン酸塩系ガラスにCuOを添加した光学ガラスが提案されている(特許文献3、4、5)。
特開平1-242439号公報 特開昭55-80737号公報 特開平6-234546号公報 特開平6-16451号公報 特開平3-137037公報
 しかしながら、本発明者らが、従来の固体撮像素子用近赤外線カットフィルタガラスの分光特性を調べたところ、紫外域、特に350nm付近の透過率が必ずしも高くなく、そのままでは高出力レーザー用に適用できないことが判明した。また、従来、紫外域、特に350nm付近の透過率が高く、かつ近赤外線カット性能に優れたガラスについて具体的に提案されているものはない。
  本発明は、このような背景に基づいてなされたものであり、紫外域透過率が高く、かつ近赤外域透過率が低い近赤外線カットフィルタガラスおよびその製造方法の提供を目的とする。
 本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、リン酸塩系ガラス組成を特定範囲とすることで、リン酸塩系ガラスやフツリン酸塩系ガラスからなる従来の近赤外線カットフィルタガラスに比べ、紫外域透過率を高く維持しつつ近赤外域透過率を一層低くできる近赤外線カットフィルタガラスが得られることを見出した。
  すなわち、ガラス中のCu2+の構造の歪みが小さい場合、Cu2+の近赤外域の光の吸収性が上がることに着目し、ガラス中の修飾酸化物のフィールドストレングスが弱い方が非架橋酸素を配位させやすく、Cu2+周りの歪みが小さくなると考えた。これは、Cu2+周りの歪みが小さくなると、2gのバンド間のエネルギー差が小さくなり、Cu2+の吸収ピークが長波長側へ移動するためである。これにより、ガラス中のCu2+による近赤外域の光の吸収を一層高く機能させることができる近赤外線カットフィルタガラスとして好適なリン酸塩系ガラス組成を見出した。また、ガラス溶解条件を鋭意検討を重ねた結果、ガラス中のPtイオン量と350nm付近の吸収との間に相関を見出し、溶解時のPtイオンのガラス中への溶け込みを抑えることでより紫外線透過率の高いガラスが得られた。
 さらに高出力レーザー照射時の紫外域の透過率低下を抑制するためにガラス中のβ-OHと呼ばれる水分量を低減させること、またガラス中に水素分子をドープすることが好ましい。
 本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、質量%表示で、
  P:50~85%、
  Al:1~20%、
  B:1~5%、
  LiO:0~2%、
  NaO:0~15%、
  KO:0~20%、
  LiO+NaO+KO:7~20%、
  MgO:0~2%、
  CaO:0~1%、
  SrO:0~4%、
  BaO:1~22%、
  MgO+CaO+SrO+BaO:0.5~22%、
  CuO:0.1~2%、
 Co:0~1%
  Sb 0~5%
であることを特徴とする。
 また、本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、P/(Al+B)=3~15で、かつ(NaO+KO)/(LiO+MgO+CaO+SrO+BaO)=0.1~15であることを特徴とする。
  また、本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、厚み5mmにおいて波長351nmでの内部透過率が75%以上であり、波長1053nmでの内部透過率が20%以下であることを特徴とする。
  また、本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、実質的にF、PbO、As、CeO、V、SiO、ZnO、希土類元素を含まないことを特徴とする。
 溶解時の最高温度は1200℃以下であることを特徴とする。
 またガラス中β-OH量は2.5以下であることを特徴とする。
 また水素分子をドープしたガラス中の水素分子量は1×1015分子/cm以上1×1018分子/cm以下であることを特徴とする。
 本発明によれば、リン酸塩系ガラス組成を特定範囲とし溶解時の雰囲気および温度を調整することで紫外域透過率が高く、かつ近赤外域の光の透過率の低く、高出力レーザー照射に対する高い耐久性をもつ紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスを低コストで提供できる。
例1~例4の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの分光透過率を示す図である。 例5~例9の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの分光透過率を示す図である。 例10~例12の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの分光透過率を示す図である。 例13~例15の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの分光透過率を示す図である。 例16及び例17の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの分光透過率を示す図である。 Cu2+の吸収ピークの波数と各元素のフィールドストレングスとの関係を示す図である。 例10の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスに波長351nmのレーザーを照射した時の照射前後の分光透過率を示す図である。 例8~12、例18、例19の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの波長1053nmの内部透過率を5%になるような厚み時の分光透過率を示す図である。 例8~12、例18、例19の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの溶解温度と波長351nmの内部透過率の関係を示す図である。 水素をドープしていない例10の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスのTDS分析スペクトルを示す図である。 水素をドープした例25の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスのTDS分析スペクトルを示す図である。
 本発明は、上記構成により目的を達成したものであり、本発明の近赤外線カットフィルタガラスを構成する各成分の含有量(質量%表示)を上記のように限定した理由を以下に説明する。
 P含有量は、ガラスを形成する主成分(ガラス形成酸化物)であり、近赤外線カット性を高めるための必須成分であるが、50%未満ではその効果が十分得られず、85%を超えると耐候性が低下するため好ましくない。P含有量が53%以上であると好ましく、60%以上であるとさらに好ましい。一方、P含有量が80%以下であると好ましく、75%以下であるとさらに好ましい。P含有量が72%以下であると特に好ましい。
 Al含有量は、耐候性を高めるための必須成分であるが、1%未満ではその効果が充分得られず、20%を超えるとガラスが不安定になり、近赤外線カット性が低下するため好ましくない。好ましくはAl含有量は、4~17%であり、より好ましくは7~11%である。
 Bは、ガラスの液相温度を低くするための必須成分である。B含有量は1%以上である。B含有量が1.5%以上であると好ましい。一方、B含有量が5%を超えると近赤外線カット性が低下するため好ましくない。B含有量が4%以下であると好ましく、B含有量が3.5%以下であるとより好ましい。
 LiOは、必須成分ではないものの、近赤外線カット性を高め、ガラスを軟化させる効果があるが、LiO含有量が2%を超えるとガラスが不安定になるため好ましくない。LiO含有量が1.5%以下が好ましく、LiO含有量が1%以下であるとより好ましい。
 NaOは、近赤外線カット性を高め、ガラスを軟化させるため成分であるが、本発明では必須成分ではない。NaO含有量が15%を超えるとガラスが不安定になるため好ましくない。NaO含有量が14%以下であるとより好ましく、NaO含有量が12%以下であると特に好ましい。
 KOは、近赤外線カット性を高め、ガラスを軟化させる効果があるが、本発明では必須成分ではない。KO含有量は20%を超えるとガラスが不安定になるため好ましくない。KO含有量は17%以下が好ましく、15%以下であると特に好ましい。
 LiO+NaO+KO(以下、L+N+Kとも略す)は、近赤外線カット性と溶融性の両方を高めるために、L+N+Kの合量が7%未満ではその効果が充分ではなく、一方、前記合量が20%を超えるとガラスが不安定になるため、本発明では、7~20%である。7~18%であると好ましく、前記合量が9~16%であるとより好ましい。前記合量が10~15%であると特に好ましい。
 MgOは、必須成分ではないものの、ガラスの破壊靭性を高める効果があるが、MgO含有量が2%を超えると近赤外線カット性が低下するため好ましくない。好ましくはMgO含有量が1%以下であり、含有しないことがより好ましい。
 CaOは、必須成分ではないものの、ガラスの破壊靭性を高める効果があるが、1%を超えると近赤外線カット性が低下するため好ましくない。好ましくは0.5%以下であり、含有しないことがより好ましい。
 SrOは、必須成分ではないものの、ガラスの液相温度を低くする効果があるが、4%を超えると近赤外線カット性が低下するため好ましくない。好ましくは1~3%であり、より好ましくは2~3%である。
 BaOは、ガラスの液相温度を低くするための必須成分であるが22%を超えると近赤外線カット性が低下するため好ましくない。好ましくは1~15%であり、より好ましくは2~13%である。
 MgO+CaO+SrO+BaO(以下、M+C+S+Bとも略す)は、ガラスの破壊靭性を高め、ガラスの液相温度を低くするため、本発明では0.5~22%である。前記合量が、0.5%未満であるとその効果が十分ではなく、22%を超えるとガラスが不安定になるためである。前記合量が19%以下であると好ましく、前記合量が18.5%以下であるとより好ましい。一方、前記合量が0.7%以上であると好ましく、前記合量が0.9%以上であるとより好ましい。
 CuOは、近赤外線カット性を高めるための必須成分であるが、CuO含有量が0.1%未満であるとその効果が十分に得られず、2%を超えると紫外域の透過率が低下するため好ましくない。CuO含有量が、0.2%以上であると好ましく、より好ましくは0.3%以上である。CuO含有量が、0.4%以上であると特に好ましい。一方、CuO含有量が1.5%以下であると好ましく、より好ましくは1.0%以下である。CuO含有量が0.9%以下であると特に好ましい。
 Coは、必須成分ではないものの、固体レーザーの第2次高調波である532nm付近の光をカットする場合に含有させることができる。Co含有量は0.1%未満であるとその効果が十分に得られず、Coは含有量1%と超えると紫外域の透過率が低下するため好ましくない。含有する場合には、含有量が0.2%~1%であると好ましい。
 Sbは、必須成分ではないものの、清澄剤として、あるいは、酸化剤として含有させることができる。Sb含有量は、0.1%未満であるとその効果が充分得られず、Sb含有量が5%を超えるとガラスが不安定となるため好ましくない。含有する場合には、含有量が0.2~1%であると好ましい。
 本発明の近赤外線カットフィルタガラスにおいて、紫外域透過率が高く、近赤外域の光の透過率が低い分光特性、具体的には351nmの透過率を高く維持しつつ1053nmの内部透過率を抑えた特性を得るためには、ガラス中のCu2+の6配位構造の歪みを小さくし、Cu2+の吸収ピークを長波長側に移動させる、つまりガラス中のCu2+による近赤外域の光の吸収を一層高く機能させることが重要である。
  そのため、ガラス中のCu2+の6配位構造の歪みを小さくするには、ガラス中に非架橋酸素の数が多く、かつ、修飾酸化物のフィールドストレングス(フィールドストレングスは、価数Zをイオン半径rの2乗で割った値:Z/rであり、カチオンが酸素を引き付ける強さの程度を表す)が小さいことが必要であると考えた。
 ガラス中の非架橋酸素の数を多くするためには、ガラスのネットワークを形成する網目状酸化物におけるPを他の網目状酸化物に比べて多くする必要がある。Pは、AlやBと比べて分子中に酸素を多く含有するため、Cu2+は非架橋酸素を配位しやすくなり、Cu2+周りの歪みが小さくなる。
  そのため、ガラスに含有する網目状酸化物のバランスは、P/(Al+B)(以下、P/(A+B)とも略記する)を大きくすればよいが、大きすぎる場合、耐候性の低下につながるため、これらの比は3~15の範囲であると好ましい。さらに前記比が、3.5以上であるとより好ましく、前記比が3.7以上であると特に好ましい。一方、前記比が10以下であるとより好ましく、前記比が7以下であると特に好ましい。
 ガラス中の修飾酸化物のフィールドストレングスについて、P:70%、Al:10%、CuO:4%、XO:20%(全てモル%で示す)のリン酸塩系ガラスにおいて修飾酸化物であるXOの種類を変えた場合のCu2+の吸収ピークの波数と各元素のフィールドストレングスとの関係を図6に示す。修飾酸化物のフィールドストレングスが小さいほど、吸収ピークの波数が小さくなり、Cu2+の近赤外域の光の吸収性が上がることがわかる。
  これらより、ガラス中の修飾酸化物のフィールドストレングスの平均値を小さくするためには、フィールドストレングスが相対的に小さいNaOやKOを他の修飾酸化物と比較し多く含有することが効果的であることがわかる。
  そのため、ガラスに含有する修飾酸化物のバランスは、(NaO+KO)/(LiO+MgO+CaO+SrO+BaO)を大きくすればよいが、大きすぎる場合、耐候性の低下につながるため、これらの比は0.1~15の範囲であると好ましい。さらに、前記比が0.5以上であるとより好ましく、前記比が0.7以上であると特に好ましい。一方、前記比が14.9以下であるとより好ましく、前記比が14.7以下であると特に好ましい。
 本発明のガラスは、F、PbO、As、CeO、V、SiO、ZnO、及び希土類元素を実質的に含有しないことが好ましい。F、As、及びCeOは、幅広い温度域で清澄ガスを発生できる優れた清澄剤として従来のガラスに用いられている。また、PbOはガラスの粘度を下げ、製造作業性を向上させる成分として用いられている。しかし、F、PbO、及びAsは環境負荷物質であるため、できるだけ含有しないことが望ましい。
 また、CeO、及びVは、ガラスに含有するとガラスの可視領域の透過率が低下するため、可視領域の透過率が高いことが要求される本発明の近赤外線カットフィルタガラスにおいては、できるだけ含有しないことが望ましい。また、SiO、ZnO、及び希土類元素は、ガラスに含有するとガラスの近赤外領域のカット性が低下するため、本発明の近赤外線カットフィルタガラスにおいては、含有しないことが好ましい。
 なお、実質的に含有しないとは、原料として意図して用いないことを意味しており、原料成分や製造工程から混入する不可避不純物については実質的に含有していないとみなす。また、前記不可避不純物を考慮し、実質的に含有しないことは含有量が0.05%以下であることを意味する。
 本発明のガラスはPt含有量が15μg/g以下であることが好ましい。Ptは主に使用するPtルツボからの溶け込みによるものである。本発明のガラスにおいて、ガラス中に溶け込んだPtは350~400nmおいて吸収を示すため、Ptの溶け込み量が多いと紫外域での透過率が下がるため、紫外域で透過率が高いことが要求される本発明の紫外線透過型近赤外カットフィルタガラスにおいては、15μg/g以下、より好ましくは10μg/g以下、さらに好ましくは7μg/g以下である。Pt含有量についてはICP-MS法で検出できる。
 本発明のガラスの溶解時の温度は1200℃以下が好ましい。溶解温度が1200℃を超えると使用するPtルツボからガラス中へPtの溶け込み量が多くなり、紫外域に吸収が生じるため、紫外域で透過率が高いことが要求される本発明の紫外線透過型近赤外カットフィルタガラスにおいては、1200℃以下が好ましく、より好ましくは1150℃以下である。
 溶解時のガラスへのPt溶け込みを無くす方法としては、Ptルツボではなく石英ルツボの使用が考えられる。石英ルツボを使用する際はラフメルトと呼ばれる、原料をある程度均一なガラスになるまで溶解する初期の溶解工程で使用することがPtの溶け込み量を低減するため好ましい。
 しかし、撹拌・清澄時のような長時間の溶解には、溶解中にガラス中にSiOが溶けだし、ガラス組成が変化することで失透や脈理などが発生するおそれがあるため、石英ルツボよりPtルツボの方が好ましい。また大型品や大量生産時には大型のルツボが必要であるが、石英ルツボよりはPtルツボの方が破損しにくいためハンドリング性が良く、また下抜き法と呼ばれるルツボ下部からガラス融液を取り出し成形する場合にはルツボに複雑な加工が必要であるが、加工性の点でも石英ルツボよりはPtルツボの方が良い。
 さらに本発明者らは、紫外域の波長の高出力レーザー特に波長351nmのレーザー照射における透過率変化及び構造欠陥生成を検討した結果、レーザー照射によってPOHC(phosphorus-oxygen-hole center)と呼ばれる1つもしくは2つの非架橋酸素が結合したP原子に正孔がトラップされた常磁性欠陥やPO,PO、POと呼ばれるP原子に電子がトラップされ不対電子を持つ常磁性欠陥が生成し、これらの構造欠陥が紫外域に吸収を持つため、紫外域の透過率が低下することがわかった。図7に波長351nm、照射パワー密度4J/cm、1000ショット照射したサンプルの照射前後の透過率スペクトルを示す。
 常磁性欠陥は電子スピン共鳴(ESR:Electron Spin Resonance)測定により求めることができる。
 これら常時性欠陥についてはその前駆体としてβ-OHが考えられるため、ガラス中のβ-OHを減らすことが好ましくその濃度は0.2~2.5である。2.5より大きいと、上記記載の常時性欠陥が生成しやすく、より好ましくは2.0以下、さらに好ましくは1.5以下、1.0以下であるとさらに好ましい。しかし、少なすぎるとガラス中の酸化還元状態が還元側になりやすく、近赤外に吸収をもつCu2+が紫外域に吸収を持つCuになりやすく、紫外線透過型近赤外線カット性能を持つことが出来なるためその濃度は0.5以上が好ましく、0.7以上がより好ましい。
 β-OH濃度を調整する方法としては、例えば、使用原料の変更や原料を加熱して乾燥させてから溶解させる方法、また溶解時の露点調整などがあげられる。また、溶解時間を長くすることでもβ-OH濃度の低減ができる。
 β-OHについては以下の方法により算出した。赤外分光計(Nikolet社製AVATAR370を使用)にて2000cm-1~4000cm-1の範囲の透過率をデータ間隔を約2cm-1、32回スキャンの平均値で測定し評価した。具体的には、縦15mm×横15mm×厚さ0.3mmの厚みの両面を光学研磨したガラスサンプルを準備し、測定を行った。4000cm-1での光透過率T4、3000cm-1の透過率T3より、β-OHを式(1)に従って求めた。
  β-OH=―LOG(T3/T4)/0.3 ・・(1)
 また、上記に記載したレーザー照射によって生じる常磁性欠陥の抑制方法として、ガラス中に水素分子をドープすることが好ましい。これは詳細なメカニズムは不明だが、レーザー照射によって発生した常磁性欠陥に対して水素分子が修復材として働き、欠陥を不活性化させると考えられる。水素分子濃度は1×1015分子/cm以上1×1018分子/cm以下である。含有量が1×1015分子/cm未満では効果が十分で無く、1×1018分子/cmを超えると、ドープするのに非常に時間がかかるため現実的では無い。より好ましくは5×1015分子/cm以上5×1017分子/cm以下、さらに好ましくは1×1016分子/cm以上1×1017分子/cmである。
 水素分子をドープする方法としては、特に、制限されないが、Cu2+を効率的に生成させることができる点、生産性の点から、ガラスをモールド成形後に水素含有雰囲気で処理することが好ましい。ガラス溶解中に水素ガスによるバブリングする方法もあるが、Cu2+の生成効率の点、生産性の点では、やや劣る。
 水素含有雰囲気での処理温度は100~500℃の範囲が好ましい。100℃未満では水素ガスをガラス中に拡散させるのに非常に時間がかかるため効率的ではない。より好ましくは200℃以上、さらに好ましくは250℃以上である。一方、500℃を超えるとガラスが還元処理されてしまいCuイオンの価数変化すなわちCu2+→Cuが起こり近赤外の吸収が減少し、紫外域の吸収が増加して紫外透過型近赤外カットフィルタとしての性能が十分発揮できなくなるおそれがある。好ましくは400℃以下、より好ましくは350℃以下である。
 水素含有雰囲気での処理は、水素ガス100%又は水素ガスと窒素ガス若しくは不活性ガスとの混合ガス雰囲気とし、雰囲気の圧力としては、常圧(大気圧)又は加圧下で実施することが好ましい。具体的には水素分圧が0.01MPa以上1MPa以下が好ましい。0.01MPa未満では、水素分子のドープの効率が充分でないおそれがあり、1MPa超では防爆設備等が必要となり製造原価の点で好ましくない。また圧力が高いとガラス表面と内部とでドープされる水素ガスに濃度分布がつきやすく、不均一になってしまう。好ましくは0.05MPa以上0.8MPa以下、より好ましくは0.1MPa以上0.6MPa以下である。
 水素分子濃度の測定は、昇温脱離分析装置TDS(電子科学社製、Thermal Desorption Spectrometer)を用いて以下のようにした。
 水素分子を導入していないガラス試料を昇温脱離分析装置内に入れ、その測定室内部を5×10-7Pa以下まで真空引きした後ガラス試料を加熱し、発生したガスの質量数を分析装置内部に設置された質量分析計にて測定した。その結果を図10に示す。
 次に水素分子を導入したガラス試料を、同様に、昇温脱離分析装置内に入れ測定室内部を5×10-7Pa以下まで真空引きした後加熱し、発生したガスの質量数を測定した。その結果を図11に示す。
 水素分子を導入したガラス試料の測定結果と水素分子を導入していないガラス試料の測定結果の差の積分強度を導入された水素分子量とした。
 測定サンプルと水素分子濃度が既知の標準サンプルとの上記水素分子の脱離ピークの積分強度比より、測定サンプルの脱離した水素分子数を算出できる。例えば、標準サンプルとして水素イオン注入したシリコンを使用できる。
 本発明の紫外透過型近赤外線カットフィルタガラスの分光特性は、厚み5mmにおいて波長351nmでの内部透過率が75%以上であると好ましく、同波長での内部透過率が77%以上であるとより好ましく、79%以上であるとさらに好ましい。同様に、波長375nmにおける内部透過率が、50%以上であると好ましく、75%以上であるとより好ましく、85%以上であるとさらに好ましい。
 また、波長666nmにおける内部透過率が、40%以上であると好ましく、43%以上であるとより好ましく、45%以上であるとさらに好ましい。さらに、波長1053nmにおける内部透過率が20%以下であると好ましく、15%以下であるとより好ましく、12%以下であるとさらに好ましい。
 もしくは、波長532nmにおける内部透過率が20%以下であると好ましく、15%以下であるとより好ましく、10%以下であるとさらに好ましい。さらに、波長1053nmにおける内部透過率が20%以下であると好ましく、15%以下であるとより好ましく、12%以下であるとさらに好ましい。
 本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスにおいては、厚さが0.3~15mmであると、強度と質量とのバランスの点で好ましい。厚さが0.3mm未満であると強度不足となるおそれがあり、厚さが0.5mm以上であると強度の点でさらに好ましく、厚さが0.7mm以上であると特に好ましい。一方、厚さが15mmを超えると軽量化の点で問題となるおそれがある。厚さが13mm以下であると軽量化の点で好ましく、厚さが11mm以下であると特に好ましい。
 本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスにおいては、内部欠陥の密度が5×10-6個/cm以上5×10-4個/cm以下であることが好ましい。内部欠陥の密度が5×10-6個/cm未満では内部欠点を減らすために特殊なバブリング手法や溶融温度を下げる等製造可能条件範囲が極めて限られるため製造原価が極端に上昇するおそれがある。一方、5×10-4個/cmを超えると、例えば400mm×400mm×10mm厚のような大型サイズのガラスで実用上問題となるおそれがあり、大型のフィルタガラス用には適さない。
 本明細書において、内部欠陥は輝度2000ルクス以上の高輝度光源を用いて、ガラス表面を鏡面研磨した状態で目視検査することにより評価する。なお、この評価では、5μm以上の大きさの泡や異物を検出できる。
 なお、内部欠陥とは泡やPt異物、脈理のことを意味する。泡や異物があると、例えばレーザーなどが照射された場合、泡や異物を起点にダメージを受ける。ひどい場合はガラスが破壊してしまうおそれがある。
 また脈理があると光学的に不均一になり透過した光がゆがんでしまう。泡や異物を減らす方法としては一般的には清澄作用ある成分を入れる、充分撹拌するなどの手法を適用すればよい。異物、特にPt異物においてはガラスの液相温度を下げることやガラス中へのPtの溶解度を高めることでPt異物の溶出が抑えられる。フツリン酸系ガラスやケイ酸塩系ガラスに比べて、本発明のリン酸系ガラスは一般的にPt溶解度が高いためPt異物抑制には好適である。さらにガラス中へのPtの溶解度を高める方法としてガラス溶融中にPOClやOバブリングを行うことなども適用できる。一方で[0039]~[0041]の記載にあるように、本発明のガラスにおいてはガラス中に溶解したPtが紫外域に吸収を持つため溶解度を高めることは必ずしも好ましくはない。
 本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、次のようにして作製できる。まず得られるガラスが上記組成範囲になるように原料を秤量、混合する。この原料混合物を白金ルツボに収容し、電気炉内において900~1400℃の温度で加熱溶融する。十分に撹拌・清澄した後、金型内に鋳込み、徐冷した後、切断・研磨して所定の肉厚の平板状に成形する。
 本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、上記のガラス構成を備えることにより、ガラスが安定であることも特徴である。ガラスが安定であるとは、液相温度付近の温度域での安定性とガラス転移点Tg付近の温度域での安定性の2つが挙げられる。具体的には、液相温度付近の温度域での安定性は、液相温度が低いこと、また、液相温度付近で失透の成長が遅いことである。ガラス転移点Tg付近の温度域での安定性は、結晶化温度Tcや結晶化開始温度Txが高いこと、Tc・Tx付近で失透の成長が遅いことである。これにより、ガラスの溶融成形工程において失透が発生しにくく、歩留まりが高く製造し易いガラスを製造できる。
 本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、上記のとおり近赤外線カット性に優れ、さらに安定したガラスであるため耐失透性に優れている。このため、高出力レーザー用光学系の赤外線カットフィルタガラスとして好適に用いることができる。
  そして、ガラス中のCuOの含有量を増したり、誘電体多層膜(近赤外線カット膜)を設けることなく、近赤外線カットフィルタガラスの紫外域透過率を高く維持しつつ近赤外域の光のカット性を向上することが可能である。なお、所望の分光特性を得るために本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスに誘電体多層膜(近赤外線カット膜)を設けることは当然可能であるが、ガラスの近赤外線カット性が高いため、設ける誘電体多層膜の層数を少なくすることが可能であり、ガラスに誘電体多層膜を設ける場合であっても紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの製造コストを従来と比べて低くできる。
 本発明の実施例(例1~4、例8~13、例16、例17、)及び比較例(例5~7、例14、例15)を表1~4に示す。表中、サンプル厚さ5mmにおける波長λ=351nm、375nm、532nm、666nm、1053nmの内部透過率をそれぞれ、T351、T375、T532、T666、T1053、と略記する。表1及び表2の化学成分は質量%表記であり、表3及び表4の化学成分はmol%表記である。
 本発明の実施例(例8~12、18、19)の溶解温度及び波長1053nmの内部透過率が5%になる厚み、またその時の波長351nmの内部透過率、Ptイオン濃度を表5に示す。尚、例18、19は化学組成は例10と同一で、溶解温度を例10と変えたものである。
 本発明の実施例(例10、例20~24)の溶解時間とβ-OH、露点を表6に示す。例20~24は例10と溶解時間と露点が異なる以外は同様にして作製した。
 これらガラスは、表1~2に示す組成(質量%)となるよう原料を秤量・混合し、内容積約300ccの白金ルツボ内に入れて、900~1400℃で1~12時間溶融、清澄、撹拌後、およそ400~600℃に予熱した縦100mm×横50mm×高さ15mmの長方形のモールドに鋳込み後、約1℃/分で徐冷してサンプルとした。ガラスの溶解性等については、上記サンプル作製時に目視で観察し、得られたガラスサンプルには泡や異物、脈理のないことを確認した。
 本発明の実施例である例25については例10と同様にサンプルを作成後、300℃で水素分圧0.01MPa、80時間の処理を実施した。その結果、ドープされた水素分子濃度は2.2×1017分子/cmであった。
 厚み5mmの例21、23、25に対して波長355nm、照射パワー密度10J/cmのパルスレーザ―を100ショット照射し、その照射前後において波長300nm~1100nmの範囲で透過率測定を行い波長351nmの透過率変化ΔT351、すなわち照射前から照射後の透過率を引いた値を表7に示す。
 なお、各ガラスの原料は、Pの場合はHPO又はメタリン酸塩原料を、Alの場合はAl(PO又はAlを、Bの場合はBPOを、NaOの場合はNaPOを、KOの場合はKPOを、BaOの場合はBaPOを、CuOの場合はCuOを、Coの場合はCoを、Sbの場合はSbを、それぞれ使用した。
 以上のようにして作製したガラスについて、透過率について以下の方法により評価を行った。
 内部透過率は、紫外可視近赤外分光光度計(PerkinElmer社製、商品名:LAMBDA 950)を用いて評価した。具体的には、縦15mm×横15mm×厚さ1~10mmの任意の厚み2種類の両面を光学研磨したガラスサンプルを準備し、測定を行った。厚みt1及び厚みt2の2種類の試料の各波長での光透過率T1、T2より、波長λの厚みtx(mm)における内部光透過率Tλを式(2)に従って求めた。
  Tλ(%/tx(mm))=
       exp(ln(T1/T2)/(t1-t2)×tx)×100・・・(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 図1~図4に例1~例15のガラスの内部透過率特性曲線を示す。実施例(例1~4、例10~13)の各ガラスは、1000~1100nm付近の近赤外領域カット機能を有しつつ350nm付近の紫外領域の内部透過率が高いことがわかる。一方、比較例(例5~9、例14、例15)の各ガラスは350nm付近の透過率が高いものは近赤外域のカット率が悪く、近赤外域のカット率のよいものは350nm付近の透過率が悪いことがわかる。
 また図5に例16及び例17のガラスの内部透過率特性曲線を示す。Coを添加することにより、1000~1100nm付近の近赤外領域と532nm付近のカット機能を有しつつ350nm付近の紫外領域の内部透過率の高いガラスとなることがわかる。
  このため、本発明の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスは、ハイパワーレーザの最終使用波長である第3次高調波の351nmの透過率を維持しつつ漏れ光である第2次高調波の532nmや近赤外域の1053nmの基本波をカットするガラスとして好適に用いられる。
 図8に波長1053nmの内部透過率が5%となるように厚みを調整した時の例8~12、18、19のガラスの内部透過率スペクトルを示す。また図9に1053nmの内部透過率が5%となるように厚みを調整した時の例8~12、18、19のガラスの波長351nmの内部透過率と溶解温度の関係を示す。溶解温度が1200℃以上になると351nmの透過率が減少していくことが分かる。
 表7より、β-OHの値が低い例23、水素分子をドープした例25はよりレーザー照射時の透過率低下が少ない。
 本発明によれば、リン酸塩系ガラスのガラス組成を特定範囲とする際、修飾酸化物のフィールドストレングスが小さくなるようにすることで、ガラス中のCu2+による近赤外域の光の吸収を一層高く機能させられるため、より少ないCuドープ量で紫外~可視域透過率を高く維持しつつ、近赤外域の光の透過率を低く抑えることができる紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスを低コストで提供できる。

 なお、2010年4月23日に出願された日本特許出願2010-100056号、及び2010年7月13日に出願された日本特許出願2010-158708号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (13)

  1.  質量%表示で、
      P:50~85%、
      Al:1~20%、
      B:1~5%、
      LiO:0~2%、
      NaO:0~15%、
      KO:0~20%、
      LiO+NaO+KO:7~20%、
      MgO:0~2%、
      CaO:0~1%、
      SrO:0~4%、
      BaO:1~22%、
      MgO+CaO+SrO+BaO:0.5~22%、
      CuO:0.1~2%、
     Co:0~1%
      Sb 0~5%
    であることを特徴とする紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  2.   P/(Al+B)=3~15で、かつ
      (NaO+KO)/(LiO+MgO+CaO+SrO+BaO)=0.1~15である請求項1に記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  3.  水素分子をドープしたガラス中の水素分子濃度が1×1015分子/cm以上1×1018分子/cm以下である請求項1又は請求項2に記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  4.  β-OH濃度が0.2以上2.5以下である請求項1~3のいずれかに記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  5.  ガラス溶解時の温度が1200℃以下である請求項1~4のいずれかに記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  6.  波長351nmでの内部透過率が75%以上で、かつ波長1053nmでの内部透過率が20%以下である請求項1~5のいずれかに記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  7.  波長375nmでの内部透過率が、50%以上である請求項6に記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  8.  波長532nmでの内部透過率が20%以下である請求項6又は7に記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  9.  波長666nmでの内部透過率が40%以上である請求項6又は7に記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  10.  厚みが0.3~15mmである請求項1~9のいずれかに記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  11.  Pt含有量が15μg/g以下である請求項1~10のいずれかに記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス。
  12.  ガラス原料を秤量・混合・溶解し、モールド鋳込み後に水素ガス雰囲気中で処理する請求項3に記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの製造方法。
  13.  水素ドープ処理を100℃以上500℃以下、水素分圧が0.01MPa以上1MPa以下で処理する請求項12に記載の紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラスの製造方法。
PCT/JP2011/059984 2010-04-23 2011-04-22 紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス WO2011132786A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012511728A JPWO2011132786A1 (ja) 2010-04-23 2011-04-22 紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス
US13/658,375 US20130105744A1 (en) 2010-04-23 2012-10-23 Ultraviolet transmitting near infrared cut filter glass

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100056 2010-04-23
JP2010-100056 2010-04-23
JP2010158708 2010-07-13
JP2010-158708 2010-07-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/658,375 Continuation US20130105744A1 (en) 2010-04-23 2012-10-23 Ultraviolet transmitting near infrared cut filter glass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011132786A1 true WO2011132786A1 (ja) 2011-10-27

Family

ID=44834300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/059984 WO2011132786A1 (ja) 2010-04-23 2011-04-22 紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130105744A1 (ja)
JP (1) JPWO2011132786A1 (ja)
WO (1) WO2011132786A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015089855A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収ガラス
JP2015211190A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 旭硝子株式会社 カバーガラス、および、その製造方法
JP2016153784A (ja) * 2015-01-30 2016-08-25 Agcテクノグラス株式会社 蛍光ガラス線量計用ガラス
CN105923997A (zh) * 2016-03-07 2016-09-07 江苏通天光学科技有限公司 一种防紫外辐射的磷酸盐吸热玻璃
JPWO2015166897A1 (ja) * 2014-04-30 2017-04-20 旭硝子株式会社 カバーガラス、および、その製造方法
JP2017190282A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 日本電気硝子株式会社 赤外線吸収ガラス板及びその製造方法、並びに固体撮像素子デバイス
WO2017179283A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 日本電気硝子株式会社 赤外線吸収ガラス板及びその製造方法、並びに固体撮像素子デバイス
CN107300783A (zh) * 2017-08-15 2017-10-27 天津津航技术物理研究所 一种可见光、激光与中红外波段分色元件及设计方法
WO2017208679A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収ガラスの製造方法及び製造装置
CN107561613A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 旭硝子株式会社 紫外线透射滤波器
JP2018010275A (ja) * 2016-06-30 2018-01-18 旭硝子株式会社 紫外線透過フィルタ
JP2018049250A (ja) * 2016-06-01 2018-03-29 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収ガラスの製造方法及び製造装置
WO2018123705A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 旭硝子株式会社 紫外線透過フィルタ
WO2018131527A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 旭硝子株式会社 ガラス筐体及び通信装置
JP2022089966A (ja) * 2017-06-23 2022-06-16 Agc株式会社 光学ガラスおよび光学部品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012210552B4 (de) * 2012-06-22 2014-06-05 Schott Ag Farbgläser, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
CN104788020B (zh) * 2014-01-16 2019-01-29 成都光明光电股份有限公司 玻璃组合物
CN104609726B (zh) * 2015-01-16 2017-08-29 南通市国光光学玻璃有限公司 隔热高显色玻璃的制备方法
CN104609727B (zh) * 2015-01-16 2017-08-29 南通市国光光学玻璃有限公司 隔热高显色玻璃
JP6583609B2 (ja) * 2015-04-10 2019-10-02 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収ガラス
JP6668750B2 (ja) * 2015-12-28 2020-03-18 Agc株式会社 近赤外線カットフィルタ
EP3205630B1 (de) * 2016-02-12 2020-01-01 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Diffusormaterial aus synthetisch erzeugtem quarzglas sowie verfahren zur herstellung eines vollständig oder teilweise daraus bestehenden formkörpers
KR101806698B1 (ko) 2016-05-30 2017-12-07 현대자동차주식회사 적외선 광학 필터
DE102017207253B3 (de) * 2017-04-28 2018-06-14 Schott Ag Filterglas
CN106966590A (zh) * 2017-05-18 2017-07-21 南通市国光光学玻璃有限公司 紫外波段高透过且耐紫外辐照的光学玻璃的制备方法
CN106977096A (zh) * 2017-05-18 2017-07-25 南通市国光光学玻璃有限公司 紫外波段高透过且耐紫外辐照的光学玻璃
CN111116041A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 南通市国光光学玻璃有限公司 紫外波段高透抗辐射光学玻璃及其制备方法
CN114839709B (zh) * 2022-03-22 2024-03-29 大连海事大学 一种Cu2+离子掺杂钙钛矿量子点玻璃滤光片

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149845A (en) * 1981-03-09 1982-09-16 Ohara Inc Filter glass for absorbing near infrared ray
JPH02263730A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外カットフィルタガラス
JPH0388742A (ja) * 1989-06-09 1991-04-15 Shinetsu Sekiei Kk 合成シリカガラス光学体及びその製造方法
JPH06107428A (ja) * 1990-10-05 1994-04-19 Carl Zeiss:Fa 酸化銅(ii)含有アルモホスファートガラス
JPH06234546A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラス
JPH09202644A (ja) * 1995-12-12 1997-08-05 Carl Zeiss:Fa 酸化銅(ii)含有アルミノリン酸塩ガラス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149845A (en) * 1981-03-09 1982-09-16 Ohara Inc Filter glass for absorbing near infrared ray
JPH02263730A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外カットフィルタガラス
JPH0388742A (ja) * 1989-06-09 1991-04-15 Shinetsu Sekiei Kk 合成シリカガラス光学体及びその製造方法
JPH06107428A (ja) * 1990-10-05 1994-04-19 Carl Zeiss:Fa 酸化銅(ii)含有アルモホスファートガラス
JPH06234546A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Glass Co Ltd 近赤外線カットフィルタガラス
JPH09202644A (ja) * 1995-12-12 1997-08-05 Carl Zeiss:Fa 酸化銅(ii)含有アルミノリン酸塩ガラス

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015089855A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収ガラス
JP2015211190A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 旭硝子株式会社 カバーガラス、および、その製造方法
JPWO2015166897A1 (ja) * 2014-04-30 2017-04-20 旭硝子株式会社 カバーガラス、および、その製造方法
JP2016153784A (ja) * 2015-01-30 2016-08-25 Agcテクノグラス株式会社 蛍光ガラス線量計用ガラス
CN105923997A (zh) * 2016-03-07 2016-09-07 江苏通天光学科技有限公司 一种防紫外辐射的磷酸盐吸热玻璃
JP2017190282A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 日本電気硝子株式会社 赤外線吸収ガラス板及びその製造方法、並びに固体撮像素子デバイス
WO2017179283A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 日本電気硝子株式会社 赤外線吸収ガラス板及びその製造方法、並びに固体撮像素子デバイス
CN109195926A (zh) * 2016-06-01 2019-01-11 日本电气硝子株式会社 近红外线吸收玻璃的制造方法和制造装置
WO2017208679A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収ガラスの製造方法及び製造装置
JP2018049250A (ja) * 2016-06-01 2018-03-29 日本電気硝子株式会社 近赤外線吸収ガラスの製造方法及び製造装置
JP2018010275A (ja) * 2016-06-30 2018-01-18 旭硝子株式会社 紫外線透過フィルタ
CN107561613A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 旭硝子株式会社 紫外线透射滤波器
WO2018123705A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 旭硝子株式会社 紫外線透過フィルタ
CN109891277A (zh) * 2016-12-26 2019-06-14 Agc株式会社 紫外线透射滤波器
JPWO2018123705A1 (ja) * 2016-12-26 2019-10-31 Agc株式会社 紫外線透過フィルタ
CN109891277B (zh) * 2016-12-26 2021-03-23 Agc株式会社 紫外线透射滤波器
JP2022000704A (ja) * 2016-12-26 2022-01-04 Agc株式会社 紫外線透過フィルタ
JP7136301B2 (ja) 2016-12-26 2022-09-13 Agc株式会社 紫外線透過フィルタ
WO2018131527A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 旭硝子株式会社 ガラス筐体及び通信装置
JPWO2018131527A1 (ja) * 2017-01-12 2019-11-07 Agc株式会社 ガラス筐体及び通信装置
JP2022089966A (ja) * 2017-06-23 2022-06-16 Agc株式会社 光学ガラスおよび光学部品
CN107300783A (zh) * 2017-08-15 2017-10-27 天津津航技术物理研究所 一种可见光、激光与中红外波段分色元件及设计方法
CN107300783B (zh) * 2017-08-15 2019-08-16 天津津航技术物理研究所 一种可见光、激光与中红外波段分色元件及设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130105744A1 (en) 2013-05-02
JPWO2011132786A1 (ja) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011132786A1 (ja) 紫外線透過型近赤外線カットフィルタガラス
CN105366938B (zh) 玻璃、光学玻璃、模压成型用玻璃坯料和光学元件
JP2005075665A (ja) 光学ガラス、プレス成形用被成形ガラス体、光学素子およびその製造方法
JP5842613B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JPWO2012018026A1 (ja) 近赤外線カットフィルタガラスおよびその製造方法
JP2007015915A (ja) 表示目的のための薄板ガラス及び板ガラスを切断して表示パネルを得る方法
JP6429567B2 (ja) 光学ガラス、及び光学要素
JP2007238398A (ja) ソーダ石灰系ガラス組成物
JP2022027829A (ja) 光学ガラスおよび光学素子
JP2010208906A (ja) 光デバイス用基板ガラス
WO2019142936A1 (ja) 紫外線透過ガラスおよび成形品
WO2016159362A1 (ja) ガラス物品
TW201908258A (zh) 光學玻璃及光學元件
JP5609754B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
US6667259B2 (en) Optical colored glass, its use, and an optical long-pass cutoff filter
JP2003146695A (ja) 光学色ガラス、及びその使用方法、及び光学的シャープエッジフィルタ
WO2017208679A1 (ja) 近赤外線吸収ガラスの製造方法及び製造装置
CN106477880B (zh) 一种低含氟磷酸盐二倍频激光色分离玻璃及其制备方法
WO2017030110A1 (ja) 高透過ガラス
TW201808832A (zh) 近紅外線吸收玻璃之製造方法及製造裝置
WO2021060362A1 (ja) 光学ガラスおよび光学素子
JP2005314150A (ja) 紫外線透過フィルター用ガラスおよび紫外線透過フィルター
JP2011093721A (ja) 光学ガラスの製造方法
CN106495471B (zh) 一种低含氟磷酸盐基频激光色分离玻璃及其制备方法
JP2685322B2 (ja) レーザーシステム用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11772117

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012511728

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11772117

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1