WO2011058721A1 - 細胞接着性光制御基材,細胞の解析分別方法及び細胞の解析分別装置 - Google Patents

細胞接着性光制御基材,細胞の解析分別方法及び細胞の解析分別装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011058721A1
WO2011058721A1 PCT/JP2010/006476 JP2010006476W WO2011058721A1 WO 2011058721 A1 WO2011058721 A1 WO 2011058721A1 JP 2010006476 W JP2010006476 W JP 2010006476W WO 2011058721 A1 WO2011058721 A1 WO 2011058721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
adhesive
cells
light
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/006476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉山 寿
高橋 智
内田 憲孝
理 小澤
Original Assignee
株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority to EP10829686.4A priority Critical patent/EP2500424A4/en
Priority to US13/509,338 priority patent/US20120225448A1/en
Priority to CN2010800511064A priority patent/CN102666851A/zh
Priority to JP2011540405A priority patent/JPWO2011058721A1/ja
Publication of WO2011058721A1 publication Critical patent/WO2011058721A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/04Cell isolation or sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/02Separating microorganisms from their culture media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier

Definitions

  • the present invention relates to the field of regenerative medicine and stem cell research, and in particular to cell analysis, fractionation and culture technology.
  • somatic stem cells and somatic cells In the field of regenerative medicine, the work of identifying and isolating very few somatic stem cells and progenitor cells contained in somatic cells and culturing them from here to produce somatic cells is being carried out. Attempts have also been made to culture somatic stem cells and somatic cells by inducing differentiation from iPS cells and ES cells as a source of somatic stem cells. However, these iPS cells and ES cells are not uniform, and cells from which differentiation is induced are not uniform. Various cells are generated. Cells or tissues used for regenerative medicine may contain somatic homogeneity and somatic stem cells, and may not contain pluripotent stem cells such as cancer cells, cancer stem cells, iPS cells, and ES cells. Required.
  • Examples of devices that analyze cells while they are alive include well-known optical microscopes, fluorescence microscopes that observe fluorescently labeled cells, and fluorescence imaging devices, but these devices cannot sort cells.
  • a device for sorting cells alive there is a device that separates and collects target cells by antigen-antibody reaction between the antigen on the cell surface and the antibody applied to the magnetic beads. This device can analyze the cells.
  • a laser microdissection apparatus as an apparatus for sorting cells, which is mainly used for isolation from dead cell sections embedded in paraffin.
  • Japanese Patent No. 3975266 There is a method described in Japanese Patent No. 3975266 as a technique for analyzing, sorting, and culturing cells while they are alive.
  • This technology uses a cell culture substrate on which a photoresponsive material whose physical properties change when irradiated with light, identifies the cells cultured with a monitor, identifies the desired cell location, and selects the desired cell location.
  • the present invention relates to an apparatus for irradiating a light pattern to peel off desired cells from a culture substrate.
  • the “photoresponsive material whose physical properties change when irradiated with light” described here is a structure isomerized by light irradiation, and its polarizability and hydrophilic-hydrophobic properties change, and the cells are detached from the culture substrate. In particular, these physical property changes are preferably reversible.
  • a material whose structure is reversibly changed by light can have 100% in one of two isomers. Difficult, which leads to reduced selectivity of cell adhesion.
  • a material that reacts with light having a long wavelength as in the embodiment reacts with excitation light for fluorescence observation, for example, and adhesiveness changes.
  • the technique does not consider removing adhesion between cells. Therefore, the whole isolated cell or cell mass existing in the culture substrate is peeled off, and there remains a problem that a cell mass composed of a plurality of types of cells that are adhered cannot be separated into a single cell.
  • the present invention provides a cell-adhesive light control base material, a cell analysis / sorting method, and an apparatus thereof for analyzing, sorting, and culturing cells alive in view of the above prior art.
  • the problem to be solved by the present invention is that, when cells are analyzed, sorted, and cultured as they are, they can be operated more easily and in real time, and can be cultured while removing and purifying unnecessary cells from the cultured cells. It is also intended to analyze and separate desired cells from cultured cells, and to increase the purity, recovery rate, and viability of the cells more than before.
  • the cell-adhesive light control substrate of the present invention is formed by depositing a cell-adhesive light control material obtained by bonding a cell-adhesive material to a cell non-adhesive material via a photolabile group on the substrate.
  • the photolabile group is bonded and dissociated by light irradiation, the cell adhesive material is detached, and the cell non-adhesive material remains.
  • the photolabile group is bound and dissociated by light irradiation, and the surface of the irradiated part is irreversibly changed from the cell adhesive material to the cell non-adhesive material. It will change.
  • the cell analysis and separation method of the present invention includes the following steps.
  • Cell-adhesive light-controlling material formed by forming a cell-adhesive light-controlling material, which is bonded to a cell-non-adhering material via a photolabile group, on the substrate, or photo-releasable by light irradiation
  • a cell-adhesive light control substrate characterized in that a group is bonded and dissociated, a cell-adhesive material is released, and a non-cell-adhesive material remains, or a photo-dissociable group is bonded and dissociated by light irradiation and irradiated.
  • the cell analysis and separation method of the present invention includes the following steps.
  • Cell-adhesive light-controlling material formed by forming a cell-adhesive light-controlling material, which is bonded to a cell-non-adhering material via a photolabile group, on the substrate, or photo-releasable by light irradiation
  • a cell-adhesive light control substrate characterized in that a group is bonded and dissociated, a cell-adhesive material is released, and a non-cell-adhesive material remains, or a photo-dissociable group is bonded and dissociated by light irradiation and irradiated.
  • the cell adhesive light control substrate is characterized in that the surface of the formed portion is irreversibly changed from a cell adhesive material to a cell non-adhesive material, so that a first light irradiation is performed to Providing a bonding region;
  • the cell analysis / sorting device of the present invention is a cell adhesive property obtained by forming a film on a substrate using a cell adhesive light control material in which a cell adhesive material is bonded to a cell non-adhesive material via a photolabile group.
  • Light-adhesive light control substrate or cell irradiation light-irradiating group characterized in that the photolabile group is bonded and dissociated by light irradiation, and the cell-adhesive material is released and the cell non-adhesive material remains.
  • a cell-adhesive light control substrate characterized in that the photolabile group is bound and dissociated by irreversibly and the surface of the irradiated part is irreversibly changed from a cell-adhesive material to a cell-non-adhesive material;
  • a method of analyzing cells in culture and sorting desired cells (Examples 1, 2, 5, 6).
  • a method of analyzing individually separated cells and sorting desired cells (Examples 3, 7, and 9).
  • a method of analyzing individually separated cells and sorting desired cells (Examples 4 and 8).
  • An apparatus (Example 10) for carrying out the cell analysis and sorting method using the cell adhesive light control substrate of the present invention.
  • An apparatus for carrying out the cell analysis and sorting method using the cell adhesive light control substrate of the present invention (Example 11).
  • a cell-adhesive light control group comprising a cell-adhesive light control material obtained by binding a cell-adhesive material to a cell non-adhesive material via a photolabile group on a substrate.
  • a material was used.
  • the photolabile group is bonded and dissociated by light irradiation, and the cell adhesive material can be detached from the substrate.
  • the photobond dissociation may be performed between the non-cell-adhesive material and the photolabile group or between the photolabile group and the cell-adhesive material.
  • light irradiation the cell non-adhesive material is left on the substrate.
  • This irreversible photodissociation reaction can efficiently change from cell adhesion to cell non-adhesion, and can improve adhesion selectivity.
  • the cell non-adhesive material examples include a material having a structure similar to that of a cell membrane and having a biocompatible phosphorylcholine group.
  • the cell non-adhesive material is, for example, a (meth) acrylic acid ester polymer having a phosphorylcholine group represented by the following general formula (1).
  • the (meth) acrylic acid ester polymer represented by the following general formula (2) can also be used as a cell non-adhesive material.
  • the cell non-adhesive material may be a copolymer of a (meth) acrylic acid ester polymer represented by the general formulas (1) and (2). Furthermore, an alkoxysilane represented by the following general formula (3) can also be used as the cell non-adhesive material.
  • Examples of the cell adhesive material include a material having a cell adhesive group at the terminal.
  • a material containing the following general formula (4) is preferably used.
  • X is a carboxylic acid, mono- or polycarboxylic acid alkyl group, amino group, mono- or polyaminoalkyl group, amide group, mono- or polyamide-alkyl group, hydrazide group, mono- or polyhydrazide alkyl group, amino acid group, polypeptide group , Represents a nucleic acid group.
  • Variations in adhesion to various cells can be obtained by changing the cell adhesive group X of the general formula (4).
  • the cell adhesive material binds or adheres to the above general formula (4) with an extracellular matrix that promotes adhesion to cells, an antibody that binds to a cell surface antigen, a protein for binding the antibody, and the like. Including other materials.
  • the extracellular matrix includes a collagen group, a non-collagenous glycoprotein group (fibronectin, vitronectin, laminin, nidogen, teneicin, thrombosponge, von Willebrand, osteopontin, fibrinogen, etc.), elastin group, proteoglycan group and the like.
  • proteins to which antibodies are bound include avidin / biotin, protein A, and protein G.
  • the photoreactive wavelength of the photolabile group must be 360 nm or more which does not show cytotoxicity, and should be shorter than the incident light for optical microscope observation or the excitation light wavelength for fluorescence observation. This prevents the adhesiveness from changing during cell observation.
  • Examples of such a photolabile group include an O-nitrobenzyl group, a hydroxyphenacyl group, and a coumarinylmethyl group, but are not cytotoxic and have a high photoreaction wavelength range and photoreaction efficiency.
  • a material containing a coumarinylmethyl skeleton is preferable. In particular, those containing a coumarinylmethyl skeleton represented by the following general formula (5) can be suitably used.
  • R 4 is hydrogen, halogen group or alkoxy group
  • R 5 is divalent, O, CO, CO 2 , OCO 2 , NHCO 2 , NH, SO 3 , (OPO (OH)) 1 to 3 OPO 2 Represents.
  • the bond between the photolabile group and the cell adhesive material is such that the cell adhesive group represented by the general formula (4) and the photolabile group represented by the general formula (5) are bonded to the 7th position of the coumarin skeleton or R 5 .
  • the structure is connected directly or indirectly at the position. Photodissociation occurs at the R 5 position.
  • a divalent linking group R 6 as represented by the following general formula (6).
  • Examples of the divalent linking group R 6 include O (CH 2 ) m , O (CH 2 CH 2 O) m , OCO (CH 2 ) m , OCOCH 2 O (CH 2 CH 2 O) m (m is 0 to An integer of 20) can be used, but R 6 has a meaning only for bonding a photolabile group and a cell adhesive group. Moreover, if the direction of the photolabile group is reversed, the photolabile group can be photodissociated between the photolabile group and the cell adhesive group. For example, the following general formula (7) which is a structure bonded at the position of R 5 can be exemplified.
  • the structure in which the cell adhesive material and the photolabile group are bonded as described above is bonded directly or indirectly to the cell non-adhesive material.
  • Examples of the material in which the structure in which the cell adhesive group and the photolabile group are bonded to the cell non-adhesive material as described above are used as the general formula (1) (8) and the general formula (1) ( 9), general formulas (1), (10), general formulas (1), (2), (8), general formulas (1), (2), (9), general formulas (1), (2), (10)
  • the copolymer of (meth) acrylic acid ester represented by this can be mentioned.
  • the ratio of the cell-adhesive material and the cell-non-adhesive material can be changed, which gives variations in adhesion to various cells.
  • these polymers can improve adhesiveness with a base material by copolymerizing (meth) acrylic acid ester containing an alkoxysilane in the side chain.
  • these systems are in the form of a copolymer, but may be in the form of a single polymer.
  • the general formula (10) may be used alone, or may be in the form of an alkoxysilane represented by the following general formula (11) or (12).
  • the cell adhesive material also includes an extracellular matrix that promotes adhesion to cells, an antibody that binds to a cell surface antigen, and a material that binds or adheres a protein for binding the antibody.
  • a transparent plastic culture vessel or the like can be used as a substrate on which these cell-adhesive light control materials are formed, but from the viewpoint of optical performance and durability, a glass culture vessel is preferably used. it can.
  • FIG. 1 shows one embodiment of the cell analysis and separation method of the present invention.
  • the left side is a cross-sectional view of the right dashed line.
  • a cell 3 is seeded and cultured on a cell-adhesive cell-adhesive light control material 2 formed on a glass culture vessel (transparent substrate) 1.
  • the fluorescent marker label or the like may be before or after the culture.
  • the cell 4 is an unnecessary cell, and the cell 4 side periphery and the cell adhesive light control material 6 at the boundary between the cell 3 and the cell 4 are cut by the second light irradiation 5.
  • the second light irradiation 5 laser light can be suitably used.
  • (5a) When the area of the cell 4 is large, the region 8 of the cell 4 is subjected to the first light irradiation 7, the cell adhesive light control material is changed to the non-cell adhesive property, and the remaining cell 4 is replaced with a glass culture container. Remove from 1 and collect with culture. When the area of the cells 4 is small, all the cells 4 and the cell adhesive light control material 8 may be cut and destroyed by the second light irradiation 5. Thereafter, the culture is continued, and the cells 3 can be continuously cultured while being purified by sequentially removing unnecessary cells 4.
  • (4b) is a case where it is desired to separate and isolate cells 4 for analysis (when cells 4 are required).
  • the periphery of the cell 3 and the cell 4 side periphery and the cell adhesive light control material 6 are cut by the second light irradiation 5.
  • Laser light can be suitably used as the second light irradiation 5. Thereafter, (5b) the region 8 of the cell 4 is irradiated with the first light 7 to change the cell-adhesive light control material to non-cell-adhesive, and the cell 4 is detached from the glass culture vessel 1 and collected together with the culture solution. To do.
  • FIG. 2 shows another embodiment of the cell analysis and separation method of the present invention.
  • the left side is a cross-sectional view of the right dashed line.
  • the cell-adhesive cell-adhesive light control material 2 deposited on the glass culture vessel 1 is irradiated with the first light 7 as shown in the figure to provide the cell-adhesion region 69 and the cell non-adhesion region 8. .
  • the cell adhesion region 69 and the cell non-adhesion region 8 can be set in an arbitrary pattern.
  • the cell adhesion region 69 is arranged in a lattice shape as an area for one cell. That is, the first light irradiation 7 was performed so that the cell adhesion regions 69 were arranged in a lattice pattern.
  • the already cultured cell mass is separated into individual cells by treatment with trypsin or the like and seeded.
  • the fluorescent marker label may be before or after sowing.
  • another cell for example, cell 4, cell 9) exists in addition to the cell 3.
  • the addresses are subjected to the first light irradiation 7 to make the cells non-adhesive (reference numeral 10 shown in the figure).
  • the first light irradiation 7 is performed on a desired cell, here the region 11 of the cell 4, and the cell 4 is detached from the glass culture vessel 1 and collected together with the culture solution.
  • FIG. 3 shows still another embodiment of the cell analysis and separation method of the present invention.
  • the left side is a cross-sectional view of the right dashed line.
  • Second light irradiation for example, laser light
  • First light irradiation 7 is performed at a predetermined position to provide the cell adhesion region 69 and the cell non-adhesion region 8.
  • the cell adhesion region 69 and the cell non-adhesion region 8 can be set in an arbitrary pattern, but here, the cell adhesion region 69 is arranged in a lattice shape as an area for one cell.
  • the already cultured cell mass is separated into individual cells by treatment with trypsin or the like and seeded.
  • the fluorescent marker label may be before or after sowing.
  • cells 4 and 9 exist in addition to the cells 3.
  • the first light irradiation 7 is applied to the address 10 to make the cells non-adhesive.
  • the first light irradiation 7 is performed on a desired cell, here the region 11 of the cell 4, and the cell 4 is detached from the glass culture vessel 1 and collected together with the culture solution.
  • the cells 3 and 9 can be separated and isolated.
  • the difference from FIG. 2 is that when there is a fibrous or film-like substance such as an extracellular matrix or feeder cell in the upper layer of the cell adhesive material, the cell adhesive material is cut into regions by only the first light irradiation 7. Since this is not done, the second light irradiation 5 cuts the region.
  • An apparatus for carrying out the cell analysis and separation method using the cell adhesive light control substrate of the present invention is at least the following (1) ( 2) (3) (4) (6) (7) are provided.
  • the cell adhesive light control substrate (2) The stage on which the substrate is mounted (3)
  • Optical detection means for acquiring a cell image (4) Means for obtaining positional information from the cell image (5) Between cells and cell adhesion Second light irradiation means for cutting or destroying the light control material (6)
  • Operation of each means As the optical detection means for acquiring the cell image described in (3) above, a known optical system can be used.
  • the cell image is obtained by irradiating light having a wavelength that does not affect the photolabile group of the cell adhesive light control material.
  • a lamp or LED that can obtain a broad emission spectrum is used as a light source, light is irradiated through a short wavelength cut filter for removing light at least below the photoreaction wavelength, and transmitted light, reflected light, etc.
  • Detect with dimension sensor In the case of a fluorescent image from a cell, light having a wavelength longer than the photoreaction wavelength and an absorption wavelength band of the target fluorescent dye is spectrally irradiated as excitation light using a bandpass interference filter or the like. Laser light in the wavelength band can also be used.
  • the fluorescence is detected by a two-dimensional sensor such as a CCD through a wavelength filter such as an excitation light cut filter or a fluorescence wavelength transmission filter (eg, a bandpass interference filter). If the excitation light is narrowed down and two-dimensionally scanned, a fluorescent image can be measured with a photomultiplier tube. If measurement is performed by switching a plurality of wavelength filters, fluorescence images of a plurality of fluorescence wavelengths can be obtained, and a plurality of phosphors can be handled. If a line sensor or the like is passed through a dispersive element such as a prism or a diffraction grating, a finer wavelength spectrum image can be obtained.
  • a wavelength filter such as an excitation light cut filter or a fluorescence wavelength transmission filter (eg, a bandpass interference filter). If the excitation light is narrowed down and two-dimensionally scanned, a fluorescent image can be measured with a photomultiplier tube. If measurement is performed by switching a
  • the second irradiation means described in the above (5) can be implemented by laser scanning using an infrared laser or an ultraviolet laser as a light source and based on the position information described in the above (4).
  • An XY deflector is used for laser scanning, and light is irradiated to a target position.
  • an optical system that focuses a laser beam on a substrate through a spatial light modulation device as a pattern generator is suitable so as not to create a fixed photomask for each experiment.
  • the spatial light modulation device a reflection type or transmission type spatial light modulation device can be used.
  • a digital mirror device can be used as the reflective spatial light modulation device, and a liquid crystal spatial light modulation device can be used as the transmissive spatial light modulation device.
  • the usable laser wavelength is mainly from the visible light to the near infrared light region. Therefore, a near-infrared laser having strong water absorption can be used as the laser light source.
  • the visible to near-infrared laser light is passed through a spatial light modulation device and then passed through a wavelength conversion device such as a nonlinear crystal or a ferroelectric crystal.
  • a wavelength conversion device such as a nonlinear crystal or a ferroelectric crystal.
  • the first light irradiation means described in the above (6) uses the photoreaction wavelength of the cell adhesive light control material as the light source.
  • a lamp or LED that can obtain a broad emission spectrum is used, and a wavelength filter is used to cut the wavelength of 360 nm or less and, in some cases, the fluorescence excitation wavelength or more, or a laser with a photoreaction wavelength can be used.
  • optical scanning is performed using an XY deflector to irradiate the target position with light, or batch light is transmitted through a photomask reflecting the position information described in (4) above. Pattern irradiation can also be performed.
  • an optical system that collects light on a substrate through a spatial light modulation device as a pattern generator is suitable so that a fixed photomask is not created each time an experiment is performed.
  • a spatial light modulation device a reflection type or transmission type spatial light modulation device can be used.
  • a digital mirror device can be used as the reflective spatial light modulation device, and a liquid crystal spatial light modulation device can be used as the transmissive spatial light modulation device.
  • a methacrylic acid polymer represented by the general formula (1) (R 1 : methyl, n: 1) 20 mol% and a methacrylic acid polymer represented by the general formula (2) (R 1 : methyl, R 2 : butylene) ) 50 mol% and a methacrylic acid polymer represented by the general formula (10) (R 1 : methyl, R 6 : OCOCH 2 OCH 2 CH 2 OCH 2 CH 2 O, R 4 : Br, X: CH 2 CO 2 H, n: 1)
  • a glass culture vessel in which 30 mol% of a terpolymer (molecular weight: 5,000 to 50,000) is formed is prepared.
  • human bone marrow stromal cells and a cell suspension of human adipocyte differentiation medium are added and cultured in a CO 2 incubator at 37 ° C.
  • a glass culture vessel is placed in the apparatus of the present invention, and light of 450 nm or less is cut and observed with a microscope.
  • the cell position that seems to be abnormal is confirmed on the monitor, and the periphery of the abnormal cell group is set as a laser ablation region (see FIGS. 1 (1) (2) (3) (4a) (5a)).
  • Laser scanning or pattern irradiation with 1064 nm or 355 nm laser light is performed to cut between the normal fat cells and abnormal cells and the cell adhesive light control material.
  • various types of cells can be selected by appropriately selecting the cell adhesive group of the cell adhesive light control material and appropriately controlling the ratio of the cell adhesive material and the cell non-adhesive material.
  • Cells can be allowed to adhere.
  • adhesion selectivity between cells and the substrate since it efficiently and irreversibly changes from cell adhesion to non-adhesion by a photodissociation reaction, it has excellent adhesion selectivity between cells and the substrate, and further, adhesion between cells and cell adhesion light control material Is cut with a laser beam, the purity and recovery rate of the cells can be increased in recovering desired cells present in an arbitrary region.
  • the glass culture container is taken out from the incubator.
  • the cells are washed with PBS and treated with a cell surface marker blocking solution (JRH) for 1 hour.
  • JRH cell surface marker blocking solution
  • Mesenchymal stem cell marker In order to detect CD105, a blocking solution for cell surface marker of mouse anti-human CD105 antibody (abcam) is added and reacted at room temperature for 1 hour. After washing with PBS, a blocking solution dilution for cell surface marker of Alexa Fluor 488-labeled anti-mouse IgG antibody (Invitrogen) is added, and light-shielded for 1 hour. After the reaction, the solution is replaced with PBS.
  • OilORed O staining solution (Sigma) was added, left to stand at room temperature for 1 hour, and stained, and the solution was replaced with PBS.
  • Cells were observed and sorted as follows.
  • a glass culture vessel is installed in the apparatus of the present invention.
  • light having a wavelength of 450 nm or less is cut out of the light source wavelength so as not to cause a photoreaction.
  • the positions of mesenchymal stem cells and adipocytes are confirmed on a monitor by microscopic observation and fluorescence observation, and laser ablation regions in each cell group are set (FIGS. 1 (1) (2) (3) (4b (See (5b)).
  • Laser scanning or pattern irradiation with 1064 nm or 355 nm laser light is performed to cut mesenchymal stem cells, adipocytes, other cells, and cell-adhesive light control materials, and the areas of the respective cell groups are separated. Thereafter, the mesenchymal stem cell region is first irradiated with light or laser scanning for light reaction or laser or light pattern irradiation using light having a wavelength near 400 nm from which light of 360 nm or less for light reaction has been removed. . Then, the mesenchymal stem cells that have been detached and suspended in the medium are collected together with the medium.
  • a different region that is, a fat cell region
  • a different region is subjected to laser or light scanning for light reaction or laser or light pattern irradiation.
  • the adipocytes that are detached and float in the medium are collected together with the medium.
  • Example 2 differs from Example 1 in that the desired normal cells are sorted with high purity, high recovery rate, and high viability by reversing the region causing the photodissociation reaction. This example has the same effect as that of the first embodiment.
  • HBSS is added to another glass culture vessel cultured in the same manner as in Example 2 and washed, and then the Trypsin / EDTA solution is added and left at room temperature for several minutes to detach the cells from the glass culture vessel. Thereafter, a neutralization solution of Tripsin was added to stop the reaction, and the cells were collected in a centrifuge tube by pipetting, centrifuged for several minutes, the supernatant was removed, and a medium was added to obtain a cell suspension. Further, the addition of mesenchymal stem cell markers and adipocyte staining were performed in the same manner as in Example 2.
  • the cell suspension was seeded and shaken in this glass culture vessel, and then allowed to stand for 30 minutes. In order to remove cells that did not adhere, the container was placed in the apparatus of the present invention after the medium was changed. Cells were observed and sorted as follows. In the microscopic observation and the fluorescence observation, light having a wavelength of 450 nm or less is cut out of the light source wavelength so as not to cause a photoreaction. The position of mesenchymal stem cells, adipocytes, other cells, and cell non-adherence is detected based on the color information of each address by microscopic observation and fluorescence observation.
  • the cell non-adhesive address area of the cell adhesion area is irradiated with a laser for light reaction or optical scanning, or laser or light pattern irradiation to prevent the recovered cells from adhering again, and then to the address area of the mesenchymal stem cell at 360 nm.
  • the following light is cut and a laser for light reaction or optical scanning, or laser or light pattern irradiation is performed, and the peeled mesenchymal stem cells are collected together with the medium.
  • a culture medium was added, and a laser for light reaction or optical scanning or laser or light pattern irradiation was performed on the address area of the fat cells, and the detached fat cells were collected together with the culture medium.
  • the speed of optical detection and analysis separation can be increased by adhering individual cells to a grid-like address. Can do.
  • a collagen-coated glass culture vessel was seeded with 1.0 ⁇ 10 5 undifferentiated mouse ES cells, added with an ES cell culture medium and a differentiation inducing factor such as a cell growth factor, and cultured for 7 days. Thereafter, the cells were peeled off with 0.25% trypsin / 1 mM PBS solution and suspended in a medium for ES cells.
  • the same glass culture container as that of Example 1 coated with collagen was prepared, PBS was added, and it was installed in the apparatus of the present invention.
  • the cell adhesion light control material was cut by laser scanning with a 1064 nm or 355 nm laser beam in a grid pattern so that 20 ⁇ m square cell adhesion regions were arranged in a lattice pattern at a pitch of 40 ⁇ m.
  • the region other than the cell adhesion region was irradiated with laser or optical scanning, or laser or optical pattern irradiation, the reaction product was removed together with PBS, and washed again with PBS.
  • the cell suspension was seeded and shaken, and then allowed to stand for 30 minutes.
  • the medium was changed, and the cells were observed and sorted as follows.
  • light having a wavelength of 450 nm or less of the light source wavelength was cut in order not to cause photoreaction.
  • the position of the hepatocyte was detected from the cell image information of each address by microscopic observation.
  • the cell non-adhesive address area of the cell adhesion area is irradiated with a laser for light reaction or optical scanning, or laser or light pattern irradiation to prevent the recovered cells from adhering again, and then the hepatocyte address area of 360 nm or less
  • the light was cut and the laser for photoreaction, optical scanning, or laser or light pattern irradiation was performed, and the detached hepatocytes were collected together with the medium.
  • this example effectively acts on the patterning of the material when a fibrous or membrane-like substance such as an extracellular matrix or feeder cell is used for adhesion to cells. .
  • a fibrous or membrane-like substance such as an extracellular matrix or feeder cell is used for adhesion to cells.
  • the cell adhesive material is not cut for each region only by the first light irradiation. This is cut between regions by second light irradiation.
  • a glass culture vessel (bottom area 9.6 cm 2 ) on which the terpolymer of H) is formed is prepared.
  • NIH / 3T3 cells are prepared and suspended in 1.6 mL of the same cell culture medium (10% calf serum, 90% DMEM). To do. This NIH / 3T3 cell suspension is added to a glass culture vessel and cultured in a 37 ° C., 5% CO 2 incubator for 1 day.
  • HCT116 cells a cell line derived from human colon cancer
  • the cell-specific medium 10% FBS, 90% McCoy's 5a
  • the medium is removed from the glass culture vessel in which the NIH / 3T3 cells have been cultured, and the cell suspension of HCT116 cells is added to the glass culture vessel and cultured in a 37 ° C., 5% CO 2 incubator for 1 day. Separately, both cells are separately cultivated in the same manner and their phase-contrast microscope images are obtained.
  • HCT116 cells show a paving stone shape
  • NIH / 3T3 cells show a spindle-like cell shape.
  • the glass culture vessel is placed in the apparatus of the present invention, and light of 450 nm or less is cut and observation with a phase contrast microscope is performed.
  • the position of unwanted cells is confirmed on a monitor, and the periphery of the unwanted cells is set as a laser ablation region (FIGS. 1 (1) (2) (3) (4a) ( See 5a).
  • Laser scanning or pattern irradiation with 1064 nm or 355 nm laser light is performed to cut between necessary cells (that is, cobblestone-like HCT116 cells) and unwanted cells and cell adhesive light control materials. Thereafter, light of 360 nm or less is cut into a non-target cell group region in an inner region surrounded by laser ablation irradiation, and laser or light scanning for photoreaction or laser or light pattern irradiation is performed.
  • the glass culture vessel was taken out of the apparatus, the unnecessary cell group was collected together with the medium, a new medium was added, and the culture was continued by returning to the incubator. Thereby, almost all unnecessary cells can be removed, and the culture can be continued while leaving the necessary cells.
  • This example shows the principle of operation using model cells, but the same operation can be performed by replacing necessary cells with normal cells and unnecessary cells with abnormal cells.
  • abnormal cells cells that have differentiated into cells that are not intended, undifferentiated cells that maintain stem cell properties, etc.
  • normal cells cells that have differentiated as intended, etc.
  • it can be applied in the same way to the purpose of sorting and sorting with).
  • it is possible to perform the same operation by replacing necessary cells with abnormal cells and unnecessary cells with normal cells.
  • normal cells untargeted, non-cancerous cells
  • abnormal cells target cancer cells, etc.
  • a case where a cell is discriminated using a phase-contrast microscope as a cell observation method as a criterion for determination as a cell observation method is exemplified, but the cell can also be discriminated by another method.
  • various types of cells can be adhered by appropriately selecting the cell adhesive group of the cell adhesive light control material and appropriately controlling the ratio of the cell adhesive material to the cell non-adhesive material. Is possible.
  • it since it efficiently and irreversibly changes from cell adhesion to non-adhesion by a photodissociation reaction, it has excellent adhesion selectivity between cells and the substrate, and further, adhesion between cells and cell adhesion light control material Is cut with a laser beam, the purity and recovery rate of the cells can be increased in recovering desired cells present in an arbitrary region.
  • the culture and purification operations are simplified. Even if the target cell and the non-target cell are in close contact with each other or enter, the target cell and the non-target cell are spatially separated, and the cell region is partitioned. As a result, the photodissociation reaction can be limited to the non-target cell region, and the non-target cell can be selectively detached. Once the cells have detached, the original location is irreversibly changed to non-cell-adhesive, so that cells that are not intended can be effectively removed without re-adhering.
  • Example 5 After continuing culturing the sample of Example 5 for 4 days, the glass culture container is taken out from the incubator. The cells are washed with PBS and treated with a cell surface marker blocking solution (JRH) for 1 hour.
  • JRH cell surface marker blocking solution
  • HLA antigen which is a marker for human cells
  • FITC-labeled product of mouse anti-human HLA-A, B, C antibody (BioLegend) and H-2 antigen which is a marker for mouse cells
  • a staining solution obtained by diluting a rat anti-mouse H-2 antibody labeled with PE (phycoerythrin) (BioLegend) with a cell surface marker blocking solution is added, reacted at room temperature for 1 hour, and washed with PBS.
  • Cells were observed and sorted as follows.
  • a glass culture vessel is installed in the apparatus of the present invention.
  • light having a wavelength of 450 nm or less is cut out of the light source wavelength so as not to cause a photoreaction.
  • the position of human cells (labeled with FITC, fluorescence wavelength 520 nm, green-orange) and mouse cells (labeled with PE, fluorescence wavelength 575 nm, orange) were confirmed on a monitor by fluorescence observation and phase contrast microscope observation. Then, a laser ablation region in each cell group is set (see FIGS. 1 (1) (2) (3) (4b) (5b)).
  • Laser scanning or pattern irradiation with 1064 nm or 355 nm laser light is performed to cut between the human cells and mouse cells and the cell-adhesive light control material, thereby separating the areas of the respective cell groups.
  • light having a wavelength of around 400 nm from which light of 360 nm or less for photoreaction has been removed is applied to the human cell region, and laser or light scanning for light reaction or laser or light pattern irradiation is performed.
  • the human cells that have been detached and suspended in the medium are collected together with the medium.
  • a different region that is, a mouse cell region
  • a different region is subjected to laser or light scanning for photoreaction or laser or light pattern irradiation. Then, the mouse cells that have been detached and floating in the medium are collected together with the medium.
  • This example differs from Example 5 in that the desired cells are sorted with high purity, high recovery rate, and high viability by reversing the region causing the photodissociation reaction.
  • the necessary cells and unnecessary cells are selectively fluorescently stained, and each is made highly sensitive by fluorescence detection.
  • the effect is that detection and identification can be performed and only necessary cells can be selected and sorted with high accuracy.
  • This example shows the principle of operation using model cells, but it is also possible to perform the same operation by replacing necessary cells with human cells and unnecessary cells with mouse feeder cells.
  • unnecessary cells mae feeder cells
  • target cells human stem cells maintaining pluripotency and differentiation from human stem cells
  • the model cells used in this example can be set according to various purposes as in the case of Example 5. Other effects of this example are the same as those of the fifth embodiment.
  • Example 5 After adding PBS to another glass culture vessel cultured in the same manner as in Example 5 and washing it, the Trypsin / EDTA solution is added and allowed to stand at room temperature for several minutes to detach the cells from the glass culture vessel. Thereafter, Trypsin inhibitor was added to stop the reaction, and the cells were collected in a centrifuge tube by pipetting, centrifuged for several minutes, the supernatant was removed, and a medium was added to obtain a cell suspension. Moreover, cell staining was performed in the same manner as in Example 6 using human cell markers and mouse cell markers as indices. Next, a glass culture vessel in which the same material as that in Example 5 was formed was prepared, PBS was added, and it was installed in the apparatus of the present invention.
  • the microscopic observation and the fluorescence observation light having a wavelength of 450 nm or less is cut out of the light source wavelength so as not to cause a photoreaction.
  • the positions of human cells, mouse cells, and non-adherent cells are detected from the color information of each address by microscopic observation and fluorescence observation.
  • the cell non-adhesive address area of the cell adhesion area is irradiated with a laser for light reaction or optical scanning, or laser or light pattern irradiation to prevent the recovered cells from adhering again, and then the human cell address area of 360 nm or less
  • the light is cut and a laser for light reaction, light scanning, or laser or light pattern irradiation is performed, and the detached human cells are collected together with the medium.
  • a medium was added, and the mouse cell address region was subjected to laser or light scanning for photoreaction or laser or light pattern irradiation, and the detached mouse cells were collected together with the medium.
  • the speed of optical detection and analysis separation can be increased by adhering individual cells to a grid-like address. Can do.
  • such a method has an effect that it can be immediately sorted while observing / analyzing the reaction of cells by the compound, etc., and real-time response is possible.
  • Colo320HSR cells 15.4 thousand Colo320HSR cells were suspended in the same cell culture medium (10% FBS, 90% RPMI 1640), seeded in a collagen-coated glass culture vessel, and cultured for 7 days. Thereafter, the cells were peeled off with 0.25% trypsin in PBS and suspended in fresh same medium after stopping the reaction.
  • the same glass culture container as that of Example 5 coated with collagen was prepared, PBS was added, and it was installed in the apparatus of the present invention.
  • the cell adhesion light control material was cut by laser scanning with a 1064 nm or 355 nm laser beam in a grid pattern so that 20 ⁇ m square cell adhesion regions were arranged in a lattice pattern at a pitch of 40 ⁇ m.
  • the region other than the cell adhesion region was irradiated with laser or optical scanning, or laser or optical pattern irradiation, the reaction product was removed together with PBS, and washed again with PBS.
  • the cell suspension was seeded and shaken, and then allowed to stand for 3 hours.
  • the cells were allowed to settle on the bottom of a glass culture vessel using a plate centrifuge or the like, and then allowed to stand for 30 minutes.
  • the medium was changed, and the cells were observed and sorted as follows. For microscopic observation, light having a wavelength of 450 nm or less of the light source wavelength was cut in order not to cause photoreaction. The position of Colo320HSR cells was detected from cell image information at each address by microscopic observation.
  • this example effectively acts on the patterning of the material when a fibrous or membrane-like substance such as an extracellular matrix or feeder cell is used for adhesion to cells. .
  • a fibrous or membrane-like substance such as an extracellular matrix or feeder cell is used for adhesion to cells.
  • the cell adhesive material is not cut for each region only by the first light irradiation. This is cut between regions by second light irradiation.
  • collagen was used as the extracellular matrix
  • Colo320HSR cells were used as models with low adhesion.
  • other extracellular matrix and cells with low adhesiveness can also be suitably used.
  • extracellular matrix include fibronectin, laminin, gelatin and the like in addition to the above collagen, and feeder cells include gamma irradiation and antibiotics for mouse embryonic fibroblast (MEF) cells, STO cells, 3T3 cells, SNL cells, etc. Those which have been subjected to growth stop treatment with substances can be used.
  • cells that require an extracellular matrix include pluripotent stem cells such as ES cells and iPS cells, and corneal epithelial stem cells.
  • PBS is added to another glass culture vessel cultured in the same manner as in Example 7 and washed, and then the Trypsin / EDTA solution is added and left at room temperature for several minutes to detach the cells from the glass culture vessel. Thereafter, a Trypsin neutralization solution was added to stop the reaction, and the cells were collected in a centrifuge tube by pipetting, centrifuged for several minutes, the supernatant was removed, and a medium was added to obtain a cell suspension.
  • fluorescent staining using human cell markers and mouse cell markers as indices was performed in the same manner as in Example 7.
  • the microscopic observation and the fluorescence observation light having a wavelength of 450 nm or less is cut out of the light source wavelength so as not to cause a photoreaction.
  • the positions of human cells, mouse cells, and non-adherent cells are detected from the color information of each address by microscopic observation and fluorescence observation.
  • the cell non-adhesive address area of the cell adhesion area is irradiated with a laser for light reaction or optical scanning, or laser or light pattern irradiation to prevent the recovered cells from adhering again, and then the human cell address area of 360 nm or less
  • the light is cut and a laser for light reaction, light scanning, or laser or light pattern irradiation is performed, and the detached human cells are collected together with the medium.
  • a medium was added, and the mouse cell address region was subjected to laser or light scanning for photoreaction or laser or light pattern irradiation, and the detached mouse cells were collected together with the medium.
  • the speed of optical detection and analysis separation can be increased by adhering individual cells to a grid-like address. Can do.
  • FIG. 4 shows an outline of one embodiment of the cell analysis / sorting apparatus of the present invention.
  • the cell adhesive light control material 2 to which the cells are adhered is formed on the transparent substrate 1, and the cell adhesive light control substrate is fixed to a stage 12 that can be driven electrically and / or manually.
  • a position marker capable of specifying the position is engraved on the transparent substrate 1 and / or the stage 12.
  • Microscopic observation uses a lamp such as a halogen lamp capable of obtaining a broad emission spectrum as a light source 13, cuts a wavelength of 450 nm or less with a wavelength filter 14, and then condenses the light onto a substrate with a condenser lens 15.
  • the transmitted light is collected by the objective lens 16, passed through the two dichroic mirrors 17 and 18, condensed by the imaging lens 19, and detected by a (two-dimensional) detector 20 such as a CCD.
  • Fluorescence image observation uses a xenon lamp, a high-pressure mercury lamp or the like that can obtain a broad emission spectrum as an (excitation) light source 21, and a single or a plurality of wavelength filters 22, a collimator lens 23, and a dichroic mirror for selecting an excitation wavelength. After passing through 18 and 17, the light is condensed on the substrate by the objective lens 16. The generated fluorescence is collected by the objective lens 16, passed through the dichroic mirrors 17, 18, and then collected by the imaging lens 19 through the single or plural wavelength filters 24 for cutting the excitation light. Detection is performed by the (two-dimensional) detector 20.
  • the detection data is sent to a control and analysis device 25 including a monitor and an operation unit, and cell feature amounts are extracted by image analysis and position information of each cell is acquired.
  • a control and analysis device 25 including a monitor and an operation unit, and cell feature amounts are extracted by image analysis and position information of each cell is acquired.
  • the light source 21 uses a lamp in the above, a known laser light source such as an argon laser may be used.
  • the second light irradiation means for ablation uses an ultraviolet laser of 355 nm or the like as the light source 26, changes the optical path by the dichroic mirror 27, and then outputs the laser light by the XY deflector 28 based on the position information of each cell. Scan.
  • the scanned laser light is guided to the objective lens 16 by the dichroic mirror 17 and irradiated onto the substrate.
  • the first light irradiation means for photoreaction uses a semiconductor laser of 405 nm or the like as the light source 29, passes through the dichroic mirror 27, and then emits laser light by the XY deflector 28 based on the position information of each cell. Scan. The scanned laser light is optically changed by the dichroic mirror 17 and then condensed on the substrate by the objective lens 16.
  • the cells are held while being cultured on the stage. Therefore, it will not disappear from the field of view unless the stage is moved. Therefore, a plurality of excitations are possible by sequentially switching the filters using a lamp and a plurality of wavelength filters (a plurality of bandpass interference filters). Therefore, even if a plurality of phosphors are used as labels, it is not necessary to use many types of fluorescence excitation lasers.
  • a fluorescence image can be detected effectively by switching a plurality of wavelength filters.
  • a band-pass interference filter having a different wavelength band that is optimal for detecting each fluorescence intensity is used as the wavelength filter, and the fluorescence image in each wavelength band is detected by switching in order.
  • a plurality of marker states can be measured with higher accuracy, and identification and sorting can be performed more efficiently.
  • the XY deflector 28 is used in common. For this reason, the laser optical axes of the light sources 26 and 29 are made coaxial by the dichroic mirror 27. The laser ON / OFF is controlled by the control and analysis device 25.
  • the dichroic mirror 27 has 355 nm reflection / 405 nm transmission
  • the dichroic mirror 17 has 355 nm to 405 nm reflection / 450 nm transmission or more
  • the dichroic mirror 18 has 355 nm to 500 nm reflection / 520 nm transmission or more.
  • FIG. 5 shows an outline of one embodiment of the cell analysis / sorting apparatus of the present invention.
  • the cell adhesive light control material 2 on which the cell adhesive light control material 2 for adhering cells is formed on the transparent substrate 1 is fixed to a stage 30 that can be driven electrically and / or manually.
  • a position marker capable of specifying the position is engraved on the transparent substrate 1 and / or the stage 30.
  • a lamp such as a xenon lamp or a high-pressure mercury lamp capable of obtaining a broad emission spectrum is used as a light source 31, and the reflected light is divided for each wavelength by a dichroic mirror 32, and illumination for measuring a transmitted image. Used as excitation light for light or fluorescence image measurement.
  • the light transmitted through the dichroic mirror 32 is irradiation light for photodissociable group reaction. Usually, the sample is not irradiated simultaneously.
  • the wavelength of the light reflected by the dichroic mirror 32 is selected by a plurality of (light) wavelength filters 33 for light transmission or fluorescence excitation wavelength selection. Thereafter, the shutter 34 is allowed to pass. At this time, the shutter 35 is closed as described above.
  • the light whose optical path has been changed by the mirror 36 passes through the collector lens 37, is reflected by the dichroic mirror 38, is guided to the objective lens 39, and is condensed on the substrate.
  • the transmitted light or fluorescence is collected by the objective lens 40, the optical path is changed by the mirror 41, and the transmitted light or the plurality of fluorescence is selected by the single or plural wavelength filters 42 in the same manner as in the tenth embodiment to form an image.
  • the light is condensed by the lens 43 and detected by a (two-dimensional) detector 44 such as a CCD camera.
  • the detection data is sent to a control and analysis device 45 including a monitor and an operation unit, and cell feature amounts are extracted by image analysis and position information of each cell is acquired.
  • the second light irradiating means for ablation uses a 1064 nm Nd: YAG near-infrared laser as the light source 46, the size of the pattern area is set by the collimator lens 47, and the spatial light modulation device 49 is passed through the dichroic mirror 48. Lead to.
  • a reflective spatial light modulation device 50 such as a digital mirror device shown in FIG. 5B or a liquid crystal spatial light modulation device 53 shown in FIG. 5C can be used.
  • a mask pattern that reflects cell position information is formed by a spatial light modulation device, the mask pattern is projected onto the substrate through the relay lens 54, the dichroic mirror 38, and the objective lens 39, and the position to be cut on the substrate. Irradiate light.
  • the stage 30 is moved automatically or manually, or measurement and processing are performed by a step-and-repeat method for each area.
  • the ultraviolet region for example, a 1064 nm Nd: YAG near-infrared laser is used as the ablation laser light source 46, and nonlinearity is generated between the spatial light modulation device 49 and the relay lens 54.
  • a wavelength conversion device 55 such as a crystal or a ferroelectric crystal can be used as the third harmonic of 1 / wavelength of 355 nm.
  • a second harmonic is extracted using a 694 nm ruby visible laser, it can be used as a 347 nm laser beam.
  • the first light irradiation means for photoreaction is an optical system that collects light on the substrate through the spatial light modulation device 49 reflecting the positional information of each cell.
  • the light source 31 for photoreaction is shared with the light source for cell image detection.
  • the light passing through the dichroic mirror 32 is guided to the spatial light modulation device 49 through the collector lens 56, the shutter 35, the wavelength filter 57, and the dichroic mirror 48. At that time, the shutter 34 is closed.
  • the wavelength used in this example is set to 360 to 450 nm by the wavelength filter 57, for example.
  • a reflective spatial light modulation device 50 such as a digital mirror device shown in FIG. 5B or a liquid crystal spatial light modulation device 53 shown in FIG. 5C can be used.
  • a mask pattern reflecting cell position information is formed by a spatial light modulation device, and a desired mask pattern is projected onto a substrate through a relay lens 54, a dichroic mirror 38, and an objective lens 39, and surface characteristics of a target region Is changed from cell adhesive to non-cell adhesive. Thereby, cells in a desired region can be selectively detached and collected.
  • the position of the substrate can be changed by the stage 30, and a wider portion can be processed by the step-and-repeat method.
  • This example has the same effect as that of the tenth embodiment.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

 細胞を生きたまま解析し、分別し、培養するに当たって、より簡便に、リアルタイムに作業ができ、培養細胞から不要細胞を除去・純化させながら培養できるようにする。また、培養細胞から所望の細胞を解析分別し、その細胞の純度,回収率,バイアビリティーを高める。 細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を透明基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材を用いる。細胞像を検出,解析し、所望の細胞の位置情報を得る。本情報に基づき、第2の光照射により細胞/細胞間及び細胞接着性光制御材料を切断する。一方、第1の光照射により該基材の表面を細胞接着性から細胞非接着性に変化させ、細胞/該基材間の剥離を生じさせる。これにより細胞を生きたまま解析し、分別することができる。

Description

細胞接着性光制御基材,細胞の解析分別方法及び細胞の解析分別装置
 本発明は再生医療や幹細胞研究分野に係わり、特に細胞の解析分別・培養技術に関するものである。
 再生医療の分野においては、体細胞中に含まれる極僅かな体性幹細胞や前駆細胞を同定,単離し、ここから培養して体細胞を作製する作業が行われている。また、体性幹細胞のソースとしてiPS細胞やES細胞からの分化誘導により体性幹細胞や体細胞へと培養する試みがなされている。しかしながら、これらiPS細胞やES細胞は均一なものではなく、また、そこから分化誘導される細胞も均一なものではない。様々な細胞が生じてくる。再生医療に供する細胞または組織には、体細胞としての均一性や体性幹細胞を含むこと、また、がん細胞やがん幹細胞,iPS細胞やES細胞などの多能性幹細胞を含まないことが要求される。
 このように再生医療の分野では、細胞を解析し、分別し、培養する技術はますます重要性を増している。複数種類からなる細胞群を分別するためにはそれを識別する解析技術が必要である。更には識別した複数種類からなる細胞群から単一種類の細胞に分別しなければ、単一種類の細胞の分子生物学的性質や細胞生物学的性質を解析することはできない。これらのことができるようになって初めて分化誘導を厳密にコントロールすることができるようになってくる。更には、100%の分化誘導効率にならなくとも不要な細胞を除去する技術が必要になる。
 細胞を生きたまま解析する装置としては、周知の光学顕微鏡や蛍光標識された細胞を観察する蛍光顕微鏡,蛍光イメージング装置などがあるが、これらの装置は細胞を分別することはできない。一方、細胞を生きたまま分別する装置としては、細胞表面の抗原と磁気ビーズに付与した抗体との抗原抗体反応により目的の細胞を分別収集する装置があるが、この装置は細胞を解析することはできず、また、純度や回収率などに課題がある。細胞を分別する装置としてレーザマイクロダイセクション装置もあるが、これは主にパラフィン包埋された死細胞切片からの単離に使われている。
 細胞を生きたまま解析し、分別する装置としては、周知のフローサイトメーターとソーティング装置がある。この装置はシース流に乗せたサンプル流中の細胞1つ1つにレーザ光を当て、散乱光や蛍光を観察することで細胞を解析・識別し、その情報をもとに細胞一つ一つを含む液滴に電荷を与え、電場を掛けて分別する装置である。多色のレーザ光を照射することで多くの蛍光マーカーを解析することができるが、蛍光補正や光軸調整が煩雑である。また、予め細胞塊を個々の細胞に分離するためにトリプシン処理などを行うと細胞に少なからずダメージを与える。更にはソーティングされた細胞は純度や回収率は高いが、ソーティングの際の衝撃によりバイアビリティーが低下するなどの課題がある。また、この装置で処理するためには一旦培養基材から細胞を取り出さなければならない。
 細胞を生きたまま解析し、分別し、培養する技術としては、特許第3975266号公報に記載の方法がある。この技術は、光照射によってその物性が変化する光応答性材料を成膜した細胞培養基材を用い、モニターにより培養された細胞を識別し、所望の細胞の位置を特定し、所望の細胞位置へ光パターン照射し、所望の細胞を培養基材から剥離するための装置に係わるものである。ここで記載されている「光照射によってその物性が変化する光応答性材料」は、光照射により構造が異性化し、その分極率,親水-疎水性が変化して、細胞を培養基材から剥離する機能を有するものを挙げており、特にこれらの物性変化は可逆的であることが好ましいとされている。
特許第3975266号公報 特許第3472723号公報 特開2004-170930号公報 特開2008-167695号公報
石原一彦、生体材料、18(1), 33(2000). Y. Arima et al., J. Meter. Chem., 17, 4079(2007). Y. Arima et al., Biomaterials 28, 3074(2007). M. N. Yousaf et al., PNAS 98(11), 5992(2001). 古田寿昭、光学、34(4), 213(2005). J. Edahiro et al., Biomacromolecules, 6(2), 970(2005). J. Nakanishi et al., Analytical Sciences, 24, 67 (2008).
 前記の特許第3975266号公報に記載のある光照射によってその物性が変化する光応答性材料として、光により可逆的に構造変化する材料は、2つの異性体の片方に100%持っていくことは困難であり、それは細胞接着性の選択性低下を招く。また、実施例にあるような長波長の光で反応する材料は、例えば、蛍光観察用の励起光に反応し、接着性が変化することになる。更には、当該技術では細胞を培養基材から剥離できても、細胞間の接着を剥離することは考慮されていない。従って、培養基材中に存在する孤立した細胞あるいは細胞塊を丸ごと剥離することになり、接着している複数種類の細胞からなる細胞塊を単一細胞に分別することはできないという課題が残る。
 本発明は以上の従来技術に鑑み、細胞を生きたまま解析し、分別し、培養するための細胞接着性光制御基材及び細胞の解析分別方法及びその装置を提供するものである。
 本発明が解決しようとする課題は、細胞を生きたまま解析し、分別し、培養するに当たって、より簡便に、リアルタイムに作業ができ、培養細胞から不要細胞を除去・純化させながら培養できるようにすることであり、また、培養細胞から所望の細胞を解析分別し、その細胞の純度,回収率,バイアビリティーを従来以上に高めることにある。
 本発明では上記従来技術の課題を解決するために以下の手段を取った。
 つまり、本発明の細胞接着性光制御基材は、細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる。
 また、本発明の細胞接着性光制御基材は、光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残るものである。
 また、本発明の細胞接着性光制御基材としては、光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化するものである。
 また、本発明の細胞の解析分別方法は、以下の工程を含む。
 細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化することを特徴とする細胞接着性光制御基材に細胞を播種,培養する工程。
 所望の細胞領域への第1の光照射により所望の細胞を基材から剥離回収する工程。
 また、本発明の細胞の解析分別方法は、以下の工程を含む。
 細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化することを特徴とする細胞接着性光制御基材に第1の光照射をし、細胞接着領域と細胞非接着領域を設ける工程。
 また、本発明の細胞の解析分別装置は、細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化することを特徴とする細胞接着性光制御基材と、
 基材上の細胞接着性光制御材料を光反応させるための第1の光照射手段と、
を備えている。
 細胞を生きたまま解析し、分別し、培養するに当たって、より簡便に、リアルタイムに作業ができ、培養細胞から不要細胞を除去・純化させながら培養できるようになる。また、培養細胞から所望の細胞を解析分別し、その細胞の純度,回収率,バイアビリティーを高めることができる。
培養中の細胞を解析し、所望の細胞を分別する方法(実施例1,2,5,6)。 個々に分離された細胞を解析し、所望の細胞を分別する方法(実施例3,7,9)。 個々に分離された細胞を解析し、所望の細胞を分別する方法(実施例4,8)。 本発明の細胞接着性光制御基材を用いた細胞の解析分別方法を実施するための装置(実施例10)。 本発明の細胞接着性光制御基材を用いた細胞の解析分別方法を実施するための装置(実施例11)。
 以下、本発明を実施するための形態を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 本発明の一実施の形態では、細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材とした。この細胞接着性光制御材料は、光照射により光解離性基が結合解離し、細胞接着性材料を基材から離脱させることができる。光結合解離は細胞非接着性材料と光解離性基の間または光解離性基と細胞接着性材料の間のどちらでも良い。光照射により、細胞非接着性材料を基材に残す。この非可逆的光解離反応により細胞接着性から細胞非接着性へと効率よく変化させることができ、接着選択性を良くすることができる。
 細胞非接着性材料としては、細胞膜と類似の構造を持ち、生体適合性のあるホスホリルコリン基を有する材料が挙げられる。細胞非接着性材料は、例えば、下記一般式(1)で表されるホスホリルコリン基を有する(メタ)アクリル酸エステル重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中R1は水素又はメチル基を表し、nは1~20の数を表す。)
 また、下記一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸エステル重合体も細胞非接着性材料として使用できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中R2は1~20のアルキレン基又は1~20のポリオキシエチレン基を表す。)
 細胞非接着性材料として、上記一般式(1)と(2)で表される(メタ)アクリル酸エステル重合体の共重合体であっても良い。更には、細胞非接着性材料として、下記一般式(3)で表されるアルコキシシランも使用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中R3は水素又はアルキル基を表す。)
 細胞接着性材料としては、末端に細胞接着性基を有する材料が挙げられる。細胞接着性基としては、下記一般式(4)を含む材料が好適に用いられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中Xはカルボン酸、モノあるいはポリカルボン酸アルキル基,アミノ基、モノあるいはポリアミノアルキル基,アミド基、モノあるいはポリアミドアルキル基,ヒドラジド基、モノあるいはポリヒドラジドアルキル基,アミノ酸基,ポリペプチド基,核酸基を表す。)
 一般式(4)の細胞接着性基Xを変えることにより様々な細胞に対する接着性のバリエーションを得ることができる。更に、該細胞接着性材料は、上記一般式(4)に、細胞との接着を促す細胞外マトリックスや細胞の表面抗原と結合する抗体及び該抗体を結合させるためのタンパク質などを結合あるいは接着させた材料も含む。細胞外マトリックスとしてはコラーゲン群,非コラーゲン性糖タンパク質群(フィブロネクチン,ビトロネクチン,ラミニン,ニドジェン,テネイノシン,トロンボスポンジ,フォンビルブランド,オステオポンチン,フィブリノーゲンなど),エラスチン群,プロテオグリカン群などである。抗体を結合させるタンパク質としては、アビジン/ビオチン,プロテインAやプロテインGなどがある。
 光解離性基の光反応波長は、細胞毒性を示さない360nm以上で、かつ、光学顕微鏡観察用入射光や蛍光観察用励起光波長よりも短波長とする必要がある。これにより、細胞観察時に接着性の変化を起こさなくする。このような光解離性基としては、O-ニトロベンジル基やヒドロキシフェナシル基,クマリニルメチル基などが挙げられるが、細胞毒性を示さない点、光反応波長域や光反応効率が高いことから、クマリニルメチル骨格を含む材料が良い。特に、下記一般式(5)のクマリニルメチル骨格を含むものが好適に使用できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中R4は水素又はハロゲン基又はアルコキシ基、R5は2価で、O,CO,CO2,OCO2,NHCO2,NH,SO3,(OPO(OH))1~3OPO2を表す。)
 光解離性基と細胞接着性材料の結合は、一般式(4)で表される細胞接着性基と一般式(5)で表される光解離性基をクマリン骨格の7位あるいはR5の位置で直接あるいは間接に結合した構造とする。光解離はR5の位置で起こる。例えば、クマリン骨格の7位で結合させる場合には、下記一般式(6)で表されるような、二価の連結基R6を介して結合する構造がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 2価の連結基R6としては、O(CH2)m,O(CH2CH2O)m,OCO(CH2)m,OCOCH2O(CH2CH2O)m(mは0~20の整数)などが利用できるが、R6は光解離性基と細胞接着性基とを結合させるだけの意味を持つ。また、光解離性基の向きを逆にすれば、光解離性基と細胞接着性基の間で光解離させることができる。例えば、R5の位置で結合した構造である下記一般式(7)を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 上記のような細胞接着性材料と光解離性基を結合した構造は細胞非接着性材料に直接あるいは間接に結合させる。
 例えば、下記一般式(8),(9),(10)のような(メタ)アクリル酸エステル重合体の形にして、細胞非接着性材料の中に組み込むことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 上記のような細胞接着性基と光解離性基を結合した構造を細胞非接着性材料に結合させた材料としては、例えば、上記一般式(1)(8),上記一般式(1)(9),上記一般式(1)(10),上記一般式(1)(2)(8),上記一般式(1)(2)(9),上記一般式(1)(2)(10)で表される(メタ)アクリル酸エステルの共重合体を挙げることができる。共重合体とすることで、細胞接着性材料と細胞非接着性材料の比率を変えることができ、これが様々な細胞に対する接着性のバリエーションを与えることになる。また、これらの重合体は側鎖にアルコキシシランを含む(メタ)アクリル酸エステルを共重合すると、基材との接着性を高めることができる。
 一方、これらの系は共重合体の形を取っているが、単独の重合体としての形であっても良い。例えば、上記一般式(10)を単独で用いても良いし、また、下記一般式(11)あるいは(12)で表されるアルコキシシランの形を取ることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 これらの場合も細胞接着性材料には細胞との接着を促す細胞外マトリックスや細胞の表面抗原と結合する抗体及び該抗体を結合させるためのタンパク質などを結合あるいは接着させた材料も含む。
 これらの細胞接着性光制御材料を成膜する基材としては透明なプラスチック製培養容器などを使うこともできるが、光学的な性能や耐久性から、好適にはガラス製培養容器を使うことができる。
 次に本細胞接着性光制御基材を用いて細胞を解析分別する方法を図にて詳細を説明する。
 図1は本発明の細胞の解析分別方法の一態様を示したものである。左側は右側の1点鎖線の断面図である。(1)ガラス製培養容器(透明基材)1に成膜した細胞接着性の細胞接着性光制御材料2上に細胞3を播種,培養する。(2)顕微鏡観察(透過像,位相差像,微分干渉像などを含む),蛍光観察,散乱光観察,ラマン光観察などにより細胞像を検出し、細胞の特徴量を抽出した後、(3)所望(要/不要を問わず)の細胞の位置情報を得る。蛍光マーカー標識などは培養の前でも後でも良い。(4a)では、例えば細胞4は不要な細胞であり、細胞3と細胞4の境界の細胞4側周辺及び細胞接着性光制御材料6を第2の光照射5により切断する。第2の光照射5としてはレーザ光を好適に用いることができる。(5a)細胞4の面積が広い場合は細胞4の領域8を第1の光照射7をし、細胞接着性光制御材料を細胞非接着性に変化させ、残りの細胞4をガラス製培養容器1から剥離,培養液と共に回収する。細胞4の面積が狭い場合はすべての細胞4及び細胞接着性光制御材料8を第2の光照射5することにより切断・破壊しても構わない。その後培養を続け、逐次不要細胞4を除去することで純化しながら細胞3の培養を続けることができる。
 一方、(4b)は、解析のために細胞4を分別・単離したい場合(細胞4が必要な場合)である。細胞3と細胞4の境界の細胞3側周辺及び細胞接着性光制御材料6を第2の光照射5により切断する。
 第2の光照射5としてはレーザ光を好適に用いることができる。その後、(5b)細胞4の領域8を第1の光照射7をし、細胞接着性光制御材料を細胞非接着性に変化させ、細胞4をガラス製培養容器1から剥離,培養液と共に回収する。
 図2は本発明の細胞の解析分別方法の別の一態様を示したものである。左側は右側の1点鎖線の断面図である。(1)ガラス製培養容器1に成膜した細胞接着性の細胞接着性光制御材料2を図に示すように第1の光照射7をし、細胞接着領域69と細胞非接着領域8を設ける。細胞接着領域69と細胞非接着領域8は任意のパターンに設定できるが、ここでは細胞接着領域69を細胞1個分の面積として格子状に並べた。つまり、細胞接着領域69が格子状に並ぶように第1の光照射7を行った。
 (2)次いで、既に培養された細胞塊をトリプシンなどの処理により個々の細胞に分離し、播種する。(3)顕微鏡観察(透過像,位相差像,微分干渉像などを含む),蛍光観察,散乱光観察,ラマン光観察などにより細胞像を検出し、細胞の特徴量を抽出した後、(4)所望(要/不要を問わず)の細胞の位置情報を得る。蛍光マーカー標識などは播種の前でも後でも良い。ここでは細胞3の他に別の細胞(例えば細胞4,細胞9)が存在したとする。(5)すべてのアドレス(細胞接着領域69)に細胞が接着していない場合にはそのアドレスを第1の光照射7をして細胞非接着性にする(図に示す参照符号10)。(6)次いで、所望の細胞、ここでは細胞4の領域11に第1の光照射7をし、細胞4をガラス製培養容器1から剥離,培養液と共に回収する。この(6)の工程を逐次繰り返すことでそれぞれの細胞3,9を分別単離することができる。
 図3は本発明の細胞の解析分別方法の更に別の一態様を示したものである。左側は右側の1点鎖線の断面図である。(1)ガラス製培養容器1に成膜した細胞接着性の細胞接着性光制御材料2に対して、所定の間隔を空けて、行方向及び列方向に第2の光照射(例えばレーザ光)5をし、隣接する細胞接着性光制御材料2を切断する(切断線:6)。また、所定の位置に第1の光照射7を行い、細胞接着領域69と細胞非接着領域8を設ける。
 細胞接着領域69と細胞非接着領域8は任意のパターンに設定できるが、ここでは細胞接着領域69を細胞1個分の面積として格子状に並べた。(2)次いで、既に培養された細胞塊をトリプシンなどの処理により個々の細胞に分離し、播種する。(3)顕微鏡観察(透過像,位相差像,微分干渉像などを含む),蛍光観察,散乱光観察,ラマン光観察などにより細胞像を検出し、細胞の特徴量を抽出した後、(4)所望(要/不要を問わず)の細胞の位置情報を得る。蛍光マーカー標識などは播種の前でも後でも良い。ここでは細胞3の他に細胞4,細胞9が存在したとする。
 (5)すべての細胞接着領域(アドレス)69に細胞が接着していない場合にはそのアドレス10に第1の光照射7をして細胞非接着性にする。(6)次いで、所望の細胞、ここでは細胞4の領域11に第1の光照射7をし、細胞4をガラス製培養容器1から剥離,培養液と共に回収する。この(6)の工程を逐次繰り返すことでそれぞれの細胞3,9を分別単離することができる。図2との違いは、細胞接着性材料の上層に細胞外マトリックスやフィーダー細胞のような繊維状あるいは膜状物質がある場合、第1の光照射7だけでは細胞接着性材料が領域毎に切断されないので、これを第2の光照射5で領域間を切断することにある。
 本発明の細胞接着性光制御基材(例えば、細胞接着性光制御材料を透明基材上に成膜したもの)を用いた細胞の解析分別方法を実施する装置は少なくとも以下の(1)(2)(3)(4)(6)(7)を備えている。
(1)該細胞接着性光制御基材
(2)該基材を載せるステージ
(3)細胞像を取得する光学検出手段
(4)細胞像から位置情報を得る手段
(5)細胞間及び細胞接着性光制御材料を切断または破壊するための第2の光照射手段
(6)該基材上の細胞接着性光制御材料を光反応させるための第1の光照射手段
(7)各手段の動作を制御する手段
 上記(3)記載の細胞像を取得する光学検出手段は周知の光学系を用いることができる。細胞像を得る際は、細胞接着性光制御材料の光解離性基に影響を与えない波長の光を照射して行う。例えば、光源として、広域の発光スペクトルが得られるランプあるいはLEDを用い、少なくとも光反応波長以下の光を除去するための短波長カットフィルターを通して光照射し、透過光,反射光などをCCDなどの2次元センサで検出する。細胞からの蛍光像の場合、励起光として、光反応波長より長波長帯で、目的の蛍光色素の吸収波長帯の光をバンドパス干渉フィルターなどで分光して照射する。前記波長帯のレーザ光を使うこともできる。蛍光は励起光カットフィルター,蛍光波長透過フィルター(バンドパス干渉フィルターなど)などの波長フィルターを通して、CCDなどの2次元センサで検出する。励起光を細く絞り、2次元に走査する方式にすれば、光電子増倍管で蛍光像を計測することも可能である。複数の波長フィルターを切り替えて測定すれば、複数の蛍光波長の蛍光像を得ることができ、複数の蛍光体に対応することができる。プリズム,回折格子などの分散素子を通し、ラインセンサなどで検出すれば、より細かな波長スペクトル像を得ることもできる。
 上記(5)記載の第2の照射手段は、光源に赤外レーザまたは紫外レーザを用い、上記(4)記載の位置情報をもとにレーザ走査によって実施することができる。レーザ走査にはXY偏向器を用い、目的の位置に光照射する。また、上記(4)記載の位置情報を反映したフォトマスクを通して一括光パターン照射することもできる。その場合、実験の度に固定したフォトマスクを作成することがないよう、パターンジェネレーターとして空間光変調デバイスを通して基材上にレーザを集光する光学系が好適である。空間光変調デバイスとしては反射型又は透過型空間光変調デバイスを用いることができる。反射型空間光変調デバイスとしてはデジタルミラーデバイス、また、透過型空間光変調デバイスとしては液晶空間光変調デバイスを使うことができる。ここで、デジタルミラーデバイスや液晶空間光変調デバイスは使えるレーザ波長が主として可視光から近赤外光領域である。従って、レーザ光源として水の吸収の強い近赤外レーザを使うことができる。また、紫外領域に波長を設定したい場合には可視から近赤外レーザ光を空間光変調デバイスを通した後、非線形結晶や強誘電体結晶などの波長変換デバイスを通して、波長が1/2,1/3になる第二高調波,第三高調波を使う。
 上記(6)記載の第1の光照射手段は、光源に細胞接着性光制御材料の光反応波長を用いる。広域の発光スペクトルが得られるランプあるいはLEDなどを用い、波長フィルターで360nm以下及び場合によっては蛍光励起波長以上をカットする、あるいは、光反応波長のレーザを使うことができる。上記(4)記載の位置情報をもとに、XY偏向器を用いて光走査し、目的の位置に光照射するか、あるいは、上記(4)記載の位置情報を反映したフォトマスクを通して一括光パターン照射することもできる。その場合、実験の度に固定したフォトマスクを作成することがないよう、パターンジェネレーターとして空間光変調デバイスを通して基材上に集光する光学系が好適である。空間光変調デバイスとしては反射型又は透過型空間光変調デバイスを用いることができる。反射型空間光変調デバイスとしてはデジタルミラーデバイス、また、透過型空間光変調デバイスとしては液晶空間光変調デバイスを使うことができる。
 上記(3)(5)(6)記載の光学系はできる限り共通の部品を用いることが望ましい。
 一般式(1)で表されるメタクリル酸重合体(R1:メチル,n:1)20モル%と一般式(2)で表されるメタクリル酸重合体(R1:メチル,R2:ブチレン)50モル%及び一般式(10)で表されるメタクリル酸重合体(R1:メチル,R6:OCOCH2OCH2CH2OCH2CH2O,R4:Br,X:CH2CO2H,n:1)30モル%の3元共重合体(分子量:5,000~50,000)を成膜したガラス製培養容器を用意する。ここに、ヒト骨髄ストローマ細胞とヒト脂肪細胞分化培地(Cell Applications社)の細胞懸濁液を加え、37℃,CO2インキュベータにて培養する。40%コンフルエントの状態になった段階で、ガラス製培養容器を本発明の装置に設置し、450nm以下の光をカットして顕微鏡観察を行う。異常と思われる細胞位置をモニターにて確認し、その異常細胞群内周辺をレーザアブレーション領域に設定する(図1(1)(2)(3)(4a)(5a)参照)。1064nmあるいは355nmのレーザ光をレーザ走査またはパターン照射して正常脂肪細胞と異常細胞の間及び細胞接着性光制御材料を切断する。その後、レーザアブレーション照射で囲まれた内側の領域内の異常細胞群領域に、360nm以下の光をカットして、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行う。ガラス製培養容器を装置から取り出し、異常細胞群を培地と共に回収し、新たな培地を加えて、インキュベータに戻して培養を続けた。
 本例は一例であるが、細胞接着性光制御材料の細胞接着性基を適切に選択することや細胞接着性材料と細胞非接着性材料の比を適切にコントロールすることにより、様々な種類の細胞を接着させることが可能になる。また、細胞接着性から非接着性へ光解離反応で効率良く非可逆的に変化するので、細胞と該基材との接着選択性に優れ、更に、細胞間の接着及び細胞接着性光制御材料をレーザ光で切断するので、任意の領域に存在する所望の細胞を回収するにあたり、該細胞の純度,回収率を高めることができる。更にまた、細胞を培養するに当たって、フローサイトメーターあるいはソーティング装置のように、培養基材から細胞を一旦取り出して純化する必要がなく、同じ培養基材上で、不要な細胞をリアルタイムに除去しながら培養することができ、培養・純化の操作が簡単になる。正常細胞と異常細胞が密着していたり、入り込んでいたりしても、正常細胞と異常細胞とが空間的に分離され、異常細胞領域が区画化される。これにより、光解離反応を異常細胞領域に限定して行うことができ、異常細胞を選択的に剥がすことができる。一旦剥がれた細胞は、元の場所が細胞非接着性に非可逆的に変化するため、再接着することがなく、異常細胞を効果的に除くことができる。更にまた、フローサイトメーターあるいはソーティング装置のような、電気的刺激,衝撃がなく、また、光反応波長,顕微鏡観察用光波長,蛍光観察用励起光波長をコントロールすることにより細胞への光毒性も低減できるので、細胞のバイアビリティーを上げることができる。更に、細胞を2次元平面上に並べ、ほぼ同時に各細胞に光を当てて、顕微鏡あるいは蛍光観察をするので、フローサイトメーターのように1次元に細胞を並べて個々の細胞にレーザを当てるための光軸調整が不要になる。
 実施例1の試料を培養し続けた後、ガラス製培養容器をインキュベータから取り出す。細胞をPBSで洗浄し、細胞表面マーカー用ブロッキング液(JRH社)で1時間処理する。間葉系幹細胞マーカー:CD105を検出するために、マウス抗ヒトCD105抗体(abcam社)の細胞表面マーカー用ブロッキング液希釈液を加え、室温で1時間反応させる。PBSで洗浄後、Alexa Fluor 488標識抗マウスIgG抗体(Invitrogen社)の細胞表面マーカー用ブロッキング液希釈液を加えて、1時間遮光反応させる。反応後、溶液をPBSで置換する。次いで、脂肪細胞を検出するために、Oil Red O染色液(Sigma社)を加えて1時間室温放置,染色し、溶液をPBSに置換した。細胞の観察及び分別は以下の様に行った。ガラス製培養容器を本発明の装置に設置する。顕微鏡観察及び蛍光観察には、光反応させないために、光源波長の内450nm以下の光をカットする。顕微鏡観察及び蛍光観察にて、間葉系幹細胞と脂肪細胞の位置をモニターにて確認し、それぞれの細胞群内のレーザアブレーション領域を設定する(図1(1)(2)(3)(4b)(5b)参照)。1064nmあるいは355nmのレーザ光をレーザ走査またはパターン照射して、間葉系幹細胞,脂肪細胞,他の細胞との間及び細胞接着性光制御材料を切断し、それぞれの細胞群の領域を分離する。その後、まず、間葉系幹細胞領域に、光反応のための360nm以下の光を除去した400nm付近の波長の光を使用し、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行う。そして、剥離され、培地中に浮遊する間葉系幹細胞を培地と共に回収する。次に、洗浄し、培地を添加した後、異なる領域、すなわち、脂肪細胞領域に、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行う。そして、剥離され、培地中に浮遊する脂肪細胞を培地と共に回収する。
 本例は、実施例1とは違い、光解離反応を起こさせる領域を逆にすることで、所望の正常細胞を高純度,高回収率,高バイアビリティーで分取するものである。本例でも実施例1と同様の効果がある。
 実施例2と同様にして培養した別のガラス製培養容器にHBSSを加えて洗浄後、Trypsin/EDTA溶液を加えて、室温で数分放置し、ガラス製培養容器から細胞を剥離させる。その後、Tripsin中和液を加えて反応を停止させ、ピペッティングにて細胞を遠心管に回収し、数分遠心分離を行い、上清を除いて培地を加え、細胞の懸濁液とした。また、間葉系幹細胞マーカーの付与と脂肪細胞染色も実施例2と同様にして行った。次に、一般式(11)で表されるアルコキシシラン(R2:(CH2CH2O)2CH2CH2,R3:メチル,R4:Br,R5:O,R6:OCOCH2O(CH2CH2O)3,X:CH2NH2)を成膜したガラス製培養容器を用意し、PBSを添加して、本発明の装置内に設置した。そして、70μm角の細胞接着領域が140μmピッチで格子状に並ぶ様に、それ以外の領域をレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射し、反応生成物をPBSと共に除去し、再度、PBSで洗浄した。このガラス製培養容器に上記細胞懸濁液を播種・揺動した後、30分間静置した。接着していない細胞を除くために、培地を交換した後、本容器を本発明の装置内に設置した。細胞の観察及び分別は以下の様に行った。顕微鏡観察及び蛍光観察には、光反応させないために、光源波長の内450nm以下の光をカットする。顕微鏡観察及び蛍光観察による各アドレスの色情報により、間葉系幹細胞,脂肪細胞,他の細胞,細胞無接着の位置を検出する。細胞接着領域の細胞無接着のアドレス領域に光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、回収細胞が再度接着しないようにした後、間葉系幹細胞のアドレス領域に、360nm以下の光をカットして光反応用のレーザもしく光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離した間葉系幹細胞を培地と共に回収する。次に、培地を添加し、脂肪細胞のアドレス領域に、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離した脂肪細胞を培地と共に回収した。
 本例では、実施例1,2と同様の効果の他に、細胞を解析・分析するに当たり、個々の細胞を格子状のアドレスに接着させることで、光学的検出,解析分別のスピードを速めることができる。また、このような方法により、化合物による細胞の反応などを観察・解析しながら、即、分別できるようになり、リアルタイムな対応が可能になる。
 コラーゲンコートしたガラス製培養容器に、1.0×105個の未分化マウスES細胞を播種し、ES細胞用培地及び細胞増殖因子などの分化誘導因子を添加して7日間培養した。その後、0.25%トリプシン・1mMPBS液で剥がし、ES細胞用培地に懸濁した。
 別途、コラーゲンをコートした実施例1と同じガラス製培養容器を用意し、PBSを添加して、本発明の装置内に設置した。そして、20μm角の細胞接着領域が40μmピッチで格子状に並ぶ様に、まず、碁盤目状に1064nmあるいは355nmのレーザ光をレーザ走査して細胞接着性光制御材料を切断した。次いで、細胞接着領域以外の領域をレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射し、反応生成物をPBSと共に除去し、再度、PBSで洗浄した。
 ここに上記細胞懸濁液を播種・揺動した後、30分間静置した。接着していない細胞を除くために、培地を交換し、細胞の観察及び分別は以下の様に行った。顕微鏡観察には、光反応させないために、光源波長の内450nm以下の光をカットした。顕微鏡観察による各アドレスの細胞画像情報により、肝細胞の位置を検出した。細胞接着領域の細胞無接着のアドレス領域に光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、回収細胞が再度接着しないようにした後、肝細胞のアドレス領域に、360nm以下の光をカットして光反応用のレーザもしく光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離した肝細胞を培地と共に回収した。
 本例は、実施例1,2と同様の効果の他に、細胞外マトリックスやフィーダー細胞などの繊維状や膜状の物質を細胞との接着に用いる場合の該材料のパターニングに有効に作用する。上層に繊維状あるいは膜状物質がある場合、第1の光照射だけでは細胞接着性材料が領域毎に切断されない可能性がある。これを第2の光照射で領域間を切断する。
 一般式(1)で表されるメタアクリル酸エステル重合体(R1:CH3,n:1)と一般式(2)で表されるメタアクリル酸エステル重合体(R1:CH3,R2:ブチレン)と一般式(8)で表されるメタアクリル酸エステル重合体(R1:CH3,R4:Br,R5:CO2,R6:OCOCH2CH2,X:CO2H)の3元共重合体を成膜したガラス製培養容器(底面積9.6cm2)を用意する。不要な細胞のモデルとしてNIH/3T3細胞(マウス繊維芽細胞由来のセルライン)を12.3万個用意し、同細胞専用培地(10%子牛血清、90%DMEM)1.6mLに懸濁する。このNIH/3T3細胞懸濁液をガラス製培養容器に加え、37℃,5%CO2インキュベータにて1日間培養する。必要な細胞のモデルとしてHCT116細胞(ヒト結腸がん由来のセルライン)を24万個用意し、同細胞専用培地(10%FBS,90%McCoy‘s 5a)1.6mLに懸濁する。前記NIH/3T3細胞を培養したガラス製培養容器から培地を除去し、HCT116細胞の細胞懸濁液をガラス製培養容器に加え、37℃,5%CO2インキュベータにて1日間培養する。また別途両細胞をそれぞれ単独で同様に培養し、それらの位相差顕微鏡像を取得しておく。ちなみにHCT116細胞は敷石状、NIH/3T3細胞は紡錘状の細胞形態を示す。前記ガラス製培養容器を本発明の装置に設置し、450nm以下の光をカットして位相差顕微鏡観察を行う。不要細胞(すなわち紡錘状のNIH/3T3細胞)の位置をモニターにて確認し、その不要細胞群内周辺をレーザアブレーション領域に設定する(図1(1)(2)(3)(4a)(5a)参照)。1064nmあるいは355nmのレーザ光をレーザ走査またはパターン照射して必要細胞(すなわち敷石状のHCT116細胞)と不要細胞の間及び細胞接着性光制御材料を切断する。その後、レーザアブレーション照射で囲まれた内側の領域内の目的外細胞群領域に、360nm以下の光をカットして、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行う。ガラス製培養容器を装置から取り出し、不要細胞群を培地と共に回収し、新たな培地を加えて、インキュベータに戻して培養を続けた。これにより、ほとんど全ての不要細胞を除去し、必要細胞を残して培養を継続できる。
 本例はモデル細胞を用いて動作原理を示したが、必要細胞を正常細胞、不要細胞を異常細胞と置き換えて同様の操作を行うことも可能である。具体的には例えば幹細胞の分化誘導研究において異常細胞(目的外の細胞へ分化した細胞や、幹細胞性を維持したままの未分化細胞など)を除去し、正常細胞(目的通りに分化した細胞など)を残して選別分取する目的などに同様に適用可能である。逆に必要細胞を異常細胞、不要細胞を正常細胞と置き換えて同様の操作を行うことも可能である。具体的には例えばがん細胞の研究において、正常細胞(目的外の、がん化していない細胞)を除去し、異常細胞(目的とするがん細胞など)を残して選別分取し濃縮する目的などにも同様に適用可能である。
 上記の例では細胞の観察手法として位相差顕微鏡を用いて細胞の形態を判断基準として細胞を判別する場合について例示したが、他の手法により細胞を判別することもできる。例えば細胞に特異的な蛍光染色試薬を用い、蛍光顕微鏡像を用いて目的細胞と目的外細胞とを判別することも可能である。
 本例では細胞接着性光制御材料の細胞接着性基を適切に選択することや細胞接着性材料と細胞非接着性材料の比を適切にコントロールすることにより、様々な種類の細胞を接着させることが可能になる。また、細胞接着性から非接着性へ光解離反応で効率良く非可逆的に変化するので、細胞と該基材との接着選択性に優れ、更に、細胞間の接着及び細胞接着性光制御材料をレーザ光で切断するので、任意の領域に存在する所望の細胞を回収するにあたり、該細胞の純度,回収率を高めることができる。更にまた、細胞を培養するに当たって、フローサイトメーターあるいはソーティング装置のように、培養基材から細胞を一旦取り出して純化する必要がなく、同じ培養基材上で、不要な目的外細胞をリアルタイムに除去しながら培養することができ、培養・純化の操作が簡単になる。目的細胞と目的外細胞が密着していたり、入り込んでいたりしても、目的細胞と目的外細胞とが空間的に分離され、細胞領域が区画化される。これにより、光解離反応を目的外細胞領域に限定して行うことができ、目的外細胞を選択的に剥がすことができる。一旦剥がれた細胞は、元の場所が細胞非接着性に非可逆的に変化するため、再接着することがなく、目的外細胞を効果的に除くことができる。更にまた、フローサイトメーターあるいはソーティング装置のような、電気的刺激,衝撃がなく、また、光反応波長,位相差顕微鏡観察用光波長,蛍光観察用励起光波長をコントロールすることにより細胞への光毒性も低減できるので、細胞のバイアビリティーを上げることができる。更に、細胞を2次元平面上に並べ、ほぼ同時に各細胞に光を当てて、位相差顕微鏡あるいは蛍光観察をするので、フローサイトメーターのように1次元に細胞を並べて個々の細胞にレーザを当てるための光軸調整が不要になる。
 実施例5の試料を4日間培養し続けた後、ガラス製培養容器をインキュベータから取り出す。細胞をPBSで洗浄し、細胞表面マーカー用ブロッキング液(JRH社)で1時間処理する。ヒト細胞のマーカーであるHLA抗原を検出するために、マウス抗ヒトHLA-A,B,C抗体のFITC標識品(BioLegend社)と、マウス細胞のマーカーであるH-2抗原を検出するために、ラット抗マウスH-2抗体のPE(フィコエリスリン)標識品(BioLegend社)とを細胞表面マーカー用ブロッキング液で希釈した染色液を加え、室温で1時間反応し、PBSで洗浄する。細胞の観察及び分別は以下の様に行った。ガラス製培養容器を本発明の装置に設置する。顕微鏡観察及び蛍光観察には、光反応させないために、光源波長の内450nm以下の光をカットする。蛍光観察および位相差顕微鏡観察にて、ヒト細胞(FITCで標識される、蛍光波長520nm,緑橙色)とマウス細胞(PEで標識される、蛍光波長575nm,橙色)の位置をモニターにて確認し、それぞれの細胞群内のレーザアブレーション領域を設定する(図1(1)(2)(3)(4b)(5b)参照)。1064nmあるいは355nmのレーザ光をレーザ走査またはパターン照射して、ヒト細胞と、マウス細胞との間及び細胞接着性光制御材料を切断し、それぞれの細胞群の領域を分離する。その後、まず、ヒト細胞領域に、光反応のための360nm以下の光を除去した400nm付近の波長の光を使用し、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行う。そして、剥離され、培地中に浮遊するヒト細胞を培地と共に回収する。必要に応じて、次に、洗浄し、培地を添加した後、異なる領域、すなわち、マウス細胞領域に、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行う。そして、剥離され、培地中に浮遊するマウス細胞を培地と共に回収する。
 本例は、実施例5とは違い、光解離反応を起こさせる領域を逆にすることで、所望の必要細胞を高純度,高回収率,高バイアビリティーで分取するものである。
 本実施例のごとく蛍光観察を行う場合の特有の効果として、極微量の不要細胞が混入していても、必要細胞と不要細胞をそれぞれ選択的に蛍光染色し、蛍光検出によりそれぞれを高感度に検出,識別し、必要細胞のみを高精度に選別分取できる、という効果が挙げられる。また、本実施例では3種以上の細胞の混合物から、必要細胞を2種以上設定して、それぞれ順次回収することも可能である。
 本例はモデル細胞を用いて動作原理を示したが、必要細胞をヒト細胞、不要細胞をマウスフィーダー細胞と置き換えて同様の操作を行うことも可能である。具体的には例えばヒト幹細胞の未分化維持や分化誘導の研究において、不要細胞(マウスフィーダー細胞)を除去し、複数の目的細胞(多能性を維持しているヒト幹細胞と、ヒト幹細胞から分化した各種の分化細胞)を順次選別分取する目的などに適用可能である。この場合、ヒト幹細胞の未分化性の識別には、位相差顕微鏡による細胞形態や、各種幹細胞マーカーを指標とする蛍光染色などを採用可能である。もちろん本実施例で用いたモデル細胞は、実施例5と同様、各種目的に応じてそれぞれ設定可能である。本例のその他の効果は実施例5と同様である。
 実施例5と同様にして培養した別のガラス製培養容器にPBSを加えて洗浄後、Trypsin/EDTA溶液を加えて、室温で数分放置し、ガラス製培養容器から細胞を剥離させる。その後、Trypsin阻害液を加えて反応を停止させ、ピペッティングにて細胞を遠心管に回収し、数分遠心分離を行い、上清を除いて培地を加え、細胞の懸濁液とした。また、ヒト細胞マーカー,マウス細胞マーカーを指標とすると細胞染色は実施例6と同様にして行った。次に、実施例5と同じ材料を成膜したガラス製培養容器を用意し、PBSを添加して、本発明の装置内に設置した。そして、20μm角の細胞接着領域が40μmピッチで格子状に並ぶ様に、それ以外の領域をレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射し、反応生成物をPBSと共に除去し、再度、PBSで洗浄した。このガラス製培養容器に上記細胞懸濁液を播種・揺動した後、3時間静置した。あるいは、接着を加速するために、播種・揺動の後、プレート遠心機等を用いて細胞をガラス製培養容器の底部に沈降させた後、30分間静置した。接着していない細胞を除くために、培地を交換した後、本容器を本発明の装置内に設置した。細胞の観察及び分別は以下の様に行った。顕微鏡観察及び蛍光観察には、光反応させないために、光源波長の内450nm以下の光をカットする。顕微鏡観察及び蛍光観察による各アドレスの色情報により、ヒト細胞,マウス細胞,細胞無接着の位置を検出する。細胞接着領域の細胞無接着のアドレス領域に光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、回収細胞が再度接着しないようにした後、ヒト細胞のアドレス領域に、360nm以下の光をカットして光反応用のレーザもしく光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離したヒト細胞を培地と共に回収する。必要に応じて、次に、培地を添加し、マウス細胞のアドレス領域に、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離したマウス細胞を培地と共に回収した。
 本例では、実施例5,6と同様の効果の他に、細胞を解析・分析するに当たり、個々の細胞を格子状のアドレスに接着させることで、光学的検出,解析分別のスピードを速めることができる。また、このような方法により、化合物による細胞の反応などを観察・解析しながら、即、分別できるようになり、リアルタイムな対応が可能になる、という効果がある。
 Colo320HSR細胞15.4万個を同細胞用培地(10%FBS,90%RPMI1640)に懸濁し、コラーゲンコートしたガラス製培養容器に播種して7日間培養した。その後、0.25%トリプシンPBS液で剥がし、反応停止後、新鮮な同培地に懸濁した。
 別途、コラーゲンをコートした実施例5と同じガラス製培養容器を用意し、PBSを添加して、本発明の装置内に設置した。そして、20μm角の細胞接着領域が40μmピッチで格子状に並ぶ様に、まず、碁盤目状に1064nmあるいは355nmのレーザ光をレーザ走査して細胞接着性光制御材料を切断した。次いで、細胞接着領域以外の領域をレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射し、反応生成物をPBSと共に除去し、再度、PBSで洗浄した。
 ここに上記細胞懸濁液を播種・揺動した後、3時間静置した。あるいは、接着を加速するために、播種・揺動の後、プレート遠心機等を用いて細胞をガラス製培養容器の底部に沈降させた後、30分間静置した。接着していない細胞を除くために、培地を交換し、細胞の観察及び分別は以下の様に行った。顕微鏡観察には、光反応させないために、光源波長の内450nm以下の光をカットした。顕微鏡観察による各アドレスの細胞画像情報により、Colo320HSR細胞の位置を検出した。細胞接着領域の細胞無接着のアドレス領域に光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、回収細胞が再度接着しないようにした後、Colo320 HSR細胞のアドレス領域に、360nm以下の光をカットして光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離したColo320HSR細胞を培地と共に回収した。
 本例は、実施例5,6と同様の効果の他に、細胞外マトリックスやフィーダー細胞などの繊維状や膜状の物質を細胞との接着に用いる場合の該材料のパターニングに有効に作用する。上層に繊維状あるいは膜状物質がある場合、第1の光照射だけでは細胞接着性材料が領域毎に切断されない可能性がある。これを第2の光照射で領域間を切断する。
 本実施例では細胞外マトリックスとしてコラーゲン、接着性が低い細胞としてColo320HSR細胞をモデルとして用いた。本実施例では他の細胞外マトリックスや接着性が低い細胞も同様に好適に使用可能である。細胞外マトリックスの例としては上記コラーゲン以外にフィブロネクチン,ラミニン,ゼラチンなどがあり、またフィーダー細胞としてはマウス胎児繊維芽(MEF)細胞,STO細胞,3T3細胞,SNL細胞、などに対しガンマ線照射や抗生物質により増殖停止処理をしたものが利用できる。細胞外マトリックスを必要とする細胞の例としては、ES細胞,iPS細胞、などの多能性幹細胞や、角膜上皮幹細胞、なども挙げられる。
 実施例7と同様にして培養した別のガラス製培養容器にPBSを加えて洗浄後、Trypsin/EDTA溶液を加えて、室温で数分放置し、ガラス製培養容器から細胞を剥離させる。その後、Trypsin中和液を加えて反応を停止させ、ピペッティングにて細胞を遠心管に回収し、数分遠心分離を行い、上清を除いて培地を加え、細胞の懸濁液とした。また、ヒト細胞マーカー,マウス細胞マーカーを指標とする蛍光染色も実施例7と同様にして行った。次に、一般式(1)で表されるメタアクリル酸エステル重合体(R1:CH3,n:1)と一般式(2)で表されるメタアクリル酸エステル重合体(R1:CH3,R2:ブチレン)と一般式(9)で表されるメタアクリル酸エステル重合体(R1:CH3,R4:Br,R5-X:OCOCH2CH2-CO2H)の3元共重合体を成膜したガラス製培養容器を用意し、PBSを添加して、本発明の装置内に設置した。そして、20μm角の細胞接着領域が40μmピッチで格子状に並ぶ様に、それ以外の領域をレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射し、反応生成物をPBSと共に除去し、再度、PBSで洗浄した。このガラス製培養容器に上記細胞懸濁液を播種・揺動した後、3時間静置した。あるいは、接着を加速するために、播種・揺動の後、プレート遠心機等を用いて細胞をガラス製培養容器の底部に沈降させた後、30分間静置した。接着していない細胞を除くために、培地を交換した後、本容器を本発明の装置内に設置した。細胞の観察及び分別は以下の様に行った。顕微鏡観察及び蛍光観察には、光反応させないために、光源波長の内450nm以下の光をカットする。顕微鏡観察及び蛍光観察による各アドレスの色情報により、ヒト細胞,マウス細胞,細胞無接着の位置を検出する。細胞接着領域の細胞無接着のアドレス領域に光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、回収細胞が再度接着しないようにした後、ヒト細胞のアドレス領域に、360nm以下の光をカットして光反応用のレーザもしく光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離したヒト細胞を培地と共に回収する。必要に応じて、次に、培地を添加し、マウス細胞のアドレス領域に、光反応用のレーザもしくは光走査、またはレーザもしくは光パターン照射を行い、剥離したマウス細胞を培地と共に回収した。
 本例では、実施例5,6と同様の効果の他に、細胞を解析・分析するに当たり、個々の細胞を格子状のアドレスに接着させることで、光学的検出,解析分別のスピードを速めることができる。また、このような方法により、化合物による細胞の反応などを観察・解析しながら、即、分別できるようになり、リアルタイムな対応が可能になる。
 図4は本発明の細胞の解析分別装置の一実施態様の概要を示したものである。
 図4において、細胞を接着させる細胞接着性光制御材料2を透明基材1上に成膜した細胞接着性光制御基材を電動及び/又は手動で駆動できるステージ12に固定する。透明基材1または/およびステージ12には位置を特定できる位置マーカーを刻印しておく。
 顕微鏡観察は、広域の発光スペクトルが得られるハロゲンなどのランプを光源13とし、波長フィルター14で450nm以下の波長をカットした後、コンデンサーレンズ15で基材上へ集光する。透過光は対物レンズ16で集め、2つのダイクロイックミラー17,18を通過させた後、結像レンズ19で集光して、CCDなどの(2次元)検出器20で検出する。蛍光像観察は、広域の発光スペクトルが得られるキセノンランプ,高圧水銀ランプなどを(励起)光源21とし、励起波長選択用に単一または複数の波長フィルター22と、コリメーターレンズ23と、ダイクロイックミラー18,17を通した後、対物レンズ16で基材上に集光する。発生した蛍光は、対物レンズ16で集光し、ダイクロイックミラー17,18を通した後、励起光カット用の単一または複数の波長フィルター24を通して、結像レンズ19で集光し、CCDなどの(2次元)検出器20で検出する。検出データはモニター及び操作部を含む制御及び解析装置25に送られ、画像解析による細胞特徴量の抽出及び各細胞の位置情報を取得する。光源21は上記ではランプを使用しているが、アルゴンレーザなどの周知のレーザ光源を使用することもできる。
 アブレーション用の第2の光照射手段は、355nmなどの紫外レーザを光源26とし、ダイクロイックミラー27で光路変更した後、上記各細胞の位置情報をもとにして、XY偏向器28でレーザ光を走査する。走査されたレーザ光はダイクロイックミラー17で対物レンズ16に導かれ、基材上に照射する。
 光反応用の第1の光照射手段は、405nmなどの半導体レーザを光源29とし、ダイクロイックミラー27を通した後、上記各細胞の位置情報をもとにして、XY偏向器28でレーザ光を走査する。走査されたレーザ光はダイクロイックミラー17で光路変更した後、対物レンズ16で基材上に集光する。
 本例では、細胞はステージに培養されながら保持されている。そのため、ステージを移動しない限り、視野からなくなることはない。そこで、ランプおよび、複数の波長フィルター(複数のバンドパス干渉フィルター)を使い、順次フィルターを切り替えることで、複数の励起が可能になる。そのため、標識として複数の蛍光体を使用しても、多種類の蛍光励起レーザを使う必要はなくなる。
 標識として複数の蛍光体を使用する場合、複数の波長フィルターを切り替えて有効に蛍光像を検出することができる。波長フィルターとして各々の蛍光強度を検出するのに最適な異なる波長帯のバンドパス干渉フィルターを使い、順番に切り替えて各波長帯の蛍光像を検出する。これにより複数の標識状態をより精度よく計測することができ、識別・分取がより効率よくできるようになる。
 また、本例では、第1の光照射手段と第2の光照射手段では、同時に照射することがないため、XY偏向器28を共用で使用する方式としている。そのため、光源26と29のレーザ光軸をダイクロイックミラー27により同軸にするようにしている。レーザのON/OFFは制御及び解析装置25で制御される。
 上記例では、ダイクロイックミラー27は、355nm反射・405nm透過、ダイクロイックミラー17は、355nm~405nm反射・450nm以上透過、ダイクロイックミラー18は、355nm~500nm反射・520nm以上透過のような特性とする。これらの波長特性は、使用するレーザ波長,蛍光体などによって変更される。
 本例では、実施例1~9の効果の他に、従来の蛍光イメージアナライザーのような画像情報だけでなく、フローサイトメーターのような細胞毎の蛍光デジタル情報を得ることができるので、細胞を分別する際の情報として簡便に使うことができる。
 図5は本発明の細胞の解析分別装置の一実施態様の概要を示したものである。
 図5(a)において、細胞を接着させる細胞接着性光制御材料2を透明基材1上に成膜した細胞接着性光制御基材を電動及び/又は手動で駆動できるステージ30に固定する。該透明基材1または/及びステージ30には位置を特定できる位置マーカーを刻印しておく。
 顕微鏡観察及び/又は蛍光観察は、広域の発光スペクトルが得られるキセノンランプまたは高圧水銀ランプなどのランプを光源31とし、ダイクロイックミラー32で波長毎に分割し、反射光を透過像測定のための照明光または蛍光像測定のための励起光として使用する。ダイクロイックミラー32の透過光は、光解離性基反応用の照射光とする。通常、同時に試料に照射されることはしないようにする。
 ダイクロイックミラー32による反射光は、透光用あるいは蛍光励起波長選択用の複数の(光)波長フィルター33で波長が選択される。その後シャッター34を通過させるが、その際、上述のようにシャッター35は閉じておく。ミラー36で光路変更した光はコレクターレンズ37を通し、ダイクロイックミラー38で反射させて、対物レンズ39に導き、基材上に集光する。透過光または蛍光は対物レンズ40により集められ、ミラー41にて光路変更した後、実施例10と同様に、単一または複数の波長フィルター42にて透過光もしくは複数の蛍光を選択し、結像レンズ43で集光して、CCDカメラなどの(2次元)検出器44で検出する。検出データはモニター及び操作部を含む制御及び解析装置45に送られ、画像解析による細胞特徴量の抽出及び各細胞の位置情報を取得する。
 アブレーション用の第2の光照射手段は、光源46としては1064nmのNd:YAG近赤外レーザを用い、コリメーターレンズ47にてパターン領域の大きさにし、ダイクロイックミラー48を通して、空間光変調デバイス49に導く。空間光変調デバイス49としては図5(b)に示すデジタルミラーデバイスのような反射型空間光変調デバイス50や図5(c)に示す液晶型の空間光変調デバイス53を使うことができる。空間光変調デバイスにて細胞の位置情報を反映したマスクパターンを形成し、リレーレンズ54,ダイクロイックミラー38,対物レンズ39を通して、マスクパターンを基材上に投影し、基材上の切断すべき位置に光照射する。細胞接着性光制御基材が対物レンズで測定・照射できる領域より大きい場合は、ステージ30を自動または手動にて移動させ、または、領域毎にステップアンドリピート方式で測定及び処理を行う。また、アブレーション光波長として紫外領域を設定したい場合には、アブレーション用レーザ光源46として、例えば、1064nmのNd:YAG近赤外レーザを用い、上記空間光変調デバイス49とリレーレンズ54の間に非線形結晶や強誘電体結晶などの波長変換デバイス55をおいて、1/3波長の第三高調波355nmとして使用することができる。また、例えば、694nmのルビー可視レーザを用いて、第二高調波を取り出せば、347nmのレーザ光として使うことができる。
 光反応用の第1の光照射手段は、上記各細胞の位置情報を反映した空間光変調デバイス49を通して基材上に集光する光学系である。光反応用光源31は細胞像検出用の光源と共通としている。ダイクロイックミラー32を通過した光はコレクターレンズ56,シャッター35,波長フィルター57,ダイクロイックミラー48を通して、空間光変調デバイス49に導く。その際、シャッター34を閉じておく。本例で使用する波長は、波長フィルター57により、例えば、360~450nmとする。空間光変調デバイス49としては図5(b)に示すデジタルミラーデバイスのような反射型空間光変調デバイス50や図5(c)に示す液晶型の空間光変調デバイス53を使うことができる。空間光変調デバイスにて細胞の位置情報を反映したマスクパターンを形成し、リレーレンズ54,ダイクロイックミラー38,対物レンズ39を通して、所望のマスクパターンを基材上に投影し、目的の領域の表面特性を細胞接着性から細胞非接着性に変える。これにより、所望の領域の細胞を選択的に剥離,回収することができる。ステージ30で基材の位置を変えることができ、ステップアンドリピート方式でより広い部分の処理を行うことができる。
 本例でも実施例10と同様の効果がある。
1 透明基材
2 細胞接着性光制御材料
3,4,9 細胞
5 第2の光照射
6 細胞間及び細胞接着性光制御材料の切断領域
7 第1の光照射
8 光反応により細胞接着性から非接着性へ変化させる領域(細胞非接着領域)
10,11 光反応により細胞接着性から非接着性へ変化させる領域
12,30 ステージ
13,21 光源
14,22,24,33,42,57 波長フィルター
15 コンデンサーレンズ
16,39,40 対物レンズ
17,18,27,32,38,48 ダイクロイックミラー
19,43 結像レンズ
20,44 検出器
23,47 コリメーターレンズ
25,45 モニター及び操作部を含む制御及び解析装置
26,46 第2の光照射光源
28 XY偏向器
29 第1の光照射光源
31 光源及び第1の光照射光源
34,35 シャッター
36,41,51,52 ミラー
37,56 コレクターレンズ
49 空間光変調デバイス
50 反射型空間光変調デバイス
53 透過型空間光変調デバイス
54 リレーレンズ
55 波長変換デバイス
69 細胞接着領域

Claims (53)

  1.  細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材。
  2.  光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材。
  3.  光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化することを特徴とする細胞接着性光制御基材。
  4.  前記細胞非接着性材料がホスホリルコリン基を有する材料であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  5.  前記細胞非接着性材料が、下記一般式(1)で表される(メタ)アクリル酸エステル重合体、または、下記一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸エステル重合体、または、(1)(2)で表される(メタ)アクリル酸エステル重合体の共重合体のいずれかを含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中R1は水素又はメチル基を表し、nは1~20の数を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中R2は1~20のアルキレン基又は1~20のポリオキシエチレン基を表す。)
  6.  前記細胞非接着性材料が、下記一般式(3)で表されるアルコキシシランであることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (式中R3は水素又はアルキル基を表す。)
  7.  前記細胞接着性材料が、末端に細胞接着性基を有することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  8.  前記細胞接着性材料が、末端に下記一般式(4)で表される細胞接着性基Xを有することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (式中Xはカルボン酸、モノあるいはポリカルボン酸アルキル基,アミノ基、モノあるいはポリアミノアルキル基,アミド基、モノあるいはポリアミドアルキル基,ヒドラジド基、モノあるいはポリヒドラジドアルキル基,アミノ酸基,ポリペプチド基,核酸基を表す。)
  9.  前記細胞接着性材料が、前記細胞接着性基に、細胞との接着を促す細胞外マトリックスあるいは細胞の表面抗原と結合する抗体及び該抗体を結合させるためのタンパク質などを結合あるいは接着させた材料であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  10.  前記細胞外マトリックスがコラーゲン群,非コラーゲン性糖タンパク質群(フィブロネクチン,ビトロネクチン,ラミニン,ニドジェン,テネイノシン,トロンボスポンジ,フォンビルブランド,オステオポンチン,フィブリノーゲンなど),エラスチン群,プロテオグリカン群から選ばれた材料であることを特徴とする請求項9に記載の細胞接着性光制御基材。
  11.  前記抗体を結合させるタンパク質が、アビジン/ビオチン,プロテインAあるいはプロテインGから選ばれた材料であることを特徴とする請求項9に記載の細胞接着性光制御基材。
  12.  前記光解離性基が360nm以上、かつ、観察用入射光又は蛍光観察用励起光波長よりも短波長で光反応性を持つことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  13.  前記光解離性基が360nmから450nmで光反応性を持つことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  14.  前記光解離性基が2価でクマリニルメチル骨格を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  15.  前記光解離性基が下記一般式(5)で表される2価でクマリニルメチル骨格を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (式中R4は水素又はハロゲン基又はアルコキシ基、R5は2価で、O,CO,CO2,OCO2,NHCO2,NH,SO3,(OPO(OH))1~3Oを表す。)
  16.  前記細胞接着性光制御材料が一般式(6)で表される細胞接着性基と一般式(7)で表される光解離性基をクマリン骨格の7位あるいはR5の位置で直接あるいは間接に結合した構造を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
  17.  前記細胞接着性光制御材料が下記一般式(8)で表される光解離性基と細胞接着性基がクマリン骨格の7位で二価の連結基R6を介して結合した構造を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
  18.  前記細胞接着性光制御材料が下記一般式(9)で表される光解離性基と細胞接着性基をR5の位置で結合した構造を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
  19.  前記2価の連結基R6が、O(CH2)m,O(CH2CH2O)m,OCO(CH2)m,OCOCH2O(CH2CH2O)mのいずれかで表されることを特徴とする請求項17記載の細胞接着性光制御基材。(ここで、mは0~20の整数を表す。)
  20.  前記細胞接着性光制御材料が、一般式(10)で表される細胞接着性基と一般式(11)で表される光解離性基をクマリン骨格の7位あるいはR5の位置で直接あるいは間接に結合した前記構造を、前記細胞非接着性材料に直接あるいは間接に結合した構造を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
  21.  前記細胞接着性光制御材料が、下記一般式(12)で表される構造を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
  22.  前記細胞接着性光制御材料が、下記一般式(13)で表される構造を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
  23.  前記細胞接着性光制御材料が下記一般式(14)で表される(メタ)アクリル酸エステルを含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
  24.  前記細胞接着性光制御材料が、下記一般式(15)(16),下記一般式(15)(17),下記一般式(15)(18),下記一般式(15)(16)(19),下記一般式(15)(17)(19),下記一般式(15)(18)(19)で表される(メタ)アクリル酸エステルの共重合体のいずれかを含むことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
  25.  前記細胞接着性光制御材料が、側鎖にアルコキシシランを含む(メタ)アクリル酸エステルを共重合してなることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  26.  前記細胞接着性光制御材料が下記一般式(20)で表されるアルコキシシランであることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
  27.  前記細胞接着性光制御材料が下記一般式(21)で表されるアルコキシシランであることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
  28.  前記基材がガラス製培養容器であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の細胞接着性光制御基材。
  29.  以下の工程を含むことを特徴とする細胞の解析分別方法。
     細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化することを特徴とする細胞接着性光制御基材に細胞を播種,培養する工程
     所望の細胞領域への第1の光照射により所望の細胞を基材から剥離回収する工程
  30.  さらに、以下の工程を含む、請求項29に記載の細胞の解析分別方法。
     細胞像を検出し、細胞特徴量を抽出する工程
     所望の細胞の位置情報を得る工程
  31.  さらに、以下の工程を含む、請求項29に記載の細胞の解析分別方法。
     第1の光照射とは異なる第2の光照射により所望の細胞とそれ以外の細胞の間および細胞接着性光制御材料を切断または破壊する工程
  32.  以下の工程を含むことを特徴とする細胞の解析分別方法。
     細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化することを特徴とする細胞接着性光制御基材に第1の光照射をし、細胞接着領域と細胞非接着領域を設ける工程
  33.  以下の工程を含む請求項32に記載の細胞の解析分別方法。
     第1の光照射後の細胞接着性光制御基材に細胞を播種する工程
     細胞像を検出し、細胞の特徴量を抽出する工程
     所望の細胞の位置情報を得る工程
     細胞の接着していない細胞接着領域に第1の光照射をし、細胞非接着性とする工程
     所望の細胞領域への第1の光照射により所望の細胞を基材から剥離回収する工程
  34.  以下の工程を含む請求項33に記載の細胞の解析分別方法。
     第1の光照射とは異なる第2の光照射により細胞接着性光制御材料を切断または破壊し、細胞接着領域と細胞非接着領域を設ける工程
  35.  第2の光照射はレーザ光であることを特徴とする請求項31または34に記載の細胞の解析分別方法。
  36.  細胞接着領域が細胞1個分の面積を格子状に並べてなり、細胞を播種する工程における細胞は個々に分離していることを特徴とする請求項33または34に記載の細胞の解析分別方法。
  37.  細胞非接着性材料に光解離性基を介して細胞接着性材料を結合した細胞接着性光制御材料を基材に成膜してなる細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、細胞接着性材料が離脱し、細胞非接着性材料が残ることを特徴とする細胞接着性光制御基材、あるいは光照射により光解離性基が結合解離して、照射された部分の表面が細胞接着性材料から細胞非接着性材料に非可逆的に変化することを特徴とする細胞接着性光制御基材と、
     基材上の細胞接着性光制御材料を光反応させるための第1の光照射手段と、
    を備えることを特徴とする、細胞の解析分別装置。
  38.  該基材を載せるステージと、細胞像を取得する光学検出手段と、細胞像から位置情報を得る位置情報取得手段と、各手段の動作を制御する手段を備える請求項37に記載の細胞の解析分別装置。
  39.  さらに、細胞間及び細胞接着性光制御材料を切断または破壊するための第2の光照射手段を備える請求項38に記載の細胞の解析分別装置。
  40.  前記光学検出手段の光源が、広域の発光スペクトルが得られるランプあるいはLEDを用い、波長フィルターで細胞接着性光制御材料の光反応波長以下または蛍光励起波長より短波長(光反応波長<蛍光励起波長)をカットしたことを特徴とする請求項38に記載の細胞の解析分別装置。
  41.  前記光学検出手段の光源が、光反応波長より長波長のレーザを用いることを特徴とする請求項38に記載の細胞の解析分別装置。
  42.  前記光学検出手段が、2次元CCDカメラまたは光電子増倍管を検出器に用いることを特徴とする請求項38に記載の細胞の解析分析装置。
  43.  前記光学検出手段が、分散素子を通してラインセンサで検出することを特徴とする請求項38に記載の細胞の解析分析装置。
  44.  前記第2の光照射手段が、赤外レーザまたは紫外レーザを光源として、前記位置情報取得手段の位置情報をもとに、XY偏向器によりレーザ走査する光学系であることを特徴とする請求項39に記載の細胞の解析分別装置。
  45.  前記第2の光照射手段が、近赤外レーザを光源として、前記位置情報取得手段の位置情報を反映した空間光変調デバイスを通して基材上にレーザ集光する光学系であることを特徴とする請求項39に記載の細胞の解析分別装置。
  46.  前記第2の光照射手段が、可視から近赤外領域のレーザを光源として、前記位置情報取得手段の位置情報を反映した空間光変調デバイスと波長変換デバイスを通して基材上にレーザ集光する光学系であることを特徴とする請求項39に記載の細胞の解析分析装置。
  47.  前記第1の光照射手段の光源が、細胞接着性光制御材料の光反応波長であり、広域の発光スペクトルが得られるランプあるいはLEDを用い、波長フィルターで360nm以下及び場合によっては蛍光励起波長以上をカットしたことを特徴とする請求項37に記載の細胞の解析分別装置。
  48.  前記第1の光照射手段の光源が、光反応波長域のレーザ光源であることを特徴とする請求項37に記載の細胞の解析分別装置。
  49.  前記第1の光照射手段が、前記位置情報取得手段の位置情報をもとに、XY偏向器またはXYスキャナーによるレーザもしくは光走査する光学系であることを特徴とする請求項37に記載の細胞の解析分別装置。
  50.  前記第1の光照射手段が、前記位置情報取得手段の位置情報を反映した空間光変調デバイスを通して基材上に集光する光学系であることを特徴とする請求項37に記載の細胞の解析分別装置。
  51.  請求項45,46、または50記載の空間光変調デバイスが反射型又は透過型空間光変調デバイスであることを特徴とする細胞の解析分別装置。
  52.  請求項51記載の反射型又は透過型空間光変調デバイスがそれぞれデジタルミラーデバイス又は液晶空間光変調デバイスであることを特徴とする細胞の解析分別装置。
  53.  請求項46記載の波長変換デバイスが非線形結晶または強誘電体結晶であることを特徴とする細胞の解析分別装置。
PCT/JP2010/006476 2009-11-13 2010-11-04 細胞接着性光制御基材,細胞の解析分別方法及び細胞の解析分別装置 WO2011058721A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10829686.4A EP2500424A4 (en) 2009-11-13 2010-11-04 SUBSTRATE WITH LIGHT-CONTROLLABLE CELL HAMILY PROPERTY, METHOD FOR CELL LUMINAIRE AND FRACTIONATION, AND DEVICE FOR CELL LUMINAIRE AND FRACTIONATION
US13/509,338 US20120225448A1 (en) 2009-11-13 2010-11-04 Substrate with Photo-Controllable Cell Adhesion Property, Method for Analyzing and Fractionating Cells, and Device for Analysis and Fractionation of Cells
CN2010800511064A CN102666851A (zh) 2009-11-13 2010-11-04 细胞粘附性光控制基材、细胞的解析区别方法及细胞的解析区别装置
JP2011540405A JPWO2011058721A1 (ja) 2009-11-13 2010-11-04 細胞接着性光制御基材,細胞の解析分別方法及び細胞の解析分別装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259398 2009-11-13
JP2009-259398 2009-11-13
JP2010031936 2010-02-17
JP2010-031936 2010-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011058721A1 true WO2011058721A1 (ja) 2011-05-19

Family

ID=43991392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/006476 WO2011058721A1 (ja) 2009-11-13 2010-11-04 細胞接着性光制御基材,細胞の解析分別方法及び細胞の解析分別装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120225448A1 (ja)
EP (1) EP2500424A4 (ja)
JP (1) JPWO2011058721A1 (ja)
CN (1) CN102666851A (ja)
WO (1) WO2011058721A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132551A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 国立大学法人東京大学 細胞接着性光制御基材
WO2012141202A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 学校法人東邦大学 細胞接着性光制御基材
CN104087928A (zh) * 2013-12-25 2014-10-08 周婧 一种可见光高透过率的光响应纳米结构薄膜及其应用
EP2799872A1 (en) 2013-05-01 2014-11-05 F. Hoffmann-La Roche AG Selective release of sub-group of biological units
WO2015029723A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 Jsr株式会社 被接着物回収方法、被接着物回収装置、ガス発生膜および樹脂組成物
WO2015098919A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 積水化学工業株式会社 細胞の剥離方法、細胞支持用基材、並びに、細胞の培養方法
WO2017169259A1 (ja) 2016-03-28 2017-10-05 ソニー株式会社 細胞培養容器、細胞培養システム、細胞培養キット及び細胞培養方法
JP2018057342A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社東芝 細胞分取装置および細胞分取システム
WO2018168137A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ソニー株式会社 生体物質解析方法、生体物質解析装置、生体物質解析用プログラム及び生体物質解析システム
JP2018173407A (ja) * 2017-03-30 2018-11-08 株式会社ミツトヨ 位置検出器を用いた線形変位センサー
WO2019151114A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 Agc株式会社 細胞培養容器
WO2022181049A1 (ja) 2021-02-24 2022-09-01 ソニーグループ株式会社 細胞処理システム、細胞処理方法、学習データ作成方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095855B2 (ja) * 2010-12-13 2012-12-12 株式会社 資生堂 細胞凝集塊の形成方法
TWI672375B (zh) * 2015-12-09 2019-09-21 財團法人工業技術研究院 細胞培養載體模組、生物反應器及細胞回收方法
CN106744664B (zh) * 2016-11-22 2019-01-18 歌尔股份有限公司 在mems传感器上形成过滤网的方法以及mems传感器
CN108384717A (zh) 2017-02-03 2018-08-10 财团法人工业技术研究院 细胞培养载体模块与细胞培养系统
JP7000896B2 (ja) * 2017-08-23 2022-01-19 王子ホールディングス株式会社 細胞シート形成部材、細胞シート形成部材の製造方法、および、細胞シートの製造方法
EP3896099A4 (en) * 2018-12-13 2022-01-19 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology CELL CULTURE INSTRUMENT AND CELL TREATMENT METHODS
WO2020176798A1 (en) 2019-02-27 2020-09-03 Synthego Corporation Cell culture laser photoablation
EP4015512A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 AMO Ireland Optically active devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000040660A (ja) * 1998-05-29 2000-02-08 Affymetrix Inc 光リソグラフィ装置及び方法
JP2002286592A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Olympus Optical Co Ltd サンプルからその一部分を選抜する方法、その選抜方法に用いる担体、その選抜用担体の製造方法およびその選抜を行う装置
JP2003339373A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 細胞の分別法
JP2004170930A (ja) * 2002-10-31 2004-06-17 Olympus Corp マイクロダイセクション装置および方法
JP2006006214A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Institute Of Physical & Chemical Research 細胞を固定化した基板の作製方法および基板
JP2008167695A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 細胞培養基板
JP2009022247A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Toshiba Corp 培養容器及び培養組織回収方法
JP2009065945A (ja) * 2007-09-15 2009-04-02 National Institute For Materials Science 光照射によって細胞付着性を付与可能にする細胞付着・培養用基材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472541B2 (en) * 1998-11-20 2002-10-29 The Regents Of The University Of California Protecting groups with increased photosensitivities

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000040660A (ja) * 1998-05-29 2000-02-08 Affymetrix Inc 光リソグラフィ装置及び方法
JP2002286592A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Olympus Optical Co Ltd サンプルからその一部分を選抜する方法、その選抜方法に用いる担体、その選抜用担体の製造方法およびその選抜を行う装置
JP2003339373A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 細胞の分別法
JP2004170930A (ja) * 2002-10-31 2004-06-17 Olympus Corp マイクロダイセクション装置および方法
JP2006006214A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Institute Of Physical & Chemical Research 細胞を固定化した基板の作製方法および基板
JP2008167695A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 細胞培養基板
JP2009022247A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Toshiba Corp 培養容器及び培養組織回収方法
JP2009065945A (ja) * 2007-09-15 2009-04-02 National Institute For Materials Science 光照射によって細胞付着性を付与可能にする細胞付着・培養用基材

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUHIKO ISHIHARA: "Development of Bioinspired Novel Polymeric Biomaterials", JOURNAL OF JAPANESE SOCIETY FOR BIOMATERIALS, vol. 18, no. 1, 10 February 2000 (2000-02-10), pages 33 - 40, XP008167818 *
RYO OGAWA ET AL.: "Phospholipid Polymer ni yori Seitaimaku Ruiji Hyomen o Yusuru Netsu Kasosei Elastomer", POLYMER PREPRINTS, vol. 49, no. 13, 8 September 2000 (2000-09-08), JAPAN, pages 3943 - 3944, XP008167869 *
See also references of EP2500424A4 *
SHINGO KANEKO ET AL.: "Hikari Setsudan dekiru Hannosei Kannoki o Yusuru PEG ni yoru Amino-ka Hyomen no Shushoku to sono Hyoka", POLYMER PREPRINTS, vol. 58, no. 1, 12 May 2009 (2009-05-12), JAPAN, pages 1878, XP008167809 *
TORU TAKARADA ET AL.: "Caged Saibo Baiyo Kiban o Mochiiru Saibo Array Sakusei", BIO INDUSTRY, vol. 23, no. 1, 12 January 2006 (2006-01-12), pages 6 - 11, XP008167784 *
TOSHIAKI FURUTA: "Controlling Cellular Chemistry with Photo-Caged Compounds", JAPANESE JOURNAL OF OPTICS, vol. 34, no. 4, 10 April 2005 (2005-04-10), pages 213 - 219, XP008167786 *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210158A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Univ Of Tokyo 細胞接着性光制御基材
WO2012132551A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 国立大学法人東京大学 細胞接着性光制御基材
WO2012141202A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 学校法人東邦大学 細胞接着性光制御基材
EP2698426A1 (en) * 2011-04-11 2014-02-19 The Toho University Cell-adhering light-controllable substrate
JPWO2012141202A1 (ja) * 2011-04-11 2014-07-28 学校法人東邦大学 細胞接着性光制御基材
EP2698426A4 (en) * 2011-04-11 2015-02-18 Toho University CELLULAR ADHESION PHOTOGRAPHING BASE MATERIAL
EP2799872A1 (en) 2013-05-01 2014-11-05 F. Hoffmann-La Roche AG Selective release of sub-group of biological units
JPWO2015029723A1 (ja) * 2013-08-30 2017-03-02 Jsr株式会社 被接着物回収方法、被接着物回収装置、ガス発生膜および樹脂組成物
WO2015029723A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 Jsr株式会社 被接着物回収方法、被接着物回収装置、ガス発生膜および樹脂組成物
US10415011B2 (en) 2013-08-30 2019-09-17 Jsr Corporation Adherend recovery method, adherend recovery apparatus, gas-generating film and resin composition
CN104087928A (zh) * 2013-12-25 2014-10-08 周婧 一种可见光高透过率的光响应纳米结构薄膜及其应用
JPWO2015098919A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 積水化学工業株式会社 細胞の剥離方法、細胞支持用基材、並びに、細胞の培養方法
WO2015098919A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 積水化学工業株式会社 細胞の剥離方法、細胞支持用基材、並びに、細胞の培養方法
WO2017169259A1 (ja) 2016-03-28 2017-10-05 ソニー株式会社 細胞培養容器、細胞培養システム、細胞培養キット及び細胞培養方法
JPWO2017169259A1 (ja) * 2016-03-28 2019-02-14 ソニー株式会社 細胞培養容器、細胞培養システム、細胞培養キット及び細胞培養方法
JP2018057342A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社東芝 細胞分取装置および細胞分取システム
WO2018168137A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ソニー株式会社 生体物質解析方法、生体物質解析装置、生体物質解析用プログラム及び生体物質解析システム
US11226291B2 (en) 2017-03-16 2022-01-18 Sony Corporation Biological substance analysis method, biological substance analyzer, and biological substance analysis system
JP2018173407A (ja) * 2017-03-30 2018-11-08 株式会社ミツトヨ 位置検出器を用いた線形変位センサー
JP7093208B2 (ja) 2017-03-30 2022-06-29 株式会社ミツトヨ 位置検出器を用いた線形変位センサー
WO2019151114A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 Agc株式会社 細胞培養容器
JPWO2019151114A1 (ja) * 2018-02-01 2021-01-28 Agc株式会社 細胞培養容器
WO2022181049A1 (ja) 2021-02-24 2022-09-01 ソニーグループ株式会社 細胞処理システム、細胞処理方法、学習データ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2500424A4 (en) 2015-06-10
EP2500424A1 (en) 2012-09-19
JPWO2011058721A1 (ja) 2013-03-28
US20120225448A1 (en) 2012-09-06
CN102666851A (zh) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011058721A1 (ja) 細胞接着性光制御基材,細胞の解析分別方法及び細胞の解析分別装置
WO2012141202A1 (ja) 細胞接着性光制御基材
JP3975266B2 (ja) 細胞培養装置
WO2012132551A1 (ja) 細胞接着性光制御基材
Werley et al. Ultrawidefield microscope for high-speed fluorescence imaging and targeted optogenetic stimulation
JPWO2006088154A1 (ja) 細胞分離方法及び装置
CN106520537B (zh) 一种t细胞免疫应答的微流控光学分析系统及分析方法
US20040033539A1 (en) Method of using optical interrogation to determine a biological property of a cell or population of cells
US20030124516A1 (en) Method of using optical interrogation to determine a biological property of a cell or population of cells
EA025219B1 (ru) Микролуночный чип для скрининга целевых клеток и его применение
US20040009540A1 (en) Detection and evaluation of cancer cells using optophoretic analysis
US20040023310A1 (en) Quantitative determination of protein kinase C activation using optophoretic analysis
Hosseini et al. Generating embryonic salivary gland organoids
Kikuchi et al. Arraying heterotypic single cells on photoactivatable cell-culturing substrates
KR20210094583A (ko) 세포의 미세액적 검출을 위한 장치 및 방법
US20030211461A1 (en) Optophoretic detection of durgs exhibiting inhibitory effect on Bcr-Abl positive tumor cells
US20030194755A1 (en) Early detection of apoptotic events and apoptosis using optophoretic analysis
US20040053209A1 (en) Detection and evaluation of topoisomerase inhibitors using optophoretic analysis
US20200096448A1 (en) Method and device for providing a cell line having a desired target protein expression
US20040121474A1 (en) Detection and evaluation of chemically-mediated and ligand-mediated t-cell activation using optophoretic analysis
WO2022181049A1 (ja) 細胞処理システム、細胞処理方法、学習データ作成方法
JP4931130B2 (ja) 細胞固定化方法および細胞固定化基板、ならびに検査方法
US20070243573A1 (en) Method and apparatus for immobilizing cells, and cell-immobilized substrate
Rahmati 3D Live-cell Imaging of In Vitro Neuronal Microtissues-Using Spectral Image Scanning Microscopy
US20130183711A1 (en) Liquid crystals with switchable wettability for cell sorting

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080051106.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10829686

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011540405

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010829686

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13509338

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE