WO2010044289A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010044289A1
WO2010044289A1 PCT/JP2009/061309 JP2009061309W WO2010044289A1 WO 2010044289 A1 WO2010044289 A1 WO 2010044289A1 JP 2009061309 W JP2009061309 W JP 2009061309W WO 2010044289 A1 WO2010044289 A1 WO 2010044289A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
display device
crystal display
branch portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森下克彦
松本俊寛
岡▲崎▼敢
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to RU2011119456/28A priority Critical patent/RU2474853C2/ru
Priority to JP2010533845A priority patent/JPWO2010044289A1/ja
Priority to CN2009801348870A priority patent/CN102187270A/zh
Priority to BRPI0920697A priority patent/BRPI0920697A2/pt
Priority to US13/123,924 priority patent/US8421975B2/en
Priority to EP09820467.0A priority patent/EP2345927B1/en
Publication of WO2010044289A1 publication Critical patent/WO2010044289A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13706Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal having positive dielectric anisotropy

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device. More specifically, the present invention relates to a display device that is suitably used for a liquid crystal display device in a transverse bend alignment (TBA) mode.
  • TSA transverse bend alignment
  • Liquid crystal display devices are characterized by thinness, light weight, and low power consumption, and are widely used in various fields. And the display performance has progressed remarkably with the passage of time, and now it has surpassed CRT (Cathode Ray Tube).
  • CRT Cathode Ray Tube
  • the display method of the liquid crystal display device is determined by how the liquid crystals are arranged in the cell.
  • a display method of a liquid crystal display device for example, a TN (Twisted Nematic) mode, an MVA (Multi-domain Vertical Alignment) mode, an IPS (In-plane Switching) mode, an OCB (Optically self-compensated) mode, and the like.
  • TN Transmission Nematic
  • MVA Multi-domain Vertical Alignment
  • IPS In-plane Switching
  • OCB Optically self-compensated
  • Liquid crystal display devices using such a display method are produced in large quantities.
  • TN mode liquid crystal display devices are widely used.
  • the TN mode liquid crystal display device has room for improvement in that the response is slow and the viewing angle is narrow.
  • the MVA mode a slit is formed in the pixel electrode of the active matrix substrate, and a protrusion (rib) for controlling the alignment of liquid crystal molecules is provided in the counter electrode of the counter substrate, and a fringe field (Fringe Field) formed by these. ) Disperses the alignment direction of the liquid crystal molecules in a plurality of directions.
  • the MVA mode realizes a wide viewing angle by dividing the direction in which the liquid crystal molecules are tilted when a voltage is applied into a plurality (Multi-domain). Further, since the MVA mode is a vertical alignment mode, it has a feature that a high contrast can be obtained as compared with the TN, IPS, and OCB modes. However, the MVA mode has room for improvement in that the manufacturing process is complicated and the response is slow as in the TN mode.
  • a display system that uses a p-type nematic liquid crystal as a liquid crystal material and drives the p-type nematic liquid crystal using a lateral electric field (in this specification, a transverse bend alignment (TBA) is used.
  • TSA transverse bend alignment
  • Called Transverse Bend Alignment mode In this method, a horizontal electric field is generated using an electrode such as a comb-like electrode, and the orientation direction of liquid crystal molecules is defined by the horizontal electric field. Further, since this method is a vertical alignment mode, a high contrast ratio can be realized.
  • a first substrate and a second substrate facing each other and a liquid crystal material layer injected between the first and second substrates and aligned perpendicular to the first and second substrates
  • a liquid crystal display device including at least two electrodes formed on one of the first and second substrates and parallel to each other see, for example, Patent Document 1).
  • the pixel configuration is simple and it has excellent viewing angle characteristics.
  • FIG. 31A and 31B are schematic diagrams showing an afterimage evaluation screen of a TBA mode liquid crystal display device.
  • FIG. 31A shows a monochrome window pattern display time
  • FIG. 31B shows a halftone solid pattern (the whole screen is changed to halftone). Displayed pattern) Indicates the display time.
  • FIG. 32 shows an optical micrograph of a picture element when a halftone solid pattern is displayed.
  • (A) is a picture element in an area where a white pattern is displayed before halftone display
  • (b) is an intermediate picture element. This is a picture element in the area where the black pattern was displayed before the tone display. As shown in FIG.
  • the afterimage evaluation is performed by displaying a white pattern with the highest gradation (255 gradations) and a black pattern with the lowest gradation (0 gradations) for 30 minutes, and then FIG. ), The entire screen was displayed in halftone (96 gradations).
  • a luminance difference occurs between the picture element in the area where the white pattern is displayed and the picture element in the area where the black pattern is displayed.
  • the amount of light in the vicinity of the tip of the comb-like electrode (comb tooth) was different, and this difference in brightness was seen as an afterimage. This afterimage disappeared after about 5 minutes, exceeding the allowable range of 3 seconds.
  • the present invention has been made in view of the above-described present situation, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device capable of suppressing the occurrence of an afterimage.
  • the present inventors have made various studies on a liquid crystal display device that can suppress the occurrence of an afterimage, and have focused on the orientation of liquid crystal molecules.
  • a conventional TBA mode liquid crystal display device after gradation change, the alignment of liquid crystal molecules is disturbed in the tip region of the comb-like electrode (comb teeth) or the symmetry of the orientation is lost, resulting in an afterimage.
  • the first electrode and the second electrode are substantially equally spaced, the first branch of the first electrode has a different width at the tip and the center, and surrounds the tip of the first branch.
  • the width of the second electrode is different from the width of the central portion of the second branch of the second electrode, and the first electrode and the second electrode are directed toward the tip of the first branch while maintaining a line-symmetrical outline.
  • the form in which the interval changes, the first branch of the first electrode and the second branch of the second electrode are paired with the boundary line between adjacent pixels.
  • the gap between the first electrode and the second electrode in the region adjacent to the tip of the first branch portion is chamfered, or a combination thereof, so that the comb is changed when changing the gradation. It has been found that the alignment of liquid crystal molecules can be prevented from being disturbed or the symmetry of the alignment is lost in the tip region of the tooth-like electrode (comb tooth), and the present invention has been conceived to solve the above problems. Has reached
  • the present invention is a liquid crystal display device including a first substrate and a second substrate disposed to face each other, and a liquid crystal layer sandwiched between the first substrate and the second substrate, wherein the first substrate Has a comb-shaped first electrode including a first branch portion and a comb-shaped second electrode including a second branch portion, and the first electrode and the second electrode are planar with each other in a pixel.
  • the liquid crystal layer includes p-type nematic liquid crystal and is driven by an electric field generated between the first electrode and the second electrode, and the p-type nematic liquid crystal is
  • the first branch and the second branch are oriented perpendicularly to the first substrate and the second substrate surface, and the first branch and the second branch extend obliquely with respect to a boundary line between adjacent pixels.
  • the distance between the first electrode and the second electrode in the region surrounding the tip of the part is substantially equal.
  • the liquid crystal display device is a (hereinafter, a first referred to as a liquid crystal display device. Of the present invention). Thereby, generation
  • vertical does not need to be strictly vertical as long as it can function as a TBA mode liquid crystal display device. That is, the “vertical” includes substantially vertical.
  • the configuration of the first liquid crystal display device of the present invention is not particularly limited as long as such components are essential and may or may not include other components. It is not something.
  • a preferred embodiment of the first liquid crystal display device of the present invention will be described in detail below. The various forms shown below may be combined as appropriate.
  • the distance between the first electrode and the second electrode in the region surrounding the tip of the second branch portion may be substantially equal. Thereby, generation
  • the first electrode or the second electrode may have a zigzag trunk. Thereby, a yield can be improved.
  • the width of the first branch portion is different from the width of the central portion, and the width of the second electrode in the region surrounding the distal end of the first branch portion is different from the width of the central portion of the second branch portion. May be. Thereby, the transmittance can be further improved.
  • the width of the tip of the second branch is different from the width of the center, and the width of the first electrode in the region surrounding the tip of the second branch is the center of the first branch.
  • the width may be different.
  • the distance between the first electrode and the second electrode may change toward the tip of the first branch portion while maintaining a line-symmetrical outline. Thereby, the transmittance can be further improved while effectively suppressing the occurrence of afterimages.
  • the distance between the first electrode and the second electrode may change toward the tip of the second branch portion while maintaining a line-symmetrical outline.
  • the transmittance can be further improved while effectively suppressing the occurrence of afterimages.
  • At least one of the first electrode and the second electrode may have a corner having a rounded planar shape. Thereby, generation
  • the first liquid crystal display device of the present invention may be a color liquid crystal display device, and the pixels may be picture elements (sub-pixels).
  • the present invention is also a liquid crystal display device comprising a first substrate and a second substrate arranged to face each other, and a liquid crystal layer sandwiched between the first substrate and the second substrate, wherein the first substrate is A first electrode having a comb shape including a first branch portion and a second electrode having a comb shape including a second branch portion, and the first electrode and the second electrode are planar with each other in a pixel.
  • the liquid crystal layer includes p-type nematic liquid crystal and is driven by an electric field generated between the first electrode and the second electrode, and the p-type nematic liquid crystal is
  • the first electrode is oriented perpendicularly to the surface of the first substrate and the second substrate, and the first branch portion has a width different from a tip portion and a center portion, and the second electrode in a region surrounding the tip end of the first branch portion.
  • the width of the first electrode and the second electrode are different from the width of the central portion of the second branch portion.
  • LCD intervals toward the tip of the first branch part changes while maintaining the axisymmetric contours (hereinafter, also referred to as a second liquid crystal display device of the present invention.) Is even. Thereby, generation
  • vertical does not need to be strictly vertical as long as it can function as a TBA mode liquid crystal display device. That is, the “vertical” includes substantially vertical.
  • the configuration of the second liquid crystal display device of the present invention is not particularly limited as long as such components are formed as essential, and may or may not include other components. It is not something.
  • a preferred embodiment of the second liquid crystal display device of the present invention will be described in detail below. The various forms shown below may be combined as appropriate.
  • the width of the tip of the second branch is different from the width of the center, and the width of the first electrode in the region surrounding the tip of the second branch is different from the width of the center of the first branch.
  • the distance between the first electrode and the second electrode may change toward the tip of the second branch portion while maintaining a line-symmetrical outline. Thereby, generation
  • the first branch portion and the second branch portion extend obliquely with respect to a boundary line between adjacent pixels, and the first electrode and the second electrode in a region surrounding the tip of the first branch portion.
  • the intervals may be substantially equally spaced.
  • the interval between the first electrode and the second electrode in the region surrounding the tip of the second branch portion may be substantially equal.
  • the first electrode or the second electrode may have a zigzag trunk. Thereby, a yield can be improved.
  • At least one of the first electrode and the second electrode may have a corner having a rounded planar shape. Thereby, generation
  • the second liquid crystal display device of the present invention may be a color liquid crystal display device, and the pixels may be picture elements (sub-pixels).
  • the present invention further includes a liquid crystal display device comprising a first substrate and a second substrate disposed to face each other, and a liquid crystal layer sandwiched between the first substrate and the second substrate, wherein the first substrate comprises: A first electrode having a comb shape including a first branch portion and a second electrode having a comb shape including a second branch portion, and the first electrode and the second electrode are planar with each other in a pixel.
  • the liquid crystal layer includes p-type nematic liquid crystal and is driven by an electric field generated between the first electrode and the second electrode, and the p-type nematic liquid crystal is
  • the first branch portion and the second branch portion are oriented perpendicular to one substrate and the second substrate surface, and the first branch portion and the second branch portion extend obliquely with respect to a boundary line between adjacent pixels.
  • the liquid crystal display device (hereinafter, also referred to as a third liquid crystal display device of the present invention.).
  • production of an afterimage can be suppressed.
  • the transmittance can be improved.
  • vertical does not need to be strictly vertical as long as it can function as a TBA mode liquid crystal display device. That is, the “vertical” includes substantially vertical.
  • the configuration of the third liquid crystal display device of the present invention is not particularly limited as long as such a component is formed as essential, and may or may not include other components. It is not something.
  • a preferred embodiment of the third liquid crystal display device of the present invention will be described in detail below. The various forms shown below may be combined as appropriate.
  • a gap between the first electrode and the second electrode in a region adjacent to the tip of the second branch portion may be chamfered. Thereby, generation
  • the first electrode or the second electrode may have a zigzag trunk. Thereby, a yield can be improved.
  • the width of the first branch portion is different from the width of the central portion, and the width of the second electrode in the region surrounding the distal end of the first branch portion is different from the width of the central portion of the second branch portion. May be. Thereby, the transmittance can be further improved.
  • the width of the tip of the second branch is different from the width of the center, and the width of the first electrode in the region surrounding the tip of the second branch is the center of the first branch.
  • the width may be different.
  • the distance between the first electrode and the second electrode may change toward the tip of the first branch portion while maintaining a line-symmetrical outline. Thereby, the transmittance can be further improved while effectively suppressing the occurrence of afterimages.
  • the distance between the first electrode and the second electrode may change toward the tip of the second branch portion while maintaining a line-symmetrical outline.
  • the transmittance can be further improved while effectively suppressing the occurrence of afterimages.
  • At least one of the first electrode and the second electrode may have a corner having a rounded planar shape. Thereby, generation
  • the third liquid crystal display device of the present invention may be a color liquid crystal display device, and the pixels may be picture elements (sub-pixels).
  • FIG. 2 is a schematic plan view illustrating a configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the orientation distribution of liquid crystal when a voltage is applied to the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the simulation result of the liquid crystal display device of Embodiment 1, (a) is a result of an optical simulation (orientation simulation), (b) shows the equipotential line in the electrode surface, (c) is 2A and 2B show equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer, and FIG. 3D shows a cross section in the direction of the A1-B1 line in FIG. BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a liquid crystal display device according to Embodiment 1, wherein (a) is a schematic plan view illustrating a configuration, and (b) to (e) are optical micrographs.
  • 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 7 is an enlarged schematic plan view showing the configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1 shown in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a simulation result of the liquid crystal display device of Embodiment 1 illustrated in FIG. 6, (a) is a result of optical simulation (orientation simulation), and (b) is an equipotential line on the electrode surface.
  • FIG. 11 shows the liquid crystal display device of Embodiment 1 shown in FIG. 10
  • (a) is a schematic plan view
  • (b) to (e) show optical micrographs.
  • 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 11 shows the liquid crystal display device of Embodiment 1 shown in FIG. 10
  • (a) is a schematic plan view
  • (b) to (e) show optical micrographs.
  • 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. FIGS. 5A to 5D are schematic plan views showing modifications of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIGS. 5A to 5D are schematic plan views showing modifications of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIGS. 5A to 5D are schematic plan views showing modifications of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • FIG. 22 is a photograph when L / S is set to 4.0 ⁇ m / 4.0 ⁇ m and the maximum gradation (255 gradations) is applied.
  • FIG. 4 shows equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer
  • FIG. 4D shows a cross section taken along the line A2-B2 in FIG.
  • FIG. 4 shows the simulation result of another structure of the liquid crystal display device of the comparative form 1
  • (a) is the result of an optical simulation (orientation simulation)
  • (b) shows the equipotential line in the electrode surface
  • (C) shows equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer
  • (d) shows a cross section taken along line A3-B3 in (b).
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating a configuration of a liquid crystal display device of Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure which shows the simulation result of the liquid crystal display device of Embodiment 2, (a) is a result of an optical simulation (orientation simulation), (b) shows the equipotential line in the electrode surface, (c) is The equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer are shown.
  • FIG. 6 is a diagram showing the result of optical simulation (orientation simulation) of the liquid crystal display device of Embodiment 2, wherein (a) shows the result when the potential of the pixel electrode is 6 V, and (b) shows the potential of the pixel electrode. It is a result when is set to 3V.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows the afterimage evaluation screen of the liquid crystal display device of TBA mode, (a) shows the time of monochrome window pattern display, (b) shows the time of halftone solid pattern display. An optical micrograph of a picture element at the time of displaying a halftone solid pattern is shown, (a) is a picture element of an area where a white pattern was displayed before the halftone display, and (b) is a picture element before the halftone display. This is a picture element in the area where the black pattern was displayed.
  • the 3 o'clock direction, 12 o'clock direction, 9 o'clock direction, and 6 o'clock direction when the liquid crystal display device (display surface) is viewed from the front are the 0 ° direction (azimuth) and 90 °, respectively.
  • Direction (azimuth), 180 ° direction (azimuth), and 270 ° direction (azimuth) the direction passing through 3 o'clock and 9 o'clock is the left-right direction
  • the direction passing through 12 o'clock and 6 o'clock is the up-down direction.
  • FIG. 1 is a schematic plan view illustrating the configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment. In the following drawings, only one or two picture elements are shown, but a plurality of picture elements (sub-pixels) are matrixed in the display area (image display area) of the liquid crystal display device of the present embodiment. It is provided in the shape.
  • the liquid crystal display device includes a liquid crystal display panel, and the liquid crystal display panel is sandwiched between an active matrix substrate (TFT array substrate) and a counter substrate, which are a pair of substrates arranged to face each other.
  • TFT array substrate active matrix substrate
  • counter substrate counter substrate
  • a pair of linearly polarizing plates is provided on the outer main surface of the active matrix substrate and the counter substrate (on the side opposite to the liquid crystal layer).
  • One absorption axis of the pair of linear polarizing plates is arranged in the vertical direction, and the other absorption axis of the pair of linear polarizing plates is arranged in the horizontal direction.
  • the pair of linearly polarizing plates are arranged in crossed Nicols.
  • the liquid crystal display panel of the present embodiment is a normally black mode liquid crystal display panel.
  • the active matrix substrate and the counter substrate are bonded to each other with a sealant provided so as to surround the display area.
  • the active matrix substrate 1 and the counter substrate 2 are arranged to face each other through a spacer such as plastic beads.
  • a liquid crystal layer is formed in the space between the active matrix substrate and the counter substrate by sealing a liquid crystal material as a display medium constituting the optical modulation layer.
  • the liquid crystal layer includes a nematic liquid crystal material (p-type nematic liquid crystal material) having positive dielectric anisotropy.
  • the liquid crystal molecules of the p-type nematic liquid crystal material are not subjected to voltage application due to the alignment regulating force of the vertical alignment film provided on the surfaces of the active matrix substrate and the counter substrate on the liquid crystal layer side (the electric field generated by the pixel electrode and the common electrode described later is When not) it shows homeotropic orientation. More specifically, the major axis of the liquid crystal molecules of the p-type nematic liquid crystal material in the vicinity of the vertical alignment film is 88 ° or more (more preferably 89 ° or more) with respect to each of the active matrix substrate and the counter substrate when no voltage is applied. ).
  • the panel retardation d ⁇ n (product of the cell gap d and the birefringence ⁇ n of the liquid crystal material) is preferably 275 to 460 nm, and more preferably 280 to 400 nm.
  • the lower limit of d ⁇ n is preferably at least a half wavelength of green 550 nm in terms of mode
  • the upper limit of d ⁇ n is within a range that can be compensated by the retardation Rth in the normal direction of the negative C plate single layer. It is preferable.
  • the negative C plate is provided to compensate for white floating and / or color tone changes that occur when the viewing direction is tilted from the normal direction of the display surface during black display. Although it is conceivable to stack negative C plates to earn Rth, the cost increases.
  • the dielectric constant ⁇ of the liquid crystal material is preferably 10 to 25, and more preferably 15 to 25.
  • the lower limit of ⁇ is preferably about 10 (more preferably 15) or more because the white voltage (voltage during white display) becomes a high voltage. Further, ⁇ is preferably as large as possible because the drive voltage can be lowered. However, assuming that currently available materials are used, the upper limit of ⁇ is preferably 25 or less as described above.
  • the counter substrate includes a black matrix (BM) layer that shields light between the pixels on a principal surface (on the liquid crystal layer side) of the colorless and transparent insulating substrate, and a plurality of pixels provided corresponding to the pixels. It has a color layer (color filter) and a vertical alignment film provided on the surface of the liquid crystal layer so as to cover these components.
  • the BM layer is formed of an opaque metal such as Cr, an opaque organic film such as an acrylic resin containing carbon, and the like, and is formed in a region corresponding to a boundary region between adjacent picture elements.
  • the color layer is used for color display, and is formed from a transparent organic film such as an acrylic resin containing a pigment, and is mainly formed in the pixel region.
  • the liquid crystal display device of the present embodiment is a color liquid crystal display device (active matrix liquid crystal display device for color display) having a color layer on a counter substrate, and R (red), G (green), One pixel is composed of three picture elements that output each color light of B (blue).
  • the kind and number of the color of the picture element which comprises each pixel are not specifically limited, It can set suitably. That is, in the liquid crystal display device according to the present embodiment, each pixel may be composed of, for example, three color pixels of cyan, magenta, and yellow, or may be composed of four or more color pixels.
  • the active matrix substrate is a gate bus line, a Cs bus line, a source bus line, a switching element on one main surface (on the liquid crystal layer side) of a colorless and transparent insulating substrate, and each pixel element.
  • TFTs provided one by one, drain wiring (drain) connected to each TFT, pixel electrodes 20 provided separately for each pixel, and common electrode 30 provided in common to each pixel And a vertical alignment film provided on the surface on the liquid crystal layer side so as to cover these structures.
  • the vertical alignment film provided on the active matrix substrate and the counter substrate is formed by coating from a known alignment film material such as polyimide.
  • the vertical alignment film is not usually rubbed, but can align liquid crystal molecules substantially perpendicular to the film surface when no voltage is applied.
  • pixel electrodes 20 are provided corresponding to the respective picture elements, and a continuous (integral) to all adjacent picture elements. ) Is formed.
  • a predetermined level of an image signal is supplied to the pixel electrode 20 from a source bus line (width, for example, 5 ⁇ m) via a thin film transistor (TFT) that is a switching element.
  • the source bus line extends vertically between adjacent picture elements.
  • Each pixel electrode 20 is electrically connected to the drain wiring of the TFT through a contact hole provided in the interlayer insulating film.
  • a common signal common to each picture element is supplied to the common electrode 30.
  • the common electrode 30 is connected to a circuit (common voltage generation circuit) that generates a common signal and is set to a predetermined potential.
  • the source bus line is connected to a source driver (data line driving circuit) outside the display area.
  • a gate bus line (width, for example, 5 ⁇ m) extends between adjacent picture elements in the left-right direction.
  • the gate bus line is connected to a gate driver (scanning line driving circuit) outside the display area, and is connected to the gate of the TFT within the display area.
  • a scanning signal is supplied in a pulsed manner to the gate bus line at a predetermined timing from the gate driver.
  • the scanning signal is applied to each TFT by a line sequential method.
  • the TFT is turned on for a certain period by the input of the scanning signal, and an image signal is applied to the pixel electrode 20 connected to the TFT at a predetermined timing while the TFT is on. As a result, an image signal is written in the liquid crystal layer.
  • the image signal is held for a certain period between the pixel electrode 20 to which the image signal is applied and the common electrode 30 facing the pixel electrode 20. That is, a capacitor (liquid crystal capacitor) is formed between the pixel electrode 20 and the common electrode 30 for a certain period.
  • a holding capacitor is formed in parallel with the liquid crystal capacitor.
  • the storage capacitor is formed between the drain wiring of the TFT and the Cs bus line (capacity storage wiring, width, for example, 5 ⁇ m).
  • the Cs bus line is provided in parallel with the gate bus line.
  • the pixel electrode 20 is formed of a transparent conductive film such as ITO, a metal film such as aluminum or chromium, and the like.
  • the shape of the pixel electrode 20 in a plan view of the liquid crystal display panel is a comb shape. More specifically, the pixel electrode 20 includes a trunk portion (connection portion) 21 having a T shape in plan view and a branch portion (comb teeth) 22 having a line shape in plan view.
  • the trunk 21 is provided in the vertical and 0 ° directions so as to bisect the pixel region in the vertical direction, and the branch portion 22 is connected to the trunk 21 and provided in the 45 ° or 315 ° direction.
  • the common electrode 30 is also formed of a transparent conductive film such as ITO, a metal film such as aluminum, and the like, and has a comb shape in plan view in each pixel. More specifically, the common electrode 30 includes a trunk portion (connection portion) 31 having a lattice shape in plan view and a branch portion (comb teeth) 32 having a line shape in plan view.
  • the trunk portion 31 is arranged in the vertical and horizontal directions so as to planarly overlap the gate bus line and the source bus line, and the branch portion 32 is connected to the trunk portion 31 and provided in the 135 ° or 215 ° direction.
  • the branch portions 22 of the pixel electrodes 20 and the branch portions 32 of the common electrode 30 have mutually complementary planar shapes, and are alternately arranged with a certain interval.
  • the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 are arranged to face each other in parallel in the same plane.
  • the comb-like pixel electrode 20 and the comb-like common electrode 30 are arranged to face each other so that the comb teeth (branches 22 and 32) are engaged with each other.
  • a lateral electric field can be formed with high density between the pixel electrode 20 and the common electrode 30, and the liquid crystal layer can be controlled with higher accuracy.
  • the pixel electrode 20 and the common electrode 30 have a plane shape that is symmetric with respect to the center line in the horizontal direction passing through the center of the picture element.
  • the branch part 22 of the pixel electrode 20 and the branch part 32 of the common electrode 30 extend (extend) obliquely with respect to the boundary line (up and down, left and right direction) between adjacent picture elements.
  • the size of the corner is not particularly limited as long as it is not 90 °, but is preferably 45 ⁇ 2 ° (more preferably 45 ⁇ 1 °). If it exceeds 45 ⁇ 2 °, the transmittance may decrease.
  • tip sharpens in the taper shape (trapezoid shape) so that the extending direction (namely, longitudinal direction) of the trunk
  • the branch portion 32 of the common electrode 30 has a tapered tip (trapezoidal shape) at the tip so that it extends along the extending direction (that is, the longitudinal direction) of the trunk portion 21 of the pixel electrode 20.
  • the tip of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 is surrounded by the trunk portion 31 of the common electrode 30 and the root of the branch portion 32.
  • the tip of the branch portion 32 of the common electrode 30 is surrounded by the trunk portion 21 of the pixel electrode 20 and the root of the branch portion 22.
  • the distance between the pixel electrode 20 and the common electrode 30 is substantially constant at the connecting portion between the trunk portion 31 and the root of the branch portion 32. It is getting thicker. That is, the interval between the base portion (root portion) of the branch portion 32 positioned on the acute angle side formed by the longitudinal direction of the trunk portion 31 and the longitudinal direction of the branch portion 32 and the connection portion between the trunk portion 31 is such that the distance between the pixel electrode 20 and the common electrode 30 is the same. It is thick so that it becomes almost constant.
  • the gap between the pixel electrode and the common electrode is also referred to as “electrode gap”
  • the gap between the pixel electrode and the common electrode is also referred to as “electrode gap”.
  • the gap of the electrode in the region (gap) corresponding to the acute angle portion of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 is chamfered. That is, the electrode gap in the region (portion) surrounding the tip of the branch portion 22 is chamfered so that the electrode interval is substantially constant. As a result, the region (portion) surrounding the branch portion 22 in the electrode gap
  • the inner angle of the outer periphery (outer outline) has no acute angle, and only an angle of 90 ° or more is provided.
  • the gap between the electrodes in the region adjacent to the tip of the branch portion 22, that is, the region (part) adjacent to the tip (tip portion) of the branch portion 22 in the electrode gap is chamfered.
  • the shapes of the common electrode 30 and the pixel electrode 20 in the vicinity of the tips of the branch portions 32 of the common electrode 30 are also set in the same manner.
  • the width of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 (the length in the short direction in a region having a constant thickness) and the width of the branch portion 32 of the common electrode 30 (the length in the short direction in a region having a constant thickness) Is substantially the same in the region where the branch portion 22 and the branch portion 32 face each other. From the viewpoint of increasing the transmittance, it is preferable that the width of the pixel electrode 20 and the common electrode 30 is as narrow as possible. According to the current process rule, the width is about 1 to 4 ⁇ m (more preferably 2.5 to 4.0 ⁇ m). It is preferable to set.
  • the width of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 is also simply referred to as a line width L.
  • the electrode spacing (electrode gap width) S is not particularly limited, but is preferably 2.5 to 20.0 ⁇ m (more preferably 4.0 to 12.0 ⁇ m). If it exceeds 20.0 ⁇ m or less than 2.5 ⁇ m, the transmittance may decrease.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a liquid crystal orientation distribution when a voltage is applied to the liquid crystal display device of the first embodiment.
  • an image signal (voltage) is applied to the pixel electrode 20 via the TFT, whereby a substrate (the active matrix substrate 1 and the counter substrate 2) is provided between the pixel electrode 20 and the common electrode 30.
  • An electric field (transverse electric field) in a plane direction (horizontal direction, a direction parallel to the substrate surface) is generated. Then, the liquid crystal is driven by this electric field, and an image is displayed by changing the transmittance of each picture element.
  • the liquid crystal display device of this embodiment forms a distribution of electric field strength in the liquid crystal layer 3 by applying an electric field. This causes distortion of the alignment of liquid crystal molecules. Then, the retardation of the liquid crystal layer 3 is changed using the distortion. More specifically, the initial alignment state of the liquid crystal layer 3 is homeotropic alignment. A voltage is applied to the comb-like pixel electrode 20 and the common electrode 30 to generate a transverse electric field in the liquid crystal layer 3, thereby forming a bend-shaped electric field. As a result, as shown in FIG. 2, two domains whose director directions are different from each other by 180 ° are formed, and in each domain, the liquid crystal molecules of the nematic liquid crystal material exhibit a bend-like liquid crystal alignment (bend alignment). .
  • each of the pixel electrode 20 and the common electrode 30 has two types of branch portions 22 and branch portions 32 whose extending directions are orthogonal to each other, as shown in FIG. Therefore, two types of bend-shaped electric fields whose electric field directions are orthogonal to each other are generated in the liquid crystal layer 3. Two types of bend-shaped electric fields are formed in one picture element. That is, since two domains are formed in each of the various branches 22 and 32, a total of four domains are formed in one picture element. This makes it possible to compensate for viewing angles without deviation in all directions in the vertical and horizontal directions.
  • FIG. 3 is a diagram showing simulation results of the liquid crystal display device of Embodiment 1, (a) is the result of optical simulation (orientation simulation), (b) shows equipotential lines on the electrode surface, (C) shows equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer, and (d) shows a cross section in the direction of the A1-B1 line in (b). This simulation was performed using the following simulation conditions.
  • FIG. 3 shows the result when the potential of the pixel electrode 20 is set to 6.5V.
  • the liquid crystal display device of this embodiment has each depth in the liquid crystal layer 3 from the lower substrate (active matrix substrate 1) side to the upper substrate (counter substrate 2) side.
  • the equipotential line intervals became substantially uniform. That is, as shown in FIG. 3C, the interval between the equipotential lines is substantially constant also in the intermediate layer of the liquid crystal layer 3. Further, the line width L is relatively large, and equipotential lines in the gaps between the electrodes are relatively dense. However, the equipotential lines do not wrap around the pixel electrode 20 and the common electrode 30 in the intermediate layer of the liquid crystal layer 3. Thus, since the equipotential lines are equally spaced in the vicinity of the tips of the branch portions 22 and 32, as shown in FIG.
  • the liquid crystal molecules fall symmetrically. Therefore, the center of liquid crystal alignment in the gap between the electrodes in the region surrounding the tips of the branch part 22 and the branch part 32 is stabilized. That is, as shown in FIG. 3A, dark lines are always generated at the same positions in the gaps of the electrodes near the ends of the branch portions 22 and 32, and the positions of the dark lines do not change. Therefore, the area ratio of two domains adjacent to the dark line and exhibiting different optical characteristics does not change, and as a result, no afterimage occurs.
  • the electrode spacing in the region surrounding the tips of the branch portion 22 and the branch portion 32 is set to be substantially constant. Therefore, as shown in FIG. 3C, it is possible to suppress the occurrence of a region where no electric field is applied to the gap between the electrodes in the vicinity of the branch portion 22 and the branch portion 32, and as a result, the loss of transmittance is suppressed. can do.
  • the present inventors have found that the TBA mode liquid crystal display device has the characteristics shown in Table 1 below. That is, if the equipotential lines at each depth (especially the intermediate layer) in the liquid crystal layer become uniform from the lower substrate side to the upper substrate side, the liquid crystal in the gap between the electrodes can be obtained even if the gradation is greatly changed.
  • the center of alignment (dark line) is always stable. Therefore, the shape of the tips of the branch portion 22 and the branch portion 32, the branch portion 22 and the branch portion, and the equipotential lines at the respective depths in the liquid crystal layer from the lower substrate side to the upper substrate side are uniform.
  • the electrode shape of the region surrounding the tip of 32 is set, it is possible to prevent the orientation from being disturbed or the symmetry of the orientation from being broken near the tips of the branch 22 and the branch 32 due to the gradation change. As a result, the occurrence of afterimages can be suppressed.
  • the equipotential line spacing at each depth (especially the intermediate layer) in the liquid crystal layer from the lower substrate side to the upper substrate side becomes uneven, that is, in the liquid crystal layer from the lower substrate side to the upper substrate side. If the electrode shape is set such that the equipotential lines at each depth are not uniform, the center of the liquid crystal alignment (dark line) in the gap between the electrodes is not stable when the gradation is changed greatly. Afterimages are likely to occur.
  • FIGS. 4B to 4E are diagrams showing the liquid crystal display device of Embodiment 1
  • FIG. 4A is a schematic plan view showing the configuration
  • FIGS. 4B to 4E are optical micrographs. Note that the optical microscope observation was performed by producing a panel that satisfies the above simulation conditions.
  • MJ08356 manufactured by Merck
  • AL61960 manufactured by JSR
  • FIG. 4B shows the result when the potential of the pixel electrode 20 is set to 6.5V
  • FIG. 4C shows the result when the potential of the pixel electrode 20 is set to 3.5V.
  • (e) is the result when the potential of the pixel electrode 20 is 2.0 V.
  • the electrode intervals S of the regions surrounding the tips (tip portions) of the branch portions 22 of the pixel electrode 20 and the branch portions 32 of the common electrode 30 are set to substantially equal intervals. Has been.
  • the distance between the tip (tip) of the branch portion 22 and the portion of the common electrode 30 surrounding the tip of the branch portion 22 is substantially constant.
  • the distance between the tip (tip) of the branch portion 32 and the portion of the pixel electrode 20 surrounding the tip of the branch portion 32 may be substantially constant.
  • the transmittance increases as the number of liquid crystal molecules tilted parallel (horizontal) or perpendicular to the absorption axis of the pair of linear polarizing plates when the panel is viewed in plan view.
  • liquid crystal molecules that fall in a direction parallel or perpendicular to the absorption axis are generated near the ends of the branch portions 22 and 32.
  • the liquid crystal display device of this embodiment can reduce the number of tips of the branch portions 22 and the branch portions 32 as compared to the configuration of FIG. That is, since the number of liquid crystal molecules falling in the direction parallel or perpendicular to the absorption axis can be reduced, this embodiment is a form in which the transmittance can be easily obtained. Therefore, the liquid crystal display device of the present embodiment is suitable for a liquid crystal display device having small picture elements that are difficult to achieve transmittance.
  • the liquid crystal display device of this embodiment has four domains in one picture element, the viewing angle characteristics of the upper, lower, left, and right can be made symmetric.
  • the electrode spacing S in a region surrounding one end of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 may be substantially equal.
  • the electrode spacing S of the region surrounding the tips of both the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 is as follows. It is preferable that they are substantially equally spaced.
  • the electrode spacing S in the region surrounding the ends of the branch portion 22 and the branch portion 32 does not have to be strictly equal.
  • the gap between the electrodes in the region connecting the corners of the pixel electrode 20 and the common electrode 30 is the gap between the electrodes in the region connecting the sides of the pixel electrode 20 and the common electrode 30. Is slightly larger than. That is, the interval (corner interval) between the corner of the pixel electrode 20 and the corner of the common electrode 30 facing the corner is equal to the side of the pixel electrode 20 and the pixel electrode 20 of the common electrode 30. It is slightly larger than the interval (side interval) with the side portion facing the side portion.
  • each depth in the liquid crystal layer from the lower substrate side to the upper substrate side as shown in FIG. Since the interval between the equipotential lines of (especially the intermediate layer) can be made substantially uniform, the occurrence of afterimages can be suppressed.
  • the corner spacing is always less than or equal to ⁇ 2 times the side spacing.
  • the electric field applied to the region (equally spaced region) sandwiched between the side portion of the pixel electrode 20 and the side portion of the common electrode 30 facing the side portion of the pixel electrode 20 is equal to It becomes stronger than the electric field applied to the region other than the interval region. Accordingly, the liquid crystal molecules in the equidistant region move faster, while the liquid crystal molecules in the region where the electrode interval is larger than the equidistant region (region other than the equidistant region) move after the liquid crystal molecules in the equidistant region move. .
  • the moving speed of the liquid crystal molecules in the area other than the equally spaced area is not the speed (slowness) at which the afterimage becomes a level.
  • the liquid crystal molecules in the portion where the electrode interval is the largest mainly performs an operation of sleeping (standing) in the vertical direction. That is, it falls (stands) in a direction parallel or perpendicular to the absorption axis (transmission axis) of the polarizing plate. Therefore, the liquid crystal molecules in that portion hardly affect the transmittance change (afterimage).
  • the electrode gap in the region adjacent to the ends of the branch portion 22 and the branch portion 32 that is, the region (part) adjacent to the tip of the branch portion 22 and the branch portion 32 of the electrode gap. It is chamfered. Therefore, the electrode interval S in the tip region of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 can be set to substantially equal intervals so that no afterimage is generated. It can be said that generation
  • FIG. 5 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the branch portion 22 of the pixel electrode 20 may be provided only in the 45 ° direction, and the branch portion 32 of the common electrode 30 may be provided only in the 225 ° direction. That is, the picture element of this embodiment may have two domains. This can also suppress the occurrence of afterimages.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is an enlarged schematic plan view showing the configuration of the liquid crystal display device of Embodiment 1 shown in FIG.
  • each of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 has two kinds of widths, and the width of the central portion other than the tip and the root is smaller than that of the tip and the root. It may be thin.
  • the electrode spacing S at the center other than the tips (roots) of the branch portions 22 and 32 may be wider than the electrode spacing S at the tips (roots) of the branches 22 and 32.
  • the branch portion 22 has a different width at the tip and the center, and the width of the common electrode 30 in the region surrounding the tip of the branch 22 is different from the width at the center of the branch 32. That is, the width of the tip (tip) of the branch portion 22 is different from the width of the central portion of the branch portion 22, and the portion of the common electrode 30 surrounding the tip (tip portion) of the branch portion 22 (usually the branch portion 22). The width of the root part and the trunk part 21) is different from the width of the central part of the branch part 32.
  • the width of the branch portion 32 is different from the width of the center portion, and the width of the pixel electrode 20 in the region surrounding the tip of the branch portion 32 is different from the width of the center portion of the branch portion 22. That is, the width of the tip (tip portion) of the branch portion 32 and the width of the central portion of the branch portion 32 are different, and the portion of the pixel electrode 20 surrounding the tip (tip portion) of the branch portion 32 (usually the branch portion 32).
  • the width of the root portion and the trunk portion 31) is different from the width of the central portion of the branch portion 22.
  • the L / S at the tips and roots of the branch part 22 and the branch part 32 is set to 4.0 ⁇ m / 4.0 ⁇ m, whereas L / S in the central part other than the tips and roots of the part 22 and the branch part 32 is set to 2.5 ⁇ m / 5.5 ⁇ m.
  • the central portion is a portion excluding the tip portion and the root portion, and more preferably a portion located substantially in the center in the longitudinal direction of the branch portion.
  • Table 2 below shows the panel transmittance when L / S is changed.
  • Table 3 shows the relationship between L / S and panel transmittance.
  • Table 2 when the electrode spacing S was not too wide, the transmittance increased as the electrode spacing S increased. That is, as shown in Table 3, when the electrode spacing (space) S is widened, the density of equipotential lines becomes sparse, but the area in which liquid crystal molecules lie in the direction of the substrate surface in the gaps between the electrodes increases, so the transmittance is Increase. However, if the electrode spacing S becomes too large, the density of equipotential lines becomes too small and the transmittance decreases.
  • the electrode spacing S when the electrode spacing S is narrowed, the density of equipotential lines becomes dense, but the transmittance decreases because the area where the liquid crystal molecules lie in the substrate surface direction becomes small in the gaps between the electrodes.
  • the line width L is increased, the wraparound of the equipotential lines onto the pixel electrode 20 and the common electrode 30 can be reduced in the intermediate layer of the liquid crystal layer, while when the line width L is decreased, the intermediate portion of the liquid crystal layer is increased. In the layer, the wraparound of the equipotential line onto the pixel electrode 20 and the common electrode 30 becomes large.
  • a large gap between the electrodes can be secured in the central portion of the branch portion 22 and the branch portion 32 that does not affect the occurrence of the afterimage, so that the pixel aperture ratio is increased and the transmittance is increased.
  • the branch part 22 differs in width
  • the branch portion 32 has different widths at the tip and root and the central portion. Therefore, it is possible to set the L / S at the center and the base so that the transmittance can be increased as much as possible while setting the L / S effective for suppressing the afterimage.
  • the form shown in FIG. 6 can reduce the number of the front-end
  • FIG. 8A and 8B are diagrams showing simulation results of the liquid crystal display device according to the first embodiment shown in FIG. 6, in which FIG. 8A shows the results of optical simulation (orientation simulation), and FIG. (C) shows equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer.
  • L / S at the tips and roots of the branch portions 22 and 32 is set to 4.0 ⁇ m / 4.0 ⁇ m, and at the central portion other than the tips and roots of the branch portions 22 and 32.
  • the simulation conditions were used except that L / S was set to 2.5 ⁇ m / 5.5 ⁇ m.
  • FIG. 8 shows the result when the potential of the pixel electrode 20 is set to 6.5V.
  • the equipotential lines are substantially uniform at each depth in the liquid crystal layer from the lower substrate (active matrix substrate) side to the upper substrate (counter substrate) side. That is, as shown in FIG. 8C, the interval between the equipotential lines is substantially constant also in the intermediate layer of the liquid crystal layer. Further, in the tip regions of the branch portion 22 and the branch portion 32, the line width L is relatively large, and the equipotential lines in the gaps between the electrodes are relatively dense. However, the equipotential lines do not wrap around the pixel electrode 20 and the common electrode 30 in the intermediate layer of the liquid crystal layer.
  • the pixel electrode 20 and the common electrode 30 have their intervals changing toward the tips of the branch portion 22 and the branch portion 32 while maintaining a line symmetric with respect to the center line of the gap between the electrodes. That is, the distance between the electrodes changes from the center of the branch portion 22 toward the tip so that the pixel electrode 20 and the common electrode 30 have a line-symmetric outline (planar shape) with respect to the center line of the gap between the electrodes. is doing.
  • the interval between the electrodes is such that the pixel electrode 20 and the common electrode 30 have a contour line (planar shape) that is line-symmetric with respect to the center line of the electrode gap, from the center of the branch portion 32 toward the tip. It has changed. Therefore, as shown in FIG.
  • the interval between the equipotential lines also gradually and uniformly spreads from the tips (roots) of the branch portions 22 and 32 toward the center portion. Therefore, the equipotential lines are equally spaced even in the region where the electrode spacing S changes, so that the liquid crystal molecules always fall symmetrically with respect to the dark line even in the region where the electrode spacing S changes. That is, as shown in FIG. 8A, a dark line is always generated at the same position in the electrode gap even in a region where the electrode interval S changes, and the position of the dark line does not change. As a result, as shown in FIG. 8A, the center of the liquid crystal alignment in the region where the electrode interval S changes is stabilized, and the afterimage can be suppressed from occurring in the region where the electrode interval S changes.
  • FIG. 9A is a view showing an optical micrograph of the liquid crystal display device of Embodiment 1 shown in FIG. 6, and FIG. 9B is an enlarged view of the vicinity of the tip of the branch portion of the pixel electrode in FIG. is there.
  • FIG. 9 shows the result when the potential of the pixel electrode 20 is set to 6.5V.
  • the gaps between the electrodes in the central part of the branch part 22 and the branch part 32 that do not affect the occurrence of the afterimage (for example, refer to the area surrounded by a white circle in FIG. 9A). Since it was set large, the transmittance could be improved.
  • dark lines regions in which liquid crystal molecules are always vertically aligned irrespective of the applied voltage value
  • the dark line was always at a fixed position in the gap between the electrodes near the tips of the branch part 22 and the branch part 32 (see the white line part in FIG. 9B). Therefore, no afterimage was generated.
  • FIG. 10 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the pixel electrode 20 is connected to the trunk portion 21 that is periodically zigzag bent at an angle of approximately 90 ° in the 45 ° or 135 ° direction, and to the bent portion of the trunk portion 21, and 45 °. , 135 [deg.], 225 [deg.], Or 315 [deg.], And the planar view line-like branch portion 22 may be used.
  • the common electrode 30 is connected to the trunk portion 31 and arranged in the vertical and horizontal directions so as to overlap the gate bus line and the source bus line in a plane, and 45 °, 135 °, and 225 °.
  • it may be an electrode having a comb-like shape in plan view having a branch portion 32 having a line shape in plan view provided in a 315 ° direction.
  • each of the pixel electrode 20 and the common electrode 30 has two types of branch portions 22 and branch portions 32 whose extending directions are orthogonal to each other, as shown in FIG. Therefore, two types of bend-shaped electric fields whose electric field directions are orthogonal to each other are generated in the liquid crystal layer. Two types of bend-shaped electric fields are formed in one picture element. That is, since two domains are formed in the various branches 22 and 32, a total of four domains are formed in one picture element. Therefore, also in this case, it is possible to compensate for viewing angles without deviation in all directions.
  • the branch portion 22 of the pixel electrode 20 has a tapered tip shape (trapezoidal shape) so that the branch portion 22 of the pixel electrode 20 extends along the extending direction of the trunk portion 31 of the common electrode 30.
  • the planar shape of the tip of the branch part 32 of the common electrode 30 is not pointed but is a square shape.
  • the ends of the branch portions 32 and the branches of the trunk portion 21 of the pixel electrode 20 arranged in a plan view shape (U shape, more specifically, a square U shape) so that the electrode spacing is substantially constant. It is surrounded by the root of the part 22.
  • FIG. 11 is a diagram showing the liquid crystal display device of the first embodiment shown in FIG. 10, (a) is a schematic plan view, and (b) to (e) are optical micrographs.
  • the optical microscope observation used the liquid crystal display device produced similarly to the liquid crystal display device shown in FIG. 4 except having changed the pixel layout.
  • FIG. 11B shows the result when the potential of the pixel electrode 20 is set to 6.5V
  • FIG. 11C shows the result when the potential of the pixel electrode 20 is set to 3.5V.
  • (e) is the result when the potential of the pixel electrode 20 is 2.0 V.
  • the electrode spacing S between the pixel electrode 20 and the common electrode 30 in the region surrounding the tip of the branch portion 32 is set to be substantially equal. Therefore, as shown in FIGS. 11B to 11E, in any voltage application state, the center (dark line) of the liquid crystal alignment in the gap between the electrodes can be stabilized, and the afterimage can be suppressed. It was.
  • the gap between the pixel electrode 20 and the common electrode 30 is chamfered in the vicinity of the tip of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 so that the electrode interval is substantially equal, as in the embodiment shown in FIG. ing. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of an afterimage even in this region.
  • the electrode interval in the region surrounding the tip of the branch portion 32 of the common electrode 30 is set to be substantially constant. Therefore, as shown in FIG. 11B, it is possible to suppress the generation of a region where no electric field is applied to the gap between the electrodes in the vicinity of the tips of the branch portions 32 of the common electrode 30, and as a result, the transmittance loss is reduced. Can be suppressed.
  • the number of tips of the branch portions 22 and the branch portions 32 is likely to be larger than that in the embodiment shown in FIG. That is, it is a form in which the number of liquid crystal molecules that fall in a direction parallel or perpendicular to the absorption axis is likely to increase, and it is difficult to increase the transmittance. Therefore, this embodiment is suitable for a liquid crystal display device having a large picture element that easily obtains transmittance. Moreover, according to this embodiment, the yield can be improved. This is because the distance between the trunk portion 21 of the pixel electrode 20 and the trunk portion 32 of the common electrode 30 can be increased in this embodiment as compared with the embodiment shown in FIG. 1, and leakage defects can be reduced. It is. In the case of a branch leak, the defect area can be minimized by cutting the leaked branch. However, in the case of a trunk leak, the leaked trunk and branch become defective areas.
  • this form also has four domains in one picture element, so that the vertical and horizontal viewing angle characteristics can be made symmetric.
  • FIG. 12 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the branch part 22 of the pixel electrode 20 and the branch part 32 of the common electrode 30 each have two kinds of widths as shown in FIG. And the width
  • the electrode spacing S at the center other than the tips (roots) of the branch portions 22 and 32 may be wider than the electrode spacing S at the tips (roots) of the branches 22 and 32.
  • the L / S at the tips and roots of the branch part 22 and the branch part 32 is set to 4.0 ⁇ m / 4.0 ⁇ m, whereas the branch part 22 and the branch part 32 L / S in the central portion other than the tip and the root is set to 2.5 ⁇ m / 5.5 ⁇ m. Accordingly, a large gap between the electrodes can be secured in the central portion of the branch portion 22 and the branch portion 32 that does not affect the occurrence of the afterimage, so that the pixel aperture ratio can be increased and the transmittance can be improved.
  • the branch part 22 differs in width
  • the branch portion 32 has different widths at the tip and root and the central portion. Therefore, it is possible to set the L / S at the center and the base so that the transmittance can be increased as much as possible while setting the L / S effective for suppressing the afterimage.
  • the pixel electrode 20 and the common electrode 30 have their intervals changing toward the tips of the branch portion 22 and the branch portion 32 while maintaining a line symmetric with respect to the center line of the gap between the electrodes. Therefore, similarly to the embodiment shown in FIG. 6, the interval between the equipotential lines can be gradually and uniformly widened from the tips (roots) of the branch portions 22 and 32 toward the center portion. Therefore, equipotential lines can be equally spaced even in regions where the electrode spacing S changes, and liquid crystal molecules can always be tilted symmetrically with respect to the dark lines even in regions where the electrode spacing S changes.
  • FIG. 13 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 have a constant L / S at the tip, root, and center in the half region of the picture element.
  • the center portion may have a smaller line width L and a larger electrode spacing S than the tip and root. That is, this form can be said to be a form in which the features of the form shown in FIG. 1 and the form shown in FIG. 6 are combined in one picture element.
  • each picture element has the branch part 22 and the branch part 32 provided in the 45 ° or 135 ° direction, two domains are formed in one picture element.
  • the branch part 22 and the branch part 32 are orthogonal between two adjacent picture elements, in this form, four domains are formed by two adjacent picture elements. Therefore, it is possible to make the vertical and horizontal viewing angle characteristics symmetrical.
  • FIG. 14 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the pixel electrode 20 is connected to the trunk portion 21 and the trunk portion 21 having an inverted L-shape in plan view provided in the vertical and 0 ° directions so as to bisect the pixel region.
  • the electrode may be a comb-like electrode in a planar view having a branch portion 22 in a planar view line provided in a 0 ° or 90 ° direction.
  • the common electrode 30 is connected to the trunk portion 31 in the vertical and horizontal directions so as to overlap the gate bus line and the source bus line in a plane, and is provided in the 180 ° or 270 ° direction.
  • the electrode may be a comb-like electrode in a plan view having a branch part 32 having a line shape in a plan view.
  • one absorption axis of the pair of polarizing plates arranged in crossed Nicols is arranged in the 45 ° direction, and the other absorption axis of the pair of polarizing plates is arranged in the 135 ° direction.
  • each of the pixel electrode 20 and the common electrode 30 has two types of branch portions 22 and branch portions 32 whose extending directions are orthogonal to each other, as shown in FIG. Therefore, two types of bend-shaped electric fields whose electric field directions are orthogonal to each other are generated in the liquid crystal layer 3. Two types of bend-shaped electric fields are formed in one picture element. That is, since two domains are formed in the various branches 22 and 32, a total of four domains are formed in one picture element. Therefore, also in this case, it is possible to compensate for viewing angles without deviation in all directions.
  • the planar shapes of the ends of the branch portion 22 of the pixel electrode 20 and the branch portion 32 of the common electrode 30 are not sharp but rectangular.
  • the ends of the branch portion 22 and the branch portion 32 are each arranged in a planar view (U-shape, more specifically, a square U-shape) so that the electrode interval is substantially constant. Or it is surrounded by the common electrode 30.
  • the electrode spacing S between the pixel electrode 20 and the common electrode 30 in the region surrounding the tips of the branch portion 22 and the branch portion 32 is set to be substantially equal. Therefore, as in the case of the vicinity of the tip of the common electrode 30 (branch portion 32) in the form shown in FIG. 12, the center (dark line) of the liquid crystal alignment in the gap between the electrodes is stable in any voltage application state, and the afterimage Can be suppressed. Moreover, it can suppress that the area
  • each of the branch part 22 and the branch part 32 has two kinds of widths, and the width of the central part other than the tip and the base is narrower than that of the tip and the base.
  • the electrode interval S at the central portion other than the tips (roots) of the branch portions 22 and the branch portions 32 is wider than the electrode interval S at the tips (roots) of the branch portions 22 and the branch portions 32. Accordingly, a large gap between the electrodes can be secured in the central portion of the branch portion 22 and the branch portion 32 that does not affect the occurrence of the afterimage, so that the pixel aperture ratio can be increased and the transmittance can be improved.
  • the branch part 22 differs in width
  • the branch portion 32 has different widths at the tip and root and the central portion. Therefore, it is possible to set the L / S at the center and the base so that the transmittance can be increased as much as possible while setting the L / S effective for suppressing the afterimage.
  • the pixel electrode 20 and the common electrode 30 have their intervals changing toward the tips of the branch portion 22 and the branch portion 32 while maintaining a line symmetric with respect to the center line of the gap between the electrodes. Therefore, similarly to the embodiment shown in FIGS. 6 and 12, the interval between equipotential lines can be gradually and uniformly widened from the tips (roots) of the branch portions 22 and 32 toward the center portion. Therefore, equipotential lines can be equally spaced even in regions where the electrode spacing S changes, and liquid crystal molecules can always be tilted symmetrically with respect to the dark lines even in regions where the electrode spacing S changes.
  • this form also has four domains in one picture element, so that the vertical and horizontal viewing angle characteristics can be made symmetric.
  • FIG. 15 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the pixel electrode 20 is formed on the trunk portion 21 having a planar view line shape provided in the left-right direction so as to divide the picture element region into two equal parts, as shown in FIG. 15.
  • the common electrode 30 is connected to the grid-like trunk portion 31 arranged in the vertical and horizontal directions so as to overlap the gate bus line and the source bus line, and is connected to the trunk portion 31, and is in the 270 ° or 90 ° direction.
  • a branch portion 32 having a line shape in a plan view.
  • the picture element of the form shown in FIG. 15 may have two domains. This can also suppress the occurrence of afterimages.
  • the liquid crystal display device shown in FIG. 15 can maximize the use efficiency of the pixel area, so that the transmittance can be improved.
  • FIG. 16 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the pixel electrode 20 is connected to the trunk portion 21 that is provided in the vertical direction along the boundary of the picture element, as shown in FIG. 16, and the trunk portion 21.
  • the common electrode 30 is connected to the trunk portion 31 in the vertical and horizontal directions so as to planarly overlap the gate bus line and the source bus line, and is connected to the trunk portion 31 and provided in the 180 ° direction.
  • the branch part 32 having a planar view line shape.
  • the picture element having the form shown in FIG. 16 may have two domains. This can also suppress the occurrence of afterimages.
  • the liquid crystal display device shown in FIG. 16 can reduce the number of ends of the branch portions 22 and the branch portions 32 as compared to the configuration shown in FIG. That is, since the number of liquid crystal molecules falling in a direction parallel or perpendicular to the absorption axis can be reduced, this form is an easy form to obtain transmittance. Therefore, the liquid crystal display device illustrated in FIG. 16 is suitable for a liquid crystal display device having small picture elements that are difficult to obtain transmittance.
  • FIG. 17 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the pixel electrode 20 has a planar view line-like trunk portion 21 provided in the vertical direction so as to divide the picture element region into two equal parts, as shown in FIG. You may have the branch part 22 of the planar view line shape connected and provided in the 0 degree or 180 degree direction.
  • the common electrode 30 is connected to the grid-like trunk portion 31 arranged in the vertical and horizontal directions so as to overlap the gate bus line and the source bus line in a plane, and is connected to the trunk portion 31 and in a 180 ° or 0 ° direction.
  • a branch portion 32 having a line shape in a plan view.
  • the picture element of the form shown in FIG. 17 may have two domains. This can also suppress the occurrence of afterimages.
  • the number of tips of the branch portions 22 and the branch portions 32 is likely to increase as compared with the configuration shown in FIG. That is, since many liquid crystal molecules are inclined in the direction parallel or perpendicular to the absorption axis, this form is a form in which it is difficult to obtain the transmittance. Therefore, the liquid crystal display device illustrated in FIG. 17 is suitable for a liquid crystal display device having large picture elements that easily obtains transmittance.
  • FIG. 18 is a schematic plan view illustrating another configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
  • the electrode interval at the center part of the branch part 22 of the pixel electrode 20 and the branch part 32 of the common electrode 30 provided in the 90 ° (vertical) direction The electrode spacing in the central part of the branch part 22 of the pixel electrode 20 and the branch part 32 of the common electrode 30 provided in the ° (left and right) direction may be different.
  • L / S in one picture element
  • V (voltage) -T (transmittance) characteristics exist in one picture element.
  • one of the two adjacent picture elements is the central portion of the branch portion 22 and the branch portion 32 in which the electrode interval in the central portion of the branch portion 22 and the branch portion 32 provided in the 90 ° direction is provided in the 0 ° direction. It is narrower than the electrode interval at.
  • the other of the two adjacent picture elements is the central portion of the branch portion 22 and the branch portion 32 in which the electrode interval in the central portion of the branch portion 22 and the branch portion 32 provided in the 90 ° direction is provided in the 0 ° direction. It is wider than the electrode spacing in FIG. Thereby, four domains having two types (wide and narrow) of electrode intervals can be formed in two picture elements. Accordingly, it is possible to suppress the whitening phenomenon that occurs when the viewing angle is tilted obliquely from the front direction, and it is possible to make the vertical and horizontal viewing angle characteristics symmetrical.
  • this form has four domains in two picture elements, it is possible to make the vertical and horizontal viewing angle characteristics symmetrical while suppressing whitening suppression.
  • FIGS. 19 (a) to 19 (d) are schematic plan views showing modifications of the liquid crystal display device of Embodiment 1.
  • the planar shapes of the corners (corners) of the pixel electrode 20 and the common electrode 30 of the present embodiment may be rounded in an arc shape as shown in FIGS. 19 (a) to 19 (d).
  • the electrode interval S in the region surrounding the ends of the branch part 22 and the branch part 32 can be more precisely equal. Therefore, the occurrence of afterimages can be suppressed more effectively.
  • the pixel electrode 20 and the common electrode 30 are usually patterned by a photolithography method, but if the pixel size is small or the resolution of the exposure apparatus is low, the corners are easily rounded.
  • this mode is suitable when the picture element size is small or when the resolution of the exposure apparatus is low.
  • the curvature of the rounded corner is not particularly limited, and may be set as appropriate according to a desired picture element layout.
  • the planar shapes of the corners (corners) of the pixel electrode 20 and the common electrode 30 may be rounded in an elliptical arc shape.
  • FIG. 20A and 20B are schematic plan views showing the configuration of the liquid crystal display device of Comparative Example 1, in which FIG. 20A shows one picture element, and FIG. 20B is an enlarged view of FIG.
  • FIG. 21 shows an optical micrograph of the picture elements of the liquid crystal display device of Comparative Example 1.
  • FIG. 21 is a photograph when L / S is set to 2.5 ⁇ m / 7.5 ⁇ m and the highest gradation (255 gradations) is applied.
  • 22A and 22B are diagrams showing a liquid crystal display device of Comparative Example 1, wherein FIG. 22A is an optical micrograph of the vicinity of the trunk of the pixel electrode, and FIG. 22B is a schematic plan view showing the vicinity of the trunk of the pixel electrode. is there.
  • FIG. 22 is a photograph when L / S is set to 4.0 ⁇ m / 4.0 ⁇ m and the maximum gradation (255 gradations) is applied.
  • the liquid crystal display device of this comparative embodiment includes a comb-like pixel electrode 120 having a trunk portion 121 and a branch portion 122, and a comb-like common electrode 130 having a trunk portion 131 and a branch portion 132.
  • the gap between the electrodes in the region surrounding the branch portion 122 or the branch portion 132 is not chamfered, and the electrode interval in this region is not equal.
  • the distance between the branch part 122 of the pixel electrode 120 and the trunk part 131 of the common electrode 130 and the distance between the trunk part 121 of the pixel electrode 120 and the branch part 132 of the common electrode 130 were both set to 3.5 ⁇ m.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a simulation result of the liquid crystal display device of Comparative Example 1, (a) is a result of optical simulation (orientation simulation), (b) is an equipotential line on the electrode surface, (C) shows equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer, and (d) shows a cross section taken along line A2-B2 in (b).
  • FIG. 23 shows the result when the potential of the pixel electrode 120 is set to 6.5V.
  • the liquid crystal display device of this comparative embodiment has a small line width L and a small electrode interval S as shown in FIG. 23 (d), so that the equipotential lines on the pixel electrode 20 and the common electrode 30 are reduced. A wraparound occurred. Further, the equipotential lines are not uniformly spaced at each depth in the liquid crystal layer 103 from the lower substrate (active matrix substrate 101) side to the upper substrate (counter substrate 102) side, as shown in FIG. As described above, particularly in the intermediate layer of the liquid crystal layer 103, the interval between the equipotential lines is varied.
  • the equipotential lines are not equally spaced in the vicinity of the tips of the branch portions 122 and 132 in this way, so that the dark lines (although the liquid crystal molecules are always in the vicinity of the tips of the branch portions 122 and 132, regardless of the applied voltage value).
  • the liquid crystal molecules do not fall symmetrically with respect to (a region in which the liquid crystal molecules are vertically aligned). Therefore, the center of the liquid crystal alignment in the gap between the electrodes in the region surrounding the tips of the branch part 122 and the branch part 132 is not stable. That is, as shown in FIG. 23A, dark lines are not generated at the same positions in the gaps between the electrodes near the tips of the branch portions 122 and 132, and the positions of the dark lines change. Therefore, the area ratio of two domains adjacent to the dark line and exhibiting different optical characteristics also changes, and as a result, an afterimage is likely to occur.
  • FIGS. 24A and 24B are diagrams showing simulation results of another configuration of the liquid crystal display device of Comparative Example 1.
  • FIG. 24A is a result of optical simulation (orientation simulation), and FIG. 24B is an equipotential on the electrode surface.
  • C) shows equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer, and
  • D) shows a cross section taken along the line A3-B3 in (b).
  • FIG. 24 shows the results when the potential of the pixel electrode 120 is set to 6.5V.
  • the liquid crystal display device of this comparative embodiment has a small line width L but a wide electrode interval S, so that equipotential lines on the pixel electrode 20 and the common electrode 30 are formed. No wraparound occurred.
  • the equipotential lines are not uniform at each depth in the liquid crystal layer 103 from the lower substrate (active matrix substrate 101) side to the upper substrate (counter substrate 102) side, as shown in FIG.
  • the interval between the equipotential lines is varied. Therefore, as in the case of FIG. 23, an afterimage is likely to occur.
  • FIG. 25 is a schematic plan view illustrating the configuration of the liquid crystal display device according to the second embodiment.
  • the liquid crystal display device of the present embodiment has the same configuration as that of the liquid crystal display device of the first embodiment except that the layouts of the pixel electrodes and the common electrode are different. Therefore, only differences from the first embodiment will be described in detail.
  • the liquid crystal display device of this comparative embodiment includes a comb-like pixel electrode 220 having a trunk 221 and a branch 222, and a comb-like common electrode 230 having a trunk 231 and a branch 232.
  • a comb-like pixel electrode 220 having a trunk 221 and a branch 222
  • a comb-like common electrode 230 having a trunk 231 and a branch 232.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating a simulation result of the liquid crystal display device of the second embodiment, (a) is a result of optical simulation (orientation simulation), (b) is an equipotential line on the electrode surface, (C) shows equipotential lines in the intermediate layer of the liquid crystal layer.
  • FIG. 26 shows the result when the potential of the pixel electrode 220 is set to 6.5V.
  • the equipotential lines are substantially uniform at each depth in the liquid crystal layer from the lower substrate (active matrix substrate) side to the upper substrate (counter substrate) side. It was. That is, as shown in FIG. 26C, the interval between the equipotential lines is substantially constant also in the intermediate layer of the liquid crystal layer. Accordingly, the liquid crystal molecules always fall symmetrically with respect to the dark line (a region where the liquid crystal molecules are always vertically aligned regardless of the applied voltage value) even in the vicinity of the ends of the branch portions 222 and the branch portions 232. Therefore, the center of the liquid crystal alignment in the gap between the electrodes in the region surrounding the tips of the branch part 222 and the branch part 232 is stabilized.
  • a dark line is always generated at the same position in the gap between the electrodes even in the vicinity of the ends of the branch part 222 and the branch part 232, and the position of the dark line does not change. Accordingly, the area ratio of two domains adjacent to the dark line and exhibiting different optical characteristics does not change, and as a result, an afterimage is unlikely to occur.
  • Table 4 below shows the results obtained by fabricating panels for Embodiments 2 and 3 and Comparative Examples 2 to 5 and performing the same afterimage evaluation as the evaluation method described with reference to FIG.
  • a liquid crystal display device manufactured in the same manner as the liquid crystal display device shown in FIG. 4 was used except that the pixel layout was changed. As a result, no afterimage occurred in Embodiments 2 and 3, but an afterimage occurred in Comparative Examples 2 to 5.
  • FIG. 27 is a diagram showing the result of optical simulation (orientation simulation) of the liquid crystal display device of Embodiment 2, wherein (a) is the result when the potential of the pixel electrode is 6 V, and (b) is This is a result when the potential of the pixel electrode is 3V.
  • FIG. 28 is a diagram showing a result of optical simulation (orientation simulation) of the liquid crystal display device of Embodiment 3, and is a result when the potential of the pixel electrode is 6V.
  • FIG. 29 is a diagram showing the result of optical simulation (orientation simulation) of the liquid crystal display device of Comparative Example 2, wherein (a) is the result when the potential of the pixel electrode is 6 V, and (b) is This is a result when the potential of the pixel electrode is 3V.
  • FIG. 30 is a diagram showing the result of optical simulation (orientation simulation) of the liquid crystal display device of Comparative Example 5, and shows the result when the potential of the pixel electrode is 6V.
  • the liquid crystal display devices of Comparative Examples 3 and 4 were similarly simulated. These simulations were performed using conditions similar to the simulation conditions of the first embodiment. Table 5 below summarizes the optical simulation results of Embodiments 2 and 3 and Comparative Examples 2 to 5.
  • the dark line was uniform when 3 V was applied. That is, when 3 V was applied, the dark line was always at a fixed position in the gap between the electrodes.
  • FIG. 29 (a), and FIG. 30 see the white line in the figure
  • the dark line was not uniform when 6V was applied. That is, when 6 V was applied, the dark line was not at a fixed position in the gap between the electrodes. Therefore, in the liquid crystal display devices of Comparative Examples 2 to 5, in the picture element changed from the white gradation (maximum gradation) to the halftone, the dark line moves, and the afterimage is visually recognized while the dark line is moving. It is thought that.
  • TFT array substrate Active matrix substrate
  • counter substrate 3 liquid crystal layer 20: pixel electrode 21: trunk 22: branch 30: common electrode 31: trunk 32: branch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、残像の発生を抑制することができる液晶表示装置を提供する。本発明は、互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び前記第二基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、前記第一基板は、第一枝部を含む櫛歯状の第一電極と第二枝部を含む櫛歯状の第二電極とを有し、前記第一電極及び前記第二電極は、画素内において互いに平面的に対向配置され、前記液晶層は、p型ネマチック液晶を含むとともに、前記第一電極及び前記第二電極の間に生じる電界によって駆動され、前記p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に、前記第一基板及び前記第二基板面に対して垂直に配向し、前記第一枝部及び前記第二枝部は、隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔である液晶表示装置である。

Description

液晶表示装置
本発明は、液晶表示装置に関する。より詳しくは、トランスバース ベンド アライメント(TBA;Transverse Bend Alignment)モードの液晶表示装置に好適に用いられる表示装置に関するものである。
液晶表示装置は薄型、軽量及び低消費電力を特徴とし、様々な分野で広く用いられている。そしてその表示性能は、年月の経過に伴い格段に進歩してきており、いまやCRT(陰極線管)を凌ぐほどまでになってきている。
液晶表示装置の表示方式はセル内で液晶をどのように配列させるかによって決定される。従来、液晶表示装置の表示方式としては、例えば、TN(Twisted Nematic)モード、MVA(Multi-domain Vertical Alignment)モード、IPS(In-plane Switching)モード、OCB(Optically self-Compensated Birefringence)モード等が知られている。
そして、このような表示方式を用いた液晶表示装置は大量に生産されている。そのなかでも、例えば、TNモードの液晶表示装置は、広く一般的に用いられている。しかしながら、TNモードの液晶表示装置は、応答が遅い、視野角が狭い等の点で改善の余地がある。
これに対し、MVAモードは、アクティブマトリクス基板の画素電極にスリットを設けるとともに、対向基板の対向電極に液晶分子の配向制御用の突起(リブ)を設け、これらによって形成されるフリンジフィールド(Fringe Field)によって液晶分子の配向方向を複数方向に分散させるものである。そして、MVAモードは、電圧印加時に液晶分子が倒れる方向を複数に分割(Multi-domain)することによって、広視野角を実現している。また、MVAモードは、垂直配向モードであるため、TN、IPS及びOCBの各モードに比べ高コントラストが得られるという特徴を有している。しかしながら、MVAモードは、製造工程が複雑になるうえ、TNモードと同様、応答が遅いという点で改善の余地がある。
このMVAモードのプロセス上の課題に対して、液晶材料としてp型ネマチック液晶を用い、横電界を用いて該p型ネマチック液晶を駆動するする表示方式(本明細書では、トランスバース ベンド アライメント(TBA;Transverse Bend Alignment)モードと呼ぶ)が提案されている。この方式では、横電界は、櫛歯状電極等の電極を用いて発生され、液晶分子の配向方位は、横電界により規定される。また、この方式は、垂直配向モードであるため、高コントラスト比を実現することができる。
例えば、互いに向い合っている第1基板及び第2基板と、前記第1及び第2基板の間に注入されており、前記第1及び第2基板に対して垂直に配向されている液晶物質層と、前記第1及び第2基板のうちの一つの基板に形成されており、互いに平行な少なくとも二つ以上の電極とを含む液晶表示装置が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
このTBA方式は突起物による配向制御が不要なため、画素構成が単純であり、また、優れた視野角特性を有している。
特開平10-333171号公報
しかしながら、TBAモードの液晶表示装置においては、残像が発生することがあった。図31は、TBAモードの液晶表示装置の残像評価画面を示す模式図であり、(a)は、白黒ウィンドウパターン表示時を示し、(b)は、中間調ベタパターン(全画面を中間調に表示したパターン)表示時を示す。図32は、中間調ベタパターン表示時の絵素の光学顕微鏡写真を示し、(a)は、中間調表示前に白パターンが表示されていた領域の絵素であり、(b)は、中間調表示前に黒パターンが表示されていた領域の絵素である。残像評価は、図31(a)に示すように、最高階調(255階調)の白パターンと、最低階調(0階調)の黒パターンとを30分間表示した後、図31(b)に示すように、全画面を中間調(96階調)に表示することによって行った。その結果、中間調に切り替えた後も、図32に示すように、白パターンが表示されていた領域の絵素と黒パターンが表示されていた領域の絵素とで輝度差が発生し、特に櫛歯状電極(櫛歯)の先端部近傍(図32中、白抜き線で囲まれた領域参照)の光量が異なり、この明暗の差が残像となって見えていた。そして、この残像は、許容範囲の3秒を超え、5分程度経過してやっと消失した。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、残像の発生を抑制することができる液晶表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、残像の発生を抑制することができる液晶表示装置について種々検討したところ、液晶分子の配向に着目した。そして、従来のTBAモードの液晶表示装置においては、階調変更時に、櫛歯状電極(櫛歯)の先端領域において液晶分子の配向が乱れたり、配向の対称性が崩れたりすることによって残像が発生することを見いだすとともに、第一電極の第一枝部及び第二電極の第二枝部が隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、第一枝部の先端を囲む領域の第一電極及び第二電極の間隔が実質的に等間隔である形態、第一電極の第一枝部は先端の幅と中央部の幅とが異なり、第一枝部の先端を囲む領域の第二電極の幅は第二電極の第二枝部の中央部の幅と異なり、第一電極及び第二電極は線対称な輪郭線を維持しつつ前記第一枝部の先端に向かって間隔が変化する形態、第一電極の第一枝部及び第二電極の第二枝部が隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、第一枝部の先端に隣接する領域の第一電極及び第二電極の隙間は面取りされている形態、又は、これらが組み合わされた形態により、階調変更時に、櫛歯状電極(櫛歯)の先端領域において液晶分子の配向が乱れたり、配向の対称性が崩れたりするのを抑制できることを見いだし、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び前記第二基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、前記第一基板は、第一枝部を含む櫛歯状の第一電極と第二枝部を含む櫛歯状の第二電極とを有し、前記第一電極及び前記第二電極は、画素内において互いに平面的に対向配置され、前記液晶層は、p型ネマチック液晶を含むとともに、前記第一電極及び前記第二電極の間に生じる電界によって駆動され、前記p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に、前記第一基板及び前記第二基板面に対して垂直に配向し、前記第一枝部及び前記第二枝部は、隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔である液晶表示装置(以下、本発明の第一の液晶表示装置とも言う。)である。これにより、残像の発生を抑制することができる。また、透過率を向上することができる。
なお、「垂直」とは、TBAモードの液晶表示装置として機能できる範囲であれば厳密に垂直である必要はない。すなわち、上記「垂直」は、略垂直を含む。
本発明の第一の液晶表示装置の構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素を含んでいても含んでいなくてもよく、特に限定されるものではない。
本発明の第一の液晶表示装置における好ましい形態について以下に詳しく説明する。なお、以下に示す各種形態は適宜組み合わされてもよい。
前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔であってもよい。これにより、残像の発生をより抑制することができる。
前記第一電極又は前記第二電極は、ジグザグな幹部を有してもよい。これにより、歩留まりを向上することができる。
前記第一枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第二電極の幅は、前記第二枝部の中央部の幅と異なってもよい。これにより、透過率をより向上することができる。
またこのとき、前記第二枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極の幅は、前記第一枝部の中央部の幅と異なってもよい。これにより、透過率を更に向上することができる。
前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第一枝部の先端に向かって間隔が変化してもよい。これにより、残像の発生を効果的に抑制しつつ、透過率をより向上することができる。
またこのとき、前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第二枝部の先端に向かって間隔が変化してもよい。これにより、残像の発生を効果的に抑制しつつ、透過率を更に向上することができる。
前記第一電極及び前記第二電極の少なくとも一方は、平面形状が丸みを帯びた隅部を有してもよい。これにより、残像の発生をより抑制することができる。
本発明の第一の液晶表示装置は、カラー液晶表示装置であってもよく、前記画素は、絵素(サブ画素)であってもよい。
本発明はまた、互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び前記第二基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、前記第一基板は、第一枝部を含む櫛歯状の第一電極と第二枝部を含む櫛歯状の第二電極とを有し、前記第一電極及び前記第二電極は、画素内において互いに平面的に対向配置され、前記液晶層は、p型ネマチック液晶を含むとともに、前記第一電極及び前記第二電極の間に生じる電界によって駆動され、前記p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に、前記第一基板及び前記第二基板面に対して垂直に配向し、前記第一枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第二電極の幅は、前記第二枝部の中央部の幅と異なり、前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第一枝部の先端に向かって間隔が変化する液晶表示装置(以下、本発明の第二の液晶表示装置とも言う。)でもある。これにより、残像の発生を抑制することができる。また、透過率を向上することができる。
なお、「垂直」とは、TBAモードの液晶表示装置として機能できる範囲であれば厳密に垂直である必要はない。すなわち、上記「垂直」は、略垂直を含む。
本発明の第二の液晶表示装置の構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素を含んでいても含んでいなくてもよく、特に限定されるものではない。
本発明の第二の液晶表示装置における好ましい形態について以下に詳しく説明する。なお、以下に示す各種形態は適宜組み合わされてもよい。
前記第二枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極の幅は、前記第一枝部の中央部の幅と異なり、前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第二枝部の先端に向かって間隔が変化してもよい。これにより、残像の発生をより抑制することができる。
前記第一枝部及び前記第二枝部は、隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔であってもよい。これにより、第一枝部及び第二枝部が隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在する液晶表示装置において、残像の発生を効果的に抑制することができる。
またこのとき、前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔であってもよい。これにより、第一枝部及び第二枝部が隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在する液晶表示装置において、残像の発生をより効果的に抑制することができる。
前記第一電極又は前記第二電極は、ジグザグな幹部を有してもよい。これにより、歩留まりを向上することができる。
前記第一電極及び前記第二電極の少なくとも一方は、平面形状が丸みを帯びた隅部を有してもよい。これにより、残像の発生をより抑制することができる。
本発明の第二の液晶表示装置は、カラー液晶表示装置であってもよく、前記画素は、絵素(サブ画素)であってもよい。
本発明は更に、互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び前記第二基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、前記第一基板は、第一枝部を含む櫛歯状の第一電極と第二枝部を含む櫛歯状の第二電極とを有し、前記第一電極及び前記第二電極は、画素内において互いに平面的に対向配置され、前記液晶層は、p型ネマチック液晶を含むとともに、前記第一電極及び前記第二電極の間に生じる電界によって駆動され、前記p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に、前記第一基板及び前記第二基板面に対して垂直に配向し、前記第一枝部及び前記第二枝部は、隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、前記第一枝部の先端に隣接する領域の前記第一電極及び前記第二電極の隙間は、面取りされている液晶表示装置(以下、本発明の第三の液晶表示装置とも言う。)である。これにより、残像の発生を抑制することができる。また、透過率を向上することができる。
なお、「垂直」とは、TBAモードの液晶表示装置として機能できる範囲であれば厳密に垂直である必要はない。すなわち、上記「垂直」は、略垂直を含む。
本発明の第三の液晶表示装置の構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素を含んでいても含んでいなくてもよく、特に限定されるものではない。
本発明の第三の液晶表示装置における好ましい形態について以下に詳しく説明する。なお、以下に示す各種形態は適宜組み合わされてもよい。
前記第二枝部の先端に隣接する領域の前記第一電極及び前記第二電極の隙間は、面取りされていてもよい。これにより、残像の発生をより抑制することができる。
前記第一電極又は前記第二電極は、ジグザグな幹部を有してもよい。これにより、歩留まりを向上することができる。
前記第一枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第二電極の幅は、前記第二枝部の中央部の幅と異なってもよい。これにより、透過率をより向上することができる。
またこのとき、前記第二枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極の幅は、前記第一枝部の中央部の幅と異なってもよい。これにより、透過率を更に向上することができる。
前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第一枝部の先端に向かって間隔が変化してもよい。これにより、残像の発生を効果的に抑制しつつ、透過率をより向上することができる。
またこのとき、前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第二枝部の先端に向かって間隔が変化してもよい。これにより、残像の発生を効果的に抑制しつつ、透過率を更に向上することができる。
前記第一電極及び前記第二電極の少なくとも一方は、平面形状が丸みを帯びた隅部を有してもよい。これにより、残像の発生をより抑制することができる。
本発明の第三の液晶表示装置は、カラー液晶表示装置であってもよく、前記画素は、絵素(サブ画素)であってもよい。
本発明の液晶表示装置によれば、残像の発生を抑制することができる。
実施形態1の液晶表示装置の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置に電圧を印加した時の液晶の配向分布を示す断面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示し、(d)は、(b)中のA1-B1線方向における断面を示す。 実施形態1の液晶表示装置を示す図であり、(a)は、構成を示す平面模式図であり、(b)~(e)は、光学顕微鏡写真を示す。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 図6で示した実施形態1の液晶表示装置の構成を示す拡大平面模式図である。 図6で示した実施形態1の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示す。 (a)は、図6で示した実施形態1の液晶表示装置の光学顕微鏡写真を示す図であり、(b)は、(a)における画素電極の枝部の先端近傍の拡大図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 図10で示した実施形態1の液晶表示装置を示す図であり、(a)は、平面模式図であり、(b)~(e)は、光学顕微鏡写真を示す。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。 (a)~(d)は、実施形態1の液晶表示装置の変形例を示す平面模式図である。 比較形態1の液晶表示装置の構成を示す平面模式図であり、(a)は、一つの絵素を示し、(b)は、(a)の拡大図である。 比較形態1の液晶表示装置の絵素の光学顕微鏡写真を示す。 比較形態1の液晶表示装置を示す図であり、(a)は、画素電極の幹部近傍の光学顕微鏡写真を示し、(b)は、画素電極の幹部近傍を示す平面模式図である。なお、図22は、L/Sを4.0μm/4.0μmに設定し、最高階調(255階調)印加時の写真である。 比較形態1の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示し、(d)は、(b)中のA2-B2線における断面を示す。 比較形態1の液晶表示装置の別の構成のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示し、(d)は、(b)中のA3-B3線における断面を示す。 実施形態2の液晶表示装置の構成を示す平面模式図である。 実施形態2の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示す。 実施形態2の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、(a)は、画素電極の電位を6Vとしたときの結果であり、(b)は、画素電極の電位を3Vとしたときの結果である。 実施形態3の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、画素電極の電位を6Vとしたときの結果である。 比較形態2の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、(a)は、画素電極の電位を6Vとしたときの結果であり、(b)は、画素電極の電位を3Vとしたときの結果である。 比較形態5の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、画素電極の電位を6Vとしたときの結果である。 TBAモードの液晶表示装置の残像評価画面を示す模式図であり、(a)は、白黒ウィンドウパターン表示時を示し、(b)は、中間調ベタパターン表示時を示す。 中間調ベタパターン表示時の絵素の光学顕微鏡写真を示し、(a)は、中間調表示前に白パターンが表示されていた領域の絵素であり、(b)は、中間調表示前に黒パターンが表示されていた領域の絵素である。
以下に実施形態を掲げ、本発明を図面を参照して更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。
なお、以下の各実施形態においては、液晶表示装置(表示面)を正面視したときの3時方向、12時方向、9時方向及び6時方向をそれぞれ、0°方向(方位)、90°方向(方位)、180°方向(方位)及び270°方向(方位)とし、3時及び9時を通る方向を左右方向とし、12時及び6時を通る方向を上下方向とする。
(実施形態1)
本実施形態の液晶表示装置は、液晶層に対して基板面方向の電界(横電界)を作用させ、液晶分子の配向を制御することにより画像表示を行う横電界方式のうち、TBA方式と呼ばれる方式を採用した液晶表示装置である。
図1は、実施形態1の液晶表示装置の構成を示す平面模式図である。なお、以下の図では、一つ又は2つの絵素のみを図示しているが、本実施形態の液晶表示装置の表示エリア(画像表示領域)には、複数の絵素(サブ画素)がマトリクス状に設けられている。
本実施形態の液晶表示装置は、液晶表示パネルを備え、液晶表示パネルは、対向配置された一対の基板であるアクティブマトリクス基板(TFTアレイ基板)及び対向基板と、これらの間に狭持された液晶層とを有する。
アクティブマトリクス基板及び対向基板の外主面上(液晶層と反対側)には、一対の直線偏光板が設けられている。一対の直線偏光板の一方の吸収軸は、上下方向に配置され、一対の直線偏光板の他方の吸収軸は、左右方向に配置されている。このように、一対の直線偏光板は、クロスニコル配置されている。また、本実施形態の液晶表示パネルは、ノーマリブラックモードの液晶表示パネルである。
アクティブマトリクス基板及び対向基板は、表示エリアを取り囲むように設けられたシール剤によって貼り合わされている。また、アクティブマトリクス基板1及び対向基板2は、プラスチックビーズ等のスペーサを介して、対向配置されている。そして、アクティブマトリクス基板及び対向基板の間の空隙には、光学変調層を構成する表示用媒体として液晶材料が封入されることにより液晶層が形成されている。
液晶層は、正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料(p型ネマチック液晶材料)を含む。p型ネマチック液晶材料の液晶分子は、アクティブマトリクス基板及び対向基板の液晶層側の表面に設けられた垂直配向膜の配向規制力により、電圧無印加時(後述する画素電極及び共通電極による電界が生じていない時)に、ホメオトロピック配向を示す。より具体的には、垂直配向膜近傍のp型ネマチック液晶材料の液晶分子の長軸は、電圧無印加時に、アクティブマトリクス基板及び対向基板それぞれに対して88°以上(より好適には89°以上)のなす角を有する。
パネルリタデーションdΔn(セルギャップdと液晶材料の複屈折率Δnとの積)は、好適には275~460nm、より好適には280~400nmである。このように、dΔnの下限は、モードの関係上、緑550nmの半波長以上であることが好ましく、dΔnの上限は、ネガティブCプレート単層の法線方向のリタデーションRthで補償できる範囲内であることが好ましい。ネガティブCプレートは、黒表示時に観察方向を表示面の法線方向から倒した場合に発生する白浮き及び/又は色調変化を補償するために設けられる。ネガティブCプレートを積層してRthをかせぐことも考えられるが、コスト高になる。液晶材料の誘電率Δεは、好適には10~25であり、より好適には15~25である。Δεの下限は、白電圧(白表示時の電圧)が高電圧になることから10(より好適には15)程度以上であることが好ましい。また、Δεは、大きければ大きいほど駆動電圧を低電圧化できるため好ましい。しかしながら、現在、容易に入手可能な材料を用いることを前提とすると、上述のようにΔεの上限は、25以下であることが好ましい。
対向基板は、無色透明な絶縁基板の一方の(液晶層側の)主面上に、各絵素間を遮光するブラックマトリクス(BM)層と、各絵素に対応して設けられた複数の色層(カラーフィルタ)と、これらの構成を覆って液晶層側の表面に設けられた垂直配向膜とを有する。BM層は、Cr等の不透明な金属、炭素を含有するアクリル樹脂等の不透明な有機膜等から形成され、隣接する絵素の境界の領域に対応する領域に形成されている。一方、色層は、カラー表示を行うために用いられるものであり、顔料を含有するアクリル樹脂等の透明な有機膜等から形成され、主として、絵素領域に形成されている。
このように、本実施形態の液晶表示装置は、対向基板上に色層を具備するカラー液晶表示装置(カラー表示のアクティブマトリクス型液晶表示装置)であり、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色光を出力する3個の絵素から1個の画素が構成される。なお、各画素を構成する絵素の色の種類及び数は特に限定されず、適宜設定することができる。すなわち、本実施形態の液晶表示装置において、各画素は、例えば、シアン、マゼンタ及びイエローの3色の絵素から構成されてもよいし、4色以上の絵素から構成されてもよい。
一方、アクティブマトリクス基板は、無色透明な絶縁基板の一方の(液晶層側の)主面上に、ゲートバスラインと、Csバスラインと、ソースバスラインと、スイッチング素子であり、かつ各絵素に1つずつ設けられたTFTと、各TFTに接続されたドレイン配線(ドレイン)と、各絵素に別個に設けられた画素電極20と、各絵素に共通に設けられた共通電極30と、これらの構成を覆って液晶層側の表面に設けられた垂直配向膜とを有する。
アクティブマトリクス基板及び対向基板に設けられた垂直配向膜は、ポリイミド等の公知の配向膜材料から塗布形成される。垂直配向膜は、通常、ラビング処理されないが、電圧無印加時に、液晶分子を膜表面に対して略垂直に配向することができる。
アクティブマトリクス基板の液晶層側の主面上には、図1に示すように、各絵素に対応して画素電極20が設けられるとともに、隣接する全ての絵素に対して一続き(一体的)に形成された共通電極30が設けられている。
画素電極20には、スイッチング素子である薄膜トランジスタ(TFT)を介して、ソースバスライン(幅、例えば5μm)から所定レベルの画像信号が供給される。なお、ソースバスラインは、隣接する絵素間を上下方向に延びる。各画素電極20は、層間絶縁膜に設けられたコンタクトホールを通して、TFTのドレイン配線に電気的に接続されている。一方、共通電極30には、各絵素に共通のコモン信号が供給される。また、共通電極30は、コモン信号を発生する回路(コモン電圧発生回路)に接続されるとともに、所定の電位に設定されている。
なお、ソースバスラインは、表示エリア外でソースドライバ(データ線駆動回路)に接続される。また、ゲートバスライン(幅、例えば5μm)は、隣接する絵素間を左右方向に延びている。ゲートバスラインは、表示エリア外でゲートドライバ(走査線駆動回路)に接続され、表示エリア内でTFTのゲートに接続される。また、ゲートバスラインには、ゲートドライバから所定のタイミングで、走査信号がパルス的に供給される。走査信号は、線順次方式により、各TFTに印加される。そして、TFTは、走査信号の入力により一定期間だけオン状態になり、TFTに接続された画素電極20には、TFTがオン状態の間、画像信号が所定のタイミングで印加される。これにより、液晶層に画像信号が書き込まれることになる。
また、画像信号は、液晶層に書き込まれた後、画像信号が印加された画素電極20と、この画素電極20に対向する共通電極30との間で一定期間保持される。すなわち、画素電極20と共通電極30との間に一定期間、容量(液晶容量)が形成される。また、保持された画像信号がリークするのを防ぐために、液晶容量と並列に保持容量が形成される。保持容量は、各絵素において、TFTのドレイン配線と、Csバスライン(容量保持配線、幅、例えば5μm)との間に形成される。なお、Csバスラインは、ゲートバスラインと平行に設けられる。
画素電極20は、ITO等の透明導電膜、アルミニウム、クロム等の金属膜等から形成される。液晶表示パネルを平面視したときの画素電極20の形状は、櫛歯状である。より具体的には、画素電極20は、平面視T字状の幹部(接続部)21と、平面視線状の枝部(櫛歯)22とを有する。幹部21は、絵素領域を上下に二等分するように、上下及び0°方向に設けられ、枝部22は、幹部21に接続され、かつ45°又は315°方向に設けられる。
共通電極30もまた、ITO等の透明導電膜、アルミニウム等の金属膜等から形成されるとともに、各絵素内において、平面視櫛歯形状を有する。より具体的には、共通電極30は、平面視格子状の幹部(接続部)31と、平面視線状の枝部(櫛歯)32とを有する。幹部31は、ゲートバスライン及びソースバスラインに平面的に重なるように上下左右方向に配され、枝部32は、幹部31に接続され、かつ135°又は215°方向に設けられる。
このように、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32は、互いに相補的な平面形状を有するとともに、ある一定の間隔を有して互い違いに配置されている。すわなち、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32は、同一の平面内において互いに平行に対峙して配置されている。更に言い換えると、櫛歯状の画素電極20と櫛歯状の共通電極30とは、互いに櫛歯(枝部22、枝部32)が噛み合うように対向配置されている。これにより、画素電極20と共通電極30との間に、横電界を高密度に形成することができ、液晶層をより高精度に制御することが可能となる。また、画素電極20及び共通電極30は、絵素の中心を通る左右方向の中心線に対して対称な平面形状を有する。
また、画素電極20の枝部22と共通電極30の枝部32とは、隣接する絵素間の境界線(上下左右方向)に対して斜めに延在する(伸びる)。なお、画素電極20の枝部22と共通電極30の枝部32との隣接する絵素間の境界線に対するなす角の大きさ、すなわち枝部22、32の長手方向と該境界線とがなす角の大きさは90°でない限り特に限定されないが、45±2°(より好適には45±1°)であることが好ましい。45±2°を超えると、透過率の低下が発生することがある。
画素電極20の枝部22は、共通電極30の幹部31の延伸方向(すなわち長手方向)に沿うように、先端の平面形状がテーパ状(台形状)に尖っている。また同様に、共通電極30の枝部32は、画素電極20の幹部21の延伸方向(すなわち長手方向)に沿うように、先端の平面形状がテーパ状(台形状)に尖っている。また、画素電極20の枝部22の先端は、共通電極30の幹部31と枝部32の根元とによって取り囲まれている。また同様に、共通電極30の枝部32の先端は、画素電極20の幹部21と枝部22の根元とによって取り囲まれている。
そして、幹部31の延伸方向及び枝部32の延伸方向がなす鋭角側の、幹部31と枝部32の根元との連結部分は、画素電極20及び共通電極30の間隔が略一定となるように太くなっている。すなわち、幹部31の長手方向及び枝部32の長手方向がなす鋭角側に位置する枝部32の根元(根元部)と、幹部31との連結部分は、画素電極20及び共通電極30の間隔が略一定となるように太くなっている。
これ以降、画素電極及び共通電極の間隔(電極間の間隔)を「電極間隔」ともいい、画素電極及び共通電極の隙間(電極間の隙間)を「電極の隙間」ともいう。
また、画素電極20の枝部22の鋭角部分に対応する領域(隙間)の電極の隙間が面取りされている。すなわち、枝部22の先端を取り囲む領域(部分)の電極の隙間は、電極間隔が略一定となるように面取りされており、その結果、電極の隙間の、枝部22を取り囲むの領域(部分)の外周(外側の輪郭)の内角には、鋭角がなく、90°以上の角のみが設けられている。
このように、枝部22の先端に隣接する領域の電極の隙間、すなわち電極の隙間の、枝部22の先端(先端部)に隣接する領域(部分)は、面取りされている。
また、共通電極30の枝部32の先端近傍における共通電極30及び画素電極20の形状についても、同様に設定されている。
画素電極20の枝部22の幅(太さが一定な領域における短手方向の長さ)と、共通電極30の枝部32の幅(太さが一定な領域における短手方向の長さ)とは、枝部22及び枝部32が対向する領域において、全て実質的に同じである。透過率を大きくする観点からは、画素電極20及び共通電極30の幅は、できるだけ細いことが好ましく、現在のプロセスルールでは、1~4μm(より好適には2.5~4.0μm)程度に設定することが好ましい。これ以降、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32の幅を単にライン幅Lとも言う。
電極間隔(電極の隙間の幅)Sは特に限定されないが、2.5~20.0μm(より好適には4.0~12.0μm)であることが好ましい。20.0μmを超えたり、2.5μm未満であると、透過率低下が発生することがある。
図2は、実施形態1の液晶表示装置に電圧を印加した時の液晶の配向分布を示す断面模式図である。
本実施形態の液晶表示装置は、TFTを介して画素電極20に画像信号(電圧)を印加することで、画素電極20と共通電極30との間に基板(アクティブマトリクス基板1及び対向基板2)面方向(水平方向、基板面に対して平行な方向)の電界(横電界)を生じさせる。そして、この電界によって液晶を駆動し、各絵素の透過率を変化させて画像表示を行う。
より詳細には、本実施形態の液晶表示装置は、電界の印加により、液晶層3内に電界強度の分布を形成する。そして、これによって液晶分子の配列の歪みを生じさせる。そして、その歪みを利用して液晶層3のリタデーションを変化させる。更に詳細には、液晶層3の初期配向状態は、ホメオトロピック配向である。そして、櫛歯状の画素電極20及び共通電極30に電圧を印加し、液晶層3内に横電界を発生させることによって、ベンド状の電界が形成される。その結果、図2に示すように、互いのダイレクタ方向が180°異なる2つのドメインが形成されるとともに、各ドメイン内において、ネマチック液晶材料の液晶分子がベンド状の液晶配列(ベンド配向)を示す。
なお、2つのドメインが隣接する領域(通常は、電極の隙間の中心線上)においては、液晶分子は、印加電圧値に無関係に常に垂直に配向する。したがって、この領域には印加電圧値に無関係に常に暗い線(暗線)が発生する。
また、画素電極20及び共通電極30はそれぞれ、図1に示すように、互いに延伸方向が直交する2種類の枝部22及び枝部32を有する。したがって、互いの電界方向が直交する2種類のベンド状の電界が液晶層3内に発生する。また、2種類のベンド状の電界は、一つの絵素内に形成される。すなわち、各種の枝部22及び枝部32それぞれに2つのドメインが形成されるので、合計4つのドメインが一つの絵素内に形成されている。これにより、上下左右、全方位において偏りのない視野角補償が可能になる。
図3は、実施形態1の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示し、(d)は、(b)中のA1-B1線方向における断面を示す。なお、このシミュレーションは、下記シミュレーション条件を用いて行った。また、図3は、画素電極20の電位を6.5Vとしたときの結果を示す。
(シミュレーション条件)
・L/S=4.0μm/4.0μm(すなわちL=4μm、S=4μm)
・画素電極:AC(交流)電圧印加(振幅0~13.0V、周波数60Hz)
ただし、Vc(振幅センターの電位)は、共通電極の電位と同電位に設定
・共通電極:DC(直流)電圧0V印加
・Δn:0.1
・d:4.0μm
・Δε:19
なお、振幅センターの電位とは、振幅の中心電位を意味する。
この結果、本実施形態の液晶表示装置は、図3(d)に示すように、下基板(アクティブマトリクス基板1)側から上基板(対向基板2)側にかけて、液晶層3内の各深さにおいて、等電位線の間隔が略均一になった。すなわち、図3(c)に示すように、液晶層3の中間層においても等電位線の間隔が略一定になった。また、ライン幅Lが比較的大きく、電極の隙間での等電位線が比較的密である。しかしながら、液晶層3の中間層において等電位線の画素電極20及び共通電極30上への回り込みが発生していない。このように枝部22及び枝部32の先端近傍において等電位線が等間隔であるので、図3に示すように、枝部22及び枝部32の先端近傍においても常に暗線(印加電圧値に無関係に常に液晶分子が垂直に配向する領域)に対して液晶分子が対称に倒れる。そのため、枝部22及び枝部32の先端を取り囲む領域の電極の隙間での液晶配向の中心が安定することになる。すなわち、図3(a)に示すように、枝部22及び枝部32の先端近傍においても電極の隙間の常に同じ位置に暗線が発生し、暗線の位置が変化しない。したがって、暗線に隣接し、互いに異なる光学特性を示す2つのドメインの面積比も変化することがないので、その結果、残像が発生しない。
また、枝部22及び枝部32の先端を取り囲む領域の電極間隔は、略一定となるように設定されている。したがって、図3(c)に示すように、枝部22及び枝部32の近傍で電極の隙間に電界がかからない領域が発生するのを抑制することができ、その結果、透過率の損失を抑制することができる。
以上のように、本発明者らは、TBAモードの液晶表示装置においては、下記表1に示すような特性があることを見いだした。すなわち、下基板側から上基板側にかけて液晶層内の各深さ(特に中間層)の等電位線の間隔が均一になれば、例え階調を大きく変化させたとしても、電極の隙間における液晶配向の中心(暗線)が常に安定する。したがって、下基板側から上基板側にかけての液晶層内の各深さの等電位線の間隔が均一となるように、枝部22及び枝部32の先端の形状と、枝部22及び枝部32の先端を取り囲む領域の電極形状とを設定すれば、階調変化にともなって枝部22及び枝部32の先端近傍で、配向が乱れたり、配向の対称性が崩れたりすることを抑制でき、その結果、残像の発生を抑制することができる。一方、下基板側から上基板側にかけての液晶層内の各深さ(特に中間層)の等電位線の間隔が不均一になると、すなわち、下基板側から上基板側にかけての液晶層内の各深さの等電位線の間隔が不均一となるような電極形状に設定してしまうと、階調を大きく変化させたときに電極の隙間における液晶配向の中心(暗線)が安定せず、残像が発生しやすい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
また、垂直配向膜の配向規制力が強い場合は、残像が発生しにくく、一方、弱い場合は、残像が発生しやすいことを見いだした。
図4は、実施形態1の液晶表示装置を示す図であり、(a)は、構成を示す平面模式図であり、(b)~(e)は、光学顕微鏡写真を示す。なお、光学顕微鏡観察は、上記シミュレーション条件を満たすパネルを作製して行った。液晶材料としては、MJ08356(メルク社製)を用い、配向膜材料としては、AL61960(JSR社製)を用いた。また、図4(b)は、画素電極20の電位を6.5Vとしたときの結果であり、(c)は、画素電極20の電位を3.5Vとしたときの結果であり、(d)は、画素電極20の電位を2.5Vとしたときの結果であり、(e)は、画素電極20の電位を2.0Vとしたときの結果である。
本実施形態の液晶表示装置においては、図3(c)に示したように、枝部22及び枝部32の先端近傍の電極の隙間に、電界がかからない領域が発生するのを抑制することができる。そのため、図4(b)に示すように、枝部22及び枝部32の先端近傍で透過率が損失するのを効果的に抑制することができた。また、図4(b)~(e)に示すように、いずれの電圧印加状態においても、電極の隙間における液晶配向の中心(暗線)が安定し、残像が発生するのを抑制することができた。
以上、本実施形態の液晶表示装置によれば、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32それぞれの先端(先端部)を取り囲む領域の電極間隔Sが実質的に等間隔に設定されている。
すなわち、枝部22の先端(先端部)と、共通電極30の、枝部22の先端を囲む部分との間隔は、実質的に一定である。
また同様に、枝部32の先端(先端部)と、画素電極20の、枝部32の先端を囲む部分との間隔は、実質的に一定であってもよい。
これにより、枝部22及び枝部32の先端近傍においても常に暗線に対して液晶分子が対称に倒れ、枝部22及び枝部32の先端近傍における電極の隙間での液晶配向の中心が安定することになる。その結果、残像が発生するのを効果的に抑制することができる。
なお、一対の直線偏光板を使用した場合、パネルを平面視したときに一対の直線偏光板の吸収軸に対して平行(水平)又は垂直方向に倒れる液晶分子が少ないほうが透過率は大きくなる。また、吸収軸に対して平行又は垂直方向に倒れる液晶分子は、枝部22及び枝部32の先端近傍に発生する。本実施形態の液晶表示装置は、後述する図10の形態に比べて、枝部22及び枝部32の先端の数を少なくすることができる。すなわち、吸収軸に対して平行又は垂直方向に倒れる液晶分子を少なくすることができるので、本実施形態は、透過率を稼ぎやすい形態である。したがって、本実施形態の液晶表示装置は、透過率を稼ぎにくい、小さい絵素を有する液晶表示装置に好適である。
また、本実施形態の液晶表示装置は、一つの絵素中に4つのドメインを有することから、上下左右の視野角特性を対称にすることができる。
なお、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32の一方の先端を取り囲む領域の電極間隔Sのみが実質的に等間隔であってもよい。しかしながら、絵素のより広範囲にわたって残像の発生を抑制する観点からは、上述のように、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32の両方の先端を取り囲む領域の電極間隔Sが実質的に等間隔であることが好ましい。
また、本実施形態によれば、枝部22及び枝部32の先端を取り囲む領域の電極間隔Sは、厳密には等間隔にはなっていなくてもよい。具体的には、図1に示した例では、画素電極20及び共通電極30の隅部同士をつなぐ領域の電極の隙間は、画素電極20及び共通電極30の辺同士をつなぐ領域の電極の隙間よりも若干大きくなっている。すなわち、画素電極20の隅部と、その隅部に対向する共通電極30の隅部との間隔(隅間隔)は、画素電極20の辺の部分と、共通電極30の、その画素電極20の辺の部分に対向する辺の部分との間隔(辺間隔)よりも若干大きくなっている。しかしながら、枝部22及び枝部32の先端を取り囲む領域の電極間隔Sを完全に等間隔にせずとも、図3に示したように、下基板側から上基板側にかけて液晶層内の各深さ(特に中間層)の等電位線の間隔を略均一にすることができるので、残像の発生を抑制することができる。
また、図1のように電極間隔を略等間隔にした場合、上記隅間隔は、必ず、上記辺間隔の√2倍以下になる。この程度の場合、画素電極20の辺の部分と、共通電極30の、その画素電極20の辺の部分に対向する辺の部分とによって挟まれた領域(等間隔領域)にかかる電界は、等間隔領域以外の領域にかかる電界よりも強くなる。したがって、等間隔領域の液晶分子は、早く動き、一方、等間隔領域よりも電極間隔が大きい領域(等間隔領域以外の領域)の液晶分子は、等間隔領域の液晶分子が動いた後から動く。しかしながら、等間隔領域以外の領域の液晶分子が動く速さは、残像となるレベルの速さ(遅さ)ではない。また、電極間隔が一番大きい部分の液晶分子は、主に、上下方向に寝る(立つ)動作をする。すなわち、偏光板の吸収軸(透過軸)と平行又は垂直方向に倒れる(立つ)。したがって、その部分の液晶分子は、透過率変化(残像)には、ほとんど影響しない。
更に、本実施形態によれば、枝部22及び枝部32の先端に隣接する領域の電極の隙間、すなわち電極の隙間の、枝部22及び枝部32の先端に隣接する領域(部分)が面取りされている。そのために、残像が発生しないように、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32の先端領域における電極間隔Sを実質的に等間隔に設定することができ、その結果、残像が発生するのを抑制できるとも言える。
図5は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
画素電極20の枝部22は、45°方向のみに設けられるとともに、共通電極30の枝部32は、225°方向のみに設けられてもよい。すなわち、本実施形態の絵素は、2つのドメインを有してもよい。これによっても、残像が発生するのを抑制することができる。
図6は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。図7は、図6で示した実施形態1の液晶表示装置の構成を示す拡大平面模式図である。
画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32はそれぞれ、図6に示すように、二種類の幅を有し、先端及び根元に比べて、先端及び根元以外の中央部の幅が細くなっていてもよい。言い換えると、枝部22及び枝部32の先端(根元)以外の中央部における電極間隔Sは、枝部22及び枝部32の先端(根元)における電極間隔Sよりも広くなっていてもよい。
このように、枝部22は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、枝部22の先端を囲む領域の共通電極30の幅は、枝部32の中央部の幅と異なる。すなわち、枝部22の先端(先端部)の幅と、枝部22の中央部の幅とは異なり、共通電極30の、枝部22の先端(先端部)を囲む部分(通常、枝部22の根元部及び幹部21)の幅は、枝部32の中央部の幅と異なる。
同様に、枝部32は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、枝部32の先端を囲む領域の画素電極20の幅は、枝部22の中央部の幅と異なる。すなわち、枝部32の先端(先端部)の幅と、枝部32の中央部の幅とは異なり、画素電極20の、枝部32の先端(先端部)を囲む部分(通常、枝部32の根元部及び幹部31)の幅は、枝部22の中央部の幅と異なる。
より具体的には、例えば、図7に示すように、枝部22及び枝部32の先端及び根元におけるL/Sは、4.0μm/4.0μmに設定されているのに対して、枝部22及び枝部32の先端及び根元以外の中央部におけるL/Sは、2.5μm/5.5μmに設定されている。
なお、中央部は、先端部及び根元部を除く部分であり、より好適には、枝部の長手方向における略中央に位置する部分である。
下記表2に、L/Sを変更したときのパネル透過率を示す。また、表3に、L/Sとパネル透過率との関係を示す。表2に示すように、電極間隔Sがあまりにも広すぎない範囲内であれば、透過率は電極間隔Sが大きくなるにつれて増加した。すなわち、表3に示すように、電極間隔(スペース)Sが広くなると、等電位線の密度は疎になるが、電極の隙間で液晶分子が基板面方向に寝る面積が大きくなるので透過率は増大する。ただし、電極間隔Sが広くなりすぎると、等電位線の密度が小さくなりすぎて透過率は低下してしまう。一方、電極間隔Sが狭くなると、等電位線の密度は密になるが、電極の隙間で液晶分子が基板面方向に寝る面積が小さくなるので透過率は減少する。なお、ライン幅Lを大きくすると、液晶層の中間層において等電位線の画素電極20及び共通電極30上への回り込みを小さくすることができ、一方、ライン幅Lを小さくすると、液晶層の中間層において等電位線の画素電極20及び共通電極30上への回り込みが大きくなってしまう。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
したがって、図6で示した形態によれば、残像の発生に影響しない枝部22及び枝部32の中央部において電極の隙間を大きく確保することができるので、画素開口率を高くし、透過率を向上することができる。また、枝部22は、先端及び根元と中央部とで幅が異なる。また同様に、枝部32は、先端及び根元と中央部とで幅が異なる。したがって、先端及び根元では残像抑制に効果的なL/Sに設定しつつ、中央部では透過率をできるだけ稼げるL/Sに設定することができる。
また、図6で示した形態は、図1で示した形態と同様に、枝部22及び枝部32の先端の数を少なくすることができる。すなわち、直線偏光子の吸収軸に対して平行又は垂直方向に倒れる液晶分子を少なくすることができるので、図6で示した形態は、透過率を稼ぎやすい形態である。したがって、この形態も、透過率を稼ぎにくい、小さい絵素を有する液晶表示装置に好適である。
図8は、図6で示した実施形態1の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示す。なお、このシミュレーションは、枝部22及び枝部32の先端及び根元におけるL/Sを4.0μm/4.0μmに設定するとともに、枝部22及び枝部32の先端及び根元以外の中央部におけるL/Sを2.5μm/5.5μmに設定したこと以外は上記シミュレーション条件を用いて行った。なお、図8は、画素電極20の電位を6.5Vとしたときの結果を示す。
この結果、この場合も、下基板(アクティブマトリクス基板)側から上基板(対向基板)側にかけて、液晶層内の各深さにおいて、等電位線の間隔が略均一になっていた。すなわち、図8(c)に示すように、液晶層の中間層においても等電位線の間隔は略一定になった。また、枝部22及び枝部32の先端領域では、ライン幅Lが比較的大きく、また電極の隙間にある等電位線が比較的密である。しかしながら、液晶層の中間層において等電位線の画素電極20及び共通電極30上への回り込みが発生していない。
更に、画素電極20及び共通電極30はそれぞれ、電極の隙間の中心線に対して線対称な輪郭線を維持しつつ枝部22及び枝部32の先端に向かってその間隔が変化している。すなわち、電極の間隔は、画素電極20及び共通電極30が電極の隙間の中心線に対して線対称な輪郭線(平面形状)を有するように、枝部22の中央部から先端に向かって変化している。同様に、電極の間隔は、画素電極20及び共通電極30が電極の隙間の中心線に対して線対称な輪郭線(平面形状)を有するように、枝部32の中央部から先端に向かって変化している。したがって、図8(c)に示すように、等電位線の間隔も枝部22及び枝部32の先端(根元)から中央部に向かってなだらか、かつ均一に広がっている。そのため、電極間隔Sが変化する領域においても等電位線が等間隔であるので、電極間隔Sが変化する領域においても常に暗線に対して液晶分子が対称に倒れることになる。すなわち、図8(a)に示すように、電極間隔Sが変化する領域においても電極の隙間の常に同じ位置に暗線が発生し、暗線の位置が変化しない。その結果、図8(a)に示すように、電極間隔Sが変化する領域での液晶配向の中心が安定し、電極間隔Sが変化する領域で残像が発生するのを抑制することができる。
図9(a)は、図6で示した実施形態1の液晶表示装置の光学顕微鏡写真を示す図であり、(b)は、(a)における画素電極の枝部の先端近傍の拡大図である。なお、光学顕微鏡観察には、画素レイアウトを変更したこと以外は、図4で示した液晶表示装置と同様に作製した液晶表示装置を用いた。また、図9は、画素電極20の電位を6.5Vとしたときの結果である。
図9(a)に示すように、残像の発生に影響しない枝部22及び枝部32の中央部(例えば、図9(a)中、白い円で囲まれた領域参照)における電極の隙間を大きく設定したことから、透過率を向上することができた。また、図9(b)に示すように、枝部22及び枝部32の先端近傍において暗線(印加電圧値に無関係に常に液晶分子が垂直に配向する領域)が均一であった。すなわち枝部22及び枝部32の先端近傍において暗線は、電極の隙間の常に一定の位置にあった(図9(b)中、白線部参照)。そのため、残像が発生しなかった。更に、枝部22及び枝部32の先端近傍の電極の隙間に電界がかからない領域が発生するのを抑制でき、枝部22及び枝部32の先端近傍で透過率が損失するのを効果的に抑制することができた(図9(b)中、白い円で囲まれた領域参照)。
図10は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図10に示すように、画素電極20は、45°又は135°方向に略90°の折れ角で周期的にジグザグに折れ曲がっている幹部21と、幹部21の折れ曲がり部に接続され、かつ45°、135°、225°又は315°方向に設けられた平面視線状の枝部22とを有する平面視櫛歯状の電極であってもよい。
また、共通電極30は、ゲートバスライン及びソースバスラインに平面的に重なるように上下左右方向に配された格子状の幹部31と、幹部31に接続され、かつ45°、135°、225°又は315°方向に設けられた平面視線状の枝部32とを有する平面視櫛歯状の電極であってもよい。
なおこのとき、画素電極20及び共通電極30はそれぞれ、図10に示すように、互いに延伸方向が直交する2種類の枝部22及び枝部32を有する。したがって、互いの電界方向が直交する2種類のベンド状の電界が液晶層内に発生する。また、2種類のベンド状の電界は、一つの絵素内に形成される。すなわち、各種の枝部22及び枝部32に2つのドメインが形成されるので、合計4つのドメインが一つの絵素内に形成されている。したがって、この場合も、上下左右、全方位において偏りのない視野角補償が可能になる。
またこのとき、画素電極20の枝部22は、図1で示した形態と同様に、共通電極30の幹部31の延伸方向に沿うように、先端の平面形状がテーパ状(台形状)に尖っている。一方、共通電極30の枝部32の先端の平面形状は、尖っておらず、方形状である。そして、枝部32の先端は、電極間隔が略一定となるように、平面視方形状(U字状、より詳細には角張ったU字状)に配置された画素電極20の幹部21と枝部22の根元とによって取り囲まれている。
図11は、図10で示した実施形態1の液晶表示装置を示す図であり、(a)は、平面模式図であり、(b)~(e)は、光学顕微鏡写真を示す。なお、光学顕微鏡観察は、画素レイアウトを変更したこと以外は、図4で示した液晶表示装置と同様に作製した液晶表示装置を用いた。また、図11(b)は、画素電極20の電位を6.5Vとしたときの結果であり、(c)は、画素電極20の電位を3.5Vとしたときの結果であり、(d)は、画素電極20の電位を2.5Vとしたときの結果であり、(e)は、画素電極20の電位を2.0Vとしたときの結果である。
この形態においても、枝部32の先端を取り囲む領域の画素電極20及び共通電極30の電極間隔Sは実質的に等間隔に設定されている。したがって、図11(b)~(e)に示すように、いずれの電圧印加状態においても、電極の隙間における液晶配向の中心(暗線)が安定し、残像が発生するのを抑制することができた。
なお、画素電極20の枝部22の先端近傍については、図1で示した形態と同様に、電極間隔が実質的に等間隔になるように、画素電極20及び共通電極30の隙間が面取りされている。したがって、この領域でも、残像が発生するのを抑制することができる。
また、共通電極30の枝部32の先端を取り囲む領域の電極間隔は、略一定となるように設定されている。したがって、図11(b)に示すように、共通電極30の枝部32の先端近傍で電極の隙間に電界がかからない領域が発生するのを抑制することができ、その結果、透過率の損失を抑制することができる。
更に、この形態は、図1で示した形態に比べて、枝部22及び枝部32の先端の数が多くなりやすい。すなわち、吸収軸に対して平行又は垂直方向に倒れる液晶分子が多くなりやすく、透過率を稼ぎにくい形態である。したがって、この形態は、透過率を稼ぎやすい、大きい絵素を有する液晶表示装置に好適である。また、この形態によれば歩留まりを向上することができる。これは、図1で示した形態に比べて、この形態の方が画素電極20の幹部21と共通電極30の幹部32との距離を大きくとることができ、リーク不良を低減することができるためである。枝部のリークの場合は、リークした枝部を切ることで欠陥面積を最小限にすることができるが、幹部のリークの場合は、リークした幹部及び枝部が欠陥面積となってしまう。
そして、この形態も、一つの絵素中に4つのドメインを有することから、上下左右の視野角特性を対称にすることができる。
図12は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図11で示した形態についても、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32はそれぞれ、図12に示すように、二種類の幅を有し、先端及び根元に比べて、先端及び根元以外の中央部の幅が細くなっていてもよい。言い換えると、枝部22及び枝部32の先端(根元)以外の中央部における電極間隔Sは、枝部22及び枝部32の先端(根元)における電極間隔Sよりも広くなっていてもよい。より具体的には、例えば、枝部22及び枝部32の先端及び根元におけるL/Sは、4.0μm/4.0μmに設定されているのに対して、枝部22及び枝部32の先端及び根元以外の中央部におけるL/Sは、2.5μm/5.5μmに設定されている。これにより、残像の発生に影響しない枝部22及び枝部32の中央部において電極の隙間を大きく確保することができるので、画素開口率を高くし、透過率を向上することができる。また、枝部22は、先端及び根元と中央部とで幅が異なる。また同様に、枝部32は、先端及び根元と中央部とで幅が異なる。したがって、先端及び根元では残像抑制に効果的なL/Sに設定しつつ、中央部では透過率をできるだけ稼げるL/Sに設定することができる。
更に、画素電極20及び共通電極30はそれぞれ、電極の隙間の中心線に対して線対称な輪郭線を維持しつつ枝部22及び枝部32の先端に向かってその間隔が変化している。したがって、図6で示した形態と同様に、等電位線の間隔も枝部22及び枝部32の先端(根元)から中央部に向かってなだらか、かつ均一に広げることができる。そのため、電極間隔Sが変化する領域においても等電位線を等間隔とし、電極間隔Sが変化する領域においても常に暗線に対して液晶分子を対称に倒れさせることができる。すなわち、電極間隔Sが変化する領域においても電極の隙間の常に同じ位置に暗線を発生させ、暗線の位置を変化しないようにすることができる。その結果、電極間隔Sが変化する領域での液晶配向の中心を安定させ、電極間隔Sが変化する領域で残像が発生するのを抑制することができる。
図13は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図13に示すように、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32は、絵素の半分の領域においては先端及び根元と中央部とでL/Sが一定であるのに対して、絵素の残り半分の領域においては中央部の方が先端及び根元に比べてライン幅Lが小さく電極間隔Sが大きくなっていてもよい。すなわち、この形態は、図1で示した形態及び図6で示した形態それぞれの特徴を一つの絵素内で組み合わせた形態ともいえる。このように、一つの絵素内に複数のL/Sを設けることによって、一つの絵素に複数のV(電圧)-T(透過率)特性が存在することになる。その結果、視角を正面方向から斜め方向に倒したときに発生する白浮き現象を抑制することができる。
また、絵素はそれぞれ、45°又は135°方向に設けられた枝部22及び枝部32を有することから、一つの絵素には2つのドメインが形成されることになる。しかしながら、隣接する2つの絵素間で枝部22及び枝部32は直交することから、この形態は、隣接する2つの絵素で4つのドメインが形成されることになる。そのため、上下左右の視野角特性を対称にすることができる。
図14は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図14に示すように、画素電極20は、絵素領域を上下に二等分するように、上下及び0°方向に設けられた平面視逆L字状の幹部21と、幹部21に接続され、かつ0°又は90°方向に設けられた平面視線状の枝部22とを有する平面視櫛歯状の電極であってもよい。
また、共通電極30は、ゲートバスライン及びソースバスラインに平面的に重なるように上下左右方向に配された格子状の幹部31と、幹部31に接続され、かつ180°又は270°方向に設けられた平面視線状の枝部32とを有する平面視櫛歯状の電極であってもよい。
ただしこのとき、クロスニコル配置された一対の偏光板の一方の吸収軸は、45°方向に配置され、一対の偏光板の他方の吸収軸は、135°方向に配置される。
なおこのとき、画素電極20及び共通電極30はそれぞれ、図14に示すように、互いに延伸方向が直交する2種類の枝部22及び枝部32を有する。したがって、互いの電界方向が直交する2種類のベンド状の電界が液晶層3内に発生する。また、2種類のベンド状の電界は、一つの絵素内に形成される。すなわち、各種の枝部22及び枝部32に2つのドメインが形成されるので、合計4つのドメインが一つの絵素内に形成されている。したがって、この場合も、上下左右、全方位において偏りのない視野角補償が可能になる。
またこのとき、画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32の先端の平面形状は、尖っておらず、方形状である。そして、枝部22及び枝部32の先端はそれぞれ、電極間隔が略一定となるように、平面視方形状(U字状、より詳細には角張ったU字状)に配置された画素電極20又は共通電極30によって取り囲まれている。
この形態においても、枝部22及び枝部32それぞれの先端を取り囲む領域の画素電極20及び共通電極30の電極間隔Sが実質的に等間隔に設定されている。したがって、図12で示した形態における共通電極30(枝部32)の先端近傍の場合と同様に、いずれの電圧印加状態においても、電極の隙間における液晶配向の中心(暗線)が安定し、残像が発生するのを抑制することができる。また、枝部22及び枝部32の先端近傍で電極の隙間に電界がかからない領域が発生するのを抑制することができ、その結果、透過率の損失を抑制することができる。
また、枝部22及び枝部32はそれぞれ、二種類の幅を有し、先端及び根元に比べて、先端及び根元以外の中央部の幅が細くなっている。言い換えると、枝部22及び枝部32の先端(根元)以外の中央部における電極間隔Sは、枝部22及び枝部32の先端(根元)における電極間隔Sよりも広くなっている。これにより、残像の発生に影響しない枝部22及び枝部32の中央部において電極の隙間を大きく確保することができるので、画素開口率を高くし、透過率を向上することができる。また、枝部22は、先端及び根元と中央部とで幅が異なる。また同様に、枝部32は、先端及び根元と中央部とで幅が異なる。したがって、先端及び根元では残像抑制に効果的なL/Sに設定しつつ、中央部では透過率をできるだけ稼げるL/Sに設定することができる。
更に、画素電極20及び共通電極30はそれぞれ、電極の隙間の中心線に対して線対称な輪郭線を維持しつつ枝部22及び枝部32の先端に向かってその間隔が変化している。したがって、図6や12で示した形態と同様に、等電位線の間隔も枝部22及び枝部32の先端(根元)から中央部に向かってなだらか、かつ均一に広げることができる。そのため、電極間隔Sが変化する領域においても等電位線を等間隔とし、電極間隔Sが変化する領域においても常に暗線に対して液晶分子を対称に倒れさせることができる。すなわち、電極間隔Sが変化する領域においても電極の隙間の常に同じ位置に暗線を発生させ、暗線の位置を変化しないようにすることができる。その結果、電極間隔Sが変化する領域での液晶配向の中心を安定させ、電極間隔Sが変化する領域で残像が発生するのを抑制することができる。
そして、この形態も、一つの絵素中に4つのドメインを有することから、上下左右の視野角特性を対称にすることができる。
図15は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図14で示した形態において、画素電極20は、図15に示すように、絵素領域を上下に二等分するように、左右方向に設けられた平面視線状の幹部21と、幹部21に接続され、かつ90°又は270°方向に設けられた平面視線状の枝部22とを有してもよい。
またこのとき、共通電極30は、ゲートバスライン及びソースバスラインに平面的に重なるように上下左右方向に配された格子状の幹部31と、幹部31に接続され、かつ270°又は90°方向に設けられた平面視線状の枝部32とを有してもよい。
このように、図15で示した形態の絵素は、2つのドメインを有してもよい。これによっても、残像が発生するのを抑制することができる。また、図15で示した液晶表示装置は、絵素面積の利用効率を最も大きくすることができるので、透過率を向上することができる。
図16は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図14で示した形態において、画素電極20は、図16に示すように、絵素の境界に沿うように、上下方向に設けられた平面視線状の幹部21と、幹部21に接続され、かつ0°方向に設けられた平面視線状の枝部22とを有してもよい。
またこのとき、共通電極30は、ゲートバスライン及びソースバスラインに平面的に重なるように上下左右方向に配された格子状の幹部31と、幹部31に接続され、かつ180°方向に設けられた平面視線状の枝部32とを有してもよい。
このように、図16で示した形態の絵素は、2つのドメインを有してもよい。これによっても、残像が発生するのを抑制することができる。また、図16で示した液晶表示装置は、後述する図17で示す形態に比べて、枝部22及び枝部32の先端の数を少なくすることができる。すなわち、吸収軸に対して平行又は垂直方向に倒れる液晶分子を少なくすることができるので、この形態は、透過率を稼ぎやすい形態である。したがって、図16で示した液晶表示装置は、透過率を稼ぎにくい、小さい絵素を有する液晶表示装置に好適である。
図17は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図14で示した形態において、画素電極20は、図17に示すように、絵素領域を左右に二等分するように、上下方向に設けられた平面視線状の幹部21と、幹部21に接続され、かつ0°又は180°方向に設けられた平面視線状の枝部22とを有してもよい。
またこのとき、共通電極30は、ゲートバスライン及びソースバスラインに平面的に重なるように上下左右方向に配された格子状の幹部31と、幹部31に接続され、かつ180°又は0°方向に設けられた平面視線状の枝部32とを有してもよい。
このように、図17で示した形態の絵素は、2つのドメインを有してもよい。これによっても、残像が発生するのを抑制することができる。また、図17で示した液晶表示装置は、図16で示した形態に比べて、枝部22及び枝部32の先端の数が多くなりやすい。すなわち、吸収軸に対して平行又は垂直方向に倒れる液晶分子が多くなりやすいので、この形態は、透過率を稼ぎにくい形態である。したがって、図17で示した液晶表示装置は、透過率を稼ぎやすい、大きい絵素を有する液晶表示装置に好適である。
図18は、実施形態1の液晶表示装置の別の構成を示す平面模式図である。
図14で示した形態においては、図18に示すように、90°(上下)方向に設けられた画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32の中央部における電極間隔と、0°(左右)方向に設けられた画素電極20の枝部22及び共通電極30の枝部32の中央部における電極間隔とが異なっていてもよい。このように、一つの絵素内に複数のL/Sを設けることによって、一つの絵素に複数のV(電圧)-T(透過率)特性が存在することになる。その結果、視角を正面方向から斜め方向に倒したときに発生する白浮き現象を抑制することができる。
また、隣接する2つの絵素の一方は、90°方向に設けられた枝部22及び枝部32の中央部における電極間隔が0°方向に設けられた枝部22及び枝部32の中央部における電極間隔よりも狭くなっている。他方、隣接する2つの絵素の他方は、90°方向に設けられた枝部22及び枝部32の中央部における電極間隔が0°方向に設けられた枝部22及び枝部32の中央部における電極間隔よりも広くなっている。これにより、2つの絵素中に電極間隔が2種類(広、狭)の4つのドメインを形成することができる。したがって、視角を正面方向から斜め方向に倒したときに発生する白浮き現象を抑制することができ、かつ、上下左右の視野角特性を対称にすることができる。
このように、この形態は、2つの絵素中に4つのドメインを有することから、白浮き抑制を抑制しつつ、上下左右の視野角特性を対称にすることができる。
図19(a)~(d)は、実施形態1の液晶表示装置の変形例を示す平面模式図である。本実施形態の画素電極20及び共通電極30の隅部(角)の平面形状は、図19(a)~(d)に示すように、円弧状に丸みを帯びていてもよい。これにより、枝部22及び枝部32の先端を取り囲む領域の電極間隔Sをより厳密には等間隔にすることができる。したがって、より効果的に残像の発生を抑制することができる。また、画素電極20及び共通電極30は、通常、フォトリソ法によりパターン形成されるが、絵素サイズが小さかったり、露光装置の解像度が低かったりすると、角が丸みを帯びやすい。したがって、この形態は、絵素サイズが小さい場合や露光装置の解像度が低い場合に好適である。なお、丸みを帯びた隅部の曲率は特に限定されず、所望の絵素レイアウトに応じて適宜設定すればよい。また、画素電極20及び共通電極30の隅部(角)の平面形状は、楕円弧状に丸みを帯びていてもよい。
(比較形態1)
図20は、比較形態1の液晶表示装置の構成を示す平面模式図であり、(a)は、一つの絵素を示し、(b)は、(a)の拡大図である。図21は、比較形態1の液晶表示装置の絵素の光学顕微鏡写真を示す。なお、図21は、L/Sを2.5μm/7.5μmに設定し、最高階調(255階調)印加時の写真である。図22は、比較形態1の液晶表示装置を示す図であり、(a)は、画素電極の幹部近傍の光学顕微鏡写真を示し、(b)は、画素電極の幹部近傍を示す平面模式図である。なお、図22は、L/Sを4.0μm/4.0μmに設定し、最高階調(255階調)印加時の写真である。
本比較形態の液晶表示装置は、図20に示すように、幹部121及び枝部122を有する櫛歯状の画素電極120と、幹部131及び枝部132を有する櫛歯状の共通電極130とを備える。ただし、枝部122又は枝部132を囲む領域の電極の隙間は面取りされておらず、この領域の電極間隔も等間隔ではない。また、画素電極120の枝部122及び共通電極130の幹部131間の間隔と、画素電極120の幹部121及び共通電極130の枝部132間の間隔とはともに、3.5μmに設定した。
その結果、図21、22に示すように、幹部121、132近傍において光が透過せず、本比較形態の液晶表示装置は、透過率の損失が大きかった。これは、この領域における電極による配向規制力が弱いためであると考えられる。
図23は、比較形態1の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示し、(d)は、(b)中のA2-B2線における断面を示す。なお、このシミュレーションは、実施形態1のシミュレーション条件を用いて行った。ただし、L/S=2.5μm/3.5μmに設定した。なお、図23は、画素電極120の電位を6.5Vとしたときの結果を示す。
この結果、本比較形態の液晶表示装置は、図23(d)に示すように、ライン幅Lが小さく、かつ電極間隔Sが狭いため、等電位線の画素電極20及び共通電極30上への回り込みが発生した。また、下基板(アクティブマトリクス基板101)側から上基板(対向基板102)側にかけて、液晶層103内の各深さにおいて、等電位線の間隔が均一にならず、図23(c)に示すように、特に液晶層103の中間層において、等電位線の間隔がばらばらであった。このように、このように枝部122及び枝部132の先端近傍において等電位線が等間隔にならないので、枝部122及び枝部132の先端近傍において暗線(印加電圧値に無関係に常に液晶分子が垂直に配向する領域)に対して液晶分子が対称に倒れない。そのため、枝部122及び枝部132の先端を取り囲む領域の電極の隙間での液晶配向の中心が安定しない。すなわち、図23(a)に示すように、枝部122及び枝部132の先端近傍において電極の隙間の常に同じ位置に暗線が発生せず、暗線の位置が変化してしまう。したがって、暗線に隣接し、互いに異なる光学特性を示す2つのドメインの面積比も変化するので、その結果、残像が発生しやすい。
図24は、比較形態1の液晶表示装置の別の構成のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示し、(d)は、(b)中のA3-B3線における断面を示す。なお、このシミュレーションは、実施形態1のシミュレーション条件を用いて行った。ただし、L/S=2.5μm/7.5μmに設定した。なお、図24は、画素電極120の電位を6.5Vとしたときの結果を示す。
この結果、本比較形態の液晶表示装置は、図24(d)に示すように、ライン幅Lは小さいが、電極間隔Sが広いため、等電位線の画素電極20及び共通電極30上への回り込みが発生しなかった。しかしながら、下基板(アクティブマトリクス基板101)側から上基板(対向基板102)側にかけて、液晶層103内の各深さにおいて、等電位線の間隔が均一にならず、図24(c)に示すように、特に液晶層103の中間層において、等電位線の間隔がばらばらであった。したがって、図23の場合と同様に、残像が発生しやすい。
(実施形態2)
図25は、実施形態2の液晶表示装置の構成を示す平面模式図である。
本実施形態の液晶表示装置は、画素電極及び共通電極のレイアウトが異なること以外は、実施形態1の液晶表示装置と同様の構成を有するので、実施形態1と異なる点についてのみ詳細に説明する。
本比較形態の液晶表示装置は、図25に示すように、幹部221及び枝部222を有する櫛歯状の画素電極220と、幹部231及び枝部232を有する櫛歯状の共通電極230とを備える。また、枝部222又は枝部232を囲む領域の電極の隙間は面取りされておらず、この領域の電極間隔も等間隔ではない。
図26は、実施形態2の液晶表示装置のシミュレーション結果を示す図であり、(a)は、光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果であり、(b)は、電極表面における等電位線を示し、(c)は、液晶層の中間層における等電位線を示す。なお、このシミュレーションは、実施形態1のシミュレーション条件を用いて行った。ただし、L/S=4.0μm/4.0μmに設定した。また、画素電極220の枝部222及び共通電極230の幹部231間の間隔と、画素電極220の幹部221及び共通電極230の枝部232間の間隔とについても、4.0μmに設定した。なお、図26は、画素電極220の電位を6.5Vとしたときの結果を示す。
この結果、本実施形態の液晶表示装置は、下基板(アクティブマトリクス基板)側から上基板(対向基板)側にかけて、液晶層内の各深さにおいて、等電位線の間隔が略均一になっていた。すなわち、図26(c)に示すように、液晶層の中間層においても等電位線の間隔は略一定になった。したがって、枝部222及び枝部232の先端近傍においても常に暗線(印加電圧値に無関係に常に液晶分子が垂直に配向する領域)に対して液晶分子が対称に倒れる。そのため、枝部222及び枝部232の先端を取り囲む領域の電極の隙間での液晶配向の中心が安定することになる。すなわち、図26(a)に示すように、枝部222及び枝部232の先端近傍においても電極の隙間の常に同じ位置に暗線が発生し、暗線の位置が変化しない。したがって、暗線に隣接し、互いに異なる光学特性を示す2つのドメインの面積比も変化することがないので、その結果、残像が発生しにくい。
ただし、図26(c)中、円で囲まれた領域のように、枝部222及び枝部232の先端近傍で電極の隙間に電界がかからない領域が発生し、その結果、透過率が損失してしまう。
(実施形態3)
実施形態3の液晶表示装置は、L/S=4.0μm/12.0μmに設定したこと以外は、実施形態2の液晶表示装置と同じ構成を有する。
(比較形態2)
比較形態2の液晶表示装置は、L/S=2.5μm/7.5μmに設定したこと以外は、実施形態2の液晶表示装置と同じ構成を有する。
(比較形態3)
比較形態3の液晶表示装置は、L/S=2.5μm/5.0μmに設定したこと以外は、実施形態2の液晶表示装置と同じ構成を有する。
(比較形態4)
比較形態4の液晶表示装置は、L/S=2.5μm/4.0μmに設定したこと以外は、実施形態2の液晶表示装置と同じ構成を有する。
(比較形態5)
比較形態5の液晶表示装置は、L/S=2.5μm/3.5μmに設定したこと以外は、実施形態2の液晶表示装置と同じ構成を有する。
実施形態2、3及び比較形態2~5についてパネルを作製し、図31を用いて説明した評価方法と同じ残像評価を行った結果を下記表4に示す。なお、残像評価には、画素レイアウトを変更したこと以外は、図4で示した液晶表示装置と同様に作製した液晶表示装置を用いた。その結果、実施形態2、3においては、残像は発生しなかったが、比較形態2~5においては、残像が発生した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
図27は、実施形態2の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、(a)は、画素電極の電位を6Vとしたときの結果であり、(b)は、画素電極の電位を3Vとしたときの結果である。図28は、実施形態3の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、画素電極の電位を6Vとしたときの結果である。図29は、比較形態2の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、(a)は、画素電極の電位を6Vとしたときの結果であり、(b)は、画素電極の電位を3Vとしたときの結果である。図30は、比較形態5の液晶表示装置の光学シミュレーション(配向シミュレーション)の結果を示す図であり、画素電極の電位を6Vとしたときの結果である。また、比較形態3、4の液晶表示装置についても同様にシミュレーションを行った。なお、これらのシミュレーションは、実施形態1のシミュレーション条件と同様の条件を用いて行った。また、実施形態2、3及び比較形態2~5の光学シミュレーション結果をまとめたものを下記表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
この結果、実施形態2、3の液晶表示装置については、表5及び図27、28(図中の白線参照)に示すように、6V及び3V印加時において、暗線(印加電圧値に無関係に常に液晶分子が垂直に配向する領域)が均一であった。すなわち6V及び3V印加時において、暗線は、電極の隙間の常に一定の位置にあった。そのため、実施形態2、3の液晶表示装置では残像が発生しなかったと考えられる。
一方、比較形態2~5の液晶表示装置については、表5及び図29(b)(図中の白線参照)に示すように、3V印加時においては、暗線が均一であった。すなわち3V印加時において、暗線は、電極の隙間の常に一定の位置にあった。しかしながら、表5及び図29(a)、図30(図中の白線参照)に示すように、6V印加時においては、暗線が不均一であった。すなわち6V印加時において、暗線は、電極の隙間の一定の位置になかった。したがって、比較形態2~5の液晶表示装置では、白階調(最高階調)から中間調に変化された絵素において、暗線が移動し、この暗線の移動している間に残像が視認されたものと考えられる。
本願は、2008年10月14日に出願された日本国特許出願2008-265562号を基礎として、パリ条約ないし移行する国における法規に基づく優先権を主張するものである。該出願の内容は、その全体が本願中に参照として組み込まれている。
1:アクティブマトリクス基板(TFTアレイ基板)
2:対向基板
3:液晶層
20:画素電極
21:幹部
22:枝部
30:共通電極
31:幹部
32:枝部
 

Claims (22)

  1. 互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び前記第二基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、
    前記第一基板は、第一枝部を含む櫛歯状の第一電極と第二枝部を含む櫛歯状の第二電極とを有し、
    前記第一電極及び前記第二電極は、画素内において互いに平面的に対向配置され、
    前記液晶層は、p型ネマチック液晶を含むとともに、前記第一電極及び前記第二電極の間に生じる電界によって駆動され、
    前記p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に、前記第一基板及び前記第二基板面に対して垂直に配向し、
    前記第一枝部及び前記第二枝部は、隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、
    前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔であることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記第一電極又は前記第二電極は、ジグザグな幹部を有することを特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 前記第一枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、
    前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第二電極の幅は、前記第二枝部の中央部の幅と異なることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記第二枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、
    前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極の幅は、前記第一枝部の中央部の幅と異なることを特徴とする請求項4記載の液晶表示装置。
  6. 前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第一枝部の先端に向かって間隔が変化することを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第二枝部の先端に向かって間隔が変化することを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
  8. 前記第一電極及び前記第二電極の少なくとも一方は、平面形状が丸みを帯びた隅部を有することを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の液晶表示装置。
  9. 互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び前記第二基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、
    前記第一基板は、第一枝部を含む櫛歯状の第一電極と第二枝部を含む櫛歯状の第二電極とを有し、
    前記第一電極及び前記第二電極は、画素内において互いに平面的に対向配置され、
    前記液晶層は、p型ネマチック液晶を含むとともに、前記第一電極及び前記第二電極の間に生じる電界によって駆動され、
    前記p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に、前記第一基板及び前記第二基板面に対して垂直に配向し、
    前記第一枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、
    前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第二電極の幅は、前記第二枝部の中央部の幅と異なり、
    前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第一枝部の先端に向かって間隔が変化することを特徴とする液晶表示装置。
  10. 前記第二枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、
    前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極の幅は、前記第一枝部の中央部の幅と異なり、
    前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第二枝部の先端に向かって間隔が変化することを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  11. 前記第一枝部及び前記第二枝部は、隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、
    前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔であることを特徴とする請求項9又は10記載の液晶表示装置。
  12. 前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極及び前記第二電極の間隔は、実質的に等間隔であることを特徴とする請求項11記載の液晶表示装置。
  13. 前記第一電極又は前記第二電極は、ジグザグな幹部を有することを特徴とする請求項9~12のいずれかに記載の液晶表示装置。
  14. 前記第一電極及び前記第二電極の少なくとも一方は、平面形状が丸みを帯びた隅部を有することを特徴とする請求項9~13のいずれかに記載の液晶表示装置。
  15. 互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び前記第二基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、
    前記第一基板は、第一枝部を含む櫛歯状の第一電極と第二枝部を含む櫛歯状の第二電極とを有し、
    前記第一電極及び前記第二電極は、画素内において互いに平面的に対向配置され、
    前記液晶層は、p型ネマチック液晶を含むとともに、前記第一電極及び前記第二電極の間に生じる電界によって駆動され、
    前記p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に、前記第一基板及び前記第二基板面に対して垂直に配向し、
    前記第一枝部及び前記第二枝部は、隣接する画素間の境界線に対して斜めに延在し、
    前記第一枝部の先端に隣接する領域の前記第一電極及び前記第二電極の隙間は、面取りされていることを特徴とする液晶表示装置。
  16. 前記第二枝部の先端に隣接する領域の前記第一電極及び前記第二電極の隙間は、面取りされていることを特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
  17. 前記第一電極又は前記第二電極は、ジグザグな幹部を有することを特徴とする請求項15又は16記載の液晶表示装置。
  18. 前記第一枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、
    前記第一枝部の先端を囲む領域の前記第二電極の幅は、前記第二枝部の中央部の幅と異なることを特徴とする請求項15~17のいずれかに記載の液晶表示装置。
  19. 前記第二枝部は、先端の幅と中央部の幅とが異なり、
    前記第二枝部の先端を囲む領域の前記第一電極の幅は、前記第一枝部の中央部の幅と異なることを特徴とする請求項18記載の液晶表示装置。
  20. 前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第一枝部の先端に向かって間隔が変化することを特徴とする請求項15~19のいずれかに記載の液晶表示装置。
  21. 前記第一電極及び前記第二電極は、線対称な輪郭線を維持しつつ前記第二枝部の先端に向かって間隔が変化することを特徴とする請求項20記載の液晶表示装置。
  22. 前記第一電極及び前記第二電極の少なくとも一方は、平面形状が丸みを帯びた隅部を有することを特徴とする請求項15~21のいずれかに記載の液晶表示装置。
PCT/JP2009/061309 2008-10-14 2009-06-22 液晶表示装置 WO2010044289A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2011119456/28A RU2474853C2 (ru) 2008-10-14 2009-06-22 Жидкокристаллическое устройство отображения
JP2010533845A JPWO2010044289A1 (ja) 2008-10-14 2009-06-22 液晶表示装置
CN2009801348870A CN102187270A (zh) 2008-10-14 2009-06-22 液晶显示装置
BRPI0920697A BRPI0920697A2 (pt) 2008-10-14 2009-06-22 dispositivo de exibição de cristal líquido
US13/123,924 US8421975B2 (en) 2008-10-14 2009-06-22 Liquid crystal display device
EP09820467.0A EP2345927B1 (en) 2008-10-14 2009-06-22 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265562 2008-10-14
JP2008-265562 2008-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010044289A1 true WO2010044289A1 (ja) 2010-04-22

Family

ID=42106456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061309 WO2010044289A1 (ja) 2008-10-14 2009-06-22 液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8421975B2 (ja)
EP (1) EP2345927B1 (ja)
JP (1) JPWO2010044289A1 (ja)
CN (1) CN102187270A (ja)
BR (1) BRPI0920697A2 (ja)
RU (1) RU2474853C2 (ja)
WO (1) WO2010044289A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137428A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2012017931A1 (ja) * 2010-08-05 2012-02-09 シャープ株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
US8421975B2 (en) 2008-10-14 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2013161636A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 シャープ株式会社 液晶表示パネル、液晶表示装置及び薄膜トランジスタアレイ基板
CN106556951A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 群创光电股份有限公司 显示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102193256B (zh) * 2011-06-03 2013-11-27 深圳市华星光电技术有限公司 像素电极和液晶显示阵列基板
US9046713B2 (en) 2012-01-26 2015-06-02 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
CN103365000B (zh) * 2012-04-05 2016-02-24 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板及其像素电极结构
CN102799035B (zh) * 2012-05-04 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、液晶面板和显示装置
KR20140025081A (ko) * 2012-08-21 2014-03-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101960652B1 (ko) * 2012-10-10 2019-03-22 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
TWI481942B (zh) 2013-01-23 2015-04-21 Au Optronics Corp 顯示面板之畫素結構
CN103165057B (zh) * 2013-03-12 2015-04-08 合肥京东方光电科技有限公司 一种确定显示器残像等级的方法及装置
KR102069821B1 (ko) * 2013-07-03 2020-01-28 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20150103792A (ko) 2014-03-03 2015-09-14 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN106462016A (zh) * 2014-06-04 2017-02-22 夏普株式会社 液晶显示装置
KR20170001840A (ko) * 2015-06-26 2017-01-05 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105824161B (zh) 2016-05-25 2023-07-14 福州京东方光电科技有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示装置
CN106129065B (zh) * 2016-07-15 2019-06-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板
KR20200124446A (ko) * 2019-04-24 2020-11-03 한국과학기술원 광소자 및 그의 제조방법
TWI706204B (zh) * 2019-08-12 2020-10-01 友達光電股份有限公司 畫素結構
CN110764315B (zh) * 2019-10-28 2022-05-03 Tcl华星光电技术有限公司 液晶配向力仿真方法、系统、设备及存储介质
CN111290176B (zh) * 2020-03-31 2022-07-12 Tcl华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制造方法
US11816298B2 (en) * 2020-08-14 2023-11-14 Synaptics Incorporated Single layer capacitive imaging sensors
TWI789112B (zh) * 2021-11-11 2023-01-01 友達光電股份有限公司 顯示面板
CN114063355B (zh) 2022-01-18 2022-05-10 惠科股份有限公司 一种阵列基板和显示面板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333171A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置
JPH11352483A (ja) * 1998-05-29 1999-12-24 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 多重ドメインを持つ垂直配向液晶表示装置
JP2002139735A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル及びその開発方法
JP2003207803A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Nec Corp 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597367B2 (ja) 1981-04-27 1984-02-17 シャープ株式会社 電界効果型液晶表示装置
JP3432293B2 (ja) 1994-07-29 2003-08-04 株式会社東芝 液晶表示素子
JPH10186351A (ja) 1996-12-24 1998-07-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW434443B (en) 1997-05-30 2001-05-16 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display
US6704083B1 (en) 1997-05-30 2004-03-09 Samsung Electronics, Co., Ltd. Liquid crystal display including polarizing plate having polarizing directions neither parallel nor perpendicular to average alignment direction of molecules
KR100254856B1 (ko) 1997-05-30 2000-05-01 김영환 액정 표시 소자
JP3479696B2 (ja) * 1997-12-08 2003-12-15 ビオイ−ハイディス テクノロジー カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JP4364332B2 (ja) 1998-06-23 2009-11-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4459338B2 (ja) 1999-02-15 2010-04-28 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4201942B2 (ja) 1999-12-02 2008-12-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6642984B1 (en) 1998-12-08 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display apparatus having wide transparent electrode and stripe electrodes
JP2000275682A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Seiko Epson Corp 液晶装置およびそれを用いた電子機器
JP2001091974A (ja) 1999-07-19 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、その駆動方法、及びその製造方法
JP3634249B2 (ja) 1999-09-24 2005-03-30 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその表示方法
JP3391343B2 (ja) 1999-10-26 2003-03-31 日本電気株式会社 アクティブマトリクス基板及びその製造方法
WO2001033292A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-10 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides
JP2002055357A (ja) 2000-08-09 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
KR100393642B1 (ko) * 2000-09-14 2003-08-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광시야각 액정 표시 장치
JP2005084237A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100606410B1 (ko) 2003-12-11 2006-07-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR20060077870A (ko) * 2004-12-31 2006-07-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시소자
JP2007004126A (ja) 2005-05-25 2007-01-11 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP4872254B2 (ja) * 2005-07-11 2012-02-08 ブラザー工業株式会社 電源装置及び電力調節方法
ES2543412T3 (es) * 2006-03-16 2015-08-19 Thyssenkrupp Aufzugswerke Gmbh Accionamiento de ascensor con un motor eléctrico
WO2008001507A1 (fr) 2006-06-26 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Affichage
RU2335004C2 (ru) 2006-08-30 2008-09-27 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ УНИТАРНОЕ ПРЕДПРИЯТИЕ "Научно-исследовательский институт "ВОЛГА" (ФГУП "НИИ "ВОЛГА") Пассивно-матричный жидкокристаллический дисплей и способ его управления
JP4453694B2 (ja) 2006-10-31 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP4277894B2 (ja) 2006-11-06 2009-06-10 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、駆動回路および電子機器
US7872720B2 (en) 2007-03-01 2011-01-18 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and projector
JP5007643B2 (ja) 2007-03-01 2012-08-22 セイコーエプソン株式会社 液晶装置およびプロジェクタ
JP2011149967A (ja) 2008-05-12 2011-08-04 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2009288436A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Sharp Corp 液晶表示装置
US8054435B2 (en) * 2008-06-18 2011-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and liquid crystal display device
BRPI0914672A2 (pt) 2008-06-27 2015-10-20 Sharp Kk dispositivo de visor de cristal líquido
JP2010038977A (ja) 2008-07-31 2010-02-18 Sharp Corp 液晶表示装置
EP2345927B1 (en) 2008-10-14 2013-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
KR101518329B1 (ko) 2008-10-31 2015-05-07 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333171A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Samsung Electron Co Ltd 液晶表示装置
JPH11352483A (ja) * 1998-05-29 1999-12-24 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 多重ドメインを持つ垂直配向液晶表示装置
JP2002139735A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル及びその開発方法
JP2003207803A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Nec Corp 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2345927A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8421975B2 (en) 2008-10-14 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2010137428A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2012017931A1 (ja) * 2010-08-05 2012-02-09 シャープ株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
US9195104B2 (en) 2010-08-05 2015-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and liquid crystal display apparatus
WO2013161636A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 シャープ株式会社 液晶表示パネル、液晶表示装置及び薄膜トランジスタアレイ基板
CN106556951A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 群创光电股份有限公司 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011119456A (ru) 2012-11-27
EP2345927A4 (en) 2012-04-11
BRPI0920697A2 (pt) 2019-09-24
CN102187270A (zh) 2011-09-14
RU2474853C2 (ru) 2013-02-10
JPWO2010044289A1 (ja) 2012-03-15
US8421975B2 (en) 2013-04-16
EP2345927A1 (en) 2011-07-20
EP2345927B1 (en) 2013-05-29
US20110199568A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010044289A1 (ja) 液晶表示装置
JP3120751B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
US9134580B2 (en) Lateral electric field liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JP5253585B2 (ja) 液晶表示装置
JP5093714B2 (ja) 液晶表示装置
US9389464B2 (en) Liquid crystal display device
EP2437112A1 (en) Liquid crystal display device
WO2011040080A1 (ja) 液晶表示装置
JP5314140B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007003877A (ja) 液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法
WO2011086743A1 (ja) 液晶表示装置
WO2010137428A1 (ja) 液晶表示装置
WO2010041491A1 (ja) 液晶表示装置
WO2011086742A1 (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP5273368B2 (ja) 液晶表示装置
WO2011083616A1 (ja) 液晶表示装置
WO2011001742A1 (ja) 液晶表示装置
US20120050246A1 (en) Liquid crystal display device
JP2012113201A (ja) 液晶表示装置
JP6086403B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置及びその製造方法
JPH07318944A (ja) 液晶表示素子及びこの素子を用いた液晶表示装置
JP2008175839A (ja) 液晶表示装置
CN110967853A (zh) 显示面板、显示装置及显示面板的驱动方法
JP2008175838A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980134887.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09820467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010533845

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2116/CHENP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13123924

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009820467

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011119456

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0920697

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20110414