WO2010004627A1 - 検体識別分注装置及び検体識別分注方法 - Google Patents

検体識別分注装置及び検体識別分注方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010004627A1
WO2010004627A1 PCT/JP2008/062421 JP2008062421W WO2010004627A1 WO 2010004627 A1 WO2010004627 A1 WO 2010004627A1 JP 2008062421 W JP2008062421 W JP 2008062421W WO 2010004627 A1 WO2010004627 A1 WO 2010004627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dispensing
sample
specimen
identification
nozzle
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/062421
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亨 高橋
傑 徐
健 月井
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to US13/003,403 priority Critical patent/US9314788B2/en
Priority to CN2008801300881A priority patent/CN102077071B/zh
Priority to EP08791008.9A priority patent/EP2299253B1/en
Priority to PCT/JP2008/062421 priority patent/WO2010004627A1/ja
Publication of WO2010004627A1 publication Critical patent/WO2010004627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0262Drop counters; Drop formers using touch-off at substrate or container
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1081Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane

Definitions

  • the present invention relates to a specimen identification and dispensing device and a specimen identification and dispensing method.
  • the specimen is dispensed to a predetermined specimen dispensing position without causing contamination (contamination) and affecting the specimen.
  • the present invention relates to a specimen identification and dispensing apparatus and a specimen identification and dispensing method that can shorten the processing time of a dispensing operation.
  • the dispensing operation of a plurality of samples in the dispensing unit includes a mechanical movement operation (mechanical movement operation) when selecting a well to be dispensed from among the wells, and the dispensing operation requires time.
  • the speed in the dispensing operation is generally about 1 sort / sec. Therefore, for example, in the case of a target cell dispensing operation in which the total number of cells is 100,000 and the presence rate is 0.01%, the processing time required for the dispensing operation of all the cells is as long as 100,000 seconds (28 h). I was sorry.
  • the presence rate is a ratio of the number of target cells to be sorted among all cells.
  • An object of the present invention is to provide a specimen identification and dispensing apparatus and a specimen identification and dispensing method capable of dispensing at a specimen dispensing position and shortening the processing time of the dispensing operation.
  • the following invention is provided in order to solve the conventional problems described above.
  • the sample identification and dispensing apparatus is a sample identification and separation unit for collecting a target sample to be sampled from a sample to be measured dispersed in a sample liquid flowing in a flow path.
  • An injection device that measures optical information of the specimen by irradiating the specimen with excitation light, and identifies the specimen based on the measured optical information of the specimen, and the identification
  • a dispensing part for dispensing a preparative solution in which one or a plurality of the specimens identified by the part are dispersed into a dispensing target site via a nozzle; and the specimen in the sample liquid in which the specimen is dispersed
  • the number of target and non-target samples to be sorted in the sorting solution can be adjusted to the desired number based on the concentration of the sample solution that is the number concentration of the sample and the volume of the sorting solution. And a density adjusting unit.
  • the sample identification and dispensing apparatus is the sample identification and dispensing apparatus according to the first aspect of the present invention, wherein the amount of the preparative solution is the flow rate of the sample liquid and the nozzle.
  • the operation time of the dispensing unit and the nozzle is adjusted, and the time for injecting the fractionation solution into the portion to be dispensed is adjusted.
  • the sample identification / dispensing device is the sample identification / dispensing device according to the first or second aspect of the present invention, wherein the dispensing unit presets the fractionation solution. Dispensing to the same part to be dispensed the same number of times.
  • the sample identification and dispensing apparatus is the sample identification and dispensing apparatus according to any one of the first to third aspects of the present invention, wherein the identification unit is based on a plurality of identification setting conditions.
  • the sample is identified, and the dispensing unit dispenses the plurality of portions to be dispensed based on a plurality of identification setting conditions for identifying the sample in the identification unit. .
  • the sample identification and dispensing apparatus is the sample identification and dispensing apparatus according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, wherein the dispensing unit It is possible to move three-dimensionally.
  • the sample identification / dispensing device is the sample identification / dispensing device according to any one of the first to fifth aspects of the present invention.
  • a well formed therein, containing a storage liquid for containing the sample therein, and the preparative solution containing the sample discharged from the tip opening of the nozzle is a droplet from the nozzle. It dispenses in a state in contact with the containing liquid in the well without forming.
  • the sample identification / dispensing device is the sample identification / dispensing device according to the sixth aspect of the present invention, wherein the sorting solution containing the sample is formed in a hemispherical shape at the tip of the nozzle.
  • the specimen is a cell, and the accommodation liquid in the well is a culture solution.
  • the specimen identifying and dispensing apparatus is the specimen identifying and dispensing apparatus according to the sixth or seventh aspect of the present invention, wherein the portion of the nozzle forming the tip opening is the The outer diameter is tapered toward the opening of the tip.
  • a specimen identification and dispensing apparatus is the specimen identification and dispensing apparatus according to any one of the first to eighth aspects of the present invention, wherein the flow path of the nozzle is a flow in the identification unit. It is characterized by being wider than the road.
  • a sample identification and dispensing apparatus is the sample identification and dispensing apparatus according to any one of the first to ninth aspects of the present invention, wherein the sample is separated and separated from the identification unit.
  • a supply unit configured to distribute and supply the sample to the sample solution, and the sample flow path formed by the identification unit and the nozzle distributes the sample to the portion to be dispensed Until now, it is characterized by being formed in a straight line.
  • a specimen identification and dispensing apparatus is the specimen identification and dispensing apparatus according to any one of the first to tenth aspects of the present invention, wherein the sample identification and dispensing apparatus includes the target specimen and includes the target specimen.
  • a resupply unit that supplies the liquid as the sample liquid to the supply unit, and adjusting the abundance ratio that is a ratio of the total number of the target samples to the total number of the samples in the sample liquid in the supply unit Features.
  • a sample identification and dispensing apparatus is the sample identification and dispensing apparatus according to any one of the first to eleventh aspects of the present invention, wherein the concentration of the sample liquid containing the target sample is a predetermined value.
  • the concentration adjusting unit adjusts the number of the specimens in the sorting solution to one, and the dispensing unit has one of the above-described dispensing target sites.
  • the preparative solution in which the target specimen is dispersed is dispensed.
  • the specimen identification and dispensing method is a specimen identification and separation method for fractionating a target specimen to be sorted out of specimens to be measured dispersed in a sample liquid flowing in a flow path.
  • A a supplying step in which the specimen is separated and supplied to the sample liquid, and
  • optical information of the specimen is measured by irradiating the specimen with excitation light.
  • an identification step for identifying the sample based on the measured optical information of the sample, and (c) one or more of the samples in the dispersed solution identified in the identification step (b).
  • the specimen identification and dispensing method according to the second aspect of the present invention is the specimen identification and dispensing method according to the first aspect of the present invention, wherein the amount of the preparative solution is the flow rate of the sample liquid and the nozzle. Adjustment based on the mechanical operation time of the dispensing step (c) and the injection time of the dispensing solution into the dispensing target site. It is characterized by being.
  • the specimen identification and dispensing method according to the third aspect of the present invention is the specimen identification and dispensing method according to the first or second aspect of the present invention, wherein the dispensing step (d) Dispensing to the same portion to be dispensed a set number of times.
  • the specimen identification and dispensing method according to the fourth aspect of the present invention is the specimen identification and dispensing method according to any one of the first to third aspects of the present invention, wherein the identification step (b) includes a plurality of identification settings.
  • the specimen is identified based on a condition, and the dispensing step (d) includes a plurality of portions to be dispensed based on a plurality of identification setting conditions for identifying the specimen in the identification step (b). It is characterized by being dispensed into
  • the sample identification and dispensing method according to the fifth aspect of the present invention is the sample identification and dispensing method according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, wherein (e) the dispensing target containing the target sample is provided.
  • the sample identification and dispensing method according to the sixth aspect of the present invention is the sample identification and dispensing method according to any one of the first to fifth aspects of the present invention, wherein the concentration of the sample liquid containing the target sample is a predetermined value.
  • the concentration adjusting step (c) adjusts the number of the specimens in the sorting solution to one, and the dispensing step (d) includes one portion to be dispensed. And the dispensing solution in which one target sample is dispersed is dispensed.
  • the present invention it is possible to dispense a specimen at a dispensing position without forming a droplet from the nozzle after identifying the specimen contained in the liquid bleeding from the tip of the dispensing nozzle. Not only is it possible to improve the viability of living cells without damaging sensitive living cells such as, but it also has an extremely positive effect on stem cell culture and differentiation, and is extremely important for the practical application of stem cell regenerative medicine. Play a role. Further, it is possible to quickly dispense the sample to a predetermined sample dispensing position without causing contamination and without affecting the sample.
  • sample solution step by step Concentrate the sample solution step by step, that is, increase the presence rate of the target sample, adjust the concentration of the sample in the appropriate sample solution (sample solution concentration), and then target samples one by one
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows preferable embodiment of the sample identification dispensing apparatus of this invention. It is a figure which shows a supply part, an identification part, and a dispensing part. It is sectional drawing which shows an identification part and a nozzle. It is sectional drawing which shows the front-end
  • FIG. 8 is a view showing a state where the waste liquid tank is further retracted in the X1 direction from the retreat position P2 of FIG. It is a figure which shows the state which the plate rose to Z2 direction. It is a figure which shows the state which the plate fell in the Z1 direction again. It is a figure which shows the state by which the waste liquid tank was positioned in the standby position P6 of the lower part of a nozzle again. It is a figure which shows the standby state which the plate and the waste liquid tank rose to Z2 direction. It is a figure which shows another example of an operation
  • FIG. 1 is a perspective view showing a preferred embodiment of the specimen identifying and dispensing apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 shows the sample identification and dispensing apparatus of FIG. 1 in more detail.
  • a sample identification and dispensing apparatus 10 includes a sample supply unit 11, an optical measurement device 12 as a sample identification unit, a sample dispensing unit 13, and a control unit including a sample concentration adjustment unit 400. 100 and a specimen re-supply unit (not shown).
  • the specimen is also called a test minute object or sample, and a plurality of specimens are dispersed in the liquid.
  • the specimen identifying and dispensing apparatus 10 is also referred to as a flow cytometer.
  • the specimen supply unit 11 shown in FIG. 1 separates the specimens S and SR and supplies them together with the liquid to the optical measuring device 12 side through the tube 14. This liquid forms a sample stream for sending the specimens S and SR.
  • the optical measuring device 12 receives the fluorescence information of the specimens S and SR by irradiating the specimens S and SR passing through the capillary as the flow path along the Z1 direction with, for example, excitation light from a laser light source. The specimens S and SR are identified.
  • the dispensing unit 13 shown in FIG. 1 injects a plurality of identified specimens S into a well (an example of a container) W at an arbitrary dispensing target position.
  • the sample S is a target sample to be dispensed into the well W
  • the sample SR is a non-target sample to be discarded.
  • the control unit 100 in FIG. 1 adjusts the concentration of the specimen, analyzes the fluorescence information measured by the optical measurement device 12, and controls the dispensing unit 13.
  • the specimen supply unit 11 shown in FIG. 1 supplies specimens S and SR together with the sample liquid 20 to the optical measurement device 12 side through the tube 14 as shown in FIG.
  • a sample flow including the specimens S and SR and a sheath flow that wraps the sample flow flow in the capillary 21, and the excitation light L from the laser light source passes through the specimens S and SR.
  • the specimens S and SR generate fluorescence information.
  • the fluorescence information is received by the light receiving unit 42, and the fluorescence information generated by the specimens S and SR is analyzed by the control unit 100 in FIG.
  • the specimens S and SR that have been analyzed by the control unit do not form droplets through the nozzle 30 and are dispensed into an arbitrary well W or discarded into the waste liquid tank 300 by the dispensing unit 13 in FIG. It has come to be.
  • the concentration adjusting unit 400 of the control unit 100 illustrated in FIG. 1 is configured to supply the sample solution concentration that is the number concentration of the specimens S and SR in the sample solution 20 supplied from the supply unit 11 to the optical measurement device 12, and the By adjusting the amount of the preparative solution dispensed to any well W of the dispensing unit 13, an arbitrary number of specimens S and SR are dispensed to the well W.
  • the preparative solution dispensed into the well W includes at least one specimen S based on the result of analyzing the fluorescence information measured by the optical measuring device 12.
  • the amount of the sample solution is determined based on the flow rate of the sample solution 20 supplied by the supply unit 11, the operation time of the dispensing unit 13, the operation time of the nozzle 30, and the injection time of the solution to the well W. Adjusted based on.
  • the dispensing operation is performed by three-dimensionally moving the dispensing unit 13 with respect to the nozzle 30, and thus the operation time of the dispensing unit 13 is listed as an adjustment factor.
  • the moving time of the nozzle 30 becomes an adjustment factor instead of the operation time of the dispensing unit 13.
  • the nozzle 30 and the dispensing part 13 move together, it becomes an adjustment element of the moving time of the nozzle 30 and the dispensing part 13.
  • control unit 100 shown in FIG. 1 controls the dispensing unit 13 to dispense the specimens S and SR into an arbitrary well W through the nozzle 30 in a dispensing operation, or a waste liquid tank. It can be disposed of in 300. At this time, the same well W can be dispensed a predetermined number of times. Further, the samples S and SR can be identified based on a plurality of identification setting conditions, and can be dispensed into a plurality of wells W based on the identification setting conditions.
  • the setting of the excitation light L from the laser light source is a voltage of 1 to 2 V
  • the setting 1 is set
  • the voltage 3 to 5 V is a setting of 2
  • the specimen S measured when the setting is set to the well W1
  • the sample S measured when setting 2 can be dispensed into the well W2.
  • the resupply unit supplies the samples S and SR in the well W of the dispensing unit 13 in FIG. 1 to the supply unit 11 in FIG. 1 using a nozzle or the like.
  • FIG. 3 shows examples of the shapes of the capillary 21 and the nozzle 30.
  • the connecting portion 32 of the tube 14 shown in FIG. 3 is connected to one end portion 33 of the capillary 21, and the other end portion 34 of the capillary 21 is connected to one end portion 35 of the nozzle 30.
  • the capillary 21 and the nozzle 30 form a linear flow path for flowing the specimen S.
  • the capillary 21 is a hollow member whose inner diameter is constant along the axial direction CL, and is made of linear transparent glass or plastic.
  • the cross-sectional shape of the capillary 21 is, for example, a rectangle.
  • An optical fiber 40 is disposed corresponding to the capillary 21.
  • the excitation light L generated by the laser light source 41 is irradiated to the specimen S passing through the capillary 21 by the optical fiber 40.
  • the nozzle 30 is a substantially cylindrical member, and has one end portion 35, the other end portion 50, and an intermediate portion 51.
  • the nozzle 30 has a nozzle passage portion 52 along the axial direction CL, and the nozzle passage portion 52 includes an inlet portion 53, an intermediate passage 54, and a tip opening portion 55.
  • the inner diameter D1 of the inlet portion 53 is set smaller than the inner diameter D2 of the intermediate passage 54 and the inner diameter D2 of the tip opening 55.
  • a trumpet-shaped portion 56 that extends along the Z1 direction is formed between the inlet portion 53 and the intermediate passage 54, and the intermediate passage 54 and the tip opening 55 become a passage portion having a constant inner diameter D2. Yes.
  • the flow velocity of the liquid containing the sample S passing from the inlet portion 53 toward the intermediate passage 54 is decreased because the inner diameter gradually increases in the trumpet-shaped portion 56. be able to. For this reason, even if the specimen S such as a living cell flows through the nozzle 30, it is possible to prevent the specimen S from being damaged by the pressure generated by the flow velocity.
  • the range R of the capillary 21 is, for example, 20 mm on one side of the cross section, and the length F of the nozzle 30 is, for example, 70 mm to 80 mm.
  • the inner diameter D2 of the nozzle 30 is, for example, 400 ⁇ m, and the inner dimensions of the capillary 21 are, for example, 150 ⁇ m in the vertical direction and 300 ⁇ m in the horizontal direction.
  • the tapered portion 60 of the other end portion 50 of the nozzle 30 is formed to be tapered toward the outlet portion 55.
  • the tip opening 55 of the tapered portion 60 of the nozzle 30 causes the hemispherical liquid 150 containing the identified specimen S to come into contact with the surface 71 of the culture solution 70.
  • the specimen S is dispensed into the culture solution 70 in the well W such that the tip opening 55 of the 30 tapered portion 60 does not directly contact the culture solution 70 in the well W.
  • the liquid 150 can be prevented from dropping as a droplet (for example, the droplet 1002 in FIG. 17).
  • the liquid containing the sample S flows straight along the Z1 direction in a straight line, so the liquid containing the sample S There is little change in the flow rate, and the flow rate can be stabilized.
  • a culture plate 200 has a culture plate (hereinafter referred to as a plate) 200, a moving operation unit 250, and a waste liquid tank 300.
  • the plate 200 is disposed in an XY plane formed by the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the plate 200 has a plurality of wells W, and the plurality of wells W are arranged in a matrix at a predetermined pitch along the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • a culture solution 70 that is an example of a storage liquid is stored in each well W.
  • FIG. 5 An example of the structure of the waste liquid tank 300 is shown in FIG. 5, and the waste liquid tank 300 is a bowl-shaped member having a U-shaped cross section.
  • One end portion 301 of the waste liquid tank 300 is fixed to a holder 302, and the holder 302 is movable along the X-axis direction along the guide bar 303.
  • the guide bar 303 is fixed to the plate 200 along the X-axis direction at the side of the plate 200.
  • a mechanism using a motor and a feed screw rotated by the motor can be adopted as a device for moving and positioning the waste liquid tank 300 in the X-axis direction.
  • the operation of the motor M in this case is controlled by a command from the control unit 100.
  • the feed screw is arranged in parallel to the guide bar 303, and the waste screw tank 300 can be moved and positioned in the X-axis direction by rotating the feed screw by the operation of the motor M.
  • the waste liquid tank 300 is used to discard the liquid 150 containing the specimen discharged from the nozzle 30 into the waste liquid 160 as necessary.
  • the liquid 150 discharged from the tip opening 55 of the nozzle 30 includes an unnecessary specimen SR
  • the liquid 150 bleeding from the nozzle tip is in contact with the surface of the waste liquid 160. To be discarded.
  • the waste liquid 160 is gradually discharged from the waste liquid tank 300 by the operation of the tubing pump 310, but the waste liquid tank 300 is normally filled with the waste liquid 160.
  • the waste liquid is reliably sucked by the tubing pump 310 so as not to overflow from the waste liquid tank 300. Thereby, the waste liquid does not leak from the waste liquid tank 300.
  • the nozzle 30 is inserted into the waste liquid 160 as in the comparative example shown in FIG. 6, the nozzle 30 directly contacts the waste liquid 160. For this reason, if an attempt is made to dispense the sample S into the well W using the nozzle 30 thereafter, the culture solution in the well W may cause contamination (contamination) through the nozzle 300. However, in the embodiment of the present invention, since the tip outlet portion 55 of the nozzle 30 does not directly contact the waste liquid 160 of the waste liquid tank 300, contamination to the culture solution in the well W can be prevented. .
  • the 1 can move and position the plate 200 along the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction.
  • the X-axis direction (first direction), the Y-axis direction (second direction), and the Z-axis direction (third direction) are orthogonal to each other, and the Z-axis direction is the vertical direction in FIG.
  • a three-axis movement table such as a commonly used XYZ table can be used.
  • FIG. 1 shows a standby state of the sample identification / separation apparatus 10, and the nozzle 30 is provided in the Z1 direction on the lower side of the optical measurement apparatus 12, and the nozzle 30 is a waste liquid tank 300 of the dispensing unit 13. It is in the position corresponding to.
  • the waste liquid tank 300 is located at the standby position P1 at the center of the plate 200 in the X-axis direction.
  • FIG. 7 shows a state in which the waste liquid tank 300 descends from the standby position P1 of FIG. 1 and is retracted, and the plate 200 and the waste liquid tank 300 are integrated as a result of the movement operation unit 250 operating according to a command from the control unit 100. Thus, it is lowered in the Z1 direction and positioned at the retracted position P2. For this reason, the waste liquid tank 300 is in a lower position away from the nozzle 30.
  • FIG. 8 shows a state where the waste liquid tank 300 is further retracted in the X1 direction from the retreat position P2 of FIG. In contrast, it moves in the X1 direction (left direction in FIG. 8) and is positioned at the retracted position P3. As a result, the waste liquid tank 300 is located away from the nozzle 30.
  • FIG. 9 shows a state in which the plate 200 and the waste liquid tank 300 are raised in the Z2 direction, and the plate 200 and the waste liquid tank 300 are moved in the Z2 direction when the movement operation unit 250 is operated according to a command from the control unit 100. And is positioned at the dispensing position P4.
  • the liquid 150 exuding from the tip opening 55 of the nozzle 30 comes into contact with the culture solution 70 of the selected well W, so that the liquid 150 containing the specimen S is in the well W. Will be dispensed.
  • the other end portion (lower end portion) 50 of the nozzle 30 is tapered, and the other end portion 50 is not in direct contact with the culture solution 70, so that the culture solution 70 and the sample S in the well W are not contacted. In contrast, it is possible to reliably prevent contamination from entering from the nozzle 30 side.
  • FIG. 10 shows a state where the plate 200 and the waste liquid tank 300 are lowered in the Z1 direction again, and the well W is moved down by the command of the control unit 100, so that the well W moves away from the nozzle 30. Is positioned.
  • FIG. 11 shows a state where the waste liquid tank 300 is again positioned at the standby position P6 below the nozzle 30.
  • the moving operation unit 250 When the moving operation unit 250 is operated according to a command from the control unit 100, the waste liquid tank 300 moves in the X2 direction and moves toward the standby position P6.
  • the plate 200 moves in the X1 direction opposite to the X2 direction. Is moved along the arrangement pitch of the wells.
  • the nozzle 30 is relatively positioned above the arbitrary well W1 at the next position. Since the waste liquid tank 300 is moved in the X2 direction and the plate 200 is moved in the X1 direction by the well arrangement pitch, the time required for relatively positioning the nozzle 30 above the next candidate well W1 is increased. It can be shortened.
  • FIG. 12 shows a standby state in which the plate 200 and the waste liquid tank 300 are lifted in the Z2 direction, and the plate 200 and the waste liquid tank 300 are lifted in the Z2 direction when the moving operation unit 250 is operated according to a command from the control unit 100. Then, it is positioned at the standby position P7.
  • the nozzle 30 can dispense the liquid 150 into wells at arbitrary positions on the plate 200.
  • the moving operation unit 250 is operated according to a command from the control unit 100, so that the plate 200 and the waste liquid tank 300 are aligned in the Y1 direction. It moves by the arrangement pitch and is positioned.
  • the waste liquid tank 300 moves together with the plate 200 only by the movement in the Z-axis direction.
  • the waste liquid tank 300 moves in the X-axis direction, it can be moved and positioned separately from the plate 200.
  • the position of the nozzle 30 is fixed. Instead, the plate 200 of the dispensing unit 13 and the unit of the waste liquid tank 300 are moved in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis of the moving operation unit 250. It moves along the axial direction.
  • FIG. 17 shows a structure of a dispensing unit 1000 used conventionally as a comparative example.
  • the specimen 1002 After the specimen 1002 is identified, the specimen 1002 applies ultrasonic vibrations in the dispensing unit 1000 to form droplets, and gives an electric charge with, for example, several hundred volts. Then, by applying a voltage of several thousand volts from the deflecting plate, the drop position of each droplet is divided into the positive electrode side and the negative electrode side and dispensed into the well 1003 of the dispensing unit. Since a high voltage such as high-frequency vibration or several thousand volts is applied to the specimen 1002 during this dispensing, for example, when the specimen 1002 is a living cell, the mortality rate of the specimen after dispensing is high and the specimen 1002 is alive. Even if it does, it cannot be guaranteed that the specimen 1002 is in a normal state.
  • the specimen identification and dispensing apparatus 10 by using the specimen identification and dispensing apparatus 10 according to the embodiment of the present invention, such a charge is not applied or a voltage is not applied, and the plate of the dispensing unit 13 is applied to the nozzle 30.
  • the 200 side can move in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction, and the sample can be quickly dispensed to a predetermined sample dispensing position without adversely affecting the sample.
  • the position of the nozzle 30 is fixed and the plate 200 side moves, there is no inconvenience that the specimen leaks from the nozzle 30 compared to the case where the nozzle moves.
  • the flow path of the sample formed by the optical measuring device 12 that is the identification unit and the nozzle 30 is formed in a straight line, so that the sample as in the comparative example shown in FIG. Since the flow rate of the specimen S can be stabilized as compared with the case where the S optical measurement portion 1500 is configured by the curved tube 1530, the accuracy during the optical measurement of the specimen can be increased.
  • the sample S that is the measurement target dispersed in the liquid flowing in the capillary 21 serving as the flow path is irradiated with the excitation light L, whereby the sample S
  • An optical measurement device 12 that is an identification unit for measuring and identifying optical information, and a dispensing unit 13 for dispensing the identified specimen S to the well W that is a dispensing target site via the nozzle 30 have.
  • the dispensing unit 13 can move three-dimensionally with respect to the identification unit 12 and the nozzle 30.
  • a plurality of dispensing target sites are wells W formed on the plate 200, and culture as an accommodation liquid for containing the specimen S in the wells W.
  • the liquid 70 is contained, and the liquid containing the sample S discharged from the tip opening 55 of the nozzle 30 is dispensed in a state in contact with the culture solution 70 in the well W.
  • the nozzle 30 can dispense the liquid containing the sample S without directly contacting the culture solution 70, and does not cause contamination to the sample and the culture solution after the sample is identified.
  • the sample can be quickly dispensed to a predetermined sample dispensing position without affecting the sample.
  • the liquid containing the specimen is hemispherical
  • the specimen is a cell
  • the accommodation liquid in the well is a culture solution.
  • the portion forming the tip opening of the nozzle is tapered toward the tip opening.
  • the flow path of the nozzle 30 is wider than the flow path in the optical measurement device 12.
  • the sample identification and dispensing apparatus 10 includes a supply unit 11 for separating the sample S and supplying the sample S to the optical measurement device 12, and is formed by the optical measurement device 12 and the nozzle 30.
  • the flow path of the specimen S to be formed is formed in a straight line. Thereby, the flow rate of the liquid containing the specimen S can be stabilized, and the optical information of the specimen S can be obtained accurately.
  • FIG. 13 shows another operation example in which the waste liquid tank 300 returns to the standby position after retreating.
  • the tip of the nozzle 30 is inserted into the waste liquid in the waste liquid tank 300.
  • the front end is retracted from the waste liquid tank 300, it is retracted upward and rearward. Accordingly, the waste liquid tank 300 can be retracted backward without hitting the nozzle 30.
  • the sample 200 can be dispensed by the plate 200 being raised in the Z2 direction and the tip of the nozzle 30 being inserted into the well W.
  • the plate 200 is lowered in the Z1 direction, and the tip end of the slur 30 is separated from the inside of the well W.
  • the waste liquid tank 300 is moved in the G direction, and in the waste liquid tank 300. When the tip of the nozzle 30 is inserted again, the waste liquid tank 300 returns to the standby position. At the same time, the plate 200 is moved so that the specimen can be dispensed to the next well.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining a change in the presence rate of the target specimen due to the dispensing process.
  • the presence rate M0% of the target sample supplied from the supply unit 11 in FIG. 1 is calculated in the well W of the dispensing unit 13 in FIG.
  • the presence rate of the sample S to be dispensed is increased to M1%.
  • the presence rate of the target sample to be dispensed in the well W of the dispensing unit 13 in FIG. Purpose of dispensing into the well W of the dispensing unit 13 (when the result of the n-time dispensing operation: the concentration of the sample solution supplied from the supply unit 11 in FIG. 1 is within a predetermined concentration range)
  • the specimen abundance Mn% is set to 100%, and one BR-like specimen is dispensed into the well W one by one.
  • the sample liquid is concentrated stepwise, that is, the target specimen is increased in the presence rate, and the specimen concentration in the appropriate sample liquid is increased. (Sample solution concentration) and then dispensing target samples one by one, thereby reducing the number of operation operations of the dispensing unit 13 of FIG.
  • the dispensing process time can be shortened.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining the embodiment.
  • FIG. 16 shows the result of the dispensing process of the example.
  • the concentration at which a total of 100,000 cells containing 10 target cells are dispersed is 1000 cells / ⁇ l from the supply unit 11 of FIG.
  • the amount of the sample solution was 100 ⁇ l, and 75 cells each containing at least one target cell were dispensed into 10 wells W.
  • the target cell abundance rate of 0.01% is reduced to 1.33% for the target cell dispensed in the well W of the dispensing unit 13 of FIG. became.
  • the time required for the first dispensing operation was 11.1 min.
  • the liquid contained in the well W was 50 ⁇ l in advance, and the liquid volume in the well W was 80 ⁇ l.
  • a total of 750 cells containing 10 target cells dispensed in the first time (the cell volume was dispersed in 80 ⁇ l with a sample solution volume of 9.38 cells / ⁇ l). 1) was supplied from the supply unit 11 in FIG. 1, and one target cell was dispensed into each of the ten wells W. Thereby, in the supply part 11 of FIG. 1, the presence rate of the target cell was 1.33%, and the presence rate of the target cell dispensed in the well W of the dispensing part 13 in FIG. 1 was 100%. .
  • the time required for the second dispensing operation was 8.9 min.
  • the light receiving unit 42 shown in FIG. 1 is arranged at a position opposite to the optical fiber 40 with the capillary 21 in between, but is not limited to this, and is located on the side of the capillary 21 (in the direction perpendicular to the plane of FIG. 1). (Position along).
  • the capillary 21 shown in FIGS. 1 and 2 is a hollow member having a rectangular cross section, for example, but may have other cross sectional shapes.
  • the dispensing unit 13 is a plate, but is not limited to a plate, and may be a tube, a dish, or the like.
  • the re-supply unit may not be provided in the sample identification / dispensing device as a mechanism, and it is sufficient if the dispensed sample can be supplied again to the optical measurement device 12 via the supply unit 13.
  • signals such as scattered light, transmitted light, and fluorescence information obtained from, for example, cells that are the specimen S can be acquired using the light receiving unit 42.
  • the transparent member is not limited to a glass plate, but may be another material such as a plastic plate as long as it is transparent.
  • the nozzle 30 may be inclined with respect to the waste liquid tank 300 instead of being vertical as in the illustrated example.
  • the excitation light can also be referred to as measurement light or irradiation light.
  • the optical measuring device of the present invention is used in fields requiring examination, analysis and analysis of biopolymers of genes, immune systems, proteins, amino acids, and sugars, such as engineering, food, agriculture, fishery processing, etc. It can be applied to all fields such as fields, hygiene, health, immunity, plague, genetic fields such as heredity, and science fields such as chemistry or biology.

Abstract

 キャピラリー21内を流れる液体に分散させた被測定対象である検体Sに対して励起光Lを照射することで、検体Sの光情報を測定して識別するための識別部である光計測装置12と、識別した検体Sを、ノズル30を介して分注対象部位であるウェルWに分注するための分注部13と、サンプル液濃度と分取溶液の液量とに基づいて分取溶液中の検体Sの個数を所望の個数に調整する濃度調整部400を有しており、この分注部13は、識別部12とノズル30に対して、3次元的に移動可能になっている。

Description

検体識別分注装置及び検体識別分注方法
 本発明は、検体識別分注装置及び検体識別分注方法に関する。特に、分離された検体の光情報により検体の識別を行った後に、コンタミネーション(汚染)を起こすことがなく検体に影響を与えないようにして検体を所定の検体分注位置に分注するとともに、分注作業の処理時間を短縮することが可能な検体識別分注装置及び検体識別分注方法に関する。
 液体に細胞などの検体(被検微小物)を分散させた液体が毛細管内を流れるようにして、光源からの光がこの液体流に照射されることで、液体流中の検体の光情報(蛍光情報)を測定して検体を識別することが提案されている。検体が識別された後に、検体は分注部において超音波振動を加えて液滴を形成して、例えば数百ボルトで電荷を与える。そして、偏向板から数千ボルトの電圧を印加することにより、それぞれの液滴の落下位置をプラス極側とマイナス極側に分けて分注部の任意の容器(ウェル)に分注する。
山下達郎、丹羽真一郎、細胞工学 Vol.16,No.10 p1532-1541,1997
 しかしながら、このように細胞などの検体を分注すると、分注時に高周波振動や数千ボルトの高い電圧が検体を含む小さい液滴にかかるために、例えば検体が生細胞である場合には、分注後の検体の死亡率が高く、また検体が生きていたとしても検体が確実に正常な状態であるという保障は得られず、特に幹細胞の培養・分化に悪影響を与えてしまうという問題点があった。しかも、検体の分注作業は、小さい液滴の形成が不可欠である為、超音波と電荷以外にも多くの空気に触れることから、検体を含む液滴のコンタミネーションや検体へのダメージを起こすことが懸念される。
 また、分注部の複数の検体の分注作業には、ウェルの中から分注先となるウェルを選択する際の機械的な移動作業(メカ移動作業)があり、分注作業には時間がかかってしまうという問題点もあった。分注作業における速度は、一般的に、1sort/sec程度である。従って、例えば、細胞の総数が100000個であり、存在率が0.01%である目的細胞の分注作業の場合、全ての細胞の分注作業に要する処理時間は100000sec(28h)もかかってしまっていた。ここで、存在率とは、全細胞の中の分取対象である目的細胞の個数の割合のことである。
 そこで、本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたもので、検体の識別を行った後にコンタミネーションを起こすことがなく、検体に影響を与えないようにして検体を所定の検体分注位置に分注するとともに、分注作業の処理時間を短縮することが可能な検体識別分注装置及び検体識別分注方法を提供することを目的とする。
 上述した従来の問題点を解決すべく下記の発明を提供する。
 本発明の第1の態様にかかる検体識別分注装置は、流路内を流れるサンプル液に分散させた被測定対象である検体の中から分取対象となる目的検体を分取する検体識別分注装置であって、前記検体に対して励起光を照射することで前記検体の光情報を測定し、測定した前記検体の前記光情報に基づいて、前記検体を識別する識別部と、前記識別部により識別した前記検体を1個または複数個分散した分取溶液を、ノズルを介して分注対象部位に分注するための分注部と、前記検体を分散した前記サンプル液中の前記検体の個数濃度であるサンプル液濃度と、前記分取溶液の液量とに基づいて前記分取溶液中の分取対象となる前記目的検体の個数と非目的検体の個数を所望の個数に調整可能な濃度調整部と、を備えていることを特徴とする。
 本発明の第2の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1の態様にかかる検体識別分注装置において、前記分取溶液の液量は、前記サンプル液の流量、前記ノズルを介して前記分注対象部位へ分注するため前記分注部及び前記ノズルの動作時間、及び前記分注対象部位への前記分取溶液の注入時間に基づいて調整されることを特徴とする。
 本発明の第3の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1または2の態様にかかる検体識別分注装置において、前記分注部は、前記分取溶液を、予め設定された回数、同一の前記分注対象部位に分注することを特徴とする。
 本発明の第4の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1から3のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注装置において、前記識別部は、複数の識別設定条件に基づいて、前記検体を識別し、前記分注部は、前記識別部において前記検体を識別するための複数の識別設定条件に基づいて、複数の前記分注対象部位に分注することを特徴とする。
 本発明の第5の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1から4のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注装置において、前記分注部は、前記ノズルに対して、3次元的に移動可能になっていることを特徴とする。
 本発明の第6の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1から5のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注装置において、前記分注対象部位は、プレートに対して複数形成されたウェルであり、前記ウェル内には前記検体を入れるための収容液体が収容されており、前記ノズルの先端開口部から吐き出される前記検体を含む前記分取溶液は、ノズルから液滴を形成することなく前記ウェル内の前記収容液体に接する状態で分注されることを特徴とする。
 本発明の第7の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第6の態様にかかる検体識別分注装置において、前記検体を含む前記分取溶液は、前記ノズル先端で半球状に形成され、前記検体は細胞であり、前記ウェル内の前記収容液体は培養液であることを特徴とする。
 本発明の第8の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第6または7の態様にかかる検体識別分注装置において、前記ノズルの前記先端開口部を形成している部分は、前記先端開口部に向けてその外径が先細りに形成されていることを特徴とする。
 本発明の第9の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1から8のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注装置において、前記ノズルの流路は、前記識別部における流路に比べて広げられていることを特徴とする。
 本発明の第10の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1から9のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注装置において、前記検体を分離して前記識別部に対して前記サンプル液に前記検体を分散して供給するための供給部を備え、前記識別部と前記ノズルとで形成される前記検体の流路は、前記検体が前記分注対象部位に分注されるまでに、直線状に形成されていることを特徴とする。
 本発明の第11の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1から10のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注装置において、前記目的検体を含む前記分注対象部位の中の液体を、前記サンプル液として前記供給部へ供給する再供給部を備え、前記供給部における前記サンプル液中の前記検体の総数に対する前記目的検体の総数の割合である存在率を調整することを特徴とする。
 本発明の第12の態様にかかる検体識別分注装置は、本発明の第1から11のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注装置において、前記目的検体を含む前記サンプル液濃度が所定の濃度領域の範囲内ときに、前記濃度調整部は、前記分取溶液中の前記検体の個数を1個に調整し、前記分注部は、1つの前記分注対象部位に、1個の前記目的検体を分散した前記分取溶液を分注することを特徴とする。
 本発明の第1の態様にかかる検体識別分注方法は、流路内を流れるサンプル液に分散させた被測定対象である検体の中から分取対象となる目的検体を分取する検体識別分注方法であって、(a)前記検体を分離して前記サンプル液に分散して供給する供給工程と、(b)前記検体に対して励起光を照射することで前記検体の光情報を測定し、測定した前記検体の前記光情報に基づいて、前記検体を識別する識別工程と、(c)前記識別工程(b)によって識別した1個または複数個分散した分取溶液中の前記検体の個数を調整する濃度調整工程と、(d)前記識別工程(b)によって識別し前記濃度調整工程(c)により個数を調整された前記分取溶液を、ノズルを介して分注対象部位に分注するための分注工程と、を備え、前記濃度調整工程(c)は、前記検体を分散した前記サンプル液中の前記検体の個数濃度であるサンプル液濃度と、前記分取溶液の液量とに基づいて、前記分取溶液中の分取対象となる前記目的検体の個数と非目的検体の個数を所望の個数に調整可能であることを特徴とする。
 本発明の第2の態様にかかる検体識別分注方法は、本発明の第1の態様にかかる検体識別分注方法において、前記分取溶液の液量は、前記サンプル液の流量、前記ノズルを介して前記分注対象部位へ分注するため前記分注工程(c)の機械的な動作時間、及び前記分注対象部位への前記分取溶液の前記分取溶液の注入時間に基づいて調整されることを特徴とする。
 本発明の第3の態様にかかる検体識別分注方法は、本発明の第1または2の態様にかかる検体識別分注方法において、前記分注工程(d)は、前記分取溶液を、予め設定された回数、同一の前記分注対象部位に分注することを特徴とする。
 本発明の第4の態様にかかる検体識別分注方法は、本発明の第1から3のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注方法において、前記識別工程(b)は、複数の識別設定条件に基づいて、前記検体を識別し、前記分注工程(d)は、前記識別工程(b)において前記検体を識別するための複数の識別設定条件に基づいて、複数の前記分注対象部位に分注することを特徴とする。
 本発明の第5の態様にかかる検体識別分注方法は、本発明の第1から4のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注方法において、(e)前記目的検体を含む前記分注対象部位の中の液体を、前記サンプル液として前記供給工程(a)へ供給する再供給工程を備え、前記供給工程(a)の前記サンプル液中の前記検体の総数に対する前記目的検体の総数の割合である存在率を調整することを特徴とする。
 本発明の第6の態様にかかる検体識別分注方法は、本発明の第1から5のいずれか1つの態様にかかる検体識別分注方法において、前記目的検体を含む前記サンプル液濃度が所定の濃度領域の範囲内ときに、前記濃度調整工程(c)は、前記分取溶液中の前記検体の個数を1個に調整し、前記分注工程(d)は、1つの前記分注対象部位に、1個の前記目的検体を分散した前記分取溶液を分注することを特徴とする。
 本発明によれば、分注ノズルの先端から滲みでている液に含まれる検体の識別を行った後にノズルから液滴を形成することなく、分注位置に検体が分注できることが、特に幹細胞のようなデリケートな生細胞にダメージを与えず、その生細胞の生存率向上が図れるだけではなく、幹細胞の培養・分化にも極めて良い影響を与え、幹細胞の再生医療の実用化に極めて重要な役割を果たす。また、コンタミネーションを起こすことがなく、検体に影響を与えないようにして迅速に検体を所定の検体分注位置に分注することができる。
 また、段階的にサンプル液を濃縮していき、即ち、目的検体の存在率を高くしていき、適正なサンプル液中の検体の濃度(サンプル液濃度)にしてから、目的検体を1個ずつ分注することにより、分注作業において、時間のかかるメカ移動作業の時間短縮を図ることができる。従って、分注作業時間の短縮を図ることができる。
本発明の検体識別分注装置の好ましい実施形態を示す斜視図である。 供給部、識別部、分注部を示す図である。 識別部とノズルを示す断面図である。 ノズルの先端部とウェルを示す断面図である。 分注部の廃液槽にノズルを近づけた状態を示す図である。 分注部の廃液槽内にノズルを挿入した状態を示す図である。 廃液槽が図1の待機位置P1から待避した状態を示す図である。 廃液槽が図7の退避位置P2からさらにX1方向に待避した状態を示す図である。 プレートがZ2方向に上昇した状態を示す図である。 再びプレートがZ1方向に下がった状態を示す図である。 再び廃液槽がノズルの下部の待機位置P6に位置決めされた状態を示す図である。 プレートと廃液槽がZ2方向に上昇した待機状態を示す図である。 廃液槽が退避した後に待機位置へ戻る別の動作例を示す図である。 分注処理による目的検体の存在率の変化を説明するための図である。 実施例を説明するための図である。 実施例の分注処理の結果である。 従来用いられている分注部1000の構造を比較例として示す図である。 検体の光計測部分が湾曲されたチューブ1530で構成されている比較例を示す図である。
符号の説明
 10  検体識別分注装置
 11  供給部
 12  光計測装置(識別部)
 13  分注部
 21  キャピラリー(流路の一例)
 30  ノズル
 41  レーザ光源(光源の一例)
 55  先端開口部
 60  ノズルの先細り部
 100 制御部
 150 液体
 160 廃液
 200 プレート(培養プレート)
 250 移動操作部
 300 廃液槽
 400 濃度調整部
 S   検体(サンプル)
 W   ウェル
 この発明の一実施態様を、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施態様は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと同等なもので置換した実施態様を採用することが可能であるが、これらの実施態様も本発明の範囲に含まれる。
 図1は、本発明の検体識別分注装置の好ましい実施形態を示す斜視図である。図2は、図1の検体識別分注装置をより詳しく示している。
 図1において、検体識別分注装置10は、検体の供給部11と、検体の識別部としての光計測装置12と、検体の分注部13と、検体の濃度調整部400を備えた制御部100と、検体の再供給部(図示せず)を備える。検体は被検微小物あるいはサンプルともいい、液体内に複数の検体が分散されている。検体識別分注装置10はフローサイトメータともいう。
 図1に示す検体の供給部11は、検体S、SRを分離して液体とともに光計測装置12側にチューブ14を介して供給する。この液体は検体S、SRを送るためのサンプル流を形成する。光計測装置12は、Z1方向に沿って流路としてのキャピラリーを通過する検体S、SRに対して例えばレーザ光源からの励起光を照射することで、検体S、SRの蛍光情報を受光して検体S、SRの識別を行う。
 図1に示す分注部13は、識別された複数の検体Sを、任意の分注対象位置にあるウェル(容器の一例)Wに対して注入する。ここで、検体Sは、ウェルW内に分注する対象となる目的検体であり、検体SRは、廃棄する対象となる非目的検体である。図1の制御部100は、検体の濃度調整、光計測装置12において計測された蛍光情報を解析、分注部13の制御を行う。
 図1に示す検体の供給部11は、例えば図2に示すように検体S、SRをサンプル液20とともにチューブ14を介して光計測装置12側に供給する。
 光計測装置12では、キャピラリー21内に検体S、SRを含むサンプル流と、サンプル流を包み込むような形のシース流が流れており、レーザ光源からの励起光Lが、通過する検体S、SRに対して照射されることで、検体S、SRは例えば蛍光情報を発生する。この蛍光情報は受光部42により受光されて、検体S、SRが発生する蛍光情報は、図1の制御部100において解析される。制御部で解析が終了した検体S、SRは、ノズル30を通じて液滴を形成せずに、図1の分注部13において、任意のウェルW内に分注されたり、廃液槽300内に廃棄されたりするようになっている。
 図1に示す制御部100の濃度調整部400は、供給部11が光計測装置12へ供給するサンプル液20中の検体S、SRの個数濃度であるサンプル液濃度と、また、ノズル30を介して分注部13の任意のウェルWに分注される分取溶液の液量とを調整して、任意の個数の検体S、SRをウェルWに分注する。ここで、ウェルWに分注される分取溶液の中には、光計測装置12において計測された蛍光情報を解析した結果に基づいて、少なくとも1個の検体Sを含むようにする。
 分取溶液の液量は、供給部11によって供給されるサンプル液20の流量と、分注部13の動作時間と、ノズル30の動作時間と、ウェルWへの分取溶液の注入時間とに基づいて、調整される。ここで、図1では、分注作業は、分注部13がノズル30に対して3次元的に移動して行うことから、分注部13の動作時間を調整要素に挙げているが、ノズル30が移動する場合は、分注部13の動作時間の替わりに、ノズル30の移動時間が調整要素となる。また、ノズル30及び分注部13がともに移動する場合は、ノズル30及び分注部13の移動時間の調整要素となる。
 また、図1に示す制御部100は、分注部13を制御して、分注作業において、検体S、SRを、ノズル30を介して、任意のウェルW内に分注させたり、廃液槽300内に廃棄されたりすることができる。このとき、同一のウェルWに予め設定された回数だけ分注することもできる。また、複数の識別設定条件に基づいて、検体S、SRを識別し、識別設定条件に基づいて、複数のウェルWに分注することもできる。例えば、レーザ光源からの励起光Lの設定が電圧1~2Vのときを設定1とし、電圧3~5Vのときを設定2としたとき、設定1にしたときに測定された検体SをウェルW1へ、設定2にしたときに測定された検体SをウェルW2へ、分注することもできる。
 再供給部は、ノズル等を利用して、図1の分注部13のウェルW内の検体S、SRを、図1の供給部11を供給する。
 図3は、キャピラリー21とノズル30の形状例を示している。図3に示すチューブ14の接続部32は、キャピラリー21の一端部33に接続されており、キャピラリー21の他端部34は、ノズル30の一端部35に接続されている。キャピラリー21とノズル30は、検体Sを流すための直線状の流路を形成している。
 図3に示す範囲Rで示すように、キャピラリー21はその内径が軸方向CLに沿って一定の中空部材であり、直線状の透明のガラスあるいはプラスチックにより作られている。キャピラリー21の断面形状は例えば長方形である。
 キャピラリー21に対応して、光ファイバ40が配置されている。レーザ光源41が発生する励起光Lは、光ファイバ40によりキャピラリー21内を通過する検体Sに対して照射される。
 次に、図3に示すノズル30の形状例を説明する。
 ノズル30は、ほぼ円筒状の部材であり、一端部35と他端部50と中間部51を有する。ノズル30は、軸方向CLに沿ってノズル通路部52を有しており、ノズル通路部52は、入口部53と中間通路54と先端開口部55からなる。入口部53の内径D1は、中間通路54の内径D2と先端開口部55の内径D2に比べて小さく設定されている。これにより、入口部53と中間通路54にかけては、Z1方向に沿って広がるラッパ状部分56が形成されており、中間通路54と先端開口部55は、一定の内径D2を有する通路部になっている。
 このようなノズル30の形状を採用することで、入口部53から中間通路54へ向けて通過する検体Sを含む液体の流速は、ラッパ状部分56において内径が徐々に広がっているので、低下させることができる。このため、生細胞のような検体Sがノズル30を流れても、流速により生じる圧力によって検体Sがダメージを受けるのを防止することができる。
 図3におけるキャピラリー21の範囲Rは例えば断面の一辺が20mmであり、ノズル30の長さFは例えば70mm~80mmである。ノズル30の内径D2は、例えば400μmであり、キャピラリー21の内寸法は、例えば縦が150μmで横が300μmである。
 また、図3と図4に示すように、ノズル30の他端部50の先細り部60は、出口部55に向けて先細りになるように形成されている。しかも、図4に示すように、ノズル30の先細り部60の先端開口部55は、識別済の検体Sを含む半円球状の液体150を培養液70の表面71に接触させるようにして、ノズル30の先細り部60の先端開口部55がウェルW内の培養液70に直接接触しないようにして、検体SをウェルW内の培養液70内に分注するようになっている。これにより、ノズル30の先細り部60が、分注部13のプレート200のウェルW内に進入されたときに、先細り部60がウェルW内に進入する部分の大きさが、先細りが形成されていないノズルの場合に比べて、少なくすることができ、検体と培養液に対するコンタミネーション(汚染)の発生を防止できる。また、液体150が液滴(例えば図17の液滴1002)として落下させないようにすることができる。
 また、図1と図2に示すように、光計測装置12のキャピラリー21とノズル30においては、検体Sを含む液体が、直線状にZ1方向に沿って真っ直ぐに流れるので、検体Sを含む液体の流速に変化が少なく、流速の安定化が図れる。
 次に、図1を参照して、分注部13について説明する。
 図1の分注部13は、培養プレート(以下、プレートという)200と、移動操作部250と、廃液槽300を有している。
 プレート200は、X軸方向とY軸方向により形成されたX-Y平面内に配置されている。プレート200は、複数のウェルWを有しており、複数のウェルWはX軸方向とY軸方向に沿って、所定のピッチでマトリックス状に配列されている。図4に示すように各ウェルW内には収容液体の一例である培養液70が収容されている。
 図1に示す廃液槽300は、Y軸方向に沿って、プレート200に平行になるようにプレート200の上側に配置されている。
 廃液槽300の構造例は図5に示しており、廃液槽300は断面U字型を有している樋状の部材である。廃液槽300の一端部301は、ホルダー302に固定されており、ホルダー302はガイドバー303に沿ってX軸方向に沿って移動可能である。ガイドバー303は、プレート200の側部においてX軸方向に沿ってプレート200に対して固定されている。
 この廃液槽300をX軸方向に移動して位置決めする装置としては、例えばモータとこのモータにより回転される送りネジを用いた機構を採用できる。この場合のモータMの動作は、制御部100の指令により制御される。送りネジはガイドバー303に平行に配置されて、モータMの動作により送りネジが回転することで、廃液槽300がX軸方向に移動して位置決めできる。
 図5に示すように、廃液槽300は、必要に応じて、ノズル30から吐き出される検体を含む液体150を、廃液160に廃棄するために用いられる。この際には、ノズル30の先端開口部55から吐き出される液体150が、不要な検体SRを含んでいる場合には、ノズル先端からに滲みでている液体150は廃液160の表面に接触するようにして廃棄される。
 図5に示すように、廃液160は、チュービングポンプ310の作動により廃液槽300内から少しずつ排出されるが、廃液槽300内は通常は廃液160により満たされている。廃液は、チュービングポンプ310により確実に吸引して廃液槽300から溢れ出さないようになっている。これにより、廃液槽300からは廃液が漏れない。
 これに対して、もし図6に示す比較例のように、ノズル30が廃液160内に挿入されてしまうと、ノズル30が廃液160に直接接触する。このため、この後にこのノズル30を用いてウェルWに検体Sを分注しようとすると、ウェルW内の培養液はノズル300を介してコンタミネーション(汚染)を起こすおそれがある。しかし、本発明の実施形態では、このようなノズル30の先端出口部55が廃液槽300の廃液160には直接接触することがないので、ウェルW内の培養液に対するコンタミネーションは防ぐことができる。
 図1に示す移動操作部250は、プレート200をX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に沿って移動して位置決めできる。X軸方向(第1方向)、Y軸方向(第2方向)、Z軸方向(第3方向)は互いに直交しており、Z軸方向は図1では垂直方向である。移動操作部250としては、例えば通常用いられているX-Y-Zテーブルなどの3軸移動テーブルを用いることができる。
 次に、図1と図7~図12を参照して、分注部13の動作例を説明する。
 図1は、検体識別分離装置10の待機状態を示しており、ノズル30は、光計測装置12の下側においてZ1方向に向かって設けられていて、ノズル30は分注部13の廃液槽300に対応した位置にある。廃液槽300は、X軸方向に関してプレート200の中央の待機位置P1に位置されている。
 図7は、廃液槽300が図1の待機位置P1から下降して待避した状態を示しており、移動操作部250が制御部100の指令により作動することで、プレート200と廃液槽300が一体的にZ1方向に下がって退避位置P2に位置決めされる。このため、廃液槽300はノズル30から離れた下方位置にある。
 図8は、廃液槽300が図7の退避位置P2からさらにX1方向に待避した状態を示しており、移動操作部250が制御部100の指令により作動することで、廃液槽300だけがプレート200に対してX1方向(図8の紙面左方向)に移動して退避位置P3に位置決めされる。これにより、廃液槽300はノズル30から離れた位置にある。
 次に、図9は、プレート200と廃液槽300がZ2方向に上昇した状態を示しており、移動操作部250が制御部100の指令により作動することで、プレート200と廃液槽300がZ2方向に上昇して分注位置P4に位置決めされる。これにより、図4に示すようにノズル30の先端開口部55の滲み出ている液体150が、選択されたウェルWの培養液70に接するようにして、検体Sを含む液体150がウェルW内に分注されることになる。この際、ノズル30の他端部(下端部)50は先細りになっており、しかも他端部50は培養液70には直接接触することがないので、ウェルW内の培養液70と検体Sに対してノズル30側から汚染物質が混入するのを確実に防ぐことができる。
 図10は、再びプレート200と廃液槽300がZ1方向に下がった状態を示しており、移動操作部250が制御部100の指令により作動することで、ウェルWはノズル30から遠ざかった下降位置P5に位置決めされる。
 図11は、再び廃液槽300がノズル30の下部の待機位置P6に位置決めされた状態を示している。移動操作部250が制御部100の指令により作動することで、廃液槽300がX2方向に移動して待機位置P6に向けて移動されると同時に、プレート200がX2方向とは反対のX1方向に沿ってウェルの配置ピッチ分移動される。これにより、ノズル30は、次の位置にある任意のウェルW1の上方位置に相対的に位置決めされることになる。廃液槽300がX2方向に移動されると同時にプレート200がX1方向にウェルの配置ピッチ分移動されるので、相対的にノズル30を次の候補のウェルW1の上方に位置決めするための所要時間を短縮することができる。
 図12は、プレート200と廃液槽300がZ2方向に上昇した待機状態を示しており、移動操作部250が制御部100の指令により作動することで、プレート200と廃液槽300がZ2方向に上昇して待機位置P7に位置決めされる。
 このような一連の動作を行うことで、ノズル30は、プレート200上の任意の位置のウェルに対して液体150を分注することができる。図11において、ウェルW1ではなくウェルW2に対して液体150を分注するには、移動操作部250が制御部100の指令により作動することで、プレート200と廃液槽300がY1方向にウェルの配置ピッチ分移動して位置決めされる。廃液槽300は、Z軸方向への移動だけ、プレート200とともに移動するが、廃液槽300がX軸方向に移動する場合には、プレート200とは別々に移動して位置決めすることができる。ノズル30が移動するのではなくノズル30の位置は固定されており、その代わりに分注部13のプレート200と廃液槽300のユニットが、移動操作部250のX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に沿って移動するようになっている。
 図17は、従来用いられている分注部1000の構造を比較例として示している。
 検体1002が識別された後に、検体1002は分注部1000において超音波振動を加えて液滴を形成して、例えば数百ボルトで電荷を与える。そして、偏向板から数千ボルトの電圧を印加することにより、それぞれの液滴の落下位置をプラス極側とマイナス極側に分けて分注部のウェル1003に分注する。この分注時に高周波振動や数千ボルトといい高い電圧が検体1002にかかるために、例えば検体1002が生細胞である場合には、分注後の検体の死亡率が高く、また検体1002が生きていたとしても検体1002が確実に正常な状態であるという保障は得られない。
 これに対して、本発明の実施形態の検体識別分注装置10を用いることにより、このような電荷を与えたり電圧を印加したりすることが無く、ノズル30に対して分注部13のプレート200側がX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に移動可能であり、検体に悪影響を与えないようにして迅速に検体を所定の検体分注位置に分注することができる。しかも、ノズル30の位置は固定されており、プレート200側が移動するので、ノズルが移動する場合に比べて、ノズル30から検体が漏れ出すといった不都合がない。
 また、図2に示すように、識別部である光計測装置12とノズル30とで形成される検体の流路は、直線状に形成されているので、図18に示す比較例のように検体Sの光計測部分1500が湾曲されたチューブ1530で構成されているものに比べて、検体Sの流速の安定化が図れるので、検体の光計測時の精度を上げることができる。
 本発明の実施形態の検体識別分注装置10では、流路としてのキャピラリー21内を流れる液体に分散させた被測定対象である検体Sに対して励起光Lを照射することで、検体Sの光情報を測定して識別するための識別部である光計測装置12と、識別した検体Sを、ノズル30を介して分注対象部位であるウェルWに分注するための分注部13と、を有している。この分注部13は、識別部12とノズル30に対して、3次元的に移動可能になっている。これにより、検体Sの識別を行った後にノズル30側を移動させずに、検体Sに悪影響を与えないようにして迅速に検体Sを所定の検体分注位置に分注することができる。
 本発明の実施形態の検体識別分注装置10では、分注対象部位は、プレート200に対して複数形成されたウェルWであり、ウェルW内には検体Sを入れるための収容液体としての培養液70が収容されており、ノズル30の先端開口部55から吐き出される検体Sを含む液体は、ウェルW内の培養液70に接する状態で分注される。これにより、ノズル30は培養液70には直接接触せずに検体Sを含む液体を分注することができ、検体の識別を行った後に検体と培養液に対してコンタミネーションを起こすことがなく、検体に影響を与えないようにして迅速に検体を所定の検体分注位置に分注することができる。
 本発明の実施形態の検体識別分注装置10では、検体を含む液体は半球状で、検体は細胞であり、前記ウェル内の前記収容液体は培養液である。これにより、細胞は培養液70に対して検体の識別を行った後にコンタミネーションを起こすことがなく、細胞に影響を与えないようにして迅速に細胞を所定の検体分注位置に分注することができる。
 本発明の実施形態の検体識別分注装置10では、ノズルの先端開口部を形成している部分は、先端開口部に向けて先細りに形成されている。これにより、ノズル30がウェルW内の収容液体に対して接触するのを極力減らすことができるので、検体の識別を行った後にコンタミネーションを起こすことがなく、検体に影響を与えないようにして迅速に検体を所定の検体分注位置に分注することができる。
 本発明の実施形態の検体識別分注装置10では、ノズル30の流路は、光計測装置12における流路に比べて広げられている。これにより、検体Sを含む液体が光計測装置12における流路からノズル内に流れる場合に、検体Sを含む液体の流速を遅くすることができるので、流速の安定化を図ることができ、検体Sの光情報を正確に得ることができる。
 本発明の実施形態の検体識別分注装置10では、検体Sを分離して光計測装置12に対して検体Sを供給するための供給部11を備え、光計測装置12とノズル30とで形成される検体Sの流路は、直線状に形成されている。これにより、検体Sを含む液体の流速を安定化することができ、検体Sの光情報を正確に得ることができる。
 図13は、廃液槽300が退避した後に待機位置へ戻る別の動作例を示している。
 図13(A)では、廃液槽300内の廃液にノズル30の先端部が挿入されており、図13(B)では、廃液槽300が矢印Hで示すように、一度少し下がってノズル30の先端部を廃液槽300内から退避させた後に、上方でありしかも後方に向けて退避する。これにより、廃液槽300はノズル30には当たらずに後方に退避できる。
 図13(C)では、プレート200がZ2方向に上昇して、ノズル30の先端部がウェルW内に挿入されることで検体Sを分注することができる。図13(D)では、プレート200がZ1方向に下がってズル30の先端部がウェルW内から離れ、図13(E)では、廃液槽300がG方向に移動されて、廃液槽300内には再びノズル30の先端部が挿入されることで、廃液槽300は待機位置に戻る。そして、同時に、プレート200は次のウェルに対して検体が分注できるように、移動される。
 次に、図1及び図14を参照して、目的検体を分注する分注処理について説明する。
 図14は、分注処理による目的検体の存在率の変化を説明するための図である。分注処理は、図14に示すように、1回の分注作業により、図1の供給部11から供給される目的検体の存在率M0%を、図1の分注部13のウェルW内に分注される検体Sの存在率M1%に上げる。
 この分注作業を、再供給部を介して、複数回繰り返すことにより、図1の分注部13のウェルW内に分注される目的検体の存在率を段階的に高くして、最終的(n回分注作業をした結果:図1の供給部11から供給されるサンプル液濃度が所定の濃度領域の範囲内であるとき)に、分注部13のウェルW内に分注される目的検体の存在率Mn%を100%にして、ウェルW内に・BR>レ的検体を1個ずつ分注する。
 即ち、2回目以降、図1の分注部13のウェルW内に分注された目的検体を少なくとも1個含む複数の検体を、次回の分注作業において、図1の供給部11に供給して、順次の分注作業をm回実行する。
 これにより、本発明の実施形態の検体識別分注装置10では、段階的にサンプル液を濃縮していき、即ち、目的検体の存在率を高くしていき、適正なサンプル液中の検体の濃度(サンプル液濃度)にしてから、目的検体を1個ずつ分注することにより、目的検体を分注する分注処理において、動作時間のかかる図1の分注部13の動作作業の回数を削減して、分注処理時間の短縮を図ることができる。
 次に、実際に、本発明の実施形態の検体識別分注装置10により分注処理の実施例の結果を図15及び図16を参照して説明する。
 本実施例では、分注作業を2回実行して、総数が100000個の細胞の中から10個の目的細胞を分注する分注処理を行った。図15は、実施例を説明するための図である。また、図16は、実施例の分注処理の結果である。
 図15及び図16に示すように、まず、1回目の分注作業により、図1の供給部11から、目的細胞が10個含まれている総数100000個の細胞を分散した濃度が1000cells/μlのサンプル液量は100μlを供給して、10個のウェルWに、それぞれ、目的細胞を少なくとも1個含む75個の細胞を分注した。
 これにより、図1の供給部11において、目的細胞の存在率0.01%は、図1の分注部13のウェルW内に分注された目的細胞の存在率は、1.33%になった。また、1回目の分注作業に要した時間は11.1minであった。このとき、予め、ウェルW内には収容液体が50μlあり、ウェルW内の液量は80μlであった。
 次に、2回目の分注作業により、1回目に分注した目的細胞が10個含まれている総数750個の細胞(濃度が9.38cells/μlのサンプル液量を80μlに細胞を分散して)を図1の供給部11から供給して、10個のウェルWに、それぞれ、目的細胞を1個を分注した。これにより、図1の供給部11において、目的細胞の存在率1.33%は、図1の分注部13のウェルW内に分注された目的細胞の存在率は、100%になった。また、2回目の分注作業に要した時間は8.9minであった。
 この結果、目的細胞が10個含まれている総数100000個の細胞における分注処理において、従来、28hかかっていた処理時間が、20minとなり、大幅に処理時間が短縮されることがわかった。
 ところで、本発明は、上記実施形態に限定されず種々の変形例を採用できる。
 例えば、図1に示す受光部42は、光ファイバ40とはキャピラリー21を挟んで反対の位置に配置されているが、これに限らずキャピラリー21の横側の位置(図1の紙面垂直方向に沿った位置)に配置しても良い。
 図1と図2に示すキャピラリー21は例えば断面矩形を有する中空部材であるが、その他の断面形状であっても良い。
 また、分注部13は、プレートであるが、プレートに限らず、チューブ、ディッシュ等であっても良い。
 また、再供給部は、機構として、検体識別分注装置に備えられていなくとも良く、分注した検体を、再度、供給部13を介して光計測装置12に供給できればよい。
 また、検体Sである例えば細胞から得られる散乱光、透過光、そして蛍光情報といった信号を受光部42を用いて取得することができる。
 透明な部材は、ガラス板に限らず透明であればプラスチック板などの他の材質であっても良い。
 ノズル30は、廃液槽300に対して図示例のように垂直ではなく傾いていてもよい。
 本発明では、励起光は測定光あるいは照射光とも言うことができる。
 本発明の光計測装置は、遺伝子、免疫系、タンパク質、アミノ酸、糖類の生体高分子に関する検査、解析、分析が要求される分野、例えば工学分野、食品、農産、水産加工等の農学全般、薬学分野、衛生、保健、免疫、疫病、遺伝等の医学分野、化学もしくは生物学等の理学分野等、あらゆる分野に適用できる。

Claims (18)

  1.  流路内を流れるサンプル液に分散させた被測定対象である検体の中から分取対象となる目的検体を分取する検体識別分注装置であって、
     前記検体に対して励起光を照射することで前記検体の光情報を測定し、測定した前記検体の前記光情報に基づいて、前記検体を識別する識別部と、
     前記識別部により識別した前記検体を1個または複数個分散した分取溶液を、ノズルを介して分注対象部位に分注するための分注部と、
     前記検体を分散した前記サンプル液中の前記検体の個数濃度であるサンプル液濃度と、前記分取溶液の液量とに基づいて、前記分取溶液中の分取対象となる前記目的検体の個数と非目的検体の個数を所望の個数に調整可能な濃度調整部と、
    を備えていることを特徴とする検体識別分注装置。
  2.  前記分取溶液の液量は、前記サンプル液の流量、前記ノズルを介して前記分注対象部位へ分注するため前記分注部及び前記ノズルの動作時間、及び前記分注対象部位への前記分取溶液の注入時間に基づいて調整されることを特徴とする請求項1に記載の検体識別分注装置。
  3.  前記分注部は、前記分取溶液を、予め設定された回数、同一の前記分注対象部位に分注することを特徴とする請求項1または2に記載の検体識別分注装置。
  4.  前記識別部は、複数の識別設定条件に基づいて、前記検体を識別し、
     前記分注部は、前記識別部において前記検体を識別するための複数の識別設定条件に基づいて、複数の前記分注対象部位に分注することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の検体識別分注装置。
  5.  前記分注部は、前記ノズルに対して、3次元的に移動可能になっていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の検体識別分注装置。
  6.  前記分注対象部位は、プレートに対して複数形成されたウェルであり、前記ウェル内には前記検体を入れるための収容液体が収容されており、前記ノズルの先端開口部から吐き出される前記検体を含む前記分取溶液は、ノズルから液滴を形成することなく前記ウェル内の前記収容液体に接する状態で分注されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の検体識別分注装置。
  7.  前記検体を含む前記分取溶液は、前記ノズル先端で半球状に形成され、前記検体は細胞であり、前記ウェル内の前記収容液体は培養液であることを特徴とする請求項6に記載の検体識別分注装置。
  8.  前記ノズルの前記先端開口部を形成している部分は、前記先端開口部に向けてその外径が先細りに形成されていることを特徴とする請求項6または7に記載の検体識別分注装置。
  9.  前記ノズルの流路は、前記識別部における流路に比べて広げられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の検体識別分注装置。
  10.  前記検体を分離して前記識別部に対して前記サンプル液に前記検体を分散して供給するための供給部を備え、
     前記識別部と前記ノズルとで形成される前記検体の流路は、前記検体が前記分注対象部位に分注されるまでに、直線状に形成されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の検体識別分注装置。
  11.  前記目的検体を含む前記分注対象部位の中の液体を、前記サンプル液として前記供給部へ供給する再供給部を備え、
     前記供給部における前記サンプル液中の前記検体の総数に対する前記目的検体の総数の割合である存在率を調整することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の検体識別分注装置。
  12.  前記目的検体を含む前記サンプル液濃度が所定の濃度領域の範囲内ときに、
     前記濃度調整部は、前記分取溶液中の前記検体の個数を1個に調整し、
     前記分注部は、1つの前記分注対象部位に、1個の前記目的検体を分散した前記分取溶液を分注することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の検体識別分注装置。
  13.  流路内を流れるサンプル液に分散させた被測定対象である検体の中から分取対象となる目的検体を分取する検体識別分注方法であって、
     (a)前記検体を分離して前記サンプル液に分散して供給する供給工程と、
     (b)前記検体に対して励起光を照射することで前記検体の光情報を測定し、測定した前記検体の前記光情報に基づいて、前記検体を識別する識別工程と、
     (c)前記識別工程(b)によって識別した1個または複数個分散した分取溶液中の前記検体の個数を調整する濃度調整工程と、
     (d)前記識別工程(b)によって識別し、前記濃度調整工程(c)により個数を調整された前記分取溶液を、ノズルを介して分注対象部位に分注するための分注工程と、を備え、
     前記濃度調整工程(c)は、前記検体を分散した前記サンプル液中の前記検体の個数濃度であるサンプル液濃度と、前記分取溶液の液量とに基づいて、前記分取溶液中の分取対象となる前記目的検体の個数と非目的検体の個数を所望の個数に調整可能であることを特徴とする検体識別分注方法。
  14.  前記分取溶液の液量は、前記サンプル液の流量、前記ノズルを介して前記分注対象部位へ分注するため前記分注工程(c)の機械的な動作時間、及び前記分注対象部位への前記分取溶液の前記分取溶液の注入時間に基づいて調整されることを特徴とする請求項13に記載の検体識別分注方法。
  15.  前記分注工程(d)は、前記分取溶液を、予め設定された回数、同一の前記分注対象部位に分注することを特徴とする請求項13または14に記載の検体識別分注方法。
  16.  前記識別工程(b)は、複数の識別設定条件に基づいて、前記検体を識別し、
     前記分注工程(d)は、前記識別工程(b)において前記検体を識別するための複数の識別設定条件に基づいて、複数の前記分注対象部位に分注することを特徴とする請求項13から15のいずれか1項に記載の検体識別分注方法。
  17.  (e)前記目的検体を含む前記分注対象部位の中の液体を、前記サンプル液として前記供給工程(a)へ供給する再供給工程を備え、
     前記供給工程(a)の前記サンプル液中の前記検体の総数に対する前記目的検体の総数の割合である存在率を調整することを特徴とする請求項13から16のいずれか1項に記載の検体識別分注方法。
  18.  前記目的検体を含む前記サンプル液濃度が所定の濃度領域の範囲内ときに、
     前記濃度調整工程(c)は、前記分取溶液中の前記検体の個数を1個に調整し、
     前記分注工程(d)は、1つの前記分注対象部位に、1個の前記目的検体を分散した前記分取溶液を分注することを特徴とする請求項13から17のいずれか1項に記載の検体識別分注方法。
PCT/JP2008/062421 2008-07-09 2008-07-09 検体識別分注装置及び検体識別分注方法 WO2010004627A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/003,403 US9314788B2 (en) 2008-07-09 2008-07-09 Specimen identification and dispensation device and specimen identification and dispensation method
CN2008801300881A CN102077071B (zh) 2008-07-09 2008-07-09 试样识别分注装置和试样识别分注方法
EP08791008.9A EP2299253B1 (en) 2008-07-09 2008-07-09 Specimen identification and dispensation device and specimen identification and dispensation method
PCT/JP2008/062421 WO2010004627A1 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 検体識別分注装置及び検体識別分注方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/062421 WO2010004627A1 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 検体識別分注装置及び検体識別分注方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010004627A1 true WO2010004627A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41506761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/062421 WO2010004627A1 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 検体識別分注装置及び検体識別分注方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9314788B2 (ja)
EP (1) EP2299253B1 (ja)
CN (1) CN102077071B (ja)
WO (1) WO2010004627A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154042A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Apparatus and method for dispensing cells or particles confined in a free flying droplet
DE102021202518B3 (de) 2021-03-15 2022-08-18 Lpkf Laser & Electronics Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Absetzen von Flüssigkeit auf Träger

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102890159B (zh) * 2012-07-06 2014-09-03 深圳市麦迪聪医疗电子有限公司 一种自动样品识别的采样系统及其方法
EP2703820B1 (en) 2012-08-31 2019-08-28 F. Hoffmann-La Roche AG Mobile tip waste rack
CN104769414B (zh) * 2012-09-06 2018-08-24 古河电气工业株式会社 检体识别分离提取装置及检体识别分离提取方法
KR102161604B1 (ko) * 2014-02-12 2020-10-06 삼성디스플레이 주식회사 용액 제공 장치 및 이를 이용하는 유기전계발광 표시장치의 제조 방법
CN104006984A (zh) * 2014-06-04 2014-08-27 上海宏莘科技发展有限公司 数码式全自动智能取样机
WO2016078339A1 (zh) 2014-11-17 2016-05-26 中国科学院微生物研究所 微液滴生成装置、系统、方法及单细胞/单分子分析装置
WO2016182034A1 (ja) 2015-05-12 2016-11-17 株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ 単一粒子解析方法およびその解析のためのシステム
US10322545B1 (en) * 2016-09-08 2019-06-18 The United States Of America As Represented By The Director, National Security Agency Measuring ink stream deposition rate of an aerosol-jet printer
CN108514895A (zh) * 2018-03-01 2018-09-11 北京天健惠康生物科技有限公司 一种微液滴生成及监测装置
CN108802410B (zh) * 2018-03-22 2021-07-02 广州市第一人民医院(广州消化疾病中心、广州医科大学附属市一人民医院、华南理工大学附属第二医院) 一种液滴芯片细胞分析系统及其分析方法
CN109633051A (zh) * 2019-02-19 2019-04-16 安徽皖仪科技股份有限公司 自动进样器、液相色谱仪和液相色谱仪自动进样方法
US20210247411A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-12 Funai Electric Co., Ltd. Maintenance Reservoir
CN112924364A (zh) * 2021-01-22 2021-06-08 贝克曼库尔特生物科技(苏州)有限公司 喷嘴、载体、喷嘴组件及样本处理仪

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284544A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Aisin Seiki Co Ltd 細胞分離選別装置、細胞整列用基板
WO2005071386A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Hitachi Plant Technologies, Ltd. 微生物分離装置
WO2005103642A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. 検体の分離と識別と分注方法とその装置及び解析装置
WO2006083907A2 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Arryx, Inc. Method and apparatus for sorting cells

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135331A (ja) 1984-07-28 1986-02-19 Japan Spectroscopic Co 微小粒子分離装置
JP2003519495A (ja) * 2000-01-11 2003-06-24 マキシジェン, インコーポレイテッド 多様性生成およびスクリーニングのための一体化されたシステムおよび方法
US6387330B1 (en) * 2000-04-12 2002-05-14 George Steven Bova Method and apparatus for storing and dispensing reagents
EP1714116B1 (en) * 2004-02-06 2016-06-29 Seyonic SA Pipette verification device and pipette
JP2005249585A (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Olympus Corp 自動分析装置及び分析方法
JP2008536128A (ja) * 2005-04-09 2008-09-04 セル バイオサイエンシズ,インコーポレイテッド 自動化微小体積アッセイシステム
US7901624B2 (en) * 2006-09-26 2011-03-08 Becton, Dickinson And Company Device for automatically adjusting the bacterial inoculum level of a sample

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284544A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Aisin Seiki Co Ltd 細胞分離選別装置、細胞整列用基板
WO2005071386A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Hitachi Plant Technologies, Ltd. 微生物分離装置
WO2005103642A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. 検体の分離と識別と分注方法とその装置及び解析装置
WO2006083907A2 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Arryx, Inc. Method and apparatus for sorting cells

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TATSURO YAMASHITA; SHINICHIRO NIWA, CELL TECHNOLOGY, vol. 16, no. 10, 1997, pages 1532 - 1541

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154042A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Apparatus and method for dispensing cells or particles confined in a free flying droplet
US8834793B2 (en) 2010-06-10 2014-09-16 Albert-Ludwigs-Universitaet Freiburg Apparatus and method for dispensing cells or particles confined in a free flying droplet
DE102021202518B3 (de) 2021-03-15 2022-08-18 Lpkf Laser & Electronics Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Absetzen von Flüssigkeit auf Träger
WO2022194543A1 (de) 2021-03-15 2022-09-22 Lpkf Laser & Electronics Ag Vorrichtung und verfahren zum absetzen von flüssigkeit auf träger

Also Published As

Publication number Publication date
US9314788B2 (en) 2016-04-19
US20110177489A1 (en) 2011-07-21
EP2299253B1 (en) 2019-01-02
CN102077071A (zh) 2011-05-25
EP2299253A1 (en) 2011-03-23
EP2299253A4 (en) 2017-10-18
CN102077071B (zh) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010004627A1 (ja) 検体識別分注装置及び検体識別分注方法
JP7354368B2 (ja) マイクロ流体チャネルを使用してマイクロ粒子のバルク選別を行う方法及び装置
JP4976209B2 (ja) 検体識別分注装置及び検体識別分注方法
US11001087B2 (en) Method and apparatus for single particle deposition
US11446651B2 (en) Method and apparatus for single particle deposition
WO2017061387A1 (ja) 試料採取システム
JP5097737B2 (ja) 自動分析装置及びサンプル分注ノズル
WO2005103642A1 (ja) 検体の分離と識別と分注方法とその装置及び解析装置
WO2011077765A1 (ja) 検体識別分取装置および検体識別分取方法
US20120308436A1 (en) Analysis system of biological particles in liquid flow
RU2280507C2 (ru) Способ и устройство для изготовления биополимерных матриц
US9897531B2 (en) Flow cytometry sample separation methods and apparatus
WO2010079586A1 (ja) 光計測装置及び検体識別分注装置
CN114724921A (zh) 用于质谱成像样本制备的自动电喷雾喷涂装置及方法
US20230415153A1 (en) Microfluidic devices and method for sampling and analysis of cells using optical forces and raman spectroscopy
Sierra et al. Sample delivery techniques for serial crystallography
JP4745755B2 (ja) 分画マイクロチップ及び分画装置
US11524286B2 (en) Method and metering device for the contact metering of liquids
JP2018096843A (ja) 分注装置、分注方法
JP2008039747A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US20220305529A1 (en) Systems and methods for particle sorting with automated adjustment of operational parameters
JPH0670935A (ja) マイクロインジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880130088.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08791008

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008791008

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13003403

Country of ref document: US