WO2008072563A1 - 原料として外殻を除去したオキアミを用いた飼料及びそれを用いることによる魚類の成長率の低下の抑制方法 - Google Patents

原料として外殻を除去したオキアミを用いた飼料及びそれを用いることによる魚類の成長率の低下の抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008072563A1
WO2008072563A1 PCT/JP2007/073669 JP2007073669W WO2008072563A1 WO 2008072563 A1 WO2008072563 A1 WO 2008072563A1 JP 2007073669 W JP2007073669 W JP 2007073669W WO 2008072563 A1 WO2008072563 A1 WO 2008072563A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
krill
feed
fish
outer shell
growth rate
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/073669
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Bunji Yoshitomi
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha, Ltd. filed Critical Nippon Suisan Kaisha, Ltd.
Priority to JP2008549279A priority Critical patent/JPWO2008072563A1/ja
Priority to EP07859747A priority patent/EP2095722A4/en
Publication of WO2008072563A1 publication Critical patent/WO2008072563A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/168Steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • A23K10/22Animal feeding-stuffs from material of animal origin from fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/25Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion

Definitions

  • the present invention relates to a substitute for fish meal, which is a protein raw material for feed.
  • Animal-derived proteins such as livestock meat miner, bone meal, blood meal, and feather meal were used as a substitute for fish meal.
  • the use in fish feed was restricted due to mad cow disease and avian influenza.
  • no animal protein is currently used as a substitute for fish meal.
  • Some marine resources are unused or underutilized and have a large amount of biomass.
  • Krill is one of the most promising resources.
  • Krill is a commonly used term for “euphaus iids”.
  • Antarctic krill (Euphausia superba) is an important species in the southern ecosystem.
  • krill is the main food for many top catchers such as whales, storms and seabirds, and is a major consumer of phytoplankton.
  • Krill has been caught commercially since the 1960s and is now the subject of active catch by several powers.
  • the current stock of Antarctic krill is estimated at 500 million tons.
  • the catch from December 2004 to November 2005 was approximately 127,000 tons.
  • Convention on the The catch limit for Antarctic oysters set by the Conservation of Antarctic Marine Living resources is estimated from biomass by sonic surveys; the catch limit for the South Atlantic was 4 million tonnes in 2000, and the actual catch About 40 times the amount.
  • Non-Patent Documents 1 to 3 The suitability of krill as a feed ingredient has been the subject of several papers in the 1980s, and it has been concluded that krill can be used in fish feed (Non-Patent Documents 1 to 3). The research has not progressed. One reason for this is the high fluorine content of krill (1000_2500 mg / kg for Antarctic krill) and the European Union setting the maximum amount of fluorine in feed as 150 mg / kg dry feed.
  • Non-patent Document 4 Tests have been reported in which some or all of the fish meal used as raw material for salmonid fish is replaced with krill meal (Non-patent Document 3). In many cases, if all the fish meal in the feed is replaced with krill, the growth rate and feed efficiency are reduced, and if a portion of the fish meal is replaced with krill, the same or superior results are obtained (Non-patent Document 5). Substituting krill for the entire amount of fish meal in the feed!
  • Non-Patent Document 6 conducted a trial in which Atlantic salmon (Salmo salar) in seawater was fed with 10-30% of fish meal in a commercially available fish meal feed with krill meal for 12 weeks. Reported that even if up to 48% of fishmeal is replaced with krill meal, it will not affect growth or survival rate! /.
  • Non-patent Document 7 It is known that krill fluorine exists in the outer shell at a high concentration (Non-patent Document 7).
  • Non-Patent Document 1 Aquaculture 24, pl91-196 (1981), Grave, Tsuji, “Fluoride content of salmonids fed on Antarctic krill.
  • Non-Patent Document 2 Diet. Bull. Japan Soc. Sci. Fish 50, p815-820 (1984), internationalepichay, Ian d Shimizu, C., 'Supplemental effect of the whole body krill meal and thenon-muscle krill meal of Euphausia superba in fish diet. "
  • Non-Patent Document 3 Aquaculture 70, pl93-205 (1988), Storebakken, Tsuji, "Krill as apotential feed source for Salmonids.
  • Non-Patent Document 4 Aquaculture 257, p453- 464 (2006), Nankervis, Shi nd Southgate, ⁇ , An integrated assessment of gross marine protein sources used in formulated microbound diets for barramandi (Lates calcarifer) larvae.
  • Patent Literature 5 Proc. World Symp. Finfish Nutrition and Fishfeed Technology. Hambu rg, 20-23 June 1978. Vol. II. Heenemann, Berlin, p281_292 (1979), Koops et al., "Krillin trout diets.”
  • Non-Patent Document 6 Aquaculture Nutr. 10, p9_13 (2004), Julshamn, K. et al., "Fluorideret ention of Antarctic salmon (Salmo s lar) fed krill meai.
  • Non-Patent Document 7 J. Fish. Res. Bd. Can. 36, pl414-1416 (1979), Soevik, T. and Braekka n, OR, "Fluoride in Antarctic krill (Euphausia superba) and Atlantickrill (Meganoc ytiphanes norvegica). "
  • An object of the present invention is to provide a substitute for fish meal, which is a protein source of fish feed, which is expected to be deficient in the future. Another objective is to enable the use of krill, which was limited in use as a feed material, as a feed material.
  • the gist of the present invention is the feed of (i) to (6).
  • the krill with the outer shell removed was obtained by heating and drying the krill, cutting the resulting dried krill, and removing the lighter fraction such as the outer shell with an air classifier (1 ) Or (2) feed.
  • the krill from which the outer shell has been removed has a fluorine content reduced to 250 mg / kg dry weight or less due to the removal of the outer shell (1) to (3).
  • the krill with the outer shell removed is used in an amount of 50% by weight or more of the protein source of the feed (1) to (4).
  • the feed is a feed for fish farming (1) to (5) Les or any feed.
  • the gist of the present invention is a method for suppressing a decrease in the growth rate of fish caused by adding the krill of (7) to (; 11) to the feed.
  • the krill with the outer shell removed is obtained by heating and drying the krill, cutting the resulting dried krill, and removing the lighter fraction such as the outer shell with an air classifier (7 ) Or (8) a method for suppressing a decrease in the growth rate of fish by using krill as a feed material.
  • the krill with the outer shell removed has the fluorine content reduced to 250 mg / kg dry weight or less due to the removal of the outer shell.
  • the krill with the outer shell removed is used at 50% by weight or more of the protein source of the feed.
  • the feed of the present invention can be used as a protein source for feed without the adverse effects of fluorine.
  • fish feed When used as fish feed, it can be used in the same way as fish feed using fish meal without adversely affecting the growth of fish.
  • krill which could only be used as a substitute for a portion of fishmeal, can be used at a high rate or as a substitute for all.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the fluorine uptake of fish and the fluorine concentration of vertebrae during the 95-day test period. Fluorine uptake of fish was calculated by “feed intake of each fish X fluorine concentration in feed”.
  • FIG. 2 Liver slice of rainbow trout ingesting the test sample for 95 days.
  • the symbols in the figure are the same as in Table 2.
  • the spring in the photo is 20 m.
  • FIG. 3 is a graph showing the growth rate of rainbow trout in Comparative Example 1.
  • FIG. 4 is a graph showing the growth rate of the pre of Comparative Example 2.
  • FIG. 5 is a graph showing the growth rate of pre in Example 3.
  • "/ te feed” is feed for aquaculture, livestock raising, poultry farming, pet use, etc. mainly using fish meal as a raw material.
  • these feeds are pellets, granules, powder by adding cereals, algae, vegetable oils, vegetable proteins, vitamins, minerals, pigments, etc. to animal feed ingredients such as fish meal. It is considered as a product.
  • the present invention is particularly suitable for aquaculture feed for fish farming and crustaceans that use a large amount of fish meal. Examples of fish farming and crustaceans include sea bream such as red sea bream, salmon such as rainbow trout, salmon, trout, and fish to be cultured such as yellowtail, striped mackerel, trout, flounder, eel and shrimp.
  • the krill used in the present invention is preferably an Antarctic krill with abundant resources, but other krill can be used in the same manner.
  • krill is boiled and dried, including the outer shell, and is called krill meal. Has been used.
  • krill from which the outer shell has been removed is a krill from which the antennal, chin leg, leg, head shell, trunk shell, and tail shell have been removed. Although it has never been more than 100% removed, it is practically possible to use a product that has been removed by about 75% or more.
  • fluorine content it is preferable that the fluorine content is reduced to 250 mg / kg or less by removing the outer shell. Even normal fish meal contains about 100 to 200 mg / kg of fluorine.
  • the method of removing the outer shell is to heat the krill with a method such as ripening, steaming, dielectric heating, or microwave, or directly drying without heating to reduce the moisture to 15% or less.
  • the drying method may be any method such as hot air drying or vacuum freeze drying.
  • the obtained dried krill is cut into pieces of about 5 mm and used in an air classifier to classify it into a lightweight fraction such as the outer shell and a heavy fraction such as krill muscle.
  • a krill fraction with the outer shell removed from the weight fraction can be obtained.
  • the krill outer shell can be removed with a roll-type peeler or the like (JP-B 57-1207, JP-B 7-40868, etc.).
  • krill as the whole or part of the protein source means that all or part of the total weight of fish meal (fish meal) and other animal proteins or soybean meal and other plant proteins that are usually used as feed ingredients. It means to substitute with krill.
  • Using 30% by weight or more of the protein source of the feed with krill from which the outer shell has been removed means that 30% by weight or more of the total weight of these proteins is replaced by krill without the outer shell.
  • Table 1 shows the composition of dried krill, LFK and outer shell.
  • the crude protein was 66.04% in the dry matter of the whole krill, and increased by about 10% to 76.76% in LFK.
  • the crude protein in the outer shell was 56.74%.
  • LFK's crude fat, ash and austaxanthin were lower than the whole dried krill and removed shell. This is because krill adipose tissue containing wastaxanthin was firmly attached to the removed outer shell.
  • the fluorine content of LFK was 210 mg / kg, which was about 1/4 compared with 870 mg / kg of the dried product of whole krill.
  • the removed outer shell contained 1800 mg / kg of fluorine.
  • the fatty acid composition of the dried product of whole krill, LFK, and the removed shell was almost the same.
  • triacylglycerol is 20.6% for LFK, 26.2% for dry matter of whole krill, LFK with a lower LFK, 77.3% for LFK, and 72.0% for dry matter of whole krill. It ’s more powerful.
  • Test feeds were prepared with the formulations shown in Table 2.
  • Table 2 shows the composition of each feed.
  • EXT Tono Radar ⁇ -50, Suehiro EPM Corporation, Mie, Japan
  • Brown fish meal is used as the main protein source of the feed, and 7.69% (LFK7), 15.39% (LFK 15), 30.77% (LFK30), 46.16% (LFK46), 100.00% (LFKIOO) of the fish meal
  • the composition was replaced with LFK.
  • Table 4 shows the fatty acid composition and lipid classification of the feed.
  • n-3 polyunsaturated fatty acids accounted for 26.13% to 30.45% of total fatty acids.
  • Eicosapentaenoic acid EPA; 20: 5 n_3
  • LFK100 LFK ratio in the feed
  • DHA docosahexaenoic acid
  • Control decreased from 13.84% to 10.56% of LFK100.
  • triacylglycerol decreases from 70.9% of the control to 42.0% of LFK100, and phospholipids decrease from 27.9% of the control to LFK100. Increased to 56.8%.
  • Fatty acid composition of test feed (weight% in total fatty acid) and lipid classification (weight in total lipid 3 ⁇ 4)
  • a 95-day feeding test was conducted at the freshwater test facility of the Faculty of Agriculture, Kochi University.
  • rainbow trout obtained from Fujioka Sericulture Farm in Ehime Prefecture was used.
  • the fish Prior to the start of the test, the fish were fed a commercial feed (initial feed D-2, manufactured by Nihon Suisan Co., Ltd.) and randomly divided into 6 groups of 2 x 100 fish. Each group of fish was approximately 4. lg. All groups were kept in indoor 200L circular polycarbonate tanks, and well water was supplied to each tank at a rate of 100L / h. During the test period The soaking temperature was 18.4 ⁇ 0.3 ° C, and all tanks were aerated.
  • Example 1 During the test period (October 2005, January 2006) the sunshine hours remain at local natural conditions (33 ° 34 'N, 133 ° 39' E).
  • Six types of feeds produced in Example 1 were used as test feeds. The test feed was fed by hand twice daily (9:00 and 15:00), and feed consumption was recorded daily.
  • the analysis was conducted at the Japan Food Analysis Center or the Japan Food Products Co., Ltd. Food Analysis Center.
  • the water content was calculated from the weight loss after drying for 2 hours at 105 ° C.
  • the amount of crude protein was measured by the Kjeldahl method (nitrogen coefficient 6.25).
  • the amount of crude fat was measured by a gravimetric method after extraction with jetyl ether.
  • the amount of ash was measured after combustion at 550 ° C.
  • Soluble no-nitrogen was calculated by the following formula: Total wet weight (water content + crude protein content + crude fat content + crude fiber + ash content).
  • Fluorine was colored as H2SiF6 with an alizarin complexone lanthanum reagent, and the absorbance was measured at a wavelength of 620 nm.
  • the amino acid composition was measured by a ninhydrin reaction method which is a conventional method using a high performance liquid chromatograph and an amino acid analyzer (L-8500, Hitachi High-Technologies Corporation). Tryptophan was not measured.
  • Total lipids were extracted by a modification of Bligh and Dyer (Bligh and Dyer, 1959).
  • the fatty acid composition was measured using a gas chromatograph (HP-6800, Hewlett-Packard, Yokogawa Electric, Tokyo, Japan) equipped with a DB-WAX fused silica capillary column.
  • the total lipid thread is composed of a thin-layer chromatograph and a hydrogen ionization detector (Iatroscan TH-10 TLC-FLD Analyzer, latron laboratories Inc., i, okyo, Japan).
  • liver tissue samples were excised, fixed in neutral 10% formalin, and embedded in paraffin. 4-mm sections were stained with hematoxylin and eosin.
  • the fish weight in each tank was confirmed to be normally distributed by Pearson's chi-square test.
  • a one-way analysis of variance (ANOVA) was performed to test for differences in fish weight in each tank. When comparing differences between groups, the data were tested using a multiple comparison test (Sche ffe 's F) with duplicate tanks as a chance factor. Differences in food intake (FI), special growth rate (SGR), feed efficiency (FE), and liver weight ratio (HSI) were tested using one-way analysis of variance. Survival rates were compared using the Logrank test.
  • a correlation line between the fluorine intake of each fish and the fluorine concentration in the vertebrae was plotted using Microsoft Etacel (Microsoft Cooperation, Redmond, WA). All statistical data processing was performed using Macintosh Statcel TM (OMS-Publishing, Saitama, Japan).
  • Table 5 shows the growth potential of fish fed six test diets. The weight of each group was measured on days 0, 36, 64 and 95, but at any intermediate time point, the force was not significantly different from the mean weight (P 0. 05). Regarding the growth on the 95th day, there was no significant difference in FI, SGR, FE, HSI and survival rate in any of the test groups (P 0.05). Table 6 shows the chemical composition of the dorsal muscle on day 95. There are also significant differences in water content (75.5-76.0%), crude protein (20.1-20.9%), crude fat (2.5-2.9%), and ash (1.4-2.1%) between the control group and each test group Let's power
  • Feed tS intake (F l) dry feed tS intake / number of fish
  • SGR Specific weight increase
  • Feed efficiency (FE) wet body weight / dry feed intake
  • HS I wet liver weight / wet body weight 100
  • Fluorine concentrations in the muscles on the back of day 95 and in the vertebrae were analyzed (Table 6).
  • the fluorine concentration in the muscles in the back of each test group except the LFK100 group is below the detection limit (lmg / kg), and the fluorine concentration in the vertebrae of each test group excluding the LFK100 group is 340 mg / kg to 420 mg / kg. there were.
  • Fluorine concentrations in the muscle and vertebrae in the LFK 100 group were 1 mg / kg and 1800 mg / kg, respectively, and in the vertebrae in the control group, 220 mg / kg, lower than the other groups.
  • Figure 1 shows the correlation line between total fluorine intake and the concentration of fluorine in the vertebrae. Fluorine intake and concentration showed a positive correlation.
  • liver tissue was almost the same in the six test groups, and no histopathological changes were observed (Figure 2). This suggests that feed-derived fluorine has no effect on liver tissue.
  • the detection limit of the fluorine analysis method is 1 mg / kg
  • a novel protein source that can be used without limitation as an alternative protein source for fish meal.
  • Animal protein sources can be provided.
  • the present invention can provide a method that does not decrease the growth rate even if krill is added.

Abstract

 養魚用飼料のタンパク源である魚粉の代替物を提供するものであり、また、飼料原料としての利用が限定されていたオキアミの飼料原料としての活用を可能とするものである。具体的には、飼料のタンパク源の全量または一部としてオキアミを用いた飼料であって、オキアミとして外殻を除去したオキアミを用いたことを特徴とする飼料であり、外殻を除去したことによりフッ素含有量が250mg/kg乾燥重量以下に減少したものが好ましい。外殻を除去したオキアミを養魚用飼料のタンパク源として用いることを特徴とする、オキアミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法である。

Description

明 細 書
原料として外殻を除去したォキアミを用レ、た飼料及びそれを用レ、ることに よる魚類の成長率の低下の抑制方法
技術分野
[0001] 本発明は、飼料のタンパク原料である魚粉の代替物に関する。
背景技術
[0002] Food and Agriculture Organizationによれば、全世界における肉食性の養殖魚の 生産量は 1990年代に大きく増加し、この成長は今後も続くと予想されている。水産 養殖業界で使用される飼料は通常イワシ、カタクチイワシ、アジ、マアジなどの多穫 魚の魚粉及び魚油を主原料としている。しかし、これらの資源は利用しつくされており 、かつ、生産量増加の見込みは少ない。これが魚類飼料の水産原料の代替物の研 究に推進力を与えている。魚粉の代替としては水産物由来のタンパク質よりも安く入 手しやすい植物由来のものがある力 必須アミノ酸とミネラルが不十分であり、反栄養 的因子や炭水化物複合物の存在などのためそれらの使用は限られている。畜肉ミー ノレ、骨粉、ブラッドミール、フェザーミールなどの動物由来タンパク質が魚粉の一部代 替として用いられていた力 狂牛病、鳥インフルエンザのために養魚用飼料への使 用は制限された。その結果、現在、魚粉の代替として用いられている動物性タンパク 質は存在しない。
[0003] 水産資源には未利用あるいは低利用でありかつ大量のバイオマスがあるものがある 。ォキアミはそれらのうちもっとも期待できる資源のひとつである。ォキアミは「euphaus iids」に対して一般的に用いられている用語である。世界では、およそ 85種類のォキ アミが報告されている。特に南極ォキアミ (Euphausia superba)は南洋の生態系におい て重要な種である。なぜならォキアミは鯨、あざらし、海鳥など多くの上位捕捉者の主 要な食料であり、植物性プランクトンの主要な消費者である。ォキアミは 1960年代以 降商業的に漁獲されてきており、今日では数力国による活発な漁獲の対象となって いる。南極ォキアミの現在の資源量は 5億トンと推定されている。 2004年 12月から 200 5年 11月の漁獲量は約 12万 7千トンであった。 Convention on the Conservation of Antarctic Marine Living resourcesにより設定されている南極ォキァ ミに対する漁獲制限量は音波調査によるバイオマスから推定している;南大西洋の漁 獲制限量は 2000年には 400万トンであり、実際の漁獲量のおよそ 40倍である。
大量のバイオマスの存在にもかかわらず、需要がな!/、ために現在の世界のォキアミ の漁獲量は限られている。ォキアミ製品のうち圧倒的に多いのは船上で凍結された ォキアミであり、ほとんどが水産養殖又は釣り用に使用されている。ォキアミ、特に南 極ォキアミについてはヒトの食料に適した製品の開発にかなりの努力が払われてきた 1S ヒトの食料用の市場サイズはレ、まだ小さレ、。
[0004] ォキアミの飼料原料としての適性は 1980年代のいくつかの論文の題材となっており 、ォキアミは魚類用飼料に用いることができると結論された (非特許文献 1〜3)力 そ れ以上研究は進まなかった。そのひとつの理由は、ォキアミのフッ素含有量が高いこ と (南極ォキアミでは 1000_2500mg/kg)及び欧州連合が飼料中のフッ素の最大量を 1 50mg/kg dry feedと規定したことによる。
ォキアミミールを含有する試験試料を給餌された魚 Barramundi (Lates calcarifer)の 幼生は成長性の減少と甲状腺ホルモン (T4)の減少を示したことが報告されている (非 特許文献 4)。サケ科魚類の飼料の原料の魚粉の一部または全部をォキアミミールで 置換した試験が報告されている (非特許文献 3)。多くの場合、飼料中の魚粉をすベて ォキアミで代替すると成長率と飼料効率が低下し、魚粉の一部をォキアミで代替する と同等あるいは優れた結果が得られる (非特許文献 5)。飼料中の魚粉の全量をォキ アミで代替することは行われて!/、なレ、。
Julshamnら (非特許文献 6)は海水のアトランティックサーモン (Salmo salar)に市販の 魚粉飼料の魚粉をォキアミミールで 10— 30 %置換した飼料を 12週間摂餌させる試 験を行い、サケの飼料においては、魚粉の 48%までォキアミミールで置換しても成長 性や生存率に影響を与えな!/、と報告して!/、る。
ォキアミのフッ素が外殻に高濃度で存在することは知られている (非特許文献 7)。
[0005] 非特許文献 1: Aquaculture 24, pl91- 196 (1981), Grave, Η·, "Fluoride content ofsal monids fed on Antarctic krill.
非特許文献 2 : Diet. Bull. Japan Soc. Sci. Fish 50, p815- 820 (1984), Allahpichay, Ian d Shimizu, C., 'Supplemental effect of the whole body krill meal and thenon-muscle krill meal of Euphausia superba in fish diet."
非特許文献 3 : Aquaculture 70, pl93- 205 (1988), Storebakken, Τ·, "Krill as apotenti al feed source for Salmonids.
非特許文献 4 : Aquaculture 257, p453- 464 (2006), Nankervis,し nd Southgate, Ρ·, An integrated assessment of gross marine protein sources used in formulatedmicrob ound diets for barramandi (Lates calcarifer) larvae.
^特許文献 5 : Proc. World Symp. Finfish Nutrition and Fishfeed Technology. Hambu rg, 20-23 June 1978. Vol. II. Heenemann, Berlin, p281_292 (1979), Koops et al. , " Krillin trout diets."
非特許文献 6 : Aquaculture Nutr. 10, p9_13 (2004), Julshamn, K. et al., "Fluorideret ention of Antarctic salmon (Salmo s lar) fed krill meai.
非特許文献 7 : J. Fish. Res. Bd. Can. 36, pl414- 1416 (1979), Soevik, T. andBraekka n, O. R., "Fluoride in Antarctic krill (Euphausia superba) and Atlantickrill (Meganoc ytiphanes norvegica)."
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、今後不足が予想される、養魚用飼料のタンパク源である魚粉の代替物 を提供することを課題とする。また、飼料原料としての利用が限定されていたォキアミ の飼料原料としての活用を可能とすることを課題とする。
課題を解決するための手段
[0007] ォキアミは魚類飼料に一定割合以上使用すると、魚類の成長率が低下することが 知られている。発明者は、その原因がォキアミの高いフッ素含量によるのではないか と考え、本発明を完成させた。ォキアミのフッ素含量が高いことからヒトへの影響を考 慮して飼料への使用が制限されている。したがって、ォキアミを一定以上飼料原料と して用いることを誰も試みることがな力 た。しかし、ォキアミのうちフッ素含量が最も 高い外殻を除去することによりォキアミのフッ素含量を 1/4以下に減少させることが できることを確認し、それを飼料に添加し飼育試験を行うことにより、飼料原料のタン ノ ク質として 100%ォキアミを使用しても魚類の成長率に悪影響を及ぼさないことを 確認し、本発明を完成させた。
[0008] 本発明は、ひ)〜(6)の飼料を要旨とする。
(1)飼料のタンパク源の全量または一部としてォキアミを用いた飼料であって、ォキ アミとして外殻を除去したォキアミを用いたことを特徴とする飼料。
(2)飼料のタンパク源である魚粉の全量または一部をォキアミで代替した飼料であつ て、ォキアミとして外殻を除去したォキアミを用いたことを特徴とする(1)の飼料。
(3)外殻を除去したォキアミが、ォキアミを加熱乾燥し、得られたォキアミ乾燥物を裁 断し、外殻等の軽量画分を風力分級機により除いて得られたものである(1)又は(2) の飼料。
(4)外殻を除去したォキアミが、外殻を除去したことによりフッ素含有量が 250mg/k g乾燥重量以下に減少したものである(1)ないし(3)レ、ずれかの飼料。
(5)外殻を除去したォキアミを飼料のタンパク源の 50重量%以上用いることを特徴と する( 1 )ないし (4)レ、ずれかの飼料。
(6)飼料が養魚用飼料である(1)ないし(5)レ、ずれかの飼料。
[0009] 本発明は、(7)〜(; 11)のォキアミを飼料に添加することによる魚類の成長率の低下 を抑制する方法を要旨とする。
(7)外殻を除去したォキアミを養魚用飼料のタンパク源として用いることを特徴とする 、ォキアミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法。
(8)外殻を除去したォキアミを魚粉の代替として用いることを特徴とする、(7)のォキ アミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法。
(9)外殻を除去したォキアミが、ォキアミを加熱乾燥し、得られたォキアミ乾燥物を裁 断し、外殻等の軽量画分を風力分級機により除いて得られたものである(7)又は(8) のォキアミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法。
(10)外殻を除去したォキアミが、外殻を除去したことによりフッ素含有量が 250mg/ kg乾燥重量以下に減少したものである(7)な!/、し (9) V、ずれかのォキアミを飼料原 料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法。
(11 )外殻を除去したォキアミを飼料のタンパク源の 50重量%以上用いることを特徴 とする(7)ないし(10)のォキアミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の 低下を抑制する方法。
発明の効果
[0010] 本発明の飼料は、フッ素による悪影響を発現することなぐ飼料のタンパク源として 用いること力 Sできる。養魚用飼料として用いた場合、魚類の成長性に悪影響を与える ことなく、魚粉を原料とする養魚用飼料と同等に用いることができる。従来、魚粉の一 部の代替としてしか用いることができなかったォキアミを高い割合で、あるいは、全部 の代替として用いること力 Sできる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]95日間の試験期間中の魚のフッ素取り込みと脊椎骨のフッ素濃度の関係を示 した図である。魚のフッ素取り込みは、「各魚の飼料摂取量 X飼料中のフッ素濃度」 で計算した。
[図 2]試験試料を 95日間摂取したニジマスの肝臓切片。図の符号は表 2と同じ。写真 中の泉分は 20 m。
[図 3]比較例 1のニジマスの成長率を示す図である。
[図 4]比較例 2のプリの成長率を示す図である。
[図 5]実施例 3のプリの成長率を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明にお!/、て飼料とは、主に魚粉を原料とする水産養殖、畜産、養鶏、ペット用 などの飼料である。通常、これらの飼料は魚粉等の動物質性飼料原料に、穀類、そう こう類、植物性油かす類、植物性蛋白質類、ビタミン類、ミネラル類、さらに色素等を 加えてペレット、顆粒、粉末状等の製品とされる。本発明は、特に魚粉を多く用いる養 魚用、甲殻類用の水産養殖用飼料に適している。養魚、甲殻類としてはマダイなど のタイ類、ニジマス、サケ、マス等のサケ類、ハマチ、シマアジ、マス、ヒラメ、ゥナギ、 ェビ等の養殖対象魚が例示される。
本発明において使用するォキアミは、資源量が豊富な南極ォキアミが好ましいが、 その他のォキアミでも同様に使用できる。
従来、ォキアミは外殻も含んだ全体をボイルして乾燥したものがォキアミミールと称 されて用いられてきた。
本発明において、外殻を除去したォキアミとは、ォキアミの触角、顎脚、脚、頭部外 殻、胴部外殻、尾部外殻部分を除去したものである。 100%除去するに越したことは ないが、実質的には、 75%程度以上除去したものを使用することができる。フッ素含 有量で表現すれば、外殻を除去したことによりフッ素含有量が 250mg/kg以下に減 少したものが好ましい。通常の魚粉でもフッ素含有量は 100〜200mg/kg程度含ま れる。
外殻を除去する方法は、ォキアミを煮熟、蒸煮、誘電加熱、マイクロ波等の方法に より加熱し後、もしくは加熱を行わず直接、乾燥し、水分を 15%以下にする。乾燥方 法は熱風乾燥、真空凍結乾燥などが例示される力 どんな方法でもよい。得られたォ キアミ乾燥物を約 5mm程度の断片に裁断し、風力分級機に供し、外殻等の軽量画 分と主にォキアミ筋肉等の重量画分とに分級する。重量画分に外殻を除去したォキ アミ画分を得ることカできる。あるいは、ォキアミの外殻をロール式むき身機等(特公 昭 57— 1207、特公平 7— 40868等)で除去することもできる。
タンパク源の全量又は一部としてォキアミを用いるとは、通常飼料の原料として用い られる、魚粉 (フィッシュミール)他の動物タンパク質、又は、大豆粕他の植物タンパク 質等の合計重量の全部あるいは一部分をォキアミで置換する意味である。外殻を除 去したォキアミを飼料のタンパク源の 30重量%以上用いるとは、これらタンパク質の 合計重量の 30重量%以上を外殻を除いたォキアミで置換する意味である。
[0013] 以下に本発明の実施例を記載するが、本発明はこれらに何ら限定されるものでは ない。
実施例
[0014] く製造例 1〉外殻を除去したォキアミミール (以下、低フッ素ォキアミミール、又は、 L FKとも表記する。 )の製造
凍結した生の南極ォキアミ (日本水産株式会社製)を室温で解凍し、 95°Cで 10分 間煮てから、連続ベルト式乾燥機 (DC-200, Samson Co.,
Ltd., Kagawa, Japan)を用いて 120°C (温風温度)でォキアミの水分量が 10%以下にな るまで乾燥した。乾燥したォキアミ全体をハンマーミル (D-3, Dalton Co., Ltd, Tokyo, Japan)と 5mmのメッシュのふるいを用いて粉砕した。粉砕したォキ アミは風力分級機 (VS10, Hattori Seisakusho Co., Ltd., Kyoto, Japan)にかけ、低フ ッ素ォキアミミール (LFK)と外殻とに分離した。
表 1にォキアミ全体の乾燥物、 LFKおよび外殻の組成を示した。外殻を除去するこ とにより、粗タンパクはォキアミ全体の乾燥物では 66.04%であるのに対し、 LFKでは 7 6.76%と約 10%高くなつた。除去した外殻の粗タンパクは 56.74%であった。 LFKの粗 脂肪、灰分及びァスタキサンチンはォキアミ全体の乾燥物や除去した外殻よりも低か つた。これはァスタキサンチンを含有するォキアミの脂肪組織が除去した外殻にしつ 力、りと付着していたからである。
LFKのフッ素含有量は 210mg/kgであり、ォキアミ全体の乾燥物の 870mg/kgと比較 すると約 1/4であった。除去した外殻には 1800mg/kgのフッ素が含まれていた。ォキ アミ全体の乾燥物、 LFK、及び除去した外殻の脂肪酸組成はほとんど同じであった。 脂質種類のうち、トリァシルグリセロールは、 LFKでは 20.6%で、ォキアミ全体の乾燥 物では 26.2%と LFKのほうが低ぐリン脂質では、 LFKでは 77.3%、ォキアミ全体の乾 燥物では 72.0%と LFKのほうが高力、つた。
[表 1]
ォキアミミールと低フッ素ォキアミミールの比較(乾燥物ベース(重量0 /。))
ォキアミ全体の 低フッ素
除去した外殻
乾燥物 ォキアミミール
粗タンパク 66.04 76.76 56.74
粗脂肪 19.87 13.27 21.51
粗繊維 2.44 0.11 4.46
灰分 11.65 9.18 14.83
可溶性無窒素物 0 0.79 2.45
ァスタキサンチン(mg/kg) 90 38 96
フン素 (mg/kg) 870 210 1800
脂肪酸組成
14 00 11.33 10.81 11.45
16 00 21.67 22.11 21.82
16 In- 7 8.07 7.73 7.78
18 In- 9 19.1 19.28 19.33
18 2n-6 1.39 1.48 1.5
18 3n-3 0.71 0.77 0.75
18 4n-3 2.38 2.24 2.54
20 In- 9 1.04 1 1.04
20 4n-3 0.36 0.37 0.36
20 4n-6 0.29 0.3 0.31
20 5n-3 14.21 14.31 13.55
22 5n-3 0.37 0.37 0.36
22 6n-3 7.12 8.11 6.87
脂質分類
炭化水素 0 0 0
ヮックスエステル 微量 微量 微量
トリァシルク"リセ口-ル 26.2 20.6 26.1
遊離脂肪酸 1 1.4 1.3 ステロ一ル 0.8 0.7 0.8 リン脂質 72 77.3 71.8
<実施例 1〉低フッ素ォキアミミール (LFK)を使用した飼料の製造
表 2に示した配合で試験飼料を製造した。各飼料の組成を表 2に示した。 2軸ェクス トノレーダ(α- 50, Suehiro EPM Corporation, Mie, Japan)を用いて、 LFKで魚粉の一 定量を代替した 5種類の飼料とコントロールとして、 100%魚粉を用いた飼料を製造 した。飼料の主要蛋白源としては、褐色魚粉を用い、魚粉のうち、 7.69% (LFK7)、 15. 39% (LFK 15), 30.77% (LFK30)、 46.16% (LFK46)、 100.00% (LFKIOO)を LFKで置換 する配合とした。魚粉を LFKで代替する割合が増加すると、飼料中の粗タンパクは 52 .05% (Control)から 54· 18% (LFK100)と増加し、フッ素量は 89mg/kg (Control)から 220 mg/kg (LFKIOO)と増加した。し力、し、灰分は 12.38%
(Control)から 8.24% (LFK100)と減少した。精製魚油(日本水産株式会社製)を主脂質 源として添加した。飼料の粗脂肪は 16 · 51%から 17 · 21%であつた。 表 3に試験飼料の必須アミノ酸含有量を示した。飼料中の LFKによる代替率が高ま るほど、ヒスチジン以外の全アミノ酸が増加した。
表 4に飼料の脂肪酸組成と脂質分類を示した。 n-3系高度不飽和脂肪酸は総脂肪 酸のうちの 26.13%から 30.45%であった。エイコサペンタエン酸(EPA; 20:5 n_3)は飼料 中の LFK割合の増加に伴い、コントロール 8.92%から LFK100の 12.42%と増加し、ドコ サへキサェン酸 (DHA; 22:6 n-3)はコントロール 13.84%から LFK100の 10.56%へと減 少した。飼料中の脂質分類では、飼料中の魚粉が LFKで代替される率が高くなると、 トリァシルグリセロールはコントロールの 70.9%から LFK100の 42.0%へと減少し、リン脂 質はコントロールの 27.9%から LFK100の 56.8%へと増加した。
[0017] [表 2] 試験飼料の配合と化学組成 (乾燥物ベース (重量 <½) )
飼料
V I tarn I n premix and mineral premix
according to National Research Council (NRC, 1993) recommendations.
ND: Not detectable (検出限界 0.5mg/kg)
[0018] [表 3] 試験飼料の必須アミノ酸含有量 _(g/100g diet, wet basis)
Diets
コント口-ル LFK7 LFK15 LFK30 LFK46 LFK100 アルギニン 2.774 2.843 2.945 2.922 2.925 3.231 ヒスチジン 1.279 1.279 1.101 1.133 1.013
イソロイシン 2.058 2.083 2.19 2.2 2.181 2.461 ロイシン 3.426 3.489 3.659 3.588 3.593 3.901 リジン 3.449 3.501 3.663 3.642 3.565 3.963
メチォニン 1.081 1.094 1.169 1.146 1.146 1.337 シスチン 0.218 0.25 0.257 0.244 0.261 0.236 フエ二ルァラニン 1.919 1.963 2.068 2.069 2.051 2.306 チロシン 1.33 1.414 1.444 1.584
スレオニン 1.783 1.801 1.876 1.793 1.816 1.849
バリン 2.359 2.37 2.45 2.347 2.377 2.431 [表 4]
量ー
試験飼料の脂肪酸組成 (総脂肪酸中の重量% ) 及び脂質分類 (総脂質中の重量 ¾ )
Diets
コント口-ル LFK7 LFK15 LFK30 LFK46 LFK100
量 51
14 00 4.75 5 4. 51 5.83 5.14 6.69
16 00 14.41 15. 01 12. 63 16.36 13.3 15.06
16 1/7-7 5.51 5. 55 6. 09 微 6 §.119 6.36 7.66
18 1/7-9 15.59 15. 73 16. 48 17.3量 527 16.55 19.85
18 2/7-6 4.55 4. 44 4. 67 4.59 5.05 5.04
18 3/7-3 1.16 1. 14 1. 24 1.11 1.3 1.2
18 4/7-3 1.89 1. 86 2. 13 2.02 2.32 2.22
20 1/7-9 6.34 6. 13 5. 93 5.92 4.76 3.53
20 4/7-3 0.68 0. 66 0. 73 0.66 0.7 0.54
20 4/7-6 0.95 0. 92 0. 99 0.88 0.91 0.63
20 5/7-3 (EPA) 8.92 9. 08 10. 39 10.25 12.08 12.42
22 5/7-3 1.6 1. 54 1. 67 1.47 1.51 1
22 6/7-3 (DHA) 13.84 13. 39 14. 43 13.2 14.05 10.56 炭化水素
ヮックスエステル 微量 微量 微量 トリァシルグリセ口一ル 70.9 60.3 42 遊離脂肪酸 1.2 ステロール
リン脂質 32.
<実施例 2〉
1.試験方法
95日間の給餌試験を高知大学農学部の淡水試験施設にて行った。試験魚として、 愛媛県の藤岡養鱒場から入手したニジマスを用いた。試験開始前、魚には市販の飼 料 (初期餌料 D-2、 日本水産株式会社製)を給餌し、無作為に 2 X 100尾ずつの 6群 に分けた。各群の魚は約 4. lgであった。全群とも屋内の 200L円形ポリカーボネート の水槽に保持し、各水槽には 100L/hの速度で井戸水を供給した。試験期間中の平 均水温は 18.4 ± 0.3°Cであり、すべての水槽を曝気した。試験期間中 (2005年 10月 2006年 1月)の日照時間は現地の自然条件のままである (33° 34' N, 133° 39 ' E)。 試験飼料として、実施例 1で製造した 6種類の飼料を用いた。試験飼料は人手によ り 1日 2回(9時と 15時)飽食給餌し、飼料消費量を毎日記録した。
[0021] 試験開始時、摂餌開始後 36、 64、 95日目に、各群の全魚の体重をフエノキシェタノ ール麻酔下で測定した。魚はサンプリング前 24時間絶食させた。試験終了時に各水 槽から 15尾の魚を無作為にサンプリングした。それらの体重と摘出した肝臓の重量を 測定し、肝重量比 (HSI)を計算し、肝臓のパラフィン切片を調整した。皮を除いた背部 の筋肉と脊椎骨を用いて化学組成とフッ素の解析を行った。脊椎骨は 95°Cで 60分間 煮た後、 0.1%濃度のアルカラーゼ 2.4L FG (Novozymes A/S, Bagsvaerd, Denmark) 中、室温下で一晩撹拌した。骨を蒸留水で洗浄し、 85°Cで 3時間乾燥させた。分析す るまで、すべてのサンプルを 25°Cで保存した。
[0022] 2.分析方法
分析は財団法人日本食品分析センター、又は、 日本水産株式会社食品分析センタ 一にて行った。水分含量は 105°Cで 2時間乾燥後の重量の減少から計算した。粗タ ンパク量はケールダール法(窒素係数 6. 25)により測定した。粗脂肪量はジェチル エーテルで抽出後、重量測定法に測定した。灰分量は 550°Cで燃焼後測定した。可 溶性無窒素物は次式により計算した:総湿重量 (水分含量 +粗タンパク量 +粗脂 肪量 +粗繊維 +灰分量)。フッ素は、 H2SiF6としてァリザリンコンプレキソン ランタ ン試薬で発色させ、 620nmの波長で吸光度を測定した。
アミノ酸組成は高速液体クロマトグラフとアミノ酸分析機(L-8500, 日立 High-Techn ologies Corporation)を用いた常法であるニンヒドリン反応法により測定した。トリプトフ アンは測定しなかった。
総脂質は Bligh and Dyerの変法 (Bligh and Dyer, 1959)により抽出した。脂肪酸組成 は DB- WAX fused silica capillary column付きのガスクロマトグラフ (HP-6800, Hewlett -Packard, Yokogawa Electric, Tokyo, Japan)を用いて測定した。総脂質の糸且成は薄 層クロマトグラフと水素イオン化検出器(Iatroscan TH-10 TLC-FLD Analyzer, latron laboratories Inc., i,okyo, Japan)を用いて解析した。
試験終了後、各群から 15尾の魚を無作為にサンプリングし、肝臓の組織標本を切り 出し、中性 10%ホルマリンで固定し、パラフィン包埋した。 4〃mの切片とし、へマトキ シリン及びェォジンで染色した。
[0023] 3.統計解析
各水槽の魚体重は Pearsonのカイ二乗検定により正規分布していることを確認した。 各水槽の魚体重の差を検定するために一元配置分散分析 (ANOVA)を行った。群間 の差を比較するときはデータを、重複した水槽を偶然要因とする多重比較検定 (Sche ffe' s F)を用いて検定した。摂餌量(FI)の差、 特殊成長率 (SGR)、 飼料効率(FE)、 肝臓重量比(HSI)は一元配置分散分析を用いて検定した。生残率は Logrank検定を 用いて比較した。各魚のフッ素摂取量と脊椎骨中のフッ素濃度の相関直線は、マイ クロソフトエタセル(Microsoft Cooperation, Redmond, WA)を用いて、作図した。すべ ての統計的データ処理はマッキントッシュ用 Statcel™ (OMS-Publishing, Saitama, Jap an)を用いて行った。
Pく 0.05を有意差ありとした。
[0024] 4.結果
(1)成長性
表 5に 6種の試験飼料を摂餌した魚の成長性を示す。 0、 36、 64及び 95日目に各群 の体重を測定したが、どの中間時点においても平均体重から有意差はな力、つた (Pく 0. 05)。 95日目の成長性についてもいずれの試験群の FI, SGR, FE, HSI及び生存率に おいても顕著な差は認められな力、つた (Pく 0.05)。表 6は 95日目の背部の筋肉の化学 組成を示す。コントロール群と各試験群間に、水分量 (75.5-76.0%)、粗タンパク (20.1- 20.9%)、粗脂肪(2.5-2.9%)、灰分 (1.4-2.1%)においても顕著な差は認められな力、つた
[0025] [表 5] 試験飼料
飼料 tS取量 (F l ) = 乾飼料 tS取量/魚数
比增重速度 (SGR) = [ I n (最終魚体重) - I n (試験前魚体重)]/ B数 100
飼料効率 (FE) = 湿増加体重量/乾飼料摂取量
肝臓重量比 (HS I ) = 湿肝臓重量/湿体重 100
数値は平均値 ±榡準偏差
同列において同じ文字がついていない数値間には有意差あり
[0026] (2)フッ素濃度
95日目の背部の筋肉中及び脊椎骨のフッ素濃度を解析した(表 6)。 LFK100群を 除く各試験群の背部の筋肉中のフッ素濃度は検出限界 (lmg/kg)以下であり、 LFK10 0群を除く各試験群の脊椎骨中のフッ素濃度は 340mg/kg〜420mg/kgであった。 LFK 100群の背部の筋肉及び脊椎骨のフッ素濃度はそれぞれ lmg/kg、 1800mg/kgであり 、コントロール群の脊椎骨中では、他の群より低く 220mg/kgであった。
図 1には、総フッ素摂取量と脊椎骨中のフッ素濃度間の相関直線を示す。フッ素の 摂取量と濃度は正の相関を示した。
(3)組織学的研究
肝臓組織は 6つの試験群においてほとんど同じであり、組織病理学的変化は認め られな力 た(図 2)。これは、飼料由来のフッ素が肝臓組織に影響を与えな力、つたこ とを示唆するものである。
[0027] [表 6] 試験終了時の背部筋肉の化学組成 (¾)及び背部筋肉と脊椎骨のフッ素濃度(mg/kg, dry basisl 試験飼料—
コントロール LFK7 LFK15 LFK30 LFK46 LFK100 水分量 75.5a 75.8 a 75.5 a 75.6 a 75.5 a 76.0 a 粗タンパク 20.43 20.6 a 20.6 a 20.9 a 20.8 a 20.1 a 粗脂肪 2.9 a 2.5 a 2.5 a 2.6 a 2.7 a 2.5 a 灰分 2.1 a 2.1 a 1.7 a 2.0 a 1.9 a 1.4a フッ棄 ; 度
背部筋肉 ND ND ND ND ND 1 脊椎骨 220 a 420 b 340 b 380 b 350 b 1800 c 数値は平均値 (.n - two dietary groups, each conta i n i ng poo led sample of 15 individuals) 同列において同じ文字がついてし 、ない数値間には有意差あり CPく 0.05)
フッ素分析方法の検出限界は 1 mg/kg
ND:検出せず
[0028] <比較例 1〉
淡水中のニジマスに魚粉を主原料とする飼料の魚粉を 0%、 7%、 15%、 30%ォキアミミー ノレ (外殻を含む従来のもの)で置換した飼料を 92日間摂餌させる試験を行った。これ らの飼料のフッ素濃度はそれぞれ 105、 184、 238、 444mg/kgであった。試験終了時、 各試験群の背部の筋肉のフッ素濃度は検出限界 (lmg/kg)以下であつたが、脊椎骨 ではォキアミミールの添加量の増加に伴って 490mg/kg〜2400mg/kgに増加し、成長 率(図 3)も低下した。
[0029] <比較例 2〉
海水中のプリに魚粉を主原料とする飼料の魚粉を 0%、 15%、 100%ォキアミミール (外殻 を含む従来のもの)で置換した飼料を 95日間摂餌させる試験を行った。プリでは、 15 %置換では成長率に影響は認められなかった力 100%置換した飼料では大幅な 成長率の低下が認められた (図 4)。
[0030] <実施例 3〉
一方、海水中のプリに対し、魚粉を主原料とする飼料中の魚粉を 0%、 15%、そして 100%低フッ素ォキアミミール (LFK)で置換した飼料を 75日間説示させる試験を行 つた。この結果、いずれの試験区でも成長に差が見られず、ォキアミ外殻を除去する ことにより得られた低フッ素ォキアミミール (LFK)と魚粉は飼料原料として同等の性 能を有することが判った (図 5)。
産業上の利用可能性
[0031] 本発明により、魚粉の代替タンパク源として制限なく使用することができる、新しい 動物性タンパク源を提供することができる。従来ォキアミミールを飼料に一定割合以 上添加すると、魚類の成長率の低下が認められた力 本発明によりォキアミを添加し ても成長率を低下させない方法を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[I] 飼料のタンパク源の全量または一部としてォキアミを用いた飼料であって、ォキアミと して外殻を除去したォキアミを用いたことを特徴とする飼料。
[2] 飼料のタンパク源である魚粉の全量または一部をォキアミで代替した飼料であって、 ォキアミとして外殻を除去したォキアミを用いたことを特徴とする請求項 1の飼料。
[3] 外殻を除去したォキアミが、ォキアミを加熱乾燥し、得られたォキアミ乾燥物を裁断 し、外殻等の軽量画分を風力分級機により除いて得られたものである請求項 1又は 2 の飼料。
[4] 外殻を除去したォキアミが、外殻を除去したことによりフッ素含有量が 250mg/kg 乾燥重量以下に減少したものである請求項 1、 2又は 3の飼料。
[5] 外殻を除去したォキアミを飼料のタンパク源の 50重量%以上用いることを特徴とす る請求項 1なレ、し 4レ、ずれかの飼料。
[6] 飼料が養魚用飼料である請求項 1な!/、し 51/、ずれかの飼料。
[7] 外殻を除去したォキアミを養魚用飼料のタンパク源として用いることを特徴とする、 ォキアミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法。
[8] 外殻を除去したォキアミを魚粉の代替として用いることを特徴とする、請求項 7のォ キアミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法。
[9] 外殻を除去したォキアミが、ォキアミを加熱乾燥し、得られたォキアミ乾燥物を裁断 し、外殻等の軽量画分を風力分級機により除いて得られたものである請求項 7又は 8 のォキアミを飼料原料として用いることによる魚類の成長率の低下を抑制する方法。
[10] 外殻を除去したォキアミが、外殻を除去したことによりフッ素含有量が 250mg/kg 乾燥重量以下に減少したものである請求項 7、 8又は 9の飼料。
[I I] 外殻を除去したォキアミを飼料のタンパク源の 50重量%以上用いることを特徴とす る請求項 7ないし 10いずれかのォキアミを飼料原料として用いることによる魚類の成 長率の低下を抑制する方法。
PCT/JP2007/073669 2006-12-11 2007-12-07 原料として外殻を除去したオキアミを用いた飼料及びそれを用いることによる魚類の成長率の低下の抑制方法 WO2008072563A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008549279A JPWO2008072563A1 (ja) 2006-12-11 2007-12-07 原料として外殻を除去したオキアミを用いた飼料及びそれを用いることによる魚類の成長率の低下の抑制方法
EP07859747A EP2095722A4 (en) 2006-12-11 2007-12-07 FODDER OF HARVESTING KRILL AS AN EXISTING MATERIAL AND METHOD FOR PREVENTING FISH GROWTH DECLINE THEREOF

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-333329 2006-12-11
JP2006333329 2006-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008072563A1 true WO2008072563A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=39511583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/073669 WO2008072563A1 (ja) 2006-12-11 2007-12-07 原料として外殻を除去したオキアミを用いた飼料及びそれを用いることによる魚類の成長率の低下の抑制方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2095722A4 (ja)
JP (1) JPWO2008072563A1 (ja)
CL (1) CL2007003584A1 (ja)
WO (1) WO2008072563A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501675A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 エメラルド フィッシェリーズ エーエス 蛋白質性濃縮物を生産する際にフッ化物含有量を削減するプロセス
US9028877B2 (en) 2007-03-28 2015-05-12 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9220735B2 (en) 2007-03-28 2015-12-29 Aker Biomarine Antarctic As Methods of using krill oil to treat risk factors for cardiovascular, metabolic, and inflammatory disorders
US9480273B2 (en) 2008-09-12 2016-11-01 Rimfrost As Reduced flouride crustacean de-oiled protein-phospholipid complex compositions
US9867856B2 (en) 2014-01-10 2018-01-16 Aker Biomarine Antarctic As Phospholipid compositions and their preparation
US10456412B2 (en) 2015-02-11 2019-10-29 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
CN110452946A (zh) * 2019-08-06 2019-11-15 大连工业大学 一种低氟低过敏性的南极磷虾抗氧化肽粉的制备方法
US10499673B2 (en) 2008-09-12 2019-12-10 Rimfrost Technologies As Method for processing crustaceans to produce low fluoride/low trimethyl amine products thereof
US10704011B2 (en) 2013-06-14 2020-07-07 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US10864223B2 (en) 2015-02-11 2020-12-15 Aker Biomarine Antarctic As Lipid compositions
JP2021513327A (ja) * 2018-01-30 2021-05-27 エーケル バイオマリーン アンタークティク エーエス フッ化物及びトリメチルアミン含量の低い海洋タンパク質加水分解物
JP7057911B2 (ja) 2016-08-03 2022-04-21 国立大学法人高知大学 ブリの養殖方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103583931B (zh) * 2013-11-11 2015-05-27 山东师范大学 一种南极磷虾整虾的超声脱氟方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664767A (en) * 1979-10-11 1981-06-02 Alfa Laval Ab Production of food or feedstuff from raw euphausia material
JPS571207B2 (ja) 1977-09-22 1982-01-09
JPS61274653A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Nippon Nousan Kogyo Kk 養魚用初期飼料
JPH03240448A (ja) * 1990-02-13 1991-10-25 Korea Food Dev Research Inst 南極えびのふっ素減量方法
JPH0740868B2 (ja) 1989-04-26 1995-05-10 日本水産株式会社 オキアミの脱殻装置
JPH08322474A (ja) * 1995-05-25 1996-12-10 Mitsuyoshi Tokumoto 雑魚混じり小海老を原料とした飼料又は食品の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU921494A1 (ru) * 1978-05-15 1982-04-23 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Экспериментально-Конструкторский Институт Продовольственного Машиностроения Способ извлечени м са из мелких ракообразных
WO1983002049A1 (en) * 1981-12-17 1983-06-23 Otto Ditlev Hansen A method and a system for peeling crustaceans
ES2088750B1 (es) * 1995-01-24 1997-03-01 Cruz Bartolome A Grillo Procedimiento para la preparacion y conservacion de un suplemento alimenticio natural a base del crustaceo euphasia superba del antartico aplicable para el consumo humano.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571207B2 (ja) 1977-09-22 1982-01-09
JPS5664767A (en) * 1979-10-11 1981-06-02 Alfa Laval Ab Production of food or feedstuff from raw euphausia material
JPS61274653A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Nippon Nousan Kogyo Kk 養魚用初期飼料
JPH0740868B2 (ja) 1989-04-26 1995-05-10 日本水産株式会社 オキアミの脱殻装置
JPH03240448A (ja) * 1990-02-13 1991-10-25 Korea Food Dev Research Inst 南極えびのふっ素減量方法
JPH08322474A (ja) * 1995-05-25 1996-12-10 Mitsuyoshi Tokumoto 雑魚混じり小海老を原料とした飼料又は食品の製造方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALLAHPICHAY, I; SHIMIZU, C.: "Supplemental effect of the whole body krill meal and the non-muscle krill meal of Euphausia superba in fish diet.", DIET. BULL. JAPAN SOC. SCI. FISH, vol. 50, 1984, pages 815 - 820
GRAVE, H.: "Fluoride content of salmonids fed on Antarctic krill.", AQUACULTURE, vol. 24, 1981, pages 191 - 196
JULSHAMN, K. ET AL.: "Fluoride retention of Antarctic salmon (Salmo salar) fed krill meal.", AQUACULTURE NUTR., vol. 10, 2004, pages 9 - 13 3
KOOPS ET AL.: "Krill in trout diets", PROC. WORLD SYMP. FINFISH NUTRITION AND FISHFEED TECHNOLOGY. HAMBURG, 20-23 JUNE 1978, vol. II, 1979, pages 281 - 292
NANKERVIS, L.; SOUTHGATE, P.: "An integrated assessment of gross marine protein sources used in formulated microbound diets for barramandi (Lates calcarifer) larvae.", AQUACULTURE, vol. 257, 2006, pages 453 - 464, XP025041230, DOI: doi:10.1016/j.aquaculture.2006.03.006
See also references of EP2095722A4
SOEVIK, T.; BRAEKKAN, O. R.: "Fluoride in Antarctic krill (Euphausia superba) and Atlantic krill (Meganocytiphanes norvegica).", J. FISH. RES. BD. CAN., vol. 36, 1979, pages 1414 - 1416
STOREBAKKEN, T.: "Krill as a potential feed source for Salmonids.", AQUACULTURE, vol. 70, 1988, pages 193 - 205, XP055226189, DOI: doi:10.1016/0044-8486(88)90096-8

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320765B2 (en) 2007-03-28 2016-04-26 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US11865143B2 (en) 2007-03-28 2024-01-09 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9034388B2 (en) 2007-03-28 2015-05-19 Aker Biomarine Antartic As Bioeffective krill oil compositions
US9072752B1 (en) 2007-03-28 2015-07-07 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9889163B2 (en) 2007-03-28 2018-02-13 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9119864B2 (en) 2007-03-28 2015-09-01 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9028877B2 (en) 2007-03-28 2015-05-12 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9220735B2 (en) 2007-03-28 2015-12-29 Aker Biomarine Antarctic As Methods of using krill oil to treat risk factors for cardiovascular, metabolic, and inflammatory disorders
US9078905B2 (en) 2007-03-28 2015-07-14 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9375453B2 (en) 2007-03-28 2016-06-28 Aker Biomarine Antarctic As Methods for producing bioeffective krill oil compositions
US10543237B2 (en) 2007-03-28 2020-01-28 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9644169B2 (en) 2007-03-28 2017-05-09 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9644170B2 (en) 2007-03-28 2017-05-09 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US10010567B2 (en) 2007-03-28 2018-07-03 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9730966B2 (en) 2007-03-28 2017-08-15 Aker Biomarine Antartic As Method of reducing appetite in a human subject comprising administering krill oil composition
US9816046B2 (en) 2007-03-28 2017-11-14 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US10701954B2 (en) 2008-09-12 2020-07-07 Rimfrost Technologies As Reduced fluorine crustacean polar phospholipid compositions
US9907321B2 (en) 2008-09-12 2018-03-06 Rimfrost Technologies As Separating crustacean polar phospholipid compositions without emulsification
KR101741763B1 (ko) * 2008-09-12 2017-06-15 림프로스트 테크놀로지스 에이에스 크릴새우로부터 단백질성 농축물을 제조시 불소 함량을 감소시키는 방법
US9167832B2 (en) 2008-09-12 2015-10-27 Emerald Fisheries As Low flouride crustacean concentrated hydrolysate fraction compositions
US10499673B2 (en) 2008-09-12 2019-12-10 Rimfrost Technologies As Method for processing crustaceans to produce low fluoride/low trimethyl amine products thereof
US9480273B2 (en) 2008-09-12 2016-11-01 Rimfrost As Reduced flouride crustacean de-oiled protein-phospholipid complex compositions
JP2012501675A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 エメラルド フィッシェリーズ エーエス 蛋白質性濃縮物を生産する際にフッ化物含有量を削減するプロセス
US11578289B2 (en) 2013-06-14 2023-02-14 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US10704011B2 (en) 2013-06-14 2020-07-07 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US9867856B2 (en) 2014-01-10 2018-01-16 Aker Biomarine Antarctic As Phospholipid compositions and their preparation
US10456412B2 (en) 2015-02-11 2019-10-29 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US10864223B2 (en) 2015-02-11 2020-12-15 Aker Biomarine Antarctic As Lipid compositions
US11819509B2 (en) 2015-02-11 2023-11-21 Aker Biomarine Antarctic As Lipid compositions
JP7057911B2 (ja) 2016-08-03 2022-04-21 国立大学法人高知大学 ブリの養殖方法
JP2021513327A (ja) * 2018-01-30 2021-05-27 エーケル バイオマリーン アンタークティク エーエス フッ化物及びトリメチルアミン含量の低い海洋タンパク質加水分解物
CN110452946A (zh) * 2019-08-06 2019-11-15 大连工业大学 一种低氟低过敏性的南极磷虾抗氧化肽粉的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008072563A1 (ja) 2010-03-25
EP2095722A1 (en) 2009-09-02
CL2007003584A1 (es) 2008-07-04
EP2095722A4 (en) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008072563A1 (ja) 原料として外殻を除去したオキアミを用いた飼料及びそれを用いることによる魚類の成長率の低下の抑制方法
Mohan et al. Use of black soldier fly (Hermetia illucens L.) larvae meal in aquafeeds for a sustainable aquaculture industry: A review of past and future needs
Muin et al. Growth performance, feed utilization and body composition of Nile tilapia, Oreochromis niloticus (Linnaeus, 1758) fed with different levels of black soldier fly, Hermetia illucens (Linnaeus, 1758) maggot meal diet
Refstie et al. Feed intake, growth, and protein utilisation by post-smolt Atlantic salmon (Salmo salar) in response to graded levels of fish protein hydrolysate in the diet
Sharawy et al. Partial or total replacement of fish meal by solid state fermented soybean meal with Saccharomyces cerevisiae in diets for Indian prawn shrimp, Fenneropenaeus indicus, Postlarvae
AU2015373267B2 (en) Beetle powder
Enami A review of using canola/rapeseed meal in aquaculture feeding
Ljubojević et al. Interactive effects of dietary protein level and oil source on proximate composition and fatty acid composition in common carp (Cyprinus carpio L.)
Storebakken Krill as a potential feed source for salmonids
Yoshitomi et al. Evaluation of krill (Euphausia superba) meal as a partial replacement for fish meal in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) diets
WO2010027788A1 (en) Aquaculture feed, products, and methods comprising beneficial fatty acids
WO2009102558A2 (en) Aquaculture feed, products, and methods comprising beneficial fatty acids
Ma et al. Fishmeal can be replaced with a high proportion of terrestrial protein in the diet of the carnivorous marine teleost (Trachinotus ovatus)
Hernández et al. Evaluation of tuna by‐product meal as a protein source in feeds for juvenile spotted rose snapper L utjanus guttatus
EA036692B1 (ru) Композиция, включающая хитин и переваримые белки
Gumus et al. Growth and feed utilization of goldfish (Carassius auratus) fed graded levels of brewers yeast (Saccharomyces cerevisiae)
Mairesse et al. Effects of geographic source, rearing system, and season on the nutritional quality of wild and farmed Perca fluviatilis
Smith et al. Digestibility of lupin kernel meals in feeds for the black tiger shrimp, Penaeus monodon
WO2021119729A1 (en) Method of increasing the productivity of a non-ruminant animal
Hardy et al. Aquaculture feed and seafood quality
McCallum et al. An assessment of processing effects on the nutritive value of marine protein sources for juvenile chinook salmon (Oncorhynchus tshawytscha)
Shiau Use of animal by-products in crustacean diets
Kamalam et al. Nutrition and Feeding of Rainbow Trout (Oncorhynchusmykiss)
González-Félix et al. Evaluation of jumbo squid (Dosidicus gigas) byproduct hydrolysates obtained by acid-enzymatic hydrolysis and by autohydrolysis in practical diets for Pacific white shrimp (Litopenaeus vannamei)
Karalazos Sustainable alternatives to fish meal and fish oil in fish nutrition: effects on growth, tissue fatty acid composition and lipid metabolism

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07859747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008549279

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007859747

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE