WO2008010544A1 - Symbole optique, article auquel est fixé un symbole optique, procédé pour fixer un symbole optique à un article, et procédé de reconnaissance d'un code par reconnaissance optique - Google Patents

Symbole optique, article auquel est fixé un symbole optique, procédé pour fixer un symbole optique à un article, et procédé de reconnaissance d'un code par reconnaissance optique Download PDF

Info

Publication number
WO2008010544A1
WO2008010544A1 PCT/JP2007/064232 JP2007064232W WO2008010544A1 WO 2008010544 A1 WO2008010544 A1 WO 2008010544A1 JP 2007064232 W JP2007064232 W JP 2007064232W WO 2008010544 A1 WO2008010544 A1 WO 2008010544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
color
optical
code
check digit
recognition code
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/064232
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akiteru Kimura
Masayuki Matsuda
Kunio Kando
Original Assignee
B-Core Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006196705A external-priority patent/JP4005621B1/ja
Priority claimed from JP2007164286A external-priority patent/JP2009003721A/ja
Priority claimed from JP2007186573A external-priority patent/JP2009025935A/ja
Application filed by B-Core Inc. filed Critical B-Core Inc.
Priority to AT07790986T priority Critical patent/ATE532147T1/de
Priority to BRPI0714470-9A priority patent/BRPI0714470A2/pt
Priority to US12/308,950 priority patent/US20090194596A1/en
Priority to EP07790986A priority patent/EP2043026B1/en
Priority to ES07790986T priority patent/ES2374181T3/es
Publication of WO2008010544A1 publication Critical patent/WO2008010544A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • G06K1/123Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks for colour code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes

Definitions

  • Optical symbol, article to which optical symbol is attached method for attaching optical simponore to article, and optical recognition code recognition method
  • the present invention relates to an optical code for information processing attached to an article.
  • the present invention relates to an optical symbol used in the optical code, a method of attaching the optical symbol to an article, and a decoding method.
  • the present invention also relates to an optical recognition and identification code cutting method.
  • the new optical and optical recognition code invented by the present inventors (referred to as a 1.5D color bit code (Japanese Patent Application No. 2006-1)
  • the present invention also relates to a method for checking an optical recognition code.
  • the new optical recognition code invented by the present inventors referred to as 1.5D color bit code (Japanese Patent Application No. 2006-1)
  • two-dimensional barcodes are generally a force that represents data in black and white (bright and dark) of segments whose positions are defined in a grid pattern.
  • a “marking pattern” (the pattern of the corresponding barcode) (Including the Quiat Zone) is integrated with the “object” to which the marking is added. Therefore, in an optical capture operation (data is acquired as two-dimensional image data by an area sensor or the like), a part of these “marked objects” is reflected together.
  • the first step is as follows:
  • Cutout in a two-dimensional barcode is typically performed as follows.
  • a predetermined area is captured by an area sensor, and a specific pattern (usually referred to as a “cutout mark”) is searched from the captured image in an image recognition manner.
  • the area where a two-dimensional barcode is present is estimated from the size and position of ", and the pattern range and dimensions of the two-dimensional barcode are estimated and segmented to confirm the presence of a two-dimensional barcode. Take steps to do.
  • the one-dimensional bar code is designed to read the light and dark patterns on the line assuming a linear “scan line”, the background force can also be cut out! Me, In reality, “scan lines” are arranged in parallel with one-dimensional barcode bars. It is necessary for the operator to make adjustments, and this is usually done visually by the operator.
  • the one-dimensional barcode is easier to cut out than the two-dimensional barcode.
  • the “marking pattern” of the barcode has a certain width (the length of the thick bar). This is very difficult to decode if it is thin or bent and lined up.
  • the check digit for the check (error detection and correction) is the same as that used for a one-dimensional bar code.
  • the 1.5D color bit code for example, a strip-like place with three colors is provided for every three colors.
  • predetermined data is represented by not attaching Z to each color.
  • 5D color bit code is a code system characterized in that each color is ONZOFF in a sequence of three colors and the ONZOFF state is associated with digital data.
  • ONZOFF means that a portion with color is turned ON and a portion with no color is called OF F when scanning along the longitudinal direction of the band-like region.
  • the timing means the timing at the time of scanning, and therefore means the timing in space which is not the temporal “timing”.
  • code symbol refers to a specific code itself that is created based on the code system of 1.5D color 1-bit code. Say! , Often referred to simply as “symbols”.
  • Patent Document 1 discloses a barcode using three colors. This barcode is configured to represent “1” when the color is changed in the first order and “0” when the color is changed in the second order.
  • Patent Document 2 shows a code that can increase the data storage capacity by setting the color density of each of the three primary colors to a plurality of stages.
  • Patent Document 3 a two-dimensional code for dividing information into predetermined bit strings according to the printing capability of the printer, and selecting and recording a color for each divided bit string, and a method for creating the two-dimensional code
  • a restoration method is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses a code that can be used as a general white and black bar code or a bar code with color.
  • Patent Document 5 listed below describes a label printer that prints a plurality of barcodes by superimposing different barcodes at the same location in different colors. This is said to reduce the size of the label.
  • Patent Document 6 discloses a technique for expressing a combined two-dimensional code obtained by combining a plurality of two-dimensional codes.
  • Patent Document 7 discloses a color multiplex dot code as a two-dimensional code. It is disclosed that an error correction data area exists in the code.
  • Patent Document 8 discloses an apparatus for reproducing information by reading a two-dimensional code. Here, it is disclosed that error correction data is included in the two-dimensional code.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. Sho 63--255783 (Patent No. 2521088)
  • Patent Document 2 JP 2002- 342702 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-178178
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004--326582
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-88361
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003- 323585
  • Patent Document 7 JP-A-2005-310150
  • Patent Document 8 JP-A-2005-310148 (Patent No. 3908250)
  • One-dimensional barcode is a code system that encodes an image using the width of a black-and-white (light / dark) pattern that appears alternately in many different powers.
  • the two-dimensional barcode can be understood to have the same concept by replacing “width” with “cell position”.
  • V so-called color barcodes have been proposed in many ways.
  • most of the conventional color barcodes are aimed at increasing the density of the data, and there are some cases where the color and density are increased due to the higher density and the practical use is impaired.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a code that uses an optical symbol that has high reading accuracy even in an easily distorted product or in an environment where printing accuracy is not high. It is to be.
  • the “1.5D color bit code” developed by the inventors of the present application uses the two-dimensional image of the area sensor and allows the thickness and bending of the “marking pattern”. It is considered appropriate to explain in comparison with a conventional two-dimensional barcode.
  • the two-dimensional barcode cut-out method is the same as described above.
  • the force cut-out pattern cannot be accurately recognized, and the cut-out cannot be cut out. .
  • 2D barcodes cannot be recognized correctly unless they have the premise that they are arranged on a plane.
  • the distortion of the cutout mark is estimated, the size is estimated, the tolerance when the plane is bent, etc. Must be performed separately from various background patterns, and the amount of processing is usually enormous.
  • the 5D color bit code developed by the inventors of the present application recognizes and tracks only the order of “ONZOF F” of the original color, and can be used for distortion, blurring, blurring, etc. It has the characteristics of strength and strength.
  • 5D color bit codes represent data in the order of O NZOFF of color, and there are no particular restrictions on dimensions or shapes. Therefore, as in existing 2D barcodes, the method of detecting a cut mark and estimating the region cannot be applied as it is.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has the purpose of: 1. It is resistant to distortion, blurring, blurring, and the like of features, features and characteristics of 5D color bit code. It is to propose a simple clipping method that is different from the dimensional barcode.
  • Another object of the present invention is to propose a technique that can be easily cut out even if there are a plurality of 1.5D color bit codes in an image.
  • the ⁇ 1.5D color bit code '' developed by the inventors of the present application is a variation in the thickness of each band-like area in the “marking pattern (ONZOFF of each color in a plurality of color band-like areas)”.
  • the ⁇ 1.5D color bit code '' developed by the inventors of the present application is a variation in the thickness of each band-like area in the “marking pattern (ONZOFF of each color in a plurality of color band-like areas)”.
  • a certain degree of bending is allowed, unlike conventional two-dimensional bar codes, it is inherently very resistant to distortion, blurring of printing, and the like.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to make use of the features of the 1.5D color bit code, which are likely to lead to misreading (parts with specific values). About how to apply security to prevent misreading, check data that can realize such application Is to provide Jitt.
  • the code of the present invention arranges cells in a line, and indicates specific data according to the state of elements in each cell (the power is applied to the color.
  • each element is It is characterized by a fixed color.
  • the present invention proposes a code system that can be read as long as the continuity, linearity,! /, And the topology (topology) of the element array are maintained.
  • linear means that the cells are arranged in a row and there is no intersection where there is a branch. As long as they are connected in a row, they can be straight, curved, or bent.
  • the article to which the optical symbol is attached may be any tangible object. It may be a soft article such as food that does not necessarily have to be a hard rigid body. As will be described later, the present invention proposes an optical symbol that is resistant to distortion and deformation of articles, and flexible articles such as clothes are also "articles" in the text.
  • Containers and packaging of articles are also articles. Furthermore, planar and plate-like articles such as paper are also "articles" in the text.
  • Code A standard for representing data in symbols. In order to clearly indicate that it is a standard, it is sometimes called a code system.
  • Symbol refers to data converted based on the above standard. For example, in a general bar code, each “black and white pattern” obtained by converting data based on a “standard” called “bar code” is called a symbol or “bar code symbol”.
  • Decoding The process of obtaining original data from each symbol based on its code is called decoding.
  • Reader A device that reads a symbol attached to an article. The read data is subject to decoding, and the original data is obtained as a result of decoding.
  • Data An object to be converted into a symbol.
  • force data that is numerical data can be used, and digital data consisting of 0 and 1 can be used.
  • the present invention employs the following means.
  • the present invention is an optical symbol in which cells including n elements from the first element to the n-th element are continuously arranged in order to solve the above-described problem.
  • the k-th element is an optical symbol characterized in that the k-th color is attached, or the Z-th element is in a two-state.
  • the n is an integer of 3 or more
  • the k is an integer from 1 to n.
  • the n is 3, and the first element is given R which is a first color.
  • the first element is given R which is a first color.
  • the second element has an ON state with a second color G, and an unattached OFF
  • the third element can take two states: an ON state with a third color B, and an OFF state without a third color. It is an optical symbol characterized by the fact that
  • the state includes a case where black is added, a case where a ground color appears, and the like.
  • the present invention is the optical symbol according to (1), wherein the adjacent cells have different element states.
  • the present invention is the optical symbol characterized in that the kth elements included in the adjacent cells are adjacent to each other. It is a symbol.
  • the present invention provides the optical symbol according to the above (1), wherein the cells are continuous.
  • An end point cell positioned at the end of the row, arranged between the end point cells, and a constituent cell representing data, and an adjacent cell adjacent to the end point cell.
  • all the elements in the cell are OFF, and the element in the adjacent cell adjacent to the end cell located at the start point is in the predetermined first state, and the end cell located at the end point.
  • the element in the adjacent cell adjacent to is in the predetermined second state, and the start point is detected by detecting the continuity of the cell in which all the elements are in the OFF state and the cell in which the element is in the first state.
  • the optical symbol is characterized in that the end point can be detected by detecting the continuation of a cell in which all the elements are OFF and a cell in which the element is in the second state.
  • the symbol represented by the cell is a state of the element of the cell and one or more cells connected to the cell. It is an optical symbol characterized by being determined.
  • a color corresponding to an excessive amount of light may not be included in the kth color depending on the type of light source that illuminates the optical symbol.
  • the present invention is an article provided with the optical symbol according to any one of the above (1) to (9).
  • the present invention is a code system using the optical symbol described in any one of (1) to (9) above.
  • the present invention provides the method for decoding an optical symbol according to any one of (1) to (9), wherein the optical symbol is photographed, and the optical symbol is recorded. Obtaining image data, searching for the end point cell of the start point and the end point from the image data, and being provided between the end point cells based on the two end point cells of the found start point and end point.
  • An optical symbol decoding method comprising: tracking a configuration cell; and decoding the tracked configuration cell.
  • the step of searching for the start point and end point end cells includes: an element in an adjacent cell adjacent to the end point cell; When it is in the predetermined first state, the end point cell is determined as the end point cell representing the start point, and when the element in the adjacent cell adjacent to the end point cell is in the predetermined second state, the end point cell is determined as the end point cell.
  • the optical symbol decoding method is characterized in that it is determined as an end point cell representing an end point.
  • the step of tracking the constituent cell may include the step of scanning the image data and tracking the constituent cell. When the state of each element in the constituent cell is changed, it is determined that a transition has been made to a new constituent cell across the boundary between constituent cells.
  • a method for attaching an optical symbol according to any one of (1) to (9) to an article And a step of attaching the created optical symbol to a predetermined article.
  • the attaching step includes a step of printing the optical symbol on the article, and an embroidery of the optical symbol on the article.
  • a method of attaching an optical symbol to an article the method comprising: a step of attaching the optical symbol to the article, and a step of drawing the optical symbol and attaching an adhesive seal to the article.
  • the captured image data is determined based on the color of each pixel.
  • one color area group which is a set of a plurality of color areas or one color area group based on the distance between the color areas
  • An optical recognition code cutout method comprising: a plurality of color region group creation steps; and a narrowing step of selecting a color region group that matches an optical recognition code from the color region group.
  • the N is a positive integer of 2 or more.
  • the present invention provides the optical recognition code cutout method according to (16), wherein the N is 4, and the number of colors used for marking of the optical recognition code is 3.
  • the method of extracting an optical recognition code is characterized in that the number of colors in the background portion other than the optical recognition code is one.
  • the narrowing step is a color determined to be an optical recognition code based on an arrangement state of the color region group.
  • An optical recognition code cutout method characterized by selecting one or a plurality of region groups.
  • the present invention also includes an area enlarging step of enlarging each color area in the N-valued image data by a predetermined amount in the optical recognition code cutout method according to (16), In the color region group creating step, the color region group is created based on the N-valued image data after the enlargement.
  • the narrowing-down step is based on the number of the color regions included in the color region group.
  • An optical recognition code cut-out method characterized by selecting one or a plurality of color region groups determined to be recognition codes.
  • the present invention is the optical recognition code cutout method according to (16), wherein the narrowing-down step divides the color areas included in the color area group for each color, and the same color. Out of two color lines out of the connection step that connects the color areas with the line and the lines of each color connected in the connection step, and whether the intersection between the two lines is an even number or an odd number of Z And a cross-checking step for excluding a color region group force from a color region group having an odd number of intersection points.
  • the present invention provides the optical recognition code cutout method according to (21), wherein the line in the connection step is a set of line segments connecting the centroids or centers of color regions of the same color. It is an optical recognition code cutout method characterized by being.
  • the present invention provides the optical recognition code cutout method according to (21), wherein the line in the connection step is a collection of curves connecting the centroids or centers of color regions of the same color.
  • This is an optical recognition code cutout method characterized by
  • the present invention provides the optical recognition code cutout method according to (16), wherein the narrowing-down step includes an optical recognition code in which the arrangement of the color regions included in the color region group is
  • the optical recognition code cutout method is characterized in that the power region is inspected according to the arrangement rule of (1) and the color region group that violates the arrangement rule is excluded from the color region group force.
  • the present invention provides the color region group creation step, wherein each color in the N-valued image data
  • This is an optical recognition code cutout method characterized in that a plurality of color areas adjacent to the area are collected to create a color area group that is a set of color areas.
  • the present invention provides the optical recognition code cutting method according to any one of the above (16) to (25), wherein the optical recognition code is a 1.5D color bit code.
  • This is an optical recognition code cutout method characterized by that.
  • the present invention includes a step of cutting out a color region group to be an optical recognition code using the optical recognition code cutting method according to any one of (16) to (26) above. And a step of decoding the cut out color region group or two or more color region groups according to the rules of the optical recognition code to obtain data, and an optical recognition code recognition method.
  • an optical recognition code is cut out from the captured image data.
  • the captured image data is converted into an N value based on the color of each pixel.
  • color region group creation that creates one or a plurality of color region groups that are a set of a plurality of color regions based on the distance between the color regions for each color region in the N-valued image data.
  • a narrowing means for selecting a color region group that matches the optical recognition code from the color region group.
  • the N is a positive integer of 2 or more.
  • the present invention provides the optical recognition code cut-out device according to (28), wherein the optical recognition code is a 1.5D color bit code. It is a code cutting device.
  • the present invention provides one or two or more colors cut out by the optical recognition code cutting device according to (28) and the optical recognition code cutting device according to claim 13.
  • Territory An optical recognition code recognizing apparatus comprising: means for decoding the area group according to the rules of the optical recognition code and obtaining data.
  • each of the captured image data is A color area that is a set of a plurality of color areas based on a distance between each color area, for each color area in the N-valued image data, and an N-value conversion procedure for N-value conversion based on pixel colors
  • the N is a positive integer of 2 or more.
  • the present invention provides the program according to (31), wherein the optical recognition code is a 1.5D color bit code.
  • the present invention may further include one or two or more of the programs described in (31) cut out by the computer executed by the computer.
  • the color region group is decoded according to the rules of the optical recognition code, and a procedure for obtaining data is executed.
  • the present invention provides a method for obtaining a check digit for detecting an error with respect to an optical recognition code.
  • the conversion step includes one pair of a misrecognition first number and a misrecognition second number that are likely to cause mutual reading errors in the optical recognition code.
  • the number of each digit is compared with each pair of the erroneous recognition first number and the erroneous recognition second number in the storage means, and the number of digits is The first number of misrecognition of the pair
  • the index value is converted to “1”
  • the check digit calculation method is characterized in that if it is not the erroneous recognition second number, the index value is converted to “0”.
  • the check digit calculation step may multiply the positive index value of each converted digit by a weight to calculate a power sum.
  • the first weighting value is obtained, the negative index value of each digit is multiplied by the weight to obtain the total power, the weighting value calculating step for obtaining the second weighting value, the first weighting value, 2.
  • a check digit calculation method characterized by including a remainder check digit calculation step for obtaining a remainder of division between them based on two weight values and obtaining the remainder as a check digit.
  • the remainder check digit calculation step may include an integer part of an average value of the first weight value and the second weight value. In the check digit calculation method, the remainder when the first weighting value is divided is obtained.
  • the remainder check digit calculation step sequentially increases the weight by a predetermined increment as the weight.
  • a check digit calculation method characterized by using a series of numbers forming a number sequence.
  • the optical recognition code includes a plurality of color area models and code symbols, and the color area includes the color recognition area according to the present invention.
  • the number of pair forces that cause misreading due to fluctuations in the size or area of the data is stored in the storage means as the pair of the first misrecognition number and the second misrecognition number. This is a check digit calculation method.
  • the optical recognition code is a 1.5D color bit code representing a 7-digit number using predetermined three colors, and each digit is an integer of 0 to 6. This is the check digit calculation method.
  • the present invention provides a check digit in an apparatus for obtaining a check digit for detecting an error with respect to an optical recognition code.
  • Conversion means for converting the number of each digit in the optical recognition code to be processed into a predetermined index value, and a check digit calculation means for calculating a check digit based on the converted non-zero index value of each digit
  • the conversion means includes a pair consisting of a number of misrecognition first numbers and a number of misrecognition second numbers that are likely to cause reading errors in the optical recognition code.
  • the storage means storing at least a pair and the number of each digit are compared with each pair consisting of the first erroneous recognition number and the second erroneous recognition number in the storage means, and the number of digits is either If it is the first misrecognized number of the pair, the index value is converted to “1”, and if the number of digits is the second misrecognized number of any pair, the index value As "-1" and the number of digits is misidentified If not a the erroneous recognition second number Nag even first is a check digit calculation apparatus characterized by comprising an index converter for converting the "0" as the index value.
  • the check digit calculation unit may multiply the positive index value of each converted digit by a weight. The summation is obtained to obtain the first weighting value, the negative index value of each digit is multiplied by the weight, and then the summation is obtained to obtain the second weighting value, the first weighting value, and the first weighting value.
  • 2 is a check digit calculation method characterized by including a remainder check digit calculation means for obtaining a remainder of division between them based on the weighting value and obtaining the remainder as a check digit.
  • the remainder check digit calculation unit may be an integer of an average value of the first weight value and the second weight value.
  • the check digit calculation device is characterized in that a remainder is obtained when the first weighting value is divided by a section.
  • the remainder check digit calculation means forms an arithmetic sequence that sequentially increases by a predetermined increment as the weight. This is a check digit calculation device characterized by using a series of numbers.
  • the optical recognition code includes a plurality of color area symbols and code symbols, and the color A pair of forces that cause reading errors due to variation in the size or area of the chromatic region.
  • the pair of misrecognition first numbers and misrecognition second numbers are stored in the storage means. This is a characteristic check digit calculation device.
  • the present invention provides the check digit calculation device according to any one of the items (40) to (44), wherein the optical recognition code uses a predetermined three colors as a 7-digit number. Represents 1.
  • each digit is an integer from 0 to 6.
  • the present invention provides a program for operating a computer as a device for obtaining a check digit for detecting an error with respect to an optical recognition code. Based on the conversion procedure for converting the number of each digit in the optical recognition code to which the check digit is to be given to the computer into a predetermined index value, and the non-zero index value of each converted digit, A check digit calculation procedure for calculating a check digit, and the conversion procedure is a pair of misrecognized first numbers and misrecognitions, which are pairs of numbers that are prone to reading errors in the optical recognition code.
  • a storage means storing at least one pair of the second number and the number of each digit, each of the first number of erroneous recognition and the second number of erroneous recognition in the storage means. pair
  • the number of digits is the first erroneous recognition number of any pair, it is converted to “1” as the index value, and the number of digits is changed to the number of digits of any pair. If it is a second error recognition number, it is converted to “ ⁇ 1” as the index value, and if the number of digits is neither the first error recognition nor the second error recognition number, the index value It is a program characterized by being converted to “0”.
  • the check digit calculation procedure includes multiplying a positive index value of each converted digit by a weight to obtain a total sum of The first weighting value is obtained, the negative index value of each digit is multiplied by the weight to obtain the power sum, and the weighting value calculation procedure for obtaining the second weighting value, the first weighting value, the second weighting value, A remainder check digit calculation procedure for obtaining a remainder of division between them based on the weighting value and obtaining the remainder as a check digit.
  • the optical recognition code includes a plurality of color area force code symbols, and the size or area of the color area. Is a program characterized in that a pair of numbers causing misreading due to fluctuations is stored in the storage means as a pair of the first number of erroneous recognition and the second number of erroneous recognition. .
  • the optical recognition code may represent a 7-digit number using predetermined three colors. 1.
  • the cell can be used for an article having a high degree of freedom in size and a flexible surface.
  • a symbol can be directly printed on food such as soft meat using food coloring.
  • a symbol is attached to an article by a process such as sticking a sticker, and there is not much fear of falsification of data such as attaching a sticker.
  • a symbol can be directly printed even on a flexible article.
  • a straight line or a curved line may be used as long as it is a force line that forms a symbol by arranging cells in a line. Therefore, a symbol with a high degree of design freedom can be obtained.
  • the present invention has the following characteristics.
  • the symbols are placed using the same color (stitching) on the same line for the same color, such as stitching on the sewing machine. Can be attached to an article. In particular, symbols can be easily attached by embroidery.
  • the present invention is based on the characteristics of a cell group that meets the “marking pattern” conditions of an optical recognition code such as a 1.5D color bit code. ".” In other words, unlike a conventional two-dimensional code, it can be cut out without a “cutout mark”.
  • optical recognition code is recognized with a pattern for the entire captured image, it is not necessary to perform precise image processing or complicated processing such as searching for a cutout mark and aligning it. There is an effect. As a result, the processing burden of the image capture is reduced, and the complicated image processing operation that has been necessary in the past can be simplified. As a result of simplification, operability is expected to improve.
  • the reading device, image processing software, and the electric circuit that rides on / off the software can be easily accommodated, so it can be expected to be cheaper and smaller.
  • the marking itself may be rough in accuracy, so it is considered that a simpler marking method / apparatus can be used.
  • a plurality of optical recognition codes are used. Since all optical recognition codes (eg, 1.5D color bit code) can be captured without taking any special measures, multiple optical recognition codes are required. Even in such a case, the optical recognition code can be recognized by a simple reading operation.
  • a check digit capable of giving priority to security is realized with respect to the portion of the optical recognition code that is particularly misread with other values. can do.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the relationship between cells and elements.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of an optical symbol in the first embodiment.
  • FIG. 3 A table showing the format of data components.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the state of the original color area after color quantization.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state of a color area in the second embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state of a color area group in the second embodiment.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a state of a 5D color bit code.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing how code candidates are finally narrowed down in the second embodiment.
  • FIG. 9 shows a coding example shown in the third embodiment.
  • FIG. 10 5D color bit code obtained by the coding of FIG.
  • the optical symbol of this embodiment is a force in which a plurality of cells are arranged.
  • This cell is composed of a plurality of elements.
  • An explanatory diagram showing the relationship between the cells and the elements is shown in FIG.
  • the cell 1010 includes three elements 1012R, 1012G, and 1012B. As shown in FIG. 1, a guard element 1014 is provided outside these three elements 1012R, 1012G, and 1012B. This guard element 1014 exists only to indicate the boundary of the optical symbol that is not an element that represents data, and is black here.
  • Element 1012R is an area that can take two states: red (R) is attached and Z red (R) is not attached.
  • red (R) is not attached in two cases: when the background color of the article appears as it is, and when black (K) is attached.
  • Figure 1 shows the case with black.
  • Element 1012G is an area that can take two states: green (G) and Z green (G). Here, there are two cases where green (G) is not added, when the background color of the article appears as it is, and when black (K) is added. Figure 1 shows the case with black.
  • Element 1012B is an area that can take two states: blue (B) is added and Z blue (B) is not added.
  • blue (B) is not attached in two cases: the case where the background color of the article appears as it is and the case where black (K) is attached.
  • Figure 1 shows the case with black.
  • a plurality of such cells 1010 are arranged to form one optical symbol 1020 (hereinafter sometimes simply referred to as symbol 1020), but there are three types of optical symbols. There are cells.
  • the end point cell 1030 is a cell located at the start point and end point of the array. Therefore, one optical symbol 1020 has two, one at the start and one at the end.
  • the end cell 1030 representing the starting point is specifically called the start cell.
  • An end point cell 1030 representing the end point is called an end cell.
  • the adjacent cell 1032 is one or more cells adjacent to the end point cell 1030. Various methods can be considered for the number of adjacent cells 1032 and the state of the elements. In the present embodiment, an example in which the adjacent cell 1032 is used for identifying the start point and the end point, and other examples will be described in detail later.
  • the configuration cell 1034 is a cell representing data. There are various ways to represent data . In this embodiment, an example in which one cell of data is represented by three cells will be described in detail later.
  • the optical symbol 1020 of the present embodiment is configured by arranging cells 1012 in a line as described above.
  • This linear shape may be a straight line or a curved line. Any line will not work as long as the adjacent cell 1012 can be tracked.
  • optical symbol 1020 An example of the optical symbol 1020 according to the present embodiment is shown in FIG.
  • the optical symbol 1020 shown here represents “12345678” (decimal number). Now, “12345678” is “206636142” in octal, and in the present embodiment, this notation “206636142” is actually expressed!
  • data is expressed in seven-base numbers.
  • the value of each digit of the octal number that is, the components 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6 are defined in the format shown in FIG.
  • the value of the cell 1010 is determined by the combination of the elements of the cell 1010, the cell 1010 before the cell 1010, and the cell 1010 before the cell 1010. In this embodiment, every other cell having a value (the above-mentioned cell) is present.
  • the number to be expressed can be expressed by selecting the contents of the cell.
  • the state of element 1012 of adjacent cell 1010 changes only at element 1012 having a maximum force.
  • the present optical symbol 1020 is decoded to obtain the original data, it is possible to greatly reduce the reading error.
  • the tracking of the state of element 1012 of cell 1010 may cause an unexpected intermediate It may be misread as a wrong state.
  • the width of the cell 1012 is not particularly defined, the possibility of this reading error is increased.
  • the width of the cell 1012 is not particularly specified, the value of the symbol 1010 can be read even if the article with the symbol 10 20 is a flexible article. It was made. Therefore, in this embodiment, the width of the cell 1012 is not particularly defined, and it is handled that an adjacent cell is detected due to a color change. From this point, in the present embodiment, the element 1012 of the adjacent cell 1010 changes the state of only one element 1012 having a maximum force. Therefore, even if the number of assignments shown in FIG. 3 is V, even if the state of element 1012 of adjacent cell 1010 changes only one! / ,! .
  • all elements OFF that is, all the elements 1012 are all black cells, only the end cell 1030 is allowed, and other adjacent cells 1032 and constituent cells 1034 use all elements OFF cells. Not to do. Using cells with all the elements OFF, the continuity of the cell 1010 is lost, and the unity as one symbol 1020 is eliminated.
  • the starting point (left edge) is represented by a cell with 3 elements OFF and an adjacent cell with R ON.
  • the start point is represented by the combination of the end cell 1030a in which all three elements 1012 are OFF and the adjacent cell 1032a in which only 1012R is ON (see Fig. 2).
  • the end point cell 1030a is a start cell.
  • the end point (right end) is expressed as a cell in which 3 elements are OFF and a cell in which G and B are ON next to it.
  • the end point 1030b in which all three elements 1012 are all OFF and the adjacent cell 1032b in which 1012G and 1012B forces are ON are combined to represent the end point (see FIG. 2).
  • the end point cell 1030b is an end cell.
  • the start point and the end point can be identified by the contents of the end point cell 1030 and the adjacent cell 1032 adjacent thereto.
  • the starting method is appropriately selected from the above three types according to the setting of the parity and the like.
  • check digit and digit number management can be performed by covering the adjacent cell 1032 of the additional card.
  • the process of creating the optical symbol 1020 as described above and attaching it to an article preferably has the following flow.
  • the optical symbol 1020 of the present embodiment is directly embroidered on the article using colored threads.
  • the cells 1010 are arranged so that the same type of elements are adjacent to each other. That is, the cells 1010 are arranged so that the B elements 1012B are adjacent to each other, so that the R elements 1012R are adjacent to each other, and the G elements 1012G are adjacent to each other. Therefore, the state of the R element 1012R can be attached to the article by embroidering the R element 1012R using the R (red) thread based on the ON and OFF states of the R element 1012R. Similarly, by using the G (green) thread and embroidering based on the ON and OFF states of the G element, the state of the G element 1012G can be attached to the article. The same applies to B (blue)
  • Reading the optical symbol 1020 and restoring the original data is called decoding.
  • Various decoding procedures are considered.
  • a typical preferred example is as follows.
  • An image including the optical symbol 1010 is photographed with a CCD camera or the like on a predetermined article, and is captured as image data.
  • the CCD camera is a typical example of a so-called area sensor.
  • the image data may be acquired by another area sensor.
  • the reading accuracy can be kept high.
  • the white area is regarded as excessive light due to total reflection, and it is determined that this area is not an optical symbol 1010.
  • the image is averaged for each fixed area to eliminate the influence of components such as noise, fine shadows, and dirt. In short, it is noise removal by filtering.
  • a median filter and other various filtering means known in the art can be used.
  • the constituent cells 1034 are connected in series, and the portion other than the linear continuous portion (the surface portion of the article other than the constituent cells 1034) is optical depending on the situation such as the shadow and the background color. Judge that it is not the expression symbol 1020! /.
  • the cell 1010 segmentation (boundary) is detected from the ONZOFF state of the element 1012, and the value of each cell 1010 is decoded and encoded according to the decoding specifications. Also check the data.
  • decoding is called encoding.
  • a characteristic of the present embodiment is that color calibration at the time of reading is performed using the three colors appearing in the adjacent cell 1032 described above. By performing such calibration, the reliability can be further improved.
  • the colors of the three elements 1012 correspond to RGB, but it is also preferable to correspond to the three colors of YMC depending on the conditions of the reading device, lighting, and tags. Depending on the color and other conditions of the target article, it is also preferable to use the other three colors.
  • optical symbol 1020 is decoded by such a method.
  • the code system proposed in this embodiment has the following characteristics.
  • the colors used can be composed only of pure colors for a three-primary-color scanning device, and have a high tolerance for variations in fading, lighting, printing, etc.
  • 'Because data is basically constructed by color detection, the same color is used for all elements 1 012 in this code, and data is recorded with the positional relationship of elements 1012 such as top, middle, and bottom. Compared to the method, it has a feature of resistance to deformation.
  • the 5D color bit code is an example of using three colors as marking colors. For example, there are three colors: R (red), G (green), B (blue), (C, M, Y may be used). In addition, an example is shown in which W (white) is used as one color of the quiet color constituting the quiet zone.
  • Each of the three rows is interrupted at several power points in the middle, and the interrupted portion has a color corresponding to the quiet zone (ie, W). Considering the discontinuity of each row including both ends as having entered and exiting that color, it is designated as “ONZOFF”. Note that discontinuity means that the marking colors (R, G, B, etc.) are missing and colors (W) other than the marking colors appear.
  • the "marking pattern" is surrounded by a defined color (W) quiet zone for a certain range.
  • Color area classification (a) First: 1. Capture an image containing a 5D color bit code with an imaging device such as an area sensor.
  • the image is divided into a plurality of color regions based on the definition.
  • the 1.5D power rabbit code is described as a sequence of “cells” of blue, red, and green, and the number of “cells” is eight.
  • the original image that was originally captured is composed of various colors, including the background, and these patterns have various power colors such as blue, red, green, Divide into achromatic colors and perform “color quantization” to apply the color of each pixel to one of the areas.
  • the colors (blue, red, green) that make up the 5D color bit code are colors defined as marking patterns, and they are fixed in consideration of variations in lighting, coloring, fading, etc. This is the “marking color range” where the range is taken in the color space.
  • Achromatic colors are defined outside the “marking color range” and include the colors of the quiet zone.
  • color area enlargement is performed by adding a predetermined width to each color area (this is called the original color area 2010). This is a process of adding a number of dots to the original color area 2010 to make it “thicken”, and is a process well known in image processing, such as a thick line segment.
  • the “marking image” that is originally the recognition target should form at least one “color region group”. Note that whether or not a predetermined area is in contact, that is, adjacent to each other is widely executed as basic image processing. Therefore, those skilled in the art can easily cause a computer to perform such processing. .
  • the original recognition target is the color region group 2030b.
  • This rule 1 can be used to further narrow down code candidates. That is, only the candidates for the number of regions are left, and the candidate power is also removed for others.
  • the start of the red belt is called R-ON, and the start of the red belt obscuration is called R-OFF.
  • the start of the blue belt is called B-ON, and the occultation of the blue belt is called B-OFF.
  • the start of the green belt is called G-ON, and the occultation of the green belt is called G-OFF.
  • FIG. 7 is an example of a typical 1.5D color bit code.
  • Fig. 7 when viewed from the left,
  • the cells are arranged as follows.
  • the start mark uses 2 cells.
  • the end mark is
  • the mark shape at the start and end is fixed (in the example explained here, the RGB specification is adopted when 3 RGB colors always appear immediately before lstep and immediately after 23step! .
  • the difference in the number of F is determined. (In the example, the ON and OFF times are always the same)
  • intersection is an even number (including 0) or Z odd number.
  • the “line” connects the center of gravity and the center of the color area.
  • the “line” may be a straight line (line segment) or a curved line.
  • the curve it is preferable that the curve be a smooth curve connecting the centers of the respective color regions. For example, it is preferable to use a spline curve, a Bezier curve, or the like.
  • step e is derived from the definition of 1.5D color bit code: "Three lines with different colors that can be regarded as one line form a line at approximately equal intervals in parallel.”
  • FIG. 8 shows the results finally remaining as candidates through a series of narrowing processes as described above.
  • the color region group 2030a is excluded from the candidates by the parallel arrangement check.
  • the color region group 2030c is excluded from the candidates because the number of color regions constituting it does not satisfy the condition.
  • the color region group 2030d is also excluded from the candidates because it has white in the middle.
  • the color region group 2030e is excluded from the candidates because the number of color regions constituting the color region group 2030e is too large.
  • the regular color area group 2030f is also excluded from the candidates because the number of color areas constituting it does not satisfy the condition. [0249] In this way, only the color region group 2030b finally remains, and this is recognized as a 1.5D color bit code.
  • the color area group estimated to be a 1.5D color bit code is decoded from each color area group, and the original data is obtained.
  • an image is captured, and one or more color area groups estimated to be code symbols are obtained from the obtained image data, and decoding processing is performed on the obtained one or more color area groups.
  • the original data is output.
  • a series of these processes is called “recognition process”.
  • Decoding is an inverse operation for signing data, and is performed according to the respective sign rules.
  • the series of processes described so far are realized by causing a computer to execute a predetermined program.
  • the computer configures a 5D color bit code extractor.
  • the decoded color region group is decoded and the original data is output, it can be called a 1.5D color bit code recognition device.
  • These devices preferably also comprise imaging means such as a CCD camera, a video camera, etc., and a computer equal force. It is preferable that each process' operation described above is realized by this computer program.
  • Such a program is preferably stored in a storage means such as a hard disk on a computer, but is preferably stored in a storage medium such as a CDROM or DVDROM. It is also preferable to store the program on a server and adopt a form in which the client computer appropriately uses the program for the server power.
  • the conventional decoding process can be used as it is.
  • the power explained by taking 1.5D color bit code as an example from multiple color areas may be applicable to any optical recognition code configured.
  • the 5D color bit code is an example of using three colors as marking colors. For example, there are three colors: R (red), G (green), B (blue), (C, M, Y may be used). In addition, an example is shown in which the color of the quiet color that constitutes the quiet zone is ⁇ (black).
  • the 5D color bit code expresses data by the positional relationship of the “ONZOFF” part of the three-color column. Also, in the middle part other than both ends, the three colors will not be interrupted all at once.
  • the rules for the arrangement of the three colors and the positional relationship of “ONZOFF” are defined by the data and the check method each time. In other words, error detection, error correction, etc. are determined separately according to the application.
  • the “marking pattern” is surrounded by a quiet zone of a defined color (eg K (black)) over a certain range! /
  • the unit where the color is ONZOFF is called a cell.
  • One cell contains three color areas (called elements).
  • the 1.5D color bit code consists of a plurality of cells arranged in a row so that elements of the same color are adjacent to each other. Elements of the same color Since they are arranged adjacent to each other, a belt-like region of the same color is formed as a whole. This belt-like area corresponds to the above-mentioned “three lines with different colors”.
  • element R is ON, element B is OFF, and element G is ON.
  • element R is ON, element B is OFF, and element G is OFF.
  • Each color will turn ON and OFF like “
  • Figure 9 shows a typical coding example of a 1.5D color bit code.
  • each 3 cell block always has 2 colors ON state force.
  • the numbers 0 to 6 are represented by the combination of (start) 2 colors ON-3 colors ON-2 colors ON (end) or 2 colors ON-1 colors ON-2 colors ON. In the following, all such arrangements are assumed to be arranged in the order of the left end (start) ⁇ right end (end), and descriptions of the left end and the right end are omitted.
  • Figure 9 (1) is a combination that starts with RG
  • Figure 9 (2) is the one
  • Figure 9 (2) is a combination that starts with BG
  • Figure 9 (3) shows a combination that starts with RB.
  • the coding specification is such that the group representing the next number is selected by combining the two colors at the right end. In other words, the combination power of the two rightmost colors Instruct the group.
  • the number is a decimal power or the same (0 to 6) in decimal or heptad.
  • parity evenness check
  • CD preferably stored as CD. Then, the noty is calculated, and if it differs from its value CD, it is determined that the above change (reading error) has occurred.
  • this embodiment shows an example in which security is focused on “0 and 1” and “4 and 5”, which are easy to change, and changes in other numbers are not considered.
  • security is focused on “0 and 1” and “4 and 5”, which are easy to change, and changes in other numbers are not considered.
  • Step 1 Replace 0, 4 in each digit (7-base) with -1, and 1, 5 with 1. The other numbers are set to 0. Then, 0 is right justified and 1, —1 is left justified.
  • Step 2 Next, from the lower digit, the right digit (ie from j), the value and the absolute value of the value The sum is calculated by multiplying the sum of 1 by the weights of 1, 3, 5,. That is, the weight value is calculated. This is called the first weighting value kl.
  • the index values are all non-zero, so the force that assigns weights to all the digits If there is a digit with an index value of zero, the digit is skipped and the lower force is also 1 in order. , 3, 5, ... are assigned. Such an example will be described later.
  • the number of groups (groups) is successively increased and used as a weight. As a result, it is possible to efficiently detect the occurrence of misreading at a location where misreading is likely to occur.
  • CD mod (kl, int ((kl + k2) Z2) +16 Number of non-zero digits * 2)
  • the number of non-zero digits is the number of digits whose index value is non-zero.
  • the value of CD is 0 to 31 (decimal number), and check digits can be realized with relatively few types. This is because misreading is likely to occur, and only the part is detected.
  • CD mod (22, int ((22 + 78) / 2) + 16-20)
  • Example 3-4-3 [0315] Next, the same algorithm is calculated for cases where 6 out of 10 digits are easy to change, 0, 1-4, and 5.
  • CD mod (kl, int ((kl + k2) / 2) + 16-20)
  • the error distance is at least 4 for CD.
  • CD values from 0 to 63 can be used for 64 types of CDs.
  • the series of processes described so far are realized by causing a computer to execute a predetermined program.
  • the computer configures a check digit calculation device for 1.5D color bit code.
  • the decoded color region group is decoded and the original data is output, it becomes a device that can be called a 1.5D color bit code recognition device.
  • Such an apparatus calculates a predetermined check digit for data to be expressed.
  • Such data to be expressed When such data to be expressed is recorded on a recording medium, it may be received via the recording medium or preferably via a network. It is preferable to output the calculated check digit as it is, but it is preferable to construct the final 1.5D color bit code using this check digit and supply this 1.5D color bit code to the outside. Let's go.
  • the check digit calculation method and the calculation device in the present embodiment are techniques used in the scene of force sign that is preferably implemented independently. It is also preferable to install (install the program) in the same device as
  • the above-described program is preferably stored in a storage means such as a hard disk on the computer, but is preferably stored in a storage medium such as a CDROM or DVDROM. It is also preferable to store this program on a server and adopt a form in which the client computer uses the program as appropriate.
  • the decoding process can use the conventional decoding process as it is.
  • the present invention can be applied to any optical recognition code composed mainly of a plurality of color regions mainly described with reference to the 1.5D color bit code as an example.
  • An image including a 5D color bit code is captured by an imaging means such as an area sensor. This image is divided into blue, red, green, and achromatic colors, and color areas are created. Collect the color areas 20 in contact with each other to create a “color area group”. As a result, the entire image is divided into several “color region groups”. The candidates are narrowed down from the color area group according to whether the number of color areas included in the color area group is correct. The candidates are further narrowed down based on the force that the number of intersections of “lines” connecting the same color areas included in the color area group is even or odd. In addition, the final recognition target is obtained by further narrowing down candidates based on whether the 5D color bit code arrangement rules are met. This is decoded to obtain original data.
  • an imaging means such as an area sensor. This image is divided into blue, red, green, and achromatic colors, and color areas are created. Collect the color areas 20 in contact with each other to create a “color area group”. As a result, the entire image
  • [0337] Based on the conversion step of converting the number of digits to be expressed in 5D color bit code into a predetermined index value, and the converted non-zero index value of each digit.
  • “1” is set for the first number for the misrecognized first number, the misrecognized second number, and the pair that is likely to cause misreading. Add “—1” to the second number. It is given as a ndettas value. For other numbers, by assigning “0” as an index value, security can be applied to areas that are prone to reading errors.

Description

明 細 書
光学式シンボル及びそれが付された物品並びに光学式シンポノレを物品 に付す方法、並びに光学式認識コード認識方法
技術分野
[0001] 本発明は、物品に付す情報処理用の光学式コードに関する。特にその光学式コー ドで用いられる光学式シンボル並びにその光学式シンボルを物品に付す方法及び デコード方法に関する。
[0002] また、本発明は、光学式認、識コードの切り出し手法に関する。特に、本願発明者ら が発明した新しレ、光学式認識コード(1 · 5Dカラービットコードと呼ぶ(特願 2006— 1
96548) )の認識 (切り出し)手法に関する。
[0003] また、本発明は、光学式認識コードのチェック手法に関する。特に、本願発明者ら が発明した新しい光学式認識コード(1. 5Dカラ一ビットコードと呼ぶ(特願 2006— 1
96548) )のチェック手法に関する。
背景技術
[0004] 「背景その 1」
物品に付す情報処理用の光学的に読み取られるシンポノレは種々のものが利用さ れている。例えば、 1次元方向の黒と白のパターンで情報を記録するいわゆるバーコ ードが古くから利用されている。 .
[0005] カラーを利用した光学式コード
また、光学式コードとして、白と黒だけでなく、赤や青等の有彩色を用いたコード (こ こではこのような有彩色を用いたコードを便宜上カラーコードと呼ぶ)も広く提案され ている。
[0006] 通常、カラーを使った(有彩色を使った)光学式コード(体系)は、リーダの色の検知 に変化が出ると、対応するデータも変化する可能性が白黒のコードに比べて高くなつ てしまう。したがって、色の退色、印刷ムラ、照明光などの影響を受けやすいという問 題点がある。
[0007] 「背景その 2」
鎏替え用紙(m¾26) 二次 バーコードの読み取り
従来のいわゆる二次元バーコードは、一般的には、マス目状に位置が規定された セグメントの白黒(明暗)でデータを表すものである力 通常、「マーキングパターン」 ( 該当するバーコードの模様、クワイアットゾーンを含む)はマーキングを付加する物体 である「被印物」と一体になつている。したがって、光学的キヤプチャ操作 (エリアセン サ等で二次元画像データとしてデータを取り込む)においては、これら「被印物」の一 部が一緒に写り込んでしまう。
[0008] 仮に「マーキングパターン」だけが空中に浮いている様な場合でも、通常、何らかの 背景がマーキングパターンと一緒に取り込まれてしまうことは避けられな 、。この場合 、「マーキングパターン」以外の入力された画像を「背景画像」、「マーキングパターン 」の入力画像を「マーキング画像」と呼ぶ。
[0009] さて、「マーキング画像」をデコードし元のデータを取得するために、その最初のス テツプとしては、
•「マーキング画像」と「背景画像」を区別し、
•「マーキング画像」の正確な範囲を認識する
ことが必要である。これを通常、「マーキング画像」の「切り出し」と称している。
[0010] 二次元バーコードにおける切り出しは、典型的には以下のように行われる。
[0011] まず、エリアセンサで所定の領域をキヤプチヤして、このキヤプチヤした画像の中か ら、特定パターン (通常、「切り出しマーク」と呼ぶ)を画像認識的に探しだし、該「切り 出しマーク」の大きさと位置関係から、二次元バーコードの存在領域を推定、更に該 当二次元バーコードのパターン範囲と寸法を推測してその範囲をセグメント化、二次 元バーコードの存在の確認を行うという手順をとる。
[0012] 一方、古典的な一次元バーコードは白黒(明暗)バーの太さでデータを表すもので あるが、「切り出しマーク」に相当するものは両端のバーとクワイアットゾーンなどに相 当する。
[0013] し力し一次元バーコードは、直線状の「スキャンライン」を想定してそのライン上の明 暗パターンを読み取る仕様なので、背景力もマーキングパターンを切り出すと!、う作 業は事実上行われな 、。現実には「スキャンライン」を一次元バーコードのバーの並 びに合わせる作業が必要であり、通常これは操作者が目視で行っている。
[0014] あるいは、ラスタースキャンのように多数のスキャンラインを出射すると!/、う方式で、 スキャンラインの存在する範囲内にバーコードをあてがい、デコードするという方法が 一般的である。
[0015] 従って一次元バーコードは切り出しの考え方が二次元バーコードに比べて手軽で あるが、一方、一次元の場合は、バーコードの「マーキングパターン」に一定の幅(太 細バーの長さ)が必要であり、これが細かったり、あるいは曲がって並んでいる場合な どにはデコードが非常に困難である。
[0016] 「背景その 3」
また、従来のいわゆる二次元バーコードでは、そのチェック(エラーの検知 '訂正)の ためのチェックデジットは、一次元バーコードなどに使用されるものと同様のものが使 用されていた。
[0017] 1. 5Dカラービットコード
本願発明者らは、新しい 2次元の光学式認識コードとして、上記のように、 1. 5D力 ラービットコードを発明し、別途特許出願 (特願 2006— 196548) )を行って ヽる。
[0018] この 1. 5Dカラービットコードにおいては、例えば 3色の色彩を付す帯状の場所を 3 色ごとに設けている。そして、の各色彩を付すための帯状の領域において、各色彩を 付す Z付さない、ことによって、所定のデータを表している。
[0019] 言い換えれば、 1. 5Dカラービットコードは 3色の色の列において、それぞれの色彩 が ONZOFFし、その ONZOFF状態とデジタルデータを関連づけたことを特徴とす るコード体系である。ここで、 ONZOFFとは、上記帯状の領域の長手方向に沿って 走査した場合に、色彩が付されている部分を ON、色彩が付されていない部分を OF Fと呼ぶのである。
[0020] 従って、この ONZOFFのタイミングが維持されていれば若干のコードシンボルの 変形はデコードに影響しな 、と 、う利点を持つ。
[0021] ここで、タイミングとは、走査した際のタイミングを意味するので、時間的な「タイミン グ」ではなぐ空間上のタイミングを意味する。また、「コードシンボル」とは、 1. 5Dカラ 一ビットコードのコード体系に基づいて作成された 1個 1個の具体的なコードその物を 言!、、しばしば単に「シンボル」とも言う。
[0022] し力しながら、この 1. 5Dカラービットコードの中でも比較的読み取りエラー (誤読) が生じやすい部分があるため、その部分に関しては重点的にセキュリティを掛けた方 が好ましい場合がある。
[0023] 従って、上述したように他の 2次元バーコードのように従来の 1次元バーコードに使 用されるチェックデジットではなぐ 1. 5Dカラービットコードの特徴を生力した新しい チェックデジットを利用することが望ましいと考えられる。
[0024] 先行特許文献の例
例えば、下記特許文献 1には、 3色を用いたバーコードが開示されている。このバー コードは、色彩を第 1の順番で遷移させた場合は「1」を表し、第 2の順番で遷移させ た場合は「0」を表すように構成したバーコードである。
[0025] また、下記特許文献 2には、 3原色の各色の色彩濃度を複数の段階にすることによ つて、データの収容能力を増やすことができるコードが示されて 、る。
[0026] また、下記特許文献 3には、プリンタの印刷能力に応じて情報を所定のビット列に 分けて、分けたビット列ごとに色を選択して記録する 2次元コード及びその作成方法
、復元方法が開示されている。
[0027] また、下記特許文献 4には、一般的な白と黒のバーコードとしても、色彩付のバーコ ードとしても利用可能なコードが開示されている。
[0028] また、下記特許文献 5には、複数のバーコードを同一箇所に異なる色で重ね合わ せて印字するラベルプリンタが記載されている。これによつて、ラベルのサイズを小さ くすることができるとされている。
[0029] また、下記特許文献 6には、複数の 2次元コードを合成した合成 2次元コードを表す 技術が開示されている。
[0030] また、下記特許文献 7には、二次元コードとしてのカラー多重ドットコードを開示して いる。そして、誤り訂正データ領域がコード中に存在することが開示されている。
[0031] また、下記特許文献 8には、二次元コードを読み取って情報を再生する装置が開 示されている。ここで、二次元コード中には、誤り訂正データが含まれていることが開 示されている。 特許文献 1 :特開昭 63 - - 255783号公報(特許第 2521088号)
特許文献 2 :特開 2002- — 342702号公報
特許文献 3 :特開 2003- — 178277号公報
特許文献 4:特開 2004- — 326582号公報
特許文献 5 :特開 2001 - — 88361号公報
特許文献 6 :特開 2003- — 323585号公報
特許文献 7 :特開 2005- — 310150号公報
特許文献 8 :特開 2005- - 310148号公報(特許第 3908250号)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
「課題その 1」
このように、一次元的に配列したコード体系としていわゆる一次元バーコードが広く 実用化されている。一次元バーコードは多くの種類が存在する力 いずれも交互に 現れる白黒(明暗)パターンの幅のちカ^ヽを利用して画像を符号化するコード体系で ある。 2次元バーコードについても「幅」を「セル位置」と読み替えれば同様のコンセプ トであることがわ力る。
[0034] 通常、バーコードは紙や製品に直接印刷されるため、上記コンセプトをそのまま実 施すれば全く問題はな 、。
[0035] し力しながら、ゆがみやすい物品や、不正確な印刷しかできない状況においては、 バーの幅に依存する方法は必ずしも妥当な手法とは言えない。このような場面では I
Dを付けるニーズがありながら上述した問題点により、あきらめざるを得ない状況が少 なからず存在した。
[0036] 一方、上で述べたように、 V、わゆるカラーバーコードが従来力も数多く提案されて!ヽ る。しかし、従来のカラーバーコードその目的をデータの高密度化に向けたものが大 半であり、高密度化のあまり色、濃度の種類を増やすがためかえって実用化を損なう ものも散見された。
[0037] また、従来の白黒バーコードの分野においては、従来の技術がそのまま踏襲されて おり、上述したような問題点を改善しょうとする提案はほとんど知られていない。これ は、バーコードを印字した (粘着)シールをその物品に貼付する手法が一般的となり、 ゆがみやすい物品にバーコードは直接印字することがほとんどあり得ないという事情 によるちのと考免られる。
[0038] し力しながら、シールを貼付する手法では、シールを貼り直したり、別のシールに貼 り替える等、不正が生じる恐れが 0ではない。そのため、物品に直接印字できるコード が望ましいものと考えられる。
[0039] 本発明はこのような課題に鑑みなされたものであり、その目的は、ゆがみやすい物 品や、印字精度の高くない環境下でも、読み取り精度の高い光学式シンボルを利用 するコードを提供することである。
[0040] 「課題その 2」
また、本願発明者らが開発した「1. 5Dカラービットコード」は、エリアセンサの二次 元画像を使用する点で、また「マーキングパターン」の太さや曲がりを許容して ヽるの で、従来の二次元バーコードと対比しながら説明を行うのが適切であると考えられる。
[0041] 以下そのように説明を行う。
[0042] さて、二次元バーコードの切り出し方法は上述したとおりである力 切り出しパター ンが正確に認知できな 、と切り出しが出来な 、と 、うことが技術的に大きな問題点に なっている。つまり、二次元バーコードでは、平面上に配列されているという前提を持 たないと正しく認識できない。さらに、「切り出しマーク」の特定のパターンを探す作業 を複雑な「背景パターン」のある中で行うのであるから、切り出しマークの歪みの推測 、大きさの推測、平面が曲がっている場合の許容等を、様々な背景パターンと区分け して行う必要があり、通常、その処理量は膨大である。
[0043] 従って、実用面では、画面全体に対して「マーキング画像」の占める範囲を大きく取 るようにエリアセンサの撮影範囲の調整等が行われている。また、実際に使用する際 に使用者が画面を見ながら (画面内の)「マーキング画像」の位置を調節する (位置 合わせする) t 、う補助操作もしばしば行われて 、る。
[0044] 従って、画像の中に複数個のバーコードが存在する場合などは、更に処理や位置 合わせが複雑かつ高精度を求められるため、実現性は非常に困難であり、事実上ほ とんど行われて 、な 、のが現状である。 [0045] 然るに、本願発明者らが開発した 1. 5Dカラービットコードは、本来色の「ONZOF F」する順番のみを認識 ·追跡するものであり、寸法、形状の歪みやぼけ、ブレなどに 強 、と 、う特徴を持って 、る。
[0046] この 1. 5Dカラービットコードにおいても、当然、読み取りにはエリアセンサなどで周 囲とともに取り込んだ画像から 1. 5Dカラービットコードを切り出す必要がある。
[0047] し力し、従来の 2次元バーコードとは異なり、 1. 5Dカラービットコードは、色彩の O NZOFFの順でデータを表現し、寸法や形状には特段の制限が存在しない。したが つて、既存の 2次元バーコードのように、切り出しマーク等を検出して、領域を推定す るという手法はそのままでは適用できない。
[0048] 本発明は、係る課題に鑑みなされたものであり、その目的は、 1. 5Dカラービットコ ードの特長を生力した寸法、形状の歪みやぼけ、ブレなどに強い、また二次元バーコ ードと違ったシンプルな切り出しの手法を提案することである。
[0049] また、本発明の他の目的は、画像内に複数の 1. 5Dカラービットコードがあっても容 易に切り出せる手法を提案することである。
[0050] 「課題その 3」
また、上記のように、本願発明者らが開発した「1. 5Dカラービットコード」は、「マー キングパターン (複数色の帯状領域における各色彩の ONZOFF)」における各帯状 領域の太さの変動や、ある程度の曲がりを許容しているので、従来の二次元バーコ ードと異なり、歪みや、印刷のかすれ、等に対する耐性が本来は非常に強い。
[0051] し力し、帯状領域の ONZOFFのタイミングのずれ等によって、あるデータが他のデ ータと読み誤ってしまう場合がある。具体的には特定の値の部分においては、他のデ ータと読み誤ってしまう可能性が他の値のデータよりも高い状況が存在する。
[0052] したがって、 1. 5Dカラービットコードにおいて採用するチェックデジットは、この 1.
5Dカラービットコードのコード体系の特徴を生力して、部分的(上記特定の値の部分 )に重点的にセキュリティを欠けることができるようなチェックデジットが望ましい。
[0053] 本発明は、係る課題に鑑みなされたものであり、その目的は、 1. 5Dカラービットコ ードの特長を生力して、その誤読につながりやすい部分 (特定の値の部分)について 、誤読を未然に防ぐセキュリティのかけ方、そのようなかけ方を実現できるチェックデ ジットを提供することである。
課題を解決するための手段
[0054] 「手段その 1」
上記課題その 1に鑑みなされた手段その 1を以下に説明する。
[0055] 本発明のコードは、線状にセルを配列し、各セル中のエレメントの状態 (色彩が付さ れている力否力 により特定のデータを示すものである。特に、各エレメントは付す色 彩が固定されていることに特徴がある。
[0056] エレメント配列の連続性、線状と!/、う形態(トポロジー)が保たれて 、れば読み取り 可能であるコード体系を提案するものである。
[0057] なお、本特許で、線状とは、セルが 1列に連なって配列して 、ることを言 、、分岐が なぐ交差もない形態を言う。 1列に連なっていれば直線でも曲線でも、折れ曲がって いてもかまわない。
[0058] 用語の説明
ここで、本文での用語の簡単な説明を行う。
まず、本文において、光学式シンボルが付される物品とは有体物であればどのよう なものであっても良い。必ずしも硬い剛体である必要はなぐ食品等の柔らかい物品 でも良い。後述するように、本件発明では物品のゆがみや変形に強い光学式シンポ ルを提案しており、衣服などの柔軟性のある物品も本文における「物品」である。
[0059] また、物品の容器や包装もまた物品である。さらに、紙等の平面状、板状の物品も、 本文における「物品」である。
その他、本文では、以下の用語を用いている。
[0060] コード :データをシンボルに表すための規格を言う。規格であることを明示するた めにコード体系と称する場合もある。
[0061] シンボル:上記規格に基づき、データを変換したものを言う。例えば、一般的なバー コードにおいては、「バーコード」という「規格」に基づきデータを変換したそれぞれの 「黒と白のパターン」をシンボル又は「バーコードシンボル」と呼ぶ。
[0062] デコード:各シンボルから、そのコードに基づ 、て元のデータを得る処理をデコード と呼ぶ。 [0063] リーダ :物品に付されたシンボルを読み取る装置を言う。読み取ったデータは上記 デコードの対象となり、デコードの結果、元のデータが得られる。
[0064] データ :シンボルに変換する対象である。一般的には数値データである力 文字 データでも良 、し、 0と 1からなるディジタルデータでも良!、。
[0065] 本発明は、具体的には、以下のような手段を採用する。
[0066] (1)本発明は、上記課題を解決するために、第 1のエレメントから第 nのエレメントま での n個のエレメントを含むセルを、連続して配列した光学式シンボルであって、第 k の前記エレメントは、第 kの色彩が付されて 、るか Z付されて 、な 、かの 2個の状態 を取りうることを特徴とする光学式シンボルである。ここで、前記 nは 3以上の整数であ り、前記 kは 1から nまでの整数である。
[0067] (2)また、本発明は、上記(1)記載の光学式シンボルにおいて、前記 nは 3であり、 第 1番目の前記エレメントは、第 1の色彩である Rが付されている ON状態と、付され ていない OFF状態と、の 2個の状態を取り得、第 2番目の前記エレメントは、第 2の色 彩である Gが付されている ON状態と、付されていない OFF状態と、の 2個の状態を 取り得、第 3番目の前記エレメントは、第 3の色彩である Bが付されている ON状態と、 付されていない OFF状態と、の 2個の状態を取りうることを特徴とする光学式シンボル である。
[0068] 付されて!、な 、状態とは、後述するように、黒色が付されて 、る場合と、地色が表れ ている場合、等がある。
[0069] (3)また、本発明は、上記(1)記載の光学式シンボルにおいて、隣接する前記セル 同士は、そのエレメントの状態が異なることを特徴とする光学式シンボルである。
[0070] (4)また、本発明は、上記(3)記載の光学式シンボルにお 、て、隣接する前記セル 中に含まれる n個のエレメント中のいずれ力 1個のエレメントの状態のみが異なること を特徴とする光学式シンボルである。
[0071] (5)また、本発明は、上記(1)記載の光学式シンボルにおいて、隣接する前記セル 中に含まれる第 kの前記エレメント同士が、隣接していることを特徴とする光学式シン ボルである。
[0072] (6)また、本発明は、上記(1)記載の光学式シンボルにおいて、前記セルは、連続 して配列されたその列の端部に位置する端点セルと、前記端点セル間に位置し、デ ータを表す構成セルと、前記端点セルに隣接する隣接セルと、を含み、前記端点セ ルは、その中の前記エレメントが全て OFF状態であり、始点に位置する前記端点セ ルに隣接する前記隣接セル中の前記エレメントは所定の第 1の状態であり、終点に 位置する前記端点セルに隣接する前記隣接セル中の前記エレメントは所定の第 2の 状態であり、エレメントが全て OFF状態のセルと、エレメントが第 1の状態であるセルと 、の連続を検出することによって始点を検知でき、エレメントが全て OFF状態のセル と、エレメントが第 2の状態であるセルと、の連続を検出することによって終点を検知 できることを特徴とする光学式シンボルである。
[0073] (7)また、本発明は、上記(1)記載の光学式シンボルにおいて、前記セルが表す符 号は、当該セルと、そのセルに連結する 1個以上のセルのエレメントの状態で決定さ れることを特徴とする光学式シンボルである。
[0074] (8)また、本発明は、上記(1)記載の光学式シンボルにおいて、上記セルと符号の 関係の選択によって、チェック、表記法などの区別を行うことを特徴とする光学式シン ボルである。
[0075] (9)また、本発明は、上記(1)記載の光学式シンボルにおいて、光学式シンボルを 照らす光源の種類により、過剰光量に相当する色を前記第 kの色彩には含めないこ とを特徴とする光学式シンボルである。
[0076] (10)また、本発明は、上記(1)〜(9)のいずれかに記載の光学式シンボルを付し た物品である。
[0077] (11)また、本発明は、上記(1)〜(9)のいずれかに記載の光学式シンボルを用い たコード体系である。
[0078] (12)また、本発明は、上記(1)〜(9)のいずれかに記載の光学式シンボルをデコ ードする方法において、前記光学式シンボルを撮影し、前記光学式シンボルの画像 データを得る工程と、前記画像データ中から、始点と終点の端点セルを探す工程と、 前記見つけ出した始点と終点の 2個の端点セルに基づき、その端点セル間に設けら れて ヽる構成セルを追跡する工程と、前記追跡した構成セルのデコードを行う工程と 、を含むことを特徴とする光学式シンボルのデコード方法である。 [0079] (13)また、本発明は、上記(12)記載の光学式シンボルのデコード方法において、 前記始点と終点の端点セルを探す工程は、前記端点セルに隣接する隣接セル中の エレメントが所定の第 1状態である場合に、その端点セルを、始点を表す端点セルと 判断し、前記端点セルに隣接する隣接セル中のエレメントが所定の第 2状態である 場合に、その端点セルを、終点を表す端点セルと判断することを特徴とする光学式シ ンボルのデコード方法である。
[0080] (14)また、本発明は、上記(12)記載の光学式シンボルのデコード方法において、 前記構成セルを追跡する工程は、前記画像データを走査し、構成セルを追跡する際 に、前記構成セル中の各エレメントの状態に変化が生じた場合に、構成セル間の境 界を越えて新しい構成セルに移行したと判断することを特徴とする光学式シンボルの デコード方法である。
[0081] (15)また、本発明は、上記(1)〜(9)のいずれかに記載の光学式シンボルを物品 に付す方法にぉ ヽて、記録した ヽデータに基づき前記光学式シンボルを作成するェ 程と、前記作成した光学式シンボルを所定の物品に付す工程と、を含み、前記付す 工程は、前記光学式シンボルを前記物品に印刷する工程と、前記光学式シンボルを 物品に刺繍で付する工程と、前記光学式シンボルを描 、た粘着シールを前記物品 に貼付する工程と、の ヽずれかの工程を含むことを特徴とする光学式シンボルを物 品に付す方法である。
[0082] 「手段その 2」
上記課題その 2に鑑みなされた手段その 2を以下に説明する。
[0083] (16)本発明は、上記目的を達成するために、取り込まれた画像データから、光学 式認識コードを切り出す切り出し方法において、前記取り込まれた画像データを、各 画素の色彩に基づき N値化する N値化ステップと、前記 N値化した画像データ中の 各色領域に対して、各色領域間の距離に基づ 、て複数の色領域の集合である色領 域群を 1個又は複数個作成する色領域群作成ステップと、前記色領域群から、光学 式認識コードに合致する色領域群を選択する絞り込みステップと、を含むことを特徴 とする光学式認識コード切り出し方法である。ここで、前記 Nは、 2以上の正の整数で ある。 [0084] (17)また、本発明は、(16)記載の光学式認識コード切り出し方法において、前記 Nは 4であり、前記光学式認識コードのマーキングに用いられる色彩の個数が 3であ り、前記光学式認識コード以外の背景部分の色彩の個数が 1であることを特徴とする 光学式認識コード切り出し方法である。
[0085] (18)また、本発明は、(16)記載の光学式認識コード切り出し方法において、前記 絞り込みステップは、前記色領域群の配置状態に基づき光学式認識コードであると 判断される色領域群を単数個又は複数個選び出すことを特徴とする光学式認識コー ド切り出し方法である。
[0086] (19)また、本発明は、(16)記載の光学式認識コード切り出し方法において、前記 N値化した画像データの中の各色領域を所定量拡大させる領域拡大ステップ、を含 み、前記色領域群作成ステップにおいては、前記拡大後の前記 N値化した画像デ ータに基づき、前記色領域群を作成することを特徴とする光学式認識コード切り出し 方法である。
[0087] (20)また、本発明は、(16)請求項 1記載の光学式認識コード切り出し方法におい て、前記絞り込みステップは、前記色領域群に含まれる前記色領域の個数に基づき 光学式認識コードであると判断される色領域群を単数個又は複数個選び出すことを 特徴とする光学式認識コード切り出し方法である。
[0088] (21)また、本発明は、(16)記載の光学式認識コード切り出し方法において、前記 絞り込みステップは、前記色領域群に含まれる前記色領域を、各色彩毎に分け、同 一色の色領域同士を線で結ぶ結線ステップと、前記結線ステップで結んだ各色彩の 線のうち、任意の 2色の線を取り出し、それら 2本の線間の交点が偶数個か Z奇数個 かを検査し、前記交点が奇数個であった色領域群を色領域群力 除外する交点検 查ステップと、を含むことを特徴とする光学式認識コード切り出し方法である。
[0089] (22)また、本発明は、(21)記載の光学式認識コード切り出し方法において、前記 結線ステップにおける前記線は、同一色の色領域の重心又は中心を結ぶ線分の集 合であることを特徴とする光学式認識コード切り出し方法である。
[0090] (23)また、本発明は、(21)記載の光学式認識コード切り出し方法において、前記 結線ステップにおける前記線は、同一色の色領域の重心又は中心を結ぶ曲線の集 合であることを特徴とする光学式認識コード切り出し方法である。
[0091] (24)また、本発明は、(16)記載の光学式認識コード切り出し方法において、前記 絞り込みステップは、前記色領域群に含まれる前記色領域の並びが、光学式認識コ ードの配列規則に則っている力否力、検査し、前記配列規則に反する前記色領域群 を色領域群力 除外することを特徴とする光学式認識コード切り出し方法である。
[0092] (25)また、本発明は、上記(16)又は(19)に記載の光学式認識コード切り出し方 法において、前記色領域群作成ステップは、前記 N値化した画像データ中の各色領 域に対して、隣接して!/、る複数の色領域を集合させて色領域の集合である色領域群 を作成することを特徴とする光学式認識コード切り出し方法である。
[0093] (26)また、本発明は、上記(16)〜(25)のいずれかに記載の光学式認識コード切 り出し方法において、前記光学式認識コードは、 1. 5Dカラービットコードであること を特徴とする光学式認識コード切り出し方法である。
[0094] (27)また、本発明は、上記(16)〜(26)のいずれかに記載の光学式認識コード切 り出し方法を用いて光学式認識コードとなる色領域群を切り出すステップと、前記切り 出した 1個又は 2個以上の色領域群を光学式認識コードの規則に従ってデコードし、 データを得るステップと、を含むことを特徴とする光学式認識コード認識方法である。
[0095] (28)また、本発明は、取り込まれた画像データから、光学式認識コードを切り出す 切り出し装置において、前記取り込まれた画像データを、各画素の色彩に基づき N 値化する N値化手段と、前記 N値化した画像データ中の各色領域に対して、各色領 域間の距離に基づいて複数の色領域の集合である色領域群を 1個又は複数個作成 する色領域群作成手段と、前記色領域群から、光学式認識コードに合致する色領域 群を選択する絞り込み手段と、を含むことを特徴とする光学式認識コード切り出し装 置である。ここで、前記 Nは、 2以上の正の整数である。
[0096] (29)また、本発明は、(28)に記載の光学式認識コード切り出し装置において、前 記光学式認識コードは、 1. 5Dカラービットコードであることを特徴とする光学式認識 コード切り出し装置である。
[0097] (30)また、本発明は、 (28)に記載の光学式認識コード切り出し装置と、前記請求 項 13に記載の光学式認識コード切り出し装置が切り出した 1個又は 2個以上の色領 域群を光学式認識コードの規則に従ってデコードし、データを得る手段と、を含むこ とを特徴とする光学式認識コード認識装置である。
[0098] (31)また、本発明は、コンピュータを、取り込まれた画像データから、光学式認識コ ードを切り出す切り出し装置として動作させるプログラムにお 、て、前記取り込まれた 画像データを、各画素の色彩に基づき N値化する N値化手順と、前記 N値化した画 像データ中の各色領域に対して、各色領域間の距離に基づいて複数の色領域の集 合である色領域群を 1個又は複数個作成する色領域群作成手順と、前記色領域群 から、光学式認識コードに合致する色領域群を選択する絞り込み手順と、を含むこと を特徴とするプログラムである。ここで、前記 Nは、 2以上の正の整数である。
[0099] (32)また、本発明は、(31)に記載のプログラムにおいて、前記光学式認識コード は、 1. 5Dカラービットコードであることを特徴とするプログラムである。
[0100] (33)また、本発明は、(31)に記載のプログラムにおいて、さらに、前記コンビユー タに、 (31)に記載のプログラムを前記コンピュータが実行して切り出した 1個又は 2個 以上の色領域群を光学式認識コードの規則に従ってデコードし、データを得る手順 、を実行させることを特徴とするプログラムである。
[0101] 「手段その 3」
上記課題その 3に鑑みなされた手段その 3を以下に説明する。
[0102] (34)本発明は、上記目的を達成するために、光学式認識コードに対して、誤りを検 知するためのチェックデジットを求める方法にぉ 、て、チェックデジットを付与する対 象である光学式認識コード中の各桁の数を所定のインデックス値に変換する変換ス テツプと、前記変換された各桁の非零のインデックス値に基づき、チェックデジットを 算出するチ ックデジット算出ステップと、を含み、前記変換ステップは、前記光学式 認識コード中、相互に読み誤りが生じやすい数のペアである、誤認識第 1数と、誤認 識第 2数と、からなるペアを、 1ペア以上記憶している記憶手段を用いて、前記各桁 の数を、前記記憶手段中の誤認識第 1数と誤認識第 2数とからなる各ペアと比較し、 前記桁の数が、いずれかのペアの前記誤認識第 1数である場合は、前記インデック ス値として「1」に変換し、前記桁の数が、いずれかのペアの前記誤認識第 2数である 場合は、前記インデックス値として「- 1」に変換し、前記桁の数が、前記誤認識第 1 でもなぐ前記誤認識第 2数でもない場合は、前記インデックス値として「0」に変換す ることを特徴とするチェックデジット算出方法である。
[0103] (35)また、本発明は、上記(34)記載のチェックデジット算出方法において、前記 チェックデジット算出ステップは、前記変換された各桁の正のインデックス値に重みを 乗算して力 総和を取り、第 1重み付け値を求め、各桁の負のインデックス値に重み を乗算して力 総和を取り、第 2重み付け値を求める重み付け値算出ステップと、前 記第 1重み付け値と、前記第 2重み付け値とに基づき、それらの間の除算の余りを求 め、その余りをチェックデジットとして求める余りチェックデジット算出ステップと、を含 むことを特徴とするチェックデジット算出方法である。
[0104] (36)また、本発明は、上記(35)記載のチェックデジット算出方法において、前記 余りチェックデジット算出ステップは、前記第 1重み付け値と前記第 2重み付け値との 平均値の整数部で、前記第 1重み付け値を除算した場合の余りを求めることを特徴と するチェックデジット算出方法である。
[0105] (37)また、本発明は、上記(35)記載のチェックデジット算出方法において、前記 余りチェックデジット算出ステップは、前記重みとして、所定の増加分で順次増加して V、き等差数列を形成する一連の数群を用いることを特徴とするチェックデジット算出 方法である。
[0106] (38)また、本発明は、上記(34)記載のチェックデジット算出方法において、前記 光学式認識コードは、複数の色彩領域カゝらコードシンボルが構成されており、前記色 彩領域の大きさ又は面積が変動することによって相互に読み誤りが生じる数のペア 力 前記誤認識第 1数及び前記誤認識第 2数のペアとして、前記記憶手段に格納さ れていることを特徴とするチェックデジット算出方法である。
[0107] (39)上記(34)〜(38)の!、ずれか 1項に記載のチェックデジット算出方法にお!、 て、前記光学式認識コードは、所定の 3色を用いて 7進数を表す 1. 5Dカラービットコ ードであり、前記各桁は、 0〜6のいずれかの整数であることを特徴とするチェックデ ジット算出方法である。
[0108] (40)また、本発明は、上記課題を解決するために、光学式認識コードに対して、誤 りを検知するためのチェックデジットを求める装置において、チェックデジットを付与 する対象である光学式認識コード中の各桁の数を所定のインデックス値に変換する 変換手段と、前記変換された各桁の非零のインデックス値に基づき、チェックデジット を算出するチ ックデジット算出手段と、を含み、前記変換手段は、前記光学式認識 コード中、相互に読み誤りが生じやすい数のペアである、誤認識第 1数と、誤認識第 2数と、からなるペアを、 1ペア以上記憶している記憶手段と、前記各桁の数を、前記 記憶手段中の誤認識第 1数と誤認識第 2数とからなる各ペアと比較し、前記桁の数が 、いずれかのペアの前記誤認識第 1数である場合は、前記インデックス値として「1」 に変換し、前記桁の数が、いずれかのペアの前記誤認識第 2数である場合は、前記 インデックス値として「- 1」に変換し、前記桁の数が、前記誤認識第 1でもなぐ前記 誤認識第 2数でもない場合は、前記インデックス値として「0」に変換するインデックス 変換手段と、を含むことを特徴とするチェックデジット算出装置である。
[0109] (41)また、本発明は、上記 (40)記載のチェックデジット算出装置において、前記 チェックデジット算出手段は、前記変換された各桁の正のインデックス値に重みを乗 算してから総和を取り、第 1重み付け値を求め、各桁の負のインデックス値に重みを 乗算してから総和を取り、第 2重み付け値を求める重み付け値算出手段と、前記第 1 重み付け値と、前記第 2重み付け値とに基づき、それらの間の除算の余りを求め、そ の余りをチェックデジットとして求める余りチェックデジット算出手段と、を含むことを特 徴とするチェックデジット算出方法である。
[0110] (42)また、本発明は、上記 (41)記載のチェックデジット算出装置において、前記 余りチェックデジット算出手段は、前記第 1重み付け値と前記第 2重み付け値との平 均値の整数部で、前記第 1重み付け値を除算した場合の余りを求めることを特徴とす るチェックデジット算出装置である。
[0111] (43)また、本発明は、上記 (41)記載のチェックデジット算出装置において、前記 余りチヱックデジット算出手段は、前記重みとして、所定の増加分で順次増加してい き等差数列を形成する一連の数群を用いることを特徴とするチェックデジット算出装 置である。
[0112] (44)また、本発明は、上記 (40)記載のチェックデジット算出装置において、前記 光学式認識コードは、複数の色彩領域カゝらコードシンボルが構成されており、前記色 彩領域の大きさ又は面積が変動することによって相互に読み誤りが生じる数のペア 力 前記誤認識第 1数及び前記誤認識第 2数のペアとして、前記記憶手段に格納さ れていることを特徴とするチェックデジット算出装置である。
[0113] (45)また、本発明は、上記(40)〜(44)のいずれ力 1項に記載のチェックデジット 算出装置において、前記光学式認識コードは、所定の 3色を用いて 7進数を表す 1.
5Dカラービットコードであり、前記各桁は、 0〜6のいずれかの整数であることを特徴 とするチェックデジット算出装置である。
[0114] (46)また、本発明は、上記課題を解決するために、コンピュータを、光学式認識コ ードに対して、誤りを検知するためのチェックデジットを求める装置として動作させる プログラムにおいて、前記コンピュータに、チェックデジットを付与する対象である光 学式認識コード中の各桁の数を所定のインデックス値に変換する変換手順と、前記 変換された各桁の非零のインデックス値に基づき、チェックデジットを算出するチエツ クデジット算出手順と、を実行させ、前記変換手順は、前記光学式認識コード中、相 互に読み誤りが生じやすい数のペアである、誤認識第 1数と、誤認識第 2数と、から なるペアを、 1ペア以上記憶している記憶手段を用いて、前記各桁の数を、前記記憶 手段中の誤認識第 1数と誤認識第 2数とからなる各ペアと比較し、前記桁の数が、い ずれかのペアの前記誤認識第 1数である場合は、前記インデックス値として「1」に変 換し、前記桁の数が、いずれかのペアの前記誤認識第 2数である場合は、前記イン デッタス値として「- 1」に変換し、前記桁の数が、前記誤認識第 1でもなぐ前記誤認 識第 2数でもない場合は、前記インデックス値として「0」に変換することを特徴とする プログラムである。
[0115] (47)また、本発明は、上記 (46)記載のプログラムにおいて、前記チェックデジット 算出手順は、前記変換された各桁の正のインデックス値に重みを乗算してカゝら総和 を取り、第 1重み付け値を求め、各桁の負のインデックス値に重みを乗算して力 総 和を取り、第 2重み付け値を求める重み付け値算出手順と、前記第 1重み付け値と、 前記第 2重み付け値とに基づき、それらの間の除算の余りを求め、その余りをチェック デジットとして求める余りチェックデジット算出手順と、を含むことを特徴とするプロダラ ムである。 [0116] (48)また、本発明は、上記 (46)記載のプログラムにおいて、前記光学式認識コー ドは、複数の色彩領域力 コードシンボルが構成されており、前記色彩領域の大きさ 又は面積が変動することによって相互に読み誤りが生じる数のペアが、前記誤認識 第 1数及び前記誤認識第 2数のペアとして、前記記憶手段に格納されていることを特 徴とするプログラムである。
[0117] (49)また、本発明は、上記(46)〜(48)のいずれ力 1項に記載のプログラムにおい て、前記光学式認識コードは、所定の 3色を用いて 7進数を表す 1. 5Dカラービットコ ードであり、前記各桁は、 0〜6のいずれかの数であることを特徴とするプログラムで ある。
発明の効果
[0118] 「効果その 1」
本発明の光学式シンボルにおいては、構成セルのエレメントの ON'OFFによって データを表現したので、構成セルの大きさが変化してもデータの読み取りに影響を与 えることがないコード体系が得られる。
[0119] また、シンボルを構成するセルのサイズが規定されていないのでサイズの自由度が 高ぐ表面が柔軟な物品にも使用することができる。
[0120] 例えば、柔らかい肉等の食品に食用色素を用いて直接シンボルを印字することが 可能である。その他、布や柔らかい物品に直接印字することが可能である。
[0121] 従来の光学式バーコードでは、シールを貼る等の処理によってシンボルを物品に 付しており、シールを貼り替える等のデータの改ざんの恐れが少なくない。これに対 して、本発明によれば、柔軟性のある物品でもシンボルの直接印字が可能となるので
、このシンボルを他のシンボルに付け直すことが極めて困難である。その結果、本発 明によれば、データの改ざんを未然に防止することができる。
[0122] また、本発明に係る光学式シンボル及びその光学式シンボルを用いたコード体系 によれば、線状にセルを並べてシンボルを構成している力 線状であれば直線でも 曲線でも良 ヽのでデザイン的な自由度が高 ヽシンボルが得られる。
[0123] 特に、本発明では、以下のような特徴を有する。
[0124] ·本発明では、セルを構成するエレメントの変化を追っていくコンセプトであるため、 セルの範囲がある程度変動しても読み取り特性に支障がない。
[0125] ·また同じ理由で、幅が細ぐ曲がりがあっても読み取り特性に支障がない。
[0126] ·セルを構成するエレメントのそれぞれに色を置いていくため、ミシンのステッチング のように同じ色について同一線上で色置き (この場合ステッチング)を行うような作業 を用いてシンボルを物品に付すことができる。特に、刺繍によって簡単にシンボルを 付すことができる。
[0127] ·色の組み合わせによってデータを表現することができるので情報密度が高い。
[0128] ·基本的に色の検出でデータを構築するので、位置関係でデータを記録しようとす る方式に比べて、変形に対する耐性がある。
[0129] 「効果その 2」
また、以上述べたように、本発明は、画像全体の中から 1. 5Dカラービットコード等 の光学式認識コードの「マーキングパターン」の条件に合ったセル群をその特徴によ り「背景画像」から抽出するというものである。すなわち、従来の 2次元コードとは異な り、「切り出しマーク」が無くても切り出しが可能である。
[0130] 従って、切り出しマークを見つけるようなプロセスは存在せず、画像全体を一定の方 法で処理することで、「マーキングパターン」に相当するパターンが区分けされる。
[0131] 従って、従来の二次元バーコードのように切り出しのための複雑な画像認識を行う 必要が無ぐ画像処理、画像認識処理が簡単になり処理速度の向上が期待される。
[0132] また、撮影した画像の全体に対してパターンで光学式認識コードを認識しているの で、切り出しマークを探して、位置合わせするような精密な画像処理や複雑な処理は 必要ないという効果を奏する。この結果、画像キヤプチヤの処理負担が減少し、従来 必要であった複雑な画像処理操作を単純化することができる。単純化の結果、操作 性が向上すると考えられる。
[0133] 同時に、読み取り機器や画像処理のソフト、ソフトの乗って!/ヽる電気回路等も簡単 なものでおさまるため、より安価、小型化が期待できる。
[0134] また、マーキングそのものの精度もラフなもので良!、ので、より簡単なマーキング方 法 ·装置を用いることができると考えられる。
[0135] また、本発明によれば、複数個の光学式認識コード (例えば 1. 5Dカラービットコー ド)が同一画像内に含まれていれば特に特別な手段を講じること無ぐすべての光学 式認識コード (例えば 1. 5Dカラービットコード)を捕捉できるので、光学式認識コード が複数個になった場合でも単純な読み取り作業で光学式認識コードの認識を行うこ とがでさる。
[0136] 「効果その 3」
また、以上述べたように、本発明によれば、光学式認識コードの中で、特に他の値 と読み誤りやすい値の部分について、重点的にセキュリティを掛けることが可能なチ エックデジットを実現することができる。
[0137] その結果、光学式認識コードのエラーを効率よく検知することが可能である。
図面の簡単な説明
[0138] [図 1]セルとエレメントの関係を示す説明図である。
[図 2]本実施の形態その 1における光学式シンボルの例を示す説明図である。
[図 3]データの構成要素を表す様式を示す表である。
[図 4]色彩量子化後の原初色領域の様子を示す説明図である。
[図 5]本実施の形態その 2における色領域の様子を示す説明図である。
[図 6]本実施の形態その 2における色領域群の様子を示す説明図である。
[図 7]1. 5Dカラービットコードの様子を示す説明図である。
[図 8]本実施の形態その 2における最終的にコード候補を絞り込んだ様子を示す説明 図である。
[図 9]本実施の形態その 3で示すコーディング例である。
[図 10]図 9のコーディングによって得られる 1. 5Dカラービットコードである。
符号の説明
[0139] 1010 セル
1012 エレメント
1014 ガードエレメント
1020 光学式シンポノレ
1030 端点セル
1032 隣接セル 1034 構成セル
2010 原初色領域
2020 色領域
2030 色領域群
3010 スタートマーク
3012 エンドマーク
発明を実施するための最良の形態
[0140] 「実施の形態その 1」
以下、本発明の好適な実施の形態その 1を図面に基づき説明する。
[0141] 本実施の形態では、セルを線状に配列した形態を有する光学式シンボルを用いる コードを提案する。この光学式シンボルは、平面形状のシンボルであり、各種物品に 付されるちのである。
[0142] 第 1 1 構成
セルとエレメント
本実施の形態の光学式シンボルは、セルが複数個配列されたものである力 このセ ルは複数のエレメントから構成される。このセルとエレメントの関係を示す説明図が図 1に示されている。
[0143] 図 1に示す例では、セル 1010は、 3個のエレメント 1012R、 1012G、 1012Bを含 んでいる。そして、図 1に示すように、これら 3個のエレメント 1012R、 1012G、 1012 Bの外にガードエレメント 1014を設けている。このガードエレメント 1014はデータを 表すエレメントではなぐ光学式シンボルの境界を示すためだけに存在するものであ り、ここでは、黒が付されている。
[0144] エレメント 1012Rは、赤 (R)が付される Z赤 (R)が付されない、の 2個の状態を取り うる領域である。ここで、赤 (R)が付されないとは、物品の地色がそのまま表れる場合 と、黒 (K)を付す場合、の 2個の場合がある。図 1では、黒を付す場合について示し ている。
[0145] また、このエレメント 1012Rに赤 (R)が付されている状態を、「ON」又は「ON状態」 と呼び、赤 (R)が付されていない状態を、「OFF」又は「OFF状態」と呼ぶ。 [0146] エレメント 1012Gは、緑 (G)が付される Z緑 (G)が付されない、の 2個の状態を取り うる領域である。ここで、緑 (G)が付されないとは、物品の地色がそのまま表れる場合 と、黒 (K)を付す場合、の 2個の場合がある。図 1では、黒を付す場合について示し ている。
[0147] また、このエレメント 1012Gに緑 (G)が付されている状態を、「ON」又は「ON状態」 と呼び、緑 (G)が付されていない場合を、「OFF」又は「OFF状態」と呼ぶ。
[0148] エレメント 1012Bは、青(B)が付される Z青(B)が付されない、の 2個の状態を取り うる領域である。ここで、青 (B)が付されないとは、物品の地色がそのまま表れる場合 と、黒 (K)を付す場合、の 2個の場合がある。図 1では、黒を付す場合について示し ている。
[0149] また、このエレメント 1012Bに青(B)が付されている状態を、「ON」又は「ON状態」 と呼び、青 (B)が付されていない場合を、「OFF」又は「OFF状態」と呼ぶ。
[0150] セルの糠街
さて、このようなセル 1010が複数個配列されて 1個の光学式シンボル 1020 (以下、 単にシンボル 1020と呼ぶ場合もある)が構成されるが、 1個の光学式シンボルの中に は 3種類のセルが存在する。
[0151] (1)端点セル
端点セル 1030は、配列の始点と終点に位置するセルである。したがって、 1個の光 学式シンボル 1020中には始点と終点に 1個ずつ、合計 2個存在する。始点を表す端 点セル 1030は特にスタートセルと呼ぶ。また、終点を表す端点セル 1030をエンドセ ルと呼ぶ。
[0152] (2)隣接セル
隣接セル 1032は、上記端点セル 1030に隣接する 1個又は 2個以上のセルである 。この隣接セル 1032の個数、そのエレメントの状態、は種々の方式が考えられる。本 実施の形態ではこの隣接セル 1032を始点、終点の識別に用いた例、その他の例を 、後に詳述する。
[0153] (3)構成セル
構成セル 1034は、データを表すセルである。データを表す方式は種々考えられる 。本実施の形態では、 3個のセルで 1桁のデータを表す例を後に詳述する。
[0154] 舰
本実施の形態の光学式シンボル 1020は、上述したようにセル 1012を線状に配列 して構成する。この線状とは、直線でも良いし、曲線でも力まわない。隣接しているセ ル 1012が追跡できればどのような線でも力まわない。
[0155] 光学式シンボルの例
本実施の形態に係る光学式シンボル 1020の例が図 2に示されている。ここで示す 光学式シンボル 1020は、「12345678」(十進数)を表している。さて、「12345678 」は七進数では「206636142」であり、本実施の形態では実際にはこの 七進数表 記「206636142」を表現して!/、る。
[0156] このように本実施の形態ではデータを七進数で表現している。七進数の各桁の値、 すなわち構成要素 0、 1、 2、 3、 4、 5、 6、は図 3に示す様式で定められている。
[0157] すなわち当該セル 1010と、その前のセル 1010、さらにその前のセル(前々セルと 呼ぶ) 1010のエレメントの組み合わせで当該セル 1010の値が決まるのである。なお 、本実施例では値を持つセル (上で言う当該セル)は一つおきに存在する。
[0158] 図 3に示すように、各桁の数を表す表し方は、 3種類存在する。これによつて、前々 セル、前セル、の内容に応じて、当該セルの内容を選択することによって表したい数 を表現することができる。
[0159] さらに、本実施の形態においては、図 3に示すように、隣接するセル 1010のエレメ ント 1012の状態は、たかだ力 1個のエレメント 1012しか変化していない。この結果、 本光学式シンボル 1020をデコードして元のデータを得る場合、読み取りエラーを非 常に少なくすることが可能である。
[0160] もし、 2個以上のエレメント 1012の内容が変化することを許容してしまう場合は、セ ル 1010のエレメント 1012の状態を追跡する場合に読み取りタイミングの影響で、予 期せぬ中間的な状態と読み誤ってしまう場合がありえる。特に、本実施の形態では、 セル 1012の幅を特に規定しないので、この読み誤りの可能性は高くなつてしまう。
[0161] 本実施の形態では、セル 1012の横幅を特に規定していないからこそ、シンボル 10 20を付した物品が柔軟性のある物品でもそのシンボル 1010の値を読み取ることが できたものである。したがって、本実施の形態ではセル 1012の横幅を特に規定せず 、色彩の変化を以て隣接するセルが検出されたと取り扱つている。この点から、本実 施の形態では、隣接するセル 1010のエレメント 1012はたかだ力 1個のエレメント 10 12のみ状態が変化するようにしている。したがって、図 3に示す各数の割り当てにお V、ても、隣接するセル 1010のエレメント 1012の状態は 1個しか変化して!/、な!/、ことが 図 3の内容力も理解されよう。
[0162] さらに、本実施の形態では、全エレメント OFF、すなわち全てのエレメント 1012が 全部黒のセルは端点セル 1030のみ許可し、他の隣接セル 1032や構成セル 1034 では全エレメント OFFのセルは使用しないことにしている。この全エレメント OFFのセ ルを用いたのでは、セル 1010の連続性が損なわれ、一つのシンボル 1020としての まとまりがなくなる力 である。
[0163] ' 、
また、始点(左端)は、 3エレメントが OFFのセルと、その隣の Rが ONのセルと、から 表される。すなわり、 3個のエレメント 1012が全て OFFの端点セル 1030aと、 1012R のみが ONの隣接セル 1032aと、の組み合わせて始点を表している(図 2参照)。本 実施の形態では、左端が始点であるので、端点セル 1030aはスタートセルである。
[0164] また、終点(右端)は、 3エレメントが OFFのセルと、その隣の Gと Bが ONのセルと、 力 表される。すなわり、 3個のエレメント 1012が全て OFFの端点セル 1030bと、 10 12Gと 1012B力 ONの隣接セル 1032bと、の組み合わせて終点を表している(図 2 参照)。本実施の形態では、右端が終点であるので、端点セル 1030bはエンドセル である。
[0165] このように本実施の形態では、始点と終点とを、端点セル 1030とそれに隣接する隣 接セル 1032の内容によって識別することができる。
[0166] 開始の仕方
左端の開始部において、開始の仕方は 3種類ある。これを利用することで新たなセ ル 1010の付加無しで、プラスマイナス、ノ^ティなどの区別を行うことが可能である。
[0167] 上述した例では、
(1)「端点セル 1030」 +「Rのエレメント 1012が ON状態」を始点の表示として利用 し、「端点セル 1030」 +「B及び Gのエレメント 1012が ON状態」を終点の表示として 利用した。
[0168] 同様に、
(2)「端点セル 1030」 +「Gのエレメント 1012が ON状態」を始点の表示として利用 し、「端点セル 1030」 +「B及び Rのエレメント 1012が ON状態」を終点の表示として 利用する。
[0169] (3)「端点セル 1030」 +「Bのエレメント 1012が ON状態」を始点の表示として利用 し、「端点セル 1030」 +「R及び Gのエレメント 1012が ON状態」を終点の表示として 利用する。
[0170] ことも、当然好ましい、パリティ等の設定に応じて上記 3種類の内から適宜開始の方 法を選択することが好まし 、。
[0171] 瞵接セルの他の利用
またさらに追カ卩の隣接セル 1032をカ卩えることでチェックデジットや、桁数管理などを 行うことができる。
[0172] i- 2 物品への;商用 デコード
1 - 2- 1 光学式シンボルを物品に付す
以上のような光学式シンボル 1020を作成して物品に付す処理は、概ね以下のよう な流れが好ましい。
[0173] (1)データに基づき、また、採用するコード体系に基づき、光学式シンボル 1020を 作成する。
[0174] (2)作成した光学式シンボル 1020を物品に付す。この付す動作は、例えば以下の ような処理 (a) - (c)が好ましい。
[0175] (a)物品に印刷する。所定の印刷装置、印字装置、等を用いて物品又は物品の 包装'容器等に直接印刷する。本実施の形態の光学式シンボル 1020は、ゆがみ' 退色等に対して高い耐性を有するので、物品が変形したり、経年変化によって退色 やかすれが生じても高!、読み取り精度を実現して 、ることは上述した通りである。また 、同様の理由により、本実施の形態に係る光学式シンボル 1020は、食品などに直接 印字することも好ましい。直接印字すれば、光学式シンボル 1020の貼り替え等の恐 れが少なぐ不正等を未然に防止することができ、食品の安全性確保の点力も非常 に好まし!/、特性を提供することができる。
[0176] (b)色彩付きの糸を用いて物品に本実施の形態の光学式シンボル 1020を直接 刺繍する。特に、本実施の形態においては、セル 1010中の各エレメント 1012に関し て、同種のエレメントが隣接するようにセル 1010が配列されている。すなわち Rのェ レメント 1012Rが隣接するように、 Gのエレメント 1012Gが隣接するように、 Bのエレメ ント 1012Bが隣接するように、セル 1010が配列されている。したがって、 R (赤)の糸 を用いて Rのエレメント 1012Rの ON状態、 OFF状態に基づき、刺繍をしていくことに よって、 Rのエレメント 1012Rの状態を物品に付すことができる。同様に G (緑)の糸を 用いて Gのエレメントの ON状態、 OFF状態に基づき、刺繍をしていくことによって、 G のエレメント 1012Gの状態を物品に付すことができる。 B (青)についても同様である
[0177] (c)また、作成した光学式シンボル 1020を (粘着)シール上に印刷し、そのシー ルを物品に貼付することも好ま 、。
[0178] 1 - 2- 2 光学式シンボルのデコード
光学式シンボル 1020を読み取って、元となったデータを復元することをデコードと 呼ぶ。デコードの手順は種々考えられる力 典型的な好ましい一例は以下の通りで ある。
[0179] (1)所定の物品に光学式シンボル 1010を含む画像を CCDカメラ等で撮影し、画 像データとして取り込む。
[0180] なお、 CCDカメラは、いわゆるエリアセンサと呼ばれるセンサの代表的な一例であり
、他のエリアセンサで画像データを取得しても良い。
[0181] (2)上記画像データから、
(a)端点セル 1030a、端点セル 1030bと、
(b)端点セル 1030aに隣接する Rエレメント 1012Rのみ ON状態の隣接セル 103 2aと、
(c)端点セル 1030bに隣接する Bエレメント 1012Bと Gエレメント 1012Gのみが O N状態の隣接セル 1032bと、 を探し出す。
[0182] 端点セル 1030aと端点セル 1030aに隣接する Rエレメント 1012のみ ON状態の隣 接セル 1032aを見つけることによって始点を検知する。端点セル 1030bと端点セル 1 030bに隣接する Bエレメントと Gエレメントのみが ON状態の隣接セル 1032bを見つ けることによって終点を検知する。
[0183] (3)隣接セル 1032aと隣接セル 1032bとの間をつないでいる構成セル 1034群の 連続した連なりを追跡して特定する。
[0184] この追跡においては、構成セル 1034中のエレメント 1012の状態変化を常に観察 する。そして、いずれかのエレメント 1012の状態に変化が生じた場合に構成セル 10 34の境界を越えて新しい構成セル 1034に移行したと判断するのである。
[0185] このように、本実施の形態では、セル 1012のサイズによってその位置'範囲を判断 するのではなぐ状態の変化すなわち色彩の変化で、セル 1012が移り変わつたこと を判断している。その結果、物品の表面にゆがみ等が生じ、セル 1012の大きさに変 化が生じても読み取り精度を高く保つことが可能である。
[0186] (4)画像中、白色の領域は全反射による過剰光とみてこの領域部分は光学式シン ボル 1010ではないと判断する。
[0187] (5)一定のエリア毎に画像を平均化して、ノイズや細かな影、汚れなどの成分の影 響を排除する。要するに、フィルタリングによるノイズ除去である。メジアンフィルタ、そ の他従来力も知られている種々のフィルタリング手段が利用可能である。
[0188] (6)構成セル 1034が連なって 、るその線状の連続部分以外の部分 (構成セル 10 34以外の物品の表面部分)について、影や下地の色などの状況に応じて、光学式シ ンボル 1020ではな!/、と判断する。
[0189] (7)この際、照明の当て方を変化させた時の画像の差などを利用することも好まし い。
[0190] (8)エレメント 1012の ONZOFF状態からセル 1010の区分け(境界)を検出し、各 セル 1010の値を、デコード仕様に則ってデコードを行い、符号化を行う。またデータ のチェックを行う。なお、本特許では、デコードを符号化と呼ぶ。
[0191] キ ±yブレーシヨン さらに、本実施の形態において特徴的なことは、上述した隣接セル 1032に表れる 3 色を利用して読み取り時の色のキャリブレーションを行ったことである。このようなキヤ リブレーシヨンを行うことで、より信頼性の向上を図ることができる。
[0192] また本実施の形態では、 3個のエレメント 1012の色は、それぞれ RGBに対応させ たが、読み取り機器や照明、タグの条件などで YMCの 3色に対応させることも好まし い。また、対象物品の色彩その他の条件によっては、他の 3色を利用することももちろ ん好ましい。
[0193] このような手法で、光学式シンボル 1020のデコードを実行する。
[0194] 第 1 3 まとめ
以上述べたように、本実施の形態で提案するコード体系は以下のような特徴を持つ ている。
[0195] ·使用する色は 3原色系の読み取り機器にとって純粋な色のみで構成可能であり、 退色、照明、印刷等のばらつきに対して許容度が大きい体系である。
[0196] ·セル 1010を構成するエレメント 1012の変化のみを追っていくコンセプトであるた め、セル 1010の範囲がある程度変動しても読み取り特性に支障がない。
[0197] ·また同じ理由で、幅が細ぐ曲がりがあっても読み取り特性に支障がない。
[0198] ·セル 1010を構成するエレメント 1012のそれぞれに色を置いていくため、ミシンの ステッチングのように同じ色について同一線上で色置き(この場合ステッチング)を行 うような作業を用いてシンボル 1020を付すことができる。
[0199] ·色の組み合わせによってデータを表現することができるので情報密度が高い。
[0200] '基本的に色の検出でデータを構築するので、本コードにおいて全てのエレメント 1 012に同一色を用い、上、中、下などのエレメント 1012の位置関係でデータを記録 しょうとする方式に比べて、変形に対する耐性があるという特徴を有する。
[0201] 第 1—4 mm- iKmm
これまで、 1個のセル 1010中には 3個のエレメント 1012が含まれる例を示したが、 4個や 5個又はそれ以上の個数のエレメント 1012が含まれていてもかまわない。この 場合は、もちろん、 4色、 5色、又はそれ以上の数の色彩を用いる。また、 1セル 1010 中に 2個のエレメント 1012を含ませても良い。 [0202] 「実施の形態その 2」
以下、本発明の好適な実施の形態その 2を図面に基づき説明する。
[0203] 第 2— 1 1. 5Dカラービットコードの概要
まず、本願発明者らが開発した 1. 5Dカラービットコードの概要の説明を行う。ここ で説明する 1. 5Dカラービットコードは、マーキング色として 3色を用いる例である。例 えば、 R (赤)、 G (緑)、 B (青)、(C、 M、 Yでも良い)の 3色である。また、クワイアットゾ ーンを構成するクワイアットカラ一色として W (白)である例を示す。
[0204] 1. 5Dカラービットコードは、色彩の異なる 3本の線が平行にほぼ等間隔に列を構 成する。
[0205] 3列中の各列は途中何力所か途切れており、途切れた部分はクワイアットゾーンに 相当する色彩(つまり W)となっている。両端を含めた各列の途切れた部分をその色 の出入りがあつたと見て、「ONZOFF」箇所とする。なお、途切れるとはマーキング 色 (R、 G、 B等)の色彩が欠落し、マーキング色以外の色 (W)が表れることを言う。
[0206] 3色の列の「ONZOFF」の箇所の位置関係でデータを表現する。
[0207] 両端以外の中間部分では、 3色がすべて途切れてしまうことは無い。
[0208] 3色の並び方、「ONZOFF」の位置関係の規則はデータゃチ ック方法でその都 度規定する。
[0209] 各列の途切れ (色が示されて 、な 、部分)に挟まれた一つの色で構成される範囲を 「セル」、同一列内のセルとセルに挟まれた部分を「掩蔽部」と呼ぶ。従って、各列は「 セル」と「掩蔽部」で構成されている。一つの 1. 5Dカラービットコードを構成する「マ 一キングパターン」は一定の数のセルで構成される。この結論は、 1. 5Dカラービット コードのパターン定義力 数学的に導き出される(詳細は省略する)。
[0210] 「マーキングパターン」の周囲は定められた色彩(W)のクワイアットゾーンで一定範 囲以上取り囲まれている。
[0211] 以上が 1. 5Dカラービットコードの概要であり、 1. 5Dカラービットコードはこのような 条件に基づ 、て作成されて ヽる。
[0212] 第 2— 2 切り出し処理
(1)色領域の区分け (a)まず、 1. 5Dカラービットコードを含んだ画像をエリアセンサ等の撮像手段で取 り込む。
[0213] (b)次に、上記画像を定義に基づき複数の色の領域に区分けする。本実施の形態 では、青、赤、緑および白に区分けした例を示す。なお、本実施の形態では 1. 5D力 ラービットコードは青、赤、緑の「セル」の列であり、「セル」数は 8であるものとして説明 する。
[0214] さて、元々取り込まれた「原画像」は背景も含めて様々な色彩で構成されており、そ れらのパターンも様々である力 色彩を色空間の中で青、赤、緑、無彩色に区分けし 各画素の色彩をいずれかの領域に当てはめる「色彩量子化処理」を行う。
[0215] ここで、 1. 5Dカラービットコードを構成する色彩 (青、赤、緑)は、マーキングパター ンとして定義された色彩であり、照明、彩色、退色等のばらつきを考慮して一定の範 囲を色空間上でとった「マーキング色彩範囲」である。
[0216] 無彩色は、「マーキング色彩範囲」以外として定義され、クワイアットゾーンの色彩を 含むものとする。
[0217] なお、「原画像」に対して上記のごとく「色彩量子化処理」をするにあたり、ノイズ成 分の混入は通常避けられないので、ノイズに相当する微少部位の色彩異変は周囲 の色彩に合わせる、色彩を平均化する等の「ノイズ除去処理」等の一般的なノイズ除 去処理を予め行っておく。
[0218] さて、以上のようにして、色彩量子化処理を行い、図 4に示すような像が得られる。
[0219] この図 4では「背景パターン」を故意に本来の 1. 5Dカラービットコードと紛らわしい ものとしている。また、この図 4中で検出されるべきカラービットコードは一つのみであ る。
[0220] (2)各色の色領域拡大化
上述した「色彩量子化処理」を行った後、各色の領域 (これを、原初色領域 2010と 呼ぶ)に予め定められた幅を加えて「色領域拡大化」を行なう。これは、原初色領域 2 010に数ドットづっ画素を付けカ卩えていわば「太らせる」処理であり、線分の太線ィ匕等 、従来力も画像処理では良く知られている処理である。
[0221] この色領域拡大化を行った後の各色領域 2020の様子が図 5に示されている。この 図 5では、図 4に対して、実際に領域を拡大した場合の輪郭線を書き加えている。
[0222] (3)「色領域群」の形成
さて、互いに接している色領域 2020を集めて、「色領域群」を作成する。この結果、 全体の画像は、いくつかの「色領域群」に区分けされる。
[0223] この処理により本来認識対象である「マーキング画像」は、少なくとも一つの「色領 域群」を形成するはずである。なお、所定の領域が接している、すなわち隣接してい るかどうかは基本的な画像処理として広く実行されているので、当業者であればその ような処理をコンピュータに行わせるのは容易である。
[0224] このようにして作成した色領域群 2030の様子が図 6に示されている。図 6の例では 色領域群 2030力 6偶作成されて!/ヽる(2030a、 2030b, 2030c, 2030d、 2030e
、 2030f)。ここで、本来の認識対象は、色領域群 2030bである。
[0225] なおここで、上で述べた 1. 5Dカラービットコードの定義中で、「マーキングパターン の各色のセル列はほぼ均一の間隔を取る」を思い出された 、。
[0226] また、 1. 5Dカラービットコードの領域が一つの群になるためには周囲に一定の白 領域 (クワイアットゾーン)が必要である。この点に関しては、上で述べた 1. 5Dカラー ビットコードの定義中、「マーキングパターンの周囲は定められた色彩のクワイアットゾ ーンで一定範囲以上取り囲まれて!/、る」ことを思い出された!/、。
[0227] (4)コード候補の絞り込み (非コード領域の排除)
図 6に示す例では、色領域群 2030は 6個作成されており、これらがコードシンボル( 単にコードと呼ぶ場合もある)の候補である。以下、この中から、本来の認識対象を探 すために、コード候補を絞り込んでいく。
[0228] (a)色領域の数による絞り込み
色領域群を形成する「色領域」の数的条件として「コードを形成する「色領域」の数 は、桁数が同じなら必ず同じ。」という規則が 1. 5Dカラービットコードには存在する。 これを便宜上規則 1と呼ぶ。
[0229] この規則 1を利用して、さらに、コード候補の絞り込みを行うことができる。すなわち、 正 、領域数の候補のみを残し、他を候補力も外すのである。
[0230] この規則 1が成立することを証明しょう。 [0231] 《証明》
まず、用語を説明する。赤の帯が開始されることを R— ONと呼び、赤の帯が掩蔽さ れ始めることを R— OFFと呼ぶ。同様に、青の帯が開始されることを B— ONと呼び、 青の帯が掩蔽されることを B— OFFと呼ぶ。また、緑の帯が開始されることを G— ON と呼び、緑の帯が掩蔽されることを G— OFFと呼ぶ。
[0232] まず、図 7は典型的な 1. 5Dカラービットコードの一例である。この図 7の場合、左か ら見ると、
R— ON、
G, B— ON
の開始端マークの後、以下のように各セルが並ぶ。なお、開始マークは 2セル使用し ている。
[0233] lstep : G - OFF
2step: B— OFF
3step: G - ON
4step: B— ON
5step: R— OFF
ostep: B— OFF
7step: B— ON
8step: B— OFF
9step : R— ON
10 step : : R -OFF
11 step: : R -ON
12 step : : R -OFF
13 step: : G -OFF
14step : : R -ON
15 step: : R -OFF
16 step: : G -ON
17 step : : B -OFF 18 step : B- ON
19 step : G- -OFF
20step: G- ON
21 step : B- OFF
22 step : R- ON
23 step : B- ON
以下、終端マークに繋がる。終端マークは、
R— OFF
G、 B— OFF
の 2セルを使用する。
[0234] ここで、桁数はステップ数で決まるので、使用する桁数とステップ数とは仕様として 既知であることを前提として説明をする。
[0235] また、開始端と終端のマーク形状が決まっている(ここで説明する例は、 lstepの直 前と 23step直後が必ず RGB3本が表れると ヽぅ仕様を採用して!/ヽる)。
[0236] このように、開始端と終端で RGBの表れ方が決まっているので各色ともに ONと OF
Fの回数の差がきまる。(例の場合は必ず ONと OFFの回数は同じ)
左力 順に見ていくと、各色ともに ONの時に新しい色領域が始まり、 OFFで地色と なる。
[0237] ステップ数(すなわち、桁数)が決まっており、 ONと OFFの差が決まっている。そし て、色領域の数は ONの数で与えられるから、明らかに色領域の個数は一定である。
[0238] 《証明終わり》
(b) 1. 5Dカラービットコードの配列規則による絞り込み
次に、「1. 5Dカラービットコードの定義「3色のうち一つづつの ONZOFFがなされ、 かつ、 3色がすべて OFFになることは無い」という規則 2が存在する。この規則は、厳 密には 1. 5Dカラービットコードの定義と言うべきものである。
[0239] (c)色帯の平行配置の検査
本実施の形態で利用する 1. 5Dカラービットコードは、これまで述べたように複数の 色の帯が平行して配置され、各色が、表れ (ONと呼ぶ)、掩蔽され (OFFと呼ぶ)て 光学式認識コードを形成して!/、る。
[0240] そのため、基本的には、群を形成する同一色(の色領域)同士が並行して並んでい るはずである。
[0241] 本ステップでは、この平行配置を検査する。
[0242] この検査は、具体的には、以下の条件を検査する。
[0243] 「条件」
各色領域を線で結ぶ (R— R— R—, G— G— G—という具合に)。そして、できた 3 本の線の中から、任意の 2本 (Rと B、 Bと G、 Gと R等)を選んだ時、その 2本(2色)の 交点が(0を含めて)偶数であること、
すなわち、交点が (0を含めて)偶数か Z奇数かを検査するのである。
[0244] なお、「線」は、色領域の重心や中心を結ぶ。また、「線」は直線 (線分)でも良 、し、 曲線でも良い。曲線の場合は、各色領域の中心等を結ぶ滑らかな曲線とすることが 好ましい。例えば、スプライン曲線や、ベジエ曲線等を利用することが好適である。
[0245] 本ステップでは、この条件に反するものを排除し、コードシンボルとしての候補を絞 り込んでいく。すなわち、交点が奇数個存在する場合は、コードの候補から外すので ある。
[0246] なお、本ステップ eにおける条件は、 1. 5Dカラービットコードの定義のうち「一列と 見なせる色彩の異なる 3本の線が平行にほぼ等間隔に列を構成する」に由来する。
[0247] これら規則 (a)色領域の数及び (b) 1. 5Dカラービットコードの配列規則及び (c)色 帯の平行配置に合致する力否かを検査することによって、コードの候補をより絞り込 むことができる。
[0248] 以上のような絞り込みの一連の処理によって、最終的に候補として残った結果を図 8に示す。図 8では、色領域群 2030aは、上記平行配置のチェックで候補から除外さ れている。色領域群 2030cは、それを構成する色領域の数が条件を満たさないので 、候補から外されている。色領域群 2030dも、真ん中に白があるので、候補から外さ れている。また、色領域群 2030eは、それを構成する色領域の数が多すぎるので、 候補から外されている。規則色領域群 2030fも、それを構成する色領域の数が条件 を満たさないので、候補から外されている。 [0249] このようにして、最終的に色領域群 2030bのみが残り、これを 1. 5Dカラービットコ ードであるとして認識を行う。
[0250] 第 2— 3 認識処理
このような一連の処理によって、それぞれの色領域群の中から、 1. 5Dカラービット コードであると推定された色領域群をデコードし、元データを得る。このように、画像を 撮影し、得られた画像データから、コードシンボルであると推定する色領域群を 1個 以上得、得た 1個以上の色領域群に対して、デコード処理を実行し、原データを出力 する。これら一連の処理を「認識処理」と呼ぶ。
[0251] デコードは、データを符号ィ匕する逆の演算であり、それぞれの符号規則に従って行 われる。
[0252] 第 2—4 コンピュータ ソフトウェア
これまで述べた一連の処理は、コンピュータに所定のプログラムを実行させることに よって、実現される。その場合、そのコンピュータは、 1. 5Dカラービットコード切り出 し装置を構成する。さらに、切り出した色領域群に対してデコード処理を行い、原デ ータを出力すれば、それは 1. 5Dカラービットコード認識装置と呼べる装置となる。
[0253] これらの装置は、 CCDカメラ、ビデオカメラ等の撮像手段と、コンピュータ等力も構 成することが好ましい。上で述べた各処理'動作は、このコンピュータのプログラムに よって実現することが好ま 、。
[0254] 領域の配置の状態を調べること、拡大処理を行うこと、等、従来から知られて!/、る処 理が多ぐそれらの動作をコンピュータ上で行うプログラムを作成することは当業者で あれば容易である。
[0255] このようなプログラムは、コンピュータ上のハードディスクなどの記憶手段に格納して おくことが好ましいが、 CDROMや、 DVDROM等の記憶媒体に格納しておくことも 好ましい。また、このプログラムをサーバー上に格納しておき、クライアントコンビユー タが適宜サーバー力もそのプログラムを利用する形態を採用することも好適である。
[0256] また、デコード処理は、従来のデコード処理をそのまま利用可能である。
[0257] ^2- 5 麵列
以上、主として 1. 5Dカラービットコードを例にして説明した力 複数の色領域から 構成される光学式認識コードであれば、本発明を適用できる場合がある。
[0258] 例えば、色彩の領域の配置によって、候補を作成することは、光学式認識コードに 広く適用可能であると考えられる。また、領域を拡大することも、複数の色領域から構 成される光学式認識コードであれば適用することができる場合もあると考えられる。
[0259] 「実施の形態その 3」
以下、本発明の好適な実施の形態その 3を図面に基づき説明する。
[0260] 第 3— 1 1. 5Dカラービットコードの概要
まず、本願発明者らが開発した 1. 5Dカラービットコードの概要の説明を行う。ここ で説明する 1. 5Dカラービットコードは、マーキング色として 3色を用いる例である。例 えば、 R (赤)、 G (緑)、 B (青)、(C、 M、 Yでも良い)の 3色である。また、クワイアットゾ ーンを構成するクワイアットカラ一色として Κ (黒)である例を示す。
[0261] まず、 1. 5Dカラービットコードは、色彩の異なる 3本の線が平行にほぼ等間隔に列 を構成する。 3列中の各列は途中何力所か途切れており、途切れた部分はクワイアッ トゾーンに相当する色彩(つまり Κ (黒))となっている。両端を含めた各列の途切れた 部分をその色の出入りがあつたと見て、「ONZOFF」箇所と呼ぶ。なお、途切れると はマーキング色 (R、 G、 B等)の色彩が欠落し、マーキング色以外の色 (K (黒))が表 れることを言う。
[0262] 1. 5Dカラービットコードは、 3色の列の「ONZOFF」の箇所の位置関係でデータ を表現する。また、両端以外の中間部分では、 3色が一度にすベて途切れてしまうこ とは無い。 3色の並び方、「ONZOFF」の位置関係の規則はデータやチェック方法 でその都度規定される。すなわち、エラー検知、エラー修正等は、別途用途に応じて 定める。
[0263] 「マーキングパターン」の周囲は定められた色彩(たとえば K (黒))のクワイアットゾ ーンで一定範囲以上取り囲まれて!/、る。
[0264] セルとエレメント
なお、色彩が ONZOFFする単位をセルと呼ぶ。 1個のセルには 3色の領域(エレメ ントと呼ぶ)が含まれている。複数個のセルを、その内部の同じ色のエレメントが隣接 するように一列に並べたものが 1. 5Dカラービットコードである。同じ色のエレメントが 隣接して並ぶので、全体としてこの同じ色の帯状の領域を構成する。この帯状の領域 が上述した「色彩の異なる 3本の線」に相当する。
[0265] 例えば、あるセルでは、エレメント Rが ONし、エレメント Bが OFF、エレメント Gが ON しており、隣接するセルにおいては、エレメント Rが ONし、エレメント Bが OFF、エレメ ント Gが OFFする、 · "のように、各色彩が ONZOFFしていく。
[0266] また、隣接するセル間では、たかだ力 1個のエレメント(すなわちたかだ力 1色)のみ が変化する。これによつて、走査 (スキャン)によって、各セルの境界を検知することが できる。
[0267] 以上が 1. 5Dカラービットコードの概要であり、 1. 5Dカラービットコードはこのような 条件に基づ 、て作成されて ヽる。
[0268] 第 3— 2 コーディング例
図 9には、 1. 5Dカラービットコードの典型的なコーディング例が示されている。
[0269] 図 9の例では、 3セルで 1個の数を表している。ここでは、 7進数でデータを表現する 例を示しており、各 3セルのブロックは、 0から 6までのいずれかの数を表す。
[0270] 図 9に示すように、各 3セルのブロックは必ず 2色 ON状態力 始まり(左端を「始まり
」として 、る)、 2色 ON状態で終了する (右端を「終了」として 、る)。
[0271] すなわち、(始まり) 2色 ON— 3色 ON— 2色 ON (終了)か、 2色 ON— 1色 ON— 2 色 ONの組み合せで 0から 6の数字を表している。なお、以下、このような並びは、全 て、左端 (始まり) · · ·右端 (終了)の順で並んでいるものとし、左端'右端等の記述は 省略する。
[0272] 図 9に示すように、この 3セルの組み合わせは左端の 2色の組み合わせにより 3種の グループに分かれている。図 9 (1)は、 RGで始まる組み合わせであり、図 9 (2)は、も のであり、図 9 (2)は BGで始まる組み合わせである。そして、図 9 (3)は RBで始まる 組み合わせである。
[0273] このように、一つの数字 (例えば「3」を表す場合、どのグループを選択するかによつ て、 3通りの表現方法がある。
[0274] そして右端の 2色の組み合わせにより、次の数字を表すグループを選択するような コーディング仕様となっている。言い換えれば、右端の 2色の組み合わせ力 次に続 くグループを指示するのである。
[0275] このような仕様によって 0から 6の数字を、 3色の ONZOFFで、かつ同時に 1色しか
ONZOFFしな!/、仕組みで表すことができる。
[0276] ここで、図 10中、「0、 4、 2、 1、 1、 3、 0、 2、 2、 6、 4、 6」 ίま表現した!/ヽ七進数のデ ータを表す。七進数なので 0から 6までの数字の並びで構成されて!、る。
[0277] その「表現したい数」のそれぞれの数の下に各桁の数のグループの番号「1, 2, 1,
1, 2, 0, 0, 1, 1, 1, 1, 0」力示されて!/ヽる。このグノレープの番号 ίま、図 9で示したグ ループの番号を表す。
[0278] なお、本文では、特に断らない限り、その数は十進数である力 または、十進数でも 七進数でも同じもの(0〜6)である。
[0279] f列え ίま、図 10【こお!ヽて、表現した ヽ数「0、 4、 2、 1、 1、 3、 0、 2、 2、 6、 4、 6」の最 初の数「0」は、まずグループ 1 (図 9 (1) )力も選択される。図 9 (1)から「0」に相当する 組み合わせを取り出して、採用する。この図 9 (1)の「0」の組み合わせは最後が GB ( 緑青)で終わっているので、次に利用すべきグループは、グループ 2、つまり図 9 (2) で示されたグループである。
[0280] 次【こ表した!/ヽ数 ίま、表現した ヽ数「0、 4、 2、 1、 1、 3、 0、 2、 2、 6、 4、 6」の 2番目の 数「4」である。そこで、グループ 2 (図 9 (2) )からこの「4」に相当する組み合わせを選 択して、採用する。
[0281] 以下、同様にして、順次、各桁ごとに組み合わせを選んでいく。選んだ結果が図 10 の中段に示されて 、る。この中段に示された各組み合わせ(3個のセル力 成る組み 合わせは)、上で述べた選び方から当然に、左右端部のセルはその隣接するセルの 端部のセルと同様である。なぜならば、あるセルに続くセルは、そのあるセルの右端 の色彩と同様の色彩の組み合わせとなるようなグループ力 選択しているからである
[0282] したがって、最終的なコードシンボルを形成する際には、その同じ色彩の組み合わ せのセルを省略して表示する。さらに、最終的なコードシンボルを形成するには、そ のコードシンボルの「始め」と「終了」とを指示する必要がある。そのために、図 10に示 すように、スタートマーク 3010を左端に付し、エンドマーク 3012を右端に付すことに よって、最終的なコードシンボルが構成される。
[0283] このようにして構成された最終的なコードシンボルが図 10の下段に示されている。
[0284] ここで示したケースにおいて、仮にいずれかの色が途中でとぎれたり長くなつた場 合は、通常はセル数の変化などの本コードの規則違反となってあらわれる。したがつ て、誤りがしょうじたことをチ ックすることが通常は可能である。
[0285] しかしながら本例の各グループの「0」と「1」、「4」と「5」につ!/、ては何らかの原因で セル端の位置が変わった場合、互いの値に変わってしまう可能性がある。
[0286] 例えば、図 9 (1)の「0」において、 R (赤)の色彩の帯が長くなつてしまった場合、つ まり、 Rの ON状態が長びいてしまうと、 Rが B (青)と重畳してしまう部分ができる可能 性がある。重畳してしまうと、その値は「1」と読み取られてしまう恐れがある。これは、 図 9 (2)、図 9 (3)でも同様であることは、図 9の内容から明らかであろう。
[0287] また例えば、図 9 (2)の「4」において、 B (青)の色彩の帯が長くなつてしまった場合 、つまり、 Rの ON状態が長びいてしまうと、 Bが R (赤)と重畳してしまう部分ができる 可能性がある。重畳してしまうと、その値は「5」と読み取られてしまう恐れがある。これ は、図 9 (1)、図 9 (3)でも同様であることは、図 9の内容から明らかであろう。
[0288] ^3- 3 ¾施の形餱で提 する内容
本実施の形態では、このような 1. 5Dカラービットコード特有の性質に着目して、こ のような箇所に重点的にセキュリティを掛ける手法を提案する。
[0289] また、できるだけ効率の良 、セキュリティを掛けるために、できるだけ少な 、チェック ディジットでセキュリティを実現する方法を提案する。
[0290] 第 3— 4 チェックデジットの実際
本考案におけるセキュリティのかけ方を以下に示す。
[0291] すでに説明したように、本実施の形態では数字が変化しやすいパターンをできるだ け特定の数字に限定している。本例ではパターン (グループ)が 3つあるが、誤りが生 じゃすい組み合わせを、いずれのグループにおいても「0と 1」、「4と 5」に限定するこ とができた。具体的に本実施の形態におけるチェックディジットの計算法を以下に示 す。
[0292] まず、例えば 10桁の 7進数を考える。この数は、 0000000000〜6666666666 (七進数)
と表される。
「実施例 3— 4— 1」
[0293] さて上記 10桁の数の内、変化しやすい「0と 1」、「4と 5」の数字が 1つしか含まれな い場合
(例) 2222212222 3232066232 など
について検討する。
[0294] この場合は、変化しやすい (変化先の)パターンが一般的に 1個のみ存在する。上 記の例で言えば、
2222212222 は、
I
2222202222 〖こ変ィ匕しやすい 3232066232 は、
I
3232166232 〖こ変ィ匕しやすい
したがって、チェックディジットとしては、 2種類の値を取りうる数値 (例えば、 0, 1な どでも良 、)を付カ卩してやればよ 、。
[0295] 2種類の値がとれればょ 、ので、典型的には、例えばパリティ(偶奇性チェック)を C Dとしてカ卩えることが好ましい。そして、ノ^ティを計算し、その値力CDと異なれば、上 記のような変更 (読み誤り)が生じたと判断するのである。
[0296] 但し、説明を簡単にするためチェックディジットそのものの変化しやすさは考慮に入 れない。以下同様である。
[0297] なお、本実施の形態では、変化しやすい「0と 1」、「4と 5」に関して重点的にセキユリ ティをかける例を示し、他の数字が変化することは考慮していない。既に述べたように 、他の数字が印刷の汚れ等で本来の数字以外の数字として読み取られる恐れは小 さぐかつ、もし他の数字として誤読が起きる程度にコードシンボルに汚れや変形が 生じた場合は、そもそもセル数の不一致などコーディングルールに違反してしまうか らである。
[0298] したがって、本実施の形態では、コーディングルールに違反せずに、色彩のエッジ の位置が変化してしまう場合のみを念頭に置いており、そのような場合を効率的に検 知可能なチェックデジットを得ることを主旨とするものである。
「実施例 3—4 - 2」
[0299] 次に、 10桁の数字がすべて変化しやすい「0, 1」 ·「4, 5」であった場合、
(例) 0041010044 など
は、以下のようなアルゴリズムでチェックディジットを算出する。
[0300] (ステップ 1)各桁(7進数)の 0, 4を— 1、また 1, 5を 1に置き換える。そして、その他 の数を 0と置く。その上で、 0を右詰に、 1, —1を左詰に並べかえる。
[0301] このような「1」「ー1」「0」をインデックス値と呼ぶ。
[0302] 上の例「41010044」では、置き換えの結果、 となる。 0はなく、全て 1か— 1なので、右詰、左詰の作業はない。
[0303] ここで、上記「ー1、 1、 1、 1、 1、 1、 1、 1、 1、 1」の各桁の数を、 a、 b、 c、 d、 e、 f、 g、 h、 i、 jとおく。すなわち、
a =— 1
b = 1
c =— 1
d = 1
e =— 1
f = 1
g =— 1
h = 1
である。
[0304] (ステップ 2)次に、下位桁である右桁から(つまり jから)、その値とその値の絶対値と の和に対して順に 1, 3, 5· ··の重みを乗じて、総和を算出する。すなわち、重み付 け値を算出する。これを第 1の重み付け値 klと呼ぶ。
[0305] 同様にして、下位桁である右桁から(つまり jから)、その値の絶対値とその値との差 に対して順に 1, 3, 5···の重みを乗じて、総和を算出する。これを第 2の重み付け値 k2と呼ぶ。
[0306] 具体的に書けば、 kl、 k2は、以下のように記述される。
[0307] kl=(( I j I +j) I i I +i) *3+( I h I +h) *5
+ ( I g I +g) *7+( I f I +f) *9+( I e I +e)*ll
+ ( I d I +d) * 13+ ( I c I +c) * 15+ ( I b I +b) * 17)
+ ( I a I +a) *19)/2
k2=(( I j I j) *l+( I i I i) *3+( I h I h) *5
+ ( I g I - g) *7+( I f I - f) *9+( I e I - e)*ll
+ ( I d I d) * 13+ ( I c I c) * 15+ ( I b I b) * 17
+ ( I a I—a) *19)/2
ここで挙げた例ではインデックス値が全て非零であるので、全ての桁に対して重み を割り付けている力 インデックス値が零である桁がある場合は、その桁をとばして、 下位力も順に 1, 3, 5, ···が割り当てられる。そのような例は後述する。
本実施の形態にぉ 、ては、このように等差数列てきに順次増加して 、く一連の数( 群)を、重みとして用いている。この結果、誤読が生じやすい箇所に誤読が生じたこと を効率的に検知することが可能である。
[0308] (ステップ 4)次に、このようにして求めた第 1の重み付け値 kl及び第 2の重み付け 値 k2、力もチェックデジット CDを以下のようにして求める。
[0309] CD=mod(kl, int((kl+k2)Z2) +16 非零桁数 *2)
:ここで int (t)は tの整数部である。
:また非零桁数とは、インデックス値が非零である桁数である。
[0310] このようにして計算した結果、 CDの値は 0〜31 (十進数)となり、比較的少ない種類 でチェックデジットを実現することができる。これは誤読が生じやす 、部分にっ 、ての み検知を行って 、るためである。 [0311] 上で例として挙げた数字の場合 0041010044について実際に計算してみょう。既 に、 a、 b、 c、 d、 e、 f、 g、 h、 i、; jは求められているので、重み付け値 kl、 k2を算出する
[0312] kl=(( I j I +j) I i I +i) *3+( I h I +h) *5
+ ( I g I +g) *7+( I f I +f) *9+( I e I +e)*ll
+ ( I d I +d) * 13+ ( I c I +c) * 15+ ( I b I +b) * 17
+ ( I a I +a) *19)/2
= (2*9 + 2*13)Z2
= (18 + 26) /2
=22
k2=(( I j I j) *l+( I i I i) *3+( I h I h) *5
+ ( I g I - g) *7+( I f I - f) *9+( I e I - e)*ll
+ ( I d I d) * 13+ ( I c I c) * 15+ ( I b I b) * 17
+ ( I a I—a) *19)/2
=(2水 1+ 2水 3 + 2水 5 + 2水 7 + 2水 11 + 2水 15
+ 2*17 + 2*19) /2
= (2 + 6 + 10+ 14 + 22 + 30 + 34 + 38) /2
=78
次に、これら力も CDを計算する。
[0313] CD=mod(22、 int ( (22 + 78) /2) +16-20)
=mod(22、 46)
=22
計算すると、 CD =22となる。
[0314] 本実施の形態で示すこの方法の場合、同じ CD値を取る数字はどの CDにおいても 誤り距離が最低で 4であることが本願発明者らのシミュレーションで確認できた。これ は、同時に 0を 1と読むような誤りが 3箇所に生じても CDの値が異なった値を取り、誤 りが生じたことを検出することができる。
「実施例 3—4— 3」 [0315] 次に、同様のアルゴリズムを 10桁の内 6つが変化しやすい 0, 1-4, 5であった場合 について計算する。
[0316] ここでは、例えば 0042041553 (七進数)を用いる。
[0317] (1)まず、各桁(7進数)の 0, 4をー1、また 1, 5を 1に置き換える。
[0318] その他の数を 0と置き、 0を左詰に、 1, 1を右詰に並べかえると、
0 0 4 2 0 4 1 5 5 3
I I となる。したがって、
a = 0
b = 0
c = — 1
d = -1
e = — 1
g = — 1
h = 1
j = 1
となる。
[0319] 本実施の形態にぉ 、て特徴的なことは、誤読が生じにく 、数にっ ヽてはインデック ス値として 0に変換したことである。この結果、誤読が生じにくい数についてはチェック デジットの算出には関係なくなり、他の数字に誤って読まれてしまう可能性のある数 についてセキュリティを集中させることが可能である。
[0320] (2)次に、右桁力も順に 1, 3, 5…を掛け、重み付け値 kl、 k2を算出する。
[0321] kl=(( I j I +j) *l+( I i I +i) *3+( I h I +h) *5 + ( I g I +g) *7+( I f I +f) *9+( I e I +e)*ll
+ ( I d I +d) * 13+ ( I c I +c) * 15+ ( I b I +b) * 17
+ ( I a I +a) *19)/2
= (2 + 6 + 10) /2
=9
k2=(( I j I j) *l+( I i I i) *3+( I h I h) *5
+ ( I g I - g) *7+( I f I - f) *9+( I e I - e)*ll
+ ( I d I d) * 13+ ( I c I c) * 15+ ( I b I b) * 17
+ ( I a I —a) *19)/2
= (14 + 18 + 22) /2
=27
(3)この kl、 k2からチェックディジット CDを算出すると
CD=mod(kl, int ( (kl +k2) /2) +16-20)
=mod(18、 int ( (18 + 54) /2+ 16-20)
=mod(9、 14)
=9
このようにして CDとして 9が求められる。この場合でも、同じ CD値を取る数字はどの
CDにおいても誤り距離が最低で 4であることが確認できる。
[0322] これまで 10桁(七進数)の数について例を述べた力 他の桁でも同様のァルゴリズ ムでチェックデジット(CD)を作成することができる。例えば、 12桁 (七進数)の場合、
CD値は、 0から 63の 64種類の CDを利用することができる。
[0323] 第 3— 5 コンピュータとソフトウェア
これまで述べた一連の処理は、コンピュータに所定のプログラムを実行させることに よって、実現される。その場合、そのコンピュータは、 1. 5Dカラービットコードのチェ ックデジット算出装置を構成する。さらに、切り出した色領域群に対してデコード処理 を行い、原データを出力すれば、それは 1. 5Dカラービットコード認識装置と呼べる 装置となる。
[0324] その結果、上で述べた各動作ステップを実行する手段がコンピュータで実現される 。請求の範囲で述べた各手段は、コンピュータにプログラムを実行させることによって 実現されており、請求の範囲の各ステップは、コンピュータにプログラムを実行させる ことによってそのステップの処理動作が行われる。
[0325] このような装置は、表現したいデータに対して、所定のチェックデジットを算出する。
このような表現したいデータは、記録媒体に記録されている場合は、その記録媒体を 介して受領してもよいし、ネットワークを介して受領するのも好ましい。算出したチエツ クデジットはそのまま出力することも好ましいが、このチェックデジットを利用した最終 的な 1. 5Dカラービットコードを構成して、この 1. 5Dカラービットコードを外部に供給 するのが好適であろう。
[0326] すなわち、本実施の形態におけるチェックデジット算出方法や算出装置は、それ自 体独立して実施するのも好適である力 符号ィ匕の場面で用いられる技術であるから、 符号ィ匕装置と同一の機器内に収容 (プログラムをインストール)しておくことも好ましい
[0327] また、上で述べたプログラムは、コンピュータ上のハードディスクなどの記憶手段に 格納しておくことが好ましいが、 CDROMや、 DVDROM等の記憶媒体に格納して おくことも好ましい。また、このプログラムをサーバー上に格納しておき、クライアントコ ンピュータが適宜サーバー力 そのプログラムを利用する形態を採用することも好適 である。
[0328] なお、デコード処理は、従来のデコード処理をそのまま利用可能である。
[0329] ^3-6 麵列
以上、主として 1. 5Dカラービットコードを例にして説明した力 複数の色領域から 構成される光学式認識コードであれば、本発明を適用することができる。
[0330] 特に、そのコードが表す所定の値に対しては、色の印字部分の縁がずれる等して、 他の値に容易に変化してしまう場合、その所定の値に重点的にセキュリティをかける のも好適であり、そのような用途に本発明は向いている。
[0331] 上で述べた例では、印字位置の変動によって、「0と 1」「4と 5」等のコードに変化し てしまう場合に、その「0と 1」や「4と 5」に重点的にセキュリティを掛けることが可能で あり、より一層、読み取りエラーの存在を的確に判断することが可能である。 [0332] ここで、他のコーディングを採用する場合は、誤りやすい数はもちろん別の数となる であろう。各コーディング手法によって、重点的にセキュリティを欠けたい部分 (数)は 一般的に異なると考えられるので、各コーディングにしたがって、セキュリティを重点 的に掛ける場所を決めるべきである。
[0333] 尚、本願における要約書は、主に実施の形態その 1に関する内容のものである。実 施の形態その 2、 3に関する要約は例えば以下のようになる。
[0334] 要約 実施の形餱その 2
本願発明者らが開発した 1. 5Dカラービットコードの特長を生力した寸法、形状の 歪みやぼけ、ブレなどに強い、また従来の二次元バーコードよりシンプルな切り出し の手法を提案する。
[0335] 1. 5Dカラービットコードを含んだ画像をエリアセンサ等の撮像手段で取り込む。こ の画像を青、赤、緑、無彩色に区分けし、色領域を作成する。互いに接している色領 域 20を集めて「色領域群」を作成する。この結果、全体画像はいくつかの「色領域群 」に区分けされる。色領域群に含まれる色領域の個数が正しいか否かで色領域群の 中から候補を絞る。色領域群に含まれる同一の色領域同士を結んだ「線」の交点数 が偶数であるか Z奇数である力を基準にさらに候補を絞る。また、 1. 5Dカラービット コードの配列規則に合っているカゝ否かで更に候補を絞り最終的な認識対象を得る。 これをデコードして原データを得る。
[0336] 耍約 ¾施の形能その 3
本願発明者らが開発した 1. 5Dカラービットコードの特長を生力して、その誤読に つながりやすい部分 (特定の値の部分)について、誤読を未然に防ぐセキュリティの かけ方、そのようなかけ方を実現できるチェックデジットの算出方法を提供することで ある。
[0337] 1. 5Dカラービットコードで表したい数に対して、その各桁の数を所定のインデック ス値に変換する変換ステップと、前記変換された各桁の非零のインデックス値に基づ き、チェックデジットを算出するチェックデジット算出ステップと、を含む方法である。変 換ステップにおいては、相互に読み誤りが生じやすい数のペアである、誤認識第 1数 と、誤認識第 2数と、力もなるペアに対して、その第 1数に「1」を、第 2数に「—1」をィ ンデッタス値として与える。その他の数に対しては、「0」をインデックス値として与える ことによって、読み誤りが生じやすい部分に重点的にセキュリティを掛けることができ る。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1のエレメントから第 nのエレメントまでの n個のエレメントを含むセルを、連続して 配列した光学式シンボルであって、
第 kの前記エレメントは、第 kの色彩が付されて 、るか Z付されて 、な 、かの 2個の 状態を取りうることを特徴とする光学式シンボル。ここで、前記 nは 3以上の整数であり 、前記 kは 1から nまでの整数である。
[2] 請求項 1記載の光学式シンボルにおいて、
前記 nは 3であり、
第 1番目の前記エレメントは、第 1の色彩である Rが付されている ON状態と、付され ていない OFF状態と、の 2個の状態を取り得、
第 2番目の前記エレメントは、第 2の色彩である Gが付されている ON状態と、付され ていない OFF状態と、の 2個の状態を取り得、
第 3番目の前記エレメントは、第 3の色彩である Bが付されている ON状態と、付され ていない OFF状態と、の 2個の状態を取りうることを特徴とする光学式シンボル。
[3] 請求項 1記載の光学式シンボルにおいて、
隣接する前記セル同士は、そのエレメントの状態が異なることを特徴とする光学式 シンボノレ。
[4] 請求項 3記載の光学式シンボルにおいて、
隣接する前記セル中に含まれる n個のエレメント中のいずれ力 1個のエレメントの状 態のみが異なることを特徴とする光学式シンボル。
[5] 請求項 1記載の光学式シンボルにおいて、
隣接する前記セル中に含まれる第 kの前記エレメント同士が、隣接していることを特 徴とする光学式シンボル。
[6] 請求項 1記載の光学式シンボルにおいて、
前記セルは、
連続して配列されたその列の端部に位置する端点セルと、
前記端点セル間に位置し、データを表す構成セルと、
前記端点セルに隣接する隣接セルと、 を含み、
前記端点セルは、その中の前記エレメントが全て OFF状態であり、
始点に位置する前記端点セルに隣接する前記隣接セル中の前記エレメントは所定 の第 1の状態であり、
終点に位置する前記端点セルに隣接する前記隣接セル中の前記エレメントは所定 の第 2の状態であり、
エレメントが全て OFF状態のセルと、エレメントが第 1の状態であるセルと、の連続を 検出することによって始点を検知でき、
エレメントが全て OFF状態のセルと、エレメントが第 2の状態であるセルと、の連続を 検出することによって終点を検知できることを特徴とする光学式シンボル。
[7] 請求項 1記載の光学式シンボルにおいて、
前記セルが表す符号は、当該セルと、そのセルに連結する 1個以上のセルのエレメ ントの状態で決定されることを特徴とする光学式シンボル。
[8] 請求項 1記載の光学式シンボルにおいて、
上記セルと符号の関係の選択によって、チェック、表記法などの区別を行うことを特 徴とする光学式シンボル。
[9] 請求項 1記載の光学式シンボルにおいて、
光学式シンボルを照らす光源の種類により、過剰光量に相当する色を前記第 kの 色彩には含めないことを特徴とする光学式シンボル。
[10] 請求項 1〜請求項 9の 、ずれか 1項に記載の光学式シンボルを付した物品。
[11] 請求項 1〜請求項 9のいずれか 1項に記載の光学式シンボルを用いたコード体系。
[12] 請求項 1〜請求項 9のいずれか 1項に記載の光学式シンボルをデコードする方法 において、
前記光学式シンボルを撮影し、前記光学式シンボルの画像データを得る工程と、 前記画像データ中から、始点と終点の端点セルを探す工程と、
前記見つけ出した始点と終点の 2個の端点セルに基づき、その端点セル間に設け られて!ヽる構成セルを追跡する工程と、
前記追跡した構成セルのデコードを行う工程と、 を含むことを特徴とする光学式シンボルのデコード方法。
[13] 請求項 12記載の光学式シンボルのデコード方法にお!、て、
前記始点と終点の端点セルを探す工程は、
前記端点セルに隣接する隣接セル中のエレメントが所定の第 1状態である場合に、 その端点セルを、始点を表す端点セルと判断し、
前記端点セルに隣接する隣接セル中のエレメントが所定の第 2状態である場合に、 その端点セルを、終点を表す端点セルと判断することを特徴とする光学式シンボル のデコード方法。
[14] 請求項 12記載の光学式シンボルのデコード方法にお!、て、
前記構成セルを追跡する工程は、
前記画像データを走査し、構成セルを追跡する際に、前記構成セル中の各エレメ ントの状態に変化が生じた場合に、構成セル間の境界を越えて新しい構成セルに移 行したと判断することを特徴とする光学式シンボルのデコード方法。
[15] 請求項 1〜請求項 9のいずれか 1項に記載の光学式シンボルを物品に付す方法に おいて、
記録したいデータに基づき前記光学式シンボルを作成する工程と、
前記作成した光学式シンボルを所定の物品に付す工程と、
を含み、
前記付す工程は、前記光学式シンボルを前記物品に印刷する工程と、前記光学式 シンボルを物品に刺繍で付する工程と、前記光学式シンボルを描 ヽた粘着シールを 前記物品に貼付する工程と、のいずれかの工程を含むことを特徴とする光学式シン ボルを物品に付す方法。
[16] 取り込まれた画像データから、光学式認識コードを切り出す切り出し方法において 前記取り込まれた画像データを、各画素の色彩に基づき N値化する N値化ステップ と、
前記 N値化した画像データ中の各色領域に対して、各色領域間の距離に基づい て複数の色領域の集合である色領域群を 1個又は複数個作成する色領域群作成ス テツプと、
前記色領域群から、光学式認識コードに合致する色領域群を選択する絞り込みス テツプと、
を含むことを特徴とする光学式認識コード切り出し方法。ここで、前記 Nは、 2以上 の正の整数である。
[17] 請求項 16記載の光学式認識コード切り出し方法において、
前記 Nは 4であり、前記光学式認識コードのマーキングに用いられる色彩の個数が 3であり、前記光学式認識コード以外の背景部分の色彩の個数が 1であることを特徴 とする光学式認識コード切り出し方法。
[18] 請求項 16記載の光学式認識コード切り出し方法において、
前記絞り込みステップは、前記色領域群の配置状態に基づき光学式認識コードで あると判断される色領域群を単数個又は複数個選び出すことを特徴とする光学式認 識コード切り出し方法。
[19] 請求項 16記載の光学式認識コード切り出し方法において、
前記 N値ィヒした画像データの中の各色領域を所定量拡大させる領域拡大ステップ
を含み、
前記色領域群作成ステップにお ヽては、前記拡大後の前記 N値ィ匕した画像データ に基づき、前記色領域群を作成することを特徴とする光学式認識コード切り出し方法
[20] 請求項 16記載の光学式認識コード切り出し方法にぉ 、て、
前記絞り込みステップは、前記色領域群に含まれる前記色領域の個数に基づき光 学式認識コードであると判断される色領域群を単数個又は複数個選び出すことを特 徴とする光学式認識コード切り出し方法。
[21] 請求項 16記載の光学式認識コード切り出し方法において、
前記絞り込みステップは、
前記色領域群に含まれる前記色領域を、各色彩毎に分け、同一色の色領域同士 を線で結ぶ結線ステップと、 前記結線ステップで結んだ各色彩の線のうち、任意の 2色の線を取り出し、それら 2 本の線間の交点が偶数個か Z奇数個かを検査し、前記交点が奇数個であった色領 域群を色領域群力 除外する交点検査ステップと、
を含むことを特徴とする光学式認識コード切り出し方法。
[22] 請求項 21記載の光学式認識コード切り出し方法において、
前記結線ステップにおける前記線は、同一色の色領域の重心又は中心を結ぶ線 分の集合であることを特徴とする光学式認識コード切り出し方法。
[23] 請求項 21記載の光学式認識コード切り出し方法において、
前記結線ステップにおける前記線は、同一色の色領域の重心又は中心を結ぶ曲 線の集合であることを特徴とする光学式認識コード切り出し方法。
[24] 請求項 16記載の光学式認識コード切り出し方法にぉ 、て、
前記絞り込みステップは、前記色領域群に含まれる前記色領域の並びが、光学式 認識コードの配列規則に則っている力否力、検査し、前記配列規則に反する前記色 領域群を色領域群から除外することを特徴とする光学式認識コード切り出し方法。
[25] 請求項 16又は 19記載の光学式認識コード切り出し方法において、
前記色領域群作成ステップは、
前記 N値化した画像データ中の各色領域に対して、隣接して!/ヽる複数の色領域を 集合させて色領域の集合である色領域群を作成することを特徴とする光学式認識コ ード切り出し方法。
[26] 請求項 16〜25のいずれか 1項に記載の光学式認識コード切り出し方法において、 前記光学式認識コードは、 1. 5Dカラービットコードであることを特徴とする光学式 認識コード切り出し方法。
[27] 請求項 16〜26のいずれか 1項に記載の光学式認識コード切り出し方法を用いて 光学式認識コードとなる色領域群を切り出すステップと、
前記切り出した 1個又は 2個以上の色領域群を光学式認識コードの規則に従って デコードし、データを得るステップと、
を含むことを特徴とする光学式認識コード認識方法。
[28] 取り込まれた画像データから、光学式認識コードを切り出す切り出し装置において 前記取り込まれた画像データを、各画素の色彩に基づき N値化する N値化手段と、 前記 N値化した画像データ中の各色領域に対して、各色領域間の距離に基づい て複数の色領域の集合である色領域群を 1個又は複数個作成する色領域群作成手 段と、
前記色領域群から、光学式認識コードに合致する色領域群を選択する絞り込み手 段と、
を含むことを特徴とする光学式認識コード切り出し装置。ここで、前記 Nは、 2以上 の正の整数である。
[29] 請求項 28に記載の光学式認識コード切り出し装置にお 、て、
前記光学式認識コードは、 1. 5Dカラービットコードであることを特徴とする光学式 認識コード切り出し装置。
[30] 請求項 28に記載の光学式認識コード切り出し装置と、
前記請求項 28に記載の光学式認識コード切り出し装置が切り出した 1個又は 2個 以上の色領域群を光学式認識コードの規則に従ってデコードし、データを得る手段 と、
を含むことを特徴とする光学式認識コード認識装置。
[31] コンピュータを、取り込まれた画像データから、光学式認識コードを切り出す切り出 し装置として動作させるプログラムにおいて、
前記取り込まれた画像データを、各画素の色彩に基づき N値化する N値化手順と、 前記 N値化した画像データ中の各色領域に対して、各色領域間の距離に基づい て複数の色領域の集合である色領域群を 1個又は複数個作成する色領域群作成手 順と、
前記色領域群から、光学式認識コードに合致する色領域群を選択する絞り込み手 順と、
を含むことを特徴とするプログラム。ここで、前記 Nは、 2以上の正の整数である。
[32] 請求項 31に記載のプログラムにお 、て、
前記光学式認識コードは、 1. 5Dカラービットコードであることを特徴とするプロダラ ム。
[33] 請求項 31に記載のプログラムにお 、て、
さらに、前記コンピュータに、
前記請求項 31に記載のプログラムを前記コンピュータが実行して切り出した 1個又 は 2個以上の色領域群を光学式認識コードの規則に従ってデコードし、データを得る 手順、
を実行させることを特徴とするプログラム。
[34] 光学式認識コードに対して、誤りを検知するためのチェックデジットを求める方法に おいて、
チェックデジットを付与する対象である光学式認識コード中の各桁の数を所定のィ ンデッタス値に変換する変換ステップと、
前記変換された各桁の非零のインデックス値に基づき、チェックデジットを算出する チェックデジット算出ステップと、
を含み、
前記変換ステップは、
前記光学式認識コード中、相互に読み誤りが生じやすい数のペアである、誤認識 第 1数と、誤認識第 2数と、力 なるペアを、 1ペア以上記憶している記憶手段を用い て、
前記各桁の数を、前記記憶手段中の誤認識第 1数と誤認識第 2数とからなる各べ ァと比較し、
前記桁の数力 いずれかのペアの前記誤認識第 1数である場合は、前記インデック ス値として「1」に変換し、
前記桁の数力 いずれかのペアの前記誤認識第 2数である場合は、前記インデック ス値として「一 1」に変換し、
前記桁の数が、前記誤認識第 1でもなぐ前記誤認識第 2数でもない場合は、前記 インデックス値として「0」に変換することを特徴とするチェックデジット算出方法。
[35] 請求項 34記載のチェックデジット算出方法にぉ 、て、
前記チェックデジット算出ステップは、 前記変換された各桁の正のインデックス値に重みを乗算して力 総和を取り、第 1 重み付け値を求め、各桁の負のインデックス値に重みを乗算して力 総和を取り、第
2重み付け値を求める重み付け値算出ステップと、
前記第 1重み付け値と、前記第 2重み付け値とに基づき、それらの間の除算の余り を求め、その余りをチェックデジットとして求める余りチェックデジット算出ステップと、 を含むことを特徴とするチェックデジット算出方法。
[36] 前記請求項 35記載のチェックデジット算出方法にぉ 、て、
前記余りチェックデジット算出ステップは、
前記第 1重み付け値と前記第 2重み付け値との平均値の整数部で、前記第 1重み 付け値を除算した場合の余りを求めることを特徴とするチェックデジット算出方法。
[37] 前記請求項 35記載のチェックデジット算出方法にぉ 、て、
前記余りチェックデジット算出ステップは、
前記重みとして、所定の増加分で順次増加して 、き等差数列を形成する一連の数 群を用いることを特徴とするチェックデジット算出方法。
[38] 請求項 34記載のチェックデジット算出方法にぉ 、て、
前記光学式認識コードは、複数の色彩領域からコードシンボルが構成されており、 前記色彩領域の大きさ又は面積が変動することによって相互に読み誤りが生じる数 のペアが、前記誤認識第 1数及び前記誤認識第 2数のペアとして、前記記憶手段に 格納されていることを特徴とするチェックデジット算出方法。
[39] 請求項 34〜38のいずれか 1項に記載のチェックデジット算出方法において、 前記光学式認識コードは、所定の 3色を用いて 7進数を表す 1. 5Dカラービットコー ドであり、
前記各桁は、 0〜6のいずれかの数であることを特徴とするチェックデジット算出方 法。
[40] 光学式認識コードに対して、誤りを検知するためのチェックデジットを求める装置に おいて、
チェックデジットを付与する対象である光学式認識コード中の各桁の数を所定のィ ンデッタス値に変換する変換手段と、 前記変換された各桁の非零のインデックス値に基づき、チェックデジットを算出する チェックデジット算出手段と、
を含み、
前記変換手段は、
前記光学式認識コード中、相互に読み誤りが生じやすい数のペアである、誤認識 第 1数と、誤認識第 2数と、力もなるペアを、 1ペア以上記憶している記憶手段と、 前記各桁の数を、前記記憶手段中の誤認識第 1数と誤認識第 2数とからなる各べ ァと比較し、前記桁の数が、いずれかのペアの前記誤認識第 1数である場合は、前 記インデックス値として「1」に変換し、前記桁の数力 いずれかのペアの前記誤認識 第 2数である場合は、前記インデックス値として「- 1」に変換し、前記桁の数が、前記 誤認識第 1でもなぐ前記誤認識第 2数でもない場合は、前記インデックス値として「0 」に変換するインデックス変換手段と、
を含むことを特徴とするチェックデジット算出装置。
[41] 請求項 40記載のチェックデジット算出装置にぉ 、て、
前記チェックデジット算出手段は、
前記変換された各桁の正のインデックス値に重みを乗算して力 総和を取り、第 1 重み付け値を求め、各桁の負のインデックス値に重みを乗算して力 総和を取り、第 2重み付け値を求める重み付け値算出手段と、
前記第 1重み付け値と、前記第 2重み付け値とに基づき、それらの間の除算の余り を求め、その余りをチェックデジットとして求める余りチェックデジット算出手段と、 を含むことを特徴とするチェックデジット算出方法。
[42] 前記請求項 41記載のチェックデジット算出装置にお 、て、
前記余りチェックデジット算出手段は、
前記第 1重み付け値と前記第 2重み付け値との平均値の整数部で、前記第 1重み 付け値を除算した場合の余りを求めることを特徴とするチェックデジット算出装置。
[43] 前記請求項 41記載のチェックデジット算出装置にお 、て、
前記余りチェックデジット算出手段は、
前記重みとして、所定の増加分で順次増加して 、き等差数列を形成する一連の数 群を用いることを特徴とするチェックデジット算出装置。
[44] 請求項 40記載のチェックデジット算出装置にぉ 、て、
前記光学式認識コードは、複数の色彩領域からコードシンボルが構成されており、 前記色彩領域の大きさ又は面積が変動することによって相互に読み誤りが生じる数 のペアが、前記誤認識第 1数及び前記誤認識第 2数のペアとして、前記記憶手段に 格納されていることを特徴とするチェックデジット算出装置。
[45] 請求項 40〜44のいずれか 1項に記載のチェックデジット算出装置において、 前記光学式認識コードは、所定の 3色を用いて 7進数を表す 1. 5Dカラービットコー ドであり、
前記各桁は、 0〜6のいずれかの数であることを特徴とするチェックデジット算出装 置。
[46] コンピュータを、光学式認識コードに対して、誤りを検知するためのチェックデジット を求める装置として動作させるプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
チェックデジットを付与する対象である光学式認識コード中の各桁の数を所定のィ ンデッタス値に変換する変換手順と、
前記変換された各桁の非零のインデックス値に基づき、チェックデジットを算出する チェックデジット算出手順と、
を実行させ、
前記変換手順は、
前記光学式認識コード中、相互に読み誤りが生じやすい数のペアである、誤認識 第 1数と、誤認識第 2数と、力 なるペアを、 1ペア以上記憶している記憶手段を用い て、
前記各桁の数を、前記記憶手段中の誤認識第 1数と誤認識第 2数とからなる各べ ァと比較し、
前記桁の数力 いずれかのペアの前記誤認識第 1数である場合は、前記インデック ス値として「1」に変換し、
前記桁の数力 いずれかのペアの前記誤認識第 2数である場合は、前記インデック ス値として「一 1」に変換し、
前記桁の数が、前記誤認識第 1でもなぐ前記誤認識第 2数でもない場合は、前記 インデックス値として「0」に変換することを特徴とするプログラム。
[47] 請求項 46記載のプログラムにおいて、
前記チェックデジット算出手順は、
前記変換された各桁の正のインデックス値に重みを乗算して力 総和を取り、第 1 重み付け値を求め、各桁の負のインデックス値に重みを乗算して力 総和を取り、第 2重み付け値を求める重み付け値算出手順と、
前記第 1重み付け値と、前記第 2重み付け値とに基づき、それらの間の除算の余り を求め、その余りをチェックデジットとして求める余りチェックデジット算出手順と、 を含むことを特徴とするプログラム。
[48] 請求項 46記載のプログラムにおいて、
前記光学式認識コードは、複数の色彩領域からコードシンボルが構成されており、 前記色彩領域の大きさ又は面積が変動することによって相互に読み誤りが生じる数 のペアが、前記誤認識第 1数及び前記誤認識第 2数のペアとして、前記記憶手段に 格納されて 、ることを特徴とするプログラム。
[49] 請求項 46〜48のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、
前記光学式認識コードは、所定の 3色を用いて 7進数を表す 1. 5Dカラービットコー ドであり、
前記各桁は、 0〜6の 、ずれかの数であることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2007/064232 2006-07-19 2007-07-19 Symbole optique, article auquel est fixé un symbole optique, procédé pour fixer un symbole optique à un article, et procédé de reconnaissance d'un code par reconnaissance optique WO2008010544A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT07790986T ATE532147T1 (de) 2006-07-19 2007-07-19 Optisches symbol, artikel, an dem das optische symbol angebracht ist, verfahren zum anbringen eines optischen symbols an einem artikel und erkennungsverfahren für optischen erkennungscode
BRPI0714470-9A BRPI0714470A2 (pt) 2006-07-19 2007-07-19 sÍmbolo àtico, artigo ao qual o sÍmbolo àtico estÁ fixado, mÉtodo para fixar o sÍmbolo àtico ao artigo, mÉtodo de reconhecimento de càdigo de reconhecimento àtico
US12/308,950 US20090194596A1 (en) 2006-07-19 2007-07-19 Optical Symbol, Item to Which Optical Symbol is Attached, Method of Attaching Optical Symbol to Item, and Optical Recognition Code Recognizing Method
EP07790986A EP2043026B1 (en) 2006-07-19 2007-07-19 Optical symbol, article to which the optical symbol is attached, method for attaching optical symbol to article, and optical recognition code recognizing method
ES07790986T ES2374181T3 (es) 2006-07-19 2007-07-19 Símbolo óptico, artículo al que se fija el símbolo óptico, método para fijar un símbolo óptico a un artículo, y método para el reconocimiento de un código por reconocimiento óptico.

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196705A JP4005621B1 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 光学式シンボル及びそれが付された物品並びに光学式シンボルを物品に付す方法及び光学式シンボルのデコード方法。
JP2006-196705 2006-07-19
JP2007-164286 2007-06-21
JP2007164286A JP2009003721A (ja) 2007-06-21 2007-06-21 光学式認識コード切り出し方法及び切り出し装置及びプログラム並びに光学式認識コード認識方法
JP2007-186573 2007-07-18
JP2007186573A JP2009025935A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 チェックデジット算出方法及び装置並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008010544A1 true WO2008010544A1 (fr) 2008-01-24

Family

ID=38956876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/064232 WO2008010544A1 (fr) 2006-07-19 2007-07-19 Symbole optique, article auquel est fixé un symbole optique, procédé pour fixer un symbole optique à un article, et procédé de reconnaissance d'un code par reconnaissance optique

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090194596A1 (ja)
EP (2) EP2395459A1 (ja)
KR (1) KR20090035529A (ja)
AT (1) ATE532147T1 (ja)
BR (1) BRPI0714470A2 (ja)
ES (1) ES2374181T3 (ja)
TW (1) TW200821943A (ja)
WO (1) WO2008010544A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004677A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 ビーコア株式会社 光学式自動認識コード及び光学式自動認識コード読み取り方法及び光学式自動認識コードのマーキング方法並びに装置、及び、光学式自動認識コードを付した物品
US8534560B2 (en) 2010-07-30 2013-09-17 Shift Co. Ltd. Two-dimensional code reader and program
US8584950B2 (en) 2010-07-30 2013-11-19 Shift Co., Ltd. Two-dimensional code reader and program

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2395459A1 (en) 2006-07-19 2011-12-14 B-Core Inc. Extraction of optical codes from an image
WO2008010513A1 (fr) * 2006-07-19 2008-01-24 B-Core Inc. symbole optique, objet auquel il est rattaché, procédé de rattachement du symbole optique à un OBJET, procédé de décodage dudit symbole, dispositif et programme associés
TW201321206A (zh) * 2011-11-23 2013-06-01 Hiti Digital Inc 可辨別色帶形式之列印系統
JP2015505105A (ja) 2011-12-29 2015-02-16 イメイション・コーポレイションImation Corp. Bluetooth対応コンピュータ・ストレージ・デバイスのための安全なユーザ認証
US20130262864A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Imation Corp. Method and system for supporting secure documents
DE102014116692A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 Michael Ahrweiler Codieren/Decodieren von Informationen aus einer graphischen Informationseinheit
US11842236B2 (en) 2019-11-15 2023-12-12 Apple Inc. Colored visual markers for variable use

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255783A (ja) 1987-04-14 1988-10-24 Alps Electric Co Ltd バーコードの読み取り方法
JPH05333779A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Tokyo Electric Co Ltd ラベル等の印刷物
WO1998045799A1 (en) 1997-04-08 1998-10-15 Zebra Technologies Corporation Distortion resistant double-data correcting color transition barcode and method of generating and using same
JP2001088361A (ja) 1999-09-27 2001-04-03 Sato Corp ラベルプリンタおよび工程管理システム
JP2002063142A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Jgs:Kk 認証システム、認証端末、認証サーバおよび認証方法
JP2002342702A (ja) 2001-05-16 2002-11-29 Cycolor System Co Ltd カラーコード記録方式
JP2003178277A (ja) 2001-12-11 2003-06-27 Ricoh Co Ltd 2次元コード,2次元コードの作成方法、2次元コードの復号方法,それらの方法を実行する装置、それらの方法をコンピュータで実行する為のプログラム、及び、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能記録媒体
JP2003323585A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Toppan Forms Co Ltd 2次元コード読取方法および2次元コード読取システム並びにこれらに使用される2次元コードが付された物品
JP2004326582A (ja) 2003-04-25 2004-11-18 Sharp Corp 複合記録担体
JP2005208843A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsutoyo Corp 情報符号化/復号方法、装置及びコード表示物
JP2005310150A (ja) 1992-09-28 2005-11-04 Olympus Corp 二次元コード

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3908250B2 (ja) 1992-09-28 2007-04-25 オリンパス株式会社 再生装置
US6572025B1 (en) * 2000-05-10 2003-06-03 Japan Gain The Summit Co., Ltd. Information code product, manufacturing device and method for manufacturing the same, information code reading device, authentication system, authentication terminal, authentication server, and authentication method
US6902113B2 (en) * 2003-08-07 2005-06-07 Imageid Ltd. Selection of colors for color bar codes
JP4162659B2 (ja) 2005-01-11 2008-10-08 株式会社有沢製作所 フレキシブルプリント配線板及び多層フレキシブルプリント配線板、前記多層フレキシブルプリント配線板を用いた携帯電話端末
WO2008010513A1 (fr) * 2006-07-19 2008-01-24 B-Core Inc. symbole optique, objet auquel il est rattaché, procédé de rattachement du symbole optique à un OBJET, procédé de décodage dudit symbole, dispositif et programme associés
EP2395459A1 (en) 2006-07-19 2011-12-14 B-Core Inc. Extraction of optical codes from an image

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255783A (ja) 1987-04-14 1988-10-24 Alps Electric Co Ltd バーコードの読み取り方法
JPH05333779A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Tokyo Electric Co Ltd ラベル等の印刷物
JP2005310150A (ja) 1992-09-28 2005-11-04 Olympus Corp 二次元コード
WO1998045799A1 (en) 1997-04-08 1998-10-15 Zebra Technologies Corporation Distortion resistant double-data correcting color transition barcode and method of generating and using same
JP2001088361A (ja) 1999-09-27 2001-04-03 Sato Corp ラベルプリンタおよび工程管理システム
JP2002063142A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Jgs:Kk 認証システム、認証端末、認証サーバおよび認証方法
JP2002342702A (ja) 2001-05-16 2002-11-29 Cycolor System Co Ltd カラーコード記録方式
JP2003178277A (ja) 2001-12-11 2003-06-27 Ricoh Co Ltd 2次元コード,2次元コードの作成方法、2次元コードの復号方法,それらの方法を実行する装置、それらの方法をコンピュータで実行する為のプログラム、及び、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能記録媒体
JP2003323585A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Toppan Forms Co Ltd 2次元コード読取方法および2次元コード読取システム並びにこれらに使用される2次元コードが付された物品
JP2004326582A (ja) 2003-04-25 2004-11-18 Sharp Corp 複合記録担体
JP2005208843A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsutoyo Corp 情報符号化/復号方法、装置及びコード表示物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004677A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 ビーコア株式会社 光学式自動認識コード及び光学式自動認識コード読み取り方法及び光学式自動認識コードのマーキング方法並びに装置、及び、光学式自動認識コードを付した物品
US8534560B2 (en) 2010-07-30 2013-09-17 Shift Co. Ltd. Two-dimensional code reader and program
US8584950B2 (en) 2010-07-30 2013-11-19 Shift Co., Ltd. Two-dimensional code reader and program

Also Published As

Publication number Publication date
EP2043026B1 (en) 2011-11-02
US20090194596A1 (en) 2009-08-06
TW200821943A (en) 2008-05-16
ES2374181T3 (es) 2012-02-14
EP2395459A1 (en) 2011-12-14
EP2043026A4 (en) 2010-01-06
BRPI0714470A2 (pt) 2013-04-02
KR20090035529A (ko) 2009-04-09
ATE532147T1 (de) 2011-11-15
EP2043026A1 (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008010544A1 (fr) Symbole optique, article auquel est fixé un symbole optique, procédé pour fixer un symbole optique à un article, et procédé de reconnaissance d'un code par reconnaissance optique
US8113432B2 (en) Apparatus for recognizing an optical recognition code in which a code symbol of a 1-dimensional color bit code indicative of certain data is divided into a plurality of code symbols
CN101978380B (zh) 二维符号及其读取方法
JP2008027029A (ja) 光学式シンボル及びそれが付された物品並びに光学式シンボルを物品に付す方法及び光学式シンボルのデコード方法。
JP5591578B2 (ja) 文字列認識装置および文字列認識方法
USRE44139E1 (en) Method and apparatus for decoding mixed code
JP2021515442A (ja) 視覚的品質及び信頼性に適合させるように、可変密度を有する光学コードを生成すること、及び読み取ること
JPS63133282A (ja) バ−コ−ドラベル
US20110053639A1 (en) Methods and devices for authenticating a product and a two-dimensional code and novel application of a two-dimensional code
KR20070122129A (ko) 색상 기반 이미지 코드의 색상 판별 방법
CN101517600A (zh) 光学式符号、附加其的物品、对物品附加光学式符号的方法、和光学式识别代码识别方法
US20090224187A1 (en) Counting device for small series
CN116490901A (zh) 设施平面图中包括的标记分析装置及方法
JP2014199487A (ja) シンボル情報読取装置、シンボル情報読取方法、およびプログラム
CA3045391A1 (en) Method for detection and recognition of long-range high-density visual markers
US10936837B1 (en) 2D barcode overlays
US8019181B2 (en) Image generation apparatus, image processing apparatus, computer readable medium and computer data signal
JP2008287414A (ja) 光学式認識コード認識装置及び方法及びプログラム
RU2449364C2 (ru) Оптический символ, предмет, на котором закреплен оптический символ, способ крепления оптического символа на предмете, способ декодирования оптического символа, соответствующее устройство и соответствующая программа
KR100701292B1 (ko) 이미지 코드 및 그 인식방법과 장치
CN116415610B (zh) 银行存折条形码的处理方法、装置和电子设备
JP2007226328A (ja) バーコード認識装置,及び,バーコード認識方法
JPH03122786A (ja) 光学的文字読取装置
JP2011103023A (ja) 色彩配列コードの読み取り方法及び読み取り装置
JP2009003721A (ja) 光学式認識コード切り出し方法及び切り出し装置及びプログラム並びに光学式認識コード認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780034578.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07790986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12308950

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 315/CHENP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020097001071

Country of ref document: KR

Ref document number: 2007790986

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009105658

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0714470

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090119