WO2008001509A1 - Agent de décoloration pour huile et graisse ou huile minérale - Google Patents

Agent de décoloration pour huile et graisse ou huile minérale Download PDF

Info

Publication number
WO2008001509A1
WO2008001509A1 PCT/JP2007/052061 JP2007052061W WO2008001509A1 WO 2008001509 A1 WO2008001509 A1 WO 2008001509A1 JP 2007052061 W JP2007052061 W JP 2007052061W WO 2008001509 A1 WO2008001509 A1 WO 2008001509A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
powder
clay
acid treatment
volume
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052061
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masashi Hatano
Tetsuji Hazuma
Kazunori Sakao
Tooru Ueno
Original Assignee
Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. filed Critical Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd.
Priority to ES07708113.1T priority Critical patent/ES2685421T3/es
Priority to PL07708113T priority patent/PL2034006T3/pl
Priority to DK07708113.1T priority patent/DK2034006T3/en
Priority to EP07708113.1A priority patent/EP2034006B1/en
Priority to KR1020087030255A priority patent/KR101321266B1/ko
Priority to AU2007264603A priority patent/AU2007264603A1/en
Publication of WO2008001509A1 publication Critical patent/WO2008001509A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/10Refining fats or fatty oils by adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • C01B33/40Clays

Definitions

  • the present invention relates to a bleaching agent for fats and oils or mineral oils, and more particularly to a bleaching agent comprising activated clay.
  • activated clay which is activated by increasing the specific surface area, etc. by acid treatment of such a hectral type smectite clay mineral, is also being used as a decolorizer for fats and oils and mineral oils.
  • Patent Document 1 discloses that activated clay obtained by acid-treating a dioctahedral smectite clay mineral and having a crystallite size adjusted to a predetermined range is used as a decolorizing agent for fats and oils and minerals. Proposed.
  • Patent Document 2 states that the fine pores that are obtained by acid-treating montmorillonite clay minerals belonging to the doral-type smectite clay mineral, with most of the pores in the range of 30 to 5 OA.
  • An inorganic polymer having a pore distribution is disclosed.
  • Permission Document 3 discloses a novel dry acid treatment method for producing activated clay or fine silica by acid-treating alumina silicate clay containing acid-soluble basic components. It is clear.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 1 1 1 1 5 7 8 2 9
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 6-3 4 0 4 1 3
  • decolorization and oil retention are particularly closely related. For example, if the decolorization is increased, the oil retention increases and the oil content that is adsorbed and retained on the waste clay. As a result, it is extremely difficult to satisfy both high decolorization and low oil retention at the same time.
  • the above-mentioned decoloring agent proposed in Patent Document 1 has a problem that the decolorization property is high, but the irretention property is not lowered to a satisfactory level.
  • the inorganic porous material having a very sharp pore distribution shown in Patent Document 2 has low oil retention but low decolorization.
  • the activated clay obtained by the dry acid treatment method disclosed in Patent Document 3 also has high decolorization property, and does not have a satisfactory decrease in oil retentivity.
  • an object of the present invention is to provide a bleaching agent for fats and oils or mineral oils that has excellent filterability, high decolorization properties, and low oil retention properties.
  • the inventors have conducted many experiments on the decolorization and oil retention of activated clay. As a result, when performing acid treatment on the dioctahedral smectite clay mineral, adjusting the sulfuric acid treatment conditions, selectively treating the particle surface with acid, and suppressing acid treatment inside the particles, The present inventors have found a novel finding that an activated clay with high oil retention, low oil retention, and excellent filterability can be obtained, thereby completing the present invention.
  • a defatting agent for fats or mineral oils comprising an activated clay obtained by acid treatment of a dioctahedral smectite clay mineral,
  • the activated clay has an average particle size (D 50 ) in terms of volume by laser diffraction scattering method in the range of 20 to 30 rri and the content of fine particles of 5 m or less is 15% by volume or less, and the bulk density is 0 In the range of 60 to 0.7 O gZc c, the pore volume at a pore diameter of 17 to 3000 A is 0.35 to 0.40 c, ⁇
  • a decolorizing agent characterized in that the ratio of the bulk density to the pore volume (bulk density / pore volume) is in the range of 1.55 to 1., 95. It is.
  • the activated clay is 200 to 300 m 2 Zg.
  • It preferably has a BET specific surface area.
  • the powder obtained by pulverizing and classifying the divergent smectite clay mineral and having an average particle size (D 50 ) in the body conversion by the laser diffraction scattering method in the range of 20 to 30 / m Prepare
  • the powder cake, 35 to 45 wt% sulfuric acid aqueous solution is used, the powder is added to and mixed with the sulfuric acid aqueous solution, and heated to a temperature of 85 ° C or higher, and subjected to phosphoric acid treatment,
  • a method for producing a decolorizing agent which is characterized in that the resulting acid-treated product is washed and dried, is hereinafter referred to as a “wet method”.
  • dioctahedral smectite clay mineral is further pulverized and classified, and the average particle size (D 50 ) in terms of volume by laser diffraction scattering method is 20 to 20 Prepare a powder in the range of 30 m,
  • the powder By immersing the powder in an aqueous sulfuric acid solution having a concentration of 30 to 45% by weight, the powder is impregnated with the aqueous sulfuric acid solution,
  • the filter cake is heated to a temperature of 80 to 1550 ° C. while maintaining a state of retaining water, thereby performing an acid treatment,
  • the powder is a category having a fine particle content of 5 ⁇ m or less of 15 volume% or less prior to or after the acid treatment. It is preferable to adjust the grain size.
  • the decolorizing agent of the present invention is composed of activated clay.
  • the activated clay uses a raw material powder adjusted to a predetermined particle size (a powder of Joctahedral type smectite clay powder).
  • the acid treatment conditions using sulfuric acid are adjusted, and the acid treatment is performed by the wet method or the semi-dry method.
  • the particle surface is selectively acid-treated, and the acid inside the particles is obtained.
  • the processing is suppressed. That is, the acid treatment causes an increase in pore volume and a decrease in bulk.
  • the acid treatment is stopped on the particle surface and is suppressed inside the particle, so that the bulk density is 0.60.
  • the pore volume at the pore diameters of 17 to 3 ⁇ ′ ⁇ and ⁇ A is 0.3.
  • the ratio of the bulk density to the pore volume is in the range of 1.5 5 to 95 5
  • the pore volume does not increase and the bulk density does not decrease, so the bulk density / pore volume ratio is higher than the above range. End up.
  • the active clay of the present invention having the physical properties as described above exhibits excellent decoloring properties and low oil retention as well as understood from the experimental results of Examples described later. Excellent filterability. That is, in the present invention, the pores formed by the acid treatment are selectively distributed on the surface portion of the particle, and the adsorptivity to a pigment such as chlorophyll is enhanced by the pores on the surface portion of the particle. It is done. On the other hand, since such pores are suppressed inside the particles, it is possible to avoid an increase in retention of adsorbed oil, that is, oil retention. As a result, according to the present invention, it is possible to ensure excellent decolorization while retaining low oil retention.
  • the fine particle content of 5 jum or less is suppressed to 1 15% by volume or less, so that excellent filterability and low oil retention are achieved. Show. Brief Description of Drawings
  • Fig. 1 is a cross-sectional view of the decolorization tester. Best Mode for Carrying Out the Invention
  • the activated clay used as a decoloring agent is a dioctahedral smectite clay mineral, which is pulverized and classified to obtain a powder of a predetermined particle size. It is manufactured by acid treatment with.
  • Raw clay ": Doral type Sumekutai Bok clay minerals and to Jiokuta used in is believed to volcanic rock and lava is modified under the influence of sea water, S i 0 4 tetrahedral layers one A! 0 6 Octahedron layer S i 0 4 A tri-layer structure consisting of tetrahedrons and a structure in which these tetrahedrons and octahedrons are partially replaced by the same type of metal are used as the basic structure (unit layer).
  • Li Between these three layers, there are cations such as Ca, K, and Na, hydrogen ions, and water molecules coordinated with them.
  • a part of AI in the octahedral layer of the basic three-layer structure is replaced with Mg and F e (
  • the lattice has a negative charge, and this negative charge is neutralized by metal cations and hydrogen ions present between the basic layers.
  • Such smectite clays include acid clay, bennite, and fuller's earth. '' They exhibit different characteristics depending on the type and amount of metal cation existing between metal layers and the amount of hydrogen ion. .
  • the amount of Na ions present between the basic layers is large, and therefore, the pH of the dispersion suspended in water is high, generally on the high alkali side, and also highly swollen with water. It also shows the property of gelling and solidifying.
  • acid clay there is a large amount of hydrogen ions present between the basic layers, and therefore the pH of the dispersion suspended in water is low, and it is generally on the acidic side. Although swellable, the swelling is generally lower than bentonite and it does not gel.
  • the raw clay has the following composition in terms of oxides, although it varies depending on the origin of the clay, the place of production, and the same place of production, as well as the location (face).
  • the above-mentioned Joctahedral smectite clay mineral is subjected to refining operations such as stone sand separation, buoyancy beneficiation, magnetic beneficiation, elutriation, and wind drowning if necessary, and then acid treatment is performed.
  • refining operations such as stone sand separation, buoyancy beneficiation, magnetic beneficiation, elutriation, and wind drowning if necessary
  • acid treatment is performed prior to treatment.
  • the particle size it is particularly preferable to adjust the particle size so that the coarse particle having a particle size of 104 / m or more is 5% by volume or less.
  • the surface portion of the particles is selectively acid-treated and activated, and the acid treatment does not penetrate into the particles, and will be described later. It becomes possible to obtain particles having characteristics. For example, when particles having an average particle size larger than the above range are subjected to acid treatment, even if the surface portion is selectively acid-treated, when the acid-treated product is atomized, acid treatment is not performed at all. In this case, a large amount of particles are generated, and as a result, physical properties such as a desired pore volume can be confirmed, and decolorization performance and the like are deteriorated.
  • the particle size of the raw clay can be measured by a laser diffraction scattering method in which the raw clay is suspended and dispersed in a non-aqueous dispersion medium such as ethanol.
  • the degree adjustment as described above can be performed by pulverizing the raw clay, pulverizing it with a ball mill or the like, and classifying it with a sieve.
  • the above-mentioned raw clay powder can be further adjusted in particle size, and the content of fine particles having a particle size of 5 / m or less can be adjusted to 15 / volatilizer 0/0 or less.
  • the fine particle content can be adjusted to a certain level or less, it is possible to avoid the deterioration of the filterability and the oil retention of the obtained acid substance as well as the fine particle content has been eliminated in the same way. This is also advantageous for lowering.
  • Such removal of fine particles can also be performed after the acid treatment described below.
  • the raw clay powder whose particle size is adjusted as described above is subjected to an acid treatment.
  • acid treatment is performed by a wet method or a semi-solid method described below.
  • the concentration is 35 to 45% by weight, preferably 37 to 43% by weight.
  • the sulfuric acid aqueous solution is used, and the above-mentioned raw clay powder is put into such a sulfuric acid aqueous solution for acid treatment. That is, conventionally, acid treatment was performed using sulfuric acid having a concentration lower than the above range. However, when such low concentration sulfuric acid is used, the acid treatment time becomes longer, and therefore the present invention is particularly effective. Thus, when the raw clay is powdered and acid-treated, the sulfuric acid penetrates into the inside of the particles, making it difficult to selectively neutralize the surface portion of the particles by acid treatment. This is because it becomes impossible to obtain particles having the characteristics described later. In addition, when a high concentration of sulfuric acid exceeding 45% by weight is used, even the layered structure peculiar to the raw clay has been destroyed, or the equipment is loaded and the life of the equipment is reduced. There is also a risk.
  • the treatment using the sulfuric acid having a relatively high concentration as described above is performed at a temperature of 85 ° C. or more to _fc, particularly 85 to 95 ° C. That is, when the acid treatment is performed at a low temperature, it takes a long time until the predetermined pores are formed and activated, and as a result, the sulfuric acid penetrates into the inside of the particles, and the bulk density and fineness described later are increased. This is because it becomes impossible to obtain activated particles having physical properties such as child L volume, bulkiness Z pore volume ratio, and the like. Also, if the temperature is higher than necessary, the activation proceeds rapidly, and it may be difficult to limit the activation to the particle surface. Therefore, the upper limit of the temperature is It is preferable that the temperature is 95 ° C. as myself.
  • the acid treatment as described above must be limited to the surface of the particle so that the acid penetrates into the inside of the particle and the inside of the particle is not activated. Therefore: Such acid treatment is very short. Such acid treatment time depends on the amount of raw clay powder, acid concentration, and acid treatment temperature to be treated, and is generally specified; ⁇ cannot be obtained, but in general, it takes 1 to 3 hours. Yes, for each condition, measure the physical properties of the active soot particles obtained; It is preferable to set in advance.
  • the acid treatment as described above is performed by pouring a sulfuric acid aqueous solution of a predetermined concentration into a treatment tank, pouring the raw clay powder into the treatment tank, and stirring at a predetermined temperature. At the same time, the water can be washed by supplying a large amount of room temperature water to the treatment equipment and washing it.
  • this method uses the minimum amount of soot sulfuric acid and acid treatment with sulfuric acid that has penetrated into the interstices of particles in the filter cake (some of which also penetrates into the pores of the particles). By doing so, the surface of the particles is selectively acidified and the acid treatment inside the particles is suppressed.
  • the raw material powder when the raw material powder has a low water content, it is preferable to perform a moisture absorption process prior to the dipping process and adjust the water content of the powder to 10% by weight or more. As a result, the interlayer of the basic layer structure of the smear is expanded, and sulfuric acid is uniformly permeated into the powder particles.
  • Such moisture absorption treatment is not particularly limited.
  • the moisture absorption treatment is performed by leaving the powder in the atmosphere at room temperature for an appropriate time (usually 10 hours or more). Of course, when left in an atmosphere with high relative humidity, this time can be reduced.
  • the raw material powder whose water content has been adjusted as described above is immersed in the sulfuric acid aqueous solution having the predetermined concentration described above, and then filtered by a conventional method to obtain a filter cake in which sulfuric acid is impregnated with water.
  • Such immersion is preferably performed at a temperature of 40 ° C. or lower (usually room temperature). If it is carried out at a temperature higher than this, acid treatment proceeds with a large amount of sulfuric acid at this stage, and the acid treatment proceeds to the inside of the particles, making it difficult to obtain an activated clay with physical properties to be described later. Increase retention.
  • Such immersion is performed until a sufficient amount of sulfuric acid and water penetrate into the pores of the particles and the pores of the particles, and is usually performed for 1 hour or more. Ion exchange such as Na ions is carried out, but the acid treatment is not carried out so as to elute the metal components constituting the three-layer structure.
  • filtration under reduced pressure or pressure filtration may be performed as necessary.
  • the amount of sulfuric acid impregnated (sulfuric acid + water) by such immersion and filtration can be reduced to 1 OO g (dry) As a thing), it is about 70-95 mI.
  • the filter cake obtained as described above is subjected to an acid treatment.
  • This acid treatment is performed at a temperature of 80 to 150 ° C, preferably 85 to 150 ° C. Under the condition that water existing in the interstices is retained.
  • the sulfuric acid is gradually permeated from the surface of the particles to the inside to carry out the acid treatment.
  • sulfuric acid does not migrate from the particle surface to the inside, resulting in insufficient acid treatment. It becomes difficult to obtain, and for example, the decolorization performance is lowered.
  • the acid treatment proceeds to the inside of the particle by heating in a state where water is retained.
  • the amount of sulfuric acid is limited to the particle gap (partially in the pores), so The acid treatment is performed only on the surface portion, and the acid treatment to the inside of the particles is effectively suppressed.
  • the heating in the state of holding water is specifically performed by heating the filter cake to a predetermined temperature in a closed container such as an oven clave.
  • a closed container such as an oven clave.
  • water evaporates with heating (in this case, it becomes the same as drying), and as a result, sufficient acid treatment is not performed. As a result, the decolorization is reduced.
  • the liquefied water may come into contact again with the superheated particles and may not effectively migrate to the particle gap, resulting in no retention of water. This is not very suitable because there is a risk of decolorization as well as heating in the state.
  • the heating temperature is higher than the above range, the equipment is burdened and a special pair for preventing volatilization of water is required.
  • the heating temperature is lower than the above range, it takes a long time for activation, which is extremely disadvantageous industrially.
  • the acid treatment as described above is carried out until the sulfuric acid present in the interstices of the cake is completely consumed, and is usually about 1 to 20 hours.
  • Such an acid treatment time can usually be set by conducting a laboratory experiment in advance, measuring unreacted sulfuric acid by a titration method or the like, and grasping the time when it becomes d.
  • the filter cake is suspended and dispersed in a dilute acid, washed, then washed with water, and then subjected to filtration and drying.
  • the target activated clay of the present invention is obtained. I can get it.
  • the resulting activated clay is a cake, readily Hogusuko: and can become a powder having a particle size distribution described above.
  • the obtained activated clay is left to stand in a state of being suspended and dispersed in water, and then watered, and the above-mentioned particle size is 5%. It is preferable to remove fine particles so that the content of fine particles of m or less is 15% by volume or less. No. That is, the removal of such fine particles can be performed prior to the acid treatment, but after the acid treatment, the fine particles can be removed easily by the elutriation (since the fine particles float, Fine particles are easily removed by sedimentation), which is extremely advantageous in terms of productivity. Since the raw clay swells before acid treatment, it is not possible to use chickenpox, but after acid treatment, the obtained activated clay does not have water swellability, so it is possible to use chickenpox. Is possible.
  • the activated clay obtained by the above method is generally dried at a temperature of 80 to 50 ° C., particularly at a temperature of 100 to 300 ° C. as in the case of conventional activated clay. This is carried out for about 0 hours, especially about 0.7 to 5 hours, whereby the concentration of the surface silanol groups is reduced, the hygroscopicity, the swelling property, etc. are reduced, and the filterability can be further enhanced.
  • the activated clay obtained by the above acid treatment has a mean particle size (D 5 0 ) in the range of 20 to 3 O jU m in terms of volume and 5 im, as with the raw clay powder.
  • the following content of fine particles is 15% by volume or less (in the range of 3 ⁇ 4, and more preferably, coarse particles having a particle size of 104 m or more are in the range of 5% by volume or less.
  • the particle size distribution can be measured by suspending and dispersing this activated clay powder in water and using a laser diffraction scattering method, that is, the obtained activated clay is non-swellable and therefore can be used as a dispersion medium. T can be measured using water.
  • the activated clay with such a particle size distribution has very fine filterability because fine particles are removed.
  • the activated clay of the present invention obtained by the acid treatment described above generally has the following chemical composition in terms of oxide.
  • AI a O 2 ; 8 to 1 3 weight 0 / o
  • Such activated clay has a fine L volume (by a nitrogen adsorption method) in a pore diameter of 17 to 3000 A in a range of 0.35 to 0.40 c cZg and a bulk density.
  • the volume density Z fines L volume ratio is ⁇ .55 to 1.95, especially
  • the bulk density Z pore volume ratio should be within the above range. If the acid treatment is not performed effectively and a sufficient amount of pores are not formed on the surface of the particle, the bulk density pore volume ratio is larger than the above range. .
  • the activated clay of the present invention having the physical properties as described above exhibits excellent filterability and, at the same time, exhibits excellent characteristics as a decoloring agent having excellent decolorization properties and low oil retention properties.
  • pigments such as chlorophyll are present in a state where molecules are associated in fats and oils. Therefore, it is adsorbed and held in relatively large pores in the particle surface portion formed by acid treatment. In the present invention, such pores are selectively formed in the particle surface portion. Therefore, as shown in the examples described later, it exhibits excellent decolorization.
  • the pores are limitedly distributed on the surface of the particle, and there are few pores inside the particle.
  • the oil retention property is very low.
  • the activated clay (Comparative Example 4) as described in Patent Document 1 described above has pores formed to the inside of the particles, so its bulk density is small, from 17 to 300 A.
  • the pore volume at the pore diameter is large, so the oil retention is extremely high.
  • the active clay of the present invention has a relatively large BET specific surface area in connection with the above-mentioned particle size and pore volume, and generally falls within the range of 200 to 300. In addition, such a large specific surface area contributes to excellent decolorization.
  • the activated clay described above is excellent in decoloring property and low in oil retention, so it is used as a bleaching agent for oils or mineral oils, particularly as a bleaching agent for fats and oils. Is done.
  • the oils and fats to be color-treated include at least one of vegetable oils, animal fats and mineral oils.
  • the fats and oils of the raw materials are widely present in the celestial fauna and flora and are mainly composed of fatty acids and glycerides.
  • various lubricating oils such as spindle oil, refrigerating machine oil, dynamo oil, turbine oil, machine oil, marine internal combustion engine lubricating oil, gasoline engine lubricating oil, diesel engine lubricating oil, cylinder oil, marine engine oil.
  • the active white having the above-mentioned particle size distribution in the oil or mineral oil to be decolorized;
  • the powder of: and stirring both of them uniformly the coloring components and impurity components contained in the oil or mineral oil are adsorbed in the clay particles.
  • an amount of oil or mineral oil close to the oil absorption of the white clay used is retained. In the present invention, this oil retention can be reduced.
  • Decolorization treatment of fats and oils or mineral oils (or conditions known per se, such as adding a bleaching agent of 5 o / o or less on a weight basis per fat or mineral oil,
  • the decolorization treatment can be completed by stirring both compositions for 5 to 30 minutes at a temperature.
  • the mixture after the decolorization treatment is supplied to a vacuum filter or a pressure filter such as a filter press, a belt filter, an olive filter, an American filter, a centrifugal filter, etc. Or used with mineral oil
  • Measurement was performed by laser diffraction scattering method using Mastersizer 2000 manufactured by Malvern.
  • the raw clay was measured using ethanol as the solvent, and the decolorizing agents shown in the present invention (Examples) and Comparative Examples were measured using water as the solvent.
  • Micromer measured the nitrogen adsorption method using Tri Star 3000 made by ics, and obtained the pore volume from the desorption data up to a pore diameter of 17 300 OA by BJH method.
  • Fig. 1 See Chemistry and Industry 4, 1 26 (1 951) for more details.
  • Eight hard glass large test tubes (capacity: ft 2 OOml) can be set in the oil bath. Each test tube has a rounded bottom.
  • a stirring blade that stirs the oil bath is attached under the central master gear to keep the temperature in the oil bath uniform. A maximum of 8 decoloring tests can be performed.
  • each test tube Take 50 g of rapeseed oil that has been deoxidized into each test tube, add 0.5 g of each decolorizer sample (1 ⁇ 1 ⁇ 2 to oil) and mix well with a stir bar for decolorization test.
  • Each test tube is set in the above-mentioned decoloring tester maintained at 110 ° C., stirred for 20 minutes and then removed from the decoloring tester, and the mixed slurry of oil and decoloring agent is filtered. Get each decolorized oil.
  • the white light transmittance (relative value when the transmittance of distilled water is 1 ⁇ %) of each decolorized oil was measured with a photoelectric colorimeter 2 C type manufactured by Hirama Rika Laboratory Co., Ltd. Of decoloring ability. The higher the transmittance value, the higher the decolorizing ability of the decoloring agent used.
  • Soybean oil 1 50 g ⁇ 0.1 g is weighed into a 30 Om I beaker. Beaker
  • the fine particle content of 5 Um or less was 12.5% by volume, and the coarse particle content of 104 jUm or more was 3.2% by volume.
  • a beaker take 40 ml of sulfuric acid aqueous solution 800 ml, disperse 3 60 g of this raw clay powder under stirring, and perform acid treatment at 90 ° C for 2 hours with stirring on a heater. It was. After completion of the acid treatment, water was added to the acid-treated product, washed by a decantation method and filtered, and the filter cake was dried at 11 ° C. to obtain an activated clay powder.
  • Example 2 An activated clay powder was obtained in the same manner as in Example 1 except that instead of the 40 wt% sulfuric acid aqueous solution in Example 1, a 45 wt% sulfuric acid aqueous solution was used. The physical properties were measured and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same procedure as in Example 1 was carried out except that a 3.5% by weight sulfuric acid aqueous solution was used instead of the 40% by weight sulfuric acid aqueous solution in Example 1, and the acid treatment was performed at 90 ° C for a long time. It was. Table 1 shows the results of physical property measurement.
  • Example 2 The same octahedral smectite clay mineral as in Example 1 was roughly crushed, kneaded and granulated to a diameter of 5 mm. This granulated product was dried at 110 ° C. and then pulverized by a ball mill, and only coarse particles were removed by a sieve. The raw clay powder obtained was obtained using ethanol as the solvent. The average particle size (D 50 ) measured was 21.3 m, the content of fine particles of 5 m or less was 16.4% by volume, and the coarse particle content of 10 or more was 2.0. . In a beaker
  • a 40 wt% sulfuric acid aqueous solution 8 O Om I was taken, and 360 g of this raw clay powder was dispersed with stirring, and acid-treated at 90 ° C. for 2 hours with stirring on a turret. After the acid treatment was completed, water was added to the acid-treated product and allowed to stand, and fine particles were removed with a water tank. The acid-treated product from which the fine particles had been removed was washed by a decantation method and then filtered, and the filter cake was dried at 11 ° C to obtain a t-activated clay powder. The physical properties were measured and the results are shown in Table 1.
  • the same octahedral smectite clay mineral as in Example 1 was roughly crushed and kneaded to establish a diameter of 5 mm.
  • the granulated product was dried at 110 ° C., pulverized with a pole mill, and classified by combining a sieve and a windmill.
  • the obtained raw clay powder has an average particle size (D 50 ) of 26.9) Um and a fine particle content of 5 m or less of 10.1% by volume and 10 4 rr> or more as measured using ethanol as a solvent.
  • the coarse content was 0.8% by volume and the water content was 10.5%.
  • Example 5 Instead of the oven 1 20 ° C and are in Example 5, except that for 2 hours fermentation process at 1 20 0 C in the autoclave, to obtain a powdery active clay was in the same manner as in Example 5. Physical properties were measured and the results are shown in Table 1.
  • Example 5 Odor ⁇ 1 Change to 20 ° C on, 1 in oven at 50 ° C 90
  • An activated clay powder was obtained in the same manner as in Example 5 except that the acid treatment was performed for a minute. The physical properties were measured and the results are shown in Table 1.
  • Example 5 An activated clay powder was obtained in the same manner as in Example 5 except that in Example 5, the oven was changed to an oven at 120 ° C. and the acid treatment was carried out in an oven at 85 ° C. for 20 hours. Physical properties were measured and the results are shown in Table 1.
  • Example 5 except that 35% by weight sulfuric acid aqueous solution was used instead of 45% by weight sulfuric acid aqueous solution and acid treatment was carried out in an oven at 85 ° C for 20 hours. A white clay powder was obtained. The physical properties were measured and the results are shown in Table 1.
  • Example 2 Instead of 40 wt% sulfuric acid aqueous solution in Example 1, 25 wt% sulfuric acid aqueous solution was used.
  • An activated clay powder was obtained in the same manner as in Example 1 except that 800 mI was used. The physical properties were measured and the results are shown in Table 2.
  • Comparative Example 2 Active activated clay powder in the same manner as Comparative Example 2, except that 35% by weight sulfuric acid aqueous solution was used instead of 35% by weight sulfuric acid aqueous solution and acid treatment was performed at 70 ° C for 9 hours. The Obtained. The physical properties were measured and the results are shown in Table 2.
  • Example 2 The same octahedral smectite clay mineral as in Example 1 was coarsely kneaded and kneaded to granulate to a diameter of 5 mm, and 150 g of this granulated product was filled into a treatment tank. 30% by weight sulfuric acid aqueous solution 2 O O O m I was circulated there for acid treatment. The treatment temperature at that time was 90 ° C, and the treatment time was 5 hours. After completion of the acid treatment, washing water was circulated through the acid-treated product, followed by washing with water, followed by drying, pulverization and classification at 110 ° C. to obtain an activated clay powder. The physical properties were measured and the results are shown in Table 2.
  • Example 2 The same octahedral smectite clay mineral as in Example 1 is roughened to obtain raw clay. Add 980/0 sulfuric acid 1 3 8 g to raw material viscosity +/- 600 g containing moisture 36%, knead well and granulate to 5 mm diameter. This granulated product was put in a glass container, covered gently, and acid-treated in an oven at 1'20 ° C for 2 hours. After the acid treatment is completed, acid is added to the acid-treated product to extract soluble salts (at this time, the granulated product is not suspended and dispersed), then water is added and the product is washed with water and dried at 110 ° C. After pulverization and classification, an activated clay powder was obtained. The physical properties were measured and the results are shown in Table 2.
  • Example 5 use 35% by weight sulfuric acid solution instead of 2% by weight sulfuric acid solution! The others were carried out in the same manner as in Example 5 to obtain activated clay powder. The physical properties were measured and the results are shown in Table 2. [0080]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

明細書 油脂類もしくは鉱油類の脱色剤 ぐ技術分野 >
[0001]
本発明は、油脂類もしくは鉱油類の脱色剤に関するものであり、より詳細には、 活性白土からなる脱色剤に関する。
<背景技術 >
[0002]
ジォクタへドラル型スメクタイ卜粘土鉱物が脱色性能を有していることは古く から知られており、 このような粘土鉱物は、 英国ではフラーズアース或いはプリ 一チングァーズとも呼ばれている。
[0003]
このようなジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を酸処理することにより 比表面積等を増大して活性化した活性白土を、 油脂類や鉱油類の脱色剤として使 用することも矢 Pられており、 例えば、 特許文献 1には、 ジォクタへドラル型スメ クタイト粘土鉱物を酸処理して得られ、 結晶子サイズが所定の範囲に調整された 活性白土を油脂類や鉱物 ¾の脱色剤として用いることが提案されている。
[0004]
また、 特許文 2には、 ジォクタへ.ドラル型スメクタイト粘土鉱物に属するモ ンモリロナイ卜 粘土鉱物を酸処理することにより得られ、 細孔の大半が細孔径 3 0〜5 O Aの範囲にあるシャープ 細孔分布を有する無機質多¾体が開示され ている。
[0005]
さらに、 ^許文献 3には、 酸可溶性塩基性成分を含有するけい酸アルミナ質粘 土を酸: 処理じて、; 活性白土或いは微粉シリカを製造するための、 新規な乾式酸 処理法が開示きれている。 特許文献 1 特開平 1 1一 1 5 7 8 2 9号公報
特許文 2 特開平 6— 3 4 0 4 1 3号公報
特許文献 特公昭 4 5— 1 1 2 0 8号公報 発明の開示
[0006]
ところで、 活性白土などを用いた油脂類や鉱油類の脱色剤に関しては、 脱色処 理後に廃棄の困難な廃白土が副生するために、 可及的に少ない量で持続した脱色 性能が得られることが求められてい とともに、 廃白土中に含まれる油分が少な いこと (即ち、 オイルリテンションが低いこと) が要求され、 さらには、 ろ過性 が高く、 油分 廃白土とを速やかにろ過分離できることが要求される。
[0007]
しかしながら、 上記で求められる特性のうち、 特に脱色性とオイルリテンショ ン性とは著しく密接した関係にあり、 例えば脱色性を高めれば、 オイルリテンシ ヨン性が高くなり、廃白土に吸着保持される油分も多くなつてしまい、この結果、 高脱色性と低オイルリテンション性とを同時に満足させることは極めて困難であ るのが実情である。 例えば、 前述し 特許文献 1で提案されている脱色剤では、 脱色性は高いが、 イルリテンション性が満足し得るほど低下していないという 問題があつ 。1ま 、 特許文献 2で示されている極めてシャープな細孔分布を有 する無機質多孔体においては、 オイルリテンション性は低いものの、 脱色性が低 し、。 さら Iこ、 特許文献 3で開示されている乾式酸処理法で得られた活性白土も、 脱色性は高い 、 オイルリテンショ 性が満足し得るほど低下していない。
[0008J
従って、 本発明の目的は、 優れたろ過性を有しているとともに、 脱色性が高く 且つオイルリテンション性が低い油脂類もしくは鉱油類の脱色剤を提供すること レ る。
[0009]
本発明者等は、 活性白土の脱色性やオイルリテンション性について多くの実験 を行った結果、 ジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物について酸処理を行う に際し、 硫酸処理条件を調整し、 粒子表面を選択的に酸処理し、 粒子内部の酸処 理を抑制するときには、 脱色性が高く、 且つオイルリテンション性が低く、 ろ過 性にも優れた活性白土が得られるという新規知見を見出し、 本発明を完成させる に至った。
[0010]
本発明によれば、 ジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物の酸処理により得 られた活性白土からなる油脂類もしくは鉱油類の脱色剤であって、
前記活性白土は、 レーザ回折散乱法による体積換算での平均粒径 (D50) が 20乃至 30 rri 且つ 5 m以下の微粒子含有量が 1 5体積%以下の範囲にあ リ、 嵩密度が 0. 60乃至 0. 7 O gZc cの範囲にあり、 窒素吸着法による細 孔容積の測军において、 17〜3000 Aでの細孔径における細孔容積が 0. 3 5乃至 0. 40 c ,<? gの範囲にあり、且つ前記嵩密度と前記細孔容積との比(嵩 密度/細孔容镡) が 1. 55乃至 1., 95の範囲にあることを特徴とする脱色剤 が提供され 。
[0011]
本発明の脱色剤において、 前記活性白土は、 200乃至 300m2Zgの
BET比表面積を有していることが好ましい。
[0012]
本発明によれば、 また、 ジォクタべドラル型スメクタイト粘土鉱物を粉砕及び 分級し、 レーザ回析散乱法による体 換算での平均粒径(D50)が 20乃至 30 / mの範囲に^る粉末を調製し、
前記粉末奢、 35乃至 45重量%瀵度の硫酸水溶液を使用し、 該硫酸水溶液中 に前記粉末を添加混合し、 85°C以上の温度に加熱することによリ酸処理を行し、、 次いで、 得 ¾れ 酸処理物を洗浄し、 且つ乾燥することを特徴とする脱色剤の 製造方法 以下、 '湿式法と呼ぶ) が提供される。
[0013]
本発明に れば、 さらに、 ジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を粉砕及 び分級し、 レーザ回折散乱法による体積換算での平均粒径 (D50) が 20乃至 3 0 mの範囲にある粉末を調製し、
3 0乃至 4 5重 %濃度の硫酸水溶液に前記粉末を浸漬することにより、 該粉 末に硫酸水溶液を含浸せしめ、
次いで、 ろ過を^い、 硫酸及び水を含むろ過ケーキを得、
前記ろ過ケーキを、 水を保持した状態を維持しつつ、 8 0乃至 1 5 0 °Cの温度 に加熱することにより、 酸処理を行い、
得られた酸処理物を洗浄し、 乾燥することを特徴とする脱色剤の製造方法 (以 下、 半乾式法と呼ぶ) が提供される。
[0014]
上述した湿式法及び半乾式法にかかる本発明の製造方法においては、 前記粉末 を、酸処理に先立って或いは酸処理後に、 5 μ m以下の微粒子含有量が 1 5体積% 以下の範 S)に粒 調整することが好ましい。
[0015]
本発明の脱色剤 、 活性白土からなるものであるが、 かかる活性白土は、 前記 のように、 所定の粒度に調整された原料粉末 (ジォクタへドラル型スメクタイ卜 粘土鉱物の粉末), を使用し、 硫酸を用いての酸処理条件を調整し、 前記湿式法或 いは半乾式法により酸処理を行うことにより得られるものであり、 粒子表面が選 択的に酸処理され、 粒子内部の酸処 が抑制されている。 即ち、 酸処理は細孔容 積の増大と嵩 度の低下をもたらすが、 本発明では、 酸処理が粒子表面に止めら れ、 粒子内部では抑制されているため、 嵩密度が 0 . 6 0乃至 0 . 7 0 g Z c c の比較的大き 範囲にあり、 且つ窒素吸着法による細孔容積の測定において、 1 7〜3 Ο'Ό, Ο Aでの細孔径における細孔容積が 0 . 3 5乃至 0 . 4 0 c c Z g の範囲にあるが、'前記嵩密度と前記細孔容積との比 (嵩密度ノ細孔容積) が 1 . 5 5乃室 9 5の範囲にある 例えば、 粒子内部ま^均一に酸処理されて いる場合には、 細子 L容積の増大とともに、 嵩密度の大きな低下をもたらすため、 嵩密度/細子 L寄積 J:ヒが上記範囲よりも低くなる。 また、 酸処理が有効に行われて いない場合には、 細孔容積が増大せず、 且つ嵩密度の低下も生じないため、 嵩密 度ノ細孔容積比は、 上記範囲よりも高くなつてしまう。 [0016]
上記のような物性を有している本発明の活性白土は、 後述する実施例の実験結 果からも理解されるように、 優れた脱色性を示すと同時に、 オイルリテンション 性が低く、 且づろ過性にも優れている。 即ち、 本発明においては、 酸処理により 形成される細孔が粒子表面部分に選択的に分布しておリ、 このような粒子表面部 分の細孔によって」 クロロフィル等の色素に対する吸着性が高められる。 一方、 粒子内部には、こ όような細孔が抑 ijされているため、吸着油分の保持性、即ち、 オイルリテ ション性の増大を回避される。 この結果、 本発明では、 低いオイル リテンション性を錐持しつつ、 優れた脱色性を確保することができるのである。
[0017]
また、 上記のように製造される本発明の活性白土においては、 5 ju m以下の微 粒子含有量が 11 5,体積%以下に抑制されているため、 優れたろ過性と低オイルリ テンション性き示す。 図面の簡単な説明
[0018}
図 1は、 脱色試験機の断面を示す図である。 発明,を実施するための最良の形態
[0019]
(活性白土の製造)
本発明におし、て脱色剤として用いる活性白土は、 ジォクタへドラル型スメクタ ィト粘土鉱物を 用し、 これを粉碎、 分級して所定の粒度の粉末に調整、 この粉 末を所定の条件で酸処理することにより製造される。
[0020]
原料粘土《:して用いるジォクタへドラル型スメクタイ卜粘土鉱物は、 火山岩や 溶岩等が海水の影響下で変性したものと考えられており、 S i 04四面体層一 A! 0 6八面体層 S i 0 4四面体瓖からなリ、且つこれらの四面体層と八面体層 が部分的に奧襌金属で同型置換された三層構造を基本構造 (単位層)としておリ、 このような三層構造の積層層間には、 Ca, K, N a等の陽イオンや水素イオン とそれに配位している水分子が存在している。 また、 基本三層構造の八面体層中 の A Iの一部が Mgや F e (||)に置換し、四面体層中の S ίの一部が A 1に置換し ているため、 結晶格子はマイナスの電荷を有しており、 このマイナスの電荷が基 本層間に存在する金属陽イオンや水素イオンによ y中和されている。 このような スメクタイト系粘土には、酸性白土、ベン卜ナイト、フラーズアースなどがあし」、 金属層間に存在する金属陽ィォンの種類や量、 及び水素ィォン量などによってそ れぞれ異なる特性を示す。 例えば、 ベントナイトでは、 基本層間に存在する N a イオン量が多く、 このため、 水に懸濁分散させた分散液の p Hが高く、 一般に高 アルカリサイドにあり、 また、 水に対して高い膨潤性を示し、 さらにはゲル化し て固結するという性質を示す。 一方、 酸性白土では、 基本層間に存在する水素ィ オン量が多く、 このため、 水に懸濁分散させた分散液の p Hが低く、 一般に酸性 サイドにあり、 宰ナこ、 水に対して膨潤性を示すものの、 ベントナイ卜と比較する と、 その膨潤性は総じて低く、 ゲル化には至らない。
[0021]
本発明で用いるジォクタへドラル型スメクタイト系粘土は、 特に限定されるも のではなぐ、 述した各種の何れをも使用することができる。 また、 かかる原料 粘土は、 粘土の成因、 産地及び同じ産地でも埋蔵場所 (切羽) 等によっても相違 するが、 一般的には、 酸化物換算で以下のような組成を有している。
S i 02: 50乃至 70重量%
A I 202; 4乃至 25重量%
F e 203 I; 2乃至 20重量%
Mg O; 3乃室 7重量 0
C a O; 0. 1乃至 3重量%
N a 20 0. 1乃至 3重量%
K20 :, Q. 1乃至 3重毚0/0
その他の鱸化物 (T i 02など) : 1重量 <½以下
I g - I o s s ( 1 050 °C) ; 5乃至 1 0重量0 /o [0022]
本発明におい · は、 上記のジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を、 必要 により石砂分離、 浮力選鉱、 磁力選鉱、 水簸、 風簸等の精製操作に賦した後、 酸 処理を行うが、酸処理に先立って粒度調整し、体積換算での平均粒径 (D 5 0 ) が 2 0乃至 3 O i mとなるように粒度調整して粉末とすることが必要である。また、 かかる粉末においては、 特に粒径が 1 0 4 / m以上の粗粒分が 5体積%以下とな るように粒度調整を行うことが好適である。 即ち、 のような微粒の粉末を酸処 理に付するこ により、 粒子の表面部分が選択的に酸処理されて活性化され、 粒 子内部にまで酸処理が浸透しておらず、 後述する特性を有する粒子を得ることが 可能となる。 例えば、 平均粒径が上記範囲よりも粗大な粒子を酸処理に付したと きには、表面部分を選択的に酸処理したとしても、酸処理物を微粒化したときに、 酸処理が全くされ:いない粒子が多量に生成してしまい、 この結果、 所望の細孔 容積等の物性を確 することができ 、 脱色性能などが低下してしまうこととな る。
[0023]
尚、 本発明において、 原料粘土の粒度は、 エタノール等の非水系の分散媒に原 料粘土を懸濁分散させ、 レーザ回折散乱法により測定することができる。 また、 上記のような 度調整は、 原料粘土を粉砕し、 ボールミル等により微粉砕し、 篩 に り分級す ことにより行うことができる。
[0024]
上記の原料粘土の粉末は、 さらに粒度調整し、 粒径が 5 / m以下の微粒子の含 有量が 1 5体揮 0/0以下に調整してお^:こともできる。 即ち、 微粒分を一定量以下 に調整すること【 より、 得られる酸^理物も、 同様に微粒分が排除されたものと なリ、 ろ過性め低下を回避し、 さらには、 オイルリテンション性を低下させる上 でも有利となる。 、 このような微粒分の除去は、 以下に述べる酸処理後に行う ことも可能で る。
[0025]
本発明においては、 上記のように粒度調整された原料粘土の粉末を酸処理に付 するが、 かかる酸^理は、 以下に述べる湿式法或いは半乞式法によって行なわれ る。
[0026]
( 1 ) 湿式法
湿式法においては、濃度が 3 5乃至 4 5重量%、好ましくは 3 7乃至 4 3重量%
ί !
の硫酸水溶液を使 し、 このような硫酸水溶液中に、 前述した原料粘土の粉末を 投入して酸処理が行われる。 即ち、 従来は、 かかる範囲よりも低濃度の硫酸を用 いて酸処理を行っていたが、 このような低濃度の硫酸を用いたときには、 酸処理 時間が長くな てしまうため、 特に本発明のように原料粘土を粉末状にして酸処 理する場合、 硫酸が粒子の内部まで浸透してしまい、 粒子の表面部分を選択的に 酸処理によリ 5ま性化することが困難となってしまい、 後述する特性の粒子を得る ことができなくなってしまうからである。 また、 4 5重畺%を超えた高濃度の硫 酸を用いた場合には、 原料粘土に特有の層状構造までもが破壊されたリ、 或いは 装置に負荷がかかり、 装置の寿命低下などを引き起こすおそれもある。
[0027]
さらに、 かかる 式法では、 上記のような比較的高濃度の硫酸を用いての処理 は、 8 5 °C以 _fc、 特に 8 5乃至 9 5 °Cめ温度で行うことも重要である。 即ち、 酸 処理を低温^行う 、 所定の細孔が形成され、 活性化されるまでに要する時間が 長くなつてしまい、,この結果、 粒子の内部まで硫酸が浸透し、 後述する嵩密度、 細子 L容積、 嵩窀度 Z細孔容積比などの物性を有する活性化粒子を得ることができ なくなってしまうからである。,また、 必要以上に高温にすると、 活性化が急激に 進行してしまう'ため、 活性化を粒子表面に限定させることが困難となるおそれが ぁリ、 従って, 温度の上限値は、 上羣己のように 9 5 °Cとすることが好適である。
[0028]
既に述べたように、 本発明においては上記のような酸処理を、 粒子表面に限定 的に行い、 粒子内部まで酸が浸透して粒子内部が活性化しないようにしなければ ならない。 従って、: かかる酸処理は、 極めて短時間である。 このような酸処理時 間は、 処理す き原料粘土粉末の量や酸濃度、 酸処理温度によっても異なり、 一 概に規定す; δこと できないが、 ー鸲的には、 1乃至 3時間であり、 条件毎に、 得られる活性ィ έ粒子の物性を測定し; 後述する物性が得られるような処理時間を 予め設定しておぐことが好ましい。
[0029]
上記のような酸処理は、 処理槽に所定の濃度の硫酸水溶液を張り込み、 そこに 原料粘土粉末を^入し、 所定の温度で攪拌することにより行われるが、 酸処理の 終了は、 例えば加熱を停止すると同時に、 室温の水を処理装置に大量供給し、 洗 浄することにより ラうことができる
[0030]
( 2 ) 半乾^法
本発明において、半乾式法により酸処理を行う場合には、 3 0乃至 4 5重量%、 特に 3 0乃至 4 0重量%の濃度の硫酸水溶液を使用し、 含浸及びろ過の前処理を 行った後、 得られたろ過ケーキについて酸処理が行われる。 即ち、 この方法は、 必要最小限の羞の硫酸を用い、 ろ過ケーキ中の粒子間隙に浸透した硫酸 (一部は 粒子が有している細孔中にも浸透している) により酸処理を行うことにより、 粒 子表面を選択的に酸 理し、 粒子内部の酸処理を抑制するものである。
[0031]
かかる半乾式法において、 特に、 5重量%を超えた濃度の硫酸を用いた場合 には、 粒子内 ¾Pに均一に硫酸が浸透しないため、 本発明の嵩密度 Z細孔容積比が 得られず、 脱 性能は低下する。 また、 用いる硫酸水溶液の濃度が 3 0重量%よ リ低い場合には、 後述する浸漬及ぴ ¾)過により、 ろ過ケーキの粒子間隙等に存在 す 硫酸量がポ十分となってしまい、 この結果、 粒千表面部分での酸処理が有効 に行われず、 はり、 脱色性能は低下してしまう。
[0032]
また、 かか ¾方法では、 原料粉末の水分が少ない場合、 浸漬処理に先だって吸 湿処理を行い、 粉末の水分量を 1 0重量%以上に調整しておくことが好ましい。 これにより、 スメク イ卜の基本層構造の層間が拡大し、 硫酸による粉末粒子内 部への浸透が均等に行われる。 このような吸湿処理は、 特に限定されるものでは ないが、 例 ば室温下で大気中に粉末を適度な時間 (通常、 1 0時間以上) 放置 してお.くことにより行われる。 勿論、 相対湿度の高い雰囲気下に放置する場合に は、, この時間 椁縮することができ ¾。 [0033]
上記のよう【こ水分量が調節された原料粉末は、 前述した所定濃度の硫酸水溶液 中に浸潰され、 次いで常法によりろ過を行い、 硫酸が水と共に含浸したろ過ケー キが得られる。 このような浸漬は、 4 0 °C以下の温度 (通常は、 室温) で行なう ことが好ましい。 これよりも高温で行なうと、 この段階で多量の硫酸によって酸 処理が進行し、 粒子内部まで酸処理が進行してしまい、 後述する物性の活性白土 を得ることが困難となってしまい、 例えばオイルリテンション性の増大を生じて しまう。
[0034]
このような浸漬 、 粒子間隙及び粒子が有する細孔中に十分な量の硫酸及び水 が浸透するまで行われ、 通常、 1時 以上行われ、 かかる浸潰に際しては、 スメ クタイト粒子が有している N aイオン等のイオン交換は行なわれるが、 三層構造 を構成している金属成分を溶出させるほどの酸処理は行われない。 また、 ろ過に 際しては、 必要により減圧ろ過や加圧ろ過などを行なってもよい。 用いる硫酸水 溶液の濃度や原料粘土の種類 (産地等) によっても多少異なるが、 このような浸 漬及びろ過により、 硫酸水溶液の含浸量 (硫酸 +水) は、 原料粘土粉末 1 O O g (乾燥物として) '当り、 7 0〜9 5 m I程度である。
[0035]
本発明においては、 上記のようにして得られたろ過ケーキを酸処理に付する b この酸処理は、' 8 0乃至 1 5 0 °C、 ましくは 8 5乃至 1 5 0 °Cの加熱下で、 粒 子間隙等に存 する水を保持した状態で行われる。 即ち、 水を保持した状態での 固液反応によリ酸処理が進行することにより、 硫酸が粒子の表面から内部に徐々 に 透して酸 理が行われることと る。 この場合、水を保持しないような条件 下 · 加熱じお場合には、 硫酸が粒子表面から内部に移行 ず、 この結果、 酸処理 が不十分となリ、 '後述する物性を有する活性白土を得ることが困難となり、 例え ば脱色性能の低 を生じてしまう。 また、 水が保持された状態での加熱により、 粒子の内部まで酸処理が進行するが、 かかる方法では、 硫酸量が粒子間隙 (一部 は細孔内) に制限されているため、 粒子の表面部分に限定して酸処理が行われ、 粒子の内部への酸処理は有効に抑制されることとなる。 [0036]
本発明において、; 水を保持した状 での加熱は、 具体的には、 オーブンゃォー トクレーブ等め密閉容器中でろ過ケーキを所定温度に加熱することにより行なわ れる。 但し、 開放された系で加熱を行なう場合には、 加熱に伴って水が揮散して しまい (この場合は、 乾燥と同じになってしまう) 、 この結果、 十分な酸処理が 行われず、 前述したように、 脱色性の低下を生じてしまう。 また、 還流下での加 熱を行なうことも可能であるが、 液化した水が過熱されている粒子と再び接触し て、 粒子間隙に有効に移行しないおそれがあり、 結果として、 水を保持しない状 態での加熱と同様になリ、 脱色性の低下を生じるおそれがあるため、 あまり好適 ではない。
[0037]
また、 加熱温度が上記範囲よりも高温の場合には、 装置に負担がかかる上に、 水の揮散を防止するための特別な対 が必要となる。 加熱温度が上記範囲よりも 低い場合には、'活性化に要する時間が長くなリ、 工業的に極めて不利となる。
[0038]
本発明において、; 上記のような酸処理は、 ケーキの粒子間隙等に存在する硫酸 が完全に消費き†Lるまで行われ、 通常、 1乃至 2 0時間程度である。 このような 酸処理時間は、 通常、 予めラボ実験を行い、 滴定法等により未反応の硫酸を測定 し、 それがゼ dになる時間を把握しておくことによ y設定することができる。
[0039]
酸処理幾は、 必要により、 ろ過ケーキを希薄な酸に懸濁分散させて洗浄し、 次 いで水洗した後、,ろ過、 乾燥に付せられ、 これにより、 目的とする本発明の活性 白土を得るこ ができる。 この場合、 得られた活性白土は、 ケーキ状であるが、 容易にほぐすこ :とができ、 前述した粒度分布を有する粉末となる。
[0040]
前述した湿式法では、 工業的に量產する場合、 酸処理の停止 (即ち、 冷却) を 所定のタイミングで行うことが必須 あるが、 上記の半乾式法では、 粒子間隙等 に存在する硫醇が消費された時点で,動的に酸処理が終了するため、 酸処理の停 止の問題が ぐ、 '従って、 安定した物性の活性白土を得る上で、 工業的に極めて 有利である。
[0041 ]
本発明において、 上述した湿式法或いは半乾式法による酸処理の後には、 得ら れた活性白土 、 水に懸濁分散された状態で静置して水簸を行い、 前述した粒径 が 5 m以下の微粒子の含有量が 1 5体積%以下となるように、 微粒分を除去す ることが好適て。 や。即ち、 このような微粒分の除去は、 酸処理に先立って行う こともできるが、 酸処理後では、 水簸によリ微粒分を容 に除去することができ (微粒分が浮遊するため、 沈降分離によって容易に微粒分が除かれる) 、 生産性 の点で極めて有利である。 酸処理前では、 原料粘土が膨潤するため、 水簸を利用 することはできないが、 酸処理後では、 得られた活性白土が水膨潤性を有してい ないため、 水簸を利用することが可能である。
, [0042]
上記のょゔにして得られた活性白土の乾燥は、一般に、従来の活性白土と同様、 8 0乃至5 0ひ¾、 特に 1 0 0乃至 3 0 0 °Cの温度で 0 : 5乃至 1 0時間、 特 0 . 7乃至 5時間程度行われ、 これにより、 表面シラノール基の濃度が減少し、 吸湿性、 膨潤性などが低減され、 ろ 性を一層高めることができる。
[0043]
(活性白土).
上のような酸^理によって得られた活性白土の粉末は、原料粘土粉末と同様、 体積換算で 均粒径(D 5 0 ) が 2 0乃至 3 O jU mの範囲にあり、且つ 5 i m以 下の微粒子拿有量が 1 5体積%以下(¾範囲にぁり、 さらに好ましくは、 粒径が 1 0 4 m以上の粗粒分が 5体積%以下の範囲にある。 尚、 このような粒度分布 は、. この活性白土粉末を、 水に懸濁分散させてレーザ回折散乱法によって測定す ることが きる。 即ち、 得られた活性白土は、 非膨潤性であるため、 分散媒とし て水を使用し T測定を行うことができる。
[0044]
このような粒度分布を有する活性白土は、 微粒分が除去されているため、 極め てろ過性に慮れて 、る。 [0045]
また、 上述した酸処理によって得られる本発明の活性白土は、 一般に、 酸化物 換算で、 卞記 φ化学組成を有している。
S i 02; 60乃至 80重量 ο/ο
A I a O 2; 8乃至 1 3重量0 /o
F e 203; 1乃至" 1 0重量%
Mg O; 1乃至 3重量%
C a O; 0. 1乃至 2重量%
N a 2 O; 0. 1乃至 1重量%
K 2 O; 0 , 1乃至 1重量%
その他 ώ酸化物 (τ ! ο2など) : 1重量%以下
I g— l o s s ( 1 050 °C) ; 4乃至 8重量%
[0046]
また、 かかる活性白土は、 1 7~3000 Aでの細孔径における細子 L容積 (窒 素吸着法による) が 0. 35乃至 0. 40 c cZgの範囲にあり、 嵩密度が
0. 60乃至ひ. 70 gZc c、 特に 0. 63乃至0. 67 gZc cとかなリ大 きく、 さらには、 細孔が粒子内部に (ま形成されておらず、 粒子の表面部分に限定 的に分布しているため、 嵩密度 Z細子 L容積比が Ί . 55乃至1. 95、 特に
1. 60乃至 1. 90の範囲にある 即ち、 酸処理が粒子内部まで行われてしま い、 細孔が 子内部に形成されてい ものでは、 嵩密度 Z細孔容積比は、 上記範 囲よリも低く、 ま: t酸処理が有効に行われず、 十分な量の細孔が粒子表面部分に 形成されてい いものでは、 嵩密度ン細孔容積比が、 上記範囲よりも大きくなつ ている。
[0047]
上記のような物性を有する本発明の活性白土は、優れ ろ過性を示すと同時に、 脱色性に優れ且づオイルリテンション性が低いという脱色剤として優れた特性を 示す。
[0048]
即ち、 クロロフィル等の色素は、 油脂類中に分子が会合した状態で存在してお リ、 このため、 酸 理により形成された粒子表面部分の比較的大きな細孔内に吸 着保持されるが、 本発明では、 このような細孔が粒子表面部分に選択的に形成さ れているため、 後述する実施例に示されているように、 優れた脱色性を示すので o
[0049]
また、 本発明の活性白土では、 細孔が粒子表面部分に限定的に分布しており、 粒子内部での細孔が少ない。 この結果として、 後述する実施例に示されているよ うに、 オイルリテンション性がかなり低いという性質を示す。 例えば、 前述した 特許文献 1に記載されているような活性白土 (比較例 4 ) は、 粒子内部まで細孔 が形成されているため、 その嵩密度は小さく、 1 7 〜 3 0 0 0 Aでの細孔径にお ける細孔容積が大 く、 そのためオイルリテンション性は極めて高いのである。
[0050]
本発明の活 白土は、 上述した粒度分 と細孔容積を有していることにも関連 して、 その B E T比表面積は比較的大きく、 一般に、 2 0 0乃至3 0 0 2ノ の範囲にあり、こ ような大きな比表面積も、優れた脱色性の一因となっている。
[0051]
以上の説明から'理解されるように、 上述した活性白土は、 脱色性に優れ且つォ ィルリテンション性が低いことから、 油脂類或いは鉱物油の脱色剤、 特に油脂類 の脱色剤と て使用される。
[0052]
^色処理する油脂類としては、 植物油脂、 動物油脂及び鉱物油の少なくとも 1 種が挙げられ 。 原料の油脂は、 天 の動植物界に広く存在し、 脂肪酸とグリセ リシとのエスデル 主成分とするも ( であり、 例えばサフラワー油、 大豆油、 菜 種 ¾、 パー厶油、 ーム核油、 べに^油、 綿実油、 ヤシ油、 米糠油、 ゴマ油、 ヒ マシ油、 ¾麻仁油'、ォリーブ油、桐油、椿油、落花生油、カポック油、カカオ油、 木蠟、ヒマヮリ ;?'由,、コーン油などの植物性油脂及びイワシ油、二シン油、イカ油、 サンマ油などの魚油、 肝油、 鯨油、 牛脂、 牛酪脂、 馬油、 豚脂、 羊脂などの動物 性油脂の単独またはそれらを組み合わせたものが挙げられる。 [0053]
一方、 鉱物油としては、 各種潤滑油、 例えばスピンドル油、 冷凍機油、 ダイナ モ油、 タービン油、 マシン油、 船用内燃機関潤滑油、 ガソリンエンジン潤滑油、 ディーゼルエンジ 潤滑油、 シリンダー油、 マリンエンジン油、 ギヤ一油、 切削 油、 絶縁油、 自動変速機油、 圧縮機油、 油圧作動油、 圧 油等が挙げられる。
[0054]
脱色処理に際しては、 脱色すべき油脂或いは鉱物油に、 前述した粒度分布を有 する活性白;!:の粉末を添加し、 両者を均一に撹拌することにより、 油脂或いは鉱 物油中に含有される着色成分や不純物成分を白土粒子中に吸着させる。 脱色処理 後に分離される白土中には、 用いた白土の吸油量に近い量の油脂或いは鉱物油が 保持されることになるが、 本発明では、 このオイルリテンションを小さくするこ とができる。
[0055]
油脂類或いは鉱物油類の脱色処理 (ま、 それ自体公知の条件であり、 例えば油脂 或いは鉱物油当たり重量基準で 5 o/o 下の脱色剤を添加し、 9 0乃至 1 3 0 °Cの 温度で 5乃至 3 0分間、 両者の組成物を攪拌するこ により、 脱色処理を完了す ることができる。
[0056]
脱色処¾を終えた混合物は、 これを任意のろ過機、 例えばフィルタープレス、 ベルトフィルター、 オリバフィルター、 アメリカンフィルター、 遠心ろ過機等の 減圧乃至は加圧式ろ過機に供給して、 脱色された油脂或いは鉱物油と使用済みの
' · Λ
脱色剤である所請廃白土とに分離される。 本発明の脱色剤では、 この廃白土中の オイルリテンションを低減させることができる。 実施例
[0057]
本発明を、 次の実施例で説明する。 なお、 実施例における測定方法は、 以下の 通リである。: [0058]
(1 ) 平均粒径 (D50) 及び粒子含有量
Malvern社製 Masters izer 2000を使用して、 レーザ回折散乱法で測定した。 なお、 原料粘土は溶媒にエタノールを用い、 本発明品 (実施例) 及び比較例で示 した脱色剤は溶媒に水を用いて測定した。
[0059]
(2) BET比表面積
^ 011^ ^3社製 1 Star 3000 用いて窒素吸着法により測定を行い、 BET '法により解析した。
[0060]
(3) 細孔 積
Micromerは ics社製 Tri Star 3000を用いて窒素吸着法により測定を行い、 脱離 データから、 BJH法により細孔径 1 7 300 OAまでの細孔容積を求めた。
; [0061]
(4) 嵩密寧
J I S K 6220— 1 7. 7 : 2001に準拠して測定を行い、 次式に より水分換算した嵩密度を求めた。
嵩密度 (g c c) = G (1 - (M/1 00) )
G :嵩 度実測値 (g/c c)
ίντ :試 の 1 1 o。c乾燥水分 (%)
[0062]
(5) 吸油量
予め 1 10°Cで乾燥した試料を J I S K 5101— 13— 2 : 2004に 準拠して測定した p
[0063]
(6) 脱色試験法
脱色剤の性能を試験するには図 1に示す脱色試験機を用いる。 詳しくは、 化学 と工業 4, 1 26 (1 951 ) を参照。 脱色試験機には 8本の硬質ガラス製大型 試験管 (容 ft 2 OOml) が油浴にセットできる。 各試験管には、 下端が丸くなつ た波形の撹拌棒を入れ、 その下端は 験管の底部に常に接触するようにゴム管で 調節する。 8本の撐拌棒は中央の親歯車から分かれた子歯車によつて回転するの で、 その回転 度は全く等しく保たれる。 中央の親歯車の下には油浴を撹拌する 撹拌羽根がついていて、 油浴内の温度を均一に保っている。 脱色試験は最大 8個 まで、 任意の数で試験できる。 各試験管に脱酸処理済みの菜種油を 50 gずつ採 取し、 各脱色剤サンプルを 0. 5 gずつ (油に対して 1 <½) 加えて脱色試験用の 撹拌棒でよく混ぜる。 各試験管を 1 1 0°Cに保たれた前記の脱色試験機にセット し、 20分曰撹拌 ¾を行った後脱色試験機から取り出し、 油と脱色剤の混合スラリ 一をろ過することによリ各脱色油を得る。 各脱色油の白色光線透過率 (蒸留水の 透過率を 1 οο% したときの相対値) を (株) 平間理化研究所製光電比色計 2 C型で測定し、 の数値をもって各脱色剤の脱色能とする。 透過率の数値が高 いほど用いお脱色剤の脱色能も高いことを表している。
[0064]
(7) ろ過速度及びオイルリテンシ ン測定法
大豆油 1 50 g±0. 1 gを 30 Om I ビーカーに秤採る。 ビーカーを
95 ± 3°Cに設定された加熱式マグ チックスターラーの上に乗せ、 油を撹拌す る。油が 9ち,±3¾に昇温した後、 |^料 1 5 g±0. 01 gを添加し、 95±3°C に保ちながら 1 5分間撹拌する。 予め加温しておいたステンレス製ブフナーロー 卜に濾紙をゼッ し、 真空ポンプのスィッチを入れる。 撹拌を終了した試料と油 の混合物を 9—卜に注ぎ入れ、 直ちにストップウォッチをスタートさせる。 ろ過 の間、 真空度 差圧) は 300mm|Hg、 油の温度は 95 ± 3°Cに保たなければ ならない。 ろ過ケ キ表面全体が見えた時点でストップウォッチを止め、 このろ 過時間をろ ¾度とする。
も過速度を測定後、 油滴がろ過ケーキから落下する間隔が 60秒を超えるまで ろ過を継続す §。 落下間 が 60秒 超えたら、 ろ過ケーキ +濾紙の合量を測定 し、 次式 Iこより イルリテンションを算出する。
A (%) Γ 100 (W— Wo) - 15 (1 00— M) ] / (W— Wo)
A;オイルリテンション
W : ろ過ケーキ +濾紙 (g) Wo :濾紙 ( g )
M : 料の 1 1 0 °C乾燥水分 (%)
[0065]
(実施例 1 )
新潟県胎内市産のジォクタへドラル型スメクタィト粘土鉱物を原料として用い、 この原料を粗砕、 混練し 5 mm径に造粒した。 この造粒物を 1 1 0 °Cで乾燥した 後ポールミルで粉砕し、 篩と風簸を且み合わせて分級した。 得られた原料粘土粉 末は、 エタ ールを溶媒として測定した平均粒径 (D 5 0 ) が 2 6 . 5 jU m、
5 U m以下の微粒子含有量が 1 2 . 5体積%、 1 0 4 jU m以上の粗粒分が 3 . 2 体積%であつた。 ビーカーに 4 0重量%硫酸水溶液 8 0 0 m Iを採り、 この原料 粘土粉末 3 6 0 gを攪袢下で分散させ、 ヒーター上で攪拌しながら 9 0 °Cで 2時 間酸処理を行 た。 酸処理終了後、 酸処理物に水を加えてデカンテーシヨン法に より洗浄し 後ろ過し、 ろ過ケーキを 1 1 o °cで乾燥して活性白土粉末を得た。
■ I I
物性測定を行い、 その結果を表 1に示す。
[0066]
(実施例 2 )
実施例 1において 4 0重量%硫酸水溶液に変えて、 4 5重量%硫酸水溶液を用 いる他は、 実施例 1と同様にして行い活性白土粉末を得た。 物性測定を行い、 そ の結果を表 1に示す。
[0067]
(実施例 3 )
実施例 1において 4 0重量%硫酸水溶液に変えて、 3 ,5重量%硫酸水溶液を用 い、 9 0 °Cで 時間酸処理する他は; 実施例 1と同様にして行い活性白土粉末を 得た。 物性測寧を い、 その結果を表 1に示す。
[0068]
(実施例 4 )
実施例 1と同様のジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を粗砕、 混練して 5 mm径に造粒した。 この造粒物を 1 1 0 °Cで乾燥した後ボールミルで粉砕し、 篩により粗粒分のみを除去した。 得られた原料粘土粉末は、 エタノールを溶媒と して測定した平均粒径 (D50) が 21. 3 m、 5 m以下の微粒子含有量が 1 6. 4体積:%、 1 0 以上の粗粒分が 2.. 0体積%であった。 ビーカーに
40重量%硫酸水溶液 8 O Om Iを採り、 この原料粘土粉末 360 gを攪拌下で 分散させ、 ヒ,ター上で攪拌しながら 90°Cで 2時間酸処理を行った。 酸処理終 了後、 酸処理物に水を加えて静置し 水簸により微粒子を除去した。 微粒子を除 去した酸処理物をデカンテーシヨン法により洗浄した後ろ過し、 ろ過ケーキを 1 1 o°cで乾燥し t活性白土粉末を得た。 物性測定を行い、 その結果を表 1に示 す。
[0069]
(実施例 5)
実施例 1と同 のジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を粗砕、 混練して 5mm径に造立 。 この造粒物を 1 1 0 °Cで乾燥した後ポールミルで粉砕し、 篩と風簸を組み合わせて分級した。 得られた原料粘土粉末は、 エタノールを溶媒 として測定しお平均粒径 (D50) が 26. 9)Um、 5 m以下の微粒子含有量が 1 0. 1体積%、 1 04 rr>以上の粗粒分が 0. 8体積%、 水分が 1 0. 5 %で あった。 ビ カー 35重量% 酸;^溶液 1 200 gを採り、 この原料粘土粉末 360 gを懸濁分散させた。 1時間後この懸濁液をろ過し、 得られたろ過ケーキ をガラス製容 に入れ、 緩く蓋をし 、 1 20°Cのオーブン中で 2時間酸処理を 行った。 酸処理終了後、 酸処理物に 1 %硫酸を加えて懸濁分散させ、 デカンテ一 シヨン法で洗浄した。 次いで、 水で洗浄した後ろ過し、 ろ過ケーキを 1 1 0°Cで 乾 して活性白土粉末を得た。 物性測定を行い、 その結果を表 1に示す。
[0070]
(実施例 6)
実施例 5に いて 1 20°Cのオーブンに変えて、 1 200Cのオートクレーブ中 で 2時間酵処理する他は、 実施例 5と同様にして行い活性白土粉末を得た。 物性 測定を行い、 その結果を表 1に示す
[0071]
( 施例 7 )
実施例 5におい^1 20°Cのオー ンに変えて、 1 50°Cのオーブン中で 90 分間酸処理する他は、 実施例 5と同様にして行い活性白土粉末を得た。 物性測定 を行い、 その結果を表 1に示す。
[0072]
(実施例 8 )
実施例 5において 1 2 0 °Cのオーブンに変えて、 8 5 °Cのオーブン中で 2 0時 間酸処理する他は、 実施例 5と同様にして行い活性白土粉末を得た。 物性測定を 行い、 その結果を表 1に示す。
[0073]
(実施例 9 >
実施例 5において 3 5重量%硫酸水溶液に変えて、 4 5重量%硫酸水溶液を用 い、 8 5 °Cのオーブン中で 2 0時間酸処理する他は、 実施例 5と同様にして行い 活性白土粉末を得た。 物性測定を行い、 その結果を表 1に示す。
[0074]
(比較例 1 )
実施例 1において 4 0重量%硫酸水溶液に変えて、 2 5重量%硫酸水溶液
8 0 0 m Iを用いる他は、 実施例 1と同様にして活性白土粉末を得た。 物性測定 を行い、 その結果を表 2に示す。
[0075]
(比較例 2 )
寧施例 1と 様のジォクタへドラル型スメクタイ卜粘土鉱物を水に分散させ、 水簸により粗粒夯を除去した後ろ過し、 1 1 0 °Cで乾燥した。 ビーカーに 1 5重
i - ■■
量 <½硫酸水溶液 9, 0 gを採り、 この乾燥粘 ± 3 6 0 gを加え、 ヒーター上で攪 拌しながら'' 7 0 °Cで 1 2時間酸処理を行った。 酸処理終了後、 酸処理物に水を加 えてデカンテーシヨン法により洗浄した後ろ過し、ろ過ケーキを 1 1 0 °Cで乾燥、 粉砕、 分級じ 活性白土粉末を得た。 物性測定を行い、 その結果を表 2に示す。
[0076] ,,
(比較例 3 )
比較例 2 ίこ いて 1 5重量%硫酸水溶液に変えて、 3 5重量%硫酸水溶液を用 い、 7 0 °Cで 9時間酸処理する他は、 比較例 2と同様にして行い活性白土粉末を 得た。 物性測定を行い、 その結果を表 2に示す。
[0077]
(比較例 4')
実施例 1と同様のジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を粗碎、 混練して 5 mm径に造粒し、この造粒物 1 5 0 0 gを処理槽に充填した。そこに 3 0重量% 硫酸水溶液 2 O O O m Iを循環させ酸処理を行った。その時の処理温度は 9 0 °C、 処理時間は 5時間であった。 酸処理終了後、 酸処理物に洗浄水を循環して水洗を 行った後 1 1 0°Cで乾燥、粉砕、分級して活性白土粉末を得た。物性測定を行い、 その結果を表 2に示す。
[0078]
(比較例 5 )'
実施例 1と同様のジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を粗碎して、 原料 粘土とする。 水分 3 6 %を含む原料粘 ± 6 0 0 gに、 9 8 0/0硫酸 1 3 8 gを添加 混合し、十分混練した後 5 mm径に造粒する。この造粒物をガラス製容器に入れ、 緩く蓋をして、 1' 2 0 °Cのオーブン中で 2時間酸処理を行った。 酸処理終了後、 酸処理物に 酸を加えて可溶性塩類を抽出し(この時造粒物は懸濁分散せず)、 次いで、 水を加えて水洗を行った後 1 1 0 °Cで乾燥、 粉砕、 分級して活性白土粉 末を得た。 物性測定を行い、 その結果を表 2に示す。
[0079]
(比較例 6,)
施例 5において 3 5重量%硫酸水溶液に変えて、 2 重量%硫酸水溶液を用 い!)他は、 実啤例 5と同様にして行い活性白土粉末を得た。 物性測定を行い、 そ の結果を表 2に す。 [0080]
(表 1)
Figure imgf000023_0001
[0081]
(表 2)
Figure imgf000024_0001

Claims

請求の範囲
1. ジォクタへドラル型スメクタイ卜粘土鉱物の酸処理により得られた活 性白土からな 油脂類もしくは鉱油類の脱色剤であって、
前記活性白土は、 レーザ回折散乱法による体積換算での平均粒径 (D5C)) が 20乃至 30 mで且つ 5 m以下め微粒子含有量が 1 5体積%以下の範囲にあ リ、 嵩密度が 0. 60乃至 0. 7 OgZc cの範囲にあり、 窒素吸着法による細 孔容積の港 (I定において、 1 7〜 3000 Aでの細孔径における細孔容積が 0. 3 5乃至 0. 40 c c Z gの範囲にあり、且つ前記嵩密度と前記細孔容積との比(嵩 密度 細孔容積)が 1. 55乃至1. 5の範囲にあることを特徴とする脱色剤。
2. 前記活性白土は、 200乃至 300m2Zgの BE T比表面積を有し ている請求項 1に記載の脱色剤。
3. ジォクタへドラル型スメクタイト粘土鉱物を粉砕及び分級し、 レーザ 回折散乱法による体積換算での平均粒径(D5(3)が 20乃至 30 mの範囲にあ る粉末を調製し、
前記粉末を、 35乃至 45重量%濃度の硫酸水溶液を使用し、 該硫酸水溶液中 に前記粉末を添加獰合し、 85 °C以上の温度に加熱することにより酸処理を行い、 次いで、 得られた酸処理物を洗浄 μ、 且つ乾燥することを特徴とする脱色剤の 製造方法。
4. 前記粉末を、 酸処理に先立って或いは酸処理後に、 5 im以下の微粒 子含有量が 1 5体 %以下の範囲に粒度調整する請求項 3に記載の脱色剤の製造 方法。
5. ジォクタへドラル型スメ タイト粘土鉱物を粉砕及び分級し、 レーザ 回折散乱法による体積換算での平均粒径( D 5 が 20乃至 30 i mの範囲に る粉末を調製し、,
30乃至 4 β重量%濃度の硫酸水溶液に前記粉末を浸漬することにより、 該粉 末に硫酸水溶液 含浸せしめ、
次いで、 ろ過 い、 硫酸及び水を含むろ過ケーキを得、
前記ろ過ケーキを、 水を保持した 5(犬態を維持しつつ、 80乃至 1 50°Cの温度 に加熱することに リ、 酸処理を行い、
得られた酸 理物を洗浄し、 乾燥 ることを特徴とする脱色剤の製造方法。
6. '前記粉末を、 酸処理に先^:つて或いは酸処理後に、 5 ju m以下の微粒 子含有量が 1 5体積%以下の範囲に粒度調整する請求項 5に記載の脱色剤の製造 方法。
PCT/JP2007/052061 2006-06-28 2007-01-31 Agent de décoloration pour huile et graisse ou huile minérale WO2008001509A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES07708113.1T ES2685421T3 (es) 2006-06-28 2007-01-31 Agente decolorante para aceite y grasa o aceite mineral
PL07708113T PL2034006T3 (pl) 2006-06-28 2007-01-31 Środek odbarwiający do oleju i tłuszczu lub oleju mineralnego
DK07708113.1T DK2034006T3 (en) 2006-06-28 2007-01-31 Decolorizing oil and grease or mineral oil
EP07708113.1A EP2034006B1 (en) 2006-06-28 2007-01-31 Decoloring agent for oil-and-fat or mineral oil
KR1020087030255A KR101321266B1 (ko) 2006-06-28 2007-01-31 유지류 또는 광유류의 탈색제
AU2007264603A AU2007264603A1 (en) 2006-06-28 2007-01-31 Decoloring agent for fats and oils or mineral oils

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006177841 2006-06-28
JP2006-177841 2006-06-28
JP2007015807A JP4912168B2 (ja) 2006-06-28 2007-01-26 油脂類もしくは鉱油類の脱色剤
JP2007-015807 2007-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008001509A1 true WO2008001509A1 (fr) 2008-01-03

Family

ID=38845284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052061 WO2008001509A1 (fr) 2006-06-28 2007-01-31 Agent de décoloration pour huile et graisse ou huile minérale

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP2034006B1 (ja)
JP (1) JP4912168B2 (ja)
KR (1) KR101321266B1 (ja)
AU (1) AU2007264603A1 (ja)
DK (1) DK2034006T3 (ja)
ES (1) ES2685421T3 (ja)
MY (1) MY151451A (ja)
PL (1) PL2034006T3 (ja)
TW (1) TWI411466B (ja)
WO (1) WO2008001509A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088414A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 水澤化学工業株式会社 脱色剤及び脱色剤の製造方法
CN112649555A (zh) * 2019-10-10 2021-04-13 句容康泰膨润土有限公司 一种膨润土蒙脱石含量自动检测设备及检测方法
CN113265296A (zh) * 2021-05-11 2021-08-17 广州明创生物科技有限公司 一种山茶油冷榨及物理精炼方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4393579B1 (ja) 2008-09-18 2010-01-06 水澤化学工業株式会社 新規な活性白土及び動植物の油脂類もしくは鉱物油の脱色剤
CN103706322B (zh) * 2013-12-11 2015-04-08 中国铝业股份有限公司 一种油脂脱色剂
JP6473661B2 (ja) * 2014-08-12 2019-02-20 水澤化学工業株式会社 Rbdパーム油の脱色方法
JP6910136B2 (ja) * 2016-01-28 2021-07-28 水澤化学工業株式会社 プリン体用吸着剤
WO2017195121A1 (es) * 2016-05-10 2017-11-16 Universidad Eafit Proceso para obtener arcillas activadas
KR102320285B1 (ko) 2021-01-27 2021-11-02 케이지케미칼 주식회사 나프탈렌계 분산제 조성물 및 그 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340413A (ja) 1993-05-28 1994-12-13 Nittetsu Mining Co Ltd 無機質多孔体及びその製造方法
JPH11157829A (ja) 1997-12-02 1999-06-15 Mizusawa Ind Chem Ltd 活性白土、その製造方法及びその用途
JP2000344513A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Mizusawa Ind Chem Ltd 活性白土定形粒子、その製造方法及びその用途
JP2002113359A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Mizusawa Ind Chem Ltd 粒状スメクタイト及びその製法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787330A (en) * 1968-10-01 1974-01-22 Mizusawa Industrial Chem Refining agent for oily substances
WO2002022693A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-21 Japan Polychem Corporation Catalyseur pour polymerisation d'olefines
KR100585823B1 (ko) * 2003-08-19 2006-06-01 주식회사 대일화학 입상수율이 향상되는 활성 백토의 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340413A (ja) 1993-05-28 1994-12-13 Nittetsu Mining Co Ltd 無機質多孔体及びその製造方法
JPH11157829A (ja) 1997-12-02 1999-06-15 Mizusawa Ind Chem Ltd 活性白土、その製造方法及びその用途
JP2000344513A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Mizusawa Ind Chem Ltd 活性白土定形粒子、その製造方法及びその用途
JP2002113359A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Mizusawa Ind Chem Ltd 粒状スメクタイト及びその製法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SATO T. ET AL: "Okuno Yoto de Katsuyaku suru Kassei Hakudo", JETI, vol. 43, no. 11, 1995, pages 67 - 69, XP002946509 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088414A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 水澤化学工業株式会社 脱色剤及び脱色剤の製造方法
CN112649555A (zh) * 2019-10-10 2021-04-13 句容康泰膨润土有限公司 一种膨润土蒙脱石含量自动检测设备及检测方法
CN113265296A (zh) * 2021-05-11 2021-08-17 广州明创生物科技有限公司 一种山茶油冷榨及物理精炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2034006B1 (en) 2018-07-04
JP4912168B2 (ja) 2012-04-11
PL2034006T3 (pl) 2018-12-31
ES2685421T3 (es) 2018-10-09
AU2007264603A1 (en) 2008-01-03
KR101321266B1 (ko) 2013-10-25
KR20090021275A (ko) 2009-03-02
EP2034006A4 (en) 2012-09-26
EP2034006A1 (en) 2009-03-11
JP2008031411A (ja) 2008-02-14
MY151451A (en) 2014-05-30
DK2034006T3 (en) 2018-09-03
TWI411466B (zh) 2013-10-11
TW200800382A (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008001509A1 (fr) Agent de décoloration pour huile et graisse ou huile minérale
EP1120379B1 (en) Activated clay particles having similar shapes, method for production thereof and use thereof
JP6473661B2 (ja) Rbdパーム油の脱色方法
Valenzuela Díaz et al. Studies on the acid activation of Brazilian smectitic clays
JP4393579B1 (ja) 新規な活性白土及び動植物の油脂類もしくは鉱物油の脱色剤
JP2002522628A (ja) 金属置換シリカキセロゲルを使用する、オイル精製のためのプロセスおよび組成物
WO2010013363A1 (ja) エステル交換油の精製方法
JP6664191B2 (ja) 脱色剤及び脱色剤の製造方法
DE102015211812A1 (de) Wirtschaftliches Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Lyo- oder Aerogelen
US5264597A (en) Process for refining glyceride oil using precipitated silica
DE1949590C2 (de) Reinigungs- und/oder Raffinierungsmittel für ölige Substanzen
JP6930897B2 (ja) アニオン吸着剤
JP3787023B2 (ja) 油脂類用脱色剤及びその製造方法
JP6618769B2 (ja) 活性白土粒子
JPH09299789A (ja) 油水系における油の吸着剤及びそれを含む吸着剤組成物
JP6608293B2 (ja) 油脂用脱色剤
US2183590A (en) Method of decolorizing oils
WO2008151822A1 (de) Thermisch modifizierte tonmineralien als trägermaterialien für enzyme

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07708113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 573094

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6525/CHENP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007264603

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087030255

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007708113

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007264603

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070131

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU