WO2007020997A1 - 無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法 - Google Patents

無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007020997A1
WO2007020997A1 PCT/JP2006/316221 JP2006316221W WO2007020997A1 WO 2007020997 A1 WO2007020997 A1 WO 2007020997A1 JP 2006316221 W JP2006316221 W JP 2006316221W WO 2007020997 A1 WO2007020997 A1 WO 2007020997A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
preconfiguration
cell
level
channel
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahisa Aoyama
Dragan Petrovic
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to CN2006800297257A priority Critical patent/CN101243715B/zh
Priority to EP06796532A priority patent/EP1903819A4/en
Priority to BRPI0615178-7A priority patent/BRPI0615178A2/pt
Priority to US12/063,987 priority patent/US20090275319A1/en
Priority to JP2007531035A priority patent/JP4931818B2/ja
Publication of WO2007020997A1 publication Critical patent/WO2007020997A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication terminal apparatus, radio communication base station apparatus, radio communication system, and call connection method.
  • a radio access network is a radio control device.
  • RNC Radio Network Controller
  • Node B The RNC is connected to the core network (CN: Core Network), which is an exchange network, via the Iu interface, and Node B is connected to the mobile station.
  • CN Core Network
  • UE User Equipment
  • UE User Equipment
  • the protocol configuration of the radio interface consists of layer 1 (physical layer), layer 2 (data link layer), and layer 3 (network layer).
  • a logical channel is defined between layer 3 and layer 2.
  • a transport channel is defined between layer 2 and layer 1.
  • Layer 2 is divided into two sub-layers: Radio Link Control (RLC) that controls radio links and Medium Access Control (MAC) that performs radio resource allocation control.
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium Access Control
  • Layer 3 is divided into C-Plain that controls call settings and U-Plain that transmits user information.
  • C-Plain further directly controls Layer 1 and Layer 2 It is divided into Radio Resource Control (RRC) that performs and Non Accesses Stratum (NAS) that performs higher level control.
  • RRC Radio Resource Control
  • NAS Non Accesses Stratum
  • Mobility Management (MM) is a function that plays a central role in the NAS.
  • the RRC provides several services, for example, notification information notification to all UEs in the area, call of a specific UE, connection setting / change 'release', etc. It plays an important role in call connection.
  • IE Information Ele
  • IE Information Ele
  • RR C CONNECTION SETUP establishing a channel for control information
  • RADIO BEARER SETUP establishing a channel for traffic data
  • Preconfiguration a generic term for Default Configuration on Predefined and Ontoguration, btore d Configuration
  • Preconfiguration a generic term for Default Configuration on Predefined and Ontoguration, btore d Configuration
  • Preconfiguration is based on the basic concept that the UE holds representative information that does not send radio link establishment information as needed, and notifies the UE of only the index from the network. This method is defined in Non-Patent Document 1!
  • Default Configuration the configuration pattern (see Chapter 2 of Non-Patent Document 1 for details) that is preliminarily specified is attached with an index (14 types). Set the Configuration pattern by notifying the index.
  • Predefined Configuration uses a channel broadcast from the network to transmit Configuration patterns and corresponding indexes (16 types).
  • the UE receives the broadcast information in which the network power is also transmitted in the I die state or the like, and holds the Configuration pattern and the index.
  • the UE notifies the network whether or not the relationship between the Configuration and the index is maintained when the RRC CONNECTION R EQUEST message is transmitted.
  • the UE When the UE determines that the UE holds the broadcast information, it can transmit only the index as in the case of Default Configuration, and the message size can be reduced. The call connection delay can be reduced. Unlike Default Configuration, Predefined Configuration does not use Configuration that is transmitted with force notification information that can be set by the operator. Considering the UE, radio resources are wasted.
  • Fig. 1 shows the channel structure for multicall.
  • three SRBs Signaling Radio Bearers
  • RAB20 and RAB5 are set as traffic data (RAB number is an example).
  • RABs is also assigned a Transport Channel. Therefore, in the example of Fig. 1, five Transport channels are mapped to Physical channels.
  • FIG. 2 a message for setting the UE as shown in FIG. 1 is shown in FIG. 2 as an example of an RRC CONNECTI ON SETUP message
  • FIG. 3 shows an example of a RADIO BEARER SETUP message.
  • Preconfiguration is applied only to the RB setting IE and the TrCH setting IE.
  • Predefined Configuration is applied so that the contents set by Predefined Configuration are common within the operator. In other words, the settings need to be the same even across cells.
  • Non-Patent Document 1 3GPP TS25.331, "Radio Resource Control (RRC) Protocol Specificatio n
  • Non-Patent Document 2 3GPP TS24.008, "Mobile radio interface Layer 3 specification; Core n etwork protocols; Stage 3"
  • An object of the present invention is to provide a radio communication terminal apparatus, radio communication base station apparatus, radio communication system, and call connection method that reduce the message size in call connection.
  • the radio communication base station apparatus of the present invention employs a configuration comprising management means for hierarchically managing configuration information that is a combination pattern of channel setting information and an index indicating the configuration information.
  • the message size in call connection can be reduced.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of Node B according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 9 A diagram showing a state of transmission allocation between PLMN level information and cell level information
  • FIG. 10 is a conceptual diagram showing control information including PLMN level and cell level indexes.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a UE according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 12 Sequence diagram showing an outline of the call connection procedure between Node B shown in FIG. 6 and UE shown in FIG.
  • FIG. 13 is a sequence diagram showing an outline of a communication procedure in a call connection state between UE and Node B.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of Node B according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a UE according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a sequence diagram showing an outline of a communication procedure when the UE shown in FIG. 18 performs a handover.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of Node B according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 23 is a block diagram showing a configuration of a UE according to Embodiment 3 of the present invention.
  • Figure 5 shows the general call connection procedure between a wireless communication terminal device (hereinafter referred to as “UE (User Equipment)” and “!”) And a wireless communication base station device (hereinafter referred to as “Node B”).
  • UE User Equipment
  • Node B a wireless communication base station device
  • ST101 the UE sends RRC CONNECTION REQUEST mess age to Node B
  • Node B sends RRC CONNECTION SETUP mess age as a response to RRC CONNECTION REQUEST m essage, and UE Ident ity
  • the control information channel setting etc. is notified.
  • the UE sets the channel on the UE side according to the content notified in the RRC CONNECTION SETUP message, and RRC CONNECTION
  • RRC CONNECTION Establishment is completed by the processing of ST101 to ST103.
  • this RRC CONNECTION Establishment SRB (Signaling Radio Bearer) RBI (RLC UM mode application), R B2 (RLC AM application, RRC message transmission not including NAS message), RB3 (RLC AM application, NAS message included) RRC message transmission) is established as a channel.
  • the contents set for each channel include the priority of the channel, the PDU length of the message to be transmitted, the transport channel type to be used, and other transport channel information. .
  • the UE creates a CM SERVI CE REQUEST that is a NAS message for requesting the start of Service, and includes this in an INITIAL DIRECT TRANSFER that is an RRC message and transmits it to Node B.
  • Node B UE management is started in MM using INITIAL DIRECT TRANSFER as a trigger.
  • NAS Connection E stablishment 3 s 7c is performed by the processing of ST104.
  • Node B power ⁇ AUTHENTICATION REQUEST is included in DOWNLINK DIRECT TRANSFER and transmitted to the UE.
  • the UE includes AUTHENTICATIO N RESPONSE in UPLINK DIRECT TRANSFER and transmits it to Node B. As a result, the UE and Node B authenticate.
  • Node B transmits a SECURITY MODE COMMAND to the UE, and notifies the setting of the secret cipher including random number information and the like used for security.
  • UE sends SECU RITY MODE COMPLETE to Node B along with the uplink control timing as a response to SECURITY MODE COMMAND.
  • Authentication & security process is a process for Authentication & security process.
  • the UE sends a PDP Context (packet session) establishment request including the NAS message in the RRC message to Node B.
  • Node B sends a RADIO BEAR ER SETUP message to the UE, Set RAB (Radio Access Bearer), a channel for traffic data communication.
  • RAB Radio Access Bearer
  • the UE sends RADIO BEARER SETUP COMPLETE to Node B, notifying that RA B has been successfully set up. To notify the UE that the establishment of the PDP Context has been completed.
  • This processing of ST109 to ST112 allows R AB Setup & PDP Context Setup is complete.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of Node B 200 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a PLMN information management unit 201 is transmitted from an upper layer (or upper node) (not shown) and managed at a PLMN (Public Land Mobile Network) level (hereinafter referred to as “PLMN level information”). Manage).
  • PLMN level information Public Land Mobile Network
  • the PLMN level information includes broadcast information SYSTEM INFO RMATION BLOCK TYPE 16 (see TS25.331 10.2.48.8.19) in the WCDMA system. For example, as shown in Fig. 7, there is information such as the number of RBs, identity of each RB, RLC mode, number of TrCH, identity of each TrCH, TrCH type, TFCS, etc. Each index is associated with a different index.
  • the preconfiguration information managed at the PLMN level is output to the broadcast information creation unit 203 and the preconfiguration use determination unit 208. In addition to the above information, it is also possible to add information indicating the version of this Preconfiguration information
  • the cell level information management unit 202 manages preconfiguration information (hereinafter referred to as “cell level information”) that is transmitted by higher layer (or higher node) power (not shown) and managed at the cell level.
  • cell level information preconfiguration information
  • the cell level information includes contents set by PhyCH information elements, Uplink radio resources, and Downlink radio resources of PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATION, which are messages in the WCDMA system.
  • PhyCH information elements Uplink radio resources
  • Downlink radio resources of PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATION which are messages in the WCDMA system.
  • Fig. 8 there are information such as Fig. 8 [Koyoyotsu, frequency band, scrambling code number, spreading factor, number of canalization codes, presence / absence of diversity mode, feed back info, HARQ buffer size, handover type, etc.
  • a different index is associated with each combination.
  • Preconfiguration information managed at the cell level is broadcast information creation unit 203 and Preconfigur. output to the ation usage decision unit 208.
  • Broadcast information creation section 203 creates report information including the PLMN level information output from PLMN level information management section 201 and the cell level information output from cell level information management section 202. As shown in FIG. 9, in the broadcast information, PLMN level information and cell level information are assigned to different transmission units (eg, blocks). As a result, the UE can selectively receive the! The created notification information is output to the broadcast information transmission unit 204. It is also possible to transmit with the same block instead of different blocks.
  • Broadcast information transmitting section 204 performs a predetermined transmission process on the broadcast information output from broadcast information creating section 203, and transmits the broadcast information subjected to the transmission process to the UE.
  • Channel establishment determination section 205 determines establishment or deletion of a channel in response to a service request (sound, streaming, etc.) notified from an upper layer (not shown).
  • service requests notified from higher layers include Signaling connection establishment, Mobile originating call establishment or packet mode connection establishment, tme rgency call establishment, 3 ⁇ 4 short message service, Supplementary service activation, Voice group call establishment, and the like.
  • channel types to be established include SRB1, 2, 3 for signaling connection, and corresponding TrCH, PhyCH, and voice.
  • the channel type (voice communication, streaming communication, etc.) that has been determined to be determined is the channel setting, such as the RAB for R, and the corresponding TrCH, PhyCH, and RAB for Packet, and the corresponding TrCH, PhyCH, etc. Part 206 is notified.
  • Channel setting determining section 206 determines detailed settings (settings necessary for channel establishment) of each channel based on the channel type notified from channel establishment determining section 205. Specifically, for each channel shown in FIG. 2 and FIG. 3, for example, for RB, RB / RAB identity, CN domain identity (CS or PS), re-establishment timer (CS Shorter than PS), PDCP related information (header compression settings, but not required if header compression is not performed), RLC Mode (AM: Acknowledged Mode, U M: Unacknowledged Mode, TM: Transparent Mode), RLC settings (RLC window size, timer for ACK transmission, etc.), information indicating which TrCH the RB is mapped to, etc. are determined.
  • CS or PS CN domain identity
  • CS Shorter than PS re-establishment timer
  • PDCP related information header compression settings, but not required if header compression is not performed
  • RLC Mode AM: Acknowledged Mode
  • U M Unacknowledged Mode
  • TrCH identity In addition, for TrCH settings, TrCH identity, TrCH type (DCH, HS-DSCH, E-DCH, etc.), PDU size, TTI, Cording Rate, Rate Matching attribute, CRC size, TFCS (Transport Format Combination Set), TrCH buffer size, etc.
  • TrCH type DCH, HS-DSCH, E-DCH, etc.
  • PDU size TTI, Cording Rate, Rate Matching attribute, CRC size
  • TFCS Transport Format Combination Set
  • TrCH buffer size etc.
  • Frequency info frequency band information
  • maximum uplink 1 node maximum uplink 1 node
  • scrambling code type maximum uplink 1 node
  • scrambling code number maximum uplink 1 node
  • bpreaaing factor non-timing information
  • the setting information determined in this way (hereinafter referred to as “channel setting information”) is output to Preconfiguration usage decision unit 208.
  • the UE status management unit 207 also acquires the UE power that indicates whether or not the UE holds PLMN information and cell level information! /, And determines the obtained UE status and UE ID.
  • the Preconfiguration usage determining unit 208 determines whether or not the UE holds PLMN information and cell level information! /.
  • the corresponding status is returned to the Preconfiguration usage determining unit 208.
  • the preconfiguration usage determining unit 208 uses the channel configuration information output from the channel configuration determining unit 206 as the cell output from the PLMN level information output from the PLMN level information managing unit 201 and the cell level information managing unit 202. Determine whether it is included in the level information. Then, if the channel configuration information is included in these Preconfiguration information, whether or not the corresponding UE can finally use Preconfiguration based on the UE status acquired from the UE status management unit 207, and the PLMN level and Judge for each cell level. When the UE can use Preconfiguration, it outputs the corresponding PLMN level index and cell level index, or! /, Any of the indexes to the control information creation unit 209. The setting information itself is output to the control information creation unit 209.
  • the control information creation unit 209 receives the PLMN level index and the cell level index output from the preconfiguration usage determination unit 208, or the channel configuration information as an RRC CONNECT ION SETUP message, RADIO BEARER SETUP message, RADIO BEARER RECON.
  • the information is included in the FIGURATION message, etc., and output to the control information transmission unit 210 as control information.
  • Fig. 10 shows PLMN level Index (Index No. 3) and cell level Index (Index
  • Control information transmission section 210 performs a predetermined transmission process on the control information output from control information creation section 209, and transmits the control information subjected to the transmission process to the UE.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of UE 300 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a control information receiving unit 301 receives control information transmitted from the Node B 200 shown in FIG. 6, performs a predetermined reception process on the received control information, and performs control information that has undergone the reception process. Is output to channel setting determination section 302.
  • Channel setting determination section 302 also determines channel setting information for the control information channel output from control information receiving section 301, and if the control information includes an Index, extracts the Index and sets the channel. If the information itself is included, the channel setting information is extracted, and the extracted index or channel setting information is output to the channel setting expanding unit 305.
  • Broadcast information receiving section 303 receives broadcast information transmitted from Node B 200 shown in FIG. 6, performs a predetermined reception process on the received broadcast information, and broadcasts the broadcast information subjected to the reception process. Output to the information storage unit 304.
  • Broadcast information storage section 304 is included in the broadcast information output from broadcast information reception section 303.
  • the PLMN level information and the cell level information are stored, and the respective information is output to the channel setting expansion unit 305 and the status insertion unit 308.
  • the channel setting expansion unit 305 reads the corresponding configuration from the broadcast information storage unit 304 for each PLMN level and cell level, and sets the read configuration to the channel setting. Output to the unit 306.
  • channel setting information is output from channel setting determining section 302
  • channel setting information is output to channel setting section 306 as it is.
  • the channel setting unit 306 performs channel setting based on the Configuration or channel setting information output from the channel setting expanding unit 305 and causes the message transmitting unit 309 to reflect the channel setting.
  • Transmission message creation section 307 creates a message to be transmitted to Node B, and creates the created message. The message is output to the status insertion unit 308.
  • the status insertion unit 308 indicates the status indicating that the preconfiguration information is stored in the broadcast information storage unit 304 in the transmission message output from the transmission message creation unit 307! Inserted for each level and outputs the transmission message with the status inserted to the message transmission unit 309.
  • Message transmission section 309 performs a predetermined transmission process on the message output from status insertion section 308, and transmits the message subjected to the transmission process to Node B using the channel set by channel setting section 306. .
  • UE300 power PLMN level information and cell level information are stored, that is, the status of UE300 is notified to Node B200 by RRC CONNECTION REQUEST.
  • RRC CONNECTION REQUEST notifies PLMN Pr econnguration status as a switch status to PLMN, and Cell Preconfiguration status as cell level status as True (hold) or False (not hold), respectively. To do.
  • Node B200 performs channel configuration using Preconfiguration.
  • the PLMN level index indicating the channel configuration information set in ST404! / And the cell level index are set to RRC CONNECTION SETUP.
  • Node B200 power is transmitted to UE 300.
  • an image of RRC CONNECTION SETUP is shown in Figure 15.
  • UE300 uses RRC CONNE as a response to RRC CONNECTION SETUP.
  • CTION SETUP COMPLETE is sent to Node B200, and NAS Message is sent and received between UE300 and Node B200.
  • PLMN level index indicating channel setting information and cell level index are included in RADIO BEARER SETUP and transmitted to UE300 from Node B200, and in ST408, UE300 returns RADIO BEARER SETUP as a response to RADIO BEARER SETUP. Send BEARER SETUP C OMPLETE to Node B200.
  • the RB and TrCH configuration with different settings for each PLMN and the PhyCH configuration with different settings for each cell are associated with indexes in two layers.
  • the message size in call connection can be reduced.
  • Indexes corresponding to the PLMN level and the cell level are provided, respectively.
  • PhyCH information managed at the cell level it is changed. It is possible to send only an index of information.
  • information managed at the PLMN level is not managed by one index. Index management is performed separately for RB and TrCH. For example, when only RB is changed, an index for RB can be used. It is possible.
  • the force described in FIG. 12 for the operation in the state of establishing a call is also conceivable.
  • the state is shifted to a power saving state. It can also be used when communication is started again in the power saving state of a call and when a cell is moved.
  • the status information set in RRC CONNECTION REQUEST this time is set in CELL UPDATE (or URA UPDATE) used for reconnection.
  • the index specified by Node B in RR C CONNECTION SETUP is put into CELL UPDATE CONFIRM (URA UPDATE CONFIRM).
  • Embodiment 1 describes the case where the UE holds cell level information of one cell.
  • Embodiment 2 of the present invention will be described in the case where the UE holds cell level information of a plurality of cells as shown in FIG.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of Node B 500 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 17 differs from FIG. 6 in that an adjacent cell status management unit 501 is added and that the configuration usage determining unit 208 is changed to a preconfiguration usage determining unit 502.
  • the neighboring cell status management unit 501 acquires a status indicating whether or not the UE holds each of the PLMN information and cell level information of the neighboring cell from the UE, and acquires the status of the acquired UE and
  • the UE ID is managed and a UE status notification request is received from the Preconfiguration usage determining unit 502
  • the corresponding status is returned to the Preconfiguration usage determining unit 502.
  • status information in addition to the flag indicating whether it is retained or retained, if the version of the preconfiguration information can be received together with the configuration information, the contents are also added. It is possible to do.
  • the preconfiguration usage determining unit 502 determines the corresponding UE based on the neighboring cell status of the UE acquired from the neighboring cell status management unit 501 when instructing the UE to perform a handover. Finally determines whether or not the preconfiguration in the neighboring cell can be used.
  • the UE can use Preconfiguration in neighboring cells, it outputs the corresponding PLMN level index and cell level Index to the control information creation unit 209, and when the UE cannot use Preconfiguration, outputs it from the channel setting determination unit 206.
  • the channel setting information itself is output to the control information creation unit 209.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of UE 600 according to Embodiment 2 of the present invention. 18 differs from FIG. 11 in that the adjacent cell broadcast information receiving unit 601 and the adjacent cell broadcast information storage unit 602 are added, the status insertion unit 308 is replaced with the status insertion unit 603, and the channel setting expansion unit. This is that 305 is changed to a channel setting development unit 604.
  • Adjacent cell broadcast information receiving section 601 receives broadcast information transmitted from adjacent cells other than its own cell, performs a predetermined reception process on the received broadcast information, and receives the broadcast information subjected to the reception process. The information is output to the neighboring cell broadcast information storage section 602.
  • Neighbor cell broadcast information storage section 602 is output from neighbor cell broadcast information reception section 601.
  • the PLMN level information and the cell level information included in the broadcast information are stored, and the respective information is output to the status insertion unit 603 and the channel setting development unit 604.
  • the status insertion unit 603 includes a status indicating whether or not the preconfiguration information is stored in the broadcast information storage unit 304 in the transmission message output from the transmission message creation unit 307! A status indicating whether or not the preconfiguration information is stored in the neighbor cell broadcast information storage unit 602 is inserted for each PLMN level and cell level, and the transmission message with the status inserted is output to the message transmission unit 309.
  • Channel setting expansion section 604 reads Configuration corresponding to Index output from channel setting determination section 302 from broadcast information storage section 304 for each PLMN level and cell level, and reads the read Configuration from channel setting section 306. Output to. Also, when the content output from the channel setting determination unit 302 is cell level information for the neighboring cell, the neighboring cell broadcast information storage unit stores the cell level information of the neighboring cell having the Configuration corresponding to the set Index. Read from cell 602 and output the read cell level information to channel setting unit 306.
  • FIG. 19 An outline of a communication procedure when UE 600 shown in FIG. 18 performs Handover will be described using FIG.
  • UE 600 and Node B 500 are in communication state.
  • ST 701 UE 600 receives broadcast information of its own cell and neighboring cells, and in ST 702, Node B 500 measures the reception quality of neighboring cells from UE 600.
  • UE600 performs measurement (MEASUREMENT) of the reception quality of the neighboring cell and confirms whether or not the preconfiguration information of the measured neighboring cell is held, and in ST 704, UE600 The reception quality measurement result and the status of the neighboring cell are transmitted as MEA SUREMENT REPORT to Node B500. As shown in FIG. 20, MEASUREMENT REPORT notifies the status of the neighboring cell as True (held) or False (not held) as Cell Preconfiguration status.
  • MEASUREMENT REPORT notifies the status of the neighboring cell as True (held) or False (not held) as Cell Preconfiguration status.
  • the reception quality in UE 600 is better in the neighboring cell than in the own cell.
  • the B500 it is determined that the UE 600 is to be handed over, and whether the UE 600 power handover destination cell preconfiguration information is retained or not is determined. Judging from one task, decide to use Preconfiguration.
  • MEASUREMENT CONTROL transmitted in ST702 is assumed to be the same as before.
  • the UE acquires Preconfiguration information of the neighboring cell, and receives an index indicating the cell level information of the neighboring cell from Node B when handing over to the neighboring cell.
  • the message size in Handover can be reduced.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of Node B 800 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 21 differs from FIG. 6 in that an adjacent cell information management unit 801 is added, a broadcast information creation unit 203 is used as a broadcast information creation unit 802, and a preconfiguration usage decision unit 208 is used as a preconfiguration usage decision unit 803. It is a point changed to.
  • a neighboring cell information management unit 801 manages information necessary for cell identification (hereinafter referred to as “neighboring cell information”) such as a frequency band and a scrambling code, and manages neighboring cell information to be managed. It outputs to the broadcast information creation unit 802 and the preconfiguration use determination unit 803.
  • Broadcast information creation section 802 outputs PLMN level information output from PLMN level information management section 201, cell level information output from cell level information management section 202, and output from neighboring cell information management section 801.
  • the broadcast information including the neighboring cell information is created, and the created broadcast information is output to the broadcast information transmission unit 204.
  • the preconfiguration usage determining unit 803 is configured such that the channel configuration information output from the channel configuration determining unit 206 includes the PLMN level information output from the PLMN level information managing unit 201, and the cell output from the cell level information managing unit 202. It is determined whether or not it is included in either the level information or the neighboring cell information output from the neighboring cell information management unit 801.
  • the corresponding UE can finally use the Preconfiguration based on the UE status acquired from the UE status management unit 207! Whether or not is determined for each PLMN level and cell level.
  • the UE can use Preconfiguration, it outputs the corresponding PLMN level index and cell level index, or any other index to the control information creation unit 209, and when the UE cannot use Preconfiguration, the channel setting information This is output to the control information creation unit 209.
  • control information creation unit 209 When the Preconfiguration configuration determining unit 803 determines that the difference between the configuration information of the own cell and the neighboring cell is only neighboring cell information, the control information creation unit 209, as shown in FIG. Control information is created by combining level information and neighboring cell information, and the created control information is output to the control information transmission unit 210.
  • FIG. 23 is a block diagram showing a configuration of UE 900 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 23 differs from FIG. 11 in that the adjacent cell preconfiguration information creation unit 902 is added, the broadcast information storage unit 304 is used as the broadcast information storage unit 901, and the channel setting expansion unit 305 is used as the channel setting expansion unit 903. It is a point changed to.
  • broadcast information storage section 901 stores PLMN level information, cell level information, and neighboring cell information included in broadcast information output from broadcast information receiving section 303, and PLMN level information and cell level. Information is output to channel setting expansion section 903, and adjacent cell information is output to adjacent cell preconfiguration information creation section 902. Further, a status indicating whether or not the information is stored is output to the status insertion unit 308.
  • Neighboring cell Preconfiguration information creating section 902 includes cell level information corresponding to the cell level index output from channel setting determining section 302 and the adjacent cell corresponding to the Cell ID output from channel setting determining section 302. Information from the broadcast information storage unit 901, and based on the read cell level information and neighboring cell information, create information. The created preconfiguration information is output to the channel setting development unit 903.
  • Channel setting expansion section 903 reads PLMN level information corresponding to the PLMN level index output from channel setting determination section 302 from broadcast information storage section 901, and reads the read PLMN level information and adjacent cells.
  • the preconfiguration information and the channel setting information of the neighboring cell output from the preconfiguration information creation unit 902 are expanded, and the expanded channel setting information is output to the channel setting unit 306.
  • Channel setting expansion section 903 reads PLMN level information corresponding to PLMN level Index No. 2 from broadcast information storage section 901, and combines the read PLMN level information and adjacent cell preconfiguration information to make adjacent. Deploy cell channel setting information.
  • the neighboring cell information for identifying the cell adjacent to the own cell is included in the broadcast information, By creating cell level information of neighboring cells using the cell level information of the own cell and neighboring cell information, the UE can perform handover to neighboring cells without acquiring neighboring cell power broadcast information. .
  • the preconfiguration information is divided into the PLMN level and the cell level.
  • the present invention is not limited to this, and the PLMN level, the RAN level (a plurality of cells) It can be divided into three or more levels, such as PLMN level and RAN level.
  • Node B performs creation of broadcast information, creation of control information, and the like.
  • the present invention is not limited to this, and an apparatus higher than Node B, for example, Some or all of the above Node B functions may be assigned to Core Network Nodes such as RNC (Radio Network Controller), SGSN or GGSN.
  • RNC Radio Network Controller
  • each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI that is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. Here, it is sometimes called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI, depending on the difference in power integration.
  • circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • reconfigurable 'processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI may be used.
  • the radio communication terminal apparatus, radio communication base station apparatus, radio communication system, and call connection method according to the present invention can reduce the message size in call connection and can be applied to a WCDM A radio communication system and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 呼接続におけるメッセージサイズを低減する無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法を提供する。報知情報作成部(203)は、セルレベルで管理されるPreconfiguration情報であるセルレベル情報とPLMNレベルで管理されるPreconfiguration情報であるPLMNレベル情報とを異なる送信単位に割り当てて報知情報を作成し、作成された報知情報が報知情報送信部(204)からUEに報知される。Preconfiguration使用決定部(208)では、チャネルを設定するUEがPreconfigurationを使用可能か判断し、使用可能であれば、制御情報作成部(209)において該当するIndexが制御情報に含まれ、制御情報が制御情報送信部(210)からUEに送信される。

Description

明 細 書
無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接 糸) C方法
技術分野
[0001] 本発明は、無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼 接続方法に関する。
背景技術
[0002] 一般に、無線アクセスネットワーク(RAN: Radio Access Network)は、無線制御装置
(RNC: Radio Network Controller)とノード Bとにより構成されており、 RNCは、交^ ¾ ネットワークであるコアネットワーク(CN: Core Network)と Iuインタフェースを介して接 続され、ノード Bは、移動機(UE: User Equipment)と無線インタフェースを介して接続 される。
[0003] 無線インタフェースのプロトコル構成は、レイヤ 1 (物理レイヤ)、レイヤ 2 (データリン クレイヤ)、レイヤ 3 (ネットワークレイヤ)から成り、レイヤ 3とレイヤ 2の間では論理チヤ ネルが定義されており、レイヤ 2とレイヤ 1との間ではトランスポートチャネルが定義さ れている。
[0004] レイヤ 2は、無線リンクの制御を行う Radio Link Control(RLC)と、無線リソースの割り 当て制御などを行う Medium Access Control(MAC)の 2つのサブレイヤに分けられる。
[0005] また、レイヤ 3は、呼設定などの制御を行う C- Plainとユーザ情報の伝達を行う U-Plai nとに分けられており、 C- Plainはさらにレイヤ 1とレイヤ 2を直接制御する Radio Resour ce Control(RRC)と、より高位の制御を行う Non Accesses Stratum(NAS)とに分けられ ている。その NASの中で中心的な役割を果たす機能として Mobility Management (M M)があげられる。
[0006] RRCは、いくつかのサービスを提供しており、例えば、エリア内の全 UEに対する報 知情報の通知、特定の UEの呼び出し、コネクションの設定 ·変更'開放などがあり、 UEとネットワークとの呼接続に重要な役割を果たす。
[0007] ところで、 UEとネットワークとの呼の確立には、設定情報 (以下、 IE (Information Ele ment)という)として多くの情報を Messageに含めて送信しなければならず、呼接続の遅 延要因となっている。特に情報量が多い Messageとしては、無線回線の確立を行う RR C CONNECTION SETUP (制御情報用チャネルの確立)と RADIO BEARER SETUP (ト ラフィックデータ用チャネルの確立)である。
[0008] そこで、呼接続遅延を減少させる方法として、呼接続に関連する Messageのサイズ 低減する Preconfiguration (Default Conngurationゝ Predefinedし onfiguration、 btore d Configurationの総称)という方法が 3GPP (3rd Generation Partnership Project)に おいて規格化されている。以下、 Preconfigurationについて説明する。
[0009] Preconfigurationは、無線回線の確立情報を随時送るのではなぐ代表的な情報を UEに保持させておき、ネットワークからインデックスのみを UEに通知するという基本 コンセプトに基づ 1、て、 2通りの方法が非特許文献 1に規定されて!、る。
[0010] 初めに、 Default Configurationについて説明する。 Default Configurationでは、あら 力じめ規定されている Configurationパターン (詳細は非特許文献 1の 2章参照)にィ ンデッタス(14種類)を付し、このインデックスを UEに保持させておき、ネットワーク力 らインデックスを通知することにより Configurationパターンを設定する。
[0011] このように、ネットワークから送信される情報 (RRC CONNECTION SETUPや RADIO BEARER SETUPなどの Message)がインデックスのみとなるため、メッセージサイズを大 幅に削減することができるので、呼接続遅延を減少させることができる。一方、規定さ れた Configurationパターンしか使用することができないため、オペレータ独自の設定 、または UEに応じた設定を行うことができな 、。
[0012] 次に、 Predefined Configurationについて説明する。 Predefined Configurationでは、 ネットワークから報知されるチャネルを用いて、 Configurationパターンとそれに対応す るインデックス(16種類)を送信する。 UEは、ネットワーク力も送信された報知情報を I die状態などにおいて受信し、 Configurationパターンとインデックスを保持する。 UEは 、 Configurationとインデックとの関係を保持しているかどうかを RRC CONNECTION R EQUEST message送信時にネットワークに通知する。
[0013] ネットワークは、 UEが報知情報を保持して 、ると判断した場合には、 Default Config urationと同様にインデックスのみを送信することが可能となり、メッセージサイズを低 減することができ、呼接続遅延を減少させることができる。 Predefined Configurationは 、 Default Configurationとは異なり、オペレータ独自の設定が可能である力 報知情 報で送信される Configurationを使用しな ヽ UEを考慮すると、無線リソースを無駄に 使用することになつてしまう。
[0014] ここで、図 1にマルチコール用の Channel Structureを示す。図 1に示すように制御信 号用に 3本の SRB(Signaling Radio Bearer)が張られており、それぞれの SRBに Transpo rt Channelが割り当てられている。また、ここでは、 Packet呼と音声呼のマルチコール を想定しているため、トラフィックデータとしては RAB20、 RAB5が張られている(RABの 番号は一例)。これらの RABに対してもそれぞれ Transport Channelが割り当てられて いる。よって、図 1の例では、 5つの Transport channelが Physical channelに Mappingさ れること〖こなる。
[0015] また、図 1に示すような設定を UEに行うための Messageを、図 2に RRC CONNECTI ON SETUP messageを例として示し、図 3に RADIO BEARER SETUP messageを例と して示す。図 2及び図 3に示したように、 Preconfigurationが適用されるのは、 RB設定 用 IEと TrCH設定用 IEのみである。ここで、 Predefined Configurationは、図 4に示すよ うに、 Predefined Configurationによって設定されている内容がオペレータ内で共通と なるように適用される。すなわち、セル間をまたがったとしても設定内容は同一である 必要がある。
非特許文献 1 : 3GPP TS25.331, "Radio Resource Control(RRC) Protocol Specificatio n
非特許文献 2 : 3GPP TS24.008, "Mobile radio interface Layer 3 specification; Core n etwork protocols; Stage 3"
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] しかしながら、 1つの Indexで示される configurationに含まれる内容が RB, TrCH, Phy
CHの全てとなると、これらのうちの一部のみが異なる場合でも異なる Indexが必要とな るため、 Indexの数が膨大となる。
[0017] また、 Preconfigurationをオペレータ単位ではなぐセル単位で適用すると、 UEがセ ル間の移動に際して取得しなければならない情報が増加してしまう。
[0018] このように、セル毎に設定が異なる PhyCHに Preconfigurationを適用することは困難 であり、 RB設定用 IEと TrCH設定用 IEにしか Preconfigurationを適用することができな V、ので、メッセージサイズを十分低減することができな 、。
[0019] 本発明の目的は、呼接続におけるメッセージサイズを低減する無線通信端末装置 、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法を提供することである。 課題を解決するための手段
[0020] 本発明の無線通信基地局装置は、チャネルの設定情報の組合せパターンである C onfiguration情報及び前記 Configuration情報を示すインデックスを階層的に管理する 管理手段を具備する構成を採る。
発明の効果
[0021] 本発明によれば、呼接続におけるメッセージサイズを低減することができる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]マルチコール用の Channel Structureを示す図
[図 2]RRC CONNECTION SETUP messageの IE構成を示す概念図
[図 3]RADIO BEARER SETUP messageの IE構成を示す概念図
[図 4]Predefined Configurationの適用範囲を示す概念図
[図 5]UEと Node Bとの一般的な呼接続手順を示すシーケンス図
[図 6]本発明の実施の形態 1に係る Node Bの構成を示すブロック図
[図 7]PLMNレベル情報を示す概念図
[図 8]セルレベル情報を示す概念図
[図 9]PLMNレベル情報とセルレベル情報との送信割り当ての様子を示す図
[図 10]PLMNレベル及びセルレベルの Indexを含む制御情報を示す概念図
[図 11]本発明の実施の形態 1に係る UEの構成を示すブロック図
[図 12]図 6に示した Node Bと図 11に示した UEとの呼接続手順の概略を示すシーケ ンス図
[図 13]UEと Node Bとの呼接続状態での通信手順の概略を示すシーケンス図
[図 14]RRC CONNECTION REQUESTを示す概念図 [図 15]RRC CONNECTION SETUPを示す概念図
[図 16]UEが複数の Node Bと通信する様子を示す図
[図 17]本発明の実施の形態 2に係る Node Bの構成を示すブロック図
[図 18]本発明の実施の形態 2に係る UEの構成を示すブロック図
[図 19]図 18に示した UEが Handoverを行う場合の通信手順の概略を示すシーケンス 図
[図 20]MEASUREMENT REPORTを示す概念図
[図 21]本発明の実施の形態 3に係る Node Bの構成を示すブロック図
[図 22]自セルのセルレベル情報と隣接セル情報カゝら制御情報を作成する様子を示 す図
[図 23]本発明の実施の形態 3に係る UEの構成を示すブロック図
[図 24]チャネル設定情報を展開する様子を示す図
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実 施の形態において、同一機能を有する構成には同一符号を付し、重複する説明は 省略する。
[0024] (実施の形態 1)
初めに、無線通信端末装置(以下、「UE (User Equipment)」と!、う)と無線通信基 地局装置(以下、「Node B」という)との一般的な呼接続手順について図 5を用いて 説明する。図 5において、 ST101では、 UEが RRC CONNECTION REQUEST mess ageを Node Bに送信し、 ST102では、 Node Bが RRC CONNECTION REQUEST m essageの応答として、 RRC CONNECTION SETUP mess ageを UEに送信し、 UE Ident ity、制御情報用のチャネル設定等を通知する。
[0025] ST103では、 UEが RRC CONNECTION SETUP messageで通知された内容に従 つて、 UE側のチャネル設定を行い、この設定完了の通知として RRC CONNECTION
SETUP COMPLETE messageを Node Bに送信する。
[0026] この ST101〜ST103の処理によって、 RRC CONNECTION Establishmentが完了 する。一般的には、この RRC CONNECTION Establishmentでは、制御情報を流すた めの Radio Bearerである SRB(Signaling Radio Bearer)の RBI (RLC UM mode適用)、 R B2 (RLC AM適用、 NAS Messageを含まない RRC message送信用)、 RB3 (RLC AM適 用、 NAS Messageを含む RRC message送信用)がチャネルとして確立される。それぞ れのチャネルに対して設定される内容としては、上記 RLCの Modeの他に、そのチヤ ネノレの Priority、送信する Messageの PDU長、使用する Transport channel type及び その他の Transport channel情報等がある。
[0027] 次に、 ST104では、 UEが Serviceの開始を要求する NAS messageである CM SERVI CE REQUESTを作成し、これを RRC messageである INITIAL DIRECT TRANSFERに 含めて Node Bに送信する。 Node Bでは、 INITIAL DIRECT TRANSFERをトリガー として MMの中で UEの管理を開始する。 ST104の処理によって、 NAS Connection E stablishment¾s7c する。
[0028] ST105では、 Node B力 ^AUTHENTICATION REQUESTを DOWNLINK DIRECT TRANSFERに含めて UEに送信する。また、 ST106では、 UEが AUTHENTICATIO N RESPONSEを UPLINK DIRECT TRANSFERに含めて Node Bに送信する。これに より、 UEと Node Bとで認証を行う。
[0029] ST107では、 Node Bが SECURITY MODE COMMANDをUEに送信し、セキユリ ティで用いる乱数の情報等を含む秘匿 '暗号ィ匕の設定を通知する。 ST108では、 U Eが SECURITY MODE COMMANDの応答として、上りの制御タイミングと共に SECU RITY MODE COMPLETEを Node Bに送信する。この ST105〜ST108の処理によ つて、 Authentication & security processか J'す 。
[0030] ST109では、 UEが RRC messageに NAS messageを含めて PDP Context (パケットの セッション)の確立要求を Node Bに送信し、 ST110では、 Node Bが RADIO BEAR ER SETUP messageを UEに送信し、トラフィックデータ通信用のチャネルである RAB( Radio Access Bearer)を設定する。
[0031] ST111では、 UEが RADIO BEARER SETUP COMPLETEを Node Bに送信し、 RA Bを正常に設定できたことを通知し、 ST112では、 Node B力 PDP Contextの確立応 答を DOWNLINK DIRECT TRANSFERに含めて UEに送信することで、最終的に PDP Contextの確立が完了したことを通知する。この ST109〜ST112の処理〖こよって、 R AB Setup & PDP Context Setupが完了する。
[0032] このように、 ST101〜ST112の処理によって呼の確立が行われる。このとき、各 Me ssageには IEとして送信しなければならない情報が多数あり、特に情報量が多い Mess ageとしては、無線回線の確立を行う RRC CENNECTION SETUP (制御情報用チヤネ ルの確立)と、 RADIO BEARER SETUP (トラフィックデータ用チャネルの確立)であり、 これらの Messageに Preconfigurationを適用することが考えられる。
[0033] 図 6は、本発明の実施の形態 1に係る Node B200の構成を示すブロック図である。
この図において、 PLMN情報管理部 201は、図示せぬ上位レイヤ(又は上位 Node) から送信され、 PLMN (Public Land Mobile Network)レベルで管理される Preconfigur ation情報(以下、「PLMNレベル情報」と 、う)を管理する。
[0034] PLMNレベル情報としては、 WCDMAシステムにおける報知情報 SYSTEM INFO RMATION BLOCK TYPE 16 (TS25.331 10.2.48.8.19参照)力挙げられる。例えば、 図 7に示すように、 RB数,各 RBの Identity, RLC mode, TrCH数,各 TrCHの identity, TrCH type, TFCSなどの情報があり、これらの組合せのそれぞれに異なる Indexが対 応付けられて 、る。 PLMNレベルで管理される Preconfiguration情報は報知情報作 成部 203及び Preconfiguration使用決定部 208に出力される。なお、上記の情報に 加えてこの Preconfiguration情報のバージョンを示す情報を追加することも可能である
[0035] セルレベル情報管理部 202は、図示せぬ上位レイヤ(又は上位 Node)力 送信さ れ、セルレベルで管理される Preconfiguration情報(以下、「セルレベル情報」という) を管理する。
[0036] セルレベル情報としては、 WCDMAシステムにおけるメッセージである PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATIONの PhyCH information elements, Uplink radio reso urces, Downlink radio resourcesによって設定される内容が挙げられる。例えば、図 8 【こ すよつ【こ、周波数帯、 scrambling code番号、 Spreading Factor, Canalization Cod e数、 Diversity Mode, Feed back Infoの有無、 HARQ Bufferサイズ、 Handover種別な どの情報があり、これらの組合せのそれぞれに異なる Indexが対応付けられている。セ ルレベルで管理される Preconfiguration情報は報知情報作成部 203及び Preconfigur ation使用決定部 208に出力される。なお、上記の情報に加えてこの Preconfiguration 情報のバージョンを示す情報を追加することも可能である。
[0037] 報知情報作成部 203は、 PLMNレベル情報管理部 201から出力された PLMNレ ベル情報と、セルレベル情報管理部 202から出力されたセルレベル情報とを含む報 知情報を作成する。報知情報は、図 9に示すように、 PLMNレベル情報とセルレベル 情報とを異なる送信単位 (例えば、ブロック)に割り当てられるものとする。これにより、 UEでは!/、ずれかの Preconfigurationを選択的に受信することができる。作成された報 知情報は報知情報送信部 204に出力される。なお、異なるブロックではなく同一プロ ックで送信することも可能である。
[0038] 報知情報送信部 204は、報知情報作成部 203から出力された報知情報に所定の 送信処理を施して、送信処理を施した報知情報を UEに送信する。
[0039] チャネル確立決定部 205は、図示せぬ上位レイヤから通知されるサービス要求(音 声、ストリーミング等)を受けて、チャネルの確立又は削除等を決定する。上位レイヤ から通知されるサービス要求の具体例としては、 Signaling connection establishment, Mobile originating call establishment or packet mode connection establishment, tme rgency call establishment, ¾hort message service, Supplementary service activation, Voice group call establishmentなどがある。確立されるチャネルの種別(音声用のチ ャネル、ストリーミング用のチャネル、 Signaling用のチャネル等)の具体例としては、 Sig naling connection用の SRB1, 2, 3、またそれに対応する TrCH、 PhyCH,音声用の RA B、またそれに対応する TrCH、 PhyCH, Packet用の RAB、またそれに対応する TrCH 、 PhyCHなどであり、確立が決定されたチャネルの種別(音声通信、ストリーミング通 信等)がチャネル設定決定部 206に通知される。
[0040] チャネル設定決定部 206は、チャネル確立決定部 205から通知されたチャネルの 種別に基づ ヽて、各チャネルの詳細な設定 (チャネル確立に必要な設定)を決定す る。具体的には、図 2及び図 3に示したチャネル毎の設定、例えば、 RB用の設定であ れば、 RB/RAB identity, CN domain identity (CS又は PS) ,再確立タイマ(CSであれ ば PSより短い)、 PDCP関連情報(Header Compressionに関する設定。ただし、 Header Compressionを行わなければ必要なし)、 RLCの Mode (AM: Acknowledged Mode, U M: Unacknowledged Mode, TM: Transparent Mode) , RLCの各種設定(RLCの Windo w size, ACK送信のためのタイマ等)、 RBがいずれの TrCHにマッピングされるかを示 す情報等を決定する。
[0041] また、 TrCH用の設定であれば、 TrCH identity, TrCHの種別 (DCH、 HS- DSCH、 E- DCH等)、 PDU size, TTI, Cording Rate, Rate Matching attribute, CRC size, TFCS( Transport Format Combination Set), TrCHのバッファーサイズ等を決定する。
[0042] さらに、 PhyCH用の設定であれば、 Frequency info (周波数帯の情報)、最大上り送 1 ノ ヮ、 scrambling code type, Scrambling code number, bpreaaing factor,無 のタ イミング情報等を決定する。
[0043] このように決定された設定情報(以下、「チャネル設定情報」と 、う)は Preconfigurati on使用決定部 208に出力される。
[0044] UEステータス管理部 207は、 UEが PLMN情報及びセルレベル情報のそれぞれ を保持して!/、る力否かを示すステータスを UE力も取得し、取得した UEのステータス 及び UEの IDを管理し、 Preconfiguration使用決定部 208から UEのステータス通知 要求を受けると、該当するステータスを Preconfiguration使用決定部 208に返送する。
[0045] Preconfiguration使用決定部 208は、チャネル設定決定部 206から出力されたチヤ ネル設定情報が、 PLMNレベル情報管理部 201から出力された PLMNレベル情報 及びセルレベル情報管理部 202から出力されたセルレベル情報に含まれているか 否かを判断する。そして、チャネル設定情報がこれらの Preconfiguration情報に含ま れていれば、 UEステータス管理部 207から取得した UEのステータスに基づいて、該 当する UEが最終的に Preconfigurationを使用可能か否か PLMNレベル及びセルレ ベル毎に判断する。 UEが Preconfigurationを使用可能な場合、該当する PLMNレべ ルの Index及びセルレベルの Index、又は!/、ずれかの Indexを制御情報作成部 209に 出力し、 UEが Preconfigurationを使用できない場合、チャネル設定情報そのものを制 御情報作成部 209に出力する。
[0046] 制御情報作成部 209は、 Preconfiguration使用決定部 208から出力された PLMN レベルの Index及びセルレベルの Index、またはチャネル設定情報を RRC CONNECT ION SETUP message, RADIO BEARER SETUP message, RADIO BEARER RECON FIGURATION message等に含め、制御情報として制御情報送信部 210に出力する。 参考までに、図 10に PLMNレベルの Index(Index No.3)及びセルレベルの Index(Inde
X No.5)を含む制御情報のイメージを示す。
[0047] 制御情報送信部 210は、制御情報作成部 209から出力された制御情報に所定の 送信処理を施し、送信処理を施した制御情報を UEに送信する。
[0048] 図 11は、本発明の実施の形態 1に係る UE300の構成を示すブロック図である。こ の図において、制御情報受信部 301は、図 6に示した Node B200から送信された制 御情報を受信し、受信した制御情報に所定の受信処理を施し、受信処理を施した制 御情報をチャネル設定判定部 302に出力する。
[0049] チャネル設定判定部 302は、制御情報受信部 301から出力された制御情報カもチ ャネルの設定情報を判定し、制御情報に Indexが含まれていれば Indexを抽出し、チ ャネル設定情報そのものが含まれて 、ればチャネル設定情報を抽出し、抽出した Ind ex又はチャネル設定情報をチャネル設定展開部 305に出力する。
[0050] 報知情報受信部 303は、図 6に示した Node B200から送信された報知情報を受 信し、受信した報知情報に所定の受信処理を施し、受信処理を施した報知情報を報 知情報記憶部 304に出力する。
[0051] 報知情報記憶部 304は、報知情報受信部 303から出力された報知情報に含まれる
PLMNレベル情報及びセルレベル情報を記憶し、それぞれの情報をチャネル設定 展開部 305及びステータス挿入部 308に出力する。
[0052] チャネル設定展開部 305は、チャネル設定判定部 302から Indexが出力された場合 には、報知情報記憶部 304から該当する Configurationを PLMNレベル及びセルレ ベル毎に読み出し、読み出した Configurationをチャネル設定部 306に出力する。ま た、チャネル設定判定部 302からチャネル設定情報が出力された場合には、チヤネ ル設定情報をそのままチャネル設定部 306に出力する。
[0053] チャネル設定部 306は、チャネル設定展開部 305から出力された Configuration又 はチャネル設定情報に基づいて、チャネル設定を行い、メッセージ送信部 309に反 映させる。
[0054] 送信メッセージ作成部 307は、 Node Bに送信するメッセージを作成し、作成したメ ッセージをステータス挿入部 308に出力する。
[0055] ステータス挿入部 308は、送信メッセージ作成部 307から出力された送信メッセ一 ジに、 Preconfiguration情報が報知情報記憶部 304に記憶されて!、ることを示すステ 一タスを PLMNレベル及びセルレベル毎に挿入し、ステータスを挿入した送信メッセ ージをメッセージ送信部 309に出力する。
[0056] なお、このスタータスの情報として、保持して!/ヽる、保持して!/ヽな 、を示すフラグに カロえて、 Preconfiguration情報のバージョンが Preconfiguration情報と合わせて受信で きている場合には、その内容も追加することが可能である。
[0057] メッセージ送信部 309は、ステータス挿入部 308から出力されたメッセージに所定 の送信処理を施し、送信処理を施したメッセージをチャネル設定部 306で設定され たチャネルを用いて Node Bに送信する。
[0058] 次に、図 6に示した Node B200と図 11に示した UE300との呼接続手順の概略に つ!/、て図 12を用!/、て説明する。図 12にお!/、て、 ST401で ίま、 Node B200力 ^ォペレ ~~タの RB/TrCHの Preconnguration†青報及び Preconfiguration†青報を Broadcast Infor mationによって UE300に報知し、 ST402では、 UE300が報知情報を受信し、受信 した報知情報に含まれる Preconfiguration情報を記憶する。
[0059] ST403では、 UE300力PLMNレベル情報及びセルレベル情報を記憶しているこ と、すなわち、 UE300のステータスを RRC CONNECTION REQUESTによって Node B200に通知する。 RRC CONNECTION REQUESTは図 14に示すように、 PLMN Pr econnguration statusとして PLMNレへノレのスァ ~~タスを、 Cell Preconfiguration statu sとしてセルレベルのステータスをそれぞれ True (保持)又は False (非保持)によって 通知する。
[0060] ST404では、 Node B200が Preconfigurationを用いてチャネル設定を行 、、 ST4 05では、 ST404にお!/、て設定したチャネル設定情報を示す PLMNレベルの Index 及びセルレベルの Indexを RRC CONNECTION SETUPに含め、 Node B200力ら UE 300に送信する。参考までに、 RRC CONNECTION SETUPのイメージを図 15に示す
[0061] ST406では、 UE300が RRC CONNECTION SETUPの応答として、 RRC CONNE CTION SETUP COMPLETEを Node B200に送信し、 UE300と Node B200との間 で NAS Messageの送受信を行う。
[0062] ST407では、チャネル設定情報を示す PLMNレベルの Index及びセルレベルの In dexを RADIO BEARER SETUPに含め、 Node B200力ら UE300に送信し、 ST408 では、 UE300が RADIO BEARER SETUPの応答として、 RADIO BEARER SETUP C OMPLETEを Node B200に送信する。
[0063] このように実施の形態 1によれば、 PLMN毎に異なる設定となる RB及び TrCHの Co nfigurationと、セル毎に異なる設定となる PhyCHの Configurationとに Indexをそれぞれ 対応付けた 2階層の Preconfiguration情報を用意し、 PLMNレベル及びセルレベル 毎に Preconfigurationを適用することにより、呼接続におけるメッセージサイズを低減 することができる。
[0064] なお、本実施の形態では、 PLMNレベルとセルレベルとに対応する Indexをそれぞ れ設けているが、例えば、セルレベルで管理される PhyCH情報のみを変更する場合 には、変更する情報の Indexのみを送信することが可能である。また、 PLMNレベル で管理される情報を 1つの Indexで管理するのではなぐ RBと TrCHとを分けて Index管 理を行い、例えば、 RBのみ変更する場合には、 RB用の Indexを用いることも可能であ る。
[0065] なお、本実施の形態では、図 12を用いて呼を確立する状態の動作について説明し た力 その他の場合の動作も考えられる。例えば、 UEがー且パケット呼を確立したあ とに、しばらくパケットの通信が無力つたために、その状態を省電力用の状態に移し ている場合が考えられる。呼の省電力用の状態において、再度通信を始めた場合、 及びセルを移動した場合にも使用できる。具体的には、図 13に示すように、 UEと No de Bとの通信手順において、今回 RRC CONNECTION REQUESTに設定したステー タスの情報を、再接続に用いる CELL UPDATE (または URA UPDATE)に設定し、 RR C CONNECTION SETUPにて Node Bより指示されていた Indexが、 CELL UPDATE CONFIRM(URA UPDATE CONFIRM)に入れられるなどである。
[0066] (実施の形態 2)
実施の形態 1では、 UEが 1つのセルのセルレベル情報を保持する場合について説 明したが、本発明の実施の形態 2では、図 16に示すように、 UEが複数のセルのセル レベル情報を保持する場合にっ 、て説明する。
[0067] 図 17は、本発明の実施の形態 2に係る Node B500の構成を示すブロック図である 。図 17が図 6と異なる点は、隣接セルステータス管理部 501を追加した点と、 Preconfi guration使用決定部 208を Preconfiguration使用決定部 502に変更した点である。
[0068] 図 17において、隣接セルステータス管理部 501は、 UEが隣接セルの PLMN情報 及びセルレベル情報のそれぞれを保持しているか否かを示すステータスを UEから 取得し、取得した UEのステータス及び UEの IDを管理し、 Preconfiguration使用決定 部 502から UEのステータス通知要求を受けると、該当するステータスを Preconfigurat ion使用決定部 502に返送する。なお、このスタータスの情報として、保持している、 保持して ヽな 、を示すフラグに加えて、 Preconfiguration情報のバージョンが Preconfi guration情報と合わせて受信できて 、る場合には、その内容も追加することが可能で ある。
[0069] Preconfiguration使用決定部 502は、 UEが隣接セルに移動する場合に、 UEに Han doverを指示する際、隣接セルステータス管理部 501から取得した UEの隣接セルス テータスに基づいて、該当する UEが最終的に隣接セルにおける Preconfigurationを 使用可能か否か判断する。 UEが隣接セルにおける Preconfigurationを使用可能な場 合、該当する PLMNレベルの Index及びセルレベルの Indexを制御情報作成部 209 に出力し、 UEが Preconfigurationを使用できない場合、チャネル設定決定部 206か ら出力されたチャネル設定情報そのものを制御情報作成部 209に出力する。
[0070] 図 18は、本発明の実施の形態 2に係る UE600の構成を示すブロック図である。図 18が図 11と異なる点は、隣接セル報知情報受信部 601及び隣接セル報知情報記 憶部 602を追カ卩した点と、ステータス挿入部 308をステータス挿入部 603に、チヤネ ル設定展開部 305をチャネル設定展開部 604に変更した点である。
[0071] 隣接セル報知情報受信部 601は、自セル以外の隣接セルから送信された報知情 報を受信し、受信した報知情報に所定の受信処理を施し、受信処理を施した報知情 報を隣接セル報知情報記憶部 602に出力する。
[0072] 隣接セル報知情報記憶部 602は、隣接セル報知情報受信部 601から出力された 報知情報に含まれる PLMNレベル情報及びセルレベル情報を記憶し、それぞれの 情報をステータス挿入部 603及びチャネル設定展開部 604に出力する。
[0073] ステータス挿入部 603は、送信メッセージ作成部 307から出力された送信メッセ一 ジに、 Preconfiguration情報が報知情報記憶部 304に記憶されて!、るか否かを示す ステータスと、隣接セルの Preconfiguration情報が隣接セル報知情報記憶部 602に 記憶されているか否かを示すステータスとを PLMNレベル及びセルレベル毎に挿入 し、ステータスを挿入した送信メッセージをメッセージ送信部 309に出力する。
[0074] チャネル設定展開部 604は、チャネル設定判定部 302から出力された Indexに該当 する Configurationを報知情報記憶部 304から PLMNレベル及びセルレベル毎に読 み出し、読み出した Configurationをチャネル設定部 306に出力する。また、チャネル 設定判定部 302から出力された内容が隣接セルに対するセルレベル情報である場 合には、設定された Indexに該当する Configurationである隣接セルのセルレベル情 報を隣接セル報知情報記憶部 602から読み出し、読み出したセルレベル情報をチヤ ネル設定部 306に出力する。
[0075] 次に、図 18に示した UE600が Handoverを行う場合の通信手順の概略について図 19を用いて説明する。図 19において、 UE600と Node B500とが通信状態であり、 ST701では、 UE600が自セル及び隣接セルの報知情報を受信し、 ST702では、 Node B500が UE600に対して隣接セルの受信品質の測定を要求する MEASURE MENT C0NR0Lを送信する。
[0076] ST703では、 UE600が隣接セルの受信品質の測定(MEASUREMENT)を行うと 共に、測定を行った隣接セルの Preconfiguration情報を保持しているかを確認し、 ST 704では、 UE600が隣接セルの受信品質測定結果と隣接セルのステータスを MEA SUREMENT REPORTとして Node B500に送信する。 MEASUREMENT REPORTは 図 20に示すように、 Cell Preconfiguration statusとして隣接セルのステータスを True ( 保持)又は False (非保持)によって通知する。
[0077] ST705では、 UE600における受信品質は自セルより隣接セルの方がよいと Node
B500によって判断された場合、 UE600に Handoverさせることを決定し、 UE600力 Handover先のセルの Preconfiguration情報を保持しているか否かを隣接セルのステ 一タスから判断し、 Preconfigurationの使用を決定する。
[0078] ST706では、 Node B500力 UE600に PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATI ONを送信することによって、 Handoverの指示及び隣接セルのセルレベルの Indexの 通知を行い、 ST707では、 UE600が PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATION の応答として、 PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATION COMPLETEを Node B500に送信する。
[0079] ここで ST702にて送信されている MEASUREMENT CONTROLは従来と同じものを 仮定している。ただし、拡張として MEASUREMENT CONTROLの情報に Preconfigur ationに関する情報を含むことも可能である。例えば、 Preconfigurationのバージョンを 示す情報を MEASUREMENT CONTROLに含むことにより、 UE側で保持している Pre configuration情報が最新なものかどうかを確認することが可能である。そして保持して V、る Preconfiguration情報が最新のものではな 、場合には、保持して 、る情報を消去 するなどの処理が考えられる。
[0080] このように実施の形態 2によれば、 UEが隣接セルの Preconfiguration情報を取得し 、隣接セルへの Handoverに際し、 Node Bから隣接セルのセルレベル情報を示す Ind exを受信することにより、 Handoverにおけるメッセージサイズを低減することができる。
[0081] (実施の形態 3)
図 21は、本発明の実施の形態 3に係る Node B800の構成を示すブロック図である 。図 21が図 6と異なる点は、隣接セル情報管理部 801を追加した点と、報知情報作 成部 203を報知情報作成部 802に、また、 Preconfiguration使用決定部 208を Precon figuration使用決定部 803に変更した点である。
[0082] 図 21において、隣接セル情報管理部 801は、周波数帯、 Scrambling Code等のセ ルの識別に必要な情報 (以下、「隣接セル情報」という)を管理し、管理する隣接セル 情報を報知情報作成部 802及び Preconfiguration使用決定部 803に出力する。
[0083] 報知情報作成部 802は、 PLMNレベル情報管理部 201から出力された PLMNレ ベル情報、セルレベル情報管理部 202から出力されたセルレベル情報、及び、隣接 セル情報管理部 801から出力された隣接セル情報を含む報知情報を作成し、作成 した報知情報を報知情報送信部 204に出力する。 [0084] Preconfiguration使用決定部 803は、チャネル設定決定部 206から出力されたチヤ ネル設定情報が、 PLMNレベル情報管理部 201から出力された PLMNレベル情報 、セルレベル情報管理部 202から出力されたセルレベル情報、隣接セル情報管理部 801から出力された隣接セル情報のいずれかに含まれているカゝ否かを判断する。そ して、チャネル設定情報がこれらの情報に含まれていれば、 UEステータス管理部 20 7から取得した UEのステータスに基づ!/、て、該当する UEが最終的に Preconfiguratio nを使用可能か否か PLMNレベル及びセルレベル毎に判断する。 UEが Preconfigur ationを使用可能な場合、該当する PLMNレベルの Index及びセルレベルの Index、 又は 、ずれかの Indexを制御情報作成部 209に出力し、 UEが Preconfigurationを使 用できない場合、チャネル設定情報そのものを制御情報作成部 209に出力する。
[0085] 自セルと隣接セルの Configuration情報の違!、が隣接セル情報のみであると Preconf iguration使用決定部 803において判断された場合、制御情報作成部 209は、図 22 に示すように、セルレベル情報と隣接セル情報とを組み合わせることにより、制御情 報を作成し、作成した制御情報を制御情報送信部 210に出力する。
[0086] 図 23は、本発明の実施の形態 3に係る UE900の構成を示すブロック図である。図 23が図 11と異なる点は、隣接セル Preconfiguration情報作成部 902を追カ卩した点と、 報知情報記憶部 304を報知情報記憶部 901に、チャネル設定展開部 305をチヤネ ル設定展開部 903に変更した点である。
[0087] 図 23において、報知情報記憶部 901には、報知情報受信部 303から出力された 報知情報に含まれる PLMNレベル情報、セルレベル情報及び隣接セル情報が記憶 され、 PLMNレベル情報及びセルレベル情報はチャネル設定展開部 903に出力さ れ、隣接セル情報は隣接セル Preconfiguration情報作成部 902に出力される。また、 これらの情報が記憶されている力否かを示すステータスがステータス挿入部 308に出 力される。
[0088] 隣接セル Preconfiguration情報作成部 902は、チャネル設定判定部 302から出力さ れたセルレベルの Indexに該当するセルレベル情報と、チャネル設定判定部 302から 出力された Cell IDに該当する隣接セル情報とを報知情報記憶部 901から読み出し、 読み出したセルレベル情報及び隣接セル情報に基づ 、て、隣接セルの Preconfigura tion情報を作成する。作成された Preconfiguration情報はチャネル設定展開部 903に 出力される。
[0089] チャネル設定展開部 903は、チャネル設定判定部 302から出力された PLMNレべ ルの Indexに該当する PLMNレベル情報を報知情報記憶部 901から読み出し、読み 出した PLMNレベル情報と、隣接セル Preconfiguration情報作成部 902から出力さ れた隣接セルの Preconfiguration情報とカゝらチャネル設定情報を展開し、展開したチ ャネル設定情報をチャネル設定部 306に出力する。
[0090] ここで、上記構成を有する UE900が受信した制御情報に基づいて、チャネル設定 情報を展開する様子について図 24を用いて説明する。チャネル設定判定部 302で は、受信メッセージの中から PLMNレベルの IndexOndex No.2)をチャネル設定展開 部 903に出力し、セルレベルの Index(Index No.l)及び Cell ID(=2)を隣接セル Preconfi guration情報作成部 902に出力する。
[0091] 隣接セル Preconfiguration情報作成部 902では、セルレベルの Index No.lに該当す るセルレベル情報を、また、 Cell ID=2に該当する隣接セル情報を報知情報記憶部 9 01からそれぞれ読み出し、読み出したセルレベル情報に隣接セル情報を上書きし、 隣接セルの Preconfiguration情報を作成し、作成した隣接セル Preconfiguration情報 をチャネル設定展開部 903に出力する。
[0092] チャネル設定展開部 903では、 PLMNレベルの Index No.2に該当する PLMNレ ベル情報を報知情報記憶部 901から読み出し、読み出した PLMNレベル情報と隣 接セル Preconfiguration情報とを組み合わせることにより隣接セルのチャネル設定情 報を展開する。
[0093] このように実施の形態 3によれば、自セルと同じ PhyCHの設定の隣接セルに UEを H andoverさせる場合、自セルに隣接するセルを識別する隣接セル情報を報知情報に 含め、 UEが自セルのセルレベル情報と隣接セル情報とを用いて、隣接セルのセル レベル情報を作成することにより、隣接セル力 報知情報を取得することなぐ隣接セ ルへの Handoverを行うことができる。
[0094] 上記各実施の开態では、 Preconfiguration情報を PLMNレベルとセルレベルとに分 けて説明したが、本発明はこれに限らず、 PLMNレベル、 RANレベル(複数のセル の集合)、セルレベルに分けるなど、 3レベル以上に分けてもよぐ PLMNレベル、 R ANレベルのような異なる 2レベルに分けてもよい。
[0095] また、上記各実施の形態では、報知情報の作成、制御情報の作成等を Node Bが 行うものとして説明したが、本発明はこれに限らず、 Node Bより上位の装置、例えば 、 RNC (Radio Network Controller)、 SGSN又は GGSNのような Core Network Node に上記 Node Bの機能の一部又は全部が割り当てられてもよ 、。
[0096] 上記各実施の形態では、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって説明 したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
[0097] また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路 である LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部または全 てを含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ウルトラ LSIと呼称されることもある。
[0098] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Progra mmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフ ィギユラブル'プロセッサーを利用してもよい。
[0099] さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
[0100] 本明細書は、 2005年 8月 19日出願の特願 2005— 238966に基づくものである。
この内容は全てここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0101] 本発明にかかる無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及 び呼接続方法は、呼接続におけるメッセージサイズを低減することができ、 WCDM A無線通信システム等に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] チャネルの設定情報の組合せパターンである Configuration情報及び前記 Configur ation情報を示すインデックスを階層的に管理する管理手段を具備する無線通信基 地局装置。
[2] オペレータ内で共通の設定となる無線べァラ及びトランスポートチャネルの設定情 報である PLMNレベルの Preconfiguration情報と、セル毎に異なる設定となる物理チ ャネルの設定情報であるセルレベルの Preconfiguration情報とを報知する報知手段と 前記 PLMNレベルの Preconfiguration情報を示すインデックス及びセルレベルの Pr econfiguration情報を示すインデックスによってチャネル設定情報を指示する制御情 報を作成する制御情報作成手段と、
作成された前記制御情報を送信する送信手段と、
を具備する請求項 1記載の無線通信基地局装置。
[3] 前記報知手段は、 PLMNレベルの Preconfiguration情報とセルレベルの Preconfigu ration情報とを異なる送信単位で報知する請求項 2記載の無線通信基地局装置。
[4] 自装置と通信中の無線通信端末装置が隣接セルの Preconfiguration情報を保持し て!、る力否力を管理する管理手段を具備し、
前記制御情報作成手段は、前記無線通信端末装置が隣接セルの Preconfiguration 情報を保持して!/、る場合に、前記隣接セルの Preconfiguration情報を制御情報に含 め、前記無線通信端末装置にハンドオーバを指示する請求項 2記載の無線通信基 地局装置。
[5] 隣接セルを識別する隣接セル情報を保持する保持手段を具備し、
前記制御情報作成手段は、前記隣接セル情報及び前記セルレベルの Preconfigur ation情報を示すインデックスを制御情報に含め、通信中の無線通信端末装置にハ ンドオーバを指示する請求項 2記載の無線通信基地局装置。
[6] チャネルの設定情報の組合せパターンである Configuration情報及び前記 Configur ation情報を示すインデックスを階層的に管理する管理手段と、
前記インデックスを受信する受信手段と、 受信した前記インデックスが示す Configuration情報を用いてチャネルを設定するチ ャネル設定手段と、
を具備する無線通信端末装置。
[7] オペレータ内で共通の設定となる無線べァラ及びトランスポートチャネルの設定情 報である PLMNレベルの Preconfiguration情報と、セル毎に異なる設定となる物理チ ャネルの設定情報であるセルレベルの Preconfiguration情報とを記憶する記憶手段と 前記 PLMNレべノレの Preconfiguration†青報及び前記セノレレべノレの Preconfiguration 情報を前記記憶手段が記憶していることを通知する通知手段と、
を具備する請求項 6記載の無線通信端末装置。
[8] 前記通知手段は、前記記憶手段が隣接セルから送信されたセルレベルの Preconfi guration情報を記憶して 、ることと共に、 Preconfiguration情報を保持して 、る隣接セ ルの情報を通知する請求項 7記載の無線通信端末装置。
[9] 前記通知手段は、前記隣接セル力も送信された信号の受信品質を通知する際に、 Preconfiguration情報を保持して 、る隣接セルの情報を通知する請求項 8記載の無 線通信端末装置。
[10] 隣接セルを識別する隣接セル情報及び前記セルレベルの Preconfiguration情報を 用いて前記隣接セルとのチャネルを設定するチャネル設定手段を具備する請求項 7 記載の無線通信端末装置。
[11] オペレータ内で共通の設定となる無線べァラ及びトランスポートチャネルの設定情 報である PLMNレベルの Preconfiguration情報と、セル毎に異なる設定となる物理チ ャネルの設定情報であるセルレベルの Preconfiguration情報とを報知する報知手段と 前記 PLMNレベルの Preconfiguration情報を示すインデックス及びセルレベルの Pr econfiguration情報を示すインデックスによってチャネル設定情報を指示する制御情 報を作成する制御情報作成手段と、
作成された前記制御情報を送信する送信手段と、
を有する無線通信基地局装置と、 前記無線通信基地局装置から送信された前記 PLMNレベルの Preconfiguration情 報、前記セルレベルの Preconfiguration情報、前記インデックスを受信する受信手段 と、
受信した前記 PLMNレベルの Preconfiguration情報及び前記セルレベルの Preconf iguration情報を記憶する記憶手段と、
前記インデックスが示す Preconfiguration情報を前記記憶手段力 読み出し、読み 出した Preconfiguration情報を用いてチャネルを設定するチャネル設定手段と、 を有する無線通信端末装置と、
を具備する無線通信システム。
オペレータ内で共通の設定となる無線べァラ及びトランスポートチャネルの設定情 報である PLMNレベルの Preconfiguration情報と、セル毎に異なる設定となる物理チ ャネルの設定情報であるセルレベルの Preconfiguration情報とを無線通信基地局装 置が報知する報知工程と、
前記無線通信基地局装置から報知された前記 PLMNレベルの Preconfiguration情 報、前記セルレベルの Preconfiguration情報を無線通信端末装置が記憶する記憶ェ 程と、
前記 PLMNレベルの Preconfiguration情報を示すインデックス及びセルレベルの Pr econfiguration情報を示すインデックスによってチャネル設定情報を指示する制御情 報を前記無線通信基地局装置が送信する送信工程と、
前記記憶工程にお!、て記憶され、前記無線通信基地局装置から送信された前記 インデックスが示す Preconfiguration情報を用いてチャネルを設定するチャネル設定 工程と、
を具備する呼接続方法。
PCT/JP2006/316221 2005-08-19 2006-08-18 無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法 WO2007020997A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800297257A CN101243715B (zh) 2005-08-19 2006-08-18 无线通信终端装置、无线通信基站装置、无线通信系统和呼叫连接方法
EP06796532A EP1903819A4 (en) 2005-08-19 2006-08-18 WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL APPARATUS, WIRELESS COMMUNICATION BASE STATION APPARATUS, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, AND TELEPHONE CALL CONNECTION METHOD
BRPI0615178-7A BRPI0615178A2 (pt) 2005-08-19 2006-08-18 aparelho de terminal de comunicação sem fio, aparelho de estação de base de comunicação sem fio, sistema de comunicação sem fio e método de conexão de chamada telefÈnica
US12/063,987 US20090275319A1 (en) 2005-08-19 2006-08-18 Wireless communication terminal apparatus, wireless communication base station apparatus, wireless communication system and telephone call connecting method
JP2007531035A JP4931818B2 (ja) 2005-08-19 2006-08-18 無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238966 2005-08-19
JP2005-238966 2005-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007020997A1 true WO2007020997A1 (ja) 2007-02-22

Family

ID=37757650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316221 WO2007020997A1 (ja) 2005-08-19 2006-08-18 無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090275319A1 (ja)
EP (1) EP1903819A4 (ja)
JP (1) JP4931818B2 (ja)
CN (1) CN101243715B (ja)
BR (1) BRPI0615178A2 (ja)
WO (1) WO2007020997A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022735A1 (ja) * 2007-08-16 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. ハンドオーバ制御方法、無線基地局及び移動局
JP2010521088A (ja) * 2007-02-28 2010-06-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2011019286A (ja) * 2010-10-26 2011-01-27 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御方法、無線基地局及び移動局
JP2012029319A (ja) * 2011-09-20 2012-02-09 Panasonic Corp コアネットワーク装置、無線通信端末装置及び無線通信方法
CN102647733A (zh) * 2012-04-05 2012-08-22 中国联合网络通信集团有限公司 Ps永久定时器的动态调整方法及rnc
JP2013051735A (ja) * 2012-11-12 2013-03-14 Telefon Ab L M Ericsson ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2016007064A (ja) * 2015-09-02 2016-01-14 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
US9369967B2 (en) 2009-04-21 2016-06-14 Optis Wireless Technology, Llc Terminal apparatus and retransmission control method
JP2017118556A (ja) * 2017-02-02 2017-06-29 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2017188964A (ja) * 2017-07-20 2017-10-12 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2018137816A (ja) * 2018-04-27 2018-08-30 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2018198453A (ja) * 2018-08-16 2018-12-13 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2020123982A (ja) * 2018-08-16 2020-08-13 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2020205628A (ja) * 2020-09-14 2020-12-24 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107017977B (zh) * 2008-03-10 2018-06-29 苹果公司 用于无线系统的控制信令的方法
US8396037B2 (en) * 2008-06-23 2013-03-12 Htc Corporation Method for synchronizing PDCP operations after RRC connection re-establishment in a wireless communication system and related apparatus thereof
US20100110947A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending system information in a wireless communication system
HUE057206T2 (hu) 2009-06-16 2022-04-28 Blackberry Ltd Eljárás és berendezés áramkör-kapcsolt visszakapcsolásra
WO2010146464A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Research In Motion Limited Method for accessing a service unavailable through a network cell
CA2765545C (en) 2009-06-16 2016-05-03 Research In Motion Limited Method for accessing a service unavailable through a network cell
KR101706350B1 (ko) * 2009-07-15 2017-02-28 한국전자통신연구원 계층적 셀 구조에서 간섭을 줄이는 데이터 전송방법
US8897258B2 (en) * 2009-07-15 2014-11-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of transmitting data for reducing interference in hierarchical cell structure
CN103843440A (zh) * 2012-09-28 2014-06-04 华为技术有限公司 资源的配置方法及装置
US9706451B2 (en) 2012-11-07 2017-07-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-configuring for a serving cell change to neighbor cells
CN110933686B (zh) 2013-07-17 2023-01-17 三菱电机株式会社 通信系统
US9161376B2 (en) * 2013-08-20 2015-10-13 Cisco Technology, Inc. System and method for managing access point communication channel utilization
CN114205845B (zh) * 2021-11-26 2024-03-22 浪潮通信技术有限公司 一种5g nr的plmn配置方法、装置、设备及产品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037868A2 (en) 2000-10-30 2002-05-10 Nokia Corporation Check for the usage of dynamic pre-configurations during a gsm to umts inter-system handover
JP2004166273A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Melco Mobile Communications Europe Sa 不感帯を減じるための方法ならびに移動体電気通信システムおよび移動局

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511067A (en) * 1994-06-17 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Layered channel element in a base station modem for a CDMA cellular communication system
SE0004914D0 (sv) * 2000-12-29 2000-12-29 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in a telecommunication system
KR101108038B1 (ko) * 2004-05-10 2012-01-25 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서 핸드오버를 위한 기지국정보의 제공 방법
JP2006050515A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 移動ノードおよび移動ノードの制御方法並びに移動ノード制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037868A2 (en) 2000-10-30 2002-05-10 Nokia Corporation Check for the usage of dynamic pre-configurations during a gsm to umts inter-system handover
JP2004534412A (ja) * 2000-10-30 2004-11-11 ノキア コーポレーション 無線システム間ハンドオーバー
JP2004166273A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Melco Mobile Communications Europe Sa 不感帯を減じるための方法ならびに移動体電気通信システムおよび移動局

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Mobile radio interface Layer 3 specification; Core network protocols; Stage 3", 3GPP TS24.008
"Radio Resource Control(RRC) Protocol Specification", 3GPP TS25.331
See also references of EP1903819A4

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11317327B2 (en) 2007-02-28 2022-04-26 Unwired Planet, Llc Self configuring and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications networks
US9432889B2 (en) 2007-02-28 2016-08-30 Unwired Planet, Llc Self configuration and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications
JP2010521088A (ja) * 2007-02-28 2010-06-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
US10536883B2 (en) 2007-02-28 2020-01-14 Unwired Planet, Llc Self configuration and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications
US20190021030A1 (en) 2007-02-28 2019-01-17 Unwired Planet, Llc Self configuration and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications
US10123244B2 (en) 2007-02-28 2018-11-06 Unwired Planet, Llc Self configuration and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications
US10785691B2 (en) 2007-02-28 2020-09-22 Unwired Planet, Llc Self configuring and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications networks
US9661535B2 (en) 2007-02-28 2017-05-23 Unwired Planet, Llc Self configuration and optimization of cell neighbors in wireless telecommunications
US8223696B2 (en) 2007-08-16 2012-07-17 Ntt Docomo, Inc. Handover controlling method, radio base station, and mobile station
JP2009049614A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御方法、無線基地局及び移動局
WO2009022735A1 (ja) * 2007-08-16 2009-02-19 Ntt Docomo, Inc. ハンドオーバ制御方法、無線基地局及び移動局
US10455516B2 (en) 2009-04-21 2019-10-22 Optis Wireless Technology, Llc Terminal apparatus and retransmission control method
US9369967B2 (en) 2009-04-21 2016-06-14 Optis Wireless Technology, Llc Terminal apparatus and retransmission control method
US9854534B2 (en) 2009-04-21 2017-12-26 Optis Wireless Technology, Llc Terminal apparatus and retransmission control method
JP2011019286A (ja) * 2010-10-26 2011-01-27 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御方法、無線基地局及び移動局
JP2012029319A (ja) * 2011-09-20 2012-02-09 Panasonic Corp コアネットワーク装置、無線通信端末装置及び無線通信方法
CN102647733B (zh) * 2012-04-05 2015-06-24 中国联合网络通信集团有限公司 Ps永久定时器的动态调整方法及rnc
CN102647733A (zh) * 2012-04-05 2012-08-22 中国联合网络通信集团有限公司 Ps永久定时器的动态调整方法及rnc
JP2013051735A (ja) * 2012-11-12 2013-03-14 Telefon Ab L M Ericsson ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2016007064A (ja) * 2015-09-02 2016-01-14 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2017118556A (ja) * 2017-02-02 2017-06-29 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2017188964A (ja) * 2017-07-20 2017-10-12 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2018137816A (ja) * 2018-04-27 2018-08-30 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2018198453A (ja) * 2018-08-16 2018-12-13 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2020123982A (ja) * 2018-08-16 2020-08-13 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2020205628A (ja) * 2020-09-14 2020-12-24 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP2021192517A (ja) * 2020-09-14 2021-12-16 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
JP7142670B2 (ja) 2020-09-14 2022-09-27 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化

Also Published As

Publication number Publication date
CN101243715A (zh) 2008-08-13
JP4931818B2 (ja) 2012-05-16
CN101243715B (zh) 2013-01-02
EP1903819A1 (en) 2008-03-26
EP1903819A4 (en) 2012-06-20
BRPI0615178A2 (pt) 2011-05-03
JPWO2007020997A1 (ja) 2009-03-26
US20090275319A1 (en) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931818B2 (ja) 無線通信端末装置、無線通信基地局装置、無線通信システム及び呼接続方法
JP4837727B2 (ja) 無線通信基地局装置
JP6724232B2 (ja) 無線通信システムにおけるネットワークスライスベースのnrのためのセル特定手順を実行する方法及び装置
US9020503B2 (en) Connection establishment system and method
JP4919795B2 (ja) 無線通信基地局装置、無線通信端末装置及び通信方法
KR101403545B1 (ko) 기지국에서의 로컬 네트워크 타입의 처리 방법 및 설비
TW200306727A (en) Method for determining triggering of a PDCP sequence number synchronization procedure
JP4879117B2 (ja) 無線通信基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2008547261A (ja) 移動通信システムでの信号通信方法
TW201043059A (en) Wireless handover optimization
WO2021164720A1 (zh) 重建立的方法和通信装置
JP2021531678A (ja) gNB−CU−UPにおける完全性保護のハンドリング
JP2016512669A (ja) 直接通信を確立するための方法、ならびに基地局、ゲートウェイ、およびそのためのデバイス
JP2023073492A (ja) Ranノード及びranノードにより行われる方法
CN114205883A (zh) 网络切片重映射方法、装置及存储介质
JP6754900B2 (ja) 無線通信システム、ユーザ装置、無線基地局及び無線通信方法
CN109600805B (zh) 通信方法及装置、系统
EP4054239A1 (en) Communication method, apparatus, and system
CN109804708B (zh) 控制通信的方法、无线通信设备、接入点和无线通信系统
KR101158844B1 (ko) 이동통신 시스템에서 알에이비 설정장치 및 방법
CN116602006A (zh) 用于无线通信系统中的路径切换的方法及设备
JPWO2007023957A1 (ja) 無線通信端末装置、ネットワーク装置、無線通信システム及び呼接続方法
JP5269944B2 (ja) 無線通信方法及び無線通信端末装置
JP5372093B2 (ja) コアネットワーク装置、無線通信端末装置及び無線通信方法
CN116349388A (zh) 通信装置、基础设施设备和方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680029725.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007531035

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006796532

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12063987

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0615178

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080219