WO2006109518A1 - 改質ポリオレフィン系樹脂および熱可塑性樹脂組成物ならびにその製造方法 - Google Patents

改質ポリオレフィン系樹脂および熱可塑性樹脂組成物ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006109518A1
WO2006109518A1 PCT/JP2006/305948 JP2006305948W WO2006109518A1 WO 2006109518 A1 WO2006109518 A1 WO 2006109518A1 JP 2006305948 W JP2006305948 W JP 2006305948W WO 2006109518 A1 WO2006109518 A1 WO 2006109518A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polyolefin resin
modified polyolefin
resin
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hajime Harada
Tetsuo Okura
Shinichi Sakashita
Yoshiki Nakagawa
Kazuhiko Tamai
Satoaki Iba
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to JP2007512489A priority Critical patent/JPWO2006109518A1/ja
Publication of WO2006109518A1 publication Critical patent/WO2006109518A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/04Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/01Atom Transfer Radical Polymerization [ATRP] or reverse ATRP
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters

Definitions

  • the present invention is obtained by melt-kneading a polyolefin-based resin, a vinyl-based polymer having a group having at least one carbon-carbon double bond per molecule at the molecular end, and a radical polymerization initiator.
  • the present invention relates to a modified polyolefin resin, a thermoplastic resin composition containing the modified polyolefin resin, and a method for producing the same.
  • Thermoplastic resin for example, polypropylene-based resin, thermoplastic polyolefin-based elastomer has excellent moldability, rigidity, heat resistance, chemical resistance, electrical insulation, etc., and is inexpensive. For this reason, it is widely used in a wide range of products such as sheets, films, fibers, and other shaped articles. In recent years, it has been attracting attention as an alternative material for salted vinyl resin as environmental problems are increasing, and it is widely used in a wide variety of applications such as stationery, miscellaneous goods, automotive parts, food packaging materials, industrial materials, and medical applications. ing.
  • Polypropylene-based materials are so-called non-polar, chemically inactive polymer substances that do not have polar groups in the molecule, and are particularly difficult to fuse using high-frequency waves or microwaves. Yes, the high-frequency welder processing that has been used for salty mulled resin has been virtually impossible. Furthermore, since the solubility in solvents with high crystallinity is extremely low, there are problems in adhesion, paintability, scratch resistance, oil resistance, and the like.
  • Surface treatment methods for polyolefin-based molded products include flame treatment, corona discharge treatment, oxidation treatment with a mixed solution of chromic acid, sulfuric acid, and the like.
  • flame treatment, corona discharge treatment, etc. require special equipment, and the shape of the molded product is restricted.
  • the method of modifying by blending with other synthetic resins and additives does not require much equipment cost as compared with the surface modifying method using acid such as plasma or chromic acid. Attention is also paid to the ability to obtain a safe work environment.
  • methods for improving the paintability and printability of polypropylene include blending inorganic powders in addition to polymers such as styrene / butadiene block copolymers, ethylene / butyl acetate copolymers, and ethylene / propylene rubbers.
  • rubber-like materials such as styrene copolymers, ethylene butyl acetate copolymers, ethylene propylene rubbers, etc.
  • JP-A-55-50007 and JP-A-56-122849 JP-A-55-50007 and JP-A-56-122849.
  • these methods have drawbacks such as insufficient grafting and physical properties such as rigidity and heat resistance.
  • a styryl-terminated polystyrene macromonomer is formed in the presence of a radical polymerization initiator.
  • a radical polymerization initiator has been reported to improve the secondary strength of polypropylene by melt-kneading and graft polymerization (Japanese Patent Laid-Open No. 6-184250).
  • a multilayer sheet or film comprising a polyolefin-based resin Z-ethylene acetate copolymer Z-polyolefin-based resin, polyolefin-based resin Z-ethylene methyl metaacrylate copolymer Z-polyolefin resin is chlorinated. It is marketed as a bull-type sheet, an alternative sheet for film, and a film.
  • a layer having high-frequency exothermic properties such as an ethylene vinyl acetate copolymer or an ethylene methyl methacrylate copolymer is provided in the intermediate layer.
  • polyolefin-based ⁇ S-polypropylene-based S and polyethylene-based ⁇ S-based products use a relatively high-productivity calender molding machine that is frequently used in salty bully-based resins. There was a problem that we could not do it. Since the high-frequency heat-generating material is made of a soft material with relatively low heat resistance, such as ethylene-vinyl acetate copolymer or ethylene methyl metatalylate copolymer, the obtained sheets and films are also relatively heat resistant. It is low and soft and difficult to use for applications that require heat resistance and rigidity.
  • a hot melt adhesive is an adhesive that is solid at room temperature without containing a solvent such as water or an organic solvent, and is applied to the surface of an adherend by heating and melting, and then cooled. It exhibits an adhesive function. Since it does not contain a solvent, it does not require drying to remove the solvent after coating. For this reason, hot melt adhesives are excellent in workability and economy, and are widely used industrially in various fields. For example, automobiles as general industrial adhesives, Used in buildings and electrical products. For this reason, there are a wide variety of substrates to be bonded with hot melt adhesives, such as metal, resin, rubber, paper, and wood.
  • hot melt adhesives that have been difficult to bond in the past and that exhibit good adhesive performance to difficult-to-adhere adhesive materials such as polyolefin materials such as polypropylene and polyethylene are desired. It is rare.
  • non-polar polyolefin is bonded to a polar material such as wood, a hot melt adhesive having excellent bonding performance for both materials becomes technically difficult.
  • Conventional hot melt adhesives are stick-shaped and are used with specific equipment such as a stick gun.
  • a hot melt adhesive laminated polyolefin film in which a hot melt adhesive is filmed or sheeted or a hot melt adhesive is laminated and adhered to a polyolefin film or the like is obtained, the polyolefin film can be bonded to various materials. It is very convenient to do. Since conventional melt melt adhesives have low melt viscosity, it has been difficult to laminate onto a polyolefin film using an extruder with good workability.
  • a hot melt adhesive for polypropylene resin comprising an ⁇ -olefin copolymer and a tackifier is disclosed (see JP-A-10-46121).
  • a 1-year-old refin copolymer has insufficient introduction of polar components, and it is difficult to obtain satisfactory adhesive performance.
  • a polar vinyl monomer is copolymerized with ethylene or the like and a large amount of a polar component is introduced, the compatibility with the polyolefin to be adhered, particularly polypropylene, is lowered, and it is difficult to obtain satisfactory adhesive performance. .
  • the present invention is a modified polyolefin resin having improved wettability, printability, paint adhesion, adhesion, oil resistance, welder processability, etc., by a simple method using a simple apparatus,
  • An object of the present invention is to provide a thermoplastic resin composition having a modified polyolefin resin and a method for producing the same.
  • the present invention also provides a polyolefin sheet-shaped molded article having a suitable high-frequency exothermic property without greatly reducing the inherent heat resistance and rigidity of the polyolefin resin, and the conventional It is an object of the present invention to provide a hot-melt adhesive composition and a method for producing the same, which are difficult to bond and exhibit good bonding performance to any difficult-to-bond materials such as polyolefin materials such as polypropylene and polyethylene.
  • the present inventors have found that the use of a vinyl polymer having a group having at least one carbon-carbon double bond at the molecular end is low. It is possible to achieve a high level of balance against problems such as the inclusion of molecular monomers and the low graft reactivity when various polymers are used. The inventors have found that it is possible to improve the graft reaction rate and impart the above-mentioned physical properties with efficiency, and have completed the present invention.
  • the present invention provides (a) a polyolefin-based rosin,
  • the polyolefin resin (a) is preferably a polypropylene resin.
  • Polyolefin resin (a) Polyolefin resin having a 1S polar group is preferred.
  • the polyolefin resin having a polar group is an acid-modified polypropylene resin.
  • Carbon A group having a carbon double bond is represented by the general formula (1)
  • R a , R b represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R e is hydrogen, or preferred that a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R e is hydrogen, or preferably be a methyl group! /,.
  • Carbon A group having a carbon double bond is represented by the general formula (2)
  • R d represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms. It is preferable to be represented by
  • R d is preferably hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R d is preferably hydrogen or a methyl group! /.
  • the main chain of the polymer (I) is produced by living radical polymerization of a bull monomer.
  • the living radical polymerization is preferably atom transfer radical polymerization.
  • the transition metal complex which is a catalyst for atom transfer radical polymerization is selected from a complex of copper, nickel, ruthenium or iron.
  • the transition metal complex is preferably a copper complex.
  • the main chain of the polymer (I) is preferably produced by polymerization of a vinyl monomer using a chain transfer agent.
  • the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight measured by gel permeation chromatography of the polymer (I) is preferably less than 1.8.
  • the present invention also relates to a thermoplastic resin composition containing a thermoplastic resin and the modified polyolefin resin.
  • the modified polyolefin resin preferably contains 0.1 to L00 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin is a polyolefin-based resin.
  • thermoplastic resin is a thermoplastic polyolefin-based elastomer.
  • the present invention also relates to a hot-melt adhesive composition using the thermoplastic resin composition.
  • the present invention also relates to a polyolefin-based sheet-like molded article having high-frequency exothermic properties using the thermoplastic resin composition.
  • the present invention relates to (a) a polyolefin resin
  • the present invention also relates to a method for producing a modified polyolefin-based resin characterized by melt-kneading.
  • the polyolefin resin is a polyolefin resin having a polar group.
  • the present invention relates to (a) a polyolefin resin, (b) a vinyl polymer (I) and (c) having a group having at least one carbon-carbon double bond per molecule at the molecular end.
  • the present invention relates to a modified polyolefin resin characterized by being obtained by melt-kneading a radical initiator.
  • raw material polyolefin resin used in the modified polyolefin resin
  • examples of the polyolefin resin (hereinafter referred to as raw material polyolefin resin) (a) used in the modified polyolefin resin include polypropylene homopolymer, high density polyethylene, low density polyethylene, linear low density polyethylene, poly — 1-Butene, polyisobutylene, propylene with ethylene and Z or 1-butene with random or block copolymers, ethylene with propylene at any ratio! ethylene propylene diene terpolymer of 50 wt.
  • Porimechirupen Teng ring-like polyolefin and a copolymer of cyclopentadiene and ethylene and Z or propylene, ethylene or propylene and 50 weight 0/0 or less
  • ring-like polyolefin and a copolymer of cyclopentadiene and ethylene and Z or propylene, ethylene or propylene and 50 weight 0/0 or less For example, butyl acetate, alkyl methacrylate, acrylic acid Alkyl ester, random copolymers of such bi two analogy compounds such as aromatic Bulle, such as block copolymers. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • polypropylene homopolymers are preferred in both rigidity and impact resistance, and from the standpoint of high block strength of propylene and other monomers.
  • a polymer is preferred.
  • a polypropylene ⁇ of the present invention is a crystalline polypropylene, and other Orefuin and copolymerizable other Bulle monomer the preferred polypropylene homopolymer and polypropylene and 75 weight 0/0 or more The copolymer is included.
  • the raw polyolefin resin is a block copolymer of propylene and other monomers or a random copolymer of propylene and other monomers, it retains high rigidity and good chemical resistance In view of this, it is more preferable that the propylene monomer component contained is 75% by weight or more of the whole, more preferably 90% by weight or more of the whole.
  • other raw resins or rubbers may be added to the raw material polyolefin resin as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the other ⁇ or rubber such as polyethylene; propylene content of 75 wt 0/0 less ethylene ⁇ propylene copolymer; polybutene 1, polyisobutene, polypentene 1, Porimechinorebe pentene one 1 poly ⁇ - Orefuin such , ethylene ⁇ butene 1 copolymer, ethylene or a Orefuin Z alpha-Orefin copolymer such as propylene content of 75 by weight 0/0 less propylene ⁇ butene 1 copolymer; propylene content of 75 weight 0 / Ethylene or propylene less than 0 ⁇ 5 Ethylidene 2 Ethylene such as norbornene copolymer or ⁇ -olefin, ⁇ -olefin, Z-gen monomer copolymer; Ethylene such
  • the amount of the other resin or rubber added to the raw polyolefin resin varies depending on the type of the resin or rubber, and as long as it does not impair the effects of the present invention as described above. However, it is usually preferred to be about 25% by weight or less, more preferably 20% by weight or less.
  • the raw material polyolefin resin includes an antioxidant, a metal deactivator, a phosphorus processing stabilizer, an ultraviolet absorber, an ultraviolet stabilizer, a fluorescent brightener, a metal sarcophagus, an antacid absorption.
  • stabilizers such as adhesives, or additives such as crosslinking agents, chain transfer agents, nucleating agents, lubricants, plasticizers, fillers, reinforcing materials, pigments, dyes, flame retardants, and antistatic agents. You may add it as long as it is not damaged.
  • the size and shape of these raw material olefin-based resins may be in the form of particles or pellets. It is not what is done.
  • this additive material is previously added to the raw olefin-based resin. However, it may be added when the polyolefin resin is melted. Also, after the modified polyolefin resin is produced, it is added to the modified polyolefin resin by an appropriate method. It may be a thing. [0056] Further, a vinyl monomer may be added to the polyolefin resin within a range not impairing the effects of the present invention.
  • butyl monomer examples include butyl chloride, vinylidene chloride, acrylo-tolyl, meta-tolyl, acrylamide, methacrylamide, butyl acetate, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, and metal acrylate.
  • salts metal methacrylates; acrylic esters such as methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethyl hexyl hexyl, stearyl acrylate, glycyl acrylate, etc .; methyl methacrylate, ethyl methacrylate, methacryl butyl, key sill to methacrylic acid 2 Echiru, stearyl methacrylate, methacrylic acid esters such as methacrylic acid glycyl; styrene emission, vinyl Honoré concert Ree down, a - Mechinoresuchiren, Chrono Les styrene, styrene scan Honoré acid and its salts Styrene mono -Ethylene, propylene, 1-butene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-hexadecene, 1-eicocene, 4-methyl 1-pentene
  • the raw polyolefin resin (a) has a polar group
  • the compatibility with the vinyl polymer (I) is improved, and the amount of grafting and the ratio of grafting are easily improved.
  • the polar group in the raw material polyolefin resin (a) having a polar group a hydroxyl group, a carboxyl group, an acid anhydride, an ester group, an epoxy group, an amino group, an amide group, a nitrile group, or a halogen group is preferred.
  • carboxylic acid, acid anhydride, and ester groups are particularly preferable.
  • the raw material polyolefin resin having a polar group include maleic anhydride-modified polypropylene, maleic acid-modified polypropylene, acrylic acid-modified polypropylene, and other acid-modified polypropylene; ethylene z-salt butyl copolymer, ethylene Z salt vinylidene copolymer, ethylene z acrylonitrile copolymer, ethylene z methacrylate port-tolyl copolymer, ethylene Z butyl acetate copolymer, ethylene Z acrylamide copolymer, ethylene z methacrylate Rilamide copolymer, ethylene Z acrylic acid copolymer, ethylene Z methacrylic acid copolymer, ethylene Z maleic acid copolymer, ethylene Z methyl acrylate copolymer, ethylene Z ethyl acrylate copolymer, ethylene Z Isopropyl acrylate copolymer, ethylene Z butyl
  • Z glycidyl methacrylate copolymer ethylene Z vinyl acetate Z glycidyl methacrylate ethylene or a- olefin Z vinyl monomer copolymer
  • chlorinated polypropylene chlorinated polyethylene such as chlorinated polyethylene .
  • Polyolefins having these polar groups can be used by mixing them.
  • Most homopolymers that are preferred to acid-modified polypropylene in that they can be produced by melt-modification are maleic acid-modified polypropylene and maleic anhydride-modified polypropylene.
  • Vinyl polymer of the present invention The vinyl monomer constituting the main chain of D is not particularly limited, and various monomers can be used.
  • acrylic acid (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid Methyl, (meth) acrylic acid ethyl, (meth) acrylic acid-n-propyl, (meth) acrylic acid isopropyl, (meth) acrylic acid-n-butyl, (meth) acrylic acid isobutyl, (meth) acrylic acid — Tert-butyl, (meth) acrylic acid — n-pentyl, (meth) acrylic acid — n xylyl, (meth) acrylic acid cyclohexyl, (meth) acrylic acid — n-butyl, (meth) acrylic acid — n — Octyl, (meth) acrylic acid 2-ethylhexyl, (meth) acrylic acid Noel, decyl (meth) acrylate, dodecyl (meth)
  • (meth) acrylic acid represents acrylic acid and Z or methacrylic acid.
  • the molecular weight distribution of the polymer (I) of the present invention is not particularly limited, but preferably 1.8. Less than, preferably 1.7 or less, more preferably 1.6 or less, even more preferably 1.5 or less, particularly preferably 1.4 or less, and most preferably 1.3. It is as follows. When the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight is less than 1.8, it is preferable from the viewpoint that the polymer (I) having a low viscosity can be used and the molecular weight is uniform and a graft chain as designed can be introduced. In the GPC measurement in the present invention, normally, black mouth form is used as the mobile phase, the measurement is performed with a polystyrene gel column, and the number average molecular weight and the like can be determined in terms of polystyrene.
  • the number average molecular weight of the vinyl polymer of the present invention is not particularly limited, but the range power in the range of 500-1, 000, 00 is preferable ⁇ , 1,000 to 100,000, and further preferable! / ⁇ . If the number average molecular weight is greater than or equal to ⁇ 500, the viewpoint power that can efficiently introduce a polar graft chain into the raw polyolefin resin, if the preferred number average molecular weight is less than 1,000,000, The viewpoint power that facilitates grafting without lowering the concentration of the group having a carbon-carbon double bond at the molecular end is also preferred.
  • the method for synthesizing the vinyl polymer (I) of the present invention is not limited, but is particularly preferably atom transfer radical polymerization in which controlled radical polymerization is preferred and living radical polymerization is more preferred. These will be described below.
  • Controlled radical polymerization is a “general radical polymerization method” in which a monomer having a specific functional group and a vinyl monomer are simply copolymerized using an azo compound or a peroxide as a polymerization initiator. And “controlled radical polymerization method” in which a specific functional group can be introduced at a controlled position such as a terminal.
  • the "general radical polymerization method” is a simple method, but in this method, a monomer having a specific functional group is introduced into the polymer only probabilistically! However, when trying to obtain a polymer, it is necessary to use this monomer in a considerably large amount, and conversely, if it is used in a small amount, the proportion of the polymer in which this specific functional group is not introduced increases. Moreover, since it is free radical polymerization, there is a problem that only a polymer having a wide molecular weight distribution and a high viscosity can be obtained.
  • the "controlled radical polymerization method” further includes a "chain transfer agent method” in which a vinyl polymer having a functional group at the terminal is obtained by polymerization using a chain transfer agent having a specific functional group.
  • a “living radical polymerization method” in which a polymer having a molecular weight almost as designed can be obtained by growing the polymerization growth terminal without causing a termination reaction.
  • the "chain transfer agent method” is capable of obtaining a polymer having a high functionalization rate, but requires a considerably large amount of a chain transfer agent having a specific functional group with respect to the initiator. There are also economic problems including In addition, as in the above-mentioned “general radical polymerization method”, since it is free radical polymerization, the molecular weight distribution is wide and the viscosity is high.
  • the "living radical polymerization method” is a radical polymerization that is difficult to control because it tends to cause a termination reaction due to coupling between radicals with a high polymerization rate.
  • a polymer having a narrow molecular weight distribution (MwZMn is about 1.1 to 1.5), which is difficult to cause a termination reaction, can be obtained, and the molecular weight can be freely controlled by the charging ratio of the monomer and the initiator.
  • the "living radical polymerization method” has a narrow molecular weight distribution, a low viscosity, and a polymer can be obtained.
  • a monomer having a specific functional group is introduced into almost any position of the polymer. Therefore, the production method of the vinyl polymer having the specific functional group is more preferable!
  • living polymerization refers to polymerization in which the terminal always has activity and the molecular chain grows. Generally, the living polymerization is activated when the terminal is inactivated. Pseudo-living polymerization in which the product is grown in an equilibrium state is also included. The definition in the present invention is also the latter.
  • atom transfer radical polymerization method which polymerizes bulle monomers using a halogenated sulfol compound as an initiator and a transition metal complex as a catalyst.
  • atom transfer radical polymerization method which polymerizes bulle monomers using a halogenated sulfol compound as an initiator and a transition metal complex as a catalyst.
  • a halogen which is relatively advantageous for functional group conversion reactions, at the end, and has a high degree of freedom in designing initiators and catalysts.
  • the method for producing a vinyl polymer having a group is further preferred.
  • this atom transfer radical polymerization method for example, Matyjaszewski et al., J. Am. Chem. Soc.
  • which method of living radical polymerization is used is not particularly limited, but the atom transfer radical polymerization method is preferred.
  • Living radical polymerization will be described in detail below, but before that, one of the controlled radical polymerizations that can be used in the production of the polymer (I) described later is a chain transfer agent. The polymerization used will be described. Radical polymerization using chain transfer agent (telomer) Although there is no particular limitation, the following two methods are exemplified as a method for obtaining a bull polymer having a terminal structure suitable for the present invention.
  • the hydroxyl group-containing mercabtan as disclosed in JP-A No. 54-47782 is a method for obtaining a hydroxyl group-terminated polymer using a hydroxyl group-containing polysulfide or the like as a chain transfer agent.
  • a radical scavenger such as a nitroxide compound
  • examples of such compounds include, but are not limited to, 2, 2, 6, 6-substituted 1-piberidi-loxy radicals, 2, 2, 5, 5 substituted 1-pyrrolidi-roxy radicals, etc. I prefer radicals.
  • an alkyl group having 4 or less carbon atoms such as a methyl group or an ethyl group is suitable.
  • -toroxy free radical compound examples include, but are not limited to, 2, 2, 6, 6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical (TEMPO), 2, 2, 6, 6-tetraethyl 1 -Piperidinyloxy radical, 2, 2, 6, 6-tetramethyl-4-oxo 1 piperidinyloxy radical, 2, 2, 5, 5-tetramethyl-1 pyrrolidinyloxy radical, 1, 1, 3, 3- Tetramethyl-2-isoindolinyloxy radical, N, N di-t-butylamineoxy radical, and the like.
  • TEMPO 2, 2, 6, 6-tetramethyl-1-piperidinyloxy radical
  • TEMPO 2, 6, 6-tetraethyl 1 -Piperidinyloxy radical
  • 2, 2, 6, 6-tetramethyl-4-oxo 1 piperidinyloxy radical 2, 2, 5, 5-tetramethyl-1 pyrrolidinyloxy radical, 1, 1, 3, 3- Tetramethyl-2-isoindolinyloxy radical, N, N di-t
  • the radical cabbing agent is used in combination with a radical generator. It is considered that the polymerization product of the addition polymerizable monomer proceeds with the reaction product of the radical cabbing agent and the radical generator as a polymerization initiator.
  • the ratio of the combined use of both is not particularly limited, but 0.1 to 10 mol of the radical initiator is appropriate for 1 mol of the radical cabbing agent.
  • the radical generator is preferably a peroxide capable of generating radicals under the conditions of force polymerization temperature where various compounds can be used.
  • This peroxide is limited although not, disilver oxides such as benzoyl peroxide and lauroyl baroxide, dialkyl peroxides such as dicumyl peroxide and di-butyl peroxide, diisopropyl peroxide carbonate, bis (4- There are peroxycarbonates such as (t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, alkyl peresters such as t- butyl peroxybenzoate, and t- butyl peroxybenzoate. Benzoyl peroxide is particularly preferred.
  • a radical generator such as a radical-generating azo compound such as azobisisoptyl-tolyl can be used in place of peroxide.
  • alkoxyamines such as Compound may be used as initiator! /.
  • an alkoxyamine compound is used as an initiator, it is represented by the above formula! /
  • a compound having a functional group such as a hydroxyl group is used, a polymer having a functional group at the terminal is obtained. can get.
  • a polymer having a functional group at the terminal can be obtained.
  • Polymerization conditions such as a monomer, a solvent, and a polymerization temperature used in the polymerization using a radical scavenger such as the above-described troxide compound are not limited, but for atom transfer radical polymerization described below. It can be the same as the one used.
  • an organic halogen compound particularly an organic halogen compound having a highly reactive carbon-halogen bond (for example, a carbonyl compound having a halogen at the ⁇ -position or a halogen at the benzyl position).
  • Compound or a sulfonyl halide compound or the like is used as an initiator.
  • CH is a phenyl group
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • R 1 — C (H) (X) CO R 2 R 1 — C (CH) (X) CO R 2 , R 1 — C (H) (X) C (O) R 2 ,
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, or an aralkyl group, and X is chlorine, bromine, or iodine
  • R 1 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, or an aralkyl group, and X is chlorine, bromine, or iodine
  • an organic halogen compound or a halogenated sulfo-Loyl compound having a functional group other than the functional group for initiating polymerization may be used.
  • a vinyl polymer having a functional group at one end of the main chain and a growth terminal structure of atom transfer radical polymerization at the other main chain end is produced.
  • a functional group include a alkenyl group, a crosslinkable silyl group, a hydroxyl group, an epoxy group, an amino group, and an amide group.
  • the organic halide having an alkenyl group is not limited, and examples thereof include those having a structure represented by the general formula (4).
  • R 3 is hydrogen or a methyl group
  • R 4 and R 5 are hydrogen, or a monovalent alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, or an aralkyl, or interconnected at the other end.
  • R 6 is —C (O) O— (ester group), C (O) (keto group), or 1, m—, p phenylene group
  • R 7 is a direct bond, or 1 carbon
  • One or more ethers with divalent organic groups of ⁇ 20 X may be chlorine, bromine, or iodine
  • substituents R 4 and R 5 include hydrogen, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group and the like. R 4 and R 5 at the other end
  • V connected to form a cyclic skeleton.
  • organic halide having an alkenyl group represented by the general formula (4) include
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • n is an integer of 0 to 20
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • n is an integer of 1 to 20
  • m is an integer of 0 to 20
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • n is an integer from 0 to 20
  • o m
  • p-XCH C H— (CH) —O (CH) —CH CH
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • n is an integer from 1 to 20
  • m is an integer from 0 to 20
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • n is an integer of 0 to 20
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • n is an integer from 1 to 20
  • m is an integer from 0 to 20
  • Examples of the organic halide having a alkaryl group further include compounds represented by the general formula (5).
  • R 8 is a direct bond, —C (0) 0— (ester group), —C (O) (keto group), or ⁇ one, m—, p-fullerene group.
  • R 6 is a direct bond or a divalent organic group having 1 to 20 carbon atoms (which may contain one or more ether bonds).
  • the bull group is bonded to the carbon, and it is a halogenated compound.
  • R 8 is preferably a C (O) O group, a C (0) group, or a phenylene group in order to activate a carbon-halogen bond.
  • CH CHCH X
  • CH C (CH) CH X
  • CH CHC (H) (X) CH
  • CH C (CH) C (H) (X) CH
  • CH CHC (X) (CH)
  • CH CHC (H) (X) CH
  • CH CHC (H) (X) CH (CH)
  • CH CHC (H) (X) C H
  • CH CHC (H) (X) CH C H
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • R is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, or an aralkyl group).
  • the organic halide having a crosslinkable silyl group is not particularly limited, and examples thereof include those having a structure represented by the general formula (6).
  • R 9 and R 1Q are all alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, aryl groups, aralkyl groups, or (R,) SiO- (R, is 1 having 1 to 20 carbon atoms.
  • a trivalent hydrocarbon group, and three R's may be the same or different), and there are two or more R 9 or R 1Q Sometimes they may be the same or different.
  • Y represents a hydroxyl group or a hydrolyzable group, and when two or more Y forces S are present, they may be the same or different.
  • a represents 0, 1, 2, or 3
  • b represents 0, 1, or 2.
  • m is an integer from 0 to 19. However, it shall be satisfied that a + mb ⁇ l.
  • X is chlorine, bromine, iodine, n is an integer of 0-20,
  • X is chlorine, bromine, iodine
  • n is an integer from 1 to 20
  • m is an integer from 0 to 20.
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • Examples of the organic halide having a crosslinkable silyl group further include those having a structure represented by the general formula (7).
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • R is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, or an aralkyl group).
  • the organic halide having a hydroxyl group or the halogenated sulfol compound is not particularly limited, and examples thereof include the following.
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • R is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, an aralkyl group, and n is an integer of 1 to 20
  • organic halide having the above amino group or a halogenated sulfol compound Is not particularly limited, and examples include the following.
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • R is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, an aralkyl group, and n is an integer of 1 to 20
  • the organic halide having an epoxy group or the halogenated sulfol compound is not particularly limited, and examples thereof include the following.
  • X is chlorine, bromine, or iodine
  • R is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, an aralkyl group, and n is an integer of 1 to 20
  • an organic halide having two or more initiation points or a halogenated sulfone compound is used as an initiator. It is preferable to use it.
  • an organic halide having two or more initiation points or a halogenated sulfone compound is used as an initiator. It is preferable to use it.
  • n is an integer from 1 to 20 and X is chlorine, bromine, or iodine
  • the transition metal complex used as a polymerization catalyst is not particularly limited, but is preferably a metal complex having a group 7, 7, 9, 10, or 11 element as a central metal in the periodic table. . Further preferred are metal complexes having copper, ruthenium, iron or nickel as the central metal, specifically zero-valent copper, monovalent copper, divalent ruthenium, divalent iron or 2 Valent nickel complex. Of these, a copper complex is preferable from the viewpoint of economy as a catalyst because radical polymerization is easily controlled. Specific examples of monovalent copper compounds include cuprous chloride, cuprous bromide, cuprous iodide, cyanide cuprous, cuprous oxide, cuprous perchlorate, etc. It is.
  • a ligand such as a polyamine such as methyltris (2-aminoethyl) amine is added.
  • a tristriphenyl-phosphine complex of divalent ruthenium chloride (RuCl (PPh)) is also suitable as a catalyst.
  • Neckel's bistributylphosphine complex (NiBr (PBu)) is also suitable as a catalyst.
  • solvents include hydrocarbon solvents such as benzene and toluene, ether solvents such as jetyl ether and tetrahydrofuran, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride and chloroform, acetone, and methyl ethyl ketone.
  • Ketone solvents such as methyl isobutyl ketone, alcohol solvents such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, n-butyl alcohol and tert-butyl alcohol, and tolyl solvents such as acetonitrile, propio-tolyl and benzo-tolyl
  • the solvent include ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate, and carbonate solvents such as ethylene carbonate and propylene carbonate. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerization temperature can be carried out in the range of 0 ° C to 200 ° C, preferably 50 to 150 ° C. When the polymerization temperature is 0 ° C or higher, the preferred polymerization temperature is 200 ° C from the viewpoint of facilitating the controlled radical polymerization reaction. When it is below, it is easy to control the radical polymerization.
  • the group having a carbon-carbon double bond at the molecular end is represented by the general formula (1)
  • R a , R b represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • [0115] in the general formula (1) is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. Specific examples include the following groups.
  • n is an integer of 0 or more and the total carbon of each group n 6 5 3 2 n 6 5 3 2
  • a hydrogen atom or a methyl group is preferred because it has a small steric hindrance and can be grafted, and it is easy to obtain raw materials when introducing a functional group.
  • the alkenyl group of the polymer (I) is not activated by a carbo group, an alkenyl group or an aromatic ring conjugated with the carbon-carbon double bond. .
  • the form of bonding between the alkenyl group and the polymer main chain is not particularly limited, and may be bonded through a carbon-carbon bond, an ester bond, an ester bond, a carbonate bond, an amide bond, a urethane bond, or the like. I prefer it.
  • a group having a carbon-carbon double bond at the molecular end is
  • R d represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms. It is a polymerizable carbon-carbon double bond ((meth) atalyloyl) group represented by
  • R d are not particularly limited.
  • H —CH
  • R 11 represents hydrogen or a methyl group
  • R 12 represents —C (0) 0—, or o—, m—, p-phenylene group
  • R 13 represents a direct bond or a carbon number.
  • R represents a divalent organic group having 1 to 20 and contains one or more ether bonds.
  • R represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 14 is hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the organic group having 1 to 20 carbon atoms include, but are not limited to, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, and an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms. Examples of such groups are exemplified.
  • R 14 is more preferably hydrogen or a methyl group.
  • (A—b) When a bulle polymer is synthesized by living radical polymerization, for example, 1, 5 hexadiene, 1, 7-octadiene, after the end of the polymerization reaction or after completion of the reaction of a predetermined monomer, A method of reacting a compound having at least two low-polymerizable alkenyl groups such as 1,9-decadiene.
  • R 14 is the same as above.
  • R 15 and R 16 are both electron-withdrawing groups that stabilize the force louver C, or one is the electron-withdrawing group and the other is hydrogen or carbon number 1.
  • R 17 represents a direct bond or a divalent organic group having 1 to C0 carbon atoms, and may contain one or more ether bonds
  • M + represents alkali metal ion or quaternary ammonium ion.
  • the substituent R is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or It is a phenol group.
  • An enolate anion is prepared by reacting a vinyl polymer having at least one highly reactive carbon-halogen bond with, for example, a single metal such as zinc or an organometallic compound.
  • An alkenyl group-containing compound having a leaving group such as a cetyl group, a carbonyl compound having an alkenyl group, a isocyanate compound having an alkenyl group, an acid halide having an alkenyl group, etc.
  • a method of reacting with an electrophilic compound A method of reacting with an electrophilic compound.
  • a vinyl polymer having at least one highly reactive carbon-halogen bond for example, an alkenyl group having an alkenyl group represented by the following general formula (10) or (11): Method to replace halogen by reacting on- or carboxylate-one
  • R 18 is a divalent organic group having 1 to 20 carbon atoms and may contain one or more ether bonds.
  • R 19 is a direct bond or a divalent organic group having 1 to 20 carbon atoms and includes one or more ether bonds! /, May! / )
  • a living method is used as a method for synthesizing a vinyl polymer.
  • the atom transfer radical polymerization method is more preferred, the radical polymerization method being preferred.
  • a highly reactive carbon- As a method for synthesizing a vinyl polymer having at least one halogen bond, a chain transfer polymerization method using a halide as a chain transfer agent, or an atom starting from an organic halide or a halogenated sulfone compound.
  • the transfer radical polymerization method is preferred, but the atom transfer radical polymerization method is more preferred.
  • the method (A-b) is preferred because it is easier to control.
  • the method for introducing (A-b) is described in detail below.
  • Gen compound addition method "(A-b) method ⁇
  • a butyl polymer obtained by living radical polymerization of a butyl monomer is reacted with a compound having at least two alkenyl groups having low polymerizability (hereinafter referred to as “Geny compound”). It is characterized by that.
  • the at least two alkenyl groups of the gen compound may be the same or different from each other.
  • R ′ is an organic group having 1 to 20 carbon atoms
  • R and R ′ may be bonded to each other to have a cyclic structure.
  • R or two R ′ may be the same or different from each other. Of the two scales and the two R's, two of them are bonded to each other to have a ring structure! /! However, a terminal alkenyl group is more preferable.
  • R is hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms, but examples of the organic group having 1 to 20 carbon atoms include alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, aryl groups having 6 to 20 carbon atoms, and 7 to 20 carbon atoms. Aralkyl groups are preferred. Of these, R or hydrogen is particularly preferred as R! /.
  • alkenyl groups of the gen compound at least two alkenyl groups may be conjugated.
  • gen compound examples include, for example, isoprene, piperylene, butadiene, myrcene, 1,5 hexagen, 1,7-octadiene, 1,9-decadiene, 4-vininole 1 and cyclohexene.
  • Kisajen to 5 one, t 7 Okutajen, 1, 9 Dekajien are preferred.
  • the addition amount of the gen compound needs to be adjusted by the radical reactivity of the alkenyl group of the gen compound.
  • the amount of Geny compound relative to the growth end may be about equivalent or small excess.
  • the reactivity of the alkenyl groups is the same or not so different, both of the two alkenyl groups react and the polymerization ends are coupled to each other, so that the addition amount of the genyl compound is excessive with respect to the polymer growth ends.
  • the amount is preferably 1.5 times or more, more preferably 3 times or more, and particularly preferably 5 times or more.
  • the vinyl polymer containing at least one alkenyl group in the molecule can also have a vinyl polymer strength containing at least one hydroxyl group in the molecule, and the methods exemplified below are used. Yes, but you are not limited to these.
  • a base such as (Ag) sodium methoxide is allowed to act on the hydroxyl group of a vinyl polymer having at least one hydroxyl group to react with an alkenyl group-containing norogen compound such as salt allyl.
  • an alcohol group-containing isocyanate compound such as (aryl) isocyanate
  • an alkenyl group-containing acid halide such as (meth) acrylic acid chloride, pyridine, etc.
  • Aj a method in which an alkenyl group-containing carboxylic acid such as acrylic acid is reacted in the presence of an acid catalyst, and the like.
  • (Ak) A method of reacting a vinyl polymer having a hydroxyl group with a diisocyanate compound and reacting a compound having both a alkenyl group and a hydroxyl group with the remaining isocyanate group is also included.
  • the compound having both a alkenyl group and a hydroxyl group is not particularly limited.
  • the diisocyanate compound is not particularly limited, and any conventionally known diisocyanate compound can be used, and examples thereof include toluylene diisocyanate, 4,4, -diphenylmethane diisocyanate, and hexane.
  • isocyanate compounds such as diisocyanate. These can be used alone or in combination of two or more.
  • a block isocyanate may also be used.
  • a diisocyanate compound having no aromatic ring such as hexamethylene diisocyanate or hydrogenated diphenylmethane diisocyanate is used. Is preferred.
  • Examples of the method for producing a beryl polymer containing at least one hydroxyl group in the molecule used in the methods (Ag) to (Ak) include the following methods, but are limited to these methods. Is not something
  • (B—b) When a vinyl polymer is synthesized by living radical polymerization, for example, 10-undecenol, 7-octenol, 5-hexenol after completion of the polymerization reaction or after completion of the reaction of a predetermined monomer. , A method of reacting alcohol alcohol such as aryl alcohol.
  • (Be) A method of radically polymerizing a bull monomer using alcohols excessively as disclosed in, for example, JP-A-6-116312.
  • (Bf) Hydrolysis or hydroxyl group of a vinyl polymer having at least one highly reactive carbon-halogen bond by a method such as disclosed in, for example, JP-A-4-132706 A method of introducing a hydroxyl group at a terminal by reacting with a containing compound.
  • R 15 and R 16 have electron-withdrawing groups such as —CO 2 R (ester group) and —C 2 (O).
  • the substituent R is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, and preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Is a phenol group.
  • An enolate anion is prepared by reacting a vinyl polymer having at least one highly reactive carbon-halogen bond with, for example, a single metal such as zinc or an organometallic compound, and then an aldehyde. Or a method of reacting ketones.
  • the compound represented by the above general formula (16) is not particularly limited, but it is easily available, and alkanols such as 10 undecenol, 7-otatenol, 5 hexenol, and aryl alcohol are used. Alcohol is preferred.
  • halogen is not directly involved in the method of introducing a hydroxyl group such as (B-a) to (B-e) and (B-j).
  • the method is more preferably an atom transfer radical polymerization method, which is preferably a living radical polymerization method.
  • a highly reactive carbon-halogen is used.
  • U ⁇ is preferred, but the atom transfer radical polymerization method is more preferred.
  • the methods (Ba) to (Bj) are preferred because they are easier to control.
  • the method for introducing a polymerizable carbon-carbon double bond into the polymer (I) of the present invention is not limited, but includes the following methods.
  • (Ca) A method for producing a vinyl polymer by substituting a halogen group with a compound having a radically polymerizable carbon-carbon double bond.
  • R 23 and R 24 are groups bonded to the ethylenically unsaturated group of the vinyl monomer.
  • X represents chlorine, bromine, or iodine.
  • M— OC (O) C (R 25 ) CH (18)
  • R 25 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • M + represents an alkali metal ion or a quaternary ammonium ion.
  • R 25 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • X represents chlorine, bromine, or a hydroxyl group.
  • (Cc) A method by reacting a vinyl polymer having a hydroxyl group with a diisocyanate compound and reacting the remaining isocyanate group with the compound represented by the general formula (20).
  • R 25 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 26 represents a divalent organic group having 2 to 20 carbon atoms.
  • (Ca) A method in which a vinyl polymer having a terminal structure represented by the general formula (17) is reacted with a compound represented by the general formula (18).
  • R 23 and R 24 are groups bonded to the ethylenically unsaturated group of the vinyl monomer.
  • X represents chlorine, bromine, or iodine.
  • R 25 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • M + represents an alkali metal ion or a quaternary ammonium ion.
  • the vinyl polymer having a terminal structure represented by the general formula (17) is a bulle-based polymer using the above-mentioned organic halide or halogenated sulfone compound as an initiator and a transition metal complex as a catalyst.
  • the ability to be produced by a method of polymerizing monomers or a method of polymerizing beryl monomers using a halogen compound as a chain transfer agent is preferably the former.
  • R 25 include, for example, H, —CH, —CH 2 CH, — (CH 2) 2 CH (n is 2 to 19). Represents an integer),-
  • M + include alkali metal ions, specifically lithium ion, sodium ion, potassium ion, and quaternary ammonium ion.
  • alkali metal ions specifically lithium ion, sodium ion, potassium ion, and quaternary ammonium ion.
  • quaternary ammonium ions include tetramethyl ammonium ion, tetraethyl ammonium ion, tetrabenzyl ammonium ion, trimethyldodecyl ammonium ion, tetrabutyl ammonium ion, and dimethylbiberium ion, preferably sodium ion. , Potassium ion.
  • the amount of the oxione of the general formula (18) to be used is preferably 1 to 5 equivalents, more preferably 1.0 to 1.2 equivalents, relative to the halogen group of the general formula (17).
  • the solvent for carrying out this reaction is not particularly limited, but polar solvents are preferred because it is a nucleophilic substitution reaction.For example, tetrahydrofuran, dioxane, jetyl ether, acetone, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, dimethylacetate. Amides, hexamethylphosphoric triamides, acetonitrile, etc. are used.
  • the temperature at which the reaction is carried out is not limited, but is generally from 0 to 150 ° C., preferably from room temperature to 100 ° C. in order to retain the polymerizable end groups.
  • R 25 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • X represents chlorine, bromine, or a hydroxyl group.
  • R 25 include, for example, H, —CH 2, —CH 2 CH 3, — (CH 2) 2 CH (n is 2 to 19). Represents an integer),-
  • C H, —CH 2 OH, 1 CN, and the like can be mentioned, and preferably 1 H, 1 CH.
  • the vinyl polymer having a hydroxyl group at the end is a method of polymerizing a vinyl monomer using the above-described organic halide or halogenated sulfone compound as an initiator and a transition metal complex as a catalyst, or
  • the former is preferably produced by a method of polymerizing a vinyl monomer using a compound having a hydroxyl group as a chain transfer agent.
  • the method for producing a vinyl polymer having a hydroxyl group by these methods is not limited! And a method for synthesizing a vinyl polymer having the above.
  • (C-c) A method by reacting a vinyl polymer having a hydroxyl group with a diisocyanate compound and reacting the remaining isocyanate group with the compound represented by the general formula (20).
  • R 25 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 26 represents a divalent organic group having 2 to 20 carbon atoms.
  • R 25 include, for example, H, -CH, -CH 2 CH,-(CH 2) 2 CH (n is 2 to 19 Represents an integer),-
  • Examples of the compound include 1-2-hydroxypropyl methacrylate.
  • the vinyl polymer having a hydroxyl group at the terminal is as described above.
  • the diisocyanate compound is not particularly limited, and any conventionally known diisocyanate compound can be used.
  • any conventionally known diisocyanate compound can be used.
  • These can be used alone or in combination of two or more.
  • block isocyanate may be used.
  • polyfunctional isocyanate compounds include aromatic rings such as hexamethylene diisocyanate and hydrogenated diphenylmethane diisocyanate. It is preferable to use a non-diisocyanate compound.
  • the method for producing a vinyl polymer having a group having a polymerizable carbon-carbon double bond as exemplified above is not limited, but the method of (Ca) is preferable because it is easier to control. .
  • the vinyl polymer (I) having a group having a polymerizable carbon-carbon double bond may undergo a polymerization reaction due to various causes.
  • a polymerization inhibitor known hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether or the like may be used, but it is more effective and it is preferable to use an N-oxyl compound.
  • N-oxyl compound [0186] Specific examples of the N-oxyl compound are shown in the following formula.
  • R 2 , R 3 , R 4 , R ′ 1 and R ′ 2 may be the same or different and may be a halogen atom such as chlorine, bromine or iodine; a saturated or unsaturated group such as an alkyl or phenyl group.
  • Such as chill chain, polybutadiene chain, polyethylene or polypropylene chain preferably Represents a polymer chain which may be a polyolefin chain which is a restyrene chain, and R 5 , RR 8 , R 9 and R 10 can be the same or different
  • the group powers of the same groups as shown for R 3 , R 4 , R ′ 1 and R ′ 2 can also be chosen, and further the hydrogen atom, hydroxyl group —OH or COOH or —PO (OH) or —SO 2 H To represent such acid groups
  • the amount of polymerization inhibitor used varies depending on the type of vinyl compound, process conditions, necessity of polymerization inhibition, etc. and cannot be defined uniformly, but is 10 to 500 ppm with respect to 100 parts by weight of vinyl compound. . If the amount is less than this range, the target effect of the present invention may be small. If the amount is large, the effect is sufficient, but the effect is not large for the added amount. Economical and stabilized polymerizable carbon Use of the vinyl polymer having a group having a carbon double bond in various applications may be hindered.
  • a vinyl polymer having at least one group represented by a gen atom, CN, or an optionally substituted phenyl group or aryl group per molecule at the molecular end can be used.
  • vinyl polymers are known as disclosed in International Publications WO99Z07755, WO01Z04163, and JP2003-2934, using the above-mentioned bulle monomers. It can be produced by continuous polymerization at a high temperature by the above method.
  • vinyl polymers are not limited !, but UP-1000, UP-1010, UP-1020, UP-1021, UP-1041, UP-1061, manufactured by Toagosei Co., Ltd. UP—1070, UP—1080, UP—1110, UPB—1050, UP—1100, UH—2000, UH—2041, UH—2130, UH—2140, UH—2900, UC—3000, UC—3010, UC— 3900, UC-3910, UC-3920, etc.
  • Examples of the radical polymerization initiator (c) generally include peroxides and azo compounds.
  • Examples of the radical polymerization initiator include ketone peroxides such as methyl ethyl ketone peroxide and methyl acetate acetate peroxide; 1, 1 bis (tert-butyl peroxide) 1, 3, 3, 5 trimethylcyclohexane, 1, 1 -Peroxyketals such as bis (t-butylperoxy) cyclohexane, n -butyl-4,4 bis (t-butylperoxy) valerate, 2,2-bis (t-butylperoxy) butane; 1, 1, 3, 3—tetramethyl butyl hydride peroxide, disop pill benzene hydride hydride peroxide, cumene hydride oxyperoxide, etc.
  • Peroxide dicumyl peroxide, 2,5 dimethyl-2,5 di (t-butylperoxy) hexane, (X, ⁇ '-bis (t-butylperoxy-m-isopropyl) benzen, t-butyltamyl peroxide, Di-alkyl peroxides such as di-butyl peroxide, 2,5 dimethyl 2,5 di (t-butylperoxy) hexine 3; Disilver oxides such as benzoyl peroxide; Di (3-methyl-3-methoxybutinole) pero Peroxydicarbonates such as xydicarbonate and di-2-methoxybutinoreperoxydicarbonate; t-butyl peroxytate, t-butyl peroxyisobutyrate, t-butyl peroxylaurate , T-butylperoxy 3,5,5 trimethylhexanoate, t-butylperoxyisopropyl Peroxyest
  • organic peroxides one or more of these are preferred, and those having particularly high hydrogen abstraction ability are preferred.
  • the amount of the radical polymerization initiator added is 100 parts by weight of the raw polyolefin-based resin. Thus, it is preferably within the range of 0.01 to 5 parts by weight, and more preferably within the range of 0.2 to 1 part by weight. In the case of 0.01 parts by weight or more, it is preferable from the viewpoint of sufficient modification, and in the case of 5 parts by weight or less, the fluidity and mechanical properties are not deteriorated.
  • the order and method of mixing and melt-kneading of the modified polyolefin resin, vinyl polymer (I), radical polymerization initiator and other added materials are not particularly limited.
  • raw material polyolefin resin, bull polymer (1), radical polymerization initiator and other additive materials added as necessary may be mixed and then melt-kneaded, or raw material polyolefin resin After melt-kneading, the vinyl polymer (I), radical polymerization initiator and other additive materials added as needed are mixed simultaneously or separately, in batches or divided, and melt-kneaded. May be.
  • the content of the vinyl polymer (I) having a group having at least one carbon-carbon double bond per molecule per molecule in the modified polyolefin resin is the raw material polyolefin-based resin.
  • 0.1 to 150 parts by weight is preferred with respect to 100 parts by weight of fat 0.1 to: L00 parts by weight is more preferred 0.1 to 50 parts by weight is even more preferred.
  • the content of the vinyl polymer (I) is 0.1 parts by weight or more, it is possible to obtain the targeted modification effect of the present invention on the raw polyolefin resin, preferably 150 parts by weight or less. In this case, the amount of polyolefin is reduced, and it does not graft onto the polyolefin skeleton, so that the physical properties do not deteriorate without the formation of a polymer between bur polymers.
  • the modified polyolefin resin of the present invention can improve printability, paint adhesion, adhesiveness, and oil resistance even when added to the thermoplastic resin as a base polymer (main component) as an additive, High frequency workability (welder processability) can be imparted.
  • the thermoplastic composition used as the base polymer includes ethylene acetate butyl copolymer resin, polyethylene, acid-modified polyethylene, ethylene-ethyl acrylate copolymer resin, ethylene-vinyl alcohol copolymer resin, amorphous polyolefin.
  • Atactic Polypropylene etc.
  • Amorphous Poly-A-olefin Ethylene Propylene Copolymer Resin, Ethylene Propylene Copolymer Resin, Thermoplastic Elastomer (TPO) Polyolefin Resin, Styrene Heat Plastic resin elastomer (SBS, SIS, SEBS, SEPS), poly Examples thereof include ester resin, polyamide resin, and polyurethane copolymer resin.
  • the same raw-material polyolefin resin (a) used for the modified polyolefin-based resin can be used.
  • Lock copolymer elastomers include Lock copolymer elastomers, olefin thermoplastic elastomers (simple mixtures of polypropylene and ethylene Z propylene copolymer or ethylene propylene terpolymer, partially cross-linked products thereof, or fully cross-linked products thereof). These may be used alone or in admixture of two or more.
  • polypropylene homopolymer is a block copolymer of propylene and other monomers from the viewpoint of both high rigidity and high impact resistance. Is preferred. If flexibility is required, a thermoplastic polyolefin elastomer is preferred.
  • the thermoplastic polyolefin-based elastomer is composed of an olefin-based copolymer rubber and a crystalline olefin-based polymer, and the forms thereof include a simple blend composition, a partially crosslinked blend composition, and a completely crosslinked composition.
  • Examples include a blend composition. Specifically, a method of adding an organic peroxide to a kneaded product of an olefin-based copolymer rubber and a crystalline polyolefin-based polymer and partially cross-linking the both, and kneading the olefin-based copolymer rubber and an organic peroxide.
  • Examples thereof include a method in which a rubber phase is partially crosslinked and blended with a crystalline olefin polymer.
  • olefin fin An organic peroxide compound may be added to a kneaded product of a synthetic rubber and a crystalline polyolefin-based polymer so that the olefin-based copolymer rubber component is completely crosslinked.
  • the olefin-based copolymer rubber is essentially amorphous including a copolymer of at least one polyene (usually Gen) and two or more non-polar a-year-old lefin monomers.
  • An ethylene-propylene-copolymer rubber (EPDM) is preferable.
  • the crystalline olefin-based polymer is a crystalline polymer obtained by polymerizing a non-polar a-year-old olefin monomer such as ethylene, propylene, butene-1, and pentene 1 by a conventional method. Typical examples include polyethylene and its copolymer, polypropylene and its copolymer, and polybutene. Polypropylene and its copolymer are preferable.
  • the proportion of the olefin-based copolymer rubber and the crystalline olefin-based polymer is usually 40 to 80% by weight of the olefin-based copolymer rubber and 60 to 20% by weight of the crystalline olefin-based polymer in the total amount of both components. A range is preferred. Both components are kneaded at the melting point or higher to become a thermoplastic polyolefin elastomer.
  • thermoplastic polyolefin-based elastomer may contain other components as long as the rubber properties are not impaired. Examples of other components include oil, filler, carbon black, and stabilizer.
  • thermoplastic polyolefin-based elastomers are “Milastomer” manufactured by Mitsui Engineering Co., Ltd., “Thermolan, Zelas” manufactured by Mitsubishi Chemical Engineering, Sumitomo Chemical Co., Ltd. Examples include “Etaselen” manufactured by Egyo Co., Ltd. and “Santoprene” manufactured by AES Japan.
  • the modified polyolefin resin of the present invention can be contained in an amount of 0.1 to 100 parts by weight, and 0.1 to 70 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic resin. preferable. More preferred is 0.1 to 50 parts by weight, still more preferred is 0.3 to 50 parts by weight, even more preferred is 0.5 to 20 parts by weight, and particularly preferred is 1 to 20 parts by weight. And most preferably 1 to: L0 parts by weight.
  • the blending amount is 0.1 part by weight or more, it is preferable that the reforming effect of the present invention can be obtained with respect to the raw polyolefin resin. On the other hand, the blending amount is 100% by weight.
  • the original mechanical properties of the raw polyolefin-based resin are not lowered, the economical problem is not caused, the thermal stability is not deteriorated, and the obtained heat resistance is not lowered.
  • the thermoplastic resin is a polyolefin-based resin, it is preferable in that the crystallinity is not impaired and the rigidity is not lowered.
  • the use of the resin composition containing the modified polyolefin resin and the polyolefin resin of the present invention includes a sheet-like molded article.
  • the sheet-like molded product of the present invention preferably has a thickness of 3 to 3 mm, more preferably 10 to 1 mm, and can be used as a sheet or film. is there.
  • the thickness of the molded body is 3 microns or more, the viewpoint power that makes it easy to maintain the shape as a molded body is preferable.
  • the thickness is 3 mm or less, the viewpoint that the secondary force is easy as a sheet-shaped molded body Force is also preferred.
  • the use of the resin composition containing the modified polyolefin resin and the thermoplastic resin of the present invention includes a hot melt adhesive.
  • the hot melt adhesive composition of the present invention may contain a tackifier, a tack, a plasticizer, a filler, a stabilizer, or a pigment.
  • any known tackifier resin that can be used in a hot-melt adhesive can be used.
  • tackifiers that can be used include hydrocarbon-based petroleum resins, terpene resins, modified terpene resins, alkylphenol-based resins, rosin, rosin derivatives, coumarone indene resins, styrene resins, and the like.
  • wax any known wax that can be used in hot melt adhesives can be used. Examples of waxes that can be used include low molecular weight polyethylene, low molecular weight polypropylene, Fitzia Tropsch wax, microcrystalline wax, paraffin wax, and the like.
  • plasticizer any known plasticizer that can be used in hot-melt adhesives can be used.
  • plasticizers that can be used include process oil and liquid polybutene.
  • filler any of known fillers that can be used for hot melt adhesives can be used.
  • fillers that can be used include calcium carbonate, titanium oxide, and talc. Etc.
  • the present invention also relates to (a) a polyolefin-based resin, (b) a vinyl polymer (I) having a group having at least one carbon-carbon double bond per molecule at the molecular end (I) and ( c)
  • the present invention also relates to a method for producing a modified polyolefin-based resin characterized by melt-kneading a radical initiator.
  • a thermoplastic resin composition can be produced by melt-kneading the modified polyolefin resin and the thermoplastic resin.
  • the heating temperature during melt kneading is preferably 130 to 300 ° C, more preferably 150 to 250 ° C.
  • the heating temperature is 130 ° C or higher, the raw polyolefin resin is sufficiently melted, the raw polyolefin resin is sufficiently melted, and hydrogen is easily extracted from the raw polyolefin resin. View power is also preferable.
  • the heating temperature is 300 ° C. or lower, the viewpoint power that the raw polyolefin resin and the polymer (I) are difficult to be thermally decomposed and the side reaction is not easily generated is preferable.
  • the melt kneading time (time after mixing the radical polymerization initiator) is usually preferably 30 seconds to 60 minutes.
  • melt-kneading time is 30 seconds or more, it is preferable from the viewpoint that the time for the graft reaction can be sufficiently secured and the reaction easily proceeds. Further, when the melt kneading time is 60 minutes or less, it is preferable from the viewpoint of suppressing the thermal decomposition of the polyolefin-based resin polymer (I).
  • melt kneading apparatus an extruder, a Banbury mixer, a mill, a kneader, a heating roll, or the like can be used. From the viewpoint of productivity, a method using a single-screw or twin-screw extruder is preferable. Further, in order to mix each material sufficiently uniformly, the melt kneading may be repeated a plurality of times.
  • the method for producing a polyolefin-based sheet-like molded article having high-frequency exothermic properties of the present invention is not particularly limited.
  • the polyolefin-based resin (A) of the present invention and a modified polyolefin-based resin After being dry blended or melt-kneaded, it is molded into a sheet-like molded product using various extrusion molding machines, injection molding machines, calender molding machines, inflation molding machines, roll molding machines, or hot press molding machines. Is possible.
  • the high-frequency exothermic property of the present invention is a property that can be fusion-bonded by receiving high-frequency electromagnetic waves from a high-frequency oscillator such as a high-frequency welder machine, and generating heat from the inside of the material with frictional energy caused by atomic-level motion. That is.
  • the method for producing the hot melt adhesive composition of the present invention is generally used for thermoplastic resins such as compression molding, injection molding, various extrusion molding, calendar molding, foam molding, stretching, and surface processing. Various processing methods are applied to provide various uses, but other coextruded films, coextrusion blows, coextruded sheets, coextruded coatings, etc. can also be used as composite materials or adhesives with various materials. Is done.
  • any apparatus having a function of heating and stirring or kneading may be used. Is possible. Examples of such a production apparatus include a melting pot, an adader, a mixer roll, an extruder, an internal mixer, and the like.
  • the hot melt adhesive composition of the present invention is used, the composition is molded into various forms such as powder, chip, string or film, and the softness of the composition is sandwiched between adherends.
  • a method of heat-sealing at a saddle point or higher, a method of applying a molten composition on an adherend using a bonding applicator, and cooling and solidifying the composition can be employed.
  • the modified polyolefin resin obtained by the present invention and the thermoplastic resin composition having the modified polyolefin resin can be used for the modification of polypropylene and thermoplastic polyolefin (TPO) members for automobiles. Can be used.
  • TPO thermoplastic polyolefin
  • the sheet material (interior sheet, instrument panel skin, a glass shade 'decorative sheet, visor sheet, a shift lever, an armrest, etc.), do not like the airbag cover is force restricted to those mentioned.
  • the construction field (civil engineering, water-stopping materials for construction, jointing materials, decorative steel sheets) It can also be used to improve PP and TPO components in the electrical field (anti-slip of various housings and home appliances, gaskets, packings, grips, etc.), sports goods and stationery goods.
  • Ataliloyl group poly (terminal n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z 2-methoxyethyl acrylate)
  • number average molecular weight and “molecular weight distribution (ratio of weight average molecular weight to number average molecular weight)” were calculated by a standard polystyrene conversion method using gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • a GPC column packed with polystyrene cross-linked gel was used, and black mouth form was used as the GPC solvent.
  • average terminal alkenyl group number or “average terminal (meth) atalyloyl group number” is "number of alkenyl groups or (meth) atallyloyl group introduced per polymer molecule", It was calculated from the number average molecular weight determined by NMR analysis and GPC.
  • Measurement was performed by ATR method using TravellR manufactured by SensIR Technologies.
  • test was carried out in accordance with JIS K-6768 (plastic film and sheet wetting tension test method).
  • JIS K-6768 plastic film and sheet wetting tension test method.
  • a press sheet having a thickness of 0.3 mm was used.
  • a high-frequency welder tester manufactured by Yamamoto Bitter: YTO 5A
  • YTO 5A Yamamoto Bitter
  • a press sheet having a thickness of 0.3 mm was used for the evaluation sample. Judgment criteria were as follows: the test sheet was pulled as if it was lightly peeled off with both hands, and “X” was indicated when the sheets were kept adhered, and “X” was indicated when the sheets were peeled off.
  • One-end alkenyl group poly (n-butyl acrylate) (b-1) had a number average molecular weight of 6,500, a molecular weight distribution of 1.16, and an average number of terminal alkenyl groups of 0.99.
  • This polymer (100 parts) is dissolved in 100 parts of toluene to remove insoluble matters, and The solvent was distilled off from the combined solution at 110 ° C. for 4 hours under reduced pressure to obtain one-terminal taliloyl group poly (n-butyl acrylate) (b-2).
  • the number-average molecular weight of the one-terminal taliloyl group poly (n-butyl acrylate) (b-2) was 11900
  • the molecular weight distribution was 1.09
  • the average number of terminal alicyclic groups was 0.88.
  • the obtained bromine group one-end polymer was dissolved in N, N dimethylacetamide, and potassium acrylate, 4-hydroxy 2, 2, 6, 6-tetramethyl-1-oxylooppiperidine was added thereto, and 70 ° C. Heated and stirred. Volatile components were removed from the mixture under reduced pressure at 120 ° C, and then dissolved in toluene to remove insoluble components. This solution was heated under reduced pressure to remove volatile components, thereby obtaining one-terminal taliloyl group poly (n-butyl acrylate) (b-3). The number-average molecular weight of poly (n-butyl acrylate) (b-3) at one end was 3,500, the molecular weight distribution was 1.17, and the average number of terminal allyloyl groups was 0.97.
  • the concentrate was purified in the same manner as in Production Example 3 to obtain one-terminal allyloyl group poly (n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z 2-methoxyethyl acrylate) (b 4). It was.
  • the number average molecular weight of poly (n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z atylylate-2-methoxyethyl) (b-4) at one end is 3900, the molecular weight distribution is 1.16, and the average number of end allyloyl groups is 1. It was 00.
  • Homopolypropylene (a-1) 90 parts by weight, single-end alkenyl group poly (n-butyl acrylate) (b-1) 10 parts by weight, radical initiator (c 1) 0.5 part by weight Then, it was supplied to a twin-screw extruder to obtain a modified polyolefin-based resin (extruded pellet).
  • the biaxial extruder is of the same direction biaxial type, and the hole diameter of the cylinder is 30mm ⁇ .
  • the setting temperature of the cylinder part of this twin screw extruder was set to 200 ° C, and the rotation speed of the screw was set to lOOrpm for each axis.
  • Example 1 except that one-terminal alkaryl group poly (n-butyl acrylate) (b-2) was used instead of one-terminal alkyl group poly (n-butyl acrylate) (b-1) Like Modified polyolefin resin (extruded pellets) was obtained.
  • Homopolypropylene (a-2) 90 parts by weight, single-terminal talyloyl group poly (n-butyl acrylate) (b-2) 10 parts by weight, radical initiator (C-1) 0.5 parts by weight 200 ° After kneading in a laboratory plast mill (blade shape: roller type R60, manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., 20C200) set to C, the kneaded product (crude resin) was recovered.
  • the obtained crude resin was press-molded at 190 ° C for about 2 minutes with a compression molding machine (AYSR-10 type, manufactured by Shindo Metal Industry) to produce a molded body (molded body 3A).
  • AYSR-10 type manufactured by Shindo Metal Industry
  • the obtained crude resin was dissolved by heating at 130 ° C for 1 hour using about 40 times by weight xylene. This was allowed to cool overnight and the reprecipitate was collected by filtration. This was dried under reduced pressure at 80 ° C for 4 hours to remove unreacted PBA resin. The obtained re-precipitated resin was press-molded at 190 ° C for about 2 minutes to produce a molded body (molded body 3B).
  • Homopolypropylene (a-2) 90 parts by weight, poly (acrylic acid n-butyl) at one end (B-2) Add 2 parts by weight of isoprene monomer to 10 parts by weight, add 0.5 part by weight of radical initiator (c 1) and knead in a lab plast mill set at 200 ° C.
  • a-2 Homopolypropylene
  • B-2 Add 2 parts by weight of isoprene monomer to 10 parts by weight, add 0.5 part by weight of radical initiator (c 1) and knead in a lab plast mill set at 200 ° C.
  • the crude resin was recovered to produce a press-molded body (before reprecipitation: molded body 4A, after reprecipitation: molded body 4B).
  • Example 2 In the same manner as in Example 3, a press-molded body of homopolypropylene (a-2) was produced. A wetting tension test was performed on a molded body produced in the same manner as in Example 3. The results are shown in Table 2.
  • Oil resistance evaluation was performed using 2 mm of press-molded compacts. Molded sheet 2 mm sheet Liquid paraffin (light) 0.1 g was dropped and kept at 100 ° C. for 24 hours. As a result, oil droplets remained on the sheet surface.
  • Example 6 instead of the single-terminal taliloyl group poly (n-butyl acrylate) (b-3), the single-terminal talyloyl group poly (n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z 2-methoxyethyl acrylate) (
  • a modified polyolefin resin (B-2) was obtained in the same manner as in Example 6 except that b-4) was used.
  • the graft amount of (B-2) was 6%.
  • a high proportion of the acrylic component was grafted onto maleic anhydride modified polypropylene. (B-2) was used as an evaluation sample. The results are shown in Table 3.
  • Example 8 instead of the single-terminal taliloyl group poly (n-butyl acrylate) (b-3), the single-terminal talyloyl group poly (n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z 2-methoxyethyl acrylate) ( A modified polyolefin resin (B-4) was obtained in the same manner as in Example 8 except that b-4) was used. The graft amount of (B-4) was 19%. Expensive The acrylic component was grafted onto the maleic anhydride-modified polypropylene. (B-4) was used as an evaluation sample. The results are shown in Table 3.
  • Maleic anhydride-modified polypropylene (a-3) 100 parts by weight, single-terminal talyloyl group poly (n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z 2-methoxyethyl acrylate) (b-4) 4 3 parts by weight, radical initiator (c — 2) With 5 parts by weight blended, supply to twin screw extruder (screw diameter 15mm, screw rotation speed 100rpm, cylinder set temperature 200 ° C) to modify modified polyolefin resin (B-5) ) The graft amount of (B-5) was 23%. A high proportion of the acrylic component was grafted onto maleic anhydride-modified polypropylene. (B-5) was used as an evaluation sample. The results are shown in Table 3.
  • a random polypropylene homopolymer (A-2) was used as an evaluation sample. The results are shown in Table 3. [0280] [Table 3]
  • the modified polyolefin series resin within the scope of the present invention It is a fat and rosin composition, and its wetting tension is high. It also has excellent high frequency welder properties. On the other hand, Comparative Example 3 does not adhere even to a high-frequency welder with low wetting tension.
  • Homopolypropylene (a—1) 100 parts by weight, single-ended talyloyl group poly (n-butyl acrylate) polymer (b—3) 12 parts by weight, radical initiator (c 2) 2.5 parts by weight
  • a twin screw extruder screw diameter: 15 mm, screw rotation speed: 100 rpm, cylinder set temperature: 200 ° C.
  • the graft amount of (B-6) was 3%.
  • Homopolypropylene (a-1) 100 parts by weight, single-ended attalyloyl group poly (n-butyl acrylate) polymer (b-3) 12 parts by weight, radical initiator (c2) 5 parts by weight Then, it was supplied to a twin-screw extruder (screw diameter: 15 mm, screw rotation speed: 100 rpm, cylinder setting temperature: 200 ° C.) to obtain a modified polyolefin-based resin pellet (B-7). The graft amount of (B-7) was 10%.
  • Homopolypropylene (a-1) 100 parts by weight, blended with 25 parts by weight of poly (n-butyl acrylate) polymer (b-3) at one end and radical initiator (c2) 5 parts by weight Then, it was supplied to a twin screw extruder to obtain a modified polyolefin-based resin pellet (B-8).
  • the graft amount of (B-8) was 17%.
  • Homopolypropylene (a-1) 100 parts by weight, single-terminal attalyloyl group poly (n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z 2-methoxyethyl acrylate) polymer (b-4) 12 parts by weight radical initiator (c 2)
  • the blended 5 parts by weight was fed to a twin screw extruder to obtain modified polyolefin resin pellets (B-9).
  • the graft amount of (B-9) was 6%.
  • Homopolypropylene (a-1) 100 parts by weight, single-terminal talyloyl group poly (n-butyl acrylate Z ethyl acrylate Z 2-methoxyethyl acrylate) polymer (b-4) 12 parts by weight
  • 2.5 parts by weight of the radical initiator (c 2) was blended and fed to a twin-screw extruder to obtain a modified polyolefin-based resin pellet (B-10).
  • the graft amount of (B-10) was 5%.
  • Examples 16 to 22 are resin yarns and compositions within the scope of the present invention, the polyolefin resin composition has high wettability.
  • Comparative Example 4 modified polyolefin resin is added, so that the wettability is lower than in the examples! ,.
  • Comparative Examples 5 and 6 are lower than the Examples because other graft compounds were added instead of the modified polyolefin-based resin.
  • Examples 23 to 28 are the resin composition within the scope of the present invention, the polyolefin resin-based resin composition has excellent high-frequency welder properties.
  • Comparative Example 7 does not adhere because the modified polyolefin resin is not added.
  • Comparative Example 8 another grafted compound was added in place of the modified polyolefin-based resin, so that it did not adhere.
  • thermoplastic polyolefin-based elastomer A-3
  • modified polyolefin-based resin B-6
  • blade shape: roller type R60, Toyo Seiki The mixture was kneaded for about 5 minutes using 50C150), and the obtained rosin composition was used as an evaluation sample.
  • thermoplastic resin composition is excellent, and the value by the wetting tension evaluation is high.
  • Comparative Examples 9 to 11 had a modified polyolefin resin added thereto, and therefore did not adhere in high frequency welder evaluation. Also, with respect to the wet tension, the modified polyolefin resin is added! /,!, And there is another graft compound, so it is low compared to the examples. It became.
  • Homopolypropylene (A-1) alone was heated and pressed to obtain a sheet having a thickness of 0.3 mm.
  • the block polypropylene (A-4) alone was heated and pressed to obtain a sheet having a thickness of 0.3 mm.
  • Examples 35 to 38 are polyolefin sheets within the scope of the present invention, and have excellent high-frequency exothermic properties, so that the adhesion state can be maintained in the evaluation of high-frequency welder properties.
  • Comparative Examples 12 to 14 since the high-frequency heat generation is poor, it is not adhered at all to the high-frequency welder evaluation.
  • Heating conditions Mold temperature 60 ° C, welding time 4 seconds, anode current value 0.28A
  • Homopolypropylene (a-1) 90 parts by weight, vinyl polymer having terminal functional groups (manufactured by Toagosei Co., Ltd., UP-1000) 10 parts by weight, radical initiator (c 2) 1.5 parts by weight
  • a modified polyolefin resin (B-11) was obtained by kneading for about 5 minutes in a lab plast mill (blade shape: roller type R60, manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., 50C150) set to ° C.
  • the graft amount of (B-11) was 6%.
  • (B—12) Production of modified polyolefin resin Homopolypropylene (a-1) 90 parts by weight, vinyl polymer having a terminal functional group (manufactured by Toagosei Co., Ltd., UH-2000) 10 parts by weight, radical initiator (C-2) 5.0 parts by weight
  • a modified polyolefin resin (B-12) was obtained by kneading for about 5 minutes in a lab plast mill (blade shape: roller type R60, manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., 50C150) set at 200 ° C.
  • the graft amount of (B-12) was 4%.
  • Homopolypropylene (a-1) 90 parts by weight, vinyl polymer having a terminal functional group (manufactured by Toagosei Co., Ltd., UC-3000) 10 parts by weight, radical initiator (c-2) 5.0 parts by weight
  • a modified polyolefin resin (B-13) was obtained by kneading with a Laboplast mill (blade shape: roller type R60, manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., 50C150) set at 200 ° C for about 5 minutes.
  • the graft amount of (B-13) was 4%.
  • a polar polymer can be grafted onto a polyolefin resin in a simple manner using a simple apparatus.
  • these modified polyolefins are grafted with polar polymers, the wettability, printability, coating adhesion, adhesion, and oil resistance of the polyolefin resin can be improved.
  • high-frequency processing welding processing
  • the polar polymer is grafted onto the nonpolar polyolefin to enhance the compatibility between them, and the polar polymer does not plate out during processing.
  • modified polyolefins can improve printability, paint adhesion, adhesion, and oil resistance, not only when used alone, but also as additives in polyolefin-based resin, and high-frequency workability (welder processability) ) And high-frequency exothermicity.
  • the modified polyolefin resin of the present invention is blended to increase the affinity with the polyolefin material.
  • the adhesion performance can be improved.
  • the base polymer of the hot melt adhesive has a solubility parameter close to that of the polyolefin material, blending with the modified polyolefin resin of the present invention will result in a component with poor compatibility with the base polymer (polarity) Ingredients) can also be added at the same time, and both heat resistance and adhesion can be obtained.
  • thermoplastic resin composition having excellent high-frequency welder properties, printability / paintability and 'adhesiveness', and materials for automobiles, packaging materials, building materials, stationery, miscellaneous goods It is useful industrially. It is also suitable for a recycling-oriented society such as excellent recyclability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

 本発明は、簡素な装置を用い、容易な方法により、濡れ性、印刷性、塗料密着性、接着性、耐油性、ウェルダー加工性等が改善された改質ポリオレフィン系樹脂およびその製造方法、該改質ポリオレフィン系樹脂を有するポリオレフィン樹脂組成物を提供する。すなわち、(a)ポリオレフィン系樹脂、(b)1分子あたり少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を有する基を分子末端に有するビニル系重合体(I)および(c)ラジカル開始剤を溶融混練して得られることを特徴とする改質ポリオレフィン系樹脂である。

Description

明 細 書
改質ポリオレフイン系樹脂および熱可塑性樹脂組成物ならびにその製造 方法
技術分野
[0001] 本発明はポリオレフイン系榭脂、 1分子あたり少なくとも 1個の炭素 炭素二重結合 を有する基を分子末端に有するビニル系重合体、およびラジカル重合開始剤とを溶 融混練することにより得られる改質ポリオレフイン系榭脂、該改質ポリオレフイン系榭 脂を含む熱可塑性榭脂組成物およびその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 熱可塑性榭脂、例えばポリプロピレン系榭脂ゃ熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ 一は、その成形性、剛性、耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性などが優れたものであり、 また、安価であることから、シート、フィルム、繊維、そのほか様々な形状の成形品な どの広い範囲で汎用的に使用されている。また、近年環境問題が高まる中で塩ィ匕ビ ニル榭脂の代替材料としても着目されており、文具、雑貨、自動車部品、食品包装材 、産業資材や医療用途など多岐の用途で広く使用されている。一方で、ポリプロピレ ン系材料は分子内に極性基を有しない、いわゆる非極性でィ匕学的に極めて不活性 な高分子物質であり、特に、高周波やマイクロ波を利用した融着が困難であり、塩ィ匕 ビュル榭脂で用いられてきた高周波ウェルダー加工が実質不可能であった。さらに 結晶性が高ぐ溶剤類に対する溶解性も著しく低いため、接着性、塗装性、耐擦傷 性、耐油性等に課題がある。
[0003] このために、これまでポリオレフイン榭脂、中でもポリエチレン榭脂ゃポリプロピレン 樹脂の印刷性、接着性、塗装性、帯電防止性、防曇性、親水性等の表面改質方法 につ 、て多数提案されて!、る。
[0004] ポリオレフイン系成形品の表面処理法としては、火焰処理、コロナ放電処理、クロム 酸 硫酸混液による酸化処理等が挙げられる。しかし、火焰処理、コロナ放電処理 等は特殊な設備を必要としたり、成形品の形状が制約されるといった問題点が生じる
。また、これら表面処理による方法では時間の経過により、処理効果が弱くなるという 問題点が見られる。
[0005] 一方、他の合成樹脂や添加剤をブレンドすることにより改質を行う方法は、プラズマ やクロム酸等の酸ィ匕による表面改質方法と比し、多大な設備費用を必要とせず、安 全性の高い作業環境が得られる等力も特に注目されている。例えば、ポリプロピレン の塗装性と印刷性の改良する方法としては、スチレン'ブタジエンブロック共重合体、 エチレン.酢酸ビュル共重合体、エチレン.プロピレン系ゴム等の重合体の他、無機 粉体をブレンドする方法 (特開昭 58— 213043号公報、特開昭 61— 43650号公報 等)、スチレン系共重合体、エチレン '酢酸ビュル共重合体、エチレン 'プロピレン系 ゴム等のゴム状物質をブレンドする際に有機過酸ィ匕物を添加する方法 (特開昭 55— 50007号公報、特開昭 56— 122849号公報等)等が開示されている。しかしながら 、これらの方法では、グラフトイ匕が充分でなぐその上、剛性、耐熱性等の物性が著し く低下する等の欠点がある。
[0006] また、極性ポリマーをポリオレフインと溶融混練することによって極性ィ匕する方法とし ては、ポリエチレンワックスをアクリルアミド、ビュルピリジン、ビュルイミダゾール、ビ- ルピロリドン等でグラフトした変性物をポリオレフインに溶融混練する方法 (特公昭 42 — 11649号公報)、ポリビュルピロリドンに α—ォレフィンをグラフトした変性物をポリ ォレフィンに溶融混練する方法 (特公昭 44 - 19249号公報)等が開示されて ヽる。 しかしながら、これら方法では、グラフトイ匕率の向上は依然未解決のままであり、極性 化の度合 、が小さ 、ため改善効果が充分ではな 、。
[0007] ォレフィン樹脂にマレイン酸、無水マレイン酸などの極性モノマーをラジカル開始剤 にて加熱して、変性することも提案されているが(特開平 9— 278956号公報、特開 2 004— 189829号公報、特開平 5— 125111号公報参照)、やはり効率よくォレフイン 榭脂に取り込まれない不都合があり、未反応のモノマー、オリゴマー等の低分子量体 が着色や、接着性、塗装性などの阻害要因になる。
[0008] いずれの手法においても、ポリオレフイン系榭脂に対し効率よく極性を付与して印 刷性、塗料密着性、接着性等への十分な要求に応えるレベルに達しているとは言え ないのが現状である。
[0009] また、スチリル末端のポリスチレンのマクロモノマーをラジカル重合開始剤の存在下 にて溶融混練グラフト重合してポリプロピレンの二次力卩ェ性を向上させることが報告さ れている(特開平 6— 184250号公報)力 マクロモノマーの分子量分布が 2以上の 分布の広 、ものを使用して 、る。
[0010] また、エチレン 酢酸ビュル共重合体、エチレン メチルメタアタリレート共重合体
、または、エチレン一ェチルアタリレート一無水マレイン酸共重合体を用いることで成 形材料の極性を上げ、ウェルダー加工性を付与する技術が開示されている (特開平
5— 92522号公報、特開平 5— 169600号公報参照)。
[0011] さらに、ポリオレフイン系榭脂 Zエチレン 酢酸ビュル共重合体 Zポリオレフイン系 榭脂、ポリオレフイン系榭脂 Zエチレン メチルメタアタリレート共重合体 Zポリオレフ イン系榭脂からなる多層のシート、フィルムが塩化ビュル系シート、フィルムの代替シ ート、フィルムとして市販されている。
[0012] しかし、前記した多層のシート、フィルムでは、中間層にエチレン 酢酸ビニル共重 合体やエチレン メチルメタアタリレート共重合体などの高周波発熱性を有する層を
、表層にポリプロピレン榭脂ゃポリエチレン系榭脂を使用していることから、中間層で 発生させる高周波発熱性を表層で妨げ、十分な高周波ウェルダー性が得られな 、こ とがある。また、これら多層のシートやフィルムを得るためには、共押出成形加工を用 いる必要があり通常の押出成形加工に比べ設備費が嵩み操作も煩雑なものとなる。
[0013] さらに、ポリプロピレン系榭 S旨やポリエチレン系榭 S旨などのポリオレフイン系榭 S旨は、 塩ィ匕ビュル系榭脂で頻繁に使用される比較的生産性の高いカレンダー成形機を使 用することが出来ないという課題があった。カロえて、エチレン—酢酸ビニル共重合体 やエチレン メチルメタアタリレート共重合体などの比較的耐熱性が低く軟質の材料 を高周波発熱材料とすることから、得られたシートやフィルムも比較的耐熱性が低く 軟質系のものであり、耐熱性や剛性が求められる用途には使用が困難であった。
[0014] ところで、ホットメルト接着剤は、水や有機溶剤等の溶媒を含まな ヽ、常温で固体の 接着剤であり、加熱溶融させて被着体表面に塗布され、その後冷却されることで接着 機能を発現するものである。溶剤を含まないことから、塗布後に溶媒除去の為の乾燥 を必要としない。その為、ホットメルト接着剤は作業性、経済性に優れており、工業的 に様々な分野で広く用いられている。例えば、一般工業用の接着剤として自動車、 建築物、電気製品等で用いられている。その為、ホットメルト接着剤で接着される被 着体も金属、榭脂、ゴム、紙、木材等多岐にわたっている。また、接着された製品が 使用される環境も、屋内の温和な環境から、屋外の高温多湿な環境等広範囲におよ んでいる。しかし、近年、ホットメルト接着剤の適用範囲の拡大とともに、従来接着し 難 、ポリプロピレンやポリエチレンの様なポリオレフイン材料等の 、わゆる難接着材 料に良好な接着性能を示すホットメルト接着剤が望まれている。特に、非極性のポリ ォレフィンを木材等の極性材料と接合する場合には、両方の材料にともに優れた接 着性能を持つホットメルト接着剤は技術的に難しくなる。また従来のホットメルト接着 剤は、形状がスティック状であり、それをスティックガンの様な特定の機具を用いて使 用している。
[0015] ホットメルト接着剤がフィルムやシートィ匕されたり、あるいはポリオレフインフィルム等 にホットメルト接着剤が積層接着されたホットメルト接着剤ラミネートポリオレフインフィ ルムが得られれば、ポリオレフインフィルムを種々の材料に接着するのに極めて便利 である。従来のホットメルト接着剤では溶融粘度が低いため、作業性の良い押し出し 機を用いてポリオレフインフィルム上へラミネートすることは困難であった。
[0016] また、ホットメルト接着剤としては、 α -ォレフィン共重合体と粘着付与剤からなるポリ プロピレン榭脂用ホットメルト接着剤が開示されている(特開平 10— 46121参照)。し かし、 a一才レフイン共重合体では、極性成分の導入が不十分で、満足する接着性 能が得られ難い。また、極性ビニルモノマーをエチレン等と共重合させて極性成分を 多量に導入した場合には、被着体となるポリオレフイン、特にポリプロピレンとの相溶 性が低下し、満足する接着性能が得られ難い。
発明の開示
[0017] 本発明は、簡素な装置を用い、容易な方法により、濡れ性、印刷性、塗料密着性、 接着性、耐油性、ウェルダー加工性等が改善された改質ポリオレフイン系榭脂、該改 質ポリオレフイン系榭脂を有する熱可塑性榭脂組成物およびその製造方法を提供す ることを目的とする。
[0018] また、本発明は、ポリオレフイン系榭脂本来の耐熱性や剛性などを大きく低下させる ことなぐ好適な高周波発熱性を有するポリオレフイン系シート状成形体、および従来 接着し難 、ポリプロピレンやポリエチレンの様なポリオレフイン材料等の 、わゆる難接 着材料に良好な接着性能を示す、ホットメルト接着剤組成物とその製造方法を提供 することを目的とする。
[0019] 本発明者らは、上述の現状に鑑み、鋭意検討した結果、少なくとも 1個の炭素—炭 素二重結合を有する基を分子末端に有するビニル系重合体を使用することで、低分 子量体が含有されてしまう問題や、各種重合体を使用した際のグラフト反応性の低さ といった課題に対して、高いレベルでバランスを取ることができ、その結果ポリオレフ インに対して、グラフト反応率を向上させて、効率よぐ上記の物性を付与することが 可能となることを見出し、本発明を完成するに至った。
[0020] すなわち、本発明は、(a)ポリオレフイン系榭脂、
(b) l分子あたり少なくとも 1個の炭素 炭素二重結合を有する基を分子末端に有す るビニル系重合体 (I)および
(c)ラジカル開始剤
を溶融混練して得られることを特徴とする改質ポリオレフイン系榭脂に関する。
[0021] ポリオレフイン系榭脂(a)がポリプロピレン系榭脂であることが好ましい。
[0022] ポリオレフイン系榭脂(a) 1S 極性基を有するポリオレフイン系榭脂であることが好ま しい。
[0023] 極性基を有するポリオレフイン系榭脂が酸変性ポリプロピレン系榭脂であることが好 ましい。
[0024] 炭素 炭素二重結合を有する基が、一般式 (1)
C (Ra) (Rb) C (Rc) =CH ( 1 )
2
(式中、 Ra、 Rb、 は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 )
で表されることが好ましい。
[0025] Reが水素、または、炭素数 1〜20の炭化水素基であることが好ま 、。
[0026] Reが水素、または、メチル基であることが好まし!/、。
[0027] 炭素 炭素二重結合を有する基が、一般式 (2)
-OC (0) C (Rd) =CH (2)
2
(式中、 Rdは水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 ) で表されることが好ましい。
[0028] Rdが水素、または、炭素数 1〜20の炭化水素基であることが好ま 、。
[0029] Rdが水素、または、メチル基であることが好まし!/、。
[0030] 重合体 (I)の主鎖が、ビュル系モノマーのリビングラジカル重合により製造されるも のであることが好ましい。
[0031] リビングラジカル重合が原子移動ラジカル重合であることが好ま U、。
[0032] 原子移動ラジカル重合の触媒である遷移金属錯体が、銅、ニッケル、ルテニウム、 または鉄の錯体より選ばれることが好ま U、。
[0033] 遷移金属錯体が銅の錯体であることが好ま 、。
[0034] 重合体 (I)の主鎖が、連鎖移動剤を用いたビニル系モノマーの重合により製造され ることが好ましい。
[0035] 重合体 (I)のゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィーで測定した重量平均分子量と 数平均分子量の比の値が 1. 8未満のものであることが好まし 、。
[0036] 炭素 炭素二重結合を有する基が、一般式 (3)
C (X) =CH (3)
2
(式中、 Xは一 COOR、 CONR、 -OR, 一 OCOR、 一 OCOOR、 一 NCOOR、ノヽロ
2
ゲン原子、 CN、または置換基を有してもよいフエ-ル基もしくはァリール基) で表わされることが好まし 、。
[0037] 重合体 (I)力 (メタ)アクリル系重合体であることが好ま 、。
[0038] 重合体 (I)力 アクリル酸エステル系重合体であることが好ま 、。
[0039] また、本発明は、熱可塑性榭脂と前記の改質ポリオレフイン系榭脂を含む熱可塑性 榭脂組成物にも関する。
[0040] 改質ポリオレフイン系榭脂を、熱可塑性榭脂 100重量部に対し 0. 1〜: L00重量部 含有することが好ましい。
[0041] 熱可塑性榭脂がポリオレフイン系榭脂であることが好ま 、。
[0042] 熱可塑性榭脂が熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ一であることが好ま 、。
[0043] また、本発明は、前記の熱可塑性榭脂組成物を用いたホットメルト接着剤組成物に も関する。 [0044] また、本発明は、前記の熱可塑性榭脂組成物を用いた高周波発熱性を有するポリ ォレフィン系シート状成形体にも関する。
[0045] さらに、本発明は、(a)ポリオレフイン系榭脂、
(b) l分子あたり少なくとも 1個の炭素 炭素二重結合を有する基を分子末端に有す るビニル系重合体 (I)および
(c)ラジカル開始剤
を溶融混練することを特徴とする改質ポリオレフイン系榭脂の製造方法にも関する。
[0046] (a)ポリオレフイン系榭脂が、極性基を有するポリオレフイン系榭脂であることが好ま しい。
発明を実施するための最良の形態
[0047] 本発明は、(a)ポリオレフイン系榭脂、(b) l分子あたり少なくとも 1個の炭素—炭素 二重結合を有する基を分子末端に有するビニル系重合体 (I)および (c)ラジカル開 始剤を溶融混練して得られることを特徴とする改質ポリオレフイン系榭脂に関する。
[0048] 以下に本発明の詳細について述べる。
[0049] < <ポリオレフイン系榭脂につ 、て > >
改質ポリオレフイン系榭脂に使用されるポリオレフイン系榭脂(以下原料ポリオレフィ ン榭脂)(a)としては、たとえばポリプロピレン単独重合体、高密度ポリエチレン、低密 度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリ— 1—ブテン、ポリイソブチレン、プロ ピレンとエチレンおよび Zまたは 1ーブテンとのあらゆる比率でのランダム共重合体ま たはブロック共重合体、エチレンとプロピレンとのあらゆる比率にお!、てジェン成分が 50重量0 /0以下であるエチレン プロピレン ジェン三元共重合体、ポリメチルペン テン、シクロペンタジェンとエチレンおよび Zまたはプロピレンとの共重合体などの環 状ポリオレフイン、エチレンまたはプロピレンと 50重量0 /0以下のたとえば酢酸ビュル、 メタクリル酸アルキルエステル、アクリル酸アルキルエステル、芳香族ビュルなどのビ 二ルイヒ合物などとのランダム共重合体、ブロック共重合体などがあげられ、これらは 単独でまたは 2種以上を混合して用いることができる。
[0050] 剛性が高ぐ安価であるという点からはポリプロピレン単独重合体が好ましぐ剛性 および耐衝撃性がともに高いという点からはプロピレンとほかの単量体とのブロック共 重合体であることが好ましい。本発明のポリプロピレン系榭脂とは、結晶性のポリプロ ピレンであり、ポリプロピレン単独重合体およびポリプロピレンを好ましくは 75重量0 /0 以上とする他の ーォレフインおよび共重合可能なほかのビュル単量体との共重合 体を含むものである。前記原料ポリオレフイン樹脂がプロピレンとほかの単量体とのブ ロック共重合体またはプロピレンとほかの単量体とのランダム共重合体であるばあい、 高 ヽ剛性および良好な耐薬品性を保持する点から、含有されるプロピレン単量体成 分が全体の 75重量%以上であることが好ましぐ全体の 90重量%以上であることが さらに好ましい。
前記原料ポリオレフイン樹脂には、必要に応じて、ほかの榭脂またはゴムを本発明 の効果を損なわない範囲内で添加してもよい。前記ほかの榭脂またはゴムとしては、 たとえばポリエチレン;ポリブテン 1、ポリイソブテン、ポリペンテン 1、ポリメチノレべ ンテン一 1などのポリ α—ォレフイン;プロピレン含有量が 75重量0 /0未満のエチレン Ζプロピレン共重合体、エチレン Ζブテン 1共重合体、プロピレン含有量が 75重 量0 /0未満のプロピレン Ζブテン 1共重合体などのエチレンまたは aーォレフイン Z α—ォレフィン共重合体;プロピレン含有量が 75重量0 /0未満のエチレン/プロピレン Ζ5 ェチリデン 2 ノルボルネン共重合体などのエチレンまたは aーォレフイン Ζ α—ォレフイン Zジェン系単量体共重合体;エチレン Z塩化ビニル共重合体、ェ チレン Ζ塩ィ匕ビユリデン共重合体、エチレン Ζアクリロニトリル共重合体、エチレン Ζ メタタリ口-トリル共重合体、エチレン Ζ酢酸ビュル共重合体、エチレン Ζアクリルアミ ド共重合体、エチレン Ζメタクリルアミド共重合体、エチレン Ζアクリル酸共重合体、 エチレン ζメタクリル酸共重合体、エチレン Ζマレイン酸共重合体、エチレン ζアタリ ル酸ェチル共重合体、エチレン ζアクリル酸ブチル共重合体、エチレン ζメタクリル 酸メチル共重合体、エチレン Ζ無水マレイン酸共重合体、エチレン Ζアクリル酸金属 塩共重合体、エチレン ζメタクリル酸金属塩共重合体、エチレン ζスチレン共重合体
、エチレン Ζメチルスチレン共重合体、エチレン Ζジビュルベンゼン共重合体などの エチレンまたは α—ォレフイン Ζビュル単量体共重合体;ポリブタジエン、ポリイソプ レンなどのポリジェン系共重合体;スチレン ζブタジエンランダム共重合体などのビ- ル単量体 ζジェン系単量体ランダム共重合体;スチレン Ζブタジエン Ζスチレンブロ ック共重合体などのビニル単量体 zジェン系単量体 zビニル単量体ブロック共重合 体;水素化 (スチレン Zブタジエンランダム共重合体)などの水素化 (ビニル単量体 z ジェン系単量体ランダム共重合体);水素化(スチレン Zブタジエン Zスチレンブロッ ク共重合体)などの水素化(ビニル単量体 zジェン系単量体 Zビニル単量体ブロック 共重合体);アクリロニトリル zブタジエン Zスチレングラフト共重合体、メタクリル酸メ チル Zブタジエン Zスチレングラフト共重合体などのビニル単量体 Zジェン系単量 体 zビュル単量体グラフト共重合体;ポリ塩ィ匕ビニル、ポリ塩ィ匕ビユリデン、ポリアタリ 口-トリル、ポリ酢酸ビュル、ポリアクリル酸ェチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリメタタリ ル酸メチル、ポリスチレンなどのビュル重合体;塩ィ匕ビュル Zアクリロニトリル共重合 体、塩ィ匕ビュル Z酢酸ビュル共重合体、アクリロニトリル Zスチレン共重合体、メタタリ ル酸メチル Zスチレン共重合体などのビニル系共重合体などがあげられる。
[0052] 原料ポリオレフイン榭脂に対するこれらほかの榭脂またはゴムの添加量は、この榭 脂の種類またはゴムの種類により異なり、前述のように本発明の効果を損なわない範 囲内にあればよいものであるが、通常、 25重量%程度以下であることが好ましぐ 20 重量%以下であることがより好まし 、。
[0053] さらに、原料ポリオレフイン樹脂には必要に応じて、酸化防止剤、金属不活性剤、 燐系加工安定剤、紫外線吸収剤、紫外線安定剤、蛍光増白剤、金属石鹼、制酸吸 着剤などの安定剤、または架橋剤、連鎖移動剤、核剤、滑剤、可塑剤、充填材、強 化材、顔料、染料、難燃剤、帯電防止剤などの添加剤を本発明の効果を損なわない 範囲内で添カ卩してもよい。
[0054] また、これら原料ォレフィン系榭脂(各種の添加材料を含むばぁ 、もある)は粒子状 のものであってもペレット状のものであってもよぐその大きさや形はとくに制限される ものではない。
[0055] また、前記の添加材料(ほかの榭脂、ゴム、安定剤および Zまたは添加剤)を用い るばあいは、この添加材料は予め原料ォレフィン系榭脂に添加されているものであつ ても、このポリオレフイン系榭脂を溶融するときに添加されるものであってもよぐまた 改質ポリオレフイン系榭脂を製造したのちに適宜の方法でこの改質ポリオレフイン系 榭脂に添加されるものであってもよい。 [0056] また、ビニル系単量体をポリオレフイン系榭脂に本発明の効果を損なわない範囲内 で添加してもよい。ビュル単量体としては、たとえば塩化ビュル、塩化ビ-リデン、ァ クリロ-トリル、メタタリ口-トリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビュル、アクリル 酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アクリル酸金属塩、メタクリル酸金属塩 ;アクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸 2—ェチルへ キシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸グリシルなどのアクリル酸エステル;メタタリ ル酸メチル、メタクリル酸ェチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸 2—ェチルへキ シル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸グリシルなどのメタクリル酸エステル;スチレ ン、ビニノレトノレェン、 a—メチノレスチレン、クロノレスチレン、スチレンスノレホン酸および その塩等のスチレン系モノマー;エチレン、プロピレン、 1—ブテン、 1—へキセン、 1 —オタテン、 1—デセン、 1—へキサデセン、 1—エイコセン、 4—メチル 1—ペンテ ン、 3—メチルー 1ーブテン、ビニルシクロへキサン、シクロペンテン、シクロへキセン、 シクロオタテン、ノルボルネンなどのォレフィンモノマー; 1, 3 ブタジエン、イソプレ ン、 1, 5 シクロォクタジェン、ノルボルナジェン、 5 ビュル一 2 ノルボルネン、 5 フエ-ルー 2—ノルボルネン、ジメタノォクタヒドロナフタリン、ェチリデンノルボルネ ン、ジシクロペンタジェン、 1, 4一へキサジェンなどのジェン系モノマーなどがあげら れる。これらのうち、改質したポリオレフインの溶融粘度を調整しやすいことから、芳香 族ビュルモノマー、ジェン系モノマーが好ましい。
[0057] また、原料ポリオレフイン系榭脂(a)は極性基を有することが、ビニル系重合体 (I)と の相溶性が向上し、グラフト量およびグラフトイ匕率の向上が容易になる点で好ましい 。極性基を有する原料ポリオレフイン榭脂(a)における極性基としては、水酸基、カル ボキシル基、酸無水物、エステル基、エポキシ基、アミノ基、アミド基、二トリル基、ハロ ゲン基が好ましぐ中でもカルボン酸、酸無水物、エステル基が特に好ましい。
[0058] 極性基を有する原料ポリオレフイン樹脂の具体例としては、無水マレイン酸変性ポリ プロピレン、マレイン酸変性ポリプロピレン、アクリル酸変性ポリプロピレンなどの酸変 性ポリプロピレン;エチレン z塩ィ匕ビュル共重合体、エチレン Z塩ィ匕ビユリデン共重 合体、エチレン zアクリロニトリル共重合体、エチレン zメタタリ口-トリル共重合体、ェ チレン Z酢酸ビュル共重合体、エチレン Zアクリルアミド共重合体、エチレン zメタク リルアミド共重合体、エチレン Zアクリル酸共重合体、エチレン Zメタクリル酸共重合 体、エチレン Zマレイン酸共重合体、エチレン Zアクリル酸メチル共重合体、ェチレ ン Zアクリル酸ェチル共重合体、エチレン Zアクリル酸イソプロピル共重合体、ェチレ ン Zアクリル酸ブチル共重合体、エチレン Zアクリル酸イソブチル共重合体、ェチレ ン Zアクリル酸 2—ェチルへキシル共重合体、エチレン Zメタクリル酸メチル共重 合体、エチレン Zメタクリル酸ェチル共重合体、エチレン Zメタクリル酸イソプロピル 共重合体、エチレン Zメタクリル酸ブチル共重合体、エチレン Zメタクリル酸イソプチ ル共重合体、エチレン Zメタクリル酸 2—ェチルへキシル共重合体、エチレン Z無 水マレイン酸共重合体、エチレン Zアクリル酸ェチル Z無水マレイン酸共重合体、ェ チレン zアクリル酸金属塩共重合体、エチレン Zメタクリル酸金属塩共重合体、ェチ レン z酢酸ビニル共重合体、またはその酸化物、エチレン zプロピオン酸ビュル共 重合体、エチレン zメタクリル酸グルシジル共重合体、エチレン zアクリル酸ェチル
Zメタクリル酸グルシジル共重合体、エチレン Z酢酸ビニル Zメタクリル酸グルシジル 共重合体などのエチレンまたは aーォレフイン Zビニル単量体共重合体;塩素化ポリ プロピレン塩素化ポリエチレンなどの塩素化ポリオレフインなどが挙げられる。これら の極性基を有するポリオレフインは混合しても使用できる。
[0059] 溶融変性により製造できるという点で酸変性ポリプロピレンが好ましぐ単独重合物 が殆どな 、と 、う点でマレイン酸変性ポリプロピレン、無水マレイン酸変性ポリプロピ レンが最も好ましい。
[0060] < <ビュル系重合体(I)につ 、て > >
<主鎖 >
本発明のビニル系重合体 (Dの主鎖を構成するビニル系モノマーとしては特に限定 されず、各種のものを用いることができる。例示するならば、(メタ)アクリル酸、(メタ) アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ェチル、(メタ)アクリル酸—n—プロピル、(メタ)ァ クリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸— n—ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メ タ)アクリル酸— tert—ブチル、(メタ)アクリル酸— n—ペンチル、(メタ)アクリル酸— n キシル、(メタ)アクリル酸シクロへキシル、(メタ)アクリル酸—n プチル、(メタ )アクリル酸—n—ォクチル、(メタ)アクリル酸 2—ェチルへキシル、(メタ)アクリル酸 ノエル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸フ ニル
、(メタ)アクリル酸トルィル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸— 2—メトキシ ェチル、(メタ)アクリル酸— 3—メトキシブチル、(メタ)アクリル酸— 2 ヒドロキシェチ ル、(メタ)アクリル酸— 2—ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)ァク リル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸— 2—アミノエチル、 Ύ— (メタクリロイルォキシプロ ピル)トリメトキシシラン、(メタ)アクリル酸のエチレンオキサイド付加物、(メタ)アクリル 酸トリフルォロメチルメチル、(メタ)アクリル酸 2—トリフルォロメチルェチル、(メタ) アクリル酸 2—パーフルォロェチルェチル、(メタ)アクリル酸 2—パーフルォロェ チル 2—パーフルォロブチルェチル、(メタ)アクリル酸 2—パーフルォロェチル、 (メタ)アクリル酸パーフルォロメチル、(メタ)アクリル酸ジパーフルォロメチルメチル、 (メタ)アクリル酸 2—パーフルォロメチル 2—パーフルォロェチルメチル、(メタ) アクリル酸 2—パーフルォ口へキシルェチル、(メタ)アクリル酸 2—パーフルォロ デシルェチル、(メタ)アクリル酸 2—パーフルォ口へキサデシルェチル等の(メタ) アクリル酸系モノマー;スチレン、ビュルトルエン、 a—メチルスチレン、クロルスチレ ン、スチレンスルホン酸およびその塩等のスチレン系モノマー;パーフルォロエチレン 、パーフルォロプロピレン、フッ化ビ-リデン等のフッ素含有ビュルモノマー;ビュルト リメトキシシラン、ビュルトリエトキシシラン等のケィ素含有ビュル系モノマー;無水マレ イン酸、マレイン酸、マレイン酸のモノアルキルエステルおよびジアルキルエステル; フマル酸、フマル酸のモノアルキルエステルおよびジアルキルエステル;マレイミド、メ チルマレイミド、ェチルマレイミド、プロピルマレイミド、ブチルマレイミド、へキシノレマレ イミド、ォクチルマレイミド、ドデシルマレイミド、ステアリルマレイミド、フヱ-ルマレイミ ド、シクロへキシルマレイミド等のマレイミド系モノマー;アクリロニトリル、メタタリ口-トリ ル等の-トリル基含有ビュル系モノマー;アクリルアミド、メタクリルアミド等のアミド基 含有ビュル系モノマー;酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル、ピバリン酸ビュル、安息香 酸ビュル、桂皮酸ビュル等のビュルエステル類;エチレン、プロピレン等のアルケン 類;ブタジエン、イソプレン等の共役ジェン類;塩化ビュル、塩化ビ-リデン、塩化ァリ ル、ァリルアルコール等が挙げられる。これらは、単独で用いても良いし、複数を共重 合させても構わない。なかでも、生成物の物性等から、スチレン系モノマーおよび (メ タ)アクリル酸系モノマーが好ましい。より好ましくは、アクリル酸エステルモノマーおよ びメタクリル酸エステルモノマーであり、特に好ましくはアクリル酸エステルモノマーで あり、さらに好ましくは、アクリル酸ブチルである。本発明においては、これらの好まし いモノマーを他のモノマーと共重合、さらにはブロック共重合させても構わなぐその 際は、これらの好まし 、モノマーが重量比で 30重量%以上含まれて 、ることが好まし ぐ 40重量%以上含まれていることがより好ましぐ 55重量%以上含まれていることが さらに好ましい。なお上記表現形式で例えば (メタ)アクリル酸とは、アクリル酸および Zあるいはメタクリル酸を表す。
[0061] 本発明の重合体 (I)の分子量分布、すなわち、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフ ィ一で測定した重量平均分子量と数平均分子量の比は、特に限定されないが、好ま しくは 1. 8未満であり、好ましくは 1. 7以下であり、より好ましくは 1. 6以下であり、さら に好ましくは 1. 5以下であり、特に好ましくは 1. 4以下であり、最も好ましくは 1. 3以 下である。重量平均分子量と数平均分子量の比が 1. 8未満である場合、粘度の低 い重合体 (I)が利用でき、また、分子量が均一で設計通りのグラフト鎖が導入できる 観点から好ましい。本発明での GPC測定においては、通常、移動相としてクロ口ホル ムを用い、測定はポリスチレンゲルカラムにておこない、数平均分子量等はポリスチ レン換算で求めることができる。
[0062] 本発明のビニル系重合体の数平均分子量は特に制限はないが、 500-1, 000, 0 00の範囲力好まし <、 1, 000〜100, 000力さらに好まし!/ヽ。数平均分子量力 ^500 以上である場合、原料ポリオレフイン系榭脂に、極性を持つグラフト鎖を効率よく導入 することができる観点力 好ましぐ数平均分子量が 1, 000, 000以下である場合、 分子末端にある炭素 炭素二重結合を有する基の濃度が低下することなくグラフト 化が容易になる観点力も好ま 、。
[0063] <主鎖の合成法 >
本発明のビニル系重合体 (I)の合成法は、限定はされないが、制御ラジカル重合が 好ましぐリビングラジカル重合がより好ましぐ原子移動ラジカル重合が特に好ましい 。以下にこれらについて説明する。
[0064] 制御ラジカル重合 ラジカル重合法は、重合開始剤としてァゾ系化合物、過酸ィ匕物などを用いて、特定 の官能基を有するモノマーとビニル系モノマーとを単に共重合させる「一般的なラジ カル重合法」と末端などの制御された位置に特定の官能基を導入することが可能な「 制御ラジカル重合法」に分類できる。
[0065] 「一般的なラジカル重合法」は簡便な方法であるが、この方法では特定の官能基を 有するモノマーは確率的にしか重合体中に導入されな!、ので、官能化率の高 、重 合体を得ようとした場合には、このモノマーをかなり大量に使う必要があり、逆に少量 使用ではこの特定の官能基が導入されない重合体の割合が大きくなるという問題点 がある。またフリーラジカル重合であるため、分子量分布が広く粘度の高い重合体し か得られな 、と 、う問題点もある。
[0066] 「制御ラジカル重合法」は、さらに、特定の官能基を有する連鎖移動剤を用いて重 合をおこなうことにより末端に官能基を有するビニル系重合体が得られる「連鎖移動 剤法」と重合生長末端が停止反応などを起こさずに生長することによりほぼ設計どお りの分子量の重合体が得られる「リビングラジカル重合法」とに分類することができる。
[0067] 「連鎖移動剤法」は、官能化率の高い重合体を得ることが可能であるが、開始剤に 対してかなり大量の特定の官能基を有する連鎖移動剤が必要であり、処理も含めて 経済面で問題がある。また上記の「一般的なラジカル重合法」と同様、フリーラジカル 重合であるため分子量分布が広ぐ粘度の高 、重合体し力得られな 、と 、う問題点 もめる。
[0068] これらの重合法とは異なり、「リビングラジカル重合法」は、重合速度が高ぐラジカ ル同士のカップリングなどによる停止反応が起こりやすいため制御の難しいとされるラ ジカル重合でありながら、停止反応が起こりにくぐ分子量分布の狭い (MwZMnが 1. 1〜1. 5程度)重合体が得られるとともに、モノマーと開始剤の仕込み比によって 分子量は自由にコントロールすることができる。
[0069] 従って「リビングラジカル重合法」は、分子量分布が狭く、粘度が低 、重合体を得る ことができる上に、特定の官能基を有するモノマーを重合体のほぼ任意の位置に導 入することができるため、上記特定の官能基を有するビニル系重合体の製造方法と してはより好まし!/ヽものである。 [0070] なお、リビング重合とは狭義においては、末端が常に活性を持ち続けて分子鎖が 生長していく重合のことをいうが、一般には、末端が不活性化されたものと活性化さ れたものが平衡状態にありながら生長していく擬リビング重合も含まれる。本発明に おける定義も後者である。
[0071] 「リビングラジカル重合法」は近年様々なグループで積極的に研究がなされて ヽる。
その例としては、たとえばジャーナル'ォブ'アメリカン'ケミカルソサエティ一 (J. Am. Chem. Soc. ) , 1994年、 116卷、 7943頁【こ示されるようなコノ ノレトポノレフイリン錯 体を用いるもの、マクロモレキュールズ(Macromolecules)ゝ 1994年、 27卷、 7228 頁に示されるような-トロキシド化合物などのラジカル捕捉剤を用いるもの、有機ハロ ゲン化物等を開始剤とし遷移金属錯体を触媒とする「原子移動ラジカル重合」(Ato m Transfer Radical Polymerization :ATRP)などがあげられる。
[0072] 「リビングラジカル重合法」の中でも、有機ハロゲン化物ある 、はハロゲン化スルホ -ル化合物等を開始剤、遷移金属錯体を触媒としてビュル系モノマーを重合する「 原子移動ラジカル重合法」は、上記の「リビングラジカル重合法」の特徴に加えて、官 能基変換反応に比較的有利なハロゲン等を末端に有し、開始剤や触媒の設計の自 由度が大きいことから、特定の官能基を有するビニル系重合体の製造方法としてはさ らに好ましい。この原子移動ラジカル重合法としては例えば Matyjaszewskiら、ジャ 一ナル'ォブ'アメリカン'ケミカルソサエティ一 (J. Am. Chem. Soc. ) 1995年、 11 7卷、 5614頁、マクロモレキュールズ(Macromolecules 995年、 28卷、 7901頁 ,サイエンス(Science) 1996年、 272卷、 866頁、 WO96Z30421号公報, W097 Z18247号公報、 WO98Z01480号公報, WO98Z40415号公報、あるいは Sa wamotoら、マクロモレキュールズ(Macromolecules) 1995年、 28卷、 1721頁、特 開平 9— 208616号公報、特開平 8—41117号公報などが挙げられる。
[0073] 本発明において、これらのリビングラジカル重合のうちどの方法を使用するかは特 に制約はな 、が、原子移動ラジカル重合法が好まし 、。
[0074] 以下にリビングラジカル重合について詳細に説明していくが、その前に、後に説明 する重合体 (I)の製造に用いることができる制御ラジカル重合のうちの一つ、連鎖移 動剤を用いた重合について説明する。連鎖移動剤 (テロマー)を用いたラジカル重合 としては、特に限定されないが、本発明に適した末端構造を有したビュル系重合体を 得る方法としては、次の 2つの方法が例示される。
[0075] 特開平 4— 132706号公報に示されているようなハロゲンィ匕炭化水素を連鎖移動 剤として用いてハロゲン末端の重合体を得る方法と、特開昭 61— 271306号公報、 特許第 2594402号公報、特開昭 54— 47782号公報に示されているような水酸基 含有メルカブタンある 、は水酸基含有ポリスルフイド等を連鎖移動剤として用いて水 酸基末端の重合体を得る方法である。
[0076] 以下に、リビングラジカル重合について説明する。
[0077] そのうち、まず、ニトロキシド化合物などのラジカル捕捉剤を用いる方法について説 明する。この重合では一般に安定な-トロキシフリーラジカル( = Ν— 0 ·)をラジカル キヤッビング剤として用いる。このような化合物類としては、限定はされないが、 2, 2, 6, 6 置換 1ーピベリジ-ルォキシラジカルや 2, 2, 5, 5 置換 1 ピロリジ- ルォキシラジカル等、環状ヒドロキシァミン力もの-トロキシフリーラジカルが好まし ヽ 。置換基としてはメチル基やェチル基等の炭素数 4以下のアルキル基が適当である 。具体的な-トロキシフリーラジカルィ匕合物としては、限定はされないが、 2, 2, 6, 6 ーテトラメチルー 1ーピペリジニルォキシラジカル (TEMPO)、 2, 2, 6, 6—テトラエ チルー 1ーピペリジニルォキシラジカル、 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4 ォキソ 1 ピペリジニルォキシラジカル、 2, 2, 5, 5—テトラメチルー 1 ピロリジニルォキシラジ カル、 1, 1, 3, 3—テトラメチルー 2 イソインドリニルォキシラジカル、 N, N ジ t ーブチルァミンォキシラジカル等が挙げられる。ニトロキシフリーラジカルの代わりに、 ガルピノキシル (galvinoxyl)フリーラジカル等の安定なフリーラジカルを用いても構 わない。
[0078] 上記ラジカルキヤッビング剤はラジカル発生剤と併用される。ラジカルキヤッビング 剤とラジカル発生剤との反応生成物が重合開始剤となって付加重合性モノマーの重 合が進行すると考えられる。両者の併用割合は特に限定されるものではないが、ラジ カルキャッビング剤 1モルに対し、ラジカル開始剤 0. 1〜10モルが適当である。
[0079] ラジカル発生剤としては、種々の化合物を使用することができる力 重合温度条件 下で、ラジカルを発生しうるパーォキシドが好ましい。このパーォキシドとしては、限定 はされないが、ベンゾィルパーォキシド、ラウロイルバーオキシド等のジァシルバーォ キシド類、ジクミルパーォキシド、ジー t ブチルパーォキシド等のジアルキルバーオ キシド類、ジイソプロピルパーォキシジカーボネート、ビス(4—tーブチルシクロへキ シル)パーォキシジカーボネート等のパーォキシカーボネート類、 t ブチルバーオ キシォタトエート、 t ブチルパーォキシベンゾエート等のアルキルパーエステル類等 がある。特にベンゾィルパーォキシドが好ましい。さらに、パーォキシドの代わりにァ ゾビスイソプチ口-トリルのようなラジカル発生性ァゾィ匕合物等のラジカル発生剤も使 用しうる。
[0080] マクロモレキュールズ(Macromolecules) 1995年、 28卷、 2993頁で報告されて いるように、ラジカルキヤッビング剤とラジカル発生剤を併用する代わりに、下記式の ようなアルコキシアミンィ匕合物を開始剤として用いても構わな!/、。
[0081] [化 1]
Figure imgf000018_0001
[0082] アルコキシアミンィ匕合物を開始剤として用いる場合、それが上記式で示されて!/、る ような水酸基等の官能基を有するものを用いると末端に官能基を有する重合体が得 られる。これを本発明の方法に利用すると、末端に官能基を有する重合体が得られる
[0083] 上記の-トロキシドィ匕合物などのラジカル捕捉剤を用いる重合で用いられるモノマ 一、溶媒、重合温度等の重合条件は、限定されないが、次に説明する原子移動ラジ カル重合につ ヽて用いるものと同様で構わな 、。
[0084] 原子移動ラジカル重合
次に、本発明のリビングラジカル重合としてより好ま 、原子移動ラジカル重合法に ついて説明する。 [0085] この原子移動ラジカル重合では、有機ハロゲンィ匕物、特に反応性の高い炭素ーハ ロゲン結合を有する有機ハロゲンィ匕物(例えば、 α位にハロゲンを有するカルボニル 化合物や、ベンジル位にハロゲンを有する化合物)、あるいはハロゲン化スルホニル 化合物等が開始剤として用いられる。
[0086] 具体的に例示するならば、
C Η— CH X、 C H -C (H) (X) CH 、 C H— C (X) (CH )
6 5 2 6 5 3 6 5 3 2
(ただし、上の化学式中、 C Hはフエニル基、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素)
6 5
R1— C (H) (X) CO R2、 R1— C (CH ) (X) CO R2、 R1— C (H) (X) C (O) R2
2 3 2
R1— C (CH ) (X)— C (0)R2
3
(式中、
Figure imgf000019_0001
R2は水素原子または炭素数 1〜20のアルキル基、ァリール基、またはァ ラルキル基、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素)
R1— C H -SO X
6 4 2
(上記の各式において、 R1は水素原子または炭素数 1〜20のアルキル基、ァリール 基、またはァラルキル基、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素)
等が挙げられる。
[0087] 原子移動ラジカル重合の開始剤として、重合を開始する官能基以外の官能基を有 する有機ハロゲンィ匕物またはハロゲン化スルホ-ルイ匕合物を用いることもできる。この ような場合、一方の主鎖末端に官能基を、他方の主鎖末端に原子移動ラジカル重合 の生長末端構造を有するビニル系重合体が製造される。このような官能基としては、 ァルケ-ル基、架橋性シリル基、ヒドロキシル基、エポキシ基、アミノ基、アミド基等が 挙げられる。
[0088] アルケニル基を有する有機ハロゲン化物としては限定されず、例えば、一般式 (4) に示す構造を有するものが例示される。
R'R'C (X)— R6— R7— C (R3) = CH (4)
2
(式中、 R3は水素、またはメチル基、 R4、 R5は水素、または、炭素数 1〜20の 1価のァ ルキル基、ァリール基、またはァラルキル、または他端において相互に連結したもの 、 R6は、—C (O) O— (エステル基)、 C (O) (ケト基)、または。一, m— , p フエ 二レン基、 R7は直接結合、または炭素数 1〜20の 2価の有機基で 1個以上のエーテ ル結合を含んでいても良い、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素)
[0089] 置換基 R4、 R5の具体例としては、水素、メチル基、ェチル基、 n プロピル基、イソ プロピル基、ブチル基、ペンチル基、へキシル基等が挙げられる。 R4と R5は他端にお
V、て連結して環状骨格を形成して 、てもよ 、。
[0090] 一般式 (4)で示される、ァルケ-ル基を有する有機ハロゲンィ匕物の具体例としては
、 XCH C(0)0(CH ) CH = CH、 H CC(H) (X)C(0)0(CH ) CH = CH、 (H
2 2 n 2 3 2 n 2 3
C) C(X)C(0)0(CH ) CH = CH、 CH CH C(H) (X)C(0)0(CH ) CH = CH
2 2 n 2 3 2 2 n
2、
[0091] [化 2]
Figure imgf000020_0001
[0092] (上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 nは 0〜20の整数)
XCH C (O) O (CH ) O (CH ) CH = CH , H CC (H) (X) C (O) O (CH ) O (CH
2 2 n 2 m 2 3 2 n 2
) CH = CH、 (H C) C(X)C(0)0(CH ) 0(CH ) CH = CH、 CH CH C(H) ( m 2 3 2 2 n 2 m 2 3 2
X)C(0)0(CH ) 0(CH ) CH = CH、
2 n 2 m 2
[0093] [化 3]
Figure imgf000020_0002
[0094] (上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 nは 1〜20の整数、 mは 0〜2 0の整数)
o, m, p— XCH— C H— (CH ) CH = CH、
2 6 4 2 n 2
o, m, p-CH C(H) (X)— C H— (CH ) CH = CH、
3 6 4 2 n 2
o, m, p-CH CH C(H) (X)— C H— (CH ) CH = CH、
3 2 6 4 2 n 2
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 nは 0〜20の整数) o, m, p-XCH C H— (CH ) —O (CH ) —CH = CH、
2 6 4 2 n 2 m 2
o, m, p-CH C(H) (X)— C H— (CH ) —O (CH ) —CH = CH、 o, m, p-CH CH C(H) (X)— C H— (CH ) O (CH ) CH = CH、
3 2 6 4 2 n 2 m 2
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 nは 1〜20の整数、 mは 0〜2 0の整数)
o, m, p-XCH C H O (CH ) CH = CH、
2 6 4 2 n 2
o, m, p-CH C(H) (X)— C H O (CH ) CH = CH、
3 6 4 2 n 2 o, m, p-CH CH C(H) (X)— C H O (CH ) CH = CH、
3 2 6 4 2 n 2
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 nは 0〜20の整数) o, m, p-XCH -C H—O (CH ) —O (CH ) —CH = CH、
2 6 4 2 n 2 m 2
o, m, p-CH C(H) (X)—C H—O (CH ) —O (CH ) —CH = CH、
3 6 4 2 n 2 m 2 o, m, p-CH CH C(H) (X)— C H O (CH ) O (CH ) CH = CH、
3 2 6 4 2 n 2 m 2
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 nは 1〜20の整数、 mは 0〜2 0の整数)
ァルケ-ル基を有する有機ハロゲンィ匕物としてはさらに一般式(5)で示される化合 物が挙げられる。
H C = C(R3) R7— C(R4) (X)— R8— R5 (5)
2
(式中、 R3、 R4、 R5
Figure imgf000021_0001
Xは上記に同じ、 R8は、直接結合、—C(0)0—(エステル基 )、— C(O) (ケト基)、または、 ◦一, m—, p—フ -レン基を表す)
[0095] R6は直接結合、または炭素数 1〜20の 2価の有機基(1個以上のエーテル結合を 含んでいても良い)であるが、直接結合である場合は、ハロゲンの結合している炭素 にビュル基が結合しており、ハロゲン化ァリルイ匕物である。この場合は、隣接ビュル 基によって炭素—ハロゲン結合が活性ィ匕されているので、 R8として C (O) O基やフエ 二レン基等を有する必要は必ずしもなぐ直接結合であってもよい。 R7が直接結合で ない場合は、炭素—ハロゲン結合を活性ィ匕するために、 R8としては C (O)O基、 C(0 )基、フエ-レン基が好ましい。
[0096] 一般式(5)の化合物を具体的に例示するならば、
CH = CHCH X、 CH = C (CH ) CH X、
2 2 2 3 2
CH =CHC(H) (X)CH、 CH =C(CH )C(H) (X)CH、
2 3 2 3 3
CH =CHC(X) (CH ) 、 CH =CHC(H) (X)C H、 CH =CHC(H) (X)CH(CH ) 、
2 3 2
CH =CHC(H) (X)C H、 CH =CHC(H) (X)CH C H、
2 6 5 2 2 6 5
CH =CHCH C(H) (X)— CO R、
2 2 2
CH =CH(CH ) C(H) (X)— CO R、
2 2 2 2
CH =CH(CH ) C(H) (X)— CO R、
2 2 3 2
CH =CH(CH ) C(H) (X)— CO R、
2 2 8 2
CH =CHCH C(H) (X)— C H、
2 2 6 5
CH =CH(CH ) C(H) (X)— C H、
2 2 2 6 5
CH =CH(CH ) C(H) (X)— C H、
2 2 3 6 5
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 Rは炭素数 1〜20のアルキ ル基、ァリール基、ァラルキル基)等を挙げることができる。
[0097] ァルケ-ル基を有するハロゲン化スルホ-ル化合物の具体例を挙げるならば、 o— , m—, p— CH =CH— (CH ) C H SO X、 o—, m—, p— CH =CH— (CH
2 2 n 6 4 2 2
) —O— C H—SO X、(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 nは
2 n 6 4 2
0〜20の整数)等である。
[0098] 上記架橋性シリル基を有する有機ハロゲン化物としては特に限定されず、例えば一 般式 (6)に示す構造を有するものが例示される。
R4R5C(X)— R6— R7— C(H)(R3)CH— [Si(R9) (Y) Ο] -Si(R10) (Υ) (6)
2 2-b b m 3-a a
(式中、
Figure imgf000022_0001
Xは上記に同じ、 R9、 R1Qは、いずれも炭素数 1〜20のァ ルキル基、ァリール基、ァラルキル基、または (R,) SiO- (R,は炭素数 1〜20の 1
3
価の炭化水素基であって、 3個の R'は同一であってもよぐ異なっていてもよい)で示 されるトリオルガノシロキシ基を示し、 R9または R1Qが 2個以上存在するとき、それらは 同一であってもよぐ異なっていてもよい。 Yは水酸基または加水分解性基を示し、 Y 力 S 2個以上存在するときそれらは同一であってもよぐ異なっていてもよい。 aは 0, 1, 2,または 3を、また、 bは 0, 1,または 2を示す。 mは 0〜19の整数である。ただし、 a +mb≥lであることを満足するものとする。
[0099] 一般式(6)の化合物を具体的に例示するならば、 XCH C (O) O (CH ) Si (OCH
2 2 n 3
) 、CHC(H) (X)C(0)0(CH) Si (OCH )、 (CH ) C (X) C (O) O (CH ) Si(0
3 3 2 n 3 3 3 2 2 n CH ) 、 XCH C(0)0(CH ) Si(CH ) (OCH ) 、 CH C(H) (X)C(0)0(CH ) S
3 3 2 2 n 3 3 2 3 2 n i(CH ) (OCH )、 (CH ) C(X)C(0)0(CH ) Si(CH ) (OCH )、(上記の各式
3 3 2 3 2 2 n 3 3 2
において、 Xは塩素、臭素、ヨウ素、 nは 0〜20の整数、 )
XCH C (O) O (CH ) O (CH ) Si (OCH )、 H CC (H) (X) C (O) O (CH ) O (CH
2 2 n 2 m 3 3 3 2 n
) Si (OCH )、 (H C) C(X)C(0)0(CH ) 0(CH ) Si (OCH ) 、CHCHC(
2 m 3 3 3 2 2 n 2 m 3 3 3 2
H) (X) C (O) O (CH ) O (CH ) Si(OCH) 、XCHC(0)0(CH) O(CH) Si(
2 n 2 m 3 3 2 2 n 2 m
CH ) (OCH ) 、 H CC(H) (X)C(0)0(CH ) 0(CH ) Si(CH ) (OCH )、
3 3 2 3 2 n 2 m 3 3 2
(H C) C(X)C(0)0(CH ) 0(CH ) — Si(CH ) (OCH ) 、
3 2 2 n 2 m 3 3 2
CH CH C(H) (X)C(0)0(CH ) 0(CH ) Si(CH ) (OCH ) 、
3 2 2 n 2 m 3 3 2
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、ヨウ素、 nは 1〜20の整数、 mは 0〜20の整
¾)
o, m, P- — XCH— C H— (CH ) Si (OCH )、
2 6 4 2 2 3 3
o, m, P- — CH C(H) (X) -C H - (CH ) Si (OCH )、
3 6 4 2 2 3 3
o, m, P- — CH CH C(H) (X) -CH - (CH ) Si (OCH ) 、
3 2 6 4 2 2 3 3
o, m, P- -XCH C H— (CH ) Si (OCH )、
2 6 4 2 3 3 3
o, m, P- — CH C(H) (X) -C H - (CH ) Si (OCH )、
3 6 4 2 3 3 3
o, m, P- — CH CH C(H) (X) -CH - (CH ) Si (OCH ) 、
3 2 6 4 2 3 3 3
o, m, P- -XCH— C H— (CH ) — O— (CH ) Si (OCH ) 、
2 6 4 2 2 2 3 3 3
o, m, P- — CH C(H) (X) -C H - (CH ) -O- (CH ) Si (OCH ) 、
3 6 4 2 2 2 3 3 3 o, m, P- — CH CH C(H) (X) -CH - (CH ) — O— (CH ) Si (OCH )、
3 2 6 4 2 2 2 3 3 3 o, m, P- -XCH C H O— (CH ) Si (OCH ) 、
2 6 4 2 3 3 3
o, m, P- — CH C(H) (X)— C H O— (CH ) Si (OCH ) 、
3 6 4 2 3 3 3
o, m, P- -CH CH C(H) (X) -C H—O— (CH ) -Si (OCH )、
3 2 6 4 2 3 3 3 o, m, P- -XCH C H O— (CH ) O— (CH ) -Si (OCH )、
2 6 4 2 2 2 3 3 3 o, m, P- — CH C(H) (X)— C H O— (CH ) O— (CH ) Si (OCH )、
3 6 4 2 2 2 3 3 3 o, m, P— — CH CH C(H) (X) -C H -O- (CH ) — O— (CH ) Si (OCH ) 、
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素)
等が挙げられる。 [0100] 上記架橋性シリル基を有する有機ハロゲン化物としてはさらに、一般式 (7)で示さ れる構造を有するものが例示される。
(R10) (Y) Si- [OSi(R9) (Y) ] -CH -C(H) (R3)—R7— C(R4) (X)— R8
3-a a 2-b b m 2
R5 (7)
(式中、 R3、 R4、 R5
Figure imgf000024_0001
R1Q、 a、 b、 m、 X、 Yは上記に同じ)
このような化合物を具体的に例示するならば、
(CH O) SiCH CH C (H) (X) C H、
3 3 2 2 6 5
(CH O) (CH ) SiCH CH C (H) (X) C H、
3 2 3 2 2 6 5
(CH O) Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 3 2 2 2
(CH O) (CH )Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 2 3 2 2 2
(CH O) Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 3 2 3 2
(CH O) (CH )Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 2 3 2 3 2
(CH O) Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 3 2 4 2
(CH O) (CH )Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 2 3 2 4 2
(CH O) Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 3 2 9 2
(CH O) (CH )Si(CH ) C(H) (X)— CO R、
3 2 3 2 9 2
(CH O) Si(CH ) C(H) (X)— C H、
3 3 2 3 6 5
(CH O) (CH)Si(CH) C(H)(X) - CH、
3 2 3 2 3 6 5
(CH O) Si(CH ) C(H) (X)— C H、
3 3 2 4 6 5
(CH O) (CH)Si(CH) C(H)(X) - CH、
3 2 3 2 4 6 5
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 Rは炭素数 1〜20のアルキ ル基、ァリール基、ァラルキル基)等が挙げられる。
[0101] 上記ヒドロキシル基を持つ有機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホ-ル化合物 としては特に限定されず、下記のようなものが例示される。
HO—(CH) — OC(0)C(H) (R) (X)
2 n
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 Rは水素原子または炭素数 1 〜20のアルキル基、ァリール基、ァラルキル基、 nは 1〜20の整数)
[0102] 上記アミノ基を持つ有機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホ-ル化合物として は特に限定されず、下記のようなものが例示される。
H N- (CH ) -OC (0) C (H) (R) (X)
2 2 n
(上記の各式において、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 Rは水素原子または炭素数 1 〜20のアルキル基、ァリール基、ァラルキル基、 nは 1〜20の整数)
[0103] 上記エポキシ基を持つ有機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホ-ル化合物とし ては特に限定されず、下記のようなものが例示される。
[0104] [化 4]
Figure imgf000025_0001
[0105] (上記の各式にぉ 、て、 Xは塩素、臭素、またはヨウ素、 Rは水素原子または炭素数 1 〜20のアルキル基、ァリール基、ァラルキル基、 nは 1〜20の整数)
[0106] 本発明の末端構造を 1分子内に 2つ以上有する重合体を得るためには、 2つ以上 の開始点を持つ有機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホ二ルイ匕合物を開始剤と して用いるのが好まし 、。具体的に例示するならば、
[0107] [化 5]
o,m,p-X— CH2— C6H4-CH2— X
CH3 CH3 ^ H3 o,m,p-x— CH-C6H4-CH— X o,m,p- X— C-C6H4— C— X
(式中、 C6H4はフエ二レン基、 Xは塩素、 臭素、 またはヨウ素)
Figure imgf000026_0001
^6^5 C6H5
X-CH-(CH2)n-CH-X
(式中、 Xは塩素、 臭素、 またはヨウ素、 nは 0~20の整数) 化 6] O
II
X— CH2-C-0-(CH2)n-0— C— CH2-X
CH3 O O CH3
I II II I
X— CH-C-0-(CH2)n-0— C— CH— X
CH3 O O CH3
I II II I
X— C— C-0-(CH2)n-0— C— C—— X
I I
CH3 CH3
(式中、 nは 1 ~ 2 0の整数、 Xは塩素、 臭素、 またはヨウ素)
Figure imgf000027_0001
CH3 O O CH3
I II II '
o,m,p- x― CH-C-0-C6H4-0— C— CH— X
CH3 O O CH3
I II II '
o,m,p- X— C— C-0-C6H4-0— C— C—— X
I I
CH3 CH3 o,m,p- x― S02-C6H4— S02— X
(式中、 Xは塩素、 臭素、 またはヨウ素)
[0109] 等があげられる。
[0110] この重合において用いられるビュル系モノマーとしては特に制約はなぐ既に例示 したものをすベて好適に用いることができる。
[0111] 重合触媒として用いられる遷移金属錯体としては特に限定されないが、好ましくは 周期律表第 7族、 8族、 9族、 10族、または 11族元素を中心金属とする金属錯体であ る。さらに好ましいものとして、銅、ルテニウム、鉄またはニッケルを中心金属とする金 属錯体が挙げられ、具体的には 0価の銅、 1価の銅、 2価のルテニウム、 2価の鉄また は 2価のニッケルの錯体が挙げられる。なかでも、銅の錯体がラジカル重合制御がし 易ぐまた、触媒としての経済的な観点から好ましい。 1価の銅化合物を具体的に例 示するならば、塩化第一銅、臭化第一銅、ヨウ化第一銅、シアンィ匕第一銅、酸化第一 銅、過塩素酸第一銅等である。銅化合物を用いる場合、触媒活性を高めるために 2, 2' —ビビリジルおよびその誘導体、 1, 10—フエナント口リンおよびその誘導体、テト ラメチルエチレンジァミン、ペンタメチルジェチレントリァミン、へキサメチルトリス(2— アミノエチル)ァミン等のポリアミン等の配位子が添加される。また、 2価の塩化ルテ- ゥムのトリストリフヱ-ルホスフィン錯体 (RuCl (PPh ) )も触媒として好適である。ル
2 3 3
テ -ゥム化合物を触媒として用いる場合は、活性化剤としてアルミニウムアルコキシド 類が添加される。さらに、 2価の鉄のビストリフエ-ルホスフィン錯体 (FeCl (PPh ) )
2 3 2
、 2価のニッケルのビストリフ -ルホスフィン錯体(NiCl (PPh ) )、および、 2価の-
2 3 2
ッケルのビストリブチルホスフィン錯体(NiBr (PBu ) )も、触媒として好適である。
2 3 2
[0112] 重合は無溶剤または各種の溶剤中で行うことができる。溶剤の種類としては、ベン ゼン、トルエン等の炭化水素系溶媒、ジェチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエー テル系溶媒、塩化メチレン、クロ口ホルム等のハロゲンィ匕炭化水素系溶媒、アセトン、 メチルェチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒、メタノール、エタノー ル、プロパノール、イソプロパノール、 n—ブチルアルコール、 tert—ブチルアルコー ル等のアルコール系溶媒、ァセトニトリル、プロピオ-トリル、ベンゾ-トリル等の-トリ ル系溶媒、酢酸ェチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒、エチレンカーボネート、プ ロピレンカーボネート等のカーボネート系溶媒等が挙げられ、単独または 2種以上を 混合して用いることができる。また、限定はされないが、重合温度は 0°C〜200°Cの 範囲で行うことができ、好ましくは 50〜150°Cである。重合温度が 0°C以上である場 合、制御ラジカル重合反応が進行しやすくなる観点から好ましぐ重合温度が 200°C 以下である場合、ラジカル重合が制御し易ぐ副反応が生成し難い観点力 好ましい
[0113] 以下にこれらの分子末端の炭素 炭素二重結合を有する基について説明する。
[0114] 本発明における好ま 、様態の 1つは、分子末端の炭素-炭素二重結合を有する 基が、一般式 (1)
C (Ra) (Rb) C (Rc) =CH ( 1 )
2
(式中、 Ra、 Rb、 は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 )
で表されるアルケニル基である。
[0115] 一般式(1)において、 は水素原子あるいは炭素数 1〜20の炭化水素基であり、 具体的には以下のような基が例示される。
一 (CH ) -CH 、 一 CH (CH ) 一 (CH ) 一 CH 、 一 CH (CH CH ) 一 (CH ) 一 C
2 n 3 3 2 n 3 2 3 2 n
H 、 一 CH (CH CH ) 、 一 C (CH ) 一 (CH ) 一 CH 、 一 C (CH ) (CH CH )—(C
3 2 3 2 3 2 2 n 3 3 2 3
H ) 一 CH 、 一 C H 、 一 C H (CH )、 一 C H (CH ) 、 一 (CH ) 一 C H 、 一 (CH
2 n 3 6 5 6 5 3 6 5 3 2 2 n 6 5 2
) -C H (CH ) , - (CH ) C H (CH ) (nは 0以上の整数で、各基の合計炭素 n 6 5 3 2 n 6 5 3 2
数は 20以下)
[0116] これらの内では、水素原子またはメチル基が、立体障害が少なくグラフト反応させや す ヽことと、官能基を導入するときの原料入手が容易である点で好ま Uヽ。
[0117] さらに、限定はされないが、重合体 (I)のアルケニル基が、その炭素 炭素二重結 合と共役するカルボ-ル基、アルケニル基、芳香族環により活性化されていないこと が好ましい。
[0118] アルケニル基と重合体の主鎖の結合形式は、特に限定されないが、炭素-炭素結 合、エステル結合、エステル結合、カーボネート結合、アミド結合、ウレタン結合等を 介して結合されて ヽることが好ま ヽ。
[0119] 本発明における好ま 、様態のもう 1つは、分子末端の炭素-炭素二重結合を有 する基が、
一般式 (2) :
-OC (0) C (Rd) =CH (2)
2
(式中、 Rdは水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 ) で表される重合性の炭素—炭素二重結合性 ( (メタ)アタリロイル系)基である。
[0120] 一般式(2)において、 Rdの具体例としては特に限定されず、例えば、 H、 -CH
3
、 -CH CH、 - (CH ) CH (nは 2〜19の整数を表す)、 C H、— CH OH、 -
2 3 2 n 3 6 5 2
CN等が挙げられる力 好ましくは水素またはメチル基力 立体障害が少なくグラフト 反応させやす!ヽことと、官能基を導入するときの原料入手が容易である点で好まし ヽ
[0121] <官能基導入法 >
以下に、本発明のビニル系重合体 (I)への官能基導入法について説明する力 こ れに限定されるものではな 、。
[0122] 以下にビニル系重合体へのァルケ-ル基導入法について説明する力 これらに限 定されるものではない。
[0123] アルケニル某の導人方法
(A— a)ラジカル重合、好ましくはリビングラジカル重合によりビニル系重合体を合成 する際に、例えば下記の一般式 (8)に挙げられるような一分子中に重合性のアルケ -ル基と重合性の低いアルケニル基とを併せ持つ化合物を第 2のモノマーとして反 応させる方法。 H C = C (RU)— R12— R13— C (R") =CH (8)
2 2
(式中、 R11は水素またはメチル基を示し、 R12は— C (0) 0—、または o—, m—, p— フエ二レン基を示し、 R13は直接結合、または炭素数 1〜20の 2価の有機基を示し、 1 個以上のエーテル結合を含んで 、てもよ 、。 R"は水素または炭素数 1〜20の有機 基を示す)
[0124] 一般式 (8)において、 R14は水素または炭素数 1〜20の有機基である。炭素数 1〜 20の有機基としては特に限定されないが、炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜 20のァリール基、炭素数 7〜20のァラルキル基が好ましぐ具体的には以下のような 基が例示される。
一 (CH ) 一 CH 、 一 CH (CH ) 一 (CH ) 一 CH 、 一 CH (CH CH ) 一 (CH ) 一 C
2 n 3 3 2 n 3 2 3 2 n
H 、 一 CH (CH CH ) 、 一 C (CH ) 一 (CH ) 一 CH 、 一 C (CH ) (CH CH )—(C
3 2 3 2 3 2 2 n 3 3 2 3
H ) 一 CH 、 一 C H 、 一 C H (CH )、 一 C H (CH ) 、 一 (CH ) 一 C H 、 一 (CH
2 n 3 6 5 6 4 3 6 3 3 2 2 n 6 5 2
) 一 C H (CH )、一(CH ) — C H (CH ) (nは 0以上の整数で、各基の合計炭素 n 6 4 3 2 n 6 3 3 2 数は 20以下)
[0125] これらの内では、 R14としては水素またはメチル基がより好ましい。
[0126] なお、一分子中に重合性のアルケニル基と重合性の低いアルケニル基とを併せ持 つ化合物を反応させる時期に制限はないが、得られる硬化物にゴム的な性質を期待 する場合には、リビングラジカル重合において、重合反応の終期あるいは所定のモノ マーの反応終了後に、第 2のモノマーとして上記化合物を反応させるのが好ましい。
[0127] (A— b)リビングラジカル重合によりビュル系重合体を合成する際に、重合反応の終 期あるいは所定のモノマーの反応終了後に、例えば 1, 5 へキサジェン、 1, 7—ォ クタジェン、 1, 9ーデカジエン等のような重合性の低いァルケ-ル基を少なくとも 2個 有する化合物を反応させる方法。
[0128] (A— c)反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体に 、例えばァリルトリブチル錫、ァリルトリオクチル錫等の有機錫のようなアルケニル基を 有する各種の有機金属化合物を反応させてハロゲンを置換する方法。
[0129] (A— d)反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体に 、一般式(9)に挙げられるようなァルケ-ル基を有する安定ィ匕カルバ-オンを反応さ せてハロゲンを置換する方法。
M+C— (R15) (R16)—R17— C (R") =CH (9)
2
(式中、 R14は上記に同じ。 R15、 R16はともに力ルバ-オン Cを安定ィ匕する電子吸引基 であるか、または一方が前記電子吸引基で他方が水素または炭素数 1〜10のアル キル基、またはフエ-ル基を示す。 R17は直接結合、または炭素数 1〜: L0の 2価の有 機基を示し、 1個以上のエーテル結合を含んでいてもよい。 M+はアルカリ金属イオン 、または 4級アンモ-ゥムイオンを示す。 )
[0130] 一般式(9)中の R15、 R16の電子吸引基としては、—CO R (エステル基)、—C (0)R
2
(ケト基)、 CON (R ) (アミド基)、 COSR (チォエステル基)、 CN (二トリル基)
2
、—NO (ニトロ基)等が挙げられるが、 CO R、— C (0)Rおよび CNが特に好まし
2 2
い。ここで、置換基 Rは炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜20のァリール基また は炭素数 7〜20のァラルキル基であり、好ましくは炭素数 1〜10のアルキル基もしく はフエ-ル基である。 [0131] (A— e)反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体に 、例えば亜鉛のような金属単体あるいは有機金属化合物を作用させてエノレートァニ オンを調製し、しかる後にハロゲンゃァセチル基のような脱離基を有するアルケニル 基含有化合物、アルケニル基を有するカルボニル化合物、アルケニル基を有するィ ソシァネートイ匕合物、アルケニル基を有する酸ハロゲン化物等の、ァルケ-ル基を有 する求電子化合物と反応させる方法。
[0132] (A— f)反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体に 、例えば下記一般式(10)あるいは(11)に示されるようなアルケニル基を有するォキ シァ-オンあるいはカルボキシレートァ-オンを反応させてハロゲンを置換する方法
H C = C (R14)— R18— O— M+ (10)
2
(式中、 R"、 M+は上記に同じ。 R18は炭素数 1〜20の 2価の有機基で 1個以上のエー テル結合を含んで 、てもよ 、)
H C = C (R14)— R19— C (0) 0— M+ (11)
2
(式中、 R"、 M+は上記に同じ。 R19は直接結合、または炭素数 1〜20の 2価の有機基 で 1個以上のエーテル結合を含んで!/、てもよ!/、)
[0133] 本発明では (A— a)、(A—b)のようなァルケ-ル基を導入する方法にハロゲンが直 接関与しな 、場合には、ビニル系重合体の合成方法としてリビングラジカル重合法 が好ましぐ原子移動ラジカル重合法がより好ま 、。
[0134] (A— c)から (A— f)に挙げられるような反応性の高い炭素—ハロゲン結合を少なく とも 1個有するビニル系重合体を利用する方法においては、反応性の高い炭素ーハ ロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体の合成方法として、ハロゲン化物 を連鎖移動剤とする連鎖移動重合法、または有機ハロゲンィ匕物若しくはハロゲンィ匕 スルホ二ルイ匕合物を開始剤とする原子移動ラジカル重合法が好まし 、が、原子移動 ラジカル重合法がより好まし 、。
[0135] (A—a)から (A—f)の中でも制御がより容易である点から (A—b)の方法が好まし い。以下に (A—b)の導入方法について詳述する。
[0136] ジェン化合物添加法「 (A—b)法 Ί (A— b)法は、ビュル系モノマーのリビングラジカル重合により得られるビュル系重 合体に重合性の低いアルケニル基を少なくとも 2個有する化合物(以下、「ジェンィ匕 合物」という。)を反応させることを特徴とする。
[0137] ジェン化合物の少なくとも 2つのァルケ-ル基は互いに同一または異なっていても よい。ァルケ-ル基としては末端アルケ-ル基 [CH =C (R)— R,; Rは水素または
2
炭素数 1〜20の有機基、 R'は炭素数 1〜20の有機基であり、 Rと R'は互いに結合し て環状構造を有していてもよい。 ]または内部ァルケ-ル基 [R'— C (R) =C (R)— R ,; Rは水素または炭素数 1〜20の有機基、 R'は炭素数 1〜20の有機基であり、二 つの R若しくは二つの R'は互いに同一であってもよく異なっていてもよい。二つの尺と 二つの R'のうち 、ずれか二つが互いに結合して環状構造を有して!/、てもよ!/、。 ]の いずれでもよいが、末端アルケニル基がより好ましい。 Rは水素または炭素数 1〜20 の有機基であるが、炭素数 1〜20の有機基としては炭素数 1〜20のアルキル基、炭 素数 6〜20のァリール基、炭素数 7〜20のァラルキル基が好ましい。これらの中でも Rとしては水素またはメチル基が特に好まし!/、。
[0138] また、ジェン化合物のァルケ-ル基のうち、少なくとも 2つのアルケ-ル基は共役し ていてもよい。
[0139] ジェン化合物の具体例としては例えば、イソプレン、ピペリレン、ブタジエン、ミルセ ン、 1, 5 へキサジェン、 1, 7—ォクタジェン、 1, 9ーデカジエン、 4ービニノレー 1 シクロへキセン等が挙げられる力 1, 5一へキサジェン、 t 7ーォクタジェン、 1, 9 ーデカジエンが好ましい。
[0140] ビュル系モノマーのリビングラジカル重合を行い、得られた重合体を重合系より単 離した後、単離した重合体とジェン化合物をラジカル反応させることにより、 目的とす る末端にァルケ-ル基を有するビニル系重合体を得ることも可能である力 重合反応 の終期ある 、は所定のビニル系モノマーの反応終了後にジェンィ匕合物を重合反応 系中に添加する方法が簡便であるのでより好ま 、。
[0141] ジェン化合物の添加量は、ジェン化合物のァルケ-ル基のラジカル反応性によつ て調節する必要がある。 2つのアルケニル基の反応性に大きな差があるときには重合 成長末端に対してジェンィ匕合物は当量または小過剰量程度でもよいが、 2つのアル ケニル基の反応性が等しいまたはあまり差がないときには 2つのァルケ-ル基の両方 が反応し、重合末端同士がカップリングするので、ジェンィ匕合物の添加量は重合体 生長末端に対して過剰量であることが好ましぐ好ましくは 1. 5倍以上、さらに好まし くは 3倍以上、特に好ましくは 5倍以上である。
[0142] 水酸某からアルケニル某への変換方法
本発明におけるァルケ-ル基を分子中に少なくとも 1個含有するビニル系重合体は 、水酸基を分子中に少なくとも 1個含有するビニル系重合体力 得ることも可能であり 、以下に例示する方法が利用できるが、これらに限定されるわけではない。
[0143] 水酸基を少なくとも 1個有するビニル系重合体の水酸基に、(A— g)ナトリウムメトキ シドのような塩基を作用させ、塩ィ匕ァリルのようなアルケニル基含有ノヽロゲンィ匕物と反 応させる方法、 (A-h)ァリルイソシァネート等のァルケ-ル基含有イソシァネートイ匕 合物を反応させる方法、(A— i) (メタ)アクリル酸クロリドのようなアルケニル基含有酸 ハロゲン化物をピリジン等の塩基存在下に反応させる方法、 (A-j)アクリル酸等のァ ルケニル基含有カルボン酸を酸触媒の存在下に反応させる方法、等が挙げられる。
[0144] (A-k)水酸基を有するビニル系重合体に、ジイソシァネート化合物を反応させ、残 存イソシァネート基にァルケ-ル基と水酸基を併せ持つ化合物を反応させる方法、も 挙げられる。
[0145] ァルケ-ル基と水酸基を併せ持つ化合物としては特に限定されないが、例えば 10 ーゥンデセノール、 7—オタテノール、 5—へキセノール、ァリルアルコールのようなァ ルケ-ルアルコールが挙げられる。
[0146] ジイソシァネートイ匕合物は、特に限定されないが、従来公知のものをいずれも使用 することができ、例えば、トルイレンジイソシァネート、 4, 4,ージフエ-ルメタンジイソ シァネート、へキサメチルジイソシァネート、キシリレンジイソシァネート、メタキシリレン ジイソシァネート、 1, 5—ナフタレンジイソシァネート、水素化ジフエ-ルメタンジイソ シァネート、水素化トルイレンジイソシァネート、水素化キシリレンジイソシァネート、ィ ソホロンジイソシァネート等のイソシァネートイ匕合物等を挙げることができる。これらは 、単独で使用しうるほか、 2種以上を併用することもできる。またブロックイソシァネート を使用しても構わない。 [0147] より優れた耐候性を生かすためには、例えばへキサメチレンジイソシァネート、水素 化ジフエニルメタンジイソシァネート等の芳香環を有しないジイソシァネートイ匕合物を 用いるのが好ましい。
[0148] 水酸某を有するビュル 合体の合成方法
(A-g)〜 (A— k)の方法で用いる水酸基を分子中に少なくとも 1個含有するビ- ル系重合体の製造方法は以下のような方法が例示されるが、これらの方法に限定さ れるものではない。
[0149] (B— a)ラジカル重合によりビュル系重合体を合成する際に、例えば下記の一般式( 12)に挙げられるような一分子中に重合性のァルケ-ル基と水酸基を併せ持つ化合 物を第 2のモノマーとして反応させる方法。
H C = C (RU)— R12— R13— OH (12)
2
(式中、 RU、 R12、 R13は上記に同じ)
[0150] なお、一分子中に重合性のアルケニル基と水酸基とを併せ持つ化合物を反応させ る時期に制限はないが、得られる硬化物にゴム的な性質を期待する場合には、リピン グラジカル重合にぉ 、て、重合反応の終期ある!/、は所定のモノマーの反応終了後に 、第 2のモノマーとして上記化合物を反応させるのが好ま 、。
[0151] (B— b)リビングラジカル重合によりビニル系重合体を合成する際に、重合反応の終 期あるいは所定のモノマーの反応終了後に、例えば 10—ゥンデセノール、 7—ォクテ ノール、 5—へキセノール、ァリルアルコールのようなァルケ-ルアルコールを反応さ せる方法。
[0152] (B— c)例えば特開平 5— 262808号公報に示される水酸基含有ポリスルフイドのよう な水酸基含有連鎖移動剤を多量に用いてビュル系モノマーをラジカル重合させる方 法。
[0153] (B— d)例えば特開平 6— 239912号公報、特開平 8— 283310号公報に示されるよ うな過酸ィ匕水素あるいは水酸基含有開始剤を用いてビュル系モノマーをラジカル重 合させる方法。
[0154] (B— e)例えば特開平 6— 116312号公報に示されるようなアルコール類を過剰に用 V、てビュル系モノマーをラジカル重合させる方法。 [0155] (B—f)例えば特開平 4— 132706号公報等に示されるような方法で、反応性の高い 炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体のハロゲンを加水分解あ るいは水酸基含有化合物と反応させることにより、末端に水酸基を導入する方法。
[0156] (B— g)反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体に 、一般式(13)に挙げられるような水酸基を有する安定化力ルバ-オンを反応させて ハロゲンを置換する方法。
M+C— (R15) (R16)— R17 - OH (13)
(式中、 R15、 R16、 R17は上記に同じ)
[0157] 一般式(13)中、 R15、 R16の電子吸引基としては、—CO R (エステル基)、—C (O)
2
R (ケト基)、 CON (R ) (アミド基)、 COSR (チォエステル基)、 CN (二トリル基
2
) ,—NO (ニトロ基)等が挙げられるが、 CO R、— C (0)Rおよび CNが特に好ま
2 2
しい。ここで、置換基 Rは炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜20のァリール基ま たは炭素数 7〜20のァラルキル基であり、好ましくは炭素数 1〜10のアルキル基もし くはフエ-ル基である。
[0158] (B— h)反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体に 、例えば亜鉛のような金属単体あるいは有機金属化合物を作用させてエノレートァニ オンを調製し、しかる後にアルデヒド類、またはケトン類を反応させる方法。
[0159] (B— i)反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体に 、例えば一般式(14)あるいは(15)に示されるような水酸基を有するォキシァ-オン あるいはカルボキシレートァ-オンを反応させてハロゲンを置換する方法。
HO—R18—0— M+ (14)
(式中、 R18および M+は前記に同じ)
HO - R19 - C (0) 0— M+ (15)
(式中、 R19および M+は前記に同じ。 M+、反応条件、溶媒等については (A—f)の説 明で述べたものすベてを好適に用いることができる。 )
[0160] (B— j)リビングラジカル重合によりビニル系重合体を合成する際に、重合反応の終 期あるいは所定のモノマーの反応終了後に、第 2のモノマーとして、一分子中に重合 性の低いアルケニル基および水酸基を有する化合物を反応させる方法。 [0161] 一分子中に重合性の低いアルケニル基および水酸基を有する化合物としては特に 限定されないが、一般式(16)に示される化合物等が挙げられる。
H C = C (RU) -R18-OH (16)
2
(式中、 R11および R18は上述したものと同様である。 )
[0162] 上記一般式(16)で示される化合物としては特に限定されないが、入手が容易であ るということ力ら、 10 ゥンデセノール、 7—オタテノール、 5 へキセノール、ァリルァ ルコールのようなァルケ-ルアルコールが好ましい。
[0163] 本発明では (B— a)〜(B— e)および (B—j)のような水酸基を導入する方法にハロ ゲンが直接関与しな 、場合には、ビュル系重合体の合成方法としてリビングラジカル 重合法が好ましぐ原子移動ラジカル重合法がより好ましい。
[0164] (B— f)から (B— i)に挙げられるような反応性の高い炭素 ハロゲン結合を少なくと も 1個有するビニル系重合体を利用する方法においては、反応性の高い炭素ーハロ ゲン結合を少なくとも 1個有するビニル系重合体の合成方法としてハロゲンィ匕物を連 鎖移動剤とする連鎖移動重合法または有機ハロゲンィ匕物若しくはハロゲン化スルホ ニル化合物を開始剤とする原子移動ラジカル重合法が好ま Uヽが、原子移動ラジカ ル重合法がより好ましい。(B— a)から (B— j)の合成方法のなかでも制御がより容易 である点から (B— b)、(B— i)の方法が好ましい。
[0165] 合件の ま ま二 合
本発明の重合体 (I)に重合性の炭素 炭素二重結合を導入する方法としては、限 定はされな 、が、以下のような方法が挙げられる。
[0166] (C a)ビニル系重合体のハロゲン基を、ラジカル重合性の炭素 炭素二重結合を 有する化合物で置換することにより製造する方法。具体例としては、一般式(17)で 表される構造を有するビニル系重合体と、一般式(18)で示される化合物との反応に よる方法。
— CR23R24X (17)
(式中、 R23、 R24は、ビニル系モノマーのエチレン性不飽和基に結合した基。 Xは、塩 素、臭素、または、ヨウ素を表す。 )
M— OC (O) C (R25) = CH (18) (式中、 R25は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 M+はアルカリ金属ィォ ン、または 4級アンモ-ゥムイオンを表す。 )
[0167] (C b)水酸基を有するビニル系重合体と、一般式(19)で示される化合物との反応 による方法。
XC (0) C (R25) =CH (19)
2
(式中、 R25は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 Xは塩素、臭素、または 水酸基を表す。 )
[0168] (C-c)水酸基を有するビニル系重合体に、ジイソシァネート化合物を反応させ、残 存イソシァネート基と一般式 (20)で示される化合物との反応による方法。
HO-R26-OC (0) C (R25) =CH (20)
2
(式中、 R25は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 R26は炭素数 2〜20の 2 価の有機基を表す。 )
[0169] 以下にこれらの各方法について詳細に説明する。
[0170] 上記(C a)の方法について説明する。
[0171] (C a)—般式(17)で表される末端構造を有するビニル系重合体と、一般式(18)で 示される化合物との反応による方法。
-CR23R24X (17)
(式中、 R23、 R24は、ビニル系モノマーのエチレン性不飽和基に結合した基。 Xは、塩 素、臭素、または、ヨウ素を表す。 )
M— OC (O) C (R25) = CH (18)
2
(式中、 R25は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 M+はアルカリ金属ィォ ン、または 4級アンモ-ゥムイオンを表す。 )
[0172] 一般式(17)で表される末端構造を有するビニル系重合体は、上述した有機ハロゲ ン化物、またはハロゲン化スルホ二ルイ匕合物を開始剤、遷移金属錯体を触媒として ビュル系モノマーを重合する方法、あるいは、ハロゲンィ匕合物を連鎖移動剤としてビ -ル系モノマーを重合する方法により製造される力 好ましくは前者である。
[0173] 一般式(18)で表される化合物としては特に限定されないが、 R25の具体例としては 、例えば、 H、— CH、— CH CH、 - (CH ) CH (nは 2〜 19の整数を表す)、 -
3 2 3 2 n 3 C H 、— CH OH、— CN、等が挙げられ、好ましくは— H、— CHである。 M+はォキ
6 5 2 3
シァ-オンの対カチオンであり、 M+の種類としてはアルカリ金属イオン、具体的にはリ チウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、および 4級アンモ-ゥムイオンが挙げ られる。 4級アンモ-ゥムイオンとしてはテトラメチルアンモ -ゥムイオン、テトラエチル アンモ-ゥムイオン、テトラべンジルアンモ -ゥムイオン、トリメチルドデシルアンモ-ゥ ムイオン、テトラプチルアンモ -ゥムイオンおよびジメチルビベリジ-ゥムイオン等が挙 げられ、好ましくはナトリウムイオン、カリウムイオンである。一般式(18)のォキシァ- オンの使用量は、一般式(17)のハロゲン基に対して、好ましくは 1〜5当量、さらに 好ましくは 1. 0〜1. 2当量である。この反応を実施する溶媒としては特に限定はされ ないが、求核置換反応であるため極性溶媒が好ましぐ例えば、テトラヒドロフラン、ジ ォキサン、ジェチルエーテル、アセトン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド 、ジメチルァセトアミド、へキサメチルホスホリックトリアミド、ァセトニトリル、等が用いら れる。反応を行う温度は限定されないが、一般に 0〜150°Cで、重合性の末端基を保 持するために好ましくは室温〜 100°Cで行う。
[0174] 上記(C b)の方法について説明する。
[0175] (C b)水酸基を有するビニル系重合体と、一般式(19)で示される化合物との反応 による方法。
XC (0) C (R25) =CH (19)
2
(式中、 R25は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 Xは塩素、臭素、または 水酸基を表す。 )
[0176] 一般式(19)で表される化合物としては特に限定されないが、 R25の具体例としては 、例えば、 H、— CH 、— CH CH 、 - (CH ) CH (nは 2〜 19の整数を表す)、 -
3 2 3 2 n 3
C H 、 -CH OH、 一CN、等が挙げられ、好ましくは一 H、 一CHである。
6 5 2 3
[0177] 水酸基を末端に有するビニル系重合体は、上述した有機ハロゲンィ匕物、またはハ ロゲン化スルホ二ルイ匕合物を開始剤、遷移金属錯体を触媒としてビニル系モノマー を重合する方法、あるいは、水酸基を持つ化合物を連鎖移動剤としてビニル系モノ マーを重合する方法により製造されるが、好ましくは前者である。これらの方法により 水酸基を有するビニル系重合体を製造する方法は限定されな!、が、前述の水酸基 を有するビニル系重合体の合成方法があげられる。
[0178] 上記(C c)の方法について説明する。
[0179] (C-c)水酸基を有するビニル系重合体に、ジイソシァネート化合物を反応させ、残 存イソシァネート基と一般式 (20)で示される化合物との反応による方法。
HO-R26-OC (0) C (R25) =CH (20)
2
(式中、 R25は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 R26は炭素数 2〜20の 2 価の有機基を表す。 )
[0180] 一般式(20)で表される化合物としては特に限定されないが、 R25の具体例としては 、例えば、 H、 -CH、 -CH CH、 - (CH ) CH (nは 2〜 19の整数を表す)、 -
3 2 3 2 n 3
C H、 -CH OH、—CN、等が挙げられ、好ましくは— H、—CHである。具体的な
6 5 2 3
化合物としては、メタクリル酸一 2—ヒドロキシプロピルが挙げられる。
[0181] 末端に水酸基を有するビニル系重合体は、上記の通りである。
[0182] ジイソシァネートイ匕合物は、特に限定されないが、従来公知のものをいずれも使用 することができ、例えば、トルイレンジイソシァネート、 4, 4,ージフエ-ルメタンジイソ シァネート、へキサメチルジイソシァネート、キシリレンジイソシァネート、メタキシリレン ジイソシァネート、 1, 5 ナフタレンジイソシァネート、水素化ジフエ-ルメタンジイソ シァネート、水素化トルイレンジイソシァネート、水素化キシリレンジイソシァネート、ィ ソホロンジイソシァネート等のイソシァネートイ匕合物;等を挙げることができる。これら は、単独で使用しうるほか、 2種以上を併用することもできる。またブロックイソシァネ ートを使用しても構わない。
[0183] よりすぐれた耐候性を生かすためには、多官能イソシァネートイ匕合物としては、例え ば、へキサメチレンジイソシァネート、水素化ジフエ-ルメタンジイソシァネート等の芳 香環を有しな ヽジイソシァネートイ匕合物を用いるのが好まし 、。
[0184] 以上、例示した重合性の炭素 炭素二重結合を持つ基を有するビニル系重合体 の製法については、限定されないが制御がより容易である点から、(C— a)の方法が 好ましい。
[0185] 本発明における、重合性の炭素 炭素二重結合を持つ基を有するビニル系重合 体 (I)は、種々の原因により重合反応が起こりうる。品質を確保するために、製造中あ るいは製造後に重合抑制剤を添加しておくことが好ましい。重合抑制剤としては、公 知のハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル等を使用すると良いが、より効 果が高!、、 N—ォキシルイ匕合物を使用することが好ま 、。
[0186] N—ォキシル化合物の具体例を下記式に示す。
[0187] [化 7]
Figure imgf000041_0001
[0188] 式中、
Figure imgf000041_0002
R2、 R3、 R4、 R'1および R'2は、同一でも異なっていてもよぐ塩素、臭素又 ヨウ素の如きハロゲン原子;アルキルまたはフエ-ル基の如き飽和または不飽和の直 鎖状、分枝状または環状の炭化水素基;またはエステル基— COORまたはアルコキ シ基— OR;またはリン酸エステル基— PO (OR) ;または、例えば、ポリメタクリル酸メ
2
チル鎖、ポリブタジエン鎖、ポリエチレンまたはポリプロピレン鎖の如き、好ましくはポ リスチレン鎖であるポリオレフイン鎖であってもよいポリマー鎖を表し、そして R5
Figure imgf000042_0001
R R8、 R9および R10は、同一でも異なっていてもよぐ
Figure imgf000042_0002
R3、 R4、 R'1および R'2に ついて示した基と同族の基力も選ぶことができ、そしてさらに水素原子、ヒドロキシル 基— OHまたは COOH若しくは— PO (OH)若しくは— SO Hの如き酸基を表すこと
2 3
ができる。
[0189] また、例示した重合抑制剤を 2種以上併用することは、何ら制限するものではない。
使用される重合抑制剤の添加量は対象とするビニル化合物の種類、工程条件、重合 抑制の必要度などにより異なり一律に定義できないがビニルイ匕合物 100重量部に対 して 10〜500ppmである。この範囲より少ないと本発明の目的とする効果の発現が 小さいことがあり、多いと効果の発現は充分あるが添加量の割に効果は大きくなぐ 不経済かつ、安定化された重合性の炭素 炭素二重結合を持つ基を有するビニル 系重合体の各用途への利用に支障をきたすことがある。
[0190] また、本発明においては、分子末端の炭素—炭素二重結合を有する基が、一般式
(3)
C (X) =CH (3)
2
(式中、 Xは一 COOR、 CONR、 -OR, 一 OCOR、 一 OCOOR、 一 NCOOR、ノヽロ
2
ゲン原子、 CN、または置換基を有してもよいフエニル基もしくはァリール基)で表さ れる基を 1分子あたり少なくとも 1個、分子末端に有するビニル系重合体も好適に用 いることがでさる。
[0191] これらのビニル系重合体は、前述のビュル系モノマーを使用して、国際公開特許 W O99Z07755号公報、 WO01Z04163号公報、特開 2003— 2934号公報に開示 されて 、るように、公知の方法により高温連続重合させて製造することができる。
[0192] これらの公報によれば、単量体混合物を上記のような高温で重合させる際、下記に 示す反応機構により、生成した重合鎖の α水素が活性ラジカルにより引き抜かれ、さ らに ι8位の炭素 炭素結合で開裂反応が起き、末端に一般式 (3)で表される末端 構造を有するビニル系重合体が生成する。
[0193] [化 8] アクリル酸エステル系重合体のケース
Figure imgf000043_0001
α—水素引き抜
Figure imgf000043_0002
[0194] これらのビニル重合体の具体例は、限定されな!、が、東亞合成 (株)製 UP— 1000 、 UP— 1010、 UP— 1020、 UP— 1021、 UP— 1041、 UP— 1061、 UP— 1070、 UP— 1080、 UP— 1110、 UPB— 1050、 UP— 1100、 UH— 2000、 UH— 2041 、 UH— 2130、 UH— 2140、 UH— 2900、 UC— 3000、 UC— 3010、 UC— 3900 、 UC- 3910, UC— 3920などがあげられる。
[0195] < <ラジカル開始剤について > >
(c)のラジカル重合開始剤としては、一般に過酸ィ匕物またはァゾィ匕合物などがあげ られる。前記ラジカル重合開始剤としては、メチルェチルケトンパーオキサイド、メチ ルァセトアセテートパーオキサイドなどのケトンパーオキサイド; 1, 1 ビス (tーブチ ルパーォキシ)一3, 3, 5 トリメチルシクロへキサン、 1, 1—ビス(t—ブチルバーオ キシ)シクロへキサン、 n—ブチルー 4, 4 ビス(t—ブチルパーォキシ)バレレート、 2 , 2—ビス(t ブチルパーォキシ)ブタンなどのパーォキシケタール;パーメタンハイド 口パーオキサイド、 1, 1, 3, 3—テトラメチルブチルハイド口パーオキサイド、ジィソプ 口ピルベンゼンハイド口パーオキサイド、クメンハイド口パーオキサイドなどのハイド口 パーオキサイド;ジクミルパーオキサイド、 2, 5 ジメチルー 2, 5 ジ(t—ブチルパー ォキシ)へキサン、 (X , α '—ビス(t—ブチルパーォキシ—m—イソプロピル)ベンゼ ン、 t ブチルタミルパーオキサイド、ジー t ブチルパーオキサイド、 2, 5 ジメチル 2, 5 ジ(t ブチルパーォキシ)へキシン 3などのジアルキルパーオキサイド; ベンゾィルパーオキサイドなどのジァシルバーオキサイド;ジ(3—メチルー 3—メトキ シブチノレ)パーォキシジカーボネート、ジー 2—メトキシブチノレパーォキシジカーボネ ートなどのパーォキシジカーボネート; t ブチルパーォキシオタテート、 tーブチルバ 一ォキシイソブチレート、 t ブチルパーォキシラウレート、 t ブチルパーォキシ 3 , 5, 5 トリメチルへキサノエート、 t—ブチルパーォキシイソプロピルカーボネート、 2 , 5 ジメチルー 2, 5 ジ(ベンゾィルパーォキシ)へキサン、 t—ブチルパーォキシ アセテート、 t ブチルパーォキシベンゾエート、ジー t ブチルパーォキシイソフタレ ートなどのパーォキシエステルなどの有機過酸ィ匕物の 1種または 2種以上があげられ る。これらのうち、とくに水素引き抜き能が高いものが好ましぐそのようなラジカル重 合開始剤としては、たとえば 1 , 1—ビス (t—ブチルパーォキシ)一3, 3, 5 トリメチ ルシクロへキサン、 1 , 1 ビス(t ブチルパーォキシ)シクロへキサン、 n—ブチルー 4, 4 ビス(t ブチルパーォキシ)バレレート、 2, 2 ビス(t ブチルパーォキシ) ブタンなどのパーォキシケタール;ジクミルパーオキサイド、 2, 5 ジメチルー 2, 5— ジ(t ブチルパーォキシ)へキサン、 at , α '—ビス(t—ブチルパーォキシ—m—ィ ソプロピル)ベンゼン、 t ブチルタミルパーオキサイド、ジー t ブチルパーォキサイ ド、 2, 5 ジメチルー 2, 5 ジ(t—ブチルパーォキシ)へキシン 3などのジアルキ ルパーオキサイド;ベンゾィルパーオキサイドなどのジァシルバーオキサイド; t ブチ ルパーォキシオタテート、 t ブチルパーォキシイソブチレート、 t ブチルパーォキ シラウレート、 t—ブチルパーォキシ 3, 5, 5—トリメチルへキサノエート、 t ブチル パーォキシイソプロピルカーボネート、 2, 5 ジメチルー 2, 5 ジ(ベンゾィルバーオ キシ)へキサン、 tーブチノレパーォキシアセテート、 tーブチノレパーォキシベンゾエート 、ジー t ブチルパーォキシイソフタレートなどのパーォキシエステルなどの 1種また は 2種以上があげられる。
前記ラジカル重合開始剤の添加量は、原料ポリオレフイン系榭脂 100重量部に対 して、 0. 01〜5重量部の範囲内にあることが好ましぐ 0. 2〜1重量部の範囲内にあ ることがさらに好ましい。 0. 01重量部以上の場合、変性が充分に進行する点から好 ましぐ 5重量部以下であると流動性、機械的特性が低下しない点から好ましい。
[0197] これら、改質ポリオレフイン系榭脂、ビニル系重合体 (I)、ラジカル重合開始剤およ びそのほか添加される材料の混合や溶融混練の順序および方法はとくに制限される ものではない。例えば、原料ポリオレフイン系榭脂、ビュル系重合体 (1)、ラジカル重 合開始剤および必要に応じて添加されるそのほかの添加材料を混合したのち溶融 混練してもよいし、原料ポリオレフイン系榭脂を溶融混練したのち、これにビニル系重 合体 (I)、ラジカル重合開始剤および必要に応じて添加されるそのほかの添加材料 を同時にあるいは別々に、一括してあるいは分割して混合し、溶融混練してもよい。
[0198] 本発明の改質ポリオレフイン系榭脂中における 1分子あたり少なくとも 1個の炭素 炭素二重結合を有する基を分子末端に有するビニル系重合体 (I)の含有量は、原料 ポリオレフイン系榭脂 100重量部に対し、 0. 1〜150重量部であることが好ましぐ 0. 1〜: L00重量部がより好ましぐ 0. 1〜50重量部がさらに好ましい。ビニル系重合体( I)の含有量が 0. 1重量部以上の場合、原料ポリオレフイン系榭脂に対して本発明の 目的とする改質効果が得られる点力 好ましぐ 150重量部以下の場合、ポリオレフィ ン量が減少し、ポリオレフイン骨格とグラフトしな 、ビュル系重合体同士の重合体が 生成することがなぐ物性低下が生じな 、点力 好ま 、。
[0199] 本発明の改質ポリオレフイン榭脂は添加剤として、ベースポリマー(主成分)となる 熱可塑性榭脂に添加しても、印刷性、塗装密着性、接着性、耐油性を向上でき、高 周波加工性 (ウェルダー加工性)を付与することができる。
[0200] < <ベースポリマーとなる熱可塑性榭脂について > >
ベースポリマーとなる熱可塑性組成物としては、エチレン 酢酸ビュル共重合榭脂 、ポリエチレン、酸変性ポリエチレン、エチレン—アクリル酸ェチル共重合榭脂、ェチ レン一ビニルアルコール共重合榭脂、非晶性ポリオレフイン (ァタクチックポリプロピレ ンなど)、非晶'性ポリ aーォレフイン、エチレン プロピレン共重合榭脂、エチレン プロピレン ジェン共重合榭脂、熱可塑性エラストマ一(TPO)などのポリオレフィ ン系榭脂、スチレン系熱可塑性榭脂エラストマ一(SBS、 SIS, SEBS、 SEPS)、ポリ エステル榭脂、ポリアミド系榭脂、ポリウレタン系共重合榭脂などが挙げられる。
[0201] これらは単独で使用されてもよぐ耐熱性や接着性を向上させる目的で、極性ゃ軟 化点の異なる 2種以上を用いても良 、。
[0202] また、ポリオレフイン系榭脂としては、前記の改質ポリオレフイン系榭脂に使用される 原料ポリオレフイン榭脂(a)と同一のものを用いることができる。たとえばポリプロピレ ン単独重合体、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、 ポリ 1ーブテン、ポリイソブチレン、プロピレンとエチレンおよび/または 1ーブテンと のあらゆる比率でのランダム共重合体またはブロック共重合体、エチレンとプロピレン とのあらゆる比率においてジェン成分が 50重量0 /0以下であるエチレン プロピレン ジェン三元共重合体、ポリメチルペンテン、シクロペンタジェンとエチレンおよび Z またはプロピレンとの共重合体などの環状ポリオレフイン、エチレンまたはプロピレンと 50重量%以下のたとえば酢酸ビュル、メタクリル酸アルキルエステル、アクリル酸ァ ルキルエステル、芳香族ビニルなどのビニルイ匕合物などとのランダム共重合体、ポリ ォレフィン系重合体を含むブロック共重合体エラストマ一、ォレフィン系熱可塑性エラ ストマー(ポリプロピレンとエチレン Zプロピレン共重合体またはエチレン プロピレン ジェン三元共重合体の単純混合物、その一部架橋物、またはその完全架橋物)な どが挙げられ、これらは単独でまたは 2種以上を混合して用いることができる。
[0203] 剛性が高ぐ安価であるという点からはポリプロピレン単独重合体が好ましぐ剛性 および耐衝撃性がともに高いという点からはプロピレンとほかの単量体とのブロック共 重合体であることが好ましい。また、柔軟性が必要な場合には熱可塑性ポリオレフィ ン系エラストマ一が好まし 、。
[0204] 熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ一としては、ォレフィン系共重合ゴムと結晶性ォ レフイン系重合体とからなり、その形態としては、これらの単純ブレンド組成物、部分 架橋ブレンド組成物、および完全架橋 (動的架橋)ブレンド組成物などが挙げられる 力 架橋していることが好ましい。具体的には、ォレフィン系共重合ゴムと結晶性ポリ ォレフィン系重合体の混練物に有機過酸化物を加え、両者を部分架橋させる方法、 ォレフィン系共重合ゴムと有機過酸化物を混練してゴム相を部分架橋させ、これを結 晶性ォレフイン系重合体にブレンドさせる方法が挙げられる。また、ォレフィン系共重 合ゴムと結晶性ポリオレフイン系重合体の混練物に有機過酸ィ匕物を加え、ォレフィン 系共重合ゴム成分を完全に架橋体とさせても良い。
[0205] 前記ォレフィン系共重合ゴムとは、少なくとも 1種のポリェン (通常はジェン)と 2種以 上の非極性 a一才レフイン単量体との共重合体を含む本質的に非晶性のゴム状共 重合体であり、エチレン プロピレン ジェン共重合ゴム(EPDM)が好適である。ま た、結晶性ォレフイン系重合体とは、エチレン、プロピレン、ブテン一 1、ペンテン 1 等の非極性 a一才レフイン単量体を常法で重合して得られる結晶性の重合体であり 、代表的にはポリエチレンおよびその共重合体、ポリプロピレンおよびその共重合体 、ポリブテン等があげられる力 ポリプロピレンおよびその共重合体が好適である。
[0206] ォレフィン系共重合ゴムと結晶性ォレフイン系重合体の割合は、通常両成分の合計 量中、ォレフィン系共重合ゴム 40〜80重量%、結晶性ォレフイン系重合体 60〜20 重量%の範囲が好ましい。両成分は融点以上で混練処理され、熱可塑性ポリオレフ イン系エラストマ一となる。
[0207] また、エラストマ一として有用な性質を付与するために、ォレフィン系共重合ゴムを 架橋させる手段として上述した有機過酸ィ匕物に限らず、フエノール榭脂、硫黄等も用 いることができる。なお、熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ一は、そのゴム特性を損 なわない限り他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、例えばオイル、充填 剤、カーボンブラック、安定剤等である。
[0208] これらの熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ一の具体例としては、巿販されている 三井ィ匕学 (株)製『ミラストマー』、三菱ィ匕学 (株)製『サーモラン、ゼラス』、住友化学ェ 業 (株)製『エタセレン』、エーィーエス ·ジャパン製『サントプレーン』等を挙げることが できる。
[0209] 本発明の改質ポリオレフイン系榭脂は、熱可塑性榭脂 100重量部に対し、 0. 1〜1 00重量部含有させることができ、 0. 1〜70重量部を含有させることが好ましい。より 好ましくは 0. 1〜50重量部であり、さらに好ましくは 0. 3〜50重量部であり、さらに好 ましくは 0. 5〜20重量部であり、特に好ましくは、 1〜20重量部であり、最も好ましく は 1〜: L0重量部である。配合量が 0. 1重量部以上の場合、原料ポリオレフイン系榭 脂に対して本発明の改質効果が得られる点力 好ましぐ一方、配合量が 100重量 部以下の場合、原料ポリオレフイン系榭脂本来の機械特性が低下せず、また経済的 な課題が生じない、また、熱安定性が悪くならず、得られる耐熱性が低下しない点で 好ましい。また、熱可塑性榭脂がポリオレフイン系榭脂である場合は、結晶性が損な われず、剛性が低下しない点で好ましい。
[0210] また、本発明の改質ポリオレフイン系榭脂とポリオレフイン系榭脂を含む榭脂組成物 の用途としては、シート状成形体があげられる。
[0211] 本発明のシート状成形体とは、成形体の厚みとしては、好ましくは 3ミクロンから 3m m、より好ましくは 10ミクロン〜 lmmであり、シートあるいはフィルムとして利用するこ とができるものである。成形体の厚みが 3ミクロン以上の場合、成形体として形状保持 し易ぐ取り扱いが容易になる観点力 好ましぐ 3mm以下の場合、シート状成形体 として、二次力卩ェが容易である観点力も好ましい。
[0212] 本発明の改質ポリオレフイン系榭脂と熱可塑性榭脂を含む榭脂組成物の用途とし ては、ホットメルト接着剤があげられる。
[0213] 本発明のホットメルト接着剤組成物には、ベースポリマーの他に粘着付与剤、ヮック ス、可塑剤、フィラー、安定剤、または顔料を含むことができる。
[0214] 粘着付与剤としては、ホットメルト接着剤に使用できる公知の粘着付与榭脂をいず れも使用することができる。使用可能な粘着付与剤の例として、炭化水素系石油榭 脂、テルペン榭脂、変性テルペン榭脂、アルキルフエノール系榭脂、ロジン、ロジン 誘導体、クマロンインデン榭脂、スチレン榭脂などが挙げられる。ワックスとしては、ホ ットメルト接着剤に使用できる公知のワックスをいずれも使用することができる。使用 可能なワックスの例として、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、フイツシ ヤートロプシュワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックスなどが挙げられ る。
[0215] 可塑剤としては、ホットメルト接着剤に使用できる公知の可塑剤をいずれも使用する ことができる。使用可能な可塑剤の例として、プロセスオイル、液状ポリブテンなどが 挙げられる。
[0216] フイラ一としては、ホットメルト接着剤に使用できる公知のフィラーをいずれも使用す ることができる。使用可能なフィラーの例として、炭酸カルシウム、酸化チタン、タルク などが挙げられる。
[0217] また、本発明は、(a)ポリオレフイン系榭脂、 (b) 1分子あたり少なくとも 1個の炭素一 炭素二重結合を有する基を分子末端に有するビニル系重合体 (I)および (c)ラジカ ル開始剤を溶融混練することを特徴とする改質ポリオレフイン系榭脂の製造方法にも 関する。さらに、前記の改質ポリオレフイン系榭脂と熱可塑性榭脂を溶融混練するこ とにより熱可塑性榭脂組成物を製造することができる。
[0218] 溶融混練時の加熱温度は、 130〜300°Cが好ましぐ 150〜250°Cがより好ましい 。加熱温度が 130°C以上の場合、原料ポリオレフイン系榭脂が充分に溶融する、原 料ポリオレフイン系榭脂が充分に溶融すること、原料ポリオレフイン系榭脂から水素引 き抜きが起こり易いことなどの観点力も好ましい。また、加熱温度が 300°C以下の場 合、原料ポリオレフイン系榭脂および重合体 (I)が熱分解し難ぐ副反応が生成し難 いなどの観点力も好ましい。また溶融混練の時間 (ラジカル重合開始剤を混合してか らの時間)は、通常 30秒間〜 60分間が好ましい。溶融混練の時間が 30秒以上の場 合、グラフト反応の時間が充分に確保でき、反応が進行しやすい観点から好ましい。 また、溶融混練の時間が 60分以下の場合、ポリオレフイン系榭脂ゃ重合体 (I)の熱 分解が抑制できる観点から好まし 、。
[0219] また、前記の溶融混練の装置としては、押出機、バンバリ一ミキサー、ミル、ニーダ 一、加熱ロールなどを使用することができる。生産性の面から単軸あるいは 2軸の押 出機を用いる方法が好ましい。また、各々の材料を充分に均一に混合するために、 前記溶融混練を複数回繰返してもよ ヽ。
[0220] 本発明の高周波発熱性を有するポリオレフイン系シート状成形体の製造方法は、 特に限定されるものではないが、例えば本発明のポリオレフイン系榭脂 (A)と改質ポ リオレフイン系榭脂をドライブレンド、あるいは溶融混練した後に、各種の押出成形機 、射出成形機、カレンダー成形機、インフレーション成形機、ロール成形機、あるいは 加熱プレス成形機などを用いてシート状成形体に成形加工することが可能である。
[0221] 本発明の高周波発熱性とは、高周波ウェルダー機等の高周波発振器から高周波 の電磁波を受け、原子レベルの運動による摩擦エネルギーで素材内部から発熱する ことで、融着カ卩ェできる性能のことである。 [0222] 本発明のホットメルト接着剤組成物の製造方法は、圧縮成形、射出成形、各種押 出成形、カレンダー成形、発泡成形、延伸加工、表面加工等の熱可塑性榭脂に一 般的な各種加工法を適用して各種の用途に供されるが、その他共押出フィルム、共 押出ブロー、共押出シート、共押出コーティング等により各種材料との複合ィ匕ないし 接着剤としての用途にも供される。
[0223] 本発明のホットメルト接着剤組成物の製造装置としては、加熱と攪拌または混練の 機能を備えたものであれば良ぐ従来よりホットメルト接着剤の製造に用いられている 装置が使用可能である。この様な製造装置としては、例えば溶融釜、エーダー、ミキ シンダロール、押出機、インターナルミキサー等を挙げることができる。本発明のホット メルト接着剤組成物の使用に際しては、組成物を粉状、チップ状、ひも状あるいはフ イルム状等の各種の形態に成形し、被着体にはさんで組成物の軟ィ匕点以上で加熱 融着する方法や接着アプリケーターを用い、被着体上に溶融状態の組成物を塗布し 、冷却固化させて接着する方法などを採用することができる。
[0224] 本発明によって得られる改質ポリオレフイン系榭脂および該改質ポリオレフイン系榭 脂を有する熱可塑性榭脂組成物の用途としては、自動車のポリプロピレンおよび熱 可塑性ポリオレフイン (TPO)部材の改質に利用できうる。
[0225] 具体的には、フロント 'リアバンパー、フェンダープロテクター、ラジェターグリル、ェ ンジンおよびトランスミッション用アンダーカバー、リニアフィッシャー、オーバーフェン ダー、サイドモーノレ、エア口パーツ、エアダクトカバー、エアダクトホース、ウエザースト リップ、グラスランチャネル、ウィンドウモール、ドアシール、タイミングベルトカバー、サ ンルーフハウジング、ドアミラー、インストルメントパネル、コンソールボックス、シートフ レーム、シートベルト構成製品、トリム類 (ドアトリム、内装トリムなど)、成形天井、サン バイザ一、リアクションカバー、ステアリングパッド、コンソール、ビラ一類、ランプハウ ジング、ファンシュラウド、空調ケース、空調ドア、チャイルドシート、メーターケース、 シート材(内装シート、インパネ表皮、ガラスシェード '装飾シート、サンバイザーシート 、シフトレバー、アームレストなど)、エアバックカバーなどが挙げられる力 これらに限 定されるものではない。
[0226] 自動車用途以外でも、建築分野 (土木'建築用の止水材、 目地材、化粧鋼板の被 覆材など)、電気分野 (各種ハウジングや家電製品の滑り止め、ガスケット、パッキン、 グリップ類など)、スポーツ用品、文具'雑貨分野、で同様に PPおよび TPO部材の改 質にも利用できうる。
実施例
[0227] 以下に具体的な実施例を示すが、本発明は下記実施例に限定されるものではない 。下記実施例および比較例中「部」および「%」は、それぞれ「重量部」および「重量 %」を表す。
[0228] 実施例および比較例で使用する主要原料を以下にまとめて示す。
[0229] (原料)
(A)ポリオレフイン系榭脂
(A- 1)ホモポリプロピレン(Fl 13G:三井住友ポリオレフイン (株)製、 MFR (230 °C) = 3. 8gZlO分)
(A- 2)ランダムポリプロピレン(F232DC:三井住友ポリオレフイン (株)製、 MFR ( 230°C) = 2. 3gZlO分)。
[0230] (A— 3)エタセレン EP3711 (熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ一)(住友化学ェ 業 (株)製、 MFR(230°C) = 2. 5gZlO分、融点 140°C)
(A—4)ブロックポリプロピレン (住友ィ匕学工業 (株)製 EP3711、 MFR (230°C) = 2. 5gZlO分)
(A- 5)エチレン—酢酸ビニル共重合榭脂(三井 ·デュポンポリケミカル (株)製:エバ フレックス EVA460)
[0231] (B)改質ポリオレフイン系榭脂
(a)ポリオレフイン系榭脂
(a— 1)ホモポリプロピレン(三井住友ポリオレフイン (株)製、 MFR= 3. 8gZlO分 、融点 165°C)
(a— 2)ホモポリプロピレン(三井ィ匕学 (株)製、 MFR= 3. OgZlO分)
(a- 3)無水マレイン酸変性ポリプロピレン (東洋化成 (株)製: H— 1100P)
[0232] (b)ビニル系重合体
(b- 1)片末端アルケニル基ポリ(アクリル酸 n—プチル) (b 2および b 3)片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)
(b-4)片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブチル Zアクリル酸ェチル Zアタリ ル酸 2—メトキシェチル)
[0233] (c)ラジカル開始剤
(c 1) t ブチルペルォキシイソプロピルモノカルボナート(日本油脂 (株)製、パー ブチル I、 1分間半減期 159°C)
(c 2) 1 , 3 ジ (t-ブチルパーォキシイソプロピル)ベンゼン(日本油脂 (株)製:パ 一ブチル P、 1分間半減期 175°C)
[0234] なお、ビニル系重合体 (b— 1)、(b— 2)、(b— 3)および (b— 4)の製造例、および これらを用いて作製した改質ポリオレフイン系榭脂の製造例については、別途下記に 詳細に記述する。
[0235] (分子量分布測定)
下記実施例中、「数平均分子量」および「分子量分布 (重量平均分子量と数平均分 子量の比)」は、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)を用いた標準ポリスチ レン換算法により算出した。ただし、 GPCカラムとしてポリスチレン架橋ゲルを充填し たもの(shodex GPC K— 804 ;昭和電工 (株)製)、 GPC溶媒としてクロ口ホルムを 用いた。
[0236] 下記実施例中、「平均末端アルケニル基数」または「平均末端 (メタ)アタリロイル基 数」は、「重合体 1分子当たりに導入されたアルケニル基数または (メタ)アタリロイル 基数」であり、 ¾ NMR分析および GPCにより求められた数平均分子量により算出 した。
[0237] (FT-IR)
SensIR Technologies製の TravellRを使用して ATR法にて測定を行った。
[0238] (グラフト量の分析)
改質ポリオレフイン系榭脂のグラフト量は以下の方法で算出した。まず、押出ペレツ トについて、 190°Cにて約 5分間プレス成形し、これを成形体 Aとした。一方で押出べ レットを約 40重量倍のキシレンを用いて 130°Cにて 1時間加熱して溶解し、不溶分を 除去した後、一晩放冷して再沈物をろ過して回収した。さらに 80°Cにて 4時間減圧乾 燥して、未反応のビニル系重合体等を除去した試料を 190°Cにて約 5分間プレス成 形し、これを成形体 Bとした。成形体 A、成形体 Bについて、透過型にて IR測定を行 い、カルボ-ル基(C = 0、 1734cm— 1付近)と C—H基(1454cm— 1付近)とのピーク 比を求め、グラフト量を推算した。
[0239] (濡れ張力試験)
JIS K— 6768 (プラスチック フィルムおよびシート 濡れ張力試験方法)に準拠 して実施した。評価サンプルについては、厚さ 0. 3mmのプレスシートを用いた。
[0240] (高周波ウェルダー試験)
接着性の評価方法として、高周波ウェルダー試験機 (山本ビ-ター製: YTO 5A) を用いて、金型温度 60°C、溶着時間 4秒、陽極電流値 0. 28Aの条件で、評価した。 評価サンプルについては、厚さ 0. 3mmのプレスシートを用いた。判定基準は、試験 後のシートを両手で軽く剥がす様に引張り、シート同士が接着状態を保持している場 合は〇、シート同士が剥がれてしまった場合は Xとした。
[0241] (製造例 1) (b— 1)片末端ァルケ-ル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)の合成
攪拌機付き反応槽に CuBr (2. 1部)、ァセトニトリル (22. 0部)を加え、窒素雰囲気 下にて 70°Cで 15分間攪拌した。これにアクリル酸ブチル(100部)、 2—プロモブチ ル酸ェチル(9. 5部)を添加し、よく攪拌混合した。ペンタメチルジェチレントリアミン( 0. 09部)を添加し、重合を開始させた。内部温度を 80〜90°Cに保持しながら、ァク リル酸ブチル(150部)を連続的に滴下した。アクリル酸ブチルの滴下途中にトリアミ ン (0. 26部)を分割添加した。モノマー反応率が 97%に達した時点で残モノマー、 ァセトニトリルを 80°Cで脱揮し、揮発分を除去した。これにァセトニトリル (87. 9部)、 1, 7—ォクタジェン(53. 7部)、ペンタメチルジェチレントリァミン(1. 27部)を添加し て 8時間撹拌を続けた。混合物を 80°Cで減圧下、加熱攪拌して揮発分を除去した。
[0242] この濃縮物にトルエンを加え、重合体を溶解させた後、ろ過助剤として珪藻土、吸 着剤として珪酸アルミ、ハイド口タルサイトを加え、酸素窒素混合ガス雰囲気下 (酸素 濃度 6%)、内温 100°Cで加熱攪拌した。混合液中の固形分をろ過で除去し、ろ液を 内温 100°Cで減圧下、加熱攪拌して揮発分を除去した。
[0243] さらにこの濃縮物に吸着剤として珪酸アルミ、ハイド口タルサイト、熱劣化防止剤を 加え、減圧下、加熱攪拌した (平均温度約 175°C、減圧度 lOTorr以下)。
[0244] さらに吸着剤として珪酸アルミ、ハイド口タルサイトを追加し、酸化防止剤を加え、酸 素窒素混合ガス雰囲気下 (酸素濃度 6%)、内温 150°Cで加熱攪拌した。
[0245] この濃縮物にトルエンを加え、重合体を溶解させた後、混合液中の固形分をろ過で 除去し、ろ液を減圧下加熱攪拌して揮発分を除去し、片末端アルケニル基ポリ (ァク リル酸 n—プチル)(b— 1)を得た。
[0246] 片末端アルケニル基ポリ(アクリル酸 n—ブチル)(b— 1)の数平均分子量は 6500、 分子量分布は 1. 16、平均末端ァルケ-ル基数は 0. 99であった。
[0247] (製造例 2) (b— 2)片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)の合成
攪拌機付き反応槽に CuBr(4. 2部)、ァセトニトリル (44. 0部)を加え、窒素雰囲気 下にて 70°Cで 15分間攪拌した。これにアクリル酸ブチル(100部)、 2—プロモブチ ル酸ェチル(9. 5部)を添加し、よく攪拌混合した。ペンタメチルジェチレントリアミン( 0. 17部)を添加し、重合を開始させた。内温を 80〜90°Cに保持しながら、アクリル 酸ブチル (400部)を連続的に滴下した。アクリル酸ブチルの滴下途中にトリァミン (0 . 85部)を分割添加した。モノマー反応率が 97%に達した時点で残モノマー、ァセト 二トリルを 80°Cで脱揮し、数平均分子量 11800、分子量分布 1. 08の臭素基片末端 重合体を得た。
[0248] この濃縮物にトルエンを加え、重合体を溶解させた後、ろ過助剤として珪藻土、吸 着剤として珪酸アルミ、ハイド口タルサイトを加え、酸素窒素混合ガス雰囲気下 (酸素 濃度 6%)、内温 80°Cで加熱攪拌した。混合液中の固形分をろ過で除去し、ろ液を 内温 100°Cで減圧下、加熱攪拌して揮発分を除去した。これを 2回実施して、精製し た臭素基片末端重合体を得た。
[0249] 得られた臭素基片末端重合体(100部)を N, N—ジメチルァセトアミド(100部)に 溶解し、アクリル酸カリウム(1.87部), 4—ヒドロキシ一 2, 2, 6, 6—テトラメチル一 1 —ォキシル—ピぺリジン (0. 01部)をカ卩え、 70°Cで 3時間加熱攪拌し、アタリロイル基 の導入を行った。反応混合物を 120°Cにて 8時間減圧下で N, N—ジメチルァセトァ ミドを留去し、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)(b— 2)の粗生成物を 得た。この重合体(100部)に対して 100部のトルエンで溶解させ不溶分を除去し、重 合体溶液を 110°Cにて 4時間減圧下溶媒を留去して片末端アタリロイル基ポリ(アタリ ル酸 n—プチル)(b— 2)を得た。精製後の片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n— プチル)(b— 2)の数平均分子量は 11900、分子量分布は 1. 09、平均末端アタリ口 ィル基数は 0. 88であった。
[0250] (製造例 3) (b— 3)片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)の合成
攪拌機付き反応槽に CuBr(0. 84部)、ァセトニトリル (8. 8部)を加え、窒素雰囲気 下にて 80°Cで 15分間攪拌した。これにアクリル酸ブチル(20部)、 2 ブロモブチル 酸ェチル(7. 6部)を添加し、よく攪拌混合した。ペンタメチルジェチレントリァミン (0 . 017部)を添加し、重合を開始させた。内部温度を 80〜90°Cに保持しながら、ペン タメチルジェチレントリアミンを適宜添加し、さらにアクリル酸ブチル (80部)を連続的 に滴下した。モノマー反応率が 95%に達した時点で酸素窒素混合ガスで処理した 後、減圧下 80°Cで揮発分を除去した。
[0251] この濃縮物にトルエン、珪藻土、珪酸アルミ、ハイド口タルサイトをカ卩え、酸素窒素混 合ガス雰囲気下、 100°Cで加熱攪拌した。混合液中の固形分をろ過で除去した。ろ 液に珪藻土、珪酸アルミ、ハイド口タルサイトを加え、酸素窒素混合ガス雰囲気下、 1 00°Cで加熱攪拌した。ろ過後、減圧下加熱攪拌して揮発分を除去し、臭素基片末 端重合体を得た。
[0252] 得られた臭素基片末端重合体を N, N ジメチルァセトアミドに溶解し、アクリル酸 カリウム、 4ーヒドロキシ 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 1 ォキシルーピペリジンを加 え、 70°Cで加熱攪拌した。混合物を 120°Cにて減圧下で揮発分を除去した後、トル ェンで溶解させて不溶分を除去した。この溶液を加熱減圧して揮発分を除去すること により、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)(b— 3)を得た。片末端アタリ ロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブチル)(b— 3)の数平均分子量は 3500、分子量分布 は 1. 17、平均末端アタリロイル基数は 0. 97であった。
[0253] (製造例 4) (b-4)片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n ブチル Zアクリル酸ェチ ル Zアクリル酸 2—メトキシェチル)の合成
攪拌機付き反応槽に CuBr(0. 93部)、ァセトニトリル (8. 3部)を加え、窒素雰囲気 下にて 80°Cで 15分間攪拌した。これにアクリル酸ブチル(5. 5部)、アクリル酸ェチ ル(8. 0部)、アクリル酸 2—メトキシェチル(6. 5部)、 2 ブロモブチル酸ェチル( 6. 7部)を添加し、よく攪拌混合した。ペンタメチルジェチレントリァミン (0. 037部)を 添加し、重合を開始させた。内部温度を 80〜90°Cに保持しながら、ペンタメチルジ エチレントリアミンを適宜添加し、さらにアクリル酸ブチル(22部)、アクリル酸ェチル( 32部)、アクリル酸 2—メトキシェチル(26部)の混合物を連続的に滴下した。モノ マー反応率が 95%に達した時点で酸素窒素混合ガスで処理した後、減圧下 80°Cで 揮発分を除去した。
[0254] この濃縮物に製造例 3と同様の方法にて濃縮物を精製し、片末端アタリロイル基ポ リ(アクリル酸 n ブチル Zアクリル酸ェチル Zアクリル酸 2—メトキシェチル)(b 4 )を得た。片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブチル Zアクリル酸ェチル Zアタリ ル酸ー 2—メトキシェチル)(b— 4)の数平均分子量は 3900、分子量分布は 1. 16、 平均末端アタリロイル基数は 1. 00であった。
[0255] 実施例 1
ホモポリプロピレン (a— 1) 90重量部、片末端アルケニル基ポリ(アクリル酸 n—ブチ ル)(b— 1) 10重量部、ラジカル開始剤(c 1) 0. 5重量部とをブレンドした状態で、 2軸押出機に供給して、改質ポリオレフイン系榭脂 (押出しペレット)を得た。
[0256] なお、前記 2軸押出機は、同方向 2軸タイプであり、シリンダーの孔径が 30mm φで ある。この 2軸押出機のシリンダー部の設定温度を 200°Cとし、スクリューの回転速度 は各軸とも lOOrpmに設定した。
[0257] 得られた押出しペレットを約 40重量倍のキシレンを用いて 130°Cにて 1時間加熱し て溶解させた。これを一晩放冷して再沈物をろ過して回収した。これを 80°Cにて 4時 間減圧乾燥して、未反応の PBA榭脂等を除去した。キシレン再沈前のペレットを 19 0°Cにて約 2分間プレス成形し、成形体 1 Aを作製した。キシレン再沈後のペレットを 1 90°Cにて約 2分間プレス成形し、成形体 1Bを作製した。それぞれの成形体表面に っ ヽて ATR法 IR測定を行った。結果を表 1に示す。
[0258] 実施例 2
片末端ァルケ-ル基ポリ(アクリル酸 n—プチル) (b- 1)の代わりに片末端アタリ口 ィル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)(b— 2)を使用した以外は実施例 1と同様にして、 改質ポリオレフイン系榭脂(押出しペレット)を得た。
[0259] 実施例 1と同様にキシレン再沈前のペレットと再沈榭脂をプレス成形し、成形体を 作製した (再沈前:成形体 2A、再沈後:成形体 2B)。実施例 1と同様にして、それぞ れの成形体表面の IR測定を行った。結果を表 1に示す。
[0260] [表 1] 1
Figure imgf000057_0001
[0261] 実施例 1および 2において、高い割合で、アクリル成分がポリプロピレンにグラフトし ていることがわ力る。
[0262] 実施例 3
ホモポリプロピレン (a— 2) 90重量部、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブチ ル)(b— 2) 10重量部と、ラジカル開始剤(C— 1) 0. 5重量部を 200°Cに設定したラボ プラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 (株)製、 20C200)にて混練 した後、混練物 (粗榭脂)を回収した。
[0263] 得られた粗榭脂を圧縮成形機 (AYSR- 10型、神藤金属工業製)で 190°Cにて約 2分プレス成形し、成形体を作製した (成形体 3A)。
[0264] また、得られた粗榭脂を約 40重量倍のキシレンを用いて 130°Cにて 1時間加熱し て溶解した。これを一晩放冷して再沈物をろ過して回収した。これを 80°Cにて 4時間 減圧乾燥して、未反応の PBA榭脂等を除去した。得られた再沈榭脂を 190°Cにて約 2分プレス成形し、成形体を作製した (成形体 3B)。
[0265] 作製した成形体 3Aおよび 3Bについて濡れ張力試験を行った。結果を表 2に示す
[0266] 実施例 4
ホモポリプロピレン (a— 2) 90重量部、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブチ ル)(b— 2) 10重量部にイソプレン単量体 2重量部を加え、ラジカル開始剤(c 1) 0 . 5重量部をさらに加えて 200°Cに設定したラボプラストミルにて混練し、実施例 3と同 様にして粗榭脂を回収し、プレス成形体を作製した (再沈前:成形体 4A、再沈後:成 形体 4B)。
[0267] 作製した成形体について濡れ張力試験を行った。その結果を表 2に示す。
[0268] 比較例 1
実施例 3と同様にして、ホモポリプロピレン (a— 2)のプレス成形体を作製した。実施 例 3と同様にして作製した成形体について濡れ張力試験を実施した。その結果を表 2に示す。
[0269] [表 2]
Figure imgf000058_0001
[0270] 実施例 5
プレス成形した成形体 2Αを用いて耐油性評価を実施した。成形体 2Αのシート〖こ 流動パラフィン (軽質)を 0. lg滴下し、 100°Cで 24時間保持した。その結果、シート 表面に油滴残りがあった。
[0271] 比較例 2
比較例 1と同様にして作製したホモポリプロピレン (a— 1)のプレス成形体を用いて 、実施例 5と同様にして耐油性試験を行った。油滴はシートに吸収された。
[0272] 上記結果より片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)により溶融混練にて 変性されたポリプロピレン榭脂は、オイルを排斥する効果、すなわち耐油性が改善さ れて ヽたことが確認できた。 [0273] 実施例 6
無水マレイン酸変性ポリプロピレン (a— 3) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ( アクリル酸 n—ブチル)(b— 3) 12重量部、ラジカル開始剤(c 2) 2. 5重量部とをブ レンドした状態で、 2軸押出機 (スクリュー径 15mm、スクリュー回転速度 100rpm、シ リンダ一設定温度 200°C)に供給して、改質ポリオレフイン系榭脂(B—1)を得た。な お、(B— 1)のグラフト量は 8%であった。高い割合でアクリル成分が無水マレイン酸 変性ポリプロピレンにグラフトしていた。(B—1)を評価サンプルとした。結果を表 3に 示す。
[0274] 実施例 7
実施例 6において、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)(b— 3)の代わ りに、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブチル Zアクリル酸ェチル Zアクリル 酸 2—メトキシェチル)(b— 4)を使用した以外は実施例 6と同様にして、改質ポリオ レフイン系榭脂(B— 2)を得た。なお、(B— 2)のグラフト量は 6%であった。高 、割合 でアクリル成分が無水マレイン酸変性ポリプロピレンにグラフトして 、た。 (B- 2)を評 価サンプルとした。結果を表 3に示す。
[0275] 実施例 8
無水マレイン酸変性ポリプロピレン (a— 3) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ( アクリル酸 n—ブチル)(b— 3) 25重量部、ラジカル開始剤(c 2) 5重量部とをブレン ドした状態で、 2軸押出機 (スクリュー径 15mm、スクリュー回転速度 100rpm、シリン ダー設定温度 200°C)に供給して、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 3)を得た。なお、 (B— 3)のグラフト量は 17%であった。高い割合でアクリル成分が無水マレイン酸変 性ポリプロピレンにグラフトしていた。(B— 3)を評価サンプルとした。結果を表 3に示 す。
[0276] 実施例 9
実施例 8において、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—プチル)(b— 3)の代わ りに、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブチル Zアクリル酸ェチル Zアクリル 酸 2—メトキシェチル)(b— 4)を使用した以外は実施例 8と同様にして、改質ポリオ レフイン系榭脂(B— 4)を得た。なお、(B— 4)のグラフト量は 19%であった。高い割 合でアクリル成分が無水マレイン酸変性ポリプロピレンにグラフトしていた。 (B-4)を 評価サンプルとした。結果を表 3に示す。
[0277] 実施例 10
無水マレイン酸変性ポリプロピレン (a— 3) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ( アクリル酸 n ブチル Zアクリル酸ェチル Zアクリル酸 2—メトキシェチル)(b— 4) 4 3重量部、ラジカル開始剤 (c— 2) 5重量部とをブレンドした状態で、 2軸押出機 (スク リュー径 15mm、スクリュー回転速度 100rpm、シリンダー設定温度 200°C)に供給し て、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 5)を得た。なお、(B— 5)のグラフト量は 23%で あった。高 、割合でアクリル成分が無水マレイン酸変性ポリプロピレンにグラフトして いた。 (B— 5)を評価サンプルとした。結果を表 3に示す。
[0278] 実施例 11〜15
ランダムポリプロピレン (A— 2) 100重量部、実施例 6〜 10の改質ポリオレフイン系 榭脂 12重量部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、 東洋精機 (株)製: 20C200)にて約 5分間混練し、得られた榭脂組成物をそれぞれ 評価用サンプルとした。結果を表 3に示す。
[0279] 比較例 3
ランダムポリプロピレン単独重合体 (A— 2)を評価サンプルとした。結果を表 3示す [0280] [表 3]
Figure imgf000061_0001
6〜15については、本発明の請求範囲内における改質ポリオレフイン系榭 脂および榭脂組成物であり、その濡れ張力は高い。また、高周波ウェルダー性にも優 れている。一方で比較例 3では濡れ張力は低ぐ高周波ウェルダーでも接着しない。
[0282] (製造例 5) (B— 6)改質ポリオレフイン系榭脂の製造
ホモポリプロピレン (a— 1) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブ チル)重合体 (b— 3) 12重量部、ラジカル開始剤(c 2) 2. 5重量部とをブレンドした 状態で、 2軸押出機 (スクリュー径 15mm、スクリュー回転速度 100rpm、シリンダー 設定温度 200°C)に供給して、改質ポリオレフイン系榭脂ペレット (B— 6)を得た。な お、(B— 6)のグラフト量は 3%であった。
[0283] (製造例 6) (B— 7)改質ポリオレフイン系榭脂の製造
ホモポリプロピレン (a— 1) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブ チル)重合体 (b— 3) 12重量部、ラジカル開始剤(c 2) 5重量部とをブレンドした状 態で、 2軸押出機 (スクリュー径 15mm、スクリュー回転速度 100rpm、シリンダー設 定温度 200°C)に供給して、改質ポリオレフイン系榭脂ペレット (B— 7)を得た。なお、 (B— 7)のグラフト量は 10%であった。
[0284] (製造例 7) (B— 8)改質ポリオレフイン系榭脂の製造
ホモポリプロピレン (a— 1) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブ チル)重合体 (b— 3) 25重量部、ラジカル開始剤(c 2) 5重量部とをブレンドした状 態で、 2軸押出機に供給して、改質ポリオレフイン系榭脂ペレット (B— 8)を得た。な お、(B— 8)のグラフト量は 17%であった。
[0285] (製造例 8) (B— 9)改質ポリオレフイン系榭脂の製造例
ホモポリプロピレン (a— 1) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブ チル Zアクリル酸ェチル Zアクリル酸 2—メトキシェチル)重合体 (b— 4) 12重量部 、ラジカル開始剤 (c 2) 5重量部とをブレンドした状態で、 2軸押出機に供給して、 改質ポリオレフイン系榭脂ペレット (B— 9)を得た。なお、(B— 9)のグラフト量は 6% であった。
[0286] (製造例 9) (B- 10)改質ポリオレフイン系榭脂の製造
ホモポリプロピレン (a— 1) 100重量部、片末端アタリロイル基ポリ(アクリル酸 n—ブ チル Zアクリル酸ェチル Zアクリル酸 2—メトキシェチル)重合体 (b— 4) 12重量部 、ラジカル開始剤 (c 2) 2. 5重量部とをブレンドした状態で、 2軸押出機に供給して 、改質ポリオレフイン系榭脂ペレット (B— 10)を得た。なお、(B— 10)のグラフト量は 5%であった。
[0287] 実施例 16
ホモポリプロピレン (A— 1) 100重量部、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 6) 25重量 部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 (株 )製:20C200)にて約 5分間混練し、得られた榭脂組成物を評価用サンプルとした。
[0288] 実施例 17〜28および比較例 4〜8
実施例 17〜22および比較例 4〜6について、表 4に示す組成で、実施例 16と同様 の方法にてサンプルをそれぞれ作製し、濡れ張力についてそれぞれ評価した。また 、実施例 23〜28および比較例 7および 8について、表 5に示す組成で、実施例 16と 同様の方法にてサンプルをそれぞれ作製し、高周波ウェルダーについてそれぞれ評 価した。各組成および評価結果を表 4および表 5に示す。なお、比較例として用いた 新たな原材料を下記に示す。
[0289] (C- 1)ポリプロピレン榭月旨にポリメチノレメタアタリレート榭月旨がグラフトした榭月旨 PMM A-g-PP :モディパー(日本油脂(株)製 A— 3310: PMMA含有量 30wt%)
[0290] [表 4]
Figure imgf000064_0001
表 4
Figure imgf000064_0002
Figure imgf000065_0001
実施例 16〜22については、本発明の請求範囲内における樹脂糸且成物であるので 、ポリオレフイン系樹脂組成物の濡れ性は高い。一方で比較例 4は、改質ポリオレフィ ン系榭脂を添加して 、な 、ので濡れ性は実施例に対して低!、。また比較例 5および 6は、改質ポリオレフイン系榭脂の代わりに、他のグラフトイ匕合物を添加したので実施 例に対して低い。 [0293] 実施例 23〜28については、本発明の請求範囲内における榭脂組成物であるので 、ポリオレフイン系榭脂組成物の高周波ウェルダー性は優れている。一方で比較例 7 は、改質ポリオレフイン系榭脂を添加していないので接着しない。また比較例 8は、改 質ポリオレフイン系榭脂の代わりに、他のグラフトイ匕合物を添加したので接着しな 、。
[0294] 実施例 29
熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ一(A— 3) 100重量部、改質ポリオレフイン系 榭脂(B— 6) 25重量部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー 形 R60、東洋精機 (株)製: 50C150)にて約 5分間混練し、得られた榭脂組成物を評 価用サンプルとした。
[0295] 実施例 30〜34および比較例 9〜11
実施例 30〜34および比較例 9〜: L 1について、表 6に示す組成で、実施例 29と同 様の方法にてサンプルをそれぞれ作製し、評価した。評価結果を表 6に示す。なお、 比較例 10および 11は、 PMMA— g— PP (C— 1)を用いた。
[0296] [表 6]
0297
表 6
Figure imgf000067_0002
Figure imgf000067_0001
ので、熱可塑性榭脂組成物の高周波ウェルダー性は優れ、また濡れ張力評価による 値は高 、。一方で比較例 9〜 11は改質ポリオレフイン系榭脂を添カ卩して ヽな 、ので、 高周波ウェルダー評価において接着しなかった。また、濡れ張力性についても、改質 ポリオレフイン系榭脂を添加して!/、な!、、ある!、は他のグラフトイ匕合物を添加して 、る ので実施例に対して低 、結果となった。
[0298] 実施例 35
ホモポリプロピレン (A— 1) 100重量部、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 8) 25重量 部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 (株 )製:50C150)にて約 5分間混練した。得られた榭脂組成物を加熱プレスし 0. 3mm 厚みのシートを得た。
[0299] 実施例 36
ランダムポリプロピレン (A— 2) 100重量部、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 8) 12 重量部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精 機 (株)製 : 50C150)にて約 5分間混練した。得られた榭脂組成物を加熱プレスし 0. 3mm厚みのシートを得た。
[0300] 実施例 37
ホモポリプロピレン (A— 1) 100重量部、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 10) 67重 量部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 ( 株)製: 50C150)にて約 5分間混練した。得られた榭脂組成物を加熱プレスし 0. 3m m厚みのシートを得た。
[0301] 実施例 38
ブロックポリプロピレン (A— 4) 100重量部、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 8) 12重 量部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 ( 株)製: 50C150)にて約 5分間混練した。得られた榭脂組成物を加熱プレスし 0. 3m m厚みのシートを得た。
[0302] 比較例 12
ホモポリプロピレン (A— 1)単独を加熱プレスし 0. 3mm厚みのシートを得た。
[0303] 比較例 13 ランダムポリプロピレン (A— 2)単独を加熱プレスし 0. 3mm厚みのシートを得た c [0304] 比較例 14
ブロックポリプロピレン (A— 4)単独を加熱プレスし 0. 3mm厚みのシートを得た。
実施較例実施例実施例比較例例比
[0305] [表 7] 145 37 363 12
()ポプリピホA 1モレンロ—
o
〇 X
()ダポプリピラム 2Aンレンロ— o ブ ()ポプリピクA 4レンロロッ—
o X
- ポ改質オ脂系榭リレフンイ
o
o X
高波熱周発性
¾ 00 o
^ O 〇 〇
J¾V
Ο
ο 〇
o 〇
ο LO 〇
00 o
1 [0306] 実施例 35〜38については、本発明の請求範囲内におけるポリオレフイン系シート であり、優れた高周波発熱性を有しているので、高周波ウェルダー性の評価におい て接着状態を保持できる。一方、比較例 12〜14では高周波発熱性に乏しいため、 高周波ウェルダー性評価にぉ 、て全く接着しな 、。
[0307] 実施例 39
エチレン 酢酸ビュル共重合榭脂 (A— 5) 100部、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 8) 40部を 180°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精 機 (株)製: 20C200)にて約 5分間混練した。得られた榭脂組成物を 0. 2mm厚のプ レスシート(A)にし、ポリプロピレン(三井化学 (株)製: F232DC)の 0. 2mm厚シート 2枚の間に挟み、高周波ウェルダー試験機 (山本ビ-ター製: YTO - 5A)を用 、てこ れらの重ねたシートを以下の条件で処理した。その結果、試験機力 取り出した 2枚 のポリプロピレンシートは接着されて 、た。
[0308] 加熱条件:金型温度 60°C、溶着時間 4秒、陽極電流値 0. 28A
[0309] 比較例 15
ポリプロピレン(三井化学 (株)製: F232DC) (A— 2)の 0. 2mm厚シートを重ね、 高周波ウェルダー試験機 (山本ビ-ター製: YTO 5A)を用い上記の条件で処理し た力 試験機から取り出した 2枚のポリプロピレンシートは接着されて 、なかった。
[0310] 次に、高温連続重合で製造された、分子末端の炭素 炭素二重結合を有するビニ ル重合体を用いた例を示す。
[0311] 実施例 40
( (B— 11)改質ポリオレフイン系榭脂の製造)
ホモポリプロピレン (a— 1) 90重量部、末端官能基を有するビニル重合体 (東亞合 成 (株)製、 UP- 1000) 10重量部、ラジカル開始剤(c 2) 1. 5重量部を 200°Cに 設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 (株)製、 50C15 0)にて約 5分間混練し、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 11)を得た。なお、(B— 11) のグラフト量は 6%であった。
[0312] 実施例 41
( (B— 12)改質ポリオレフイン系榭脂の製造) ホモポリプロピレン (a— 1) 90重量部、末端官能基を有するビニル重合体 (東亞合 成 (株)製、 UH— 2000) 10重量部、ラジカル開始剤(C— 2) 5. 0重量部を 200°Cに 設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 (株)製、 50C15 0)にて約 5分間混練し、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 12)を得た。なお、(B— 12) のグラフト量は 4%であった。
[0313] 実施例 42
( (B— 13)改質ポリオレフイン系榭脂の製造)
ホモポリプロピレン (a— 1) 90重量部、末端官能基を有するビニル重合体 (東亞合 成 (株)製、 UC— 3000) 10重量部、ラジカル開始剤(c— 2) 5. 0重量部を 200°Cに 設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東洋精機 (株)製、 50C15 0)にて約 5分間混練し、改質ポリオレフイン系榭脂(B— 13)を得た。なお、(B— 13) のグラフト量は 4%であった。
[0314] 実施例 43〜45
ホモポリプロピレン (A—1) 100重量部、改質ポリオレフイン系榭脂(B—11〜B—1 3) 25重量部を 200°Cに設定したラボプラストミル (ブレード形状:ローラー形 R60、東 洋精機 (株)製、 50C150)にて約 5分間混練し、評価サンプルとした。評価結果を表 8に示す。
[0315] [表 8]
¾ O
Figure imgf000071_0001
産業上の利用可能性 [0316] 本発明により、簡素な装置を用い、容易な方法にてポリオレフイン系榭脂に極性を 有する重合体をグラフトさせることができる。また、これら改質ポリオレフインは、極性を 有する重合体がグラフトしていることから、ポリオレフイン樹脂の濡れ性、印刷性、塗 装密着性、接着性、耐油性を向上させることができる。さらに、ポリオレフイン単独で は困難な高周波加工 (ウェルダー加工)も可能にすることができる。し力も、これら改 質ポリオレフインは、非極性のポリオレフインに極性重合体がグラフトして両者の相溶 化を高めており、加工時に極性重合体がプレートアウトを起こすことはない。
[0317] これら改質ポリオレフインは、単独使用のみならず、ポリオレフイン系榭脂に添加剤 として使用しても印刷性、塗装密着性、接着性、耐油性を向上でき、高周波加工性( ウェルダー加工性)および高周波発熱性を付与することができる。
[0318] また、ホットメルト接着剤のベースポリマーがポリオレフイン材料との溶解度パラメ一 ターが異なる場合は、本発明の改質ポリオレフイン系榭脂を配合することにより、ポリ ォレフィン材料との親和性を高めて接着性能を向上させることができる。
[0319] ホットメルト接着剤のベースポリマーがポリオレフイン材料との溶解度パラメーターが 近い場合は、本発明の改質ポリオレフイン系榭脂を配合することにより、ベースポリマ 一との相溶性の良くない成分 (極性成分)も同時に配合することができ、耐熱性と接 着性を兼ね備えることができる。
[0320] 本発明によれば、高周波ウェルダー性、印刷性 ·塗装性'接着性に優れた熱可塑 性樹脂組成物を製造することができ、自動車用材料、包装材料、建築材料、文具、 雑貨など工業的に有用である。また、リサイクル性に優れるなど循環型社会に適合し ている。

Claims

請求の範囲
[1] (a)ポリオレフイン系榭脂、
(b) l分子あたり少なくとも 1個の炭素 炭素二重結合を有する基を分子末端に有す るビニル系重合体 (I)および
(c)ラジカル開始剤
を溶融混練して得られることを特徴とする改質ポリオレフイン系榭脂。
[2] ポリオレフイン系榭脂(a)がポリプロピレン系榭脂である請求の範囲第 1項記載の改 質ポリオレフイン系榭脂。
[3] ポリオレフイン系榭脂 (a)が極性基を有するポリオレフイン系榭脂である請求の範囲 第 1項または第 2項記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[4] 極性基を有するポリオレフイン系榭脂が酸変性ポリプロピレン系榭脂である請求の範 囲第 3項記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[5] 炭素 炭素二重結合を有する基が、一般式 (1)
C (Ra) (Rb) C (Rc) =CH ( 1 )
2
(式中、 Ra、 Rb、 は水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 )
で表される請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の改質ポリオレフイン系榭 脂。
[6] が水素、または、炭素数 1〜20の炭化水素基であることを特徴とする請求の範囲 第 5項記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[7] が水素、または、メチル基であることを特徴とする請求の範囲第 6項記載の改質ポ リオレフイン系榭脂。
[8] 炭素 炭素二重結合を有する基が、一般式 (2)
-OC (0) C (Rd) =CH (2)
2
(式中、 Rdは水素、または、炭素数 1〜20の有機基を表す。 )
で表される請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の改質ポリオレフイン系榭 脂。
[9] Rdが水素、または、炭素数 1〜20の炭化水素基であることを特徴とする請求の範囲 第 8項記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[10] Rdが水素、または、メチル基であることを特徴とする請求の範囲第 9項記載の改質ポ リオレフイン系榭脂。
[11] 重合体 (I)の主鎖が、ビュル系モノマーのリビングラジカル重合により製造されるもの である請求の範囲第 1項〜第 10項のいずれかに記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[12] リビングラジカル重合が原子移動ラジカル重合であることを特徴とする請求の範囲第
11項記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[13] 原子移動ラジカル重合の触媒である遷移金属錯体が、銅、ニッケル、ルテニウム、ま たは鉄の錯体より選ばれることを特徴とする請求の範囲第 12項記載の改質ポリオレ フィン系榭脂。
[14] 遷移金属錯体が銅の錯体であることを特徴とする請求の範囲第 13項記載の改質ポ リオレフイン系榭脂。
[15] 重合体 (I)の主鎖が、連鎖移動剤を用いたビニル系モノマーの重合により製造される ものである請求の範囲第 1項〜第 10項のいずれかに記載の改質ポリオレフイン系榭 脂。
[16] 重合体 (I)のゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィーで測定した重量平均分子量と数 平均分子量の比の値が 1. 8未満のものである請求の範囲第 1項〜第 15項のいずれ かに記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[17] 炭素 炭素二重結合を有する基が、一般式 (3)
C (X) =CH (3)
2
(式中、 Xは一 COOR、 CONR、 -OR, 一 OCOR、 一 OCOOR、 一 NCOOR、ノヽロ
2
ゲン原子、 CN、または置換基を有してもよいフエ-ル基もしくはァリール基) で表わされる請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の改質ポリオレフイン系 樹脂。
[18] 重合体 (I)力 (メタ)アクリル系重合体であることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第
17項のいずれかに記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[19] 重合体 (I)力 アクリル酸エステル系重合体であることを特徴とする請求の範囲第 18 項記載の改質ポリオレフイン系榭脂。
[20] 熱可塑性榭脂と請求の範囲第 1項〜第 19項のいずれかに記載の改質ポリオレフイン 系榭脂を含む熱可塑性榭脂組成物。
[21] 改質ポリオレフイン系榭脂を、熱可塑性榭脂 100重量部に対し 0. 1〜: L00重量部含 有する請求の範囲第 20項記載の熱可塑性榭脂組成物。
[22] 熱可塑性榭脂がポリオレフイン系榭脂である請求の範囲第 20項または第 21項記載 の熱可塑性榭脂組成物。
[23] 熱可塑性榭脂が熱可塑性ポリオレフイン系エラストマ一である請求の範囲第 20項〜 第 22項の 、ずれかに記載の熱可塑性榭脂組成物。
[24] 請求の範囲第 20項〜第 23項のいずれかに記載の熱可塑性榭脂組成物を用いた高 周波発熱性を有するポリオレフイン系シート状成形体。
[25] 請求項 20項〜第 23項の 、ずれかに記載の熱可塑性榭脂組成物を用いたホットメル ト接着剤組成物。
[26] (a)ポリオレフイン系榭脂、
(b) l分子あたり少なくとも 1個の炭素 炭素二重結合を有する基を分子末端に有す るビニル系重合体 (I)および
(c)ラジカル開始剤
を溶融混練することを特徴とする改質ポリオレフイン系榭脂の製造方法。
[27] (a)ポリオレフイン系榭脂が、極性基を有するポリオレフイン系榭脂である請求の範囲 第 26項記載の改質ポリオレフイン系榭脂の製造方法。
PCT/JP2006/305948 2005-03-31 2006-03-24 改質ポリオレフィン系樹脂および熱可塑性樹脂組成物ならびにその製造方法 WO2006109518A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007512489A JPWO2006109518A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-24 改質ポリオレフィン系樹脂および熱可塑性樹脂組成物ならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-102979 2005-03-31
JP2005102979 2005-03-31
JP2005-328855 2005-11-14
JP2005328855 2005-11-14
JP2005-328854 2005-11-14
JP2005-328856 2005-11-14
JP2005328852 2005-11-14
JP2005-328853 2005-11-14
JP2005328854 2005-11-14
JP2005328853 2005-11-14
JP2005-328852 2005-11-14
JP2005328856 2005-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109518A1 true WO2006109518A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37086804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305948 WO2006109518A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-24 改質ポリオレフィン系樹脂および熱可塑性樹脂組成物ならびにその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006109518A1 (ja)
WO (1) WO2006109518A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255198A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Kaneka Corp 樹脂混和物およびその硬化物
JP2009091531A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Kaneka Corp 可塑剤含有アクリル樹脂組成物
WO2016028909A1 (en) 2014-08-21 2016-02-25 Dow Global Technologies Llc Adhesive compositions comprising low molecular weight functionalized olefin-based polymers
JP2017210608A (ja) * 2016-05-19 2017-11-30 東ソー株式会社 接着剤及びこれよりなる積層体

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107662A (ja) * 1988-09-12 1990-04-19 General Electric Co <Ge> ポリエステル―ポリオレフィン組成物の製造方法
JPH06184376A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH06184250A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Dainippon Ink & Chem Inc 変性ポリプロピレン系重合体の製造方法
JPH0892339A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Tonen Corp 反応性ポリプロピレンの製造方法
JPH08505417A (ja) * 1992-12-31 1996-06-11 イーストマン ケミカル カンパニー ポリプロピレン−グラフト−不飽和ポリエステル組成物及びその製造方法
JPH10226717A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Mitsubishi Chem Corp ポリエチレンオキシドグラフト共重合体の製造方法
JPH11209501A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Sekisui Plastics Co Ltd 帯電防止性ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子とその製造方法および発泡成形体
JP2001158812A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Riken Vinyl Industry Co Ltd 粉末成形用熱可塑性エラストマー樹脂組成物
JP2001270925A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン変性ポリオール及びその製造方法
JP2004204107A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマーの製造方法
JP2004204108A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマーの製造方法
JP2004204182A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2005023206A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Kaneka Corp 粘着剤組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3990110B2 (ja) * 1998-06-19 2007-10-10 株式会社カネカ 枝分かれした重合体の製造方法及び重合体

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107662A (ja) * 1988-09-12 1990-04-19 General Electric Co <Ge> ポリエステル―ポリオレフィン組成物の製造方法
JPH06184376A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH06184250A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Dainippon Ink & Chem Inc 変性ポリプロピレン系重合体の製造方法
JPH08505417A (ja) * 1992-12-31 1996-06-11 イーストマン ケミカル カンパニー ポリプロピレン−グラフト−不飽和ポリエステル組成物及びその製造方法
JPH0892339A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Tonen Corp 反応性ポリプロピレンの製造方法
JPH10226717A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Mitsubishi Chem Corp ポリエチレンオキシドグラフト共重合体の製造方法
JPH11209501A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Sekisui Plastics Co Ltd 帯電防止性ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子とその製造方法および発泡成形体
JP2001158812A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Riken Vinyl Industry Co Ltd 粉末成形用熱可塑性エラストマー樹脂組成物
JP2001270925A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン変性ポリオール及びその製造方法
JP2004204107A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマーの製造方法
JP2004204108A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマーの製造方法
JP2004204182A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2005023206A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Kaneka Corp 粘着剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255198A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Kaneka Corp 樹脂混和物およびその硬化物
JP2009091531A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Kaneka Corp 可塑剤含有アクリル樹脂組成物
WO2016028909A1 (en) 2014-08-21 2016-02-25 Dow Global Technologies Llc Adhesive compositions comprising low molecular weight functionalized olefin-based polymers
US10329461B2 (en) 2014-08-21 2019-06-25 Dow Global Technologies Llc Adhesive compositions comprising low molecular weight functionalized olefin-based polymers
EP3957698A1 (en) 2014-08-21 2022-02-23 Dow Global Technologies LLC Adhesive compositions comprising low molecular weight functionalized olefin-based polymers
JP2017210608A (ja) * 2016-05-19 2017-11-30 東ソー株式会社 接着剤及びこれよりなる積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006109518A1 (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580987B2 (ja) 官能基を有する分岐ビニル系重合体の製造方法
US7279532B2 (en) Modified hydrogenated copolymer
JP5344816B2 (ja) 変性された熱可塑性樹脂
JP4046734B2 (ja) ポリマーの変性方法
AU4827599A (en) Silane vulcanized thermoplastic elastomers
JP4040669B2 (ja) 発泡体用組成物および発泡体
JP4236686B2 (ja) 変性ブチルゴム組成物
JP4842887B2 (ja) 枝分かれした重合体の製造方法及び重合体
JP2008144112A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
WO2006109518A1 (ja) 改質ポリオレフィン系樹脂および熱可塑性樹脂組成物ならびにその製造方法
US7282542B2 (en) Modification method of polymer
KR100275977B1 (ko) 올레핀계 수지 조성물
JPH09255832A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその塗装体
US5602203A (en) Olefin resin composition
JP3574545B2 (ja) ブロック共重合体および樹脂組成物
JP2000143896A (ja) 官能化エラストマー組成物の製造方法
JP2007291282A (ja) 改質ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JP2007186719A (ja) 変性ポリマー
JPH04154850A (ja) オレフィン系樹脂組成物
KR100379223B1 (ko) 접착성이 우수한 올레핀계 열가소성 일래스토머 수지조성물 및 이의 제조방법
JP2007131821A (ja) 改質ポリオレフィン系樹脂および該樹脂の組成物
JPH07292182A (ja) 樹脂組成物
JP5148938B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JP3135305B2 (ja) 樹脂組成物
WO2006101037A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007512489

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1