WO2006085418A1 - 等速自在継手および等速自在継手用ブーツ - Google Patents
等速自在継手および等速自在継手用ブーツ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006085418A1 WO2006085418A1 PCT/JP2005/022763 JP2005022763W WO2006085418A1 WO 2006085418 A1 WO2006085418 A1 WO 2006085418A1 JP 2005022763 W JP2005022763 W JP 2005022763W WO 2006085418 A1 WO2006085418 A1 WO 2006085418A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- boot
- joint member
- constant velocity
- velocity universal
- universal joint
- Prior art date
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J3/00—Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
- F16J3/04—Bellows
- F16J3/041—Non-metallic bellows
- F16J3/042—Fastening details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/84—Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
- F16D3/843—Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
- F16D3/845—Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/202—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
- F16D3/205—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
- F16D3/2055—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
Definitions
- the present invention relates to a constant velocity universal joint and a constant velocity universal joint boot used in power transmission systems of automobiles and various industrial machines.
- a constant velocity universal joint is equipped with a boot for the purpose of preventing leakage of grease enclosed inside to the outside and preventing foreign matter from entering the constant velocity universal joint.
- This boot is generally mounted on a large-diameter mounting portion that is mounted on the boot mounting portion provided at the end of the outer joint member of the constant velocity universal joint, and on a boot mounting portion that is provided on a shaft connected to the constant velocity universal joint.
- a small-diameter mounting portion and a bent portion that integrally connects both mounting portions.
- a boot for a constant velocity universal joint a boot molded with rubber such as a black mouth plane or a boot molded with a thermoplastic elastomer is widely used.
- thermoplastic elastomer boot Recently, application of a thermoplastic elastomer boot is also being studied (Japanese Patent Laid-Open No. 10-11 0738, Japanese Patent Laid-Open No. 10-196673, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-13546, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-194093). No., JP 2003-329057).
- Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-110738
- Patent Document 2 JP-A-10-196673
- Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-13546
- Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-194093
- Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-329057
- the black-opened plain rubber boot has relatively good performance as a constant velocity universal joint boot, but it has fatigue resistance, wear resistance, low temperature resistance, heat aging resistance, grease resistance (oil resistance) ), Etc., it may not be sufficient depending on the conditions of use, and there is a tendency to replace it with a thermoplastic elastomer boot having better performance.
- thermoplastic elastomer boot for constant velocity universal joints using an outer joint member whose contour shape forms a non-cylindrical shape, a boot made of black mouth plain rubber is mainly used. This is because it is difficult for a thermoplastic elastomer boot to mold the large-diameter mounting portion into a non-cylindrical shape or a complicated shape. Alternatively, the thermoplastic elastomer is somewhat poor in elastic properties and high in material hardness due to material properties, so that it may be difficult to attach the boot to the outer joint member or the sealing performance may be insufficient.
- thermoplastic elastomer boot When the thermoplastic elastomer boot is applied to a non-cylindrical outer joint member, the non-cylindrical outer joint member and the large-diameter mounting portion of the cylindrical boot are used.
- a large-diameter mounting portion of the boot is formed in a shape along the outer periphery of the outer joint member with respect to the outer joint member of the non-cylindrical shape, and an elastic member (pushing and It is conceivable to use a type that intervenes.
- this configuration increases the number of parts, which is not preferable for management and assembly processes.
- the cost will increase.
- the outer diameter is increased because a certain amount of thickness is required for pushing.
- the sealability at the contact portion between the outer joint member Z boot and between the boot Z pushing is insufficient.
- the large-diameter mounting portion of the boot is formed into a shape along the non-cylindrical outer joint member with a substantially constant wall thickness, and the boot outer surface is fastened with a band shaped along the non-cylindrical shape.
- the band has a complicated shape, the cost increases and the sealing performance is insufficient.
- a constant velocity universal joint with a boot of the present invention is a constant velocity universal joint that connects a first rotating shaft and a second rotating shaft, and is an outer joint coupled to the first rotating shaft so as to be able to transmit torque.
- the outer peripheral surface of the boot mounting part of this product is a non-cylindrical shape in which a large diameter part and a small diameter part appear alternately when viewed in cross section, and the boot has a large diameter mounting that fits with the boot mounting part of the outer joint member.
- the large-diameter mounting part has a circular outer peripheral surface and an inner peripheral surface shaped as the outer peripheral surface of the boot mounting part of the outer joint member.
- the thin-walled part and the thick-walled part appear alternately, and all the large-diameter mounting parts are filled with the material.
- both sufficient durability and sufficient sealing performance can be achieved, and the number of parts can be minimized, the workability during assembly can be improved, and the cost can be reduced. Can do.
- the durability is improved compared to black rubber boots made of black rubber, and sufficient sealing performance can be secured, improving the reliability of boot performance.
- the number of parts can be kept to a minimum, and the cost can be reduced.
- the mounting and positioning stability of the boot with respect to the outer hand member and the mounting of the boot band to the band groove are facilitated, and the workability during assembly is improved.
- FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a tri-board type constant velocity universal joint.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the tri-board type constant velocity universal joint of FIG.
- FIG. 3 is an enlarged view of a main part of the outer joint member in FIG. 1.
- FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the boot.
- FIG. 5 is a right side view of the boot of FIG.
- FIG. 6 is an enlarged view of a thin portion of the boot of FIG.
- FIG. 7 is an enlarged view of a thick part of the boot of FIG.
- FIG. 8A is a cross-sectional view of an essential part of a boot showing a modification corresponding to FIG.
- FIG. 8B is a cross-sectional view of main parts of a boot showing a modification corresponding to FIG. 7.
- FIG. 9A is a cross-sectional view of an essential part of a boot showing another modified example corresponding to FIG. 6.
- FIG. 9B is a cross-sectional view of the main part of the boot showing another modified example corresponding to FIG. 7.
- FIG. 10A is a detailed view of the contact portion between the outer joint member and the boot, both of which are shown separately.
- FIG. 10B is a detailed view of the contact portion between the outer joint member and the boot, and shows a state where the boot is fitted to the outer joint member.
- FIG. 11 A perspective view of an outer joint member showing another embodiment.
- FIG. 12 is a cross-sectional view of the outer joint member of FIG.
- FIG. 13 is a cross-sectional view of the outer joint member of FIG. 12 taken along X-O-Y.
- FIG. 14 A perspective view of an outer joint member showing still another embodiment.
- FIG. 15 is a cross-sectional view of the outer joint member of FIG.
- FIG. 16 is a longitudinal sectional view of the outer joint member of FIG.
- FIG. 17 is a perspective view of an outer joint member showing still another embodiment.
- the triboard type constant velocity universal joint 1 mainly includes an outer joint member 2, a tripod member 4 as an inner joint member, and a roller 6 as a torque transmission member. It is a component and has a boot 10 in addition.
- the outer joint member 2 includes a mouth portion 22 and a stem portion 26 that are integrally formed.
- the stem portion 26 is a first rotating shaft by a spline shaft 28 formed at the end portion.
- the mouse part 22 has a cup shape that opens at one end.
- a track groove 24 extending in the axial direction is formed at a position of the inner circumference in three equal parts.
- the outer peripheral surface of the mouse portion 22 has a non-cylindrical shape in which a large diameter portion 22a and a small diameter portion 22b appear alternately when viewed in a cross section (FIG. 2).
- the large-diameter portion 22 a is a convex arc-shaped portion corresponding to the track groove 24, and the small-diameter portion is a concave arc-shaped portion corresponding to a portion between the adjacent track grooves 24.
- the tripod member 4 also has a force with the boss 42 and the leg shaft 46.
- the boss 42 is formed with a spline hole 44 that is coupled to the second rotary shaft 3 so that torque can be transmitted.
- the leg shaft 46 protrudes in the radial direction from the position of the boss 42 in the circumferential direction.
- Each leg shaft 46 of the tripod member 4 carries a roller 6.
- a plurality of needle rollers 8 are interposed between the leg shaft 46 and the roller 6, and the roller 6 is rotatable about the axis of the leg shaft 46.
- a retaining ring and a washer for preventing the roller 6 from falling off are omitted.
- a structure in which one roller 6 is attached to one leg shaft 46 is illustrated, and a structure having two rollers at the same time may be used.
- FIG. 3 shows a longitudinal section of the large diameter portion 22a of the mouse portion 22.
- a boot groove 30 extending in the circumferential direction is formed in the vicinity of the end portion.
- the vicinity of the boot groove 30 is referred to as a boot mounting portion of the outer joint member.
- the bottom surface of the boot groove 30 has a partially cylindrical shape, and is a straight line parallel to the axis in the longitudinal section.
- a protrusion 32 is formed over part or all of the circumferential direction of the large diameter portion 22a.
- the protrusion 32 is preferably located near the end face 38 of the outer joint member 2.
- both sides of the protrusion 32 in the axial direction are inclined surfaces 34 and 36.
- the inclination angle of these inclined surfaces 34, 36 with respect to the axis is 25 ° or more and 60 ° or less, preferably 25 ° or more and 45 ° or less. This improves the turning efficiency of the outer joint member 2 and at the same time improves the mountability when the large-diameter mounting portion 12 of the boot 10 is fitted to the outer joint member 2, and the outer joint after the boot is mounted.
- the boot 10 can be prevented from coming off the member 2 and the position stability can be improved.
- the angle of the first slope that is, the slope 34 opposite to the end face 38 of the outer joint member 2
- the workability of the boot mounting portion of the outer joint member 2 is degraded.
- the angle is less than 25 °
- the boot 10 is removed in the axial direction after being fitted to the outer joint member 2.
- the anti-shake action and the position stability are reduced.
- the overall width of the boot mounting portion of the outer joint member 2 is increased, which is preferable in terms of space efficiency and strength.
- the angle force of the second inclined surface that is, the inclined surface 36 on the end surface 38 side of the outer joint member 2
- the boot mounting property is hindered.
- the angle is less than 25 °
- the overall width of the boot mounting portion increases because the protruding portion 32 becomes longer in the axial direction, which is preferable in terms of space efficiency and strength.
- the boot 10 is made of a thermoplastic elastomer, and every part is filled with the thermoplastic elastomer material, and there is no void. In particular, if there is a gap in the mounting portion, the tightening force of the band 13 (see FIG. 1) is not sufficiently transmitted to the boot mounting portion of the outer joint member 2, and the sealing performance is impaired.
- materials that can be used include thermoplastic polyester elastomers having a type D durometer hardness of 35 to 50 in accordance with JIS K 6253.
- rubber materials with a type A durometer hardness of 50 to 70 according to JIS K 6253, such as black mouth plain, are effective, but a type D durometer hardness of 35 to 50 according to JIS K 6253 is indicated. If the material hardness is high, such as a thermoplastic polyester elastomer, the effect can be further improved.
- the overall appearance of the boot 10 is a truncated cone shape, and includes a large-diameter mounting portion 12, a small-diameter mounting portion 14, and a bent portion 16 therebetween.
- a bellows portion is shown as the bent portion 16, but it can also be applied to boots other than the bellows type. Fit the large-diameter mounting part 12 to the outer joint member 2 and the small-diameter mounting part 14 to the second rotating shaft 3 (Fig. 1), and tighten and fix them with the boot bands 13 and 15, respectively. It has become.
- a band groove 18 for receiving the boot bands 13 and 15 is formed on the outer periphery of each mounting portion.
- the bottom surface of the band groove 18 has a cylindrical surface shape, and the longitudinal section is parallel to the axis.
- both side walls of the band groove 18 may be provided continuously on the entire circumference, but in that case, the band mounting property may be lowered. Therefore, of the side walls of the band groove 18, especially the protrusion 19 that forms the side wall on the end face side that appears at the right end in FIG.
- the setting is as follows Is preferred. That is, as can be seen from FIG.
- the protrusions 19 are intermittently arranged in the circumferential direction, for example, at three equal positions, and the height of each protrusion 19 is 0.6 mm or more and 1.2 mm or less, and the axial direction.
- the dimension is 0.6 mm or more and 2. Omm or less, and the circumferential dimension is in the range of 10 ° to 25 ° from the boot axis.
- the inner peripheral surface of the large-diameter mounting portion of the boot 10 has a shape along the outer peripheral surface shape of the mouth portion 22 of the outer joint member 2. That is, the thin portion 12a corresponding to the large diameter portion 22a of the mouse portion 22 and the thick portion 12b corresponding to the small diameter portion 22b appear alternately.
- the inner peripheral surface of the thin wall portion 12a of the large-diameter mounting portion 12 is, as viewed in a longitudinal section, as shown in FIG. 6, from the end surface side, a chamfered portion A, a straight portion B parallel to the axis, a recess C, a shoulder abutment D is formed continuously.
- the chamfer A is provided at least 1 mm from the end face at an angle of 20 ° to 60 ° with respect to the axis.
- the end face side diameter of the chamfered portion A is set to be larger than the minimum diameter of the end face side inclined surface 36 of the protruding portion 32 of the outer joint member 2.
- the meeting part of the end surface side slope 36 and the end surface 38 of the protrusion 32 of the outer joint member 2 is rounded and smoothly connected.
- the recess C has slopes C 1 and C in contact with the slopes 34 and 36 of the protrusion 32 in order to receive the protrusion 32 of the outer joint member 2. If these are the third slope C and the fourth slope C, then
- the third slope C corresponds to the first slope 34 of the protrusion 32
- the fourth slope C corresponds to the first slope 34 of the protrusion 32
- the recess C fits with the protruding portion 32 of the outer joint member 2 and generates an action of preventing the axial joint from coming off.
- the large-diameter attachment portion 12 of the boot 10 is required to be easily attached to the boot attachment portion of the outer joint member 2 and exhibit a sufficient sealing property when tightened with the band 13. Therefore, the recess C provided on the inner surface of the large-diameter mounting portion 12 of the boot 10 has a shape along the protruding portion 32 of the outer joint member 2.
- the contour of the portion of the boot 10 where the recess C force is also applied to the shoulder rest D substantially matches the contour of the portion of the outer joint member 2 from the protruding portion 32 to the end surface 38.
- the shoulder pad D abuts against the end face 38 of the outer joint member 2 to contact the axial position of the boot 10. Plays a role in stabilizing.
- a shoulder 17 connecting the large-diameter mounting portion 12 and the bent portion 16 is formed thicker than the thickness of the bent portion 16 and the large-diameter mounting portion 12.
- the shoulder portion 17 refers to a portion from the end surface 18a on the bent portion 16 side of the band groove 18 provided in the large-diameter mounting portion 12 of the boot 10 to the inclined surface 17a connected to the final valley 16a of the bent portion 16. It is preferable that the thinnest wall thickness of the shoulder portion 17 is not less than twice the wall thickness of the recess C which is the thinnest wall portion in the large-diameter mounting portion 12.
- Such a configuration is more effective in a boot having a thin wall thickness, specifically, a bellows wall thickness of about 0.5 mm to 2. Omm.
- the slope 17a may be a slope that decreases in diameter toward the final valley 16a as illustrated in FIG. 6 and may have a cylindrical shape as shown in FIGS. 8A and 8B. Alternatively, as shown in FIGS. 9A and 9B, it may have a shape that expands in the outer diameter direction and shrinks in force. Further, as illustrated in FIG. 6, the shoulder portion 17 may be designed to come into contact with the protruding portion 32 or the end surface 38 in the boot mounting portion of the outer joint member 2 or may be designed to provide a space. Yes.
- the inner peripheral surface of the thick portion 12b of the large-diameter mounting portion 12 of the boot 10 is continuously formed from a chamfered portion A and a linear portion F parallel to the axis from the end surface side. It is.
- the chamfer A is the same as that of the thin part already mentioned.
- this thick portion 12b is inevitably thick in the shoulder portion 17 as well.
- thermoplastic elastomer boots are also advantageous in terms of impact resistance and higher material strength than chloroprene rubber boots.
- the wall thickness of the thermoplastic elastomer boot is almost uniform, so if the stepping stone comes into contact with the large diameter mounting area (the large diameter shoulder of the boot), the boot May be caught between the outer ring and the stone and be damaged. This breaking strength is lower than that of a bent portion that can disperse the impact force.
- the boot's outer diameter will increase and the effect will also increase in the axial direction. Is inhibited. Therefore, it is possible to achieve both sufficient durability and sufficient impact resistance. It is desirable to maintain the compactness of the pack and to obtain full boot performance.
- the shoulder that connects the large-diameter mounting part and the bent part thicker than the large-diameter mounting part and the bent part, it is possible to avoid damage to the boot due to a collision with a stepping stone, etc. Compared to durability and impact resistance, boot performance reliability is greatly improved.
- a protrusion E that is continuous over the entire circumference is formed.
- the protrusion E is located at the straight portions B and F in the thin portion and the thick portion.
- the cross-sectional shape of the protrusion E may be a semicircle or a semi-ellipse, but a triangle is more preferable.
- the protrusion E has a triangular cross section, and its apex is directed radially inward of the boot, that is, toward the axial center.
- the protrusion E contacts the boot groove 30 of the outer joint member 2 and performs a sealing function.
- a discontinuous protrusion different from the protrusion E may be provided.
- the protrusion E uniformly adheres to the boot groove 30 of the boot mounting portion where the non-cylindrical shape force of the outer joint member 2 is also exerted on the circumference, thereby exhibiting sufficient sealing performance.
- the bottom surface of the boot groove 30 of the outer joint member 2 to which the protrusion E is in close contact is smooth.
- the bottom surface of the boot groove 30 may have various shapes such as providing a protrusion, but is preferably smooth from the viewpoint of the processing man-hour of the outer joint member 2.
- the protrusion E on the large-diameter mounting portion 12 of the boot 10 is smoothly connected by rounding in a concave arc shape at the boundary between the thin portion 12a and the thick portion 12b.
- the boot portion 30 of the outer joint member 2 has a boot portion 30 at a circumferential end portion of the joint portion of two different curved surfaces, which is more than the other portion of the normal tightening margin. Can penetrate into the outer joint member and the sealing performance is improved.
- the radius of curvature of the roundness is preferably between 0.5mm and 5mm! /.
- the margin of the recesses C and protrusions E and the outer joint member 2 with respect to the boot mounting portion is such that the protrusion E part overcomes the protrusion 32 of the outer joint member 2 due to elastic deformation, and the protrusion E and the outer side.
- a setting that can maintain a sufficient sealing property between the boot groove 30 of the joint member 2 is required.
- the boot material is a thermoplastic elastomer, especially a thermoplastic polyester elastomer with a type D durometer hardness of 35 or more and 50 or less according to JIS K 6253
- the large diameter mounting part 12 of the boot 10 to be attached to this is recessed in the protrusion 32 of C in the radius of 0.1 lmm or more and 1. Omm or less, and the tightening to the boot groove 30 at the tip of the protrusion E
- the margin is preferably 0.1 lmm or more and 1.5 mm or less in terms of the radius.
- the height of the protrusion E is preferably 0.3 mm or more and 1. Omm or less.
- the large-diameter mounting portion 12 of the boot 10 can be attached to the projection E beyond the protrusion 32 of the outer joint member 2, and then the band 13 By tightening, the large-diameter mounting portion 12 of the boot 10 can be firmly attached to the boot mounting portion of the outer joint member 2 and attached. If it is set smaller than the above-mentioned limit, there is a possibility that a gap is locally generated by the deformation of the boot 10 when the band 13 is tightened. On the other hand, if the setting is larger than the above-described tightening margin, it is difficult to attach the boot.
- the height of the protrusion E is less than 0.3 mm, the adhesion of the outer joint member 2 to the groove 30 is lowered, and sufficient sealing performance cannot be obtained. If the height of the protrusion E exceeds 1. Omm, the volume of the protrusion becomes too large, and it is not efficient in terms of design and sealing performance.
- the recess C and the protrusion E of the boot 10 are preferably positioned within the width of the band groove 18. With such a configuration, the band tightening force is transmitted to the protrusion E in the vertical direction, and the restraint in the axial direction of the recess C that fits the protrusion 32 is strengthened, so that the stability is further stabilized. Sealability is obtained.
- the triboard type constant velocity universal joint is taken as an example, but the present invention is applied to all constant velocity universal joints in which the boot mounting portion of the outer joint member is non-cylindrical. be able to.
- the present invention can also be applied to a triboard type in which the boot joint portion of the outer joint member is not cylindrical. It can also be applied to constant velocity universal joints that use balls as torque transmission members other than the tri-board type, such as the double offset type (see Fig. 14) and tweeper type (see Fig. 17).
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
- Diaphragms And Bellows (AREA)
Abstract
外側継手部材(2)のブーツ取付部の外周面は、横断面で見ると、大径部(22a)と小径部(22b)が交互に現れる非円筒形状であって、熱可塑性エラストマー製ブーツ(10)は、外側継手部材(2)のブーツ取付部と嵌合する大径取付部(12)と、第二の回転軸(3)と嵌合する小径取付部(14)と、大径取付部(12)と小径取付部(14)との間の屈曲部(16)とからなり、大径取付部(12)は、横断面で見ると、外周面が円形で、内周面が外側継手部材(2)のブーツ取付部の外周面形状に沿う、薄肉部(12a)と厚肉部(12b)が交互に現れる形状であり、大径取付部(12)のすべてが材料により充足されている。
Description
明 細 書
等速自在継手および等速自在継手用ブーツ
技術分野
[0001] この発明は、自動車や各種産業機械等の動力伝達系で使用される等速自在継手 および等速自在継手用ブーツに関する。
背景技術
[0002] 等速自在継手は、内部に封入したグリースの外部への漏れ防止や、等速自在継手 内部への異物侵入を防止する目的でブーツを装着する。このブーツは、一般に、等 速自在継手の外側継手部材の端部に設けたブーツ取付部に装着される大径取付部 と、等速自在継手に連結されたシャフトに設けたブーツ取付部に装着される小径取 付部と、両取付部を一体に連結する屈曲部とで構成される。等速自在継手用ブーツ としては、クロ口プレンなどのゴムで成形されたものや、熱可塑性エラストマ一で成形 されたものなどが広く用いられて 、る。
[0003] 一方、等速自在継手には、 0 =45〜50deg程度の大きな作動角を取ることのでき る固定式等速自在継手 (ツ ツバ型、バーフィールド型)、作動角はそれ程大きく取る ことはできな 、が外側継手部材の軸線方向にスライドする機構を兼ね備えた摺動式 等速自在継手 (ダブルオフセット型、トリボード型、クロスグループ型)等がある。外側 継手部材の形状は、その開口部の輪郭形状が円筒状のものもあれば、非円筒状の ものもある。等速自在継手の軽量ィヒゃ加工性等の観点から、内部構造を考慮した非 円筒形状を適用する方が効率的である場合が多数存在する。そのような非円筒形状 の外側継手部材に適用されるブーツには、主にクロ口プレンラバー製が使用されてき た。
[0004] 昨今では熱可塑性エラストマ一製ブーツの適用も検討されている(特開平 10— 11 0738号公報、特開平 10— 196673号公報、特開 2002— 13546号公報、特開 200 3— 194093号公報、特開 2003— 329057号公報)。
特許文献 1:特開平 10— 110738号公報
特許文献 2 :特開平 10— 196673号公報
特許文献 3:特開 2002— 13546号公報
特許文献 4:特開 2003— 194093号公報
特許文献 5:特開 2003 - 329057号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] クロ口プレンラバー製ブーツは、等速自在継手用ブーツとして比較的良好な性能を 持っているが、耐疲労性、耐摩耗性、耐低温性、耐熱老化性、耐グリース性 (耐油性 )などの面で、使用条件によっては十分とは言えない場合も発生するため、より優れ た性能を持つ熱可塑性エラストマ一製ブーツに置き換わる傾向にある。
[0006] しかし、その輪郭形状が非円筒形状を成す外側継手部材を用いた等速自在継手 には、クロ口プレンラバー製ブーツが主に使用されている。これは、熱可塑性エラスト マー製ブーツは大径取付部を非円筒形状に成形することや複雑な形状に成形する ことが困難なためである。あるいは、熱可塑性エラストマ一は材料特性上、弾性特性 にやや乏しく材料硬さも高 、ため、外側継手部材へのブーツ装着性に難があったり、 シール性が不十分となる場合があったりする。
[0007] 熱可塑性エラストマ一製ブーツを非円筒形状の外側継手部材に適用する際には、 非円筒形状の外側継手部材と円筒形状のブーツの大径取付部との間、または、非 円筒形状の外側継手部材に対してブーツの大径取付部を外側継手部材の外周に 沿う形状に成形し、その非円筒形状のブーツの大径取付部外面とバンドとの間に弾 性部材 (プッシングと称す)を介在させるタイプを使用することが考えられる。しかし、 この形態では部品点数が多くなり、管理上および組立て工程上好ましくない。し力も 、コストが上がってしまう。あるいは、プッシングにある程度の厚みが必要なため外径 寸法が大きくなる。さらには、外側継手部材 Zブーツ間、ブーツ Zプッシング間それ ぞれの接触部におけるシール性も不十分である。
[0008] 一方、ブーツの大径取付部をほぼ一定肉厚にて非円筒形状の外側継手部材に沿 つた形状に成形し、そのブーツ外面をその非円筒形状に沿った形状をしたバンドで 締めることも考えられるが、バンドが複雑な形状となるためコストが上がり、シール性も 不十分である。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明のブーツ付き等速自在継手は、第一の回転軸と第二の回転軸を連結する 等速自在継手であって、第一の回転軸とトルク伝達可能に結合した外側継手部材と 、第二の回転軸とトルク伝達可能に結合した内側継手部材と、外側継手部材と内側 継手部材との間に介在してトルクを伝達するトルク伝達部材と、外側継手部材と第二 の回転軸との間に装着して継手内部に充填したグリースの漏洩および外部力 の異 物の侵入を防止するための熱可塑性エラストマ一製ブーツとを具備した等速自在継 手において、外側継手部材のブーツ取付部の外周面は、横断面で見ると、大径部と 小径部が交互に現れる非円筒形状であって、ブーツは、外側継手部材のブーツ取 付部と嵌合する大径取付部と、第二の回転軸と嵌合する小径取付部と、大径取付部 と小径取付部との間の屈曲部とからなり、大径取付部は、横断面で見ると、外周面が 円形で、内周面が外側継手部材のブーツ取付部の外周面形状に沿う、薄肉部と厚 肉部が交互に現れる形状であり、大径取付部のすべてが材料により充足されている 発明の効果
[0010] 本発明によれば、十分な耐久性と十分なシール性を両立して有し、かつ、部品点 数を最小限に留め、組立て時の作業性をも向上し、コストも抑えることができる。すな わち、クロ口プレンラバー製ブーツに比べて耐久性が向上し、十分なシール性も確保 できるため、ブーツ性能の信頼性が向上する。また、部品点数を最少に留めることも 達成でき、コストも抑えることができる。さらに、本発明によれば、外側 «手部材に対 するブーツの装着性および位置決め安定性、そしてブーツバンドのバンド溝への装 着を容易にし、組立て時の作業性が向上する。
[0011] 本発明のこれらの及びその他の目的ならびに特徴は、添付図面を参照して以下に 述べるところから一層明瞭になるであろう。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]トリボード型等速自在継手の縦断面図である。
[図 2]図 1のトリボード型等速自在継手の横断面図である。
[図 3]図 1における外側継手部材の要部拡大図である。
[図 4]ブーツの縦断面図である。
[図 5]図 4のブーツの右側面図である。
[図 6]図 4のブーツの薄肉部の拡大図である。
[図 7]図 4のブーツの厚肉部の拡大図である。
[図 8A]図 6に対応する、変形例を示すブーツの要部断面図である。
[図 8B]図 7に対応する、変形例を示すブーツの要部断面図である。
[図 9A]図 6に対応する、別の変形例を示すブーツの要部断面図である。
[図 9B]図 7に対応する、別の変形例を示すブーツの要部断面図である。
[図 10A]外側継手部材とブーツの接触部の詳細図であって、両者を別々に示す。
[図 10B]外側継手部材とブーツの接触部の詳細図であって、外側継手部材にブー を嵌合させた状態を示す。
圆 11]別の実施の形態を示す外側継手部材の斜視図である。
圆 12]図 11の外側継手部材の横断面図である。
[図 13]図 12の外側継手部材の X— O— Y断面図である。
圆 14]さらに別の実施の形態を示す外側継手部材の斜視図である。
[図 15]図 14の外側継手部材の横断面図である。
[図 16]図 15の外側継手部材の縦断面図である。
圆 17]さらに別の実施の形態を示す外側継手部材の斜視図である。
符号の説明
1 トリボード型等速自在継手
2 外側 «手部材
22 マウス部
22a 大径部
22b 小径部
24 卜ラック溝
30 ブーツ溝
32 突出部
38 端面
26 ステム部
28 スプライン軸
4 トリポード部材
42 ボス
44 スプライン穴
46 脚軸
6 ローラ
8 針状ころ
10 ブーツ
12 大径取付部
12a 薄肉部
12b 厚肉部
13 ブーツバンド
14 小径取付部
15 ブーツバンド
16 蛇腹部 (屈曲部)
17 肩部
18 バンド溝
19 突部
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、熱可塑性エラストマ一製ブーツを備えたトリボード型等速自在継手に適用し た場合を例にとって実施の形態を説明する。
[0015] まず、図 1および図 2に示すように、トリボード型等速自在継手 1は、外側継手部材 2 と、内側継手部材としてのトリポード部材 4と、トルク伝達部材としてのローラ 6を主要 な構成要素としており、さらにブーツ 10を具備している。
[0016] 図示した実施の形態では、外側継手部材 2は一体に形成されたマウス部 22とステ ム部 26とからなる。ステム部 26は端部に形成したスプライン軸 28にて第一の回転軸
(図示せず)とトルク伝達可能に結合する。マウス部 22は一端にて開口したカップ状
で、内周の円周方向三等分位置に軸方向に延びるトラック溝 24が形成してある。マ ウス部 22の外周面は、横断面(図 2)で見ると、大径部 22aと小径部 22bが交互に現 れる非円筒形状である。この実施の形態の場合、大径部 22aはトラック溝 24に対応 する凸円弧形状の部分で、小径部は隣り合うトラック溝 24間の部分に対応する凹円 弧形状の部分である。
[0017] トリポード部材 4はボス 42と脚軸 46と力もなる。ボス 42には第二の回転軸 3とトルク 伝達可能に結合するスプライン穴 44が形成してある。脚軸 46はボス 42の円周方向 三等分位置から半径方向に突出している。トリポード部材 4の各脚軸 46はローラ 6を 担持している。脚軸 46とローラ 6との間には複数の針状ころ 8が介在させてあり、ロー ラ 6は脚軸 46の軸線を中心として回転自在である。なお、図 1ではローラ 6の脱落防 止のための止め輪やヮッシャ等を省略してある。また、ここでは、一つの脚軸 46に口 ーラ 6を一つ装着する構造のものを例示してある力 二つのローラを同時に具備する 構造のものであってもよ 、。
[0018] 図 3にマウス部 22の大径部 22aの縦断面を示す。図示するように、端部近傍に円 周方向に伸びるブーツ溝 30が形成してある。このブーツ溝 30付近を外側継手部材 のブーツ取付部と呼ぶこととする。ブーツ溝 30の底面は部分円筒面形状で、縦断面 では軸線に平行な直線である。大径部 22aの円周方向の一部または全部にわたつ て、突出部 32が形成してある。突出部 32は外側継手部材 2の端面 38付近に位置し ているのが好ましい。
[0019] 図示した実施の形態の場合、突出部 32の軸方向両側はいずれも斜面 34, 36であ る。これらの斜面 34, 36の軸線に対する傾斜角度は 25° 以上 60° 以下、好ましく は 25° 以上 45° 以下とする。これにより、外側継手部材 2の旋削加工効率を良くす ると同時にブーツ 10の大径取付部 12を外側継手部材 2に嵌合させる際の装着性を 向上させ、かつ、ブーツ装着後における外側継手部材 2に対するブーツ 10の抜け防 止作用および位置安定性も向上させることができる。
[0020] 第一の斜面すなわち外側継手部材 2の端面 38とは反対側の斜面 34の角度が 60 ° よりも大きくなると、外側継手部材 2のブーツ取付部の加工性が低下してしまう。一 方、 25° 未満の場合、外側継手部材 2に嵌合させた後のブーツ 10の軸方向への抜
け防止作用や位置安定性が低下してしまう。また、軸方向に長い突起となることで、 外側継手部材 2のブーツ取付部の全幅が大きくなつてしま 、、スペース効率や強度 上好ましくな 、。第二の斜面すなわち外側継手部材 2の端面 38側の斜面 36の角度 力 0° よりも大きくなるとブーツ装着性が阻害される。一方、 25° 未満の場合、突出 部 32が軸方向に長くなることでブーツ取付部の全幅が大きくなつてしまい、スペース 効率や強度上好ましくな 、。
[0021] ブーツ 10は熱可塑性エラストマ一製で、あらゆる部位が熱可塑性エラストマ一材料 により充足され、空隙は全く存在しない。特に取付部に空隙が存在すると、バンド 13 (図 1参照)の締付力が外側継手部材 2のブーツ取付部に十分伝わらず、シール性 が損なわれる。採用し得る材料の例としては、 JIS K 6253によるタイプ Dデュロメ一 タ硬さが 35以上 50以下の熱可塑性ポリエステル系エラストマ一を挙げることができる 。なお、クロ口プレン等の JIS K 6253によるタイプ Aデュロメータ硬さが 50〜70で 示されるゴム材であっても効果を示すが、 JIS K 6253によるタイプ Dデュロメータ 硬さが 35〜50で示される熱可塑性ポリエステル系エラストマ一など、材料硬さが高い 材料である場合、より効果を発揮できる。
[0022] 図 4に示すように、ブーツ 10の全体概観は円すい台形状で、大径取付部 12と小径 取付部 14と両者間の屈曲部 16とからなる。図示した実施の形態では屈曲部 16とし て蛇腹部が示してあるが、蛇腹タイプ以外のブーツにも適用することができる。大径 取付部 12を外側継手部材 2に嵌合させ、小径取付部 14を第二の回転軸 3 (図 1)に 嵌合させて、それぞれ、ブーツバンド 13, 15で締め付けて固定するようになっている 。このため、各取付部の外周にブーツバンド 13, 15を受け入れるためのバンド溝 18 が形成してある。バンド溝 18の底面は円筒面形状で縦断面が軸線に平行である。
[0023] 外側継手部材 2に対するブーツ 10の装着性もさることながら、ブーツ 10に対するバ ンド 13, 15の装着性も、等速自在継手を組み立てる上で考慮すべき重要な因子で ある。たとえば、バンド溝 18の両側壁は全周に連続的に設けてもよいが、その場合バ ンドの装着性を低下させる場合がある。そこで、バンド溝 18の両側壁のうち、特に図 4 の右端に現れている端面側の側壁を形成する突部 19については、バンド 13の装着 性に問題がなく、しかもバンド 13の位置が安定する設定として、次のような構成とする
のが好ましい。すなわち、図 5から分かるように、突部 19を円周方向に断続的に、たと えば三等分位置に配置し、各突部 19の高さを 0. 6mm以上 1. 2mm以下、軸方向 寸法を 0. 6mm以上 2. Omm以下、さらに円周方向寸法をブーツ軸心から 10° 以上 25° 以下の範囲とする。
[0024] ブーツ 10の大径取付部の内周面は、図 5に示すように、外側継手部材 2のマウス部 22の外周面形状に沿う形状となっている。すなわち、マウス部 22の大径部 22aに対 応する薄肉部 12aと、小径部 22bに対応する厚肉部 12bとが交互に現れる。
[0025] 大径取付部 12の薄肉部 12aの内周面は、縦断面で見ると、図 6に示すように、端面 側から面取り部 A、軸線に平行な直線部 B、窪み C、肩当て Dが連続して形成してあ る。
[0026] 面取り部 Aは、軸線に対して 20° 以上 60° 以下の角度で端面から lmm以上設け る。このような面取り部 Aを設けることにより、上述のブーツ装着性をさらに向上させる ことができる。面取り部 Aの端面側径は、外側継手部材 2の突出部 32の端面側斜面 36の最小径よりも大きく設定してある。外側継手部材 2の突出部 32の端面側斜面 36 と端面 38との会合部分は丸みを付けて滑らかにつないである。これにより、ブーツ 10 を装着するとき、当該丸み部分によってブーツ 10の面取り部 Aが案内されるため、一 層円滑にブーツ 10の装着を行うことができる。
[0027] 窪み Cは、外側継手部材 2の突出部 32を受け入れるため、突出部 32の斜面 34, 3 6と接する斜面 C , Cを有する。これらを第三の斜面 C、第四の斜面 Cとすると、第
1 2 1 2
三の斜面 Cが突出部 32の第一の斜面 34に対応し、第四の斜面 Cが突出部 32の第
1 2
二の斜面 36に対応する。このような構成であるため、窪み Cは外側継手部材 2の突 出部 32と嵌合して軸方向への抜け防止作用を発生させる。
[0028] ブーツ 10の大径取付部 12は、外側継手部材 2のブーツ取付部に容易に装着でき 、かつ、バンド 13で締め付けられた際に十分なシール性を発揮することが求められる 。そのため、ブーツ 10の大径取付部 12の内面に設けた窪み Cは、外側継手部材 2 の突出部 32に沿う形状である。ブーツ 10の窪み C力も肩当て Dにかけての部分の輪 郭は、外側継手部材 2の突出部 32から端面 38にかけての部分の輪郭にほぼ一致す る。そして、肩当て Dは外側継手部材 2の端面 38と当接してブーツ 10の軸方向位置
を安定させる役割を果たす。
[0029] 大径取付部 12と屈曲部 16をつなぐ肩部 17が屈曲部 16や大径取付部 12の肉厚よ りも厚肉に形成されている。ここで、肩部 17とは、ブーツ 10の大径取付部 12に設け たバンド溝 18の屈曲部 16側の端面 18aから屈曲部 16の最終谷 16aに繋がる斜面 1 7aまでの部位を指す。この肩部 17の最薄肉厚が大径取付部 12における最薄肉部 である窪み C部分の肉厚の 2倍以上であることが好ましい。このような構成は、ブーツ 肉厚が薄肉、具体的には蛇腹肉厚が 0. 5mmから 2. Omm程度であるブーツにおい て、より効果を発揮する。
[0030] 斜面 17aは、図 6に例示したように最終谷 16aに向かって縮径する斜面であっても よぐ図 8Aおよび 8Bに示すように円筒形を成していてもよい。あるいは、図 9Aおよび 9Bに示すようにー且外径方向に広がって力 縮径するような形状であってもよ 、。ま た、肩部 17は、図 6に例示したように外側継手部材 2のブーツ取付部における突出 部 32ないし端面 38と接触する設計を取ってもよいし、空間を設ける設計を取ってもよ い。
[0031] ブーツ 10の大径取付部 12のうち厚肉部 12bの内周面は、図 7に示すように、端面 側から、面取り部 Aと軸線に平行な直線部 Fが連続して形成してある。面取り部 Aは 既に述べた薄肉部のそれと同じである。図 6と図 7を対比すれば明らかなように、この 厚肉部 12bは、肩部 17においても必然的に厚肉である。
[0032] 等速自在継手用ブーツに必要な性能の一つに、飛び石等の衝突によりブーツが破 損することを防止する要因の「耐衝撃性」がある。熱可塑性エラストマ一製ブーツはク ロロプレンラバー製ブーツよりも材料強度が高ぐ耐衝撃性についても有利である。し かし、その熱可塑性エラストマ一製ブーツの肉厚は全体がほぼ均一に近い薄肉構造 をしているため、大径取付部付近 (ブーツの大径肩部)では飛び石が接触すると、ブ ーッが外輪と石に挟み込まれて破損する場合が起こり得る。この破損強度は、衝撃 力を分散させることができる屈曲部に比べて低下してしまう。
[0033] 耐衝撃性を確保するために大径肩部と外輪とのクリアランスを大きく保つと、ブーツ 外径が大きくなつたり、その影響で軸方向にも大きくなつたりして、ブーツのコンパクト 性が阻害される。したがって、十分な耐久性と十分な耐衝撃性を両立させ、更にはブ
ーッのコンパクト性も維持して、充実したブーツ性能を得ることが望まれる。大径取付 部と屈曲部をつなぐ肩部を、大径取付部および屈曲部よりも厚肉に形成することによ り、飛び石等の衝突によるブーツの破損を回避でき、クロ口プレンラバー製ブーツに 比べて耐久性、耐衝撃性が向上することでブーツ性能の信頼性が格段に向上する。
[0034] ブーツ 10の大径取付部 12の内周面に全周にわたって連続した突起 Eが形成して ある。この突起 Eは薄肉部および厚肉部における上記直線部 B, Fに位置する。突起 Eの断面形状は半円や半楕円等でもよいが、三角形がより好ましい。図示する実施 の形態では、突起 Eの横断面は三角形で、頂点がブーツの半径方向内側つまり軸心 側に向 、て 、る。突起 Eは外側継手部材 2のブーツ溝 30と接触してシール機能を発 揮する。突起 Eはニ条以上設けてもよい。あるいは、この突起 Eとは別の不連続な突 起を設けてもよい。バンド 13で締め付けることにより、突起 Eが外側継手部材 2の非円 筒形状力もなるブーツ取付部のブーツ溝 30に対して円周上均一に密着して十分な シール性を発揮する。その突起 Eが密着する外側継手部材 2のブーツ溝 30の底面 は平滑である。ブーツ溝 30の底面は突起を設ける等の種々形状が考えられるが、外 側継手部材 2の加工工数の点から平滑であることが好ましい。
[0035] ブーツ 10の大径取付部 12における突起 Eは、薄肉部 12aと厚肉部 12bの境界部 においては凹円弧状に丸みをつけて滑らかにつないである。これにより、図 10Aおよ び 10Bに示すように、外側継手部材 2のブーツ溝 30の円周方向端部の、異なる二曲 面の接合部において、通常の締めしろの他の部位よりもブーツが外側継手部材に食 い込むことが可能となってシール性が向上する。ただし、曲率半径が大きすぎると中 央部が「担ぐ」ことになつてすきまが生じてしまい、シール性が低下する。したがって、 当該丸みの曲率半径は 0. 5mm以上 5mm以下が好まし!/、。
[0036] 窪み Cと突起 Eの部位と外側継手部材 2のブーツ取付部に対する締めしろは、突起 Eの部位が弾性変形により外側継手部材 2の突出部 32を乗り越え、かつ、突起 Eと外 側継手部材 2のブーツ溝 30との間にお 、て十分なシール性を保つことができる設定 が必要である。
[0037] ブーツ材質が熱可塑性エラストマ一、特に JIS K 6253によるタイプ Dデュロメ一 タ硬さが 35以上 50以下で示される熱可塑性ポリエステル系エラストマ一である場合
など、材料硬さが高い場合にはこの締めしろ設定が重要である。これに装着されるブ ーッ 10の大径取付部 12に窪み Cの突出部 32に対する締めしろが半径で 0. lmm 以上 1. Omm以下であり、かつ、突起 Eの先端のブーツ溝 30に対する締めしろが半 径で 0. lmm以上 1. 5mm以下であることが好ましい。さらに、突起 Eの高さは 0. 3m m以上 1. Omm以下が好ましい。
[0038] 述べたような締めしろ設定であれば、突起 Eに外側継手部材 2の突出部 32を越えさ せてブーツ 10の大径取付部 12を装着することができ、その後、バンド 13で締め付け ることによって、外側継手部材 2のブーツ取付部にブーツ 10の大径取付部 12を強固 に密着させて取り付けることができる。上述の締めしろよりも小さく設定した場合、バン ド 13を締めた時点でブーツ 10が変形することにより局部的にすきまを生じる可能性 がある。一方、上述の締めしろよりも大きい設定とすると、ブーツ装着が困難となる。ま た、突起 Eの高さが 0. 3mm未満の場合、外側継手部材 2の溝 30に対する密着性が 低くなり、十分なシール性が得られない。突起 Eの高さが 1. Ommを越える場合は、 突起部の体積が大きくなりすぎて設計的にもシール性の面でも効率的でない。
[0039] ブーツ 10の窪み Cと突起 Eはバンド溝 18の幅の範囲内に位置させるのが好ましい 。このような構成とすることにより、突起 Eにバンドの締付け力が垂直方向に伝達され 、かつ、突出部 32と嵌合する窪み Cの軸方向への拘束が強化されるため、より安定し たシール性が得られる。
[0040] 以上の説明ではトリボードタイプ型等速自在継手を例にとったが、本発明は外側継 手部材のブーツ取付部が非円筒形状であるすベての等速自在継手に適用すること ができる。例えば、図 11ないし図 13に示すように、トリボードタイプのうち外側継手部 材のブーツ取付部が円筒形状ではないものにも適用できる。また、トリボードタイプ以 外の、例えばダブルオフセットタイプ(図 14な!ヽし図 16参照)やツエッパタイプ(図 17 参照)などのトルク伝達部材としてボールを用いた等速自在継手にも適用できる。
Claims
[1] 第一の回転軸と第二の回転軸を連結する等速自在継手であって、第一の回転軸と トルク伝達可能に結合した外側継手部材と、第二の回転軸とトルク伝達可能に結合 した内側継手部材と、外側継手部材と内側継手部材との間に介在してトルクを伝達 するトルク伝達部材と、外側継手部材と第二の回転軸との間に装着して継手内部に 充填したグリースの漏洩および外部からの異物の侵入を防止するための熱可塑性ェ ラストマー製ブーツとを具備した等速自在継手にぉ 、て、
外側継手部材のブーツ取付部の外周面は、横断面で見ると、大径部と小径部が交 互に現れる非円筒形状であって、
ブーツは、外側継手部材のブーツ取付部と嵌合する大径取付部と、第二の回転軸 と嵌合する小径取付部と、大径取付部と小径取付部との間の屈曲部とからなり、大径 取付部は、横断面で見ると、外周面が円形で、内周面が外側継手部材のブーツ取 付部の外周面形状に沿う、薄肉部と厚肉部が交互に現れる形状であり、大径取付部 のすべてが材料により充足された、等速自在継手。
[2] ブーツの大径取付部の内周面に全周にわたって突起が形成してあることを特徴と する請求項 1の等速自在継手。
[3] ブーツの突起の横断面は、頂点がブーツの軸心側に向いた三角形であることを特 徴とする請求項 2の等速自在継手。
[4] 外側継手部材のブーツ取付部の外周面は、縦断面で見ると、ブーツ溝と、外側継 手部材の端面側に位置し前記ブーツ溝よりも大径の突出部とを有し、突出部は、端 面力 漸次拡径した第一の斜面と、端面力 遠ざ力るにつれて漸次縮径した第二の 斜面とを有し、
ブーツの大径取付部は、縦断面で見ると、外周にブーツバンドを受け入れるための バンド溝が形成してあり、内周は、薄肉部では端面から面取り部、軸線に平行な直線 部、窪み、肩当てが連続して形成してあり、厚肉部では面取り部と軸線に平行な直線 部が連続して形成してあることを特徴とする請求項 2の等速自在継手。
[5] 外側継手部材の軸線に対する突出部の第一の斜面および第二の斜面の角度は 2 5° 以上 60° 以下であることを特徴とする請求項 4の等速自在継手。
[6] ブーツの窪みは、外側継手部材の突出部を受け入れるため、突出部の第一の斜面 および第二の斜面と接する第三の斜面および第四の斜面を有する請求項 5の等速 白在継手。
[7] ブーツの面取り部の軸線に対する角度が 20° 以上 60° 以下であることを特徴とす る請求項 4の等速自在継手。
[8] ブーツの突起および窪みがバンド溝の幅の範囲内に位置することを特徴とする請 求項 4の等速自在継手。
[9] ブーツのバンド溝の端面側の側壁を形成する突部が円周方向に断続的に配置し てあることを特徴とする請求項 4の等速自在継手。
[10] 突部の高さが 0. 6mm以上 1. 2mm以下、幅が 0. 6mm以上 2. Omm以下、円周 方向長さが 10° 以上 25° 以下の範囲であることを特徴とする請求項 9の等速自在 継手。
[11] ブーツの材質が、 JIS K 6253によるタイプ Dデュロメータ硬さが 35以上 50以下 の熱可塑性ポリエステル系エラストマ一であることを特徴とする請求項 1の等速自在 継手。
[12] 大径取付部と小径取付部と両者間の屈曲部とからなる、熱可塑性エラストマー製ブ ーッであって、大径取付部と屈曲部をつなぐ肩部が大径取付部および屈曲部よりも 厚肉に形成されて ヽることを特徴とする等速自在継手用ブーツ。
[13] 前記肩部が、大径取付部に設けたバンド溝の屈曲部側端面力 屈曲部の最終谷 に繋がる斜面までの部分であることを特徴とする請求項 12の等速自在継手用ブーツ
[14] 肩部の肉厚が屈曲部と大径取付部の最薄肉部の肉厚の平均値の 2倍以上である ことを特徴とする請求項 12または 13の等速自在継手用ブーツ。
[15] JIS K 6253によるタイプ Dデュロメータ硬さが 35以上 50以下の熱可塑性ポリエ ステル系エラストマ一製であることを特徴とする請求項 12ないし 14のいずれかの等 速自在継手用ブーツ。
[16] 第一の回転軸と第二の回転軸を連結する等速自在継手であって、第一の回転軸と トルク伝達可能に結合した外側継手部材と、第二の回転軸とトルク伝達可能に結合
した内側継手部材と、外側継手部材と内側継手部材との間に介在してトルクを伝達 するトルク伝達部材と、外側継手部材と第二の回転軸との間に装着して継手内部に 充填したグリースの漏洩および外部からの異物の侵入を防止するための熱可塑性ェ ラストマー製ブーツとを具備し、外側継手部材のブーツ取付部の外周面が円筒形状 で、ブーツの大径取付部の内周面が円筒形状であることを特徴とする、請求項 12な V、し 15の 、ずれかのブーツを装着した等速自在継手。
[17] 第一の回転軸と第二の回転軸を連結する等速自在継手であって、第一の回転軸と トルク伝達可能に結合した外側継手部材と、第二の回転軸とトルク伝達可能に結合 した内側継手部材と、外側継手部材と内側継手部材との間に介在してトルクを伝達 するトルク伝達部材と、外側継手部材と第二の回転軸との間に装着して継手内部に 充填したグリースの漏洩および外部からの異物の侵入を防止するための熱可塑性ェ ラストマー製ブーツとを具備し、外側継手部材のブーツ取付部が非円筒形状の外周 面を有し、ブーツの大径取付部が外側継手部材のブーツ取付部の輪郭に沿った内 周面を有することを特徴とする、請求項 12ないし 15のいずれかのブーツを装着した 等速自在継手。
[18] 第一の回転軸と第二の回転軸を連結する等速自在継手であって、第一の回転軸と トルク伝達可能に結合した外側継手部材と、第二の回転軸とトルク伝達可能に結合 した内側継手部材と、外側継手部材と内側継手部材との間に介在してトルクを伝達 するトルク伝達部材と、外側継手部材と第二の回転軸との間に装着して継手内部に 充填したグリースの漏洩および外部からの異物の侵入を防止するための熱可塑性ェ ラストマー製ブーツとを具備し、ブーツを外側継手部材に装着した際に、大径取付部 と屈曲部をつなぐ肩部の内端面が外側継手部材の端面と接触することを特徴とする 、請求項 12な 、し 15の 、ずれかのブーツを装着した等速自在継手。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05814222A EP1850024B1 (en) | 2005-02-14 | 2005-12-12 | Constant velocity universal joint and boot for the same |
US11/791,841 US8348774B2 (en) | 2005-02-14 | 2005-12-12 | Constant velocity joint and constant velocity joint boot |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036469A JP2006220278A (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 等速自在継手および等速自在継手用ブーツ |
JP2005-036469 | 2005-02-14 | ||
JP2005-042495 | 2005-02-18 | ||
JP2005042495A JP4794867B2 (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | ブーツ付き等速自在継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006085418A1 true WO2006085418A1 (ja) | 2006-08-17 |
Family
ID=36792996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/022763 WO2006085418A1 (ja) | 2005-02-14 | 2005-12-12 | 等速自在継手および等速自在継手用ブーツ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8348774B2 (ja) |
EP (1) | EP1850024B1 (ja) |
WO (1) | WO2006085418A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10382628B2 (en) * | 2014-06-03 | 2019-08-13 | Avaya Inc. | System and method for routing work requests to a resource group of an enterprise |
JP6150015B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2017-06-21 | Nok株式会社 | 密封装置 |
WO2016036964A1 (en) * | 2014-09-03 | 2016-03-10 | Gkn Driveline North America, Inc. | Boot with insert |
US10274272B1 (en) * | 2018-08-30 | 2019-04-30 | Mark A. Owensby | Firearm slide assist deviceoma 4260 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004169726A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-17 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツと取付具 |
JP2004263730A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-24 | Nok Corp | 等速ジョイント用ブーツ |
JP2005061435A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Fukoku Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツ |
JP2005113928A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-04-28 | Fukoku Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツ |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60193620A (ja) * | 1984-03-15 | 1985-10-02 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 熱可塑性ポリエステルエラストマ−のジヨイントブ−ツ成形体 |
JPH0439419A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-10 | Toyoda Mach Works Ltd | トリポード型等速ジョイント |
JPH04124338A (ja) | 1990-09-17 | 1992-04-24 | Kajima Corp | 柱・梁接合部構造 |
JPH10110738A (ja) | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Keeper Co Ltd | ブーツ |
JP3841503B2 (ja) | 1997-01-07 | 2006-11-01 | キーパー株式会社 | ブーツ |
JPH11130952A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-18 | Du Pont Toray Co Ltd | 樹脂製フレキシブルブーツ |
JP2000079634A (ja) | 1998-09-07 | 2000-03-21 | Nok Corp | ブーツおよびその成形型 |
FR2796686B1 (fr) * | 1999-07-19 | 2001-12-07 | Gkn Glaenzer Spicer | Soufflet et joint de transmission correspondant |
FR2796684B1 (fr) * | 1999-07-19 | 2001-10-12 | Gkn Glaenzer Spicer | Joint de transmission |
JP4550986B2 (ja) | 1999-10-06 | 2010-09-22 | 東洋紡績株式会社 | 等速ジョイントブーツ |
JP2001106885A (ja) | 1999-10-06 | 2001-04-17 | Toyobo Co Ltd | ポリエステルエラストマー樹脂組成物 |
JP3632568B2 (ja) | 2000-06-28 | 2005-03-23 | 東洋ゴム工業株式会社 | 等速ジョイント用樹脂製ブーツ |
FR2818338B1 (fr) * | 2000-12-18 | 2003-03-14 | Gkn Glaenzer Spicer | Soufflet d'etancheite, joint de transmission d'un tel soufflet et procede de fixation d'un tel soufflet |
JP2002213484A (ja) | 2001-01-15 | 2002-07-31 | Ntn Corp | 等速自在継手用ブーツ |
DE20122503U1 (de) | 2001-03-14 | 2005-12-29 | Gkn Driveline International Gmbh | Faltenbalganordnung |
DE10161987C2 (de) * | 2001-12-17 | 2003-11-13 | Gkn Automotive Gmbh | Tripodegelenkanordnung |
JP2003194093A (ja) | 2001-12-25 | 2003-07-09 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 等速ジョイント用樹脂製ブーツ |
JP2003329057A (ja) | 2002-05-14 | 2003-11-19 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 樹脂製ジョイントブーツ |
JP4055546B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2008-03-05 | 豊田合成株式会社 | 等速ジョイント用ブーツ |
JP2004360817A (ja) | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Fukoku Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツ |
FR2879279B1 (fr) * | 2004-12-15 | 2007-01-26 | Trelleborg Prodyn Soc Par Acti | Manchon polylobe de protection de transmission de vehicule |
US7396286B2 (en) * | 2004-12-21 | 2008-07-08 | Fukoku Co., Ltd. | Boot for constant velocity universal joint |
-
2005
- 2005-12-12 EP EP05814222A patent/EP1850024B1/en active Active
- 2005-12-12 US US11/791,841 patent/US8348774B2/en active Active
- 2005-12-12 WO PCT/JP2005/022763 patent/WO2006085418A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004169726A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-17 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツと取付具 |
JP2004263730A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-24 | Nok Corp | 等速ジョイント用ブーツ |
JP2005061435A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Fukoku Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツ |
JP2005113928A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-04-28 | Fukoku Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120040765A1 (en) | 2012-02-16 |
EP1850024B1 (en) | 2013-03-27 |
US8348774B2 (en) | 2013-01-08 |
EP1850024A4 (en) | 2010-01-20 |
EP1850024A1 (en) | 2007-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8328650B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
KR960014770B1 (ko) | 방진형 등속 조인트용 외륜 | |
JP4527581B2 (ja) | ブーツ付き等速自在継手 | |
WO2006085418A1 (ja) | 等速自在継手および等速自在継手用ブーツ | |
JP4532504B2 (ja) | ジョイントブーツ | |
JP4794867B2 (ja) | ブーツ付き等速自在継手 | |
EP3597953B1 (en) | Boot for constant velocity universal joints | |
JP4652098B2 (ja) | ドライブシャフト | |
JP4527578B2 (ja) | 等速自在継手および等速自在継手用ブーツ | |
WO2013058059A1 (ja) | 等速自在継手 | |
JP4258329B2 (ja) | 自在継手用ブーツ | |
JP2006258122A (ja) | 摺動式等速自在継手 | |
JP2007120667A (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JP5340608B2 (ja) | 等速自在継手用ブーツ | |
JP4832837B2 (ja) | 等速自在継手用ブーツ | |
WO2011013433A1 (ja) | 自在継手用ブーツ | |
JP2002039383A (ja) | ブーツ取付構造 | |
JP2009299905A (ja) | 等速自在継手 | |
JP2024031436A (ja) | 等速自在継手用ブーツ及びこれを備えた等速自在継手 | |
JP2007232043A (ja) | ブーツ取付構造 | |
JP2006220278A (ja) | 等速自在継手および等速自在継手用ブーツ | |
JP2006258121A (ja) | 等速自在継手 | |
JP2001208215A (ja) | 等速自在継手 | |
JP2019124321A (ja) | 等速自在継手用ブーツ | |
JP2009270628A (ja) | 等速自在継手用ブーツおよび等速自在継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2005814222 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 2005814222 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 11791841 Country of ref document: US |