WO2006035881A1 - マイクロストリップアンテナ及びマイクロストリップアンテナを用いた高周波センサ - Google Patents

マイクロストリップアンテナ及びマイクロストリップアンテナを用いた高周波センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2006035881A1
WO2006035881A1 PCT/JP2005/017970 JP2005017970W WO2006035881A1 WO 2006035881 A1 WO2006035881 A1 WO 2006035881A1 JP 2005017970 W JP2005017970 W JP 2005017970W WO 2006035881 A1 WO2006035881 A1 WO 2006035881A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parasitic
microstrip antenna
feeding
substrate
elements
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017970
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kensuke Murata
Hiroshi Tsuboi
Kengo Iwata
Tomoyuki Abe
Original Assignee
Toto Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd. filed Critical Toto Ltd.
Priority to US11/664,292 priority Critical patent/US7773035B2/en
Priority to CN2005800329183A priority patent/CN101032054B/zh
Priority to EP05787934A priority patent/EP1804335A4/en
Publication of WO2006035881A1 publication Critical patent/WO2006035881A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/005Patch antenna using one or more coplanar parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/28Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0442Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular tuning means

Definitions

  • the present invention relates to a microstrip antenna that transmits microwaves or higher frequency radio waves, and more particularly, to a technique for controlling the radiation direction of an integrated radio beam that also transmits microstrip antenna force.
  • the present invention also relates to a high-frequency sensor using a microstrip antenna.
  • an antenna electrode and a ground electrode are arranged on the front and back surfaces of a substrate, respectively, and a microwave high-frequency signal is applied between the antenna electrode and the ground electrode, thereby causing the antenna electrode force to move vertically.
  • Microstrip antennas that transmit radio waves are known.
  • the following technologies are known for controlling the radiation direction of an integrated radio wave beam that also emits microstrip antenna power.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-128435 (Patent Document 1), a plurality of antenna electrodes are arranged on the surface of a substrate, and a high-frequency signal is fed to each antenna electrode by switching a high-frequency switch. By changing the height, the radiation direction of the integrated radio beam is changed.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-214238
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-214238
  • Patent Document 3 describes a feed point switching type multi-beam antenna provided with a plurality of feeding elements and a plurality of parasitic elements on a substrate surface.
  • this multi-beam antenna all or some of the plurality of feed elements can be connected to and opened from the feed terminal via the switch, and the feed element fed by the switch can be switched. This makes it possible to select radio beams with different radiation directions.
  • Microstrip antenna force Object detection devices using transmitted radio waves are known!
  • this object detection device by changing the radiation direction of the integrated radio beam from the microstrip antenna as described above, the radiation direction of the integrated radio beam is fixed compared to the case where the radiation direction of the integrated radio beam is fixed.
  • the position and state of the object can be detected more accurately. For example, by scanning the 2D range by changing the radiation direction of the integrated wave beam that also transmits the microstrip antenna force to the XY direction, it is possible to grasp the presence and state of objects over the 2D range.
  • Object detection devices can be used for a variety of purposes, for example, target detection in automatic tracking missiles and user detection in toilet devices.
  • any application it is very useful to be able to change the radiation direction of the integrated radio beam transmitted by the microstrip antenna force.
  • a user detection device in a toilet device if the position and state of the user are detected more accurately, the toilet cleaning device and deodorizing device can be controlled more appropriately.
  • a camera may be more suitable for the purpose of accurately grasping the user's condition, but it cannot be used in a toilet device. Therefore, it is very important for an object detection device that uses radio waves to control the radiation direction of an integrated radio wave beam so that the user can be more accurately grasped.
  • a frequency of 10.525 GHz or 24.15 GHz can be used for the purpose of detecting a human body, and a frequency of 76 GHz can be used for the purpose of preventing vehicle collision.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-128435
  • Patent Document 2 JP-A-9-214238
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-142919
  • the microwave signal is passed and blocked in the middle of the feed line that transmits the microwave signal.
  • a high-frequency switch that can be selected and whose impedance to the microwave signal at a specific frequency is strictly adjusted to a predetermined appropriate value is connected to perform switching. Need to do. However, the higher the frequency, the more the characteristics of the feed line and the high frequency switch and the variation in the connection state (e.g., the relative permittivity of the substrate, the performance of the high frequency switch, the etching accuracy of the feed line pattern, the mounting position of the switch, etc.) ) Greatly affects the antenna performance. If the connection is poor, the amount of reflection of the microwave signal increases at the connection part of the high frequency switch, the amount of power supplied to the antenna through the high frequency switch decreases, or the phase amount changes to the desired direction. The radio beam can no longer be emitted.
  • the excitation directions of the feed elements arranged in the horizontal direction and the vertical direction are different from each other.
  • the radiation direction of the radio wave beam can be changed only at intervals.
  • the radiation direction of the radio beam is determined by selecting the element to be fed, but the radiation angle is constant.
  • an object of the present invention is to make the radiation direction of a radio wave beam variable with a simple configuration in a microstrip antenna.
  • a microstrip antenna includes a substrate, a feeding element disposed on the front surface of the substrate, and a parasitic power disposed on the front surface of the substrate at a predetermined space between the feeding elements.
  • the grounding means includes a ground electrode and a switch for connecting and disconnecting the parasitic element to the ground electrode.
  • This switch has two electrical contacts connected to the parasitic element and the earth electrode, respectively, and the two electrical contacts are separated by a first gap in the ON state and in the OFF state. It is possible to use a switch that is separated by a second gap that is larger than the first gap.
  • a switch having an insulating film between two electrical contacts respectively connected to the parasitic element and the ground electrode can be used as the switch.
  • a MEMS switch can be used as a switch having such a structure.
  • the parasitic element is disposed away from the feeding element in the excitation direction by a predetermined inter-element space, and the radio wave in the resonance frequency of the feeding element is in the air.
  • the wavelength between the elements is ⁇ / 4 to ⁇ / 30, when the wavelength at is calculated.
  • the parasitic element is arranged away from the feeding element in a direction perpendicular to the excitation direction by a predetermined inter-element space, and the inter-element space is ⁇ ⁇ 4 ⁇ ⁇ ⁇ 9.
  • a microstrip antenna includes a plurality of parasitic elements arranged on one side of the feeding element so as to be linearly arranged with the feeding elements, and a plurality of the parasitic elements.
  • a plurality of switch means corresponding to the respective elements, and the inter-element spaces of the plurality of parasitic elements are different from each other.
  • a microstrip antenna includes a plurality of the parasitic elements respectively disposed on different sides of the feeding element and a plurality of the switches respectively corresponding to the plurality of parasitic elements. Means.
  • a microstrip antenna includes a plurality of the parasitic elements arranged on both sides of the feeding element so as to be linearly aligned with the feeding elements, and a plurality of the parasitic elements.
  • a plurality of the switch means respectively corresponding to the power supply element, the parasitic element arranged on one side of the power supply element, and the influence S on the electron beam of the parasitic element arranged on the other side S balance
  • the sizes of the parasitic elements or the spaces between the elements are different!
  • a microstrip antenna includes the feed element and the non-feed It further has a dielectric layer covering the front surface of the substrate including the surface of the electric element.
  • a microstrip antenna includes an adjacent end surface of the adjacent feeding element and another feeding element, or an adjacent end surface of the adjacent feeding element and the parasitic element, Alternatively, it further includes a dielectric mask that covers the adjacent parasitic element and the opposing end face of another parasitic element.
  • a microstrip antenna has a plurality of sub-antennas each including a set of the feeding element and the parasitic element on the front surface of the substrate, and includes a plurality of sub-antennas.
  • a slit is provided in the portion of the substrate corresponding to the boundary.
  • a microstrip antenna includes a plurality of sub-antennas each including a set of the feeding element and the parasitic element on the front surface of the substrate, and the plurality of sub-antennas.
  • a portion of the substrate corresponding to the boundary has a shield body that is always maintained at a constant potential.
  • the parasitic element can be grounded at a plurality of locations.
  • the parasitic element is disposed in a direction oblique to the excitation direction of the feeding element with respect to the feeding element.
  • a microstrip antenna includes a first type of one or more sub-antennas and a second type of antennas each including a set of a feeding element and a parasitic element on a front surface of a substrate.
  • There are one or more sub-antennas and the first and second types of sub-antennas differ in the positional relationship of the parasitic element with respect to the feeding element.
  • the parasitic element in the first type of sub-antenna, the parasitic element is arranged in a direction oblique to the excitation direction with respect to the feeding element, while in the second type of sub-antenna, the parasitic element is arranged with respect to the feeding element. It is arranged in a direction parallel to or perpendicular to the excitation direction.
  • the first and second types of sub-antennas are arranged at complementary positions.
  • the parasitic element is always grounded at a position near the center of one or more outer edges orthogonal to the excitation direction when in the float state. Has a point.
  • a feed element can A plurality of feed points for exciting in the direction to be selected and a plurality of feed points selectively grounded to selectively enable one of the excitations by the plurality of feed points and to substantially disable the other And a grounding point.
  • a plurality of feeding elements are arranged adjacent to each other without a parasitic element between them on the substrate, and the plurality of feeding elements are arranged in two.
  • a plurality of parasitic elements are arranged so as to surround in dimension.
  • a plurality of feeding elements are arranged adjacent to each other without a parasitic element between them on a substrate. Then, it is possible to switch between a power float state in which at least one predetermined point of the plurality of feeding elements is grounded.
  • a dielectric lens is disposed in front of the feeding element and the parasitic element.
  • the grounding means has an openable and closable line for releasing a high frequency from the parasitic element to the ground level, and the length of the line is equal to the high frequency. It is m times half the wavelength (m is an integer greater than 1). In another embodiment, when the line is in an open state, the flow of the part connected to the parasitic element of the line is m times half the above wavelength (m is an integer of 1 or more). Yes.
  • the length force of the line is between m times one half of the wavelength of the high frequency (m is an integer of 1 or more) and the length that is not so. Selectable ⁇ This is done.
  • the line has a means for adjusting an impedance (for example, a stub connected to the line or a dielectric layer covering the surface of the line). ).
  • the nth harmonic on the feed element is the nth harmonic on the feed element
  • n is an integer greater than or equal to 2 where the current amplitude value is at or near the minimum, and the fundamental wave A predetermined point in the area where the current amplitude value of the current becomes the maximum or in the vicinity thereof is grounded.
  • the microstrip antenna includes a substantially flat first circuit unit having a control circuit for controlling the grounding means, and a high-frequency power that generates high-frequency power to be applied to the feed element.
  • a substantially flat second circuit unit having an oscillating circuit is further provided, and the first and second circuit units are integrally coupled in a stacked manner on the back surface of the substrate.
  • a substantially flat plate shape is provided between the substrate and the first circuit unit and between Z or the first circuit unit and the second circuit unit. Spacers are installed. The substrate, the first and second circuit units, and the spacer are integrally coupled in a stacked form.
  • the feed line extends to the feed element on the high-frequency oscillation circuit force substrate on the second circuit unit.
  • the feed line passes through the inside of the spacer and is surrounded by the spacer.
  • the first and second circuit unit forces share the same ground electrode sandwiched between the circuit units.
  • a microstrip antenna is disposed so as to surround a substrate, a feed element disposed on the front surface of the substrate, resonating in a first resonance frequency band, and the periphery of the feed element.
  • a first parasitic element that resonates and a second parasitic frequency that resonates in a second resonance frequency band that is disposed on the front surface of the substrate by the loop element or the feeding element force separated by a predetermined inter-element space.
  • a feeding element; and a grounding unit that switches between grounding or floating the first parasitic element and the second parasitic element.
  • a high-frequency sensor using a microstrip antenna includes a substrate, a feed element disposed on the front surface of the substrate, and a front surface of the substrate. Are spaced apart from the feeding element by a predetermined inter-element space. And a grounding means for switching whether the parasitic element is grounded or floated.
  • the radiation direction of the radio wave beam can be varied with a simple configuration.
  • FIG. 1 is a plan view of a microstrip antenna according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which the radiation direction of a radio wave beam is changed by operating switches 120 and 124.
  • FIG. 4 is a diagram showing a waveform of a microwave current flowing through a feeding element and a parasitic element to explain the principle of changing the radiation direction of a radio wave beam.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the relationship between the inter-element space S and the phase difference ⁇ .
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the relationship between the phase difference ⁇ and the radiation angle of the radio wave beam.
  • FIG. 7 A diagram showing an example of the relationship between the position of the grounding point of the parasitic element in the excitation direction and the radiation angle of the radio beam.
  • FIG.8 An example of the radiation angle relationship when the grounding point is moved in a direction perpendicular to the excitation direction with respect to the center of the parasitic element when the grounding point position is greater than 0.25L.
  • FIG. 9 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a state in which the radiation angle of the radio beam is changed by the switch operation in the microstrip antenna shown in FIG.
  • FIG. 12 is a plan view showing a modification of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a plan view of a microstrip antenna that works according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing a state in which the radiation direction of the radio beam is changed by the switch operation in the microstrip antenna shown in FIG.
  • FIG. 15 is a plan view showing a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a plan view showing another modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 17 is a plan view of a microstrip antenna that works according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram showing a change in the radiation angle of the radio wave beam by switching the effective Z invalidity of each parasitic element in the microstrip antenna shown in FIG.
  • FIG. 19 is a plan view and a cross-sectional view of a microstrip antenna that works on the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a plan view of a microstrip antenna that works according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a plan view and a cross-sectional view of a modified example of the seventh embodiment.
  • FIG. 22 is a plan view and a sectional view of another modified example of the seventh embodiment.
  • FIG. 23 is a plan view and a cross-sectional view of still another modified example of the seventh embodiment.
  • FIG. 24 is a plan view and a cross-sectional view of a microstrip antenna that works on the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a plan view and a cross-sectional view of a microstrip antenna that works on the ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a plan view of a microstrip antenna that is effective in the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram showing a waveform of a microwave current flowing through a feeding element and a parasitic element in the tenth embodiment.
  • FIG.28 shows how the radiation direction of the radio wave beam changes in the microstrip antenna shown in Fig.26.
  • FIG. 29 is a diagram showing a modification of the relationship between the size of the feed element and the parasitic element applicable to the microphone strip antenna according to the present invention.
  • ⁇ 30 A plan view showing a modified example regarding the arrangement of the parasitic elements.
  • FIG. 31 is a plan view showing a modification of the power feeding element.
  • FIG. 32 is a plan view of a microstrip antenna that works according to an eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is a plan view of a microstrip antenna that works according to a twelfth embodiment of the present invention.
  • FIG. 34 is a plan view of a microstrip antenna that works according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 35 is a diagram showing a comparison of radio wave inclination in the first, eleventh, twelfth and thirteenth embodiments.
  • FIG. 36 is a plan view showing two modified examples of the relationship between the widths of the feeding element and the parasitic element.
  • FIG. 37 is a diagram showing the radio wave inclination in the two modified examples shown in FIGS. 36A and B in comparison.
  • FIG. 38 is a diagram showing the relationship between the width of the parasitic element, the inclination of the radio wave, and the strength in the two modifications shown in FIG. 36B.
  • FIG. 39 is a plan view and a cross-sectional view of a microstrip antenna according to a fourteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 40 is a diagram showing waveforms of currents flowing through the feed element and the parasitic element when the switch 322 is off and on in the fourteenth embodiment.
  • FIG. 41 is a plan view of a microstrip antenna that works according to a fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 43A is a cross-sectional view showing an OFF state of a MEMS switch suitable for an application for controlling the inclination of a radio wave beam
  • FIG. 43B is a cross-sectional view showing an ON state of the MEMS switch.
  • FIG. 44A is a cross-sectional view showing an OFF state of an electrical contact of a conventional MEMS switch
  • FIG. 44B is a cross-sectional view showing an ON state of the electrical contact.
  • FIG. 45A is a cross-sectional view showing an OFF state of an electrical contact of the MEMS switch shown in FIG. 43
  • FIG. 45B is a cross-sectional view showing an ON state of the electrical contact.
  • FIG. 46A is a cross-sectional view showing an OFF state of an electrical contact in a modified example of a switch suitable for use in controlling the inclination of a radio beam
  • FIG. 46B is a cross-sectional view showing an ON state of the electrical contact.
  • FIG. 47 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 48 is a plan view of a microstrip antenna that is effective in a seventeenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 49 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 50 is a plan view of a microstrip antenna that is effective in an eighteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 51 is a plan view of a microstrip antenna that is effective in a nineteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 52 is a sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 53 is a plan view showing a modification of the power feeding element that can be employed in the microstrip antenna of the present invention.
  • FIG. 54 is a side view showing one suitable application for the microstrip antenna having the feeding element shown in FIG. 53.
  • FIG. 55 is a plan view showing detection characteristics when the excitation direction of the object sensor 22 shown in FIG. 54 is the horizontal direction.
  • FIG. 56 is a plan view showing detection characteristics when the excitation direction of the object sensor 22 shown in FIG. 54 is the vertical direction.
  • FIG. 57 is a plan view of a microstrip antenna that is useful for the twentieth embodiment of the present invention.
  • FIG. 58 is a plan view of a modification of the twentieth embodiment.
  • FIG. 62 is a cross-sectional view of a microstrip antenna according to a twenty-first embodiment of the present invention.
  • FIG. 63 is a cross-sectional view of a microstrip antenna that works according to a twenty-second embodiment of the present invention.
  • FIG. 64 is a diagram showing the relationship between the line length T from the parasitic element 610 to the ground electrode 614 and the amount of current flowing through the parasitic element 610 when the switch 616 is on in the twenty-second embodiment.
  • FIG. 65 is a plan view of the back surface of a modification of the twenty-second embodiment.
  • FIG. 66 shows changes in the line length T and the current flowing through the parasitic element in the antenna shown in FIG.
  • FIG. 67 shows a change in the radiation direction of the radio beam obtained by operating switch 616 in the antenna shown in FIG.
  • FIG. 68 is a cross-sectional view of a microstrip antenna according to a twenty-third embodiment of the present invention.
  • FIG. 69 is a sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 70 is a plan view of a feed element 640 showing an example of a preferable region where a ground point 648 for reducing spurious is to be disposed.
  • FIG. 71 is a cross-sectional view of a microstrip antenna according to a twenty-fourth embodiment of the present invention (extracted only from a portion corresponding to one parasitic element 610).
  • FIG. 72A and 72A show the change in impedance Z at the ground point 610A of parasitic element 610A by switching on and off of switch 616 in the antenna shown in Figs. 71 and 63, respectively.
  • FIG. 73 is a plan view of the back surface of the antenna showing a method for adjusting the impedance related to the parasitic element 6 10 applicable to the microstrip antenna according to the present invention (corresponding to one parasitic element 610). (Excerpt only part).
  • FIG. 74 is a cross-sectional view of a microstrip antenna according to a twenty-fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 75 is an exploded view of the twenty-fourth embodiment.
  • FIG. 76 is a plan view of spacers 688 and 682 in the twenty-fourth embodiment.
  • FIG. 77 is a plan view of a modification of spacers 688 and 682 shown in FIG. 76.
  • FIG. 78 is a rear view of an analog circuit unit 606 in a twenty-fourth embodiment.
  • FIG. 79 is a cross section of a modified example of the twenty-fourth embodiment.
  • 80A to 80C are perspective views of variations of dielectric lenses applicable to the microstrip antenna of the present invention.
  • FIG. 81A and FIG. 81B are a plan view and a cross-sectional view of a microstrip antenna according to a twenty-fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 82 is a plan view of a modification of the 25th embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view of a microstrip antenna according to an embodiment of the present invention.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • three antenna elements 104, 102, 106 which are all rectangular conductive thin films, are formed on the front surface of a flat substrate 100 made of an electrically insulating material (for example, insulating synthetic resin). Are arranged side by side on a straight line.
  • the central antenna element 102 is a feeding element that receives microwave power from a microwave signal source directly (that is, through a wire).
  • the two antenna elements 104 and 106 on both sides of the feeding element 102 are parasitic elements that do not receive direct feeding.
  • the excitation direction of the feed element 102 is the vertical direction in the figure, and the arrangement direction of the three antenna elements 104, 102, 106 is a direction orthogonal to the excitation direction.
  • the left and right parasitic elements 104 and 106 are arranged at the position of the line object with respect to the central feeding element 102, that is, at the same distance from the feeding element 102, and have the same dimensions. It is.
  • the dimensions of parasitic elements 104 and 106 can be almost the same as those of feeder element 102, but they can be different (the length in the excitation direction has an optimum value depending on the wavelength of the microwave used). Therefore, the range that can be arranged is narrow, but the width in the direction perpendicular to the excitation direction can be arranged in a wider range).
  • the feed line 108 is in contact with a predetermined location on the back of the feed element 102 (hereinafter referred to as a feed point). It has been continued. As shown in FIG. 2, the feed line 108 is a conductive line that penetrates the substrate 100 (hereinafter, such a conductive line is referred to as a “through hole”), and the other end of the feed line 108 is on the back surface of the substrate 100. Is connected to the microwave output terminal of the microwave signal source 114, which is a one-chip IC disposed in the circuit. The feed element 102 is excited by receiving microwave power of a specific frequency (for example, 10.525 GHz, 24.15 GHz, or 76 GHz) output from the microwave signal source 114 at the feed point.
  • a specific frequency for example, 10.525 GHz, 24.15 GHz, or 76 GHz
  • the substrate 100 is a multilayer substrate, and a thin-film ground electrode 116 is formed as a single layer within the entire plane area of the substrate 100.
  • the ground electrode 116 is connected to the ground terminal of the high-frequency signal source 114 through a ground line 115 which is a through hole.
  • each of control lines 110 and 112 which are through-holes, is also connected to a predetermined location on the back of each of parasitic elements 104 and 106 (hereinafter referred to as a grounding point).
  • the other ends of the control lines 110 and 112 are respectively connected to one side terminals of the switches 120 and 124 that are one-chip ICs arranged on the back surface of the substrate 100.
  • the other terminals of the switches 120 and 124 are connected to the ground electrode 116 via ground lines 118 and 122 which are through holes. Switches 120 and 124 can be individually turned on and off.
  • the left switch 120 By turning the left switch 120 on and off, the force with which the parasitic element 104 on the left side is connected to the ground electrode 116 and whether it is in a floating state are switched.
  • the on / off operation of the right switch 124 switches the force with which the right parasitic element 106 is connected to the ground electrode 116 and whether it is in the float state.
  • switches 120 and 124 it is preferable that a high-frequency switch is used. Use microwaves The impedance to the frequency needs to be strictly adjusted to a predetermined appropriate value. It is sufficient if (isolation) is good.
  • the position of the feeding point of the feeding element 102 depends on the wavelength g of the microwave used on the substrate 100 in the excitation direction (vertical direction) of the feeding element 102.
  • the position is away from the lower edge (or upper edge) of the feed element 102 by the optimum antenna length (approximately ⁇ g / 2) to the upper side (or lower side), and is orthogonal to the excitation direction (vertical direction in the figure).
  • Direction In the direction left-right direction in the figure).
  • the positions of the grounding points of the parasitic elements 104 and 106 are, for example, from the range of the width LZ2 centering on the center of the parasitic elements 104 and 106 in the excitation direction (upward and downward in the figure).
  • the outer position is selected as the center position of the parasitic elements 104 and 106 in the orthogonal direction (left and right direction in the figure).
  • L is the length of each parasitic element 104, 106 in the excitation direction.
  • the microstrip antenna is operated by operating the switches 120 and 124 to switch which of the parasitic elements 104 and 106 is connected (grounded) to the ground electrode 116.
  • the radiation direction of the radio wave beam output from the strip antenna switches to multiple directions. Since the radiation direction is determined by the positional relationship between the feed element 102 and the parasitic elements 104 and 106, it is possible to connect the feed element 102 and the microwave signal source 114 via the feed line 108 that is extremely shorter than the wavelength. Therefore, the transmission loss is low and the efficiency is good.
  • this microstrip antenna is suitable for downsizing of the substrate size and low cost of manufacturing.
  • FIG. 3 shows how the radiation direction of the radio wave beam is changed by the operation of the switches 120 and 124.
  • the ellipse schematically indicates the radiated radio wave beam, and the angle indicated on the horizontal axis indicates the angle (radiation angle) of the radiating direction of the radio wave beam with respect to the direction perpendicular to the substrate 100.
  • the angle indicated on the horizontal axis indicates the angle (radiation angle) of the radiating direction of the radio wave beam with respect to the direction perpendicular to the substrate 100.
  • the radio beam is on the left side (condition Therefore, it is emitted in a slightly tilted direction.
  • the radio beam is on the opposite side as shown by another broken line. In other words, it is emitted in the direction tilted to the right (left depending on the conditions).
  • FIG. 4 is a diagram showing a waveform of a microwave current flowing through the feed element and the non-feed element, for explaining the principle of changing the radiation direction of the radio wave beam. This principle is commonly applied to other embodiments of the present invention as well as the embodiment shown in FIG.
  • the solid curve shows the waveform of the microwave current flowing through the feed element!
  • the dashed curve shows the waveform of the microphone mouth wave current flowing through the parasitic element when the parasitic element is in a float shape.
  • the tilt angle (radiation angle) varies depending on the phase difference ⁇ .
  • the microwave current (dashed line) of the parasitic element is delayed by a phase difference ⁇ from the microwave current (solid line) of the feeder element.
  • this delayed phase difference ⁇ is greater than 180 degrees, it is actually advanced by the phase difference obtained by subtracting ⁇ from 360 degrees.
  • the feed element is delayed in phase by the phase difference obtained by subtracting ⁇ from 360 degrees. Therefore, the radiation direction of the total radio wave beam is inclined from the direction perpendicular to the substrate toward the feed element that is delayed in phase.
  • the above-mentioned slow phase difference ⁇ may further increase and exceed 360 degrees.
  • the phase of the parasitic element is delayed by the phase difference obtained by subtracting 360 degrees from the ⁇ force. Therefore, the radiation direction of the radio beam should be tilted toward the parasitic element. become.
  • the dotted curve shows the waveform of the microwave current flowing through the parasitic element when the parasitic element is grounded!
  • the value of the microwave current flowing through the grounded parasitic element is very small. That is, the parasitic element is grounded
  • the parasitic element is roughly set to a state substantially equal to nothing (hereinafter referred to as “invalid”).
  • the radio wave beam is only slightly affected by the parasitic element, and there is almost no inclination caused by the above-described phase difference ⁇ . Therefore, by switching whether the parasitic element is floated or grounded, it is possible to switch whether the inclination in the radiation direction due to the above-described phase difference ⁇ occurs or almost disappears.
  • phase difference ⁇ of the microwave current between the feeding element and the parasitic element described above is determined by various factors.
  • One factor is that the feeding element and the parasitic element as shown in FIG. There is a space length (inter-element space) S between the children.
  • FIG. 5 shows an example of the relationship between the inter-element space S and the phase difference ⁇ based on the results of the computer simulation performed by the inventors.
  • the example shown in FIG. 5 is the difference between the inter-element space S and the phase difference ⁇ ⁇ (the delay of the parasitic element relative to the feed element; the phase difference) in one specific design example that works well with the embodiment shown in FIG. It illustrates the relationship.
  • the inter-element space S force ⁇ g ( ⁇ g is the wavelength on the microwave substrate) is reached.
  • the phase difference ⁇ ⁇ (lag phase difference of the parasitic element with respect to the feed element) increases from 180 degrees to 360 degrees. This means that the parasitic element is substantially advanced in phase by 360 ° minus ⁇ compared to the parasitic element.
  • the advance phase difference (360— ⁇ 0) decreases from 180 degrees to 0 degrees as the inter-element space S increases.
  • the delay phase difference ⁇ of the parasitic element with respect to the feeding element exceeds 360 degrees.
  • the phase difference ( ⁇ 360) obtained by subtracting 360 from the ⁇ force is also shown.
  • the phase of the parasitic element is delayed from that of the feed element by the phase difference ( ⁇ -360) shown in Fig. 5.
  • FIG. 6 shows a phase difference ⁇ ⁇ (lag phase difference of a parasitic element with respect to a feeding element) based on the result of computer simulation performed by the inventors in the same specific design example as in FIG. And the relationship between the radiation angle (tilt angle from the direction perpendicular to the substrate) of the radio wave beam when the parasitic element is in the float state (effective).
  • the radiation angle The minus sign means that the radio beam is tilted to the opposite side of the parasitic element with the feeding element as the center.
  • the phase difference ⁇ ⁇ (lagging phase difference of the parasitic element relative to the feeding element) increases from 180 degrees to 360 degrees (substantially, the parasitic element relative to the feeding element).
  • the phase difference decreases by 180 degrees and the force decreases to 0 degrees), and the radiation angle is approximately 30 degrees within the range where the radiation angle is negative (the radio beam tilts to the opposite side of the parasitic element). It turns out that it changes to a degree.
  • the phase difference ⁇ exceeds 360 degrees (shown in Fig. 6 within a range of less than 180 degrees)
  • the radiation angle becomes positive, that is, the radio beam is directed to the parasitic element side. Tilt.
  • the radio wave beam tilts toward the parasitic element side or the opposite side, and the radiation angle changes.
  • the inter-element space S is in the range of 0 to 2 ⁇ g
  • the radio beam tilts to the opposite side of the parasitic element
  • the inter-element space S exceeds 2 ⁇ g, it tilts toward the parasitic element.
  • Effective change of parasitic element The amount of change in the radiation angle due to switching of Z-invalidation (that is, the radiation angle when the parasitic element is effective) is also the ground point (position of the through hole) in the parasitic element. It depends on the situation.
  • FIG. 7 shows the position of the ground point on the parasitic element and the radiation angle when the parasitic element is effective (in the direction perpendicular to the substrate) in the same specific design example as in FIGS.
  • the inclination angle from the angle is shown as an example.
  • the position of the ground point shown in Fig. 7 means the position in the excitation direction (the direction of the length L shown in Fig. 1). It is expressed as a multiple of the length L in the excitation direction of the parasitic element shown in Fig. 1. ) Every position shown in Fig. 7 is at the center of the parasitic element in the direction perpendicular to the excitation direction.
  • L is a multiple of the length L in the excitation direction of the parasitic element shown in FIG.
  • the position force of the ground point is less than the central force of the parasitic element of 0.25L (Fig. 1 ).
  • the emission angle may be at the maximum value.
  • the position of the grounding point is greater than the central force of 0.25L (outside the range of LZ2 shown in Fig. 1), the radiation angle stabilizes at a constant value. Therefore, placing the ground point within this stable range facilitates antenna design.
  • the examples shown in FIGS. 5 and 6 described above are cases where the contact points are arranged in the above stable range.
  • Fig. 8 shows the relationship of the radiation angle when the ground point is moved in the direction perpendicular to the excitation direction with respect to the center of the parasitic element when the position of the ground point is larger than 0.25L from the center.
  • a grounding point is provided in the range of ⁇ 0.1 W, and the upper end (solid line graph in the figure) or lower end A similar radiation state can be obtained even if a grounding point is placed on any of the (broken line graph).
  • FIG. 9 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the second embodiment of the present invention.
  • elements having substantially the same functions as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted below.
  • parasitic elements 130 and 132 are disposed on the upper side and the lower side of the feeding element 102 in the drawing, respectively. That is, these three antenna elements 130, 102, 132 are arranged in a straight line in the excitation direction of the feed element 102 (vertical direction in the figure).
  • the grounding point of the parasitic elements 1 30 and 132 is also located outside the 0.25L central force in the excitation direction of the parasitic elements 130 and 132, and the control lines 134 and 136, which are through holes, are connected to it.
  • a microwave signal source that feeds the feeding element 102 and a switch that switches whether the parasitic elements 130 and 132 are grounded are provided on the back surface of the substrate 100. .
  • the feed point (feed line 108) of the feed element 102 is in a position biased toward the lower edge of the feed element 102.
  • the dimension of the parasitic element 130 that has a farther feeding point force that is, the upper side
  • the width Wc in the direction perpendicular to the excitation direction is close to the feeding point.
  • the dimensions of the parasitic element 136 (in particular, the lower side) It is larger than the width Wd) in the intersecting direction.
  • the inter-element space Sc for the former feeding element 102 is shorter than that of the latter Sd.
  • the element widths Wc and Wd are adjusted so that the current amplitudes of the parasitic elements 130 and 132 are the same.
  • the inter-element spaces Sc and Sd are adjusted so that the current phases of the parasitic elements 130 and 132 are the same. Such adjustment balances the effects of the non-powered elements 130 and 132 on the radio beam. If the inter-element spaces Sc and Sd are set larger than about 1.5 times the element length, the parasitic elements 130 and 132 are the same size and the inter-element spaces Sc and Sd are also Even if they are the same, the parasitic elements 130 and 132 can be balanced (however, the change width of the radiation direction of the radio wave beam is so small as about 10 degrees or less, for example).
  • the radiation direction of the radio wave beam having the power of the microstrip antenna can be switched to a direction perpendicular to the substrate 100, a direction inclined upward by a predetermined angle, and a direction inclined downward by a predetermined angle.
  • FIG. 10 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the third embodiment of the present invention.
  • parasitic elements 140 and 142 are added to the outer left and right ends in addition to the same configuration as shown in FIG. Control lines 144 and 146, which are through holes, are also connected to the external non-powered elements 140 and 142, respectively. Then, by operating the switch on the back surface of the substrate (not shown), it is possible to switch between the external parasitic elements 140 and 142 to be in a floating state or to be grounded.
  • symbols SW1, SW2, SW3, and SW4 shown in the vicinity of each parasitic element are names of switches for switching effective Z invalidity of each parasitic element (see FIG. 11 below).
  • FIG. 11 shows a state in which the radiation angle of the electric wave beam is changed by the switch operation in the microstrip antenna shown in FIG.
  • the radiation angle of the radio wave beam can be changed with a large change width. It is possible to switch to the right Z left. Also on the outside (ie far from the feed element 102) By switching the effective Z ineffective of each of the parasitic elements 140 and 142, the radiation angle of the radio wave beam can be switched to the right Z to the left with a small change width.
  • a plurality of parasitic elements are arranged in a straight line on each of the right and left sides of the feeding element, so that the radiation direction of the radio wave beam is set to be perpendicular to the substrate. It can be changed in multiple steps on the right and left sides of the direction.
  • FIG. 12 is a plan view showing a modification of the above-described third embodiment.
  • parasitic elements 140 and 142 are added to the outside of the configuration shown in FIG. That is, three parasitic elements are arranged in a straight line on each of the right side and the left side of the feeding element 102.
  • Each of these six parasitic elements 104, 106, 140, 142, 150, and 152 is the same as that of each parasitic element in the embodiment described above for switching the effective Z invalidity.
  • the positions of the through holes 108, 110, 112, 144, 146, 154, and 156 are staggered to facilitate the arrangement of the microwave signal source and the switch on the back of the substrate.
  • the inter-element spaces Se, S f, and Sg between the parasitic elements 106, 142, and 153 on the right side and the feeder element 102 are changed by switching the effective Z and invalid of the parasitic elements 106, 142, and 153, respectively.
  • the change width of the radiation direction of the radio wave to be converted is adjusted to have different desired values (for example, 30 degrees, 20 degrees, and 10 degrees).
  • FIG. 13 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the parasitic elements are provided on the left and right sides of the feed element 102 (that is, on both sides of the feed element 102 in the direction orthogonal to the excitation direction of the feed element 102), as in the configuration shown in FIG. 104 and 106 are arranged, and in the same manner as the configuration shown in FIG. 9, the parasitic elements are also provided above and below the feeder element 102 (that is, on both sides of the feeder element 102 in the direction along the excitation direction of the feeder element 102). 130 and 132 are arranged.
  • the switch configuration for switching the effective Z / invalid of the parasitic elements 104, 106, 130, 132 is the same as in the above-described embodiment It is.
  • symbols SW1, SW2, SW3, and SW4 shown in the vicinity of each parasitic element are names of switches for switching the effective Z invalidity of each parasitic element (see FIG. 14 below).
  • FIG. 14 shows how the radiation direction of the radio wave beam is changed by the switch operation in the microstrip antenna shown in FIG.
  • the vertical axis represents the vertical gradient
  • the horizontal axis represents the horizontal gradient.
  • the radiation direction of the radio wave beam can be tilted up, down, left, and right. I can do it. Further, since the parasitic elements 104, 106, 130, and 132 are excited by the feeding element 102 and excited in the same direction, one of the left and right parasitic elements 104 and 106 and the upper and lower parasitic elements 130, 132 are one. By selecting and enabling, the radiation direction of the radio wave beam can be tilted in the direction of about 45 degrees in plan view.
  • the radiation direction of the radio wave beam can be changed at intervals of about 45 degrees. Also, by adjusting the shape and position of the parasitic elements 104 and 106 and the parasitic elements 130 and 132, the radiation direction of the radio wave beam can be tilted in the direction of 1 to 89 degrees in plan view. .
  • FIG. 15 shows a modification of the fourth embodiment shown in FIG.
  • the inter-element space Sh between the left and right parasitic elements 104 and 106 and the feeding element 102 and the upper and lower parasitic elements 130 and 132 and the feeding element 102 are separated.
  • the inter-element space Si is different.
  • the phase difference of the left and right parasitic elements 104 and 106 with respect to the feeder element 102 and the upper and lower parasitic elements 130 and 132 Accordingly, the radiation direction of the radio wave beam can be tilted in an arbitrary oblique direction in plan view.
  • the ground point 136 of the lower parasitic element 132 is disposed near the terminal edge on the upper side of the parasitic element 132 (the side closer to the feeder element 102).
  • the ground point 136 of the lower parasitic element 132 is arranged near the lower end of the parasitic element 132 (the side far from the feeding element 102). This is arranged on the back side of the ground point 136 of the high-frequency oscillation circuit (power supply circuit) arranged on the back side of the feeding point 108 of the feeding element 102 and the parasitic element 132 on the lower side. This is because the oscillation circuit and the switch can be arranged without interfering with each other by keeping a sufficient distance from the placed switch.
  • the ground strip 136 of the lower parasitic element 132 is connected to the vicinity of the upper termination edge in the microstrip antenna of FIG. 15 as well as the microstrip antenna of FIG. You may arrange in.
  • the inventors examined the characteristics of the microstrip antenna shown in FIG. 15 by experiments. As a result, it was found that the inter-element spaces Si and Sh should both be ⁇ ⁇ 2 or less in order to tilt the radiation direction of the radio wave beam at the resonance frequency.
  • is the wavelength in the air of the resonance frequency radio wave. According to the result of the computer simulation already described with reference to Fig. 5, even if the inter-element spaces Si and Sh are larger than ⁇ ⁇ 2, the radiation direction of the radio wave beam is expected to be tilted. However, according to this experiment, when the inter-element spaces Si and Sh are larger than ⁇ 2, the radio beam hardly tilts at the resonance frequency, and it is possible to tilt at a frequency higher than the resonance frequency.
  • the inter-element space Si in the vertical direction is about ⁇ ⁇ 4 ⁇
  • the left-to-right (direction perpendicular to the excitation direction) inter-element space Sh is about ⁇ While it is desirable to be within the range of ⁇ 4 to about ⁇ 9, it is particularly desirable to be within the range of about ⁇ 5 to about ⁇ / 9.
  • the microstrip antenna having the structure shown in FIG.
  • FIG. 16 shows another modification of the fourth embodiment shown in FIG.
  • parasitic elements 160, 162, 164, 166 are also arranged in the direction of 45 degrees oblique to the feed element 102. .
  • the resolution in the radiation direction of the radio wave beam in plan view is even more powerful than in the fourth embodiment shown in FIG. Also, the gain can be improved.
  • FIG. 17 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the fifth embodiment of the present invention.
  • a plurality of parasitic elements 104, 140, 150, and 170 are linearly arranged on one side (for example, the right side in the figure) of the feeding element 102.
  • the configuration for switching the effective Z invalidity of the parasitic elements 104, 140, 150, and 170 is the same as in the other embodiments.
  • symbols SW1, SW2, SW3, and SW4 shown in the vicinity of each parasitic element are names of switches for switching the effective Z / invalidity of each parasitic element (refer to FIG. 18 below).
  • At least one of these parasitic elements 104, 140, 150, 170 is delayed with respect to the feeding element 102; ⁇ phase difference ⁇ (Figs. (Refer to Fig. 5 and 6), the inter-element space is set at a position of 2 g or more. Have been).
  • the other inner parasitic elements 104, 140, 150 are slow relative to the feeder element 102; ⁇ phase difference ⁇ (see Figures 5 and 6) is within the range of 180 degrees to 360 degrees (in effect, leading phase difference) (Ie, based on Figs. 5 and 6, the inter-element space is located at a position less than 2 ⁇ g).
  • FIG. 18 shows a change in the radiation angle of the radio wave beam by switching the effective Z invalidity of each parasitic element in the microstrip antenna shown in FIG.
  • the radio wave beam is tilted toward the parasitic element 170.
  • the radio wave beam is tilted toward the opposite side. In this case, the radiation angle can be changed by selecting which of the parasitic elements 104, 140, and 150 is to be effective.
  • FIG. 19A is a plan view of a microstrip antenna that works according to the sixth embodiment of the present invention
  • FIG. 19B is a cross-sectional view of the microstrip antenna.
  • a feeding element 102 and a plurality of parasitic elements 180, 180,... are arranged on a substrate 100.
  • the feeding element 102 and the parasitic element Almost all surface area force of substrate 100 including the surface of 180, 180,...
  • the configuration of the microwave switch are the same as those of the other embodiments described above.
  • the microwave wavelength g on the substrate 100 is larger than when the dielectric layer 190 is not present (the front surface of the antenna is in contact with air). Shorter.
  • the antenna element can be miniaturized and the space between the elements can be reduced, and the antenna can be miniaturized. This is particularly advantageous when it is desired to increase the number of parasitic elements in order to improve the resolution of radio wave radiation direction changes.
  • the dielectric constant of the dielectric layer 190 is as high as possible.
  • the thickness of the dielectric layer 190 is preferably about 0.1 to 0.2 mm, for example, in order to achieve the above-described advantages and not to reduce the power of the radio wave beam excessively.
  • FIG. 20 is a plan view of a microstrip antenna that works according to the seventh embodiment of the present invention.
  • a plurality of feed elements 102 and 202 are arranged on the same substrate 100.
  • the parasitic elements 104 and 202 are arranged at positions separated from the respective feeding elements 102 and 202 by a predetermined inter-element space S.
  • Feed elements 102 and 202 are separated by a distance D that does not interfere with each other.
  • the non-interference distance D is, for example, at least three times the size of each feed element.
  • radio wave beam radiated from the set of the first feed element 102 and the parasitic element 104 and the radio beam emitted from the set of the second feed element 202 and the parasitic element 204 are integrated.
  • the total radio wave beam is narrowed more sharply than when there is only one set of feeding element and parasitic element.
  • radio wave directionality (antenna Force The maximum radiation intensity (WZSr) in a specific direction with respect to the total output power (W) and gain are improved.
  • WZSr radio wave directionality
  • the number of sets of the feed element and the parasitic element is two. However, by increasing the number, the directionality and gain can be further improved.
  • FIG. 21A shows a plan view of a modification of the seventh embodiment shown in FIG.
  • FIG. 21B shows a cross-sectional view of the modification.
  • the adjacent feed elements 102 and 202 are covered with the end faces 102A and 202A force dielectric mask 206 facing each other. Due to the action of the dielectric mask 206, the wavelength g of the radio wave radiated from the end faces 102A and 202A is shortened, so that the non-interference distance D for preventing the feeding elements 102 and 202 from interfering with each other is reduced. It can be shortened from the case of FIG. As a result, the entire antenna can be reduced in size, and the total radio wave beam can be narrowed down accordingly, so that the directionality and gain can be improved.
  • 22A and 22B show a plan view and a cross-sectional view, respectively, of another modification of the seventh embodiment shown in FIG.
  • FIGS. 23A and 23B are a plan view and a cross-sectional view, respectively, of another modification of the seventh embodiment shown in FIG.
  • the feed element 102 and the opposing face force dielectric masks 210 and 212 of the feed elements 104 and 106 on both sides adjacent to the feed element 102 are covered.
  • the opposing end faces of the inner parasitic elements 104, 106 and the outer parasitic elements 130, 132 are also covered with dielectric masks 214, 216.
  • the end faces facing each other of all adjacent antenna elements are covered with the dielectric mask s.
  • the thicknesses of the dielectric masks 210, 212, 214, and 216 may differ depending on the location. By adjusting the thickness of the dielectric mask 210, 212, 214, 216, the size of the inter-element space for obtaining a desired phase difference can be adjusted, or a predetermined inter-element space force can be obtained. The phase difference can be adjusted.
  • FIG. 24A is a plan view of a microstrip antenna that works on the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 24B is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dotted circle in FIG. 24A of the microstrip antenna.
  • a plurality of (for example, four) sub antennas 220, 222, 224, and 226 having the same structure as that shown in FIG. Be beaten! Slits (that is, air layers) 230, 232, 234, and 236 are provided in the portion of the substrate 100 corresponding to the boundary between the sub antennas 220, 222, 224, and 226. Therefore, the sub-antennas 220, 222, 224, and 226 are substantially separated by an air layer.
  • the radio beams from the plurality of sub-antennas 220, 222, 224, and 226 are integrated to obtain a radio beam that is strongly focused, that is, high!
  • a radio beam that is strongly focused that is, high!
  • the distance between the sub-antennas 220, 222, 224, and 226 does not matter due to mutual interference between the parasitic elements of different sub-antennas (for example, the parasitic elements 240 and 242 shown in FIG. 24B).
  • the distance is chosen so that it is as small as possible. Such a distance is typically a distance of one wavelength or more in the air of the microwave used.
  • the mutual interference between the sub-antennas 220, 222, 224, and 226 described above is caused by the propagation of microwaves through the substrate 100 between the antenna elements, and the propagation of microwaves in the air. There is something that happens.
  • the slit (air layer) 230, 232, 234, 236 in the substrate 100 makes it difficult for microwaves to be transmitted through the surface and the interior of the substrate 100, and therefore between the sub-antennas 220, 222, 224, 226.
  • Mutual interference is suppressed.
  • FIG. 25A is a plan view of a microstrip antenna that works on the ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 25B is a cross-sectional view of a portion surrounded by a dotted circle in FIG. 25A of the microstrip antenna.
  • the microstrip antenna shown in Figs. 24A and 24B has a configuration basically similar to that shown in Fig. 24. This is the boundary between sub antennas 220, 222, 224, and 226.
  • a shield body 260 connected to the ground electrode 116 that is not a slit (that is, always maintained at a constant potential (ground potential)) is provided on the portion of the substrate 100 to be formed. Since the electromagnetic field coupling between the end face of the parasitic element located near the boundary between the sub-antennas 220, 222, 224, and 226 toward the shield body 260 and the shield body 260 becomes stronger, the parasitic element The intensity of radiation radiated into the air becomes smaller on the boundary side.
  • Fig. 26 is a plan view of a microstrip antenna that works in the tenth embodiment of the present invention.
  • each of the parasitic elements 104 and 106 has a plurality of (for example, two) grounding points. As described with reference to FIG. 1, both of the grounding points are arranged outside the range of the width LZ2 in the excitation direction with the center of each of the parasitic elements 104 and 106 as the center.
  • the symbols SW1, SW2, SW3, and SW4 attached near the reference numbers of the respective ground points are names of switches for grounding the respective ground points (see Fig. 28).
  • FIG. 27 shows a waveform of a microphone mouth wave current flowing through the feed element and the parasitic element in the tenth embodiment shown in FIG.
  • the waveform indicated by the alternate long and short dash line corresponds to the case where only one ground point of the parasitic element is grounded, and the waveform indicated by the dotted line grounds both of the two ground points of the parasitic element.
  • the waveform indicated by the dotted line grounds both of the two ground points of the parasitic element.
  • Force when both two grounding points are grounded than when only one grounding point is grounded The amplitude of the microwave current flowing through the parasitic element becomes smaller, and the parasitic element is more effectively disabled.
  • FIG. 28 shows how the radiation direction of the radio wave beam changes in the microstrip antenna shown in FIG.
  • FIGS. 29A to 29C show modified examples of the relationship between the size of the feed element and the parasitic element applicable to the microphone strip antenna according to the present invention.
  • the feeding element and the parasitic element are substantially the same size.
  • the parasitic elements 104 and 106 can be made larger than the feeding element 102 as shown in FIG. 29A, or the parasitic elements 104 and 106 can be made larger than the feeding element 102 as shown in FIG. 29B. Can be reduced.
  • the parasitic elements 104 and 106 may be formed in a shape different from that of the feeder element 102 (for example, thinner).
  • Fig. 30 shows a modification example regarding the arrangement of the parasitic elements.
  • a plurality of parasitic elements 106 and 130 may be arranged asymmetrically with respect to the power supply element 102 in different directions (for example, directions different by 90 degrees such as the upper side and the right side).
  • FIG. 31 shows a modification example related to the power feeding element.
  • the radio wave radiation state can be changed in the same way.
  • the resonance frequency can be adjusted by changing the width of the slit inserted into the feed element. If a slit is inserted into the feed element formed on the substrate with a laser or the like, the relative permittivity and thickness of the substrate, the feed element The resonance frequency related to the manufacturing variation of the shape can be easily manufactured within a predetermined range.
  • FIGS. 32A and 32B are a sectional view and a plan view of an eleventh embodiment of the present invention
  • FIGS. 33A and B are a sectional view and a plan view of a twelfth embodiment
  • FIGS. 33A and B are a thirteenth embodiment. Sectional view and plan view are shown.
  • the surface of the substrate 100 on which the feed element 102 is formed is covered with the dielectric layer 300.
  • the parasitic elements 104 and 106 are formed on the surface of the dielectric layer 300.
  • the dielectric material for the dielectric layer 300 for example, a ceramic material such as alumina or yttria can be used, or a metal oxide containing relatively high dielectric constant Ti (titanium) or a relatively dielectric material. Low rate! Metal oxide containing Si02 (silica) may be used.
  • the value of ⁇ r (relative permittivity) of the dielectric layer 300 is, for example, about 10.
  • the film thickness of the dielectric layer 300 is a force that can set an appropriate value according to the dielectric material. For example, the thickness when a material having an ⁇ r (relative permittivity) of about 10 is 10 m. Before and after.
  • the surface of the feed element 102 is completely covered with the dielectric layer 300.
  • a plurality of slits 302 are formed in a portion of the dielectric layer 300 on the surface of the feed element 102.
  • the slit 302 penetrates the entire thickness of the dielectric layer 300 and exposes the feed element 102 therebelow, but this is not necessarily the case.
  • the groove may be recessed to the middle of the thickness.
  • the concave portion 302 and the convex portion 304 are formed in a region of the dielectric layer 300 on the surface of the power feeding element 102. In other words, the thickness of the dielectric layer 300 on the feeding element 102 is changed. In the illustrated example, the concave portion 302 and the convex portion 304 are formed in stripes parallel to the excitation direction 306. Further, in the thirteenth embodiment shown in FIGS. 34A and 34B, the entire surface of the power feeding element 102 is not covered with the dielectric layer 300 but exposed.
  • FIGS. 32A and B When compared with the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 (a configuration in which parasitic elements 104 and 106 are arranged directly on the substrate 100), it is shown in FIGS. 32A and B to FIGS. 34A and 34B.
  • the phase difference between the feeding element 102 and the parasitic elements 104 and 106 is 180. It gets closer by ° (ie gZ2). Therefore, when only one of the parasitic elements 104 and 106 is switched off, the radiation direction of the radio wave is inclined to a wider angle.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view of parasitic elements 104 and 106 in the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 and the eleventh to thirteenth embodiments shown in FIGS. 32A and B to 34A and B.
  • the simulation calculation result of the distribution of the radio wave intensity is shown.
  • the horizontal axis indicates the tilt angle toward the parasitic elements 104 and 106, where the direction perpendicular to the surface of the substrate 100 is 0 °
  • the vertical axis indicates the intensity of the component in each angular direction of the radio wave.
  • the thick solid line graph shows the radio wave distribution of the first embodiment shown in Figs. 1 and 2
  • the thin solid line graph shows that of the eleventh embodiment shown in Figs. 32A and B
  • the thick dotted line graph shows 33A and B show that of the twelfth embodiment
  • the thin dotted line graph shows that of the thirteenth embodiment shown in FIGS. 34A and 34B.
  • the inclination angle at which the intensity of the direction component of the radio wave shown in each graph is maximum corresponds to the inclination angle of the radio wave radiation direction in each embodiment.
  • the eleventh to thirteenth embodiment has a larger inclination angle in the radio wave radiation direction than the first embodiment (thick solid line graph).
  • the eleventh to thirteenth embodiments in particular, in the thirteenth embodiment (thin dotted line graph) in which the dielectric layer 300 is laminated on the region of the substrate 100 excluding the surface of the feed element 102, the radio wave is maximum. Lean on.
  • the inclination angle of the radio wave can be adjusted by adjusting how the thickness is changed. .
  • FIGS. 36A and 36B show two modified examples of the relationship between the widths of the feed element and the parasitic element.
  • the widths of the parasitic elements 130 and 132 existing in the direction of the excitation direction 310 with respect to the feed element 102 (dimensions in the direction perpendicular to the excitation direction 310) Wc, Wd force It is the same as the width Wa of the element 102.
  • the widths Wc and Wd of the parasitic elements 130 and 132 are slightly narrower than the width Wa of the feed element 102.
  • FIG. 37 shows simulation calculation results of the distribution of radio wave intensity when only one of the parasitic elements 130 and 132 is disabled in the two modifications shown in FIGS. 36A and 36B.
  • the horizontal axis indicates the angle of inclination toward the parasitic elements 130 and 132, with the direction perpendicular to the surface of the substrate 100 being 0 °
  • the vertical axis is the intensity of the component in each angular direction of the radio wave.
  • the thick solid line and dotted line graphs show the radio wave distribution of the modified example shown in FIG. 36B
  • the fine V, solid line and dotted line graphs show the modified example shown in FIG. 36A (solid line graph and dotted line graph).
  • the design conditions used in the simulation calculation are as follows: the relative dielectric constant of the substrate 100 is 3.26, the thickness of the substrate 100 is 0.4 mm, the excitation frequency is 11 GHz, and the size of the feed element 102 is 7.3 mm X 7.3 mm (Fig. In 36A, the size of the parasitic element is the same), the distance between the feeding element 102 and the parasitic elements 130 and 132 is 7.3 mm, and the size of the parasitic elements 130 and 132 in FIG. 36B. Is 7.3mm (excitation direction length) X 5. Omm (width).
  • Fig. 38 shows the inclination angle (solid line graph) and the radio wave radiation angle when the widths Wc and Wd (horizontal axes) of the parasitic elements 130 and 132 are changed in the modification shown in Fig. 36B.
  • the simulation results show how the radiant intensity (dotted line graph) changes.
  • the conditions used in the simulation calculation are the same as above, but the widths Wc and Wd of the parasitic elements 130 and 132 are variously changed between 7.3 mm and 4. Omm.
  • the widths Wc and Wd of the parasitic elements 130 and 132 are preferably around 5 mm.
  • FIG. 39A shows a planar configuration of a microstrip antenna that works according to the fourteenth embodiment of the present invention
  • FIG. 39B shows a cross-sectional configuration along the line AA of FIG. 39A.
  • FIGS. 39A and 39B are a plan view and a cross-sectional view of a microstrip antenna that works according to the fourteenth embodiment of the present invention.
  • the fourteenth embodiment shown in FIGS. 39A and 39B has the following additional configuration in addition to the same configuration as the fourth embodiment shown in FIG.
  • another through hole 320 is connected to the feeder element 102, and this through hole 320 is connected to the switch 322 on the back surface of the substrate 110.
  • the switch 322 connects or disconnects the through hole 320 from the power feeding element 102 and the ground line 324 connected to the ground electrode 116 in the substrate 100. That is, switch 322 grounds feed element 102 when it is on.
  • the location of the grounding point (the point where the through hole 320 is provided) of the feed element 102 is, for example, in the vicinity of the edge farthest from the feed line 108 in the excitation direction 326 of the feed element 102 as illustrated.
  • FIG. 40A shows the above-described fourteenth embodiment when the switch 322 is off
  • FIG. 40B shows the parasitic element in the active state with the feed element 102 (solid line graph) when the switch 322 is on.
  • the waveforms of the current flowing in elements 104, 106, 130, 132 are shown.
  • the switch 322 When the switch 322 is on and the feed element 102 is connected to the ground electrode 116 as shown in FIG. 40A, B, the parasitic elements 104, 106, 130, 132 are effective. However, the antenna force radiates the amount of power extremely small.
  • the amount of radiated power By switching the switch 322 between on and off while the microwave signal source power continues to be fed to the feed element 102, the amount of radiated power can be changed.
  • a method of switching the microwave signal source on and off can also be adopted, but this method has a drawback that the output of the microwave signal source is not stable immediately after switching.
  • the method of switching the switch 322 is, for example, an application in which the distance is measured by the time difference between the pulse radio wave output from the transmission antenna and the pulse radio wave that collides with the object to be measured and is received by the reception antenna. Suitable for.
  • FIG. 41 is a plan view of a microstrip antenna that can be applied to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • one or two or more parasitic elements 330 are arranged on one side in the direction orthogonal to the excitation direction 326 of the feeding element 102, and one or more on the other side.
  • the parasitic element 340 is arranged.
  • the parasitic elements 330 and 340 arranged in the direction orthogonal to the excitation direction 326 have through holes 332 and 342 for invalidating each of the parasitic elements 330 and 340. Contribute to change.
  • one or more parasitic elements 350 are arranged on one side in the excitation direction 326 of the power supply element 102, and one or more parasitic elements 360 are arranged on the other side.
  • the parasitic elements 330 and 340 arranged in the excitation direction 326 do not have a through hole and are always in a float state, and therefore hardly contribute to changing the radiation direction of the radio wave.
  • FIG. 42A shows a case where, in the fifteenth embodiment, the number of one side of the parasitic elements 330 and the other side of the parasitic elements 340 that do not contribute to the change in the radio wave radiation direction is one on each side.
  • Figure 42B shows the planar shape of the radiated radio wave when the number of excited parasitic elements 330 and the parasitic elements 340 on the other side is three on each side. Show shape.
  • the radio wave shape 372 shown in FIG. 42B is narrowed more narrowly in the excitation direction 326 (that is, the direction in which the parasitic elements 330 and 340 are arranged) than the radio wave shape 370 shown in FIG. 42A.
  • the parasitic elements 330 and 340 contribute little to the change in the radio wave radiation direction, but prevent the spread or spread of the radio wave, thereby forming a radio wave beam that is narrower and has better directivity. Contribute.
  • FIG. 43A and FIG. 43B show examples of switch structures that can be used to turn on and off the through-holes in the microstrip antennas having various structures described above.
  • the switch 406 shown in FIG. 43A and FIG. 43B is based on a micro electro mechanical system (MEMS) technology for opening and closing a connection line between an antenna element (for example, a parasitic element) 402 and a ground electrode 404. It is a switch (hereinafter referred to as a MEMS switch).
  • FIG. 43A shows the OFF state of the MEMS switch 406, and
  • FIG. 43B shows the ON state.
  • MEMS micro electro mechanical system
  • the M EMS switch 406 has a movable electrical contact 408 and a fixed electrical contact 410, for example, the fixed electrical contact 410 is connected to the antenna element 402 through the through-hole 412, and the other, for example, the movable electrical contact 408. Are connected to the ground electrode 404 through the through hole 414. It should be noted that the force is not only in the OFF state shown in FIG. 43A, but even in the ON state shown in FIG. 43B, there is a mechanical opening between the fixed electrical contact 410 and the movable electrical contact 408 in the MEMS switch 406. It is a point. That is, in the ON state shown in FIG. 43B, there is a small gap between the two electrical contacts 408 and 410, and in the OFF state shown in FIG. 43A, the gap is further increased. By adopting such a structured MEMS switch 406, it is possible to create a favorable ON state and OFF state in the high frequency band of 1G to several hundred GHz.
  • FIGS. 44A and 44B show the nominal OFF and ON states of the electrical contacts 420 and 432 of the conventional MEMS switch, respectively.
  • 45A and 45B show the nominal OFF and ON states of the electrical contacts 408 and 410 of the MEMS switch 406 shown in FIGS. 43A and B, respectively.
  • the electrical contacts 420 and 422 are separated in the nominal OFF state, and a slight gap G1 is opened between them, so that the nominal ON Contact mechanically in the state.
  • the slight gap G1 shown in FIG. 44A is substantially OFF in the low frequency band, but is substantially ON in the high frequency band.
  • the electrical contacts 408, 410 are separated by a sufficiently large gap G2 in the nominal OFF state, and in the nominal ON state. , Separated by a small gap G3.
  • FIG. 44A and Fig. 44B in the conventional MEMS switch, the electrical contacts 420 and 422 are separated in the nominal OFF state, and a slight gap G1 is opened between them, so that the nominal ON Contact mechanically in the state.
  • the slight gap G1 shown in FIG. 44A is substantially OFF in the low frequency band, but is substantially ON in the high frequency band.
  • the electrical contacts 408, 410 are separated by a sufficiently large gap G2 in the nominal OFF state, and in the nominal ON state. , Separated by a small
  • a sufficiently large gap G2 between the electrical contacts 408 and 410 forms a substantial OFF state even in the high frequency band. Also, as shown in Fig. 45B, there is a slight gap between the electrical contacts 408 and 410. Even with G3, this is a substantially ON state in the high frequency band.
  • FIGS. 46A and 46B show a variation of the electrical contact of the switch suitable for an application for controlling the inclination of the radio wave beam.
  • FIG. 46A shows the OFF state
  • FIG. 46B shows the ON state.
  • a thin film 424 of an insulating material such as a silicon oxide film or an insulating material is provided between the electrical contacts 408 and 410.
  • the insulating thin film 424 creates a substantially OFF state for high frequencies even if there is only a small gap G4 between the electrical contacts 408 and 410.
  • the gap G4 between the electrical contacts 408 and 410 is eliminated, so that a substantial ON state is created for high frequencies even with the insulating thin film 424.
  • FIG. 47 is a plan view of a microstrip antenna that is useful for the sixteenth embodiment of the present invention.
  • the arrangement of parasitic elements 104, 106, 130, 132 is different from that shown in FIG. That is, in the case shown in FIG. 13, the parasitic element 104, 106, 130, 132 is arranged in parallel and perpendicular to the excitation direction (up and down direction) of the force feeding element 102. 47, the parasitic elements 104, 106, 130, and 132 are arranged obliquely with respect to the feeding element 102 in the direction of excitation, for example, 45 degrees. According to the electrode arrangement shown in Fig. 47, the radio beam is narrowed more narrowly as it travels in the direction of radiation. Incidentally, according to the electrode arrangement shown in Fig.
  • the radio wave beam spreads as it travels in the radiation direction. Therefore, the electrode arrangement shown in Fig. 47 is relatively well suited for the purpose of accurately detecting human bodies and objects in a narrow range, whereas the electrode arrangement shown in Fig. 13 is suitable for human bodies and objects in a wide range. It is relatively well suited for detecting applications.
  • FIG. 48 is a plan view of a microstrip antenna that is effective in the seventeenth embodiment of the present invention
  • FIG. 49 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 50 shows a plan view of a microstrip antenna according to an eighteenth embodiment of the present invention.
  • the third sub-antenna 449 is arranged in a positional relationship as shown in FIG. 47 with respect to the parasitic elements 442, 444, 446, and 448 force feeding elements 440.
  • the fourth sub-antenna 459 is also arranged in a positional relationship as shown in FIG. 47 with respect to the parasitic elements 452, 454, 456, and 458 forces S-feed element 450.
  • the two sub-antennas 429 and 439 having the electrode arrangement shown in FIG. 13 and the two sub-antennas 449 and 459 having the electrode arrangement shown in FIG. 47 and the force 2 X 2 matrix are arranged at complementary positions. .
  • the two sub-antennas 429 and 439 having the electrode arrangement shown in FIG. 13 are arranged at the upper left and lower right positions in FIG. 48, and the two sub-antennas 449 and 459 having the electrode arrangement shown in FIG. Arranged in the upper right and lower left positions. All the feed elements and parasitic elements of these sub-antennas 429, 439, 449, and 459 are placed on the front surface of the substrate 100.
  • a power supply line 460 for supplying high-frequency power to the power supply electrodes 420, 430, 440, and 450 is disposed on the back surface of the substrate 100 as shown in FIG. 49, and passes through through holes 460, 460,.
  • Reference numeral 470 in FIG. 49 indicates an earth electrode at a ground potential, to which each of the above-mentioned parasitic elements is connected via a through hole and a switch (not shown).
  • the main beam of radio waves can be narrowed down effectively by a simple structure in which a plurality of sub-antennas each having a feed element are arranged on the same substrate.
  • the shape of the main beam of radio waves is affected by the distance between the feed elements.
  • the spacing between the feed elements is If it becomes too wide, the main beam will be narrowed down. Unnecessary side lobes will be generated.
  • the distance between the feeding elements is about ⁇ 2 to 2 ⁇ 3.
  • represents the wavelength of radio waves in the air.
  • all sub-antennas 480, 482, 484, 486 forces ⁇ same as the micro-trip antenna shown in Fig. 50
  • the spacing between parasitic elements of adjacent sub-antennas becomes too small, and interference may occur between these parasitic elements.
  • interference occurs between parasitic elements 424 and 452, between parasitic elements 444 and 432, between parasitic elements 428 and 446, and between parasitic elements 458 and 436. There is a risk.
  • the sub-antennas 429, 439, 449, and 459 having different electrode arrangements are arranged in a complementary manner, so even if the spacing between the feeding elements is as small as described above, Since the distance between the parasitic elements of the matching sub-antennas is large to some extent, the interference between the parasitic elements is small.
  • FIG. 51 is a plan view of a microstrip antenna that is effective in the nineteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 52 is a cross-sectional view taken along the line ⁇ in FIG.
  • the microstrip antenna shown in FIGS. 51 and 52 has the same configuration as the microstrip antenna shown in FIG. 15, and more than one of each of the parasitic elements 104, 106, 130, and 132.
  • the regular grounding points 502, 504, 506, 508 (2 in the example shown) are added.
  • 502, 504, 506, 50 8 shows the excitation direction 500 of each parasitic element 104, 106, 130, 132 when each parasitic element 104, 106, 130, 132 is floated (that is, not connected to the ground electrode 514).
  • High frequency power is supplied to the feeding point 108
  • Reference numerals 522 and 524 denote switches for connecting and disconnecting the grounding points 110 and 112 for controlling the radiation direction of the parasitic elements 104 and 106 and the earth electrode 514.
  • the parasitic elements 104, 106, 130, and 132 are still excited by simply changing the excitation direction of the elements 104, 106, 130, and 132 in the direction orthogonal to the original excitation direction 500. is there.
  • the amplitude of the high-frequency current (voltage) of each parasitic element 104, 106, 130, 132 does not decrease, there is a problem that the radiation direction of the radio wave does not tilt.
  • the constant grounding points 502, 504, 506, and 508 arranged at the positions above the parasitic elements 104, 106, 130, and 132 are excited in the direction orthogonal to the original excitation direction 500 described above. It acts to suppress.
  • FIG. 53 shows a modification of the feed element that can be employed in the microstrip antenna according to the present invention.
  • the feeding element 530 As shown in Fig. 53, two orthogonal outer edges of the feeding element 530 (a square or rectangular metal thin film formed on the substrate (background in the figure)), for example, the lower and right outer edges in the figure, There are two feeding points 532A and 532B in the vicinity of the center of each of the feeding points 532A and 532B, and feeding lines 534A and 534B are connected to the feeding points 532A and 532B, respectively.
  • the feeder lines 534A and 534B are In the example shown, the microstrip line is formed on the same side of the board as the feeding element 530, but instead, it is formed on the opposite side of the board and is connected to the feeding points 532A and 532B through the through hole.
  • Feed lines 534A and 534B apply high-frequency power having the same or different frequencies to feed points 532A and 532B.
  • the lateral length of the feed element 530 is a length suitable for excitation at a high frequency applied to the right feed point 532A, that is, about the wavelength gA on the substrate of the radio wave of that frequency. It is chosen as 1Z2.
  • the length of the feed element 530 in the vertical direction is a length suitable for excitation at a high frequency applied to the lower feed point 532B, that is, on the substrate of radio waves of that frequency.
  • the wavelength is chosen to be about 1Z2 in gB.
  • the feeding to the right feeding point 532A excites the feeding element 530 in the horizontal direction 538A in the figure, while the feeding to the lower feeding point 532B causes the feeding element 530 to run in the vertical direction in the figure. 53 Excited to 8B.
  • grounding points 536A and 536B are provided, and through-holes (not shown) penetrating the substrate are connected to the grounding points 536A and 536B, respectively.
  • the grounding points 536A and 536B are connected to the respective through-holes by turning on / off a switch (not shown) and a ground potential ground electrode (not shown) (for example, a board) Can be connected at any time.
  • the excitation by the feed point on the opposite side of the one grounding point will be substantially invalidated, and only the other excitation will occur. validate. For example, when the upper grounding point 536B in the figure is connected to the ground electrode, the excitation in the vertical direction 538B by the lower feeding point 532B is substantially disabled, and the lateral 538A excitation by the right feeding point 532A. Only valid. Therefore, the radio wave 22A having a vibration waveform with electromagnetic field strength in the same lateral direction as the excitation direction 538A is emitted from the antenna.
  • the excitation of lateral direction 538A by the right feed point 532A is substantially disabled, and the vertical direction of 538B by the lower feed point 532B. Only excitation is effective. Therefore, the electromagnetic field is in the same vertical direction as the excitation direction 538B.
  • the radio wave 22B having a strong vibration waveform is also emitted by the antenna force.
  • the frequency of the radiated radio wave can be switched by selectively connecting the grounding points 536A and 536B to the ground electrode by the switch operation.
  • the feeding element 530 is provided with a plurality of feeding points 532A and 5 32B that excite the feeding element 530 in different directions and ground points 536A and 536B that invalidate the feeding points 532A and 536B.
  • radio waves with different vibration waveform directions can be selectively emitted. This method is effective for vertically polarized antennas.
  • FIG. 54 shows one suitable application for the microstrip antenna according to the present invention having the feed element shown in FIG.
  • the application shown in FIG. 54 is an object sensor 544 for detecting the movement of an object 548 such as a person using the Doppler effect of radio waves.
  • the object sensor 544 is attached to, for example, a ceiling surface or a wall surface 542 of a room, and includes a microstrip antenna (not shown) according to the present invention and a Doppler signal processing circuit (not shown) connected to the microstrip antenna.
  • a microstrip antenna is used as a transmitting antenna for emitting radio waves.
  • a microstrip antenna that is a transmission antenna may be used as a reception antenna, or a reception antenna may be provided separately from the transmission antenna.
  • the microstrip antenna has the configuration as in any of the above-described embodiments, and can emit radio waves in different directions 34A, 34B, and 34C. Furthermore, the feed element of the microstrip antenna has a configuration as shown in FIG. 53, and by changing the excitation direction, the microstrip antenna force also changes the direction of the vibration waveform of the emitted radio wave. Become! /
  • FIG. 55 and FIG. 56 show the difference in detection characteristics caused by changing the excitation direction of the microstrip antenna of the object sensor 544.
  • the direction of the vibration waveform of the radio wave 550 is no matter which direction the emission direction of the radio wave 550 is. Is the horizontal direction.
  • the detection sensitivity of the object sensor 544 is 5 Best for movement of object 548 in the same lateral direction as 50 vibration waveform directions.
  • the direction of the vibration waveform of the electromagnetic field of the radio wave 550 is the vertical direction regardless of the emission direction. In this case, the detection sensitivity of the object sensor 544 is the best for the movement of the object 548 in the vertical direction.
  • the excitation direction it is possible to change the direction component of the movement of the object with good detection sensitivity. Therefore, by using these different excitation directions in combination, for example, switching at high speed alternately, the level of the Doppler signal detected in the different excitation directions is compared to estimate the moving direction of the object 548, or It is possible to logically combine the determination results of whether or not an object is detected in different excitation directions so that it can be detected with high sensitivity regardless of which direction the object 548 moves.
  • FIG. 57 is a plan view of a microstrip antenna that is useful for the twentieth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 58 and 59 each show a modification of the twentieth embodiment shown in FIG.
  • a plurality of feeding elements for example, two
  • a plurality of parasitic elements 562, 564, 566, 572, 574, and 576 forces S so as to surround those feeding elements 560 and 570 two-dimensionally (for example, from the vertical and horizontal directions in the figure).
  • This microstrip antenna has a structure similar to an antenna array in which a single feeding element shown in FIG. 13 and a plurality of antennas having a plurality of parasitic elements that surround it two-dimensionally are arranged.
  • the radio wave beam is narrower than the antenna shown in Fig.
  • the reach of the aperture radio wave beam can be extended longer (when applied to an object sensor using radio wave beams, the object detection range is narrower and the aperture detection distance is Can be stretched long).
  • control the state of one or more elements placed at biased positions in the parasitic elements 562, 564, 566, 572, 574, 576 to the ground force float. can do.
  • the state of the group of parasitic elements arranged symmetrically for example, the group of the parasitic elements 562, 564, 566 on the right side and the group of the parasitic elements 572, 574, 576 on the left side, respectively.
  • the direction of the radio wave beam can be effectively changed from side to side.
  • the modification shown in Fig. 58 is an antenna array in which two antennas having the structure shown in Fig. 13 are simply arranged.
  • this modification there are parasitic elements 568 and 578 between the feeding elements 560 and 570, and therefore the distance between the feeding elements 560 and 570 must be long. Unnecessary side lobes may occur due to the long distance between power supply elements 560 and 570.
  • the feeding elements 560 and 570 are arranged adjacent to each other, so that it is easy to prevent the occurrence of side lobes by appropriately shortening the distance between them.
  • the parasitic elements 564 and 574 sandwich the feeding elements 560 and 570 from both sides in a one-dimensional manner rather than two-dimensionally (for example, in the lateral direction).
  • the parasitic power 564, 574 force is the power of the emitted radio wave, which is considerably smaller than the radio power of the feed element 560, 570, and can be obtained by controlling the state of the parasitic elements 564, 574.
  • the direction change amount of the radio wave beam may be too small.
  • FIG. 60 shows another modification of the microstrip antenna shown in FIG.
  • ground points 580 and 582 are provided at predetermined positions (for example, the center of each element) of feeding elements 560 and 570.
  • the grounding points 580 and 582 of each feed element 560 and 570 are connected to the ground electrode via a through hole and a switch (not shown) in the same manner as the contact points of each parasitic element 562, 564, 566, 572, 574 and 576. They are connected or disconnected from the ground electrode force.
  • the feeding elements 560 and 570 When one of the feeding elements 560 and 570 is grounded at the grounding point, a phase difference of a high-frequency current is generated between the feeding elements 560 and 570, and the parasitic elements 562, 564, 566, 572, 574, 576 are caused by the influence. There is also a phase difference in the high-frequency current between them, and as a result, the direction of the radio wave beam changes. In many cases, the radio beam is tilted in the opposite direction to the grounded feed electrode. For example, when the right feeding electrode 580 is grounded, the radio beam is tilted to the left.
  • the control of the grounding state of the feeding elements 560, 570 is avoided. Can be changed more or less vigorously. For example, if you want to tilt the radio beam to the left at a large angle, The pole 580 can be grounded and the left parasitic elements 572, 574, 576 can be grounded. Alternatively, when it is desired to tilt the radio beam to the left side at a slightly smaller angle than the previous example, the right power supply electrode 580 can be grounded, and the right parasitic elements 562, 564, 566 can be grounded.
  • FIG. 61 shows still another modification of the microstrip antenna shown in FIG.
  • the antenna shown in Fig. 61 has more parasitic elements 562, 5 64, 566, 572, 574, 576, 590, 592, 594, 596 force feeding elements 560, 570 than the antenna shown in Fig. 60. Besieged. As a result, it can be expected that the direction of the radio wave beam can be controlled more vigorously by narrowing the radio wave beam more narrowly and extending the reach of the radio wave beam.
  • a parasitic element having a grounding point is required for impedance matching of the feeding part of the antenna by adjusting the position of the feeding point. It is preferable to perform this work with all of the grounded. Then, compared with the case where this operation is performed with all the parasitic elements kept in the flow state, the deviation in matching that occurs when the parasitic element state is switched to the ground Z float is reduced. Can do.
  • FIG. 62 shows a cross-sectional view of a microstrip antenna that works according to the twenty-first embodiment of the present invention.
  • a convex lens type dielectric lens 602 is disposed in front of the antenna body 600 having the structure shown in FIG. 13 (that is, in the direction in which the radio beam is emitted from the set of the feed element and the parasitic element)
  • the dielectric lens 602 is integrally formed with a dielectric casing 604.
  • the antenna body 600, the analog circuit unit 606 including an oscillation circuit, a detection circuit, etc., and the switch control circuit detection circuit that is, receiving the detection result when applied to an object detection device
  • a digital circuit unit 608 including a circuit for determining the presence or absence of an object) is accommodated.
  • the material of the dielectric lens 602 is preferably formed of a material having a relatively low relative dielectric constant, such as polyethylene, nylon, polypropylene, or a fluorine-based resin material.
  • a material having a relatively low relative dielectric constant such as polyethylene, nylon, polypropylene, or a fluorine-based resin material.
  • nylon or polypropylene is preferred, and when heat resistance and water resistance are also desired, such as PPS (Polyphenylene Sulfide) is preferred.
  • a relatively high dielectric constant is used, and a ceramic material such as alumina or zirconium is used for the lens body, and in order to suppress reflection in the lens.
  • the surface of the lens may be covered with a material having a relatively low relative dielectric constant as described above.
  • the radio wave beam is narrowed by the action of the dielectric lens 602, and the gain is increased.
  • the focal length of the dielectric lens 602 can be selected according to the distance range to be detected. For example, if the object detection device is installed on the ceiling of the room and you want to detect objects and people in the room, the detection distance range will be within 2.5m to 3m, so the focal length of the dielectric lens 602 is the detection distance. The maximum length of the range can be set between 2.5m and 3m.
  • a method of arraying a plurality of antennas can be employed instead of or in combination with the method using the dielectric lens described above. According to this method, there is another advantage that the radiation angle of radio waves can be switched in multiple stages.
  • a dielectric lens may be used in combination.
  • FIG. 63 shows a cross-sectional view of a microstrip antenna that works according to the twenty-second embodiment of the present invention.
  • the antenna shown in FIG. 63 has a planar structure as shown in FIG. 13, for example, and a semiconductor switch or a MEMS switch is used as the switch 616 for grounding each parasitic element 610. .
  • the line for releasing the high frequency on each parasitic element 610 to the ground electrode 614 is a force including the through-hole 612 and the current path inside the switch 616. This line is thin and the length of the line when the switch 616 is turned on. Depending on T, the impedance of the line to high frequency differs. Therefore, even when the switch 614 is in the on state, a high-frequency current having a magnitude corresponding to the length of the line flows through the parasitic element 610.
  • FIG. 64 shows the relationship between the line length T and the amount of current I flowing through the parasitic element 610 when the switch 614 is on!
  • the line length T may be an integral multiple of one half of the wavelength g on a high frequency substrate. That is, if the line length T is m times gZ2 (m is an integer of 1 or more), impedance matching is achieved and high-frequency reflection to the parasitic element 610 is minimized.
  • the line length T when the line length T is different from n times gZ2, the high frequency is reflected and flows to the parasitic element 610. Therefore, when a semiconductor switch or a MEMS switch is used as the switch 616, the line length T from each parasitic element 610 to the ground electrode 614 can be set to ⁇ gZ2 X n (n is an integer of 1 or more). desirable.
  • n is an integer of 1 or more.
  • FIG. 65 shows the back surface of the modified example of the 22nd embodiment shown in FIG. 63 (the surface opposite to the surface on which the parasitic element 610 exists, that is, the surface on which the electrode switch 616 is disposed).
  • the plan view (extracted only for the part corresponding to one passive element 610) is shown.
  • the SPDT type Single Pole
  • the ground electrode 614 is used as a switch 616 for switching whether or not each parasitic element 610 is connected to the ground electrode 614.
  • the end of the through hole 612 from each parasitic element 610 is connected to the end of the backside of the through-hole 612 in an elongated shape! /, And one end of the relay line 628 is connected to the relay line 628 at two locations where the line length from the parasitic element 610 is different.
  • two selection terminals 622 and 624 of the switch 616 are connected to each other, and one common terminal 626 of the switch 616 is connected to the ground electrode 614.
  • the line length T through the through hole 612 and the switch 616 from the parasitic element 610 to the ground electrode 614 is a predetermined integer multiple of gZ2, for example, 2 times, that is, ⁇ g.
  • the selection terminal 622 is turned on, the line length T is not a predetermined integer multiple of ⁇ g / 2, so that the length of the line T is shorter than ⁇ g / 2 and shorter than 3 g / 4!
  • the position of the selection terminals 622, 624 on the trunk line 628 is selected!
  • FIG. 66 shows changes in line length and changes in the current flowing through the parasitic element in the antenna shown in FIG.
  • FIG. 67 shows a change in the radiation direction of the radio wave beam obtained by operating switch 616 in the antenna shown in FIG. [0194]
  • reference numeral 630 indicates the line length T when one selection terminal 624 of the switch 616 is turned on, which is an integral multiple of gZ2 (eg, g).
  • the current flowing through element 610 is zero.
  • Reference number 632 indicates the line length T when the other selection terminal 622 is on, which is not an integral multiple of ⁇ gZ2 (eg, shorter than ⁇ g and longer than 3 ⁇ gZ4).
  • the current through element 610 is not zero, but is less than when switch 616 is off. Therefore, as shown in Fig. 67, the force to turn off the switch 616. Select either one of the selection terminals 622 or 624 to turn on. Since it can be changed in stages, the antenna can also change the angle of the emitted radio beam into three stages 634, 636, and 638. By using this principle, the line length T can be switched to more different lengths so that the angle of the radio wave beam can be changed more.
  • FIG. 68 shows a plan view of a microstrip antenna that works according to the twenty-third embodiment of the present invention.
  • FIG. 69 shows a cross-sectional view along the line AA in FIG.
  • the antennas shown in FIGS. 68 and 69 have the same structure as the antenna shown in FIG. 13, and in addition to this, two predetermined points (or different from the feeding point 646 of the feeding element 640) (or 648, 648 forces are always connected to the ground electrode 652 through the snorley wheels 649, 649, respectively.
  • the positions of these grounding points 648 and 648 are radiated by the antenna force without reducing the power of the fundamental frequency radio wave (fundamental wave) radiated from the antenna and maintaining the radiation angle of the fundamental wave. It is chosen for a special location that can reduce unwanted spurious (especially second and third harmonics).
  • Fig. 70 shows an example of a preferable region where the grounding point 648 for reducing spurious as described above should be arranged.
  • the feed element 640 is a square, and the dimension of the side is about half the wavelength ⁇ of the fundamental wave. The shape and dimensions of the feed element 640 are different.
  • the radiation power of the wave can be reduced more effectively. Therefore, if a contact point is provided at or near the position where the current amplitude value of the n-th harmonic (n is an integer of 2 or more) on the feed element is minimum (that is, the position where the voltage amplitude value is maximum). The radiation power of the nth harmonic is effectively reduced. At the same time, if the contact point is at or near the position where the current amplitude value of the fundamental wave is the maximum (that is, the position where the voltage amplitude value is the minimum), the risk of damaging the radiated power of the fundamental wave is minimized. It is.
  • the excitation direction of the fundamental wave is the y direction (vertical direction in the figure), and the current distribution is as shown in the graph on the left side of the figure.
  • the excitation direction of the second harmonic is the X direction (lateral direction in the figure), and the current distribution is as shown in the upper graph in the figure.
  • the excitation direction of the third harmonic is the y direction (vertical direction in the figure), and the current distribution is as shown on the right side of the figure.
  • ⁇ , ⁇ are the fundamental, second, and third harmonic wavelengths on the substrate, respectively g2 g3
  • Areas 660 and 660 indicated by (2) and (2) are in the distance range of Z6 or more and ⁇ / 2- ⁇ ⁇ 6 or less from the terminal edge (upper or lower terminal edge) in the excitation direction of the fundamental wave ,There
  • the region 660, 660 is Z2 or more from the end edge (left or right end edge) in the excitation direction of the second harmonic,
  • the radiation power of the second and third harmonics can be reduced.
  • regions 662 and 662 indicated by finer hatching are more preferable regions.
  • this region 662, 662 is the terminal edge in the excitation direction of the second harmonic ( From the left or right end edge) over Z2, ⁇ / 2 + ⁇
  • the current amplitude value i of the fundamental wave is almost the maximum, and the current amplitude value i of the second and third harmonics is i.
  • FIG. 71 shows a cross-sectional view of the microstrip antenna that is effective in the twenty-fourth embodiment of the present invention (only the part corresponding to one parasitic element 610 is extracted).
  • the antenna shown in FIG. 71 is common in basic structure with the antenna that works in the twenty-second embodiment shown in FIG.
  • the length T of the line from the parasitic element 610 to the ground electrode 614 when the switch 616 is in the ON state is gZ2 Xn (n is an integer of 1 or more). is there.
  • the portion of the transmission line connected to the parasitic element 610 when the switch 616 is in the off state, that is, the grounding force of the parasitic element 610 is also on the back surface of the substrate 100.
  • Transmission line length U to the end of the line in the switch U (more specifically, through hole 612, relay line 670 from through hole 612 on the back side of substrate 100 to switch 616, and inside switch 616
  • the total line length of the transmission line 673) force ⁇ gZ2 ⁇ ⁇ ( ⁇ is an integer greater than or equal to 1) (for example, U gZ2).
  • the length of the parasitic element 610 ⁇ Moe ⁇ 2 11 (11 is an integer of 1 or more) becomes (e.g., V Gz2).
  • switch 616 is a switch that has a transmission line inside it, such as a semiconductor switch or a mechanical switch (for example, MEMS) and has a negligible loss of contact when it is on, the radio wave emitted from the antenna
  • a factor that greatly affects the direction control of the sine wave is a high-frequency characteristic related to the parasitic element 610 when the switch 616 is in the off state, rather than when it is in the on state, such as impedance or phase.
  • the transmission line path length U when the switch 616 is in the off state is an integral multiple of the half wavelength ⁇ gZ2 of the high-frequency signal, the impedance Z at the contact point 610A of the parasitic element 610 is close to infinity. That is, it is possible to suppress the phase of the parasitic element 610 from greatly changing due to the connection of the transmission line.
  • FIGS. 72A and 72A show the switches 616 in the antenna shown in FIGS. 71 and 63, respectively. This shows the change in impedance Z at the grounding point 610A of the parasitic element 610A by switching on and off, and the direction of the radio wave radiated from the antenna.
  • FIG. 72A On the left side of Figs. 72A and 72B, a state when the switch 616 is off is shown.
  • Fig. 72A in the antenna of Fig. 71, when the transmission line length U is an integral multiple of the half wavelength ⁇ gZ2 of the high frequency signal, the impedance of the ground point 610A is almost infinite, The direction is perpendicular to the substrate.
  • FIG. 72B in the antenna of FIG. 71, when the transmission line length U is not an integral multiple of the half wavelength ⁇ gZ2 of the high-frequency signal, the impedance of the ground point 610A is lower. The direction is inclined at an angle ⁇ 1.
  • the length of the middle line 670 connected to the parasitic element 610 via the through hole 612 may be changed. Since the resonance frequency of the antenna is determined by the mutual interference between the feed element and the parasitic element, the through-hole 612, the relay line 670, and the switch 616 are connected to the parasitic element 610 and the through-hole 612 to the parasitic element 610. And the trunk line 670 and the antenna that does not connect the switch 616 are prepared, so that the resonance frequency of the former antenna is the same as the resonance frequency of the latter antenna.
  • the transmission line length U can be optimized by adjusting the length.
  • FIG. 73 is a plan view of the back side of the antenna (a single parasitic element 610 is shown) showing a method for adjusting the impedance associated with the parasitic element 610, which can be applied to the microstrip antenna according to the present invention. (Only the corresponding part is shown).
  • a stub 676 is provided on the relay line 674 between the through hole 612 and the switch 616. If the impedance related to the parasitic element 610 is not appropriate, the impedance can be adjusted to the optimum value by cutting the stub 677. . On the contrary, the radiation angle of the radio beam can be easily changed by cutting the stub 677 and changing the optimum value of the impedance related to the parasitic element 610. Alternatively, the impedance may be adjusted to the optimum value by forming a dielectric film or layer on the relay line 674 and adjusting the dielectric constant, film thickness, or area of the dielectric film. Can do. Alternatively, the impedance can be adjusted to an optimum value by cutting the middle I line 674 itself and changing its length or thickness.
  • FIG. 74 shows a cross-sectional view of a microstrip antenna that works according to the twenty-fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 75 shows an exploded view of the microstrip antenna.
  • the microstrip antenna shown in FIGS. 74 and 75 is arranged on the rear side of the antenna body 600 and the dielectric lens 602 placed on the front side of the antenna body 600, similarly to the microstrip antenna shown in FIG. An analog circuit unit 606 and a digital circuit unit 608.
  • this microstrip antenna has the following unique structure. That is, as shown in FIGS. 74 and 75, the dielectric lens 602, the antenna body 600, the spacer 680, the digital circuit unit 608, the spacer 682, and the analog circuit unit 606 are arranged in this order (analog circuit unit 606 and The order of the digital circuit unit 608 is the same as that in FIG. 62), and they are fixed together by several screws 684.
  • the ground electrode 700 covering almost the entire rear surface of the antenna body 600 and the ground electrode 704 covering almost the entire front surface of the analog circuit unit 606 are opposed to each other.
  • the antenna body 600, the spacer 680, the analog circuit unit 606, the spacer 682, and the digital circuit unit 608 each have a substantially flat shape, and thus the antenna has a substantially rectangular parallelepiped shape as a whole.
  • a dielectric lens 602 is disposed at the foremost part of the antenna, and an analog circuit unit 606 is disposed at the rearmost part.
  • a portion of the screw 684 that protrudes forward from the antenna body 600 is embedded in the base of the dielectric lens 602 and surrounded by the dielectric, and is not exposed on the front surface of the antenna body 600.
  • a substantially flat and thin dielectric cover 706 may be used to protect the antenna.
  • the dielectric lens 602 and the dielectric cover 706 can be selected according to the application of the antenna (for example, the detection distance is long).
  • a high frequency oscillation circuit 685 is provided near the center of the back of the analog circuit unit 606.
  • the feed line 686 extends linearly from the high-frequency oscillation circuit 685 to the feed element 687 disposed near the center of the surface of the antenna body 600.
  • the feed line 686 passes through the analog circuit unit 606, the spacer 682, the digital circuit unit 608, the spacer 680, and the antenna body 600, and is connected to the feed element on the antenna body 600.
  • a coaxial cable may be used for the feed line 686 from the viewpoint of reducing transmission loss.
  • the core wire of the coaxial cable is used as the feed line 686, and the coaxial metal tube force surrounding the core wire of the coaxial cable.
  • the antenna body 600 covers almost the entire rear surface of the ground electrode 700 and the analog circuit unit 606 almost the entire front surface. Each is connected to a covering earth electrode 704. Box-shaped shield cover 690 force Mounted by several screws 692 on the back of the analog circuit unit 606.
  • the shield cover 690 covers the outer periphery of the high-frequency oscillation circuit 685 on the back surface of the analog circuit unit 606.
  • the shield cover 690 is provided with a frequency adjusting screw 694. By rotating the frequency adjusting screw 694, the circuit constant of the high-frequency oscillation circuit 685 changes (for example, the gap distance between the high-frequency oscillation circuit 685 and the shield cover 690 changes, and the capacitance of the resonance circuit changes). The oscillation frequency of the high-frequency oscillation circuit 685 is adjusted.
  • Each of the spacers 680 and 682 has a force made of a conductor such as metal, or an outer surface thereof covered with a conductor film. As shown in FIG. 75, one spacer 680 is in contact with the ground electrode 702 that covers almost the entire rear surface of the antenna body 600 and the ground electrode 702 that covers almost the entire front surface of the digital circuit unit 608. , Held at ground level. The other spacer 682 is in contact with the ground electrode 703 formed on the outer periphery of the back surface of the digital circuit unit 608 and the ground electrode 702 covering almost the entire front surface of the analog circuit unit 606, and is held at the ground level. Is done. Each of the spacers 680 and 682 has a ring shape as shown in FIG.
  • each of the spacers 680 and 682 has a shield tube 683 held at the ground level at the center thereof, and the feeder line 686 in the shield tube 683 is provided.
  • the shield tube 683 and the feed line 686 are coaxially arranged.
  • the digital circuit unit 608 is equipped with a microcomputer that controls the antenna body 600 and the sensor circuit. Also, the back of the digital circuit unit 608 Several external ports 710 are arranged on the surface.
  • the external port 710 includes a signal input / output port for external input / output of various signals such as sensor signals, power supply voltage, and monitor signal, and writing of programs and data to the flash ROM built in the microcomputer described above.
  • These external ports 710 protrude rearward from the back surface of the digital circuit unit 608 and penetrate the interior of the spacer 682 and the analog circuit unit 606. Therefore, as illustrated in FIG. 78, the opening force at the upper end of the external port 710 is exposed on the back surface of the analog circuit unit 606 to allow access to the digital circuit unit 608.
  • the data write port may be blocked with a synthetic resin or the like in order to make it impossible for the user to rewrite data without permission after the data is written in the manufacturing stage.
  • the feeder line 686 may be a short line corresponding to the thickness of the antenna having the compact laminated structure, power loss in the feeder line 686 can be reduced. Further, the oscillation frequency can be changed using the frequency adjusting screw 694.
  • the presence of the spacers 680 and 682 made of a conductor that is in close contact with the ground electrodes 700, 702, 703, and 704 between the antenna body 600, the digital circuit unit 608, and the analog circuit unit 606 The ground level of 600 and analog circuit unit 606 can be made the same, ensuring good antenna performance.
  • the spacers 680 and 682 having the structure shown in FIG. 77 are employed, the power supply line 686 between the antenna body 600 and the high-frequency oscillation circuit 685 can be maintained at the ground level. Get smaller.
  • the antenna body 600, the digital circuit unit 608, and the analog circuit unit 606 are stacked and integrally coupled, so that radio waves radiated from the back surface (ground surface) of the antenna body 600 and high-frequency oscillation circuit 685 can be obtained. Unnecessary harmonics that are radiated are prevented from being radiated to the outside, so that the front-side radio waves of antenna body 600 can be efficiently radiated in a desired direction. it can.
  • the screw 684 is embedded in the dielectric lens 602, covered with a dielectric, and is not exposed on the front surface of the antenna body 600! Therefore, the screw 684 has conductivity such as metal or gold plating. Even so, the radio wave radiated from the front surface of the antenna body 600 is prevented from interfering with the screw 684, and the radio wave can be efficiently emitted forward through the dielectric lens 602.
  • FIG. 79 shows a cross-sectional view of a modification of the microstrip antenna shown in FIGS. 74 and 75.
  • the antenna shown in Fig. 79 is different from the antenna shown in Figs. 74 and 75 in that the digital circuit unit 608, the ground electrode 704, and the analog circuit unit 606 are stacked and coupled together. A three-layer structure is used. The digital circuit unit 608 and the analog circuit unit 606 share the same ground electrode 704 sandwiched between them. The spacer 682 shown in FIGS. 74 and 75 does not exist. The antenna shown in Figure 79 is even more compact.
  • the screw 684 is inserted and fixed from the analog circuit unit 606 side.
  • the screw from the antenna body 600 side is used. It is also possible to insert 684 to fix all parts.
  • a metal rod is inserted in place of the screw in the through holes for passing the screws provided at the four corners of the spacers 680 and 682, and this metal rod and the antenna body 600, the digital circuit unit 608 and the analog circuit unit 606 are inserted. It is possible to fix all parts by connecting them to the earth electrode by soldering.
  • 80A to 80C show dielectric lens nominations applicable to the antenna shown in FIGS. 74 and 75 and FIG. 79 and other microstrip antennas according to the present invention.
  • the dielectric lens does not necessarily need to be a spherical lens, and has various shapes protruding in the normal direction of the antenna surface, such as a triangular pyramid shown in FIG. 80A and a trapezoidal cone shown in FIG. 80B. May be. Alternatively, even when a flat dielectric plate or film as shown in FIG. 80C is used as the lens, the antenna gain can be improved. Dielectric lens By coating a photocatalytic material film on the outer surface of the lens, it is possible to prevent moisture and dirt from rain and wind from adhering to the lens, and it is possible to emit radio waves efficiently over a long period of time. .
  • 81A and 81B show a plan view and a cross-sectional view, respectively, of a microstrip antenna that works on the twenty-fifth embodiment of the present invention.
  • a grounding electrode 705 for providing a ground level is formed inside the substrate 700, and a feeding element 701 is arranged at the approximate center on the front surface of the substrate 700.
  • a rectangular loop element 702 is arranged so as to surround the power supply element 701 at a slight distance from the power supply element 701.
  • the loop-shaped element 702 has a function similar to that of the second feeding element having a larger size than the feeding element 701.
  • First parasitic elements 711, 712, 713, 714 are arranged at positions away from each corner of loop-like element 702 (or feeding element 701) by a predetermined inter-element space in the diagonal direction.
  • the second parasitic elements 721, 722, 723, 724 are arranged at positions away from the respective edges of the loop-shaped element 702 (or the feeding element 701) by a predetermined inter-element space in the normal direction. ing .
  • Each of the first parasitic elements 711, 712, 713, and 714 has a switch for switching between a grounding force and a floating state (all four switches are not shown) and a control line (through). Hall) 731, 732, 733, and 734 are connected to each other, and these switches are arranged on the back surface of the substrate 700.
  • the second parasitic elements 721, 722, 723, and 724 have switches 762 and 764 (the other two switches are not shown in the figure) that switch between ground and force-floating states. ) These switches 762 and 764 are also arranged on the back surface of the substrate 700 by being connected through 741, 742, 743, and 744, respectively.
  • This microstrip antenna is a dual-frequency antenna having a first resonance frequency band and a second resonance frequency band.
  • the first resonance frequency band is determined by the length of one side of the feed element 701.
  • the second resonance frequency band is determined by the contour size (in particular, the length of the outer side and the line width) of the loop-shaped element 702 surrounding the power feeding element 701.
  • a high-frequency signal in the second resonance frequency band is fed from the feed line 703 to the feed element 70.
  • a current is excited in the loop element 702 to excite the loop element 702 in the vertical direction in the figure. In this way, resonance can be obtained at two different frequencies with the same half-wavelength (gZ2) with the same excitation direction.
  • the first parasitic elements 711, 712, 713, and 714 are rectangular electrodes each having a side length of about a half wavelength ⁇ gZ2 of the first resonance frequency band, and the first resonance frequency band. Can be resonated.
  • Second parasitic elements 721, 722, 723, 724 are rectangular electrodes with a side length of about half a wavelength ⁇ gZ2 in the second resonance frequency band, and resonate in the second resonance frequency band. can do.
  • the microstrip antenna can be easily configured to be compact and thin, and can transmit and receive high-frequency radio beams of two different frequencies.
  • Japan the use of the 10 GHz band for indoors and the 24 GHz band for outdoors is currently permitted as a frequency band for mobile object detection sensors. Therefore, in this microstrip antenna, if the shape and size of the element are determined so that the first resonance frequency band is 24 GHz and the second resonance frequency band is 10 GHz, the same microstrip antenna can be used indoors and outdoors. It can be used anywhere.
  • FIG. 82 shows a plan view of a modification of the microstrip antenna shown in FIG. 81A.
  • the first parasitic element 711 having the same shape and the same size as the feeding element 701 is placed at a position where the force of the loop-shaped element 702 (or the feeding element 701) is also separated by a predetermined inter-element space. 712, 713, 714 forces are self-placed.
  • a second parasitic element 721 in the form of a rectangular loop having the same shape and size as the loop element 702 surrounding the feeder element 701 so as to surround each of the first parasitic elements 711, 712, 713, 714. 722, 723, 724 are arranged.
  • Switches are connected to the second parasitic elements 721, 722, 723, and 724 via control lines (through holes) 741, 742, 743, and 744, respectively. Arranged on the back. By switching each switch, it is possible to switch whether to force ground each of the loop-shaped second parasitic elements 721, 722, 723, and 724 to float.

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

 簡単な構成で電波ビームの放射方向が可変なマイクロストリップアンテナが開示される。マイクロストリップアンテナは、基板1の前面上に配置された給電素子102と無給電素子104、106を有する。給電素子102にはマイクロ波電力が印加される。無給電素子104、106はそれぞれ、基板1内を通るスルーホール式の制御線を通じて基板1の背面上に設けられたスイッチにそれぞれ接続される。それらスイッチの個別の操作により、無給電素子104、106は個別に接地状態又はフロート状態に切り替えられる。どの無給電素子104、106を接地しまたフロート状態にするかを選択することにより、マイクロストリップアンテナからの放射される電波ビームの方向が切り替わる。給電素子102には波長よりも極端に短い給電線108を介しマイクロ波信号源114を接続できるため伝送損失が少なく効率に優れる。

Description

明 細 書
センサ
技術分野
[0001] 本発明は、マイクロ波又はそれより高い周波数の電波を送信するマイクロストリップ アンテナに関し、特に、マイクロストリップアンテナ力も発信される統合的な電波ビー ムの放射方向を制御するための技術に関する。本発明はまた、マイクロストリップアン テナを用いた高周波センサに関する。
背景技術
[0002] 従来より、基板の表面と裏面にそれぞれアンテナ電極とアース電極を配置し、アン テナ電極とアース電極との間にマイクロ波の高周波信号を印加することによって、ァ ンテナ電極力 垂直方向へ電波を発信させるマイクロストリップアンテナが知られて いる。マイクロストリップアンテナ力も発信される統合的な電波ビームの放射方向を制 御するための技術として、次のようなものが知られている。例えば、特開平 7— 12843 5号 (特許文献 1)に記載されたものは、基板の表面に複数のアンテナ電極を配置し、 高周波スィッチを切替えて各アンテナ電極への高周波信号の給電線路の長さを変え ることにより、統合的な電波ビームの放射方向を変化させる。すなわち、複数のアンテ ナ電極への給電線路の長さを違えることによって、複数のアンテナ電極からそれぞれ 発信される電波の間に位相差を生じさせ、位相が遅れたアンテナの方へ統合された 統合的な電波ビームの放射方向を傾ける。また、例えば、特開平 9— 214238号 (特 許文献 2)に記載のものは、統合的な電波ビームの放射方向の異なるアンテナ電極 を複数個配置し、高周波スィッチによって、高周波信号が印加されるアンテナ電極を 切替えることによって、統合的な電波ビームの放射方向を変化させる。また、特開 20 03— 142919号 (特許文献 3)には、複数の給電素子と複数の無給電素子を基板表 面上に備えた給電点切換型のマルチビームアンテナが記載されて 、る。このマルチ ビームアンテナでは、複数の給電素子の全部又は一部が、スィッチを介して給電端 子に接続 ·開放可能になっており、スィッチにより給電される給電素子を切り換えるこ とにより、放射方向の違う電波ビームが選択できるようになつている。
[0003] マイクロストリップアンテナ力 発信される電波を用いた物体検知装置が知られて!/ヽ る。この物体検知装置においては、上記のようにしてマイクロストリップアンテナからの 統合的な電波ビームの放射方向を変化させることにより、統合的な電波ビームの放 射方向が固定している場合に比較して、物体の位置や様子をより正確に検知するこ とができるようになる。例えば、マイクロストリップアンテナ力も送信される統合的な電 波ビームの放射方向を XY方向に変えて 2次元範囲をスキャンさせることにより、 2次 元範囲にわたる物体の有無や様子が把握できる。物体検知装置の用途には、例え ば自動追尾ミサイルにおける目標検知や、便器装置における使用者検知など多岐 にわたる。いずれの用途においても、マイクロストリップアンテナ力も送信される統合 的な電波ビームの放射方向を変化させ得ることは、非常に有用である。例えば、便器 装置における使用者検知装置の場合について述べれば、使用者の位置や状態がよ り正確に検知されれば、便器の洗浄装置や脱臭装置などをより適切に制御できる。と ころで、使用者の状態を正確に把握する目的のみからは、むしろカメラの方が適して いるかもしれないが、便器装置においてカメラは当然使用できない。よって、電波を 用いた物体検知装置で、統合的な電波ビームの放射方向を制御して使用者の様子 をより正確に把握できるようにすることは、非常に重要である。因みに、日本において は、人体を検知する目的には 10. 525GHzまたは 24. 15GHz、また、車載用衝突 防止の目的には 76GHzの周波数が使用可能である。
[0004] 特許文献 1 :特開平 7— 128435号公報
特許文献 2:特開平 9 - 214238号公報
特許文献 3 :特開 2003— 142919号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 上記 3つの特許公報で開示されている従来技術によれば、電波ビームの放射方向 を変化させるために、マイクロ波信号を伝送する給電線路の途中に、マイクロ波信号 の通過と遮断が選択可能で、且つ特定周波数のマイクロ波信号に対するインピーダ ンスが所定の適正値に厳密に調整された高周波スィッチを接続して、スイッチングを 行なう必要がある。し力しながら、周波数が高くなるほど給電線路と高周波スィッチの 特性や接続状態のばらつき (例えば、基板の比率誘電率、高周波スィッチの性能、 給電線路パターンのエッチング精度、及びスィッチの搭載位置等のばらつき)がアン テナ性能に大きく影響する。接続状態が悪いと高周波スィッチの接続部にてマイクロ 波信号の反射量が増大して、高周波スィッチを通過しアンテナへ供給される電力量 が減少したり、位相量が変化して所望の方向へ電波ビームを放射することができなく なる。
[0006] また、特開平 7— 128435号ゃ特開平 9— 214238号に記載のアンテナの場合、位 相を変化させるために給電線路の一部を分岐させ、その両端に高周波スィッチを接 続して、スイッチングを行なう必要がある。そのため、電波ビームの放射方向を変化さ せるには、少なくとも 2個以上の高周波スィッチが必要である。さらに、分岐させた給 電線路の長さや形状が伝送損失の増加に寄与するため、効率の低下は避けられな い。また、使用される部品数や給電線路形状のために、基板サイズの小型化や製造 の低コストィ匕には不向きである。
[0007] 特開 2003— 142919号に記載された複数の給電素子同士が対向して配置された アンテナの場合、水平方向と垂直方向とに配置された給電素子の励振方向が異なる ため、 90度間隔でしか電波ビームの放射方向を変えることができない。また、電波ビ ームの放射方向は給電する素子を選択することにより決定されるが、その放射角度 は一定である。
[0008] 従って、本発明の目的は、マイクロストリップアンテナにおいて、簡単な構成で電波 ビームの放射方向を可変とすることにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明に従うマイクロストリップアンテナは、基板と、前記基板の前面上に配置され た給電素子と、前記基板の前面上に前記給電素子から所定の素子間スペースだけ 離れて配置された無給電素子と、前記無給電素子を接地するかフロート状態にする かを切り替える接地手段とを備える。
[0010] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、前記接地手段は、アース 電極と、前記無給電素子を前記アース電極に接続しまた切り離すスィッチとを有する 。このスィッチとして、上記無給電素子と上記アース電極にそれぞれ接続された 2つ の電気接点を有し、その 2つの電気接点が、 ON状態では第 1のギャップを間にもつ て離れ、 OFF状態では第 1のギャップより大きい第 2のギャップをもって離れるように なったスィッチを用いることができる。或いは、上記スィッチとして、上記無給電素子と 上記アース電極にそれぞれ接続された 2つの電気接点の間に絶縁膜を有するスイツ チを用いることもできる。いずれにせよ、このような構造のスィッチとして、 MEMSスィ ツチを用いることができる。
[0011] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、無給電素子が、給電素 子から励振方向へ所定の素子間スペースだけ離れて配置され、そして、給電素子の 共振周波数における電波の空気中での波長をえとしたとき、上記素子間スペースが λ /4〜 λ /30である。
[0012] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、無給電素子が、給電素 子から励振方向に垂直な方向へ所定の素子間スペースだけ離れて配置され、そして 、上記素子間スペースが λ Ζ4〜 λ Ζ9である。
[0013] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、前記給電素子とともに直線 状に並ぶようにして前記給電素子の一側に配列された複数の前記無給電素子と、複 数の前記無給電素子にそれぞれ対応した複数の前記スィッチ手段とを有し、複数の 前記無給電素子の前記素子間スペースがそれぞれ異なっている。
[0014] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、前記給電素子の異なる側 にそれぞれ配置された複数の前記無給電素子と、複数の前記無給電素子にそれぞ れ対応した複数の前記スィッチ手段とを有する。
[0015] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、前記給電素子とともに直線 状に並ぶようにして前記給電素子の両側に配列された複数の前記無給電素子と、複 数の前記無給電素子にそれぞれ対応した複数の前記スィッチ手段とを有し、前記給 電素子の一側に配置された前記無給電素子と、他側に配置された前記無給電素子 の電子ビームに対する影響力 Sバランスするように、前記無給電素子のそれぞれのサ ィズ又は前記素子間スペースが異なって!/、る。
[0016] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、前記給電素子と前記無給 電素子の表面を含む前記基板の前面を被覆する誘電体層をさらに有する。
[0017] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、隣接し合う前記給電素子と 別の前記給電素子の対向する端面、又は隣接し合う前記給電素子と前記無給電素 子の対向する端面、又は隣接し合う前記無給電素子と別の前記無給電素子の対向 する端面、を被覆する誘電体マスクをさらに有する。
[0018] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、前記基板の前面上に、前 記給電素子と前記無給電素子とのセットからなるサブアンテナを複数有し、複数の前 記サブアンテナの境界に相当する前記基板の部分にスリットを有する。
[0019] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、前記基板の前面上に、前 記給電素子と前記無給電素子とのセットからなるサブアンテナを複数有し、複数の前 記サブアンテナの境界に相当する前記基板の部分に、常に一定電位に維持された シールド体を有する。
[0020] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、前記無給電素子が複数の 箇所にて接地できるようになって 、る。
[0021] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、無給電素子が、給電素子 に対して、給電素子の励振方向に斜めな方向に配置されて!、る。
[0022] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、基板の前面上に、給電素 子と無給電素子とのセットからそれぞれなる第 1の種類の 1以上のサブアンテナと第 2 の種類の 1以上のサブアンテナとを有し、第 1と第 2の種類のサブアンテナは、無給 電素子の給電素子に対する位置関係において相違する。例えば、第 1の種類のサブ アンテナでは、無給電素子が給電素子に対し、励振方向に斜めな方向に配置され、 他方、第 2の種類のサブアンテナでは、無給電素子が給電素子に対し、励振方向に 平行又は垂直な方向に配置される。そして、第 1と第 2の種類のサブアンテナが相補 的な位置に配置される。
[0023] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、無給電素子が、フロート 状態であるときの励振方向に直交する 1以上の外縁の中央部近傍の位置に、常に接 地される常時接地点を有する。
[0024] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、給電素子が、それを異な る方向に励振するための複数の給電点と、その複数の給電点による励振のうちのい ずれかを選択的に有効とし他を実質的に無効にするために選択的に接地される複 数の接地点とを有する。
[0025] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、基板上に、複数の給電素 子が、それらの間に無給電素子をおくことなく隣接して配置され、それら複数の給電 素子を二次元的に囲むようにして複数の無給電素子が配置される。
[0026]
一つの実施形態にかかるマイクロストリップアンテナでは、基板上に、複数の給電素 子が、それらの間に無給電素子をおくことなく隣接して配置される。そして、それら複 数の給電素子の少なくとも一つの所定点を接地する力フロート状態にするかが切り替 え可能となっている。
[0027] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、給電素子および無給電 素子の正面に誘電体レンズが配置される。
[0028] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、接地手段は、無給電素 子から高周波をグランドレベルへ逃がすための開閉可能な線路を有し、その線路の 長さが、その高周波の波長の二分の一の m倍 (mは 1以上の整数)になっている。別 の実施形態ではその線路が開放状態にあるときのその線路の無給電素子に接続さ れた部分の流さが、上記波長の二分の一の m倍 (mは 1以上の整数)になっている。
[0029] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、上記線路の長さ力 高周 波の波長の二分の一の m倍 (mは 1以上の整数)とそうではない長さとの間で選択可 會 こなっている。
[0030] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、前記線路が、インピーダ ンスを調整するための手段 (例えば、線路に接続されたスタブ、或は、線路の表面を カバーする誘電体層など)を有する。
[0031] 一つの実施形態にかかるマイクロストリップアンテナでは、給電素子上の n次高調波
(nは 2以上の整数)の電流振幅値が最小となる箇所またはその近傍で、かつ基本波 の電流振幅値が最大となる箇所またはその近傍の領域中の所定点が、接地されるよ うになつている。
[0032] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナは、接地手段を制御する制御 回路を有するほぼ平板状の第 1回路ユニットと、給電素子に印加されることになる高 周波電力を発生する高周波発振回路を有するほぼ平板状の第 2回路ユニットとを更 に備え、第 1及び第 2回路ユニットが、基板の背面上に積層された形で一体的に結 合されている。
[0033] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、上記基板と上記第 1回路 ユニットとの間、及び Z又は、上記第 1回路ユニットと上記第 2回路ユニットとの間に、 ほぼ平板状のスぺーサが介装されている。そして、基板と第 1及び第 2回路ユニットと スぺーサとが積層された形で一体的に結合されている。
[0034] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、第 2回路ユニット上の高 周波発振回路力 基板上の給電素子へと給電ラインが延びて 、る。給電ラインは、 上記スぺーサの内側を通って 、て、スぺーサにより包囲されて 、る。
[0035] 一つの実施形態に力かるマイクロストリップアンテナでは、第 1及び第 2回路ユニット 力 それらの回路ユニットの間に挟まれた同一のアース電極を共有している。
[0036] 本発明の別の側面に従うマイクロストリップアンテナは、基板と、前記基板の前面上 に配置され、第 1共振周波数帯域にて共振する給電素子と、前記給電素子の周囲を 囲むように配置され、第 2共振周波数帯域にて共振するループ状素子と、前記基板 の前面上に、前記ループ状素子または前記給電素子力 所定の素子間スペースだ け離れて配置された第 1共振周波数帯域にて共振する第 1無給電素子と、前記基板 の前面上に、前記ループ状素子または前記給電素子力 所定の素子間スペースだ け離れて配置された第 2共振周波数帯域にて共振する第 2無給電素子と、前記第 1 無給電素子および前記第 2無給電素子を接地するかフロート状態にするかを切り替 える接地手段とを備える。
[0037] 本発明のまた別の側面に従う、マイクロストリップアンテナを用いた高周波センサは 、そのマイクロストリップアンテナが、基板と、前記基板の前面上に配置された給電素 子と、前記基板の前面上に前記給電素子から所定の素子間スペースだけ離れて配 置された無給電素子と、前記無給電素子を接地するかフロート状態にするかを切り 替える接地手段とを備える。
発明の効果
[0038] 本発明によれば、マイクロストリップアンテナにお 、て、簡単な構成で電波ビームの 放射方向を可変できる。
図面の簡単な説明
[0039] [図 1]本発明の一実施形態に従うマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 2]図 1の A-A断面図。
[図 3]スィッチ 120、 124の操作による電波ビームの放射方向が変化する様子を示す 図。
[図 4]電波ビームの放射方向が変わる原理を説明するための、給電素子と無給電素 子に流れるマイクロ波電流の波形を示す図。
[図 5]素子間スペース Sと位相差 Δ Θとの関係の一例を示す図。
[図 6]位相差 Δ Θと電波ビームの放射角度との関係の一例を示す図。
[図 7]無給電素子の接地点の励振方向での位置と電波ビームの放射角度との関係の 一例を示す図。
[図 8]接地点の位置が中心力も 0. 25Lより大きい場合において、無給電素子の中心 に対して励振方向とは垂直方向に接地点を移動させた場合の放射角度の関係の一 例を示す図。
[図 9]本発明の第 2の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 10]本発明の第 3の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 11]図 10に示したマイクロストリップアンテナにおいて、スィッチ操作により電波ビ ームの放射角度が変化する様子を示す図。
[図 12]第 3実施形態の変形例を示す平面図。
[図 13]本発明の第 4の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 14]図 13に示すマイクロストリップアンテナにおいて、スィッチ操作により電波ビー ムの放射方向が変化する様子を示す図。
[図 15]第 4実施形態の変形例を示す平面図。 [図 16]第 4実施形態の別の変形例を示す平面図。
[図 17]本発明の第 5の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 18]図 17に示すマイクロストリップアンテナにお 、て、各無給電素子の有効 Z無効 を切り替えることによる電波ビームの放射角度の変化の様子を示す図。
[図 19]本発明の第 6の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図と断面 図。
[図 20]本発明の第 7の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 21]第 7実施形態の変形例の平面図と断面図。
[図 22]第 7実施形態の別の変形例の平面図と断面図。
[図 23]第 7実施形態のまた別の変形例の平面図と断面図。
[図 24]本発明の第 8の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図と断面 図。
[図 25]本発明の第 9の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図と断面 図。
[図 26]本発明の第 10の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 27]第 10実施形態における給電素子と無給電素子に流れるマイクロ波電流の波 形を示す図。
[図 28]図 26に示すマイクロストリップアンテナにお 、て電波ビームの放射方向が変化 する様子を示す。
圆 29]本発明に従うマイクリストリップアンテナに適用可能な給電素子と無給電素子 のサイズの関係の変形例示す図。
圆 30]無給電素子の配置に関する変形例を示す平面図。
[図 31]給電素子に関する変形例を示す平面図。
[図 32]本発明の第 11の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 33]本発明の第 12の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 34]本発明の第 13の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 35]第 1, 11, 12及び 13の実施形態における電波の傾き具合を対比して示す図。
[図 36]給電素子と無給電素子の幅の関係についての 2つの変形例を示す平面図。 [図 37]図 36A,Bに示した 2つの変形例における電波の傾き具合を対比して示す図。
[図 38]図 36Bに示した 2つの変形例における無給電素子の幅と電波の傾き具合及び 強度の関係を示す図。
[図 39]本発明の第 14の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図及び断 面図。
[図 40]第 14実施形態において、スィッチ 322がオフのときとオンのときの給電素子と 無給電素子に流れる電流の波形を示した図。
[図 41]本発明の第 15の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。 圆 42]第 15実施形態における無給電素子の個数が増えると電波ビームがより狭く絞 られる様子を示す平面図。
[図 43]図 43Aは電波ビームの傾きを制御する用途に適した MEMSスィッチの OFF 状態を示す断面図、図 43Bは同 MEMSスィッチの ON状態を示す断面図。
[図 44]図 44Aは従来型の MEMSスィッチの電気接点の OFF状態を示す断面図、図 44Bは同電気接点の ON状態を示す断面図。
[図 45]図 45Aは図 43に示された MEMSスィッチの電気接点の OFF状態を示す断 面図、図 45Bは同電気接点の ON状態を示す断面図。
[図 46]図 46Aは電波ビームの傾きを制御する用途に適したスィッチの変形例の電気 接点の OFF状態を示す断面図、図 46Bは同電気接点の ON状態を示す断面図。
[図 47]本発明の第 16の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 48]本発明の第 17の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 49]図 48の A-A断面図。
[図 50]本発明の第 18の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 51]本発明の第 19の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 52]図 52の A-A断面図。
圆 53]本発明のマイクロストリップアンテで採用可能な給電素子の変形例を示す平面 図。
[図 54]図 53に示した給電素子を有するマイクロストリップアンテナに好適な用途の一 つを示す側面図。 [図 55]図 54に示した物体センサ 22の励振方向が横方向であるときの検知特性を示 す平面図。
[図 56]図 54に示した物体センサ 22の励振方向が縦方向であるときの検知特性を示 す平面図。
[図 57]本発明の第 20の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図。
[図 58]第 20実施形態の変形例の平面図。
圆 59]第 20実施形態の別の変形例の平面図。
圆 60]第 20実施形態のまた別の変形例の平面図。
圆 61]第 20実施形態のさらにまた別の変形例の平面図。
[図 62]本発明の第 21の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図。
[図 63]本発明の第 22の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図。
[図 64]第 22実施形態において、無給電素子 610からアース電極 614までの線路の 長さ Tと、スィッチ 616がオン状態のときの無給電素子 610に流れる電流量との関係 を示す図。
[図 65]第 22の実施形態の変形例の裏面の平面図。
[図 66]図 65に示したアンテナにおける、線路長 Tの変化と無給電素子に流れる電流 の変化を示す。
[図 67]図 65に示したアンテナにおける、スィッチ 616の操作によって得られる電波ビ ームの放射方向に変化を示す。
[図 68]本発明の第 23の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図。
[図 69]図 68の A-A線に沿った断面図を示す。
[図 70]スプリアス低減のための接地点 648が配置されるべき好ましい領域の例を示 す給電素子 640の平面図。
[図 71]本発明の第 24の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図(1つ の無給電素子 610に対応する部分のみ抜粋)。
[図 72]図 72Aと図 72Aは、それぞれ、図 71と図 63に示すアンテナにおける、スィッチ 616のオン Zオフ切り替えによる無給電素子 610の接地点 610Aでのインピーダンス Zの変化とアンテナカゝら放射される電波の方向とを示す図。 [図 73]本発明に従うマイクロストリップアンテナに適用することができる、無給電素子 6 10に関わるインピーダンスを調整するための方法を示す、アンテナの裏面の平面図 (1つの無給電素子 610に対応する部分のみ抜粋)。
[図 74]本発明の第 24の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図。
[図 75]第 24の実施形態の分解図。
[図 76]第 24の実施形態におけるスぺーサ 688、 682の平面図。
[図 77]図 76に示したスぺーサ 688、 682の変形例の平面図。
[図 78]第 24の実施形態におけるアナログ回路ユニット 606の背面図。
[図 79]第 24の実施形態の変形例の断面。
[図 80]図 80A〜図 80Cは、本発明のマイクロストリップアンテナに適用可能な誘電体 レンズのバリエーションの斜視図。
[図 81]図 81Aと図 81Bは、本発明の第 25の実施形態に力かるマイクロストリップアン テナの平面図と断面図。
[図 82]第 25の実施形態の変形例の平面図。
符号の説明
100 基板
102、 202、 560、 570 給電素子
108 給電線 (スルーホール)
104、 106、 130、 132、 140、 142、 150、 152, 160、 162、 154、 166、 180、 20 4、 240、 242、 562、 564、 566、 572、 574、 576、 590、 592、 594、 596 無給電 素子
110、 112、 134、 136、 144、 146、 154、 156 制御線 (スルーホール;)
114 マイクロ波信号源
116 アース電極
118、 122 接地線
120、 124、 SW1〜SW4 スィッチ
190 誘電体層
206、 208、 210、 212、 214, 216 誘電体マスク 230、 232、 234、 236 スリット
250 シールド体
300 誘電体層
302 誘電体層のスリット(凹部)
304 誘電体層の凸部
320 スノレーホ一ノレ
322 スィッチ
324 接地線
602 誘電体レンズ
616 MEMSスィッチまたは半導体スィッチ
648 接地点
発明を実施するための最良の形態
[0041] 図 1は、本発明の一実施形態に従うマイクロストリップアンテナの平面図である。図 2 は、図 1の A-A断面図である。
[0042] 図 1に示すように、電気絶縁材料 (例えば絶縁性合成樹脂)製の平らな基板 100の 前面上に、いずれも矩形の導電体薄膜である 3つのアンテナ素子が 104、 102、 106 がー直線上に並んで配置される。中央のアンテナ素子 102は、マイクロ波信号源か ら直接的に(つまり、電線を通じて)マイクロ波電力の給電を受ける給電素子である。 給電素子 102の両側の 2つのアンテナ素子 104、 106は、直接的な給電は受けない 無給電素子である。給電素子 102の励振方向は図中の上下方向であり、 3つのアン テナ素子 104、 102、 106の配列方向は励振方向と直交する方向である。この実施 形態では、一例として、左右の無給電素子 104と 106は、中央の給電素子 102につ いて線対象の位置、すなわち、給電素子 102から等距離の位置に配置されており、 寸法も同じである。無給電素子 104、 106の寸法は、給電素子 102のそれとほぼ同じ とすることができるが、違えることもできる (励振方向の長さは、使用するマイクロ波の 波長に応じて最適な値があるので、アレンジできる範囲には狭いが、励振方向に直 交する方向の幅は、より広い範囲でアレンジできる)。
[0043] 給電素子 102の背面の所定箇所 (以下、給電点という)に給電線 108の一端が接 続されている。図 2に示すように、給電線 108は、基板 100を貫通する導電線 (以下、 このような導電線を「スルーホール」という)であり、給電線 108の他端は、基板 100の 背面上に配置されたワンチップ ICであるマイクロ波信号源 114のマイクロ波出力端子 に接続されている。給電素子 102は、マイクロ波信号源 114から出力される特定周波 数(例えば、 10. 525GHz, 24. 15GHz、または 76GHzなど)のマイクロ波電力を 上記給電点にて受けて励振される。
[0044] 図 2に示すように、基板 100は多層基板であって、その内部には一つの層として、 薄膜状のアース電極 116が、基板 100の全平面範囲にわたって形成されている。ァ ース電極 116は、高周波信号源 114のグランド端子に、スルーホールである接地線 1 15を通じて接続されている。
[0045] 図 1及び図 2に示すように、無給電素子 104、 106のそれぞれの背面の所定箇所( 以下、接地点という)にも、スルーホールである制御線 110、 112の一端がそれぞれ 接続されている。制御線 110、 112の他端は、基板 100の背面上に配置されたワン チップ ICであるスィッチ 120、 124の一側端子にそれぞれ接続されている。スィッチ 1 20、 124の他側端子は、スルーホールである接地線 118、 122をそれぞれ介して、ァ ース電極 116に接続されている。スィッチ 120、 124は個別にオン'オフ操作され得る 。左側のスィッチ 120のオン Zオフ操作により、左側の無給電素子 104がアース電極 116に接続される力、フロート状態になるかが切り替えられる。右側のスィッチ 124の オン Zオフ操作により、右側の無給電素子 106がアース電極 116に接続される力、フ ロート状態になるかが切り替えられる。
[0046] スィッチ 120、 124には、好ましくは高周波スィッチが使用される力 使用マイクロ波 周波数に対するインピーダンスが所定の適正値に厳密に調整されている必要は特に なぐ高周波信号を遮断するスィッチの OFF性能 (アイソレーション)が良好であれば 良い。
[0047] 図 1に示すように、給電素子 102の給電点の位置は、一例として、給電素子 102の 励振方向(上下方向)において、使用マイクロ波の基板 100上での波長え gに応じた 最適アンテナ長(ほぼ λ g/2)だけ給電素子 102の下側エッジ (又は上側エッジ)か ら上側 (又は下側)に離れた位置であって、励振方向(図中上下方向)と直交する方 向(図中左右方向)において、給電素子 102の中央位置に選ばれている。一方、無 給電素子 104、 106の各々の接地点の位置は、一例として、上記励振方向(図中上 下方向)において、各無給電素子 104、 106の中央を中心とした幅 LZ2の範囲より 外側の位置であって、上記直交方向(図中左右方向)において、各無給電素子 104 、 106の中央の位置に選ばれている。ここで、 Lは、各無給電素子 104、 106の励振 方向の長さである。
[0048] 以上のように構成されたマイクロストリップアンテナにおいて、スィッチ 120、 124を 操作して無給電素子 104、 106のどれをアース電極 116に接続 (接地)するかを切り 替えることにより、このマイクロストリップアンテナから出力される電波ビームの放射方 向が複数方向に切り替わる。給電素子 102と無給電素子 104、 106との位置関係で 放射方向が決定されるため、波長よりも極端に短い給電線 108を介し給電素子 102 とマイクロ波信号源 114を接続することが可能であり、よって、伝送損失が少なく効率 が良い。また、制御線に接続されるスィッチが 1つで電波ビームの放射方向を変化さ せることができるため、このマイクロストリップアンテナは基板サイズの小型化や製造 の低コストィ匕に適して 、る。
[0049] 図 3は、スィッチ 120、 124の操作による電波ビームの放射方向が変化する様子を 示す。
[0050] 図 3において、楕円は放射される電波ビームを模式的に示し、横軸に示す角度は 基板 100に垂直な方向に対する電波ビームの放射方向の角度 (放射角度)を指し、 プラスの角度は放射方向が図 1の右側へ傾!、ていることを、マイナスの角度は左側に 傾いていることを意味する。
[0051] 図 3に示すように、両方のスィッチ 120、 124がオンである(つまり、両方の無給電素 子 104、 106が接地されている)場合、電波ビームは点線で示すように、基板 100に 垂直な方向に放射される。両方のスィッチ 120、 124がオフである(つまり、両方の無 給電素子 104、 106が接地されていない)場合にも、電波ビームは、一点鎖線で示す ように、基板 100に垂直な方向に放射される。
[0052] 左側スィッチ 120がオンで右側スィッチ 124がオフである(つまり、左側の無給電素 子 104だけが接地されている)場合、電波ビームは破線で示すように、左側(条件に よっては右側)〖こ傾いた方向へ放射される。他方、左側スィッチ 120がオフで右側ス イッチ 124がオンである(つまり、右側の無給電素子 104だけが接地されている)場合 、電波ビームは別の破線で示すように、上記とは逆側つまり右側(条件によっては左 側)に傾いた方向に放射される。
[0053] このように、接地される無給電素子 104、 106を選択することにより、電波ビームの 放射方向が変わる。
[0054] 図 4は、電波ビームの放射方向が変わる原理を説明するための、給電素子と無給 電素子に流れるマイクロ波電流の波形を示す図である。この原理は、図 1に示した実 施形態だけでなぐ本発明の他の実施形態にも共通に適用されるものである。
[0055] 図 4にお 、て、実線の曲線は、給電素子に流れるマイクロ波電流の波形を示して!/ヽ る。破線の曲線は、無給電素子がフロート状である場合に無給電素子に流れるマイク 口波電流の波形を示している。両電流波形間には、或る位相差 Δ Θが存在する。こ の位相差のために、給電素子と無給電素子のマイクロ波電流の作用で形成される電 波ビームの放射方向が、基板に垂直な方向から、位相の遅れている素子の方に傾く ことになる。その傾き角度 (放射角度)は、位相差 Δ Θによって変わる。
[0056] 図 4に示した例では、無給電素子のマイクロ波電流 (破線)は、給電素子のマイクロ 波電流(実線)よりも、位相差 Δ Θだけ遅れている。ただし、この遅れ位相差 Δ Θは 1 80度より大きいので、むしろ実質的には、 360度から Δ Θを差し引いた位相差分だ け進んでいることになる。換言すれば、 360度から Δ Θを差し引いた位相差分だけ、 給電素子の方が位相が遅れている。よって、トータルの電波ビームの放射方向は、基 板に垂直な方向から、位相の遅れている給電素子の方へ傾くことになる。また、条件 によっては、上記の遅; ^立相差 Δ Θが更に大きくなり 360度を超えることがある。この 場合には、実質的に Δ Θ力も 360度を差し引いた位相差分だけ、無給電素子の方 が位相が遅れることになるから、電波ビームの放射方向は、無給電素子の方へ傾くこ とになる。
[0057] 図 4にお 、て、点線の曲線は、無給電素子が接地されて!、る場合に無給電素子に 流れるマイクロ波電流の波形を示している。図示のように、接地された無給電素子に 流れるマイクロ波電流の値は非常に小さい。すなわち、無給電素子が接地されること で、無給電素子は、大雑把にいって、実質的に無きに等しい状態にされる(以下、「 無効」にされるという)。その結果、電波ビームは、無給電素子の影響を僅かにしか受 けないことになり、上述した位相差 Δ Θに起因する傾きがほとんど無くなる。よって、 無給電素子をフロート状態にするか接地するかを切り替えることより、上述した位相差 Δ Θに起因する放射方向の傾きが生じるかほとんど無くなるかが切り替えられる。
[0058] 以上の原理により、図 3に説明したような電波ビームの放射方向の変化が生じるの である。
[0059] 上述した給電素子と無給電素子の間のマイクロ波電流の位相差 Δ Θは、種々の要 因によって決まるが、その一つの要因として、図 1に示すような給電素子と無給電素 子の間のスペースの長さ(素子間スペース) Sがある。
[0060] 図 5は、発明者らが行ったコンピュータシミュレーションの結果に基づぐ素子間ス ペース Sと位相差 Δ Θとの関係の一例を示す。図 5に示した例は、図 1に示した実施 形態に力かる一つの具体的な設計例における素子間スペース Sと位相差 Δ Θ (無給 電素子の給電素子に対する遅; 立相差)との関係を例示するものである。
[0061] 図 5に示すように、素子間スペース Sを 0から拡大していった場合、素子間スペース S 力 λ g ( λ gは、マイクロ波の基板上で波長)に達するまで、素子間スペース Sにほぼ 比例して、位相差 Δ Θ (無給電素子の給電素子に対する遅れ位相差)が 180度から 360度まで増えていく。これは、実質的には、無給電素子の方が給電素子よりも、 36 0度から Δ Θを差し引いた値だけ位相が進んでいることを意味する。その進み位相差 (360— Δ 0 )は、素子間スペース Sの拡大に伴って 180度から 0度まで減っていく。
[0062] 他方、素子間スペース Sが 2 λ gを超えると、無給電素子の給電素子に対する遅れ 位相差 Δ Θは 360度を超える。ただし、図 5では、 Δ Θ力も 360を差し引いた位相差 ( Δ Θ—360)が示されている。図 5に示された位相差(Δ Θ—360)だけ、無給電素 子の方が給電素子よりも位相が遅れている。
[0063] 図 6は、図 5の場合と同じ具体的な設計例における、発明者らが行ったコンピュータ シミュレーションの結果に基づぐ位相差 Δ Θ (無給電素子の給電素子に対する遅れ 位相差)と、無給電素子がフロート状態 (有効)であるときの電波ビームの放射角度( 基板に垂直な方向からの傾き角度)との関係を例示する。図 6において、放射角度の マイナスは、給電素子を中心にして無給電素子は逆の側へ電波ビームが傾いている ことを意味する。
[0064] 図 6に示すように、位相差 Δ Θ (無給電素子の給電素子に対する遅れ位相差)が 1 80度から 360度まで増えていく(実質的には、無給電素子の給電素子に対する進み 位相差が 180度力も 0度まで減っていく)と、これにほぼ比例して、放射角度はマイナ ス (無給電素子とは逆側へ電波ビームが傾く)の範囲で約 30度力 0度まで変化する ことが分かる。また、位相差 Δ Θが 360度を超えた場合(図 6中では、 180度未満の 範囲に示されている)では、放射角度はプラスになる、つまり、電波ビームは無給電 素子の側へ傾く。
[0065] 図 5と図 6より、素子間スペース Sによって、電波ビームが無給電素子の側へ傾くか 逆側に傾くか、および、その放射角度の大きさが変化することがわかる。例えば、素 子間スペース Sが 0から 2 λ gの範囲内では、電波ビームは無給電素子とは逆側へ傾 き、素子間スペース Sが 2 λ gを超えると無給電素子の方へ傾く。
[0066] 以上の説明から分かるように、給電素子と無給電素子との間の素子間スペース Sを 選ぶことで、無給電素子を接地するカ ロートにする力 (つまり、無給電素子を実質 的に無効にするか有効にする力 の切り替えによる電波ビームの放射角度の変化量 を選定することができる。
[0067] 無給電素子の有効 Z無効の切り替えによる放射角度の変化量 (つまり、無給電素 子が有効であるときの放射角度)は、また、無給電素子における接地点 (スルーホー ルの位置)によっても異なる。
[0068] 図 7は、図 5、 6の場合と同じ具体的な設計例における、無給電素子上の接地点の 位置と、無給電素子が有効であるときの放射角度 (基板に垂直な方向からの傾き角 度)との関係を例示する。図 7に示す接地点の位置とは、励振方向(図 1に示す長さ L の方向)における位置を意味する'図 1に示した無給電素子の励振方向の長さ Lの倍 数で表してある)。図 7に示すどの位置も、励振方向に直交する方向では無給電素子 の中心にある。また、 Lは、図 1に示した無給電素子の励振方向の長さ Lの倍数で示 してある。
[0069] 図 7に示すように、接地点の位置力 無給電素子の中心力 0. 25Lより小さい(図 1 に示した LZ2の範囲内にある)ときは、放射角度は最大値になる場合がある。しかし 、接地点の位置が僅かに変化するだけで、放射角度は大きく変化し、安定的でない 。他方、接地点の位置が中心力 0. 25Lより大きい(図 1に示した LZ2の範囲外にあ る)ときは、放射角度は一定値に安定する。従って、この安定範囲に接地点の位置を 置くことがアンテナの設計を容易にする。因みに、前述した図 5、 6に示した例は、接 地点を上記安定範囲に配置した場合のものである。
[0070] 図 8は、接地点の位置が中心から 0. 25Lより大きい場合において、無給電素子の 中心に対して励振方向とは垂直方向に接地点を移動させた場合の放射角度の関係 を例示する。図 8に示すように、無給電素子の励振方向とは垂直方向の長さを Wとす れば、 ±0. 1Wの範囲で接地点を設けることで、上端(図中実線グラフ)または下端( 破線グラフ)のいずれかに接地点を配置しても同様の放射状態を得ることができる。 なお、図 8に示した例は、無給電素子の励振方向の長さ Lと、励振方向に垂直な方向 の長さ Wとが等し 、 (L=W)場合の例である。
[0071] 図 9は、本発明の第 2の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図であ る。図 9及び後続の図において、上述した実施形態と実質的に同機能の要素には、 同じ参照番号が付されており、以下では重複した説明は省略する。
[0072] 図 9に示すように、給電素子 102の図中上側と下側にそれぞれ無給電素子 130、 1 32が配置されている。すなわち、これら 3つのアンテナ素子 130、 102、 132は、給電 素子 102の励振方向(図中上下方向)に一直線上に配列されている。無給電素子 1 30、 132の接地点は、無給電素子 130、 132の励振方向における中央力も 0. 25Lよ り外側の位置にあり、そこにスルーホールである制御線 134、 136が接続されている 。図示してないが、基板 100の背面には、給電素子 102に給電するマイクロ波信号 源と、無給電素子 130、 132をそれぞれ接地するカ ロートにするかを切り替えるスィ ツチとが設けられている。
[0073] 給電素子 102の給電点(給電線 108)は、給電素子 102の下側エッジの方に偏つ た位置にある。 2つの無給電素子 130、 132のうち、給電点力も遠い方にある(つまり 、上側の)無給電素子 130の寸法 (特に、励振方向と直交する方向の幅 Wc)は、給 電点に近い方にある(つまり、下側の)無給電素子 136の寸法 (特に、励振方向と直 交する方向の幅 Wd)よりも大きい。また、前者の給電素子 102に対する素子間スぺ ース Scは、後者のそれ Sdよりも短い。素子幅 Wcと Wdは、無給電素子 130、 132の電 流振幅が同じになるように調整されている。素子間スペース Scと Sdは、無給電素子 1 30、 132の電流位相が同じになるように調整されている。このような調整により、無給 電素子 130、 132の電波ビームに及ぼす作用がバランスされる。なお、素子間スぺー ス Scと Sdが素子の長さの 1. 5倍程度以上に大きく設定されている場合には、無給電 素子 130、 132のサイズが同じで素子間スペース Sc、 Sdも同じであっても、無給電素 子 130、 132間のバランスがとれる(但し、電波ビームの放射方向の変化幅は例えば 10度程度以下と 、うように小さくなる)。
[0074] 上下の無給電素子 130、 132のどれをフロート状態 (有効)にするか、接地 (無効に )するかをスィッチ操作で選択することにより、図 1に示した実施形態の場合と同様な 原理により、このマイクロストリップアンテナ力もの電波ビームの放射方向を、基板 10 0に垂直方向、上側に所定角度傾いた方向、及び下側に所定角度傾いた方向に切 り替えることができる。
[0075] 図 10は、本発明の第 3の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。
[0076] 図 10に示すマイクロストリップアンテナでは、図 1に示したと同じ構成にカ卩えて、そ の更に外側の左右端に無給電素子 140、 142が追加されている。これら外側の無給 電素子 140、 142にも、それぞれ、スルーホールである制御線 144, 146が接続され ている。そして、図示しない基板背面のスィッチの操作により、外側の無給電素子 14 0、 142をそれぞれフロート状態にするか接地するかが切り替えられるようになって ヽ る。図中、各無給電素子の近傍に示す符号 SW1、 SW2、 SW3、 SW4は、各無給電素 子の有効 Z無効を切り替えるためのスィッチの名称 (次の図 11参照)である。
[0077] 図 11は、図 10に示したマイクロストリップアンテナにおいて、スィッチ操作により電 波ビームの放射角度が変化する様子を示す。
[0078] 図 11に示すように、内側(つまり、給電素子 102に近い方)の無給電素子 104、 10 6の各々の有効 Z無効を切り替えることで、電波ビームの放射角度を大きい変化幅 で右方 Z左方へ切り替えることができる。また、外側(つまり、給電素子 102から遠い 方)の無給電素子 140、 142の各々の有効 Z無効を切り替えることで、電波ビームの 放射角度を小さい変化幅で右方 Z左方へ切り替えることができる。
[0079] このように、図 10に示したマイクロストリップアンテナでは、給電素子の右側と左側 にそれぞれ、複数の無給電素子が直線状に配列されているため、電波ビームの放射 方向を、基板垂直方向の右側と左側それぞれの側で、複数段階に細かく変化させる ことができる。
[0080] 図 12は、上述した第 3実施形態の変形例を示す平面図である。
[0081] 図 12に示すマイクロストリップアンテナでは、図 10に示した構成に加え、更にその 外側に無給電素子 140、 142が追加されている。すなわち、給電素子 102の右側と 左側の各側に、 3つの無給電素子が直線上に配列されている。それら 6つの無給電 素子 104, 106、 140、 142、 150、 152の各々有効 Z無効の切り替えを行うための スィッチについては、既に説明した実施形態の各無給電素子のそれと同様である。 スルーホール 108、 110、 112、 144、 146、 154、 156の位置は、基板背面でのマイ クロ波信号源とスィッチの配置を容易にするために、千鳥配置になっている。
[0082] 右側の無給電素子 106、 142、 153と給電素子 102との間の素子間スペース Se、 S f、 Sgは、それぞれの無給電素子 106、 142、 153の有効 Z無効の切り替えにより変 化する電波ビームの放射方向の変化幅が、それぞれ異なる所望値 (例えば、 30度、 20度、 10度)になるように調整されている。左側の無給電素子 104、 140、 150につ いても同様である。この変形例によれば、電波ビームの放射方向の分解能が、図 10 のものより更に細力くなる。
[0083] 図 13は、本発明の第 4の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。
[0084] 図 13のマイクロストリップアンテナでは、図 1に示した構成と同様に給電素子 102の 左右(つまり、給電素子 102の励振方向に直交する方向での給電素子 102の両側) に無給電素子 104、 106が配置されるとともに、図 9に示した構成と同様に給電素子 102の上下(つまり、給電素子 102の励振方向に沿った方向での給電素子 102の両 側)にも無給電素子 130、 132が配置される。無給電素子 104、 106、 130、 132の 有効 Z無効を切り替えるためのスィッチ構成については、前述した実施形態と同様 である。図中、各無給電素子の近傍に示す符号 SW1、 SW2、 SW3、 SW4は、各無給 電素子の有効 Z無効を切り替えるためのスィッチの名称 (次の図 14参照)である。
[0085] 図 14は、図 13に示すマイクロストリップアンテナにおいて、スィッチ操作により電波 ビームの放射方向が変化する様子を示す。図 14において、縦軸は上下方向の傾き を意味し、横軸は左右方向の傾きを意味する。
[0086] 図 14に示すように、上下左右の無給電素子 104、 106、 130、 132から一つのみを 選択的に有効にすることで、電波ビームの放射方向を上下左右に傾力せることがで きる。また、無給電素子 104、 106、 130、 132は給電素子 102により励起され同一 方向に励振されるため、左右の無給電素子 104、 106のうちの一つと上下の無給電 素子 130、 132—つを選んで有効にすることにより、電波ビームの放射方向を平面視 で 45度程度の方向に傾力せることができる。このように有効にされる無給電素子 104 、 106、 130、 132を選択することにより、 45度程度の間隔にて電波ビームの放射方 向を変えることができる。また、無給電素子 104、 106と無給電素子 130、 132の形 状や位置を調整することにより、電波ビームの放射方向を平面視で 1度〜 89度の方 向に傾力せることもできる。
[0087] 図 15は、図 13に示した第 4実施形態の変形例を示す。
[0088] 図 15に示すマイクロストリップアンテナでは、左右の無給電素子 104、 106と給電 素子 102との間の素子間スペース Shと、上下の無給電素子 130、 132と給電素子 1 02との間の素子間スペース Siが異なる。このように、左右の素子間スペース Shと上 下の素子間スペース Siを調整することで、左右の無給電素子 104、 106の給電素子 102に対する位相差と、上下の無給電素子 130、 132のそれとを調整することができ 、それにより、平面視で任意の斜め方向に電波ビームの放射方向を傾斜させることが できる。なお、図 13のマイクロストリップアンテナでは、下側の無給電素子 132の接地 点 136が、その無給電素子 132の上側(給電素子 102に近い側)の終端縁の近傍に 配置されているところ、図 15のマイクロストリップアンテナでは、下側の無給電素子 13 2の接地点 136が、その無給電素子 132の下側 (給電素子 102から遠い側)の終端 縁の近傍に配置されている。これは、給電素子 102の給電点 108の裏側に配置され る高周波発振回路(電源回路)と、下側の無給電素子 132の接地点 136の裏側に配 置されるスィッチとの間に十分距離をとつて、発振回路とスィッチが干渉し合わずに 配置できるようにするためである。しかし、発振回路とスィッチの配置に問題がなけれ ば、図 15のマイクロストリップアンテナでも、図 13のマイクロストリップアンテナと同様、 下側の無給電素子 132の接地点 136を、上側の終端縁の近傍に配置してもよい。
[0089] 発明者らは、図 15に示すマイクロストリップアンテナの特性を実験により調べた。そ の結果、共振周波数において電波ビームの放射方向を傾かせるためには、素子間ス ペース Si及び Shは、ともに λ Ζ2以下であるべきことがわかった。ここで、 λは、共振 周波数の電波の空気中で波長である。図 5を参照して既に説明したコンピュータシミ ユレーシヨンの結果によると、素子間スペース Si及び Shが λ Ζ2より大きくても、電波 ビームの放射方向が傾くことが予想される。しかし、この実験によると、素子間スぺー ス Si及び Shが λ Ζ2より大きいと、共振周波数では電波ビームは殆ど傾かず、共振 周波数より高い周波数で傾くことが分力つた。
[0090] さらに、この実験によると、共振周波数での電波ビームの放射方向の傾き角度を大 きく得るためには、上下 (励振方向に沿った方向)の素子間スペース Siは、約 λ Ζ4 〜約 λ Ζ30の範囲内であることが望ましぐそのうち特に約 λ Ζ9〜約 λ Ζ30の範 囲内が一層望ましぐまた、左右 (励振方向に垂直な方向)の素子間スペース Shは、 約 λ Ζ4〜約 λ Ζ9の範囲内であることが望ましぐそのうち特に約 λ Ζ5〜約 λ /9 の範囲内がより望ましいことがわ力つた。例えば、給電素子 102及び無給電素子 104 、 106、 130、 132のそれぞれの寸法が 7. 5mm X 7. 5mmであって、共振周波数が 10. 52GHzである図 15に示す構造のマイクロストリップアンテナの場合、上下の素子 間スペース Siは 7. lmm(= Z4)〜0. 95mm (= λ Z30)力 子ましく、 3. 17mm (= λ Ζ9)〜0. 95mm( = λ Ζ30)が更に好ましぐまた、左右の素子間スペース S hは、 7. lmm(= Z4)〜3. 17mm(= λ Z9)が好ましぐ 5. 71mm(= λ /5) 〜3. 17mm(= λ Ζ9)が更に好ましい。これらの好ましい範囲は、基板 100の誘電 率にはあまり左右されないようである。
[0091] 図 16は、図 13に示した第 4実施形態の別の変形例を示す。
[0092] 図 16に示すマイクロストリップアンテナでは、図 13の構成に加えて、更に、給電素 子 102の斜め 45度の方向にも無給電素子 160、 162、 164、 166が配置されている 。これにより、平面視での電波ビームの放射方向の分解能が、図 13に示した第 4実 施形態よりも更に細力べなる。また、ゲインも向上させることができる。
[0093] 図 17は、本発明の第 5の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。
[0094] 図 17に示すマイクロストリップアンテナでは、給電素子 102の片側(例えば図中右 側)に複数の無給電素子 104、 140、 150、 170が直線状に配列されている。無給電 素子 104、 140、 150、 170の有効 Z無効を切り替えるための構成は他の実施形態 と同様である。図中、各無給電素子の近傍に示す符号 SW1、 SW2、 SW3、 SW4は、 各無給電素子の有効 Z無効を切り替えるためのスィッチの名称 (次の図 18参照)で ある。これらの無給電素子 104、 140、 150、 170のうちの少なとも一つ、例えば最端 部に配置された無給電素子 170は、給電素子 102に対する遅; ^立相差 Δ Θ (図 5、 6参照)が 360度以上(実質的には、 0から 180度の範囲内)になるように配置されて いる(すなわち、図 5、 6に基づけば、素子間スペースが 2 g以上の位置に配置され ている)。他の内側の無給電素子 104、 140、 150は、給電素子 102に対する遅; ^立 相差 Δ Θ (図 5、 6参照)が 180度〜 360度の範囲内(実質的には、進み位相差が 0 力も 180度の範囲内)になるように配置されている(すなわち、図 5、 6に基づけば、素 子間スペースが 2 λ g未満の位置に配置されている)。
[0095] 図 18は、図 17に示すマイクロストリップアンテナにおいて、各無給電素子の有効 Z 無効を切り替えることによる電波ビームの放射角度の変化の様子を示す。
[0096] 図 18に示すように、無給電素子 104、 140、 150、 170のうち最端部の無給電素子 170のみを有効にすると、電波ビームは無給電素子 170の方へ傾く。他方、最端部 の無給電素子 170は無効とし、他の無給電素子 104、 140、 150のいずれかを有効 にすると、電波ビームは逆側の方へ傾く。この場合、無給電素子 104、 140、 150の どれを有効にするかを選択することで、放射角度の大きさを変えられる。
[0097] このように、給電素子の片側に複数の無給電素子を配列した場合であっても、或る 無給電素子は給電素子に対して位相差が遅れ、別の無給電素子は給電素子に対し て位相差が進むように無給電素子の配置を選ぶことで、電波ビームを基板に垂直な 方向の両側へ傾けさせることができる。 [0098] 図 19Aは、本発明の第 6の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で あり、図 19Bは同マイクロストリップアンテの断面図である。
[0099] 図 19A、 Bに示すマイクロストリップアンテナでは、基板 100上に、給電素子 102お よび複数の無給電素子 180、 180、…が配列されており、それら給電素子 102およ び無給電素子 180、 180、…の表面を含む基板 100のほぼ全表面領域力 誘電体 の層 190により被覆されている。無給電素子 180、 180、…の有効 Z無効を切り替え るための構成やマイクロ波スィッチなどの構成については、上述した他の実施形態と 同様である。
[0100] このマイクロストリップアンテナの前面を覆う誘電体層 190の作用により、基板 100 上でのマイクロ波の波長え gが、誘電体層 190がない(アンテナ前面が空気に触れて いる)場合より短くなる。その結果、アンテナ素子の小型化および素子間スペースの 縮小が図れ、アンテナの小型化が図れる。このことは、特に、電波ビームの放射方向 変化の分解能を向上させるために無給電素子の個数を増やしたい時に有利である。
[0101] 上述の利点を奏する上で、誘電体層 190の誘電率は、できるだけ高いことが好まし ぐ例えば 100〜200程度力 現実に利用できる誘電材料の種類からみて好ましい。 また、誘電体層 190の厚さは、上述の利点を奏すると共に電波ビームのパワーを過 度に低下させないようにするために、例えば 0. 1〜0. 2mm程度が好ましい。
[0102] 図 20は、本発明の第 7の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。
[0103] 図 20に示すマイクロストリップアンテナでは、複数の給電素子 102、 202が同一基 板 100上に配置されている。そして、それぞれの給電素子 102、 202から所定の素 子間スペース Sだけ離れた位置に無給電素子 104、 202が配置されている。給電素 子 102と 202は、互いに干渉しない距離 Dだけ離れている。非干渉距離 Dは、例えば 、各給電素子の寸法の 3倍以上である。
[0104] 第 1の給電素子 102と無給電素子 104とのセットから放射される電波ビームと、第 2 の給電素子 202と無給電素子 204とのセットから放射される電波ビームとが統合され ることにより、給電素子と無給電素子のセットが 1セットだけある場合よりも、トータルの 電波ビームがより鋭く絞られる。すなわち、電波ビームのディレクテイビティ(アンテナ 力 出力される総パワー (W)に対する特定方向の最大放射強度 (WZSr) )及びゲイ ンが向上する。図 20の例では、給電素子と無給電素子のセット数は 2セットであるが 、更に多くすることで、ディレクテイビティとゲインを一層向上させることができる。
[0105] 図 21Aは、図 20に示した第 7実施形態の変形例の平面図を示す。図 21Bは、同変 形例の断面図を示す。
[0106] 図 21A、 Bに示すマイクロストリップアンテナでは、隣接する給電素子 102と 202の 互いに対向する端面 102Aと 202A力 誘電体マスク 206により被覆されている。こ誘 電体マスク 206の作用により、端面 102A、 202A力も放射される電波の波長え gが短 縮されるため、給電素子 102、 202が干渉し合わないようにするための非干渉距離 D が図 20の場合より短縮され得る。その結果、アンテナ全体の小型化が図れ、それに 伴い、トータルの電波ビームをより絞ることができるので、ディレクテイビティ及びゲイ ンの向上が図れる。
[0107] 図 22A、 Bは、図 20に示した第 7実施形態の別の変形例の平面図と断面図をそれ ぞれ示す。
[0108] 20A、 Bに示すマイクロストリップアンテナでは、隣接する給電素子 102と 202の互 いに対向する端面 102Aと 202A力 連続的な一つの誘電体マスク 208により被覆さ れている。図 21に示したマイクロストリップアンテナと同等の作用効果が得られる。
[0109] 図 23A、 Bは、図 20に示した第 7実施形態のまた別の変形例の平面図と断面図を それぞれ示す。
[0110] 図 23A、 Bに示すマイクロストリップアンテナでは、給電素子 102とこれに隣接する 両側の給電素子 104、 106の互いに対向する端面力 誘電体マスク 210、 212により 被覆されている。さらに、内側の無給電素子 104、 106とその外側の無給電素子 130 、 132の互いに対向する端面も、誘電体マスク 214、 216により被覆されている。この ように、隣接し合う全てのアンテナ素子の互いに対向する端面が誘電体マスク sで被 覆される。これにより、それらの端面力 放射される電波の波長え gが短縮されるため 、所望の位相差を得るための素子間スペースを短縮することができる。その結果、ァ ンテナ全体の小型化が図れる。
[0111] また、誘電体マスク 210、 212、 214、 216の厚さは、場所に応じて違えても良い。 誘電体マスク 210、 212、 214、 216の厚さを調整することで、所望の位相差を得るた めの素子間スペースの大きさを調整すること、或いは、所定の素子間スペース力 得 られる位相差を調整することができる。
[0112] 図 24Aは、本発明の第 8の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。図 24Bは、同マイクロストリップアンテナの図 24Aで点線の円で囲んだ部分の断 面図である。
[0113] 図 24A、 Bに示すマイクロストリップアンテナでは、同一基板 100に、図 13に示した ものと同様の構造をそれぞれもつ複数 (例えば 4つ)のサブアンテナ 220、 222、 224 、 226力構成されて!ヽる。これらサブアンテナ 220、 222、 224、 226のネ目互 の境界 に相当する基板 100の部分に、スリット(つまり、空気層) 230、 232、 234、 236が設 けられている。従って、サブアンテナ 220、 222、 224、 226は、実質的に、空気層を 介して隔てられていることになる。
[0114] 複数のサブアンテナ 220、 222、 224、 226からの電波ビームが統合されて、強く絞 られたつまり高!、ディレクテイビティをもった電波ビームが得られる。これら複数のサブ アンテナ 220、 222、 224、 226中の相対的位置が同位置である無給電素子の有効 Z無効に一斉に同時に切り替えることにより、その強く絞られた電波ビームの放射方 向を上下左右に切り替えることができる。
[0115] サブアンテナ 220、 222、 224、 226相互間の距離は、異なるサブアンテナの無給 電素子同士(例えば、図 24Bに示す無給電素子 240、 242同士)の相互干渉による 影響を問題にならない程度に小さくするような距離に選ばれている。そのような距離と は、典型的には、使用マイクロ波の空気中における 1波長以上の距離である。
[0116] ところで、上述したサブアンテナ 220、 222、 224、 226間の相互干渉には、アンテ ナ素子間にて基板 100を通じてマイクロ波が伝播して生じるものと、空中をマイクロ波 が伝播して生じるものとがある。基板 100中のスリット(空気層) 230、 232、 234、 236 により、基板 100の表面および内部を介してマイクロ波が伝達することが困難になる ため、サブアンテナ 220、 222、 224、 226間の相互干渉が抑制される。その結果、 サブアンテナ 220、 222、 224、 226をより高密度に酉己置すること力 S可會 こなり、マイ クロストリップアンテナ全体の小型化が図れる。 [0117] 図 25Aは、本発明の第 9の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。図 25Bは、同マイクロストリップアンテナの図 25Aで点線の円で囲んだ部分の断 面図である。
[0118] 図 24A、 Bに示すマイクロストリップアンテナでは、図 24に示したものと基本的に同 様な構成【こお ヽて、サブアンテナ 220、 222、 224、 226 の境界【こネ目当する基板 1 00の部分に、スリットではなぐアース電極 116に接続された (つまり、常に一定電位( アース電位)に維持された)シールド体 260が設けられている。サブアンテナ 220、 2 22、 224、 226の境界近くに位置する無給電素子のシールド体 260に向いた端面と 、シールド体 260との間で、電磁界結合度が強くなるため、無給電素子から空気中に 放射される放射強度が境界側で小さくなる。そのため、空気を介して、隣接するサブ アンテナの無給電素子にマイクロ波が伝達しにくくなり、サブアンテナ間の相互干渉 が抑制される。その結果、複数のサブアンテナを高密度に配置することができ、基板 の小型化が図れる。
[0119] 図 26は、本発明の第 10の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。
[0120] 図 26に示すマイクロストリップアンテナでは、図 1に示した構成にカ卩えて、それぞれ の無給電素子 104、 106に追カ卩の制御線 260、 262が接続されており、これらの制 御線 260、 262ίま、図示してな!ヽカ 他の ffilj御線 110、 112の同様、基板 100の背面 上のスィッチにより個別にアース電極に接続 Z切離しできるようになつている。すなわ ち、無給電素子 104、 106の各々は、複数 (例えば 2つ)の接地点を有している。いず れの接地点も、図 1で説明したとおり、各無給電素子 104、 106の中央を中心とした 励振方向の幅 LZ2の範囲の外側に配置される。なお、それぞれの接地点の参照番 号の近傍に付した符号 SW1、 SW2、 SW3、 SW4は、それぞれの接地点を接地するた めのスィッチの名称である(図 28参照)。
[0121] 図 27は、図 26に示した第 10実施形態における給電素子と無給電素子に流れるマ イク口波電流の波形を示す。
[0122] 図 27において、一点鎖線で示す波形が、無給電素子の 1つの接地点のみを接地 した場合に対応し、点線で示す波形が、無給電素子の 2つの接地点の双方を接地し た場合に対応する。 1つの接地点のみを接地した場合より 2つの接地点の双方を接 地した場合の方力 無給電素子に流れるマイクロ波電流の振幅がより小さくなり、無 給電素子がより効果的に無効にされる。
[0123] 図 28は、図 26に示すマイクロストリップアンテナにおいて電波ビームの放射方向が 変化する様子を示す。
[0124] 図 28に示すように、無給電素子を接地するカ ロートにするかという 2段階の切り替 えだけでなぐ 1つの接地点のみを接地する力、 2つの接地点の双方を接地するかと いうように、接地の程度 (無効の程度)を複数段階に切り替えることで、電波ビームの 放射方向をより一層細力べ制御することができる。
[0125] 図 29A〜Cは、本発明に従うマイクリストリップアンテナに適用可能な給電素子と無 給電素子のサイズの関係の変形例示す。
[0126] 上述したいずれの実施形態でも、給電素子と無給電素子はほぼ同サイズであった 。し力し、図 29Aに示すように給電素子 102より無給電素子 104、 106の方を大きくす るともできるし、或いは、図 29Bに示すように給電素子 102より無給電素子 104、 106 の方を小さくすることもできる。また、図 29Cに示すように、給電素子 102とは異なる形 状に無給電素子 104、 106の形状をする(例えば、より細くする)こともできる。
[0127] 図 30は、無給電素子の配置に関する変形例を示している。図 30に示すように、給 電素子 102に対して異なる方向(例えば上側と右側のように 90度異なる方向)に非 対称に複数の無給電素子 106、 130を配置することもできる。
[0128] 図 31は、給電素子に関する変形例を示している。図 31に示すように、給電素子 10 2に励振方向に平行な細いスリット 270、 272を入れて、給電素子 102を、励振方向 に平行な複数のストライプ電極 280A、 280B、 280Cに分離しても、電波の放射状態 を同様に変化させることができる。また、給電素子に入れるスリットの幅を変えることで 共振周波数の調整が可能であり、基板に形成された給電素子にレーザ等でスリットを 入れてやれば、基板の比誘電率や厚み、給電素子形状の製造バラツキに関係なぐ 共振周波数を所定の範囲内に容易に製造することができる。
[0129] 図 32A,Bは本発明の第 11実施形態の断面図と平面図を、図 33A,Bは第 12実施形 態の断面図と平面図を、図 33A,Bは第 13実施形態の断面図と平面図を示している。 [0130] 図 32A,B〜図 34A,Bに示されるいずれの実施形態においても、給電素子 102が形 成された基板 100の表面が、誘電体層 300により被覆される。誘電体層 300の表面 上に、無給電素子 104, 106が形成される。誘電体層 300のための誘電体材料とし ては、例えばアルミナやイットリアなどのセラミック材料が採用でき、或いは、比較的誘 電率が高 ヽ Ti (チタン)を含有した金属酸化物や比較的誘電率が低!ヽ Si02 (シリカ) を含有した金属酸ィ匕物でも良い。誘電体層 300の ε r (比誘電率)の値は、例えば 10 程度である。誘電体層 300の膜厚は、誘電体材料に応じて適切な値を設定すること ができる力 例えば ε r (比誘電率)が 10程度の材料を用いた場合の厚さは例えば 1 0 m前後である。
[0131] 図 32A,Bに示される第 11実施形態では、給電素子 102の表面が誘電体層 300で 完全に覆われている。これに対し、図 33A,Bに示される第 12実施形態では、誘電体 層 300のうち給電素子 102の表面上の領域の部分には、複数本のスリット 302が形 成されている。図 33A,Bに示された例では、スリット 302は誘電体層 300の厚みを完 全を貫きその下の給電素子 102を露出させているが、必ずしもそうである必要はなく 、誘電体層 300の厚みの途中まで窪んだ溝であってもよい。要するに、第 12実施形 態では、誘電体層 300のうちの給電素子 102の表面上の領域部分に、凹部 302と凸 部 304、が形成されている。換言すれば、給電素子 102上の誘電体層 300に厚さの 変化が付けられている。図示の例では、凹部 302と凸部 304が、励振方向 306と平 行に縞状に形成されている。また、図 34A,Bに示された第 13実施形態では、給電素 子 102の全表面は、誘電体層 300に覆われておらず露出している。
[0132] 図 1, 2に示した第 1実施形態 (基板 100上に直接、無給電素子 104, 106が配置さ れる構成)と比較した場合、図 32A,B〜図 34A,Bに示された第 11〜13実施形態によ ると、無給電素子 104, 106が誘電体層 300の表面上に配置されることにより、給電 素子 102と無給電素子 104, 106の間の位相差が 180° (つまり、 gZ2)により一 層近づく。そのため、無給電素子 104, 106のうちの一方のみを無効にスィッチしたと き、電波の放射方向は、より広角に傾くことになる。
[0133] 図 35は、図 1, 2に示された第 1実施形態と、図 32A,B〜図 34A,Bに示された第 11 〜13実施形態において、無給電素子 104, 106のうちの一方のみを無効にしたとき の電波の強度の分布のシミュレーション計算結果を示している。図 35において、横軸 は、基板 100の表面に直角な方向を 0° として、無給電素子 104, 106の側への傾き 角度を示し、縦軸は、電波の各角度方向の成分の強度を示す。そして、太い実線の グラフは図 1, 2に示された第 1実施形態の電波分布を、細い実線のグラフは図 32A, Bに示された第 11実施形態のそれを、太い点線のグラフは図 33A,Bに示された第 12 実施形態のそれを、細い点線のグラフは図 34A,Bに示された第 13実施形態のそれ を示す。
[0134] 図 35において、各グラフが示す電波の方向成分の強度が最大である傾き角度が、 各実施形態での電波の放射方向の傾き角度に相当する。図 35から分かるように、第 1実施形態 (太い実線のグラフ)よりも、第 11〜13実施形態の方が、電波の放射方向 の傾き角度が大きい。そして、第 11〜13実施形態の中でも、特に、給電素子 102の 表面上を除く基板 100の領域上に誘電体層 300が積層された第 13実施形態 (細い 点線のグラフ)において、電波が最大に傾く。また、給電素子 102上の誘電体層 300 の厚さに変化が付けられた第 12実施形態では、その厚さの変化のさせ方を調整する ことで、電波の傾き角度を調整することができる。
[0135] 図 36A,Bは、給電素子と無給電素子の幅の関係についての 2つの変形例を示して いる。
[0136] 図 36Aに示す変形例では、給電素子 102に対し励振方向 310の方向に存在する 無給電素子 130, 132の幅 (励振方向 310と直交する方向での寸法) Wc,Wd力 給 電素子 102の幅 Waと同一である。これに対し、図 36Bに示す変形例では、無給電素 子 130, 132の幅 Wc,Wdが、給電素子 102の幅 Waよりも若干狭い。
[0137] 一般に、給電素子の周囲に無給電素子を配置した場合、給電素子と無給電素子と のスペースが狭くなりすぎると、電波の放射方向がスプリットする(つまり、電波の分布 形状がハート型に割れた状態になる)とともに、その放射強度が低下する。これを防 止するには、給電素子と無給電素子との間にある程度の距離のスペース (例えば、使 用周波数の波長の 0. 3倍程度以上の距離)が必要である。特に、図 36A,Bに示すよ うに、給電素子 102の励振方向に無給電素子 130, 132を配置した場合、図 36Aに 示すように給電素子 102の幅 Waと無給電素子 130, 132の幅 Wc,Wdが同程度であ ると、無給電素子 130, 132に励起される電流密度が低くなる。その結果、無給電素 子 130, 132の一方を無効にスィッチしても、電波の放射方向は顕著には傾かない。 これに対し、図 36Bに示すように、無給電素子 130, 132の幅 Wc,Wdを狭めると、無 給電素子 130, 132に励起される電流密度が増加する。その結果、無給電素子 130 , 132の一方を無効にスィッチしたとき、電波の放射方向は顕著に傾くことになる。
[0138] 図 37は、図 36A,Bに示した 2つの変形例において、無給電素子 130, 132のうちの 一方のみを無効にしたときの電波の強度の分布のシミュレーション計算結果を示して いる。図 37において、横軸は、基板 100の表面に直角な方向を 0° として、無給電素 子 130, 132の側への傾き角度を示し、縦軸は、電波の各角度方向の成分の強度を 示す。そして、太い実線と点線のグラフは図 36Bに示された変形例の電波分布を、細 V、実線と点線のグラフは図 36Aに示された変形例のそれを示す (実線グラフと点線グ ラフは、無効にされた無給電素子が異なる場合をそれぞれ示す)。シミュレーション計 算で用いた設計条件は、基板 100の比誘電率が 3. 26、基板 100の厚みが 0. 4mm 、励振周波数が 11GHz、給電素子 102のサイズが 7. 3mm X 7. 3mm (図 36Aでは 、無給電素子のサイズも同じ)、給電素子 102と無給電素子 130, 132との間のスぺ ースの距離が 7. 3mm、及び図 36Bでの無給電素子 130, 132のサイズが 7. 3mm ( 励振方向長さ) X 5. Omm (幅)である。
[0139] 図 38は、図 36Bに示した変形例において、無給電素子 130, 132の幅 Wc,Wd (横 軸)を変化させたときに電波の放射方向の傾き角(実線グラフ)と電波の放射強度 (点 線グラフ)とがどのように変化するかをシミュレーションした計算結果を示している。シ ミュレーシヨン計算で用いた条件は、上記と同様であるが、無給電素子 130, 132の 幅 Wc,Wdは 7. 3mmから 4. Ommの間で種々に変えている。
[0140] 図 37から、上述したように、図 36Aの変形例では電波の放射方向の傾きは非常に 小さいのに対し、図 36Bの変形例では、大きい傾きが得られることが分かる。ところで 、図 38力ら分力るように、無給電素子 130, 132の幅 Wc,Wdを狭くするほど、一方の 無給電素子を無効にした時の放射角度はより広角になるが、半面、放射強度が低下 する傾向がある。そのため、放射強度の低下が問題ない程度に小さい範囲内で、無 給電素子 130, 132の幅 Wc,Wdを狭めることが好ましい。この観点から、上記シミュレ ーシヨン計算で用いた設計条件の下では、無給電素子 130, 132の幅 Wc,Wdは 5m m前後が好ましい。しかし、これは一つの例示にすぎず、使用周波数、基板の誘電 率や厚み、無給電素子や給電素子の配置などの諸条件により放射角度や放射強度 の関係が変化するため、具体的な条件に応じて最適値が異なる。
[0141] 図 39Aは、本発明の第 14の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面構 成を示し、図 39Bは、図 39Aの A-A線に沿った断面構成を示す。
[0142] 図 39A,Bは、本発明の第 14の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面 図及び断面図である。
[0143] 図 39A,Bに示す第 14実施形態は、図 13に示した第 4実施形態と同様の構成にカロ え、次の追カ卩的構成を有する。すなわち、給電素子 102には、給電線 108の他に、 別のスルーホール 320が接続されており、このスルーホール 320は、基板 110の背 面にて、スィッチ 322と接続される。スィッチ 322は、給電素子 102からのスルーホー ル 320と、基板 100内のアース電極 116に接続された接地線 324との間を接続したり 、切り離したりする。つまり、スィッチ 322は、オンであるときに、給電素子 102を接地 する。給電素子 102の接地点 (スルーホール 320が設けられれた点)の場所は、例え ば図示のように、給電素子 102の励振方向 326で給電線 108から最も遠い側の辺縁 の近傍である。
[0144] 図 40Aは、上記の第 14実施形態において、スィッチ 322がオフであるとき、図 40B は、スィッチ 322がオンであるときにおける、給電素子 102 (実線グラフ)と有効状態 にある無給電素子 104, 106, 130, 132 (点線グラフ)にそれぞれ流れる電流の波 形を示している。
[0145] 図 40A,B力ら分力るように、スィッチ 322がオンで給電素子 102がアース電極 116 に接続されている場合、無給電素子の 104, 106, 130, 132が有効であっても、ァ ンテナ力 放射される電力量が極端に小さくなる。マイクロ波信号源力も給電素子 10 2に高周波信号をカ卩えて続けている状態で、スィッチ 322をオンとオフに切替えること により、アンテナ力もの放射電力量を変化させることができる。放射電力量を変化させ る目的では、マイクロ波信号源をオンとオフに切替る方法も採用できるが、その方法 によると、切替直後にマイクロ波信号源の出力が安定しないという欠点がある。これに 対し、給電素子 102に接続されたスィッチ 322を切替える方法によると、マイクロ波信 号源の出力は安定状態に維持されているので、電波出力の安定性に優れる。従って 、スィッチ 322を切替える方法は、例えば、送信アンテナから出力されたパルス電波 と、被測定物に衝突し反射して受信アンテナで受信したパルス電波との間の時間差 により距離を測定するような用途に適する。
[0146] 図 41は、本発明の第 15の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。
[0147] 図 41に示すように、給電素子 102の励振方向 326と直交する方向における一方の 側に、 1又は 2以上の無給電素子 330が配置され、他方の側にも、 1又は 2以上の無 給電素子 340が配置される。これら励振方向 326と直交する方向に並ぶ無給電素子 330, 340は、その各々を無効にするためのスルーホール 332, 342を有し、よって、 有効か無効かの切替により、電波の放射方向を変化させるために寄与する。また、給 電素子 102の励振方向 326における一方の側に、 1又は 2以上の無給電素子 350が 配置され、他方の側にも、 1又は 2以上の無給電素子 360が配置される。これら励振 方向 326に並ぶ無給電素子 330, 340は、スルーホールを持たず、常にフロート状 態であり、従って、電波の放射方向を変化させるためには殆ど寄与しない。
[0148] 図 42Aは、上記第 15実施形態において、電波放射方向の変化には寄与しない片 側の励無給電素子 330と他側の無給電素子 340の個数を各側 1個とした場合にお けるこのアンテナ力 放射される電波ビームの平面形状を示し、図 42Bは、片側の励 無給電素子 330と他側の無給電素子 340の個数を各側 3枚とした場合における放射 電波の平面形状を示す。
[0149] 図 42Aに示す電波形状 370に比較し、図 42Bに示す電波形状 372は、励振方向 3 26 (すなわち、無給電素子 330, 340の配列方向)において、より細く絞られることが 分かる。すなわち、無給電素子 330, 340は、電波放射方向の変化には殆ど寄与し ないが、電波の広がり又は拡散を防止して、より細く絞られた指向性の良い電波ビー ムを形成することに寄与する。
[0150] 図 43Aと図 43Bは、上述した種々の構造のマイクロストリップアンテナにおいてスル 一ホールをオンオフするために採用可能なスィッチの構造例を示す。 [0151] 図 43Aと図 43Bに示されたスィッチ 406は、アンテナ素子(例えば無給電素子) 402 とアース電極 404との間の接続ラインを開閉するための MEMS (Micro Electro Mech anical System)技術によるスィッチ (以下、 MEMSスィッチという)である。図 43Aは、 MEMSスィッチ 406の OFF状態を示しており、図 43Bは、 ON状態を示している。 M EMSスィッチ 406は、可動電気接点 408と固定電気接点 410とを有し、その一方、 例えば固定電気接点 410はスルーホール 412を介してアンテナ素子 402に接続さ れ、他方、例えば可動電気接点 408、はスルーホール 414を介してアース電極 404 に接続される。注目すべき点は、図 43Aに示される OFF状態では勿論である力 図 4 3Bに示される ON状態においてさえ、 MEMSスィッチ 406内の固定電気接点 410と 可動電気接点 408の間が機械的に開 、ており接触して 、な 、点である。すなわち、 図 43Bに示される ON状態では、 2つの電気接点 408と 410間には小さいギャップが あり、図 43Aに示される OFF状態では、そのギャップが更に大きくなる。このような構 造の MEMSスィッチ 406の採用により、 1G〜数百 GHzという高周波帯において良 好な ON状態と OFF状態を作り出すことができる。
[0152] この原理を図 44〜図 46を参照して説明する。
[0153] 図 44Aと図 44Bはそれぞれ、従来型の MEMSスィッチの電気接点 420、 432の名 目上の OFF状態と ON状態を示す。また、図 45Aと図 45Bはそれぞれ、図 43A、 Bに 示した MEMSスィッチ 406の電気接点 408、 410の名目上の OFF状態と ON状態を 示す。
[0154] 図 44Aと図 44B〖こ示すように、従来型の MEMSスィッチでは、電気接点 420、 422 は、名目上の OFF状態では離れて両者間に僅かなギャップ G1が開き、名目上の O N状態で機械的に接触する。しかし、図 44Aに示す僅かなギャップ G1は、低周波帯 では実質的に OFF状態であるが、高周波帯では実質的に ON状態である。これに対 し、図 45Aと図 45Bに示された MEMSスィッチ 406では、電気接点 408、 410は、名 目上の OFF状態では、十分に大きなギャップ G2をもって離れており、名目上の ON 状態では、僅かなギャップ G3を間にもって離れている。図 45Aに示すように電気接 点 408、 410間にある十分に大きなギャップ G2が、高周波帯においても実質的な O FF状態を形成する。また、図 45Bに示すように電気接点 408、 410間に僅かなギヤッ プ G3があっても、これは高周波帯においては実質的な ON状態である。
[0155] 電波ビームの傾きを制御すると!/、う目的のためには、スィッチがどれだけ真の ON 状態に近い状態を作り出せるかよりも、むしろ、スィッチがどれだけ真の OFF状態に 近い状態を作り出せるかということの方が重要である。その理由は、スルーホールを 通る高周波の伝達量の変化に対する電波ビームの傾き角度の変化の感度は、スル 一ホールを通る高周波の伝達量が小さいほど大きいからである。従って、高周波に 対して実質的な OFF状態を作り出せる上述のスィッチ 406は、電波ビームの傾きを 制御する用途に適している。
[0156] 図 46Aと図 46Bは、電波ビームの傾きを制御する用途に適したスィッチの電気接点 の変形例を示す。図 46Aは OFF状態を示し、図 46Bは ON状態を示す。
[0157] 図 46Aと図 46Bに示すように、電気接点 408、 410間に、シリコン酸化膜のような誘 電材料又は絶縁材量の薄膜 424が設けられる。図 46Aに示すように、この絶縁薄膜 424により、電気接点 408、 410間に小さいギャップ G4があるだけでも、高周波に対 して実質的な OFF状態が作り出される。図 46Bに示す状態では、電気接点 408、 41 0間のギャップ G4がなくなることで、絶縁薄膜 424があっても、高周波に対して実質 的な ON状態が作り出される。
[0158] 図 47は、本発明の第 16の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。
[0159] 図 47に示すマイクロストリップアンテナでは、図 13に示したものと比較して、無給電 素子 104, 106, 130, 132の配置が異なる。すなわち、図 13に示したものでは、無 給電素子 104, 106, 130, 132力 給電素子 102に対して、その励振方向(図の上 下方向)に平行と直角方向に配置されるのに対し、図 47に示したものでは、無給電 素子 104, 106, 130, 132が、給電素子 102に対して、その励振方向に斜めに、例 えば 45度、傾いた方向に配置されている。図 47に示した電極配置によると、電波ビ ームがその放射方向へ進むに伴いより狭く絞られていく。因みに、図 13に示す電極 配置によると、電波ビームはその放射方向へ進むに伴い広がっていく。従って、図 4 7に示す電極配置は、狭い範囲に対して正確に人体や物体を検知する用途に比較 的によく適し、これに対し、図 13に示す電極配置は、広範囲において人体や物体を 検知する用途に比較的によく適する。
[0160] 図 48は、本発明の第 17の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で あり、図 49は、図 48の A-A断面図である。図 49の実施形態との対比のために、図 50 に、本発明の第 18の実施形態にカゝかるマイクロストリップアンテナの平面図を示す。
[0161] 図 48に示すマイクロストリップアンテナでは、図 13に示す電極配置をもつ 2つのサ ブアンテナ 429, 439と、図 47に示す電極酉己置をもつ 2つのサブアンテナ 449, 459 と力 2 X 2マトリックス状に配置される。すなわち、第 1のサブアンテナ 429では、無 給電素子 422, 424, 426, 428力 S給電素子 420に対して、図 13に示されたような位 置関係で配置される。同様に、第 2のサブアンテナ 439でも、無給電素子 432, 434 , 436, 438が給電素子 430に対して、図 13に示されたような位置関係で配置される 。他方、第 3のサブアンテナ 449では、無給電素子 442, 444, 446, 448力給電素 子 440に対して、図 47に示されたような位置関係で配置される。同様に、第 4のサブ アンテナ 459でも、無給電素子 452, 454, 456, 458力 S給電素子 450に対して、図 47に示されたような位置関係で配置される。そして、図 13に示す電極配置をもつ 2つ のサブアンテナ 429, 439と、図 47に示す電極配置をもつ 2つのサブアンテナ 449, 459と力 2 X 2マトリックスの相補的な位置に配置される。すなわち、図 13に示す電 極配置をもつ 2つのサブアンテナ 429, 439は、図 48中の左上と右下の位置に、図 4 7に示す電極配置をもつ 2つのサブアンテナ 449, 459は、右上と左下の位置に配置 される。これらのサブアンテナ 429, 439, 449, 459の全ての給電素子と無給電素 子 ίま、基板 100の前面【こ酉己置されて!ヽる。これ【こ対し、給電電極 420, 430, 440, 4 50に高周波電力を供給するための給電ライン 460は、図 49に示すように基板 100の 背面に配置され、スルーホール 460、 460,…を通じて給電電極 420, 430, 440, 4 50に接続される。図 49中の参照番号 470は、グランド電位にあるアース電極を示し、 それには、上述した無給電素子の各々がスルーホールとスィッチ(図示せず)を介し て接続される。
[0162] このように、同一の基板上に、それぞれが給電素子をもつ複数のサブアンテナを配 置するというシンプルな構造により、電波の主ビームを効果的に狭く絞ることができる 。電波の主ビームの形状は、給電素子間の距離に影響される。給電素子間の間隔が 広くなりすぎると、主ビームは狭く絞られる力 不要なサイドローブが発生する。サイド ローブを抑制するためには、給電素子間の間隔が λ Ζ2〜2 λ Ζ3程度であることが 好ましい。ここで、 λは、空気中での電波の波長を示す。この程度の給電素子間の間 隔をもって、複数のサブアンテナを同一基板上に配置する場合、図 50に例示したマ イクロストリップアンテナのように全てのサブアンテナ 480, 482, 484, 486力 ^同じ電 極配置をもつ場合には、隣り合うサブアンテナの無給電素子間の間隔が小さくなりす ぎて、それら無給電素子間で干渉が生じるおそれがある。例えば、図 50に示したマイ クロストリップアンテナでは、無給電素子 424と 452間、無給電素子 444と 432間、無 給電素子 428と 446間、及び無給電素子 458と 436間で、干渉が発生するおそれが ある。他方、図 48に示したマイクロストリップアンテナでは、異なる電極配置をもつサ ブアンテナ 429, 439, 449, 459が相補的に配置されるため、給電素子間の間隔が 上述した程度に小さくても、隣り合うサブアンテナの無給電素子間の間隔は或る程度 大きぐよって、無給電素子間の干渉が小さい。
[0163] 図 51は、本発明の第 19の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。図 52は、図 51の Α-Α断面図である。
[0164] 図 51及び図 52に示したマイクロストリップアンテナは、図 15に示したマイクロストリツ プアンテナと同様の構成を有するとともに、更に、無給電素子 104, 106, 130, 132 の各々に 1以上(図示の例では 2つ)の常時接地点 502, 504, 506, 508が追加さ れて ヽる。常時接地^ (502, 504, 506, 508ίま、それぞれ、図 52【こ示すよう【こ、グラ ンドレベルを提供するアース電極 514に、スルーホール 510, 512を通じて常時接続 される(図 52では、接地点 502, 504のスノレーホ一ノレ 510, 512し力図示してない力 S 、他の接地, 506, 508【こつ!ヽても同様である。;)。常時接地, 502, 504, 506, 50 8は、各無給電素子 104, 106, 130, 132がフロート状態である(つまり、アース電極 514に接続されてない)ときの各無給電素子 104, 106, 130, 132の励振方向 500 (これは、通常、給電素子 102の励振方向 500と同じであり、例えば図 51における縦 方向である)に直交する各無給電素子 104, 106, 130, 132の外縁 (例えば図 51に おける左側の外縁又は Ζ及び右側の外縁)の中央部近傍の位置に配置される。な お、図 52において、参照番号 520は、給電素子 102の給電点 108に高周波電力を 供給する発振回路を指し、参照番号 522, 524は、無給電素子 104, 106の電波放 射方向制御用の接地点 110, 112とアース電極 514との間を接続及び切り離すため のスィッチを指す。
[0165] 上記のような常時接地点 502, 504, 506, 508を追加することにより、次のような利 点が得られる。すなわち、給電素子 102と各無給電素子 104, 106, 130, 132の間 隔がかなり狭い場合、給電素子と無給電素子の電磁的な結合力(すなわち、給電素 子が各給電素子を励振させる力)がかなり大きぐそのために、各無給電素子 104, 1 06, 130, 132の電波放射方向制御用の接地点 110, 112, 134, 136をグランドレ ベルに接続しても、各無給電素子 104, 106, 130, 132の励振方向が元の励振方 向 500に直交する方向へ変化するだけで、各無給電素子 104, 106, 130, 132は 依然として励振された状態にあるという場合がある。この場合、各無給電素子 104, 1 06, 130, 132の高周波電流(電圧)の振幅は低下しないので、電波の放射方向は 傾かないという問題が生じる。これに対し、各無給電素子 104, 106, 130, 132の上 記位置に配置された常時接地点 502, 504, 506, 508は、上述した元の励振方向 5 00に直交する方向での励振を抑制するという作用をなす。これは、ちょうど、電波放 射方向制御用の接地点 110, 112, 134, 136が、グランドレベルに接続されたとき に、元の励振方向 500での励振を抑制するという作用をなすことと、同じ原理に基づ くものである。従って、図 51及び図 52に示したマイクロストリップアンテナでは、給電 素子 102と各無給電素子 104, 106, 130, 132の間隔がかなり狭い場合であっても 、電波放射方向制御用の接地点 110, 112, 134, 136がグランドレベルに接続され ると、各無給電素子 104, 106, 130, 132の電流(電圧)の振幅が低下し、電波の放 射方向が傾くことになる。
[0166] 図 53は、本発明に従うマイクロストリップアンテナで採用可能な給電素子の変形例 を示す。
[0167] 図 53に示すように、給電素子 530 (基板(図中の背景)上に形成された正方形又は 長方形の金属薄膜)の直交する 2つの外縁、例えば図中下側と右側の外縁、のそれ ぞれの中央部の近傍に 2つの給電点 532A, 532Bを有し、給電点 532A, 532Bに はそれぞれ給電線 534A, 534Bが接続される。ここで、給電線 534A, 534Bは、図 示の例では、基板の給電素子 530と同じ側の面に形成されたマイクロストリップライン であるが、これに代えて、基板の反対側の面に形成され、スルーホールを通じて給電 点 532A, 532Bに接続されるマイクロストリップラインでもよい。給電線 534A, 534B は、互いに同一の又は異なる周波数をもつ高周波電力を給電点 532A, 532Bに印 加する。給電素子 530の横方向の長さは、右側の給電点 532Aに印加される高周波 の周波数で励振されるのに適した長さ、すなわち、その周波数の電波の基板上での 波長え gAの約 1Z2に選ばれている。同様に、給電素子 530の縦方向の長さは、下 側の給電点 532Bに印加される高周波の周波数で励振されるのに適した長さ、すな わち、その周波数の電波の基板上での波長え gBの約 1Z2に選ばれている。よって 、右側の給電点 532Aへの給電は、この給電素子 530を図中横方向 538Aに励振し 、これに対し、下側の給電点 532Bへの給電は、この給電素子 530を図中縦方向 53 8Bに励振する。
また、給電素子 530の給電点 532A, 532Bの近傍の外縁とは励振方向で反対側 に位置する外縁 (終端縁)、例えば図中上側と左側の終端縁、のそれぞれの中央部 の近傍に、 2つの接地点 536A, 536Bが設けられ、接地点 536A, 536Bにはぞれ ぞれ基板を貫通する図示しな!ヽスルーホールが接続される。上述した各種の実施形 態と同様、接地点 536A, 536Bは、それぞれのスルーホールに接続された図示しな いスィッチのオンオフ操作により、グラント電位のアース電極(図示せず)(例えば、基 板の反対側に設けられる)に任意の時に接続され得る。このスィッチ操作により 2つの 接地点 536A, 536Bの一方だけがアース電極に接続されると、その一方の接地点と 反対側にある給電点による励振が実質的に無効になり、他方の励振だけが有効にな る。例えば、図中上側の接地点 536Bがアース電極に接続されると、下側の給電点 5 32Bによる縦方向 538Bの励振が実質的に無効にされ、右側の給電点 532Aによる 横方向 538Aの励振だけが有効になる。そのため、励振方向 538Aと同じ横方向に 電磁界強度の振動波形を有する電波 22Aがアンテナから発射されることになる。他 方、図中左側の接地点 536Aがアース電極に接続されると、右側の給電点 532Aに よる横方向 538Aの励振が実質的に無効にされ、下側の給電点 532Bによる縦方向 538Bの励振だけが有効になる。そのため、励振方向 538Bと同じ縦方向に電磁界 強度の振動波形を有する電波 22Bがアンテナ力も発射されることになる。また、給電 点 532A, 532Bに供給される高周波の周波数が異なる場合、スィッチ操作で接地点 536A, 536Bを選択的にアース電極に接続することで、放射される電波の周波数を 切り替えることができる。
[0169] このように、給電素子 530に、これを異なる方向に励振する複数の給電点 532A, 5 32Bと、それを無効にする接地点 536A, 536Bとを設けて、接地点 536A, 536Bの 操作でいずれかの給電点 532A, 532Bを選択的に有効にすることで、振動波形の 方向が違う電波を選択的に発射することができる。この手法は、垂直偏波型のアンテ ナにおいて有効である。
[0170] 図 54は、図 53示した給電素子を有する本発明に従うマイクロストリップアンテナに 好適な用途の一つを示す。
[0171] 図 54に示された用途は、人などの物体 548の動きを電波のドッブラ効果を利用して 検知するための物体センサ 544である。この物体センサ 544は、例えば部屋の天井 面又は壁面 542などに取り付けられ、本発明に従うマイクロストリップアンテナ(図示 せず)と、そのマイクロストリップアンテナに接続されたドッブラ信号処理回路(図示せ ず)とを内蔵する。マイクロストリップアンテナは、電波を発するための送信アンテナと して使われる。送信アンテナであるマイクロストリップアンテナが受信アンテナとしても 用いられてもよいし、或いは、受信アンテナが送信アンテナとは別に設けられてもよ い。そのマイクロストリップアンテナは、上述したいずれかの実施形態のような構成を 有し、異なる方向 34A, 34B, 34Cに電波を発射することができる。さらに、そのマイ クロストリップアンテナの給電素子は、図 53に示したような構成を有し、その励振方向 を変えることで、そのマイクロストリップアンテナ力も発射される電波の振動波形の方 向が変わるようになって!/、る。
[0172] 図 55と図 56は、この物体センサ 544のマイクロストリップアンテナの励振方向を変 えることで生じる検知特性の違 、を示して 、る。
[0173] 図 55に示すように、物体センサ 544のマイクロストリップアンテナの励振方向が図中 の横方向であるときには、電波 550の発射方向がどの方向であっても、電波 550の 振動波形の方向は横方向である。この場合、物体センサ 544の検出感度は、電波 5 50の振動波形方向と同じ横方向への物体 548の移動に対して最も良好である。他 方、図 56に示すように、マイクロストリップアンテナの励振方向が縦方向であるときに は、電波 550の電磁界の振動波形の方向は、その発射方向に関わらず、縦方向で ある。この場合、物体センサ 544の検出感度は、縦方向への物体 548の移動に対し て最も良好である。このように、励振方向を切り替えることで、検出感度が良好である 物体の移動の方向成分を変えることができる。そのため、この異なる励振方向を例え ば高速に交互に切り替えるというように組み合わせて使用することにより、異なる励振 方向で検出されたドッブラ信号のレベルを比較して物体 548の移動方向を推定した り、或いは、異なる励振方向で物体が検出されたか否かという判断結果を論理的に 組み合わせて物体 548がどの方向に移動してもそれを感度良く検出できるようにした りすることがでさる。
[0174] 図 57は、本発明の第 20の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図で ある。図 58と図 59はそれぞれ、図 57に示した第 20実施形態の変形例を示す。
[0175] 図 57に示すマイクロストリップアンテナでは、基板 100上に複数の給電素子 (例え ば 2つ) 560, 570が隣接して(つまり、それら間に無給電素子をおくことなく)配置さ れ、それらの給電素子 560, 570を二次元的に(例えば、図中縦と横の 2方向から) 囲むように、複数の無給電素子 562, 564, 566, 572, 574, 576力 S酉己置される。こ のマイクロストリップアンテナは、図 13に示した 1つの給電素子とこれを 2次元的に包 囲する複数の無給電素子力 なるアンテナを複数並べたアンテナアレイに似た構造 を有し、図 13に示したアンテナよりも電波ビームをより狭く絞り電波ビームの到達距離 をより長く伸ばすことができる (電波ビームを用いた物体センサに応用した場合には、 物体検知範囲をより狭く絞り検知距離をより長く伸ばすことができる)。電波ビームの 方向を変ィ匕させるために、無給電素子 562, 564, 566, 572, 574, 576中の偏つ た位置に配置された 1又は複数の素子の状態を接地力フロートかに制御することが できる。特に、対称に配置された無給電素子のグループ、例えば右側の無給電素子 562, 564, 566のグループと、左側の無給電素子 572, 574, 576のグループの状 態を、それぞれ制御することで、電波ビームの方向を例えば左右に効果的に変化さ せることが出来る。 [0176] 図 58に示す変形例は、まさに図 13に示した構造の 2つのアンテナを単純に並べた アンテナアレイである。この変形例では、給電素子 560, 570間に無給電素子 568, 578が存在し、それゆえ、給電素子 560, 570間の距離は長くならざるを得ない。給 電素子 560, 570間の距離が長 、ことが原因して不要なサイドローブが発生する場 合がある。これに対し、図 57に示したアンテナでは、給電素子 560, 570が隣り合つ て配置されているので、両者の距離を適度に短くしてサイドローブの発生を防止する ことが容易である。
[0177] 図 59に示す変形例は、無給電素子 564, 574が、給電素子 560, 570を、二次元 的ではなぐ一次元的に(例えば、横方向で)両側から挟んでいる。この変形例では、 無給電素子 564, 574力 発射される電波のパワー力 給電素子 560, 570力 の 電波パワーに比べてかなり小さいため、無給電素子 564, 574の状態を制御すること で得られる電波ビームの方向変化量が小さすぎる場合がある。これに対し、図 57に 示すアンテナでは、図 59に示す変形例よりも大きい電波ビームの方向変化幅を得る ことが容易である。
[0178] 図 60は、図 57に示したマイクロストリップアンテナのまた別の変形例を示す。
[0179] 図 60に示すアンテナでは、図 57に示した構成に加えて、給電素子 560, 570の所 定箇所 (例えば各素子の中央)に接地点 580, 582が設けられる。各給電素子 560, 570の接地点 580, 582は、各無給電素子 562, 564, 566, 572, 574, 576の接 地点と同様に、スルーホールとスィッチ(図示省略)を介してアース電極に接続された り、アース電極力 切り離されたりするようになつている。給電素子 560, 570の一方 をその接地点にて接地すると、給電素子 560, 570間に高周波電流の位相差が生じ 、また、その影響で無給電素子 562, 564, 566, 572, 574, 576間にも高周波電 流の位相差が生じ、その結果、電波ビームの方向が変化する。多くの場合、接地され た給電電極の側と反対の方向に電波ビームが傾く。例えば、右側の給電電極 580を 接地すると、電波ビームは左側に傾く。このような給電素子 560, 570の接地状態の 制御にカロ免て、既に説明したような無給電素子 562, 564, 566, 572, 574, 576の 接地状態の制御を行なうと、電波ビームの方向をより大きく又は細力べ変化させること ができる。例えば、電波ビームを左側に大きい角度で傾けたい場合、右側の給電電 極 580を接地するとともに、左側の無給電素子 572, 574, 576を接地することができ る。或は、電波ビームを左側に前例よりは少し小さい角度で傾けたい場合、右側の給 電電極 580を接地するとともに、右側の無給電素子 562, 564, 566を接地すること ができる。
[0180] 図 61は、図 57に示したマイクロストリップアンテナのさらにまた別の変形例を示す。
[0181] 図 61に示すアンテナでは、図 60に示したアンテナよりも多くの無給電素子 562, 5 64, 566, 572, 574, 576, 590, 592, 594, 596力給電素子 560, 570を包囲し ている。それにより、電波ビームをより細く絞って電波ビームの到達距離を延ばす効 果ゃ、電波ビームの方向をより細力べ制御することができる効果が期待できる。
[0182] ところで、上述した本発明に従う全てのマイクロストリップアンテナを製造する場合、 給電点の位置を調整するなどしてアンテナの給電部のインピーダンス整合をとる際に は、接地点をもつ無給電素子の全てを接地した状態で、この作業を行なうことが好ま しい。そうすると、無給電素子の全てをフローと状態にしたままでこの作業を行なった 場合に比較して、無給電素子の状態を接地 Zフロートに切替えたときに生じる整合 のずれを、より小さくすることができる。
[0183] 図 62は、本発明の第 21の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図を 示す。
[0184] 図 62に示したアンテナでは、例えば図 13に示したような構造をもつアンテナ本体 6 00の正面(つまり、給電素子および無給電素子のセットから電波ビームが発射される 方向)に、例えば凸レンズ型の誘電体レンズ 602が配置される。この実施形態では、 誘電体レンズ 602は誘電体製のケーシング 604と一体に形成されて!、る。ケーシン グ 604内に、アンテナ本体 600と、発振回路や検波回路などを含むアナログ回路ュ ニット 606と、スィッチ制御回路ゃ検知回路 (すなわち、物体検知装置に応用された 場合に、検波結果を受けて物体の有無を判断する回路)などを含むデジタル回路ュ ニット 608などが収容される。誘電体レンズ 602の材料は、比誘電率が比較的小さい 材料、例えばポリエチレンやナイロン、ポリプロピレンまたはフッ素系榭脂材料などで 形成することが好ましい。難燃性ゃ耐薬品性が望まれる場合、例えばナイロンまたは ポリプロピレンなどが好ましぐさらに、耐熱性や耐水性も望まれる場合、例えば PPS (Polyphenylene Sulfide)榭脂が好ましい。また、誘電体レンズ 602を小型、薄型化し た 、場合は、比較的誘電率が高 、アルミナやジルコユアなどのセラミック材料をレン ズ本体に使用し、そして、レンズ内での反射を抑制するために、レンズの表面を上記 した比誘電率の比較的小さ ヽ材料で被覆するようにしてもょ ヽ。
[0185] このアンテナでは、誘電体レンズ 602の作用により電波ビームが細く絞られゲインが 増加する。物体検知装置に応用された場合、検知したい距離範囲に応じて誘電体レ ンズ 602の焦点距離を選ぶことができる。例えば、その物体検知装置を室内の天井 に設置して室内の物体や人を検知したい場合、検知距離範囲は 2. 5m〜3m以内 程度であろうから、誘電体レンズ 602の焦点距離は検知距離範囲の最大長 2. 5m〜 3m近くに設定することができる。
[0186] ところで、ゲインを増加させる目的では、上述した誘電体レンズを用いる方法に代え てまたはそれと併用して、複数のアンテナをアレイ化する方法も採用することができる 。この方法によれば、電波の放射角度を多段階に切替え得るという別の利点も得られ る。基板面積に制約がある場合は、誘電体レンズを併用すればよい。
[0187] 図 63は、本発明の第 22の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図を 示す。
[0188] 図 63に示すアンテナは、例えば図 13に示したような平面構造を有し、各無給電素 子 610を接地するためのスィッチ 616には、半導体スィッチまたは MEMSスィッチが 用いられている。各無給電素子 610上の高周波をアース電極 614へ逃がすための 線路は、スルーホール 612とスィッチ 616内部の電流路とを含む力 この線路は細く 、スィッチ 616をオンしたとき、その線路の長さ Tに応じて高周波に対する線路のイン ピーダンスが異なる。そのため、スィッチ 614がオン状態であっても、線路の長さ丁に 応じた大きさの高周波電流が無給電素子 610に流れる。
[0189] 図 64は、上記線路の長さ Tとスィッチ 614がオン状態のときの無給電素子 610に流 れる電流量 Iとの関係を示して!/、る。
[0190] スィッチ 616のオンオフで電波ビームの方向を効果的に変化させるためには、スィ ツチ 614がオン状態のとき無給電素子 610に流れる電流量はゼロであることが理想 である。図 64から分力るように、無給電素子 610に流れる電流量をゼロにするために は、参照番号 620で示すように、線路長 Tを高周波の基板上での波長え gの二分の 一の整数倍にすればよい。すなわち、線路長 Tがえ gZ2の m倍 (mは 1以上の整数) ならば、インピーダンスの整合がとれ、無給電素子 610へ高周波の反射が最小化さ れるのである。他方、参照番号 618で示すように、線路長 Tがえ gZ2の n倍とは異な る長さであると、高周波が反射して無給電素子 610に流れるのである。よって、スイツ チ 616として半導体スィッチまたは MEMSスィッチを用いる場合には、各無給電素子 610からアース電極 614までの線路の長さ Tを λ gZ2 X n (nは 1以上の整数)にする ことが望ましい。因みに、スィッチとして機械的なスィッチを用いて、力なり広い導体面 積をもって各無給電素子 610とアース電極 614とを接続する場合には、半導体スイツ チまたは MEMSスィッチの場合に比較して、上記位相ズレの問題は小さ!/、。
[0191] 図 65は、図 63に示した第 22の実施形態の変形例の裏面 (無給電素子 610が存在 する面とは反対側、つまり、電極スィッチ 616が配置されている側の面)の平面図(1 つの無給電素子 610に対応する部分のみ抜粋)を示す。
[0192] 図 65に示すアンテナでは、各無給電素子 610をアース電極 614に接続する力否 かを切替えるためのスィッチ 616として、 SPDT式(Single Pole
Double Throw:双投式)の MEMSスィッチ又は半導体スィッチが採用される。各無給 電素子 610からのスルーホール 612の裏面側の端部には、細長!/、中継線路 628の 一端が接続され、その中継線路 628における無給電素子 610からの線路長の異なる 2つの箇所に、スィッチ 616の 2つの選択端子 622, 624がそれぞれ接続され、そし て、スィッチ 616の一つの共通端子 626がアース電極 614に接続される。一方の選 択端子 624がオンの時には、無給電素子 610からアース電極 614までのスルーホー ル 612やスィッチ 616を通る線路長 Tがえ gZ2の所定整数倍 (例えば 2倍、つまり λ g)であり、選択端子 622がオンの時には上記線路長 Tは λ g/2の所定整数倍では な 、ように(ί列え if gより短く、 3 g/4より ίま長!/、)、 2つの選択端子 622, 624の 中継線路 628上での位置が選ばれて!/、る。
[0193] 図 66は、図 65に示したアンテナにおける、線路長 Τの変化と無給電素子に流れる 電流の変化を示す。図 67は、図 65に示したアンテナにおける、スィッチ 616の操作 によって得られる電波ビームの放射方向に変化を示す。 [0194] 図 66において、参照番号 630は、スィッチ 616の一方の選択端子 624がオンの時 の線路長 Tを示し、これはえ gZ2の整数倍 (例えばえ g)であり、このとき無給電素子 610に流れる電流はゼロである。参照番号 632は、他方の選択端子 622がオンの時 の線路長 Tを示し、これは λ gZ2の整数倍ではなく(例えば λ gより短ぐ 3 λ gZ4よ りは長い)、このとき無給電素子 610に流れる電流はゼロではないが、スィッチ 616が オフである時よりは小さい。従って、図 67に示すように、スィッチ 616をオフにする力 いずれか一方の選択端子 622または 624をオンにするかを選択する 2つの選択する ことで、無給電素子に流れる電流の量を 3段階に変化させることができので、アンテ ナカも放射される電波ビームの角度を 3段階 634, 636, 638に変化させることができ る。この原理を利用して、より多くの異なる長さに線路長 Tを切り替えられるようにして 、より細力べ電波ビームの角度を変化させるようにすることもできる。
[0195] 図 68は、本発明の第 23の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの平面図を 示す。図 69は、図 68の A-A線に沿った断面図を示す。
[0196] 図 68及び図 69に示すアンテナは、図 13に示したアンテナと同様の構造を有し、そ れにカ卩えて、給電素子 640の給電点 646とは異なる所定の 2点(または 1点でもよい) 648, 648力 それぞれスノレーホ一ノレ 649, 649を通じてアース電極 652に常時接続 されている。これらの接地点 648, 648の位置は、アンテナから放射される基本周波 数の電波(基本波)のパワーを低減させることなぐかつその基本波の放射角度を保 つた状態で、アンテナ力 放射される不要なスプリアス (特に、二次や三次の高調波) を低減させることができるような特別の位置に選ばれている。
[0197] 図 70は、上記のようなスプリアス低減のための接地点 648が配置されるべき好まし い領域の例を示す。この例は、給電素子 640が、正方形であり、その辺の寸法が基 本波の波長 λ の約半分である場合の例である。給電素子 640の形状や寸法が異
gl
なると、基本波や高調波の分布の仕方が異なるので、好ましい領域も図 70の例とは 異なってくる。
[0198] 図 70において、ハッチングで示された領域 660, 660力 各領域内に接地点 648 を配置することで、基本波の放射パワーを大き 、まま維持しつつ二次と三次の双方 の高調波の放射パワーを低減させることができる領域である。ここで、基本的な原理 は、基本波および n次高調波のいずれについても、給電素子上の接地点での当該 波の電流振幅値がより小さいほど、給電素子上での当該波の放射パワーがより効果 的に低減されるということである。なお、給電素子上での波の電流と電圧の分布は約 90度位相が異なっているので、上記基本原理は、接地点での当該波の電圧振幅値 力 り大きいほど、給電素子上での当該波の放射パワーがより効果的に低減されると 言換えることもできる。よって、給電素子上の n次高調波 (nは 2以上の整数)の電流振 幅値が最小である位置 (つまり、電圧振幅値が最大である位置)またはその近傍に接 地点を設ければ、 n次高調波の放射パワーが効果的に低減される。同時に、その接 地点が基本波の電流振幅値が最大である位置 (つまり、電圧振幅値が最小である位 置)またはその近傍に存在すれば、基本波の放射パワーを損なうおそれが最小化さ れる。
[0199] 図 70に示した例では、基本波の励振方向は y方向(図中縦方向)であり、電流分布 は図中の左側のグラフのようである。二次高調波の励振方向は X方向(図中横方向) であり、電流分布は図中の上側のグラフのようである。三次高調波の励振方向は y方 向(図中縦方向)であり、電流分布は図中の右側のグラフのようである。参照符号え
gl
, λ , λ はそれぞれ基本波、二次高調波、三次高調波の基板上での波長を示す g2 g3
[0200] ノ、ツチングで示した領域 660, 660は、基本波の励振方向における終端縁 (上側又 は下側の終端縁)からえ Z6以上、 λ /2- λ Ζ6以下の距離範囲にあり、そこ
gl gi gi
では基本波の電流振幅 iは最大またはその近傍であるから、そこに接地点を設けて も、基本波の放射パワーを大きいまま維持することができる。一方、領域 660, 660は 、二次高調波の励振方向における終端縁 (左又は右側の終端縁)からえ Z2以上、
g2
λ /2+ λ Ζ6以下の距離範囲であり、三次高調波の励振方向における終端縁( g2 g2
上側又は下側の終端縁)からえ /2- λ Ζ6以上、 λ /2+ λ Ζ6以下の距離
g3 g3 g3 g3
範囲であり、そこでは二次および三次高調波の電流振幅 iと iは最小またはその近傍
2 3
であるから、二次および三次高調波の放射パワーを低減させることができる。
[0201] また、図 70において、更に細かいハッチングで示した領域 662, 662は一層好まし い領域である。すなわち、この領域 662, 662は、二次高調波の励振方向の終端縁( 左又は右側の終端縁)からえ Z2以上、 λ /2+ λ
g2 Ζ12以下の距離範囲であり g2 g2
、三次高調波の励振方向における終端縁 (上側又は下側の終端縁)力 λ /2- g3 λ /12以上、 λ /2+ λ /12以下の距離範囲である„この領域 662, 66252 g3 g3 g3
A, 52Bでは、基本波の電流振幅値 iは殆ど最大であり、かつ、二次と三次の高調波 の電流振幅値 i
2と i
3がは殆ど最小である。そのため、二次と三次の双方の高調波の放 射パワーが一層効果的に低減される。
[0202] 図 71は、本発明の第 24の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図(1 つの無給電素子 610に対応する部分のみ抜粋)を示す。
[0203] 図 71に示されるアンテナは、図 63に示された第 22の実施形態に力かるアンテナと 、その基本的な構造においては共通する。しかし、図 63に示されたアンテナでは、ス イッチ 616がオン状態であるときの無給電素子 610からアース電極 614までの線路の 長さ Tがえ gZ2 X n(nは 1以上の整数)である。これに対し、図 71に示されるアンテナ では、スィッチ 616がオフ状態であるときの無給電素子 610に接続された上記伝送 線路の部分、すなわち、無給電素子 610の接地点力も基板 100の裏面のスィッチ内 の線路の終端に至るまでの伝送線路長 U (より具体的には、スルーホール 612、基板 100裏の面上のスルーホール 612からスィッチ 616までの中継線路 670、及びスイツ チ 616内部の伝送線路 673の合計の線路長)力 λ gZ2 Χ η (ηは 1以上の整数)に なっている(例えば、 U= gZ2)。また、無給電素子 610の長さ¥もぇ§ 2 11 (11は1 以上の整数)になっている(例えば、 V= gZ2)。スィッチ 616として、半導体スィッチ や機械スィッチ (例えば MEMS)のように、その内部に伝送線路を持ち、オン時の接点 の損失が無視できる程度に小さいスィッチが採用される場合、アンテナから放射され る電波の方向制御に大きく影響する要因は、スィッチ 616がオン状態であるときより、 むしろオフ状態であるときにおける無給電素子 610に関わる高周波特性、例えばイン ピーダンスまたは位相など、である。スィッチ 616がオフ状態のときの伝送線路路長 U が高周波信号の二分の一波長 λ gZ2の整数倍であるならば、無給電素子 610の接 地点 610Aでのインピーダンス Zは無限大に近くなる。即ち、無給電素子 610の位相 が伝送線路の接続により大きく変化することを抑制できる。
[0204] 図 72Aと図 72Aは、それぞれ、図 71と図 63に示すアンテナにおける、スィッチ 616 のオン Zオフ切り替えによる無給電素子 610の接地点 610Aでのインピーダンス Zの 変化とアンテナカゝら放射される電波の方向とを示す。
[0205] 図 72Aと図 72Bの左側には、スィッチ 616がオフの時の状態が示されている。図 72 Aに示されるように、図 71のアンテナにおいて、伝送線路長 Uが高周波信号の二分 の一波長 λ gZ2の整数倍である場合、接地点 610Aのインピーダンスはほぼ無限大 であり、電波の方向は基板に垂直である。これに対し、図 72Bに示されるように、図 7 1のアンテナにおいて、伝送線路長 Uが高周波信号の二分の一波長 λ gZ2の整数 倍でない場合、接地点 610Aのインピーダンスはより低ぐ電波の方向は或る角度 Θ 1だけ傾く。図 72Aと図 72Bの右側には、スィッチ 616がオンの時の状態が示されて いる。スィッチ 616がオンの時には、いずれのアンテナでも電波は、より大きい角度 Θ 2で傾くが、この傾き角度 Θ 2は双方のアンテナ間であまり違わない。従って、図 71の アンテナにおいて伝送線路長 Uが高周波信号の二分の一波長 λ gZ2の整数倍であ る方力 スィッチ 616のオン Zオフ切り替えにより得られる電波方向の変化幅が大き い。
[0206] 伝送線路長 Uを最適化するには、無給電素子 610にスルーホール 612を介し接続 される中 «線 670の長さを変えれば良 、。給電素子と無給電素子の相互干渉により アンテナの共振周波数が決定されるため、無給電素子 610にスルーホール 612や中 継線 670、スィッチ 616を接続したアンテナと、無給電素子 610にスルーホール 612 や中継線 670、スィッチ 616を接続しないアンテナの 2種類のアンテナを用意し、前 者のアンテナの共振周波数が後者のアンテナの共振周波数と同じになるように、前 者のアンテナの中継線 670の長さを調整することで、伝送線路長 Uの最適化を図れ る。
[0207] 図 73は、本発明に従うマイクロストリップアンテナに適用することができる、無給電 素子 610に関わるインピーダンスを調整するための方法を示す、アンテナの裏面の 平面図(1つの無給電素子 610に対応する部分のみ抜粋)を示す。
[0208] 図 73に示すように、スルーホール 612とスィッチ 616との間の中継線路 674にスタ ブ 676が設けられる。無給電素子 610に関わるインピーダンスが適正でない場合、ス タブ 677に切り込みを入れることで、インピーダンスを最適値に調整することができる 。逆に、スタブ 677に切り込みを入れ無給電素子 610に関わるインピーダンスを最適 値力も変化させることで、電波ビームの放射角度を容易に変更できる。或は、別法と して、中継線路 674上に誘電体の膜または層を形成し、その誘電体膜の誘電率、膜 厚又は面積を調節することで、インピーダンスを最適値に調整することができる。或は 、中 «I線路 674それ自体に切り込みを入れて、その長さ又は太さを変えることによつ ても、インピーダンスを最適値に調整することができる。
[0209] 図 74は、本発明の第 24の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナの断面図を 示す。図 75は、マイクロストリップアンテナの分解図を示す。
[0210] 図 74及び 75に示すマイクロストリップアンテナは、図 62に示したマイクロストリップ アンテナと同様に、アンテナ本体 600の正面に配置された誘電体レンズ 602と、アン テナ本体 600の背面側に配置されたアナログ回路ユニット 606及びデジタル回路ュ ニット 608を有する。し力し、このマイクロストリップアンテナは、次のようなユニークな 構造をもつ。すなわち、図 74及び 75に示すように、誘電体レンズ 602、アンテナ本体 600、スぺーサ 680、デジタル回路ユニット 608、スぺーサ 682、及びアナログ回路 ユニット 606が、この順序(アナログ回路ユニット 606とデジタル回路ユニット 608の順 序は図 62のそれと逆である)で積層され、それらが数本の螺子 684により一体に固 定されている。アンテナ本体 600背面のほぼ全域を覆うアース電極 700と、アナログ 回路ユニット 606の前面のほぼ全域を覆うアース電極 704は、対向している。アンテ ナ本体 600、スぺーサ 680、アナログ回路ユニット 606、スぺーサ 682及びデジタル 回路ユニット 608は、それぞれほぼ平板形の形状を有し、よって、このアンテナは全 体としてほぼ直方体の形状をもつ。このアンテナの最前部には誘電体レンズ 602が 配置され、最後部にはアナログ回路ユニット 606が配置されることになる。螺子 684の アンテナ本体 600より前方へ出る部分は、誘電体レンズ 602の基部の内部に埋め込 まれて誘電体に包囲され、アンテナ本体 600の前面上には露出しない。誘電体レン ズ 602に代えて、アンテナ保護用にほぼ平板状で薄肉の誘電体カバー 706が用いら れても良い。誘電体レンズ 602と誘電体カバー 706は、このアンテナの用途(例えば 検知距離が遠近)に応じて選択することができる。
[0211] アナログ回路ユニット 606の背面の中央部付近に高周波発振回路 685が設けられ 、この高周波発振回路 685から、アンテナ本体 600の表面の中央部付近に配置され た給電素子 687まで、給電ライン 686が直線的に延びる。給電ライン 686は、アナ口 グ回路ユニット 606、スぺーサ 682、デジタル回路ユニット 608、及びスぺーサ 680、 及びアンテナ本体 600の内部を貫通して、アンテナ本体 600上の給電素子に接続 する。給電ライン 686には、伝送損失を減らす観点から、同軸ケーブルを使用しても よい。この場合、同軸ケーブルの芯線が給電ライン 686として用いられ、同軸ケープ ルの芯線を包囲する同軸金属チューブ力 アンテナ本体 600背面のほぼ全域を覆う アース電極 700とアナログ回路ユニット 606の前面のほぼ全域を覆うアース電極 704 に各々接続される。箱形のシールドカバー 690力 アナログ回路ユニット 606の背面 上に数本の螺子 692により取り付けられる。シールドカバー 690は、アナログ回路ュ ニット 606の背面上の高周波発振回路 685の外周を覆う。シールドカバー 690には 周波数調整螺子 694が設けられている。周波数調整螺子 694を回転させることにより 、高周波発振回路 685の回路定数が変わり(例えば、高周波発振回路 685とシール ドカバー 690間の空隙距離が変わって、共振回路のキャパシタンスが変化する)、そ れにより高周波発振回路 685の発振周波数が調整される。
[0212] スぺーサ 680、 682はいずれも、金属のような導電体製である力、又はその外面を 導電体膜で覆われている。図 75に示すように、一方のスぺーサ 680は、アンテナ本 体 600の背面のほぼ全域を覆うアース電極 702と、デジタル回路ユニット 608の前面 のほぼ全域を覆うアース電極 702とに接触して、グランドレベルに保持される。他方 のスぺーサ 682は、デジタル回路ユニット 608の背面の外周部に形成されたアース 電極 703と、アナログ回路ユニット 606の前面のほぼ全域を覆うアース電極 702とに 接触して、グランドレベルに保持される。スぺーサ 680、 682はいずれも、図 76に示 すような輪状の形状を有し、給電ライン 686を包囲する。或は、スぺーサ 680、 682は いずれも、図 77に示すように、その中央部に、グランドレベルに保持されるシールド チューブ 683を有し、そして、このシールドチューブ 683内の給電ライン 686が揷通さ れ、シールドチューブ 683と給電ライン 686は同軸に配置される。
[0213] デジタル回路ユニット 608には、アンテナ本体 600の制御やセンサ回路の制御など を行なうマイクロコンピュータなどが搭載される。また、デジタル回路ユニット 608の背 面上には、幾つかの外部ポート 710が配置される。それらの外部ポート 710としては 、センサ信号や電源電圧やモニタ信号などの各種信号の外部入出力のための信号 入出力ポート、上述したマイクロコンピュータに内蔵されたフラッシュ ROMへのプログ ラムやデータの書き込みを行なうためのデータ書き込みポート、上記マイクロコンピュ ータに対して制御動作に関する各種の設定 (例えば、無給電素子のスィッチをオン Zオフする順序や周期など)を行なうための設定ポートなどがある。これらの外部ポー ト 710は、デジタル回路ユニット 608の背面から後方へ突出し、スぺーサ 682及びァ ナログ回路ユニット 606の内部を貫通する。従って、図 78に例示するように、外部ポ ート 710の上端の開口部力 アナログ回路ユニット 606の背面上に露出して、デジタ ル回路ユニット 608へのアクセスを可能にする。外部ポート 710のうち、特に、データ 書き込みポートは、製造段階でデータが書き込まれた後、ユーザによる勝手なデータ 書き換えを不可能にするために合成樹脂などで閉塞されてもよい。
図 74及び 75に示されたアンテナは、全ての部品が積層され一体的に結合されて いるとともに、デジタル回路ユニット 608上の突出した外部ポートがスぺーサ 682及び アナログ回路ユニット 606内に収容されるので、コンパクトである。そして、給電線 68 6が、このコンパクトな積層構造のアンテナの厚みに相当する短い線路でよいため、 給電線 686での電力損失を小さくすることができる。また、周波数調整螺子 694を用 いて、発振周波数を変化させることができる。さらに、アンテナ本体 600、デジタル回 路ュニット 608及びアナログ回路ユニット 606の間に、アース電極 700、 702、 703、 704に密着する導電体製のスぺーサ 680、 682が存在することにより、アンテナ本体 600とアナログ回路ユニット 606のグランドレベルを同一にし、良好なアンテナ性能を 確保することができる。また、図 77に示すような構造のスぺーサ 680、 682を採用した 場合、アンテナ本体 600と高周波発振回路 685間の給電ライン 686の周囲をグランド レベルに維持することができるので、電力損失が小さくなる。また、アンテナ本体 600 、デジタル回路ユニット 608及びアナログ回路ユニット 606を積層し一体的に結合す ることによって、アンテナ本体 600の背面 (グランド面)から放射される電波や、高周 波発振回路 685から放射される不要な高調波が、外部へ放射されることが抑制され、 よって、アンテナ本体 600の前面力 電波を効率良く所望の方向へ放射させることが できる。さらに、螺子 684力 誘電体レンズ 602の内部に埋め込まれ、誘電体で覆わ れてアンテナ本体 600の前面上に露出しな!、ので、螺子 684が金属製又は金メッキ のような導電性を有して 、ても、アンテナ本体 600の前面カゝら放射される電波が螺子 684と干渉することが抑制され、電波を効率よく誘電体レンズ 602を通じて前方へ放 射させることができる。
[0215] 図 79は、図 74及び図 75に示されたマイクロストリップアンテナの変形例の断面図を 示す。
[0216] 図 79に示されたアンテナにおける、図 74及び図 75に示されたアンテナとの相違は 、デジタル回路ユニット 608とアース電極 704とアナログ回路ユニット 606とが積層さ れ一体に結合された三層構造体が用いられておる点である。デジタル回路ユニット 6 08とアナログ回路ユニット 606とは、両者間に挟まれた同じアース電極 704を共有し ている。図 74及び図 75に示されたスぺーサ 682は存在しない。図 79に示されたアン テナは、さらにコンパクトである。
[0217] 本実施例では、螺子 684がアナログ回路ユニット 606側から挿入され固定されてい る。しかし、誘電体レンズ 602や誘電体カバー 706を使用しない構造 (例えば、アン テナ素子の表面上に直接的に保護用の榭脂皮膜を形成した構造)を採用する場合 、アンテナ本体 600側から螺子 684を挿入して全部品を固定することもできる。また、 スぺーサ 680、 682の四隅に設けられた螺子を通すための貫通穴に、螺子の代わり 金属棒を挿入し、この金属棒とアンテナ本体 600、デジタル回路ユニット 608及びァ ナログ回路ユニット 606のアース電極とを半田付け等で接続することで、全部品を固 定することちでさる。
[0218] 図 80A〜図 80Cは、図 74及び 75、並びに図 79に示されたアンテナやその他の本 発明に従うマイクロストリップアンテナに適用可能な誘電体レンズのノリエーシヨンを 示す。
[0219] 誘電体レンズは必ずしも球面レンズである必要はなぐアンテナ表面の法線方向へ 突出した種々の形状のもの、例えば図 80Aに示す三角錐形や図 80Bに示す台形錐 形のレンズであってもよい。或は、図 80Cに示すような平らな誘電体板又は膜をレン ズとして使った場合でも、アンテナゲインを向上させることができる。また、誘電体レン ズの外表面に光触媒材料膜をコ一ティングすることにより、湿気や雨風による汚れな どがレンズに付着することを防ぐことができ、長期間にわたり効率良く電波を放射させ ることが可能である。
[0220] 図 81Aと図 81Bは、本発明の第 25の実施形態に力かるマイクロストリップアンテナ の平面図と断面図をそれぞれ示す。
[0221] 図 81Aと図 81B〖こ示すよう〖こ、基板 700内部にグランドレベルを提供するアース電 極 705が形成される、基板 700前面上の略中央に給電素子 701が配置される。そし て、矩形のループ状素子 702が、給電素子 701から僅かな距離だけ離れて給電素 子 701の周囲を囲むように配置される。後述するように、ループ状素子 702は、給電 素子 701よりサイズの大きい第 2の給電素子に類似した機能をもつ。ループ状素子 7 02 (または給電素子 701)の各角部から対角線外方向へ所定の素子間スペースだけ 離れた位置に、第 1無給電素子 711、 712、 713、 714が配置される。さらに、ループ 状素子 702 (または給電素子 701)の各辺縁からその法線外方向へ所定の素子間ス ペースだけ離れた位置に、第 2無給電素子 721、 722、 723、 724が配置されている 。第 1無給電素子 711、 712、 713、 714には、それぞれ、それを接地する力、フロート 状態にするかを切り替えるためのスィッチ (4つのスィッチのいずれもが図示省略)が 、制御線 (スルーホール) 731、 732、 733、 734をそれぞれ介して接続され、それら のスィッチは基板 700の裏面に配置される。第 2無給電素子 721、 722、 723、 724 には、それぞれ、それを接地する力フロート状態にするかを切り替えるスィッチ 762、 764 (他の 2つのスィッチは図示省略)が、制御線 (スルーホール) 741、 742、 743、 744をそれぞれ介して接続されて、これらのスィッチ 762、 764も基板 700の裏面に 配置される。
[0222] このマイクロストリップアンテナは、第 1共振周波数帯域と第 2共振周波数帯域とをも つ 2周波共用アンテナである。第 1共振周波数帯域は、給電素子 701の 1辺の長さに より決定される。給電線 703から第 1共振周波数帯域の高周波信号が給電素子 701 に印加されると、給電素子 701を図中縦方向に励振する。第 2共振周波数帯域は、 給電素子 701を囲むループ状素子 702の輪郭サイズ (特に、外辺の長さとライン幅) により決定される。給電線 703から第 2共振周波数帯域の高周波信号が給電素子 70 1に印加されると、ループ状素子 702に電流が励起されて、ループ状素子 702を図 中縦方向に励振する。このように励振方向はともに同じである力 半波長( gZ2) の長さが異なる 2種類の周波数にて共振を得ることができる。
[0223] 第 1無給電素子 711、 712、 713、 714は、それぞれ、 1辺の長さが第 1共振周波数 帯域の半波長 λ gZ2程度である矩形状の電極であり、第 1共振周波数帯域にて共 振することができる。第 2無給電素子 721、 722、 723、 724、それぞれ、 1辺の長さが 第 2共振周波数帯域の半波長 λ gZ2程度である矩形状の電極であり、第 2共振周 波数帯域にて共振することができる。
[0224] 給電線 703から第 1共振周波数帯域の高周波信号が給電素子 701に印加されて ヽる時【こ ίま、第 2無給電素子 721、 722, 723, 724【こ接続されたスィッチ 762、 764 の全ては ON (通過)にされて、第 2無給電素子 721、 722、 723、 724の全ては接地 される。この時、このマイクロストリップアンテナからは、第 1共振周波数帯域の電波ビ ームが放射される。第 1無給電素子 711、 712、 713、 714の各々に接続されたスイツ チを ON (通過)と OFF (遮断)の間で切り替えることにより、第 1共振周波数帯域の電 波ビームの放射方向を変化させることができる。
[0225] 同様にして、給電線 703から第 2共振周波数帯域の高周波信号が給電素子 701に 印加されている時には、第 1無給電素子 711、 712、 713、 714に接続されたスィッチ の全ては ON (通過)されて、第 1無給電素子 711、 712、 713、 714の全ては接地さ れる。この時、このマイクロストリップアンテナからは、第 2共振周波数帯域の電波ビー ムが放射される。第 2無給電素子 721、 722、 723、 724に接続されたスィッチ 762、 764の各々を ON (通過)と OFF (遮断)の間で切り替えることにより、第 2共振周波数 帯域の電波ビームの放射方向を変化させることができる。
[0226] このマイクロストリップアンテナは、コンパクトかつ薄型に構成されることが容易であり 、かつ、 2種類の周波数の高周波電波ビームを送受信することができる。 日本では現 在、移動体検知センサのための周波数帯として、屋内用に 10GHz帯力 屋外用に 2 4GHz帯の使用が認められている。そこで、このマイクロストリップアンテナにおいて、 第 1共振周波数帯域が 24GHzに、第 2共振周波数帯域が 10GHzとなるよう素子の 形状とサイズを決定すれば、この同じマイクロストリップアンテナを屋内と屋外を問わ ず如何なる場所でも使用することができる。
[0227] 図 82は、図 81Aに示したマイクロストリップアンテナの変形例の平面図を示す。
[0228] 図 82に示すように、ループ状素子 702 (または給電素子 701)力も所定の素子間ス ペースだけ離れた位置に、給電素子 701と同形状と同サイズの第 1無給電素子 711 、 712、 713、 714力 己置される。第 1無給電素子 711、 712、 713、 714の各々の周 囲を包囲するように、給電素子 701を囲むループ状素子 702と同形状と同サイズの 矩形ループ状の第 2無給電素子 721、 722、 723、 724が配置される。第 2無給電素 子 721、 722、 723、 724には、それぞれ、制御線 (スルーホール) 741、 742、 743、 744を介してスィッチ(図示省略)が接続され、それらのスィッチは基板 700の裏面に 配置される。各スィッチの切り替えにより、ループ状の第 2無給電素子 721、 722、 72 3、 724の各々をフロート状態にする力接地するかを切り替えることができる。
[0229] 給電線 703から第 1共振周波数帯域の高周波信号が給電素子 701に印加されて いる時には、第 2無給電素子 721、 722、 723、 724に接続されたスィッチの全ては O Nにされて、第 2無給電素子 721、 722、 723、 724の全ては接地される。この時、こ のマイクロストリップアンテナ力 は、第 1共振周波数帯域の電波ビームが放射される
。第 1無給電素子 711、 712、 713、 714の各々に接続されたスィッチを ONと OFFの 間で切り替えることにより、第 1共振周波数帯域の電波ビームの放射方向を変化させ ることがでさる。
[0230] 同様にして、給電線 703から第 2共振周波数帯域の高周波信号が給電素子 701に 印加されている時には、第 1無給電素子 711、 712、 713、 714に接続されたスィッチ の全ては ONにされて、第 1無給電素子 711、 712、 713、 714の全ては接地される。 この時、このマイクロストリップアンテナからは、第 2共振周波数帯域の電波ビームが 放射される。第 2無給電素子 721、 722、 723、 724に接続されたスィッチ 762、 764 の各々を ONと OFFの間で切り替えることにより、第 2共振周波数帯域の電波ビーム の放射方向を変化させることができる。
[0231] 以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は本発明の説明のための例 示にすぎず、本発明の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明 は、その要旨を逸脱することなぐその他の様々な態様でも実施することができる。

Claims

請求の範囲
基板と、
前記基板の前面上に配置された給電素子と、
前記基板の前面上に前記給電素子から所定の素子間スペースだけ離れて配置さ れた無給電素子と、
前記無給電素子を接地するかフロート状態にするかを切り替える接地手段と
Figure imgf000060_0001
[2] 前記接地手段は、アース電極と、前記無給電素子を前記アース電極に接続しまた切 り離すスィッチとを有する請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[3] 前記スィッチ力 前記無給電素子と前記アース電極にそれぞれ接続された 2つの電 気接点を有し、前記 2つの電気接点が、 ON状態では第 1のギャップを間にもって離 れ、 OFF状態では前記第 1のギャップより大きい第 2のギャップをもって離れるように なっている請求項 2記載のマイクロストリップアンテナ。
[4] 前記スィッチ力 前記無給電素子と前記アース電極にそれぞれ接続され、相互間の 距離が可変である 2つの電気接点と、前記 2つの電気接点の間に設けられた絶縁膜 とを有する請求項 2記載のマイクロストリップアンテナ。
[5] 前記無給電素子が、前記給電素子から励振方向へ前記所定の素子間スペースだけ 離れて配置され、
前記給電素子の共振周波数における電波の空気中での波長をえとしたとき、前記 素子間スペースが λ Ζ4〜 λ Ζ30である請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[6] 前記無給電素子が、前記給電素子から励振方向に垂直な方向へ前記所定の素子 間スペースだけ離れて配置され、
前記給電素子の共振周波数における電波の空気中での波長をえとしたとき、前記 素子間スペースが λ Ζ4〜 λ Ζ9である請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[7] 前記給電素子とともに直線状に並ぶようにして前記給電素子の一側に配列された複 数の前記無給電素子と、
複数の前記無給電素子にそれぞれ対応した複数の前記スィッチ手段と を有し、 複数の前記無給電素子の前記素子間スペースがそれぞれ異なっている請求項 1
[8] 前記給電素子の異なる側にそれぞれ配置された複数の前記無給電素子と、
複数の前記無給電素子にそれぞれ対応した複数の前記スィッチ手段と を有する請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[9] 前記給電素子とともに直線状に並ぶようにして前記給電素子の両側に配列された複 数の前記無給電素子と、
複数の前記無給電素子にそれぞれ対応した複数の前記スィッチ手段と を有し、
前記給電素子の一側に配置された前記無給電素子と、他側に配置された前記無 給電素子の電子ビームに対する影響力 Sバランスするように、前記無給電素子のそれ ぞれのサイズ又は前記素子間スペースが異なっている請求項 1記載のマイクロストリ ップアンテナ。
[10] 前記給電素子と前記無給電素子の表面を含む前記基板の前面を被覆する誘電体 層をさらに有する請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[11] 隣接し合う前記給電素子と別の前記給電素子の対向する端面、又は隣接し合う前記 給電素子と前記無給電素子の対向する端面、又は隣接し合う前記無給電素子と別 の前記無給電素子の対向する端面、を被覆する誘電体マスクをさらに有する請求項
[12] 前記基板の前面上に、前記給電素子と前記無給電素子とのセットからなるサブアン テナを複数有し、
複数の前記サブアンテナの境界に相当する前記基板の部分にスリットを有する請
[13] 前記基板の前面上に、前記給電素子と前記無給電素子とのセットからなるサブアン テナを複数有し、
複数の前記サブアンテナの境界に相当する前記基板の部分に、常に一定電位に 維持されたシールド体を有する請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[14] 前記無給電素子が複数の箇所にて接地できるようになつている請求項 1記載のマイ クロストリップアンテナ。
[15] 前記無給電素子が、前記給電素子に対して、前記給電素子の励振方向に斜めな方 向に配置されて 、る請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[16] 前記基板の前面上に、前記給電素子と前記無給電素子とのセットからそれぞれなる 第 1の種類の 1以上のサブアンテナと第 2の種類の 1以上のサブアンテナとを有し、 前記第 1と第 2の種類のサブアンテナは、前記無給電素子の前記給電素子に対す る位置関係において相違し、
前記第 1と第 2の種類のサブアンテナが相補的な位置に配置されている請求項 1記
[17] 前記第 1の種類のサブアンテナでは、前記無給電素子が、前記給電素子に対し、前 記給電素子の励振方向に斜めな方向に配置され、
前記第 2の種類のサブアンテナでは、前記無給電素子が、前記給電素子に対し、 前記給電素子の励振方向に平行又は垂直な方向に配置されて 、る請求項 16記載
[18] 前記無給電素子が、フロート状態であるときの励振方向に直交する前記無給電素子 の 1以上の外縁の中央部近傍の位置に、常に接地される常時接地点を有する請求
[19] 前記給電素子が、前記給電素子を異なる方向に励振するための複数の給電点と、 前記複数の給電点による励振のうちのいずれかを選択的に有効とし他を実質的に無 効にするために選択的に接地される複数の接地点とを有する請求項 1記載のマイク ロストリップアンテナ。
[20] 前記基板上に、複数の給電素子が、それらの間に無給電素子をおくことなく隣接して 配置され、前記複数の給電素子を二次元的に囲むようにして複数の無給電素子が 配置される請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[21] 前記基板上に、複数の給電素子が、それらの間に無給電素子をおくことなく隣接して 配置され、
前記複数の給電素子の少なくとも一つの所定点を接地する力フロート状態にする かを切り替える第 2の接地手段をさらに備えた請求項 1記載のマイクロストリップアン テナ。
[22] 前記給電素子および前記無給電素子の正面に誘電体レンズが配置される請求項 1
[23] 前記接地手段は、前記無給電素子から高周波をグランドレベルへ逃がすための開 閉可能な線路を有し、
前記線路の長さが、前記高周波の波長の二分の一の m倍 (mは 1以上の整数)であ る請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[24] 前記無給電素子上の高周波をグランドレベルへ逃がすための前記接地手段の線路 の長さ力 前記高周波の波長の二分の一の m倍 (mは 1以上の整数)とそうではない 長さとの間で選択可能になっている請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[25] 前記給電素子上の n次高調波 (nは 2以上の整数)の電流振幅値が最小となる箇所ま たはその近傍の領域であって、かつ基本波の電流振幅値が最大となる箇所またはそ の近傍の領域中の所定点を接地するための第 2の接地手段をさらに備えた請求項 1
[26] 前記接地手段は、前記無給電素子から高周波をグランドレベルへ逃がすための開 閉可能な線路を有し、
前記線路が開放状態にあるときにおける前記線路の前記無給電素子に繋がってい る部分の長さ力 前記高周波の波長の二分の一の m倍 (mは 1以上の整数)である請
[27] 前記接地手段は、前記無給電素子上の高周波をグランドレベルへ逃がすための開 閉可能な線路を有し、
前記線路が、インピーダンスを調整するための手段を有する請求項 1記載のマイク ロストリップアンテナ。
[28] 前記接地手段を制御する制御回路を有するほぼ平板状の第 1回路ユニットと、 前記給電素子に印加されることになる高周波電力を発生する高周波発振回路を有 するほぼ平板状の第 2回路ユニットと
を更に備え、
前記第 1及び第 2回路ユニットが、前記基板の背面上に積層された形で一体的に 結合されている請求項 1記載のマイクロストリップアンテナ。
[29] 前記基板と前記第 1回路ユニットとの間、及び Z又は、前記第 1回路ユニットと前記第 2回路ユニットとの間に介装され、アース電位に保持されるほぼ平板状のスぺーサを 更に備え、
前記基板と前記第 1及び第 2回路ユニットと前記スぺーサとが積層された形で一体 的に結合されている請求項 28記載のマイクロストリップアンテナ。
[30] 前記第 2回路ユニット上の前記高周波発振回路と前記基板上の前記給電素子とに 接続する給電ラインを備え、前記給電ラインが前記スぺーサの内側を通って ヽて前 記スぺーサにより包囲されている請求項 29記載のマイクロストリップアンテナ。
[31] 前記第 1及び第 2回路ユニットが、前記第 1及び第 2回路ユニットの間に挟まれた同 一のアース電極を共有している請求項 28記載のマイクロストリップアンテナ。
[32] 基板と、
前記基板の前面上に配置され、第 1共振周波数帯域にて共振する給電素子と、 前記給電素子の周囲を囲むように配置され、第 2共振周波数帯域にて共振するル ープ状素子と、
前記基板の前面上に、前記ループ状素子または前記給電素子力 所定の素子間 スペースだけ離れて配置された第 1共振周波数帯域にて共振する第 1無給電素子と 前記基板の前面上に、前記ループ状素子または前記給電素子力 所定の素子間 スペースだけ離れて配置された第 2共振周波数帯域にて共振する第 2無給電素子と 前記第 1無給電素子および前記第 2無給電素子を接地するかフロート状態にする かを切り替える接地手段と
[33] マイクロストリップアンテナを用いた高周波センサにおいて、前記マイクロストリップァ ンテナが、
基板と、
前記基板の前面上に配置された給電素子と、 前記基板の前面上に前記給電素子から所定の素子間スペースだけ離れて配置さ れた無給電素子と、
前記無給電素子を接地するかフロート状態にするかを切り替える接地手段と を備えた高周波センサ。
PCT/JP2005/017970 2004-09-30 2005-09-29 マイクロストリップアンテナ及びマイクロストリップアンテナを用いた高周波センサ WO2006035881A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/664,292 US7773035B2 (en) 2004-09-30 2005-09-29 Microstrip antenna and high frequency sensor using microstrip antenna
CN2005800329183A CN101032054B (zh) 2004-09-30 2005-09-29 微带天线及使用微带天线的高频感测器
EP05787934A EP1804335A4 (en) 2004-09-30 2005-09-29 ANTENNA MICRORUBAN AND HIGH FREQUENCY SENSOR USING THE SAME

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285767 2004-09-30
JP2004-285767 2004-09-30
JP2004349402 2004-12-02
JP2004-349402 2004-12-02
JP2005087665 2005-03-25
JP2005-087665 2005-03-25
JP2005-180355 2005-06-21
JP2005180355 2005-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035881A1 true WO2006035881A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36119027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017970 WO2006035881A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 マイクロストリップアンテナ及びマイクロストリップアンテナを用いた高周波センサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7773035B2 (ja)
EP (1) EP1804335A4 (ja)
JP (1) JP4560806B2 (ja)
KR (1) KR100880598B1 (ja)
CN (1) CN101032054B (ja)
TW (1) TWI273743B (ja)
WO (1) WO2006035881A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072701A (ja) * 2006-08-14 2008-03-27 Toto Ltd 高周波センサ装置
WO2008036907A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Zih Corp. A printer and encoder system and associated antenna-coupler
WO2008084249A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 E2V Technologies (Uk) Limited Antenna structure
JP2008252857A (ja) * 2006-07-12 2008-10-16 Toto Ltd 高周波センサ装置
KR100920018B1 (ko) 2007-03-23 2009-10-05 박정숙 광대역/2주파 마이크로스트립 패치 안테나 및 배열 안테나
WO2017150054A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 株式会社村田製作所 アレーアンテナ
WO2023073853A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 Fcnt株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1938902B (zh) * 2004-03-31 2012-05-30 Toto株式会社 微型条状天线
EP2160796B1 (en) * 2007-06-22 2017-04-05 Nokia Technologies Oy An antenna arrangement
EP2178163B1 (en) * 2007-08-09 2013-04-24 Fujitsu Limited Variable directional antenna
US8400269B2 (en) * 2007-08-30 2013-03-19 Round Rock Research, Llc Methods and systems using polarization modulated electromagnetic waves
JP4977902B2 (ja) * 2007-10-10 2012-07-18 国立大学法人電気通信大学 アンテナ制御回路基板の構造およびアンテナ装置
KR100952976B1 (ko) * 2007-10-15 2010-04-15 한국전자통신연구원 안테나 소자 및 이를 이용하는 주파수 재구성 배열 안테나
EP2077604A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-08 Nokia Siemens Networks Oy Multi row antenna arrangement having a two dimentional omnidirectional transmitting and/or receiving profile
US7864117B2 (en) * 2008-05-07 2011-01-04 Nokia Siemens Networks Oy Wideband or multiband various polarized antenna
JP4968191B2 (ja) * 2008-06-17 2012-07-04 富士通株式会社 シングルレイヤアダプティブ平面アレイアンテナ、可変リアクタンス回路
JP5514106B2 (ja) 2008-07-08 2014-06-04 パナソニック株式会社 可変指向性アンテナ装置
US8279137B2 (en) * 2008-11-13 2012-10-02 Microsoft Corporation Wireless antenna for emitting conical radiation
JP5412871B2 (ja) * 2009-02-24 2014-02-12 富士通株式会社 アンテナ、その放射パターン切替方法及び無線通信装置
GB0918477D0 (en) 2009-10-21 2009-12-09 Univ Birmingham Reconfigurable antenna
US8836594B2 (en) * 2010-04-09 2014-09-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Reconfigurable leaky wave antenna
US20110260925A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Laurian Petru Chirila Multiband internal patch antenna for mobile terminals
US8314392B2 (en) * 2010-06-21 2012-11-20 Novatrans Group Sa Antenna for use in THz transceivers
US8446318B2 (en) 2010-06-22 2013-05-21 Shirook Ali Controlling a beamforming antenna using reconfigurable parasitic elements
RU2447553C1 (ru) * 2010-08-20 2012-04-10 Открытое акционерное общество "Федеральный научно-производственный центр "Нижегородский научно-исследовательский институт радиотехники" Микрополосковое антенное переключающее устройство (мапу)
TWI508374B (zh) * 2011-10-20 2015-11-11 Realtek Semiconductor Corp 可切換波束的智慧型天線裝置與相關的無線通信電路
WO2013126124A2 (en) 2011-12-07 2013-08-29 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing liquid metal elements
WO2013106106A2 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing parasitic pixel layers
JP5554352B2 (ja) * 2012-02-16 2014-07-23 古河電気工業株式会社 広角アンテナ及びアレーアンテナ
EP2631991B1 (en) * 2012-02-24 2015-01-21 Tata Consultancy Services Limited Microstrip antenna
EP2827451A1 (en) * 2012-03-15 2015-01-21 NEC CASIO Mobile Communications, Ltd. Antenna apparatus and wireless communication terminal
CN102710275A (zh) * 2012-05-11 2012-10-03 中兴通讯股份有限公司 一种智能开关移动终端天线的方法及相应移动终端
US9831551B2 (en) 2012-06-22 2017-11-28 Adant Technologies, Inc. Reconfigurable antenna system
JP6121680B2 (ja) * 2012-10-05 2017-04-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 レーダモジュールおよびそれを用いた速度計測装置
KR101744605B1 (ko) * 2012-11-07 2017-06-08 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 어레이 안테나
JP5941854B2 (ja) * 2013-02-13 2016-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ミリ波誘電体レンズアンテナおよびそれを用いた速度センサ
KR20140115231A (ko) * 2013-03-20 2014-09-30 삼성전자주식회사 안테나, 사용자 단말 장치, 및 안테나 제어 방법
CN104112904A (zh) * 2013-04-17 2014-10-22 中兴通讯股份有限公司 一种解耦方法及移动终端
WO2015068430A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 日本電気株式会社 アンテナ、プリント基板、及び電子装置
JP6414786B2 (ja) * 2014-03-20 2018-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯通信端末および筐体カバー
US9759798B2 (en) * 2014-05-13 2017-09-12 General Electric Company Calibration methods for voltage sensing devices
US9678115B2 (en) * 2014-05-13 2017-06-13 General Electric Company Contactless voltage sensing devices
KR20150137554A (ko) * 2014-05-30 2015-12-09 현대모비스 주식회사 패치 배열 안테나 및 이를 구비하는 레이더 신호 송수신 장치
US9698478B2 (en) * 2014-06-04 2017-07-04 Sierra Nevada Corporation Electronically-controlled steerable beam antenna with suppressed parasitic scattering
DE102014219432A1 (de) * 2014-09-25 2016-03-31 Robert Bosch Gmbh Antenne für Nahbereichsradar
US20160104934A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna, antenna package, and communications module
DE102014118036A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-23 Astyx Gmbh Radarantenne und geeignetes Verfahren zum Beeinflussen der Abstrahlcharakteristik einer Radarantenne
DE102015210319A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Continental Automotive Gmbh Antennenmodul
JP2017092536A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 富士通株式会社 アンテナ装置、及び、rfidタグ
US9711849B1 (en) * 2016-02-19 2017-07-18 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Antenna reconfigurable circuit
TWM531066U (zh) * 2016-05-10 2016-10-21 道安達股份有限公司 寬波束天線結構
JP2018007032A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 株式会社東芝 アンテナ装置
US10490905B2 (en) 2016-07-11 2019-11-26 Waymo Llc Radar antenna array with parasitic elements excited by surface waves
JP6500859B2 (ja) * 2016-08-22 2019-04-17 株式会社村田製作所 無線モジュール
US10103495B2 (en) * 2016-09-01 2018-10-16 Skyworks Solutions, Inc. Methods and apparatus for adaptive grounding and noise mitigation in mixed-signal devices
US20180123245A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Broadcom Corporation Broadband antenna array for wireless communications
KR102569539B1 (ko) * 2016-11-07 2023-08-24 주식회사 에이치엘클레무브 차량용 물체감지시스템 및 차량용 물체감지방법
US10985462B2 (en) * 2016-11-30 2021-04-20 Ethertronics, Inc. Distributed control system for beam steering applications
GB2572280A (en) 2016-12-12 2019-09-25 Skyworks Solutions Inc Frequency and polarization reconfigurable antenna systems
US10581160B2 (en) 2016-12-16 2020-03-03 Gopro, Inc. Rotational wireless communication system
CN210074170U (zh) * 2017-04-03 2020-02-14 株式会社村田制作所 高频模块
CN107240774B (zh) * 2017-04-28 2023-10-17 歌尔股份有限公司 一种可穿戴设备及其控制方法
US10965035B2 (en) 2017-05-18 2021-03-30 Skyworks Solutions, Inc. Reconfigurable antenna systems with ground tuning pads
JP6628947B2 (ja) * 2017-08-22 2020-01-15 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びアレーアンテナ装置
US10530052B2 (en) 2017-10-23 2020-01-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multi-antenna module and mobile terminal
US10666313B2 (en) 2017-11-07 2020-05-26 Qorvo Us, Inc. Radio frequency switch branch circuitry
US10720707B2 (en) * 2017-11-08 2020-07-21 Qorvo Us, Inc. Reconfigurable patch antenna and phased array
WO2019130771A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 株式会社村田製作所 アンテナアレイおよびアンテナモジュール
JP6608976B2 (ja) * 2018-01-24 2019-11-20 ヤマハ発動機株式会社 指向性アンテナ
GB2571279B (en) 2018-02-21 2022-03-09 Pet Tech Limited Antenna arrangement and associated method
WO2019163521A1 (ja) 2018-02-23 2019-08-29 株式会社ヨコオ パッチアンテナおよび車載用アンテナ装置
US10916854B2 (en) * 2018-03-29 2021-02-09 Mediatek Inc. Antenna structure with integrated coupling element and semiconductor package using the same
JP6747624B2 (ja) 2018-03-30 2020-08-26 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
DE112019002128B4 (de) * 2018-04-24 2024-07-04 AGC Inc. Fahrzeugantenne, Fensterscheibe mit festgelegter Fahrzeugantenne und Antennensystem
TWI699540B (zh) 2018-05-10 2020-07-21 立積電子股份有限公司 都卜勒移動感應裝置
US11683867B2 (en) * 2018-05-21 2023-06-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microwave treatment device
RU2680429C1 (ru) 2018-05-21 2019-02-21 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Оптически-управляемый переключатель миллиметрового диапазона и основанные на нем устройства
US11588233B2 (en) 2018-07-25 2023-02-21 Micron Technology, Inc. Tunable integrated millimeter wave antenna using laser ablation and/or fuses
CN112534643B (zh) 2018-08-02 2023-06-06 株式会社村田制作所 天线装置
WO2020045237A1 (ja) 2018-08-27 2020-03-05 京セラ株式会社 共振構造体、アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器
US11431108B2 (en) 2018-08-27 2022-08-30 Kyocera Corporation Resonance structure and antenna
TWI679803B (zh) * 2018-09-27 2019-12-11 啟碁科技股份有限公司 天線系統
TWI727498B (zh) * 2018-11-15 2021-05-11 仁寶電腦工業股份有限公司 雙頻天線裝置
WO2020129167A1 (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 富士通株式会社 電磁波制御装置
CN109888485B (zh) * 2019-02-26 2020-09-29 山西大学 一种紧凑型低剖面多波束微带天线
JP7444657B2 (ja) 2019-03-18 2024-03-06 古河電気工業株式会社 アンテナ装置
JP7283197B2 (ja) * 2019-04-15 2023-05-30 富士通株式会社 アレイアンテナ
CN110011049A (zh) * 2019-04-29 2019-07-12 成都天成电科科技有限公司 一种加载寄生贴片的微带天线
US11158938B2 (en) 2019-05-01 2021-10-26 Skyworks Solutions, Inc. Reconfigurable antenna systems integrated with metal case
US11005176B2 (en) * 2019-05-26 2021-05-11 Wisense Technologies Ltd Radome shell having a non-uniform structure
CN114175399B (zh) * 2019-05-31 2024-02-20 株式会社村田制作所 子阵列天线、阵列天线、天线模块和通信装置
EP3819985B1 (en) 2019-11-08 2024-04-24 Carrier Corporation Microstrip patch antenna with increased bandwidth
KR102216371B1 (ko) * 2019-12-05 2021-02-17 힐앤토 주식회사 안테나 및 모션 인식 장치
TWI715373B (zh) * 2019-12-25 2021-01-01 和碩聯合科技股份有限公司 電子裝置及其天線結構
TWM600485U (zh) * 2020-05-13 2020-08-21 和碩聯合科技股份有限公司 天線模組
WO2022081092A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 National University Of Singapore Metasurface radiator
KR102216373B1 (ko) * 2020-11-16 2021-02-17 힐앤토 주식회사 안테나 및 모션 인식 장치
CN114696085B (zh) * 2020-12-30 2024-08-27 中国移动通信集团终端有限公司 Mimo天线及终端
CN113013595A (zh) * 2021-02-26 2021-06-22 Oppo广东移动通信有限公司 天线装置、壳体及电子设备
JP2022154499A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 Tdk株式会社 アンテナモジュール
US20230387602A1 (en) * 2022-05-31 2023-11-30 KYOCERA AVX Components (San Diego), Inc. Active steering for millimeter wave signaling
US20240106124A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-28 Qualcomm Incorporated Antenna system with floating conductor
CN115996535B (zh) * 2023-03-23 2023-08-08 成都雷电微力科技股份有限公司 一种Ka频段功放架构

Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125304A (ja) * 1984-07-02 1986-02-04 カナダ国 小型適応型アレイアンテナ
JPH0438110U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
JPH04140905A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Hitachi Chem Co Ltd 平面アンテナ
JPH05152827A (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 Sony Corp 円形マイクロストリツプアンテナ
JPH0629723A (ja) * 1992-05-13 1994-02-04 Yagi Antenna Co Ltd 平面アンテナ
JPH0685529A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線用平面アンテナ
JPH07128435A (ja) 1993-10-28 1995-05-19 Nec Corp 補間走査レーダー装置
JPH07249921A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 偏波可変アンテナ
JPH09214238A (ja) 1996-02-06 1997-08-15 Nec Corp アクティブフェーズドアレイ空中線
JPH1028013A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面アンテナ
JPH10154911A (ja) * 1996-06-05 1998-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> リアクタンス制御式指向性アンテナ・アレイを利用した通信システム及び方法
JPH10200326A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH10247815A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Tatsuyoshi Koshio 多周波複合アンテナ
JPH11136025A (ja) * 1997-08-26 1999-05-21 Murata Mfg Co Ltd 周波数切換型表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置およびそれを用いた通信機
JPH11220317A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Mitsumi Electric Co Ltd ループアンテナ
WO2001091231A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenne a commutateur directionnel
WO2002039544A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'antenne et machine portable
JP2002217638A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2003142919A (ja) 2001-08-20 2003-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチビームアンテナ
JP3415001B2 (ja) * 1997-09-10 2003-06-09 三菱電機株式会社 アレーアンテナ
JP2003198239A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Hitachi Metals Ltd 表面実装型アンテナ
WO2003063295A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Harris Corporation Enhanced bandwidth single layer current sheet antenna
JP2003258533A (ja) 2002-02-28 2003-09-12 Tsutomu Yoneyama 指向性切り替えアンテナ
WO2003094292A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-13 Raytheon Company Reflect array antenna wih assymetrically switched antenna elements
JP2004023546A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2004039868A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sony Corp モジュール基板装置、高周波モジュール及びこれらの製造方法
JP2004128600A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Toko Inc 指向性可変型誘電体アンテナ
JP2004201274A (ja) * 2002-12-02 2004-07-15 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置、無線装置およびレーダ
JP5088004B2 (ja) * 2007-06-13 2012-12-05 東洋製罐株式会社 剥離性シール部を有する多室プラスチックパウチ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367474A (en) * 1980-08-05 1983-01-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Frequency-agile, polarization diverse microstrip antennas and frequency scanned arrays
JPH0294713A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 携帯無線機
JPH02126702A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Kokusai Electric Co Ltd 携帯用無線受信機
JPH0438110A (ja) 1990-05-31 1992-02-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 大束径送電線スペーサー
JP2581292B2 (ja) * 1990-09-20 1997-02-12 日本電気株式会社 ビーム走査鏡面アンテナ
JP2662593B2 (ja) 1991-09-30 1997-10-15 名古屋大学長 焦点可変レンズ及びその焦点制御装置
JP3327048B2 (ja) * 1995-05-25 2002-09-24 三菱電機株式会社 アンテナ装置
JPH10224142A (ja) 1997-02-04 1998-08-21 Kenwood Corp 共振周波数切換え可能な逆f型アンテナ
JPH11163620A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Sharp Corp 周波数切替式アンテナ
JP2000114856A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Nec Saitama Ltd 逆fアンテナおよびそれを用いた無線装置
JP2000278024A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Denso Corp アンテナ装置および携帯電話機
US6552696B1 (en) 2000-03-29 2003-04-22 Hrl Laboratories, Llc Electronically tunable reflector
GB2373637B (en) * 2001-03-22 2004-09-08 Ericsson Telefon Ab L M Mobile communications device
US6476769B1 (en) 2001-09-19 2002-11-05 Nokia Corporation Internal multi-band antenna
JP2004040554A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Kenwood Corp アンテナ装置及び通信装置
ATE385052T1 (de) * 2003-03-18 2008-02-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Kompakte diversity-antenne
JP3931849B2 (ja) * 2003-07-10 2007-06-20 ソニー株式会社 アンテナ装置
JP2004194350A (ja) 2004-02-19 2004-07-08 Advanced Telecommunication Research Institute International アレーアンテナ装置を備えた無線機

Patent Citations (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125304A (ja) * 1984-07-02 1986-02-04 カナダ国 小型適応型アレイアンテナ
JPH0438110U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
JPH04140905A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Hitachi Chem Co Ltd 平面アンテナ
JPH05152827A (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 Sony Corp 円形マイクロストリツプアンテナ
JPH0629723A (ja) * 1992-05-13 1994-02-04 Yagi Antenna Co Ltd 平面アンテナ
JPH0685529A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線用平面アンテナ
JPH07128435A (ja) 1993-10-28 1995-05-19 Nec Corp 補間走査レーダー装置
JPH07249921A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 偏波可変アンテナ
JPH09214238A (ja) 1996-02-06 1997-08-15 Nec Corp アクティブフェーズドアレイ空中線
JPH10154911A (ja) * 1996-06-05 1998-06-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> リアクタンス制御式指向性アンテナ・アレイを利用した通信システム及び方法
JPH1028013A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面アンテナ
JPH10200326A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH10247815A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Tatsuyoshi Koshio 多周波複合アンテナ
JPH11136025A (ja) * 1997-08-26 1999-05-21 Murata Mfg Co Ltd 周波数切換型表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置およびそれを用いた通信機
JP3415001B2 (ja) * 1997-09-10 2003-06-09 三菱電機株式会社 アレーアンテナ
JPH11220317A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Mitsumi Electric Co Ltd ループアンテナ
WO2001091231A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenne a commutateur directionnel
WO2002039544A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'antenne et machine portable
JP2002217638A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2003142919A (ja) 2001-08-20 2003-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチビームアンテナ
JP2003198239A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Hitachi Metals Ltd 表面実装型アンテナ
WO2003063295A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Harris Corporation Enhanced bandwidth single layer current sheet antenna
JP2003258533A (ja) 2002-02-28 2003-09-12 Tsutomu Yoneyama 指向性切り替えアンテナ
WO2003094292A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-13 Raytheon Company Reflect array antenna wih assymetrically switched antenna elements
JP2004023546A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2004039868A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sony Corp モジュール基板装置、高周波モジュール及びこれらの製造方法
JP2004128600A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Toko Inc 指向性可変型誘電体アンテナ
JP2004201274A (ja) * 2002-12-02 2004-07-15 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置、無線装置およびレーダ
JP5088004B2 (ja) * 2007-06-13 2012-12-05 東洋製罐株式会社 剥離性シール部を有する多室プラスチックパウチ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1804335A4 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252857A (ja) * 2006-07-12 2008-10-16 Toto Ltd 高周波センサ装置
JP2008295062A (ja) * 2006-07-12 2008-12-04 Toto Ltd マイクロストリップアンテナおよび同マイクロストリップアンテナを備えた高周波センサ装置
JP2009239953A (ja) * 2006-07-12 2009-10-15 Toto Ltd マイクロストリップアンテナ及び高周波センサ装置
JP2008072701A (ja) * 2006-08-14 2008-03-27 Toto Ltd 高周波センサ装置
US20150242667A1 (en) * 2006-09-21 2015-08-27 Zih Corp. Rfid system and associated antenna-coupler
WO2008036907A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Zih Corp. A printer and encoder system and associated antenna-coupler
WO2008036907A3 (en) * 2006-09-21 2008-06-19 Zih Corp A printer and encoder system and associated antenna-coupler
US10114993B2 (en) * 2006-09-21 2018-10-30 Zih Corp. RFID system and associated antenna-coupler
WO2008084249A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 E2V Technologies (Uk) Limited Antenna structure
GB2445592B (en) * 2007-01-12 2012-01-04 E2V Tech Uk Ltd Antenna structure
KR100920018B1 (ko) 2007-03-23 2009-10-05 박정숙 광대역/2주파 마이크로스트립 패치 안테나 및 배열 안테나
WO2017150054A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 株式会社村田製作所 アレーアンテナ
JPWO2017150054A1 (ja) * 2016-03-04 2018-11-29 株式会社村田製作所 アレーアンテナ
US10476149B1 (en) 2016-03-04 2019-11-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Array antenna
WO2023073853A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 Fcnt株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101032054A (zh) 2007-09-05
EP1804335A1 (en) 2007-07-04
EP1804335A4 (en) 2010-04-28
KR100880598B1 (ko) 2009-01-30
KR20070051928A (ko) 2007-05-18
JP2008312263A (ja) 2008-12-25
JP4560806B2 (ja) 2010-10-13
TW200627713A (en) 2006-08-01
US7773035B2 (en) 2010-08-10
CN101032054B (zh) 2011-11-30
US20080088510A1 (en) 2008-04-17
TWI273743B (en) 2007-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006035881A1 (ja) マイクロストリップアンテナ及びマイクロストリップアンテナを用いた高周波センサ
JP3962870B2 (ja) マイクロストリップアンテナ及びマイクロストリップアンテナを用いた高周波センサ
JP6742397B2 (ja) アレーアンテナ
JP4068714B2 (ja) 電磁波の指向性送信又は受信あるいはこれら双方のための装置
JP2008503904A (ja) マルチビームアンテナ
JP2012517169A (ja) 電磁的な高周波信号を送信および/または受信するための装置ならびに該装置を備えた測定器および工作機械監視装置
WO2005099039A1 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP2007104027A (ja) マイクロストリップアンテナ及び高周波センサ
JP2007325303A (ja) 高周波センサ
JP3940955B2 (ja) 高周波センサ
JP3972217B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP3940956B2 (ja) 高周波センサ
WO2005020372A1 (en) Radiation controller including reactive elements on a dielectric surface
JP3940958B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP2007267041A (ja) マイクロストリップアンテナ及び高周波センサ
JP4543434B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JPH03192805A (ja) アンテナ装置
JP3937357B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP4124245B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP3940957B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP2007037160A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP4096362B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP4134206B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP4019181B1 (ja) 物体センサ
JP6044232B2 (ja) スロットアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11664292

Country of ref document: US

Ref document number: 1020077007243

Country of ref document: KR

Ref document number: 200580032918.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005787934

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005787934

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11664292

Country of ref document: US