WO2005109654A1 - デジタル放送受信機 - Google Patents

デジタル放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
WO2005109654A1
WO2005109654A1 PCT/JP2005/008381 JP2005008381W WO2005109654A1 WO 2005109654 A1 WO2005109654 A1 WO 2005109654A1 JP 2005008381 W JP2005008381 W JP 2005008381W WO 2005109654 A1 WO2005109654 A1 WO 2005109654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
digital broadcast
broadcast receiver
channel
digital
distribution
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008381
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidenori Gouhara
Original Assignee
Fujitsu Ten Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ten Limited filed Critical Fujitsu Ten Limited
Priority to US11/596,110 priority Critical patent/US8004618B2/en
Priority to EP05736809A priority patent/EP1746733A4/en
Priority to KR1020067021710A priority patent/KR101087174B1/ko
Publication of WO2005109654A1 publication Critical patent/WO2005109654A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/214Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital
    • H04N21/2146Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital located in mass transportation means, e.g. aircraft, train or bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems

Definitions

  • the present invention relates to a broadcast receiver, for example, a digital broadcast receiver.
  • the present invention relates to a digital broadcast document receiver having a broadcast channel detecting device for searching and detecting a channel that actually provides a broadcast, that is, a broadcast channel, from a plurality of fixed channels.
  • the broadcast channel detection device detects the above-mentioned broadcast channels while sequentially searching for a large number of channels, so-called “channel search”, or a plurality of broadcast station channels that can be received for each region. This is an indispensable device for performing “auto-preset”, which stores in advance the desired broadcast station by a simple selection operation later.
  • digital broadcast receivers such as terrestrial digital broadcast receivers and satellite digital broadcast transceivers that need to quickly capture only broadcast channels from a very large number of specified channels, such as 50 channels
  • the broadcast channel detection device plays an important role.
  • Tuner tuning section b) The mode / guard search section
  • the tuner tuning unit in a) is a circuit portion for individually receiving a plurality of prescribed channels one by one, and is a front end including a so-called high-frequency amplifier, a frequency converter, a filter, and the like.
  • the mode Z guard search unit of the above b) receives the frame signal received by the OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) reception method suitable for constituting a digital broadcast receiver, and (Ii) search for the mode in which the frame signal was received in any of the various transmission modes such as mode 1, mode 2, and mode 3, and (ii)
  • the "guard” is a circuit portion for searching for the appearance phase of a so-called guard interpal to prevent interference between a so-called effective symbol and an adjacent effective symbol.
  • the OFDM frame synchronization unit of c) is one important circuit part of the OFDM demodulation unit in the OFDM receiver, and if the frame synchronization is established for the reception signal on the selected channel. However, it is confirmed that this received signal is a received signal by any broadcast wave. After this confirmation, OFDM demodulation is performed by an OFDM demodulation circuit via an FFT (Fast Fourier Transformer) that converts the received signal from a signal on the time axis to a signal on the frequency axis. Further, decoding processing by an MPEG (Moving Picture Experts Group) decoder and video Z audio reproduction processing are performed to obtain video (TV) information. And provide audio information to the user.
  • FFT Fast Fourier Transformer
  • the broadcast channel detecting device of the digital broadcast receiver to which the present invention is applied is used for, for example, the above-mentioned “channel search”, it is important to find a broadcast channel at high speed. If this search were not done quickly, it would be annoying to users.
  • Known documents related to the present invention include, for example, the following [Patent Document 1] to [Patent Document 4].
  • Patent Document 1 is to search for another station with one tuner while receiving one station with one tuner.
  • Patent Document 2 divides the scan band into two, Patent Document 3 discloses that auto-preset is performed separately by two tuners. Patent Document 3 compares the audio outputs of the two tuners to prevent a program having the same content from being duplicated and stored in an auto memory. ] Is to perform auto preset by alternately searching two tuners.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-320202
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-2-188081
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-2 3 1 2 4 5
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-1503446 Disclosure of the Invention
  • the digital broadcast receiver's broadcast channel detection device In such a case, it is necessary to acquire broadcast channels at high speed from a large number of channels. Therefore, when the "channel search time" required for each of the components a), b) and c) described above is examined, the following is obtained. However, it is shown by the estimated time.
  • Tuner tuning time is “50 ms”. However, this is the case when the tuner is synchronized with PLL.
  • Mode guard The search time is “100 ms”. However, it is the Z guard search time for all modes in the prescribed 12 ways.
  • 1 to 4 of the frame signal length in the OFDM system is the guard interpal.
  • the frame signal length under mode 3 is the longest, under mode 2 it is 12 length, and under mode 1 it is 14 length under mode 3.
  • the establishment time of OFDM frame synchronization is “205 to 411 ms”. This is a period of one to two frames.
  • the reason for detecting two frames, that is, two frame synchronizations, is as follows.
  • the case where one frame is sufficient is the case where the beginning of the frame has just arrived after the input of the received signal. However, if the beginning of a frame has already passed just before the start of input of a received signal, the frame synchronization detection operation must be started after the beginning of the next frame has come. It is in this case that the above two frames are required.
  • “205 to 411 ms” in c) above is the “Mode 3” described above. This is the numerical value obtained for the longest frame having a quarter-length guard pal in the case of. That is, the above 205 ms is a numerical value obtained as 204 symbols XI. 25 ms 225 ms.
  • the total search time of the broadcast channel is “355-561 ms”. Therefore, the average time is “458 ms”. This is about 0.5 seconds. For example, if there are 50 channels, the time required to complete the entire channel search is at least 25 seconds', which is extremely long. This is the problem.
  • an object of the present invention is to provide a digital broadcast receiver having a broadcast channel detecting device capable of performing a faster channel search than in the past, in view of the above problems.
  • FIG. 1 is a basic configuration diagram of a broadcast channel detecting device provided in a digital broadcast receiver according to the present invention.
  • reference numeral 10 at the left end indicates a general digital broadcast receiver, and its schematic configuration is composed of an antenna 11 for receiving a radio channel, and a desired one of a number of received channels ( (Broadcast)), an OFDM demodulation unit 13 for OFDM demodulating the received signal of the selected channel, and demodulation. It comprises a video / audio reproduction processing section 14 for reproducing broadcast content from the adjusted received signal, and a display DISP and a speaker SP for allowing the user to view the reproduced video information and audio information.
  • a video / audio reproduction processing section 14 for reproducing broadcast content from the adjusted received signal
  • DISP and a speaker SP for allowing the user to view the reproduced video information and audio information.
  • the present invention relates to such a digital broadcast receiver 10, and particularly to a broadcast channel detecting device 20 provided therein.
  • the broadcast channel detecting device 20 basically includes a periodic signal detecting means 21, a periodic distribution determining means 22, and a determining means 23.
  • the result of the judgment by the judging means 23 is stored in the memory 24, and is fed back to the channel selecting means 12 for the next channel selection.
  • the functions of these three means 21, 22, and 23 are as follows.
  • the periodic signal detecting means 21 receives the selected received signal as an input. , Which detects periodic signals that appear at almost constant timing
  • the next stage periodic distribution determining means 22 determines the distribution state of the periodic signal group detected by the periodic signal detecting means 21 a plurality of times.
  • the determining means 23 determines that there is “digital broadcasting”, and does not fall within the predetermined width. If there is no digital broadcast, it is judged as "no digital broadcast”. (0 0 2 3)
  • the present invention pays attention to this point, and estimates the existence of the broadcast channel equivalently with high accuracy without executing “frame synchronization”. Specifically, attention is paid to the distribution of the above-described group of periodic signals (described in detail below), and the estimation is made from this distribution.
  • the invention's effect is paid to the distribution of the above-described group of periodic signals (described in detail below), and the estimation is made from this distribution.
  • the conventional process of "confirmation of completion of frame synchronization", which requires the longest time, is eliminated, so that a higher-speed broadcast channel search is realized than before.
  • FIG. 1 is a basic configuration diagram of a broadcast channel detecting device provided in a digital broadcast receiver according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the basic configuration of FIG. 1 in a somewhat concrete form.
  • FIG. 3 is a timing chart for explaining the autocorrelation peak.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the autocorrelator.
  • Fig. 5 is a diagram showing the distribution of the autocorrelation peak when there is digital television broadcasting.
  • Figure 6 is a diagram showing the distribution of the autocorrelation peak when there is no digital television broadcast.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a first configuration example of the determination means 23.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a second configuration example of the determination means 23.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the reception environment estimating means. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 2 is a block diagram showing the basic configuration of FIG. 1 in a somewhat concrete form, and shows a broadcast channel detecting device 20 provided in the digital broadcast receiver 10.
  • the channel selecting means 12 in FIG. 1 is shown as an RFIF section 15 in FIG.
  • a level detector 16 for so-called AGC control is also shown.
  • an A / D converter (A / D) and a quadrature demodulator which are the most basic components of a digital broadcast receiver, are also included. And illustrated. The output from this quadrature demodulator is a so-called I / Q signal.
  • FIG. 2 shows a digital broadcasting receiver having a one-branch configuration, for example, if a carrier branch diversity configuration having three branches is used, an OFDM demodulator 1 is provided via a di-parity circuit DIV shown on the right side of FIG. 9 is input with the received signal from each FFT 18 of the three branches.
  • the digital broadcast receiver 10 has a carrier diversity configuration having a plurality of branches
  • the above-mentioned periodic signal detecting means 21 and the periodic distribution determining means 22 are determined for each branch. Means 2 and 3 will be provided. If there are N branches, the channel search can be finished in 1 Z N times.
  • the device 20 is originally a self-contained component of the digital broadcast receiver 10 '. It can be composed of one of the correlator 31 and the synchronous loop filter 32, the CPU 33, and the memory 24.
  • this synchronous loop filter 32 is usually It has both a frequency-locked loop filter (LF) 32F and a time-locked loop filter (LF) 32T, but only one of these two loop filters (32F, 32T). The purpose of the detection is achieved.
  • LF frequency-locked loop filter
  • LF time-locked loop filter
  • the periodic signal detection means 21 includes the autocorrelator 31 constituting the digital broadcast receiver 10.
  • the autocorrelator 31 outputs the autocorrelator 31 and exceeds the predetermined threshold.
  • the peak (P described later) is detected as a periodic signal.
  • the periodic signal detection means 21 A filter output that is output from one of the synchronous loop filter 32 F and the time synchronous loop filter 32 T in conjunction with the autocorrelation peak (P described later) and exceeds a predetermined threshold value is detected as a periodic signal. Can also be issued.
  • the period distribution finding means 22 and the judging means 23 in FIG. 1 have a software configuration using CPU 33 in the case of FIG.
  • these means-22 and 23 may be hardware-construction-and b-. That way, the burden on CPU 34 is reduced.
  • the autocorrelation peak is obtained by the autocorrelator 31 described above, and is usually referred to as the “mode / guard 'search section” described above. To fulfill the function of. This is shown graphically.
  • Figure 3 is a timing chart for explaining the autocorrelation peak.
  • one frame of an OFDM frame signal is composed of an “effective symbol” and a “guard interpal” G.
  • the guardinterpal G is a copy of the end E of the effective symbol part.
  • the above-mentioned mode Z guard search section first assumes that the frame signal was received in mode 1 and uses the signal delayed by the frame length of mode 1 (see (b) in Fig. 3). Take autocorrelation. However, in this case, no autocorrelation peak can be obtained. Then, assuming that the frame signal was received in mode 2, autocorrelation is again performed using a signal delayed by the frame length of mode 2 (see (c) in Fig. 3). But also in this case, no auto-correlation peak is obtained.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the autocorrelator.
  • the autocorrelator 31 mainly includes a correlation operation section 35 and a delay section 36.
  • the frame signal directly input to the correlation operation unit 35 corresponds to (a) in FIG. 3, and the signal input through the delay unit 36 is (b), (c) and (D). That is, under the control of the delay amount setting unit 37, the delay unit 36 sequentially gives three delay times corresponding to Mode 1, Mode 2 and Mode 3 to the above-mentioned frame signal, and Input to the calculation unit 35. As a result, the autocorrelation peak P is finally obtained.
  • the present inventor observed the behavior of the autocorrelation peak P, and found a certain fact.
  • This fact means that the autocorrelation peak P, in particular, an autocorrelation peak exceeding a predetermined threshold: P was observed in a time series and the statistics were collected.
  • a certain feature was found in the distribution of the group of signals. This feature is that the distribution width of the above group falls within the predetermined width when the channels are sequentially selected, and especially when a channel providing digital television broadcasting is selected. This will be described with reference to the drawings.
  • Figure 5 shows the distribution of autocorrelation peaks when there is digital television broadcasting.
  • Figure 6 shows the distribution of the autocorrelation peak when there is no digital television broadcasting.
  • the autocorrelation peak P appears quite randomly, its envelope looks like the curve P2, and has no periodicity.
  • a very large autocorrelation peak is caused, for example, by the synchronizing signal of an analog TV broadcast.
  • the envelope of the autocorrelation peak P exceeding a predetermined threshold will be distributed at one point on the curve P1 for the signal received from that channel.
  • the width of the distribution tends to fall within the predetermined width W.
  • the width of the distribution can be considered to be due to the effects of reflected waves from buildings and mountains (for vehicles), and also to the effect of airplanes flying nearby (for homes). in the case of) .
  • the above-described periodic distribution determining means 22 determines the distribution state of the group of the autocorrelation peaks P (the periodic signals described above), and it is necessary to observe the distribution over a certain period of time. is there.
  • the periodic distribution determining means 22 repeatedly detects a periodic signal (autocorrelation peak P) over a specified time (for example, 50 ms), and generates a periodic signal (P) group. Determine the distribution state.
  • the periodic distribution determining means 2-2 detects the periodic signal (autocorrelation peak P) that appears repeatedly until the number of times reaches a specified number (for example, 30 times). Determine the distribution of the group of sex signals (P).
  • the period distribution indexing means 22 is realized by a software configuration using the CPU 33, but is not limited to this, and may be a hardware configuration.
  • a ring buffer can be used . If one round of the ring-shaped memory corresponds to one frame length, if there is a digital TV broadcast, the logical "1" (or "0") is concentrated at one place in the ring. And appear.
  • the distribution information is given to the determining means 23 of the next stage, and the distribution is determined by a predetermined method. A determination is made as to whether the width is within the width W, ie, whether there is a digital television broadcast.
  • FIG. 7 is a diagram showing a first configuration example of the determination means 23,
  • FIG. 8 is a diagram showing a second configuration example of the determination means 23. Although both are expressed as a hardware configuration, it is actually preferable to use a software configuration using CPU 33.
  • the judgment means 23 includes a standard deviation calculating unit 41 for calculating the standard deviation of the distribution of the group of autocorrelation peaks (periodic signals), and calculates the standard deviation from the calculated standard deviation.
  • the determination unit 42 determines whether or not the width is within the predetermined width W.
  • the judging means 23 determines the maximum value and the minimum value (right end and left end of W in FIG. 5) of the distribution of the autocorrelation peak (periodic signal) group by the maximum Z minimum Then, the difference between the maximum value and the minimum value is obtained by the maximum / minimum difference calculation unit 44, and from the size, the determination unit 45 determines whether or not the difference is within a predetermined width W.
  • a level detector 16 for detecting the level of the received signal is provided at a stage subsequent to the channel selecting means 12 so that the level of the received signal of the selected channel is a predetermined value. In the following cases, it is determined that there is no broadcast (both digital and analog), and the next channel is selected by the channel selection means 12. According to the first example, a channel that clearly has no broadcast is removed before receiving the detection operation by the broadcast channel detection device 20 in FIG. And faster channel search is expected.
  • a list of digital broadcasts that can be received is arranged in order from the digital broadcast of the channel with the higher level of the received signal detected by the level detector 16 to the digital broadcast of the channel with the lower level.
  • the level detected by the level detector 16 is recorded in the memory 24 by the CPU 33, and the levels are sorted from large to small, and stored as a table in the memory 24.
  • the likelihood of the determination is determined by the frame synchronization section 17 (see FIG. 2) constituting the digital broadcast receiver 10. Determined by establishing frame synchronization in). For example, of the 50 channels, for example, 15 channels are searched by the broadcast channel detection device 20 and the picker is searched. After that, if you check the completion of the original frame synchronization only for the 15th channel, you can perform an extremely accurate channel search. However, every time the 15 channels are searched one by one, that is, each time the broadcast channel detection device 20 determines that digital broadcasting is present, the completion of frame synchronization may be checked every time.
  • decoding is performed on the transport stream extracted from the received signal of the channel, and the name of the broadcasting station is changed. Get it. Further, a channel number may be obtained. Note that the acquisition of the broadcast station name or the like may be performed, for example, after all the searches for 50 channels have been completed, or may be performed each time the channel search is completed one by one.
  • the determination means 23 arranges the above-mentioned group distribution within a predetermined width W (FIG. 5) from a small digital broadcast to a digital broadcast with a large variation, and receives Display a list of possible digital broadcasts to the user.
  • W predetermined width
  • the determination means 23 arranges the above-mentioned group distribution within a predetermined width W (FIG. 5) from a small digital broadcast to a digital broadcast with a large variation, and receives Display a list of possible digital broadcasts to the user.
  • a list of digital broadcasts that can be received is arranged in order from a channel having good reception quality of the received signal. To the user. This can also be performed in the same manner as in the second example described above.
  • Preferred channels may be arranged in order, or each time a channel search is completed, it may be arranged in order while sorting.
  • a bit error rate (BER) that is constantly calculated can be used.
  • the remaining branch is provided.
  • search for broadcast channels This can be used when taking the (DIV) carrier dipolar configuration as shown in the right end of Fig. 2, and while the channel search continues, the digital broadcast is first seen and immediately seen by the user. Can be heard.
  • a receiving environment estimating means for estimating the receiving environment of the digital broadcast receiver 10, and according to the receiving environment, a predetermined width W ( Fig. 5) should be variable in width.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the reception environment estimating means.
  • the receiving environment estimating means 46 transmits the navigation information from the navigation device 47, the position information from the GPS device 48, and the vehicle speed information from the vehicle speed meter 49 to the CPU 33 in FIG. It has a configuration for inputting.
  • the CPU 33 can know under what kind of running condition the vehicle is, and as a result, can estimate under what kind of receiving environment. (0 0 6 0)
  • the above-mentioned predetermined width W should be widened so that as many broadcast channels as possible can be captured.
  • the predetermined width W should be narrowed to make it difficult to search for the wrong broadcast channel.
  • the digital broadcast receiver 10 according to the present invention incorporating the above-described broadcast channel detecting device 20 will be described.
  • This is a digital broadcast receiver 10 provided with the broadcast channel detection device 20 described in detail above, which shifts from the currently receiving channel to digital broadcasting of another channel adjacent on the frequency axis.
  • the adjacent channel is not determined.
  • This is a digital broadcast receiver that is configured to shift the search to the channel that was started.
  • the channel that the user is When the user desires to watch a broadcast of an adjacent channel instead of a channel (digital broadcasting), if a predetermined seek button is pressed, the adjacent channel starts to seek automatically, but as described above, the broadcast channel according to the present invention. Since the detection device 20 is mounted, the channel seek is completed in a very short time.
  • the present invention can be used when a digital broadcast receiver having a channel search has a receiving mechanism capable of extracting a signal component having a constant periodicity.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

多数のチャンネルの中からデジタルテレビ放送を提供するチャンネルを高速でサーチすることのできる放送チャンネル検出装置を提供する。 チャンネル選択手段12により所望のチャンネルを選択し、その選択した受信信号を入力としてほぼ一定のタイミングで現れる周期性信号(P)を検出する周期性信号検出手段21と、複数回に亘って検出された周期性信号(P)の群の分布状態を割り出す周期分布割出し手段22と、割り出した前記群の分布の幅が、所定の幅に収まるか否かでデジタル放送の有無を判定する判定手段23と、から構成する。

Description

デジタル放送受信機
技術分野
〔 0 0 0 1〕
本発明は、 放送受信機例えばデジタル放送受信機に関し、 特に規 明
定の複数のチャンネルの中から、 実際に放送を提供しているチャン ネルすなわち放送チャンネルをサーチして検出するための放送チヤ ンネル検出装置を有するデジタル放送書受信機に関する。
背景技術
〔 0 0 0 2〕
放送チヤンネル検出装置は、 多数のチャンネルを順次サーチしな がら、 その中の上記放送チャンネルを検出していく、 いわゆる 「チ ヤンネルサーチ」 や、 地域毎に受信可能な複数の放送局のチャンネ ルを予め記憶して、 後で簡単な選択操作で希望の放送局を受信でき るようにする 「オートプリセッ ト」 を実行するため等に不可欠な装 置である。 特に、 例えば地上デジタル放送受信機や衛星デジタル放 送受信機のように、 例えば 5 0チヤンネルといったきわめて多数の 規定のチヤンネルの中かち迅速に放送チャンネルのみを捕捉する必 要があるデジタル放送受信機において、 上記放送チャンネル検出装 置は重要な役割を果たす。
〔 0 0 0 3〕
この放送チヤンネル検出装置を構成する従来の基本的要素として は、
a ) チューナー選局部と、 b ) モー ド/ガー ド · サーチ部と、
c ) O F DMフレーム同期部と、
がある。
〔 0 0 0 4〕
上記 a ) のチューナー選局部は、 規定の複数のチャンネルを 1つ 1つ個別に受信するための回路部分であり、 いわゆる高周波増幅部 、 周波数変換部、 フィルタ等からなるフロ ン トエン ドである。
〔 0 0 0 5〕
上記 b ) のモー ド Zガー ド · サーチ部は、 デジタル放送受信機を 構成するのに好適な O F D M (Orthogonal Frequency Division Mu ltiplexing) 受信方式で受信したフレーム信号を入力と して、 ( i ) 上記の 「モー ド」 すなわちモー ド 1 、 モー ド 2、 モード 3 といつ た各種伝送モー ドのうちのいずれのモー ドで上記フレーム信号を受 信したかをサーチし、 また、 (ii) 上記の 「ガー ド」 は、 いわゆる 有効シンポルとこれに隣接する有効シンポルとの間の干渉を防ぐた めのいわゆるガードィンターパルの出現位相をサーチするための回 路部分である。
〔 0 0 0 6〕
上記 c ) の O F DMフレーム同期部は、 上記 O F DM受信機内の O F DM復調部を構成する 1つの重要な回路部分であって、 選択し たチヤンネルにおける受信信号についてそのフレーム同期が確立す れば、 この受信信号はいずれかの放送波による受信信号であること が確認される。 この確認の後、 その受信信号を時間軸上の信号から 周波数軸上の信号に変換する F F T (Fast Fourier Transformer) を経て、 O F DM復調回路にて O F DM復調が行われる。 さらに、 MP E G (Moving Picture Experts Group) デコーダによる復号処 理と、 さらには映像 Z音声再生処理とを行って、 映像 (T V) 情報 ならびに音声情報をユーザーに提供する。
〔 0 0 0 7〕
本発明が対象とする上記デジタル放送受信機の放送チヤンネル検 出装置は、 例えば上記の 「チャンネルサーチ」 等に利用されるもの であるから、 放送チャンネルを高速に見つけ出すことが肝要である 。 もしこのサーチが迅速に行われないとすると、 ユーザーに不快感 を与えてしま う。
〔 0 0 0 8〕
なお、 本発明に関連する公知文献と しては、 例えば下記の 〔特許 文献 1〕 〜 〔特許文献 4〕 がある。
〔特許文献 1〕 は 1のチューナーで 1つの局を受信中に、 他のチ ユ ーナ一で他の局をサーチするという もの 、 〔特許文献 2〕 はスキ ヤン帯域を 2つに分け、 2つのチューナーで別々にオートプリセッ トを行う という もの、 〔特許文献 3〕 は 2チューナーの音声出力を 比較して、 同じ内容の番組をダブッてォートメモリすることを防止 するという もの、 〔特許文献 4〕 は 2つのチューナーを交互にサー チさせてォー トプリセッ トを行う というあのである。
〔 0 0 0 9〕
〔特許文献 1〕 特開 2 0 0 2— 3 2 0 1 6 5号公報
〔特許文献 2〕 特開平 5— 2 1 8 8 1 1号公報
〔特許文献 3〕 特開平 7 - 2 3 1 2 4 5号公報
〔特許文献 4〕 特開平 1 0— 1 5 0 3 4 6号公報 発明の開示
発明が解決しよう とする課題
〔 0 0 1 0〕
上述のとおり、 デジタル放送受信機の放送チャンネル検出装置に おいては、 多数のチャンネルの中から高速に放送チャンネルを捕捉 していく必要がある。 そこで上述した構成要素 a ) , b ) および c ) の各々において要する 「チャンネルサーチ時間」 を調べてみると 、 次のよ うになる。 ただし推定時間で示す。
〔 0 0 1 1〕
a ) チューナー選局時間は、 「 5 0 m s」 である。 ただし、 チュ ーナ一の P L L同期時の場合である。
〔 0 0 1 2〕
b ) モード ガー ド . サーチ時間は、 「 1 0 0 m s」 である。 た だし、 規定の 1 2通りにおける全モー ド Zガード · サーチ時間であ る。 なお、 O F DM方式における上記フ レーム信号長のうちの 1ノ 4が上記ガー ドインターパルとなる。 また、 上記モード 3のもとで のフ レーム信号長が最も長く、 モー ド 2のもとではその 1 2長、 モー ド 1 のも とではモー ド 3のと きの 1 4長となる。
〔 0 0 1 3〕
c ) O F DMフ レーム同期の確立時間は、 「 2 0 5〜 4 1 1 m s 」 である。 これは 1 フ レーム〜 2 フ レームの期間である。 2 フ レー ム、 すなわちフ レーム同期を 2回検出するのは、 次の理由による。
〔 0 0 1 4〕
まず 1 フ レームで良い場合は、 受信信号の入力開始後に丁度フ レ ームの先頭が到来したよ うな場合である。 しかし受信信号の入力開 始の直前に既にフ レームの先頭が過ぎてしまったようなときには、 次のフ レームの先頭が来るのを待ってフ レーム同期検出動作を開始 しなければならない。 上記の 2 フ レームを要するのは、 この場合で ある。
〔 0 0 1 5〕
また上記 c ) の 「 2 0 5〜 4 1 1 m s」 は、 前記の 「モー ド 3」 の場合で 1 / 4長のガー ドィンターパルを有する最長のフレームで あるときについて得た数値である。 すなわち上記の 2 0 5 m s は、 2 0 4シンボル X I . 2 5 m s 二 2 0 5 m s と して得られる数値で ある。
〔 0 0 1 6〕
結局、 上記チューナー選局時間 (= 5 0 m s ) と、 上記モー ド Z ガー ド · サーチ時間 (= 1 0 0 m s ) と、 上記 O F DMフレーム同 期確立時間 (= 2 0 5〜 4 1 1 m s ) とを合計した放送チヤンネル の総サーチ時間は、 「 3 5 5〜 5 6 1 m s」 となる。 したがってそ の平均時間は 「 4 5 8 m s」 である。 これは約 0. 5秒であり、 例 えば 5 0チャンネルが存在したとすると、 全チャンネルサーチが完 了するのに要する時間は最低でも 2 5秒'ときわめて長いものになつ てしまう。 これが問題である。
〔 0 0 1 7〕
したがって本発明は、 上記問題点に鑑み、 従来より も一層高速の チャンネルサーチを可能とする放送チヤンネル検出装置を有するデ ジタル放送受信機を提供することを目的とするものである。 課題を解決するための手段
〔 0 0 1 8〕
図 1 は本発明に係るデジタル放送受信機が備える放送チヤンネル 検出装置の基本構成図である。
本図において、 左端の参照番号 1 0は一般的なデジタル放送受信 機を表し、 その概略構成は、 無線チャンネルを受信するアンテナ 1 1 と、 受信した多数のチャンネルの中から所望の 1つのチャンネル (放送) を選択するチヤンネル選択手段 1 2 と、 選択されたチャン ネルの受信信号を O F DM復調する O F DM復調部 1 3 と、 その復 調後の受信信号よ り放送コンテンッを再生する映像/音声再生処理 部 1 4 と、 その再生した映像情報ならびに音声情報をユーザーに視 聴させるディスプレイ D I S Pおよびスピーカ S P と、 からなる。
〔 0 0 1 9〕
本発明は、 このよ うなデジタル放送受信機 1 0、 特にこれに備え られる放送チヤンネル検出装置 2 0に関するものである。 この放送 チャンネル検出装置 2 0 は、 図示するとおり基本的に、 周期性信号 検出手段 2 1 と、 周期分布割出し手段 2 2 と、 判定手段 2 3 と、 か らなる。 この判定手段 2 3による判定結果は、 メモリ 2 4に記憶し 、 またチヤンネル選択手段 1 2に対し次の選局のためにフィ一ドパ ックする。 これら 3つの手段 2 1, 2 2および 2 3の各機能は以下 のとおりである。
〔 0 0 2 0〕
周期性信号検出手段 2 1は、 デジタル放送受信機 1 0を構成する チャンネル選択手段 1 2が受信した複数のチヤンネルの中から所望 のチヤンネルを選択したとき、 その選択した受信信号を入力と して 、 ほぼ一定のタイ ミ ングで現れる周期性信号を検出するものである
〔 0 0 2 1〕
次段の周期分布割出し手段 2 2は、 周期性信号検出手段 2 1によ り複数回に亘つて検出された上記周期性信号の群の分布状態を割り 出す。
[ 0 0 2 2 ]
そして判定手段 2 3は、 周期分布割出し手段 2 2によ り割り出し た上記群の分布の幅が、 所定の幅に収まるときは 「デジタル放送あ り」 と判定し、 この所定の幅に収まらないときは 「デジタル放送無 し」 と判定する。 〔 0 0 2 3〕
上記の 〔発明が解決しょう とする課題〕 で述べたように、 チャン ネルサーチに要する平均時間 (= 4 5 8 m s ) のうち、 その大半を 占めるのは、 O F DMフレーム同期確立時間である。 本発明はこの 点に着目 し、 「フレーム同期」 を実行することなく、 等価的に放送 チヤンネルの存在を高精度で推測するようにしたものである。 具体 的には、 上記した周期性信号の群 (後に詳述) の分布に着目 し、 こ の分布から推測するようにしたものである。 発明の効果
〔 0 0 2 4〕
かく して本発明によると、 最も時間を要する 「フレーム同期完了 確認」 という従来の工程を排除したので、 従来よ り一層高速な放送 チャンネルサーチが実現される。
〔 0 0 2 5〕
例えば地上デジタルテレビジョ ン放送の場合、 UHFの 1 3チヤ ンネル ( c h ) 力 ら 6 2 じ 11までの 5 0 c h分ある力 s、 これらの各 チャンネル ( c h) に放送があろう となかろう と、 またそのチャン ネルがアナログテレビ放送であろう となかろう と、 さらにまた該チ ヤンネルがノイズだけであろう となかろう と、 かかるチャンネルの 数の多少に関係なく、 1 ブランチ構成のデジタル放送受信機ならば 1 0数秒で、 また 2ブランチを有するキャリアダイパーシチ構成の デジタル放送受信機ならば 1 0秒以内で、 それぞれ全チャンネル ( 5 0 c h ) のサーチを完了することができる。 図面の簡単な説明
〔 0 0 2 6〕 図 1は、 本発明に係るデジタル放送受信機が備える放送チヤンネ ル検出装置の基本構成図である。
図 2は、 図 1 の基本構成を幾分具体化して示すブロ ック図である 図 3は、 自己相関ピークを説明するためのタイ ミングチャー トで ある。
図 4は、 自己相関器の一構成例を示す図である。
図 5は、 デジタルテレビ放送がある場合の自己相関ピークの分布 を表す図である。
図 6は、 デジタルテレビ放送がない場合の自己相関ピークの分布 を表す図である。
図 7は、 判定手段 2 3 の第 1 の構成例を示す図である。
図 8は、 判定手段 2 3の第 2の構成例を示す図である。
図 9は、 受信環境推定手段の一構成例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
〔 0 0 2 7〕
図 2は図 1の基本構成を幾分具体化して示すブロ ック図であり、 デジタル放送受信機 1 0に備えられる放送チャンネル検出装置 2 0 を示す。
〔 0 0 2 8〕 -— —— - 本図において、 図 1 と比べてさらに具体化した点は次のとおりで める。
図 1のチヤンネル選択手段 1 2は、 図 2において R F I F部 1 5すなわち周波数変換部と して示す。 またいわゆる A G C制御のた めのレベル検出器 1 6も示す。 さ らにデジタル放送受信機では最も 基本的な構成要素である A / D変換器 (A / D ) と直交復調器も併 せて図示する。 この直交復調器からの出力はいわゆる I /Q信号で ある。
〔 0 0 2 9〕
さらに中間の放送チヤンネル検出装置 2 0を飛ばすと、 図 1の O F DM復調部 1 3の一部をなす前述したフレーム同期部 1 7 と前述 した F F T 1 8 とを示し、 さ らに O F DM復調部 1 3の中核をなす O F DM復調器 (O F DM) 1 9 も示す。 この復調器 1 9からの出 力は、 図 1の映像/音声再生処理部 1 4に供給される。 なお、 図 2 は 1 ブランチ構成のデジタル放送受信機にて示すが、 例えば 3ブラ ンチを有するキャリアダイパーシチ構成とするならば、 図 2の右側 に示すダイパーシチ回路 D I Vを介して O F DM復調器 1 9に、 そ の 3ブランチの各 F F T 1 8からの受信信号を入力する。 このよう に、 デジタル放送受信機 1 0が複数ブランチを有するキャ リ アダイ バーシチ構成であるときには、 各ブランチ毎に、 前述の周期性信号 検出手段 2 1 と、 周期分布割出し手段 2 2 と、 判定手段 2 3 とを備 えることになる。 もし Nブランチあれば、 チャンネルサーチは 1 Z Nの時間で終了することができる。
〔 0 0 3 0〕
さてここで図 2の中央の放送チャンネル検出装置 2 0に着目する と、 その下方に拡大して詳しく示すよ うに本装置 2 0は、 元々デジ タル放送受信機 1 0'の構成要素である自己相関器 3 1および同期ル ープフィルタ 3 2のうちのいずれか一方と、 C P U 3 3 と、 メモリ 2 4 とによ り構成することができる。
〔 0 0 3 1〕
ここで、 図 1の周期性信号検出手段 2 1 について見るとこれは、 上記の自己相関器 3 1および同期ループフィルタ 3 2のうちのいず れか一方から構成する。 なおこの同期ループフィルタ 3 2は、 通常 、 周波数同期ループフィルタ (L F ) 3 2 Fと時間同期ループフィ ルタ (L F ) 3 2 Tの双方を備えているが、 これら 2つのループフ ィルタ ( 3 2 F , 3 2 T ) のいずれか一方のみで当該検出の目的は 達せられる。
〔 0 0 3 2〕
このように、 周期性信号検出手段 2 1は、 デジタル放送受信機 1 0を構成する自己相関器 3 1 を含んでなり、 この自己相関器 3 1か ら出力されかつ所定の閾値を超える自己相関ピーク (後述の P ) を 周期性信号と して検出する。
〔 0 0 3 3〕
また、 デジタル放送受信機 1 0において上記の自己相関器 3 1の 後段に設けられる周波数同期ループフィルタ 3 2 Fおよび時間同期 ループフィルタ 3 2 Tを備えるとき、 周期性信号検出手段 2 1 は、 周波数同期ループフィルタ 3 2 Fおよび時間同期ループフィルタ 3 2 Tのいずれか一方から自己相関ピーク (後述の P ) に連動して出 力されかつ所定の閾値を超えるフィルタ出力を周期性信号と して検 出することもできる。
〔 0 0 3 4〕
一方、 図 1 の周期分布割出し手段 2 2 と判定手段 2 3は、 図 2の 場合、 C P U 3 3を使用したソフ トウェア構成と している。 もちろ んこれら 手段- 2 2および 2 3をハー ドゥエァ -構成-と b-ても良い。 その方が C P U 3 4の負担は軽減される。
〔 0 0 3 5〕
ここで本実施形態に係る放送チャンネル検出装置 2 0の動作原理 を明らかにすると、 そのポイントは上述の 「自己相関ピーク」 にあ る。 ごの自己相関ピークは上記の自己相関器 3 1によ り得られるも のであり、 通常は、 前述した 「モー ド/ガー ド ' サーチ部」 と して の機能を果たすためのものである。 これを図で示す。
〔 0 0 3 6〕
図 3は自己相関ピークを説明するためのタイ ミ ングチャー トであ る。
今仮に本図 ( a ) に示す 「モー ド 3」 の伝送モー ドによる O F D Mフ レーム信号を受信したものとする。 しかしデジタル放送受信機 1 0 自体は今どの伝送モー ドでフ レーム信号を受信しているか分か らない。 つまり 「モード 1」 なのカゝ 「モー ド 2」 なのカゝ 「モー ド 3 」 なのか分からないので、 各モー ド対応に順番に上記モー ド Zガー ド - サーチ部にて上記自己相関ピークの有無を調べる。
〔 0 0 3 7〕
O F D Mフ レーム信号は周知のとおり、 1 フ レームが 「有効シン ボル」 と 「ガー ドインターパル」 Gとからなる。 そして、 このガー ドィンターパル Gは、 有効シンポル部分の末尾 Eをコピーしたもの である。 上記のモー ド Zガー ド · サーチ部はまずモード 1でフ レー ム信号受信したものと仮定して、 モー ド 1のフ レーム長だけ遅延し た信号 (図 3 の ( b ) 参照) によ り 自己相関をとる。 しかしこの場 合、 自己相関ピークは得られない。 そこで次に、 モー ド 2でフ レー ム信号を受信したものと仮定して、 モー ド 2のフ レーム長だけ遅延 した信号 (図 3 の ( c ) 参照) によ り再び自己相関をとる。 しかし この場合も-、 自己-相関—ピ -クは得られない。 最後に、 モ一ド 3でフ レーム信号を受信したものと仮定して、 モー ド 3のフ レーム長だけ 遅延した信号 (図 3 の ( d ) 参照) にて自己相関をとる。 そうする と、 ここでガー ドインターパル Gと当該フレーム信号の末尾 Eの各 ビッ トパターンとが—致し、 鋭い自己相関ピークが得られる。 これ を模式的に表したのが、 図 3 ( e ) に示す山型の自己相関ピーク P である。 〔 0 0 3 8〕
図 4は自己相関器の一構成例を示す図である。 この自己相関器 3 1は、 主と して相関演算部 3 5 と遅延部 3 6 とからなる。 この相関 演算部 3 5に直接入力されるフ レーム信号は図 3 の ( a ) に相当し 、 遅延部 3 6を介して入力される信号は図 3の ( b ) , ( c ) およ び ( d ) に相当する。 すなわち遅延部 3 6は遅延量設定部 3 7によ る制御のもとで、 モー ド 1 、 モー ド 2およびモー ド 3に対応する 3 つの遅延時間を順次、 上記フ レーム信号に与え、 相関演算部 3 5に 入力する。 これによ り、 最終的に自己相関ピーク Pを得ることがで さる。
〔 0 0 3 9〕
ところで本発明者はその自己相関ピーク Pの挙動を観察していた ところ、 ある事実を発見した。 この事実とは、 自己相関ピーク P特 にある所定の閾値を超える自己相関ピーク: Pを時系列的に観測しさ らに統計をとつたところ、 その自己相関ピーク Pの群 (前述した周 期性信号の群) の分布に、 ある特徴が見出されたのである。 この特 徴は、 チャンネルを順次選択していて、 特にデジタルテレビ放送を 提供中のチヤンネルを選択した場合、 上記群の分布の幅が所定の幅 の中に収まる、 という ことである。 これを図で説明する。
〔 0 0 4 0〕
図 5はデジタルテレビ放送がある場合の自己相関ピーグの分布を 表す図であり、
図 6はデジタルテレビ放送がない場合の自己相関ピークの分布を 表す図である。
〔 0 0 4 1〕
まず図 6の方を参照すると、 デジタルテレビ放送がない場合、 例 えば受信チヤンネルにノィズしか含まれていない場合、 自己相関ピ ーク Pは全く ランダムに現れ、 そのエンベロープは曲線 P 2のごと くなり、 周期性がない。 ひと.きわ大きい自己相関ピークが本図の中 央に示されているが、 これは例えばアナ口グテレビ放送の同期信号 に起因するものである。
〔 0 0 4 2〕
一方図 5を参照する。 チャンネルを選択中、 デジタルテレビ放送 を提供中のチヤンネルを選択したとすると、 そのチヤンネルからの 受信信号に関しては、 所定の閾値を超える自己相関ピーク Pのェン ベロープは曲線 P 1の 1 ケ所に分布し、 その分布の幅は、 所定の幅 Wの中に入る傾向が強い。 このように分布の幅ができるのは、 ビル や山の反射波等の影響によるものと考えられ (車载用の場合) 、 ま た近く を飛ぶ飛行機等の影響によるものとも考えられる (ホーム用 の場合) 。
〔 0 0 4 3〕
このように自己相関ピーク P (上記の周期性信号) の群の分布状 態を割り出すのが、 前述の周期分布割出し手段 2 2であり、 ある時 間に亘つてその分布を観測する必要がある。 それには 2つの態様が ある。 第 1 の態様において周期分布割出し手段 2 2は、 周期性信号 (自己相関ピーク P ) を規定時間 (例えば 5 0 m s ) に亘つて繰り 返し検出して、 周期性信号 (P ) の群の分布状態を割り出す。 また 第 2の態様において周期分布割出し手段 2- 2は-、 繰り返 ·し現れる周 期性信号 (自己相関ピーク P ) を規定回数 (例えば 3 0回) に達す るまで検出して、 周期性信号 (P ) の群の分布状態を割り出す。
〔 0 0 4 4〕
なお周期分布割出し手段 2 2は、 C P U 3 3を用いたソフ トゥヱ ァ構成で実現しているが、 これに限らずハ ー ドウエア構成とするこ ともできる。 一例と しては、 リ ングバッファを用いることができる 。 リ ング状のメモリ の一周を 1 フレーム長に対応させておく と、 デ ジタルテレビ放送がある場合には、 そのリ ングの中のある 1箇所に 論理 " 1 " (または " 0 " ) が集中して出現する。
〔 0 0 4 5〕
かく して周期分布割出し手段 2 2によ り 自己相関ピーク Pの群の 分布が割り出されると、 次に、 その分布情報は次段の判定手段 2 3 に与えられ、 その分布が所定の幅 Wに収まっているか否か、 すなわ ちデジタルテレビ放送があるかないか、 判定が下される。
〔 0 0 4 6〕
図 7は判定手段 2 3の第 1構成例を示す図であり、
図 8は判定手段 2 3の第 2構成例を示す図である。 いずれもハ ー ドウエア構成と して表現しているが、 実際は C P U 3 3を用いたソ フ トウヱァ構成とするのが好ましい。
〔 0 0 4 7〕
図 7の構成によると判定手段 2 3は、 自己相関ピーク (周期性信 号) の群の分布についてその標準偏差を計算する標準偏差計算部 4 1 を含んでなり、 計算された標準偏差値から、 所定の幅 Wに収まる か否かを判定部 4 2にて判定する。
〔 0 0 4 8〕
また図 8の構成によると判定手段 2 3は、 自己相関ピーク (周期 性信号) の群の分布についてその最大値と最小値 (図 5の Wの右端 と左端) を最大 Z最小測定部 4 3にて測定し、 その最大値と最小値 の差分を最大/最小差分計算部 4 4にて求めその大きさから、 所定 の幅 Wに収まるか否かを判定部 4 5にて判定する。
〔 0 0 4 9〕
以上によ り本発明の基本構成を明らかにしたので、 以下、 さ らに 付加価値を高めるこ とのできる構成について、 9つの例 (第 1例〜 第 9例) を説明する。
〔 0 0 5 0〕
( 1 ) 第 1例においては、 チャンネル選択手段 1 2の後段におい て受信信号のレベルを検出するレベル検出器 1 6 (図 2 ) を有し、 選択されたチヤンネルの受信信号のレベルが所定値以下のときは ( デジタルもアナログも) 放送無しと判断して、 次のチャ ンネルをチ ヤンネル選択手段 1 2にて選択する。 この第 1例によれば、 図 2に おける放送チヤ ンネル検出装置 2 0による検出動作を受けるより も 手前で、 放送のないことが明白なチャ ンネルを予め排除してしまう ので、 無駄な検出動作をしないで済み、 よ り一層高速なチャ ンネル サーチが期待される。
〔 0 0 5 1〕
( 2 ) 第 2例においては、 レベル検出器 1 6によ り検出した受信 信号のレベルが大きいチャンネルのデジタル放送からそのレベルの 小さいチヤンネルのデジタル放送に順に並べて、 受信可能なデジタ ル放送の一覧をユーザーに表示するようにする。 レベル検出器 1 6 が検出したレベルは、 C P U 3 3がメ モ リ 2 4に記録すると共に、 そのレベルを大から小へとソーティングし、 該メモリ 2 4内にテー ブルと して保持する。 ユーザーにはレベルの大きい放送つまり受信 状況の良い放送から提供するようにすれば、 ユーザーの快適性と利 便性は高まる。 - …… ' -- —— -
[ 0 0 5 2 3
( 3 ) 第 3例においては、 判定手段 2 3によ りデジタル放送あり と判定された後、 その判定の確からしさを、 デジタル放送受信機 1 0を構成するフ レーム同期部 1 7 (図 2 ) におけるフレーム同期の 確立によつて確定する。 例えば 5 0チヤンネルのうち、 例えば 1 5 チャ ンネルを放送チヤンネル検出装置 2 0 にてサーチしてピックァ ップした後、 その 1 5チャンネルについてのみさ らに、 本来のフレ ーム同期完了を見届ければ、 きわめて精度の良いチヤンネルサーチ が行える。 ただし、 その 1 5チャンネルを 1つ 1つサーチする毎に その都度つまり、 放送チャンネル検出装置 2 0でデジタル放送あり と判定されればその都度、 フレーム同期完了を見届けるようにして も良い。
〔 0 0 5 3〕
( 4 ) 第 4例においては、 判定手段 2 3によりデジタル放送あり と判定されたとき、 当該チヤンネルの受信信号から抽出される トラ ンスポー トス ト リームについてデコー ドを実施して、 当該放送局名 を取得するようにする。 さらにチヤンネル番号を取得しても良い。 なおこの放送局名等の取得は、 例えば 5 0チャンネル分の全てのサ ーチを終了した後に行っても良いし、 あるいは 1つ 1つチャンネル サーチを完了する都度行う ようにしても良い。
〔 0 0 5 4〕
( 5 ) 第 5例においては、 判定手段 2 3において、 所定の幅 W ( 図 5 ) 内での上述した群の分布のパラツキが小さいデジタル放送か らそのパラツキの大きいデジタル放送に順に並べて、 受信可能なデ ジタル放送の一覧をユーザーに表示するよ うにする。 前述した第 2 例の場合と同様にして行う ことができ、 受信状況の良いものから順 にユーザーに放送を案内することができる ό -
〔 0 0 5 5〕
( 6 ) 第 6例においては、 判定手段 2 3によ りデジタル放送あり と判定された複数のチヤンネルがあるとき、 受信信号の受信品質が 良好なチャンネルから順に並べて、 受信可能なデジタル放送の一覧 をユーザーに表示するようにする。 これも前述した第 2例と同様に して行う ことができ、 全てのチャンネルのサーチが完了してから良 好なチャンネルを順に並べても良いし、 また 1つ 1つチャンネルサ ーチが完了する都度、 ソーティングしながら順に並べても良い。 な お、 ここでいう 「受信品質」 と しては、 常時計算されているビッ ト エラーレー ト (B E R ) を採用することができる。
〔 0 0 5 6〕
( 7 ) 第 7例においては、 判定手段 2 3によ りデジタル放送あり と判定されたチャンネルを選択する 1 のブランチについては、 当該 デジタル放送の映像 Z音声情報をユーザーに提供しつつ、 残りのブ ランチについては、 放送チヤンネルのサーチを続行するようにする 。 これは、 図 2の右端に示すように (D I V ) キャリ アダイパーシ チ構成をとるときに採用可能であり、 チャンネルサーチは続けなが らも、 最初にデジタル放送を捕捉したら即座にユーザーにこれを視 聴させることができる。
〔 0 0 5 7〕
( 8 ) 第 8例においては、 デジタル放送受信機 1 0の受信環境を 推定する受信環境推定手段を有し、 その受信環境に応じて、 同期分 布割出し手段 2 2における所定の幅 W (図 5 ) を広狭可変とするよ うにする。
〔 0 0 5 8〕
図 9は受信環境推定手段の一構成例を示す図である。 この受信環 境推定手段 4 6は、 図 2の C P U 3 3に対して-、 ナビゲーション装 置 4 7からのナビゲーショ ン情報、 G P S装置 4 8からの位置情報 、 車速計 4 9からの車速情報を入力するようにした構成を有する。
〔 0 0 5 9〕
上記の入力情報をもとに、 C P U 3 3は当該車両がどのような走 行状況下にあるか知ることができ、 その結果、 どのような受信環境 下にあるかを推定することができる。 〔 0 0 6 0〕
例えば車両がビル街や高速道路を走行中ならば、 上記所定の幅 W は広く して、 なるべく多く放送チャンネルを捕捉できるようにすベ きである。 一方、 車両が停車中ならばその所定の幅 Wを狭く して、 誤った放送チャンネルのサーチをし難いようにすべきである。
〔 0 0 6 1〕
( 9 ) 第 9例においては、 判定手段 2 3によ りデジタル放送あり と判定された 1 または複数のチヤンネルをリス トアップし、 そのリ ス トアップされたチャンネルに対してもう一度、 周期性信号検出手 段 2 1 と周期分布割出し手段 2 2 と判定手段 2 3 とによる、 デジタ ル放送の有無のサーチをリ トライするようにする。 これによつて、 よ り一層高精度なチヤンネルサーチが行える。 なお上記のリス トア ップはメモリ 2 4 (図 2 ) 内にテーブルと して構成しておけば良い
〔 0 0 6 2〕
最後に上記の放送チャンネル検出装置 2 0を組み込んだ本発明に 係るデジタル放送受信機 1 0の好適例を挙げておく。 これは、 これ までに詳しく説明した放送チヤンネル検出装置 2 0を備えたデジタ ル放送受信機 1 0であって、 現在受信中のチャンネルから周波数軸 上で隣接する他のチャンネルのデジタル放送に移行する際、 本発明 の放送チヤンネル検出装置 2 0の判定によ りデジタル放送あり とさ れたチヤンネルを当該隣接チヤンネルとなし、 一方その判定によ り デジタル放送無しとされたときはさ らに周波数シフ トさせたチャン ネルへとサーチを移行するように構成したデジタル放送受信機であ る。
〔 0 0 6 3〕
このようなデジタル放送受信機では、 ユーザーが今視聴中のチヤ ンネル (デジタル放送) に代えて隣接するチャンネルの放送を視聴 したいと思ったとき、 所定のシークポタンを押せば、 その隣接チヤ ンネルを自動でシークし始めるが、 上記のように本発明に係る放送 チャンネル検出装置 2 0を搭載しているので、 そのチャンネルシー クはきわめて短時間のうちに完了する。 産業上の利用可能性
〔 0 0 6 4〕
チヤンネルサーチを備えたデジタル放送受信機において、 一定の 周期性のある信号成分が取り出せるような受信機構を有する場合に 、 本発明を利用することができる。

Claims

1 . 放送波の受信信号を入力と して、 ほぼ一定のタイ ミングで現 れる周期性信号を検出する周期性信号検出手段と、
前記周期性信号検出手段によ り複数回に亘つて検出された前記周 期性信号の群の分布状態を割り出す周期分布割出し手段と、
前記周期分布割出し手段により割り出した前記群の分布の幅が、 所定の幅に収まるときデジタル放送あり と判定し該所定の幅に収ま の
らないときデジタル放送無しと判定する判定手段と、
を備えてなることを特徴とするデジタル放送受信機。
2 . 前記周期性信号検出手段は、 前記デ囲ジタル放送受信機を構成 する自己相関器を含んでなり、 該自己相関器から出力されかつ所定 の閾値を超える自己相関ピークを前記周期性信号と して検出するこ とを特徴とする請求項 1に記載のデジタル放送受信機。
3 . 前記デジタル放送受信機において前記自己相関器の後段に設 けられる周波数同期ループフィルタおよび時間同期ループフィルタ を備えるとき、 前記周期性信号検出手段は、 前記周波数同期ループ フィルタおよび時間同期ループフィルタのいずれか一方から前記自 己相関ピークに連動して出力されかつ所定の閾値を超えるフィルタ 出力を前記周期性信号として検出することを特徴とする請求項 2に 記載のデジタル放送受信機。
4 . 前記周期分布割出し手段は、 前記周期性信号を規定時間に 1 つて繰り返し検出して、 前記周期性信号の群の分布状態を割り出す ことを特徴とする請求項 1 に記載のデジタル放送受信機。
5 . 前記周期分布割出し手段は、 繰.り返し現れる前記周期性信号 を規定回数に達するまで検出して、 前記周期性信号の群の分布状態 を割り出すことを特徴とする請求項 1 に記載のデジタル放送受信機
6 . 前記判定手段は、 前記周期性信号の群の分布についてその標 準偏差を計算する標準偏差計算部を含んでなり、 計算された標準偏 差値から、 前記所定の幅に収まるか否かを判定することを特徴とす る請求項 1に記載のデジタル放送受信機。
7 . 前記判定手段は、 前記周期性信号の群の分布についてその最 大値と最小値を測定し、 該最大値と最小値の差分の大きさから、 前 記所定の幅に収まるか否かを判定することを特徴とする請求項 1に 記載のデジタル放送受信機。
8 . 前記デジタル放送受信機が複数ブランチを有するキヤリ アダ ィパーシチ構成であるとき、 各該ブランチ毎に、 前記周期性信号検 出手段と、 前記周期分布割り出し手段と、 前記判定手段とを備える ことを特徴とする請求項 1に記載のデジタル放送受信機。
9 . 前記チヤンネル選択手段の後段において前記受信信号のレべ ルを検出するレベル検出器を有し、 選択されたチャ ンネルの該受信 信号のレベルが所定値以下のときは放送無しと判断して、 次のチヤ ンネルを該チャンネル選択手段にて選択することを特徴とする請求 項 1 に記載のデジタル放送受信機。
10. 前記判定手段によりデジタル放送あり と判定された後、 その 判定の確からしさを、 前記デジタル放送受信機を構成するフ レーム 同期部におけるフ レーム同期の確立によって確定することを特徴と する請求項 1 に記載のデジタル放送受信機。
11. 前記判定手段によ りデジタル放送あり と判定されたとき、 当 該チヤ ンネルの前記受信信号から抽出される ト ランスポー トス ト リ ームについてデコー ドを実施して、 当該放送局名を取得することを 特徴とする請求項 1, 9または 1 0のいずれか一項に記載のデジタ ル放送受信機。
12. 前記判定手段において、 前記所定の幅内での前記群の分布の パラツキが小さい前記デジタル放送から該バラツキの大きいデジタ ル放送に順に並べて、 受信可能なデジタル放送の一覧をユーザーに 表示することを特徴とする請求項 1に記載のデジタル放送受信機。
13. 前記レベル検出器によ り検出した前記受信信号のレベルが大 きいチャンネルの前記デジタル放送から該レベルの小さいチャンネ ルのデジタル放送に順に並べて、 受信可能なデジダル放送の一覧を ユーザーに表示することを特徴とする請求項 9に記載のデジタル放 送受信機。
14. 前記判定手段によ り前記デジタル放送あり と判定された複数 のチャンネルがあるとき、 前記受信信号の受信品質が良好なチャン ネルから順に並べて、 受信可能なデジタル放送の一覧をユーザーに 表示することを特徴とする請求項 1 2または 1 3に記載のデジタル 放送受信機。
15. 前記判定手段により前記デジタル放送あり と判定されたチヤ ンネルを選択する 1の前記ブランチについては、 当該デジタル放送 の映像/音声情報をユーザーに提供しつつ、 残りの前記ブランチに ついては、 前記放送チヤンネルのサーチを続行することを特徴とす る請求項 8に記載のデジタル放送受信機。
16. 前記デジタル放送受信機の受信環境を推定する受信環境推定 手段を有し、 該受信環 -境に応じて、 前記判定手段における前記所定 の幅を広狭可変とすることを特徴とする請求項 1 に記載のデジタル 放送受信機。
17. 前記判定手段によ りデジタル放送あり と判定された 1 または 複数の前記チヤンネルをリ ス トアップし、 そのリ ス トアップされた チャンネルに対して、 前記周期性信号検出手段と前記周期分布割出 し手段と前記判定手段とによる、 前記デジタル放送の有無のサーチ をリ トライすることを特徴とする請求項 1に記載のデジタル放送受 信機。
18. 現在受信中のチヤンネルから周波数軸上で隣接する他のチヤ ンネルの前記デジタル放送に移行する際、 前記の判定によりデジタ ル放送あり とされたチヤンネルを当該隣接チヤンネルとなし、 一方 その判定によ りデジタル放送無しとされたときはさらに周波数シフ トさせたチャンネルへとサーチを移行することを特徴とする請求項 1 に記載のデジタル放送受信機。
19. デジタル放送受信機における放送チヤンネル検出方法であつ て、
放送波の受信信号を入力として、 ほぼ一定のタイ ミ ングで現れる 周期性信号を検出する第 1ステップと、
前記第 1 ステップによ り複数回に亘つて検出された前記周期性信 号の群の分布状態を割り出す第 2ステップと、 . 前記第 2ステップにより割り出した前記群の分布の幅が、 所定の 幅に収まるときデジタル放送あり と判定し該所定の幅に収まらない ときデジタル放送無しと判定する第 3ステップと、
を有することを特徴とするデジタル放送受信機における放送チヤ ンネル検出方法。
PCT/JP2005/008381 2004-05-12 2005-04-26 デジタル放送受信機 WO2005109654A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/596,110 US8004618B2 (en) 2004-05-12 2005-04-26 Digital broadcast receiver
EP05736809A EP1746733A4 (en) 2004-05-12 2005-04-26 DIGITAL BROADCAST RECEIVER
KR1020067021710A KR101087174B1 (ko) 2004-05-12 2005-04-26 디지털 방송 수신기

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-142153 2004-05-12
JP2004142153A JP4606062B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 デジタル放送受信機および放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005109654A1 true WO2005109654A1 (ja) 2005-11-17

Family

ID=35320524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008381 WO2005109654A1 (ja) 2004-05-12 2005-04-26 デジタル放送受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8004618B2 (ja)
EP (1) EP1746733A4 (ja)
JP (1) JP4606062B2 (ja)
KR (1) KR101087174B1 (ja)
CN (1) CN100566187C (ja)
WO (1) WO2005109654A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100780214B1 (ko) * 2006-05-29 2007-11-27 후지쯔 가부시끼가이샤 디지털 방송 수신기, 이동 단말기 및 채널 서치 방법
WO2008047277A2 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Determining symbol synchronization information for ofdm signals

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144818B2 (en) * 2005-12-15 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for determining timing in a communication system
KR100765769B1 (ko) 2006-01-11 2007-10-15 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 채널의 고속 검색을 위한 방송수신 장치 및 방법
WO2007083269A1 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detection of the presence of television signals embedded in noise using cyclostationary toolbox
EP1816818A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-08 Alcatel Lucent Symbol timing estimation in OFDMA systems
US8194806B2 (en) 2006-09-01 2012-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Demodulation device, demodulation device control method, demodulation device control program, and recording medium with recorded demodulation device control program
KR20090118043A (ko) * 2007-03-08 2009-11-17 톰슨 라이센싱 사이클로스테이셔너리티를 사용하여 신호를 감지하기 위한 장치 및 방법
US8433006B2 (en) * 2007-07-13 2013-04-30 Thomson Licensing Spectrum sensing for OFDM signals by utilizing pilot tones
KR101463808B1 (ko) * 2007-10-17 2014-11-20 엘지전자 주식회사 방송수신 휴대단말기
JPWO2010067829A1 (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 パナソニック株式会社 受信装置および受信方法
CA2835035C (en) * 2011-05-06 2020-03-10 Per Vices Corporation System and method for decoding a radio signal
US10795916B2 (en) * 2016-03-15 2020-10-06 Facebook, Inc. Temporal clustering of social networking content
US9813659B1 (en) 2016-05-11 2017-11-07 Drone Racing League, Inc. Diversity receiver
US10341739B2 (en) * 2016-05-16 2019-07-02 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending providers of media content to users viewing over-the-top content based on quality of service
US10812851B2 (en) 2016-05-16 2020-10-20 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for presenting media listings based on quality of service at a user device
US10737781B2 (en) 2017-09-14 2020-08-11 Drone Racing League, Inc. Three-dimensional pathway tracking system
CN116614593B (zh) * 2023-07-20 2023-09-15 高拓讯达(北京)微电子股份有限公司 一种模拟电视频道的搜台设备、搜台方法和电视机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212800A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Toshiba Corp 放送方式判別装置
JP2001230689A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Toshiba Corp 地上波放送受信装置
JP2001320290A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Kenwood Corp 放送方式判別装置及び放送方式判別方法
JP2003339061A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Kenwood Corp アナログ/デジタル放送の判別方法及びデジタル放送受信装置
JP2004015315A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Kenwood Corp アナログ/デジタル放送の判別方法
JP2004064304A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Pioneer Electronic Corp 受信信号判別装置及び受信機、並びに受信信号判別方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218811A (ja) 1992-02-05 1993-08-27 Mazda Motor Corp 車両用受信装置
JPH07231245A (ja) 1994-02-16 1995-08-29 Suzuki Motor Corp 車両用ラジオ受信機
US5598429A (en) * 1994-07-15 1997-01-28 Marshall; Kenneth E. Multi-level correlation system for synchronization detection in high noise and multi-path environments
FR2735317B1 (fr) 1995-06-12 1997-07-18 Thomson Multimedia Sa Procede pour le stockage de donnees numeriques d'accord, circuit, televiseur et magnetoscope pour la mise en oeuvre d'un tel procede
JPH10150346A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Fujitsu General Ltd 自動プリセット装置
JP2879034B1 (ja) * 1997-12-26 1999-04-05 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 Ofdm受信装置
JP3598030B2 (ja) * 1999-11-09 2004-12-08 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置、及びデジタル放送受信方法
JP3946932B2 (ja) * 2000-04-27 2007-07-18 株式会社東芝 Ofdm受信装置
JP3989173B2 (ja) * 2000-12-28 2007-10-10 三洋電機株式会社 デジタル放送受信装置
JP3714886B2 (ja) 2001-04-24 2005-11-09 シャープ株式会社 デジタル放送受信方法
WO2003043210A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Nokia Corporation Method for saving power in radio frequency (rf) receiver and rf receiver
JP3888167B2 (ja) * 2002-01-18 2007-02-28 船井電機株式会社 放送チャンネルの高速全域スキャン機能を備えたデジタル/アナログ放送受像装置
SG111072A1 (en) * 2002-07-03 2005-05-30 Oki Techno Ct Singapore Pte Receiver and method for wlan burst type signals
EP1530858B1 (en) * 2002-07-16 2010-12-15 IHP GmbH-Innovations for High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut für innovative Mikroelektronik Method and device for frame detection and synchronizer
EP1547374A1 (en) * 2002-08-07 2005-06-29 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for performing channel detection
CN1419372A (zh) 2002-12-19 2003-05-21 乐金电子(沈阳)有限公司 数字电视音频专用频道的搜索方法
US7260824B2 (en) * 2003-03-07 2007-08-21 Sony Corporation System and method for facilitating TV channel programming

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212800A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Toshiba Corp 放送方式判別装置
JP2001230689A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Toshiba Corp 地上波放送受信装置
JP2001320290A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Kenwood Corp 放送方式判別装置及び放送方式判別方法
JP2003339061A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Kenwood Corp アナログ/デジタル放送の判別方法及びデジタル放送受信装置
JP2004015315A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Kenwood Corp アナログ/デジタル放送の判別方法
JP2004064304A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Pioneer Electronic Corp 受信信号判別装置及び受信機、並びに受信信号判別方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100780214B1 (ko) * 2006-05-29 2007-11-27 후지쯔 가부시끼가이샤 디지털 방송 수신기, 이동 단말기 및 채널 서치 방법
WO2008047277A2 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Determining symbol synchronization information for ofdm signals
WO2008047277A3 (en) * 2006-10-16 2008-07-17 Koninkl Philips Electronics Nv Determining symbol synchronization information for ofdm signals
US8433021B2 (en) 2006-10-16 2013-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Determining symbol synchronization information for OFDM signals

Also Published As

Publication number Publication date
US20070174891A1 (en) 2007-07-26
JP2005328136A (ja) 2005-11-24
JP4606062B2 (ja) 2011-01-05
CN100566187C (zh) 2009-12-02
US8004618B2 (en) 2011-08-23
EP1746733A4 (en) 2010-09-29
KR101087174B1 (ko) 2011-11-25
CN1954505A (zh) 2007-04-25
EP1746733A1 (en) 2007-01-24
KR20070009632A (ko) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005109654A1 (ja) デジタル放送受信機
JP2004134931A (ja) Dab放送受信装置
JP4596740B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4660127B2 (ja) 放送チャンネル検出装置および受信機
JP3514624B2 (ja) ディジタル放送受信機
JP3660974B2 (ja) Rds受信機及びその受信方法
JP3798604B2 (ja) 放送方式判別装置及び放送方式判別方法
JP3842585B2 (ja) デジタル放送受信機
JP3712867B2 (ja) テレビジョン受像機の選局方式
JP2709588B2 (ja) デジタルデータ多重システムの受信方法
JP3499502B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びそのサーチ方法
JP2010279001A (ja) 受信装置及びオートプリセット方法
JP2572483Y2 (ja) Rds受信機
JP2603750Y2 (ja) ラジオ受信機
JP2001320646A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2923369B2 (ja) Rds受信機の放送局名表示方法
JPH104365A (ja) ラジオ受信機
JP3199063B2 (ja) テレビジョン受信装置
JPH0738570B2 (ja) ラジオ受信機のオートメモリ方法
JP2561379B2 (ja) Rdsラジオ受信機のシーク方法
JPH03148923A (ja) ラジオ受信機の自動追従方法
JP3158138B2 (ja) ラジオ受信機
JP3255794B2 (ja) Fm多重放送受信機
JPWO2009008113A1 (ja) Fm多重放送受信装置
JPH03188716A (ja) ラジオ受信機の自動追従方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067021710

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005736809

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007174891

Country of ref document: US

Ref document number: 200580015076.0

Country of ref document: CN

Ref document number: 11596110

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067021710

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005736809

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11596110

Country of ref document: US