WO2005047414A1 - アレルゲン分解剤、および抗アレルゲン羽毛 - Google Patents

アレルゲン分解剤、および抗アレルゲン羽毛 Download PDF

Info

Publication number
WO2005047414A1
WO2005047414A1 PCT/JP2004/004445 JP2004004445W WO2005047414A1 WO 2005047414 A1 WO2005047414 A1 WO 2005047414A1 JP 2004004445 W JP2004004445 W JP 2004004445W WO 2005047414 A1 WO2005047414 A1 WO 2005047414A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal phthalocyanine
allergen
formula
salt
feather
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004445
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirofusa Shirai
Seigo Higaki
Hisanaga Tsuiki
Yasuji Sugihara
Original Assignee
Shinshu Tlo Co., Ltd
Daiwabo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinshu Tlo Co., Ltd, Daiwabo Co., Ltd. filed Critical Shinshu Tlo Co., Ltd
Priority to EP04724172A priority Critical patent/EP1683847B1/en
Priority to US10/579,059 priority patent/US20080108593A1/en
Priority to CN2004800332887A priority patent/CN1878845B/zh
Priority to AT04724172T priority patent/ATE520756T1/de
Priority to KR1020067009223A priority patent/KR101137731B1/ko
Priority to JP2005515390A priority patent/JP3858080B2/ja
Publication of WO2005047414A1 publication Critical patent/WO2005047414A1/ja
Priority to US12/453,878 priority patent/US20090291934A1/en

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/58Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides
    • D06M11/59Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides with ammonia; with complexes of organic amines with inorganic substances
    • D06M11/62Complexes of metal oxides or complexes of metal salts with ammonia or with organic amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G3/00Treating materials to adapt them specially as upholstery filling
    • B68G3/08Preparation of bed feathers from natural feathers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M19/00Treatment of feathers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/10Animal fibres
    • D06M2101/12Keratin fibres or silk

Definitions

  • the present invention relates to a drug which decomposes an allergen using a metal phthalocyanine derivative as an active principal, a method for decomposing an allergen using the drug, and an anti-allergen feather carrying a metal phthalocyanine derivative. It is related. Background art
  • Allergic symptoms are caused when allergens enter the human body through the skin, respiratory tract, or digestive tract, and are induced by the innate antigen-antibody reaction of the human, causing chemical mediators such as histamine and leukotriene to enter the body. Because of the release of free oxygen and the generation of reactive oxygen, secondary symptoms such as fever, rash, pruritus, vomiting, and rhinitis may occur. Such allergic symptoms occur depending on the combination of the type of allergen and the constitution of each individual human.
  • Allergens are used as components of mites, their dead bodies and excrement, pollen of cedar, ragweed, power moths, bacteria, molds, eggs, milk, fish and shellfish, soybeans, insects, animal hair, dandruff of animal, etc. Included and many are proteins. At present, there are no medications that are effective against allergic symptoms, so it is important to keep allergens away from allergic humans in order to prevent allergic symptoms from occurring. However, many allergens exist in the natural world, and sometimes accompany those essential to human life, making it extremely difficult to remove them completely from their living spheres, making them virtually impossible. It is possible.
  • JP-A-2000-5531 discloses an anti-allergen filter. Tea polyphenol, a tea extract component, is impregnated with a filter as an allergic deactivator.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2001-214134 discloses that cotton, hemp, wool, silk, rayon, nylon, polyester, and cotton containing a zirconium salt that inactivates by reacting with an allergen.
  • Anti-allergen fibers such as ril and textile products such as bedding, masks and curtains are shown.
  • an anti-mite agent As a means of controlling ticks on textile products, treatment with acaricides is known.
  • a small amount of an anti-mite agent can only be expected to have a repellent effect, and it must be used in large amounts to kill mites, and its use in humans is limited in terms of safety.
  • the anti-mite agent does not have any inhibitory effect on allergic symptoms caused by dust-derived allergens such as dead mites and excreta.
  • Waterfowl feather products are widely used as bedding and clothing materials because of their excellent heat retention, moisture retention and breathability. In feather products, feathers, which are animal proteins, are food for ducks, and they absorb water due to human sweat, etc., and are appropriately warmed at the human body temperature. Therefore, the amount of allergens derived from mites tends to increase significantly.
  • anti-allergen feather that has not been treated with an acaricide, is safe, and has the effect of adsorbing tick-derived allergens.
  • JP-A-56-63355 and JP-A-61-258806 disclose deodorants containing metal phthalocyanine as an active ingredient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-258886 describes that a derivative of metal phthalocyanine acts as an oxidation-reduction catalyst and exhibits an effect as a deodorant. Disclosure of the invention
  • the inventor of the present invention has passed the enzyme-like catalysis of metal They have found that proteins can be denatured by their adsorptive properties and redox catalyst function.
  • the present invention provides a decomposer for the generated allergen by utilizing such properties of metal phthalocyanine,
  • the primary objective is to provide a method for decomposing allergens using an agent.
  • the present invention provides an anti-allergen feather having an effect of adsorbing allergens derived from mites, such as mites, dead bodies and excreta, without using an anti-dust agent, a composition containing the anti-allergen feather, and a feather product. The purpose of.
  • the allergen decomposer of the present invention made to achieve the first object is represented by the following formula (I)
  • M is Fe, Co, Mn, Ti, V, Ni, Cu, Zn,
  • the derivative of the metal phthalocyanine may or may not have the skeleton of the formula (I) substituted with a substituent.
  • the allergen decomposer is a derivative of the metal phthalocyanine represented by the following formula:
  • M is the formula (I) in the same; R nl, R n 2, R 3 and R 4 n 4 is R 1 R 2, R and R 4 are the same or different, CO OH
  • the group is at least any substituent of the SO 3 H group, n 1, n 2, n 3 and n 4 are the same or different, 0 to 4, and l ⁇ n 1 + ⁇ 2 + is the number of the substituents satisfying ⁇ 3 + ⁇ 4 ⁇ 8.) or a salt thereof.
  • the allergen decomposer includes a metal phthalocyanine derivative, metal phthalocyanine dicarboxylic acid, metal phthalocyanine tetracarboxylic acid, metal phthalocyanine octacarboxylic acid, metal phthalocyanine disulfonate, metal phthalocyanine tetrasulfonic acid, metal phthalocyanine. Octasulfonic acid or salts of these acids.
  • the structural formula of metal phthalocyanine tetrasulfonic acid is represented by the following formula (VII)
  • the structural formula of metal phthalocyanine otatasulfonic acid is represented by the following formula (VIII) Is exemplified.
  • the allergen degrading agent is characterized in that the allergen is a protein-derived allergen.
  • the allergen decomposer is characterized in that the metal phthalocyanine derivative is carried or mixed on a carrier.
  • the method for decomposing an allergen to achieve the first object is characterized in that an allergen decomposer containing the metal phthalocyanine derivative as an active ingredient is placed in a living environment.
  • Metal phthalocyanine which is an active ingredient of the allergen decomposer of the present invention Derivatives coordinate an allergen protein to its central metal, and cut peptide bonds by oxygen oxidation in the air, thereby reducing the molecular weight or changing the molecular structure. Derivatives of metal phthalocyanines not only simply adsorb allergens but also act as decomposition catalysts, so their action is permanent. The allergen enters the human body and, depending on its molecular structure, specifically binds to the antibody possessed by the human and causes allergic symptoms, but the allergen is reduced in molecular weight or the molecular structure of the allergen changes. If it does, it will not bind to the antibody that was reacting before.
  • allergens in the living environment are largely degraded by this degrading agent, and even if a small amount enters the human body with an allergic constitution, the concentration does not reach the threshold for developing allergic symptoms. Therefore, if the allergen-decomposing agent of the present invention is placed in a living environment, even a human having an allergic substance can live daily life without developing symptoms.
  • the antiallergen feather of the present invention made to achieve the second object is characterized in that the above-mentioned metal phthalocyanine derivative is carried on feathers.
  • Derivative conductor metal phthalocyanine represented by the above formula used therefor (II), wherein, RR 2, R and R, but is S 0 3 H group, nl, n 2, n 3 and n 4 is , 1 is preferred. Also in the formula, it is preferred that M is Co or Fe.
  • the anti-allergen feather is characterized in that the metal phthalocyanine derivative is a sodium salt or a copper (II) salt of the compound represented by the formula (II).
  • the anti-allergen feather is characterized in that the amount of the metal phthalocyanine derivative carried is 0.1% by mass or more and 10% by mass or less based on the weight of the feather.
  • the composition of the present invention is characterized by containing the above-mentioned anti-allergen feather.
  • the feather product of the present invention is characterized by containing the above-mentioned anti-allergen feather.
  • This anti-allergen feather, the composition and feather product containing it have not been treated with an anti-dandruff agent, and are not only mites themselves, but also mites allergens such as dead mites and excrement. Has the effect of adsorbing. Therefore, it is possible to remove allergens from mites.
  • FIG. 1 is a photograph of a two-dimensional electrophoretic gel of the test solution of Experimental Preparation Example 1 and Comparative Preparation Example 1.
  • FIG. 2 is a photograph of a two-dimensional electrophoretic gel of the test solution of Experimental Preparation Example 2 and Comparative Preparation Example 2.
  • FIG. 3 is a photograph of a two-dimensional electrophoretic gel of the test solution of Experimental Preparation Example 3 and Comparative Preparation Example 3.
  • FIG. 4 is a photograph of a two-dimensional electrophoretic gel of the test solution of Experimental Preparation Example 4 and Comparative Preparation Example 4.
  • the allergen decomposer of the present invention contains a derivative of a metal phthalocyanine represented by the formula (I) as an active ingredient, and M is selected from the above-mentioned metals.
  • M is selected from the above-mentioned metals.
  • Fe, Co and Cu are particularly preferred.
  • Most preferred is iron phthalocyanine tetracarboxylic acid.
  • the metal phthalocyanine compound represented by the chemical formula (II) or a salt thereof may be a commercially available product or a compound produced by a known method. For example, it can be produced by the method described in “Phthalocyanine-Chemistry and Function-1” (written by Hiroyoshi Shirai and Nagao Kobayashi, IPC Publishing Co., Ltd., published February 28, 1997).
  • iron phthalocyanine tetracarboxylic acid can be obtained as follows. To nitrobenzene, trimellitic anhydride, urea, ammonium molybdate, and ferric chloride anhydride are added, stirred, and heated to reflux to obtain a precipitate.
  • the obtained precipitate is obtained by adding alkali and hydrolyzing it, and then adding an acid to make it acidic.
  • Cobalt phthalocyanine otacarponic acid is replaced with pyromellitic anhydride and ferric chloride anhydride in place of trimellitic anhydride, which is the raw material of the iron phthalocyanine tetracarboxylic acid.
  • the metal phthalocyanine derivative is supported or mixed with an organic or inorganic carrier to form an allergen decomposer.
  • Fiber is particularly preferred as the organic carrier. Since the fibers are bulky and have a large surface area, the metal phthalocyanine or its derivative efficiently contacts the allergen in the air.
  • Fiber materials include, for example, cellulosic fibers (cotton, hemp, rayon, etc.), protein fibers (wool, silk, etc.), polyamide fibers, polyester fibers, polyataryl fibers, poval fibers, polychlorinated vinyl fibers. All natural fibers, such as polyvinylidene chloride fiber, polyolefin fiber, and urethane fiber, regenerated fiber, semi-synthetic fiber, and synthetic fiber are used. Among them, cellulosic fibers, especially cotton, have good water absorption, It has good conditions for expressing enzyme-like functions as a medium that has absorbed water.
  • Fibers carrying an allergen decomposer break down allergens while isolating allergen-integrated human bodies as clothing and futons from allergens, and decompose as curtains while blocking allergens that enter from outside. It decomposes allergens that are suspended or fallen as a carpet, and decomposes allergens that pass through as an air filter.
  • the allergen decomposer and the method for decomposing allergens of the present invention will now be described more specifically with reference to Example 1.
  • the mite antigen Derf II (manufactured by Asahi Breweries, Ltd.) was selected as the allergen, and electrophoresis when this mite allergen was mixed with iron phthalocyanine cyaninetetracarboxylic acid was compared with electrophoresis using only the allergen.
  • Strips Prepare two types of one-dimensional electrophoresis gel films (hereinafter referred to as Strips), Stripp H4-7 and Stripp H3-10.5, and soak in each test solution to prevent drying. An appropriate amount of oil was added and allowed to stand for 10 hours. Each Strip was removed from the test solution, washed with water, set in a one-dimensional electrophoresis apparatus, added with silicone oil to prevent drying, and subjected to one-dimensional electrophoresis for 16 hours.
  • Strips one-dimensional electrophoresis gel films
  • Table 1 shows the one-dimensional electrophoresis program for StripHP 4 to 7.
  • Table 2 shows the one-dimensional electrophoresis program for Stripp H 3 to 10.5.
  • the Strip that had been subjected to one-dimensional electrophoresis was removed from the electrophoresis apparatus and washed with water.
  • SDS sodium dodecy 1 sulfate (sodium dodecyl sulfate) equilibration buffer (1.5 mol ZL pH 8.8 Tris-C150 mmol / L, Urea 6 mol / L, 8 7 v / v% Glycerol 30 v / v%, SDS 2 v / v%, Bromophenolblue appropriate amount, distilled water) and DTT (dithiothreitol: 100 mg / l 0 mL)
  • the Strip was immersed in 10 mL of the resulting solution and allowed to permeate for 10 minutes.
  • the Strip was taken out, immersed in 10 mL of a solution obtained by adding iodoacetamide (250 mg / 10 mL) to an SDS equilibration buffer, and allowed to permeate for 10 minutes.
  • the Strip was taken out, washed with water and wiped off, and then attached to a two-dimensional electrophoresis apparatus set with a two-dimensional electrophoresis gel, filter paper, an electrode gel, and a molecular weight marker, and subjected to electrophoresis for 1 hour and 40 minutes.
  • Table 3 shows the two-dimensional electrophoresis program.
  • the two-dimensional electrophoresis gel was placed in a developing solution (6.25 g of sodium carbonate, 37 wZv% honolemuanolaldehyde 0.05 mL, and made up to 25 OmL with distilled water). Soak and soak for 2-5 minutes. Stop solution (EDTA- N a 2 ⁇ 2 H 2 O 3. 6 5 g, filled up to 2 5 0 mL distilled water) was immersed two-dimensional electrophoresis gels impregnated for 10 minutes. Washing in which the two-dimensional electrophoresis gel was immersed in 250 mL of distilled water and allowed to permeate for 5 minutes was repeated three times. The silver-stained two-dimensional electrophoresis gel was photographed with a Pintgraph-1 electrophoresis photographing device manufactured by ATTO.
  • the center row of spots is a molecular weight marker, which is a guide for molecular weight.
  • the spots with the highest molecular weight in the photographs of Fig. 1, Fig. 2 and Fig. 3 are 14.4, 20.1, 30, 45, 6 in order from the bottom. 6, 97
  • the spots of the molecular weight markers in the photograph of FIG. 4 are 3.5, 6.5, 14.3, 20.1, 30 and 45 KDa in order from the bottom.
  • the horizontal axes of A and B, which are divided by the spot row at the center of each photograph, represent the Stripp H of one-dimensional electrophoresis.
  • the spot in A of each photograph is a mixture of iron phthalocyanine tetracarboxylic acid rim and mite allergen, and the spot in B is only mite allergen. If there is no change in mite allergens due to the iron lip mouth cyanine tetracarboxylic acid rim, the spots in A and B are similar, but the spots in A near pH 5-6 disappear from the photo. It can be seen that the mite allergen is changed by the iron lid mouth cyanine tetracarboxylate.
  • a dough containing 1% by weight of iron cap mouth cyanine tracarboxylic acid was used as a sample of functional fibers for allergen degradation.
  • Macroscopic evaluation was performed before administration and 1, 24, 48, and 72 hours after removal of the test substance. Judgment was made on erythema (formation of crusts) and floating species, respectively, in accordance with the criteria of Draise (Appendix3). The mean value and standard deviation were calculated for erythema (scab formation), floating species, and their total score (T S) at each observation time point for normal skin and damaged skin. In addition, according to the evaluation criteria of IS 01 0993-10 (Appendix 3), the primary irritation index (erythema (crust) was evaluated for normal skin and damaged skin at 24, 48 and 72 hours, respectively.
  • the PII was 0.0 for both normal and damaged skin, and its irritation strength was determined to be "Negligile", indicating that there is no problem with the safety of the functional fiber on the skin.
  • the same allergen-degrading functional fiber was used as a sample, and was similarly used as damaged skin of a egret.
  • Functional fibers moistened with water for injection were applied to each area of normal skin and damaged skin, covered with gauze, and fixed with taping tape. Gauze and taping tape were applied in the same manner at each of the other sites. Furthermore, it was covered and fixed using a cloth cover and a tube-type net bandage. After 23 hours, the functional fibers, gauze and taping tape were removed, and the administration site was wiped with mild hot water. The administration period was 21 days, and the irritation was visually evaluated one hour after the daily removal. Judgment was performed for erythema (scab formation) and floating species in accordance with the Draize criteria. It was.
  • the average value and standard deviation of erythema (scab formation), floating species, and their total score (TS) were calculated at each observation point for normal skin and damaged skin.
  • the animals were exsanguinated and killed under pentobarbital sodium anesthesia, and the skin at each administration site was fixed with a 10% neutral buffered formalin solution, followed by HE staining and histopathological examination.
  • the inside of the conjunctival sac was washed with 230 to 330 mL of warm water to remove the test substance.
  • the left eye was untreated in both the unwashed group and the washed group. At 1, 24, 48 and 72 hours after administration, the cornea, iris and conjunctiva were observed in comparison with untreated control eyes.
  • a clear irritative reaction was expressed in all cases, and corneal opacity and surface roughening, iris depressed blood, conjunctival redness, floating species, secretions, etc. were observed.
  • coloring of the cornea and iris (green) due to the test substance was observed. These responses were most pronounced 24 hours after administration. Thereafter, it gradually recovered, and the reaction between the cornea and the iris disappeared by 72 hours after administration, and the reaction of the conjunctiva disappeared by day 10. In addition, only iris coloring was continuously observed until day 21 after administration.
  • the evaluation of ocular mucosal irritation was Modera telyyiriritatatng.
  • the functional fiber which is the test substance, is immersed in 0.2 mL of a physiological saline solution prepared in mL at a ratio of 0.2 mL Z 1 mL and extracted in an autoclave with 1 2 1 2 for 1 hour. It was cooled to 0 ° C, stored at room temperature, and used within 24 hours.
  • the physiological fiber extract of functional fiber is extremely low in toxicity.
  • the toxicologically toxic amount under the test conditions in this study was 20 mL / kg for both males and females (the functional It was presumed to exceed 4 gZkg in fiber equivalent.
  • CD (SD) IGS (SPF) rats each of 26 males and 26 females, were pre-quarantine-bred for 1 week, and no abnormalities were observed. Based on the body weight measured before preliminary breeding, the animals were assigned to each group by the stratified randomization method. Surplus animals that were not assigned to groups were grouped. At the time of administration, the males and females were 6 weeks old and weighed 178 to 197 g for males and 122 to 142 g for females.
  • the functional fiber which is the test substance, is immersed in the prepared artificial saliva at a rate of 0.2 g / 1 mL, and the soil is placed in an autoclave. Extracted with 2 for 1 hour. Thereafter, the mixture was cooled to 20 to 30 ° C, stored at room temperature, and administered within 24 hours.
  • the dose was 50 niL of the extract of the body weight of 1 kg based on the body weight immediately before the administration. 50 mL of the extract corresponds to 10 g in terms of the extracted fiber. The number of administrations was one. After fasting for at least 18 hours from the evening before the administration, the mice were orally administered by gavage using a disposable syringe and an oral sonde between 9:00 and 13:30. The observation period was 14 days after administration.
  • the lethal dose was estimated to be 10 g Zkg or more in terms of functional fibers.
  • CD (SD) IGS (SPF) rats each of 26 males and 26 females, were quarantined for one week, and no abnormalities were observed.
  • the body weight was measured immediately before quarantine breeding and assigned to each group by the stratified randomization method.
  • Surplus animals not assigned to groups were removed from the study on the day of grouping, euthanized and disposed of.
  • the age at the time of administration is He was 6 weeks old and weighed 172-186 g for males and 130-151 g for females.
  • the required amount of the test substance, iron phthalocyanine cyaninetetracarboxylic acid was weighed and dissolved in purified water whose pH was adjusted to 10.2 with 1N sodium hydroxide. After dissolution, adjust the pH to 7.11 using 1N hydrochloric acid, and then administer the solution with purified water so that the final concentration of iron phthalocyanine cyanine tetracarboxylic acid becomes 100 mg ZmL. A liquid was prepared. Based on the Pharmaceutical Toxicity Test Guidelines, the maximum dose that can be administered technically was set at the upper limit of 2000 mg / kg for oral administration, which was set as the test substance administration dose.
  • a control group to which a control substance (purified water of the Japanese Pharmacopoeia) was administered was set, and the test group was divided into two groups. Each group was assigned 10 males and 10 females.
  • the volume of the administered liquid was 20 mLZkg, and was individually calculated based on the body weight immediately before administration on the day of administration. The number of administrations was one.
  • gavage was administered using a disposable syringe (TERMO Co., Ltd.) and an oral sonde (Fuchigami Instrument Store, disposable oral sonde) for 14 days. Observed. The general condition and the observation of life and death were continuously observed before administration and 5, 15, 30 minutes, 1, 2, and 4 hours after administration.
  • Approximate lethal dose was calculated from the mortality rate during the observation period based on the mortality rate, and the approximate minimum lethal dose of iron phthalocyanine tetracarboxylic acid under this test condition was estimated to be 2000 mg / kg or more. .
  • a 5-week-old male Crj; Hart1ey guinea pig was divided into a vehicle control group and a test substance sensitized group, and the skin sensitization of functional fibers was tested by the MaXimization method. After adding 10 volumes of methanol to the minced functional fiber as a test substance and extracting at room temperature, the methanol was distilled off and extraction of the functional fiber from 15.1.88 g to 5.48 2 g Thing was obtained.
  • dimethyl sulfoxide a vehicle control
  • dimethyl sulfoxide a vehicle control
  • the functional fiber methanol extract was sensitized at a concentration of 10%, and then induced with the 10%, 1%, and 0.1% functional fiber methanol extracts and the vehicle control. .
  • skin reactions were occasionally observed at the site where the 10% methanol extract was induced, and the average evaluation point and positive rate at the site where the 10% methanol extract was induced were 0.7 and 10% at 24 hours after induction and 1. at 48 hours. 4 and 40%.
  • Erythema at evaluation point 1 was scattered at the site where the 1% functional fiber methanol extract was induced, but no positive cases were found. No skin reaction was observed in the 0.1% functional fiber methanol extract and the vehicle control induced site. Extraction of functional fiber methanol from the positive rate at 48 hours after induction The substance was evaluated as having a moderate (Grade III) skin sensitization by challenge at a concentration of 10%.
  • DNC B 2,4-dinitrochlorobenzene
  • the positive rate at 48 hours is 100%, and the DNCB is severe (Gr ade
  • each sensitizer was administered intradermally in combination with an adjuvant, and 7 days later, each sensitized substance was occluded for 48 hours for transdermal sensitization. On day 21 after the intradermal administration, each substance was occluded and applied to the skin for 24 hours, and the skin reaction was evaluated 24 and 48 hours after removal. Criteria for skin reaction were as follows: erythema and crust: no erythema 0, slight erythema 1, obvious erythema 2, moderate erythema 3, crust with strong erythema 4, Regarding floating species, there are 0 floating species, 1 slight floating species, 2 medium floating species, and 3 strong floating species.
  • the functional fiber methanol extract was considered to have skin sensitization to guinea pigs, and the lowest evoked concentration was considered to be 10%. Also,
  • the methanol extract of the functional fiber used in the skin sensitization test of 7 was subjected to skin photosensitization by the Adjuvantand Strip method using a 5-week-old male Crj: H art 1 ey guinea pig. did. 0.1 mL of each substance to be administered was applied to the back of the guinea pig after hair removal, and 30 minutes later, ultraviolet rays of about 10.2 Joule S / cm 2 were irradiated. The same treatment was performed for 5 consecutive days and photosensitization was performed. On the 17th day after the final sensitization, 0.1 mL of each substance was applied symmetrically to the depilated back skin and left open. The portion was covered with aluminum foil and irradiated with ultraviolet rays of about 10 ⁇ 2 Jou 1 es / cm 2 to induce photo-initiation. The skin reaction was determined 24 hours and 48 hours after light induction.
  • sensitization was performed by dissolving a methanol extract of the functional fiber in dimethyl sulfoxide at a concentration of 10%, and elicited at a concentration of 1%. As a result, erythema with a score of 1 was scattered, but no positive cases were found, and all cases were judged to be negative.
  • the vehicle control group was sensitized and induced with dimethyl sulfoxide. As a result, no skin reaction was observed at any of the induced sites.
  • 6-methylcoumarin (6-MC) was sensitized at a concentration of 5% and induced at a concentration of 1%. As a result, erythema with a score of 2 to 4 was observed in the UV-irradiated area of the 6-MC-inducing site, and all cases were determined to be positive.
  • the methanol extract of the functional fiber had no skin photosensitization to guinea pigs.
  • the methanol extract of the functional fiber used in the skin sensitization test of 7 was subjected to a phototoxicity test on 5-week-old male Crj: Ht1ey guinea pigs by the method of Morikawa et al.
  • a methanol extract of the functional fiber dissolved in dimethylsulfoxide at a concentration of 10% was used.
  • dimethylsulfoxide was used.
  • 0.05% 8—methoxypsoralen was applied to the back of the guinea pig from which the hair had been removed, in an amount of 0.03 mL.
  • ultraviolet rays of about 11.2 Joules Z cm 2 were irradiated. Skin reactions were determined 24 and 48 hours after irradiation.
  • the functional fiber methanol extract had no phototoxicity to guinea pigs.
  • methanol of functional fiber The extract was searched for the mutagenic ability.
  • the methanol extract is a residue obtained by adding 10 times the amount of methanol to the minced functional fiber, extracting the mixture by stirring at room temperature for 24 hours, and distilling off the methanol with a rotary evaporator.
  • the number of revertant colonies treated with this test substance was more than twice as high as that of the negative control in both base pair substitution type and frame shift type strains regardless of whether metabolic activation was present or not. There was no increase and no dose response was observed. Therefore, it is judged that the methanol extract of the functional fiber has no mutagenic ability under the test conditions.
  • the presence or absence of clastogenicity in the methanol extract of the functional fiber was searched.
  • the test was performed using DMS O as a medium.
  • the maximum test dose of the test substance in the cytostatic test was 5.0 mg / mL.
  • the 50% cell growth inhibition concentration was 5.
  • OmgZmL or more in the absence of a short-time treatment metabolic activation system hereinafter abbreviated as "S9 mix method”
  • + S9 mix method in the presence of the metabolic activation system for short-time treatment (hereinafter abbreviated as + S9 mix method)
  • it was 0.840 mg Zml.
  • the test substance precipitates in 0.3 0.33 mg gZ It was found at more than mL.
  • test dose for the chromosome aberration test was set at 3 mg / mL, with the highest test dose for the S9mix method being 0.313 mg / mL, and diluted at a common ratio of 2 to 3 doses.
  • the maximum test dose for the + S9mix method was 1.25 mgZmL, and four doses diluted at a common ratio of 2 were set.
  • the frequency of appearance of cells having a chromosomal structural abnormality and polyploid cells in the S9mix method was 5% or less at any of the test doses.
  • the + S9mIX method showed a dose-dependent increase in the frequency of cells with chromosomal structural abnormalities above 0.313 mg / mL, and was positive.
  • it was determined to be positive it was determined to be positive, so the continuous treatment method was not implemented.
  • the frequency of appearance of cells with chromosomal structural abnormalities showed an appropriate value, indicating that the test was properly performed. Based on the above results, it was determined that the test substance had clastogenicity to fibroblasts (CHLZ IU cells) derived from Chinese 'hamster lung.
  • the cell growth inhibition test is as follows. Short treatment Part 1; over s 9 mix method, seeded with a diameter of 6 0 mm plastic Petri dish one per 2 X 1 0 4 cells (culture 5. 0 m L), and cultured for 3 days .
  • the highest test dose of the test substance is 5.O mg / mL, and a total of 10 doses (0.010, 0.020, 0.039, 0. 0 78, 0.156, 0.313, 0.625, 1.25, 2.5 and 5. O mg / mL).
  • a vehicle (DMSO) control group was provided as a negative control.
  • the medium or the test solution for each test dose was added at 50 ⁇ to one petri dish per dose, and allowed to act at 37 ° C for 6 hours.
  • the culture medium of the petri dish was removed, the cells were washed with physiological saline, and 5 mL of a new culture medium was added. The culture was continued for another 18 hours. After the culture, remove the culture solution of the petri dish, After washing the cell surface with physiological saline, the cells were fixed with a 10% formalin solution. After fixing, the cells were stained with a 0.1% crystal violet solution. The cell proliferation rate was measured from the density of the cell staining using a monolayer culture cell densitometer (Monocerator, Olympus Optical Co., Ltd.). At this time, the value of the vehicle control cells was 100%. From this, the 50% cell growth inhibitory concentration (approximate value) of the test substance was determined.
  • the chromosome aberration test is as follows.
  • the test dose of the test substance was determined by performing a cell growth inhibition test.
  • the concentration of 50% cell growth inhibition was 5.
  • the value was 0.840 mgZmL.
  • the test dose for the short-term treatment method in the chromosome aberration test was as follows.
  • the maximum test dose of the test substance was 0.313 mg ZmL, and a total of three doses diluted by a common ratio of 2 from the maximum test dose were set.
  • Untreated and vehicle control groups were provided as negative controls, and mitomas were used as positive controls.
  • a group treated with isin C (0.05 ⁇ g / mL) was provided.
  • corsemide (GIB COZLot No. 11 25 54 46) was added to a final concentration of 0.2 ⁇ g two hours before sample preparation. Zm L was added. Two hours later, the culture solution of each petri dish was transferred to a Spitz tube. Immediately, 2 mL of a 0.25% trypsin solution was added to each dish, and after detaching the cells, the cells were collected in the above-mentioned Spitz tube and centrifuged (10000 rpm, 5 minutes).
  • the petri dish for cell growth rate was fixed and stained in the same manner as in the cell growth inhibition test described above, and then the cell growth rate was measured. Under a microscope, 200 well-expanded metaphase images per treatment group (100 per petri dish) were observed, and the types of structural abnormalities and the number of cells having abnormalities were recorded. At the same time, the number of ploidy cells was also recorded (37 or more chromosomes including 3 media were recorded as ploidy). In order to conduct objective observations, observations were made by blind method.
  • a gap means that the unstained part is on the vertical axis of the stained part, the width of which is less than the width of the chromatid and the shape of the unstained part is clear, and cutting means that the unstained part is the vertical part of the chromatid. If on the axis, the width is greater than the width of the chromatid and the shape of the unstained part is clear, or a fragment exists off the axis of the chromosome or chromatid.
  • Mutual exchange by cutting two or more places in the split field And other structural anomalies as other.
  • Chromatid exchange eg, four radial exchange, cte
  • Chromosome type exchange (dicentric, circular, etc.)
  • the frequency of cells with chromosomal structural abnormalities and polyploid cells in the S9 mix method was less than 5% at any of the test doses .
  • the frequency of chromosomal ploidy cells was 5% or less at all test doses, but the frequency of cells with chromosomal structural abnormalities was 0.33.
  • 0.625 and 1.25 mg / mL showed dose-dependent increases of 15.5, 49.5 and 73.0%, respectively. Precipitation of the test substance was observed at 0.313 mg / mL or more.
  • Cell culture was performed using a carbon dioxide incubator at a temperature of 37.0 ⁇ 1.0 ° C (actual temperature: 36.9 to 37.4 ° C), and a CO 2 concentration of 5.0 ⁇ 0.5. % (Actually measured concentration: 4.8 to 5.1%), and cultured statically under humidified conditions.
  • the subculture operation was performed with the cell density being about 30 to 70% of the flask bottom area.
  • the medium in the flask was removed and lightly rinsed with Dulbecco's phosphate buffer without Ca2 + and Mg2 + . After aspirating and removing the PBS (-), a small amount of 0.05% trypsin and 0.02% EDT A ⁇ 2Na (Dotin Kagaku Co., Ltd., Lot No.
  • PBS (-) trypsin ZE DTA solution
  • the medium was added to collect the cells, transferred to a centrifuge tube, and centrifuged at about 80 rpm for 2 minutes. The supernatant was removed, and a new medium was added to loosen the cells to obtain a cell suspension.
  • the cells were diluted with a medium so as to have a cell density of 1/3 to 110 before the passage and seeded in a new flask.
  • PBS PBS
  • Washed with ell After adding 3 mL of methanol to each ⁇ ; nil and leaving it to stand for 10 minutes to fix the cells, remove the methanol and add 3 mL of 5% Giemsa solution diluted with phosphate buffer (pH 6.4). In addition, the mixture was left still for 10 minutes to stain the colonies. Each well was washed once with purified water, dried, and the number of colonies determined to consist of 50 or more cells was counted with the naked eye or a stereoscopic microscope.
  • the control group had a colony forming ability of 95%, indicating good colony forming ability. No statistically significant difference was found in the number of colonies in the control group and the wells with 100% extract added to the negative material.
  • IC 5 Q values of the standard material A ⁇ Pi standard material B are each 1.3 2% and 6 8.9 2%, both met the established criteria for the test.
  • the high-concentration extract (70% or more) showed a tendency for the colonies to become smaller, indicating that the cell growth ability Some effects were suggested. However, there was no difference in the number of colonies formed in the functional fiber extract from the control group, and the IC 5 of the functional fiber extract was 5 . The value is greater than 100%, There was no effect on the knee formation ability.
  • the present invention is an anti-allergen feather carrying a metal phthalocyanine compound represented by the formula (II) (hereinafter referred to as a metal phthalocyanine compound (II)) or a salt thereof as a derivative of the metal phthalocyanine.
  • the amount of the metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof supported on the feather is preferably 0.1% by mass or more and 10% by mass or less, more preferably 0.3% by mass, based on the feather weight. It is at least 5% by mass and more preferably at least 0.5% by mass and at most 3% by mass.
  • metal carrier data port Shianin compound (II) or 0.1 wt% or more 1 0 mass 0/0 more than the amount of a salt thereof, is excellent in the effect of adsorbing da E derived allergen anti Arerugen feathers .
  • Examples of the material of the anti-allergen feathers include feathers collected from ducks, goose, crows, mallards, ducks, Chinese duck, pekin duck, dozen (vinoreg rim.
  • As the material of the anti-allergen feathers it is possible to use Fuza I (large feathers, feathers having feathers at wing portions), down (chest hair, fluff), small feathers (feathers), and the like.
  • Examples of the salt of the metal phthalocyanine compound (II) include a salt with an inorganic base and a salt with an organic base.
  • Preferred examples of the salt with an inorganic base include alkaline metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; and copper ( II) Salts, ammonium salts and the like.
  • Suitable examples of salts with organic bases Examples thereof include salts with trimethylamine, triethylamine, pyridine, picolin, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dihexamine, and hexylamine.
  • M is preferably Co or Fe in the above formula (II).
  • Such metal phthalocyanine compounds are preferably Co or Fe in the above formula (II).
  • the salt of the metal phthalocyanine compound (II) is a sodium salt or a copper (II) salt.
  • the anti-allergen feather can be produced, for example, by the following method.
  • the feathers are pre-treated.
  • the pre-treatment includes pre-dust removal to remove earth and sand and other impurities in raw material feathers, dust before washing to remove dust and feather dirt that cannot be removed by washing pebbles, sand, fatty acids, etc., water (normal temperature water, Washing with hot water).
  • the pretreated feather is immersed in an aqueous solution of the metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof at a temperature of 80 ° C or more and 100 ° C or less for 30 minutes to 2 hours, and washed with water.
  • an anti-allergen feather carrying the metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof can be produced.
  • the content of the metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof in the aqueous solution is preferably 0.01% by mass or more and 10% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or less, based on the weight of the feathers. 5 mass% or less is more preferable.
  • the aqueous solution of the metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof may contain an acid commonly used in an acidic dyeing method such as formic acid, acetic acid, hydrochloric acid, phosphoric acid, and citric acid.
  • the acid is used to cationize the amino group of the amino acid constituting the feather and to reduce the solubility of the metal phthalocyanine compound so that the feather is supported on the feather.
  • the anti-allergen feather carrying the metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof may be further treated with a mordant, a fixative, or the like.
  • a mordant include tannic acid, aluminum salt (for example, aluminum acetate, birch alum, roasted alum, etc.), chromic acid (for example, chromium acetate, chromium alum, etc.), and iron salt (for example, sulfamic acid.
  • Ferric iron, iron acetate, ferrous chloride, ferrous sulfate, etc., tin salts (eg, soda stannate, stannous chloride, etc.), copper salts (eg, copper acetate, etc.), varnish Salt (for example, palladium chloride) can be used.
  • Salts such as copper salts (eg, copper sulfate), aluminum salts, and quaternary ammonium salts can be used.
  • the free SO 3 H group or COOH group in the metal phthalocyanine compound (II) can form a salt, and the metal phthalocyanine compound (II) or the salt is firmly supported on feathers. be able to. Therefore, even if the anti-allergen feather carrying the metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof is washed, it can be maintained for a long time.
  • the present invention is a composition
  • a composition comprising an anti-allergen feather carrying metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof.
  • the composition may be processed into a shaped article such as a feather product in combination with other materials.
  • the present invention is a feather product containing an anti-allergen feather carrying a metal phthalocyanine compound (II) or a salt thereof.
  • the down product include bedding such as a down duvet and clothing such as a down jacket.
  • the anti-allergen feathers of the present invention will be described more specifically with reference to Examples 2 and 3.
  • the bulkiness was measured in a test room at a temperature of 20 ° C and a relative humidity of 65% in accordance with the JIS L1903 feather test method.
  • the feathers were immersed in this reagent solution and left at 97 ° C. for 50 minutes. Most of cobalt phthalocyanine sodium polysulfonate is absorbed by feathers Exhausted.
  • the adsorption force of the allergen was measured as follows.
  • the feathers not treated with the reagent solution in Examples 2 and 3, ie, dozen feathers that had been subjected to the pre-dusting treatment, the dusting treatment before washing, and the washing treatment with water (down 85% by mass, small Feather 1 5 mass 0/0) were used.
  • mite allergen antigen solution purified mite allergen rDer2 (trade name), manufactured by Asahi Breweries, Ltd.) (1 ⁇ g / mL) (200 ⁇ 1). 5 for 1 hour. After the sample was removed, the solution was centrifuged (1000 rpm, 3 minutes), and the supernatant (1001) was measured by the ELISA method.
  • the supernatant was injected into a microplate (96 // rebrate, manufactured by Shii-Dani Bininore, manufactured by Dynatech) and maintained at 25 ° C. for 2 hours. Thereafter, the supernatant was removed from the wells using a micropipette. The wells were washed three times with a PBS solution.
  • Biotin-labeled anti-mouse IgG (H + L) antibody solution (manufactured by VE CTOR, BIOT I NYLATED ANT I — MO USEI gG (H + L) (brand name)) (1 ⁇ g / mL) was injected into the above-mentioned microphone plate at 1 0 ⁇ l well, and maintained at 25 ° C for 2 hours. Thereafter, the antibody solution was removed from the wells using a micropip. The wells were washed once with 0.05% Tween_PBS solution.
  • An avidin solution (manufactured by VE CTOR, AL KAL I NE PHO S PH ATA SE AV IDIND (trade name)) (100 units) was injected into the microplate at 100 ⁇ l in a well of 25 ° C. Maintained for 0.5 hours. Thereafter, the supernatant was removed from the wells using a micropipette. The wells were washed three times with 0.05% Tween ⁇ -PBS solution.
  • VE-CTOR P—NITRO PHE NYLPHOS PHAT E (trade name)
  • 500 ⁇ g / mL was injected into the microplate at 100 ⁇ l / ⁇ L. And maintained at 25 for 10 minutes. After that, a 5 ⁇ NaOH aqueous solution was injected into the 1001 Z well to stop the reaction.
  • Adsorption rate (%) [(concentration of mite allergen after sample immersion: / ⁇ gZm l) / (concentration of mite allergen before sample immersion: 1 ⁇ gZm 1)] X 100 Table 5
  • the anti-allergen feather carrying the metal phthalocyanine derivative of the present invention did not use an acaricide and had an excellent ability to adsorb mite allergens.
  • the feather of the present invention does not use an anti-mite agent and has an excellent anti-allergen effect.
  • the allergen-decomposing agent of the present invention has been experimentally confirmed to have a drug effect of decomposing the allergen by the action of a metal phthalocyanine derivative as an active ingredient, and its safety has also been experimentally confirmed. It can be used as
  • the anti-allergen feather of the present invention has an effect of adsorbing allergen, it can be applied to a composition and a feather product containing the same.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

アレルゲンの分解剤は、下記式(Ⅰ)(化学式)(MはFe、Co、Mn、Ti、V、Ni、Cu、Zn、Mo、W、Osから選択される金属)で示される金属フタロシアニンの誘導体を有効成分に含む。

Description

明 細 書
アレルゲン分解剤、 およぴ抗アレルゲン羽毛 技術分野
本発明は、 金属フタロシアニンの誘導体を有効主成分とし、 アレルゲ ンを分解する薬剤、 その薬剤を使用してアレルゲンを分解する方法、 お ょぴ金属フタ口シァニンの誘導体が担持された抗ァレルゲン羽毛に関 するものである。 背景技術
アレルギー症状は、 皮膚や、 呼吸器、 消化器からアレルゲンがヒ トの 身体に侵入すると、 ヒ トが生来的に持つ抗原抗体反応に誘発されて体内 にヒスタ ミ ンやロイコ トリェンなどの化学伝達物質が遊離したり、 活性 酸素が生ずるため、 二次症状として発熱、 発疹、 そう痒、 嘔吐、 鼻炎な どを発症する。 このようなアレルギー症状は、 アレルゲンの種類とヒ ト の各個体が持つ体質との組み合わせに依存して発症する。
アレルゲンは、 例えばダニ、 その死骸や排泄物、 スギ · ブタクサ · 力 モガヤ等の花粉、 細菌、 かび、 卵、 牛乳、 魚貝類、 大豆、 昆虫、 獣毛、 獣ゃヒ トのフケなどの成分として含まれ、 多くは蛋白質である。 ァレル ギー症状に効果を示す投薬剤は未だない現状において、 アレルギー症状 を発症させないためには、 アレルギー体質を持つヒ トからアレルゲンを 遠ざけることが肝要である。 しかし、 アレルゲンは、 自然界に存在する ものも数多く、 ヒ トが生活するに欠かせないものに付随していることも あるため、 生活圏から全面的に取り除く ことが極めて困難であり、 実質 上不可能である。
発生したアレルゲンを除去する手段として、 特開 2 0 0 0— 5 5 3 1 号公報には、 抗アレルゲンフィルターが示されている。 フィルターに茶 の抽出成分である茶ポリ フエノ一ルをァレルギ一不活性剤と して添着 している。 特開 2 0 0 1— 2 1 4 3 6 7号公報には、 ァレルゲンと反応 して不活性化させるジルコニウム塩を含有させた綿、 麻、 羊毛、 絹、 レ 一ヨン、 ナイロン、 ポリエステル、 アク リル等の抗アレルゲン繊維、 お ょぴ寝具、 マスク、 カーテン等の繊維製品が示されている。
また、 繊維製品のダニを防除する手段として防ダニ剤処理が知られて いる。 防ダニ剤は、 少量では忌避効果しか期待できず、 ダニを殺虫する には多量用いる必要があり、 ヒ トへの安全性上その使用量に制限がある。 しかも防ダニ剤は、 ダニの死骸や排泄物等のダュ由来のア レルゲンによ つて発症するァレルギ一症状に対して、 何ら抑制'効果が認められない。 水鳥の羽毛製品は、 保温性と保湿性と通気性とに優れているので、 寝 具や衣類の素材として汎用されている。 羽毛製品は、 動物性蛋白質であ る羽毛がダュの餌であるうえ、 ヒ トの発汗等による水分を適度に吸収し、 ヒ トの体温で適度に暖められていて、 ダニが増殖する環境となっている ので、 ダニ由来のアレルゲン量が著しく増大し易い。 防ダニ剤で処理さ れておらず、 安全で、 ダニ由来のアレルゲンを吸着する効果を有する抗 ァレルゲン羽毛は知られていない。
一方、 特開昭 5 6— 6 3 3 5 5号公報、 特開昭 6 1— 2 5 8 8 0 6号 公報には、 金属フタロシアニンを有効成分とする消臭剤が開示されてい る。 特開昭 6 1— 2 5 8 8 0 6号公報には金属フタ口シァニンの誘導体 が酸化還元触媒と して作用して消臭剤としての効果を示す旨が記載さ れている。 発明の開示
本発明の発明者は、 金属フタ口シァユンの酵素様触媒作用を永年に渡 つて研究し、 その吸着性や酸化還元触媒機能によって蛋白質を変性させ ることを見出した。 ァレルゲンの発生を全面的に取り除くことは極めて 困難であることに鑑みて、 本発明は、 金属フタロシアニンの持つそのよ うな特性を利用して、 発生したア レルゲンの分解剤を提供するとともに、 その分解剤を利用するァレルゲンの分解方法の提供を第一の目的とす る。 また、 本発明は、 防ダュ剤を用いず、 ダニ、 その死骸や排泄物等の ダニ由来のアレルゲンを吸着する効果を有する抗ァレルゲン羽毛、 それ を含む組成物および羽毛製品の提供を第二の目的とする。
前記の第一の目的を達成するためになされた本発明のアレルゲンの 分解剤は、 下記式 ( I )
Figure imgf000004_0001
(式 ( I ) 中、 Mは F e、 C o、 Mn、 T i、 V、 N i、 C u、 Z n、
Mo、 W、 O sから選択される金属) で示される金属フタロシアニン の誘導体を有効成分に含むことを特徴とする。 この金属フタ口シァニ ンの誘導体は、 前記式 ( I ) の骨格が置換基で置換されていても、 い なくてもよい。
アレルゲンの分解剤は、 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 下記式
Figure imgf000005_0001
(式 ( I I ) 中、 Mは、 前記式 ( I ) に同じ ; R n l、 R n 2、 R 3および R4 n 4は、 R 1 R 2、 R および R 4が同一または異なり、 C O OH基おょぴ S O 3 H基の少なく とも何れかの置換基であり、 n 1、 n 2、 n 3および n 4が同一または異なり、 0〜4で、 かつ、 l ≤ n 1 + η 2 + η 3 + η 4≤ 8を満たす該置換基の数である。)で示される 化合物、 またはその塩であることを特徴とする。
アレルゲンの分解剤は、 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 金属 フタ口シァニンジカルボン酸、金属フタロシアニンテ トラカルボン酸、 金属フタロシアニンォクタカルボン酸、 金属フタロシアニンジスルホ ン酸、 金属フタロシアニンテトラスルホン酸、 金属フタロシアニンォ クタスルホン酸、 またはこれら酸の塩であることを特徴とする。
金属フタロシアニンジカルボン酸の構造式は、 下記式 ( I I I )
Figure imgf000005_0002
金属フタロシアニンテ トラカルボン酸の構造式は、 下記式 ( I V)
Figure imgf000006_0001
金属フタ口シァ ンォクタカルボン酸の構造式は、 下記式
Figure imgf000006_0002
金属フタロシアニンジスルホン酸の構造式は、 下記式 (V I )
Figure imgf000006_0003
金属フタロシアニンテ トラスルホン酸の構造式は、 下記式 (V I I )
Figure imgf000007_0001
金属フタロシアニンオタタスルホン酸の構造式は、下記式(V I I I )
Figure imgf000007_0002
で例示される。
ァレルゲンの分解剤は、 前記ァレルゲンが蛋白質由来のァレルゲン であることを特徴とする。
アレルゲンの分解剤は、 前記金属フタロシアニンの誘導体を、 担体 に担持または混合してあることを特徴とする。
また前記の第一の目的を達成するためになされたア レルゲンの分解 方法は、 前記金属フタ口シァニンの誘導体を有効成分に含むァレルゲン の分解剤を生活環境内に置くことを特徴とする。
本発明のァレルゲンの分解剤の有効成分である金属フタ口シァニン の誘導体は、 その中心金属に、 アレルゲンの蛋白質を配位し、 空気中の 酸素酸化によってペプチド結合を切るので、 低分子化させたり、 分子構 造を変化させたりする。 金属フタロシアニンの誘導体は、 アレルゲンを 単に吸着するだけではなく、 分解触媒として作用するので、 その作用が 永続的である。 アレルゲンはヒ トの身体に侵入し、 その分子構造によつ てヒ トが持つ抗体に特異的に結合しアレルギー症状を示すが、 アレルゲ ンが低分子化したり、 了レルゲンの分子構造が変化したり していると、 それまで反応していた抗体に結合することがない。
生活環境内にあるアレルゲンは、 この分解剤によって多くが分解され、 僅かな残余がア レルギー体質を持つヒ ト身体内に入ってもアレルギー 症状を発症する閾値まで濃度が到達しない。 そのため、 本発明のアレル ゲンの分解剤が生活環境内に置かれていれば、 ァレルギ一体質を持つヒ トであっても発症することなく 日常生活を送ることができる。
前記の第二の目的を達成するためになされた本発明の抗ァレルゲン 羽毛は、 前記の金属フタロシアニンの誘導体が羽毛に担持されているこ とを特徴とする。
これに用いられる前記式 ( I I ) で示される金属フタロシアニンの誘 導体は、 式中、 R R 2、 R および R,が、 S 0 3 H基であり、 n l、 n 2、 n 3および n 4が、 1であることが好ましい。 同じく式中、 Mが C oまたは F eであることが好ましい。
抗アレルゲン羽毛は、 前記金属フタロシアニンの誘導体が前記式 ( I I ) で示される化合物のナトリ ウム塩または銅 ( I I ) 塩であることを 特徴とする。
抗ァレルゲン羽毛は、 前記金属フタ口シァニンの誘導体の担持量が、 前記羽毛の重量に対して、 0 . 1質量%以上 1 0質量%以下であること を特徴とする。 同じく本発明の組成物は、 前記の抗アレルゲン羽毛を、 含んでいるこ とを特徴とする。
同じく本発明の羽毛製品は、 前記の抗アレルゲン羽毛を、 含んでいる ことを特徴とする。
この抗アレルゲン羽毛、 それを含んでいる組成物や羽毛製品は、 防ダ 二剤で処理されておらず、 かつ、 ダニ自体のみならず、 ダニの死骸ゃ排 泄物等のダニ由来のアレルゲンを吸着する効果を有する。 従って、 ダニ 由来のアレルゲンを除去することが可能である。 図面の簡単な説明
図 1は、 実験調製例 1および比較調製例 1の試験溶液の二次元電気泳 動ゲルを撮影した写真である。
図 2は、 実験調製例 2および比較調製例 2の試験溶液の二次元電気泳 動ゲルを撮影した写真である。
図 3は、 実験調製例 3および比較調製例 3の試験溶液の二次元電気泳 動ゲルを撮影した写真である。
図 4は、 実験調製例 4および比較調製例 4の試験溶液の二次元電気泳 動ゲルを撮影した写真である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 実施例を用いて本発明を更に具体的に説明するが、 本発明は 以下の実施例に限定されるものではない。
先ず、 本発明を適用するアレルゲンの分解剤、 およびアレルゲンの分 解方法について説明する。
本発明のアレルゲンの分解剤は、 前記式 ( I ) で示される金属フタ口 シァェンの誘導体を有効成分に含み、 Mは前記した金属から選択される ものであるが、 なかでも F e、 C oまたは C uが好ましい。 最も好まし いものは、 鉄フタロシア-ンテトラカルボン酸である。
化学式 ( I I ) の金属フタロシアニン化合物またはその塩は、 市販 のものであってもよく、 公知の方法により製造したものであってもよ い。 例えば、 「フタロシアニン 一化学と機能一」 (白井汪芳、 小林長 夫著、 株式会社アイピーシー出版、 平成 9年 2月 2 8 日発行) に記載 の方法により、 製造することができる。 例えば、 鉄フタロシアニンテ トラカルボン酸は、 以下のようにして得ることができる。 ニトロベン ゼンにトリメ リ ッ ト酸無水物と、 尿素と、 モリブデン酸アンモニゥム と、 塩化第二鉄無水物とを加えて撹拌し、 加熱還流させて沈殿物を得 る。 得られた沈殿物にアルカ リを加えて加水分解し、 次いで酸を加え て酸性にすることで得られる。 コバルトフタロシァニンオタタカルポ ン酸は、 上記鉄フタ口シァニンテトラカルボン酸の原料である トリメ リ ッ ト酸無水物に代えてピロメ リ ッ ト酸無水物、 塩化第二鉄無水物に 代えて塩化第ニコパルトを用いて同様の方法で製造可能である。
金属フタロシアニンの誘導体は、 有機物、 無機物の担体に担持また は混合してアレルゲンの分解剤とすることが好ましい。 有機物の担体 としては繊維が特に好ましい。 繊維は、 嵩量があり大きな表面積を持 つため、 金属フタ口シァニン或いはその誘導体が効率よく空気中のァ レルゲンに接触する。
繊維素材は、 例えばセルロース系繊維 (木綿、 麻、 レーヨンなど)、 蛋白質系繊維 (羊毛、 絹など)、 ポリアミ ド系繊維、 ポリエステル系繊 維、 ポリアタリル系繊維、 ポバール系繊維、 ポリ塩化ビュル系繊維、 ポリ塩化ビニリデン系繊維、 ポリオレフイン系繊維、 ポリ ウレタン系 繊維などあらゆる天然繊維、 再生繊維、 半合成繊維、 合成繊維が使用 される。なかでもセルロース系繊維、特に木綿は、吸水性が良いため、 吸水した培地として酵素様機能を発現するための好条件をそなえてい る。
アレルゲンの分解剤を担持した繊維は、 衣類や布団としてアレルギ 一体質を持つヒ トの身体をァレルゲンから隔離しつつァレルゲンを分 解し、 カーテンとして屋外から進入するアレルゲンを遮断しつつ分解 し、 壁紙やカーぺッ トとして浮遊或いは落ちているァレルゲンを分解 し、 エアーフィルタとして通過するアレルゲンを分解する。
以下、 実施例 1により本発明のアレルゲンの分解剤および分解方法を 更に具体的に説明する。
(実施例 1 )
本発明のァレルゲン分解剤の有効性を確かめるため、 金属フタ口シァ ニンの誘導体として鉄フタロシアニンテ トラカルボン酸につき、 試験管 実験による薬効の確認と動物実験、.その他の実験による安全性の確認を おこなつ 7こ。
(薬効の確認)
アレルゲンと してダニ抗原 D e r f I I (アサヒ ビール株式会社製) を選び、 このダニァレルゲンを鉄フタ口シァニンテトラカルボン酸と混 合した場合の電気泳動と、 ァレルゲンのみの電気泳動を比較した。
1. 溶液の調製
各実験調製例の所定濃度 (wZv %) の鉄フタロシアニンテトラカル ボン酸力リ ウム (F e— P c— COOK) 水溶液おょぴ D e r f I I溶 液と、 I P G ( I mm o b i l i z e d p H G r a d i e n t : 固定化 p H勾配) バッファーを含んだ膨潤用ス ト ック溶液 ( U r e a 8 m o l /L、 CHAP S 2 w / v % I P G B u f f e r 2 %、 B r o m o p h e n o l b l u e 適量、 蒸留水) との混合溶液を調 製し、 表 4の実験調製例 1〜4の試験溶液とした。 一方、 D e r f I I溶液と I P Gバッファーを含んだ膨潤用ス トツク 溶液との混合溶液を調製し、 表 4の比較調製例 1〜 4の試験溶液とした。 2. —次元電気泳動
一次元電気泳動用ゲルのフィルム (以下 S t r i pという) を 2種類、 S t r i p p H 4〜 7および S t r i p p H 3〜 1 0. 5を用意し、 各試験溶液に浸漬して乾燥防止のシリ コンオイルを適量添加し、 1 0時 間静置した。 試験溶液から各 S t r i pを取り出して水洗し、 一次元電 気泳動装置にセッ トし、 乾燥防止のシリ コンオイルを添加し、 一次元電 気泳動を 1 6時間行った。
S t r i p p H 4〜 7の一次元電気泳動プログラムは表 1のとお りである。
表 1
Figure imgf000012_0001
S t r i p p H 3〜 1 0. 5の一次元電気泳動プログラムは表 2の とおりである。 表 2
Figure imgf000013_0001
3. 二次元電気泳動 ( 1次元電気泳動の S t r i pが異なっても操作は 同様)
一次元電気泳動の終了した S t r i pを泳動装置より取り出し水洗 した。 S D S 、 s o d i um d o d e c y 1 s u l f a t e : ドデ シル硫酸ナトリ ウム)平衡化用バッファー( 1. 5 m o l ZL p H 8. 8 T r i s - C 1 5 0 mm o l /L、 U r e a 6 m o l /L、 8 7 v / v % G l y c e r o l 3 0 v/v %、 S D S 2 v /v %、 B r o m o p h e n o l b l u e 適量、 蒸留水) に DTT ( d i t h i o t h r e i t o l : ジチォト レイ ト一ノレ) 1 0 0 m g / l 0 m L を加えた溶液 1 0 mLに S t r i pを浸漬し 1 0分間浸透させた。 S t r i p を取り出し、 S D S平衡化用バッファーに i o d o a c e t a m i d e ( 2 5 0 m g/ 1 0 mL) を加えた溶液 1 0 m Lに浸漬し 1 0 分間浸透させた。 S t r i p を取り出して水洗しふき取った後、 二次 元電気泳動ゲル、 ろ紙、 電極ゲル、 分子量マーカーをセッ トした二次元 電気泳動装置に取り付け、 1時間 4 0分電気泳動を行った。
二次元電気泳動プログラムは表 3のとおりである。 表 3
Figure imgf000014_0001
4. 染色、 撮影
資料の作成には、 Am e r s h a m B i o s c i
i l v e r S t a i n i n g K i t , P r o t e i nを使用した 固定用溶液 (エタノール 1 0 0 m L, 酢酸 2 5 mL, 蒸留水で 2 5 0 mLにメスアップ) に二次元電気泳動ゲルを浸漬し 3 0分間浸透さ せた。 増感用溶液 (ェタノール 7 5 m L、 2 5 w / V %グルタルァルデ ヒ ド 1. 2 5 mL、 5 w/ v %チォ硫酸ナトリ ゥム 1 0 mL、 酢酸ナト リ ウム 1 7 g、 蒸留水で 2 5 O mLにメスアップ) に二次元電気泳動ゲ ルを浸漬し 3 0分間浸透させた。 蒸留水 2 5 O mLに二次元電気泳動ゲ ルを浸漬し 5分間浸透させる洗浄を 3回繰返した。 銀反応用溶液 ( 2. 5 w / V %酢酸銀溶液 2 5 m L , 3 7 w Z v %ホルムアルデヒ ド 0. 1 mL, 蒸留水で 2 5 0 mLにメスアップ) に二次元電気泳動ゲルを 浸漬し 2 0分間浸透させた。 蒸留水 2 5 0 mLに二次元電気泳動ゲルを 浸漬し 3 0分間浸透させる洗浄を 2回繰返した。 現像用溶液 (炭酸ナト リ ウム 6. 2 5 g , 3 7 wZv %ホノレムァノレデヒ ド 0. 0 5 m L, 蒸留水で 2 5 O mLにメスアップ) に二次元電気泳動ゲルを浸漬し 2〜 5分間浸透させた。 停止用溶液 (E D T A— N a 2 · 2 H2 O 3. 6 5 g , 蒸留水で 2 5 0 mLにメスアップ) に二次元電気泳動ゲルを浸漬 し 1 0分間浸透させた。 蒸留水 2 5 0 mLに二次元電気泳動ゲルを浸漬 し 5分間浸透させる洗浄を 3回繰返した。 このようにして銀染色した二次元電気泳動ゲルを、 A T T O社製 P r i n t g r a p h - 1電気泳動撮影装置にて撮影した。
各実験調製例の鉄フタ口シァニンテ トラカルボン酸力リ ゥム水溶液 の濃度とともに、 一次元電気泳動の S t r i p p H、 二次元電気泳動 のゲル勾配 (ゲル中に含まれるポリアク リルアミ ドの濃度の勾配)、 撮 影した二次元電気泳動ゲルの写真が掲載されている図の番号を表 4に 示してある。 表 4
Figure imgf000015_0001
図 1、 図 2、 図 3、 図 4の各写真で中央のスポッ ト列は分子量マーカ 一で.、 分子量の目安となる。 図 1、 図 2、 図 3の写真における分子量マ 一力一のスポッ トは、 下から順に 1 4. 4、 2 0. 1、 3 0、 4 5、 6 6、 9 7 KD a (K i r o D a 1 t o n ) の分子量である。 図 4の写 真における分子量マーカーのスポッ トは、 下から順に 3. 5、 6. 5、 1 4. 3、 2 0. 1、 3 0、 4 5 KD aの分子量である。 各写真の中央 のスポッ ト列で分けられる A、 Bの各横軸は一次元電気泳動の S t r i p p Hである。
各写真の Aにおけるスポッ トは鉄フタロシアニンテ トラカルボン酸 力リ ゥムおよびダニアレルゲンを混合したもの、 Bにおけるスポッ トは ダニァレルゲンだけである。 鉄フタ口シァニンテ トラカルボン酸力リ ゥ ムによりダニァレルゲンの変化が無ければ、 Aと Bにおけるスポッ トは 同様となるが、 写真から Aでは p H 5〜 6付近のスポッ トが消失してお り鉄フタ口シァニンテ トラカルボン酸カ リ ウムによ りダニァレルゲン が変化していることが分かる。
(安全性の確認)
本発明のアレルゲンの分解剤が、 安全に使用できることを実証するた めに、 鉄フタロシアニンテ トラカルボン酸について以下の実験を行った, 1. ゥサギに対する皮膚一次刺激性試験
鉄フタ口シァニンテ トラカルボン酸を 1重量%含有する二ッ ト生地 を、 アレルゲン分解の機能性繊維の試料とした。
投与前日に健康で無傷な皮膚を有する 1 7週齢日本白色種雄性ゥサ ギ (K b l : J W ( S P F)) 6例を選択し、 その背部を除毛し、 4力 所の投与区分 ( 1区分 : 2. 5 X 2. 5 c m) を設定した。 そのうち 2 力所は正常皮膚、 他の 2力所はシェーバーで軽く剃毛してからセロファ ンテープでス トリ ツビングして損傷皮膚と した。 正常皮膚と損傷皮膚の 各 1 力所に注射用水で湿らせた機能性繊維を貼付し、 ガーゼを被せてか らテーピングテープで固定した。 他方は無処置部位と し、 ガーゼとテー ビングテープの貼付を同様に行った。 さらに布製カバー及びチューブ型 ネッ ト包帯を用いて被覆固定した。 2 4時間後に機能性繊維、 ガーゼ及 びテーピングテープを除去し、 投与部位を微温湯にて清拭した。
投与前、 被験物質除去後 1、 2 4、 4 8及び 7 2時間に肉眼的判定を 行った。 判定は D r a i z eの判定基準 (A p p e n d i x 3 ) に準拠 して、 紅斑 (痂皮形成) 及ぴ浮種についてそれぞれ評価した。 正常皮膚 と損傷皮膚に分けて、 各観察時点に紅斑 (痂皮形成)、 浮種及びそれら の合計評点 (T S) について平均値と標準偏差を算出した。 また、 I S 01 0 9 9 3— 1 0の評価基準 (A p p e n d i x 3 ) に準じて、 正常 皮膚と損傷皮膚について各々 2 4、 4 8及び 7 2時間の評価により一次 刺激指数 (紅斑 (痂皮形成) と浮種の合計評点の平均値、 P I I ) を算 出し、 得られた一次刺激指数から被験物質の刺激性の強度を判定した。 その結果、 機能性繊維投与部位では、 正常皮膚および損傷皮膚ともに 全観察期間を通じて刺激性反応は全く認められなかった。 機能性繊維の
P I Iは正常皮膚及び損傷皮膚ともに 0. 0であり、 刺激性への強度は 「 N e g l i g i b l e」 と判定され、 機能性繊維の皮膚に対する安全 性に問題はないと考えられる。
2. ゥサギに対する皮膚累積刺激性試験
前記同一のアレルゲン分解の機能性繊維を試料とし、 同様にゥサギの 損傷皮膚とした。 正常皮膚と損傷皮膚の各 1 力所に注射用水で湿らせた 機能性繊維を貼付し、 ガーゼを被せてからテーピングテープで固定した。 他の各 1 力所は無処置部位とし、 ガーゼとテーピングテープの貼付を同 様に行った。 さらに布製カバー及ぴチューブ型ネッ ト包帯を用いて被覆 固定した。 2 3時間後に機能性繊維、 ガーゼ及びテーピングテープを除 去し、 投与部位を微温湯にて清拭した。 投与期間は 2 1 日間とし、 毎日 の除去後 1時間に刺激性を肉眼的に評価した。 判定は D r a i z eの判 定基準に準拠して、 紅斑 (痂皮形成) 及び浮種についてそれぞれ評価し た。 正常皮膚と損傷皮膚に分けて、 各観察時点ごとに紅斑 (痂皮形成)、 浮種及びそれらの合計評点 (T S) について平均値と標準偏差を算出し た。 投与期間終了後に動物をペントバルビタールナトリ ゥム麻酔下で放 血致死させ、 各投与部位皮膚を 1 0 %中性緩衝ホルマリ ン液で固定後、 HE染色を施し病理組織学的検査を行った。
その結果、 機能性繊維投与部位では、 正常皮膚および損傷皮膚ともに 全観察期間を通じて刺激性反応は全く認められなかった。 病理組織学的 検査においても変化はみられなかった。 以上の結果より、 機能性繊維の 皮膚に対する安全性に問題はないと考えられる。
3. ゥサギに対する眼粘膜刺激性試験
1 0週齢の日本白色種雄性ゥサギ各 3匹からなる非洗浄群及ぴ洗浄 群の 2群を設定した。 ゥサギは 7 日間の予備飼育の後、 体重推移及ぴ一 般状態に異常のないことを確認した。 また、 投与前日に両眼について肉 眼的に異常のないこと、 フルォレセィン染色 (フルオル試験紙、 ロッ ト 番号 3 9 9 0 8 4 9、 ワイス ' アイアース ト ラボラ トリーズ、 ァメ リ 力) を施し、 ス リ ッ トランプ (S L— 5型、 興和 (株)) を用いて角膜 に損傷のないことを確認して試験に供した。
各ゥサギの右眼結膜嚢内に被験物質である鉄フタロシアニンテ トラ カルボン酸の粉末であって 3 0 0 μ ηιのメ ッシュを 1回通したもの 1 O O m gを入れ、 約 1秒間上下眼瞼を穏やかに合わせて保持した。 洗浄 群で投与の 3 0秒後に微温湯 2 3 0〜 3 3 0 m Lを用いて結膜嚢内を 洗浄し、 被験物質を除去した。 左眼は非洗浄群、 洗浄群とも無処置とし た。 投与後 1 , 2 4 , 4 8及び 7 2時間に角膜、 虹彩及び結膜を無処置 対照眼と比較しながら観察した。 なお、 非洗浄群では投与後 7 2時間に おいても刺激性反応が認められたため、 2 1 日目まで観察期間を延長し た。 認められた所見は D r a i z e ( A p p e n d i x 3 ) の評価基準 に従って判定し、 K a y a n d C a 1 a n d r a (A p p e n d i x 4) の分類方法に従い刺激性を評価した。
非洗浄群では、 全例に明らかな刺激性反応が発現し、 角膜の混濁と表 面粗造化、 虹彩のうつ血、 結膜の発赤、 浮種、 分泌物等が認められた。 その他、 被験物質による角膜と虹彩の着色 (緑色) が認められた。 これ らの反応は投与後 2 4時間に最も強く発現した。 その後は徐々に回復し、 角膜と虹彩の反応が投与後 7 2時間までに、 結膜の反応が 1 0 日目まで に消失した。 なお、 虹彩の着色のみは投与後 2 1 日目まで継続して認め られた。 眼粘膜刺激性の評価は Mo d e r a t e l y i r r i t a t i n gであった。
洗浄群では、 投与後 1時間に全例の結膜に軽い発赤が認められたが、 いずれも投与後 2 4時間には消失した。 角膜と虹彩には変化が認められ なかった。 眼粘膜刺激性の評価は P r a c t i c a l l y n o n i r r i t a i n gであった。 鉄フタロシアニンテトラカルボン酸はゥサギ の眼粘膜に対して M o d e r a t e l y i r r i t a t i n g (M
3) の刺激性を有するが、 生じた刺激性反応は回復性があり、 洗浄によ り P r a c t i c a l l y n o n i r r i t a i n g (P) まで軽減 されることが確認された。
4. ラッ トに対する抽出液の静脈投与
塩化ナトリ ウム 8 4 4 m g、 塩化力リ ウム 1 2 0 0 m g、 塩化カルシ ゥム 1 4 6 m g、 塩化マグネシウム 5 2 m g、 リン酸ニ力リ ウム 3 4 2 m g、 精製水 1 0 0 0 mLで調製した生理食塩液に、 被験物質である機 能性繊維を 0. 2 g Z 1 m Lの割合で浸し、 オートクレーブ内で 1 2 1 士 2 で 1時間抽出した後、 2 0〜 3 0 °Cに冷却し室温で保存し 2 4時 間以内に使用した。
機能性繊維の生理食塩液抽出物の 2 O mLZk g (抽出に用いた機能 性繊維換算で 4 g/k g ) を 6週齢の C r j : CD ( S D) I G S (S P F) ラッ ト雌雄 2 6匹に 2 8 日間反復静脈内投与した時の毒性を検討 した。 対照群には生理食塩液を投与した。 その結果、 死亡は認められな かった。
一般状態、 体重推移、 摂餌量推移、 病理解剖学的検査及び病理組織学 的検査では、 機能性繊維生理食塩液抽出物投与の影響を示唆する変化は 認められなかった。 尿検査、 血液学的検査、 血液化学的検查及び器官重 量では、 対照群と比較し機能性繊維生理食塩液抽出物投与群に有意差を 示した項目が散見されたが、 パックダラゥンドデータの範囲内の変動で あることやその差を示唆する他の検査項目の変化を伴わないことなど から、 いずれも毒性とは無関係な偶発的変化と考えられる。
以上のことから、 機能性繊維生理食塩液抽出物は極めて毒性が低いと 考えられ、 今回の試験条件下における毒性学的な無毒性量は雌雄とも 2 0 mL/k g (抽出に用いた機能性繊維換算で 4 gZk g) を超えるも のと推察された。
5. ラッ トに対する抽出液の単回経口投与毒性試験
5週齢の C r j : CD ( S D) I G S (S P F) ラッ ト雌雄各 2 6匹 を 1週間予備検疫飼育し、 異常は認められなかったことから全数を試験 に供した。 予備飼育前に測定した体重を基準として層物連続無作為化法 により各群に割り付けた。 群に割り付けられなかった余剰動物は群分け した。 投与時の週齢は雌雄とも 6週齢、 体重は雄が 1 7 8〜 1 9 7 g、 雌が 1 2 2〜 1 4 2 gであった。
塩化ナトリウム 8 44 m g、 塩化力リ ウム 1 2 0 0 m g、 塩化カルシ ゥム 1 4 6 m g、 塩化マグネシウム 5 2 m g、 リン酸ニ力リ ウム 3 4 2 m g、 精製水 1 0 0 O mLで調製した人工唾液に、 被験物質である機能 性繊維を 0. 2 g / 1 m Lの割合で浸し、 オートク レープ内で 1 2 1土 2でで 1時間抽出した。 後 2 0〜 3 0 °Cに冷却し室温で保存し 2 4時間 以内に投与した。
投与量は投与直前の体重を基準にして体重 1 k gにっき抽出液を 5 0 niLとした。 抽出液 5 0 m Lは抽出した繊維に換算すると 1 0 gに相 当する。 投与回数は 1回とした。 投与前日の夕方より 1 8時間以上絶食 させた後、 9 : 0 0〜 1 3 : 3 0の間にディスポーザブルシリ ンジ及ぴ 経口ゾンデを用いて強制経口投与した。 観察期間は投与後 1 4 日間とし た。
投与前及ぴ投与後 5、 1 5、 3 0分、 1、 2、 4時間まで継続的に観 察した。 投与翌日からは毎日 1回観察した。 投与前及び投与後 1、 3、 7、 1 0、 1 4 日の 9 : 0 0〜: 1 2 : 0 0に体重測定した。 観察期間終 了時に、 全例の頭部及ぴ胸腹部の器官 ·組織を観察し異常の有無を確認 した。
その結果、 人工唾液抽出物投与群及び対照群の雌雄に死亡はみられな かった。 投与後の一般状態観察では、 人工唾液抽出物投与群及び対照群 の雌雄には異常は認められなかった。 人工唾液抽出物投与群の雌雄とも 順調に体重増加し、 対照群とほぼ同様の推移を示した。 人工唾液抽出物 投与群及ぴ対照群の雌雄に病理解剖学的異常は認められなかった。
以上のことから、 致死量は、 機能性繊維に換算して 1 0 g Zk g以上 と推察された。
6. ラッ トに対する原体溶解液の単回経口投与毒性試験
5週齢の C r j : CD ( S D) I G S (S P F) ラッ ト雌雄各 2 6匹 を 1週間検疫飼育し、 異常が認められなかったことから全数を試験に供 した。 検疫飼育の直前に測定した体重を基準として層物連続無作為化法 により各群に割り付けた。 群に割り付けられなかった余剰動物は群分け 実施日に試験から除外し、 安楽死させ処分した。 投与時の週齢は雌雄と も 6週齢、 体重は雄が 1 72〜1 86 g、 雌が 1 30〜1 5 1 gであつ た。
投与直前に被験物質である鉄フタ口シァニンテ トラカルボン酸を必 要量秤量し、 1規定の水酸化ナトリ ウムで P Hを 1 0. 2に調製した精 製水に溶解させた。 溶解後に 1規定の塩酸を用いて p Hを 7. 1 1に調 製した後、 鉄フタ口シァニンテトラカルボン酸の最終濃度が 1 00 m g ZmLになるように精製水でメスアップして投与液を調製した。 医薬品 毒性試験ガイ ドラインに準拠し、 技術的に投与可能な最大用量として経 口投与の場合の上限である 2000 mg/k gを被験物質の投与用量 に設定した。 その他、 対照物質 (日本薬局方精製水) を投与する対照群 を設定し、試験群を計 2群とした。各群には雌雄各 10匹を割り付けた。 投与液量は 20 mLZk gとし、 投与日における投与直前の体重を基 準に個別に算出した。 投与回数は 1回とした。 投与直前の夕方より 1 8 時間以上断食させた後、 デイスポーザブルシリ ンジ (テルモ (株)) 及 び経口ゾンデ (フチガミ器械店、 デイスポーザブル経口ゾンデ) を用い て強制経口投与し、 14日間観察した。 一般状態及び生死の観察は、 投 与前及び投与後 5、 1 5、 30分、 1、 2、 4時間まで継続的に観察し た。 投与翌日からは毎日 1回観察した。 体重測定は、 投与前及び投与後 1、 3、 7、 1 0、 14日の 9 : 00〜 1 2 : 00に測定した。 観察期 間終了時に、 全例の頭部及び胸腹部の器官 ·組織を観察し異常の有無を 確認した。
その結果、 被験物質投与群及び対照群の雌雄に死亡はみられなかった。 投与後の一般状態観察では、 被験物質投与群の雌雄全例に投与日の投与 後 2時間以降で液状緑色便がみられ、 投与後 1〜3日には緑色便が認め られた。 被験物質は濃緑色粉体で、 便の緑色はこの固有色を反映したも のである。 対照群の雌雄には異常は認められなかった。 被験物質投与群 の雌雄とも順調に体重増加し、 対照群とほぼ同様の推移を示した。 また 液状便は被験物質の大量投与による一過性の下痢症状と考えられ、 いず れも毒性を示唆する所見とは考えられない。
観察期間中の死亡率から計数処理して概略の致死量を求めたところ 鉄フタロシアニンテ トラカルボン酸の本試験条件下における概略の最 小致死量は 2 0 0 0 m g/k g以上と推察された。
7. モルモッ トに対する皮膚感作性試験
5週齢の雄性 C r j ; H a r t 1 e y系モルモッ トを媒体対照群、 被 験物質感作群に分け、 Ma X i m i z a t i o n法により機能性繊維の 皮膚感作性について試験した。 被験物質として細切した機能性繊維に 1 0倍量のメタノールを加えて室温にて抽出した後、 メタノールを留去し 機能性繊維 1 5 1. 8 8 gから 5. 4 8 2 gの抽出物が得られた。
媒体対照群においては、 媒体対照であるジメチルスルホキシドを 1 0 %の濃度で皮内感作し、 ジメチルスルホキシドで経皮感作した後、 1 0 %、 1 %及び0. 1 %機能性繊維メタノール抽出物並びにジメチルス ルホキシドで惹起した。 その結果、 いずれの惹起部位においても皮膚反 応はみられなかった。
被験物質感作群においては、 機能性繊維メタノール抽出物を 1 0 %の 濃度で感作した後、 1 0 %、 1 %及び 0. 1 %機能性繊維メタノール抽 出物並びに媒体対照で惹起した。 その結果、 1 0 %メタノール抽出物惹 起部位に皮膚反応が散見され、 同惹起部位における平均評価点及び陽性 率は惹起後 2 4時間で 0. 7及び 1 0 %、 4 8時間で 1. 4及び 4 0 % であった。 1 %機能性繊維メタノール抽出物惹起部位においては評価点 1の紅斑が散見されたが、 陽性例はみられなかった。 0. 1 %機能性繊 維メタノール抽出物及び媒体対照惹起部位には皮膚反応はみられなか つた。 惹起後 4 8時間における陽性率より、 機能性繊維メタノール抽出 物は 1 0 %の濃度での惹起により中等度 (G r a d e I I I ) の皮膚 感作性をもつと評価された。
陽性対照群においては、 2, 4ージニトロクロ口ベンゼン (DNC B) を 0. 1 %の濃度で感作した後、 0. 1 %DN C B及びアセ トンで惹起 した。 その結果、 全例の DN C B惹起部位に皮膚反応がみられ、 惹起後
4 8時間における陽性率は 1 0 0 %で、 D N C Bは激しい (G r a d e
V) 皮膚感作性をもっと評価された。
各感作物質をアジュバントを併用して皮内投与し、 7 日後に各感作物 質を 4 8時間閉塞貼付して経皮感作した。 皮内投与後 2 1 日に各惹起物 質を 2 4時間皮膚に閉塞貼付して惹起し、 除去後 2 4及ぴ 4 8時間に皮 膚反応を判定した。 皮膚反応の判定基準は、 紅斑及び痂皮について、 紅 斑なし 0、 わずかな紅斑 1、 明らかな紅斑 2、 中等度の紅斑 3、 強紅斑 に痂皮が認められる 4、 である。 浮種について、 浮種なし 0、 わずかな 浮種 1、 中等度の浮種 2、 強い浮種 3、 である。
以上より、 機能性繊維メタノール抽出物はモルモッ トに対して皮膚感 作性をもつものと考えられ、最低惹起濃度は 1 0 %と考えられた。 また、
1 0 %の濃度の惹起での感作性の強さは中等度 (G r a d e I I I ) と 評定された。
8. モルモッ トに対する皮膚光感作性試験
7の皮膚感作性試験に使用した機能性繊維メタノール抽出物につい て、 5週齢の雄性 C r j : H a r t 1 e y系モルモッ トを用い、 A d j u v a n t a n d S t r i p法により皮膚光感作性試験をした。 各 投与物質 0. 1 m Lを除毛したモルモッ ト背部に開放塗布し、 3 0分後 より約 1 0. 2 J o u l e S / c m2の紫外線を照射した。 同様の処置 を 5 日間連続して行い、 光感作した。 最終感光感作後 1 7 日に各投与物 質 0. 1 mLを除毛した背部皮膚の左右対称に開放塗布し、 動物の右半 分をアルミホイルで被覆して約 1 0 · 2 J o u 1 e s / c m2の紫外線 を照射して光惹起した。 光惹起後 2 4時間及び 4 8時間に皮膚反応を判 定した。
被験物質光感作群については、 機能性繊維のメタノール抽出物を 1 0 %の濃度でジメチルスルホキシドに溶解して感作し、 1 %の濃度で惹 起した。 その結果、 評点 1の紅斑が散見されたが陽性例はみられず、 全 例が陰性と判定された。 媒体対照群については、 ジメチルスルホキシド で感作及び惹起した。 その結果、 いずれの惹起部位にも皮膚反応はみら れなかった。 陽性対照群については、 6—メチルクマリン ( 6— MC) を 5 %の濃度で感作し、 1 %の濃度で惹起した。 その結果、 6— MC惹 起部位の紫外線照射部位に評点 2〜 4の紅斑がみられ、 全例が陽性と判 定された。
以上より、 機能性繊維のメタノール抽出物はモルモッ トに対し皮膚光 感作性をもたないものと考えられた。
9. モルモッ トに対する光毒性試験
7の皮膚感作性試験に使用した機能性繊維メタノール抽出物につい て、 5週齢の雄性 C r j : H t 1 e y系モルモッ トに対し、 M o r i k a w a らの方法により光毒性試験をした。 被験物質投与群については 1 0 %の濃度でジメチルスルホキシドに溶解した機能性繊維のメタノ一 ル抽出物を、 媒体対照群についてはジメチルスルホキシドを、 陽性対照 群については 0. 0 5 % 8— m e t h o x y p s o r a l e nを、 そ れぞれ投与物質として、 除毛したモルモッ トの背部に各投与物質 0. 0 3 m Lを開放塗布した。 開放塗布後 3 0分に約 1 1. 2 J o u l e s Z c m2の紫外線を照射した。 照射後 2 4及び 4 8時間に皮膚反応を判定 した。
その結果、 被験物質投与群及び媒体対照群においては、 紫外線照射部 位と非照射部位いずれにおいても皮膚反応はみられず、 全例が陰性と判 定された。 一方、 陽性対照群においては、 全例の紫外線照射部位におい て評点 4の皮膚反応がみられた。
以上より、 機能性繊維メタノール抽出物はモルモッ トに対し光毒性を もたないものと考えられた。
1 0. 細菌を用いる突然変異誘発能試験
不ズ ^ テフス囷 S a l m o n e 1 1 a t y p h i m u r i u m TA 1 0 0、 TA 1 5 3 5、 TA 9 8、 T A 1 5 3 7及ぴ大腸菌 E s c h e r i c h i a c o l i WP 2 u v r Aを使用して、 機能性繊 維のメタノール抽出物の突然変異誘発能の有無を検索した。 メ タノール 抽出物は、 細切した機能性繊維に 1 0倍量のメタノールを加え、 室温で 2 4時間攪拌して抽出し、 ロータリーエバポレーターでメタノールを留 去した残留物である。
その結果、 本被験物質処理による復帰変異コロニー数は、 代謝活性化 の有無にかかわらず塩基対置換型、 フレームシフ ト型のいずれの菌株に おいても陰性対照と比較して 2倍以上には増加せず、 用量反応性も認め られなかった。 従って、 機能性繊維のメタノール抽出物は、 本試験条件 下において突然変異誘発能を有さないと判断する。
1 1. ほ乳類細胞を用いる染色体異常試験
機能性繊維のメタノール抽出物の染色体異常誘発性の有無を検索し た。 DMS Oを媒体として試験を実施した。 細胞増殖抑制試験における 被験物質の最高試験用量は、 5. 0 m g/mLとした。 細胞増殖抑制試 験の結果、 5 0 %細胞増殖抑制濃度は、 短時間処理の代謝活性化系非存 在下(以下一 S 9 m i x法と略す) で、 5. O m gZmL以上となった。 また、短時間処理代謝活性化系存在下(以下 + S 9 m i x法と略す)で、 0. 8 4 0 m g Zm Lとなった。 被験物質の沈澱が、 0. 3 1 3 m gZ mL以上で認められた。 したがって、 染色体異常試験の試験用量は、 一 S 9 m i X法の最高試験用量を 0. 3 1 3 m g /mLとし、 公比 2で希 釈した 3用量を設定した。 また、 + S 9 m i X法の最高試験用量を 1. 2 5 m gZmLとし、 公比 2で希釈した 4用量を設定した。
短時間処理法の結果、 一 S 9 m i X法における染色体の構造異常を有 する細胞及び倍数性細胞の出現頻度は、 いずれの試験用量においても 5 %以下となった。 しかしながら、 + S 9 m i X法では染色体の構造異 常を有する細胞の出現頻度が 0. 3 1 3 m g/mL以上で用量依存性の ある増加を示し、 陽性となった。 なお、 短時間処理法の結果、 陽性と判 断したため連続処理法は実施しなかった。
各処理法における陽性対照群では、 染色体の構造異常を有する細胞の 出現頻度が適正な値を示したことから試験は適切に実施されたものと 判断した。 以上の結果から、 当該被験物質にはチャイニーズ 'ハムスタ 一肺由来線維芽細胞 (CHLZ I U細胞) に対する染色体異常誘発性が あるものと判断した。
細胞増殖抑制試験は以下のとおりである。 短時間処理法その 1 ; ー s 9 m i x法は、 直径 6 0 m mのプラスチック · シャーレ 1枚あたり 2 X 1 04個の細胞 (培養液 5. 0 m L) を播種し、 3 日間培養した。 被験 物質の最高試験用量は 5. O m g/mLとし、 最高試験用量から公比 2 で希釈した計 1 0用量 (0. 0 1 0、 0. 0 2 0、 0. 0 3 9、 0. 0 7 8、 0. 1 5 6、 0. 3 1 3、 0. 6 2 5、 1. 2 5、 2. 5及び 5. O m g/mL) を設定した。 陰性対照として媒体 (DMS O) 対照群を 設けた。 用量当たり 1枚のシャーレに媒体または各試験用量用の被験液 を 5 0 μ ί加え、 3 7 °Cで 6時間作用させた。 作用後、 シャーレの培養 液を取り除き、 生理食塩水で細胞を洗浄後、 新しい培養液 5 mLを加え た。 さらに、 1 8時間培養を続けた。培養後、 シャーレの培養液を除き、 生理食塩水で細胞表面を洗浄後、 1 0 %ホルマリ ン溶液で固定した。 固 定後、 0. 1 %ク リ スタルバイオレッ ト溶液で染色した。 細胞の染色の 濃淡から単層培養細胞密度計 (モノセ レータ、 ォリ ンパス光学工業 (株)) を用いて細胞増殖率を測定した。 この際、 媒体対照細胞の値を 1 0 0 %と した。 これより被験物質の 5 0 %細胞増殖抑制濃度 (概略 値) を求めた。
短時間処理方法その 2 ; + S 9 m i 法は、 一 S 9 m i X法と同様に 細胞を播種し、 3 日間培養した。 用量当たりのシャーレ枚数及び被験物 質の用量は、 一 S 9 m i X法と同条件とした。 シャーレから 0. 8 3 m Lの培養液をぬきとり、 0. 8 3 m Lの S 9 m i Xを加え、 S 9 m i x 希釈液 (S 9の最終濃度 5 %) とした。 シャーレに媒体または各試験用 量用の被験液を 5 0 / L加え、 3 7 °Cで 6時間作用させた。 作用後の操 作は、 一 S 9 m i x法と同様とした。
染色体異常試験は以下のとおりである。 被験物質の試験用量は、 細胞 増殖抑制試験を行って決定した。 細胞増殖抑制試験の結果、 5 0 %細胞 増殖抑制濃度は、 短時間処理一 S 9 m i X法で、 5. O m g /mL以上 となった。 また、 短時間処理 + S 9 m i X法では、 0. 8 4 0 m gZm Lとなった。
被験物質の沈澱が、 0. 3 1 3 m gZmL以上で認められた。
以上の結果から、 染色体異常試験における短時間処理法の試験用量は 以下の通り とした。 一 S 9 m i x法 : 0. 0 7 8、 0. 1 5 6及び 0. 3 1 3 m g /m L (公比 2、 3使用)。 + S 9 m i x法 : 0. 1 5 6、 0. 3 1 3、 0. 6 2 5及び 1. 2 5 m gZmL (公比 2、 4使用)。 細胞増殖抑制試験の結果、 被験物質の最高試験用量は、 0. 3 1 3 m g ZmLとし、 最高試験用量から公比 2で希釈した計 3用量を設定した。 陰性対照として無処理及び媒体対照群を設け、 陽性対照としてマイ トマ イシン C (0. 0 5 μ g/mL) 処理群を設けた。
その際、 染色体標本用シャーレには細胞分裂を分裂中期で停止させる ため、 標本作製の 2時間前にコルセミ ド (G I B COZL o t N o . 1 1 2 5 5 46 ) を最終濃度 0. 2 μ g Zm Lになるように加えた。 2 時間後、 各シャーレの培養液をスピッツ管に移した。 直ちに、 各シヤー レに 0. 2 5 %トリプシン溶液 2 m Lを加え、 細胞を剥離後、 前述のス ピッツ管に回収し、 遠心分離 ( 1 0 00 r p m、 5分) した。 上清を捨 て、 0. 0 7 5 M塩化カリ ウム溶液を 5 mL加え、 3 7 °Cの恒温水槽中 で 1 5分間低張処理後、 0. 5 mLの冷却固定液 (冷却メタノールと酢 酸を 3 : 1に混合したもの) を加え半固定した後、 直ちに遠心分離 ( 1 0 00 r p m、 5分) し、 新しい固定液 5 m Lを加えた。 同じ操作を 3 回繰り返し細胞を完全に固定した。 固定した細胞を軽く濁る程度の細胞 浮遊液に調製したあと、スライ ドグラスに滴下し、空気乾燥後、 1. 7 % のギムザ液で約 1 5分間染色した。 また、 細胞増殖率用シャーレは前述 の細胞増殖抑制試験と同様の方法で固定染色後、 細胞増殖率を測定した。 顕微鏡下で、 各処理群当たり 20 0個 (シャーレ当たり 1 00個) の 良く拡がった分裂中期像を観察し、 構造異常等の種類と異常を持つ細胞 の数を記録した。 同時に倍数性細胞の数も記録した ( 3媒体を含めた染 色体数 3 7本以上を倍数性として記録した)。 なお、 客観的な観察を行 うため、 盲検法により観察した。
染色体異常の種類は以下のようにして分類した。 ただし、 ギャップと は非染色部分が染色部分の縦軸上にあり、 その幅が染色分体の幅以下で 非染色部分の形状が明確なもの、 切断とは非染色部分が染色分体の縦軸 にある場合にはその幅が染色分体の幅以上で非染色部分の形状が明確 なもの、 または、 染色体または染色分体の軸よりずれて断片が存在する こと、 交換とは染色体または染色分体の 2力所以上の切断による相互交 換と定義し、 それ以外の構造異常はその他とした。
構造異常
染色分体型切断 ( C t b )
染色分体型交換 (四放射状交換など、 c t e )
染色体型切断 ( c s b)
染色体型交換 (二動原体、 環状など、 c s e )
その他 (断片化、 f r g)
その他の染色体異常
ギャップ (g)
数的異常
倍数性 (p o l y p l o i d、 e n d o r e d u p l i c a t i o n) 短時間処理の結果、 一 S 9 m i x法における染色体の構造異常を有す る細胞及ぴ倍数性細胞の出現頻度は、 いずれの試験用量においても 5 % 以下となった。 しかしながら、 + S 9 m i X法では染色体の倍数性細胞 の出現頻度は、 いずれの試験用量においても 5 %以下となったが、 染色 体の構造異常を有する細胞の出現頻度が 0. 3 1 3、 0. 6 2 5及び 1. 2 5 m g /m Lでそれぞれ 1 5. 5、 4 9. 5及び 7 3. 0 %と用量依 存性のある増加を示した。 被験物質の沈澱が、 0. 3 1 3 m g /m L以 上で認められた。 短時間処理法の _ S 9 m i x法陽性対照群 (MMC) は、 染色体の構造異常を有する細胞の出現頻度が 1 6. 0 %を示した。 また、 + S 9 m i x法陽性対照群 (DMN) では、 染色体の構造異常を 有する細胞の出現頻度が 3 7. 5 %を示したことから、 試験は適切に実 施されたものと判断した。 なお、 短時間処理の結果、 陽性と判断したた め連続処理法は実施しなかった。 被験物質が構造異常を 2 0 %誘発する 試験用量(D 20値)は、 + S 9 m i x法で 0. 3 5 m gZmLであった。 1 2. 細胞毒性試験 被験物質である機能性繊維 8 gを、 高圧蒸気滅菌 ( 1 2 1 °C、 2 0分) した。 冷却、 乾燥後、 培地 8 0 mLを加えて軽く栓をした後、 被験物質 が培地中に十分に浸漬していることを確認して、 炭酸ガスインキュベー ター内に静置して 2 4時間ィンキュベートした。 ガラス瓶から培地のみ を取り出し、 この培地を 1 0 0 %被験物質抽出液とした。 培地を用いて 1 0 0、 8 0、 7 0、 5 0、 3 0及び 1 0 %に希釈した。 なお、 上記の 被験物質抽出液の濃度は、予備検討の結果から I c5。値を算出できる適 切な範囲で 6濃度設定した。
約 2 X 1 5 mmの機能性繊維標準材料及びプランク繊維の陰性材料を、 それぞれガラス瓶に入れて高圧蒸気滅菌した。 冷却、 乾燥後、 標準材料 または陰性材料 1 gに対して培地を 1 0 mLずつの割合で加えて軽く 栓をした。 炭酸ガスィンキュベータ一内に静置して 2 4時間ィンキュベ ートした後、 ガラス瓶から培地のみを取り出し、 この培地をそれぞれ 1 0 0 %標準材料抽出液及び 1 0 0 %陰性材料抽出液とした。 培地を用い て、 標準材料 Aは 8. 0、 3. 0、 1. 0、 0. 5及び 0. 1 %、 標準 材料 Bは 9 0、 8 0、 7 0、 5 0及び 3 0 %に希釈した。 陰性材料につ いては 1 0 0 %抽出液をそのまま使用した。
E a g l e MEM培地 (E a g l eの平衡塩類含有、 0. 2 9 2 g / L L一グルタミン含有、 インビトロジェン社、 L o t N o . 1 1 0 1 7 2 8 ) に 0. l l gZL ピルビン酸ナトリ ウム (和光純薬工業 (株)、 L o t N o . L D E 0 0 1 9)、 2. 2 g /L 炭酸水素ナト リ ウム (関東化学 (株)、 L o t N o . 1 0 6 G 1 2 6 8), 0. 1 m m o 1 / L MEM非必須ァミノ酸 (インビトロジヱン社、 L o t N o . 1 1 3 3 5 5 7)、 5 0 U/m L ペニシリ ン (萬有製薬 (株)、 L o t N o . 7 QB 0 3 P) 及び 5 0 ;U gZmL ス ト レプトマイシン (明治製菓 (株)、 L o t N o . S S D 4 6 8 ) を添加して牛胎児血 清 ( F B S、 インビトロジェン社、 L o t N o . A 0 28 2 2 8 2) 不含 M 0 5培地とした。 F B S不含 M 0 5培地に 5 v v % F B Sを添 加して MO 5培地とした。
細胞培養は、炭酸ガスインキュベーターを用いて温度: 3 7. 0 ± 1. 0 °C (実測温度: 3 6. 9〜3 7. 4°C)、 CO 2濃度: 5. 0 ± 0. 5 % (実測濃度 : 4. 8〜 5. 1 %)、 加湿条件下で静置培養した。 細胞密 度がフラスコ底面積の約 3 0〜 70 %の状態で継代操作を行った。 フラ スコ内の培地を除去し、 C a 2 +及び M g 2+不含のダルベッコ リン酸 塩緩衝液を用いて軽く リ ンス した。 P B S (—) を吸引除去した後、 細 胞が浸る程度の少量の 0. 0 5 % トリプシン及び 0. 0 2 % EDT A · 2 N a (同仁化学 (株)、 L o t N o . K C 1 5 9 ) 含有 P B S (-) (トリプシン ZE D T A液) を添加し炭酸ガスインキュベーター 内に静置した。 顕微鏡下で観察し細胞がフラスコ底面からほぼ剥がれた ことを確認した後、 培地を加えて細胞を回収し、 遠沈管に移して約 8 0 r p mで 2分間遠心した。 上清を除去して新たに培地を加えて細胞をほ ぐし、 細胞懸濁液とした。 継代前の 1 / 3〜 1 1 0の細胞密度になる ように培地で希釈して、 新たなフラスコに播種した。
継代方法に従って細胞を剥離し、 細胞数が 1 0 0 0個ノ mLになるよ うに培地を用いて希釈調製した細胞懸濁液を、 予め培地を 3 mL添加し ておいた 6ゥエルプレートに 0. 1 m LZゥエルずつ添加し、 炭酸ガス インキュベーター内で 24時間培養した。 培地を除去した後、 各濃度の 被験物質抽出液、 標準材料 A及び標準材料 B並びに陰性材料 ( 1 0 0 % 抽出液のみ) を 3 mLずつ添加した。 また培地のみを添加するゥ ルを 4ゥエル設け、 コン トロール群とした。 1濃度につき 4ゥエルを使用し た (n = 4)。 各抽出液を添加した後、 炭酸ガスイ ンキュベーター内で 7 日間培養した後、 各ゥ ルの培地を除去し、 P B S (—) 3 mLZゥ エルで洗浄した。 各ゥ; nルにメタノールを 3 mL加えて 1 0分間静置し 細胞を固定した後、 メタノールを除去し、 リン酸緩衝液 (p H 6. 4) で希釈した 5 %ギムザ溶液を 3 mL加えて 1 0分間静置し、 コロニーを 染色した。 精製水で各ゥエルを一回洗浄した後、 乾燥させて、 5 0個以 の細胞から成ると判断されるコロニー数を、 肉眼または実態顕微鏡に て計測した。
雄チヤィニーズハムスター肺由来樹立株である V 7 9細胞を 1 0 0 個 Zゥエル ( 6ゥエルプレート) で 2 4時間培養した後、 被験物質 (機 能性繊維) 並びに各対照物質 (標準材料 A : 0. 1 % z i n c d i e t h y l d i t h i o c a r b a m a t e (Z D E C) 含有ポリ ウレタ ンフィルム、 標準材料 B : 0. 2 5 % z i n c d i b u t h y l d i t h i o c a r b a m a t e (Z D B C) 含有ポリ ウレタンフィルム及 び陰性材料: 高密度ポリエチレンフィルム) の抽出液を各 4ゥエルずつ 添加して、 7 日間培養した。 形成されたコロニー数を計測し、 培地のみ で同様に培養した場合 (コントロール群) のコロニー数の半数となると きの抽出液濃度 ( I c5。値) を算出した。 コントロール群のコロニー形 成能は 9 5 %であり、 良好なコロニー形成能を示した。 コン トロール群 と陰性材料の 1 0 0 %抽出液添加ゥエルのコロニー数に統計学的な有 意な差は認められなかった。 標準材料 A及ぴ標準材料 Bの I C 5 Q値は、 それぞれ 1. 3 2 %及び 6 8. 9 2 %であり、 いずれも試験の成立基準 を満たしていた。
機能性繊維抽出液を添加したゥエルとコント口ール群のコロニーの 大きさを比較すると、 高濃度 ( 7 0 %以上) の抽出液ではコロニーが小 さくなる傾向が認められ、 細胞の増殖能に対する若干の影響が示唆され た。 しかし、 機能性繊維抽出液のコロニー形成数においてはコントロー ル群と差異はなく、機能性繊維抽出液の I C 5。値は 1 0 0 %以上であり、 コ口ニー形成能への影響は認められなかった。
以上の結果から、 本試験条件において、 機能性繊維抽出液のコロニー 形成に対する阻害作用は認められないと判断した。
次に、 本発明を適用する抗アレルゲン羽毛、 それを含む組成物 '羽毛 製品の好ましい実施例について説明する。
本発明は、 前記の金属フタロシアニンの誘導体として前記式 ( I I ) で示される金属フタロシアニン化合物 (以下、 金属フタロシアニン化合 物 ( I I ) と記載する) またはその塩が担持された抗アレルゲン羽毛で ある。 前記羽毛に担持される金属フタロシアニン化合物 ( I I ) または その塩の量は、 前記羽毛重量に対して、 好ましくは 0. 1質量%以上 1 0質量%以下であり、 より好ましくは 0. 3質量%以上 5質量%以下で あり、 さらに好ましくは 0. 5質量%以上 3質量%以下である。 金属フ タ口シァニン化合物 ( I I ) またはその塩の量が 0. 1質量%以上 1 0 質量0 /0以下であれば、 抗ァレルゲン羽毛のダェ由来のアレルゲンを吸着 する効果に優れるからである。
前記抗アレルゲン羽毛の素材としては、 ァヒル、 鵞鳥、 鳴、 マガモ、 ノレ一アンダック、 チャイニーズダック、 ペキンダック、 ダース (ビノレグ リム . ダース、 エムデン . ダース等)、 ハイイロガン等から採取した羽 毛が挙げられる。 また、 前記抗アレルゲン羽毛の素材としては、 フヱザ 一 (ラージフェザー、 翼の部分の羽軸を持つ羽毛)、 ダウン (胸毛、 綿 毛)、 スモールフェザー (小羽) 等を用いることができる。
金属フタロシアニン化合物 ( I I ) の塩としては、 例えば無機塩基と の塩、 有機塩基との塩等が挙げられる。 無機塩基との塩の好適な例とし ては、 例えばナトリ ゥム塩、 力リゥム塩などのアル力リ金属塩; カルシ ゥム塩、 マグネシウム塩などのアル力リ土類金属塩;ならびに銅 ( I I ) 塩、 アンモユウム塩などが挙げられる。 有機塩基との塩の好適な例とし ては、 例えばト リ メチルァミ ン、 ト リェチルァミ ン、 ピリ ジン、 ピコ リ ン、 エタノールァミ ン、 ジエタノールァミ ン、 ト リ エタノールァ ミ ン、 ジシク口へキシルァミン等との塩が挙げられる。
金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩は、 前記式 ( I I ) 中、 Mが C oまたは F eであるのが好ましい。 この金属フタロシアニン 化合物またはその塩は、 前記式 ( I I ) 中、 R1 R2、 R3および R4 は、 同一で、 S 03H基であり、 n l、 n 2、 n 3および n 4は、 同一 で、 1であるのがより好ましい。 そのような金属フタロシアニン化合物
( I I ) またはその塩は、 より具体的には、 以下のような構造式で示さ れるものである。
Figure imgf000035_0001
金属フタ口シァニン化合物( I I ) の塩は、ナト リ ゥム塩または銅( I I ) 塩であるのが、 さらに好ましい。
金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩が担持された本発明 の抗アレルゲン羽毛は、 例えば、 以下の方法で製造することができる。 まず、 羽毛を前処理する。 前処理としては、 原料羽毛中の土砂、 その他 の不純物を除去する前除塵処理、 小石、 砂、 脂肪酸等洗浄では除去でき ない埃、 羽毛の垢を除去する洗浄前除塵処理、 水 (常温水、 温水等) で の洗浄処理等が挙げられる。
次いで、 金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩の水溶液中 に 8 0 °C以上 1 0 0 °C以下で、 3 0分〜 2時間の間、 前処理された羽毛 を浸漬させ、 水で洗浄し、 脱水、 および乾燥することにより、 この金属 フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩が担持された抗アレルゲン 羽毛を製造することができる。
この金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩の水溶液中のそ れらの含有量は、 羽毛重量に対して、 0 . 0 1質量%以上 1 0質量%以 下が好ましく、 0 . 1質量%以上 5質量%以下がより好ましい。
この金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩の水溶液には、 ギ酸、 酢酸、 塩酸、 リン酸、 クェン酸など酸性染法で一般的に使用する 酸等を含んでもよい。 前記酸は、 羽毛を構成するアミノ酸のァミノ基の カチオン化、 金属フタ口シァニン化合物の溶解性を落として羽毛に担持 しゃすくするために用いる。
金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩が担持された抗ァレ ルゲン羽毛は、 さらに、 媒染剤、 フィ ックス剤等で処理されてもよい。 前記媒染剤としては、 タンニン酸、 アルミニウム塩 (例えば、 酢酸アル ミエゥム、 生みようばん、 焼きみようばん等)、 クロム酸 (例えば、 酢 酸クロム、 クロムみよ うばん等)、 鉄塩 (例えば、 スルファミン酸第二 鉄、 木酢酸鉄、 塩化第一鉄、 硫酸第一鉄等)、 スズ塩 (例えば、 錫酸ソ ーダ、 塩化第一錫等)、 銅塩 (例えば、 酢酸銅等)、 バリ ゥム塩 (例えば、 塩化パリ ゥム等)等を用いることができる。前記フィックス剤としては、 鲖塩 (例えば、 硫酸銅等)、 アルミニウム塩、 第 4級アンモ-ゥム塩等 を用いることができる。 前記媒染剤で処理すると、 金属フタロシアニン 化合物 ( I I ) 中の遊離の S O3H基または COOH基は塩を形成する ことができ、 この金属フタロシアニン化合物 ( I I ) または塩の羽毛へ の担持を強固にすることができる。 従って、 金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩が担持された抗アレルゲン羽毛を洗濯しても、 長 期に渡ってその担持を保つことができる。
本発明は、 金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩が担持さ れた抗アレルゲン羽毛を含む組成物である。 前記組成物は、 他の素材と 組み合わせて、 羽毛製品などの成形品に加工されてもよい。
本発明は、 金属フタロシアニン化合物 ( I I ) またはその塩が担持さ れた抗ァレルゲン羽毛を含む羽毛製品である。 前記羽毛製品としては、 羽毛布団などの寝具、 羽毛ジャケッ トなどの衣類が挙げられる。
以下、 実施例 2、 3により本発明の抗アレルゲン羽毛を更に具体的に 説明する。 なお、 この実施例においてかさ高性は、 J I S L 1 9 0 3 羽毛試験方法に準じて、 温度 2 0°C関係湿度 6 5 %の試験室において測 定した。
(実施例 2)
前除塵処理、 洗浄前除塵処理および水での洗浄処理を行ったダース羽 毛 (ダウン 8 5質量0 /0、 スモールフェザー 1 5質量%) (かさ高性 1 5 3 mm) を準備した。
一方、 前記式 ( I X) で示されるコバルトフタロシアニンポリスルホ ン酸ナトリ ウム 0. 5質量% (対羽毛重量比) およびギ酸 2質量% (対 羽毛重量比) を、 3 0倍の容量の水に溶解させ、 試薬溶液を調製した。
この試薬溶液中へ前記羽毛を浸漬させ、 9 7 °Cで 5 0分間放置した。 コバルトフタロシアニンポリスルホン酸ナトリ ウムは大部分、 羽毛に吸 尽された。
その後、 羽毛を水でよく洗浄して残存する試薬溶液を除去した。 続い て、 脱水おょぴ乾燥して、 コバルトフタロシアニンポリスルホン酸ナト リ ウムが担持された抗アレルゲン羽毛 (かさ高性 1 5 3 m m ) を得た。 このようにして得た羽毛は、 金属フタロシアニン化合物またはその塩が 担持される前の羽毛と比較して、 手触り、 かさ高性の点においては全く 変化がなかった。
(実施例 3 )
前除塵処理、 洗浄前除塵処理および水での洗浄処理を行ったダース羽 毛 (ダウン 8 5質量0 /0、 スモールフェザー 1 5質量0 /0 ) を準備した。 一方、 前記式 ( I X ) で示されるコバルトフタロシアニンポリスルホ ン酸ナトリウム 0 . 5質量% (対羽毛重量比)、 ギ酸 2質量% (対羽毛 重量比) を、 3 0倍の容量の水に溶解させ、 試薬溶液を調製した。 この 試薬溶液中へ前記羽毛を浸漬させ、 9 7 °Cで 5 0分間放置した。 その後、 羽毛を水でよく洗浄して残存する試薬溶液を除去した。 続いて、 脱水お よび乾燥させた。
また、 硫酸銅五水和物 1質量% (対羽毛重量比) を、 3 0倍の容量の 水に溶解させ、 試薬液を調製した。 この試薬溶液中へ前記羽毛を浸漬さ せ、 3 0 °Cで 3 0分間放置した。 その結果、 銅イオンがコバルトフタ口 シァニンポリスルホン酸と結合し、 前記式 (X ) で示される銅塩である 不溶体を形成した。
その後、 羽毛を水でよく洗浄して残存する試薬溶液を除去した。 続い て、 脱水および乾燥して、 金属フタロシアニン化合物の銅塩 (X ) が担 持された抗アレルゲン羽毛を得た。 このようにして得た羽毛は、 金属フ タロシアニン化合物またはその塩が担持される前の羽毛と比較して、 手 触り、 かさ高性の点においては全く変化がなかった。 (評価)
1. ダニァレルゲン吸着力試験
実施例 2および 3で得た、 金属フタロシアニン化合物 ( I I ) または その塩が担持された抗ァレルゲン羽毛を試料とし、 ダ-ァレルゲンの吸 着力を以下のようにして測定した。 対照試料としては、 実施例 2および 3において、試薬溶液処理を行っていない羽毛、すなわち、前除塵処理、 洗浄前除塵処理および水での洗浄処理を行ったダース羽毛 (ダウン 8 5 質量%、 スモールフェザー 1 5質量0 /0) を用いた。
ダニアレルゲン抗原溶液 (アサヒビール 社製、 精製ダニアレルゲン r D e r 2 (商品名)) ( 1 μ g /m L ) ( 2 0 0 β 1 ) 中に、 各試料 ( 2 m g ) を入れ、 2 5 で 1時間の間、 浸漬させた。 試料を取り出した後 の溶液を遠心分離 ( 1 0 0 0 O rpm、 3分間) した後、 上澄み液 ( 1 0 0 1 ) を E L I S A法で測定した。
酵素免疫測定法 (E L I S A法) での測定方法
( 1 ) 抗原のコーティング
マイクロプレー ト (塩ィ匕ビ二ノレ製 9 6 ゥェ /レブレー ト、 D y n a t e c h社製) に、 前記上澄み液を 1 0 0 μ 1 Zゥエル注入し、 2 5 °Cで 2 時間維持した。 その後、 マイクロピペッ トを用いて、 前記上澄み液をゥ エルから除去した。 P B S溶液で 3回ゥエルを洗浄した。
( 2 ) B S Aによるブロッキング
• B S A溶液 (V E C T O R 社製、 B O V I N E S E R UMA L B U M I N (商品名)) ( 1 % (w/ V )) を、 前記マイクロプレートに 1 0 0 μ ΐΖゥエル注入し、 2 5 °Cで 1時間維持した。 その後、 マイクロピ ペッ トを用いて、 前記上澄み液をゥエルから除去した。 0. 0 5 % T w e e n— P B S溶液で 1回ゥエルを洗浄した。
( 3 ) 抗原への 1次抗体の反応 前記マイクロプレートにダニアレルゲン抗体溶液 (アサヒビール社製、 抗 D e r f 2モノクローナル抗体 (商品名)) ( 5 μ g/mL) を、 1 0 Ο μ ΐ /ゥエル注入し、 2 5°Cで 2時間維持した。
(4) 酵素標識された 2次抗体の反応
ビォチン (B i o t i n) 標識された抗マウス I g G (H+ L) 抗体 溶液 (VE CTOR社製、 B I OT I NY LATED ANT I — MO U S E I g G (H+ L) (商品名)) ( 1 μ g/mL) を、 前記マイク 口プレートに 1 ◦ 0 μ 1 ウエル注入し、 2 5 °Cで 2時間維持した。 そ の後、マイクロピぺッ トを用いて、前記抗体溶液をゥエルから除去した。 0. 0 5 %T w e e n _ P B S溶液で 1回ゥエルを洗浄した。
( 5) アビジン (AV I D I N) による修飾
アビジン溶液 (VE CTOR社製、 AL KAL I NE PHO S PH ATA S E AV I D I N D (商品名)) ( 1 0 0 u n i t ) を、 前記 マイクロプレートに 1 0 0 μ 1ノウエル注入し、 2 5°0で0. 5時間維 持した。 その後、 マイクロピペッ トを用いて、 前記上澄み液をゥエルか ら除去した。 0. 0 5 %T w e e η— P B S溶液で 3回ゥエルを洗浄し た。
(6) 発色基質との反応
ΡΝ Ρ Ρ溶液 (VE CTOR社製、 P— N I TRO PHE NY L P HO S PHAT E (商品名)) ( 5 0 0 μ g /m L) を、 前記マイクロプ レートに 1 0 0 μ 1 /ゥエル注入し、 2 5 で 1 0分間維持した。 その 後、 5 Ν N a OH水溶液を 1 0 0 1 Zゥエルに注入し、 反応を停 止させた。
( 7) 測定
マイクロプレートリーダー (B I O— R AD社製、 M I C R O P L A T E READ ER Mo d e l 5 5 0 (商品名)) を用いて、 4 0 5 nm以上の吸光度を測定し、 各試料に含まれるダニアレルゲンの濃度 を定量した。 試料を浸漬する前のダニアレルゲンの濃度 ( l i g/m 1 ) と、 試料を浸漬した後のダニアレルゲンの濃度から、 以下の式に従 い、 試料のダニアレルゲン吸着率を算出した。
吸着率 (%) = [(試料浸漬後のダニアレルゲンの濃度 : /^ gZm l ) / (試料浸漬前のダニアレルゲンの濃度 : 1 β gZm 1 )] X 1 0 0 表 5
Figure imgf000041_0001
得られた結果から明らかなように、 本発明の金属フタ口シァニンの誘 導体が担持された抗アレルゲン羽毛は、 防ダニ剤を用いず、 かつ、 ダニ アレルゲンを吸着する能力に優れることが確認できた。 従って、 本発明 の羽毛は、 防ダニ剤を用いず、 かつ、 抗アレルゲン効果に優れる。 産業上の利用可能性
本願発明のアレルゲンの分解剤は、 その有効成分である金属フタロシ ァニンの誘導体の働きによってア レルゲンを分解する薬効が実験的に 確認され、 また安全性が実験的に確認もされているから、 薬剤として利 用可能である。
さらに、 本発明の抗アレルゲン羽毛は、 アレルゲンを吸着する効果も 有するから、 それを含む組成物、 羽毛製品に適用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
下記式 ( I )
Figure imgf000042_0001
(式 ( I ) 中、 Mは F e、 C o、 Mn、 T i 、 V、 N i、 C u、 Z
Mo、 W、 O sから選択される金属) で示される金属フタロシア の誘導体を有効成分に含むことを特徴とするアレルゲンの分解剤。
2. 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 下記式 ( I I )
Figure imgf000042_0002
(式 ( I I ) 中、 Mは、 前記式 ( I ) に同じ ; R nい R n 2、 R °n 3 および R - n 4は、 R 1 R R 3および R 4が同一または異なり、 C OO H基おょぴ S 0。H基の少なく とも何れかの置換基であり、 n 1、 n 2、 n 3および n 4が同一または異なり、 0〜4で、 かつ、 l ≤ n l + n 2 + n 3 + n 4≤ 8を満たす該置換基の数である。) で示される化合物、 またはその塩であることを特徴とする請求項 1に記載のァレルゲンの 分解剤。
3. 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 金属フタロシアニンジカル ボン酸、 金属フタロシアニンテ トラカルポン酸、 金属フタロシアニン オタタカルボン酸、 金属フタロシアニンジスルホン酸、 金属フタロシ ァニンテ トラスルホン酸、 金属フタロシアニンオタタスルホン酸、 ま たはこれら酸の塩であることを特徴とする請求項 1に記載のアレルゲ ンの分解剤。
4. 前記ァレルゲンが蛋白質ァレルゲンであることを特徴とする請 求項 1に記載のアレルゲンの分解剤。
5. 前記金属フタロシアニンの誘導体を、 担体に担持または混合し てあることを特徴とする請求項 1に記載のアレルゲンの分解剤。
6. 下記式 ( I )
Figure imgf000043_0001
(式 ( I ) 中、 Mは F e、 C o、 Mn、 T i 、 V、 N i 、 C u、 Z n、
M o、 W、 O sから選択される金属) で示される金属フタロシアニンの 誘導体を有効成分に含むアレルゲンの分解剤を生活環境内に置く こと を特徴とするアレルゲンの分解方法。
7. 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 下記式 ( I I )
Figure imgf000044_0001
(式 ( I I ) 中、 Mは、 前記式 ( I ) に同じ ; R nい R n 2、 R n 3 および R4 n 4は、 R 1 R2、 R3および R4が同一または異なり、 C OO H基および S O 3H基の少なく とも何れかの置換基であり、 η 1、 n 2、 n 3および n 4が同一または異なり、 0〜4で、 かつ、 l ≤ n l + n 2
+ n 3 + n 4≤ 8を満たす該置換基の数である。) で示される化合物、 またはその塩であることを特徴とする請求項 6に記載のアレルゲンの 分解方法。
8. 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 金属フタロシアニンジカルボ ン酸、 金属フタロシアニンテ トラカルボン酸、 金属フタロシアニンオタ タカルボン酸、 金属フタロシアニンジスルホン酸、 金属フタロシアニン テ トラスルホン酸、 金属フタロシアニンオタタスルホン酸、 またはこれ ら酸の塩であることを特徴とする請求項 6に記載のァレルゲンの分解 方法。
9. 前記アレルゲンが蛋白質アレルゲンであることを特徴とする請求項 6に記載のアレルゲンの分解方法。
1 0. 前記アレルゲンの分解剤は、前記金属フタロシアニンの誘導体を、 担体に担持または混合してあることを特徴とする請求項 6に記載のァ レルゲンの分解方法。
1 1. 下記式 ( I )
Figure imgf000045_0001
(式 ( I ) 中、 Mは F e、 C o、 Mn、 T i 、 V、 N i 、 C u、 Z n、
M o、 W、 O sから選択される金属) で示される金属フタロシアニンの 誘導体が羽毛に担持されていることを特徴とする抗ァレルゲン羽毛。
1 2. 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 下記式 ( I I )
Figure imgf000045_0002
(式 ( I I ) 中、 Mは、 前記式 ( I ) に同じ ; R nい R n 2、 R n 3 および R,n 4は、 R 1 R 2、 R 3および R4が同一または異なり、 C OO H基おょぴ S O 3H基の少なく とも何れかの置換基であり、 n 1、 n 2、 n 3および n 4が同一または異なり、 0〜4で、 かつ、 l ≤ n l + n 2
+ n 3 + n 4≤ 8を満たす該置換基の数を示す。) で示される化合物、 またはその塩であることを特徴とする請求項 1 1に記載の抗アレルゲ ン羽毛。
1 3. 前記塩が、 ナトリゥム塩または銅 ( I I ) 塩であることを特徴と する請求項 1 1に記載の抗アレルゲン羽毛。
1 4. 前記金属フタロシアニンの誘導体の担持量が、 前記羽毛の重量に 対して、 0. 1質量%以上 1 0質量%以下であることを特徴とする請求 項 1 1に記載の抗アレルゲン羽毛。
1 5. 下記式 ( I )
Figure imgf000046_0001
(式 ( I ) 中、 Mは F e、 C o、 Mn、 T i 、 V、 N i 、 C u、 Z n、
Mo、 W、 O sから選択される金属) で示される金属フタロシアニンの 誘導体が羽毛に担持されている抗ァレルゲン羽毛を、 含んでいることを 特徴とする組成物。
1 6. 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 下記式 ( I I )
Figure imgf000046_0002
(式 ( I I ) 中、 Mは、 前記式 ( I ) に同じ ; R nい R n 2、 R n 3 および R4 n 4は、 R 1 R2、 R 3および R,が同一または異なり、 C OO H基および S O。H基の少なく とも何れかの置換基であり、 n 1、 n 2、 n 3および n 4が同一または異なり、 0〜4で、 かつ、 l ≤ n l + n 2 + n 3 + n 4≤ 8を満たす該置換基の数を示す。) で示される化合物、 またはその塩であることを特徴とする請求項 1 5に記載の組成物。
1 7. 前記塩が、 ナトリ ゥム塩または銅 ( I I ) 塩であることを特徴 とする請求項 1 5に記載の組成物。
1 8. 前記金属フタロシアニンの誘導体の担持量が、 前記羽毛重量に対 して、 0. 1質量%以上 1 0質量%以下であることを特徴とする請求項 1 5に記載の組成物。
1 9. 下記式 ( I )
Figure imgf000047_0001
(式 ( I ) 中、 Mは F e、 C o、 Mn、 T i 、 V、 N i 、 C u、 Z n、
Mo、 W、 O sから選択される金属) で示される金属フタロシアニンの 誘導体が羽毛に担持されている抗ァレルゲン羽毛を、 含んでいることを 特徴とする羽毛製品。
2 0. 前記金属フタロシアニンの誘導体が、 下記式 ( I I )
Figure imgf000047_0002
(式 ( I I ) 中、 Mは、 前記式 ( I ) に同じ ; 尺 1。い R2 n 2、 R 3 n 3 および R4 n 4は、 R 1 R 2、 R3および R が同一または異なり、 C OO H基および S O 3H基の少なく とも何れかの置換基であり、 n 1、 n 2、 n 3および n 4が同一または異なり、 0〜4で、 かつ、 l ≤ n l + n 2 + n 3 + n 4≤ 8を満たす該置換基の数を示す。) で示される化合物、 またはその塩であることを特徴とする請求項 1 9に記載の羽毛製品。
2 1. 前記塩が、 ナトリ ゥム塩または銅 ( I I ) 塩であることを特徴 とする請求項 1 9に記載の羽毛製品。
2 2. 前記金属フタロシアニンの誘導体の担持量が、 前記羽毛重量に対 して、 0. 1質量%以上 1 0質量%以下であることを特徴とする請求項 1 9に記載の羽毛製品。
PCT/JP2004/004445 2003-11-12 2004-03-29 アレルゲン分解剤、および抗アレルゲン羽毛 WO2005047414A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04724172A EP1683847B1 (en) 2003-11-12 2004-03-29 Allergen decomposer and antiallergenic feather
US10/579,059 US20080108593A1 (en) 2003-11-12 2004-03-29 Allergen Decomposer and Antiallergenic Feathers
CN2004800332887A CN1878845B (zh) 2003-11-12 2004-03-29 变应原分解剂和抗变应羽毛
AT04724172T ATE520756T1 (de) 2003-11-12 2004-03-29 Allergenzersetzer und antiallergene feder
KR1020067009223A KR101137731B1 (ko) 2003-11-12 2004-03-29 알레르겐 분해제 및 항 알레르겐 우모
JP2005515390A JP3858080B2 (ja) 2003-11-12 2004-03-29 アレルゲン分解剤、および抗アレルゲン羽毛
US12/453,878 US20090291934A1 (en) 2003-11-12 2009-05-26 Method for decomposing an allergen

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-382565 2003-11-12
JP2003382565 2003-11-12
JP2003387100 2003-11-17
JP2003-387100 2003-11-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/453,878 Continuation US20090291934A1 (en) 2003-11-12 2009-05-26 Method for decomposing an allergen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005047414A1 true WO2005047414A1 (ja) 2005-05-26

Family

ID=34593938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004445 WO2005047414A1 (ja) 2003-11-12 2004-03-29 アレルゲン分解剤、および抗アレルゲン羽毛

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20080108593A1 (ja)
EP (1) EP1683847B1 (ja)
JP (1) JP3858080B2 (ja)
KR (1) KR101137731B1 (ja)
CN (1) CN1878845B (ja)
AT (1) ATE520756T1 (ja)
WO (1) WO2005047414A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119952A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sojitz Corp 加工羽毛の製造方法
JP2022552637A (ja) * 2019-09-27 2022-12-19 エムエムエフ アンド ティー デセンヴォルヴィミェント テクノロジコ イー イノヴァサオ リミターダ 口腔衛生用の組成物および口腔衛生用の組成物の製造プロセス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201001070D0 (en) 2010-01-22 2010-03-10 St George's Hospital Medical School Theraputic compounds and their use
JP5718348B2 (ja) * 2010-10-01 2015-05-13 株式会社アイフォーレ 化粧料組成物
CN103755713B (zh) * 2014-01-27 2015-08-12 福州大学 一种八磺酸基酞菁及其制备方法和应用
US10617894B2 (en) * 2016-04-05 2020-04-14 Innonix Technologies, Incorporated Compositions for reducing inhalation of toxic air pollution components

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663355A (en) 1979-10-31 1981-05-29 Nippon Carbide Kogyo Kk Deodorant
JPS61258806A (ja) 1985-05-11 1986-11-17 Aasu Kuriin:Kk 高分子物質を有効成分に含む消臭剤
JPH01111067A (ja) * 1987-10-20 1989-04-27 Shirai Hiroyoshi 消臭繊維とその製造方法
JPH10273875A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Kohjin Co Ltd 抗菌防臭ならびに消臭性能を有する組成物
JP2001214367A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Shinto Fine Co Ltd 抗アレルゲン繊維及び繊維製品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB810548A (en) * 1955-03-31 1959-03-18 Hoechst Ag Process for fixing pigments on fibrous materials or foils
JPS6468578A (en) * 1987-09-02 1989-03-14 Daiwa Spinning Co Ltd Fiber having excellent washing fastness and deodorizing function
JPH10117657A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Masashi Fujii ダニ類の誘引物質
CN1197626C (zh) * 1999-04-30 2005-04-20 吴羽化学工业株式会社 除臭结构体及除臭剂
US6465446B1 (en) * 2001-03-12 2002-10-15 John C. Dykstra Treatment of dermatitis by the topical application of Δ5-androstene-3β-ol-7,17 dione and metabolizable precursors thereof
JP2003213548A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Atsushi Komiyama 治療補助具
US6811796B2 (en) * 2002-04-22 2004-11-02 Matsuura Yakugyo Co., Ltd. Preventive or therapeutic agent for pollen allergy, allergic rhinitis, atopic dermatitis, asthma or urticaria, or health food for prevention or improvement or reduction of symptoms thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663355A (en) 1979-10-31 1981-05-29 Nippon Carbide Kogyo Kk Deodorant
JPS61258806A (ja) 1985-05-11 1986-11-17 Aasu Kuriin:Kk 高分子物質を有効成分に含む消臭剤
JPH01111067A (ja) * 1987-10-20 1989-04-27 Shirai Hiroyoshi 消臭繊維とその製造方法
JPH10273875A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Kohjin Co Ltd 抗菌防臭ならびに消臭性能を有する組成物
JP2001214367A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Shinto Fine Co Ltd 抗アレルゲン繊維及び繊維製品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROFUSA SHIRAI; NAGAO KOBAYASHI: "phthalocyanine -chemistry and function", 28 February 1997, INDUSTRIAL PUBLISHING & CONSULTING, INC.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119952A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sojitz Corp 加工羽毛の製造方法
JP4732123B2 (ja) * 2005-10-28 2011-07-27 ヤマセイ株式会社 加工羽毛の製造方法
JP2022552637A (ja) * 2019-09-27 2022-12-19 エムエムエフ アンド ティー デセンヴォルヴィミェント テクノロジコ イー イノヴァサオ リミターダ 口腔衛生用の組成物および口腔衛生用の組成物の製造プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3858080B2 (ja) 2006-12-13
CN1878845B (zh) 2011-02-02
KR20060112658A (ko) 2006-11-01
CN1878845A (zh) 2006-12-13
US20080108593A1 (en) 2008-05-08
EP1683847A1 (en) 2006-07-26
JPWO2005047414A1 (ja) 2007-08-23
EP1683847A4 (en) 2007-11-07
ATE520756T1 (de) 2011-09-15
EP1683847B1 (en) 2011-08-17
KR101137731B1 (ko) 2013-11-28
US20090291934A1 (en) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2698182C1 (ru) Антимикробные композиции на полимерной основе и способ их применения
Asharani et al. Toxicity of silver nanoparticles in zebrafish models
KR101670953B1 (ko) 살균 탈취제 제조방법 및 이에 의해 제조된 살균 탈취제
CN107938338A (zh) 一种纺织防霉抗菌剂及其制备和使用方法
CN105407729A (zh) 包含聚胺的组合物和方法
US20090291934A1 (en) Method for decomposing an allergen
CN111557938A (zh) 一种快速损伤病毒囊膜的消毒制剂
Cullen Normal ocular features, conjunctival microflora and intraocular pressure in the Canadian beaver (Castor canadensis)
Sahu et al. Photochemical toxicity of drugs intended for ocular use
EP2081428A2 (en) Antipediculosis composition having a lice-suffocating activity
JP5735276B2 (ja) 鳥類の羽毛及び魚類のうろこの混合物を有効成分として含有する細胞増殖性疾病の予防及び治療用薬学的組成物
Sosedova et al. Synthesis of chalcogen-containing nanocomposites of selenium and tellurium with arabinogalactan and a study of their toxic and antimicrobial properties
Werther et al. Ocular histomorphometry of free-living common kestrels (Falco tinnunculus)
JP4048218B2 (ja) アレルゲン分解機能を有する繊維製品
JP3885096B2 (ja) アレルゲン分解繊維素材
Peckham Case report: lens opacities in fowls possibly associated with epidemic tremors
US11596149B2 (en) Methods of preparing highly charged polyethylenimine and compositions and uses thereof
CN108902127A (zh) 一种鸟类剥制标本环保制作方法
Shivaprasad et al. Ophthalmology of Galloanserae: Fowl, Waterfowl, & Relatives
Maertins et al. Electroretinographic assessment of early retinopathy in rats
Lakshmanan et al. Therapeutic Management of Conjunctivitis: A Case Report in a Cockatiel and Aseel Bird
Kern Environment in relation to allergic disease
EP0883808A1 (de) Verfahren zur bestimmung der phototoxizität und/oder photosensibilität von stoffen oder stoffgemischen sowie dessen verwendung
KR101386233B1 (ko) Ir 3535 유도체를 유효성분으로 포함하는 모기 기피용 조성물
Sahu et al. Fotokemijska toksičnost lijekova namijenjenih okularnoj uporabi

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480033288.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515390

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004724172

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10579059

Country of ref document: US

Ref document number: 1020067009223

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004724172

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067009223

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10579059

Country of ref document: US