WO2004101686A1 - 樹脂組成物、包装構造体及びその再生処理方法 - Google Patents

樹脂組成物、包装構造体及びその再生処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004101686A1
WO2004101686A1 PCT/JP2004/006880 JP2004006880W WO2004101686A1 WO 2004101686 A1 WO2004101686 A1 WO 2004101686A1 JP 2004006880 W JP2004006880 W JP 2004006880W WO 2004101686 A1 WO2004101686 A1 WO 2004101686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
packaging structure
resin
coloring
color
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiki Yamada
Ken Takenouchi
Atsushi Kikuchi
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003135466A external-priority patent/JP4337395B2/ja
Priority claimed from JP2003185212A external-priority patent/JP4033055B2/ja
Priority claimed from JP2003318364A external-priority patent/JP4483242B2/ja
Application filed by Toyo Seikan Kaisha, Ltd. filed Critical Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority to EP04733150A priority Critical patent/EP1624026A4/en
Priority to US10/556,361 priority patent/US20060263553A1/en
Publication of WO2004101686A1 publication Critical patent/WO2004101686A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/12Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/44Number of layers variable across the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/60Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Definitions

  • the present invention relates to a colored resin composition, a packaging structure, and a method for regenerating a packaging structure.
  • the coloring composition is maintained when used as a packaging structure, but is stimulated from the outside during regeneration processing.
  • the present invention relates to a resin composition which can be easily decolored, a packaging structure, and a method of regenerating a packaging structure. Background art
  • Plastic is suitable for mass production because it is easy to mold.Because it has excellent physical properties such as transparency and impact resistance, it is used for bottles, cups, vouchers, wrapping sheets, etc. Widely used as various packaging.
  • These packages package various beverages, seasonings, cosmetics, chemicals, and the like as contents. However, some of these contents are deteriorated or degraded by light, so the package may be colored to protect such contents from light.
  • coloring may be applied as part of the decorating of the package in order to decorate the package and add aesthetics to differentiate it from similar products.
  • coloring of plastic packaging is performed by blending a coloring agent such as a pigment or a dye with the plastic that is the main material of the packaging. By incorporating these coloring agents, the package absorbs light of a specific wavelength and develops color.
  • a plastic container in which various pigments and dyes are blended in a resin and colored in green, blue, brown or the like can be mentioned.
  • the penetration of the wavelength component of light absorbed by the coloring component into the container is suppressed, and the light is likely to be deteriorated or deteriorated by light rays.
  • Object protection that is, a visible light barrier performance is provided.
  • Containers that are colored in a specific color can also be used to build a product image and differentiate from competitors' products, and to motivate consumers to purchase their products.
  • PET PET
  • the conventional bottles colored with a coloring agent made of a chemical substance have a problem in recyclability since it is difficult to erase the coloring. This is a problem common to all plastic packages, but pet bottles have been particularly problematic due to the large amount of plastic bottles used.
  • the package is decorated by covering it with a colored label, and at the time of reproduction processing, the package body and the label are separated and processed.
  • This method satisfies the recyclability of the package itself, but requires a process of peeling and separating the label from the used package.
  • Japanese Patent No. 1037878 discloses a resin layer containing a mica-based or titanium-based pearl pigment, and an opaque resin layer emitting a desired color on the inner layer side. Describes a pearl decorative container composed of:
  • the pearl decoration effect can be obtained by the pearl pigment, so that the appearance can be luxurious. It can increase purchase motivation.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H09-111369 discloses that at least one layer of a multilayer resin constituting a multilayer resin container is prepared by mixing an interference color pigment with a thermoplastic resin. A multi-layer resin container as a layer is described.
  • an interference color pigment is blended into at least one layer of the multilayer resin, so that productivity can be improved, material costs can be reduced, and the color changes slightly depending on the viewing angle.
  • the appearance of interference colors can be realized three-dimensionally and beautifully.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-80928 discloses that a layer containing a flaky thin film having a high refractive index so as to be oriented in the surface direction of the package surface is provided on the outer layer of the thermoplastic resin layer. Has proposed a package that emits chromatic colors.
  • the flow from the production of a package, for example, a PET bottle to its recycling can be mainly divided into the production process, the distribution process, and the collection and re-product process.
  • a PET bottle manufactured by subjecting an injection-molded preform to stretch orientation by blow molding or the like is sold (consumed) after being filled with the contents, and then recovered.
  • the collected PET bottles are crushed and washed after the colored bottles are separated, and after the impurities are separated, are recycled into flakes or pellets.
  • injection molding and blow molding are performed in the manufacturing process, and melt extrusion is performed in the re-pelletizing process in the recovery and re-producting (regeneration process) process.
  • the material is subjected to stimuli such as high temperature and high pressure.
  • Material evaluation standards are indicators provided to evaluate whether a plastic bottle once produced is suitable for reuse or 'suitable for remanufacturing. The production of pet bottles' is voluntary in the recycling industry. This is an arrangement.
  • Figure 9 shows the flow of a pet bottle reusability test (evaluation of reusability) performed using this material evaluation standard.
  • the reusability evaluation was performed by regenerating flakes obtained by crushing a prototype bottle to be evaluated, reclaimed pellets obtained by melting and molding the reclaimed flakes, and injection of the reclaimed pellets. This is performed on each of the fibers, bottles, and sheets obtained by molding the injection molded plate obtained by molding and the recycled pellets.
  • color tone is an evaluation that is performed on a wide variety of items, such as recycled pellets, fibers, bottles, and sheets.
  • the color remains unchanged due to the pigment and the like even at the stage of being formed into a recycled pellet. Failure to meet criteria. Even at the stage of forming into fibers, bottles, and sheets, the color remains without erasing, and thus is not suitable for the evaluation criteria of “color tone”.
  • PET bottles mixed with pigments and dyes could not be used as raw materials for remanufactured products because they did not meet the material evaluation criteria. For this reason, pet bottle manufacturers have voluntarily refrained from coloring pet bottles. Thus, it was indispensable from the viewpoint of promoting recycling to evaluate the suitability of the reused pet bottle by the reusability suitability evaluation based on the material evaluation standards. In this suitability evaluation, it was also necessary to evaluate “color tone” and exclude colored PET bottles.
  • containers molded from PET bottles are colored to provide functions such as a visible light barrier and decoration, preventing deterioration and deterioration of the contents and promoting the commercialization of new products.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has a function such as a visible light barrier and decoration in a distribution process, and is suitable for reuse in a collection and re-producting process.
  • An object of the present invention is to provide a resin composition, a packaging structure, and a recycling method capable of satisfying evaluation criteria for evaluation and increasing a reuse rate to promote recycling. Disclosure of the invention
  • the resin composition of the first invention of the present application comprises a matrix resin containing a coloring component composed of a polymer and having a coloring principle of a regular structure.
  • the extinguishing temperature is higher than the matrix resin molding temperature.
  • the resin composition is melted at a temperature higher than the molding temperature of the matrix resin during the recovery and re-producting process, thereby destroying the regular structure of the polymer and eliminating the color of the coloring component. be able to.
  • the coloring component can be introduced while maintaining the coloring structure by molding the matrix resin at a temperature equal to or lower than the decoloring temperature of the coloring component. For this reason, during the distribution process, the resin composition is marketed in a colored state due to its coloring components. Can be provided.
  • matrix resin refers to a resin constituting a continuous phase in a resin composition.
  • the plastic bottle is processed as follows in the flow of manufacturing and recycling (FIG. 8).
  • the coloring can exert the function of the visible light barrier and the decoration in the distribution process.
  • the PET bottle in the distribution process requiring only a function such as a visible light barrier, the PET bottle can be colored.
  • the color can be erased by performing the melt extrusion at a temperature equal to or higher than the color erasing temperature of the coloring component. For this reason, even if the reusability evaluation is performed on the recycled products obtained through the collection and recycling process, the criteria of “color tone” can be satisfied.
  • the evaluation criteria can be satisfied also in the evaluation of reusability of a pet bottle, and functions such as a visible light barrier and decoration can be possessed.
  • colored bottles can be recycled because they meet the criteria for reusability evaluation.
  • a melting point corresponding to a temperature at which the color of one of the plurality of polymers disappears Higher than the molding temperature of the matrix resin.
  • the melting point corresponding to the temperature at which the color of the coloring component disappears among the melting points of the plurality of polymers is determined by the matrix resin. If the molding temperature is higher than the melting temperature of the colored component, the melt-extrusion is performed at a temperature equal to or higher than the melting point corresponding to the decolorizing temperature of the colored component. .
  • the melting point corresponds to the temperature at which the color of the coloring component disappears.
  • the regular coloring structure of each coloring component is not destroyed. Therefore, the molded container can be colored.
  • the resin composition according to another aspect of the first invention has a configuration in which the coloring component is a multi-laminate of two or more resins having different refractive indices.
  • the coloring component can emit color by physical coloring. Therefore, by containing this coloring component, the resin composition can be colored.
  • a packaging structure according to another aspect of the first invention uses the resin composition according to any one of the above.
  • the coloring component is contained in the matrix resin constituting the resin composition, and the melting point (temperature at which the color disappears) of the coloring component is higher than the molding temperature of the matrix resin. Therefore, by performing melt extrusion at a temperature equal to or higher than the melting point of the coloring component in the recovery and re-producting process, the color of the packaging structure attached to it can be erased.
  • the packaging structure can be colored by molding the packaging structure at the molding temperature of the matrix resin.
  • the packaging structure can exhibit the function of a visible light barrier and decoration.
  • the functions such as the visible light barrier can be worked by coloring in the distribution process, and the color can be erased in the recovery and re-producting process, so that the packaging structure colored in the manufacturing process can be used. Recycling becomes possible.
  • the packaging structure according to another aspect of the first invention has one or two or more layers each made of a resin composition and a layer made of a polyester.
  • a packaging structure in which a resin composition layer and a polyester layer (for example, a layer composed of polyethylene terephthalate (PET) or the like) are laminated can be constructed.
  • a resin composition layer and a polyester layer for example, a layer composed of polyethylene terephthalate (PET) or the like
  • the matrix resin is polyester. If the packaging structure is made in this way, most of the resin composition layer is formed of polyester Therefore, if the other resin layer is made of polyester, the recyclability can be further improved.
  • At least one or more of the one or more polymers constituting the coloring component is a polyester.
  • the coloring component also contains polyester, it can be concentrated into polyester together with the matrix resin and other resin layers, and thus the recyclability can be further improved.
  • packaging structure has a structure in which the resin composition is laminated by co-extrusion molding.
  • the resin composition and PET can be laminated, for example, by co-injection molding.
  • the molding temperature of the matrix resin can be, for example, the set temperature of the flow path that carries the molten resin, the set temperature of the extruder, and the like.
  • packaging structure has a structure in which the resin composition is laminated by coating.
  • FET can be coated with a resin composition and laminated.
  • the molding temperature of the matrix resin can be, for example, a baking temperature or the like.
  • a packaging structure is a packaging structure in which a fibrous structure is used on at least a part of a surface of the packaging structure to form a structure in which portions having optical characteristics different from those of the surface are periodically arranged. Body.
  • a portion having a different optical characteristic is a portion having a different refractive index from a surface of the packaging structure.
  • a packaging structure, which is a cavity formed inside a fibrous structure, may be mentioned.
  • the color can be erased by destroying the regular structure of the fibrous structure by heating.
  • the fibrous structure is used on at least a part of the surface of the packaging structure, and a part having an optical characteristic different from that of the surface is used.
  • This is a method of decorating by forming a structure in which are periodically arranged.
  • This Various modes of the decorating method include, for example, a method of decorating by winding the fibrous structure around the surface layer of the packaging structure, and forming the packaging structure with the fibrous structure.
  • a method of decorating the resin by blending it with a resin, a method of processing the fibrous structure into a planar body, and a method of decorating the packaging structure.
  • the packaging structure according to the third invention contains a coloring material, and is erased or achromatic by an external stimulus after use.
  • the packaging structure when the packaging structure is made of a coloring material that becomes achromatic by external stimuli, it can be colored into a chromatic color that gives a strong image to human senses and psychology when the packaging structure is distributed and used.
  • a packaging structure In the stage of reprocessing after use, a packaging structure can be obtained that does not give a strong image and is inconspicuous in achromatic color, thus suppressing the coloring of recycled products with unnecessary chromatic colors. can do.
  • the packaging structure is made of a coloring material that is decolorized by external stimuli
  • the packaging structure can be colored when it is distributed and used, and it can be completely reprocessed after use. A discolored packaging structure with improved recyclability is obtained.
  • the coloring material constituting the packaging structure of the present invention may have a coloring mechanism caused by light absorption in the visible light region of the substance.
  • the coloring mechanism is caused by light absorption in the visible light region of the substance. Coloring can be performed efficiently.
  • packaging structure of the present invention can be a laminated structure having a layer containing the coloring material.
  • the packaging structure As described above, by forming the packaging structure into a laminated structure having a layer containing a coloring material, for example, in the melting and kneading step at the time of the regeneration treatment, the coloring material is other than the layer containing the coloring material in the packaging structure.
  • the packaging structure By mixing with the material constituting the layer and the other packaging structure, the environment around the coloring component can be easily changed. Therefore, by using coloring components that change color due to changes in the surrounding environment, the packaging structure can be colored when it is distributed and used. A packaging structure that can be erased or achromatic is obtained.
  • the packaging structure of the present invention can have one or two or more layers each composed of the coloring material and a layer composed of a thermoplastic resin.
  • the layer made of the coloring material and the polyester layer are made in this manner.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the coloring material is mainly composed of a resin.
  • the main resin of the layer made of the coloring material is preferably a resin of the same type as the thermoplastic resin constituting at least one of the layers made of another thermoplastic resin.
  • packaging structures mainly made of polyester resin for example, PET bottles
  • packaging structures mainly made of polyester resin are distributed in large quantities as beverage containers
  • the present invention to packaging structures mainly made of polyester resin, This makes it easier to recycle pet bottles, which has a significant effect on reducing the burden on the environment.
  • a packaging structure which is decolorized or achromatic by changing a chemical structure of at least one kind of coloring component constituting the coloring material by the external stimulus.
  • the coloring component When the coloring component is made in this way, a chromic material that changes the light absorption wavelength in the visible light region of the substance due to physical stimuli such as heat and light or external stimuli such as changes in the surrounding environment must be used.
  • a packaging structure which can be colored when the packaging structure is distributed and used, and which can be erased or achromatic in the stage of reprocessing after use.
  • the external stimulus includes heat or light, or a change in the surrounding environment of the coloring component.
  • Changes in the surrounding environment of the coloring component include a change in hydrogen ion concentration, a change in polarity, a change in ligand concentration, a change in developer concentration, and a change in peripheral resin.
  • a saturation difference (a 2 + b 2 ) 1/2 from an achromatic color origin of a sheet molded using a resin obtained by regenerating the packaging structure is 5 or less. It has to be. If the chroma difference of the recycled resin is 5 or less, it can be evaluated as an achromatic color in appearance, and it is possible to suppress the coloring of the reprocessed product with an unnecessary chromatic color. The evaluation was conducted by molding the reclaimed resin obtained from the remanufacturing process into a 0.3 mm-thick sheet, and attaching the hunter Lab to the back of the sheet using a standard white plate (X78.42). , Y81.00, ⁇ 92.32), and measure by the reflection method.
  • a method for regenerating a packaging structure is a method for regenerating a packaging structure, in which the packaging structure is collected, melted, and subjected to a regeneration process, wherein the melting for regeneration is contained in the packaging structure.
  • the temperature is higher than the temperature at which the color of the colored component disappears.
  • the collected packaging structure is melted at a temperature higher than the temperature at which the color of the coloring component disappears, thereby destroying the regular structure of the coloring component. You can erase the color. As a result, the packaging structure can satisfy the reusability evaluation in the collection and re-producting process.
  • an external stimulus is applied to the packaging structure in at least one of a melting step, a dilution step, and a cleaning step in the regeneration treatment of the packaging structure.
  • This is a method for decoloring or achromaticizing the packaging structure. It is preferable to apply an external stimulus in any one of the melting step, the dilution step, and the alkali washing step during the regeneration treatment of the packaging structure.
  • the coloring of plastic packaging structures plays an important role as a part of decorating to differentiate them from similar products by adding aesthetics to the packaging structures.
  • the production process there is a problem that when purging molded products or defective molded products generated during production are used as a part of raw materials for re-used products, they can be applied only to products colored in the same color.
  • An external stimulus is applied to the packaging structure in at least one of a melting step, a dilution step, and a cleaning step during the regeneration processing of the packaging structure, and the packaging structure is decolorized or achromatic.
  • the colored packaging structure can be re-produced without providing new equipment by erasing the color by the stimulation in the dilution step, alkali cleaning step, and melt-kneading step for this regeneration treatment.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a chemical coloring mechanism and a physical coloring mechanism.
  • (A) shows a chemical coloring mechanism
  • (b) shows a physical coloring mechanism.
  • FIG. 2 is a state diagram showing the configuration of the coloring component contained in the matrix resin.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the packaging structure of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view showing another configuration of the packaging structure of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a radial cross section of the fibrous structure used in the present invention, wherein (a) shows an example on the split side and (b) shows an example of a sea-island type.
  • FIG. 6 is a view for explaining the first embodiment of the decorating method of the present invention.
  • FIG. 7 is a view for explaining a fourth embodiment of the decorating method of the present invention.
  • Fig. 8 is an explanatory diagram showing the flow from the production of a PET bottle to its recycling (flow of PET bottle production and recycling).
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the flow of reusability evaluation.
  • coloring and “decoration” refer to applying a chromatic color to the packaging structure and blocking light in a specific wavelength range from passing through the interior of the packaging structure. It means to do things.
  • a coloring component having a coloring principle based on a regular structure composed of a polymer is contained in the matrix resin, and the temperature at which the color of the coloring component disappears depends on the molding temperature of the matrix resin. It is characterized by being higher than the temperature.
  • the coloring component is composed of a polymer.
  • thermoplastic polyester an aliphatic, alicyclic or aromatic polyester derived from a dicarboxylic acid component and a diol component, or a copolymer or blend thereof can be used.
  • the dicarboxylic acid component includes aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid; aliphatic carboxylic acids such as succinic acid, adipic acid and sebacic acid; and alicyclic groups such as cyclohexanedicarboxylic acid. Dicarboxylic acid and the like.
  • diol component examples include aliphatic glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, and butanediol; alicyclic glycols such as cyclohexanedimethanol (CHDM); and aromatic compounds such as bisphenols. Group diols and the like. Further, a polyvalent carboxylic acid component or a polyhydric alcohol component having a trivalent or higher functional group can also be used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PET polycarbonate
  • PET-I isophthalic acid copolymerized PET
  • CHDM cyclohexanedimethanol
  • thermoplastic polyamide can be used.
  • thermoplastic polyamide include aliphatic, alicyclic or aromatic polyamide derived from a dicarboxylic acid component and a diamine component, polyamide derived from an aminocarboxylic acid or a lactam thereof, or a copolymer thereof.
  • a blend can be used.
  • dicarboxylic acid component include aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid, and decanedicarboxylic acid, and aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid and isophthalic acid.
  • the diamine component includes linear or branched components such as 1,6-diaminohexane, 1,8-diaminooctane, and 1,10-diaminodecane.
  • Alicyclic diamines such as cycloaliphatic diamines, bis (aminomethyl) cyclohexane, and bis (4-aminocyclohexyl) methane; and aromatic diamines such as m-xylylenediamine and P-xylylenediamine.
  • aminocarboxylic acid component examples include aliphatic aminocarboxylic acids such as ⁇ -aminocaproic acid, ⁇ -aminooctanoic acid, and ⁇ -aminoundecanoic acid, and aromatic compounds such as ⁇ -aminomethylbenzoic acid and ⁇ -aminodivinylacetic acid. And aliphatic aminocarboxylic acids.
  • 6-nylon, 6,6-nylon, 11-nylon, 12-nylon, 6,10-nylon, 6,12-nylon, MXD6 (meta-xylylene dipamide) nylon, etc. are preferred. used.
  • an olefin resin can also be used.
  • polyethylene ( ⁇ ) such as low-density polyethylene (LDPE), medium-density polyethylene (MDPE), high-density polyethylene (HDHD), linear low-density polyethylene (LLDPE), linear ultra-low-density polyethylene (LVLDPE), Polypropylene ( ⁇ ), ethylene-propylene copolymer, polybutene-1, ethylene butene-11 copolymer, propylene-butene-11 copolymer, ethylene-propylene-butene-11 copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer Examples include a polymer, an ionically cross-linked copolymer (Ionoma I) or a blend thereof.
  • Ionoma I ionically cross-linked copolymer
  • cholesteric liquid crystal structure examples include polyacrylonitrile, polystyrene, polymethylpentene, polyvinyl alcohol, polymethyl methacrylate, cyclic olefin copolymers (COC), and fluoropolymers.
  • a polymer having a cholesteric liquid crystal structure can be used. Examples include celluloses such as hydroxypropyl cellulose and polypeptides such as polydaltamate.
  • the cholesteric liquid crystal structure can be fixed, and a general curable resin is used for this purpose. be able to.
  • At least one or more polymers contained as a coloring component can be polyester.
  • polyethylene terephthalate ( ⁇ ⁇ ), polybutylene terephthalate ( ⁇ ), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate, polyarylate, isophthalic acid copolymerized PET (PET-I), cyclohexanedimethanol (CHDM) copolymerized PET, and flexible segmented polyesters composing polyolefin, polyether, etc. Etc. can be contained. Since these polymers belong to the polyester type, the recyclability of the resin composition can be enhanced by molding the matrix resin and other layers with the polyester type resin.
  • the coloring component uses a regular structure as a coloring principle. This means that the coloring component emits color by a physical coloring mechanism.
  • Chemical color development occurs when white light containing light in a plurality of wavelength ranges is incident on an object and the object absorbs light in a wavelength range showing a specific color.
  • Fig. 1 (a) when an object absorbs light in the wavelength range showing green, the light incident on the eye as reflected light and transmitted light both appear red, which is the complementary color of green. .
  • the principle of this chemical coloration is that a substance absorbs light of a specific wavelength (light of a selected wavelength) and develops a color according to the state energy transition of a chemical species.
  • the wavelength of light absorbed by a substance is determined by the chemical structure of the substance, it is necessary to use a specific chemical substance to give a specific color.
  • the specific chemical substance include a pigment and a dye.
  • the physical coloring mechanism does not emit light due to the inherent properties of the substance, but rather forms a certain structure on the light incident surface. is there.
  • the color is generated by the reflection of light of a specific wavelength (light of a selected wavelength).
  • a specific wavelength light of a selected wavelength.
  • it even if only general-purpose materials are used, they will develop color if a regular structure is formed, and they can be easily erased by destruction of the regular structure. And that they are effective under recycling regulations that tend to limit the materials used.
  • an important feature in completing the present invention is that the color can be easily erased by breaking the regular structure.
  • the resin composition configured with the matrix resin emits a color.
  • the coloring component is heated at a temperature above the decoloring temperature (the temperature at which the color of the coloring component disappears), the regular structure is destroyed and the color disappears.
  • the bottle formed by laminating the resin composition having the matrix resin and the PET resin emits color. Then, during the recovery process, when the colored component is heated, the regular structure is destroyed and the color disappears.
  • colored PET bottles can be provided to the market during the distribution process of PET bottle manufacturing and recycling, and then can be decolorized by heating, etc. during the collection and re-producting process.
  • the evaluation criteria of “color tone” can also be satisfied in the reusability evaluation.
  • the resin composition when the resin composition contains a coloring component that emits a color by a physical coloring mechanism, the resin composition can have a function such as a visible light barrier and decoration in a distribution process, and furthermore, can be recovered. 'In the process of remanufacturing, it can be made remanufacturable by satisfying the criteria for reusability evaluation.
  • Examples of the structure of the coloring component include a helical structure represented by a cholesteric liquid crystal and a laminated structure.
  • the coloring component can be constituted by a multi-layered body of two or more resins having different refractive indexes.
  • the laminated structure has a structure in which two kinds of polymers A12-1 and B12-2 having different refractive indexes are laminated.
  • the laminate of the two polymers A12-1 and B12-2 can be formed, for example, by coextrusion molding.
  • the coloring component With such a configuration of the coloring component, it is possible to emit a color based on the physical coloring principle, and furthermore, the regular structure of the multi-layered body constituting the coloring component is destroyed and the color can be erased.
  • the coloring component is composed of a plurality of polymers
  • a plurality of polymers may be used.
  • the coloring component when the coloring component is composed of a plurality of polymers, the plurality of polymers have different melting points. Decolorization of the coloring component occurs when at least one of the plurality of polymers is melted to destroy a regular structure.
  • the plurality of polymers constituting the coloring component are, for example, 250 ° C., 26
  • 0 ° C is the decolorizing temperature of the coloring component, and 250 ° C and 270 ° C are not the decolorizing temperatures.
  • the resin composition in the manufacturing process, can be colored by molding at a temperature lower than the temperature at which the color of the coloring component disappears (for example, 200 ° C.), and in the recovery / remanufacturing process, The resin composition can be decolorized by performing melt extrusion or the like at a temperature higher than the temperature at which the color of the coloring component disappears (for example, a temperature of 260 ° C. or higher). Further, the coloring component is contained in the matrix resin.
  • a resin composition having a matrix resin layer can be colored.
  • thermoplastic polyester an aliphatic, alicyclic or aromatic polyester derived from a dicarboxylic acid component and a diol component, or a copolymer or blend thereof can be used.
  • dicarboxylic acid components include aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid; aliphatic carboxylic acids such as succinic acid, adipic acid and sebacic acid; and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid. Acids and the like.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PET polycarbonate
  • PET_I isophthalic acid copolymerized PET
  • CHDM cyclohexane dimethanol
  • thermoplastic polyamide can be used.
  • the thermoplastic polyamide include aliphatic, alicyclic or aromatic polyamide derived from a dicarboxylic acid component and a diamine component, polyamide derived from an aminocarboxylic acid or a lactam thereof, or a copolymer thereof.
  • a blend can be used.
  • the dicarboxylic acid component include aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid, and decane dicarboxylic acid, and aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid and isophthalic acid.
  • the diamine component includes linear or branched aliphatic diamines such as 1,6-diaminohexane, 1.8-diaminooctane, and 1,10-diaminodecane, and bis (aminomethyl) cyclohexane.
  • linear or branched aliphatic diamines such as 1,6-diaminohexane, 1.8-diaminooctane, and 1,10-diaminodecane, and bis (aminomethyl) cyclohexane.
  • alicyclic diamines such as bis (4-aminocyclohexyl) methane and aromatic diamines such as m-xylylenediamine and p-xylylenediamine.
  • aminocarboxylic acids Ingredients include aliphatic aminocarboxylic acids such as ⁇ -aminocaproic acid, ⁇ -aminooctanoic acid, and ⁇ -aminoundecanoic acid, and aromatic aliphatic aminocarboxylic acids such as ⁇ -aminomethylbenzoic acid and ⁇ -aminophenylacetic acid Etc.
  • aliphatic aminocarboxylic acids such as ⁇ -aminocaproic acid, ⁇ -aminooctanoic acid, and ⁇ -aminoundecanoic acid
  • aromatic aliphatic aminocarboxylic acids such as ⁇ -aminomethylbenzoic acid and ⁇ -aminophenylacetic acid Etc.
  • 6-nylon, 6.6-nylon, 11-nylon, 12-nylon, 6,10-nylon, 6,12-nylon, MXD6 (metaxylylene dipamide) nylon and the like are preferably used. You.
  • an olefin resin can also be used.
  • polyethylene such as low-density polyethylene (LDPE), medium-density polyethylene (MDPE), high-density polyethylene (HDHD), linear low-density polyethylene (LLDPE), linear ultra-low-density polyethylene (LVLDPE), Polypropylene ( ⁇ ), ethylene-propylene copolymer, polybutene-1, ethylene-butene-11 copolymer, propylene-butene-11 copolymer, ethylene-propylenebutene-11 copolymer, ethylene-vinyl acetate Copolymers, ionically crosslinked olefin copolymers (Ionoma I) or blends thereof.
  • polyacrylonitrile, polystyrene, polymethylpentene, polyvinyl alcohol, polymethyl methacrylate, cyclic olefin copolymers (COC), and fluoropolymers can be used.
  • the matrix resin constituting the resin composition of the present invention are polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate, polyarylate , Isophthalic acid copolymerized PET (PET-I), cyclohexanedimethanol (CHDM) copolymerized PET, and soft segment copolymerized polyester constituting polyolefin, polyether, and the like. Since these resins belong to the polyester type, it is possible to enhance the recyclability of the packaging structure by molding the resin laminated together with the matrix resin with a polyester type resin.
  • the molding temperature of the matrix resin is set to be lower than the temperature at which the color of the coloring component disappears (color erasing temperature).
  • the decolorizing temperature of the coloring component is 270 ° C
  • the following effects can be obtained in the flow of production and recycling of the resin composition (packaging structure, particularly pet bottle).
  • the colored components will be destroyed. Since it is not used, plastic bottles can be colored and can be distributed to the market in this colored state. Thereafter, in the process of recovery and remanufacturing, if a process such as melt extrusion is performed at a high temperature of 270 ° C. or more, the coloring component is destroyed and the color can be erased.
  • the resin composition of the present invention includes a filler, a colorant, a heat stabilizer, a light stabilizer, an antioxidant, an antioxidant, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, an antistatic agent, a metal soap, and the like.
  • a known resin compounding agent such as a lubricant, a modifying resin or rubber, or the like can be compounded according to a formulation known per se.
  • the resin composition of the present invention be molded as one or more layers of a plurality of layers included in the laminate.
  • These resin compositions and laminates can be used as packaging materials for films and sheets, and further for packaging materials such as cups, trays, bottles, and tube containers.
  • the packaging structure according to another embodiment of the first invention include, for example, a packaging body using a film or a sheet, containers such as cups, trays, and bottles.
  • the resin composition is used, and has at least one or more layers (hereinafter, referred to as “colored layers”) made of the resin composition.
  • the packaging structure is colored by the coloring component contained in the coloring layer. ing. Moreover, the color of the coloring component disappears at a temperature (color erasing temperature) higher than the molding temperature of the matrix resin as the coloring layer. Therefore, the packaging structure can be colored in the manufacturing process, the contents can be put in the colored packaging structure in the distribution process and provided to the market, and the product can be melted at the decoloring temperature in the collection and re-producting process. It can be erased and made reusable.
  • the packaging structure can also be formed using only the resin composition.
  • the colored layer and another layer made of one or more resins may be laminated and molded.
  • the resin layer constituting the packaging structure other than the colored layer can be appropriately selected from a thermoplastic resin and a thermosetting resin depending on the usage mode, required functions, and the like.
  • Examples of the selected resin include an olefin resin, a thermoplastic polyester resin, and a barrier-compatible resin.
  • olefin resin examples include low-density polyethylene (LDPE), medium-density polyethylene (MDPE), high-density polyethylene (HDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), linear ultra-low-density polyethylene (LVLDPE), Polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymer, polybutene-11, ethylenebutene-11 copolymer, propylenebutene-11 copolymer, ethylene-propylene-butene-11 copolymer, ethylene-vinyl acetate Copolymers, ionically cross-linked copolymers (ionomers), and blends thereof are exemplified.
  • LDPE low-density polyethylene
  • MDPE medium-density polyethylene
  • HDPE high-density polyethylene
  • LLDPE linear low-density polyethylene
  • LVLDPE linear ultra-low-density polyethylene
  • PP Polypropylene
  • thermoplastic polyester resins include, for example, polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate, polyarylate, isophthalic acid copolymer PET (PET-I) , Cyclohexane dimethanol (CHDM) copolymerized PET, soft segment copolymerized polyester constituting polyolefin, polyether and the like.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PET-I isophthalic acid copolymer PET
  • CHDM Cyclohexane dimethanol copolymerized PET
  • soft segment copolymerized polyester constituting polyolefin, polyether and the like.
  • barrier resin examples include ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), cyclic olefin copolymer (COC), and particularly a copolymer of ethylene and cyclic olefin (APE manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.). L), meta-xylylene adipamide (MXD6) and the like.
  • an adhesive resin may be interposed between the resin layers as needed.
  • adhesive resins include carboxylic acids, carboxylic anhydrides, carboxylate salts, and carboxylic acids.
  • examples include thermoplastic resins having a carbonyl group based on rubonic acid amide or carboxylic acid ester in the main chain or side chain.
  • Suitable examples of adhesive resins include ethylene-acrylic acid copolymer, ion-crosslinked olefin copolymer, maleic anhydride graft polyethylene, maleic anhydride-grafted polypropylene, acrylic acid-grafted polyolefin, and ethylene-vinyl acetate copolymer.
  • One or a combination of two or more of coalescing, copolymerized polyester, copolymerized polyamide and the like can be mentioned.
  • the resin layer other than the coloring layer constituting the packaging structure is a layer made of a polyester resin.
  • the recyclability of the packaging structure can be enhanced by using a polyester resin as the matrix resin of the colored layer.
  • a polyester resin for a part or the whole of the plurality of polymers constituting the coloring component, the recyclability of the packaging structure can be further enhanced.
  • FIG. 3 shows this laminated packaging structure.
  • the packaging structure can be formed by laminating a colored layer (a layer composed of a matrix resin 11 containing a colored component 12) 10 and another resin layer 20. it can.
  • the packaging structure has a colored layer 10 and another resin layer 20 one by one in the figure, the packaging structure is not limited to having one layer each.
  • one or both of the other resin layer 20 and the colored layer 10 may have two or more layers.
  • the colored layers of the packaging structure can be laminated by co-extrusion.
  • the co-extrusion molding is a method in which a plurality of molten resins are separately plasticized, guided through a predetermined molten resin flow path, and joined by a multilayer die and a nozzle to form a laminated structure.
  • the following is an example of coextrusion molding.
  • a multilayer film, sheet, or tube extrude it into a predetermined shape through multiple multilayer T dies, circular dies (ring dies), etc. using a number of extruders corresponding to the type of resin.
  • T dies circular dies (ring dies), etc.
  • the film formed from the T die is biaxially stretched to form a biaxially stretched film.
  • multilayer films and sheets can be formed by extrusion coating, San-German chilamination, or dry lamination of preformed films. You can get
  • a co-injection molding method can be used for molding a multilayer preform which is a precursor of a multilayer bottle.
  • a multi-layer preform can be formed by a simultaneous injection method, sequential injection method, or the like using a molding machine equipped with a number of plasticizers corresponding to the type of resin and a hot runner that guides the molten resin to the mold. it can.
  • a co-compression molding method can be used. Using a number of extruders corresponding to the type of the resin, a predetermined resin block is extruded through a multi-layered die, and the resin block is compression-molded with a mold to form a multilayer preform.
  • the stretch blow bottle can be formed by performing the blow stretch in the circumferential direction by the fluid pressure in addition to the stretch blow.
  • the colored layer of the packaging structure can be laminated by coating.
  • a coloring component is dispersed in a base material having curability, and if necessary, an additive such as a solvent or a dispersant is used to form a paint, which is then gravure-coated or sprayed on the surface of another resin layer.
  • Coating, dip coating, etc. can be applied by a known method and cured by heat, UV irradiation or the like to form a cured coating film. Also according to this, it is possible to obtain a packaging structure in which the coloring layer and another resin layer are laminated.
  • the packaging structure of the second invention is decorated by applying a physical coloring mechanism. That is, light is interfered by using a fibrous structure on at least a part of the surface of the packaging structure to form a structure in which portions having different optical characteristics from the surface are periodically arranged. Diffract Let it develop color.
  • At least a portion of the packaging structure means part or all of the packaging.
  • “Surface” of the packaging structure means the surface of the surface forming the package or one cross section inside the surface. In other words, in the case of decoration using a fibrous structure, the fibrous structure is arranged on the surface forming the package and decorated, or the thick portion is mixed with the fibrous structure and decorated. Including cases.
  • the “main resin” of the packaging structure means a resin that forms each part of the packaging structure, for example, an inner / outer layer, an intermediate layer, an adhesive layer, and the like.
  • a resin that supports the strength of the packaging structure a functional resin that has functions such as gas barrier properties, moisture barrier properties, gas absorption properties, and light control properties, and a function of bonding each layer of the multilayer packaging body Including adhesive resin.
  • the fibrous structure used in the present invention has a portion having optical characteristics different from those of the main resin of the packaging structure.
  • the optical characteristics include, for example, a refractive index, a reflectance, a transmittance, an absorptance, a degree of polarization, and the like.
  • the fibrous structure for example, ultrafine fibers, fibers having a cavity inside the fibers, composite fibers made of an incompatible resin having a sea-island structure, and the like can be used.
  • FIG. 5 shows a cross section in the radial direction as an example of the fibrous structure.
  • (a) is an example of a split-type fibrous structure 31a, which has a fan-shaped section 32 and a substantially linear section 33 in cross section. Since the optical characteristics of these parts are different from those of the packaging structure, light is refracted and interferes with the color.
  • (b) is an example of a sea-island type fibrous structure 31b, and its cross section is a structure in which a plurality of ultrafine fibers are included as islands 35 inside the fiber outer diameter (sea 34). It is. Since the optical properties of the ultrafine fibers or the sea portion 34 constituting the island portion 35 are different from those of the surface of the packaging structure, the light is refracted and interferes with the color.
  • a resin having a different refractive index from the surface of the packaging structure is used for the fibrous structure.
  • the sea part 34 is made of the same resin as the main resin of the packaging structure
  • the island part 35 is made of a resin having a different refractive index from that of the resin.
  • Examples of such a resin include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene isophthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polypropionate, polyarylate, and copolymers of monomers forming the above resin, Thermoplastic polyesters such as copolymers of mouth hexane dimethanol and monomers that form the above resins, polyethylene (PE), polypropylene (PP), polystyrene, cyclic olefin copolymers, ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • a combination of various engineering plastics such as coalescing, nylon resin, vinyl chloride resin, adhesive resin, polyamide resin, polyimide, etc., and carbon nanotube may be considered.
  • the refractive index can also be changed by forming the island portion 35 as a hollow portion and the sea portion 34 as a resin.
  • the refractive index of the hollow portion shows the same numerical value (about 1.0) as that of air, and is different from the refractive index of the resin portion (about 1.3 to about 1.5).
  • the periodic array structure formed by the fibrous structures is determined by the color to be developed or the wavelength of light to be blocked.
  • the diameter of the island should be 0.1 m to 5 m. Range.
  • an arrangement period that acts on light in the wavelength range of 0.4 m to 0.7 m, which is a visible light region it can be colored in any color.
  • the diameter of the fibrous structure is preferably 0.1 "m to 200" m from the viewpoint of the decorative effect and the production.
  • the periodicity of the periodic array structure formed by the fibrous structures does not necessarily need to be perfect, and there are some defects such as loss or variation in the periodicity and discontinuity of the periodic structure.
  • the periodicity may be maintained as a whole.
  • a method for producing ultrafine fibers can be applied.
  • the process for producing microfibers usually involves extruding the resin in the sea part and the resin in the island part separately from the multilayer die, and the shape, fiber diameter, and arrangement of the island part are determined by the nozzle of the island extrusion die. Control by shape. By appropriately determining the nozzle shape, it is possible to manufacture an ultrafine fiber having a structure in which the nozzles are periodically arranged.
  • the plastic bottle container can be molded by a usual bottle container molding means. For example, it can be obtained by stretch blow molding a preform.
  • the plastic material forming the plastic bottle container is, for example, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene isophthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polycarbonate, polyarylate, or a copolymer of a monomer forming the above resin, cycloalkyl Thermoplastic polyesters such as copolymers of hexane dimethanol and the monomers forming the above resins, polyethylene (PE), polypropylene (PP), polystyrene, cyclic olefin copolymers, ethylene-vinyl alcohol copolymers , A nylon resin, a vinyl chloride resin, an adhesive resin, or a blend of these resins or other resins is preferred.
  • an ethylene terephthalate-based thermoplastic polyester such as polyethylene terephthalate is preferred. Masui
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a first embodiment of a decorating method using a fibrous structure.
  • the fibrous structure is decorated by winding the fibrous structure around a plastic bottle container.
  • the fibrous structure 42 is wound around the body 41 of the plastic bottle container 40.
  • decoration can be performed because light causes interference and reflection phenomena due to the optical periodic structure formed by the fibrous structure.
  • the sea-island structure microfibers shown in Fig. 5 (b) are used as the fibrous structure
  • the microfibers, which are islands are wound around the body 41 at regular intervals at regular intervals.
  • a periodic array of marine and island parts is formed.
  • the sea part is the same as the main resin of the plastic bottle container 40, and the fibrous structure 42 is fused to the bottle container 40 by heating, so that the body 41 and the fibrous structure 4 2 can be integrated.
  • the fibrous structure or the one obtained by processing the fibrous structure into a planar body is blended with the main resin of the plastic bottle container, and the optical characteristics included in the fibrous structure are included in the surface of the container. Decorating is done by arranging different parts of the pattern periodically.
  • the fibrous structure processed into a planar body include a nonwoven fabric and a woven fabric.
  • the fibrous structure or the fibrous structure processed into a planar body is blended with the main resin of the plastic bottle container and processed into a preform by a general method, for example, injection molding.
  • the length of the fibrous structure and the size of the planar body are appropriately adjusted according to the container manufacturing process.
  • a decorative plastic bottle container can be obtained by subjecting the fibrous structure or a preform containing the fibrous structure to a planar body to stretch blow molding, for example.
  • the portion of the fibrous structure having a different optical characteristic from that of the surface of the plastic bottle container is prevented from being melted or destroyed by heat or the like during molding of the packaging structure.
  • a resin having a melting point higher than that of polyethylene terephthalate for example, various engineering plastics such as polyethylene naphtholate, carbon nanotube, and polyimide is used.
  • a fibrous structure having a hollow island portion or a fibrous structure having a hollow island portion processed into a planar body is combined with a main resin of a plastic bottle container.
  • the decoration is performed by periodically arranging the cavities included in the fibrous structure on the surface of the container.
  • the fibrous structure or the fibrous structure processed into a planar body is blended with the main resin of the plastic bottle container and processed into a preform by a general method, for example, injection molding.
  • the preform including the fibrous structure or the fibrous structure processed into a planar body can be obtained by, for example, stretching blow molding the rubber.
  • a fibrous structure or fibrous structure is a planar material.
  • the PET is melted and integrated with the main PET.
  • FIG. 7 is a view for explaining a fourth embodiment of a decorating method using a fibrous structure.
  • the fibrous structure processed into a planar body is decorated by attaching it to the packaging structure.
  • a planar body 43 made of a fibrous structure is attached to the body surface 41 of the plastic bottle container 40.
  • planar body a fibrous structure processed into a nonwoven fabric, a woven fabric, or the like is used in the same manner as described above.
  • a method of attaching the planar body 43 made of a fibrous structure for example, when molding a plastic bottle container, a fabric made of the fibrous structure is inserted into the inner wall of the mold, and the plastic is heated by heat during heat setting.
  • a method of attaching to the surface layer of a bottle container and a method of inserting a woven fabric composed of a fibrous structure into a molding die when compressing a preform by compression molding, and attaching the woven fabric to the preform by compression pressure.
  • the plastic bottle containers decorated by the methods of the first to fourth embodiments do not use a coloring agent such as a pigment or a dye due to chemical coloring. Therefore, it is a container with low environmental load.
  • the molded plastic bottle container may be decorated.
  • the preform is decorated in advance with the fibrous structure and then molded into the final product bottle container. May be.
  • the method of the above embodiment can be applied not only to plastic bottle containers but also to other packages.
  • the package structure of the third invention is a package mainly composed of resin, and includes, for example, a bottle, a cup, a vouch, and a tray.
  • This packaging structure has a thermoplastic resin as a main material and a coloring material for coloring.
  • the packaging structure of the present invention is colored with a coloring material that is decolorized or achromatic when stimulated from the outside.
  • the coloring is maintained during distribution and use of the packaging structure.
  • the color can be erased or achromatic by the stimulus from.
  • achromatic refers to a sheet of 0.3 mm thick sheet of Hanyu Ilab and a standard white plate (X78.42, Y81.0) on the back of the sheet. 0, when measured at ⁇ 9 2. 3 2) the place the reflection method, the saturation difference between the achromatic origin (a 2 + b 2) 1 /2 means the state in the range of 5 or less . Here, it includes all states that have no tint, from white, black and gray to colorless and transparent.
  • the packaging structure can be made achromatic by external stimuli, it can be colored in a chromatic color that gives a strong image to human senses and psychology during distribution and use of the packaging structure.
  • a packaging structure can be obtained that does not give a strong image and is inconspicuous in achromatic color. Can be suppressed.
  • the L value of a sheet molded using a resin obtained by regenerating the packaging structure be 50 or more.
  • thermoplastic polyester As a resin as a main material constituting the coloring material, for example, a thermoplastic polyester can be used.
  • the thermoplastic polyester an aliphatic, alicyclic or aromatic polyester derived from a dicarboxylic acid component and a diol component, or a copolymer or blend thereof can be used.
  • the dicarboxylic acid component includes aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, isophthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid; aliphatic carboxylic acids such as succinic acid, adipic acid and sebacic acid; and alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid. Acids and the like.
  • diol component examples include aliphatic glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, and butanediol; alicyclic glycols such as cyclohexanedimethanol (CHDM); and aromatic diols such as bisphenols. Is mentioned. Further, a polyvalent carboxylic acid component or a polyhydric alcohol component having a trivalent or higher functional group can also be used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PET-I isophthalic acid copolymerized PET
  • CHDM cyclohexyl Sandimethanol copolymer PET
  • polyester obtained by copolymerizing a soft segment composed of polyolefin, polyether, or the like is preferably used.
  • resins that are desirable as a plastic resin as a main material constituting the coloring material of the present invention include polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphtholate (PEN), Polycarbonate, polyarylate, isophthalic acid copolymerized PET (PET-I), cyclohexanedimethanol (CHDM) copolymerized PET, and polyesters copolymerized with soft segments composed of polyolefin, polyether, etc. . Since these resins belong to the polyester type, the recyclability of the packaging structure can be improved by molding the resin laminated with the coloring material with the polyester type resin.
  • thermoplastic polyamide can be used.
  • the thermoplastic polyamide include aliphatic, alicyclic or aromatic polyamide derived from a dicarboxylic acid component and a diamine component, polyamide derived from an aminocarboxylic acid or a lactam thereof, or a copolymer thereof.
  • a blend can be used.
  • the carboxylic acid component include aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid, and decanedicarboxylic acid, and aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid and isophthalic acid.
  • diamine component examples include linear or branched aliphatic diamines such as 1,6-diaminohexane, 1,8-diaminooctane, and 1,10-diaminodecane, and bis (aminomethyl) cyclohexane, Bis (4-aminocyclohexyl) alicyclic diamines such as methane; and aromatic diamines such as m-xylylenediamine and p-xylylenediamine.
  • linear or branched aliphatic diamines such as 1,6-diaminohexane, 1,8-diaminooctane, and 1,10-diaminodecane
  • bis (aminomethyl) cyclohexane Bis (4-aminocyclohexyl) alicyclic diamines such as methane
  • aromatic diamines such as m-xylylenediamine and p-xylylenedi
  • aminocarboxylic acid component examples include aliphatic aminocarboxylic acids such as ⁇ -aminocaproic acid, ⁇ -aminooctanoic acid, and ⁇ -aminoundecanoic acid, and aromatic compounds such as ⁇ -aminomethylbenzoic acid and ⁇ -aminophenylacetic acid.
  • aliphatic aminocarboxylic acids such as 6-nylon, 6,6-nylon, 11-nylon, 12-nylon, 6,10-nylon, 6,12-nylon, MXD6 (meta-xylylene adipamide) nylon, etc. are preferred. Used for
  • an olefin resin can also be used.
  • polyethylene such as low-density polyethylene (LDPE), medium-density polyethylene (MDPE), high-density polyethylene (HDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), linear ultra-low-density polyethylene (LVLDPE), Polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymer, polybutene-1, ethylene-butene-1 copolymer, propylene butene-1 copolymer, ethylene-propylene butene-1 copolymer, ethylene-monoacetic acid
  • Examples include a vinyl copolymer, an ionically crosslinked olefin copolymer (ionomer), and a blend thereof.
  • polyacrylonitrile, polystyrene, polymethylpentene, polyvinyl alcohol, polymethyl methacrylate, cyclic olefin copolymer (COC), fluorine polymer, and the like can be used.
  • a coloring component that changes color by an external stimulus is used as a coloring agent.
  • discoloration forms there are two types of discoloration forms, one in which the coloring component becomes colorless due to an external stimulus, and the other in which the color component changes to another chromatic color.
  • Coloring that exhibits general chromatic colors is caused by selectively absorbing light of a specific wavelength according to the chemical structure of a substance.
  • the external stimulus changes the chemical structure of at least one coloring component constituting the coloring material.
  • the packaging structure can be colored when it is distributed and used, and in the stage of reprocessing after use, the packaging structure can be completely erased and the recyclability is improved. It is especially useful for recycling Type 2 designated PET bottles.
  • an achromatic color can be obtained by reducing the selectivity of the light absorption wavelength in the visible light region by changing the chemical structure of at least one coloring component constituting the coloring material by an external stimulus.
  • a coloring component that changes color from chromatic A to B due to the external stimulus by coexisting a coloring component C that is a complementary color of B, a color component of A and C can be mixed before the stimulus is given.
  • a coloring component of A and C can be mixed before the stimulus is given.
  • it emits chromatic colors it can be rendered achromatic by mixing the complementary colors B and C after stimulation.
  • the packaging structure can be colored in a chromatic color that gives a strong image to human sensation and psychology during distribution and use, and does not give a strong image at the stage of product reprocessing after use Since a packaging structure that can be made achromatic can be obtained, it is possible to suppress coloring of the recycled product with unnecessary chromatic colors. This method is effective for recycling in applications that do not require high transparency, such as the above-mentioned Type 2 PET bottles.
  • the external stimulus here includes, for example, heat, light, electricity, pressure, and physical and chemical stimuli such as environmental changes around the coloring component material due to various processes applied during the regenerating process of the packaging structure.
  • this does not include the stimulus that the packaging structure receives during distribution and use.
  • External stimuli of heat include, for example, heating for melt-kneading during the regenerating process of the packaging structure, and frictional heat in the pulverizing process.
  • the use of heating for melt-kneading during the regeneration process eliminates the need for new equipment for decolorizing or achromaticizing the packaging structure, and also improves the energy efficiency of the regeneration process. preferable.
  • the coloring components include the production and distribution of the packaging structure and the heat received during use, for example, the heat applied during molding of the packaging structure, the heat used to fill the contents, or the heating during distribution. Use a material that does not discolor due to cooling.
  • thermochromic material for example, a thermochromic material can be used.
  • the sacrificial material is discolored by temperature rise and fall, and then rises and falls again by temperature rise and fall.
  • irreversible ones that do not discolor, and reversible ones that repeatedly discolor by increasing or decreasing the temperature.
  • the former is preferred for use in the present invention.
  • reversible ones can be used by setting an appropriate discoloration temperature ⁇ adjusting the color developer.
  • Specific examples include inorganic compounds such as metal salts and metal complex compounds.
  • These compounds include metal components such as cobalt, nickel, iron, copper, molybdenum, and aluminum, as well as chlorine, bromine, iodine, nitric acid, phosphoric acid, oxalic acid, ammonia, amines, water, and their ionized compounds. Is coordinated as a ligand.
  • the color change temperature can also be adjusted by adding a third component that affects the interaction.
  • a resin is used as the third component, the color change temperature can be set to a desired value by selecting physical properties such as the melting point of the resin.
  • leuco dyes include trif Xnylmethane, fluoran, phenothiazine, indolylphthalide, spiropyran, mouth lactam and azaphthalide dyes.
  • 3,3-bis- (P-dimethylaminophenyl) phthalide and 3,3-bis- ( ⁇ -dimethylaminophenyl) -6-dimethylaminophthalide are used as triphenylmethane dyes.
  • 3.3-Bis- (P-dimethylaminophenyl) -6-getylaminophthalide 3,3-Bis- (P-dimethylaminophenyl) -6-methoxyphthalide, 4-hydroxy -4'-dimethyl-aminotriphenylmethanelactone, 4-4'-bisdihydroxy-3,3'-bisaminotriphenylmethyllactone and the like.
  • an organic acidic substance As the color developing material, an organic acidic substance, an inorganic solid acid, or the like is used.
  • the organic acidic substance include phenols, organic acids and salts thereof. Specifically, bisphenol A, 4,4'-isopropylidenediphenol, 4,4'-methylen-bis (2.6-di-tert-butylphenol: r-nor), nonylphenol, dodecylphenol, ⁇ - Naphthol, / 3 naphthol, methyl 2-hydroxybenzoate, catechol, 1-oxy-2-naphtholic acid, salicylic acid, tannic acid, methyl gallate, propyl gallate, octyl gallate and the like.
  • These phenols or organic acids can be used in the form of salts.
  • the inorganic solid acids include acid clay, montmorillonite, silica and silica gel. Lumina, zinc silicate and the like are used.
  • a coloring component that fades by heating over a certain level can also be used.
  • Examples of the external stimulus of light include irradiation of ultraviolet light, visible to infrared light, and the like.
  • a coloring component that does not change its color depending on the light received during distribution and use of the packaging structure.
  • a coloring component for example, a photo ⁇ -mic material can be used. Specific examples include spiropyrans, spirooxazines, fulgides, diarylethenes, and azobenzenes. Some photochromic materials involve structural changes due to heat, and these stimuli can be used together.
  • sunlight or artificial light sources can be used as the irradiation light, and in order to control this, an ultraviolet ray absorbing material, a coloring material, or the like is mixed, or a light adjusting layer containing these materials is separately provided. Can be. Further, a stabilizer or the like for stabilizing the structure accompanying the discoloration can be added.
  • the structure of the coloring component By irradiating the packaging structure containing the coloring component with light such as ultraviolet light, the structure of the coloring component is changed to develop color, and the packaging structure is distributed and used in this state.
  • the structure of the coloring component can be changed again to change the color by heating in the melting step during the regenerating process or irradiating light having a wavelength different from that during coloring.
  • Electrical stimulation includes application of voltage. It is preferable that the voltage is applied during the regeneration process.
  • an electrochromic material As the coloring component, a substance that changes color by electrochemical redox, for example, an electrochromic material can be used. Specific examples thereof include inorganic substances such as tungsten oxide, iridium oxide, and Prussian blue, and porogen compounds and phthalocyanine metal complexes. Further, a stabilizer or the like for stabilizing the structure accompanying the discoloration can be added.
  • Examples of the pressure stimulus include pressurization during the melt-kneading step during the regeneration treatment, and strain stress remaining inside the molded product.
  • a piezochromic material can be used as the coloring component that changes color under pressure.
  • a chemical stimulus can be used as an external stimulus, in particular, a change in the surrounding environment of the coloring component, such as a change in the hydrogen ion concentration, a change in the concentration of the ligand of the colorant, a change in the concentration of the developer, Materials that change color due to a change in polarity due to a change in the surrounding resin can be used.
  • the hydrogen ion exponent (PH) when the hydrogen ion exponent (PH) is low, the hydrogen ion exponent (pH), such as neutral region or alkalinity, is colored by the binding of hydrogen ions. If) is high, compounds that change color because hydrogen ions are eliminated can be used.
  • a coloring component for example, a halochromic material (pH indicator) can be used.
  • pH indicator a halochromic material
  • the pH is known and publicly known, such as thymol blue, methyl yellow, methyl orange, ethyl orange, methyl red, phenol red, cyanine, naphtho-lephthalein, cresol red, phenol phthalein, and thymol fluorin.
  • Indicators can be used.
  • the above-mentioned leuco dye can be used in the same manner.
  • an acid atmosphere (low pH) is formed around the coloring component.
  • the coloring component for example, an organic acidic substance or an inorganic solid acid is used.
  • the organic acidic substance include phenols, organic acids and salts thereof.
  • bisphenol A 4,4'-isopropylidenediphenol, 4,4'-methylene-bis (2.6-di-tert-butylphenol), nonylphenol, dodecylphenol, ⁇ -naphthol,
  • These phenols or organic acids can be used in the form of salts.
  • inorganic solid acid examples include acid clay, montmorillonite, silica, silica alumina, and zinc silicate.
  • the packaging structure when the packaging structure is distributed and used, coloring Since the periphery of the minute is maintained in an acidic atmosphere, it can be colored.
  • it can be decolorized or achromatic by a dilution step by mixing with other layers of the packaging structure or other packaging structures or an alkali washing step. . That is, in the dilution step, the layer containing the coloring component is mixed with other layers of the packaging structure and other packaging structures, and is melt-kneaded to dilute the hydrogen ions, thereby reducing the hydrogen around the coloring component. The ion concentration decreases. Due to this change, the structure of the coloring component changes, so that the color component is erased or achromatic. In addition, in the alkaline washing step, since the treatment is performed in an environment having a pH of 10 to 14, the coloring components are decolorized or achromatic due to chemical stimulation.
  • an organic base can be used instead of an organic acid.
  • a coloring component that is colored by using an amine-based organic base such as ethylenediamine, diethanolamine, triethylamine, or pyridine to form a basic atmosphere (high pH) around the coloring component can also be used.
  • a coloring component that can be discolored by changing the ligand concentration around the coloring component can be used. That is, the layer containing the coloring component is colored in a state where the concentration of the ligand is high, and after use, the concentration of the ligand around the coloring component decreases due to the dilution step and the melt-kneading step in the reprocessing process. It can be erased or achromatic.
  • Such coloring components include, for example, inorganic compounds such as metal salts and metal complex compounds.
  • metal components such as cobalt, nickel, iron, copper, molybdenum, and aluminum are coordinated with chlorine, bromine, iodine, nitric acid, phosphoric acid, oxalic acid, ammonia, amines, water, and their ionized products. You can use what you have arranged as a child. A change in the concentration of surrounding ligands disrupts the equilibrium state, and discoloration occurs when complexation is re-formed with the transition to a new equilibrium state.
  • a coloring component that changes its color due to a change in the concentration of the developer can be used.
  • a combination of such coloring components for example, a combination of a leuco dye and a developer can be used. These develop color by interacting with each other, and the discoloration can also be controlled by adding a third component (decoloring material) that inhibits the interaction.
  • Leuco dyes include trif xylmethane, fluoran, phenothiazine, indolylphthalide, spiropyran, and -Damine lactam dyes, triphenyl methane dyes, azaphthalide dyes and the like.
  • triphenyl methane dyes include 3.3-bis- (P-dimethylaminophenyl) phthalide, 3,3-bis- (P-dimethylaminophenyl) -6-dimethylaminophthalide, _Bis- (P-dimethylaminophenyl) -6-ethylaminophthalide, 3.3-bis- (P-dimethylaminophenyl) -6-methoxyphthalide, 4-hydroxy-4'-dimethyl-amino Triphenyl methane lactone, 4-4'-bisdihydroxy-3,3'-bisaminotriphenyl methane lactone and the like can be mentioned.
  • an organic acidic substance As the color developing material, an organic acidic substance, an inorganic solid acid, or the like is used.
  • the organic acidic substance include phenols, organic acids and salts thereof. Specifically, bisphenol A, 4,4'-isopropylidenediphenol, 4,4'-methylen-bis (2,6-di-tert-butylphenol), nonylphenol, dodecylphenol, ⁇ - Naphthol, 3-naphthol, methyl 2-hydroxybenzoate, catechol, 1-oxy-2-naphtholic acid, salicylic acid, tannic acid, methyl gallate, propyl gallate, octyl gallate and the like.
  • These phenols or organic acids can be used in the form of salts.
  • inorganic solid acid acid clay, montmorillonite, silica, silica alumina, zinc silicate and the like can be used.
  • a coloring component that changes its color due to a change in polarity (hydrogen bond donating property) due to a change in the peripheral resin of the coloring component can be used.
  • the coloring component when added to the resin layer of the gas barrier layer of the packaging structure, it is colored and melted and kneaded with other resins at the time of recycling. Can be used.
  • a coloring component for example, a solvatochromic dye can be used.
  • Solpatochromic dyes have a structure in which a 7 ⁇ conjugated system composed of two or more carbon atoms has an electron-withdrawing group and an electron-donating group at both ends, respectively. Large, discolored under the influence of the external environment such as a change in surrounding polarity.
  • organic dyes such as betaines, merocyanines, spiropyrans, and spirooxazines can be used.
  • a halochromic material can be used.
  • Halochromic materials are generally known as materials that change color by desorption of hydrogen ions. Interaction with hydrogen-donating groups, such as hydroxyl groups, which determine the polarity of the substance, also causes discoloration.
  • the aforementioned pH indicator and leuco dye can be used.
  • Each pH indicator has a unique acid dissociation constant (K a), and the discoloration pH region is determined by this value.
  • coloring components By using the above-mentioned coloring components, conventional coloring using a coloring agent such as a pigment or a dye, even if diluted by a dilution process, only weakens the coloring according to the Lambert-Beeer rule. However, in the packaging structure of the present invention, the coloring component itself changes and discolors, so that the color can be erased with high efficiency without obeying the above rules.
  • a coloring agent such as a pigment or a dye
  • the coloring materials include fillers, coloring materials, heat stabilizers, light stabilizers, antioxidants, anti-aging agents, light stabilizers, ultraviolet absorbers, antistatic agents, lubricants such as metal soaps and waxes, and modifications.
  • a known resin compounding agent such as resin or rubber for use can be compounded according to a known formulation. For example, by blending a lubricant, it is possible to reduce the load on the coloring material due to shearing during melt molding and to improve the resin penetration of the extruder screw.
  • the packaging structure may have a single-layer structure using the above resin as a base material, or may have a multilayer structure of two or more layers. Laminating a layer containing a coloring component and another layer because the color components of the packaging structure can be easily changed in the surrounding environment during distribution and use of the packaging structure and in reprocessing after use. Preferably, it is a structure. By forming a layered structure having a layer containing a coloring component and another layer, the coloring component is diluted by the other layer by melt-kneading in the reprocessing process, so that the surroundings of the coloring component are obtained. This is because the environment changes, and this can be used as an external stimulus.
  • the resin layer other than the coloring material layer constituting the packaging structure can be appropriately selected from a thermoplastic resin and a thermosetting resin depending on the usage mode, required functions, and the like.
  • the resin selected here includes, for example, an olefin resin, a thermoplastic polyester resin, and the like.
  • low-density polyethylene LDPE
  • medium density Polyethylene MDPE
  • High Density Polyethylene HDPE
  • Linear Low Density Polyethylene LLDPE
  • Linear Ultra Low Density Polyethylene LVLDPE
  • Polypropylene PP
  • Ethylene-Propylene Copolymer Polybutene-1 Ethylene-butene-11 copolymer, propylene-butene-11 copolymer, ethylene-propylene-butene-11 copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ion-crosslinked copolymer (Ionoma-1) Or, a blend thereof or the like may be used.
  • thermoplastic polyester resin examples include polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate, polyarylate, and isophthalic acid copolymer PET (PET- I), cyclohexane dimethanol (CHDM) copolymerized PET, and a polyester obtained by copolymerizing a soft segment composed of polyolefin, polyether and the like.
  • the resin layer other than the coloring material layer that constitutes the packaging structure is preferably a layer made of polyester resin. If the resin layer other than the coloring material layer is a layer made of polyester resin, the recyclability of the packaging structure can be improved by using a polyester resin as the main material of the coloring material.
  • the packaging structure may be provided with various layers in order to provide a required function.
  • the packaging structure may have a gas barrier layer.
  • the barrier-compatible resin include ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), cyclic olefin copolymer (COC), particularly a copolymer of ethylene and cyclic olefin (APEL manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.), Meta-xylylene adipamide (MXD6) and the like.
  • an adhesive resin may be interposed between the resin layers as needed.
  • an adhesive resin examples include a thermoplastic resin having a carboxy group based on carboxylic acid, carboxylic anhydride, carboxylate, carboxylic acid amide, or carboxylate ester in a main chain or a side chain.
  • adhesive resins include ethylene-acrylic acid copolymer, ion-crosslinked olefin copolymer, maleic anhydride graft polyethylene, maleic anhydride grafted polypropylene, acrylic acid grafted polyolefin, and ethylene-vinyl acetate copolymer.
  • the coloring layer may have a plurality of functions such as coloring and barrier properties.
  • the packaging structure of the present invention can be manufactured by a known method except that the above-mentioned coloring component is used.
  • a coloring component is mixed with a base resin by dry blending or melt blending, melt-kneaded with an extruder, and then passed through a T-die, a circular die (ring die), or the like. This is performed by extruding into a T-die method film, a blown film, or the like.
  • the T-die film is biaxially stretched to form a biaxially stretched film.
  • a coloring component is mixed with the base resin, melt-kneaded in an extruder, and then injected into an injection mold to produce containers and preforms for manufacturing containers.
  • a coloring component is blended with the base resin, melt-kneaded with an extruder, extruded into a fixed molten resin mass, and compression-molded with a mold to produce a container or a preform for manufacturing a container.
  • the molded article can take the form of a film, sheet, parison for forming bottles or tubes, or preform for forming pipes, bottles, tubes, and the like.
  • Bottle formation from parisons, pipes, and preforms is easily accomplished by pinching off the extrudate in pairs and blowing fluid into the extrudate.
  • the pipe or preform is heated to the stretching temperature, stretched in the axial direction, and stretched in the circumferential direction by the fluid pressure to obtain a stretched blow bottle or the like.
  • the film or sheet is subjected to means such as vacuum forming, air forming, overhang forming, plug forming, and the like, so that a cup-shaped or tray-shaped packaging container and lid material can be obtained.
  • Packaging materials such as films can be used as various types of packaging bags, and the bags can be produced by a bag production method known per se, with ordinary three-sided or four-sided sealed gussets and gussets Examples include batches, standing batches, and pillow wrapping bags.
  • a co-extrusion molding method or a multilayer injection molding method known per se can be used.
  • extrusion molding may be performed in the same manner as described above, except that a multi-layer die is used using a number of extruders according to the type of resin.
  • a multilayer injection molded article can be manufactured by a simultaneous injection method or a sequential injection method.
  • a predetermined number of extruders corresponding to the type of resin are used to extrude a predetermined resin mass through a multi-layered die, and this is compression-molded in a mold to obtain a multilayer compression molded body. Can be manufactured.
  • a multilayer film or sheet can be obtained by an extrusion coating method, a sandwich lamination method, or a dry lamination of a preformed film.
  • the packaging structure of the present invention can also be obtained by coating the packaging structure with a paint containing a coloring component.
  • a coloring component is dispersed in a base material having curability, and if necessary, an additive such as a solvent or a dispersant is used to form a paint, which is then gravure-coated or sprayed on the surface of another resin layer.
  • Coating is performed by a known method such as a coat, a diving coat, etc., and is formed into a cured coating film by a method such as heat or UV irradiation.
  • coloring is performed as necessary. Perform processing.
  • the packaging structure of the present invention manufactured by the above method uses a coloring component that changes color due to an external stimulus, it is easily decolored after use by applying a specific external stimulus during reprocessing. Or it can be achromatic.
  • the recycled resin obtained by the remanufacturing process was formed into a 0.3 mm-thick sheet, but the standard white plate (X78.42, Y8 It is preferable that the saturation difference (a 2 + b 2 ) 1/2 from the achromatic color origin be 5 or less, measured by a reflection method with 1.0 and Z 92.3 2 ). If the difference in saturation of the recycled resin is 5 or less, it is evaluated as achromatic in appearance, and coloring of the reprocessed product with unnecessary chromatic colors can be suppressed.
  • the regeneration treatment method of the present invention is a regeneration treatment method in which a packaging structure is recovered and melted to perform a regeneration treatment, and the melting for regeneration is performed at a temperature at which the color of the coloring component contained in the packaging structure disappears. It is characterized in that it is performed at the above temperature.
  • the melting can be performed using, for example, a melt extruder or the like.
  • the recycling process includes the steps required for producing recycled products, such as washing and separation, in addition to melting.
  • the melting for regeneration is performed at a temperature higher than the temperature at which the color of the coloring component contained in the packaging structure disappears.
  • the melting temperature is set to a temperature of 220 ° C. or higher (for example, 250 ° C.).
  • the set temperature of the flow path through which the resin is transferred while being melted is set to 250 ° C. or the like.
  • the packaging structure When the melting is performed at such a temperature, the packaging structure is discolored because the regular structure of the contained coloring component is destroyed. As a result, even if the recovered packaging structure is colored, it can be erased when it is melted.
  • the packaging structure of the present invention can have a function of visible light barrier and decoration by coloring in the manufacturing process, while it is erased and reused in the recovery and re-producting process. Satisfies the criteria for aptitude evaluation and becomes recyclable. Therefore, the reuse rate of the once-distributed packaging structure can be increased, thereby promoting recycling.
  • a Morphotex (registered trademark) finely pulverized product (pulverization length of 150) having a multi-layered structure of two kinds of resins (polyethylene terephthalate (PET) and nylon (Ny-6)) having different refractive indices. / m)
  • the melting point of the constituent polymer of [manufactured by Teijin Fibers Limited] measured by differential scanning calorimetry (DSC) was 220 ° C and 250 ° C. Further, while observing the appearance with an optical microscope on a hot stage, the temperature was raised at 10 ° C. Z min, and the color was erased at 220 ° C.
  • the decolorization temperature of Morphotex was 220 ° C., which is equivalent to the melting point of the constituent polymer Ny-6.
  • an external stimulus is applied to the packaging structure by at least one of a melting step, a dilution step, and an alkali washing step during the regenerating treatment of the packaging structure. How to erase or achromatize structures There is.
  • the colored packaging structure can be re-produced without installing new equipment.
  • Metaguchisen PE (KS560T) [Nippon Polychem Co., Ltd.] (99.5 wt%) is used as a matrix resin, and morphotex (registered trademark) is finely pulverized (pulverized length: 150 urn) [Teijin Fiber Co., Ltd. ) Was added as a coloring component in an amount of 0.5 wt% (dry blend), and the mixture was pre-kneaded with a stirring drier [Dalton Co., Ltd.]. Furthermore, using an injection molding machine (NN75S) C, manufactured by Niigata Iron & Steel Co., Ltd.], a plasticizing temperature of 200 ° C and a 1.5 mm thick sheet were prepared. Then, the molded sheet was colored. When the sheet at this time was observed under magnification with an optical microscope, it was confirmed that the morphotex was not destroyed.
  • N75S injection molding machine
  • Example 1 a sheet having a thickness of 1.5 mm was prepared by the same method except that the plasticization temperature of the injection molding machine was set to 270 ° C. Then, the molded sheet had lost its color. When the sheet at this time was observed under magnification with an optical microscope, the presence of the morphotex was not confirmed because the morphotex was broken.
  • a master batch pellet containing 5% by weight of Morphotex finely pulverized material mixed with 95% by weight of meta-mouthed PE as a matrix resin is molded using a twin-screw extruder equipped with a powder feeder, a cooling conveyor, and a pelletizer. did.
  • polyethylene terephthalate (RT543CT HP) [Nippon Pet Co., Ltd.] is supplied to the inner and outer layer injection machines (set temperature: 280 ° C), and the masterbatch pellets previously formed are supplied to the middle layer injection machine, and the A three-layer preform (32 g) containing polyethylene terephthalate in the inner layer and the outer layer and 25 wt% of the colorant layer in the intermediate layer was formed by co-injection molding. Further, the preform was biaxially stretched and blown to form a two-layer, three-layer, multi-layer bottle having an inner volume of 50 Om1.
  • Example 2 except that the set temperature of the injection machine for the intermediate layer in the co-injection molding and the hot runner temperature for the intermediate layer were set to 270 ° C, which is higher than the decolorizing temperature (220 ° C) of Morphotex. A two- and three-layer multilayer bottle was molded in the same manner. Then, the multilayer bottle obtained by biaxial stretching blow was not colored.
  • Example 3
  • polyethylene terephthalate (RT543CT HP) [Nihon Pet Co., Ltd.] is supplied to the inner layer and outer layer injection machine (set temperature: 280 ° C), and the previously molded master batch pellet is injected into the middle layer. It was supplied to a press and co-injection molded into an injection mold to form a two-type, three-layer preform (32 g) containing polyethylene terephthalate for the inner and outer layers and 25 wt% of the colorant layer for the intermediate layer. Further, this preform was biaxially stretched and blown to form a two-layer, three-layer multilayer bottle having a content of 50 Om1.
  • Example 3 In the co-injection molding, the set temperature of the injection machine for the middle layer and the hot runner for the middle layer were set to 200, which is lower than the decolorization temperature (at 220) of Morphotex. Then, the multilayer bottle obtained by the biaxial stretching blow was colored. Comparative Example 3 In Example 3, except that the set temperature of the injection machine for the intermediate layer in the co-injection molding and the hot runner temperature for the intermediate layer were set to 270 ° C, which is higher than the decolorizing temperature (220 ° C) of Morphotex. A two- and three-layer multilayer bottle was molded in the same manner. Then, the multilayer bottle obtained by biaxial stretching blow was not colored. Example 4
  • Meta-Ventine PE (Rikiichinel KS 560T) [Nippon Polychem Co., Ltd.] (99.7 wt%) Crystal violet lactone [Kishida Chemical Industry Co., Ltd.] (0.2 wt%) %) And propyl gallate (manufactured by Kishida Chemical Industry Co., Ltd.) (0.1 wt%) as a color developing material were adhered to the pellet by dry blending to prepare a coloring material pellet.
  • METACOSEN PE Kernel KS 560T [Nippon Polychem Co., Ltd.] (99.9wt%) Methyl cholate [Kishida Chemical Co., Ltd.] (0. lwt) %) was attached to the pellets by dry blending to prepare decolorizable material pellets.
  • a two-layer extruder with a T-die (Laboplast Mill) [manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.], supply a coloring material pellet and a decoloring material pellet to each of the two extruders, and a total thickness of 0.3 mm (coloring material)
  • the temperature was set at 150 ° C for the plasticizer, pass and die.
  • the formed sheet was colored deep blue (Sample 1-a). Further, the color tone of the obtained sheet was measured.
  • This sheet was cut into 5 x 5 mm thick as a decolorizing process, fed to a material hopper of an injection molding machine (NN75S) [manufactured by Niigata Steel Works, Ltd.], and set to a plasticization temperature of 150 ° C. A 1.5 mm thick sheet was prepared. At this time, the formed sheet was almost colorless and transparent (Sample 1-b). Further, the obtained sheet was adjusted by heat compression at 120 ° C. so as to have a thickness of 0.3 mm, and the color tone was measured.
  • N75S injection molding machine
  • the color tone of the sheet was measured using a color computer (SM-4) [Suga Test Instruments Co., Ltd.] and a standard white plate (X 78.42, Y81.00, Z92.32) were placed, and the Hunter Lab was measured by optical measurement by the reflection method.
  • SM-4 Sudden Test Instruments Co., Ltd.
  • X 78.42, Y81.00, Z92.32 standard white plate
  • the molded sheet was colored dark blue (Sample II-a).
  • This sheet was cut into 5 x 5 mm dogs as a decoloring process, fed to a material hopper of an injection molding machine (NN75S) [manufactured by Niigata Steel Works, Ltd.], and set to a plasticization temperature of 150 ° C. A 1.5 mm thick sheet was created. At this time, the formed sheet was colored blue (Sample II-b). Further, the obtained sheet was adjusted by heat compression at 120 ° C. so as to have a thickness of 0.3 mm, and the color tone was measured.
  • N75S injection molding machine
  • potassium cobalt phosphate a thermochromic pigment, as a coloring component [Terada Yakusen Kogyo Co., Ltd.] ( 2wt%) and a yellow pigment (GRAPHTOL YE LLOW H2R) [manufactured by Clariant Japan Co., Ltd.] (0.01 wt%) are mixed together in a twin-screw extruder equipped with a powder feeder and a cooling conveyor. And a pelletizer.
  • polyethylene terephthalate (RT543CT HP) [Nippon Unit Co., Ltd.] was supplied to the inner and outer layer injection machines (set temperature: 280 ° C), and the masterbatch pellets previously molded were fed.
  • the inner layer and the outer layer contain polyethylene terephthalate, and the middle layer contains 25 wt% of the colorant layer.
  • a three-layer preform (32 g) was molded. Further, the preform was biaxially stretched and blown to form a two- and three-layer multi-layer bottle having a content of 500 ml.
  • the molded bottle was colored orange, a chromatic color (Sample 2-a). The color tone of the body (thickness 0.3 mm) of the obtained bottle was measured.
  • the bottle is crushed into flakes by a crusher (VC 3-360) [manufactured by Holly Co., Ltd.], and an extruder with a T die (Laboplast Mill) [Toyo Seiki Co., Ltd.] to form a sheet with a total thickness of 0.3 mm.
  • the temperature was set at 280 ° C for the plasticizer, pass and die.
  • the molded sheet had an achromatic gray color (Sample 2-b). The color tone of the obtained sheet was measured.
  • Example 5 two- and three-layer multi-layer bottles having an internal capacity of 500 ml were formed in the same manner except that lithium cobalt phosphate was removed.
  • the molded bottle was colored chromatic yellow (Sample 2'-a).
  • the color tone of the body (thickness 0.3 mm) of the obtained bottle was measured.
  • the bottle is crushed into flakes using a crusher (VC3-360) [manufactured by Horai Co., Ltd.], and an extruder with a T-die (Lab Plastmill) [Toyo Seiki Co., Ltd. To form a sheet with a total thickness of 0.3 mm. The temperature was set at 280 ° C for the plasticizer, pass and die. The molded sheet had a chromatic yellow color (Sample 2'-b). The color tone of the obtained sheet was measured.
  • VC3-360 manufactured by Horai Co., Ltd.
  • T-die Lab Plastmill
  • Table 1 shows the measurement results.
  • a coloring component having a coloring principle based on a regular structure composed of a polymer is contained in the matrix resin, so that the resin composition (encapsulated structure) is colored by its physical coloring. Can be attached.
  • the resin composition (packaging structure) can be obtained by setting the injection molding temperature to the molding temperature of the matrix resin.
  • the color of the resin composition (packaging structure) can be erased by setting the temperature of the melt extrusion to a temperature higher than the temperature at which the color of the coloring component disappears.
  • the resin composition (packing structure) can be colored by injection molding in the manufacturing process in the manufacturing and recycling process, and the resin composition (packing structure) can be erased by melt extrusion in the recovery and remanufacturing processes. Can color.
  • the resin composition (packaging structure) can be used as a visible light barrier and decorating function by coloring, and can be recycled by erasing the color in the collection and re-product process. I do.
  • a packaging structure that can be decorated by a physical coloring mechanism and that can be easily recycled even if it is decorated, and a decorating method thereof.
  • the structure is changed by an external stimulus, and the package is colored using a coloring component that changes color, so that the package is colored during distribution and use, but after use, It is possible to provide a packaging structure that can be easily erased or achromatic by an external stimulus in a processing step or the like at the time of recycling.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

 ポリマーで構成された、規則的構造を発色原理とする着色成分が、マトリックス樹脂に含有されており、前記着色成分の色の消える温度が、前記マトリックス樹脂の成形温度よりも高い樹脂組成物。包装構造体の少なくとも一部の面に、繊維状構造体を用いて、前記面と光学的特性の異なる部分が周期的に配列した構造を形成した包装構造体。

Description

明 細 書 樹脂組成物、 包装構造体及びその再生処理方法 技術分野
本発明は、 着色をした樹脂組成物、 包装構造体及び包装構造体の再生処理方法 に関し、 特に、 包装構造体として使用されているときには着色を維持するが、 再 生処理時には、 外部からの刺激で、 容易に消色することのできる樹脂組成物、 包 装構造体及ぴ包装構造体の再生処理方法に関する。 背景技術
プラスチックは、 成形加工が容易であることから大量生産に適しており、 また、 透明性、 耐衝撃性等、 優れた物性を有しているため、 ボトル容器、 カップ、 バウ チ又は包袋シート等の各種包装体として広く使用されている。
これらの包装体は、 各種の飲料、 調味料、 化粧品、 薬品等を内容物として包装 している。 しかし、 これら内容物の中には、 光により変質あるいは劣化するもの があるため、 このような内容物を光から保護する目的で、 包装体に着色を施す場 合がある。 また、 包装体に加飾して、 美感を付与することによって、 同類の商品 との差別化を図るため、 包装体に対する加飾の一環として着色を施すこともある。 一般的に、 プラスチック包装体の着色は、 顔料や染料等の着色剤を、 包装体の 主材であるプラスチックに配合することによって行われている。 それら着色剤を 配合することで、 包装体は、 特定波長光を吸収して発色する。
物質が吸収する光の波長は、 物質の化学構造により決定されるため、 特定色の 着色を施すためには、 特定の化学物質を使用する必要がある。
それら着色剤を配合して発色する包装体の具体例としては、 次のようなものが ある。
例えば、 樹脂中に各種顔料,染料を配合し、 緑色、 青色、 褐色等に着色された プラスチック容器が挙げられる。 このような容器によれば、 着色成分が吸収する 光の波長成分の容器内侵入が抑制され、 光線による変質や劣化が起きやすい内容 物の保護、 すなわち可視光バリヤ一性能が賦与される。 また、 特定色に着色され た容器は、 商品イメージの構築、 他社製品との差別化を図ることができ、 需要者 に対し自社製品の購買意欲を高めさせることができる。
しかしながら、 近年、 埋立地の飽和や省資源化の観点から、 樹脂のリサイクル が推進されているが、 着色された包装体は再利用が難しい。 特に、 ペット (P E T) ボトルにおいては、 再生材として処理される時点において無色であることが 要求されている。
そのため、 従来の化学物質からなる着色剤によって着色されたぺッ トボトルは、 その着色を消色することが困難であることから、 リサイクル性に問題があった。 このことは、 プラスチック包装体の全体に共通する問題ではあるが、 ペットボト ルはその使用量が多いことから特に問題となっていた。
この対応として、 例えば、 包装体を着色されたラベルで覆うことによって加飾 し、 再生処理時においては、 包装体本体とラベルを分離して処理することがなさ れている。
この方法は、 包装体本体のリサイクル性は満たすものの、 使用後の包装体から ラベルを剥がして分離する処理が必要になる。
—方、 化学的発色機構によるものではなく、 光の反射、 干渉を利用した物理的 発色機構によって着色を施したものもある。
例えば、 特許 1 0 3 7 8 1 9号公報 (第 1— 3頁) には、 雲母系やチタン系等 のパール顔料を含む樹脂層と、 その内層側に所望色を発する不透明な樹脂層とに より構成されるパール装飾容器が記載されている。
このような容器によれば、 パール顔料によりパール装飾効果が得られるため、 外観上、 高級感を醸し出すことができ、 しかも、 他社製品との差別化を図ること で、 需要者に対し自社製品の購買意欲を高めさせることができる。
また、 特開平 9一 0 1 1 3 6 9号公報 (第 2—1 1頁) には、 多層樹脂容器を 構成する多層樹脂の少なくとも一層を、 干渉色顔料を熱可塑性樹脂に配合した樹 脂層とした多層樹脂容器が記載されている。
このような容器によれば、 多層樹脂の少なくとも一層に干渉色顔料が配合され るため、 生産性の向上が図れるとともに、 材料コストを安価にでき、 しかも、 見 る角度により微妙に色が変化する干渉色の発現を立体的かつ美麗に実現できる。 さらに、 特開平 8— 8 0 9 2 8号公報には、 屈折率の高い鱗片状薄膜を、 包装 体表面の面方向に配向させるように含んだ層を、 熱可塑性樹脂層の外層に設ける ことによって、 有彩色を発する包装体が提案されている。
しかしながら、 この鱗片状薄膜として雲母チタン顔料等が多量に用いられてお り、 リサイクル時における材料の分離が必要となるため、 リサイクル性に問題が ある。
このため、 上記の物理的発色機構によって着色する方法もまた、 先述の化学的 発色機構による方法と同様に、 現在のリサイクルの流れの中では、 許容されてい ない。
上記のように、 化学的、 物理的発色機構を採用している現在の包装体は、 包装 体中に配合されている顔料や染料をリサイクルする過程において取り除くことが できなかった。
このため、 一度着色された包装体は、 透明の包装体に再製品化することができ ないという問題があった。
包装体、 例えば、 ペットボトルが製造されてからリサイクルされるまでの流れ は、 図 8に示すように、 主に製造過程、 流通過程、 回収 ·再製品化過程に分ける ことができる。
すなわち、 射出成形されたプリフォームをブロー成形によって延伸配向等して 製造されたペッ トボトルは、 内容物が充填された後販売 (消費) され、 その後回 収される。 この回収されたペットボトルは、 着色ボトルが分離された後、 粉砕 · 洗浄され、 さらに不純物が分離された後、 フレーク又はペレッ トに再生される。 このような製造 · リサイクルの流れのうち、 製造過程においては射出成形ゃブ ロー成形が、 回収 ·再製品化 (再生処理) 過程においては再ペレット化工程で溶 融押出がそれぞれ行われるが、 これらの工程においては、 材料に高温、 高圧等の 刺激が加えられている。
しかし、 そうした刺激が加えられる工程を経てもなお、 顔料や染料は、 発色の 安定性が高いために、 色が消えることなく残り続けていた。 つまり、 顔料や染料 は、 一度 P E Tに混合されると、 恒久的に発色性を保っていた。
このため、 着色されたぺットボトルは、 再製品化されるぺッ トボトルの原料と することができない等の問題が生じていた。 こうした現状を踏まえ、 日本では、 ペットボトルの製造 ' リサイクル業界にお いては、 再利用できないペットボトルの製造 '流通の抑制、 つまりは製品化され たペットボトルの再利用率の向上、 ひいてはリサイクル推進の観点から、 ペット ボトルの着色を原則行わないことになつている。
そして、 日本では、 ペットボトルを無色透明とする旨を、 自主管理基準である 材料評価基準の一つの項目として挙げている。
材料評価基準は、 一度製品化されたペットボトルが、 再利用 '再製品化に適し たものか否かを評価するために設けられた指標であって、 ぺットボトルの製造 ' リサイクル業界の自主的な取り決めである。
この材料評価基準を用いて行われるぺットボトルの再利用適性試験 (再利用適 性評価) の流れを図 9に示す。
同図に示すように、 再利用適性評価は、 評価対象の試作ボトルを破砕して得ら れた再生フレーク、 この再生フレークを溶融成形して得られた再生ペレッ ト、 こ の再生ペレツトを射出成形して得られた射出成形板、 再生ペレツトを成形して得 られた繊維、 ボトル、 シートのそれぞれに対して行われる。
そして、 評価内容としては、 再生フレークについては 「外観、 粉砕適性」 、 再 生ペレツ卜については 「I V、 色調、 乾燥適性」 、 射出成形板については 「外観、 ヘイズ、 熱物性」 、 繊維 ·ボトル 'シートについては 「成形性、 力学的物性、 色 調、 ヘイズ等」 が挙げられる。
これら評価内容のうち、 特に 「色調」 は、 再生ペレツト、 繊維、 ボトル、 シー ト等多岐にわたって行われる評価内容である。
ここで、 試作ボトルが顔料や染料を混入したものであるとすると、 再生ペレツ 卜に成形された段階においても、 その顔料等により色が付いたままの状態である ことから、 「色調」 の評価基準を満たさなくなる。 また、 繊維 ·ボトル ·シート に成形された段階においても、 色が消えずに残っていることから、 ここでも 「色 調」 の評価基準に適さないことになる。
これらのように、 顔料や染料が混合されたペットボトルは、 材料評価基準を満 たさないことから、 再製品の原料とすることはできなかった。 このため、 ペッ ト ボトルのメーカにおいては、 ぺットボトルの着色を自主的に控えることが行われ てきた。 このように、 材料評価基準に則った再利用適性評価により再利用されるぺット ボトルの適性評価を行うことは、 リサイクル推進の観点から必要不可欠であった。 そして、 この適性評価において 「色調」 を評価し、 着色されたペットボトルを排 斥することも必要とされていた。
ところが、 前述したように、 ペットボトルで成形された容器が、 可視光バリヤ 一や加飾等の機能を備えるために着色することは、 内容物の変質や劣化の防止、 新商品の製品化促進、 他社商品との差別化、 自社商品の販売促進等の様々な観点 から望ましいことであった。
こうした状況から、 ペットボトルの製造 ' リサイクル業界においては、 再利用 適性評価の評価内容に適合させつつ、 可視光バリヤ一や加飾等の機能を備えたぺ ットボトルを需要者に提供できる技術、 換言すれば、 流通過程においては、 着色 されたペットボトルを提供できるものの、 回収 ·再製品化過程においては、 その 付された色を消すことが可能な技術の提案が求められていた。
本発明は、 上記の事情にかんがみなされたものであり、 流通過程においては可 視光バリヤ一や加飾等の機能を保有可能とするとともに、 回収 ·再製品化過程に おいては再利用適性評価の評価基準を満たすことができ、 かつ、 再利用率を高め てリサイクルの促進を可能とする樹脂組成物、 包装構造体及び再生処理方法の提 供を目的とする。 発明の開示
この目的を達成するため、 本願の第一発明の樹脂組成物は、 ポリマーで構成さ れた、 規則的構造を発色原理とする着色成分が、 マトリックス樹脂に含有されて おり、 着色成分の色の消える温度が、 マトリックス樹脂の成形温度よりも高く し てある。
樹脂組成物をこのようにすると、 回収 ·再製品化過程において、 マトリックス 樹脂の成形温度よりも高い温度で溶融等することで、 ポリマーの規則的構造が破 壊されて、 着色成分の色を消すことができる。
しかも、 容器形成時には、 着色成分の消色温度以下の温度でマトリックス樹脂 を成形することで、 発色構造を保ったまま着色成分を導入できる。 このため、 流 通過程においては、 その着色成分により樹脂組成物に色が付いた状態で市場に提 供できる。
なお、 マト リックス樹脂とは、 本明細書内において、 樹脂組成物のうち連続相 を構成する樹脂のことをいう。
具体的には、 例えば、 ペットボトルが本発明の樹脂組成物を含んで形成されて いる場合に、 製造 ' リサイクルの流れ (図 8 ) において、 そのペットボトルは、 次のように処理される。
製造過程で製造されたぺッ トボトルは、 着色成分により色が付されていること から、 流通過程においては、 その着色により可視光バリヤ一や加飾の機能を保 有 '発揮することができる。 つまり、 図 8に示す流れ図のうち可視光バリヤ一等 の機能を唯一必要とする流通過程において、 ペットボトルに色を付けることがで ぎる。
そして、 回収,再製品化過程においては、 溶融押出が着色成分の消色温度以上 の温度で行われることにより消色させることができる。 このため、 回収 '再製品 化過程を経て得られた再製品について再利用適性評価を行っても、 「色調」 の基 準を満たすことができる。
このように、 ぺットボトルの再利用適性評価においても評価基準を満たすこと ができ、 かつ、 可視光バリヤ一や加飾等の機能を保有することができる。
加えて、 着色されたぺットボトルであっても再利用適性評価の評価基準を満た すため、 リサイクル可能となる。
このことから、 製造されたペットボトルの再利用率を向上でき、 ひいては、 リ サイクルを促進させることができる。
第一発明の他の態様である樹脂組成物は、 着色成分が、 複数のポリマーで構成 されている場合において、 複数のポリマーのうちいずれか一つのポリマーの色の 消える温度に相当する融点が、 マトリックス樹脂の成形温度よりも高い。
樹脂組成物をこのようにすれば、 着色成分が複数のポリマーで構成されている 場合においても、 それら複数のポリマーの各融点のうち着色成分の色の消える温 度に相当する融点を、 マトリックス樹脂の成形温度よりも高くしておくと、 その 着色成分の消色温度に相当する融点以上の温度で溶融押出を行うことで、 着色成 分の規則的構造を破壊して消色することができる。
しかも、 容器の成形時には、 その着色成分の色の消える温度に相当する融点以 下の温度でマトリックス樹脂を成形することで、 各着色成分の規則的発色構造が 破壊されることがない。 したがって、 成形された容器に色を付することができる。 また、 第一発明の他の態様である樹脂組成物は、 着色成分が、 屈折率の異なる 二種以上の樹脂の多重積層体である構成としてある。
樹脂組成物をこのようにすると、 着色成分は、 物理的発色により色を発するこ とができる。 このため、 この着色成分を含有することで、 樹脂組成物に色を付す ることができる。
また、 第一発明の他の態様である包装構造体は、 上記のいずれかに記載の樹脂 組成物を用いている。
包装構造体をこのようにすれば、 樹脂組成物を構成するマトリックス樹脂に着 色成分が含有されており、 この着色成分の融点 (色の消える温度) が、 マトリツ クス樹脂の成形温度よりも高いことから、 回収 ·再製品化過程において着色成分 の融点以上の温度で溶融押出を行うことで、 それまで付されていた包装構造体の 色を消すことができる。
さらに、 製造過程において、 マトリックス樹脂の成形温度で包装構造体を成形 することで、 その包装構造体に色を付けることができる。
このため、 流通過程において、 包装構造体は、 可視光バリヤ一や加飾の機能を 発揮することができる。
しかも、 これらのように、 流通過程で着色により可視光バリヤ一等の機能をは たらかせることができ、 さらに回収 '再製品化過程で消色できることから、 製造 過程で着色された包装構造体のリサイクルが可能となる。
したがって、 再利用率を高めることができ、 ひいては、 リサイクルの推進を可 能とする。
また、 第一発明の他の態様である包装構造体は、 樹脂組成物からなる層と、 ポ リエステルからなる層とを、 それぞれ一又は二以上有している。
包装構造体をこのようにすると、 樹脂組成物層とポリエステル層 (例えば、 ポ リエチレンテレフタレート (P E T) 等で構成された層) とを積層させた包装構 造体を構成できる。
また、 他の態様の包装構造体は、 マトリックス樹脂が、 ポリエステルである。 包装構造体をこのようにすれば、 樹脂組成物層の大部分がポリエステルで形成 されるため、 他の樹脂層をポリエステルとすることで、 リサイクル性をさらに高 めることができる。
また、 他の態様の包装構造体は、 着色成分を構成する一又は二以上のポリマー のうち、 少なくとも一以上のポリマーがポリエステルである。
包装構造体をこのようにすると、 着色成分にもポリエステルが含まれることか ら、 マトリックス樹脂や他の樹脂層とともに、 ポリエステルに集約でき、 したが つて、 リサイクル性をさらに高めることができる。
また、 他の態様の包装構造体は、 樹脂組成物が共押出成形により積層された構 成としてある。
包装構造体をこのようにすれば、 例えば、 共射出成形により、 樹脂組成物と P E Tとを積層できる。
なお、 この場合、 マトリックス樹脂の成形温度は、 例えば、 溶融樹脂を運んで くる流路の設定温度や押出機の設定温度等とすることができる。
また、 他の態様の包装構造体は、 樹脂組成物がコーティングにより積層された 構成としてある。
包装構造体をこのようにすると、 例えば、 F E Tに樹脂組成物をコーティング して積層することができる。
なお、 この場合、 マトリックス樹脂の成形温度は、 例えば、 焼き付け温度等と することができる。
第二発明である包装構造体は、 包装構造体の少なくとも一部の面に、 繊維状構 造体を用いて、 前記面と光学的特性の異なる部分が周期的に配列した構造を形成 した包装体である。 このような包装構造体として、 例えば、 前記光学的特性の異 なる部分が、 前記包装構造体の面と、 屈折率が異なる部分である包装構造体、 前 記光学的特性の異なる部分が、 前記繊維状構造体の内部に形成した空洞部である 包装構造体が挙げられる。
このような包装構造体でも、 第一発明と同様に、 加熱により繊維状構造体の規 則的構造を破壊することによって消色できる。
また、 第二発明の他の態様である上記包装構造体の加飾方法は、 包装構造体の 少なくとも一部の面に、 繊維状構造体を用いて、 前記面と光学的特性の異なる部 分を周期的に配列した構造を形成することにより加飾をする方法である。 このよ うな加飾方法の様々な態榫として、 例えば、 前記繊維状構造体を前記包装構造体 表層に巻きつけることよって加飾をする方法、 前記繊維状構造体を、 前記包装構 造体を形成する樹脂に配合することによって加飾をする方法、 前記繊維状構造体 を面状体に加工したもので、 前記包装構造体に加飾をする方法が挙げられる。 第三発明である包装構造体は、 着色材料を含有し、 使用後における外部刺激に よって消色または無彩色化するものである。
このように、 外部刺激により無彩色化する着色材料で包装構造体を構成すると、 包装構造体の流通 ·使用時には人間の感覚、 心理へ強いイメージを与える有彩色 に着色した状態にすることができ、 使用後の再製品処理化の段階においては、 強 いイメージを与えず、 目立ちにくい無彩色とすることができる包装構造体が得ら れるため、 再生製品への不要な有彩色による着色を抑制することができる。
さらには、 外部刺激により消色する着色材料で包装構造体を構成すると、 包装 構造体の流通 ·使用時には着色した状態にすることができ、 使用後の再製品処理 化の段階においては、 完全に消色し、 さらにリサイクル性が向上した包装構造体 が得られる。
本発明の包装構造体を構成する前記着色材料は、 その発色機構を、 物質の可視 光領域における光吸収に起因するものとすることができる。
このように、 包装構造体を構成する着色材料として、 その発色機構を、 物質の 可視光領域における光吸収に起因するものとすることにより、 例えば、 その高い 発色能力から包装構造体への所望の着色を効率よく行うことができる。
また、 本発明の包装構造体は、 前記着色材料を含む層を有する積層構造体とす ることができる。
このように、 包装構造体を、 着色材料を含む層を有する積層構造体とすること によって、 例えば、 再生処理時の溶融混練工程において、 着色材料が、 包装構造 体中の着色材料を含む層以外の層を構成する材料及び、 他の包装構造体と混練さ れることにより、 着色成分の周囲の環境を容易に変化させることができる。 した がって、 周囲の環境の変化によって変色する着色成分を使用することによって、 包装構造体の流通 ·使用時には着色した状態にすることができ、 また、 使用後の 再製品処理化の段階においては消色または無彩色化することができる包装構造体 が得られる。 また、 本発明の包装構造体は、 前記着色材料からなる層と、 熱可塑性樹脂から なる層とを、 それぞれ一又は二以上有することができる。
包装構造体をこのようにすると、 前記着色材料からなる層とポリエステル層
(例えば、 ポリエチレンテレフ夕レート (P E T) 等で構成された層) とを積層 させた包装構造体を構成できる。
そして、 前記着色材料は、 樹脂を主材とすることが好ましい。 さらには、 着色 材料からなる層の主材樹脂が、 他の熱可塑性樹脂からなる層の少なくとも 1層を 構成する熱可塑性樹脂と同種の樹脂であることが好ましい。
ポリエステル樹脂を主材とする包装構造体、 例えば、 ペットボトルは、 飲料用 容器として大量に流通していることから、 ポリエステル樹脂を主材とする包装構 造体に本発明を適用することにより、 ぺットボトルのリサイクル処理が容易とな るため、 環境に与える負荷を低減する効果が大きい。
また、 本発明においては、 前記外部刺激により、 前記着色材料を構成する少な くとも 1種の着色成分の化学構造を変化させることによつて消色または無彩色化 する包装構造体としてある。
着色成分をこのようにすると、 熱、 光をはじめとした物理的刺激や、 周囲の環 境の変化のような外部刺激によって物質の可視光領域における光吸収波長が変化 するクロミック材料を使用することができ、 包装構造体の流通 ·使用時には着色 した状態に、 使用後の再製品処理化の段階においては消色または無彩色化するこ とができる包装構造体が得られる。
具体的に上記の外部刺激としては、 熱又は光、 あるいは、 前記着色成分の周辺 環境の変化がある。
着色成分の周辺環境の変化には、 水素イオン濃度変化、 極性変化、 配位子濃度 変化、 顕色剤濃度変化又は周辺樹脂の変化等がある。
これらの外部刺激を与えることによって、 着色成分の化学構造を変化させるこ とができる。
また、 本発明においては、 前記包装構造体を再生処理して得られた樹脂を用い て成形したシートの無彩色原点との彩度差 (a 2 + b 2) 1 /2が、 5以下となるよ うにしてある。 再生樹脂の彩度差が 5以下であれば、 外観的に無彩色と評価でき、 再製品処理物への不要な有彩色による着色を抑制することができる。 なお、 評価は、 再製品化処理して得られた再生樹脂を厚さ 0. 3 mmのシート に成形加工し、 そのハンター L a bを、 シートの背面に標準白色板 (X 7 8 . 4 2、 Y 8 1 . 0 0、 Ζ 9 2 . 3 2 ) を置いて反射法にて測定することによって行う。 第四発明である包装構造体の再生処理方法は、 上記の包装構造体を回収して溶 融し再生処理を行う再生処理方法であって、 再生のための溶融を、 包装構造体に 含有された着色成分の色の消える温度以上の温度で行う方法としてある。
包装構造体の再生処理方法をこのような方法とすれば、 回収された包装構造体 を、 着色成分の色の消える温度以上の温度で溶融することによって、 その着色成 分の規則的構造を破壊して色を消すことができる。 これにより、 包装構造体は、 回収,再製品化過程において、 再利用適性評価を満たすことができる。
このような、 包装構造体の再生処理方法によれば、 包装構造体に内容品が封入 され需要者に提供されるときには、 可視光バリヤ一や加飾の機能を発揮すること ができ、 さらに、 回収 ·再製品化過程で消色されてリサイクル可能となる。 した がって、 包装構造体で成形された容器等の再利用率を高めて、 リサイクルの促進 を図ることができる。
また、 再生処理方法の別の態様として、 前記包装構造体の再生処理時における 溶融工程、 希釈工程又はアル力リ洗浄工程の少なくともいずれか一つの工程にお いて前記包装構造体に外部刺激を与え、 前記包装構造体を消色または無彩色化す る方法としてある。 前記包装構造体の再生処理時における溶融工程、 希釈工程又 はアルカリ洗浄工程のいずれかの工程において、 外部刺激を与えることが好まし い。
例えば、 プラスチック包装構造体への着色は、 包装構造体へ美感を付与するこ とによって、 同類の商品との差別化を図るための加飾の一環として重要な役割を 持つ。 しかし生産工程では、 生産時に発生したパージ用成形物や不良成形物を再 ぴ製品用の原料の一部として利用する際に、 同色に着色される製品にしか適用で きないという問題がある。
前記包装構造体の再生処理時における溶融工程、 希釈工程又はアル力リ洗浄ェ 程の少なくともいずれか一つの工程において前記包装構造体に外部刺激を与え、 前記包装構造体を消色または無彩色化させることにより、 これらの工程を経るこ とにより、 着色された成形物を再び製品化する際の、 色調に関する制限が緩和さ れることにより生産性を向上させることができる。
なお、 ペットボトルの一般的な製品流通サイクルは図 8の通りである。 具体的 に、 製造されたペットボトルは、 内容物を充填された後、 市場に流通し、 一般消 費者等によって使用、 廃棄される。 廃棄されたぺットボトルは回収される。 その 後、 リサイクル不可のものを分離した後、 ボトルは粉砕され、 アルカリ水 (p H = 1 0〜 1 4 ) によって洗浄される (アルカリ洗浄工程) 。 比重分離、 風選分離 によって、 他の樹脂や不純物を除去した後フレーク化され、 必要に応じ溶融混練 し (溶融混練工程) 、 再ペレット化して再生される。
この再生処理のための希釈工程、 アルカリ洗浄工程、 溶融混練工程における刺 激によって消色することにより、 新たな設備を設けずに着色した包装構造体を再 製品化できる。 図面の簡単な説明
図 1は化学的発色機構と物理的発色機構とを説明するための図であって、 ( a ) は、 化学的発色機構、 (b ) は、 物理的発色機構を示す。
図 2はマトリックス樹脂に含有される着色成分の構成を示す状態図である。 図 3は本発明の包装構造体の構成を示す断面図である。
図 4は本発明の包装構造体の他の構成を示す断面図である。
図 5は本発明で用いる繊維状構造体の径方向断面を示す図であり、 (a ) は分 割側の例、 (b ) は海島型の例を示す。
図 6は本発明の加飾方法の第一の実施形態を説明するための図である。
図 7は本発明の加飾方法の第四の実施形態を説明するための図である。
図 8はペットボトルが製造されてからリサイクルされるまでの流れ (ペットボ トルの製造 ' リサイクルの流れ) を示す説明図である。
図 9は再利用適性評価の流れを示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について詳細に説明する。
なお、 本明細書において、 「着色」 及び 「加飾」 とは、 包装構造体に有彩色の 着色を施すことや、 特定の波長域の光が包装構造体内部に透過しないように遮断 すること等を含めた意味である。
[第一発明:樹脂組成物]
本発明の樹脂組成物は、 ポリマーで構成された規則的構造を発色原理とする着 色成分が、 マ ト リ ックス樹脂に含有されており、 着色成分の色の消える温度が、 マトリックス樹脂の成形温度よりも高いことを特徴としている。
着色成分は、 ポリマー (重合体) で構成されている。
このポリマーとしては、 例えば、 熱可塑性ポリエステルを使用することができ る。 熱可塑性ポリエステルとしては、 ジカルボン酸成分とジオール成分から誘導 される脂肪族、 脂環族或いは芳香族ポリエステル、 或いはこれらの共重合体或い はブレンド物を用いることができる。 例えばジカルボン酸成分としては、 テレフ タル酸、 イソフタル酸、 ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、 コハ ク酸、 アジピン酸、 セバシン酸等の脂肪族カルボン酸、 シクロへキサンジカルボ ン酸等の脂環族ジカルボン酸等が挙げられる。 また、 ジオール成分としては、 ェ チレングリコール、 ジェチエレングリコール、 ブタンジオール等の脂肪族グリコ ール、 シクロへキサンジメタノール (C H DM) 等の脂環族グリコールや、 ビス フエノール類のような芳香族ジオール等が挙げられる。 また、 3価以上の官能基 を有する多価カルボン酸成分や多価アルコール成分も用いることができる。
具体的には、 ポリエチレンテレフタレート (P E T) 、 ポリブチレンテレフタ レート (P B T) 、 ポリエチレンナフタレート (P E N) 、 ポリカーボネート、 ポリアリレート、 イソフタル酸共重合 P E T ( P E T - I ) 、 シクロへキサンジ メタノール (C H D M) 共重合 P E Tや、 ポリオレフイン、 ポリエーテル等を構 成する軟質セグメント共重合ポリエステル等が好適に使用される。
また、 熱可塑性ポリアミ ドを使用することができる。 熱可塑性ポリアミ ドとし ては、 ジカルボン酸成分とジァミン成分から誘導される脂肪族、 脂環族或いは芳 香族ポリアミ ド、 アミノカルボン酸或いはそのラクタムから誘導されたポリアミ ド、 或いはこれらの共重合体或いはブレンド物を用いることができる。 例えばジ カルボン酸成分としては、 コハク酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 デカンジカルボ ン酸等の脂肪族ジカルボン酸や、 テレフタル酸、 イソフタル酸等の芳香族ジカル ボン酸が挙げられる。 また、 ジァミン成分としては、 1 , 6—ジァミノへキサン、 1 , 8—ジァミノオクタン、 1 , 1 0—ジァミノデカンのような直鎖状または分 岐状脂肪族ジァミンや、 ビス (アミノメチル) シクロへキサン、 ビス (4一アミ ノシクロへキシル) メタン等の脂環族ジァミン、 m—キシリ レンジァミン、 P— キシリ レンジァミン等の芳香族ジァミンが挙げられる。 さらに、 アミノカルボン 酸成分としては、 ω—アミノカプロン酸、 ω—ァミノオクタン酸、 ω—アミノウ ンデカン酸等の脂肪族ァミノカルボン酸や、 例えば Ρ—アミノメチル安息香酸、 Ρ—ァミノフ I二ル酢酸等の芳香脂肪族ァミノカルボン酸等をあげることができ る。
具体的には、 6—ナイロン、 6, 6—ナイロン、 1 1一ナイロン、 12—ナイ ロン、 6, 10—ナイロン、 6, 12—ナイロン、 MXD6 (メタキシリ レンァ ジパミ ド) ナイロン等が、 好適に使用される。
さらに、 ォレフィ ン樹脂も使用することができる。 例えば、 低密度ポリエチレ ン (LDPE) 、 中密度ポリエチレン (MDPE) 、 高密度ポリエチレン (HD ΡΕ) 、 線状低密度ポリエチレン (LLDPE) 、 線状超低密度ポリエチレン (LVLDPE) 等のポリエチレン (ΡΕ) 、 ポリプロピレン (ΡΡ) 、 ェチレ ン一プロピレン共重合体、 ポリブテン一 1、 エチレンーブテン一 1共重合体、 プ ロピレン一ブテン一 1共重合体、 エチレン一プロピレン一ブテン一 1共重合体、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 イオン架橋ォレフィ ン共重合体 (アイオノマ 一) あるいはこれらのブレンド物が挙げられる。 この他にもポリアクリロニトリ ノレ、 ポリスチレン、 ポリメチルペンテン、 ポリビニルアルコール、 ポリメタクリ ル酸メチル、 環状ォレフィン系共重合体 (COC) やフッ素系ポリマー等が挙げ られる。 また、 コレステリック液晶構造をとりうるポリマーを使用することがで きる。 例えば、 ヒドロキシプ aピルセルロース等のセルロース類、 ポリダルタミ ン酸エステル等のポリペプチド類等が挙げられる。 また、 分子内に架橋反応点を 設けることや、 硬化性のマト リックス内に包含すること等により、 コレステリッ ク液晶構造の固定化を行うことができ、 これには一般的な硬化性樹脂を用いるこ とができる。
また、 着色成分として含有される一又は二以上のポリマ一のうち、 少なくとも 一以上のポリマーをポリエステルとすることができる。
具体的には、 例えば、 上記ポリマーのうち、 ポリエチレンテレフタレート (Ρ ΕΤ) 、 ポリブチレンテレフタ レート (ΡΒΤ) 、 ポリエチレンナフタレート ( P E N) 、 ポリカーボネート、 ポリアリ レート、 イソフタル酸共重合 P E T (P E T - I ) 、 シクロへキサンジメタノール (C H DM) 共重合 P E Tや、 ポ リオレフィン、 ポリエーテル等を構成する軟質セグメン卜共重合ポリエステル等 を含有することができる。 これにより、 それらポリマーがポリエステル系に属す ることから、 マトリックス樹脂や他の層をポリエステル系の樹脂で成形すること により、 樹脂組成物のリサイクル性を高くすることができる。
また、 着色成分は、 規則的構造を発色原理としている。 これは、 着色成分が物 理的発色機構により色を発していることを意味する。
発色原理には、 化学的発色と物理的発色との二種類がある。
化学的発色は、 複数の波長域の光を包含している白色光が物体に入射したとき に、 ある特定の色を示す波長域の光を物体が吸収することにより発色する。
例えば、 図 1 ( a ) に示すように、 物体が緑色を示す波長域の光を吸収した場 合、 反射光及び透過光として目に入射する光は、 どちらも緑色の補色である赤色 に見える。
この化学的発色の原理としては、 化学種の状態エネルギー遷移に伴い、 物質が 特定波長光 (選択波長光) を吸収することで発色する。
物質が吸収する光の波長は、 物質の化学構造により決定されるため、 特定色の 着色を施すためには、 特定の化学物質を使用する必要がある。 この特定の化学物 質としては、 例えば、 顔料や染料等がある。
一方、 物理的発色は、 白色光が物体に入射したときに、 ある特定の色を示す波 長域の光が、 物体上において回折、 干渉、 散乱等をすることにより発色する。 例えば、 図 1 ( b ) に示すように、 物体が緑色を示す波長域の光を強く反射し た場合、 反射光として目に入射する光は、 緑色に見える。 これに対し透過光は、 緑色の補色である赤色に見える。
この物理的発色機構による発色は、 化学的発色機構と異なり、 物質固有の性質 によつて光を発しているのではなく、 光の入射面に一定の構造を形成することに より発色するものである。 すなわち、 物質の有する規則的構造、 屈折率差に起因 した回折、 干渉により、 特定波長光 (選択波長光) が反射されることで発色する, この物理的発色の特徴としては、 化学的発色と異なり、 汎用材料のみでも規則 的構造形成があれば発色すること、 規則的構造の破壊により容易に消色できるこ と、 使用材料が限定されがちなリサイクル規制下で有効であること等が挙げられ る。
これらのうち、 特に、 本発明を完成させる上で重要な特徴としては、 規則的構 造の破壊により容易に消色できることが挙げられる。
着色成分がマト リックス樹脂に含有されると、 このマトリックス樹脂を有して 構成される樹脂組成物は、 色を発する。 そして、 その着色成分を消色温度 (着色 成分の色が消える温度) 以上の温度で加熱すると、 規則的構造が破壊して色が消
7Lる。
この特徴をペットボトルの製造 · リサイクルの流れに利用すると、 次のように なる。
製造過程において、 着色成分がマトリックス樹脂に含有されると、 このマトリ ックス樹脂を有して構成される樹脂組成物と P E T樹脂を積層して成形されたぺ ッ トボトルは、 色を発する。 そして、 回収 '再製品化過程において、 その着色成 分が加熱されると、 規則的構造が破壊して色が消える。
このため、 ペットボトルの製造 · リサイクルの流れにおける流通過程では、 色 の付いたペットボトルを市場に提供することができ、 その後、 回収 ·再製品化過 程では、 加熱等により消色できるため、 再利用適性評価においても 「色調」 の評 価基準を満たすことができる。
したがって、 樹脂組成物が、 物理的発色機構により色を発する着色成分が含有 されることにより、 流通過程においては、 可視光バリヤ一や加飾等の機能を有す ることができ、 しかも、 回収 '再製品化過程においては、 再利用適性評価の評価 基準を満たして、 再製品化可能とすることができる。
この着色成分の構造としては、 例えば、 コレステリック液晶に代表される螺旋 構造や、 積層構造等がある。
コレステリック液晶は、 図 2 ( a ) に示すように、 螺旋状の周期構造を有する 分子配列を有しており、 この分子配列により反射光にもとづいて発色する。 螺旋周期- Pで分子が配列している場合、 螺旋軸に対して平行に入射した光の うち波長 l = n p (ここで nは、 液晶の平均屈折率) を中心とした波長幅 Δ =
P Δ η ( Δ η =屈折率の異方性) の光のみが選択的に反射され、 その他の波長域 の光は透過する。 このコレステリック液晶による反射は、 螺旋構造に由来しているため単純な回 折格子と比べてより複雑で、 左巻きコレステリック液晶では波長条件を満足する 光が右円偏光と左円偏光に分割され前者のみが反射され、 後者はそのまま透過す る。 右巻きコレステリック液晶では、 その逆になる。 入射する光が入射角 を有 している場合には、 p · c o s ノ!!の B r a g gの反射条件を満足する波 長の光が選択的に反射される。
また、 着色成分は、 屈折率の異なる二種以上の樹脂の多重積層体で構成するこ とができる。 例えば積層構造は、 図 2 ( b ) に示すように、 異なる屈折率を有す る 2種のポリマー A 1 2— 1及びポリマー B 1 2— 2を積層した構造を有してい る。 この 2種のポリマー A 1 2— 1及び B 1 2— 2の積層は、 例えば、 共押出成 形によって成形できる。
着色成分をこのような構成とすることで、 物理的発色原理により色を発するこ とができ、 しかも、 着色成分を構成する多重積層体の規則的構造が破壊して消色 できる。
さらに、 着色成分が複数のポリマーで構成されている場合には、 複数のポリマ
—の各融点のうち色の消える温度に相当する融点が、 マトリックス樹脂の成形温 度よりも高くなるようにする。
通常、 着色成分が複数のポリマーで構成されている場合、 それら複数のポリマ 一は、 それぞれ異なった融点を有している。 そして、 着色成分の消色は、 それら 複数のポリマーのうちの少なくとも 1種のポリマーが溶融することにより規則的 構造が破壊されることによって起こる。
このため、 着色成分を構成する複数のポリマーが、 例えば、 2 5 0 °C, 2 6
0 °C. 2 7 0 °Cの融点をそれぞれ有している場合において、 着色成分が 2 6 0 °C で加熱されて、 はじめて規則的構造破壊が起きて色が消えるときは、 その 2 6 0 °Cがその着色成分の消色温度であって、 2 5 0 °Cや 2 7 0 °Cは消色温度とはな らない。
これにより、 製造過程においては、 着色成分の色が消える温度以下の温度 (例 えば、 2 0 0 °C等) で成形することで、 樹脂組成物を着色でき、 回収 ·再製品化 過程においては、 着色成分の色が消える温度以上の温度 (例えば、 2 6 0 °C以上 の温度等) で溶融押出等を行うことで、 樹脂組成物を消色できる。 さらに、 着色成分は、 マトリックス樹脂に含有されている。
マトリックス樹脂に着色成分を含有することで、 マトリックス樹脂の層を有す る樹脂組成物に色を付することができる。
マトリックス樹脂としては、 例えば、 熱可塑性ポリエステルを使用することが できる。 熱可塑性ポリエステルとしては、 ジカルボン酸成分とジオール成分から 誘導される脂肪族、 脂環族或いは芳香族ポリエステル、 或いはこれらの共重合体 或いはブレンド物を用いることができる。 例えばジカルボン酸成分としては、 テ レフタル酸、 イソフタル酸、 ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、 コハク酸、 アジピン酸、 セバシン酸等の脂肪族カルボン酸、 シクロへキサンジカ ルボン酸等の脂環族ジカルボン酸等が挙げられる。 また、 ジオール成分としては、 エチレングリコール、 ジェチエレングリコール、 ブタンジオール等の脂肪族ダリ コール、 シクロへキサンジメタノール (C H DM) 等の脂環族グリコールや、 ビ スフヱノール類のような芳香族ジオール等が挙げられる。 また、 3価以上の官能 基を有する多価カルボン酸成分や多価アルコール成分も用いることができる。 具体的には、 ポリエチレンテレフタレート (P E T) 、 ポリブチレンテレフ夕 レート (P B T) 、 ポリエチレンナフタレート (P E N) 、 ポリカーボネート、 ポリアリレート、 イソフタル酸共重合 P E T ( P E T _ I ) 、 シクロへキサンジ メタノール (C H DM) 共重合 P E Tや、 ポリオレフイン、 ポリエーテル等を構 成する軟質セグメント共重合ポリエステル等が好適に使用される。
また、 熱可塑性ポリアミ ドを使用することができる。 熱可塑性ポリアミ ドとし ては、 ジカルボン酸成分とジァミン成分から誘導される脂肪族、 脂環族或いは芳 香族ポリアミ ド、 アミノカルボン酸或いはそのラクタムから誘導されたポリアミ ド、 或いはこれらの共重合体或いはブレンド物を用いることができる。 例えばジ カルボン酸成分としては、 コハク酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 デカンジ力ルポ ン酸等の脂肪族ジカルボン酸や、 テレフタル酸、 イソフタル酸等の芳香族ジカル ボン酸が挙げられる。 また、 ジァミン成分としては、 1 , 6—ジァミノへキサン、 1 . 8—ジァミノオクタン、 1, 1 0—ジァミノデカンのような直鎖状または分 岐状脂肪族ジァミンや、 ビス(アミノメチル)シクロへキサン、 ビス (4ーァミノ シクロへキシル) メタン等の脂環族ジァミン、 m—キシリレンジァミン、 p—キ シリレンジァミン等の芳香族ジァミンが挙げられる。 さらに、 アミノカルボン酸 成分としては、 ω—アミノカプロン酸、 ω—ァミノオクタン酸、 ω—アミノウン デカン酸等の脂肪族ァミノカルボン酸や、 例えば ρ—アミノメチル安息香酸、 ρ 一アミノフ Xニル酢酸等の芳香脂肪族ァミノ力ルポン酸等をあげることができる。 具体的には、 6—ナイロン、 6. 6—ナイロン、 11—ナイロン、 12—ナイ ロン、 6, 10—ナイロン、 6, 12—ナイロン、 MXD6 (メタキシリレンァ ジパミ ド) ナイロン等が、 好適に使用される。
さらに、 ォレフィン樹脂も使用することができる。 例えば、 低密度ポリエチレ ン (LDPE) 、 中密度ポリエチレン (MDPE) 、 高密度ポリエチレン (HD ΡΕ) 、 線状低密度ポリエチレン (LLDPE) 、 線状超低密度ポリエチレン (LVLDPE) 等のポリエチレン (FE) 、 ポリプロピレン (ΡΡ) 、 ェチレ ンープロピレン共重合体、 ポリブテン一 1、 エチレン一ブテン一 1共重合体、 プ ロピレン一ブテン一 1共重合体、 エチレン一プロピレンーブテン一 1共重合体、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 イオン架橋ォレフィン共重合体 (アイオノマ 一) あるいはこれらのブレンド物が挙げられる。 この他にもポリアクリロニトリ ル、 ポリスチレン、 ポリメチルペンテン、 ポリビニルアルコール、 ポリメタクリ ル酸メチル、 環状ォレフィン系共重合体 (COC) やフッ素系ポリマー等を使 用できる。
これらのうち、 特に、 本発明の樹脂組成物を構成するマトリックス樹脂として 望ましい樹脂としては、 ポリエチレンテレフタレ一ト (PET) 、 ポリプチレン テレフタレート (PBT) 、 ポリエチレンナフタレート (PEN) 、 ポリカーボ ネート、 ポリアリレート、 イソフタル酸共重合 PET (PET- I) 、 シクロへ キサンジメタノール (CHDM) 共重合 PETや、 ポリオレフイン、 ポリエーテ ル等を構成する軟質セグメント共重合ポリエステル等がある。 これら樹脂は、 ポ リエステル系に属するものであることから、 このマトリックス樹脂とともに積層 される樹脂をポリエステル系の樹脂で成形することで、 包装構造体のリサイクル 性を高めることができる。
また、 マトリックス樹脂の成形温度は、 着色成分の色の消える温度 (消色温 度) よりも低くなるように設定する。
例えば、 着色成分の消色温度が 270°Cのときには、 成形温度が 200°C程度 のマトリックス樹脂を用いるとよい。 このような温度にしておくことで、 樹脂組成物 (包装構造体、 特にペットボト ル) の製造 · リサイクルの流れにおいて、 次のような効果が得られる。
製造過程において、 例えば共射出成形により溶融樹脂を導く流路の設定温度や 押出機の設定温度等を 2 0 0 として、 P E T樹脂と樹脂組成物の多層包装構造 体を成形すると、 着色成分が破壊されないことから、 ペットボトルに色を付すこ とができ、 この着色された状態で市場に流通させることができる。 その後、 回 収 ·再製品化過程において、 2 7 0 °C以上の高温で溶融押出等の工程を行うと、 着色成分が破壊されて、 色を消すことができる。
したがって、 流通過程においては、 着色により可視光バリヤ一等の機能を施し たぺットボトルを需要者に提供でき、 回収 ·再製品化過程においては、 消色によ り再利用適性評価に適合するため、 着色されていたぺッ トボトルの再利用化が可 能となる。
本発明の樹脂組成物には、 充填材、 着色材、 耐熱安定剤、 耐光安定剤、 酸化防 止剤、 老化防止剤、 光安定剤、 紫外線吸収材、 帯電防止剤、 金属セッケンゃヮッ クス等の滑剤、 改質用樹脂乃至ゴム、 等の公知の樹脂配合剤を、 それ自体公知の 処方に従って配合できる。
例えば、 滑剤を配合することにより、 溶融成形時のせん断による樹脂組成物へ の負荷の軽減、 及び押出機スクリューへの樹脂の食い込みの改善をはかる事がで ぎる。
なお、 本発明の樹脂組成物は、 積層体の有する複数の層のうちの一以上の層と して成形することが望ましい。
そして、 それら樹脂組成物や積層体は、 フィルムやシート等の包装材料、 さら には、 カップ、 トレイ、 ボトル、 チューブ容器等の包装材料として用いることが できる。
[包装構造体]
第一発明の他の態様である包装構造体の具体例としては、 例えば、 フィルムや シート等を用いた包装体、 カップ、 トレイ、 ボトル等の容器類等が挙げられるが、 これら包装構造体は、 上記の樹脂組成物を用いており、 この樹脂組成物からなる 層 (以下、 「着色層」 という。 ) を少なくとも一層以上有している。
このため、 包装構造体は、 着色層に含有されている着色成分により色が付され ている。 しかも、 その着色成分は、 着色層であるマトリックス樹脂の成形温度よ りも高い温度 (消色温度) で色が消える。 したがって、 その包装構造体を、 製造 過程において着色し、 流通過程において、 その着色された包装構造体に内容品を 入れて市場に提供でき、 回収,再製品化過程において、 消色温度で溶融し消色し て、 再利用可能とすることができる。
ただし、 包装構造体は、 樹脂組成物のみで成形することもできる。 また、 着色 層と他の一又は二以上の樹脂からなる層とを積層して成形することもできる。 包装構造体を構成する、 着色層以外の樹脂層は、 その使用態様や要求される機 能等により、 熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂から適宜選択できる。
この選択される樹脂としては、 例えば、 ォレフィン系樹脂や熱可塑性ポリエス テル樹脂、 バリヤ一性樹脂等が挙げられる。
ォレフィン系樹脂としては、 例えば、 低密度ポリエチレン (LDPE) 、 中密 度ポリエチレン (MDPE) 、 高密度ポリエチレン (HDPE) 、 線状低密度ポ リエチレン (LLDPE) 、 線状超低密度ポリエチレン (LVLDPE) 、 ポリ プロピレン (PP) 、 エチレン一プロピレン共重合体、 ポリブテン一 1, ェチレ ンーブテン一 1共重合体、 プロピレンーブテン一 1共重合体、 エチレン一プロピ レン一ブテン一 1共重合体、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 イオン架橋ォレフ イン共重合体 (アイオノマー) 又はこれらのブレンド物等が挙げられる。
一方、 熱可塑性ポリエステル樹脂としては、 例えば、 ポリエチレンテレフタレ —ト (PET) 、 ポリブチレンテレフタレート (PBT) 、 ポリエチレンナフタ レート (PEN) 、 ポリカーボネート、 ポリアリレート、 イソフタル酸共重合 P ET (PET- I ) 、 シクロへキサンジメタノール (CHDM) 共重合 PET、 ポリオレフィン、 ポリエーテル等を構成する軟質セグメント共重合ポリエステル 等が挙げられる。
またバリヤ一性樹脂の例としては、 エチレン一ビニルアルコール共重合体 (E VOH) 、 環状ォレフィン系共重合体 (COC) 、 特にエチレンと環状ォレフィ ンとの共重合体 (三井化学社製の APE L等) 、 メタキシリレンアジパミ ド(M XD 6)等が挙げられる。
その他各樹脂層間に必要に応じて、 接着剤樹脂を介在させることもできる。 こ のような接着樹脂としては、 カルボン酸、 カルボン酸無水物、 カルボン酸塩、 力 ルボン酸アミ ド、 カルボン酸エステルに基づくカルボ二ル基を主鎖又は側鎖に有 する熱可塑性樹脂が挙げられる。 接着剤樹脂の適当な例は、 エチレン—アクリル 酸共重合体、 イオン架橋ォレフィン共重合体、 無水マレイン酸グラフ トポリェチ レン、 無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、 アクリル酸グラフトポリオレフ イン、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 共重合ポリエステル、 共重合ポリアミ ド 等の 1種又は 2種以上の組み合わせ等が挙げられる。
ただし、 包装構造体を構成する、 着色層以外の樹脂層は、 特に、 ポリエステル 樹脂からなる層とすることが好ましい。
着色層以外の樹脂層をポリエステル樹脂からなる層とすれば、 着色層のマトリ ックス樹脂をポリエステル系の樹脂とすることで、 包装構造体のリサイクル性を 高めることができる。 そして、 着色成分を構成する複数のポリマーの一部又は全 部をポリエステル系の樹脂とすることで、 包装構造体のリサイクル性をさらに高 めることができる。
この積層された包装構造体を図示すると、 図 3に示すようになる。 同図に示す ように、 包装構造体は、 着色層 (着色成分 1 2が含有されたマトリックス樹脂 1 1からなる層) 1 0と、 他の樹脂層 2 0とを積層して成形することができる。 なお、 包装構造体は、 同図においては、 着色層 1 0と他の樹脂層 2 0とをそれ それ一層ずつ有しているが、 それらを一層ずつ有することに限るものではなく、 例えば、 図 4に示すように、 他の樹脂層 2 0又は着色層 1 0の一方又は双方を二 層以上有することもできる。
包装構造体の着色層は、 共押出成形により積層することができる。
ここで共押出成形とは、 複数の溶融樹脂を別途可塑化し、 これを所定の溶融樹 脂流路にて導き多層ダイ、 ノズルにて合流させ積層構造を形成させる方法である。 以下に、 共押出成形の例を示す。
包装構造体、 例えば、 多層フィルム、 シート或いはチューブの成形は、 樹脂の 種類に応じた数の押出機を用いて、 多重多層 Tダイ、 サーキユラ一ダイ (リング ダイ) 等を通して所定の形状に押し出すことによって行うことができる。 Tダイ から成形されるフィルムは、 これを 2軸延伸することにより、 2軸延伸フィルム が成形される。 また、 押出コート法や、 サンドイツチラミネーシヨン法、 あらか じめ成形されたフィルムのドライラミネ一シヨンによっても多層フィルム、 シー トを得ることができる。
これらフィルム、 またはシートを、 真空成形、 圧空成形、 張出成形、 プラグァシ スト成形等の手段に付することにより、 カップ状ゃトレイ状等の包装容器を得る ことができる。
また、 ノ、。リソン、 パイプ或いはプリフォームからの多層ボトル成形は、 樹脂の 種類に応じた数の押出機を用いて、 多重多層ダイを通して所定の形状に押し出し、 これを一対の割型でピンチオフし、 その内部に流体を吹き込むことによって、 容 易に成形することができる。
また、 多層ボトルの前駆体となる多層プリフォームの成形には、 共射出成形法 を用いることができる。 樹脂の種類に応じた数の可塑化装置、 及び溶融樹脂を金 型へ導くホットランナーを備えた成形機を用い、 同時射出法、 逐次射出法等の方 法により多層プリフォームを成形することができる。 また、 共圧縮成形法も用い ることができる。 樹脂の種類に応じた数の押出機を用いて、 多重多層ダイを通し て所定の樹脂塊として押し出し、 これを金型で圧縮成形することにより多層プリ フォームを成形することができる。
これらプリフォームは、 成形後の熱を保持したまま、 もしくは冷却した後、 延 伸可能温度に調整、 もしくは加熱され、 所定の温度に温調された製品金型内でス トレツチロッドにより機械的に軸方向に延伸するとともに、 流体圧によって周方 向にブロー延伸することにより、 延伸ブローボトルを成形することができる。 包装構造体の着色層は、 コーティングにより積層することができる。
コーティングは、 例えば、 硬化性を有する基材物質中に、 着色成分を分散させ、 必要に応じ溶剤や分散剤等の添加剤を使用して塗料化し、 これを他樹脂層表面に グラビアコート、 スプレーコート、 ディップコート等、 公知な方法により塗布し、 熱や U V照射等の方法で硬化塗膜化させることにより積層することができる。 これによつても、 着色層と他の樹脂層とが積層された包装構造体を得ることが できる。
[第二発明:包装構造体]
第二発明の包装構造体は、 物理的発色機構を応用して加飾する。 すなわち、 包 装構造体の少なくとも一部の面に、 繊維状構造体を用いて、 この面と光学的特性 の異なる部分を周期的に配列した構造を形成することで、 光を干渉。回折させて 発色させる。
包装構造体の 「少なくとも一部」 とは、 包装体の一部又は全部を意味する。 包装構造体の 「面」 とは、 包装体を形成する面の表面又は面内部の一断面を意 味する。 すなわち、 繊維状構造体を用いた加飾には、 繊維状構造体を、 包装体を 形成する表面に配置し加飾する場合や、 肉厚部分に繊維状構造体を配合して加飾 する場合を含む。
包装構造体の 「主材樹脂」 とは、 包装構造体の各部分、 例えば、 内外層、 中間 層、 接着層等を形成する樹脂を意味する。 すなわち、 包装構造体の強度を支える 樹脂、 気体バリヤ一性、 水分バリヤ一性、 気体吸収性、 光制御性等の機能を有す る機能性樹脂、 多層包装体の各層を接着する機能を有する接着性樹脂等を含む。 本発明で使用する繊維状構造体は、 包装構造体の主材樹脂と光学的特性の異な る部分を有している。 光学的特性とは、 例えば、 屈折率、 反射率、 透過率、 吸収 率、 偏光度等である。
繊維状構造体には、 例えば、 極細繊維, 繊維内部に空洞部を有する繊維、 海島 構造の非相溶樹脂で構成された複合繊維等が使用できる。
図 5に、 繊維状構造体の例として、 その径方向断面を示す。
( a ) は、 分割型の繊維状構造体 3 1 aの例であり、 断面が扇形状部 3 2と、 ほぼ直線状部 3 3から構成される。 これら部分の光学的特性が、 包装構造体の面 と異なっているため、 光が屈折、 干渉等して発色する。
( b ) は、 海島型の繊維状構造体 3 1 bの例であり、 その断面は繊維外径の内 部 (海部 3 4 ) に複数の極細繊維が島部 3 5として含まれている構造となってい る。 この島部 3 5を構成する極細繊維又は海部 3 4の光学的特性が、 包装構造体 の面と異なっているため、 光が屈折、 干渉等して発色する。
光学的特性の異なる部分を周期的に配列した構造を形成するには、 例えば、 包 装構造体の面と屈折率が異なる樹脂を、 繊維状構造体に使用する。 例えば、 図 5 ( b ) において、 海部 3 4には、 包装構造体の主材樹脂と同じ樹脂を使用し、 島 部 3 5には、 その樹脂と屈折率の異なる樹脂を使用して構成すればよい。 このよ うな樹脂として、 ポリエチレンテレフタレート (P E T) 、 ポリエチレンイソフ タレ一ト、 ポリブチレンテレフタレート、 ポリエチレンナフタレート、 ポリ力一 ポネート、 ポリアリ レー卜、 又は上記樹脂を形成するモノマーの共重合体、 シク 口へキサンジメタノールと上記樹脂を形成するモノマーとの共重合体等の熱可塑 性ポリエステル、 ポリエチレン (P E ) 、 ポリプロピレン (P P ) 、 ポリスチレ ン、 環状ォレフィン系共重合体、 エチレン—ビニルアルコール共重合体、 ナイ口 ン樹脂、 塩化ビニル樹脂、 接着性樹脂、 ポリアミ ド系樹脂、 ポリイミ ド等の各種 エンジニアリングプラスチック、 カーボンナノチューブ等を組み合わせたものが 考えられる。
また、 島部 3 5を空洞部とし、 海部 3 4を樹脂により形成することによって、 屈折率を変化させることもできる。 この場合、 空洞部分の屈折率は、 空気と同じ 数値 (約 1 . 0 ) を示し、 樹脂部の屈折率 (約 1 . 3〜約 1 . 5 ) と異なる。 繊維状構造体によって形成される周期的配列構造は、 発色させたい色又は遮光 したい光の波長により定まる。 例えば、 図 5 ( b ) に示す、 海島断面を有する繊 維状構造体の場合、 紫外領域から赤外線の光を遮光するには、 島部の径は、 0. 1 m〜5 mが適正な範囲となる。 また、 可視光領域である 0. 4〃m〜0. 7 mの波長域の光に作用する配列周期を形成することにより、 任意の色に着色 することができる。
繊維状構造体の径は、 加飾効果及び製造の観点から 0. 1 " m〜 2 0 0 " mが 好ましい。
繊維状構造体によつて形成される周期的配列構造の周期性は、 必ずしも完全で ある必要はなく、 一部に周期性の消失やバラツキ、 周期的構造が不連続である等 の欠陥があってもよく、 全体として周期性が維持されていればよい。
繊維状構造体を作製するためには、 例えば、 極細繊維の製造方法が適用できる。 極細繊維の製造工程は、 通常、 海部の樹脂と島部の樹脂を別々に多層ダイから押 し出す工程を含み、 島部の形状、 繊維径、 配置状態は、 島部の押し出しダイのノ ズル形状によって制御する。 このノズル形状を適宜決めることにより、 周期的に 配列した構造を持つ極細繊維を製造することができる。
続いて、 上記の繊維状構造体を利用した包装構造体の加飾方法について、 ブラ スチックボトル容器に適用した例を説明する。
プラスチックボトル容器は、 通常のボ卜ル容器の成形手段により成形すること ができる。 例えば、 プリフォームを延伸ブロー成形することにより得ることがで きる。 プラスチックボトル容器を形成するプラスチック材料は、 例えば、 ポリエチレ ンテレフタレート (P E T) 、 ポリエチレンイソフタレート、 ポリブチレンテレ フタレート、 ポリエチレンナフタレート、 ポリカーボネート、 ポリアリ レート、 又は上記樹脂を形成するモノマーの共重合体、 シクロへキサンジメタノールと上 記樹脂を形成するモノマーとの共重合体等の熱可塑性ポリエステル、 ポリエチレ ン (P E ) 、 ポリプロピレン (P P ) 、 ポリスチレン、 環状ォレフィン系共重合 体、 エチレン一ビニルアルコール共重合体、 ナイロン樹脂、 塩化ビニル樹脂、 接 着性樹脂、 又は、 これらの樹脂あるいは他の樹脂とのブレンド物が好ましく、 特 に、 ポリエチレンテレフタレート等のエチレンテレフ夕レート系熱可塑性ポリエ ステルが好ましい。
[第一の実施形態]
図 6は、 繊維状構造体を使用した加飾方法の第一の実施形態を説明するための 図である。
本実施形態では、 繊維状構造体をブラスチックボトル容器に繊維状構造体を巻 きつけることにより加飾している。
図 6では、 プラスチックボトル容器 4 0の胴部 4 1に、 繊維状構造体 4 2を巻 きつけてある。 繊維状構造体 4 2を巻きつけた部位では、 繊維状構造体によって 形成された光学的周期構造によって、 光が干渉 ·反射等の現象をおこすため加飾 が行える。
例えば、 繊維状構造体として、 図 5 ( b ) に示す海島構造の極細繊維を使用し た場合、 島部である極細繊維が胴部 4 1周方向に、 一定の間隔で巻き付いている 構成となるため、 海部と島部の周期的配列構造が形成される。
このとき、 海部をプラスチックボトル容器 4 0の主材樹脂と同じものとし、 加 熱によって、 ボトル容器 4 0に繊維状構造体 4 2を融着させることにより、 胴部 4 1と繊維状構造体 4 2を一体化することができる。
[第二の実施形態]
本実施形態では、 繊維状構造体又は繊維状構造体を面状体に加工したものを、 プラスチックボトル容器の主材樹脂に配合し、 容器の面に、 繊維状構造体に含ま れる光学的特性の異なる部分を、 周期的に配列することにより加飾を行う。 繊維状構造体を面状体に加工したものには、 例えば、 不織布、 織物等がある。 繊維状構造体又は繊維状構造体を面状体に加工したものは、 プラスチックボト ル容器の主材樹脂に配合され、 一般的な方法、 例えば、 射出成形等によりプリフ オームに加工される。
繊維状構造体の長さ及び面状体の大きさは、 容器の製造工程に合わせて適宜調 整する。
この繊維状構造体又は繊維状構造体を面状体に加工したものを含むプリフォー ムを、 例えば、 延伸ブロー成形することにより、 加飾されたプラスチックボトル 容器を得ることができる。
本実施形態では、 繊維状構造体に含まれているプラスチックボトル容器の面と 光学特性の異なる部分が、 包装構造体の成形加工時における熱等によって溶融又 は破壊されないようにする。
このためには、 例えば、 図 5 ( b ) に示す海島構造を有する極細繊維を使用し、 ボトル容器の主材樹脂にポリエチレンテレフタレートを使用した場合、 海部には 主材と同じポリエチレンテレフタレートを使用し、 島部を形成する樹脂としては、 ポリエチレンテレフ夕レートより融点の高い樹脂、 例えば、 ポリエチレンナフ夕 レート、 力一ボンナノチューブ、 ポリイミ ド等の各種エンジニアリングプラスリ ック等を使用する。
このような繊維状構造体を使用すると、 主材樹脂である P E Tとの混合時にお いて、 海部である P E Tは溶融し主材と一体化するものの、 島部の極細繊維は溶 融しない。 従って、 容器の面に、 主材樹脂からなる部分と極細繊維 (島部) から なる部分が、 周期的に配列した構造を形成することができる。
[第三の実施形態]
本実施形態では、 島部が空洞部である繊維状構造体又は島部が空洞部である繊 維状構造体を面状体に加工したものを、 プラスチックボトル容器の主材樹脂に配 合し、 容器の面に、 繊維状構造体に含まれる空洞部を周期的に配列することによ り加飾を行う。
繊維状構造体又は繊維状構造体を面状体に加工したものは、 プラスチックボト ル容器の主材樹脂に配合され、 一般的な方法、 例えば、 射出成形等によりプリフ オームに加工される。
この繊維状構造体又は繊維状構造体を面状体に加工したものを含むプリフォー ムを、 例えば、 延伸ブロー成形することにより、 加飾されたプラスチックボトル 容器を得ることができる。
ボトル容器の主材樹脂にポリエチレンテレフタレートを使用し、 繊維状構造体 の海部に主材と同じポリエチレンテレフ夕レートを使用した場合、 このような繊 維状構造体又は繊維状構造体を面状体に加工したものと主材樹脂である P E Tと の混合時において、 海部である P E Tは溶融し主材の P E Tと一体化する。 これ により、 容器の面に、 主材樹脂からなる部分と空洞部 (島部) からなる部分が、 周期的に配列した構造を形成することができる。
[第四の実施形態]
図 7は、 繊維状構造体を使用した加飾方法の第四の実施形態を説明するための 図である。
本実施形態では、 繊維状構造体を面状体に加工したものを、 包装構造体に貼着 することにより加飾している。
図 7においては、 プラスチックボトル容器 4 0の胴面 4 1に繊維状構造体から なる面状体 4 3を貼付してある。
面状体としては、 上記と同様に、 繊維状構造体を不織布、 織物等に加工したも のを使用する。
繊維状構造体からなる面状体 4 3を貼付する方法としては、 例えば、 プラスチ ックボトル容器の成形時に、 繊維状構造体からなる織物を金型内壁にィンサート し、 ヒートセット時の熱により、 プラスチックボトル容器表層に貼付する方法や、 プリフォームを圧縮成形によって成形するときに、 繊維状構造体からなる織物を 成形金型内にインサートし、 圧縮圧力によって、 プリフォームに貼付する方法が ある。
上記第一〜第四の実施形態の方法で加飾されたプラスチックボトル容器は、 顔 料や染料のような化学的発色による着色剤を使用していないため、 化学物質の使 用量を低減することができることから、 環境負荷の小さい容器である。
また、 包装構造体の主材である樹脂と、 同じ樹脂又は相溶性の高い樹脂からな る繊維状構造体を用いた場合は、 リサイクル時の加熱、 混練 (再ペレット化) に よって、 容易に消色することができる。 従って、 容器として使用しているときは 加飾がされているものの、 再処理後においては無色 .透明となるので、 リサイク ル性が非常によい。
さらに、 化学的発色と異なり、 深色と光沢を有する鮮やかな色調を得ることが できるため、 加飾効果による商品の差別化にも有効である。
なお、 上記の実施形態のように、 成形したプラスチックボトル容器に加飾を施 してもよいが、 プリフォームに予め繊維状構造体による加飾を施してから、 最終 製品であるボトル容器に成形してもよい。
また、 上記の実施形態の方法は、 プラスチックボトル容器だけではなく、 他の 包装体にも適用できる。
[第三発明:包装構造体]
第三発明の包装構造体は、 樹脂を主材とする包装体であり、 例えば、 ボトル、 カップ、 バウチ、 トレィ等がある。 この包装構造体は、 主材となる熱可塑性樹脂 と、 着色を施す着色材料を有している。
本発明の包装構造体は、 外部から刺激を受けると消色または無彩色化する着色 材料によって着色されており、 包装構造体の流通 ·使用時には着色を維持してい るものの、 使用後には、 外部からの刺激により消色または無彩色化できるように してある。
なお、 本明細書において、 「無彩色」 とは、 厚さ 0. 3 mmのシートのハン夕 一 L a bを、 シートの背面に標準白色板 (X 7 8 . 4 2、 Y 8 1 . 0 0、 Ζ 9 2 . 3 2 ) を置いて反射法にて測定した際に、 無彩色原点との彩度差 (a 2 + b 2) 1 / 2が 5以下の範囲にある状態を意味する。 ここでは、 白、 黒、 灰色から無色透 明まで、 色目を持たない状態を全て含んでいる。
包装構造体を、 外部からの刺激により無彩色化できるようにした場合、 包装構 造体の流通 ·使用時には人間の感覚、 心理へ強いイメージを与える有彩色に着色 した状態にすることができ、 使用後の再製品処理化の段階においては、 強いィメ ージを与えず、 目立ちにくい無彩色とすることができる包装構造体が得られるた め、 再生製品への不要な有彩色による着色を抑制することができる。 さらにこの 場合、 包装構造体を再生処理して得られた樹脂を用いて成形したシートの L値を 5 0以上とすることが好ましい。 これにより、 通常の無色の包装構造体とともに 再製品処理を行っても黒色味が抑制され、 大きな色調の変化を与えず、 さらに高 いリサイクル性を賦与することができる。 着色材料を構成する主材としての樹脂としては、 例えば、 熱可塑性ポリエステ ルを使用することができる。 熱可塑性ポリエステルとしては、 ジカルボン酸成分 とジオール成分から誘導される脂肪族、 脂環族或いは芳香族ポリエステル、 或い はこれらの共重合体或いはブレンド物を用いることができる。 例えばジカルボン 酸成分としては、 テレフタル酸、 イソフタル酸、 ナフタレンジカルボン酸等の芳 香族ジカルボン酸、 コハク酸、 アジピン酸、 セバシン酸等の脂肪族カルボン酸、 シクロへキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸等が挙げられる。 また、 ジ オール成分としては、 エチレングリコール、 ジェチエレングリコール、 ブタンジ オール等の脂肪族グリコール、 シクロへキサンジメタノール (CHDM) 等の脂 環族グリコールや、 ビスフエノール類のような芳香族ジオール等が挙げられる。 また、 3価以上の官能基を有する多価カルボン酸成分や多価アルコール成分も用 いることができる。 具体的には、 ポリエチレンテレフ夕レート (PET) 、 ポリ ブチレンテレフ夕レート (PBT) 、 ポリエチレンナフタレート (PEN) 、 ポ リカーボネート、 ポリアリレート、 イソフタル酸共重合 PET (PET- I ) 、 シクロへキサンジメタノール (CHDM) 共重合 PETや、 ポリオレフイン、 ポ リエーテル等から構成される軟質セグメントを共重合したポリエステル等が好適 に使用される。
これらのうち、 特に、 本発明の着色材料を構成する主材としてのプラスチック 樹脂として望ましい樹脂としては、 ポリエチレンテレフタレート (PET) 、 ポ リブチレンテレフ夕レート (PBT) 、 ポリエチレンナフ夕レート (PEN) 、 ポリカーボネート、 ポリアリレート、 イソフタル酸共重合 PET (PET- I ) 、 シクロへキサンジメタノール (CHDM) 共重合 PETや、 ポリオレフイン、 ポ リエ一テル等から構成される軟質セグメントを共重合したポリエステル等がある。 これら樹脂は、 ポリエステル系に属するものであることから、 この着色材料とと もに積層される樹脂をポリエステル系の樹脂で成形することで、 包装構造体のリ サイクル性を高めることができる。
また、 熱可塑性ポリアミ ドを使用することができる。 熱可塑性ポリアミ ドとし ては、 ジカルボン酸成分とジァミン成分から誘導される脂肪族、 脂環族或いは芳 香族ポリアミ ド、 アミノカルボン酸或いはそのラクタムから誘導されたポリアミ ド、 或いはこれらの共重合体或いはブレンド物を用いることができる。 例えばジ カルボン酸成分としては、 コハク酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 デカンジカルボ ン酸等の脂肪族ジカルボン酸や、 テレフタル酸、 イソフタル酸等の芳香族ジカル ボン酸が挙げられる。 また、 ジァミン成分としては、 1 , 6-ジァミノへキサン、 1 , 8-ジアミノオクタン、 1 , 10-ジァミノデカンのような直鎖状または分岐状 脂肪族ジァミンや、 ビス(アミノメチル)シクロへキサン、 ビス (4-アミノシク 口へキシル) メタン等の脂環族ジァミン、 m-キシリレンジァミン、 p-キシリレン ジァミン等の芳香族ジァミンが挙げられる。 さらに、 アミノカルボン酸成分とし ては、 ω-アミノカプロン酸、 ω-ァミノオクタン酸、 ω-アミノウンデカン酸等 の脂肪族ァミノカルボン酸や、 例えば Ρ-アミノメチル安息香酸、 Ρ-ァミノフエ二 ル酢酸等の芳香脂肪族ァミノカルボン酸等をあげることができる。 具体的には、 6-ナイロン、 6, 6-ナイロン、 1 1-ナイロン、 12-ナイロン、 6, 10-ナイ ロン、 6, 12-ナイロン、 MX D 6 (メタキシリ レンアジパミ ド) ナイロン等が、 好適に使用される。
さらに、 ォレフィン樹脂も使用することができる。 例えば、 低密度ポリエチレ ン (LDPE) 、 中密度ポリエチレン (MDPE) 、 高密度ポリエチレン (HD PE) 、 線状低密度ポリエチレン (LLDPE) 、 線状超低密度ポリエチレン (LVLDPE) 等のポリエチレン (PE) 、 ポリプロピレン (PP) 、 ェチレ ン一プロピレン共重合体、 ポリブテン- 1、 エチレン一ブテン- 1共重合体、 プロ ピレンーブテン- 1共重合体、 エチレン一プロピレンーブテン- 1共重合体、 ェチ レン一酢酸ビニル共重合体、 イオン架橋ォレフィン共重合体 (アイオノマー) あ るいはこれらのブレンド物が挙げられる。 この他にもポリアクリロニトリル、 ポ リスチレン、 ポリメチルペンテン、 ポリビニルアルコール、 ポリメタクリル酸メ チル、 環状ォレフィン系共重合体 (COC) やフッ素系ポリマ一等を使用できる。 本実施形態の包装構造体においては、 外部刺激により変色する着色成分を着色 剤として使用する。
ここで、 変色の形体として、 着色成分が外部刺激により無色化するものと、 他 の有彩色へ変色するものの 2通りが考えられる。
一般的な有彩色を呈する着色は、 物質の有する化学構造によって特定波長光を 選択的に吸収することにより生じる。 前者の場合、 前記外部刺激によって前記着 色材料を構成する少なくとも 1種の着色成分の化学構造を変化させることにより、 可視光領域での吸収を無くすことによって、 完全に消色することができる。 これ により、 包装構造体の流通 ·使用時には着色した状態にすることができ、 使用後 の再製品処理化の段階においては、 完全に消色し、 リサイクル性が向上した包装 構造体が得られる。 特に、 第 2種指定ペットボトルのリサイクルにおいて有益で ある。
後者の場合、 外部刺激によって前記着色材料を構成する少なくとも 1種の着色 成分の化学構造を変化させることにより、 可視光領域における光吸収波長の選択 性を減ずることによって無彩色化することができる。 例えば、 前記外部刺激によ り有彩色 Aから Bへ変色する着色成分において、 Bの補色の着色成分 Cを共存さ せておくことにより、 刺激を与えられる前には、 Aと Cの混色により有彩色を発 しているが、 刺激を与えた後は補色関係にある Bと Cの混色により無彩色化させ ることができる。 これにより、 包装構造体の流通 ·使用時には人間の感覚、 心理 へ強いイメージを与える有彩色に着色した状態にすることができ、 使用後の再製 品処理化の段階においては、 強いイメージを与えない無彩色とすることができる 包装構造体が得られるため、 再生製品への不要な有彩色による着色を抑制するこ とができる。 この手法によれば、 前述の第 2種指定 P E Tボトルのように高い透 明性を必要としない用途でのリサイクルに有効である。
また、 ここでの外部刺激とは、 例えば、 包装構造体の再生処理時に加わる熱、 光、 電気、 圧力、 各種加工による着色成分材周りの環境変化等の物理 ·化学的刺 激がある。 ただし、 包装構造体が流通 ·使用時に受ける刺激は含まない。
熱の外部刺激としては、 例えば、 包装構造体の再生処理時における溶融混練の ための加熱、 粉砕工程での摩擦熱等がある。
上述したように、 再生処理時における溶融混練のための加熱を利用すると、 包 装構造体を消色または無彩色化するための新たな設備を不要とし、 しかも、 再生 処理のエネルギー効率もよくなり好ましい。
この場合の着色成分としては、 包装構造体の製造 ·流通 .使用時に受ける熱、 例えば、 包装構造体の成形時に加えられる熱、 内容物を充填する際の熱、 あるい は、 流通時の加熱、 冷却等によっては変色しないものを使用する。
このような着色成分として、 例えば、 サーモク口ミック材料が使用できる。 サ 一モク口ミック材料には、 温度の昇降により変色した後、 再び温度の昇降により 変色することがない不可逆性のものと、 温度の昇降により何度でも変色を繰り返 す可逆的なものがあり、 本発明での使用は前者の方が好ましい。 しかし、 可逆的 なものでも適切な変色温度の設定ゃ顕色剤の調整により使用可能となる。 具体的 には、 金属塩類、 金属錯塩化合物のような無機化合物が挙げられる。 これらの化 合物は、 コバルト、 ニッケル、 鉄、 銅、 モリブデン、 アルミニウム等の金属成分 に塩素、 臭素、 沃素、 硝酸、 燐酸、 シユウ酸、 アンモニア、 アミン類、 水及びこ れらのイオン化物等が配位子として配位したものが挙げられる。
また、 ロイコ色素と顕色剤の組み合わせによっても行うことができる。 これら は、 相互作用することにより発色するものであり、 両者の融点の組み合わせを選 ぶことにより変色温度を調節することができる。 また、 相互作用に影響を与える 第 3成分を加えることによつても変色温度を調節することができる。 例えば第 3 成分として樹脂を用いる場合には、 その樹脂の融点等の物性を選ぶことにより、 変色温度を所望の値に設定できる。 ロイコ色素としては、 トリフ Xニルメタン系、 フルオラン系、 フエノチアジン系、 インドリルフタリ ド系、 スピロピラン系、 口 ーダミンラクタム系、 ァザフタリ ド系色素等が挙げられる。 具体的には、 トリフ ェニルメタン系色素として、 3, 3-ビス-(P-ジメチルアミノフエニル)フタリ ド、 3, 3-ビス-(ρ-ジメチルアミノフエ二ル)- 6-ジメチルアミノフタリ ド、 3.3- ビス-(P-ジメチルアミノフエ二ル)- 6-ジェチルアミノフタリ ド、 3, 3-ビス- (P-ジメチルァミノフエ二ル)- 6-メ トキシフタリ ド、 4-ヒ ドロキシ- 4' -ジメ チル-アミノ トリフエニルメタンラク トン、 4-4' -ビスジヒ ドロキシ -3, 3' - ビスアミノトリフエニルメ夕ンラクトン等が挙げられる。
また、 顕色材としては、 有機酸性物質や無機固体酸等が使用される。 有機酸性 物質としてはフ Iノール類、 有機酸或いはその塩類等が挙げられる。 具体的には、 ビスフエノール A、 4, 4' -イソプロピリデンジフエノール、 4, 4' -メチレ ン-ビス(2.6-ジ-第三ブチルフ: rノール)、 ノニルフエノール、 ドデシルフエノ ール、 α-ナフ トール、 /3ナフ トール、 Ρ-ォキシ安息香酸メチル、 カテコール、 1 -ォキシ -2-ナフトール酸、 サリチル酸、 タンニン酸、 没食子酸メチル、 没食 子酸プロピル、 没食子酸ォクチル等が挙げられる。 これらのフヱノール類或いは 有機酸類は、 塩類の形でも用いることも可能である。
また、 無機固体酸としては、 酸性白土、 モンモリロナイ ト、 シリカ、 シリカァ ルミナ、 ケィ酸亜鉛等が使用される。
また、 一定以上の加熱によって、 褪色する着色成分等も使用できる。
光の外部刺激としては、 例えば、 紫外、 可視〜赤外光の照射等がある。
この場合の着色成分としても、 包装構造体の流通 ·使用時に受ける光によって は変色しないものを使用する。 このような着色成分としては、 例えば、 フォ トク πミック材料が使用できる。 具体的には、 スピロピラン類、 スピロォキサジン類、 フルギド類、 ジァリールェテン類、 ァゾベンゼン類の有機色素が挙げられる。 フ オ トクロミック材料には、 熱による構造変化を伴うものもあり、 これらの刺激を 合わせて用いることができる。 また、 照射光は太陽光、 人工的な光源を用いるこ とができ、 またこれを制御するために、 紫外線吸収材、 着色材等を混在、 或いは これらの材料を含む光線調整層を別途設けることができる。 また、 変色に伴う構 造を安定化させるための安定化剤等を添加することができる。
外部からの光によって着色成分を、 変色させる方法としては、 例えば、 次のよ うな方法がある。
上記着色成分を配合した包装構造体に、 紫外線等の光を照射することによって、 着色成分の構造を変化させて発色させ、 この状態で包装構造体の流通 ·使用をす る。 一方、 使用後においては、 再生処理時における溶融工程による加熱や着色時 とは異なる波長の光を照射すること等によって、 再び着色成分の構造を変化させ て変色させることができる。
電気的な刺激としては、 電圧の印加等がある。 電圧は、 再生処理時に印加する ようにすると好適である。
着色成分としては、 電気化学的な酸化還元によって変色する物質、 例えばエレ ク トロクロミック材料を用いることができる。 具体的には、 酸化タングステン、 酸化イリジウム、 プルシアンブルー等の無機物や、 ピオロゲン化合物類、 フタ口 シァニン金属錯体類等が挙げられる。 また、 変色に伴う構造を安定化させるため の安定化剤等を添加することができる。
圧力刺激としては、 再生処理時における溶融混練工程時の加圧、 成形物とした ときに内部に残留する歪み応力等がある。
圧力によって変色する着色成分としては、 例えば、 ピエゾクロミック材料を使 用できる。 また、 外部刺激として、 化学的刺激を用いることができ、 とくに着色成分の周 辺環境の変化、 例えば、 水素イオン濃度の変化、 着色剤の配位子の濃度変化、 顕 色剤の濃度変化、 周辺樹脂の変化による極性変化等によって変色するものを使用 できる。
水素イオン濃度の変化によって、 着色成分の化学構造が変わり、 光の吸収特性 を変化させることによって変色する化合物が使用できる。
例えば、 水素イオン濃度の高い状態、 すなわち、 水素イオン指数 (P H) の低 い状態においては、 水素イオンが結合することによって着色するものの、 中性領 域やアルカリ性のような水素イオン指数 (p H) が高い状態では水素イオンが脱 離するため変色する化合物が使用できる。
このような着色成分としては、 例えば、 ハロクロミック材料 (p H指示薬) を 用いることができる。 具体的には、 チモールブルー、 メチルイエロー、 メチルォ レンジ、 ェチルオレンジ、 メチルレッ ド、 フエノールレッ ド、 シァニン、 ナフ ト —ルフタレイン、 クレゾールレッ ド、 フエノールフタレイン、 チモ一ルフ夕レイ ン等公知公用の p H指示薬が使用できる。 また、 先述のロイコ色素も同様に使用 できる。
上記の化合物の具体的な使用方法としては、 例えば、 多層の包装構造体におい て、 着色成分を含む層に酸成分を混合することによって、 着色成分の周辺を酸性 雰囲気 (p Hの低い状態) とすることにより着色することができる。 酸成分とし ては、 例えば、 有機酸性物質や無機固体酸等が使用される。 有機酸性物質として はフヱノール類、 有機酸或いはその塩類等が挙げられる。 具体的には、 ビスフエ ノール A、 4 , 4 ' -イソプロピリデンジフエノール、 4 , 4 ' -メチレン-ビス(2 . 6 -ジ-第三ブチルフヱノール)、 ノニルフエノール、 ドデシルフエノール、 α -ナ フトール、 |3ナフトール、 Ρ-ォキシ安息香酸メチル、 カテコール、 1 -ォキシ- 2 -ナフトール酸、 サリチル酸、 タンニン酸、 没食子酸メチル、 没食子酸プロピ ル、 没食子酸ォクチル等が挙げられる。 これらのフヱノール類或いは有機酸類は、 塩類の形でも用いることも可能である。
また、 無機固体酸としては、 酸性白土、 モンモリロナイ ト、 シリカ、 シリカァ ルミナ、 ケィ酸亜鉛等が挙げられる。
このようにすることによって、 包装構造体の流通 ·使用時においては、 着色成 分の周辺は酸性雰囲気に維持されるため、 着色された状態にすることができる。 一方、 使用後の再製品処理時においては、 包装構造体の他の層や、 他の包装構 造体と混合することによる希釈工程やアルカリ洗浄工程によって消色または無彩 色化することができる。 すなわち、 着色成分を含む層は、 希釈工程において、 包 装構造体の他の層や、 他の包装構造体と混合され、 溶融混練されることによって 水素イオンが希釈され、 着色成分の周辺の水素イオン濃度が低下する。 この変化 により着色成分の構造が変化することによって消色または無彩色化する。 また、 アルカリ洗浄工程では、 p Hが 1 0〜1 4の環境で処理を行うため、 着色成分が 化学的な刺激を受けて消色または無彩色化する。
なお、 有機酸ではなく有機塩基も用いることができる。 例えば、 エチレンジァ ミン、 ジエタノールァミン、 トリェチルァミン、 ピリジン等のアミン系有機塩基 によって、 着色成分の周辺を塩基性雰囲気 (p Hの高い状態) とすることで着色 する着色成分も同様に使用できる。
上記と同様の使用方法により、 着色成分の周辺の配位子濃度を変化させること によって変色できる着色成分が使用できる。 すなわち、 着色成分を含む層に配位 子の濃度が高い状態で着色させ、 使用後において、 再製品処理工程における希釈 工程、 溶融混練工程によって、 着色成分の周辺の配位子濃度が低下するため消色 または無彩色化させることができる。
このような着色成分としては、 例えば、 金属塩類、 金属錯塩化合物のような無 機化合物が挙げられる。 これらの化合物は、 コバルト、 ニッケル、 鉄、 銅、 モリ ブデン、 アルミニウム等の金属成分に塩素、 臭素、 沃素、 硝酸、 燐酸、 シユウ酸、 アンモニア、 アミン類、 水及びこれらのイオン化物等が配位子として配意したも のを使用できる。 周囲の配位子濃度変化が起きることにより平衡状態が崩れ、 新 しい平衡状態への移行に伴い再び錯形成が行われる際に変色が起きる。
また、 同様に、 顕色剤の濃度変化によって変色する着色成分が使用できる。 このような着色成分の組み合わせとしては、 例えば、 ロイコ色素と顕色剤の組 み合わせを使用することができる。 これらは、 相互作用することにより発色する ものであり、 この相互作用を阻害する第 3成分 (消色材) を加えることによって も変色を調節することができる。 ロイコ色素としては、 トリフ Xニルメタン系、 フルオラン系、 フエノチアジン系、 インドリルフタリ ド系、 スピロピラン系、 口 ーダミンラクタム系、 トリフエニルメタン系、 ァザフタリ ド系色素等が挙げられ る。 具体的には、 トリフヱニルメタン系色素として、 3.3-ビス- (P ジメチルァ ミノフヱニル)フタリ ド、 3, 3-ビス- (P-ジメチルアミノフエ二ル) -6-ジメチル アミノフタリ ド、 3, 3_ビス- (P-ジメチルアミノフエニル) -6-ジェチルアミノ フタリ ド、 3.3-ビス-(P-ジメチルァミノフエ二ル)- 6-メ トキシフタリ ド、 4- ヒ ドロキシ- 4' -ジメチル-アミノ トリフエニルメタンラク トン、 4-4' -ビス ジヒドロキシ -3, 3' -ビスアミノトリフエニルメタンラク トン等が挙げられる。 また、 顕色材としては、 有機酸性物質や無機固体酸等が使用される。 有機酸性 物質としてはフ Xノール類、 有機酸或いはその塩類等が挙げられる。 具体的には、 ビスフエノール A、 4, 4' -イソプロピリデンジフエノール、 4,4' -メチレ ン -ビス(2, 6-ジ-第三ブチルフエノール)、 ノニルフエノール、 ドデシルフエノ ール、 α-ナフ トール、 3ナフ トール、 Ρ-ォキシ安息香酸メチル、 カテコール、 1 -ォキシ -2-ナフトール酸、 サリチル酸、 タンニン酸、 没食子酸メチル、 没食 子酸プロピル、 没食子酸ォクチル等が挙げられる。 これらのフ Xノール類或いは 有機酸類は、 塩類の形でも用いることも可能である。
また、 無機固体酸としては、 酸性白土、 モンモリロナイ ト、 シリカ、 シリカァ ルミナ、 ケィ酸亜鉛等が使用できる。
また、 着色成分の周辺樹脂が変化することによる極性 (水素結合供与性) 変化 によって変色する着色成分が使用できる。 例えば、 着色成分を包装搆造体のガス バリア層の樹脂層に添加した場合に着色し、 リサイクル時に他の樹脂と溶融混練 されることによって、 着色成分周囲の樹脂が変化することによって変色するもの が使用できる。
このような着色成分としては、 例えば、 ソルバトク οミック色素を用いること ができる。 ソルパトクロミック色素は、 2以上の炭素原子から構成される 7Γ共役 系の両末端に電子吸引性基、 電子供与性基をそれぞれ有している構造を持ってい るため、 共役系の分極率が大きく、 周囲の極性変化のような外界の影響を受けて 変色する。 具体的には、 ベタイン類、 メロシアニン類、 スピロピラン類、 スピロ ォキサジン類等の有機色素を使用できる。
また、 ハロクロミック材料 (ρΗ指示薬) を用いることができる。 ハロクロミ ック材料は、 一般に水素イオンの脱着により変色する材料として知られるが、 物 質の極性を決定する水酸基のような水素結合供与性基と相互作用することによつ ても同様に変色を起こす。 具体的には、 先述の p H指示薬及びロイコ色素が使用 できる。 p H指示薬は、 それぞれ固有の酸解離定数 (K a ) を有しておりこの値 によって変色 p H領域が決定される。 着色成分周りの環境変化として、 極性変化 を用いる場合は、 極性変化前後の極性領域が変色領域となるように、 適当な酸解 離定数を有する P H指示薬を選ぶ必要がある。
上記の着色成分を用いることによって、 従来の顔料 ·染料等の着色剤を使用し た着色では、 希釈工程によって希釈したとしても、 L a m b e r t— B e e r則 にしたがって着色が薄くなるだけであつたが、 本発明の包装構造体においては、 着色成分自体が変化し変色するため、 上記法則に従わず高い効率で消色すること が可能となる。
また着色材料には、 充填材、 着色材、 耐熱安定剤、 耐光安定剤、 酸化防止剤、 老化防止剤、 光安定剤、 紫外線吸収材、 帯電防止剤、 金属セッケンゃワックス等 の滑剤、 改質用樹脂乃至ゴム、 等の公知の樹脂配合剤を、 それ自体公知の処方に 従って配合できる。 例えば、 滑剤を配合することにより、 溶融成形時のせん断に よる着色材料への負荷の軽減、 及び押出機スクリュ一^ ^の樹脂の食い込みの改善 をはかる事ができる。
包装構造体は、 上記の樹脂を基材とする単層構造のものでもよく、 また、 二層 以上の多層構造を有していてもよい。 包装構造体の流通 ·使用時と、 使用後の再 製品処理化において、 包装構造体の着色成分の、 周辺環境の変化を容易にできる ことから、 着色成分を含む層と他の層を有する積層構造体とすることが好ましい。 着色成分を含む層と他の層を有する積層構造体とすることによって、 再製品処理 工程における溶融混練によつて、 着色成分が他の層によつて希釈されることによ つて、 着色成分周囲の環境変化が起き、 これを外部刺激として利用することがで きるからである。
包装構造体を構成する、 着色材料層以外の樹脂層は、 その使用態様や要求され る機能等により、 熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂から適宜選択できる。
ここで選択される樹脂としては、 例えば、 ォレフィン系樹脂や熱可塑性ポリエ ステル樹脂等が挙げられる。
ォレフィン系樹脂としては、 例えば、 低密度ポリエチレン (L D P E) 、 中密 度ポリエチレン (MDPE) 、 高密度ポリエチレン (HDPE) 、 線状低密度ポ リエチレン (LLDPE) 、 線状超低密度ポリエチレン (LVLDPE) 、 ポリ プロピレン (PP) 、 エチレン一プロピレン共重合体、 ポリブテン一 1, ェチレ ン一ブテン一 1共重合体、 プロピレン一ブテン一 1共重合体、 エチレン一プロピ レン一ブテン一 1共重合体、 エチレン—酢酸ビニル共重合体、 イオン架橋ォレフ イン共重合体 (アイオノマ一) 又はこれらのブレンド物等が挙げられる。
また、 熱可塑性ポリエステル樹脂としては、 例えば、 ポリエチレンテレフタレ —ト (PET) 、 ポリブチレンテレフタレート (PBT) 、 ポリエチレンナフタ レート (PEN) 、 ポリカーボネート、 ポリアリレート、 イソフ夕ル酸共重合 P ET (PET- I ) 、 シクロへキサンジメタノール (CHDM) 共重合 PET、 ポリオレフィン、 ポリエーテル等から構成される軟質セグメントを共重合したポ リエステル等が挙げられる。
ただし、 包装構造体を構成する、 着色材料層以外の樹脂層は、 特に、 ポリエス テル樹脂からなる層とすることが好ましい。 着色材料層以外の樹脂層をポリエス テル樹脂からなる層とすれば、 着色材料の主材をポリエステル系の樹脂とするこ とで、 包装構造体のリサイクル性を高めることができる。
また、 包装構造体は、 要求される機能を付与するため、 各種層を設けてもよい。 例えば、 包装構造体はガスバリヤ一層を有していてもよい。 バリヤ一性樹脂の例 としては、 エチレン一ビニルアルコール共重合体 (EVOH) 、 環状ォレフィン 系共重合体 (COC) 、 特にエチレンと環状ォレフィンとの共重合体 (三井化学 社製の APEL等) 、 メタキシリレンアジパミ ド (MXD6) 等が挙げられる。 その他各樹脂層間に必要に応じて、 接着剤樹脂を介在させることもできる。 こ のような接着樹脂としては、 カルボン酸、 カルボン酸無水物、 カルボン酸塩、 力 ルボン酸アミ ド、 カルボン酸エステルに基づくカルボ二ル基を主鎖又は側鎖に有 する熱可塑性樹脂が挙げられる。 接着剤樹脂の適当な例は、 エチレン一アクリル 酸共重合体、 イオン架橋ォレフィン共重合体、 無水マレイン酸グラフ トポリェチ レン、 無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、 アクリル酸グラフトポリオレフ イン、 エチレン—酢酸ビニル共重合体、 共重合ポリエステル、 共重合ポリアミ ド 等の 1種又は 2種以上の組み合わせ等が挙げられる。 また、 着色層が着色とバリ ヤー性のように複数の機能を兼ね備えることもできる。 本発明の包装構造体は、 上述の着色成分を使用する他は、 公知の方法で製造す ることができる。
例えば、 フィルム、 シート又はチューブの成形は、 基材樹脂に着色成分を乾式 ブレンド或いはメルトブレンドにより配合し、 押出機で溶融混練した後、 T—ダ ィ、 サーキユラ一ダイ (リングダイ) 等を通して所定の形状に押し出すことによ つて行われ、 T—ダイ法フィルム、 ブローゥンフィルム等が得られる。 Tダイフ ィルムはこれを 2軸延伸することにより、 2軸延伸フィルムが形成される。 また、 基材樹脂に着色成分を配合し、 押出機で溶融混練した後、 射出金型中に 射出することにより、 容器や容器製造用のプリフォームを製造する。
さらに、 基材樹脂に着色成分を配合し、 押出機で溶融混練した後、 一定の溶融 樹脂塊に押出しこれを金型で圧縮成形することにより、 容器や容器製造用のプリ フォームを製造する。
成形物は、 フィルム、 シート、 ボトル乃至チューブ形成用パリソン或いはパイ プ、 ボトル、 チューブ成形用プリフォーム等の形を取りうる。
パリソン、 パイプ、 プリフォームからのボトル形成は、 押出物を一対の割方で ピンチオフし、 その内部に流体を吹き込むことにより、 容易に行われる。
また、 パイプ或いはプリフォームを冷却した後、 延伸温度に加熱し、 軸方向に 延伸するとともに、 流体圧によって周方向にブ α—延伸することにより、 延伸ブ ローボトル等が得られる。
さらに、 フィルム又はシートを、 真空成形、 圧空成形、 張出成形、 プラグァシ スト成形等の手段に付することにより、 カップ状、 トレィ状等の包装容器ゃ蓋材 が得られる。
フィルム等の包装材料は、 種々の形態の包装袋として用いることができ、 その 製袋は、 それ自体公知の製袋法で行うことができ、 三方又は四方シールの通常の バウチ類、 ガセッ ト付バウチ類、 スタンディングバウチ類、 ピロ一包装袋等が挙 【fられる。
多層押出成形体の製造には、 それ自体公知の共押出成形法又は多層射出成形法 が利用できる。 例えば、 樹脂の種類に応じた数の押出機を用いて、 多重多層ダイ を用いる以外は、 上記と同様にして押出成形を行えばよい。
また、 多層射出成形体の製造には、 樹脂の種類に応じた数の射出成形機を用い て、 同時射出法や逐次射出法により多層射出成形体を製造することができる。 また、 多層圧縮成形体の製造には、 樹脂の種類に応じた数の押出機を用いて、 多重多層ダイを通して所定の樹脂塊として押し出し、 これを金型で圧縮成形する ことにより多層圧縮成形体を製造することができる。
更に、 多層フィルムや多層シートの製造には、 押出コート法や、 サンドイッチ ラミネ一ション法、 あらかじめ成形されたフィルムのドライラミネーションによ つても多層フィルム、 シートを得ることができる。
また、 着色成分を含んだ塗料を、 包装構造体にコーティングすることによって も本発明の包装構造体を得ることができる。 コーティングは、 例えば硬化性を有 する基材物質中に、 着色成分を分散させ、 必要に応じ溶剤や分散剤等の添加剤を 使用して塗料化し、 これを他樹脂層表面にグラビアコート、 スプレーコート、 デ イッブコート等、 公知な方法により塗布し、 熱や UV照射等の方法で硬化塗膜化 させることにより積層する。
上記の方法で製造した包装構造体に、 例えば、 光を照射することによって着色 する着色成分を使用した場合や、 電気的な刺激によって着色する着色成分を使用 した場合等は、 必要に応じて着色処理を行う。
上記の方法で製造した本発明の包装構造体は、 外部刺激により変色する着色成 分を使用しているため、 使用後において、 再製品処理時に特定の外部刺激を加え ることによって容易に消色または無彩色化できる。
このときの、 再製品化処理して得られた再生樹脂を、 厚さ 0. 3 mmのシート に成形加工したものの、 ハンター L a bを背面に標準白色板 (X 7 8 . 4 2、 Y 8 1 . 0 0、 Z 9 2 . 3 2 ) を置いて反射法にて測定し、 無彩色原点との彩度差 ( a 2 + b 2) 1 /2が 5以下であることが好ましい。 再生樹脂の彩度差が 5以下で あれば、 外観的に無彩色と評価され、 再製品処理物への不要な有彩色による着色 を抑制することができる。
[第四発明:再生処理方法]
本発明の再生処理方法は、 包装構造体を回収して溶融し再生処理を行う再生処 理方法であって、 再生のための溶融を、 包装構造体に含有された着色成分の色の 消える温度以上の温度で行うことを特徴としている。
ここで、 溶融は、 例えば、 溶融押出機等を用いて行うことができる。 再生処理には、 溶融の他、 洗浄や分離等、 再生製品作製のために必要な工程が 含まれる。
再生のための溶融は、 包装構造体に含有された着色成分の色の消える温度以上 の温度で行われる。
例えば、 着色成分の色の消える温度が 2 2 0 °Cの場合には、 溶融温度を 2 2 0 °C以上の温度 (例えば、 2 5 0 °C等) とする。 具体的には、 例えば、 樹脂の溶 融が溶融押出機で行われる場合、 その樹脂が溶融されながら移送される流路の設 定温度が 2 5 0 °C等とされる。
このような温度で溶融が行われることにより、 包装構造体は、 含有する着色成 分の規則的構造が破壊されるために消色する。 これにより、 たとえ回収された包 装構造体に色が付されていたとしても、 溶融された段階で、 その色を消すことが できる。
すなわち、 本発明の包装構造体は、 製造過程においては、 着色により、 可視光 バリヤ一や加飾の機能を有することができ、 一方、 回収 ·再製品化過程において は、 消色されて再利用適性評価の評価基準を満たすことができ、 リサイクル可能 となる。 したがって、 一度流通した包装構造体の再利用率を高めることができ、 これにより、 リサイクルの促進を図ることができる。
[着色成分の消色温度の測定]
例えば、 屈折率の異なる 2種の樹脂 (ポリエチレンテレフタレート (P E T) 及びナイロン (N y— 6 ) ) の多重積層構造を有している、 モルフォテックス (登録商標) 微粉砕物 (粉砕長 1 5 0 / m) [帝人ファイバー (株) 製] につい て、 示差走査熱量計 (D S C ) 測定により、 構成ポリマーの融点を測定したとこ ろ、 2 2 0 °C、 2 5 0 °Cであった。 また、 ホッ トステージ上で光学顕微鏡により 外観観察を行いながら、 1 0 °CZm i nで昇温していったところ、 2 2 0 °Cに於 いて消色した。
これらの結果より、 モルフォテックスの消色温度は、 構成ポリマーである N y —6の融点に相当する 2 2 0 °Cであった。
また、 再生処理方法の別の態様として、 前記包装構造体の再生処理時における 溶融工程、 希釈工程又はアルカリ洗浄工程の少なくともいずれか一つの工程によ り包装構造体に外部刺激を与え、 前記包装構造体を消色または無彩色化する方法 がある。
これらの工程により包装構造体に外部刺激を与え、 包装構造体を消色または無 彩色化させることにより、 着色された成形物を再び製品化する際の、 色調に関す る制限が緩和されることにより生産性を向上させることができる。
また、 再生処理のための希釈工程、 アルカリ洗浄工程、 溶融混練工程における 刺激によって消色することにより、 新たな設備を設けずに着色した包装構造体を 再製品化できる。
[実施例]
[樹脂組成物]
実施例 1
メタ口セン PE (KS560T) [日本ポリケム (株) ] (99. 5wt%)を マト リックス樹脂とし、 これにモルフォテックス (登録商標) 微粉砕物 (粉砕長 1 50 urn) [帝人ファイバ一 (株) 製] を着色成分として 0. 5wt% (ドラ ィブレンド) 配合し、 撹拌乾燥機 [ダルトン (株) 製] で予備混練した。 さらに、 射出成形機 (NN75 S) C (株) 新潟鐵ェ所製] を用い、 可塑化温度を 20 0°Cとして、 厚さ 1. 5mmのシートを作成した。 そうすると、 成形されたシー 卜には色が付されていた。 この時のシートを光学顕微鏡にて拡大観察すると、 モ ルフォテックスが破壊されていない状態で確認できた。
比較例 1
実施例 1において、 射出成形機の可塑化温度を 270°Cとすること以外すベて 同等の方法で厚さ 1. 5 mmのシートを作成した。 そうすると、 成形されたシー トは、 色が消えていた。 この時のシートを光学顕微鏡にて拡大観察すると、 モル フォテックスが破壊されており存在が確認できなかった。
[包装構造体]
実施例 2
メタ口セン PE95wt%をマト リックス樹脂とし、 これにモルフォテックス 微粉砕物を 5wt%配合したマスタ一バッチペレツトを、 粉体フィード装置を備 えた二軸押出機、 冷却コンベア及びぺレタイザ一を用いて成形した。
さらに共射出成形機において、 ポリエチレンテレフタレート (RT543CT HP) [日本ュニペット (株) ] を内層及び外層用射出機 (設定温度 280°C) へ供給し、 先に成形したマスターバッチペレツトを中間層用射出機へ供給して、 射出金型内に共射出成形して、 内層、 外層がポリエチレンテレフタレート、 中間 層に着色剤層を 25wt%含む、 2種 3層プリフォーム (32g) を成形した。 さらにこのプリフォームを 2軸延伸ブローして、 内容量 50 Om 1の 2種 3層多 層ボトルを成形した。
共射出成形において、 中間層用射出機設定温度および、 中間層用ホットランナ —温度をモルフォテックスの消色温度 (220°C) より低い、 200°Cとした。 そうすると、 2軸延伸ブローして得られた多層ボトルには、 色が付されていた。 比較例 2
実施例 2において、 共射出成形の中間層用射出機設定温度および、 中間層用ホ ッ トランナー温度をモルフォテックスの消色温度 (220°C) より高い、 27 0°Cとすること以外すベて同等の方法で 2種 3層多層ボトルを成形した。 そうす ると 2軸延伸ブローして得られた多層ボトルには、 色が付されていなかった。 実施例 3
CHDM共重合 PET (I V=0. 65) 95 w t %をマト リックス樹脂とし、 これにモルフォテックス微粉砕物を 5 wt%配合したマスターバッチペレツトを、 粉体フィ一ド装置を備えた二軸押出機、 冷却コンベア及びペレタイザ一を用いて 成形した。
さらに共射出成形機において、 ポリエチレンテレフタレート (RT543CT HP) [日本ュニペット (株) ] を内層及び外層用射出機 (設定温度 280°C) へ供給し、 先に成形したマスタ一バッチペレツトを中間層用射出機へ供給して、 射出金型内に共射出成形して、 内層、 外層がポリエチレンテレフタレート、 中間 層に着色剤層を 25wt%含む 2種 3層プリフォーム (32g) を成形した。 さ らにこのプリフォームを 2軸延伸ブローして、 内容量 50 Om 1の 2種 3層多層 ボトルを成形した。
共射出成形において、 中間層用射出機設定温度および、 中間層用ホットランナ —温度をモルフォテックスの消色温度 (220で) より低い、 200でとした。 そうすると、 2軸延伸ブローして得られた多層ボトルには、 色が付されていた。 比較例 3 実施例 3において、 共射出成形の中間層用射出機設定温度および、 中間層用ホ ッ トランナー温度をモルフォテックスの消色温度 (220°C) より高い、 27 0°Cとすること以外すベて同等の方法で 2種 3層多層ボトルを成形した。 そうす ると 2軸延伸ブローして得られた多層ボトルには、 色が付されていなかった。 実施例 4
[着色材料ぺレッ トの調製]
メタ口セン PE (力一ネル KS 560T) [日本ポリケム (株) 製] (99. 7wt%) ペレットに対して、 ロイコ色素としてクリスタルバイオレットラクト ン [キシダ化学工業 (株) 製] (0. 2wt%) 及び顕色材として没色子酸プロ ピル [キシダ化学工業 (株) 製] (0. lwt%) をドライブレンドによりペレ ットに付着させ、 着色材料ペレツトを調製した。
[消色材料べレッ トの調製]
メタ口セン PE (カーネル KS 560T) [日本ポリケム (株) 製] (99. 9wt%) ペレットに対して、 消色材成分としてコール酸メチル [キシダ化学ェ 業 (株) 製] (0. lwt%) をドライブレンドによりペレットに付着させ、 消 色材料ペレットを調製した。
[多層シートの成形]
2層 Tダイ付き押出機 (ラボプラストミル) [東洋精機 (株) 製] を用い、 2 つの押出機に着色材料ペレツト及び消色材料ペレツトをそれぞれ供給し、 総厚み 0. 3 mm (着色材層/消色材層 =0. 15mm/0. 15mm) の 2層シート を成形した。 設定温度は、 可塑化装置及びパス、 ダイ全て 150°Cで行った。 成 形したシートは濃青色に着色していた (サンプル 1— a) 。 また、 得られたシー 卜の色調の測定を行った。
このシートの消色処理として 5 X 5mm太に裁断し、 射出成形機 (NN75 S) [ (株) 新潟鐵ェ所製] の材料ホッパーへ供給し、 可塑化温度を 150°Cと して、 厚さ 1. 5 mmのシートを作成した。 この時、 成形されたシートは、 ほぼ 無色透明であった (サンプル 1— b) 。 また、 得られたシートを厚み 0. 3 mm になるように 120°Cにおいて熱圧縮して調整し、 色調の測定を行った。
なお、 シートの色調の測定は、 カラーコンピュータ (SM— 4) [スガ試験器 (株) ] を用い、 0. 3mm厚みに成形されたシートの背面に標準白色板 (X 78.42、 Y 81.00、 Z 92.32 ) を置いて、 反射法による光学測定に よりハンター L a bの測定をした。
比較例 4
実施例 4において、 消色材料ペレツ卜の代わりに PEバージンペレツトを 2層 Tダイ付き押出機へ供給すること以外すベて同様の方法で、 総厚み 0. 3mm (着色材層/ PE層 =0. 15mm/0. 15 mm) のシートを成形した。 成形 したシートは濃青色に着色していた (サンプル Γ —a) 。
このシートの消色処理として 5 X 5mm犬に裁断し、 射出成形機 (NN75 S) [ (株) 新潟鐵ェ所製] の材料ホッパーへ供給し、 可塑化温度を 150°Cと して、 厚さ 1. 5mmのシートを作成した。 この時、 成形されたシートは青色に 着色していた (サンプル Γ — b) 。 また、 得られたシートを厚み 0. 3mmに なるように 120°Cにおいて熱圧縮して調整し、 色調の測定を行った。
実施例 5
共重合ポリエステル (バイロン GM990) [東洋紡績 (株) 製] (97. 99 wt%) に対して、 着色成分として、 熱変色性顔料である燐酸カリウムコバルト [寺田薬泉工業 (株) 製] (2wt%) 及び黄色顔料 (GRAPHTOL YE LLOW H2R) [クラリアントジャパン (株) 製] (0. 01wt%) を配 合したマスタ一バッチペレットを、 粉体フィード装置を備えた二軸押出機、 冷却 コンベア及びペレタイザ一を用いて成形した。
さらに共射出成形機において、 ポリエチレンテレフタレート (RT543CT HP) [日本ュニぺッ ト (株) ] を内層及び外層用射出機 (設定温度 280°C) へ供給し、 先に成形したマスターバッチペレッ トを中間層用射出機 (設定温度 1 50°C) へ供給して、 射出金型内に共射出成形して、 内層、 外層がポリエチレン テレフタレート、 中間層に着色剤層を 25wt%含む、 2種 3層プリフォーム (32 g) を成形した。 さらにこのプリフォームを 2軸延伸ブローして、 内容量 500mlの 2種 3層多層ボトルを成形した。 成形されたボトルは有彩色である 橙色に着色していた (サンプル 2— a) 。 得られたボトルの胴部 (厚み 0. 3m m) の色調の測定を行った。
このボトルの消色処理としてボトルを破砕機(VC 3-360) [ (株) ホ一ラ ィ製] により粉砕してフレーク状にし、 Tダイ付き押出機 (ラボプラストミル) [東洋精機 (株) 製] に供給し、 総厚み 0. 3mmのシートを成形した。 設定温 度は、 可塑化装置及びパス、 ダイ全て 280°Cで行った。 成形したシートは無彩 色である灰色を呈していた (サンプル 2— b) 。 また、 得られたシートの色調の 測定を行った。
比較例 5
実施例 5において、 燐酸力リウムコバルトを除くこと以外は全て同じ方法にて、 内容量 500m lの 2種 3層多層ボトルを成形した。 成形されたボトルは有彩色 である黄色に着色していた (サンプル 2' — a) 。 得られたボトルの胴部 (厚み 0. 3mm) の色調の測定を行った。
また、 同様にこのボトルの消色処理としてボトルを破砕機(VC 3- 360) [ (株) ホーライ製] により粉砕してフレーク状にし、 Tダイ付き押出機 (ラボ プラストミル) [東洋精機 (株) 製] に供給し、 総厚み 0. 3mmのシートを成 形した。 設定温度は、 可塑化装置及びパス、 ダイ全て 280°Cで行った。 成形し たシートは有彩色である黄色を呈していた (サンプル 2' — b) 。 また、 得られ たシートの色調の測定を行った。
以上、 測定結果を表 1に示した。 表 1
成形シートの色調
消色処理 サンプル L a b (a2+b2)1/2 外観 前 1 -a 81.94 -2.73 -7.84 8.30 主 実施例 4
後 1一 b 82.03 -2.53 -1.37 2.88 無色透明 前 Γ - a 81.94 -2.73 -7.84 8.30 冃 比較例 4
後 Γ -b 83.82 -2.65 -5.28 5.91 冃 前 2-a 81.16 1.50 13.00 13.09 橙 実施例 5
後 2-b 78.22 2.00 4.50 4.92 灰色 前 2* -a 84.17 -2.61 17.09 17.29 黄色 比較例 5
後 2' -b 82.54 -2.14 18.23 18.36 黄色 産業上の利用可能性
本発明によれば、 ポリマーで構成された規則的構造を発色原理とする着色成分 がマト リ ックス樹脂に含有されるため、 その物理的発色により、 樹脂組成物 (包 装構造体) に色を付することができる。
また、 着色成分の色が消える温度が、 マト リ ックス樹脂の成形温度よりも高い ため、 射出成形の設定温度をマト リ ックス樹脂の成形温度とすることで、 樹脂組 成物 (包装構造体) に色を付することができ、 さちに、 溶融押出の設定温度を着 色成分の色が消える温度以上の温度とすることで、 樹脂組成物 (包装構造体) の 色を消すことができる。
このため、 製造 · リサイクルの流れにおける製造過程では、 射出成形により樹 脂組成物 (包装構造体) に着色でき、 回収,再製品過程では、 溶融押出により樹 脂組成物 (包装構造体) を消色できる。
これにより、 流通過程においては、 樹脂組成物 (包装構造体) の着色による可 視光バリヤ一や加飾の機能を発揮させることができ、 回収 ·再製品過程で消色し てリサイクルを可能とする。
したがって、 樹脂組成物 (包装構造体) で成形された容器 (例えば、 ぺットボ トル等) の再利用率を高めることができ、 ひいては、 リサイクルの推進を図るこ とができる。
また、 本発明によれば、 物理的発色機構による加飾ができ、 また、 加飾を施し てもリサイクルが容易である包装構造体及びその加飾方法を提供することができ る。
また、 本発明によれば、 外部刺激によって構造が変化し、 変色する着色成分を 用いて、 包装体を着色することにより、 流通 ·使用時においては着色がなされて いるものの、 使用後においては、 リサイクル時の処理工程等における外部刺激に よって、 容易に消色または無彩色化できる包装構造体を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ポリマーで構成された、 規則的構造を発色原理とする着色成分が、 マトリツ クス樹脂に含有されており、
前記着色成分の色の消える温度が、 前記マトリックス樹脂の成形温度よりも高 い樹脂組成物。
2. 前記着色成分が、 複数の前記ポリマーで構成されている場合において、 前記複数のポリマーのうちいずれか一つのポリマーの前記色の消える温度に相 当する融点が、 前記マトリックス樹脂の成形温度よりも高い請求の範囲第 1項に 記載の樹脂組成物。
3. 前記着色成分が、 屈折率の異なる二種以上の樹脂の多重積層体である請求の 範囲第 1項に記載の樹脂組成物。
4. 前記請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の樹脂組成物を用いた包装 構
5 . 前記樹脂組成物からなる層と、 ポリエステルからなる層とを、 それぞれ一又 は二以上有する請求の範囲第 4項に記載の包装構造体。
6 . 前記樹脂組成物を構成するマトリックス樹脂が、 ポリエステルである請求の 範囲第 4項に記載の包装構造体。
7 . 前記着色成分を構成する一又は二以上の前記ポリマーのうち、 少なくとも一 以上のポリマーがポリエステルである請求の範囲第 4項に記載の包装構造体。
8. 前記樹脂組成物が、 共押出成形により積層されている請求の範囲第 4項に記 載の包装構造体。
9. 前記樹脂組成物が、 コーティングにより積層されている請求の範囲第 4項に 記載の包装構造体。
1 0. 包装構造体の少なくとも一部の面に、 繊維状構造体を用いて、 前記面と光 学的特性の異なる部分が周期的に配列した構造を形成した包装構造体。
1 1 . 前記光学的特性の異なる部分が、 前記包装構造体の面と、 屈折率が異なる 部分である請求の範囲第 1 0項に記載の包装構造体。
1 2 . 前記光学的特性の異なる部分が、 前記繊維状構造体の内部に形成した空洞 部である請求の範囲第 1 0項に記載の包装構造体。
1 3. 包装構造体の少なくとも一部の面に、 繊維状構造体を用いて、 前記面と光 学的特性の異なる部分を周期的に配列した構造を形成することにより加飾をする 包装構造体の加飾方法。
1 4. 前記繊維状構造体を前記包装構造体表層に巻きつけることよって加飾をす る請求の範囲第 1 3項に記載の包装構造体の加飾方法。
1 5. 前記繊維状構造体を、 前記包装構造体を形成する樹脂に配合することによ つて加飾をする請求の範囲第 1 3項に記載の包装構造体の加飾方法。
1 6. 前記繊維状構造体を面状体に加工したもので、 前記包装構造体に加飾をす る請求の範囲第 1 3項に記載の包装構造体の加飾方法。
1 7. 前記請求の範囲第 4項に記載の包装構造体を回収して溶融し再生処理を行 う再生処理方法であって、
前記再生のための溶融を、 前記包装構造体に含有された着色成分の色の消える 温度以上の温度で行う包装構造体の再生処理方法。
1 8. 前記請求の範囲第 5項〜第 1 2項のいずれかに記載の包装構造体を回収し て溶融し再生処理を行う再生処理方法であつて、
前記再生のための溶融を、 前記包装構造体に含有された着色成分の色の消える 温度以上の温度で行う包装構造体の再生処理方法。
1 9. 一又は二種以上の着色成分によって構成される着色材料を含有し、 使用後 における外部刺激によって消色または無彩色化する包装構造体。
2 0. 前記着色材料の発色機構が、 可 光領域における光吸収に起因するもので ある請求の範囲第 1 9項に記載の包装構造体。
2 1 . 前記包装構造体が、 前記着色材料を含む層を有する積層構造体である請求 の範囲第 1 9項に記載の包装構造体。
2 2. 前記着色材料からなる層と、 熱可塑性樹脂からなる層とを、 それぞれ一又 は二以上有した請求の範囲第 1 9項に記載の包装構造体。
2 3. 前記着色材料が、 樹脂を主材とする請求の範囲第 1 9項に記載の包装構造 体。
2 4. 前記着色材料からなる層の主材樹脂が、 他の熱可塑性樹脂からなる層の少 なくとも 1層を構成する熱可塑性樹脂と同種の樹脂である請求の範囲第 1 9項に 記載の包装構造体。
2 5. 前記外部刺激によって、 前記着色材料を構成する少なくとも 1種成分の化 学構造を変化させることにより消色または無彩色化する請求の範囲第 1 9項に記 載の包装構造体。
2 6. 前記外部刺激が、 熱又は光による刺激である請求の範囲第 1 9項に記載の 包装構造体。
2 7. 前記外部刺激が、 前記着色成分の周辺環境の変化である請求の範囲第 1 9 項に記載の包装構造体。
2 8. 前記周辺環境の変化が、 水素イオン濃度の変化、 極性変化、 配位子濃度変 ィ匕、 顕色剤濃度変化又は周辺樹脂が変化することである請求の範囲第 2 7項に記 載の包装構造体。
2 9. 前記包装構造体を再生処理して得られた樹脂を用いて成形したシートの無 彩色原点との彩度差 (a 2 + b 2) 1 / 2が、 5以下である請求の範囲第 1 9項に記 載の包装構造体。
3 0. 請求の範囲第 1 9項〜第 2 9項のいずれかに記載の包装構造体の再生処理 方法であって、
前記包装構造体の再生処理時における溶融工程、 希釈工程又はアルカリ洗浄ェ 程の少なくともいずれか一つの工程において外部刺激を与え、 前記包装構造体を 消色または無彩色化する包装構造体の再生処理方法。
PCT/JP2004/006880 2003-05-14 2004-05-14 樹脂組成物、包装構造体及びその再生処理方法 WO2004101686A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04733150A EP1624026A4 (en) 2003-05-14 2004-05-14 RESIN COMPOSITION, PACKAGING CONSTRUCTION AND REGENERATION METHOD THEREFOR
US10/556,361 US20060263553A1 (en) 2003-05-14 2004-05-14 Resin composition, packaging structure, and method for reproducing the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-135466 2003-05-14
JP2003135466A JP4337395B2 (ja) 2003-05-14 2003-05-14 プラスチック包装体及びその加飾方法
JP2003185212A JP4033055B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 樹脂組成物、包装構造体及び包装構造体の再生処理方法
JP2003-185212 2003-06-27
JP2003-318364 2003-09-10
JP2003318364A JP4483242B2 (ja) 2003-09-10 2003-09-10 包装構造体及び包装構造体の再生処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004101686A1 true WO2004101686A1 (ja) 2004-11-25

Family

ID=33458352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006880 WO2004101686A1 (ja) 2003-05-14 2004-05-14 樹脂組成物、包装構造体及びその再生処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060263553A1 (ja)
EP (1) EP1624026A4 (ja)
KR (1) KR20060012611A (ja)
WO (1) WO2004101686A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023085225A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 住友化学株式会社 リサイクル樹脂組成物の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200468376Y1 (ko) * 2011-07-01 2013-08-08 박혜일 스트레치 시트 설치구
US8722163B2 (en) 2011-09-16 2014-05-13 Pepsico, Inc. Recyclable colorants in plastic beverage containers
WO2015002825A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 The University Of Connecticut Electrically conductive synthetic fiber and fibrous substrate, method of making, and use thereof
US10002686B2 (en) 2014-03-12 2018-06-19 The University Of Connecticut Method of infusing fibrous substrate with conductive organic particles and conductive polymer; and conductive fibrous substrates prepared therefrom
WO2016172081A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 The University Of Connecticut Highly conductive polymer film compositions from nanoparticle induced phase segregation of counterion templates from conducting polymers
EP3286372B1 (en) 2015-04-23 2022-06-01 The University of Connecticut Stretchable organic metals, composition, and use
US10955587B2 (en) 2017-09-29 2021-03-23 Nike, Inc. Structurally-colored articles and methods of making and using structurally-colored articles
US20200305526A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Nike, Inc. Recyclable Structurally-Colored Structures and Articles, and Methods of Recycling Structures and Articles
CN114008493A (zh) 2019-06-26 2022-02-01 耐克创新有限合伙公司 结构着色的物品以及用于制造和使用结构着色的物品的方法
EP3963376A1 (en) 2019-07-26 2022-03-09 Nike Innovate C.V. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles
CN114599247A (zh) 2019-10-21 2022-06-07 耐克创新有限合伙公司 结构着色的物品
GB2609371A (en) 2020-05-29 2023-02-01 Nike Innovate Cv Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles
US11129444B1 (en) 2020-08-07 2021-09-28 Nike, Inc. Footwear article having repurposed material with concealing layer
US11889894B2 (en) 2020-08-07 2024-02-06 Nike, Inc. Footwear article having concealing layer
US11241062B1 (en) 2020-08-07 2022-02-08 Nike, Inc. Footwear article having repurposed material with structural-color concealing layer
WO2023170288A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Datalase Ltd. A plastic product

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133170A (en) * 1981-02-12 1982-08-17 Kikusui Kagaku Kogyo Kk Thermochromic coating compound with colorful pattern
JPH01154745A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Nisshin Steel Co Ltd 樹脂被覆金属板の製造方法
JPH0875920A (ja) * 1994-05-11 1996-03-22 Mearl Corp:The 着色された真珠光沢フィルム
JPH0880928A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 着色液体包装体
JP2000001051A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Toshiba Tec Corp 再利用感熱紙
JP2000096472A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Toshiba Corp 紙のリサイクル方法
JP2000347439A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 受像シート
JP2001260537A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 可消色性画像記録紙及び可消色性画像の形成方法及び消色方法
JP2001271011A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Zebra Pen Corp 溶剤又は加熱による消色可能な水性インキ用着色剤及び水性インキ組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3711176A (en) * 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
US5397610A (en) * 1992-01-30 1995-03-14 Kao Corporation Plastic molding having luster and method of molding the same
US5472798A (en) * 1993-07-16 1995-12-05 Nissan Motor Co., Ltd. Coloring structure having reflecting and interfering functions
DE19839147A1 (de) * 1998-08-28 2000-03-02 Marzinkowski Joachim M Verfahren zur Aufbereitung von gebrauchtem Kunststoffmaterial sowie Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
JP2003119623A (ja) * 2001-08-06 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 光反射機能構造体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133170A (en) * 1981-02-12 1982-08-17 Kikusui Kagaku Kogyo Kk Thermochromic coating compound with colorful pattern
JPH01154745A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Nisshin Steel Co Ltd 樹脂被覆金属板の製造方法
JPH0875920A (ja) * 1994-05-11 1996-03-22 Mearl Corp:The 着色された真珠光沢フィルム
JPH0880928A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 着色液体包装体
JP2000001051A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Toshiba Tec Corp 再利用感熱紙
JP2000096472A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Toshiba Corp 紙のリサイクル方法
JP2000347439A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 受像シート
JP2001260537A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 可消色性画像記録紙及び可消色性画像の形成方法及び消色方法
JP2001271011A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Zebra Pen Corp 溶剤又は加熱による消色可能な水性インキ用着色剤及び水性インキ組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1624026A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023085225A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 住友化学株式会社 リサイクル樹脂組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060012611A (ko) 2006-02-08
EP1624026A4 (en) 2008-01-23
EP1624026A1 (en) 2006-02-08
US20060263553A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004101686A1 (ja) 樹脂組成物、包装構造体及びその再生処理方法
AU2021201602B2 (en) Composite preform, composite container, composite preform, plastic member and method for producing composite container
US9102191B2 (en) Method for decorating plastic package
US7807255B2 (en) Heat-shrinkable milky film, shrink label and container with label
JP6188805B2 (ja) 酸素捕捉性プラスチック材料
CN101925857A (zh) 包含电荷转移剂和光致产酸剂的热塑性材料
JP2017013833A (ja) 複合容器およびワイン製品
JP2016124136A (ja) 複合容器およびその製造方法、プラスチック製部材、ならびに複合プリフォーム
JP4483242B2 (ja) 包装構造体及び包装構造体の再生処理方法
JP4033055B2 (ja) 樹脂組成物、包装構造体及び包装構造体の再生処理方法
JP2005082216A (ja) 多層包装構造体及び多層包装構造体の再生処理方法
WO2024181007A1 (ja) シーラントフィルム
JP7482679B2 (ja) ラミネートチューブ用積層体
JP2024121553A (ja) シーラントフィルム
JP2010195009A (ja) 積層樹脂成形物
JP2003271062A (ja) 着色透明性シュリンクラベル及び着色透明性シュリンクラベル付き容器
JP2020075511A (ja) 複合容器およびその製造方法、プラスチック製部材、ならびに複合プリフォーム
JPH06305102A (ja) 多層樹脂容器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006263553

Country of ref document: US

Ref document number: 10556361

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057021665

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004733150

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004733150

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020057021665

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10556361

Country of ref document: US