WO2004090643A1 - 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置 - Google Patents

電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004090643A1
WO2004090643A1 PCT/JP2004/004681 JP2004004681W WO2004090643A1 WO 2004090643 A1 WO2004090643 A1 WO 2004090643A1 JP 2004004681 W JP2004004681 W JP 2004004681W WO 2004090643 A1 WO2004090643 A1 WO 2004090643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
photoreceptor
electrophotographic
layer
photosensitive member
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kotaro Fukushima
Hisayuki Utsumi
Yohichi Takesawa
Shinya Mimura
Tatsuhiro Morita
Katsuya Takano
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US10/550,888 priority Critical patent/US7302210B2/en
Publication of WO2004090643A1 publication Critical patent/WO2004090643A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers

Definitions

  • Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus including the same
  • the present invention relates to an electrophotographic photoreceptor used for electrophotographic image formation and an image forming apparatus including the same.
  • Electrophotographic image forming apparatuses have been widely used not only for copiers but also for printers, etc., which are output means of computers and the like, whose demand has been growing rapidly in recent years. 2. Description of the Related Art
  • a photosensitive layer of an electrophotographic photosensitive member provided in the apparatus is uniformly charged by a charger, and is exposed to, for example, a laser beam corresponding to image information, and is formed by exposure.
  • a fine-particle developer called toner is supplied from a developing device to the electrostatic latent image to form a toner image.
  • a toner image formed by attaching toner as a component of the developer to the surface of the electrophotographic photosensitive member is transferred to a transfer material such as recording paper by a transfer unit.
  • a transfer material such as recording paper
  • the toner on the surface of the electrophotographic photosensitive member is transferred to the recording paper and transferred, but a part of the toner remains on the surface of the electrophotographic photosensitive member.
  • the paper dust of the recording paper that comes into contact with the electrophotographic photosensitive member during development may remain with being adhered to the electrophotographic photosensitive member.
  • Such residual toner and adhering paper dust on the surface of the electrophotographic photoreceptor adversely affect the quality of the formed image, and thus can be removed by a cleaning device.
  • the residual toner is collected by a cleaning function added to the developing means without having a cleaning means, and is removed by a so-called developing and cleaning system.
  • the electrophotographic photoreceptor is required to have durability against external electric and mechanical forces because charging, exposure, development, transfer, cleaning, and static elimination are repeatedly performed.
  • the surface of the electrophotographic photoreceptor is subject to wear and scratches caused by rubbing, and the deterioration of the surface layer due to the adhesion of active substances such as ozone and NOX generated during charging by the charger. High durability is required.
  • the electrophotographic photosensitive member In order to reduce the cost and maintain maintenance of an electrophotographic image forming apparatus, it is important that the electrophotographic photosensitive member has sufficient durability and can operate stably for a long period of time. Become.
  • the physical properties of the surface layer constituting the electrophotographic photoreceptor greatly affect the durability and long-term stability of the operation of the electrophotographic photoreceptor.
  • Hardness is one of the indexes for evaluating not only the physical properties of electrophotographic photoreceptors but also the physical properties of materials, especially mechanical properties. Hardness is defined as the stress from the material upon indentation of the indenter. Attempts have been made to use this hardness as a physical parameter to determine the physical properties of the material, and to quantify the mechanical properties of the film constituting the surface of the electrophotographic photosensitive member. For example, a pull strength test, a pencil hardness test, a Vickers hardness test, and the like are widely known as test methods for measuring hardness.
  • Another conventional technique for evaluating the physical properties of the surface layer of an electrophotographic photoreceptor includes contact In a photoreceptor provided in an electrophotographic image forming apparatus using a charging process, by limiting the Young's modulus to a specific range as a mechanical property other than hardness together with the above-mentioned universal hardness value (H u), It is disclosed that the flaw resistance of the photoreceptor can be improved (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-125298).
  • the process of charging the photoreceptor includes contact charging as disclosed in another conventional technology and non-contact charging using, for example, a scorotron.
  • contact charging and non-contact charging naturally differ in the performance required of the photoreceptor used for each, due to the difference in the charging mode.
  • the limited range of the surface physical properties suitable for the electrophotographic photosensitive member using the contact-type charging process should be applied as it is to the surface physical properties of the electrophotographic photosensitive member using the non-contact type charging process. There is a problem that can not be.
  • An object of the present invention is to provide an electrophotographic photoreceptor using a non-contact type charging process, which has an excellent abrasion life by defining surface physical properties, and prolongs flaws and uneven density in a formed image.
  • the purpose is to provide an electrophotographic photoreceptor that does not occur over a period of time.
  • an electrostatic latent image is formed by exposing a non-contact charged surface to light corresponding to image information, and a toner image is formed by developing the electrostatic latent image. After the toner image is transferred to the transfer material, the electrophotographic photoreceptor, in which foreign matter including toner is removed from the surface,
  • Temperature creep value C ⁇ 2 when the maximum load of 3 OmN is applied to the surface under an environment of 25 ° (50% relative humidity and 50% relative humidity) is 2.70 % or more and the surface
  • the present invention is characterized in that the creep value CIT is 3.00% or more.
  • the surface physical properties of an electrophotographic photosensitive member used for electrophotographic image formation and charged by a non-contact type charging process are measured under an environment of a temperature of 25 ° C and a relative humidity of 50%.
  • the cleave value C ] ⁇ when a maximum load of 3 OmN is applied to the surface is 2.70% or more, preferably 3.00% or more, and the surface hardness (HV) force 20 It is set to be no less than 25.
  • the present invention also relates to an electrophotographic photoreceptor whose surface is charged in a non-contact manner, and which has a creep when a maximum load of 3 OmN is applied to the surface under an environment of a temperature of 25 ° C. and a relative humidity of 50%.
  • An electrophotographic photoreceptor having a value C IT of 2.70% or more and a surface Vickers hardness (HV) of 1 20 or more and 25 or less,
  • Charging means for charging the surface of the electrophotographic photosensitive member in a non-contact manner
  • Exposure means for forming an electrostatic latent image by exposing the surface of the charged electrophotographic photoreceptor with light corresponding to image information
  • Transfer means for transferring the toner image from the surface of the electrophotographic photosensitive member to a transfer material; and cleaning means for cleaning the surface of the electrophotographic photosensitive member after the toner image is transferred.
  • Image forming apparatus for transferring the toner image from the surface of the electrophotographic photosensitive member to a transfer material; and cleaning means for cleaning the surface of the electrophotographic photosensitive member after the toner image is transferred.
  • the invention is characterized in that the creep value C ] T of the electrophotographic photosensitive member is 3.0% or more.
  • an electrophotographic photoreceptor having excellent wear resistance and scratch resistance is provided, so that images formed over a long period of time are free from scratches and density unevenness.
  • An apparatus is realized.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view schematically showing a configuration of an electrophotographic photosensitive member 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a layout side view showing a simplified configuration of an image forming apparatus 2 according to another embodiment of the present invention including the electrophotographic photosensitive member 1 shown in FIG.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating a method of obtaining a creep value C ] T.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between Vickers hardness HV and plastic deformation hardness Huplast.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a simplified configuration of a photoconductor 53 according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the relationship between C j ⁇ of the photoconductor and the amount of film loss.
  • FIG. 1 is a simplified partial cross-sectional view showing the configuration of an electrophotographic photoreceptor 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. FIG. 4 is a side view showing the arrangement of a simplified configuration of an image forming apparatus 2 according to the embodiment.
  • the electrophotographic photoreceptor 1 (hereinafter abbreviated as a photoreceptor) includes a conductive support 3 made of a conductive material, an undercoat layer 4 laminated on the conductive support 3, and an undercoat layer 4.
  • the charge generation layer includes a charge generation layer containing a charge generation material and a charge transport layer containing a charge transport material and being further stacked on the charge generation layer.
  • the charge generation layer 5 and the charge transport layer 6 constitute the photosensitive layer 7.
  • the conductive support 3 has a cylindrical shape, and (a) a metal material such as aluminum, stainless steel, copper, and nickel; and (b) aluminum surface on an insulating material such as a polyester film, a phenol resin pipe, and a paper tube. , copper, palladium, tin oxide, those having a conductive layer such as an oxide I Njiumu is preferably used, a volume resistivity of 1 0 1. Those having conductivity of ⁇ ⁇ cm or less are preferable.
  • the surface of the conductive support 3 may be oxidized for the purpose of adjusting the volume resistance described above.
  • the conductive support 3 serves as an electrode of the photoreceptor 1 and also supports the other layers 4, 5, and 6. Still works.
  • the shape of the conductive support 3 is not limited to a cylindrical shape, and may be a plate shape, a film shape, or a belt shape.
  • the undercoat layer 4 may be made of, for example, polyamide, polyurethane, cellulose, nitrocellulose, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, polyacrylamide, aluminum anodized film, gelatin, starch, casein, N-methoxymethylated nylon. And so on. Further, particles such as titanium oxide, tin oxide, and aluminum oxide may be dispersed in the undercoat layer 4. The thickness of the undercoat layer 4 is formed to be about 0.1 to 10 m.
  • the undercoat layer 4 functions as an adhesive layer between the conductive support 3 and the photosensitive layer 7 and also functions as a barrier layer that suppresses charge from flowing from the conductive support 3 into the photosensitive layer 7. I do.
  • the undercoat layer 4 acts to maintain the charging characteristics of the photoreceptor 1, so that the life of the photoreceptor 1 can be extended.
  • the charge generation layer 5 can include a known charge generation substance.
  • the charge generating substance any of inorganic pigments, organic pigments, and organic dyes can be used as long as they absorb visible light and generate free charges.
  • Inorganic pigments include selenium and its alloys, arsenic-selenium, cadmium sulfide, zinc oxide, amorphous silicon, and other inorganic photoconductors.
  • Examples of the organic pigment include a phthalocyanine-based compound, an azo-based compound, a quinatalidone-based compound, a polycyclic quinone-based compound, and a perylene-based compound.
  • Examples of the organic dye include a thiapyrylium salt and a squarylium salt.
  • an organic photoconductive compound such as an organic pigment or an organic dye is used.
  • a phthalocyanine-based compound is preferably used, and in particular, a titanyl phthalocyanine compound is used. It is most suitable to use, and good sensitivity characteristics, charging characteristics and reproducibility can be obtained.
  • the charge generating layer 5 may contain a chemical sensitizer or an optical sensitizer.
  • chemical sensitizers electron-accepting substances such as tetracyanoethylene, cyano compounds such as 7,7,8,8-tetracyanoquinodimethane, anthraquinones, quinones such as benzoquinone, 2,4, Nitrite such as 7-trinitrofluorenone, 2, 4, 5, 7-tetranitrophleolelenone Oral compounds.
  • optical sensitizers include dyes such as xanthene dyes, thiazine dyes, and triphenylmethane dyes.
  • the charge generation layer 5 is formed by dispersing the above-described charge generation material together with a binder resin in an appropriate solvent, laminating on the undercoat layer 4, and drying or curing the film.
  • a binder resin include polyarylate, polybutyral, polycarbonate, polyester, polystyrene, polyvinyl chloride, phenoxy resin, epoxy resin, silicone, polyacrylate, and the like.
  • Solvents include isopropynoleanolone, hexoxanone, cyxhexane, tonolen, xylene, acetone, methylethylketone, tetrahydrofuran, dioxane, dioxolan, ethylose sorb, ethynole acetate, Examples include methyl acetate, dichloromethane, dichloroethane, monochlorobenzene, ethylene glycol dimethyl / ether and the like.
  • the solvent is not limited to those described above, and is selected from alcohols, ketones, amides, esters, ethers, hydrocarbons, chlorinated hydrocarbons, and aromatics. Either solvent system may be used alone or as a mixture. However, considering the decrease in sensitivity due to the crystal transition during the milling and milling of the charge-generating substance, and the decrease in properties due to pot life, inorganic and organic pigments are unlikely to undergo crystal transfer. It is preferable to use any of 1,2-dimethoxetane, methylethyl ketone, and tetrahydroquinone.
  • a vapor deposition method such as a vacuum evaporation method, a sputtering method, and a CVD method, and a coating method can be applied.
  • the charge generating substance is pulverized by a pole mill, a sand grinder, a paint shaker, an ultrasonic disperser or the like and dispersed in a solvent, and if necessary, a coating liquid to which a binder resin is added is coated in a known manner. It is applied on the undercoat layer 4 by a method.
  • the thickness of the charge generation layer 5 is preferably about 0.05 to 5 / xm, more preferably about 0.1 to lzm.
  • the shape of the conductive support 3 on which the undercoat layer 4 is formed is a sheet
  • An applicator, bar coater, casting, spin coating, etc. can be used for the coating.
  • the charge transport layer 6 can include a known charge transport material and a binder resin. Any material can be used as long as it has the ability to accept and transport the charge generated by the charge generation material contained in the charge generation layer 5.
  • the charge transporting substance include poly-N-Butyl rubazole and its derivatives, poly-g-Butyl lvazo V leethyl daltamet and its derivatives, polyvinyl vinyl, poly butyl phenanthrene, oxazole derivatives, Oxadiazole derivative, imidazole derivative, 9 _ (p-methylaminostyryl) anthracene, 1, 1-bis (4-dibenzylaminoaminophenyl) pulp bread, styryl anthracene, styryl pyrazoline, virazoline derivative, fu-hydrhydrazone And electron-donating substances such as hydrazone derivatives, triphenylamine-based compounds, tetraphenyldiamine-based compounds, stilbene-based compounds,
  • the binder resin constituting the charge transport layer 6 may be any resin that is compatible with the charge transport substance.
  • examples include polycarbonate and copolymerized polycarbonate, polyarylate, polybutyral, polyamide, polyester, epoxy resin, and the like.
  • examples include polyurethane, polyketone, polyvinylketone, polystyrene, polyacrylamide, phenolic resin, phenoxy resin and polysulfone resin, and copolymer resins thereof. These resins may be used alone or in combination of two or more.
  • Solvents that dissolve these materials include alcohols such as methanol ethanol, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone, and ether ethers such as ethyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane dioxolane. And aliphatic halogenated hydrocarbons such as chloroform, dichloromethane and dichloromethane, and aromatics such as benzene, cyclobenzene and toluene.
  • the charge transport layer coating solution for forming the charge transport layer 6 is prepared by dissolving a charge transport material in a binder resin solution.
  • the proportion of the charge transport material in the charge transport layer 6 is preferably in the range of 30 to 80% by weight.
  • the formation of the charge transport layer 6 on the charge generation layer 5 is performed in the same manner as the formation of the charge generation layer 5 on the undercoat layer 4 described above.
  • the thickness of the charge transport layer 6 is preferably from 10 to 50 ⁇ m, more preferably from 15 to 40 m.
  • the charge transport layer 6 may contain one or more kinds of electron-accepting substances or dyes so as to improve sensitivity and suppress an increase in residual potential and fatigue when repeatedly used.
  • the electron-accepting substance include acid anhydrides such as succinic anhydride, maleic anhydride, phthalic anhydride, and 4-chloronaphthalic anhydride; cyano compounds such as tetracyanoethylene and terephthalmalon ditrinole; Aldehydes such as benzaldehyde, anthraquinones such as anthraquinone and 1,2-troanthraquinone, and 2,4,7-trinitrofluorenone, 2,4,5,7-tetranitrofluorenone And a ring or heterocyclic compound. These can be used as a chemical sensitizer.
  • the dye examples include organic photoconductive compounds such as a xanthene dye, a thiazine dye, a triphenyl methane dye, a quinoline pigment, and copper phthalocyanine, and these can be used as an optical sensitizer.
  • organic photoconductive compounds such as a xanthene dye, a thiazine dye, a triphenyl methane dye, a quinoline pigment, and copper phthalocyanine, and these can be used as an optical sensitizer.
  • the charge transport layer 6 may contain a known plasticizer to improve moldability, flexibility, and mechanical strength.
  • the plasticizer include dibasic acid esters, fatty acid esters, phosphate esters, phthalate esters, chlorinated paraffins, and epoxy-type plasticizers.
  • the photosensitive layer 7 includes a leveling agent such as polysiloxane for preventing yuzu skin as needed, and a fuino mono compound, a hydroquinone compound, a tocopherone compound, and an amine compound for improving durability. It may contain an antioxidant such as a compound and an ultraviolet absorber.
  • the surface film properties of the photoreceptor 1 configured as described above are applied to the surface under an environment of a temperature of 25 ° C and a relative humidity of 50%. Creep value C 1 T when a maximum load of 3 O m N is applied is better than 2.70%. Preferably, it is set to be not less than 3.00% and the Vickers hardness (HV) force of the surface is not less than 20 and not more than 25.
  • HV Vickers hardness
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams for explaining a method for obtaining the talli value C ] ⁇ and the Vickers hardness HV of the photoconductor.
  • the creep value C ] T is the amount of change in the amount of indentation of the indenter when a predetermined load is applied to the surface of the photoreceptor via the indenter for a certain period of time, i.e., the relaxation of the photoreceptor surface film with respect to the indentation load. This is a parameter for evaluating the degree.
  • the hysteresis line 8 shown in FIG. 3A and FIG. 3B indicates the indentation process (A ⁇ B) and the indentation maximum load from the start of the indentation load on the surface of the photoreceptor 1 until the predetermined indentation maximum load Fmax is reached.
  • the load holding process (B ⁇ C) in which Fm a X is held for a certain period of time (B ⁇ C), the unloading process (C ⁇ D) from the start of unloading until the load reaches zero (0) and completes unloading Shows the deformation (indentation depth change) history.
  • the creep value C ] T is given by the change in the amount of indentation during the load holding process (B ⁇ C).
  • the creep value C IT is specifically given by equation (1).
  • the reason for limiting the cleave value C 1 T of the surface of the photoconductor 1 will be described.
  • the surface of the photoreceptor 1 is exposed to energy given when a clearing member or the like is pressed.
  • a creep value C IT of 2.70% or more and imparting flexibility
  • the internal energy due to the deformation is reduced (dispersed), and the progress of wear is suppressed. That is, the wear life of the photoconductor is improved.
  • the creep value C IT is less than 2.70%, the flexibility of the photoreceptor surface is poor, the abrasion resistance due to rubbing with a cleaning member or the like is reduced, and the life is shortened.
  • the upper limit of the creep value C IT is not particularly limited, but is preferably set to 5.0% or less. Creep value C] When T exceeds 5.0%, the surface of the photoconductor is too soft, for example, the amount of indentation deformation when rubbing by a cleaning member is large, and a sufficient cleaning effect may not be obtained.
  • Vickers hardness (HV) is an index of the plastic of the timber fee
  • JIS Japanese Industrial Standards
  • Vickers hardness in c present embodiment which can be determined in accordance Z 2244 (HV) is first previous creep value C In the hysteresis line 8 for obtaining IT , the tangent to the point C of the unloading curve obtained in the unloading process (C ⁇ D) intersects the indentation depth axis hr, and the maximum indentation load F max From this, the plastic deformation hardness Huplast is obtained, and it is obtained as a value corresponding to this plastic deformation hardness Huplast. Specifically, the plastic deformation hardness Huplast is obtained by Eq. (2).
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the Vickers hardness HV and plastic deformation hardness Huplast, between the Vickers hardness HV and plastic deformation hardness Huplast is higher Te because very Since there is a correlation, the Vickers hardness HV corresponding to the plastic deformation hardness Huplast is obtained, in other words, it can be converted.
  • the Vickers hardness HV including the conversion from the plastic deformation hardness Huplast to the Vickers hardness HV, can be determined by, for example, a Boussier scope HI 00V, as in the case of the tallies.
  • HV Vickers hardness
  • the photoreceptor 1 in which the creep value C 3 ⁇ and the Vickers hardness HV are set to be within specific ranges maintains the flexibility of the surface layer, that is, the film forming the photosensitive layer 7, and Is neither too soft nor brittle. Therefore, even during long-term use in which image formation of charging, exposure, development, transfer, cleaning and static elimination is repeated, the amount of film thinning and the occurrence of film flaws are reduced, and the surface of the photoreceptor is reduced. Since the smoothness is maintained, generation of scratches and density unevenness in the formed image is prevented.
  • the adjustment of the creep value C ⁇ ⁇ and the Vickers hardness HV of the surface of the photoreceptor 1 depends on the type and the mixing ratio of the charge transport material and the binder resin constituting the photoreceptor layer 7, the laminated structure of the photoreceptor layer 7, for example, the charge generation layer 5. This is realized by controlling the combination of the thickness of the charge transport layer 6 and the thickness of the charge transport layer 6, and controlling the heat treatment conditions after the formation of the charge generation layer 5 and the charge transport layer 6.
  • the photosensitive layer 7 formed on the photoreceptor 1 is, for example, negatively and uniformly charged by a charger or the like.
  • the image forming apparatus 2 exemplified as the present embodiment is a digital copying machine 2.
  • the digital copier 2 generally has a configuration including a scanner unit 11 and a laser recording unit 12.
  • the scanner unit 11 is equipped with a document table 13 made of transparent glass, and a double-sided automatic document feeder (RA) for automatically feeding and feeding the document onto the document table 13.
  • DF double-sided automatic document feeder
  • DF scanner unit 14 and a scanner unit 15 which is a document image reading unit for scanning and reading an image of a document placed on the document table 13.
  • the original image read by the scanner unit 11 is sent to an image data input unit described later as image data, and predetermined image processing is performed on the image data.
  • RADF 14 a plurality of documents are set at one time on a document tray (not shown) provided in RADF 14.
  • the RAD F 14 is a device for automatically feeding the set documents one by one onto the document table 13.
  • RADF 14 also provides a transport path for single-sided originals, a transport path for double-sided originals, a transport path switching unit, and a scanner unit 15 so that the scanner unit 15 can read one or both sides of the original according to an operator's selection. It is composed of a group of sensors, a control unit, etc., for grasping and managing the status of documents passing through each unit.
  • the scanner unit 15 includes a lamp reflector assembly 16 for exposing the surface of the original, and a second reflecting unit 16 for reflecting the reflected light from the original to guide the reflected light image from the original to the photoelectric conversion element (abbreviated as CCD) 23.
  • CCD photoelectric conversion element
  • the scanner section 11 sequentially feeds and places the documents to be read on the document placing table 13 by the related operation of the RADF 14 and the scanner cut 15, and also places the lower surface of the document placing table 13.
  • the scanner unit 15 is moved along the scanner to read a document image.
  • the first scanning unit 18 scans the original image at a constant speed V in the reading direction of the original image (from left to right in FIG. 2 toward the paper surface) along the original mounting table 13.
  • the second scanning unit 21 runs in parallel in the same direction at half the speed V (V / 2). By the operation of the first and second scanning units 18 and 21, the images placed on the document placing table 13 are sequentially formed on the CCD 23 line by line to read the images. be able to.
  • Image data obtained by reading the original image by the scanner unit 15 is sent to an image processing unit described later, and after being subjected to various image processing, is temporarily stored in a memory of the image processing unit.
  • the image data in the memory is read in response to the output instruction, and the read image data is transferred to the laser recording unit 12, and an image is formed on recording paper as a recording medium.
  • the laser recording section 12 includes a recording paper transport system 33, a laser writing unit 26, and an electrophotographic processing section 27 for forming an image.
  • the laser writing unit 26 emits laser light according to image data read from the memory after being read by the above-mentioned scanner unit 15 and stored in the memory, or image data transferred from an external device.
  • Semiconductor laser light source, a polygon mirror that deflects the laser light at an equal angular velocity, and a laser light that is deflected at an equal angular velocity is deflected at a constant angular velocity on the photoreceptor 1 provided in the electrophotographic process section 27. Includes f- ⁇ lens etc.
  • the electrophotographic process section 27 includes a charging device 28, a developing device 29, a transfer device 30 and a cleaning device 31 around the photosensitive member 1 described above, in the rotation direction of the photosensitive member 1 indicated by an arrow 32. They are provided in this order from upstream to downstream.
  • the photoreceptor 1 is uniformly charged by the charger 28, and is exposed by the laser beam corresponding to the document image data emitted from the laser writing unit 26 in the charged state.
  • the electrostatic latent image formed on the surface of the photoreceptor 1 by being exposed is developed by the toner supplied from the developing device 29, and becomes a visible toner image.
  • the toner image formed on the surface of the photoreceptor 1 is transferred by a transfer unit 30 onto a recording paper as a transfer material supplied by a transport system 33 described later.
  • the surface of the photoreceptor 1 further rotating in the direction of the arrow 32 is rubbed by a cleaning blade 31a provided in the cleaning device 31. Is done. All of the toner that forms a toner image on the surface of the photoconductor 1 is not transferred onto the recording paper and may slightly remain on the surface of the photoconductor 1. The toner remaining on the photoconductor surface is called residual toner. Since the presence of the residual toner causes deterioration of the quality of the formed image, It is removed from the photoreceptor surface together with other foreign matter such as paper dust and cleaned by the ninda blade 31a.
  • the recording paper transport system 33 includes a transport unit 34 for transporting the recording paper to a transfer position where the electrophotographic process unit 27 for forming an image, particularly a transfer unit 30 is disposed, and a recording paper for the transport unit 34.
  • a re-supply path 40 for re-supplying the recording paper.
  • Many transport rollers 41 are provided on the transport path of the transport system 33, and the recording paper is transported by the transport rollers 41 to a predetermined position in the transport system 33.
  • the recording paper on which the toner image has been fixed by the fixing device 39 is fed to the re-supply path 40 to form an image on the back surface, or is fed to the post-processing device 43 by the paper discharge roller 42. Sent.
  • the above-described operation is repeatedly performed on the recording paper fed to the re-supply path 40 to form an image on the back surface.
  • the recording paper fed to the post-processing device 43 is subjected to the post-processing, the recording paper is fed to the first or second discharge cassette 44 or 45, which is a discharge destination determined according to the post-processing process.
  • the paper is ejected. In this way, a series of image forming operations in the digital copier 2 is completed.
  • the photoreceptor 1 provided in the digital copier 2 has excellent flexibility of the film forming the photosensitive layer 7, and the plasticity of the film is neither too soft nor brittle. Therefore, the amount of film loss of the photoreceptor 1 is reduced, and the occurrence of scratches on the film is also reduced, and the smoothness of the surface of the photoreceptor 1 is maintained, so that the formed image does not have scratches or uneven density. An image forming apparatus is realized.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a simplified configuration of a photoconductor 53 according to a second embodiment of the present invention.
  • the photoreceptor 53 of the present embodiment is similar to the photoreceptor 1 of the first embodiment, and the corresponding portions are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the photosensitive layer 53 has a single-layer photosensitive layer 54 formed on the conductive support 3.
  • the photosensitive layer 54 is formed using the same charge generating substance, charge transporting substance, binder resin, and the like as those used for the photoreceptor 1 of the first embodiment.
  • a coating solution for a photosensitive layer prepared by dispersing a charge generating substance and a charge transporting substance in a binder resin, or dispersing a charge generating substance in the form of pigment particles in a binder resin containing the charge transporting substance is used.
  • a single-layer photosensitive layer is formed on the conductive support 3 by the same method as used to form the charge generation layer 5 in the photosensitive member 1 of the first embodiment.
  • the single-layer type photoreceptor 53 of the present embodiment has a structure in which the charge generation layer and the charge transport layer are laminated because the photosensitive layer 54 to be applied is only a single layer, so that the production cost and the yield are reduced. It is superior to the stacked type.
  • a photosensitive layer prepared by forming a photosensitive layer under various conditions on an aluminum cylindrical conductive support having a diameter of 3 Omm and a length of 346 mm will be described.
  • Example 1 titanium oxide TTO- MI- 1 (A 1 2 0 3, Z r 0 2 by the surface treatment has been dendritic rutile titanium component 8 5%; manufactured by Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd.) 3 parts by weight 3 parts by weight of alcohol-soluble nylon resin CM8000 (manufactured by Toray Industries, Inc.) are added to a mixed solvent of 60 parts by weight of methyl alcohol and 40 parts by weight of 1,3-dioxolan, and the paint is used for 10 hours.
  • the coating solution for the undercoat layer was prepared by a dispersion treatment. The coating solution was filled in a coating tank, and the conductive support was dipped and pulled up, followed by natural drying to form a 0.9 ⁇ m-thick undercoat layer.
  • Butyral resin S- LEC B L-2 (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) 1 0 part by weight, 1, 3-Jiokisoran 1400 parts by weight, and Chitanirufuta Roshianin 1 5 parts by weight of the following structural formula (1) in a ball mill 7 Dispersion treatment was performed for 2 hours to prepare a coating solution for the charge generation layer.
  • This coating solution was applied on the undercoat layer by the same dip coating method as in the case of the undercoat layer, and was naturally dried to form a charge generation layer having a thickness of 0.4 Xm.
  • a charge transport material 100 parts by weight of a butadiene compound represented by the following structural formula (2), and three types of polycarbonate resins J-500, G-400, and GH-5 0 3 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) is 48 parts by weight, 32 parts by weight, 32 parts by weight, and the same polycarbonate resin TS 202 (manufactured by Teijin Chemicals) 48 parts by weight, and Sumireiza BHT (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) (5 parts by weight) was mixed and dissolved in tetrahydrofuran (980 parts by weight) to prepare a charge transport layer coating solution.
  • This coating solution was applied on the above-described charge generation layer by a dip coating method, and dried at 130 ° C. for 1 hour to form a charge transport layer having a thickness of 28 ⁇ .
  • the photoreceptor of Example 1 was produced.
  • Example 2 An undercoat layer and a charge generation layer were formed in the same manner as in Example 1.
  • 100 parts by weight of an enamine-based compound represented by the following structural formula (3) as a charge transport material, two types of polycarbonate resins GK-700, GH503 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) 9 9 Parts by weight and 81 parts by weight were dissolved in 1,500 parts by weight of tetrahydrofuran to prepare a coating liquid for a charge transport layer.
  • a photoreceptor of Example 2 was produced in the same manner as in Example 1.
  • Example 3 In forming the charge transport layer, 99 parts by weight of G-400 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) and 81 parts by weight of GH503 (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) were used for the polycarbonate resin. Other than the above, a photoconductor of Example 3 was prepared in the same manner as in Example 2c (Comparative Examples 1 to 5).
  • Comparative Example 1 An undercoat layer and a charge generation layer were formed in the same manner as in Example 1. Next, 100 parts by weight of a butadiene compound represented by the above structural formula (2) as a charge transport material, 88 parts by weight of a polycarbonate resin G—400 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.), and also a polycarbonate resin TS 20 20 (manufactured by Teijin Chemicals) 72 2 parts by weight, and 5 parts by weight of Sumilizer-I BHT (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) are mixed and dissolved in 980 parts by weight of tetrahydrofuran to prepare a coating solution for the charge transport layer. It was adjusted. Using this coating solution, a photoreceptor of Comparative Example 1 was produced in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 2 An undercoat layer and a charge generation layer were formed in the same manner as in Example 1. Next, 100 parts by weight of an enamine compound represented by the above structural formula (3) as a charge transport material, 99 parts by weight of a polycarbonate resin GH-503 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.), and 99 parts by weight of a polycarbonate resin M-3 001 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) was dissolved in 100 parts by weight of tetrahydrofuran to prepare a coating solution for a charge transport layer. Using this coating solution, a photoreceptor of Comparative Example 1 was produced in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 3 In the same manner as in Comparative Example 2, except that 180 parts by weight of M-300 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) was used for the polycarbonate resin in forming the charge transport layer, A photoreceptor was prepared.
  • Comparative Example 4 An undercoat layer and a charge generation layer were formed in the same manner as in Example 1. Next 100 parts by weight of a styryl compound represented by the following structural formula (4) as a charge transport material, 105 parts by weight of a polycarbonate resin G-400 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.), and also a polycarbonate resin V290 (manufactured by Toyobo) 45 parts by weight and further 1 part by weight of Smirizer BHT (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) were mixed and dissolved in 980 parts by weight of tetrahydrofuran to prepare a coating solution for a charge transport layer. Using this coating solution, a photoreceptor of Comparative Example 4 was produced in the same manner as in Example 1. .
  • a styryl compound represented by the following structural formula (4) as a charge transport material
  • 105 parts by weight of a polycarbonate resin G-400 manufactured by Idemits
  • Comparative Example 5 An undercoat layer and a charge generation layer were formed in the same manner as in Example 1. Next, 100 parts by weight of a butadiene compound represented by the structural formula (2) and 160 parts by weight of a polycarbonate resin G-400 (manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.) are dissolved in 980 parts by weight of tetrahydrofuran as a charge transporting substance. Thus, a coating solution for the charge transport layer was prepared. Using this coating solution, a photoconductor of Comparative Example 5 was produced in the same manner as in Example 1.
  • Each of the photoconductors of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 5 was modified for testing without contact.
  • An evaluation test for printing durability and image quality stability was performed by installing the copier AR-450 (manufactured by Sharp Corporation) having a process and forming images using genuine toner for AR-450. Was. Next, a method for evaluating each performance will be described.
  • the instantaneous multi-photometry system MCPD-110 (Otsuka Electronics Co., Ltd.) using the optical interference method was used to determine the film thickness at the start of the printing test and after forming the chart on 100,000 sheets of recording paper, that is, the layer thickness of the photosensitive layer.
  • the amount of film loss of the photosensitive drum was determined from the difference between the film thickness at the start of the printing test and the film thickness after forming a chart on 100,000 sheets of recording paper. The greater the amount of film loss, the worse the printing durability was evaluated.
  • the evaluation criteria for uneven density are as follows.
  • Level with no practical problem. There is slight density unevenness in the halftone image.
  • the amount of film loss is less than 1.0 and there is no density unevenness.
  • the film thickness exceeds 2.0 ⁇ m and there is slight concentration unevenness, or there is uneven concentration.
  • Table 1 shows the evaluation results.
  • the photoreceptor of the embodiment of the present invention that is, the photoreceptor having a creep value C i T of 2.70% or more and a Vickers hardness HV in a range of 20 or more and 25 or less, And the printing durability was excellent, and no density unevenness was observed in the halftone image after the 100,000-sheet printing test.
  • C IT 3. In 0 0% or more than that in Example 2 and 3 of the photoreceptor, film thinning amount was not very small.
  • the photosensitive layer constituting the surface of the photoreceptor of Examples 2 and 3 has the flexibility of the film typified by the creep property and the plasticity of the film typified by the Vickers hardness HV. However, it is considered to reflect that it has moderate physical properties that are not too soft and do not exhibit brittleness.
  • the photoconductor of Comparative Examples 2 and 3 although C IT 3. Film thinning amount from being 0 0% or more showed less good printing durability, due to the smoothness of the deterioration of the photosensitive member surface Then, density unevenness of the image which was considered to be observed was observed. This is probably because the brittleness of the film reflected in the Vickers hardness HV was exposed. Particularly in Comparative Example 3, since the surface of the photoconductor was hard, the photoconductor was rubbed by a tally-eng blade, so that many fine scratches along the rotation direction, such as the surface of an analog record disk, were formed on the photoconductor surface. The image quality deteriorated after the printing test.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between C ⁇ of the photoconductor and the amount of film loss .
  • a C] tau measured for photoreceptors of Examples Contact Yopi Comparative Example from c 6 showing the relationship between the film loss amount, as the C IT increases, film thinning amount It is clear that it decreases.
  • the flexibility of the photoreceptor surface represented by C ⁇ ⁇ affects the degree of relaxation of the pressing force exerted on the photoreceptor surface by the clearing blade, resulting in the amount of film thinning. That is, it seems that the printing durability is characterized.
  • the plasticity of the photoreceptor surface represented by Vickers hardness HV seems to affect the smoothness of the photoreceptor surface during printing. Therefore, it is considered that two factors, the creep value C ⁇ and the Vickers hardness HV, are important factors that determine the printing durability and image quality stability of the photoconductor.
  • the surface of the photoreceptor is constituted by the photosensitive layer, but is not limited thereto, and the outer surface of the photosensitive layer is further provided with a surface protective layer.
  • Cleve value C iT Oyopi Vickers hardness HV of the surface may be configured to be set to a desired value.
  • the surface physical properties of an electrophotographic photoreceptor used for electrophotographic image formation and charged by a non-contact type charging process can be obtained in an environment at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity of 50%.
  • a creep value C] ⁇ when a maximum load of 3 OmN is applied to the surface is 2.70% or more, preferably 3.00% or more, and the surface has a bit strength ( ⁇ V) is set to be 20 or more and 25 or less.
  • an electrophotographic photoreceptor having excellent abrasion life and scratch resistance is provided, an image forming apparatus which does not cause a flaw or density unevenness in an image formed over a long period of time is realized. .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、非接触式の帯電プロセスが用いられる電子写真感光体において、表面の物性を規定することによって、耐磨耗寿命に優れ、形成される画像にきずおよび濃度むらを長期間にわたって生じることのないようにすることである。非接触式の帯電プロセスが用いられる電子写真感光体において、温度25℃、相対湿度50%の環境下で、表面に押込み最大荷重30mNを負荷した場合のクリープ値CITを、2.70%以上好ましくは3.00%以上とし、かつ表面のビッカース硬さ(HV)を、20以上25以下とする。このような電子写真感光体1は、柔軟性に優れ、軟質過ぎずまた脆さを露呈しない塑性を有するので、長期間の使用に際し、磨耗による膜べり量が少なく、また表面の平滑性に優れて形成される画像にきずや濃度むらを生じることがない。

Description

明 細 書
電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置
【技術分野】
本発明は、 電子写真方式の画像形成に用いられる電子写真感光体およびそれを 備える画像形成装置に関する。
【技術背景】
電子写真方式の画像形成装置は、 複写機だけでなく、 近年需要の伸びの著しい コンピュータ等の出力手段であるプリンターなどにも広く利用されるに至ってい る。 電子写真方式の画像形成装置では、 装置に備わる電子写真感光体の感光層を、 帯電器によって一様に帯電させ、 画像情報に対応するたとえばレーザ光などによ つて露光し、 露光によって形成される静電潜像に対してトナーと呼ばれる微粒子 状の現像剤を現像器から供給してトナー画像を形成する。
電子写真感光体の表面に現像剤の成分であるトナーが付着することによって形 成されたトナー画像は、 転写手段によって記録紙などの転写材に転写される。 し かしながら、 電子写真感光体表面のトナーがすべて記録紙に転写して移行される のではなく、 一部が電子写真感光体表面に残留する。 また現像時に電子写真感光 体と接触する記録紙の紙粉が、 電子写真感光体に付着したまま残留することもあ る。 ;
このような電子写真感光体表面の残留トナーおよび付着紙粉は、 形成される画 像の品質に悪影響を及ぼすので、 クリーニング装置によって除去したり、 また近 年ではクリーナーレス化技術が進み、 独立したクリーエング手段を有することな く現像手段に付加されるクリ一ユング機能によって残留トナーを回収する、 いわ ゆる現像兼クリーユングシステムで除去している。 このように電子写真感光体に は、 帯電、 露光、 現像、 転写、 クリーニングおよび除電の動作が繰返し実行され るので、 電気的および機械的外力に対する耐久性が求められる。 具体的には、 電 子写真感光体表面が摺擦されることによる磨耗や傷の発生、 また帯電器による帯 電時に発生するオゾンや N O X等の活性物質の付着による表面層の劣化等に対す る耐久性が要求される。 電子写真方式の画像形成装置の低コスト化およびメンテナンスフリ一を実現す るためには、 電子写真感光体が、 充分な耐久性を有し、 長期間安定して動作し得 ることが重要となる。 このような電子写真感光体の耐久性および動作の長期安定 性には、 電子写真感光体を構成する表面層の物性が大きく関係する。
電子写真感光体表面の物性に限らず、 広く材料の物性、 特に機械的性質を評価 する指標の一つに、 硬さがある。 硬さの定義は、 圧子の押込みに対する材料から の応力とされている。 この硬さを、 材料の物性を知る物理的なパラメータに用レ、 て、 電子写真感光体表面を構成するような膜の機械的性質を定量化する試みがな されている。 たとえば引つ搔き強度試験、 鉛筆硬度試験ゃビッカース硬さ試験等 は、 硬さを測定する試験方法として広く知られている。
しかしながら、 いずれの硬さ試験においても、 有機物によって構成される膜の ように、 塑性、 弹性 (遅延成分を含む) およびクリープ性の複合した複雑な挙動 を示す材料の機械的性質を測定するには問題がある。 たとえば、 ビッカース硬さ は、 膜についた圧痕の長さを測定して硬さを評価しているけれども、 これは、 膜 の塑性のみを反映したものであり、 有機物のような弾性変形をも大きい割合で含 む変形形態をとるものの機械的性質を正確に評価することはできない。 したがつ て、 有機物によって構成されるような膜の機械的性質は、 多様な性質に配慮して 評価されなければならない。
有機感光層を有する電子写真感光体の表面層の物性を評価する従来技術の一つ では、 D I N 5 0 3 5 9— 1に規定されるユエバーサル硬さ試験によるュニバー サル硬さ値 (H u ) と塑性変形率とを用いることが提案されている (たとえば、 特開 2 0 0 0— 1 0 3 2 0号公報参照) 。 この従来技術では、 H uと塑性変形率 とを、 特定の範囲に限定することによって、 感光体表面層の機械的劣化が起り難 いことが開示される。 しかしながら、 特開 2 0 0 0— 1 0 3 2 0号公報に開示さ れる弾性の限定範囲には、 現状、 一般的に用いられる高分子バインダーを用いた 電荷輸送層を有する感光体のほぼすべてが含まれるものであり、 実質上好適範囲 を限定したことにならないという問題がある。
また電子写真感光体の表面層の物性を評価するもう一つの従来技術では、 接触 帯電プロセスを用いる電子写真方式の画像形成装置に備えられる感光体において、 前述のユニバーサル硬さ値 (H u ) とともに、 硬さ以外の機械的性質としてヤン グ率を特定範囲に限定することによって、 感光体の耐きず性を改良できることが 開示されている (たとえば、 特開 2 0 0 1— 1 2 5 2 9 8号公報参照) 。
しかしながら、 もう一つの従来技術は、 接触帯電プロセスを用いる場合に限定 されるものである。 画像形成に電子写真感光体を用いる電子写真方式において、 感光体を帯電させるプロセスには、 もう一つの従来技術に開示されるような接触 帯電と、 たとえばスコロ トロンを用いた非接触帯電との大きくわけて 2種類があ る。 したがって、 接触帯電と非接触帯電とでは、 その帯電様式の違いから、 それ ぞれに用いられる感光体として要求される性能には当然違いが生じる。 このこと から、 接触式の帯電プロセスを用いる電子写真感光体に好適な表面物性値の限定 範囲が、 非接触式の帯電プロセスを用いる電子写真感光体の表面物性に対してそ のまま適用することはできないという問題がある。
【発明の開示】
本発明の目的は、 非接触式の帯電プロセスが用いられる電子写真感光体であつ て、 表面の物性を規定することによって、 耐磨耗寿命に優れ、 形成される画像に きずおよび濃度むらを長期間にわたって生じることのない電子写真感光体を提供 することである。
本発明は、 非接触で帯電された表面が画像情報に応じた光で露光されることに よつて静電潜像が形成され、 静電潜像が現像されることによってトナー画像が形 成され、 トナー画像が転写材に転写された後、 トナーを含む異物が表面から除去 される電子写真感光体において、
温度 2 5 ° (、 相対湿度 5 0 %の環境下で、 表面に押込み最大荷重 3 O m Nを負 荷した場合のクリープ値 C ί Τが、 2 . 7 0 %以上であり、 かつ表面のビッカー ス硬さ (H V ) 2 0以上 2 5以下であることを特徴とする電子写真感光体で ある。
また本発明は、 前記クリープ値 C I Tが、 3 . 0 0 %以上であることを特徴と する。 本発明に従えば、 電子写真方式の画像形成に用いられ、 非接触式の帯電プロセ スによって帯電される電子写真感光体の表面物性は、 温度 2 5°C、 相対湿度 5 0%の環境下で、 表面に押込み最大荷重 3 OmNを負荷した場合のクリーブ値 C が、 2. 70 %以上、 好ましくは 3. 00 %以上であり、 かつ表面のピツカ ース硬さ (HV) 力 20以上 25以下であるように設定される。 このことによ つて、 電子写真感光体の表面層を形成する膜の柔軟性が保たれ、 かつ、 前記膜の 塑性を軟質過ぎることなくまた脆くもない好適な状態にすることができる。 した がって、 帯電、 露光、 現像、 転写、 クリーニングおよび除電の画像形成が繰返し 行なわれる長期間の使用に際しても、 膜べり量が軽減され、 また膜の傷発生も軽 減されて感光体表面の平滑性が保たれるので、 形成される画像にきずや濃度むら の発生することが防止される。
また本発明は、 表面が非接触で帯電される電子写真感光体であって、 温度 2 5°C、 相対湿度 50%の環境下で、 表面に押込み最大荷重 3 OmNを負荷した場 合のクリープ値 CI Tが、 2. 70%以上であり、 かつ表面のビッカース硬さ (HV) 1 20以上 2 5以下である電子写真感光体と、
電子写真感光体の表面を非接触で帯電させる帯電手段と、
帯電された電子写真感光体の表面を画像情報に応じた光で露光することによつ て静電潜像を形成させる露光手段と、
静電潜像を現像してトナー画像を形成する現像手段と
トナー画像を電子写真感光体の表面から転写材へ転写する転写手段と、 トナー画像が転写された後の電子写真感光体の表面をクリ一ユングするクリ一 二ング手段とを含むことを特徴とする画像形成装置である。
また本発明は、 前記電子写真感光体における前記クリープ値 C] Tが、 3. 0 0%以上であることを特徴とする。
本発明に従えば、 耐磨耗寿命おょぴ耐きず付き性に優れる電子写真感光体を備 えるので、 長期間にわたつて形成される画像にきずや濃度むらを生じることのな い画像形成装置が実現される。
【図面の簡単な説明】 本発明の目的、 特色、 および地点は、 下記の詳細な説明と図面からより的確に なるであろう。
図 1は、 本発明の実施の一形態である電子写真感光体 1の構成を簡略化して示 す部分断面図である。
図 2は、 図 1に示す電子写真感光体 1を備える本発明の実施の他の形態である 画像形成装置 2の構成を簡略化して示す配置側面図である。
図 3 Aおよび図 3 Bは、 クリープ値 C ] Tを求める方法を説明する図である。 図 4は、 ビッカース硬さ H Vと塑性変形硬さ Huplastとの関係を示す図である。 図 5は、 本発明の実施の第 2の形態である感光体 5 3の構成を簡略化して示す 部分断面図である。
図 6は、 感光体の C j τと膜べり量との関係を示す図である。
【発明を実施するための最良の形態】
以下図面を参考にして、 本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
図 1は本発明の実施の一形態である電子写真感光体 1の構成を簡略化して示す 部分断面図であり、 図 2は図 1に示す電子写真感光体 1を備える本発明の実施の 他の形態である画像形成装置 2の構成を簡略化して示す配置側面図である。
電子写真感光体 1 (以後、 感光体と略称する) は、 導電性素材からなる導電性 支持体 3と、 導電性支持体 3上に積層される下引層 4と、 下引層 4上に積層され る層であって電荷発生物質を含む電荷発生層 5と、 電荷発生層 5の上にさらに積 層される層であって電荷輸送物質を含む電荷輸送層 6とを含む。 電荷発生層 5と 電荷輸送層 6とは、 感光層 7を構成する。
導電性支持体 3は、 円筒形状を有し、 (a ) アルミニウム、 ステンレス鋼、 銅、 ニッケルなどの金属材料、 (b ) ポリエステルフィルム、 フエノール樹脂パイプ、 紙管などの絶縁性物質の表面にアルミニウム、 銅、 パラジウム、 酸化錫、 酸化ィ ンジゥムなどの導電性層を設けたものが好適に用いられ、 その体積抵抗が 1 0 1 。Ω · c m以下の導電性を有するものが好ましい。 導電性支持体 3には、 前述の 体積抵抗を調整する目的で表面に酸化処理が施されてもよい。 導電性支持体 3は、 感光体 1の電極としての役割を果たすとともに他の各層 4, 5 , 6の支持部材と しても機能する。 なお導電性支持体 3の形状は、 円筒形に限定されることなく、 板状、 フィルム状おょぴベルト状のいずれであってもよい。
下引層 4は、 たとえば、 ポリアミ ド、 ポリウレタン、 セルロース、 ニトロセル ロース、 ポリビュルアルコーノレ、 ポリ ビエルピロリ ドン、 ポリアクリルアミ ド、 アルミニウム陽極酸化被膜、 ゼラチン、 でんぷん、 カゼイン、 N -メ トキシメチ ル化ナイロンなどによって形成される。 また酸化チタン、 酸化錫、 酸化アルミ二 ゥムなどの粒子を下引層 4中に分散させてもよい。 下引層 4の膜厚は、 約 0 . 1 〜 1 0 mに形成される。 この下引層 4は、 導電性支持体 3と感光層 7との接着 層としての役割を果たすとともに、 導電性支持体 3から電荷が感光層 7へ流込む のを抑制するバリア層としても機能する。 このように下引層 4は感光体 1の帯電 特性を維持するように作用するので、 感光体 1の寿命を延ばすことができる。 電荷発生層 5は、 公知の電荷発生物質を含んで構成することができる。 電荷発 生物質には、 可視光を吸収してフリー電荷を発生するものであれば、 無機顔料、 有機顔料および有機染料のいずれをも用いることができる。 無機顔料としては、 セレンおよびその合金、 ヒ素-セレン、 硫化カドミウム、 酸化亜鉛、 ァモルファ スシリコン、 その他の無機光導電体が挙げられる。 有機顔料としては、 フタロシ ァニン系化合物、 ァゾ系化合物、 キナタリ ドン系化合物、 多環キノン系化合物、 ペリレン系化合物などが挙げられる。 有機染料としては、 チアピリリウム塩、 ス クァリリウム塩などが挙げられる。 前述の電荷発生物質の中でも、 好ましくは、 有機顔料や有機染料などの有機光導電性化合物が用いられ、 さらに有機光導電性 化合物の中でも、 フタロシアニン系化合物が好適に用いられ、 特にチタニルフタ ロシアニン化合物を用いることが最適であり、 良好な感度特性、 帯電特性および 再現性が得られる。
前述の列挙した顔料および染料の他に、 電荷発生層 5には、 化学増感剤または 光学増感剤を添加してもよい。 化学増感剤として、 電子受容性物質、 たとえば、 テトラシァノエチレン、 7 , 7 , 8 , 8ーテトラシァノキノジメタンなどのシァ ノ化合物、 アントラキノン、 —ベンゾキノンなどのキノン類、 2 , 4 , 7—ト リニトロフルォレノン、 2 , 4 , 5 , 7—テトラニトロフノレオレノンなどのニト 口化合物が挙げられる。 光学增感剤として、 キサンテン系色素、 チアジン色素、 トリフエニルメタン系色素などの色素が挙げられる。
電荷発生層 5は、 前述の電荷発生物質をバインダ樹脂とともに、 適当な溶媒中 に分散させ、 下引層 4上に積層し、 乾燥または硬化させて成膜する。 バインダ樹 月旨としては、 具体的に、 ポリアリレート、 ポリビュルブチラール、 ポリカーボネ —ト、 ポリエステル、 ポリスチレン、 ポリ塩化ビュル、 フエノキシ樹脂、 ェポキ シ樹脂、 シリ コーン、 ポリアクリ レートなどが挙げられる。 溶媒としては、 イソ プロピノレアノレコーノレ、 シク口へキサノン、 シク口へキサン、 トノレェン、 キシレン、 アセ トン、 メチルェチルケトン、 テ トラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジォキソラ ン、 ェチルセ口ソルブ、 酢酸ェチノレ、 酢酸メチル、 ジクロロメタン、 ジクロロェ タン、 モノクロルベンゼン、 エチレングリ コールジメチ /レエ一テルなどが挙げら れる。
なお溶媒は、 前述のものに限定されることなく、 アルコール系、 ケトン系、 ァ ミ ド系、 エステル系、 エーテル系、 炭化水素系、 塩素化炭化水素系、 芳香族系の うちから選択されるいずれかの溶媒系を、 単独または混合して用いてもよい。 た だし、 電荷発生物質の粉砕およびミリング時の結晶転移に基づく感度低下、 およ びポットライフによる特性低下を考慮した場合、 無機や有機顔料において結晶転 移を起こしにくぃシク口へキサノン、 1, 2—ジメ トキシェタン、 メチルェチル ケトン、 テトラヒドロキノンのいずれかを用いることが好ましい。
電荷発生層 5の形成には、 真空蒸着法、 スパッタリング法、 C V D法などの気 相堆積法や塗布方法などを適用することができる。 塗布方法を用いる場合、 電荷 発生物質をポールミル、 サンドグラインダ、 ペイントシエイカ、 超音波分散機な どによって粉砕して溶剤に分散し、 必要に応じてバインダ樹脂を加えた塗布液を、 公知の塗布法によって下引層 4上に塗布する。 下引層 4の形成される導電性支持 体 3が円筒状の場合、 塗布法にはスプレイ法、 垂直型リング法、 浸漬塗布法など を用いることができる。 電荷発生層 5の膜厚は、 約 0 . 0 5〜5 /x mであること が好ましく、 より好ましくは約 0 . l〜l z mである。
なお下引層 4の形成されている導電性支持体 3の形状がシートの場合、 塗布法 にはアプリケータ、 バーコータ、 キャスティング、 スピンコートなどを用いるこ とができる。
電荷輸送層 6は、 公知の電荷輸送物質と結着樹脂とを含んで構成することがで きる。 電荷発生層 5に含まれる電荷発生物質で発生した電荷を受け入れ、 これを 輸送する能力を有するものであればよい。 電荷輸送物質としては、 たとえばポ リ - N-ビュル力ルバゾ一ルおよびその誘導体、 ポリ -g -力ルバゾ Vルェチルダルタ メ一トおよびその誘導体、 ポリ ビニルビレン、 ポリ ビュルフエナントレン、 ォキ サゾール誘導体、 ォキサジァゾール誘導体、 イミダゾール誘導体、 9 _ (p-ジェチ ルアミノスチリル)アントラセン、 1 , 1 -ビス(4 -ジベンジルァミノフエニル)プ 口パン、 スチリルアントラセン、 スチリルピラゾリン、 ビラゾリン誘導体、 フエ -ルヒ ドラゾン類、 ヒ ドラゾン誘導体、 トリフエニルァミン系化合物、 テ トラフ ェ-ルジァミン系化合物、 スチルベン系化合物、 3 -メチル - 2 -ベンゾチアゾリ ン環を有するァジン化合物等の電子供与性物質が挙げられる。
電荷輸送層 6を構成する結着樹脂としては、 電荷輸送物質と相溶性を有するも のであればよく、 たとえば、 ポリカーボネートおよび共重合ポリカーボネート、 ポリアリレート、 ポリビュルブチラール、 ポリアミ ド、 ポリエステル、 エポキシ 樹脂、 ポリウレタン、 ポリケトン、 ポリビニルケトン、 ポリスチレン、 ポリアク リルアミ ド、 フエノール樹脂、 フエノキシ樹脂おょぴポリスルホン樹脂、 それら の共重合樹脂などが挙げられる。 これらの樹脂を単独または 2種以上混合して用 いてもよい。 前述の結着樹脂の中でもポリスチレン、 ポリカーボネートおよび共 重合ポリカーボネート、 ポリアリレート、 ポリエステルなどの樹脂は、 1 0 1 3 Ω以上の体積抵抗率を有し、 成膜性や電位特性などにも優れている。
またこれらの材料を溶解させる溶剤は、 メタノ一ルゃェタノールなどのアルコ ール類、 アセトン、 メチルェチルケトンゃシク口へキサノンなどのケトン類、 ェ チルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサンゃジォキソランなどのエーテノレ 類、 クロ口ホルム、 ジクロロメタンゃジク口ロェタンなどの脂肪族ハロゲン化炭 化水素、 ベンゼン、 クロ口ベンゼンやトルエンなどの芳香族類などを用いること ができる。 電荷輸送層 6を形成するための電荷輸送層用塗布液は、 結着樹脂溶液中へ電荷 輸送物質を溶解して調製される。 電荷輸送層 6に占める電荷輸送物質の割合は、 3 0〜 8 0重量%の範囲が好ましい。 電荷発生層 5上への電荷輸送層 6の形成は、 前述の下引層 4上に電荷発生層 5を形成したのと同様にして行われる。 電荷輸送 層 6の膜厚は、 1 0〜 5 0 μ mが好ましく、 より好ましくは 1 5〜 4 0 mであ る。
また、 電荷輸送層 6には、 1種以上の電子受容性物質や色素を含有させること によって、 感度の向上を図り繰返し使用時の残留電位の上昇や疲労などを抑える ようにしてもよい。 電子受容性物質としては、 たとえば無水コハク酸、 無水マレ イン酸、 無水フタル酸、 4 一クロルナフタル酸無水物などの酸無水物、 テトラシ ァノエチレン、 テレフタルマロンジ二トリノレなどのシァノ化合物、 4一二トロべ ンズアルデヒ ドなどのアルデヒド類、 アントラキノン、 1一二トロアントラキノ ンなどのアントラキノン類、 2 , 4, 7 —トリニトロフルォレノン、 2, 4 , 5, 7—テトラニトロフルォレノンなどの多環または複素環ェトロ化合物が挙げられ、 これらを化学増感剤として用いることができる。
色素としては、 たとえば、 キサンテン系色素、 チアジン色素、 トリフエニルメ タン色素、 キノリン系顔料、 銅フタロシアニンなどの有機光導電性化合物が挙げ られ、 これらを光学増感剤として用いることができる。
さらに、 電荷輸送層 6には、 公知の可塑剤を含有させることによって、 成形性、 可撓性および機械的強度を向上させるようにしてもよい。 可塑剤としては、 二塩 基酸エステル、 脂肪酸エステル、 リン酸エステル、 フタル酸エステル、 塩素化パ ラフィン、 エポキシ型可塑剤などが挙げられる。 また、 感光層 7には、 必要に応 じてポリシロキサンなどのゆず肌防止のためのレベリング剤、 耐久性向上のため フユノ一ノレ系化合物、 ハイドロキノン系化合物、 トコフェローノレ系化合物、 アミ ン系化合物などの酸化防止剤、 紫外線吸収剤などを含有してもよい。
前述のように構成される感光体 1の表面皮膜物性、 すなわち膜状に形成される 感光層 7の表面皮膜物性は、 温度 2 5 °C、 相対湿度 5 0 %の環境下で、 表面に押 込み最大荷重 3 O m Nを負荷した場合のクリープ値 C 1 Tが、 2 . 7 0 %以上好 ましくは 3. 00%以上であり、 かつ表面のビッカース硬さ (HV) 力 20以 上 25以下であるように設定される。
以下クリープ値 C I Tについて説明する。 一般的に固体材料は、 比較的低荷重 のときであっても、 負荷荷重の保持時間の経過に伴って、 徐々に連続的な変形現 象いわゆるクリーブを発現する。 特に有機高分子材料ではクリーブが顕著に現れ る。 クリープは、 大別すると遅延弾性変形成分と塑性変形成分とを含み、 材料の 柔軟性を表す指標として用いられている。 図 3 Aおよび図 3 Bは、 感光体のタリ ープ値 C ] τおよぴビッカース硬さ HVを求める方法を説明する図である。 クリ ープ値 C] Tは、 圧子を介して感光体の表面に予め定める荷重を一定時間負荷し た状態での圧子の押込み量の変化量、 すなわち押込み荷重に対する感光体表面皮 膜の緩和の程度を評価するパラメータである。
図 3 Aおよび図 3 Bに示すヒステリシスライン 8は、 感光体 1の表面に押込み 荷重負荷を開始して予め定める押込み最大荷重 Fm a xに達するまでの押込み過 程 (A→B) 、 押込み最大荷重 Fm a Xで一定時間 t保持する負荷荷重保持過程 (B→C) 、 除荷を開始して荷重零 (0) に達して除荷を完了するまでの除荷過 程 (C→D) の変形 (押込み深さ変化) 履歴を示す。 クリープ値 C] Tは、 負荷 荷重保持過程 (B→C) における押込み量の変化量で与えられる。
本実施の形態では、 クリープ値 C] Tは、 温度 2 5°C、 相対湿度 50%の環境 下で、 圧子に四角錘のダイヤモンド圧子 (Vickers圧子) を用い、 押込み最大荷 重 Fma X = 30mNで、 一定時間 t = 5秒負荷保持する条件にて測定された。 クリープ値 CI Tは、 具体的に式 (1) によって与えられる。
C ] T= 1 00 X (h 2 - h 1 ) /h i - ( 1 ) ここで、 h 1:最大荷重 30mNに達した時点 (B) における押込み深さ
h 2:最大荷重 30mNで時間 t保持した時点 (C) における押込み深さ このようなクリープ値 C ] τは、 たとえばフィッシヤースコープ Η 1 00 V (株式会社フィッシヤー 'インストルメント製) によって求められる。
感光体 1の表面のクリーブ値 C1 Tを限定する理由について説明する。 感光体 1の表面は、 クリ一ユング部材等が押圧されるときに与えられるエネルギによつ て変形するけれども、 クリープ値 C I Tを 2. 70%以上にして柔軟性を付与す ることによって、 変形による内部エネルギが緩和 (分散) され、 磨耗の進行が抑 制される。 すなわち感光体の耐磨耗寿命が向上される。 クリープ値 CI Tが 2. 70 %未満では、 感光体表面の柔軟性が劣り、 ク リ一ニング部材等との擦過によ る耐磨耗性が低下し、 寿命が短くなる。
なお、 クリープ値 C I Tの上限は、 特に限定されることはないけれども、 好ま しくは 5. 0%以下に設定される。 クリープ値 C】Tが 5. 0%を超えると、 感 光体表面が柔軟に過ぎ、 たとえばクリーニング部材による擦過時の押込み変形量 が大きく、 充分なクリーニング効果の得られないことがある。
次に、 ビッカース硬さ HVについて説明する。 ビッカース硬さ (HV) は、 材 料の塑性の指標であり、 日本工業規格 (J I S) Z 2244に準じて求められる c 本実施の形態におけるビッカース硬さ (HV) は、 まず先のクリープ値 CI Tを 求める際のヒステリシスライン 8のうち、 除荷過程 (C→D) において得られる 除荷曲線の C点に対する接線が、 押込み深さ軸と交差する切片 h rと、 押込み最 大荷重 F ma Xとから塑性変形硬さ Huplastを求め、 この塑性変形硬さ Huplastに 対応する値として求められる。 具体的に塑性変形硬さ Huplastは、 式 (2) によ つて得られる。
Huplast= Fm a x / A (h r ) … (2) ここで、 A (h r ) は、 反発押込み深さと呼ぶ先の切片 h rにおける圧痕表面積 であり、 A (h r ) = 26. 43 · h r 2で与えられる。
図 4は、 ビッカース硬さ H Vと塑性変形硬さ Huplastとの関係を示す図である c 図 4に示すように、 ビッカース硬さ HVと塑性変形硬さ Huplastとの間には、 極 めて高い相関があるので、 塑性変形硬さ Huplastに対応するビッカース硬さ H V を求める、 換言すれば換算することができる。 塑性変形硬さ Huplastからビッカ ース硬さ HVへの換算も含めて、 このようなビッカース硬さ HVは、 先のタリー プ値と同様に、 たとえばブイッシヤースコープ H I 00Vによって求めることが できる。
感光体 1の表面のビッカース硬さ HVを限定する理由について説明する。 HV が 2 0未満では、 電子写真方式に用いられる感光体として表面の機械的強度が不 足する。 また H Vが 2 5を超えると、 感光体表面の脆さが露呈し、 感光体表面に おける傷の発生が増加し、 耐久性が悪化する。 したがって、 ビッカース硬さ H V を、 2 0以上 2 5以下とした。
クリープ値 C 3 τと、 ビッカース硬さ H Vとが、 特定の範囲になるように設定 される感光体 1は、 その表面層すなわち感光層 7を形成する膜の柔軟性が保たれ、 かつ、 膜の塑性が軟質過ぎることなくまた脆くもない。 したがって、 帯電、 露光、 現像、 転写、 クリーニングおよぴ除電の画像形成が繰返し行なわれる長期間の使 用に際しても、 膜べり量が軽減され、 また膜のきず発生も軽減されて感光体表面 の平滑性が保たれるので、 形成される画像にきずや濃度むらの発生することが防 止される。 感光体 1表面のクリープ値 C Ι Τおよびビッカース硬さ H Vの調整は、 感光層 7を構成する電荷輸送材料および結着樹脂の種類と配合比、 感光層 7の積 層構造たとえば電荷発生層 5の厚みと電荷輸送層 6の厚みとの組合せ、 また電荷 発生層 5および電荷輸送層 6形成後の熱処理条件等の制御によって実現される。 以下感光体 1における静電潜像形成動作について簡単に説明する。 感光体 1に 形成される感光層 7は、 帯電器などでたとえば負に一様に帯電される。 帯電され た状態で電荷発生層 5に吸収波長を有する光が照射されると、 電荷発生層 5中に 電子および正孔の電荷が発生する。 正孔は、 電荷輸送層 6に含まれる電荷輸送材 料によって感光体 1表面に移動されて表面の負電荷を中和する。 電荷発生層 5中 の電子は、 正電荷が誘起された導電性支持体 3の側に移動し、 正電荷を中和する c このように、 感光層 7には、 露光された部位の帯電量と露光されなかった部位の 帯電量とに差異が生じて静電潜像が形成される。
次に図 2を参照し、 前述の感光体 1を備える画像形成装置 2の構成および画像 形成動作について説明する。 本実施の形態として例示する画像形成装置 2は、 デ ジタル複写機 2である。
デジタル複写機 2は、 大略スキャナ部 1 1と、 レーザー記録部 1 2とを含む構 成である。 スキャナ部 1 1は、 透明ガラスからなる原稿載置台 1 3と、 原稿載置 台 1 3上へ自動的に原稿を供給搬送するための両面対応自動原稿送り装置 (R A DF) 14と、 原稿載置台 1 3上に載置された原稿の画像を走査して読み取るた めの原稿画像読み取りュニットであるスキャナュエツト 1 5とを含む。 このスキ ャナ部 1 1にて読み取られた原稿画像は、 画像データとして後述する画像データ 入力部へと送られ、 画像データに対して所定の画像処理が施される。 RADF 1 4には、 RADF 14に備わる図示しない原稿トレイ上に複数枚の原稿を一度に セットされる。 RAD F 14は、 セットされた原稿を 1枚ずつ自動的に原稿載置 台 1 3上へ給送する装置である。 また RADF 14は、 オペレーターの選択に応 じて原稿の片面または両面をスキャナュニット 1 5に読み取らせるように、 片面 原稿のための搬送経路、 両面原稿のための搬送経路、 搬送経路切り換え手段、 各 部を通過する原稿の状態を把握し管理するセンサー群、 制御部などを含んで構成 される。
スキャナュニット 1 5は、 原稿面上を露光するランプリフレタターアセンブリ 1 6と、 原稿からの反射光像を光電変換素子 (略称 CCD) 23に導くために原 稿からの反射光を反射する第 1反射ミラー 1 7を搭載する第 1走査ュニット 1 8 と、 第 1反射ミラー 1 7からの反射光像を CCD 23に導くための第 2および第 3反射ミラー 1 9, 20を搭載する第 2走査ュニット 2 1と、 原稿からの反射光 像を前述の各反射ミラー 1 7, 1 9, 20を介して電気的画像信号に変換する C CD 23上に結像させるための光学レンズ 22と、 前記 C CD 2 3とを含む構成 である。
スキャナ部 1 1は、 RADF 14とスキャナュ-ッ ト 1 5との関連動作によつ て、 原稿载置台 1 3上に読取るべき原稿を順次給送載置させるとともに、 原稿載 置台 1 3の下面に沿ってスキャナュニット 1 5を移動させて原稿画像を読取るよ うに構成される。 第 1走査ユニット 1 8は、 原稿載置台 1 3に沿って原稿画像の 読取り方向 (図 2では紙面に向って左から右) に一定速度 Vで走査する。 また第 2走査ュニット 2 1は、 その速度 Vに対して 2分の 1 (V/2) の速度で同一方 向に平行に走查する。 この第 1および第 2走査ュニット 1 8, 2 1の動作によつ て、 原稿载置台 1 3上に载置された原稿画像を 1ライン毎に順次 CCD 2 3へ結 像させて画像を読取ることができる。 原稿画像をスキャナュニット 1 5で読取って得られた画像データは、 後述する 画像処理部へ送られ、 各種画像処理が施された後、 画像処理部のメモリに一旦記 憶される。 出力指示に応じてメモリ内の画像データが読出され、 読出された画像 データがレーザー記録部 1 2に転送されて、 記録媒体である記録紙上に画像が形 成される。
レーザー記録部 1 2は、 記録紙の搬送系 3 3と、 レーザー書込みュニット 2 6 と、 画像を形成するための電子写真プロセス部 2 7とを備える。 レーザー書込み ユニット 2 6は、 前述のスキャナュニット 1 5にて読取られてメモリに記憶され た後にメモリから読出される画像データ、 または外部の装置から転送される画像 データに応じてレーザー光を出射する半導体レーザー光源と、 レーザー光を等角 速度偏向するポリゴンミラーと、 等角速度で偏向されたレーザー光が電子写真プ 口セス部 2 7に備えられる感光体 1上で等角速度で偏向されるように補正する f - Θ レンズなどを含む。
電子写真プロセス部 2 7は、 前述の感光体 1の周囲に帯電器 2 8、 現像器 2 9、 転写器 3 0、 クリーニング器 3 1が、 矢符 3 2で示す感光体 1の回転方向の上流 側から下流側に向ってこの順番に備えられる。 前述のように感光体 1は、 帯電器 2 8によって一様に帯電され、 帯電された状態でレーザ書込みュ-ット 2 6から 出射される原稿画像データに対応するレーザー光によって露光される。 露光され ることによって感光体 1表面に形成される静電潜像は、 現像器 2 9から供給され るトナーによって現像され、 可視像であるトナー画像となる。 感光体 1表面に形 成されたトナー画像は、 後述する搬送系 3 3によって供給される転写材である記 録紙上に転写器 3 0によって転写される。
トナー画像が記録紙に転写された後、 さらに矢符 3 2方向に回転する感光体 1 は、 その表面がクリ一二ング器 3 1に備わるクリ一二ングブレード 3 1 aによつ て擦過される。 感光体 1の表面でトナー画像を形成するトナーはすべて記録紙上 に転写されるものではなく、 わずかに感光体 1の表面に残留することがある。 こ の感光体表面に残留するトナーは、 残留トナーと呼ばれる。 残留トナーの存在は、 形成される画像品質悪化の原因となるので、 感光体表面に押圧される前記クリー ニンダブレード 3 1 aによって、 紙粉等の他の異物とともに感光体表面から除去 清掃される。
記録紙の搬送系 3 3は、 画像形成を行う電子写真プロセス部 2 7の特に転写器 3 0の配置される転写位置へ記録紙を搬送する搬送部 3 4と、 搬送部 3 4へ記録 紙を送込むための第 1〜第 3カセット給紙装置 3 5 , 3 6 , 3 7と、 所望の寸法 の記録紙を適宜給紙するための手差給紙装置 3 8と、 感光体 1から記録紙に転写 された画像、 特にトナー画像を定着する定着器 3 9と、 トナー画像定着後の記録 紙の裏面 (トナー画像の形成された表面の反対側の面) に、 さらに画像を形成す るために記録紙を再供給するための再供給経路 4 0とを含む。 この搬送系 3 3の 搬送経路上には、 多数の搬送ローラ 4 1が設けられ、 記録紙は搬送ローラ 4 1に よって搬送系 3 3内の所定の位置に搬送される。
定着器 3 9によってトナー画像を定着処理された記録紙は、 裏面に画像形成す るべく再供給経路 4 0に送給されるか、 または排紙ローラ 4 2によって後処理装 置 4 3へ給送される。 再供給経路 4 0に給送された記録紙には、 前述の動作が繰 返し実行されて裏面に画像形成される。 後処理装置 4 3に給送された記録紙は、 後処理が施された後、 後処理工程に応じて定められる排紙先である第 1または第 2排紙カセット 4 4, 4 5のいずれかに排紙される。 このようにしてデジタル複 写機 2における一連の画像形成動作が終了する。
デジタル複写機 2に備わる感光体 1は、 感光層 7を形成する膜の柔軟性に優れ、 また膜の塑性が軟質過ぎることなくまた脆くもない。 したがって、 感光体 1の膜 ベり量が軽減され、 また膜の傷発生も軽減されて感光体 1表面の平滑性が保たれ るので、 形成される画像に傷や濃度むらを生じることのない画像形成装置が実現 される。
図 5は、 本発明の実施の第 2の形態である感光体 5 3の構成を簡略化して示す 部分断面図である。 本実施の形態の感光体 5 3は、 実施の第 1形態の感光体 1に 類似し、 対応する部分については同一の参照符号を付して説明を省略する。 感光 体 5 3において注目すべきは、 導電性支持体 3上に単層からなる感光層 5 4が形 成されることである。 感光層 54は、 実施の第 1形態の感光体 1に用いるのと同様の電荷発生物質、 電荷輸送物質、 結着樹脂などを用いて形成される。 結着樹脂中に電荷発生物質お よび電荷輸送物質を分散したり、 電荷輸送物質を含む結着樹脂中に電荷発生物質 を顔料粒子の形で分散させたりして調製した感光層用塗布液を用い、 実施の第 1 形態の感光体 1における電荷発生層 5を形成するのと同様の方法によって単層の 感光層が導電性支持体 3上に形成される。 本実施の形態の単層型感光体 5 3は、 塗布されるべき感光層 54がー層のみであるので、 製造原価およぴ歩留が電荷発 生層および電荷輸送層を積層して構成される積層型に比べて優れている。
(実施例)
以下本発明の実施例について説明する。
まず、 直径: 3 Omm, 長さ : 346 mmのアルミニウム製円筒状導電性支持 体上に種々の条件にて感光層を形成し、 実施例および比較例として準備した感光 体について説明する。
(実施例 1〜 3 )
(実施例 1) ;酸化チタン TTO— M I— 1 (A 1 203、 Z r 02にて表面処 理された樹枝状ルチル型、 チタン成分 8 5 %;石原産業社製) 3重量部おょぴァ ルコール可溶性ナイロン樹脂 CM8000 (東レ社製) 3重量部を、 メチルアル コール 60重量部と 1, 3—ジォキソラン 40重量部との混合溶剤に加え、 ペイ ントシヱ一力一にて 1 0時間分散処理して下引層用塗布液を調整した。 この塗布 液を塗布槽に満たし、 導電性支持体を浸漬後引上げ、 自然乾燥して層厚 0. 9 μ mの下引層を形成した。
プチラール樹脂 S— LEC B L- 2 (積水化学社製) 1 0重量部、 1, 3— ジォキソラン 1400重量部、 および下記構造式 (1) で示されるチタニルフタ ロシアニン 1 5重量部をボールミルにて 7 2時間分散処理して電荷発生層用塗布 液を調整した。 この塗布液を、 下引層の場合と同様の浸漬塗布法にて前述の下引 層上に塗布し、 自然乾燥して層厚 0. 4 X mの電荷発生層を形成した。
次に、 電荷輸送物質として下記構造式 (2) で示されるブタジエン系化合物 1 00重量部、 3種類のポリカーボネート樹脂 J一 500、 G— 400、 GH— 5 0 3 (出光興産株式会社製) を 4 8重量部、 3 2重量部、 3 2重量部、 同じくポ リカーボネート樹脂 T S 2 0 2 0 (帝人化成社製) 4 8重量部、 さらにスミライ ザ一 B H T (住友化学株式会社製) 5重量部を混合し、 テトラヒ ドロフラン 9 8 0重量部に溶解して電荷輸送層用塗布液を調整した。 この塗布液を、 浸漬塗布法 にて前述の電荷発生層上に塗布し、 1 3 0 °Cで 1時間乾燥して層厚 2 8 μ πιの電 荷輸送層を形成した。 このようにして実施例 1の感光体を作製した。
【化 1】
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0002
(実施例 2 ) ;実施例 1と同様にして下引層および電荷発生層を形成した。 次 いで電荷輸送物質として下記構造式 (3 ) で示されるェナミン系化合物を 1 0 0 重量部、 2種類のポリカーボネート樹脂 G K— 7 0 0、 G H 5 0 3 (出光興産株 式会社製) 9 9重量部、 8 1重量部を、 テトラヒ ドロフラン 1 0 5 0重量部に溶 解して電荷輸送層用塗布液を調整した。 この塗布液を用い、 実施例 1と同様にし て実施例 2の感光体を作製した。 【化 3】
Figure imgf000020_0001
(実施例 3 ) ;電荷輸送層形成に際し、 ポリカーボネート樹脂に G— 4 0 0 (出光興産株式会社製) 9 9重量部および G H 5 0 3 (出光興産株式会社製) 8 1重量部を用いた以外は、 実施例 2と同様にして、 実施例 3の感光体を作製した c (比較例 1〜 5 )
(比較例 1 ) ;実施例 1と同様にして下引層および電荷発生層を形成した。 次 いで電荷輸送物質として前記構造式 (2 ) で示されるブタジエン系化合物を 1 0 0重量部、 ポリカーボネート樹脂 G— 4 0 0 (出光興産株式会社製) 8 8重量部, 同じくポリカーボネート樹脂 T S 2 0 2 0 (帝人化成社製) 7 2重量部、 さらに スミライザ一 B H T (住友化学株式会社製) 5重量部を混合し、 テトラヒ ドロフ ラン 9 8 0重量部に溶解して電荷輸送層用塗布液を調整した。 この塗布液を用い、 実施例 1と同様にして比較例 1の感光体を作製した。
(比較例 2 ) ;実施例 1と同様にして下引層および電荷発生層を形成した。 次 いで電荷輸送物質として前記構造式 (3 ) で示されるェナミン化合物を 1 0 0重 量部、 ポリカーボネート樹脂 G H— 5 0 3 (出光興産株式会社製) 9 9重量部、 同じくポリカーボネート樹脂 M— 3 0 0 (出光興産株式会社製) 8 1重量部を、 テトラヒ ドロフラン 1 0 5 0重量部に溶解して電荷輸送層用塗布液を調整した。 この塗布液を用い、 実施例 1と同様にして比較例 1の感光体を作製した。
(比較例 3 ) ;電荷輸送層形成に際し、 ポリカーボネート樹脂に M— 3 0 0 (出光興産株式会社製) 1 8 0重量部を用いた以外は、 比較例 2と同様にして、 比較例 3の感光体を作製した。
(比較例 4 ) ;実施例 1と同様にして下引層および電荷発生層を形成した。 次 いで電荷輸送物質として下記構造式 (4) で示されるスチリル系化合物を 1 00 重量部、 ポリカーボネート樹脂 G—400 (出光興産株式会社製) 1 05重量部、 同じくポリカーボネート樹脂 V 290 (東洋紡社製) 45重量部、 さらにスミラ ィザー BHT (住友化学株式会社製) 1重量部を混合し、 テトラヒ ドロフラン 9 80重量部に溶解して電荷輸送層用塗布液を調整した。 この塗布液を用い、 実施 例 1と同様にして比較例 4の感光体を作製した。 .
【化 4】
Figure imgf000021_0001
(比較例 5) ;実施例 1と同様にして下引層および電荷発生層を形成した。 次 いで電荷輸送物質として前記構造式 (2) で示されるブタジエン系化合物を 1 0 0重量部、 ポリカーボネート樹脂 G— 400 (出光興産株式会社製) 1 60重量 部を、 テトラヒドロフラン 9 80重量部に溶解して電荷輸送層用塗布液を調整し た。 この塗布液を用い、 実施例 1と同様にして比較例 5の感光体を作製した。 以上のように、 実施例 1〜 3および比較例 1〜5の各感光体作製において、 電 荷輸送物質および電荷輸送層用塗布液に含まれる樹脂の種類および含有比率を変 化させることによって、 感光体表面のクリープ値 C 1 Tおよびビッカース硬さ H Vが、 所望の値になるように調整した。 これら実施例 1〜3および比較例 1〜5 の感光体表面のクリープ値 CI Tおよぴビッカース硬さ HVは、 温度 25°C、 相 対湿度 50%の環境下で、 フィ ッシャースコープ H 1 00 V (株式会社フイツシ ヤー · インス トルメンッ製) によって測定された。 測定条件は、 押込み最大荷重 W= 3 OmN, 押込み最大荷重までの負荷所要時間 1 0秒、 荷重保持時間 t = 5 秒、 除荷時間 1 0秒であった。
実施例 1〜 3および比較例 1〜 5の各感光体を、 試験用に改造した非接触帯電 プロセスを有する複写機 A R— 4 5 0 (シャープ株式会社製) に装着し、 A R— 4 5 0用純正トナーを使用して画像形成することによって、 耐刷性および画質安 定性の評価試験を行った。 次に、 各性能の評価方法について説明する。
[耐刷性] ;複写機 A R— 4 5 0に備わるクリーユング器のクリ一ニングブレ ードが、 感光体に当接する圧力、 いわゆるクリーニングプレード圧を初期線圧で 2 1 g f / c m ( 2 . 0 6 X 1 0 - 1 NZ c m) に調整した。 温度 2 5。C、 相対 湿度 5 0 %の常温/常湿 (NZN : Normal Temperature/Normal Humidity) 環境 中で、 前記複写機を用いて各感光体毎に、 シャープ社製文字テス トチャートを記 録紙 1 0万枚に形成して耐刷試験を行なった。
耐刷試験開始時と記録紙 1 0万枚にチャート形成後との膜厚、 すなわち感光層 の層厚みを、 光干渉法による瞬間マルチ測光システム M C P D— 1 1 0 0 (大塚 電子社製) を用いて測定し、 耐刷試験開始時の膜厚と記録紙 1 0万枚にチャート 形成後の膜厚との差から感光体ドラムの膜べり量を求めた。 膜べり量が多い程、 耐刷性が悪いと評価した。
[画質安定性] ;各感光体を装着した複写機において、 記録紙 1 0万枚にチヤ ートを形成した後、 さらにハーフ トーン画像を形成した。 このハーフ トーン画像 を目視観察することによって、 画像の濃度むらを検出し、 耐刷試験後の感光体に よる画質低下レベル、 すなわち画質安定性を評価した。
濃度むらの評価基準は、 以下のようである。
〇:良好。 ハーフ トーン画像に濃度むらなし。
△:実用上問題のないレベル。 ハーフトーン画像に軽微な濃度むらあり。
X :実用上問題となるレベル。 ハーフ トーン画像に濃度むらあり。
また膜べり量とハーフトーン画像の濃度むらとを合わせて感光体性能の総合判 定も行なった。 総合判定の評価基準は、 以下のようである。
◎:膜べり量 1. 0 未満かつ濃度むらなし。
〇:膜べり量 L 0 πι以上 2. 0 /2 m以下かつ濃度むらなし。
△:膜べり量 2. 0 μ πι超えまたは軽微な濃度むらあり。
X :膜ぺり量 2. 0 μ m超えかつ軽微な濃度むらあり、 または濃度むらあり。 評価結果を合わせて表 1に示す。 本発明の実施例の感光体、 すなわちクリープ 値 C i Tが、 2 . 7 0 %以上であり、 かつビッカース硬さ H Vが 2 0以上 2 5以 下の範囲にある感光体では、 膜べり量が少なくて耐刷性に優れ、 1 0万枚耐刷試 験後のハーフトーン画像においても濃度むらは観察されなかった。 特に、 C I T が 3 . 0 0 %以上である実施例 2および 3の感光体では、 膜べり量が非常に少な かった。 このことは、 実施例 2および 3の感光体の表面を構成する感光層が、 ク リ一プ性に代表される膜の柔軟性を有すること、 かつビッカース硬さ H Vに代表 される膜の塑性が、 軟質に過ぎることなくまた脆さの露呈しない中庸な物性を有 することを、 反映したものと考えられる。
他方、 比較例 2および 3の感光体は、 C I Tが 3 . 0 0 %以上であることから 膜べり量が少なく優れた耐刷性を示したけれども、 感光体表面の平滑性の劣化に 起因すると思われる画像の濃度むらが観察された。 これは、 ビッカース硬さ H V に反映される膜の脆さが露呈したためであると考えられる。 特に比較例 3におい ては、 感光体の表面が硬いので、 感光体がタリーエングブレードによって擦過さ れることによって、 感光体表面にアナログレコード盤の表面のような回転方向に 沿った細かいきずが多数発生し、 耐刷試験後の画質の劣化が顕著であった。
比較例 4および 5の感光体では、 感光体の膜べり量が極端に増大する結果とな つた。 これは、 クリープ値 C ί Τが小さいので、 感光体表面のクリーニングブレ 一ドの圧接力に対する力の緩和効果が減少したことに起因すると思われる。 また、 耐刷試験後における感光体表面の平滑性が損なわれ、 画質の劣化 (濃度むら) が 軽微ではあるが確認された。
比較例 4および 5の感光体において濃度むらの発生した理由について、 詳細は 明らかではないが、 以下のように考えられる。 すなわち、 比較例 4の感光体の場 合、 ビッカース硬さ H Vは、 本発明範囲を硬い方に外れており、 硬い材料に起こ りがちな脆さが露呈し、 結果として不均一な膜の損耗が生じ、 非平滑な感光体表 面において露光レーザーが散乱されることによって濃度むらが発生したと考えら れる。 また、 比較例 5の感光体に関しても、 比較例 4と同様に表面平滑性の悪化 に伴うと思われる濃度むらが見られた。 この場合、 表面平滑性悪化の要因として は、 ビッカース硬さ H Vの低いことから推測される膜の構造上の緻密性が損なわ れている等の原因が考えられるけれども、 詳細は明らかでない。
【表 1】
Figure imgf000024_0001
図 6は、 感光体の C ί τと膜べり量との関係を示す図である。 図 6では、 実施 例おょぴ比較例の感光体について測定された C ] τと、 膜べり量との関係を示す c 図 6から、 C I Tが大きくなるのに伴って、 膜べり量が明らかに減少することが 判る。 詳細は明らかではないが、 C ί τに代表される感光体表面の柔軟性は、 感 光体表面が受けるクリ一ユングブレードによる押圧力の緩和の程度に影響を与え ることによって、 膜べり量すなわち耐刷性を特徴づけていると思われる。
また前述のようにビッカース硬さ H Vに代表される感光体表面の塑性は、 耐刷 に伴う感光体表面の平滑性に影響を与えていると思われる。 したがって、 感光体 の耐刷性おょぴ画質安定性を決める因子として、 クリープ値 C Ι Τとビッカース 硬さ H Vとの 2つが大きく関わっていると考えられる。
以上に述べたように、 本実施の形態では、 感光体の表面は感光層によって構成 されるけれども、 これに限定されることなく、 感光層の外層にさらに表面保護層 が設けられ、 表面保護層表面のクリーブ値 C I Tおよぴビッカース硬さ H Vが、 所望の値に設定されるように構成されてもよい。
本発明は、 その精神または主要な特徴から逸脱することなく、 他のいろいろな 形態で実施できる。 したがって、 前述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過 ぎず、 本発明の範囲は特許請求の範囲に示すものであって、 明細書本文には何ら 拘束されない。 さらに、 特許請求の範囲に属する変形や変更は全て本発明の範囲 内のものである。
【産業上の利用可能性】
本発明によれば、 電子写真方式の画像形成に用いられ、 非接触式の帯電プロセ スによって帯電される電子写真感光体の表面物性は、 温度 2 5 °C、 相対湿度 5 0 %の環境下で、 表面に押込み最大荷重 3 O m Nを負荷した場合のクリープ値 C 】τが、 2 . 7 0 %以上、 好ましくは 3 . 0 0 %以上であり、 かつ表面のビッ力 ース硬さ ( Η V ) が、 2 0以上 2 5以下であるように設定される。 このことによ つて、 電子写真感光体の表面層を形成する膜の柔軟性が保たれ、 かつ、 前記膜の 塑性を軟質過ぎることなくまた脆くもない好適な状態にすることができる。 した がって、 帯電、 露光、 現像、 転写、 クリーニングおよび除電の画像形成が繰返し 行なわれる長期間の使用に際しても、 膜べり量が軽減され、 また膜のきず発生も 軽減されて感光体表面の平滑性が保たれるので、 形成される画像にきずや濃度む らの発生することが防止される。
また本発明によれば、 耐磨耗寿命および耐きず付き性に優れる電子写真感光体 を備えるので、 長期間にわたって形成される画像にきずや濃度むらを生じること のない画像形成装置が実現される。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 非接触で帯電された表面が画像情報に応じた光で露光されることによって 静電潜像が形成され、 静電潜像が現像されることによってトナー画像が形成され、 トナー画像が転写材に転写された後、 トナーを含む異物が表面から除去される電 子写真感光体において、
温度 2 5°C、 相対湿度 50%の環境下で、 表面に押込み最大荷重 3 OmNを負 荷した場合のクリープ値 C ,τが、 2. 70%以上であり、 かつ表面のピッカー ス硬さ (HV) が、 20以上 25以下であることを特徴とする電子写真感光体。
2. 前記クリープ値 C] Tが、 3. 00%以上であることを特徴とする請求項 1記載の電子写真感光体。
3. 表面が非接触で帯電される電子写真感光体であって、 温度 2 5°C、 相対湿 度 50%の環境下で、 表面に押込み最大荷重 3 OmNを負荷した場合のクリープ 値 CITが、 2. 70%以上であり、 かつ表面のビッカース硬さ (HV) ί 2
0以上 2 5以下である電子写真感光体と、
電子写真感光体の表面を非接触で帯電させる帯電手段と、
帯電された電子写真感光体の表面を画像情報に応じた光で露光することによつ て静電潜像を形成させる露光手段と、
静電潜像を現像してトナー画像を形成する現像手段と
トナー画像を電子写真感光体の表面から転写材へ転写する転写手段と、 トナー画像が転写された後の電子写真感光体の表面をクリーニングするクリー 二ング手段とを含むことを特徴とする画像形成装置。
4. 前記電子写真感光体における前記クリープ値 C が、 3. 00%以上で あることを特徴とする請求項 3記載の画像形成装置。
PCT/JP2004/004681 2003-04-04 2004-03-31 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置 WO2004090643A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/550,888 US7302210B2 (en) 2003-04-04 2004-03-31 Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus having the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-101694 2003-04-04
JP2003101694A JP4050176B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004090643A1 true WO2004090643A1 (ja) 2004-10-21

Family

ID=33156769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004681 WO2004090643A1 (ja) 2003-04-04 2004-03-31 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7302210B2 (ja)
JP (1) JP4050176B2 (ja)
CN (1) CN100445876C (ja)
WO (1) WO2004090643A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060093931A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Akihiko Itami Organic photoconductor, image forming method, image forming apparatus and process cartridge
US20090277491A1 (en) * 2005-10-14 2009-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Solar Cell, Interconnector-Equipped Solar Cell, Solar Cell String And Solar Cell Module
WO2007119365A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
US8679709B2 (en) 2007-06-28 2014-03-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, image forming apparatus, and film forming coating solution
JP4618311B2 (ja) 2008-03-19 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP5289148B2 (ja) * 2008-05-27 2013-09-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2011008117A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP5428574B2 (ja) * 2009-06-26 2014-02-26 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、およびプロセスカートリッジ
TW201908770A (zh) * 2014-07-29 2019-03-01 日商住友化學股份有限公司 偏光板、附有黏著劑之偏光板及液晶顯示裝置
WO2016159244A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 正帯電単層型電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP6565824B2 (ja) * 2016-08-10 2019-08-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP6729157B2 (ja) * 2016-08-10 2020-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248646A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Mitsubishi Chem Corp 画像形成方法
JPH10207086A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000010320A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2001125298A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2002006526A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Canon Inc 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2002268243A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003005410A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Canon Inc 電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2003316037A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Canon Inc 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置及びプロセスカートリッジ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580578A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Minolta Camera Co Ltd 転写用紙
JPH11202532A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Canon Inc 電子写真感光体及び電子写真画像形成装置
JP2000330310A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Canon Inc 電子写真感光体及び電子写真画像形成装置
US6512911B2 (en) * 2000-07-28 2003-01-28 Bridgestone Corporation Toner carrier having a particular Z value, a particular creep value, or a particular universal hardness
US6773857B2 (en) * 2001-10-09 2004-08-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, processes for producing the same, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP3979243B2 (ja) * 2002-04-24 2007-09-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機感光体、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3956797B2 (ja) * 2002-08-12 2007-08-08 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成方法及び画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248646A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Mitsubishi Chem Corp 画像形成方法
JPH10207086A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000010320A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2001125298A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2002006526A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Canon Inc 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2002268243A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003005410A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Canon Inc 電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2003316037A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Canon Inc 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置及びプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100445876C (zh) 2008-12-24
US20060177238A1 (en) 2006-08-10
JP4050176B2 (ja) 2008-02-20
US7302210B2 (en) 2007-11-27
CN1771467A (zh) 2006-05-10
JP2004309708A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7078140B2 (en) Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, and process cartridge
US7625682B2 (en) Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus
JP4050176B2 (ja) 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置
JP4138832B2 (ja) 電子写真感光体
JP4064229B2 (ja) 電子写真感光体
JP3927930B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP4105588B2 (ja) 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置
JP4033813B2 (ja) 画像形成装置
JP4133545B2 (ja) 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置
JP2007155919A (ja) 電子写真感光体
JP2005010637A (ja) 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置
JP3201134B2 (ja) 電子写真感光体
JP3513794B2 (ja) 電子写真画像形成方法および画像形成装置
JP4037771B2 (ja) 画像形成装置
JP2005164941A (ja) 電子写真感光体ならびにそれを用いる画像形成装置および画像形成方法
JP4037793B2 (ja) 画像形成装置
JP2004341136A (ja) 画像形成装置
JP3713986B2 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3702680B2 (ja) 電子写真感光体及びそれを用いたプロセスカートリッジと画像形成装置
JPH09101651A (ja) 画像形成方法、画像形成装置及び装置ユニット
JPH096019A (ja) 画像形成方法、画像形成装置及び装置ユニット
JP2005292470A (ja) 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置
JPH096100A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH11212412A (ja) 電子写真画像形成方法および画像形成装置
JP2001324826A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006177238

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10550888

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004809260X

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10550888

Country of ref document: US