WO2004087830A1 - 吸収冷凍機用作動媒体、吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法 - Google Patents

吸収冷凍機用作動媒体、吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004087830A1
WO2004087830A1 PCT/JP2004/004468 JP2004004468W WO2004087830A1 WO 2004087830 A1 WO2004087830 A1 WO 2004087830A1 JP 2004004468 W JP2004004468 W JP 2004004468W WO 2004087830 A1 WO2004087830 A1 WO 2004087830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
cooling
absorption
water
refrigerant
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sankichi Takahashi
Hidehiko Noda
Masanari Kudoh
Akira Yamada
Kouryou Kojima
Yoshihumi Kunugi
Original Assignee
Hachinohe Institute Of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hachinohe Institute Of Technology filed Critical Hachinohe Institute Of Technology
Priority to JP2005504231A priority Critical patent/JPWO2004087830A1/ja
Publication of WO2004087830A1 publication Critical patent/WO2004087830A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • F25B15/06Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas the refrigerant being water vapour evaporated from a salt solution, e.g. lithium bromide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/047Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for absorption-type refrigeration systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/12Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type with resorber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/05Cost reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Definitions

  • the present invention relates to a working medium for an absorption refrigerator, an absorption refrigerator, and a method for producing a cooling / heating medium, and particularly to a working medium for an absorption refrigerator, an absorption refrigerator, and a cooling / heating system suitable for using a titanium bromide-water system as a working medium.
  • the working medium generally used in conventional absorption refrigerators is lithium bromide monohydrate system, in which the refrigerant is water and the absorption solution is aqueous solution of lithium bromide. (Reference: Shuichi Takada, "Absorption refrigeration” Machine and heat pump J) o
  • absorption chillers using a lithium bromide-aqueous working medium have been designed and manufactured under the following constraint conditions.
  • the temperature of the refrigerant (water) in the evaporator in the diluter is usually set at 4 ° C in order to obtain a cold water discharge P temperature 7 of the normal specification.
  • the difference is referred to as the heat exchange terminal temperature difference, and hereinafter, the heat exchange terminal temperature difference is referred to as TTD.
  • TTD is 7-4
  • the saturation pressure of water at 4 ° C is 6 1 mm Hg 8 13 P a) o
  • the cooling water temperature in summer obtained by the cooling tower of the standard specification is 31 and the temperature of the cooling water at the outlet of the heat exchanger of the absorber is 36 ° C.
  • the temperature of the aqueous solution of lithium bromide, which is the absorbing solution is 4
  • an absorption refrigerator is composed of a regenerator that forms a concentrator, an evaporator and an absorption unit that forms a condensing and diluting unit, and the main component of all devices is a heat exchanger.
  • the temperature of the heating source for heating the absorption solution should be at least as low as possible under the conditions of a pressure of 70 mmHg, a concentration of 63 wt% and securing TTD. Requires at least 1 oot.
  • fossil fuel which is high-grade thermal energy, is usually used.
  • the refrigerant is water, it is difficult for a single-effect absorption refrigerator with normal specifications to produce a heat medium at a temperature below freezing point because the refrigerant in the section a which produces the cold heat is a refrigerant. Is frozen in the heat exchanger stored in the evaporator.
  • ⁇ ⁇ Reducing carbon dioxide emissions is the most influential measure against global warming.
  • Specific examples of the means include heat that is wasted in the plant (for example, hot wastewater, etc.).
  • heat that is wasted in the plant for example, hot wastewater, etc.
  • high-temperature hot water recovered from the cooling water of plates and pans of various engines and exhaust gas as the heating source of the absorption refrigerator, and the use of so-called heat power skew is becoming active.
  • conventional absorption chillers can only use waste heat with a lower limit of about 100 V, so equipment that can be used at lower temperatures is being developed.
  • Patent Document 2 proposes a means for obtaining the below-freezing heat, a complicated cycle configuration is provided by providing two evaporators and two absorbers and providing a refrigerant storage tank. Therefore, there is much room for improvement in terms of simplification and miniaturization of equipment and reduction of manufacturing costs and operation costs.
  • the problem to be solved by the present invention is to reduce the size of the absorber by suppressing the increase in the size of the absorber based on the above-mentioned problems in the conventional technology. That is.
  • Another object is to provide a working medium used for such an absorption refrigerator. It is also an object of the present invention to provide an air-cooled absorption refrigerator and a method for producing cold heat using the same.
  • Another object of the present invention is to provide a high-quality heat energy.
  • An object of the present invention is to provide an absorption refrigerator and a method for producing a cooling and heating medium, which can obtain cold energy with the following low-temperature heat source at 100 without using a heat heat source.
  • An object of the present invention is to provide a working medium used for such an absorption refrigerator.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies, and have found that a three-component working medium obtained by adding 14-dioxane to a conventional lithium bromide-aqueous working medium is used. It was found that these issues could be solved. That is, the invention disclosed in the present application is as follows.
  • the refrigerant is water
  • the absorbing liquid is composed of a system containing a lithium compound as the first component, or in addition, at least one of an alkali metal or an alkaline earth metal compound is used.
  • a working medium for an absorption refrigerator comprising a system containing the first and subsequent components, wherein an organic substance exhibiting an azeotropic phenomenon with water is added to the refrigerant system.
  • Working medium for refrigerators comprising a system containing the first and subsequent components, wherein an organic substance exhibiting an azeotropic phenomenon with water is added to the refrigerant system.
  • Concentrators Absorber concentrators (hereinafter simply referred to as “concentrators”) containing a regenerator and condenser, and absorbers dilutors (hereinafter simply referred to as “condensers”) containing an evaporator and an absorber.
  • the regenerator heats the absorbing liquid to evaporate the refrigerant to obtain a concentrated absorbing liquid in which the absorbing liquid is concentrated, and the condenser evaporates the evaporated refrigerant vapor.
  • the high-temperature rich absorbent is heat-exchanged with a low-temperature dilute absorbent described later and then introduced into the absorber, and the refrigerant liquid is introduced into the evaporator and the rich absorbent is introduced.
  • the refrigerant liquid in the evaporator is evaporated by cooling the liquid with the absorber, and the refrigerant vapor generated thereby is absorbed by the rich absorbent in the absorber, and the diluted absorbent diluted thereby is removed. Withdraw from the absorber by means such as a solution pump, After the heat is exchanged with the high-temperature concentrated absorbent and the temperature is lowered, the heat is introduced into the regenerator and the heat medium cooled by the latent heat of evaporation of the refrigerant in the evaporator (hereinafter also referred to as “cold water”) is cooled.
  • the cooling water supplied first and heated at the demand destination is an absorption chiller that cools the demand destination by cooling again with the evaporator.
  • the absorption chiller is a cooling tower of a standard specification (cooling tower outlet).
  • the temperature of 31 V) can be used to generate cold water at a standard specification temperature (7 T), and the temperature of the cooling water outlet in the heat exchanger of the absorber and the absorption liquid at the outlet of the absorber A temperature difference of 5 K or more, the absorption refrigerator using the working medium according to any one of (1) to (7).
  • a droplet entrainment device provided in the evaporator for preventing entrainment of the generated refrigerant vapor into the refrigerant vapor is provided. Reducing the flow velocity of the refrigerant vapor passing therethrough.
  • the cooling means of the absorber is characterized in that the cooling means is an air cooling means which uses air at atmospheric temperature without using cooling water cooled in a cooling tower. (8) or The absorption refrigerator described in (9).
  • the cooling means of the condenser is characterized in that it is an air cooling means that uses air at ambient temperature without using cooling water cooled in a cooling tower.
  • the absorption refrigerator according to any one of the above.
  • the heat source temperature for condensing the absorbent in the regenerator is 90 ° C or less without increasing the heat transfer area of the regenerator.
  • the absorption refrigerator according to any one of (1) to (11).
  • the heating heat source temperature is 85 or less
  • a single-effect absorption refrigerator in which the absorption liquid is concentrated in one stage.
  • a method for producing a cooling and heating medium using an absorption refrigerator comprising: a concentrator containing a regenerator and a condenser; and a dilutor containing a evaporator and an absorber. The method is
  • a regenerated absorbent return process is performed after heat exchange with a low-temperature dilute absorbent described later, and the heat is introduced into the absorber.
  • PV refrigerant vapor absorption process in which the refrigerant vapor generated in the refrigerant liquid evaporation process is absorbed by a rich absorbent in the absorber
  • the working medium use a working medium in which 1,4-dioxane is added to a lithium bromide-aqueous system working medium in which the refrigerant is water and the absorbing liquid is lithium bromide.
  • a standard cooling tower (cooling tower outlet temperature 31 X:) is used to supply cooling water for cooling the absorber and condenser.
  • a method for producing a cooling and heating medium wherein the production of a cooling and heating medium at a temperature below freezing is performed under conditions.
  • the cooling water outlet temperature in the cooling tower for cooling in the refrigerant vapor absorption process and the refrigerant vapor condensation process is 31 ° C, and the difference in cooling water usage temperature is 5 K.
  • the cooling water return temperature to the cooling tower is 40 ° C
  • the heat exchange terminal temperature difference (hereinafter, referred to as “TTD”) of the heat exchanger used in the regenerating absorbent return process and the lean absorbent transfer process is set to 3 K,
  • a method for producing a cooling and heating medium characterized in that a cooling and heating medium at a standard specification temperature (at 7) is produced under conditions.
  • C-XIII Concentration of the absorbing liquid in the absorbing liquid regeneration step is performed in one step.
  • C-XVI The inlet temperature of the cooling water used for cooling in the refrigerant vapor absorbing step and the refrigerant vapor condensing step is set at 20. ° C, the discharge temperature to the outside of the system is 23 ° C,
  • C-XVII the TTD of the absorber for the refrigerant vapor absorption process is 5 K
  • C-XVIII the condensation for the refrigerant vapor condensation process.
  • the TTD of the vessel is 5 K
  • the working medium according to the present invention has been obtained through years of research by the inventors. In other words, it is a study on the hydration structure of high-concentration strong electrolytes, hydrogen bonding and hydration structure of water molecules, and one result developed based on the theory of five-membered water. Focusing on the water-liquid structure control action of 4-dioxane, we have developed a new working medium based on water_1,4-dioxane / lithium bromide-water-1, 4-dioxane.
  • 1,4-dioxane When 1,4-dioxane is added to an aqueous solution of lithium bromide, 1,4-dioxane is added.
  • the clustering of water is subdivided by the proton-accepting action of the protein.
  • the subdivided water molecules converge to pentameric water, which has a more stable three-dimensional structure.
  • Part of the pentameric water is taken into the hydration sphere of lithium ions.
  • the improvement of solubility is promoted by structuring of water molecules that hydrate to ions, so that the formation of pentameric water increases the solubility.
  • the subdivision of the water cluster structure causes a drop in boiling point.
  • the latent heat of vaporization increases due to the stable presence of five-membered water with strong hydrogen bonds. These phenomena become more pronounced as the concentration of lithium bromide increases.
  • 1,4-dioxane is a boiling-point depressing organic substance having an azeotropic point with water, and the gas evaporated in the regenerator is a mixed refrigerant of water and 1,4-dioxane.
  • water and 1,4-dioxane have a very wide concentration range that generates a vapor having almost the same composition as a solution, which can be called an azeotropic region. For this reason, in the operating concentration range of the absorption refrigerator according to the present invention, it is considered that 1,4-dioxane circulates in the system without being locally concentrated.
  • FIG. 1 is a graph (Duling diagram) showing the T-PC characteristic of the working medium according to the present invention in comparison with a conventional working medium.
  • FIG. 2 is a diagram showing a device configuration and a system of an absorption refrigerator suitable for carrying out the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the concentration difference of the absorbent and the circulation ratio, which greatly affects the performance of the absorption refrigerator of the present invention.
  • FIG. 4 is a During diagram showing the operating conditions of the lithium bromide—water—1,4-dioxane working medium according to the present invention, out of the During diagram shown in FIG.
  • FIG. 5 is a During diagram showing another embodiment of operating a lithium bromide-water-1,4-dioxane-based working medium according to the present invention to obtain cold water at the same temperature as in FIG. .
  • FIG. 6 is a During diagram showing another embodiment (the generation of cold below the freezing point) using the lithium bromide / water / 1,4-dioxane-based working medium according to the present invention.
  • Fig. 7 is a During diagram showing the operating status of a conventional lithium bromide-aqueous working medium as a comparison with Fig. 4.
  • FIG. 8 is a During diagram showing a comparison of FIG. 5 with a conventional lithium bromide-aqueous working medium for operation using a conventional working medium.
  • Figs. 1, 4, 5, 6, 7, and 8 the horizontal axis is temperature and the vertical axis is saturated vapor pressure.
  • the solid line without wt% is lithium bromide mono-water, 1,4-dioxane, and the broken line is lithium bromide-water.
  • the horizontal axis is the concentration difference
  • the vertical axis is the circulation ratio
  • the solid line is 60 wt%
  • the broken line is 50 wt%
  • the dotted line is 40 wt%, each concentrated solution.
  • the graph containing points A and C in FIG. 4 is water-1,4-dioxane.
  • the graphs containing points A and C in FIGS. 5 and 6 are water 1,4-dioxane, La is the crystallization line A, and Lb is the crystallization line B.
  • the graph containing points A 'and C' in FIG. 7 is water.
  • the graph including points A and C is water, La is crystallization line A, and Lb is crystallization line B.
  • the working medium for an absorption refrigerator of the present invention may be a system in which the refrigerant is water and the absorption liquid is a system containing a lithium compound as a first component, or in addition to the above, an alkali metal or alkaline earth metal compound.
  • a working medium for an absorption refrigerator comprising at least one of the following components as a second component or later, wherein an organic substance exhibiting an azeotropic phenomenon with water is added to the refrigerant system. That is the main configuration.
  • the organic substance 1,4-dioxane having the above-mentioned properties as a substance having a function of subdividing its cluster structure with respect to water and promoting the formation of pentameric water can be used. it can.
  • lithium compound a lithium halide, particularly lithium bromide, which has been conventionally used as a working medium for an absorption refrigerator, is used.
  • a typical example of the working medium of the present invention is a conventional water / water mixture.
  • Lithium bromide This is a 1,4-dioxane / lithium bromide-water-1,4-dioxane system in which 1,4-dioxane is added to an aqueous system (combination of refrigerant and absorbing liquid).
  • 1,4-dioxane with a mole fraction (Xc) 0.8 or more, that is, 0.80 or more and less than 1 increases pentameric water and increases odor.
  • Xc mole fraction
  • 1,4-dioxane having a molar fraction (Xc) of 0.90 or more, that is, 0.90 or more and less than 1, especially 0.90 or more and 0.97 or less is Increases pentameric water and improves water solubility of lithium bromide (LiBr).
  • mol fraction 0.93 or more, that is, 0.93 or more and less than 1 by adding 1,4-dioxane, especially 0.94 or more and 0.97 or less 1,4-dioxane
  • the dihydrate dehydration energy is reduced to about 16 kJ / H20-mol, which is about half of that without addition.
  • 1,4-Dioxane controls the liquid structure of water, even in highly concentrated salt solutions.
  • the boiling point of a 1,4-dioxane solution of lithium bromide-water at atmospheric pressure is about 50 ° C (K) lower than that of an aqueous solution of lithium bromide of the same concentration.
  • the latent heat of vaporization of the solution is about 18% at 70 wt% and about 9% higher at 60 wt% and 65 wt% than the aqueous solution of lithium bromide of the same concentration. high.
  • the temperature of the heating heat source can be reduced to 85, and the conventional heating heat source temperature of 100 can be used up to a lower temperature range of 15 K. By using 20 cooling water, the heating heat source can be reduced to 70 It is.
  • the absorption refrigerator of the present invention comprises a regenerator and a condenser for concentrating an aqueous solution of lithium bromide, which is an absorption liquid constituting the working medium, and a water, a refrigerant constituting the working medium.
  • Dioxane consisting of an evaporator for 4-dioxane and an absorber for absorbing evaporated vapor, high-temperature rich absorbent flowing out of the regenerator, and low-temperature lean absorption flowing out of the absorber It basically consists of a heat recovery unit 3 for exchanging heat with the liquid and an absorption liquid circulation pump.
  • this absorption refrigerator can generate chilled water at a standard specification temperature (7 ° C) using a standard specification cooling tower (cooling tower outlet temperature 31). The cooling water discharge in the heat exchanger of the absorber;
  • the difference between the temperature of ⁇ and the absorption liquid at the outlet of the absorber can be 5 K or more.
  • the dilutor may reduce the flow rate of the refrigerant vapor passing through the droplet entrainment preventing device provided in the evaporator in order to prevent entrainment of the generated refrigerant vapor. Therefore, in the present absorption chiller, the structure of the anti-entrainment device can be further simplified or downsized.
  • both the absorber and the condenser can use an air cooling system as a cooling means for at least one of the two.
  • the absorption refrigerating machine of the present invention makes use of the characteristics of the working medium to reduce the heating heat source temperature for the absorption liquid concentration in the regenerator to 90 ° or less, or 85 ° without increasing the heat transfer area of the regenerator.
  • the temperature can be set to 70 ° C. or more and 80 or less depending on the other operating conditions described later. Further, it is possible to configure an absorption refrigerator that generates cold heat at a temperature below freezing without increasing the heat transfer area of any of the regenerator, the condenser, the absorber, and the evaporator.
  • a cooling / heating medium By using the absorption refrigerating machine of the present invention taking advantage of the characteristics of the working medium described above and determining the operating conditions of, a cooling / heating medium can be produced.
  • Cooling / heating medium manufacturing / supplying process In the evaporator, the cooling heat produced by the evaporation latent heat of the refrigerant evaporated in the refrigerant liquid evaporation step is transferred to the heating / heating medium returned from the cooling heat demand destination.
  • Supply cooling demand When producing a heating and cooling medium at the standard specification temperature (at 7) by going through the steps of
  • (C-VIII) Working medium A working medium in which 1,4-dioxane is added to a lithium bromide monohydrate working medium.
  • Cooling water supply to absorber and condenser Cooling water at cooling tower outlet temperature 31.
  • the cooling / heating medium can be manufactured.
  • the cooling in either the refrigerant vapor absorption step or the refrigerant vapor condensation step or at least one of the refrigerant vapor condensation step and the refrigerant vapor condensation step may be performed by air cooling means performed by air at atmospheric temperature. Also,
  • the heating heat source temperature for concentrating the absorbing solution in the process of regenerating the absorbing solution may be 70 ° C or more and 90 ° C or less.
  • the cooling tower outlet temperature of the cooling water used for cooling in the refrigerant vapor absorption process and the refrigerant vapor condensation process may be set to 20 ° C.
  • the cold water inlet temperature may be set to 12.
  • the heat source temperature in the process of regenerating the absorbent may be 70 ° C or higher.
  • FIG. 1 is a diagram showing T-PC characteristics of a working medium according to the present invention.
  • the lithium bromide-water-1,4-dioxane-based working medium of the present invention it is illustrated in comparison with a conventional lithium bromide-aqueous-based working medium.
  • the horizontal axis of the graph shown in Fig. 1 shows the temperature T, and the vertical axis shows the saturated vapor pressure P.
  • the solid line in the graph shows the characteristics of the working medium of lithium bromide-water-1,4-dioxane, and the broken line shows the characteristics of the working medium of lithium bromide-water.
  • the saturated vapor pressure on the vertical axis is a diagram graduated so that the relationship between the temperature of the pure refrigerant and the saturated vapor pressure at that temperature can be represented by a straight line, and is generally called a During diagram. .
  • the water 1,1, -dioxane shown in the solid line is the P of water 1,1,4-dioxane, which is a refrigerant in lithium bromide mono-water-1,4-dioxane-based working medium.
  • the water shown in the broken line shows the P — T characteristic of water, which is a refrigerant in a conventional lithium bromide-water-based working medium.
  • the numbers shown in the solid line (eg, 60 wt%) indicate the concentration of lithium bromide in the lithium bromide-water 1,4-dioxane-based working medium
  • the numbers shown in the broken line are lithium bromide. Shows the concentration of lithium bromide in the mono-aqueous working medium. From this figure, the relationship between P, T, and C for each working medium can be understood.
  • the saturated vapor pressure of water, 1,4-dioxane, as a refrigerant is the saturated vapor pressure of water in a working medium based on lithium bromide-water. Higher than pressure.
  • FIG. 2 is a diagram showing the equipment configuration and system of an absorption refrigerator suitable for carrying out the present invention.
  • the essential components for qualitatively describing the operation state are a concentrator 1, a dilutor 2 , A heat recovery unit 3, and a thick absorbent pump 30 and a lean absorbent pump 31.
  • a partition 10 is provided in the concentrator 1, whereby the inside is partitioned into a regeneration 60 and a condenser 61, and a vapor entrainment device 80 is provided in a vapor passage located above the partition 10. Is provided.
  • the regenerator 60 heat exchange 20 and the absorbent dispersing tool 12 are stored, and in the condenser 61, ⁇ ", exchanger 2
  • a partition 11 is provided in the diluter 2, and the inside is divided into an evaporator 70 and an absorber 71, and the vapor passage located above the partition 11 is provided with a spray-entraining device. 8 1 is provided.
  • the heat recovery unit 3 is a device provided for performing heat exchange between a high-temperature and high-concentration absorbent and a low-temperature and low-concentration absorbent, and has a built-in heat exchanger 24.
  • Fig. 2 shows the operation of the absorption refrigerator of this example.
  • regenerator 1 and dilutor 2 are kept in a state where non-condensable gas has been eliminated (non-condensable gas elimination equipment is not shown in the figure).
  • the flow path system 40 (hereinafter, the “flow path system” is simply referred to as the “system”).
  • the diluted absorbing liquid introduced from is distributed uniformly by the absorbing liquid distributor 1 2 on the heat transfer surface of the heat exchanger 20.
  • the heat exchanger 200 is supplied with steam for heating, hot water, and the like from the system 100, and the above-described dilute absorbent is heated via the heat transfer surface to generate steam.
  • cooling water is supplied to the heat exchanger 21 housed in the condenser 61 by the system 202, and the generated steam passes through the anti-entrainment device 80. Then, the droplets are removed and cooled by the heat exchanger 21 to form condensate.
  • the condensate is a refrigerant.
  • the steam supplied from system 100 releases latent heat and condenses, and in the case of hot water, the temperature decreases, and is discharged from system ⁇ 01 to outside the system and supplied from system 202.
  • the cooling water rises in temperature and returns to the cooling tower (not shown).
  • the absorption liquid is concentrated by the above-described operation, and the concentrated absorption liquid is stored at the bottom of the regenerator 60 and the refrigerant is stored at the bottom of the condenser 61, respectively.
  • the thick absorbent collected at the bottom of the regenerator 60 is withdrawn by the pump 30, and a part of the liquid flows into the system 42, and the other flows into the system 40 via the system 41 again.
  • the thick and high-temperature absorbent flowing into the system 42 is introduced into the heat recovery unit 3, and the low-temperature and lean absorbent introduced into the heat exchanger 24 by the system 45 through the heat transfer surface. After the heat exchange to lower the temperature, it flows to the system 43 and the system 46, and is introduced into the absorbent distributor 13 in the absorber 71 in the diluter 2 and the heat transfer surface of the heat exchanger 22 Is evenly distributed to
  • Cooling water from a cooling tower (not shown) is supplied to the heat exchanger 22 by a system 200, and the above-described uniformly distributed rich absorbent is cooled via a heat transfer surface. Is done. At this time, since the concentrated absorbent has an extremely low saturated vapor pressure, an extremely low pressure state is formed in the diluter 2.
  • the evaporator 70 in the dilutor 2 the refrigerant accumulated at the bottom of the condenser 61 by the above-mentioned operation is transferred from the refrigerant liquid distributor 14 to the heat exchanger 23 by the system 50. Spread evenly on the heat transfer surface. Since the evaporator 70 is maintained at an extremely low pressure as described above, the sprayed refrigerant evaporates and becomes vapor, and after the droplets are removed by the droplet entrainment preventer 81, the absorber 71 side Go to
  • the absorbent is absorbed by the concentrated absorbent sprayed by the absorbent dispersing device 13, and thus the absorbent is diluted and accumulated at the bottom of the absorber 71.
  • the heat transfer surface of the heat exchanger 23 is cooled by latent heat generated when the refrigerant sprayed on the heat exchanger 23 of the evaporator 70 evaporates.
  • the heat exchanger 23 is supplied with a heat medium liquid (generally water is used, hereinafter, this heat medium liquid is referred to as “cold water”) by the system 300.
  • the chilled water is further cooled through the cooled heat transfer surface, supplied from the system 301 to the cold heat demand destination, heated at the demand destination, and returned to the system 300 .
  • Absorbent liquid that has become dilute due to absorption of refrigerant vapor and collected at the bottom of absorption 7 1 is extracted by pump 3 1, and a part is passed from system 4 5 through system 4 7, and heat exchanger 2 4 of heat recovery unit 3 4 As described above, heat is exchanged with the high-temperature concentrated solution to increase the temperature, and then flows to system 40
  • the system 41 is a recirculation system for uniformly dispersing the concentrated absorbent on the heat transfer surface of the heat exchanger 20, and the system 44 is a dilute absorbent on the heat transfer surface of the heat exchanger 22.
  • the pump 32 and the system 51 are systems for uniformly dispersing the refrigerant liquid on the heat transfer surface of the heat exchanger 23 and may be omitted, and are not essential components.
  • FIG. 3 shows that the performance of the absorption refrigerator of the present invention is large
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the pressure and the circulation ratio.
  • the concentration difference is the difference between the concentration of the above-mentioned concentrated absorption solution and the concentration of the diluted absorption solution.
  • the circulation ratio is the dilution supplied to the concentrator 1 with respect to the amount of refrigerant vapor generated in the concentrator 1. It is a ratio of the amount of the absorbing solution. As can be seen from Fig. 3, the circulation ratio increases as the concentration difference decreases, and the circulation ratio rapidly decreases as the concentration difference increases, and decreases gradually when the concentration difference is about 5 wt%. ing. When the circulation ratio is large, that is, when the difference in concentration is small, not only the power of the pump 30 increases, but also the heat input necessary for concentrating the absorbent for the reason described later (the heat exchanger shown in FIG. 2).
  • the coefficient of performance (the ratio of the amount of heat input to the amount of cold heat obtained, hereinafter referred to as “COP”), which is the performance of the absorption refrigerator, decreases.
  • COP the ratio of the amount of heat input to the amount of cold heat obtained
  • FIG. 4 is a dulling diagram showing the operating state of the lithium bromide-mono-aqueous 1,4-dioxane-based working medium according to the present invention out of the dulling diagram shown in FIG. Is
  • Fig. 7 is a During diagram showing the operation status of the conventional liquid bromide-based working medium for comparative study.
  • Figure 4 shows the standard chilled water inlet temperature (12 t :), outlet temperature (at 7) and the cooling water outlet P temperature (31 C
  • the inlet temperature of the chilled water is 12 ° C (in Fig. 2, the temperature of the chilled water flowing in by the system 300 is 12; hereinafter, it is referred to as “Fig. 2, temperature of the system 300”). ), And the outlet temperature of the chilled water is 7 (the temperature of 301 in FIG. 2), and the evaporator (70 in FIG. 2; hereinafter, 70 in FIG. 2)
  • the TTD force S 3 in the normal specification of the heat exchanger (23 in Fig. 2) Since it is K, the temperature in the evaporator (70 in Fig. 2) 'must be 4 ° C ( 7-3).
  • point A (intersection with the saturated vapor pressure line at 4 ° C. of water-1,4-dioxane as the refrigerant) is obtained.
  • the vapor pressure at point A is 8.5 mmHg.
  • the pressure in the diluter (2 in Fig. 2) needs to be controlled at 8.5 mmHg.
  • the temperature of the cooling water obtained from the standard cooling tower is 31 X: (Fig. 2, temperature of system 200).
  • Figure 7 shows the operating conditions when a conventional lithium bromide-water-based working medium is used.
  • the evaporation temperature of the refrigerant is 4, and when the temperature is shown in FIG. 7, point A ′ (intersection with the saturated vapor pressure line of water 4 as the refrigerant) is obtained.
  • the vapor pressure at the point A ' is 6.0 mmHg. In other words, the pressure inside the diluter (2 in Fig. 2) needs to be controlled at 6.0 mmHg.
  • the pressure inside the dilutor is 8.5 mm Hg.
  • Such a difference in the operating pressure causes a difference in the specific volume of the generated steam. Specifically, the pressure 6.
  • the conventional anti-entrainment device prevents the entrainment of droplets by making the shape more complicated as the steam speed increases.If the shape is complicated, the flow resistance of the anti-entrapment device naturally increases. As a result, a pressure difference occurs between the evaporator 70 and the absorber 71, which causes a phenomenon in which a chilled water temperature cannot be obtained as designed. Conventionally, in order to prevent such a phenomenon from occurring, it has been difficult to reduce the size of the absorption refrigerator because the container of the dilutor 2 has been conventionally increased in order to secure a space as large as possible. On the other hand, according to the use of the lithium bromide-water-l, 4-dioxane-based working medium according to the present invention, the specific volume is reduced by about 28%, so that the space is reduced by 28%. It becomes possible.
  • the logarithmic heat exchange tmi degree difference ⁇ in the case of using the 1,4-dioxane-based working medium of aqueous U-bromide water according to the present invention is 11.3 K, whereas the conventional lithium-bromide-water system 6m when working fluid is used is 9.2K.
  • Such a log average heat exchange! is that the heat exchanger 2 of the absorber 7 1 in FIG.
  • the heat transfer area of 2 will be filled.
  • the lithium bromide-water solution of the present invention
  • the heat transfer area is calculated using a conventional lithium bromide-water-based working medium.
  • the heat exchanger 2 installed in the absorber 7 1 is another heat exchanger (heat exchanger 2 in Fig. 2).
  • ⁇ Is a phenomenon accompanied by evaporation
  • heat exchange is a form of heat transfer accompanied by an absorption phenomenon, in which both heat transfer surfaces are liquid, and therefore the heat transfer coefficient is small.
  • 1,4-dioxane-based working medium can solve the problem of small size and can reduce the overall size of the absorption refrigerator./Yeah, even in the various heat transfer area reduction technologies proposed so far.
  • the working medium of the present invention By using the working medium of the present invention, the effect can be significantly improved.
  • Cooling water is introduced from system 202.
  • effluent from system 201 is usually used. Therefore, the inlet temperature of the cooling water of the heat exchanger 21 is 36, which is the cooling water temperature of the system 201 described above.
  • the temperature exiting 3 is 40. Since the general value of TTD applied to heat exchanger 2 is 5 mm, the condenser 61
  • the pressure of the condenser 61 is the same as that of the water 45, which is the refrigerant 1,4-dioxane. It becomes the saturation pressure at t, and the pressure is measured at 93 mmHg as shown by point C in FIG. Therefore, the concentrator (1 in Fig. 2) is operated under a pressure of 93 mmHg, and the dilute absorption solution (concentration of 61 wt%) is concentrated by 5% to absorb 66% of the concentrated solution. In order to make a solution, the plate of the regenerator (60 in Fig. 2) has a statement of 97. This is indicated by point D in FIG.
  • the heat exchanger 20 of the regenerator 60 is supplied with a system 100 or an o ⁇ 53 ⁇ 4 or a plate heat medium or the like as a heating source, and is supplied to the heat exchanger 20.
  • the uniformly sprayed absorbing solution is heated to the above-mentioned 97 a c to generate refrigerant vapor in the absorbing solution, and the vapor passes through the droplet entrainment preventing device 80, and the condenser
  • the temperature of the heat medium which is the heating source flowing through the system 100, be 97 ° C or higher.
  • Fig. 7 shows the operating conditions when using the conventional lithium bromide-water-based working medium and when the inlet and outlet temperatures of the cooling water were the same as those shown in Fig. 4. .
  • Cooling water temperature and TTD are the same as those shown in Fig. 4. Therefore, the condensation temperature of the water in the refrigerant is the same as 45 ° C, but the saturated vapor pressure with respect to the temperature is 72 mmHg.
  • the concentrator 1 shown in FIG. 2 must be operated at a pressure of 72 mmHg.
  • the lower limit of the heating source temperature required for concentrating the absorption solution is determined by using the lithium bromide-water-1,4-dioxane-based working medium of the present invention, and the conventional liquid bromide-based working medium. It is possible to reduce even the use of
  • the heating source temperature can be reduced means that it is possible to use heat that was previously unavailable and was discarded.
  • it is possible to promote a system configuration for using heat cascade which is an effective means of effectively using various types of waste heat.
  • the working medium of the present invention and the absorption refrigerator can reduce the temperature of the heating source, not only the effective use of heat is enabled, but also the corrosion of members constituting the absorption refrigerator is reduced. Is also played.
  • the components of a single-absorption chiller are generally made of steel for the container and copper for the heat exchanger, and the absorbent is generally highly corrosive. Is added. The corrosion phenomena of such metallic materials tend to become more severe at higher temperatures. Therefore, the fact that the heating source temperature can be lowered has an effect of reducing the corrosion phenomenon in the absorption refrigerator.
  • the absorption medium is a cycle connecting these points in the order of D, G, E, B, H, and F, and in FIG. 7, D ′, G ′, E ′, B ′ In the cycle connecting these points in the order of ', H', and F ', the absorption refrigerator operates.
  • the amount of heat of the heating source in the heat exchanger 20 in FIG. 2 is the sum of the rise in sensible heat between points H and F and the amount of latent heat of vaporization for concentration at point F and D shown in FIG. (Since the phenomenon is the same in Fig. 7, the explanation in Fig. 7 is omitted.)
  • the design point is usually about 5 wt% of the concentration change width.
  • FIG. 5 is a During diagram showing another embodiment of the present invention for operating cold water of the same temperature as that of FIG. 4 using a lithium bromide / water / 1,4-dioxane-based working medium according to the present invention. This is shown in comparison with the operation state in which the operation is performed using the conventional lithium bromide-aqueous working medium in FIG.
  • the water 1,4, -dioxane which is the refrigerant in the lithium bromide monohydrate-1,4-dioxane working medium according to the present invention, has a higher vapor pressure than the water which is the refrigerant in the conventional working medium.
  • Operating pressure in the dilutor Power is high. Therefore, it becomes easy to raise the cooling temperature in the absorber.
  • the example shown in Fig. 8 is an operation diagram when the concentration after dilution is 63 wt% and the concentration change width is 5 wt%, and the concentration of the concentrated solution is 68 wt%. ing.
  • the heat exchanger (21 in FIG. 2) of the absorber (71 in FIG. 2) and the heat exchanger (61 in FIG. 2) of the condenser (61 in FIG. 2) can be used.
  • the cooling temperature in 21) in FIG. 2 is 49 as shown by point B in FIG. Normally, assuming that the average atmospheric temperature in summer in Japan is at most about 32 ° C, the temperature difference from the above-mentioned cooling temperature of 49 ° C can be as high as 17.
  • the heat transfer coefficient on the air side of the heat exchanger is extremely small compared to the heat transfer coefficient of a liquid such as water, so that an extremely large heat transfer area is required.
  • a liquid such as water
  • fins and the like were provided on the air side of the heat transfer surface to increase the heat transfer area, resulting in an extremely large size compared to a cooler using water.
  • Fig. 8 shows that the concentration of the absorbent was adjusted between 63 wt% and 68 wt% as in Fig. 5 in order to perform the same air cooling with the conventional lithium bromide-water-based working medium. The situation was shown. As is evident from FIG. 8, the crystal line A is in contact with the point E ′ in the cycle. In other words, the absorption liquid crystallizes and solidifies at the point E ', and the absorption refrigerator becomes inoperable. Avoid this In order to achieve this, the concentration of the absorbent after concentration must be suppressed to about 66 wt%, but the concentration difference decreases to 0.3 wt%, which leads to a decrease in COP.
  • the point E in the cycle was in contact with the crystal line A as is clear from FIG. Therefore, it is possible to provide an air-cooled absorption refrigerator that can operate while maintaining high COP without crystallization.
  • FIG. 6 is a During diagram showing another embodiment using the lithium bromide-water-1,4-dioxane-based working medium according to the present invention.
  • Water the refrigerant of the working medium-1,4-dioxane has a phenomenon that it does not freeze below the freezing point, that is, the so-called freezing point depression, unlike the conventional refrigerant, water. As a result, it was 16 ° C. That is, the use of the lithium bromide-water 1,4-dioxane-based working medium according to the present invention makes it possible to obtain sub-zero cooling with a single-effect absorption refrigerator. The operation will be described with reference to FIG.
  • FIG. 6 shows an operation state in which the seawater is used as cooling water and the lithium bromide-water-1,4-dioxane-based working medium of the present invention is applied.
  • seawater of about 20 ° C was introduced into the heat exchanger (21 in Fig. 2) of the condenser (61 in Fig. 2) in the same manner as described above, At 23 ° C, where the temperature rises by 3 K, it is discharged outside the system (203 in Fig. 2) and returned to the sea.
  • the TTD of the condenser (61 in Fig. 2) is designed to be 5 K
  • the saturation pressure of the coolant at 28 ° C is 36 mmHg. Is determined, and the concentrator (1 in FIG. 2) operates under a pressure of 36 mmHg.
  • the 5.8 wt% absorption solution (point F in Fig. 6) was concentrated to 63 wt% in order to secure a concentration difference of 5 wt%.
  • the temperature is 70 ° C. Therefore, in this embodiment, the heat source temperature required for heating and concentrating the absorbing solution may be 10 ° C. or more. In other words, low-grade waste heat, which had been discarded without its utility value, can now be used more effectively.
  • the working medium for absorption chillers, the absorption chillers, and the method for producing a cooling and heating medium of the present invention are configured as described above. Achieving high performance and easily producing a cooling / heating medium with a standard specification temperature (at 7). Also, use high-quality heat energy and a low-temperature heat source of 100 ° C or less without using a high-temperature heat source. A cooling / heating medium can be easily manufactured. In addition, a subzero freezing / heating medium can be easily obtained without using complicated means and equipment configuration.
  • a single-effect absorption refrigerator using a lithium bromide monohydrate-1,4-dioxane-based working medium has the following effects.
  • Both the absorber and the condenser, or one of them, can be air-cooled, eliminating the complexity of designing and operating conventional cooling tower facilities.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

 吸収冷凍機に、従来から一般的に用いられている臭化リチウム−水系作動媒体の蒸気圧特性、溶解度ならびに冷媒の蒸気圧とは大幅に異なる特性を有する臭化リチウム−水−1,4-ジオキサン系作動媒体を用いることとし、一重効用吸収冷凍機において、機器の小型・低廉化、空気冷却化、氷点下の冷熱発生および熱源温度の低温度化を可能にした。これにより、高品位の熱エネルギー・高温熱源を用いずに100℃以下の低温熱源により冷熱を得ることができる。

Description

吸収冷凍機用作動媒体、 吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法 技術分野
本発明は吸収冷凍機用作動媒体、 吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方 法に係り、 特に作動媒体として臭化 チウム—水系を用いる際好適な吸 収冷凍機用作動媒体、 吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法に |¾する。 背景技術
従来の吸収冷凍機に一般的に用いられている作動媒体は、 臭化リチウ ム一水系であり、 冷媒が水 、 吸収液が臭化リチクム水溶液である (参考 文献 ; 高田秋一著 「吸収冷凍機とヒー トポンプ J ) o
従来 、 臭化リチウム一水系の作動媒体を用いる吸収冷凍機は以下に箇 条 で示す制約条件の下で 計 · 製作されていた。
i ) 冷媒が水であるため 、 M常仕様の冷水出 P温度 7でを得るために は、 希釈器内の蒸発器に ける冷媒 (水) の温度は通常 4 °C に BX定して おり、 (前記 7 と前記 4 °Cとの温度.差を熱交換終端温度差と称し、 以 降、 当該熱交換終端温度差を T T Dと記す。 当該例では T T Dは 7 - 4
= 3 Kである。 ) 蒸発器と吸収器を内蔵している希釈器の操作圧力は、
4 °Cの水の飽和圧力である 6 1 m m H g 8 1 3 P a ) である o
一方 、 標準仕様の冷却塔により得られる夏季の冷却水温度は 3 1でで あり、 かつ前記吸収器の熱交換器出口の冷却水の温度は 3 6 °Cでめ 。
吸収器における T T Dは通常 5 Kであるから、 刖述した圧力 6 . 1 m m
H の制約条件下では 、 吸収溶液である臭化リチウム水溶液の温度は 4
1 V ( = 3 6 + 5 ) となり 、 希釈後の濃度は、 5 8 w t %となる o 熱交換量が一定であれば、 当該 τ T Dが大き <なることは、 熱交換時 の対数平均温度差 Θ mが増大し 、 熱交換器の伝熱面積が削減され 、 逆に
T T Dが小さくなると伝熱面積が増大する とは自明である。
H 述したように吸収冷凍機は 、 濃縮器を形成する再生器と凝縮 よび希釈器を形成する蒸発器と吸収 から構成されており 、 すベての機 器において主要な構成部品は熱交換器である
これらの各機器における熱交換の形態は多 であるが、 吸収器におい ては、 吸収現象を伴う伝熱形態であるために 他の機器に収納されてい る熱交換器より も、 伝熱性能、 つまり総括熱伝 M係数が小さ < 必然的 に他の機器内に収納されている熱交換器の伝熱面積よ り も極めて大き < ならざるを得ないのが現状であり、 吸収冷凍機本体の小型化実現 ねけ る最大の課題である
従来かかる制約条件の下で、 吸収 の熱交換 伝熱面積を削減すべ <
、 各種の吸収伝熱性能向上策が研究 - 開発され 提案されている (文献
1 ; 特開 2 0 0 2 一 2 4 3 3 0 9号 )
i i ) 前述した標準型の冷却塔により 、 吸収 において熱交換し昇温さ れた冷却水は、 3 6 °Cの温度で凝縮 の熱交換器に導入され、 4 0 Vで 排出される。 したがつて、 T T Dを 4 Kとすると 、 凝縮器の温度は 4 4 ( = 4 0 + 4 ) となり、 当該凝縮器を内蔵している濃縮器の操作圧力 は、 冷媒である水の 4 4でにおける飽和圧力 7 0 m m H g ( 9 . 3 3 k P a ) となる。 したがって、 再生器における操作は、 当該条件と吸収溶液 の温度、 飽和蒸気圧、 濃度の特性 (以降、 当該特性を T 一 P— C特性と 記す。 ) および、 標準仕様の定格操作における吸収溶液の濃度差 5 w t %とすると、 濃厚吸収溶液の濃度は 6 3 w t % ( = 5 8 + 5 )である。
したがって、 圧力 7 0 m m H g、 濃度 6 3 w t %の条件ならびに T T D確保の観点から、 吸収溶液を加熱するための加熱源の温度は最低でも 1 o o t 以上が必要である。 当該加熱源を得るために、 高品位な熱エネ ルギ一である化石燃料を用いているのが通常である。
i i i ) 冷媒が水であるため、 通常の仕様の一重効用吸収冷凍機では氷 点下の温度の熱媒体を製造することは困難である なぜならば、 冷熱を 製造する蒸 a§にあいて 、 冷媒である水が蒸発器内に収納している熱交 換器で凍結するからである。
これを解決すべく 、 発器内の冷媒中に一定量の吸収溶液を混入した 混合冷媒を製造し、 当該混合冷媒の凝固点降下により、 凍結を防止する 方策が採られており 、 特公昭 5 8 - 1 5 7 0 3号に記載されている。 し かしながら 、 HIJ したように蒸発器内の冷媒中に一定量の吸収溶液を混 入するためには、 冷媒中の吸収溶液濃度を厳密に制御する手段を必要と し、 特開平 1 0 - 2 0 5 9 0 9号、 特開昭 6 0— 1 0 3 2 6号および特 開昭 5 9— 1 8 3 5 5号にその詳細が記されているが、 混合冷媒の飛散 問題、 濃度制御の問題等がある。 これらを解決する手段として、 氷温発 生吸収冷凍機 (文献 2 特許第 3 0 7 7 9 7 7号 ) が提案されている。 発明の開示
しかし、 上述の各制約条件によ り、 下記のような問題があった。
i ) 吸収冷凍機本体の小型化実現のため 、 吸収器の熱交換器伝熱面積削 減すベく、 吸収伝熱性能向上の面からァプロ一チがなされているが、 小 型化実現手段としては充分なものが得られていない。
i i ) 吸収溶液を加熱するために必要な 1 0 0。c以上の温度の加熱源を得 るために、 通常、 高品位な熱エネルギ一である化石燃料が用いられてい る。 近年、 地球温暖化を阻止すべく多方面カ らの取り組みがなされてお
Ό、 二酸化炭素の排出抑制は 、 最も有力な温暖化対策の手段である。 当 該手段の具体例としては、 ェ場内で廃 されている熱 (例えば温排水等 ) や、 各種エンジンの问 /皿の冷却水ならびに排ガスから回収した高温の 温水等を、 当該吸収冷凍機の加熱源として用いる工夫、 レ わゆる熱の力 スケ ド利用が盛んになつてきている しかしながら、 従来の吸収冷凍 機においては、 下限 1 0 0 V程度の温度の排熱しか利用できないため、 より低温まで利用できる機器の開発が gまれている。
さ らには、 太陽熱温水器により得られる温水の利用も実施段階にある が、 1 0 0 °C以上の高温水を太陽熱集熱器で製造するためには 、 集熱効 率の低下を余儀なく され、 必然的に集 面積が増大するため実用面にお いてマイナス要因となる、 等の課題を有している。
i i i ) 食品の冷蔵、 冷凍用途を始めとして、 氷点下の冷熱を吸収冷 ft機 に いて実現することの意義は大きい。 かかる氷点下の冷熱を得る手段 として提案されている前記特許文献 2 に開示された技術によれば、 蒸発 器と吸収器をそれぞれ 2個設け、 冷媒貯廊夕ンクを設 する めて 複雑なサイクル構成となっており、 装置の簡易化、 小型化 製 ス 卜 と運転コス トの低減の面から 、 大いに改善の余地がある
本願発明が解決しよう とする課題は、 従来技術における上記各問題点 を踏まえ、 吸収器の大型化を抑制することによって小型化 • 同性能化の 可能な吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法を提供する とである。 ま た、 そのような吸収冷凍機に用いる作動媒体を提供する とである。 併 せて 空気冷却式吸収冷凍機およびそれを用いた冷熱製造方法を提供す ることである。
また本発明の課題は、 高品位の熱ェネルギ . _ . 古 、曰
• 问 、))
/血曰熱熱源源をを用用いず 、 1 0 0で以下の低温熱源により冷熱を得ること る吸収冷凍機および 冷熱熱媒体製造方法を提供するこ とである。 そのような吸収冷凍 機に用いる作動媒体を提供することである。
また本発明の課題は、 複雑な手段と機 ¾ 成を用いず、 氷点下の冷熱 を得ることのできる吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法を提供する こ とである 。 また、 そのような吸収冷凍機に用いる作動媒体を提供するこ とである
上記の目的を達成するために、 本願発明者らが鋭意検討した結果、 従 来の臭化リチウム一水系の作動媒体に対して 1 4 -ジォキサンを添加し た三成分系作動媒体を用いることによ り、 れらの課題を解決できるこ とを見出した。 すなわち本願で開示される発明は、 以下の通りである。
( 1 ) 冷媒が水であ 、 吸収液がリチウム化合物を第一成分とする系 からなるか、 または、 れに加えてアル力 金属もしく はアルカ リ土類 金属化合物の少なく と いずれか一方を第一成分以降として含有する系 からなる吸収冷凍機用作動媒体であって、 該冷媒の系には、 水との間で 共沸現象を呈する有機物が添加されている とを特徴とする、 吸収冷凍 機用作動媒体。
( 2 ) 前記有機物は 水に対してそのクラスター構造を細分化し五員 体構造水の形成を促進させる機能を有するちのであることを特徴とする ( 1 ) に記載の吸収冷凍機用作動媒体。
( 3 ) 前記有機物が 1 4-ジォキサンであることを特徴とする、 ( 2 ) に記載の吸収冷凍機用作動媒体。
( 4 ) 前記リチウム化合物がリチウム八ロゲン化物であることを特徴 とする ( 1 ) ないし ( 3 ) のいずれかに記載の吸収冷凍機用作動媒体。
( 5 ) 前記リチウムハロゲン化物が臭化リチウムであり、 すなわち臭 化リチウム一水系の作動媒体を形成していることを特徴とする、 ( 4 ) に記載の吸収冷凍機用作動媒体。
( 6 ) 1 , 4-ジォキサン添加量が、 水を第一成分としたモル分率で、 0 . 8 0以上であることを特徴とする、 ( 3 ) ないし ( 5 ) のいずれか に記載の吸収冷凍機用作動媒体。 ( 7 ) 1, 4-ジォキサン添加量が、 水を第一成分としたモル分率で、 0 . 9 3以上であることを特徴とする、 よ り望ましくは 0 . 9 3以上 0 . 9 7以下であることを特徴とする、 ( 6 ) に記載の吸収冷凍機用作動媒 体。
( 8 ) 再生器と凝縮器とを内蔵する吸収液の濃縮器 (以下、 単に 「濃 縮器」 という。 ) 、 ならびに蒸発器と吸収器とを内蔵する吸収液の希釈 器 (以下、 単に 「希釈器」 という。 ) を有し、 該再生器において吸収液 を加熱して冷媒を蒸発させることによって該吸収液が濃縮された濃厚吸 収液を得、 該凝縮器で前記蒸発した冷媒蒸気を冷却して冷媒液とし、 高 温の前記濃厚吸収液を後述する低温の希薄吸収液と熱交換した後該吸収 器に導入させるとともに、 前記冷媒液を該蒸発器に導入させ、 該濃厚吸 収液を該吸収器で冷却することによって該蒸発器の冷媒液を蒸発させ、 それによ り発生した冷媒蒸気を該吸収器内の濃厚吸収液に吸収させ、 そ れにより希釈された希薄吸収液を溶液ポンプ等の手段で該吸収器内から 抜き出し、 高温の前記濃厚吸収液と熱交換して降温後、 該再生器に導入 する一方、 前記蒸発器における冷媒の蒸発潜熱で冷却された熱媒体 (以 下、 「冷水」 ともいう。 ) を冷却需要先に供給し、 需要先で昇温された 冷水は再び該蒸発器で冷却することにより需要先を冷却する吸収冷凍機 であって、 該吸収冷凍機は、 標準仕様の冷却塔 (冷却塔出口温度 3 1 V ) を用いて標準仕様温度 ( 7 T ) の冷水を発生させることができ、 該吸 収器の熱交換器における前記冷却水出口の温度と、 該吸収器出口におけ る吸収液の温度差が 5 K以上であることを特徴とする、 ( 1 ) ないし ( 7 ) のいずれかに記載の作動媒体を用いた吸収冷凍機。
( 9 ) 前記蒸発器と吸収器とが分離して設けられている希釈器におい て、 発生した冷媒蒸気への飛沫の同伴を防止するために該蒸発器内に設 けられる飛沫同伴防止具を通過する該冷媒蒸気の流速を低減させること ができ、 それにより該飛沬同伴防止具を簡素化または小型化できること を特徴とする ( 8 ) に記載の吸収冷凍機。
( 1 0 ) 記吸収器の冷却手段は、 冷却塔で冷却された冷却水を用い ることなく大気温度の 気によ りなされる空気冷却手段であることを特 徵とする 、 ( 8 ) または ( 9 ) に記載の吸収冷凍機。
( 1 1 ) 目己凝縮器の冷却手段は、 冷却塔で冷却された冷却水を用い る ごなく大気温度の 気によりなされる空気冷却手段であることを特 徴とする ( 8 ) ないし ( 1 0 ) のいずれかに記載の吸収冷凍機。
( 1 2 ) m記再生器の伝熱面積を増大することなく、 該再生器におけ る吸収液濃縮のための加熱熱源温度が 9 0 °C以下であることを特徴とす る、 ( 8 ) ないし ( 1 1 ) のいずれかに記載の吸収冷凍機。
( 1 3 ) 前記加熱熱源温度が 8 5 以下であることを特徴とする、 (
1 2 ) に記載の吸収冷凍機。
( 1 4 ) 刖記加熱熱源温度が 7 O t 以上 8 0 °C以下であることを特徴 とする、 ( 1 3 ) に記載の吸収冷凍機。
( 1 5 ) 吸収液の濃縮がー段で行われる一重効用吸収冷凍機であって
、 刖記再生器 、 凝縮器 吸収器、 および蒸発器のいずれの伝熱面積をも 増大させる となく、 氷点下の温度の冷熱を発生させることが可能なこ とを特徴とする、 ( 1 2 ) ないし ( 1 4 ) のいずれかに記載の吸収冷凍 機。
( 1 6 ) 再生器ならびに凝縮器を内蔵する濃縮器と、 および、 蒸発器 ならびに吸収器を内蔵する希釈器と、 からなる吸収冷凍機を用いて行う 冷熱熱媒体製造方法であって、 該製造方法は、
( P一 I ) 再生器において吸収液を加熱して冷媒を蒸発させて冷媒蒸気 とし、 それによつて該吸収液が濃縮された濃厚吸収液を得る、 吸収液再 生過程と、 ( P— I I ) 前記吸収液再生過程において蒸発した冷媒蒸気を凝縮器で冷 却して冷媒液とする、 冷媒蒸気凝縮過程と、
( P— I I I ) 前記吸収液再生過程において得られた高温の濃厚吸収液を
, 熱交換器において、 後述する低温の希薄吸収液と熱交換した後吸収器 に導入させる、 再生吸収液還送過程と、
( P - I V) 前記冷媒蒸気凝縮過程において得られた冷媒液を蒸発器に導 入するとともに、 該濃厚吸収液を吸収器で冷却する (後記冷媒蒸気吸収 過程) ことによって蒸発器の冷媒液を蒸発させる冷媒液蒸発過程と、
( P— V ) 前記冷媒液蒸発過程において発生した冷媒蒸気を、 吸収器内 の濃厚吸収液に吸収させる、 冷媒蒸気吸収過程と、
( P— V I ) 前記冷媒蒸気吸収過程において希釈されて希薄吸収液となつ た吸収液を、 溶液ポンプ等の手段で吸収器内から抜き出し、 高温の前記 濃厚吸収液と熱交換して昇温後再生器に導入する、 希薄吸収液移送過程 と、
( P— V I I ) 前記冷媒液蒸発過程において蒸発した冷媒の蒸発潜熱で製 造された冷熱を、 冷熱需要先から還送される昇温した熱媒体によって冷 却需要先に供給する冷熱熱媒体製造供給過程と、
の各過程からなり、 かつ、
( C一 V I 1 1 ) 作動媒体としては、 冷媒が水であり吸収液が臭化リチウム である臭化リチウム一水系の作動媒体に、 1 , 4-ジォキサンを添加した 作動媒体を用い、
( C - I X) 吸収器および凝縮器の冷却のための冷却水供給には標準仕様 の冷却塔 (冷却塔出口温度 3 1 X: ) が用いられ、
( C - X ) 吸収器の熱交換器における前記冷却水出口の温度と、 吸収器 出口における吸収液の温度差が 5 K以上である、
条件下において、 標準仕様温度 ( 7 ) の冷熱を製造することのできる こ とを特徴とする、 冷熱熱媒体製造方法。
( 1 7 ) ( 1 6 ) に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
( C一 XI) 前記冷媒蒸気吸収過程または前記冷媒蒸気凝縮過程の少なく ともいずれか一方における冷却を、 大気温度の空気によ りなされる空気 冷却手段とする条件下において、 標準仕様温度 ( 7で) の冷熱熱媒体製 造が行われることを特徵とする、 冷熱熱媒体製造方法。
( 1 8 ) ( 1 6 ) または ( 1 7 ) に記載の冷熱熱媒体製造方法であつ て、 ( C一 XII) 前記吸収液再生過程における吸収液濃縮のための加熱 熱源温度を 7 0 °C以上 9 0 °C以下とする条件下において、 標準仕様温度
( 7 °C) の冷熱熱媒体製造が行われることを特徴とする、 冷熱熱媒体製 造方法。
( 1 9 ) ( 1 6 ) に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
( C -XIII) 前記吸収液再生過程での吸収液の濃縮が一段で行われ、 ( C - IX) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に用 いる冷却水の冷却塔出口温度を 2 0 °Cとする、
条件下において、 氷点下の温度の冷熱熱媒体製造が行われるこ とを特徴 とする、 冷熱熱媒体製造方法。 , ( 2 0 ) ( 1 6 ) に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
( C - X) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に係 る冷却塔における冷却水出口温度を 3 1 °C、 冷却水の使用温度差を 5 K
、 冷却塔への冷却水戻り温度を 4 0 °Cとし、
( C -XI) 前記再生吸収液還送過程および希薄吸収液移送過程に用いら れる熱交換器の熱交換終端温度差 (以下、 「 T T D」 という。 ) を 3 K とし、
( C - XII) 吸収液 ( 6 6 w t % ) の希釈後の濃度を 6 l w t %とする 場合の熱交換器の温度を 4 5 T とし、 ( C -XIII) 前記冷媒液蒸発過程および冷媒蒸気吸収過程に係る希釈器 内の操作圧力を 8. 5 mmH gとし、
( C -XIV) 前記冷媒液蒸発過程における蒸発器内温度を 4 とし、
( C - XV) 冷水入口温度を 1 2でとする、
条件下において、 標準仕様温度 ( 7で) の冷熱熱媒体製造が行われるこ とを特徴とする、 冷熱熱媒体製造方法。
( 2 1 ) ( 1 6 ) に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
( C -XIII) 前記吸収液再生過程での吸収液の濃縮が一段で行われ、 ( C -XVI) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に 用いる冷却水の入口温度を 2 0 °C、 系外への排出温度を 2 3 °Cとし、 ( C -XVII) 前記冷媒蒸気吸収過程に係る吸収器の T T Dを 5 Kとし、 ( C -XVIII) 前記冷媒蒸気凝縮過程に係る凝縮器の T T Dを 5 Kとし
( C -XIX) 吸収液の濃縮後の濃度を 6 3 w t %とし、
( C - XX) 前記吸収液再生過程および冷媒蒸気凝縮過程に係る濃縮器内 の操作圧力を 3 6 mmH gとし、
( C -XXI) 前記吸収液再生過程における熱源温度を 7 0 °C以上とする 条件下において、 氷点下の温度の冷熱熱媒体製造が行われることを特徴 とする、 冷熱熱媒体製造方法。
本発明に係る作動媒体は発明者らの長年の研究により得られたもので ある。 つまり、 高濃度強電解質の水和構造、 水分子の水素結合と水和構 造に関する研究、 ならびに五員体構造水の理論に基づいて開発された一 成果であり、 具体的には、 1, 4-ジォキサンの有する水液体構造制御作用 に着目して、 水 _ 1, 4-ジォキサン/臭化リチウム—水— 1, 4 -ジォキサ ン系の新作動媒体を開発したものである。
臭化リチウム水溶液に 1, 4 -ジォキサンを加えると、 1, 4-ジォキサ ンのプロ トン受容作用により水のクラスター構造が細分化される。 細分 化された水分子は、 さ らに安定な立体構造を持つ五員体構造水へと収束 していく。 五員体構造水の一部は、 リチウムイオンの水和圏に取り込ま れる。 溶解度の向上は、 イオンに水和する水分子の構造化により促進さ れるため、 五員体構造水が形成されることにより溶解度は向上する。 ま た、 水のクラスター構造が細分化されることにより、 沸点降下がおこる 。 さ らに蒸発潜熱は、 強固な水素結合を持つ五員体構造水が安定的に存 在するため大きくなる。 これらの現象は、 臭化リチウムの濃度が高くな るほど顕著に起こる。
一方、 1, 4-ジォキサンは水と共沸点を持つ沸点降下型の有機物であ るため、 再生器で蒸発する気体は水と 1 , 4-ジォキサンの混合冷媒であ る。 発明者らが得た研究成果によれば、 水と 1 , 4-ジォキサンは共沸領 域ともいうべき非常に広い、 溶液とほぼ同組成の蒸気を発生する濃度範 囲を持っている。 このため、 本発明による吸収冷凍機の稼動濃度範囲に おいては、 1, 4-ジォキサンは局所に濃縮することなく系内を循環する と考える。
このよう に、 臭化 Uチウムの水溶解性の向上、 沸点降下、 蒸発潜熱増 大の各効果を有する作動媒体を用いて、 吸収器の大型化を排して小型化 • 高性能化の可能な吸収冷凍機およぴ冷熱熱媒体製造方法を構成するこ とができる。 また、 高品位な熱ェネルギ一 • 高温熱源を用いず、 1 0 0 以下の低温熱源によ り冷熱を得られる吸収冷凍機および冷熱熱媒体製 造方法を構成することができる。 また、 複雑な手段と機器構成を用いず 、 氷点下の冷熱を得られる吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法を構成 することができる。 図面の簡単な説明 図 1 は、 本発明に係る作動媒体の T一 P— C特性を、 従来の作動媒体と 比較してグラフに示した図 (デューリ ング線図) 。
図 2は、 本発明を実施するに好適な吸収冷凍機の機器構成と系統を示す 図。
図 3 は、 本発明の吸収冷凍機の性能に大きく関与する吸収液の濃度差と 循環比の関係をグラフに示した図。
図 4は、 図 1 に示したデューリ ング線図のうち、 本発明に係る臭化リチ ゥム—水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体による操作状況を示したデューリ ング線図。
図 5 は、 図 4 と同一温度の冷水を得るための、 本発明による臭化リチウ ム—水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体を用いて作動させる他の実施例を示 すデューリ ング線図。
図 6 は、 本発明に係る臭化リチウム一水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体を 用いた他の実施例 (氷点以下の冷熱発生) を示すデューリ ング線図。 図 7 は、 図 4 との比較として、 従来の臭化リチウム一水系作動媒体の操 作状況を示したデューリ ング線図。
図 8 は、 図 5 との比較として、 従来の臭化リチウム一水系作動媒体を用 いて作動させる操作状況を示したデューリ ング線図。
各図において用いられる符号は、 それぞれ下記を表す。
1 …濃縮器、 2…希!^器、 3 …熱回収器、 1 0、 1 1 …隔壁、 1 2、 1 3 …吸収液分配具、 1 4…冷媒液分配具、
2 0 、 2 1 、 2 2、 2 3、 2 4…熱交換器、 3 0、 3 1 、 3 2 …ボン プ、 4 0 、 4 1 、 4 2、 4 3、 4 4、 4 5、 4 6、 4 7 …吸収液流路
、 5 0、 5 1 …冷媒液流路、 6 0 …再生器、 6 1 …凝縮器、
7 0 …蒸発器、 7 1 …吸収器、 8 0、 8 1 …飛沫同伴防止具、
1 0 0、 1 0 1 …加熱源流路、 2 0 0、 2 0 1 、 2 0 2、 2 0 3 …冷 却水流路、 3 0 0 , 3 0 1 …冷却熱媒体流路
図 1 、 4 、 5 、 6 、 7 、 8で横軸は温度、 縦軸は飽和蒸気圧である。 図 1 で w t %表示のない実線グラフは臭化リチウム一水— 1, 4-ジォキサ ン系、 同じく破線グラフは臭化リチウム刼水系である。
図 3で横軸は濃度差、 縦軸は循環比、 実線は 6 0 w t %、 破線は 5 0 w t %、 点線は 4 0 w t %の、 各濃溶液である。
図 4で点 A、 Cを含むグラフは、 水 - 1 , 4-ジォキサンである。
図 5 、 6 で点 A、 Cを含むグラフは、 水一 1 , 4-ジォキサン、 L aは晶析 線 A、 L bは晶析線 Bである。
図 7で点 A ' 、 C 'を含むグラフは水である。
図 8で点 A、 Cを含むグラフは水、 L aは晶析線 A、 L bは晶析線 Bであ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明をさ らに詳細に説明する。
本発明の吸収冷凍機用作動媒体は、 冷媒が水であり、 吸収液がリチウ ム化合物を第一成分とする系からなるか、 または、 これに加えてアル力 リ金属もしくはアルカリ土類金属化合物の少なく ともいずれか一方を第 二成分以降として含有する系からなる吸収冷凍機用作動媒体であって、 該冷媒の系には、 水との間で共沸現象を呈する有機物が添加されている ことを主たる構成とする。 該有機物としては、 水に対してそのクラスタ —構造を細分化し五員体構造水の形成を促進させる機能を有するものと して、 上述したような特性を有する 1 , 4 -ジォキサンを用いることがで きる。 また、 該リチウム化合物としてはリチウムハロゲン化物、 特に、 従来から吸収冷凍機用作動媒体に用いられている臭化リチウムが用いら れ、 以上より本発明の作動媒体の典型例は、 従来の水/臭化リチウム一 水系 (冷媒 吸収液 の組み合わせ。 ) に対し 1, 4-ジォキサンを添加 した、 水一 1, 4-ジォキサン/臭化リチウム—水一 1, 4-ジォキサン系で ある。
本発明作動媒体が有する主な特性および作用は以下のとおりである。 < 1 〉モル分率 (Xc) = 0 . 8 0以上の、 つま り 0. 8 0以上 1 未満の 1, 4-ジォキサン ( 1, 4- dioxane) は五員体構造水を増加させ, 臭化リチ ゥム (LiBr) の水溶解性を向上させる。 特にモル分率 (Xc) = 0. 9 0 以上、 つまり 0. 9 0以上 1未満の、 と りわけ 0 9 0以上 0 . 9 7以下 の 1, 4-ジォキサン ( 1, 4-dioxane) は五員体構造水を増加させ, 臭化 リチウム (LiBr) の水溶解性を向上させる。
< 2 >モル分率 = 0. 9 3以上の、 つまり 0. 9 3以上 1未満の 1, 4 - ジォキサン添加により、 特に 0. 9 3以上 0 . 9 7以下の 1, 4-ジォキ サン添加によ り、 二水塩脱水エネルギーは無添加時の約半分の 1 6 k J /H20-mol に低減される。
< 3 >高濃度塩水溶液中でも、 1, 4-ジォキサンは水の液体構造を制御 する。
< 4 >溶解度の増大はリチウムイオン (Li+) 周り における水分子の構 造化の急速な進行に基因する。
< 5 >臭化リチウム一水一 1, 4_ジォキサン溶液の沸点は、 大気圧下で 、 同濃度の臭化リチウム水溶液より約 5 0 °C (K) 低い。
< 6 >該溶液の蒸発潜熱は同濃度の臭化リチウム水溶液より 7 0 w t % で約 1 8 %、 6 0 w t %および 6 5 w. t %では約 9 %高く, 高濃度ほど 増大率は高い。
< 7 >本発明の作動媒体により、 加熱熱源の温度を 8 5 まで低下でき 、 従来の加熱熱源温度 1 0 0でよ り 1 5 K低温域まで利用できる。 2 0 の冷却水を用いれば、 加熱熱源を 7 0 にまで低下させることも可能 である。
< 8 >従来の作動媒体では吸収 は水冷であるが、 本発明の作 媒体で はその空冷化ができ 、 システムの簡易化、 ス トダウンが可能でめる。 本発明の吸収冷凍機について説明する。 本吸収冷凍機は 、 上 の本発 明作動媒体を構成する吸収液である臭化リチゥム水溶液の濃縮のための 再生器ならびに凝縮器からなる濃縮器、 該作動媒体を構成する冷媒であ る水— 1 4-ジォキサンの蒸発器ならびに蒸発した蒸気の吸収操作を行 つための吸収器からなる希釈器、 該再生器から流出する高温の濃厚吸収 液と、 該吸収器から流出する低温の希薄吸収液との熱交換を行わせるた めの熱回収器 3 び吸収液循環ポンプ、 から 、 基本的に構成される。 上述の本発明作動媒体の特性を生かし、 本吸収冷凍機では、 標準仕様 の冷却塔 (冷却塔出口温度 3 1 ) を用いて標準仕様温度 ( 7 °C ) の冷 水を発生させる とができ 、 該吸収器の熱交換器における前記冷却水出
□の温度と、 該吸収器出口における吸収液の 度差が 5 K以上とするこ とができる。
また該作動媒体の特性により、 前記希釈器において、 発生した冷媒蒸 気への飛沫の同伴を防止するために前記蒸発 内に設けられる飛沫同伴 防止具を通過する冷媒蒸気の流速を低減させる とができるため、 本吸 収冷凍機においては該飛沬同伴防止具の構造をよ り簡素化したり、 また は小型化することができる。
また、 前記吸収器または凝縮器のうち両方もし <は少なく ともいずれ か一方の冷却手段として空気冷却方式を用いる とができる点は、 上述 のとおりである。
本発明の吸収冷凍機は前記作動媒体の特性を生かして、 記再生器の 伝熱面積を増大させることなく、 該再生器における吸収液濃縮のための 加熱熱源温度を 9 0 以下、 あるいは 8 5 以下、 さ らには実施例にお いて後述するよつな操作条件により 7 0 °C以上 8 0 以下とすることが できる。 また 、 記再生器 、 凝縮器、 吸収器、 および蒸発器のいずれの 伝熱面積をも増大させることなく、 氷点下の温度の冷熱を発生させる吸 収冷凍機を 成することちできる。
上述の作動媒体の特性を生かした本発明の吸収冷凍機を用い、 の 操作条件を 定することにより、 冷熱熱媒体を製造することがでさる すなわち、
( P— I ) 吸収液再生過程 再生器において、 吸収液を加熱して冷媒を 蒸発させて冷媒蒸気とし、 それによつて該吸収液が濃縮された濃厚吸収 液を得る、
( P— I I ) 冷媒蒸気凝縮過程 : 凝縮器において、 前記吸収液再生過程で 蒸発した冷媒蒸気を冷却して冷媒液とする、
( P— I I I ) 再生吸収液還送過程 : 熱交換器において、 前記吸収液再生 過程で得られた高温の濃厚吸収 を 、 後述する低温の希薄吸収液と熱交 した後吸収器に導入させる、
( P一 I V) 冷媒液蒸発過程 : 蒸発器において 、 前記冷媒蒸気凝縮過程で 得られた冷媒液を導入するとともに 、 該濃厚吸収液を吸収器で冷却する
(後記冷媒蒸気吸収過程) ことによつて 、 該冷媒液を蒸発させる、
( P - V ) 冷媒蒸気吸収過程 : 吸収 において 、 前記冷媒液蒸発過程で 発生した冷媒蒸気を、 内部の濃厚吸収液に吸収させる、
( P一 V I ) 希薄吸収液移送過程 刖記冷媒蒸 吸収過程で希釈されて希 吸収液となった吸収液を、 溶液ポンプ等の手段で吸収器内から抜き出 し 、 高温の前記濃厚吸収液と熱交換して昇温後再生器に導入する、
( P - V I I ) 冷熱熱媒体製造供給過程 : 蒸発器において、 前記冷媒液蒸 発過程で蒸発した冷媒の蒸発潜熱で製造された冷熱を、 冷熱需要先から 還送される昇温した熱媒体によって冷却需要先に供給する、 の各過程を経ることによって標準仕様温度 ( 7で) の冷熱熱媒体を製造 する際、
( C -VIII) 作動媒体 : 臭化リチウム一水系の作動媒体に 1, 4-ジォキ サンを添加した作動媒体。
( C - IX) 吸収器および凝縮器への冷却水供給 : 冷却塔出口温度 3 1で の冷却水。
( C一 X ) 吸収器の熱交換器における前記冷却水出口の温度と、 吸収器 出口における吸収液の温度差 : 5 K以上。
の各条件を設定することにより、 上記冷熱熱媒体を製造できる。
前記冷熱熱媒体製造方法において、
( C -XI) 前記冷媒蒸気吸収過程または前記冷媒蒸気凝縮過程の両方も しくは少なく ともいずれか一方における冷却を、 大気温度の空気により なされる空気冷却手段としてもよい。 また、
( C - XII) 前記吸収液再生過程における吸収液濃縮のための加熱熱源 温度を 7 0 °C以上 9 0 °C以下としてもよい。
また、 前記冷熱熱媒体製造方法において、
( C - XIII) 前記吸収液再生過程における吸収液の濃縮を一段で行い、
( C - IX) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に用 いる冷却水の冷却塔出口温度を 2 0 °Cとしてもよい。
あるいはまた、 前記冷熱熱媒体製造方法において、
( C - X) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に係 る冷却塔における冷却水出口温度を 3 I 、 冷却水の使用温度差を 5 K 、 冷却塔への冷却水戻り温度を 4 0 °Cとし、
( C -XI) 前記再生吸収液還送過程および希薄吸収液移送過程に用いら れる熱交換器の T T Dを 3 とし、
( C - XII) 吸収液 ( 6 6 w t %) の希釈後の濃度を 6 l w t %とする 場合の熱交換器の温度を 4 5 T:とし、
( C -XIII) 前記冷媒液蒸発過程およぴ冷媒蒸気吸収過程に係る希釈器 内の操作圧力を 8. 5 mmH gとし、
( C -XIV) 前記冷媒液蒸発過程における蒸発器内の温度を 4でとし、
( C一 XV) 冷水入口温度を 1 2でとしてもよい。
さ らにはまた、 氷点下の温度の冷熱熱媒体製造方法とするために、
( C - XIII) 前記吸収液再生過程における吸収液の濃縮を一段で行い、
( C一 XVI) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に 用いる冷却水の入口温度を 2 0 T:、 系外への排出温度を 2 3 とし、
( C - XVII) 前記冷媒蒸気吸収過程に係る吸収器の T T Dを 5 Kとし、
( C - XVIII) 前記冷媒蒸気凝縮過程に係る凝縮器の T T Dを 5 Kとし
( C -XIX) 吸収液の濃縮後の濃度を 6 3 w t %とし、
( C - XX) 前記吸収液再生過程および冷媒蒸気凝縮過程に係る濃縮器内 の操作圧力を 3 6 mmH gとし、
( C - XXI) 前記吸収液再生過程における熱源温度を 7 0 °C以上として もよい。 実施例
以下、 本発明の実施例を図を用いてさ らに詳細に説明するが、 本発明 はこれら実施例に限定されるものではない。
図 1は、 本発明に係る作動媒体の T一 P— C特性を示した図である。 本発明の臭化リチウム—水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体の優位性を明 確にすべく、 従来技術である臭化リチウム一水系作動媒体と比較して図 示している。
図 1 に示すグラフの横軸は温度 Tを、 縦軸は飽和蒸気圧 Pを示し、 図 中の実線は臭化リチウム一水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体の特性を示 し、 破線は臭化リチウム一水系作動媒体の特性を示している。 縦軸の飽 和蒸気圧力は、 純冷媒の温度と該温度における飽和蒸気圧力との関係を 直線で示すことができるように目盛った図で、 一般的にデューリ ング線 図と呼ばれている。
図 1 中に示すように、 実線中に記載している水一 1 , 4 -ジォキサンは 臭化リチウム一水— 1, 4-ジォキサン系作動媒体における冷媒である水 一 1, 4-ジォキサンの P — T特性であり、 破線中に記載している水は、 従来の臭化リチウム—水系作動媒体における冷媒である水の P — T特性 を示している。 さ らに、 実線中に示す数字 (例えば 6 0 w t %等) は臭 化リチウム—水一 1 , 4-ジォキサン系作動媒体における臭化リチウムの 濃度を示し、 破線中に示す数字は臭化リチウム一水系作動媒体における 臭化リチウムの濃度を示している。 本図によ り、 それぞれの作動媒体に おける P — T 一 Cの関係が把握される。
図 1から把握される、 従来の臭化リチウム一水系作動媒体と本発明作 動媒体 (臭化リチウム—水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体) との相違点 を、 以下に列挙する。
< 1 > 臭化リチウム—水一 1 , 4-ジォキサン系作動媒体では、 冷媒で ある水— 1 , 4 -ジォキサンの飽和蒸気圧力は、 臭化リチウム一水系作動 媒体における冷媒である水の飽和蒸気圧力より も高い。
< 2 > 吸収液である臭化リチウムの濃度が同一でも、 臭化リチウム一 水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体の方が、 臭化リチウム一水系作動媒体 よ り も、 飽和蒸気圧が高く、 かつその傾向は高温領域においてより一層 強い。 つまり 同一の飽和蒸気圧下において、 同一濃度における飽和温度 は、 臭化リチウム—水系作動媒体より も臭化リチウム一水一 1 , 4-ジォ キサン系作動媒体の方が低く、 飽和蒸気圧力が髙いほどその傾向は強く なっている。 すなわち図 1 において、 臭化リチウム一水一 1, 4 -ジォキ サン系作動媒体の方が、 臭化リチウム一水系作動媒体よ り も 、 勾配が大 さいといえる。
かかる P— T 一 C特性を有する作動媒体を用いて 、 従来技術の δ者 i^.想 を解決する操作方法を以下に述べる。
図 2 は本発明を実施するに好適な吸収冷凍機の機器構成と系統を す 図であり、 以下、 定性的にその作動状況を説明する £なネ 成要素は、 濃縮器 1 、 希釈器 2、 熱回収器 3、 および濃厚吸収液ポンプ 3 0 ならび に希薄吸収液ポンプ 3 1である。
濃縮器 1 内には隔壁 1 0が設けられ、 これによ り内部は再生 6 0 と 凝縮器 6 1 に区画され、 隔壁 1 0 の上部に位置する蒸気通路には飛沫同 伴防止具 8 0が設けられている。 再生器 6 0 内には 、 熱交換 2 0およ び吸収液分配具 1 2が収納されており、 凝縮器 6 1 内には、 埶"、交換器 2
1 が収納されている。
希釈器 2内には隔壁 1 1 が設けられ、 これによ り内部は蒸発器 7 0 と 吸収器 7 1 に区画されており、 隔壁 1 1 の上部に位置する蒸 通路には 飛沫同伴防止具 8 1 が設けられている。 蒸発器 7 0内には、 熱交 ¾: ·ΰ^τ 乙
3および冷媒液分配具 1 4が収納されており 、 吸収器 7 1 内には 、 熱交 換器 2 2および吸収液分配具 1 3が収納されている
熱回収器 3は高温かつ高濃度の吸収液と、 低温かつ低濃度の吸収液と の熱交換を行わせるために設けられた機器で 、 熱交換器 2 4を内蔵して いる。
図 2 によ り、 本例の吸収冷凍機における作動状況を説明する 濃縮器
1 および希釈器 2 はいずれも非凝縮性ガスが排除された状態 (図には、 非凝縮性ガス排除設備は明示していない。 ) に保たれている 再生器 6
0 内では、 流路系統 4 0 (以下、 「流路系統 」 を単に 「系」 とい Ό 。 ) から導入される希薄吸収液が、 吸収液分配具 1 2 により、 熱交換器 2 0 の伝熱面に均一に散布されて分布している。 熱交換器 2 0 には、 系 1 0 0から加熱用の蒸気や温水等が供給されており、 伝熱面を介して、 前述 した希薄吸収液は加熱され、 蒸気を発生する。
他方、 凝縮器 6 1 内に収納されている熱交換器 2 1 には、 系 2 0 2 に よ り冷却水が供給されており、 前述の発生蒸気は、 飛沬同伴防止具 8 0 を通過して、 飛沫が除去され、 熱交換器 2 1 により冷却され凝縮液とな る。 該凝縮液が冷媒である。 系 1 0 0 から供給された蒸気は潜熱を放出 して復水し、 また温水の場合は温度が低下して、 系 Ϊ 0 1 から系外へ排 出され、 系 2 0 2から供給された冷却水は昇温し、 冷却塔 (図示してい ない。 ) へ戻る。
濃縮器 1 では上述した操作により吸収液が濃縮され、 濃厚吸収液が再 生器 6 0 の底部に、 また冷媒は凝縮器 6 1 の底部に、 それぞれ溜まる。 再生器 6 0 の底部に溜まった濃厚吸収液はポンプ 3 0 によ り引き抜か れ、 一部は系 4 2 へ、 他は系 4 1 を経て再び系 4 0 に合流する。 系 4 2 へ流れた濃厚かつ高温の吸収液は熱回収器 3 に導入され、 系 4 5 によつ て熱交換器 2 4に導入されている低温かつ希薄吸収液と、 伝熱面を介し て熱交換して降温した後、 系 4 3、 系 4 6へと流れ、 希釈器 2内の吸収 器 7 1 内の吸収液分配具 1 3 に導入され、 熱交換器 2 2 の伝熱面に均一 に分配される。
熱交換器 2 2 には、 系 2 0 0 により冷却塔 (図示していない。 ) から の冷却水が供給されており、 前述の均一に分配された濃厚吸収液は伝熱 面を介して冷却される。 この時、 濃厚吸収液は極めて低い飽和蒸気圧力 であるため、 希釈器 2内では、 極めて圧力の低い状態が形成される。 一方、 希釈器 2内の蒸発器 7 0 には、 前述の操作で凝縮器 6 1 の底部 に溜まった冷媒が、 系 5 0 により冷媒液分配具 1 4から熱交換器 2 3 の 伝熱面上に均一に散布される。 蒸発器 7 0は、 前述のように極めて低い 圧力に保持されているため 、 散布された冷媒は蒸発し 蒸気となって 飛沫同伴防止具 8 1 により飛沫が除去された後、 吸収器 7 1側へ移動し
、 吸収液分散具 1 3 により散布されている濃厚吸収液に吸収され、 した がって吸収液は希釈され 吸収器 7 1 の底部に溜まる
一方、 蒸発器 7 0 の熱交換器 2 3 に散布された冷媒が蒸発する際の 発潜熱によ り、 熱交換器 2 3の伝熱面は冷却される。 熱交換器 2 3 には 系 3 0 0 により熱媒体液 (一般的に水が用いられており 、 以下 、 該熱媒 体液を 「冷水」 という。 ) が供給されており、 熱交換器 2 3 の冷却され た伝熱面を介して冷水はさ らに冷却され、 系 3 0 1から冷熱需要先へ供 給され、 当該需要先にて昇温されて、 系 3 0 0へ戻つてく る。
冷媒蒸気を吸収して希薄となり吸収 7 1 の底部に溜まった吸収液は ポンプ 3 1 により抜き出され、 系 4 7 を経て 一部は系 4 5から熱回 収器 3の熱交換器 2 4へ導入され 刖述のように高温濃厚溶液と熱交換 して昇温された後、 系 4 0へと流れる
系 4 1 は熱交換器 2 0 の伝熱面に濃 吸収液を均一に分散させるため の再循環系であり、 また、 系 4 4は埶交換器 2 2 の伝熱面に希薄吸収液 を均一に分散させるための再循環系である
また、 ポンプ 3 2および系 5 1 は熱交換器 2 3 の伝熱面.に冷媒液を均 一に分散させるための系で 省略する とも可能であり、 必須構成要素 ではない。
以上説明した定性的な作動状況によ り 冷熱が系 3 0 1 か ら得られる とが把握される。 これを踏まえて以下には 本発明に係る臭化 Uチゥ ム一水一 1 , 4 -ジォキサン系作動媒体の優位性を定量的に示すために 、 従 来技術である臭化リチウム ―水系作動媒体と比較しながら詳述する 図 3は、 本発明の吸収冷凍機の性能に大さ <関与する吸収液の 度差 と循環比の関係をグラフに示した図である。 ここで濃度差とは、 前述の 濃厚吸収溶液と希薄吸収溶液との濃度の差である 、 循環比とは、 濃縮器 1 内で発生させる冷媒蒸気量に対する該濃縮器 1 内に供給する希 薄吸収溶液量の比である。 図 3から分かる うに 、 濃度差が小さいほど 循環比が増大しており、 濃度差が増加するにつれて急激に循環比が低下 し、 濃度差が 5 w t %程度がらは循環比の低下も緩やかとなつている。 循環比が大きいと、 つまり濃度差が小さいと 、 ンプ 3 0 の動力が増大 するのみならず 、 後述する理由から吸収液を濃縮するために必要な入熱 量 (図 2 に示した熱交換器 2 0 に投入する熱 ) が増大することにな り、 結果として 、 吸収冷凍機の性能である成績係数 (得られる冷熱量に 対する入熱量の比で、 以下、 「 C O P 」 という 。 ) が低下する 。 そこで 一般的な濃度差としては、 5 w t %程度が S十 である
図 4は、 図 1 に示したデュ一リ ング線図のうち 、 本発明に係る臭化リ チウム一水一 1 , 4 -ジォキサン系作動媒体による操作状況を示レたデュ一 リ ング線図である
図 7は一方、 比較検討のために従来の臭化リチゥムー水系作動媒体の 操作状況を示したデューリ ング線図である
図 4には、 吸収冷凍機における標準仕様の冷水入口温度 ( 1 2 t:) 、 出口温度 ( 7で ) 、 標準仕様の冷却塔における冷却水出 P温度 ( 3 1 C
) 、 および冷却塔への冷却水戻り温度 ( 4 0 C ) を基準に 、 当該吸収冷 凍機の操作状況 不した。
まず、 冷水の入口温度が 1 2 °C (図 2 において系 3 0 0 により流入す る冷水の温度が 1 2でである 。 以下、 「図 2 、 系 3 0 0 の温度 」 等と記 す。 ) であり、 冷水の出口温度が 7 (図 2 、 3 0 1 の温度 ) である こと、 ならびに該蒸発器 (図 2の 7 0 のことで、 以下、 Γ図 2の 7 0」 等と記す。 ) の熱交換器 (図 2の 2 3 ) の通常仕様における T T D力 S 3 Kであることから、 蒸発器 (図 2 の 7 0 )'内の温度は、 4 °C (= 7 — 3 ) である必要がある。
図 4を用いて前記作動状況を検討すると、 A点 (冷媒である水一 1, 4- ジォキサンの 4 °Cにおける飽和蒸気圧線との交点。 ) が得られる。 当該 A点における蒸気圧は 8. 5 m m H g となっている。 つまり、 希釈器 ( 図 2の 2 ) 内の圧力は 8. 5 mmH gで操作されることが必要である。 一方、 上述したように標準仕様の冷却塔で得られる冷却水の温度は 3 1 X: (図 2、 系 2 0 0 の温度) であるから、 当該冷却水の顕熱を 5 K使 う と、 熱交換器 (図 2 の 2 2。 ) 出口の冷却水温度 (図 2、 系 2 0, 1 の 温度。 ) は、 3 6 °C (= 3 1 + 5 ) である。 '
図 4において、 飽和蒸気圧 8. 5 m m H gの線を高'温側に延長した線 上において、 仮に吸収液の希釈後の濃度を 6 1 w t %とすると交点 Bが 得られ、 当該点 Bにおける温度は 4 5 となっている。 したがって、 T T Dは 9 K (= 4 5 — 3 6 ) となり、 当該条件下における熱交換器 (図 2の 2 2 ) の対数熱交換温度差 θπιは、
1 1. 3 K (= ((4 5 — 3 1 ) — (4 5 - 3 6 )) L N ((4 5 — 3 1 ) /
(4 5 — 3 6 )) である。
図 7 に、 従来の臭化リチウム—水系作動媒体を用いた際の作動状況を 示す。 冷水および冷却水の温度条件、 ならびに蒸発器 (図 2の 2 ) 内の 熱交換器(図 2 の 2 3 )の T T D値は、 図 4における例と全く 同一の値を 用いる。 したがって、 冷媒の蒸発温度は 4でであり、 当該温度を図 7 に 示すと点 A ' (冷媒である水の 4 における飽和蒸気圧線との交点。 ) が得られる。 当該 A '点における蒸気圧は 6. 0 m m H g となっている。 すなわち、 希釈器 (図 2 の 2 ) 内の圧力は 6. 0 mmH gで操作される ことが必要である。
本発明に係る臭化リチウム一水一 1, 4-ジォキサン系作動媒においては 、 図 4の A点で示したように、 当該希釈器内の圧力は 8. 5 mm H gで ある。 かかる操作圧力の違いによって発生する蒸気の比容積の違いが生 じる。 具体的には、 圧力 6. 0 m m I- I gにおける蒸気の比容積は蒸気 1 k g当 り 1 6 0立方メー トル (以下、 当該単位を m 3 / k g と記す。 ) であるのに対し、 圧力 8. 5 m m H gにおける蒸気の比容積は、 1 1 5 m 3 / k gであり、 本発明作動媒体によ り希釈器内で発生する蒸気の比 容積は、 ·従来の作動媒体と比較して約 2 8 %小さいものとなっている。 前掲図 2 により、 このよ うな比容積の減少の効果を説明すると、 蒸発 器 7 0 の熱交換器 2 3 で発生した冷媒蒸気は、 隔壁 1 1 の上部に存在す る空間に設置してある飛沫同伴防止具 8 1 を介して移動し、 吸収器 7 1 の熱交換器 2 2 に散布されている吸収液に吸収される。 従来の飛沫同伴 防止具は、 蒸気が高速になるほどこれを複雑な形状にすることによって 飛沫の同伴を防止しており、 形状を複雑にすれば、 当然、 当該飛沫同伴 防止具による流動抵抗が増大して圧力損失が生じ、 蒸発器 7 0 と吸収器 7 1 に圧力差が発生して、 設計通りの冷水温度が得られなくなる現象を 招く。 かかる現象発生防止のため、 従来は、 空間をできるだけ広く確保 すべく希釈器 2 の容器を大きく して対処していたた'め、 吸収冷凍機の小 型化は困難であった。 これに対し、 本発明に係る臭化リチウム—水一 1, 4-ジォキサン系作動媒の使用によれば、 前記比容積が約 2 8 %低減す ることから、 該空間を 2 8 %低減することが可能となる。
図 7 において、 飽和蒸気圧 6. 0 m m H gの線を高温側に延長した線 上で、 吸収液の希釈後の濃度を図 4 と同一条件である 6 1 w t %とする と、 交点 B 'が得られ、 当該点 B 'における温度は 4 3 °Cとなっている。 したがって T T Dは、 7 K ( = 4 3 — 3 6 ) となり、 当該条件下に おける熱交換器 (図 2 の 2 2 ) の対数熱交換温度差 0 mは、
9 . 2 K ( = ( (4 3 - 3 1 ) - (4 3 - 3 6 ) ) / L N ( (4 3 - 3 1 ) / ( 4 3 - 3 6 ) ) である
本発明に係る臭化 Uチウム 水一 1 , 4-ジォキサン系作動媒を用いた場 合の対数熱交換 tmi度差 θπιは 1 1 . 3 Kであるのに対し、 従来の臭化リ チウムー水系作動媒を用いた 合の 6mは 9 , 2 Kである。 このような 対数平均熱交換 !又差の違いは 、 図 2 における吸収器 7 1 の熱交換器 2
2の伝熱面積の埋いとなる。 体的には、 本発明の臭化リチウム一水一
1 , 4 -ジォキサン系作 媒を用いた場合の該伝熱面積は、 従来の臭化リチ ゥム一水系作動媒を用いた場八
a と比較して、 1 8 %程度の低減が可能で ある。
吸収冷凍機の各機器内に収納されている埶交換器の中で 吸収器 7 1 内に設置されている熱交換器 2 2は他の熱交換器 (図 2 中の熱交換器 2
0 2 1 2 3 を示す 。 ) よ り伝熱性能が亜 < 、 サイズが最大の熱交換 の 。 の原因は 、 他の熱交換器 (図 2 中の熱交換器 2 0 2 1
2 3 を示す。 ) が、 いずれも伝熱面の一方が熱伝達率の大さい凝縮もし
<は蒸発を伴う現象であるのに対し 該埶交換 は 吸収現象を伴 う伝熱形態であって伝熱面の両方が液体でめ 、 したが て熱伝達率が 小さいからである。
吸収器 7 1 の熱交換器 2 2 の伝熱面積を低減すべく 前述したとおり 各種の研究'開発がなされているが 、 本発明による臭化 チゥム一水 ―
1, 4 -ジォキサン系作動媒体を用いることによ 、 カゝかる問題は解決でき 吸収冷凍機全体の小型化を図ることがでさる /よね 従来提案されて いる各種の伝熱面積低減技術においても 本発明の作動媒体を用いるこ とによって効果を顕著に高めることがでさる
以上、 希釈 2 における本発明の特徴を述ベたが、 次に濃縮器 1 にお ける本発明の作用効果を、 図 4 と図 7 を用いて説明する
図 2 に示した濃縮器 1 内に収納された ?疑縮 6 1 の熱交換器 2 1 には 、 系 2 0 2から冷却水が導入されている。 該冷却水は通常、 系 2 0 1か らの流出水を用いている。 したがって、 熱交換器 2 1 の冷却水の入口温 度は、 述の系 2 0 1 の冷却水温度である 3 6でであ 、 該冷却水の利 用温度を 4 Kとすると、 系 2 0 3 を流出する温度は 4 0 である 。 熱交 換 2 上 にねける一般的な T T Dの値は 5 Κであるから 、 凝縮器 6 1 の
' t)u曰n.度は 4 5 ( ― 4 0 + 5 ) であり、 図 4に示すように 、 凝縮器 6 1 の 圧力は、 冷媒である水一 1 , 4-ジォキサンの前記 4 5 t における飽和圧力 となり、 当該圧力は図 4中の C点で示すよう に、 9 3 m m H gでめる。 したがつて 、 濃縮器 (図 2の 1 ) は圧力 9 3 m m H g下で作動するこ とになり 、 希薄吸収溶液 (濃度 6 1 w t % ) を 5 %濃縮して 6 6 %の濃 吸収溶液にするためには、 再生器 (図 2 の 6 0 ) の ί皿曰度は 9 7 とな る 。 当該 曰度を図 4中の D点で示す。
前掲の図 2 に示すように、 再生器 6 0 の熱交換器 2 0 には、 系 1 0 0 か o ^ 5¾または问 ί皿熱媒体等が加熱源として供給され 、 熱交換器 2 0 に 均一に散布されている吸収溶液を前述の 9 7 acに加熱して、 吸収液中の 冷媒蒸気を発生させ 、 該蒸気は飛沫同伴防止具 8 0 を通過して、 凝縮器
6 1 の熱交換器 2 1 に接触し、 凝縮 (図 4の C点) して冷媒液となり、 凝縮器 6 1 の底部に溜まる。 再生器 6 0 の熱交換器 2 0 における T T D は 、 これを小さ <取れば、 前述の加熱源は低い温度領域のものまで利用 可能となるが 、 熱交換器 2 0 の伝熱面積は増大することとなる。 逆に伝 熱面積を小さ <すると、 加熱源は低い温度領域のものまでは利用できな
<なるが 系 1 0 0 により流入する加熱源である熱媒体の温度は 9 7 °C 以上が必 な条件となる。
図 7 に 、 従来の臭化リチウム—水系作動媒体を用いた場合であつて、 前述の冷却水の入 □ 、 出口温度を図 4に示した値と同 温度条件とした ときの作動状況を示す。 冷却水の温度と T T Dが図 4に記した値と同一 であるから、 冷媒でめる水の凝縮温度は 4 5 °Cと同じ温度であるが、 温度に対する飽和蒸気圧力は 7 2 m m H g となり 、 この値を図 7 中に C
' で す したがつて 、 図 2 に示す濃縮器 1 は圧力 7 2 m m H g下で作 動することに 7よ
図 4における場合と同様の条件で濃度 6 6 w t %の濃厚吸収液を得る には、 図 7からわかるよう に、 熱交換器 (図 2 の 2 0 ) に均一に散 fjさ れている吸収溶液を 1 0 3でに加熱する必要がめ 。 したがつて 、 加 熱源である熱媒体の ?皿度は 1 0 3 以上が必要とな 。
すなわち、 吸収溶液を濃縮するために必要な加熱源温度の下限は 、 本 発明の臭化リチウム ―水一 1, 4-ジォキサン系作動媒体を用いることによ り、 従来の臭化リチクムー水系作動媒体を用いる場 'よ Ό も低下させる ことが可能となり、 従来利用価値の少なかったよ Ό低い 曰
他度領域の加熱 源を利用することがでぎる。
加熱源温度が低減可能であることは、 従来は利用できずに廃棄されて いた熱の利用が可能となることであり、 上述のように、 各種ェンンンか らの排ガスならびに冷却水が有する熱等、 各種廃熱の有効利用の有力な 手段である熱のカスケー ド利用のためのシステム構成を促進することが 可能となる。
本発明作動媒体および吸収冷凍機において加熱源温度の低下が可能で あることにより、 単に熱の有効利用が可能になるだけではなく、 吸収冷 凍機を構成する部材の腐食が低減されるという効果も奏される。 一重吸 収冷凍機の構成部材は一般的に容器には鉄鋼材、 熱交換器には銅材が用 いられており、 吸収液は一般に腐食性が強いため、 これには各種の腐食 抑制剤が添加されている。 かかる金属材料の腐食現象は高温になるほど 激しくなる傾向がある。 したがって、 前記加熱源温度の低下が可能であ ることは、 吸収冷凍機における腐食現象を低下させる効果をもたらす。 さ らに、 図 2 に示した濃縮器 1 内に設置してある飛沫同伴防止具 8 0 を通過する蒸気 (過熱状態) の比容積は、 本発明の作動媒体を用いた場 合には、 1 4 . 5 m 3 / k gであるのに対し、 従来の作動媒体を用いた 場合には 1 7 . 5 m 3ノ k g となっており、 本発明による作動媒体を用 いることにより、 上述の希釈器 2 と同様の理由で、 飛沫同伴防止具の通 路面積を低減できる効果も有している。
図 4においてはこのようにして、 吸収媒体は D、 G、 E、 B、 H、 F の順番でこれらの各点を結ぶサイクルで、 図 7 においては、 D ' 、 G ' 、 E ' 、 B ' 、 H ' 、 F ' の順番でこれらの各点を結ぶサイクルで、 吸 収冷凍機が作動する。
図 2の熱交換器 2 0 における加熱源の熱量は、 図 4に示した H— F点 間の顕熱上昇分と F— D点における濃縮のための蒸発潜熱分の合計量と なる。 (当該現象は図 7 においても同様であることから、 図 7 における 説明は省略する。 )
先に述べたように、 吸収液の濃度変化幅が小さいと循環比が増大する ために、 前記 H— F点間の顕熱上昇分に要する熱量が増加し、 その結果 C〇 Pが低下する。 逆に濃度変化幅を増大させると、 加熱源温度の上昇 となる。 そこで、 前掲図 3 において説明したように、 濃度変化幅につい ては通常、 5 w t %程度が設計点である。
図 5は、 図 4 と同一温度の冷水を得るための、 本発明による臭化リチ ゥム一水一 1 , 4-ジォキサン系作動媒体を用いて作動させる他の実施例を 示すデューリ ング線図であ り、 図 8の従来の臭化リチウム一水系作動媒 体を用いて作動させる操作状況と比較して示したものである。
上述したように、 本発明による臭化リチウム一水— 1 , 4-ジォキサン系 作動媒体における冷媒である水— 1 , 4 -ジォキサンは、 従来の作動媒体に おける冷媒である水よ り も蒸気圧が高いために、 希釈器における操作圧 力が高い。 そのために、 吸収器における冷却温度を上昇させることが容 易となる。 図 8 に示した実施例は、 希釈後'の濃度を 6 3 w t %とし、 濃 度変化幅を 5 w t %とした場合の操作線図であり、 濃厚溶液の濃度は 6 8 w t %となっている。
希釈後の濃度を 6 3 w t %としたことにより、 吸収器 (図 2の 7 1 ) の熱交換器 (図 2 の 2 2 ) 、 および凝縮器 (図 2 の 6 1 ) の熱交換器 ( 図 2 の 2 1 ) における冷却温度は図 5 中の点 Bで示すよう に 4 9でであ る。 通常、 国内の夏季における平均的な大気温度は最高でも 3 2 °C程度 であることを前提にすると、 前述の冷却温度 4 9 °Cとの温度差は 1 7で 程度を確保できる。
一般に空気による冷却を行う熱交換器においては、 当該熱交換器の空 気側の熱伝達率が水等の液体による熱伝達率に比較して極端に小さいた めに、 極めて大きな伝熱面積が必要となる。 この課題を解決すべく、 従 来は、 伝熱面の空気側にフィ ン等を設けて伝熱面積の拡大を図ったこと によって、 水を用いた冷却器より も極端な大型化を招いていた。
しかしながら、 本発明に係る臭化リチウム一水一 1 , 4-ジォキサン系作 動媒体およびそれを用いた吸収冷凍機によれば、 図 5 に示したように温 度差を 1 7で程度確保できることから、 熱交換器を大型化することなし に空気冷却方式を採用する ことが可能であり、 かかる空気冷却方式を、 前掲図 2 中に示す熱交換器 2 2および 2 1 の両方もしく はその片方に適 用することができる。
図 8 には、 従来の臭化リチウム—水系作動媒体によって同様の空冷化 を実施すベく、 吸収液の濃度を図 5 と同様に 6 3 w t %と 6 8 w t %と の間で操作した場合の状況を示した。 図 8から明らかなように、 サイク ル中の E '点において結晶線 Aに接触している。 すなわち、 E '点で吸収 液が晶析し固化してしまい、 吸収冷凍機は作動不能となる。 これを回避 するためには濃縮後の吸収液濃度を 6 6 w t %程度に抑制することにな るが 、 濃度差が.3 w t %と低下し、 これは C O Pの低下になる
れに対して、 本発明の臭化リチウム一水一 1 , 4-ジォキサン系作動媒 体によれば, 図 5から明らかなように、 サイクル中の E点は結晶線 Aと は 触しておらず、 したがって晶析することはなく、 高い C O Pを維持 して運転可能な空気冷却式吸収冷凍機を提供できる。
図 6 は、 本発明に係る臭化リチウム—水一 1 , 4_ジォキサン系作動媒体 を用いた他の実施例を示すデューリ ング線図である。 作動媒体の冷媒で ある水— 1 , 4-ジォキサンにおいては従来の冷媒である水と異なり、 氷点 下でも凍結しない現象、 いわゆる凝固点降下の特性を有しており、 当該 凝 点降下を実測値した結果、 一 6 °Cであった。 すなわち、 本発明に係 る臭化リチウム—水一 1 , 4-ジォキサン系作動媒体を用いることによ り、 一 効用吸収冷凍機で氷点下の冷熱を得ることが可能となる。 その作用 を 図 6 を用いて説明する。
周知の如く、 我が国の北海道や東北地方の太平洋側沿岸には 、 寒流で ある親潮が流れており、 海水の表層温度は夏季でも 2 0 °C程度であるこ とが実測されている。 そこで、 当該海水を冷却水として用いて 、 本発明 の臭化リチウム—水— 1 , 4-ジォキサン系作動媒体を適用した作動状況を 図 6 に示した。
図 6 に示すように、 冷媒である水 _ 1 , 4-ジォキサンの氷点である— 6 の飽和圧力は 4 . 0 m m H gであるから、 A点が決定される。 したが つて 、 該圧力下で希釈器 (図 2 の 2 ) は作動される。 ここで、 2 0 程 度の海水を吸収器 (図 2の 7 1 ) の熱交換器 (図 2 の 2 2 ) へ導入 (図
2 の 2 0 0 ) し、 3 K上昇した 2 3でで系外へ排出 (図 2の 2 0 1 ) し て海へ戻すことにし、 さ らに、 当該熱交換器 (図 2の 2 2 ) の T T D =
5 Kを設計点とすると、 図 6 の B点で示すように、 希釈後の吸収液の温 度は 2 8 °C (= 2 3 + 5 ) で、 濃度は 5 8 %となる。
この時、 蒸発器 (図 2の 7 0 ) の熱交換器 (図 2の 2 3 ) は、 T T D = 3 Kを設計点とすると、 — 3での冷熱が得られる。 すなわち、 一重効 用吸収冷凍機において、 水点下の冷熱が得られることになる。 これは、 従来の臭化リチウム一水系作動媒体を用いた一重効用吸収冷凍機では、 冷媒である水が氷結するために得ることができなかったものである。
さ らに、 前述の条件と同様に 2 0 °C程度の海水を凝縮器 (図 2の 6 1 ) の熱交換器 (図 2 の 2 1 ) へ導入 (図 2 の 2 0 2 ) し、 3 K温度上昇 した 2 3 °Cで系外に排出 (図 2の 2 0 3 ) して海へ戻すこととし、 凝縮 器 (図 2 の 6 1 ) における T T Dを 5 Kとして設計すると、 濃縮器 (図 2 の 1 ) の温度は 2 8 °C (= 2 3 + 5 ) となり、 2 8 °Cにおける当該冷 媒の飽和圧力は 3 6 m m H gであるから、 図 6 中に示す C点が決定され 、 濃縮器 (図 2の 1 ) は 3 6 mmH gの圧力下で作動する。
再生器 (図 2の 6 0 ) において、 5 8 w t %の吸収液 (図 6 中の F点 ) を、 濃度差 5 w t %を確保すべく 6 3 w t %まで濃縮するには、 図 6 の D点で示すように、 温度 7 0 °Cとなる。 したがって本実施例において は、 吸収液を加熱濃縮するのに必要な熱源温度は、 1 0 °C以上であれば よいことになる。 すなわち、 従来利用価値がなく廃棄されていた低品位 の廃熱を、 よ り有効に活用することが可能となった。 産業上の利用可能性
本発明の吸収冷凍機用作動媒体、 吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方 法は上述のように構成されているため、 吸収器の大型化を抑制すること によって、 吸収冷凍機の小型化 · 高性能化を実現して、 かつ、 標準仕様 温度 ( 7で) の冷熱熱媒体を容易に製造することができる。 また、 高品 位の熱エネルギー · 高温熱源を用いず、 1 0 0 °C以下の低温熱源により 冷熱熱媒体を容易に製造することができる。 さ らに、 複雑な手段と機器 構成を用いずに、 氷点下の冷熱熱媒体を容易に得ることもできる。 特に本発明によれば、 臭化リチウム一水— 1 , 4-ジォキサン系作動媒体 を用いる一重効用吸収冷凍機において、 以下の各効果を有する。
〔 1〕 上述のとお Ό 、 収冷凍機の小型化、 特に吸収器内に収納してあ る熱交換器の大幅な小 化が可能であるため、 熱交換器の主な素材であ 型縮従吸熱でにをにあと
る銅等の使用量を大幅 削減でき、 吸収冷凍機の低廉化が可能となる。
〔 2〕 飛沫同伴防止具 通過する蒸気の比容積を低減できるため、 結果 として、 希釈器ならび 濃縮器の小型化が可能となる。
〔 3〕 吸収器および凝 器の両方、 もしくはいずれか片方を空気冷却方 式とすることが可能で り、 従来の冷却塔設備に係る設計、 操作上の煩 雑さを解消することが きる。
[ 4〕 上述のとおり、 来の吸収冷凍機では使用できなかった低い温度 領域の熱を利用するこ が可能となり、 排熱の有効利用が図れるととも に、 太陽熱集熱器の集 効率が高い温度の温水を利用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 冷媒が水であ り、 吸収液がリチウム化合物を第一成分とする系か らなるか、 または、 これに加えてアル力 リ金属もしく はアル力 リ土類金 厲化合物の少なく ともいずれか一方を第二成分以降として含有する系か らなる吸収冷凍機用作動媒体であって、 該冷媒の系には、 水との間で共 沸現象を呈する有機物が添加されていることを特徴とする、 吸収冷凍機 用作動媒体。
2 . 前記有機物は、 水に対してそのクラスタ一構造を細分化し五員体 構造水の形成を促進させる機能を有するものであることを特徴とする、 1 . に記載の吸収冷凍機用作動媒体。
3 . 前記有機物が 1, 4-ジォキサンであることを特徴とする、 2 . に 記載の吸収冷凍機用作動媒体。
4 . 前記リチウム化合物が、 リチウムハロゲン化物であることを特徴 とする、 1 . ないし 3 . のいずれかに記載の吸収冷凍機用作動媒体。
5 . 前記リチウムハロゲン化物が臭化リチウムであり、 すなわち臭化 リチウム一水系の作動媒体を形成していることを特徴とする、 4 . に記 載の吸収冷凍機用作動媒体。
6 . 1, 4 -ジォキサン添加量が、 水を第一成分としたモル分率で、 0 .
8 0以上であることを特徴とする、 3 . ないし 5 . のいずれかに記載の 吸収冷凍機用作動媒体。
7 . 1, 4-ジォキサン添加量が、 水を第一成分としたモル分率で、 0 .
9 3以上 0 . 9 7以下であることを特徴とする、 6 . に記載の吸収冷凍 機用作動媒体。
8 . 再生器と凝縮器とを内蔵する吸収液の濃縮器 (以下、 単に 「濃縮 器」 という。 ) 、 ならびに蒸発器と吸収器とを内蔵する吸収液の希釈器
(以下、 単に 「希釈器」 という。 ) を有し、 該再生器において吸収液を 加熱して冷媒を蒸発させることによつて該吸収液が濃縮された?農厚吸収 液を得、 該凝縮器で 記 発した冷媒蒸気を冷却して冷媒液とし 、 高温
■、
の刖記濃厚吸収液を後述する低温の希薄吸収液と熱交換した後該吸収器 に導入させるとともに 、 m目己冷媒液を該蒸発器に導入させ、 該濃厚吸収 液を該吸収器で冷却することによって該蒸発器の冷媒液を蒸発させ、 そ れによ り発生した冷媒蒸気を該吸収器内の濃厚吸収液に吸収させ 、 それ に り希釈された希薄吸収液を溶液ボンプ等の手段で該吸収器内から抜 き出し、 ΐ¾温の前記濃厚吸収液と熱交換して昇温後 、 該再生器に導入す る一力、 刖記燕発器における冷媒の蒸発潜熱で冷却された熱媒体 (以下
、 厂冷水」 ともいう ) を冷却需要先に供給し、 需 先で昇温された ·冷 水は再び該蒸発器で冷却することにより需要先を冷却する吸収冷凍機で あって、 該吸収冷凍幾は、 標準仕様の冷却塔 (冷却塔出口温度 3 1 V ) を用いて標準仕様温度 ( 7で) の冷水を発生させることができ 、 該吸収 器の熱交換器における前記冷却水出口の温度と、 該吸収器出口における 吸収液の温度差が 5 Κ以上であることを特徴とする、 1 . ないし 7 . の いずれかに記載の作動媒体を用いた吸収冷凍機。
9 . ij記蒸発器と吸収器とが分離して設けられている希釈器において
、 発生した冷媒蒸気への飛沫の同伴を防止するために該蒸発器内に設け られる飛沫同伴防止 Μヽを通過する該冷媒蒸気の流速を低減させることが でき、 それによ り該飛沬同伴防止具を簡素化または小型化できることを 特徴とする、 8 . に記載の吸収冷凍機。
1 0 . 前記吸収器の冷却手段は、 冷却塔で冷却された冷却水を用いる ことなく大気温度の 気によりなされる空気冷却手段であることを特徴 とする、 8 . または 9 . に記載の吸収冷凍機。
1 1 . 前記凝縮器の冷却手段は、 冷却塔で冷却された冷却水を用いる ことなく大気温度の空気によりなされる空気冷却手段であることを特徴 とする、 8 · ないし 1 0 . のいずれかに記載の吸収冷凍機。
1 2 . 前記再生器の伝熱面積を増大することなく、 該再生器における 吸収液濃縮のための加熱熱源温度が 9 0 °C以下であることを特徴とする
、 8 . ないし 1 1 . のいずれかに記載の吸収冷凍機。
1 3 . 前記加熱熱源温度が 8 5 °C以下であるこ とを特徴とする、 1 2
. に記載の吸収冷凍機。
1 4 . 前記加熱熱源温度が 7 以上 8 0 °C以下であることを特徴と する、 1 3 . に記載の吸収冷凍機。
1 5 . 吸収液の濃縮が一段で行われる一重効用吸収冷凍機であって、 前記再生器、 凝縮器、 吸収器、 および蒸発器のいずれの伝熱面積をも増 大させることなく、 氷点下の温度の冷水を発生させることが可能なこと を特徴とする、 1 2 . ないし 1 4 . のいずれかに記載の吸収冷凍機。
1 6 . 再生器ならびに凝縮器を内蔵する濃縮器と、 および、 蒸発器な らびに吸収器を内蔵する希釈器と、 からなる吸収冷凍機を用いて行う冷 熱熱媒体製造方法であって、 該製造方法は、
( P— I ) 再生器において吸収液を加熱して冷媒を蒸発させて冷媒蒸気 とし、 それによつて該吸収液が濃縮された濃厚吸収液を得る、 吸収液再 生過程と、
( P— 1 1 ) 前記吸収液再生過程において蒸発した冷媒蒸気を凝縮器で冷 却して冷媒液とする、 冷媒蒸気凝縮過程と、
( P - I I I ) 前記吸収液再生過程において得られた高温の濃厚吸収液を
、 熱交換器において、 後述する低温の希薄吸収液と熱交換した後吸収器 に導入させる、 再生吸収液還送過程と、
( P - I V) 前記冷媒蒸気凝縮過程において得られた冷媒液を蒸発器に導 入するとともに、 該濃厚吸収液を吸収器で冷却する (後記冷媒蒸気吸収 過程) ことによって蒸発器の冷媒液を蒸発させる、 冷媒液蒸発過程と、 ( P— v ) 前記冷媒液蒸発過程において発生した冷媒蒸気を、 吸収器内 の濃厚吸収液に吸収させる、 冷媒蒸気吸収過程と、
( P— VI) 前記冷媒蒸気吸収過程において希釈されて希薄吸収液となつ た吸収液を、 溶液ポンプ等の手段で吸収器内から抜き出し、 高温の前記 濃厚吸収液と熱交換して昇温後再生器に導入する、 希薄吸収液移送過程 と、
( P - VII) 前記冷媒液蒸発過程において蒸発した冷媒の蒸発潜熱で製 造された冷熱を、 冷熱需要先から還送される昇温した熱媒体によって冷 却需要先に供給する冷熱熱媒体製造供給過程と、
の各過程からなり、 かつ、
( C -VIII) 作動媒体としては、 冷媒が水であり吸収液が臭化リチウム である臭化リチウム—水系の作動媒体に、 1, 4-ジォキサンを添加した 作動媒体を用い、
( C - IX) 吸収器および凝縮器の冷却のための冷却水供給には標準仕様 の冷却塔 (冷却塔出口温度 3 1 V ) が用いられ、
( C - X ) 吸収器の熱交換器における前記冷却水出口の温度と、 吸収器 出口における吸収液の温度差が 5 K以上である、
条件下において、 標準仕様温度 ( 7で) の冷熱熱媒体を製造することの できることを特徴とする、 冷熱熱媒体製造方法。
1 7. 1 6. に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
(C一 XI) 前記冷媒蒸気吸収過程または前記冷媒蒸気凝縮過程の両方若 しく は少なく ともいずれか一方における冷却を、 大気温度の空気によ り なされる空気冷却手段とする条件下において、 標準仕様温度 ( 7 °C ) の 冷熱熱媒体製造が行われることを特徴とする、 冷熱熱媒体製造方法。
1 8. 1 6. または 1 7. に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
( C - XII) 前記吸収液再生過程における吸収液濃縮のための加熱熱源 温度を 7 O t:以上 9 0で以下とする条件下において、 標準仕様温度 ( 7 ) の冷熱熱媒体製造が行われることを特徴とする、 冷熱熱媒体製造方 法。
1 9 . 1 6 . に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
( C - XIII) 前記吸収液再生過程における吸収液の濃縮が一段で行われ
( C - IX) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に用 いる冷却水の冷却塔出口温度を 2 0 °Cとする、
条件下において、 水点下の温度の冷熱熱媒体製造が行われることを特徴 とする、 冷熱熱媒体製造方法。
2 0 . 1 6 . に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、
( C一 X ) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に係 る冷却塔における冷却水出口温度を 3 1 °C , 冷却水の使用温度差を 5 K
、 冷却塔への冷却水戻り温度を 4 0 °Cとし、
( C - XI) 前記再生吸収液還送過程および希薄吸収液移送過程に用いら れる熱交換器の熱交換終端温度差 (以下、 「T T D」 という。 ) を 3 K とし、
( C - XII) 吸収液 ( 6 6 w t % ) の希釈後の濃度を 6 l w t %とする 場合の熱交換器の温度を 4 5 °Cとし、
( C - XIII) 前記冷媒液蒸発過程および冷媒蒸気吸収過程に係る希釈器 内の操作圧力を 8 . 5 mmH g とし、
( C 一 XIV) 前記冷媒液蒸発過程における蒸発器内の温度を 4でとし、
( C - XV) 冷水入口温度を 1 2でとする、
条件下において、 標準仕様温度 ( 7で) の冷熱熱媒体製造が行われるこ とを特徴とする、 冷熱熱媒体製造方法。
2 1 . 1 6 . に記載の冷熱熱媒体製造方法であって、 ( C一 XI 11 ) 前記吸収液再生過程における吸収液の濃縮が一段で行われ
( C -XVI) 前記冷媒蒸気吸収過程および冷媒蒸気凝縮過程での冷却に 用いる冷却水の入口温度を 2 0 °C、 系外への排出温度を 2 3 °Cとし、
( C -XVII) 前記冷媒蒸気吸収過程に係る吸収器の熱交換終端温度差 ( 以下、 「T T D」 という。 ) を 5 Kとし、
( C -XVIII) 前記冷媒蒸気凝縮過程に係る凝縮器の熱交換終端温度差
(以下、 「T T D」 という。 ) を 5 Kとし、
( C - XIX) 吸収液の濃縮後の濃度を 6 3 w t %とし、
( C - XX) 前記吸収液再生過程および冷媒蒸気凝縮過程に係る濃縮器内 の操作圧力を 3 6 mmH g とし、
( C -XXI) 前記吸収液再生過程における熱源温度を 7 0 °C以上とする 条件下において、 氷点下の温度の冷熱熱媒体製造が行われることを特徴 とする、 冷熱熱媒体製造方法。
PCT/JP2004/004468 2003-03-28 2004-03-29 吸収冷凍機用作動媒体、吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法 WO2004087830A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005504231A JPWO2004087830A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-29 吸収冷凍機用作動媒体、吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003091384 2003-03-28
JP2003-091384 2003-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004087830A1 true WO2004087830A1 (ja) 2004-10-14

Family

ID=33127282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004468 WO2004087830A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-29 吸収冷凍機用作動媒体、吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004087830A1 (ja)
WO (1) WO2004087830A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284166A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 流下液膜式蒸発器用伝熱管及び使用方法
WO2010113276A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 本田技研工業株式会社 冷却液組成物
CN103175332A (zh) * 2013-04-07 2013-06-26 东南大学 基于双工质对的两级吸收式制冷循环系统及其制冷方法
CN105423591A (zh) * 2014-09-11 2016-03-23 株式会社日立制作所 吸收式冷冻机用工作介质及使用其的吸收式冷冻机
WO2019021636A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 株式会社日立製作所 吸収冷凍機における液組成計測装置及び液組成計測方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153353A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 株式会社荏原製作所 吸収冷凍機
JPH10280122A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Hitachi Ltd 吸収式冷凍機の製造方法
JPH116664A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Daikin Ind Ltd 空冷吸収式冷凍装置
JPH11237137A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Daikin Ind Ltd 吸収式冷凍装置
JP2001208443A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機
JP2001263852A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153353A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 株式会社荏原製作所 吸収冷凍機
JPH10280122A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Hitachi Ltd 吸収式冷凍機の製造方法
JPH116664A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Daikin Ind Ltd 空冷吸収式冷凍装置
JPH11237137A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Daikin Ind Ltd 吸収式冷凍装置
JP2001208443A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機
JP2001263852A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KUDO M. ET AL: "Thermodynamics properties of LiBr-H2O-1,4-dioxane Solution", THE BULLETIN OF H.I.T., vol. 21, 2002, pages 53 - 61, XP002980812 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284166A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 流下液膜式蒸発器用伝熱管及び使用方法
JP4744330B2 (ja) * 2005-03-11 2011-08-10 株式会社コベルコ マテリアル銅管 流下液膜式蒸発器用伝熱管及び使用方法
WO2010113276A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 本田技研工業株式会社 冷却液組成物
CN103175332A (zh) * 2013-04-07 2013-06-26 东南大学 基于双工质对的两级吸收式制冷循环系统及其制冷方法
CN105423591A (zh) * 2014-09-11 2016-03-23 株式会社日立制作所 吸收式冷冻机用工作介质及使用其的吸收式冷冻机
JP2016056306A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社日立製作所 吸収式冷凍機用作動媒体及びこれを用いた吸収式冷凍機
US9695348B2 (en) 2014-09-11 2017-07-04 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Working medium for absorption refrigerators, and absorption refrigerator using the same
CN105423591B (zh) * 2014-09-11 2018-06-19 日立江森自控空调有限公司 吸收式冷冻机用工作介质及使用其的吸收式冷冻机
KR101936455B1 (ko) * 2014-09-11 2019-01-08 히타치 존슨 컨트롤즈 쿠쵸 가부시키가이샤 흡수식 냉동기용 작동 매체 및 이것을 사용한 흡수식 냉동기
WO2019021636A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 株式会社日立製作所 吸収冷凍機における液組成計測装置及び液組成計測方法
JP2019027627A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 学校法人八戸工業大学 吸収冷凍機における液組成計測装置及び液組成計測方法
JP6992234B2 (ja) 2017-07-27 2022-01-13 学校法人八戸工業大学 吸収冷凍機における液組成計測装置及び液組成計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004087830A1 (ja) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103058306B (zh) 一种太阳能空调海水淡化系统
JPH0252962A (ja) 冷熱発生方法
CN201535592U (zh) 一种采用降膜式发生器的溴化锂吸收式冷水机组
CN203159268U (zh) 一种太阳能空调海水淡化系统
JPH07139844A (ja) 吸収冷凍機
WO2004087830A1 (ja) 吸収冷凍機用作動媒体、吸収冷凍機および冷熱熱媒体製造方法
CN101849147B (zh) 非真空吸收制冷
KR101949679B1 (ko) 폐열흡수 타입 냉동 시스템
JP2011196580A (ja) 吸収冷凍機用吸収液
JP3094781B2 (ja) 真空製氷装置
JP2004190886A (ja) 吸収冷凍機及び吸収冷凍システム
KR101127521B1 (ko) 2단 재생 저온수 흡수식 냉동기
JP2007333342A (ja) 多重効用吸収冷凍機
JP2668063B2 (ja) 吸収冷暖房機用吸収剤組成物
JP5260895B2 (ja) 吸収式冷凍機
CN211120100U (zh) 一种集成冷却的溴化锂制冷机
CN109099611A (zh) 一种降低发生温度的吸收式制冷方法和装置
JP3715157B2 (ja) 2段2重効用吸収冷凍機
JP2004198087A (ja) 吸収冷凍装置及び吸収冷凍システム
JPS5832301B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3451237B2 (ja) 2段2重効用吸収冷凍機
CN116255756A (zh) 一种发生器
JP2007120811A (ja) 吸収ヒートポンプ
JP2823295B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6249539B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005504231

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase