WO2004067631A1 - 樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物、積層体、プリプレグ、電子部品及び多層基板 - Google Patents

樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物、積層体、プリプレグ、電子部品及び多層基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2004067631A1
WO2004067631A1 PCT/JP2003/017070 JP0317070W WO2004067631A1 WO 2004067631 A1 WO2004067631 A1 WO 2004067631A1 JP 0317070 W JP0317070 W JP 0317070W WO 2004067631 A1 WO2004067631 A1 WO 2004067631A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
resin
dielectric
electronic component
dielectric layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/017070
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Takaya
Toshikazu Endo
Kenichi Kawabata
Original Assignee
Tdk Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002381914A external-priority patent/JP3947464B2/ja
Priority claimed from JP2002381838A external-priority patent/JP2004210936A/ja
Application filed by Tdk Corporation filed Critical Tdk Corporation
Priority to EP03768377A priority Critical patent/EP1580235A4/en
Priority claimed from JP2003432554A external-priority patent/JP2004221572A/ja
Publication of WO2004067631A1 publication Critical patent/WO2004067631A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4223Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/204Di-electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08J2367/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the hydroxy and the carboxyl groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/327Encapsulating or impregnating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2971Impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Definitions

  • Resin composition cured resin, cured resin sheet, laminate, pre-preda, electronic component, and multilayer substrate
  • the present invention relates to a resin composition, a cured resin, a cured resin sheet, a laminate, a pre-preda, an electronic component, and a multilayer substrate, and more specifically to a high-frequency region of 10 O MHz or more.
  • the present invention relates to a useful resin composition, a cured resin, a cured resin sheet, a laminate, a pre-preda, an electronic component, and a multilayer substrate.
  • Transmission loss coefficient X frequency X (dielectric constant) 1/2 X dielectric loss tangent
  • the capacitance value is generally expressed by the following formula:
  • Capacitance value dielectric constant in vacuum X dielectric constant of material X electrode area / insulating layer thickness In order to increase the capacitance value, it is necessary to increase the relative dielectric constant of the material.
  • thermoplastic resins such as polyolefin, chloride resin, fluoro resin, syndiotactic polystyrene, and aromatic polyester resin, unsaturated polyester resin, polyimide resin, and epoxy resin.
  • Various resins are known, such as bismaleimide triazine resin (BT resin), crosslinkable polyphenylene oxide, curable polyphenylene oxide, polybienyl benzyl ether resin, and benzocyclopentene resin. Power that cannot cope with the use of radio waves in the high frequency range. ⁇ All basic performances required for electronic components such as heat resistance, thin film processing, chemical resistance, insulation, low dielectric loss tangent, and low water absorption are satisfied. In reality, there is nothing to do, and the above resin alone has a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent. Is a fact is that it is difficult to achieve.
  • BT resin bismaleimide triazine resin
  • crosslinkable polyphenylene oxide crosslinkable polyphenylene oxide
  • curable polyphenylene oxide curable polyphenylene oxide
  • polybienyl benzyl ether resin polybienyl benzyl ether resin
  • benzocyclopentene resin Power that cannot cope with the use of radio waves
  • the insulating material constituting the composite dielectric layer of the electronic component is required.
  • a dielectric ceramic powder is dispersed in a polybutylbenzyl ether compound (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-247733).
  • the present inventors have found that the electronic component using the composite dielectric layer described in the above-mentioned conventional publication still has room for improvement in characteristics.
  • an electronic component using the composite dielectric layer described in the above-mentioned publication is Although having a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent, there was still room for improvement in terms of flexural strength and dielectric properties when used at high temperatures. In other words, there is still room for improvement in the above-mentioned conventional electronic components in terms of handleability and performance maintenance during high-temperature use.
  • the electrical characteristics such as the dielectric constant and the dielectric loss tangent (ta ⁇ ⁇ ) of the composite dielectric layer are good.
  • the material is not superior in strength. Therefore, there is still room for improvement in the strength of the electronic components described in the above publication.
  • the composite dielectric layer does not have sufficient flexural strength and flexural modulus, and there is room for improvement in adhesiveness to copper foil (peeling strength, etc.).
  • the composite dielectric layer does not have, for example, a sufficiently high glass transition temperature, which is an index of heat resistance, and has room for improvement in characteristics. The same applies to the case where reinforcing fibers are provided in the composite dielectric layer.
  • the present invention provides a resin composition, a cured resin, a cured sheet-like resin, a laminate, a pre-predader, an electronic component, and a multilayer substrate that can sufficiently improve the characteristics of an electronic component.
  • the purpose is to provide.
  • the present invention provides a compound having a phenolic hydroxyl group and a compound having two or more groups capable of forming an ester bond by reacting with the phenolic hydroxyl group.
  • the present invention provides a resin composition comprising: an active ester compound; an epoxy resin; a curable mixture of the above; and a dielectric ceramic powder disposed in the curable mixture.
  • the epoxy resin and the active ester compound in the resin composition of the present invention produce a reaction product having a high molecular weight by a reaction (curing reaction). Therefore, the above-mentioned curable mixture consisting of an epoxy resin and an active ester compound is a curable mixture that should become a matrix resin by the reaction, and after the curing reaction, the dielectric ceramic powder is dispersed in the matrix resin.
  • the cured product of the resin composition as a whole has a giga Hz In the frequency region of, a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent are exhibited.
  • the active ester compound is used for curing the epoxy resin, no hydroxyl group is generated due to ring opening of the epoxy group during the curing reaction, and the dielectric properties are less affected by temperature and humidity.
  • the reaction product of the epoxy resin and the active ester compound has a larger molecular weight than the above-mentioned polybutylbenzyl ether, it is possible to introduce a crosslinked structure.
  • the cured product of the resin composition of the present invention has high heat resistance, and also has improved glass transition temperature and decomposition starting point temperature. Furthermore, since it contains an epoxy resin having excellent adhesion to a base material such as a metal foil, the resin composition of the present invention exhibits excellent adhesion to a metal foil.
  • the active ester compound is preferably an aromatic active ester compound represented by the following general formula (1).
  • k represents an integer of 2 to 4,
  • R 1 is a naphthyl group which may be substituted with at least one selected from the group consisting of rho, a logene atom and an alkyl group, or
  • a halogen atom, an alkyl group and a phenyl group (the phenyl group may be substituted with a halogen atom and Z or an alkyl group);
  • R 2 represents a divalent to tetravalent group containing 1 to 3 aromatic rings (the aromatic rings may be substituted with a halogen atom and Z or an alkyl group).
  • R 2 contains a plurality of aromatic rings
  • the plurality of aromatic rings form a condensed ring.
  • the aromatic active ester compound as the active ester compound, not only the improvement of the dielectric constant and the reduction of the dielectric loss tangent in the frequency range of giga Hz become more remarkable, but also the aromatic compound. Due to the presence of the ring, the heat resistance, the glass transition temperature and the decomposition starting point temperature are further improved.
  • the dielectric ceramic powder is selected from the group consisting of magnesium, silicon, aluminum, titanium, zinc, calcium, stonium, zirconium, barium, tin, neodymium, bismuth, lithium, summary, and tantalum.
  • the above dielectric constant and Q value are values in the giga-Hz band.
  • the giga-Hz band refers to a frequency band of 10 OMHz to 10 GHz.
  • the content of the dielectric ceramic powder is preferably 5 to 185 parts by volume with respect to the total of 100 parts by volume of the epoxy resin and the active ester compound.
  • the resin composition of the present invention further contains a polyarylate, and the polyarylate is represented by one XY composed of a structural unit X and a structural unit Y.
  • the repeating unit is formed by repeating a plurality of units (each of the plurality of structural units X and structural units Y may be the same or different), and the structural unit is represented by the following formula (2).
  • a phthaloyl group, isophthaloyl group or terephthaloyl group represented (the number of moles of the terephthaloyl group in the total number of moles of the phthaloyl group, the isophthaloyl group and the terephthaloyl group is less than 40 mol%), and the above structural unit Y is preferably a divalent group represented by the following general formula (3).
  • R 11 and R 12 are each independently an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group or a halogen atom, and Z is a single bond, an ether bond, a thioether bond, or a sulfone.
  • a bond or a carbonyl bond, p and q each independently represent an integer of 0-4.
  • the polyarylate in R u when R 12 and Z there are a plurality, R u, R 12 and Z may each be the same or different. It is particularly preferred that R 11 and R 12 are methyl groups and Z is a single bond.
  • the content of the dielectric ceramic powder is 5 to 100 parts by volume in total of the epoxy resin, the active ester compound and the polyarylate. 1 85 parts by volume is preferred.
  • the resin composition of the present invention may contain at least one additive selected from the group consisting of a coupling agent, a curing accelerator, a flame retardant, a flexibility-imparting agent, and an organic solvent.
  • a force coupling agent it is preferable that at least a part of the coupling agent is bonded or adsorbed to the surface of the dielectric ceramic powder.
  • the addition of the coupling agent allows the resin composition and its cured product to It can improve the wetting and interfacial adhesion of the dielectric ceramic powder, and the curing accelerator speeds up the curing reaction between the epoxy resin and the active ester compound.
  • the flame retardancy can be improved by adding a flame retardant, and the handleability of the resin composition and its cured product can be improved by adding a flexibility imparting agent, and the brittleness of the cured product can be improved. Can provide toughness.
  • the present invention also relates to a resin cured product obtained by partially completing a curing reaction between an epoxy resin and an active ester compound in the above resin composition, and a resin cured product having a sheet shape.
  • a sheet-shaped resin composition comprising:
  • the cured resin sheet can have a thickness of 5 to 200 / zm, and a metal foil can be bonded to one or both surfaces of the cured resin sheet to form a laminate. Since the cured resin is a so-called ⁇ -stage resin in which the curing reaction between the epoxy resin and the active ester compound is partially completed, it can be used as a pre-preda.
  • the present invention further provides, in the above resin composition, a cured resin obtained by completing a curing reaction between an epoxy resin and an active ester compound, and a sheet formed from the cured resin in a sheet shape. And a resin composition.
  • the cured resin sheet can have a thickness of 5 to 1000 ⁇ , and a metal foil can be bonded to one or both surfaces of the cured resin sheet to form a laminate.
  • the cured resin shows a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent in the gigahertz frequency range, and its dielectric properties are hardly affected by temperature and humidity. In addition, it shows high heat resistance, glass transition temperature and decomposition starting temperature. In the laminate, the adhesiveness between the cured resin sheet and the metal foil is particularly good.
  • the present invention comprises reacting a compound having a phenolic hydroxyl group and a compound having two or more groups that react with the phenolic hydroxyl group to form an ester bond.
  • a pre-preda which is obtained by semi-curing a resin composition containing an active ester compound, an epoxy resin, a curable mixture comprising the same, and a dielectric ceramic powder and reinforcing fibers disposed in the curable mixture.
  • the present invention also relates to a prepreg comprising a reinforced fiber woven fabric obtained by weaving reinforced fibers and resin layers formed on both surfaces of the reinforced fiber woven fabric, wherein the resin layer has a fuynol property.
  • a curable mixture comprising a compound having a hydroxyl group and a compound having two or more groups capable of forming an ester bond by reacting with the phenolic hydroxyl group; an epoxy resin; and a curable mixture comprising:
  • a pre-reader that is a resin layer obtained by semi-curing a resin composition containing: a dielectric ceramic powder disposed in the resin composition;
  • the resin layer preferably has a thickness of 5 to 100 ⁇
  • the reinforcing fiber fabric preferably has a thickness of 20 to 300 ⁇ .
  • the oxy resin and the active ester compound constitute a curable mixture. That is, the epoxy resin reacts with the active ester compound (curing reaction) to produce a reaction product having a high molecular weight.
  • the above reaction product has a low dielectric constant and a low dielectric tangent, and since the dielectric ceramic powder is dispersed in the reaction product and the reinforcing fibers are arranged, the cured product of the prepreg is entirely As a result, a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent are exhibited in a frequency range of giga- ⁇ .
  • the active ester compound is used for curing the epoxy resin, no hydroxyl group is generated due to ring opening of the epoxy group during the curing reaction, and the dielectric properties are less affected by temperature and humidity.
  • the reaction product of the epoxy resin and the active ester compound has a larger molecular weight than the above-mentioned polyvinyl benzyl ether, and it is possible to introduce a crosslinked structure
  • the cured product of the prepredder of the invention exhibits high heat resistance and also has an improved glass transition temperature.
  • the epoxy resin contains an epoxy resin having excellent adhesion to a base material such as a metal foil, the pre-preda of the present invention exhibits excellent adhesion to a metal foil.
  • the active ester compound is preferably an aromatic active ester compound represented by the following general formula (1). ⁇ C-- O ⁇ . 1 (1)
  • k represents an integer of 2 to 4,
  • R 1 is a naphthyl group optionally substituted with at least one selected from the group consisting of a halogen atom and an alkyl group, or
  • a phenyl group which may be substituted with at least one selected from the group consisting of a halogen atom, an alkyl group and a phenyl group (the phenyl group may be substituted with a halogen atom and / or an alkyl group); Show,
  • R 2 represents a divalent to tetravalent group containing 1 to 3 aromatic rings (the aromatic rings may be substituted with a halogen atom and / or an alkyl group).
  • R 2 contains a plurality of aromatic rings
  • the plurality of aromatic rings are selected from the group consisting of a force forming a condensed ring, an ether bond, a thioether bond, a sulfone bond, a carbonyl group, and a single bond. Joined by at least one bond.
  • the dielectric ceramic powder is at least selected from the group consisting of magnesium, silicon, aluminum, titanium, zinc, canoledium, strontium, dinoreconium, barium, tin, neodymium, bismuth, lithium, samarium and tantalum.
  • a metal oxide powder containing one metal, having a dielectric constant of 3.7 to 300, and a metal oxide powder having a ternary value of 500 to 100,000 The permittivity and the Q value are values in the giga-Hz band, and the giga-Hz band in the present invention refers to a frequency band of 100 MHz to 10 GHz.
  • the content of the dielectric ceramic powder is 10% in total of the epoxy resin and the active ester compound.
  • the dielectric ceramic powder By using the dielectric ceramic powder, and by setting the content of the dielectric ceramic powder within the above range, the degree of improvement of the dielectric constant and reduction of the dielectric loss tangent can be improved. And the viscosity of the prepreg can be made suitable for handling.
  • the resin composition in the pre-preda of the present invention preferably further contains a polyarylate, and the polyarylate is represented by one X-Y- composed of a structural unit X and a structural unit Y. Is a repetition of a repeating unit
  • the structural unit X is a phthaloyl group, an isophthaloyl group or a terephthaloyl group represented by the following formula (2).
  • the number of moles of the terephthaloyl group in the total number of moles of the phthaloyl group, the isophthaloyl group and the terephthaloyl group is less than 40 mol%.
  • the structural unit Y is represented by the following general formula (3). It is preferably a divalent group.
  • R 11 and R 12 are each independently an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group or a halogen atom, and Z is a single bond, an ether bond, a thioether bond, or a sulfone.
  • a bond or a carbonyl bond, J) and q each independently represent an integer of 0-4.
  • R "in the polyarylate, when R 12 and Z there are a plurality, R u, R 12 and Z may be each the same or different.
  • R 11 and R 12 is a methyl group And Z are particularly preferably single bonds.
  • the content of the dielectric ceramic powder is based on 100 parts by volume of epoxy resin, active ester compound and polyarylate in total. , 5 to 100 parts by volume are preferred.
  • the dielectric constant is further improved and the dielectric loss tangent is further reduced.
  • the viscosity of the pre-preda will be suitable for handling.
  • the resin composition may contain at least one additive selected from the group consisting of a coupling agent, a curing accelerator, a flame retardant, and a flexibility-imparting agent.
  • a coupling agent selected from the group consisting of a coupling agent, a curing accelerator, a flame retardant, and a flexibility-imparting agent.
  • the addition of the coupling agent can improve the wetting of the dielectric ceramic powder and the interfacial adhesion in the pre-preda and the cured product thereof, and the curing accelerator is a compound of the epoxy resin and the active ester compound. Speed up the curing reaction.
  • the addition of a flame retardant can improve the flame retardancy, and the addition of a flexibility-imparting agent can improve the handleability of the pre-preda and its cured product, while improving the brittleness of the cured product and improving its toughness. Can be given.
  • the reinforcing fiber may be at least one reinforcing fiber selected from the group consisting of E glass fiber, D glass fiber, NE glass fiber, H glass fiber, T glass fiber, and aramide fiber. preferable. This is because such reinforcing fibers are excellent in dispersibility in the resin composition and can improve the strength of the cured prepreg.
  • the present invention also provides a cured sheet-like resin which is in the form of a sheet and is composed of a cured product of the above pre-preda.
  • the cured sheet-like resin can have a thickness of 30 to 1000 ⁇ , and the sheet-like cured resin can be coated on one or both sides with gold.
  • the metal foils may be joined to form a laminate.
  • the cured resin sheet has a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent in the frequency range of gigaHz, and its dielectric properties are hardly affected by temperature and humidity. In addition, it shows high heat resistance and glass transition temperature. And in the said laminated body, the adhesiveness of a sheet-shaped resin cured material and a metal foil is especially favorable.
  • the present inventors have continued their intensive development, particularly focusing on the material of the composite dielectric layer that constitutes the electronic component, and as a result, have included a specific cured resin.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by adding a dielectric ceramic powder to an organic insulating material, and have completed the present invention.
  • the present invention relates to a composite dielectric material comprising at least one composite dielectric layer containing an organic insulating material, and a dielectric ceramic powder having a higher dielectric constant than the organic insulating material.
  • the present invention provides at least one composite dielectric layer containing an organic insulating material and a dielectric ceramic powder having a relative dielectric constant larger than that of the organic insulating material, and at least one of the composite dielectric layers provided in the composite dielectric layer.
  • the organic insulating material includes an epoxy resin and two or more carboxyl groups. It may be characterized by including a cured resin obtained by curing a compound having a phenolic hydroxyl group and a compound having a phenolic hydroxyl group.
  • the active ester compound is obtained by reacting a compound having a phenolic hydroxyl group with a compound having two or more groups that react with the phenolic hydroxyl group to form an ester bond. It may be.
  • the group that reacts with the phenolic hydroxyl group to form an ester bond include a carboxyl group and a haloformyl group (e.g., a black-formyl group).
  • the dielectric ceramic powder has a higher dielectric constant than the organic insulating material containing the cured resin, and the organic insulating material has a low dielectric loss tangent.
  • the composite dielectric layer shows a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent. For this reason, transmission loss in the electronic component is reduced, and the electronic component can be reduced in size and weight. Further, even if the device is used at a high temperature of 100 ° C. or more for a long time, the change with time of the relative dielectric constant in a high-frequency region of 100 MHz or more can be sufficiently reduced. Furthermore, according to this electronic component, the bending strength is increased, so that the handling of the electronic component is improved, and the loss or deformation of the electronic component can be sufficiently prevented.
  • the active ester compound in the electronic component is preferably an aromatic active ester compound represented by the following general formula (1).
  • R 1 is a naphthyl group optionally substituted with at least one selected from the group consisting of a halogen atom and an alkyl group, or a halogen atom, an alkyl group and phenyl group (said Fueeru group halogen atom and Z an alkyl group may be substituted.) showed good Fueeru group, optionally substituted with at least one selected from the group consisting of, R 2 is And a divalent to tetravalent group containing 1 to 3 aromatic rings (the aromatic rings may be substituted with a halogen atom and Z or an alkyl group).
  • R 2 contains a plurality of aromatic rings
  • the plurality of aromatic rings form a condensed ring or are selected from the group consisting of an ether bond, a thioether bond, a sulfone bond, a carbonyl compound, and a single bond. At least one bond.
  • the dielectric ceramic powder may be magnesium, silicon, aluminum, titanium, zinc, calcium, strontium, dinoreconium, barium, tin, neodymium, bismuth, lithium, samarium, and tantalum.
  • the relative dielectric constant and the Q value are values in a giga-Hz band.
  • the giga-Hz band refers to a frequency band of 10 OMHz to 10 GHz.
  • the dielectric constant is improved and the dielectric loss tangent is reduced. Can be improved.
  • the resin cured product is obtained by causing a curing reaction between the epoxy resin and the active ester compound in the presence of an additive, wherein the additive comprises a curing accelerator, a surface treatment agent, and a flame retardant. And at least one additive selected from the group consisting of:
  • the curing accelerator speeds up the curing reaction between the epoxy resin and the active ester compound.
  • the addition of the surface treatment agent can improve the wetting of the dielectric ceramic powder in the cured resin and the interfacial adhesion.
  • the addition of a flame retardant can improve the flame retardancy
  • the addition of a flexibility-imparting agent can improve the handleability of the cured resin and improve the brittleness of the cured resin to impart toughness. it can.
  • the organic insulating material further includes polyarylate. In this case, the flexibility and flexibility in the B-stage state are increased, and the handling is improved.
  • the above polyarylate is composed of a structural unit X and a structural unit Y A plurality of repeating units represented by a given X—Y— (each of the plurality of the structural units X and the structural unit ⁇ may be the same or different);
  • the unit X is a phthaloyl group, an isophthaloyl group or a terephthaloyl group represented by the following formula (2) (the number of moles of the terephthaloyl group in the total number of monoles of the phthaloyl group, the isophthaloyl group and the terephthalone group) is Less than 40 mol%).
  • the structural unit ⁇ ⁇ is preferably a divalent group represented by the following general formula (3).
  • R 11 and R 12 are each independently an alkyl group, an alkoxy group or a halogen atom having 1 to 4 carbon atoms, ⁇ is a single bond, an ether bond, a thioether bond, a sulfon bond or a carbonyl bond, and q independently represents an integer of 0 to 4;
  • the polyarylene rate in R u, when R 12 and Z there are a plurality, R u, R 12 and Z may each be the same or different.
  • R 11 and R 12 are a methyl group, and Z is a single bond.
  • toughness can be added particularly to the pre-preda, and the handling property is improved.
  • the composite dielectric layer preferably further includes a magnetic powder dispersed in the organic insulating material.
  • magnetic properties can be added to the composite dielectric layer by the magnetic powder, the coefficient of linear expansion is reduced, and the material strength is improved.
  • the composite dielectric layer further includes a cloth made of a reinforcing fiber.
  • the bending strength of the composite dielectric layer is enhanced by the cloth made of the reinforcing fibers. Therefore, deformation and loss of the electronic component are sufficiently prevented.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, have found that the above-mentioned problems can be solved by using a multilayer substrate and electronic components having the following configurations.
  • the present invention has been completed.
  • the present invention is configured by laminating at least one first dielectric layer containing a resin, at least one second dielectric layer containing a resin, and at least one conductor layer.
  • a multilayer wherein the dielectric loss tangent ta ⁇ ⁇ of the second dielectric layer is 0.01 or less and the critical deflection of the first dielectric layer is 1.3 times or more of the second dielectric layer.
  • a substrate and an electronic component are included in the present invention.
  • the critical deflection of the first dielectric layer is 1.3 times or more that of the second dielectric layer, and the dielectric loss tangent of the second dielectric layer is ta ⁇ ⁇ is less than 0.01. That is, the multilayer substrate and the electronic component of the present invention include a dielectric layer having excellent mechanical strength and a dielectric layer having excellent electrical characteristics. For this reason, even if an excessive load is applied after commercialization, it is possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in the multilayer substrate or the electronic component while maintaining good electrical characteristics.
  • the second dielectric layer may further include a ceramic powder having a higher dielectric constant than the resin. In this case, even if a resin with a small dielectric constant is used, Good electrical characteristics can be maintained.
  • the multilayer substrate and the electronic component have two outermost layers, at least one of the two outermost layers is formed of the first dielectric layer, and the at least one of the two outermost layers is provided between the two outermost layers.
  • one second dielectric layer is arranged. In this case, even if an excessive load is applied to the multilayer substrate or the electronic component, it is possible to more sufficiently prevent the multilayer substrate or the electronic component from being damaged.
  • the peel strength of the first dielectric layer is 1.5 times or more the peel strength of the second dielectric layer. In this case, even if an excessive load is applied after commercialization, it is possible to more sufficiently prevent the occurrence of defects in the multilayer substrate or the electronic component while maintaining good electrical characteristics.
  • the present invention also relates to two first dielectric layers including a resin, and at least one second dielectric layer including a resin disposed between the two first dielectric layers. At least one conductor layer is laminated, at least one of the two first dielectric layers constitutes an outermost layer, and the dielectric tangent ta ⁇ ⁇ of the second dielectric layer is 0. 0.1 or less, and the peel strength of the first dielectric layer is 1.5 times or more the peel strength of the second dielectric layer. According to the multilayer substrate and the electronic component, the peel strength is 1.5 times or more the peel strength of the second dielectric layer, and the dielectric loss tangent ta ⁇ of the second dielectric layer is 0.5. 0 1 or less.
  • the multilayer substrate and the electronic component of the present invention include a dielectric layer having excellent mechanical strength and a dielectric layer having excellent electrical characteristics. For this reason, even if an excessive load is applied after commercialization, it is possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in the multilayer substrate or the electronic component while maintaining good electrical characteristics.
  • the peel strength of the first dielectric layer is preferably 8 N / cm or more. In this case, compared to the case where the peel strength of the first dielectric layer is less than 8 NZ cm, The fixing strength and the peeling strength, and the electrode strength of the multilayer substrate and the electronic component are further improved. .
  • the present invention is also an electronic component including the above-described multilayer substrate and an electric element provided on the multilayer substrate. Even in this case, since the multilayer substrate includes a dielectric layer having excellent mechanical strength and a dielectric layer having excellent electrical characteristics, even if an excessive load is applied to electronic components after commercialization, It is possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in the multilayer substrate or electronic component while maintaining good electrical characteristics.
  • the limit deflection is defined as a rectangular flat plate-shaped first dielectric having a length of 100 mm, a width of 75 mm, and a thickness of 0.6 mm.
  • the first or second dielectric layer laminated with a 12 m thick Cu foil is bent by weight, the first or second dielectric layer ruptures, or It refers to the amount of flexure when a defect (crack) occurs in the first dielectric layer or the second dielectric layer.
  • the flexure is measured by three-point bending (the bending strength described in JISC 6481). This is the amount of deflection obtained by the measurement in accordance with the test method of the above).
  • the peel strength refers to the peel strength defined in JIS C 6481.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view showing one embodiment of the resin composition of the present invention.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view showing the first embodiment of the sheet-shaped resin cured product of the present invention.
  • FIG. 1C is a cross-sectional view showing a first embodiment of the laminate of the present invention.
  • FIG. 1D is a cross-sectional view showing one embodiment of a pre-preda of the present invention.
  • FIG. 1E is a cross-sectional view showing a second embodiment of the cured resin sheet according to the present invention.
  • Figure IF is a cross-sectional view showing a second embodiment of the laminate of the present invention.
  • FIG. 1G is a perspective view showing an inductor which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing an inductor which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an inductor, which is a second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view showing an inductor which is a second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 5 is a transparent perspective view showing an inductor which is a third embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 6 is a sectional view showing an inductor which is a third embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view showing an inductor, which is a fourth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating an inductor that is a fourth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an inductor, which is a fifth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 10 is an equivalent circuit diagram showing an inductor according to the first and fifth embodiments of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a capacitor which is a sixth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 12 is a cross-sectional view showing a capacitor that is a sixth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 13 is a perspective view showing a capacitor as a seventh embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 14 is an equivalent circuit diagram showing a capacitor that is a seventh embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a Balundrance, which is an eighth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 16 is a cross-sectional view showing a Baltunance which is an eighth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 17 is an exploded plan view of each constituent layer of a Baltuntrahs according to an eighth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 18 is an equivalent circuit diagram showing Balundrance, which is an eighth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a multilayer filter according to a ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 20 is an exploded perspective view showing a multilayer filter according to a ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • ⁇ ' is an exploded perspective view showing a multilayer filter according to a ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 21 is an equivalent circuit diagram illustrating a multilayer filter that is a ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 22 is a graph showing the transfer characteristics of the multilayer filter according to the ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 23 is a perspective view showing a multilayer filter that is a tenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 24 is an exploded perspective view showing a multilayer filter according to a tenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 25 is an equivalent circuit diagram showing a multilayer filter according to a tenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 26 is a graph showing the transfer characteristics of the multilayer filter according to the tenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 27 is a perspective view showing a block filter which is the eleventh embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 28 is a front sectional view showing a block filter which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 29 is a side sectional view showing a block filter which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 30 is a plan cross-sectional view showing a block filter which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 31 is an equivalent circuit diagram of a block filter which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 32 is a schematic sectional view showing a mold for producing a block filter which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 33 is a perspective view showing a force bra that is the 12th embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view showing a power plug that is a 12th embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 35 is an exploded perspective view of each component layer of a power brass, which is the electronic component according to the 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 36 is an internal connection diagram of a force bra that is a 12th embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 37 is an equivalent circuit diagram of a force bra, which is a 12th embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 38 is a transparent perspective view showing an antenna which is a thirteenth embodiment of the electronic component according to the present invention.
  • FIG. 39 is a diagram showing an antenna which is a thirteenth embodiment of the electronic component of the present invention, wherein (a) is a plan view, (b) is a side sectional view, and (c) is a side view. It is a front sectional view.
  • FIG. 40 is an exploded perspective view of each constituent layer of an antenna which is a thirteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 41 is a transparent perspective view showing an antenna that is a fourteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 42 is an exploded perspective view showing an antenna that is a fourteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 43 is a perspective view showing a patch antenna according to a fifteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 44 is a cross-sectional view illustrating a patch antenna that is a fifteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 45 is a perspective view showing a patch antenna according to a sixteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 46 is a sectional view showing a patch antenna according to a sixteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 47 is a perspective view showing a patch antenna as a seventeenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 48 is a sectional view showing a patch antenna according to a seventeenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 49 is a perspective view showing a patch antenna as an eighteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 50 is a cross-sectional view illustrating a patch antenna that is an eighteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 51 is a perspective view showing a VCO that is a nineteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 52 is a cross-sectional view showing VCO which is a nineteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 53 is an equivalent circuit diagram showing a VCO that is a ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 54 is an exploded perspective view of each constituent layer of a power amplifier that is a twentieth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 55 is a sectional view showing a power amplifier according to a twentieth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 56 is an equivalent circuit diagram showing a power amplifier according to a twentieth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 57 is an exploded plan view of each component layer of the superimposition module that is the twenty-first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 58 is a cross-sectional view illustrating a superimposed module as a twenty-first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 59 is an equivalent circuit diagram illustrating a superimposed module that is a twenty-first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 60 is a perspective view showing an RF module that is a twenty-second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 61 is a perspective view of the RF module with the exterior member of FIG. 60 removed.
  • FIG. 62 is an exploded perspective view of each component layer of an RF module according to a twenty-second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 63 is a cross-sectional view illustrating an RF module that is a twenty-second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 64 is a transparent perspective view showing a resonator that is a twenty-third embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 65 is a cross-sectional view illustrating a resonator that is a twenty-third embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 66 is a transparent perspective view showing a resonator that is a twenty-fourth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 67 is a cross-sectional view illustrating a resonator that is a twenty-fourth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 68 is a transparent perspective view showing a resonator that is a twenty-fifth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 69 is a transparent perspective view showing a resonator that is a twenty-sixth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 70 is an equivalent circuit diagram of a resonator that is the twenty-third to twenty-sixth embodiments of the electronic component according to the present invention.
  • FIG. 71 is a block diagram showing a high-frequency portion of a portable terminal device according to a twenty-seventh embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 72 is a flowchart showing an example of forming a substrate with a copper foil.
  • FIG. 73 is a process chart showing an example of forming a substrate with a copper foil.
  • FIG. 74 is a flowchart showing an example of forming a multilayer substrate.
  • FIG. 75 is a process chart showing an example of forming a multilayer substrate.
  • FIG. 76 is a partial sectional view showing an electronic component according to a twenty-eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 77 is a perspective view showing a capacitor (capacitor) as an electronic component according to a twenty-ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 78 is a partial cross-sectional view showing a capacitor (condenser) according to a twenty-ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 79 is a transparent perspective view showing an inductor which is a thirtieth embodiment of the electronic component according to the present invention.
  • Fig. 80 is a partial cross-sectional view showing an inductor as a thirtieth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 81 is a diagram showing an increase in dielectric constant over time when a cured product of the resin composition is heated at i 25 ° C.
  • FIG. 82 is a partial cross-sectional view illustrating the electronic component according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view showing one embodiment of the resin composition of the present invention.
  • the resin composition 18 includes a curable mixture 19 and a dielectric ceramic powder 3 disposed in the curable mixture 19.
  • the curable mixture 19 comprises an active ester compound obtained by reacting a compound having a phenolic hydroxyl group and a compound having two or more groups that form an ester bond by reacting with the phenolic hydroxyl group, It consists of epoxy resin.
  • the epoxy resin constituting the curable mixture 19 may be a compound having one or more epoxy groups, but from the viewpoint of molecular weight and the degree of crosslinking, a compound having two or more epoxy groups may be used. preferable. '
  • the epoxy resins include cresol novolak epoxy resin, phenol novolak epoxy resin, naphthol-modified novolak epoxy resin, bisphenol A epoxy resin, bisphenol F epoxy resin, and biphenyl epoxy resin.
  • Resin phenolic dalcidyl ether type epoxy resin such as trifle type epoxy resin; alcoholic glycidyl ether type epoxy resin such as polypropylene dalicol glycidyl ether, hydrogenated bisphenol A type epoxy resin; Dicyclopentane-type epoxy resin having a skeleton; naphthalene-type epoxy resin having a naphthalene skeleton; dihydroxybenzopyran-type epoxy resin; dihydroxydinaphthalene-type epoxy resin; Glycidyl ester type epoxy resin using acid dimer acid etc.
  • the active ester compound constituting the curable mixture 19 is a compound which reacts with the above epoxy resin to give a cured product of an epoxy resin through, for example, the following reaction scheme.
  • examples of the group that reacts with the phenolic hydroxyl group to form an ester bond include a hepoxyl group and a haloformyl group (such as a chloroformyl group).
  • the compound represented by the following general formula (a) corresponds to an epoxy resin
  • R 115 represents a divalent organic group
  • the compound represented by the following general formula (b) is an active ester compound.
  • R 1 and R 2 are as defined above.
  • the compound represented by the following general formula (c) is a reaction product (cured product) generated by the reaction of both compounds.
  • the following reaction scheme shows a typical reaction example when 1 mol of the compound represented by (b) is reacted with 2 mol of the compound represented by (a).
  • the epoxy group in the epoxy resin and the ester bond in the active ester compound contribute to the reaction in a 1: 1 ratio.
  • an aromatic active ester compound represented by the general formula (1) is preferable.
  • R 1 in the general formula (1) any of the following groups is particularly preferable.
  • a and B each shows a halogen atom or an alkyl group independently, is an integer of 0 to 5, m 2 is an integer of 0 to 4, m 3 is 0-3 integer, Are shown.
  • R 2 is either the following groups are particularly preferred.
  • R 2 is preferably the following group
  • R 2 is preferably one of the following groups.
  • D, E and G each independently represent a halogen atom or an alkyl group
  • T represents an ether bond (-o-), a thioether bond (_s-), a sulfone bond (- S0 2 —) or carbonyl bond (one CO—).
  • n 2 and n 3 are each independently of 0-4 integer
  • n 4 and n 5 are integers each independently 0 to 3
  • n 6 is an integer of 0 to 2, respectively.
  • a known synthesis method such as an acetic anhydride method, an interface method, or a direct method can be employed.
  • a compound having a phenolic hydroxyl group hereinafter referred to as a “phenolic compound”
  • a compound having two or more carboxyl groups hereinafter, this compound is referred to as “polycarboxylic acid”
  • a deacetic acid reaction to obtain an active ester compound.
  • Acetic anhydride is preferably used in an amount of at least equimolar to the phenolic hydroxyl group for the purpose of performing sufficient acetylation.
  • an organic phase containing an acid chloride of a polycarboxylic acid is brought into contact with an aqueous phase containing a fuynol-based compound to obtain an active ester compound.
  • a solvent used for the organic phase a water-insoluble solvent that dissolves an acid chloride of a polycarboxylic acid is used, and for example, toluene, hexane, and the like are preferable.
  • Examples of the polyvalent carboxylic acid used for the synthesis of the active ester compound include aliphatic polyvalent carboxylic acids and aromatic polyvalent carboxylic acids.
  • an aliphatic polycarboxylic acid is used as the polyvalent carboxylic acid, the compatibility with the epoxy resin can be improved, and when an aromatic polycarboxylic acid is used, the resin composition 1 It is possible to improve the heat resistance of the cured product of No. 8 and thus the composite dielectric layer used for the electronic component described later.
  • Aliphatic polycarboxylic acids include malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, acotic acid, and tricarboxylic acid.
  • 1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid 4-methyl-1-hexene-1,2-dicanoleponic acid, 1,2,3,4-cyclopentanetetracarboxylic acid, 5--( 2,5-Dioxotetrahydro 3-furanyl) Saturated or unsaturated aliphatic polycarboxylic acids such as 1,3-dicarboxylic anhydride and 1,2-dicarboxylic anhydride, or anhydrides or acid chlorides thereof.
  • aromatic polycarboxylic acids examples include benzoic acids such as benzoic acid, methylbenzoic acid, dimethylbenzoic acid, and trimethylbenzoic acid; naphthoic acids such as 1-naphthoic acid and 2-naphthoic acid; Benzene such as acid, isophthalic acid and terephthalic acid Tricarboxylic acid or its acid anhydride or acid chloride such as sendicarboxylic acid or its acid anhydride or acid chloride, trimellitic acid, trimesic acid, pyromellitic acid or 3, 3 ', 4, 4, 1-biphenyl Tetracarboxylic acid such as lentetracarboxylic acid or its anhydride, naphthalenedicarboxylic acid such as 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 2,3-naphthalenedicarboxylic acid, or its anhydride And 3,3 ′, 4,
  • phenolic compound used as a raw material of the active ester compound from the viewpoint of heat resistance and reactivity in the curing reaction of the resin composition 18 or the cured product of the prepreg 6 described later, one aromatic ring is used. Phenolic compounds having up to three are preferred.
  • Examples of the aromatic compound having a phenolic hydroxyl group include phenols such as phenol, cresonole, and xylenole; benzenedioles such as hydroquinone, resonoresin, catecholone, and methylhydroquinone; and benzenes such as phlorognoresin.
  • Naphthols such as naphthol and ⁇ -naphthol, naphthalene dienoles, ⁇ -pheninolephenenoles, 2,2,1-dihydroxybiphenyl and 2,2 ', 4,4-tetramethylbi
  • Examples include biphenols such as phenol, and 2,2 ', 4,4-tetrahydroxybenzophenone.
  • the dielectric ceramic powder 3 is a reaction product of the epoxy resin and the active ester compound and an optional additive component in a high-frequency region of 10% or more (preferably in the gigahertz band).
  • a dielectric ceramic powder having a dielectric constant and a Q value (reciprocal of the dielectric loss tangent) larger than that of polyarylate is preferable, and one or more kinds can be used.
  • Examples of the dielectric ceramic powder 3 include magnesium, silicon, Examples include metal oxide powders containing at least one metal selected from the group consisting of aluminum, titanium, zinc, calcium, strontium, zirconium, barium, tin, neodymium, bismuth, lithium, samarium, and tantalum.
  • the dielectric ceramic powder 3 is a metal oxide powder having a relative dielectric constant of 3.7 to 300 and a Q value of 500 to L; It is preferably an oxide powder.
  • the relative permittivity of the metal oxide powder is less than 3.7, the relative permittivity of the composite dielectric layer in the electronic component described later cannot be increased, and the size of the electronic component can be reduced. However, weight reduction tends to be difficult.
  • the relative permittivity of the metal oxide powder exceeds 300 or the Q value is less than 500, the electronic components tend to generate excessive heat when used, and the transmission loss tends to decrease.
  • the dielectric ceramic powder 3 is usually composed of a single crystal or polycrystal.
  • the above ⁇ value and Q value were measured in the giga ⁇ band by the dielectric resonator method.
  • the reason that the high Q ⁇ one ⁇ is larger than the cured product 2 to be described later Ti0 2, CaTi0 3, SrTi0 3, BaO_Nd 2 0 3 - Ti0 2 system , BaO- CaO- Nd 2 0 3 _Ti0 2 system, BaO_SrO- Nd 2 0 3 _Ti0 2 system, BaO- Sm 2 0 3 - Ti0 2, BaTi 4 0 9, Ba 2 Ti 9 0 20, Ba 2 (Ti, Sn) 9 0 2.
  • MgO-Ti0 2 system MgO-Ti0 2 system, ZnO- Ti0 2 system, MgO - Si0 2 system, which is a dielectric ceramic powder based on the composition of the A1 2 0 3.
  • the dielectric ceramic powder containing the above component as a main component may be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle size of the dielectric ceramic powder 3 is preferably from 0.01 to 100 ⁇ , more preferably from 0.2 to 20 zm. If the average particle size is less than 0.1 ⁇ , the viscosity of the resin composition 18 or the prepreg 6 described below may increase or the fluidity may decrease, resulting in a cured sheet resin exhibiting adhesiveness. It tends to be difficult to use. On the other hand, when the average particle size exceeds 100 / m, there is a possibility that a problem such as sedimentation of the dielectric ceramic powder 3 at the time of producing the resin composition 18 or the pre-preda 6 described later may occur.
  • the resin composition 18 preferably further contains polyarylate.
  • polyarylate aromatic polyester
  • the polyarylate is composed of a repeating X-Y- Those having a low unit are more preferable, and those having a low dielectric constant and a low dielectric loss tangent are particularly preferable.
  • Polyarylate can be obtained by an interfacial polymerization method or a solution polymerization method. However, since a polyarylate having high purity and a low dielectric loss tangent can be obtained in a short time, a polyarylate obtained by an interfacial polymerization method is preferable.
  • one or more halides of dicarboxylic acids selected from the group consisting of phthalic acid, isophthalic acid, and terephthalic acid are prepared by using an organic solvent solution and the following general formula (3a). It is preferable to obtain a polyarylate by contacting with the phenolate ion of the bivalent phenol compound shown to cause interfacial polycondensation.
  • R u , R 12 , Z, p and q in the general formula (3a) are as defined above.
  • the proportion of terephthalic acid haprogenated compound in dicarboxylic acid moieties must be 40 mol% or less.
  • a dicarboxylic acid halide is dissolved in an organic solvent such as toluene or methylene chloride, and the above-mentioned divalent phenol is added to an aqueous solution of an alkali metal in an amount of 0.1 to 2 mol ZL each. More preferably, by contacting these two solutions with each other, the dicarboxylic acid halide and the divalent phenol are interfacially polymerized.
  • phase transfer catalyst examples include ammonium salts such as methyltrioctylammonium chloride and benzyltriethylammonium chloride, and phosphonium salts such as tetratrapylphosphonium bromide.
  • the polycondensation reaction system may be a batch system or a continuous system.
  • the reaction temperature is preferably from 15 to 100 ° C and not higher than the boiling point of the organic solvent, and particularly preferably from ⁇ to 80 ° C.
  • the compounding amount of the active ester compound is such that the ester equivalent is 0.3 to 4.0 times equivalent (more preferably 0.8 to 3.0 times equivalent) of the epoxy equivalent of the epoxy resin. preferable. If the ester equivalent of the active ester compound is less than 0.3 equivalent, the curing of the epoxy resin tends to be insufficient, and if it exceeds 4.0 equivalent, the epoxy resin and the active ester compound may be hardened. The dielectric constant of the reaction product does not tend to be sufficiently low.
  • the amount of polyarylate is preferably 5 to 70 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of the epoxy resin and the active ester compound. If the amount of the polyarylate is less than 5% by weight, the viscosity of the resin composition 18 may not be sufficiently increased despite the addition of the polyarylate, which may cause a problem in coatability. If the amount of the polyarylate exceeds 70 parts by weight, the fluidity of the resin composition 18 may be too low, and the adhesiveness or the like may be insufficient.
  • the compounding amount of the dielectric ceramic powder 3 is 100 parts by volume in total of the epoxy resin and the active ester compound (if polyarylate is contained, the total is 100 parts by volume of the epoxy resin, the active ester compound and the polyarylate). On the other hand, it is preferably 5 to 185 parts by volume, and more preferably 10 to: L 50 parts by volume.
  • the curable mixture 19 contained in the resin composition 18 contains at least one additive selected from the group consisting of a coupling agent, a curing accelerator, a flame retardant, a flexibility-imparting agent, and an organic solvent. Can be added.
  • the coupling agent was added to the curable mixture 19 contained in the resin composition 18. By adding it, the adhesion between the dielectric ceramic powder 3 and the epoxy resin or the active ester compound or a reaction product thereof can be increased and water absorption can be suppressed.
  • Suitable coupling agents include chlorosilane-based, alkoxysilane-based, organofunctional silane-based, silazane-based silane coupling agents, titanate-based coupling agents, and aluminum-based coupling agents.
  • the coupling agents may be used alone or in combination of two or more depending on the required properties.
  • heat resistance such as reflow is required, so that it is preferable to use an organofunctional silane-based or alkoxysilane-based coupling agent. .
  • the coupling agent is bonded or adsorbed to the surface of the dielectric ceramic powder 3. That is, the coupling agent is preferably present at the interface between the dielectric ceramic powder 3 and the epoxy resin or the active ester compound or a reaction product thereof (or the curable mixture 19 or a cured product thereof). .
  • the presence of the coupling agent at the interface can improve the wettability and adhesion at the interface, improve the material strength of the resin composition 18 or the cured product of the prepreg 6 described below, and improve the water absorption. Etc. can be suppressed.
  • the amount of the coupling agent to be bonded or adsorbed to the dielectric ceramic powder 3 can be appropriately determined depending on the particle size and shape of the dielectric ceramic powder 3 to be used, the type of the force coupling agent to be added, and the like. However, the amount is preferably 0.1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the dielectric ceramic powder.
  • Examples of the method of bonding or adsorbing the coupling agent to the dielectric ceramic powder 3 include a dry method, a wet method, a spray method, an integral blend method and the like.
  • a general curing accelerator for epoxy resin can be used.
  • Phosphonium salts such as ethylenoletriphenylphosphonium bromide and tetraphenolephosphonium tetraphenylporate; Trialkylamines such as triethylamine and tolbutylamine; 1,8 diazacyclo (5.4.0) —Family such as Ndesen 1 7 (B.DU) And salts of BDU with terephthalic acid and 2,6-naphthalene-potential olevonic acid; tetraethylammonium mouth lid, tetrapropylammonium mouth lid, tetrapropylammonium mouth lid, tetrabutylite Quaternary ammonium salts such as lanmonium bromide, tetrahexynoleammonium bromide, and benzinoletonolemethylammonium mouthride; 3-phenyl-1,1-dimethylurea, 3 _ (4 Urea, such as 1,1-
  • the compounding amount of the curing accelerator is preferably 0.05 to 10.0 parts by weight based on 100 parts by weight of the epoxy resin and the active ester compound in total. If the amount of the curing accelerator is less than 0.05 parts by weight, the curing reaction is slow, and if it exceeds 10.0 parts by weight, the storage stability of the resin composition 18 is reduced, and the self-polymerization of the epoxy resin is reduced. May take precedence.
  • the flame retardant is a resin a component 18 or a pre-preda 6 described later or its curing. It is preferable to add it to the curable mixture 19 when the product is applied to applications requiring flame retardancy.
  • the types of flame retardants can be broadly classified into reactive flame retardants and additive flame retardants. Examples of the reactive flame retardant include brominated bisphenol type epoxy resin, brominated phenolic resin, and brominated phenol nopolak type epoxy resin, which are applied as main agents. Examples include chlorendic anhydride and tetrapromophthalic anhydride.
  • examples of added flame retardants include halogen-based, phosphoric acid-based, nitrogen-based, metal salt-based, hydrated metal-based, and inorganic flame retardants.
  • the flame retardants may be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount of the flame retardant is 100 parts by weight of the epoxy resin and the active ester compound in total (when the polyarylate is contained, the total amount of 100 parts by weight of the epoxy resin, the active ester compound and the polyarylate is 100 parts by weight) Parts by weight) is preferably 5 to 50 parts by weight.
  • polyarylate and dielectric ceramic powder 3 have the effect of flame retardancy, if the amount of these compounds is large, the amount of the flame retardant may be appropriately reduced according to the amount. it can.
  • the amount of flame retardant is based on the flame retardancy requirements of UL 94 (for example, the class of 11-94, 5, V_0, V-1, V-2, HB, etc.) Thickness of the material for obtaining the certification of the above).
  • Examples of the flexibility-imparting agent include alicyclic epoxy resin modified with dimer acid, epoxidized polybutadiene, polyptadiene, hydrogenated polybutadiene, rubber-modified epoxy resin, styrene-based thermoplastic elastomer, and the like. Is mentioned.
  • the blending amount of the flexibility imparting agent is preferably 5 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of the epoxy resin and the active ester compound.
  • the viscosity and fluidity of the resin composition 18 or the prepreg 6 described later are adjusted. It is possible to do.
  • the organic solvent include tetrahydrofuran, toluene, xylene, methylethyl ketone, hexahexanone, dimethylinoacetamide, and dioquinane.
  • the amount of the organic solvent can be appropriately determined according to the required viscosity.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view showing the first embodiment of the cured resin sheet according to the present invention.
  • the cured sheet-like resin 1 shown in FIG. 1B includes a cured product 2 obtained by curing a curable mixture 19 composed of an epoxy resin and an active ester compound, and a dielectric ceramic powder 3.
  • the body ceramic powder 3 is dispersed in the cured product 2.
  • FIG. 1C is a cross-sectional view showing the first embodiment of the laminate of the present invention.
  • the laminate 5 shown in FIG. 1C includes the above-described cured resin sheet 1 and metal foil 4, and the metal foil 4 is bonded to one surface of the cured resin sheet 1.
  • the metal foil 4 a metal foil made of copper, nickel, chromium, gold, silver, tin, nickel-chromium, or the like can be applied, but copper foil is used because of its low cost and availability. preferable.
  • the thickness of the metal foil 4 is preferably 1 to 70 ⁇ ⁇ ⁇ , and the method for producing the metal foil 4 may be any of electrolytic, rolling, sputtering, and vapor deposition methods. Can be selected in a timely manner.
  • the resin composition of the present invention comprises a resin cured product obtained by partially completing a curing reaction between an epoxy resin and an active ester compound, and a curing reaction between an epoxy resin and an active ester compound. It is roughly divided into cured resin products.
  • the “curing reaction is completed” means a state in which the balance of heat accompanying the reaction is no longer observed when using a differential scanning calorimeter (DSC). This is achieved by heating the article sufficiently at the curing temperature.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • curing reaction was partially completed means that curing reaction partially progressed, but when DSC was used, A state in which a heat balance accompanying the reaction is observed. This state is achieved, for example, by heating the resin composition at a curing temperature for a short time.
  • the cured resin obtained by partially completing the curing reaction between the epoxy resin and the active ester compound is used, for example, in the form of a sheet to be used as a cured resin sheet (semi-cured adhesive sheet). can do. It can also be used as a pre-predator, in which case a molded product can be produced by curing a plurality of pre-predas laminated under heating and pressing conditions.
  • the above-mentioned cured resin can be further formed into a laminate by bonding a metal foil to one or both surfaces of the cured resin sheet.
  • Such a laminate can be heat-cured alone to form a single-layer substrate, which is a single-layer laminate for a printed wiring board. It can be a substrate.
  • a cured resin obtained by completing the curing reaction between the epoxy resin and the active ester compound is, for example, a cured sheet-like resin having a high dielectric constant and a low dielectric tangent (cured sheet) It can be used, and a sheet-like resin cured product with metal foil bonded to one or both sides can be used as it is as a laminate for printed wiring boards.
  • the metal foil 4 is applicable.
  • the resin composition 18 is prepared by adding the resin composition 18 to an organic solvent (tetrahydrofuran, furan, toluene, xylene, methylethylketone, cyclohexanone, dimethylacetoamide, dioxane or the like). It can be manufactured by kneading and slurrying to form a paste, coating and drying. If the drying is carried out at a curing temperature for a sufficient time, the cured sheet is obtained, and if the drying is carried out at a low temperature or for a short time, an adhesive semi-cured sheet is obtained. The kneading can be performed using a known device such as a ball mill or a stirrer.
  • the method of applying the resin composition 18 in the form of paste includes a method using a doctor blade control, a spray method, a curtain coating method, and a spin coating method.
  • a known method such as a printing method or a screen printing method can be adopted, and the method may be selected as appropriate according to the required thickness, accuracy, and material supply form (roll shape, sheet shape, etc.).
  • the thickness of the resin composition 18 to be applied is preferably 5 to 200 ⁇ m after drying, and is preferably twice or more the maximum particle size of the dielectric ceramic powder 3 to be mixed.
  • the thickness of the resin composition 18 is less than twice the maximum particle size of the dielectric ceramic powder 3 or when the thickness after drying is less than 5 / zm, In some cases, problems may occur in the coating properties, smoothness, and insulation of the cured product. On the other hand, when the thickness after drying is more than 200 ⁇ , it is difficult to remove the remaining organic solvent. Therefore, in order to obtain a cured resin sheet having a thickness of more than 200 / m after drying, it is necessary to adopt a method of overcoating a thin one.
  • the drying conditions can be determined as appropriate depending on the composition and thickness of the resin composition 18, the organic solvent used, and the like, but it is preferable to perform the drying at 50 to 150 ° C. for 1 to 60 minutes. . Further, if necessary, step drying in which the temperature is divided into several stages may be performed. In addition, coating can be performed on a film composed of PET, PI, PPS, and LCP, including the above-described metal foil. In order to obtain a cured resin sheet, high-temperature vacuum pressing is preferably performed. The conditions are 150 to 250 ° C., 0.5 to 20 hours, and a pressure of 1.5 to 6.0. MPa is preferred. Then, if necessary, a step cure or a reduced pressure of 30 torr or less can be performed.
  • FIG. 1D is a cross-sectional view showing an embodiment of the pre-preda of the present invention.
  • the pre-preda 6 shown in FIG. 1D is an active ester compound obtained by reacting an epoxy resin with a compound having two or more carboxyl groups and a compound having a phenolic hydroxyl group (hereinafter, simply referred to as “active ester compound”).
  • Cured material 7 obtained by semi-curing a curable mixture 19 composed of: a dielectric ceramic powder 3; and a reinforcing fiber 8.
  • the dielectric ceramic powder 3 is dispersed in the semi-cured material 7, and the reinforcing fibers 8 are disposed in the semi-cured material 7 in the form of a reinforced fiber fabric.
  • the curable mixture 19 constitutes the resin composition 18 described above.
  • the pre-preda 6 shown in FIG. 1D has a configuration including: a reinforcing fiber fabric; and a resin layer made of a semi-cured material 7 formed on both surfaces of the reinforcing fiber fabric.
  • the thickness of the reinforcing fiber fabric is preferably from 20 to 300 ⁇ , and more preferably from 20 to 200 m. If the thickness of the reinforcing fiber fabric is less than 20 / m, there is a tendency for strength problems to occur, and if it exceeds 300 ⁇ , the amount of resin attached tends to decrease, and the characteristics of the physical properties tend to be difficult to appear. There is.
  • the thickness of the resin layer made of the semi-cured material 7 is preferably 5 to: L 0 // m, and more preferably 5 to 50 Aim. The thickness of the resin layer
  • the reinforcing fiber woven fabric in FIG. 1D is obtained by using a reinforcing fiber bundle 9 in which a plurality of reinforcing fibers 8 are bundled as a warp and a weft, and weaving them so as to cross each other.
  • the semi-cured material 7 also exists between the reinforcing fibers 8 in the reinforcing fiber fabric.
  • the curable mixture composed of the epoxy resin and the active ester compound is in a semi-cured state.
  • “semi-cured” means that although the reaction between the epoxy resin and the active ester compound has partially progressed, when a differential scanning calorimeter (DSC) is used, the heat balance due to the above reaction is obtained. Refers to a state in which is observed, and this state is achieved, for example, by heating the pre-preda at a curing temperature for a short time. On the other hand, the above reaction can be completed by curing the pre-preda, and in this case, the heat balance accompanying the reaction is not observed by DSC.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the reinforcing fiber 8 is preferably at least one reinforcing fiber selected from the group consisting of E glass fiber, D glass fiber, NE glass fiber, H glass fiber, T glass fiber, and aramide fiber, and particularly has a low dielectric loss tangent.
  • the reinforcing fibers 8 may be disposed in the pre-predator in the form of reinforcing fiber monofilaments or reinforcing fiber bundles, but may be in the form of braided reinforcing fiber bundles (for example, reinforcing fiber woven fabrics, reinforcing fiber knits, etc.). It is preferably arranged in the pre-preda 6.
  • the preferable thickness is as described above.
  • Particularly preferred reinforcing fiber fabric thicknesses are 20 ⁇ m, 30 ⁇ m, 50 Am, 100 ⁇ or 200 ⁇ .
  • the reinforced fiber woven fabric may be subjected to treatment such as opening or closing as necessary, and the surface is treated with a surface treatment agent such as a coupling agent in order to enhance the adhesion to the curable mixture. It was a little.
  • the compounding amount of the active ester compound is such that the ester equivalent is 0.3 to 4.0 times equivalent (more preferably 0.8 to 3.0 times equivalent) of the epoxy equivalent of the epoxy resin. Is preferred. If the ester equivalent of the active ester compound is less than 0.3 equivalent, the curing of the epoxy resin tends to be insufficient, and if it exceeds 4.0 equivalent, the epoxy resin and the active ester compound may be hardened. The dielectric constant of the reaction product does not tend to be sufficiently low.
  • the amount of polyarylate is preferably 5 to 70 parts by weight based on 100 parts by weight of the epoxy resin and the active ester compound in total. If the amount of polyarylate is less than 5% by weight, the viscosity of the pre-predator raw material (paste described later) may not be sufficiently high despite the addition of polyarylate, which may cause a problem in coatability. If the amount of the polyarylate exceeds 70 parts by weight, the fluidity of the pre-predator raw material (paste described later) may be too low, and the adhesiveness may be insufficient.
  • the compounding amount of the dielectric ceramic powder 3 is 100 parts by volume of the epoxy resin and the active ester compound (when polyarylate is contained, the total amount of the epoxy resin, the active ester compound and the polyarylate is 1 part by volume). (100 parts by volume) is preferably 5 to 100 parts by volume.
  • FIG. 1E is a sectional view showing a second embodiment of the sheet-shaped resin cured product of the present invention.
  • the sheet-shaped resin cured product 15 shown in FIG. 1E comprises a cured product 2 obtained by curing a curable mixture 19 composed of an epoxy resin and an active ester compound, a dielectric ceramic powder 3, and reinforcing fibers 8.
  • the dielectric ceramic powder 3 is dispersed in the cured product 2, and the reinforcing fibers 8 are disposed in the cured product 16 in the form of a reinforcing fiber fabric.
  • the above-mentioned reinforcing fiber woven fabric is obtained by using a reinforcing fiber bundle 9 in which a plurality of reinforcing fibers 8 are bundled as a warp and a weft, and weaving them so as to cross each other.
  • the cured product 2 also exists between the reinforcing fibers 8 in the reinforcing fiber woven fabric.
  • FIG. 1F is a cross-sectional view showing a second embodiment of the laminate of the present invention.
  • the laminate 17 shown in FIG. 1F includes the above-described cured resin sheet 15 and metal foil 4, and the metal foil 4 is bonded to one surface of the cured resin sheet 15.
  • the cured sheet-like resin 15, and the laminate 17 it is preferable to use a paste produced as follows. That is, if necessary, polyarylate, a coupling agent, a curing accelerator, a flame retardant, and a flexibility-imparting agent are added to the essential components consisting of epoxy resin, active ester compound, and dielectric ceramic powder 3. It is preferable to use a paste obtained by kneading the added resin composition in an organic solvent to form a slurry.
  • the organic solvent used here is a volatile solvent such as tetrahydrofuran, toluene, xylene, methylethylketone, cyclohexanone, dimethylacetamide, and dioxanelan.
  • the viscosity of the paste can be adjusted by changing the amount added.
  • the kneading can be performed using a known device such as a pole mill or a stirrer.
  • Representative methods for producing the pre-preda, the cured sheet-like resin and the laminate of the present invention include the following two methods.
  • Method 1 The pre-preda 6 can be obtained by impregnating and coating a slurried paste on a reinforcing fiber fabric and drying. At this time, the thickness of the coating is preferably 5 to 5 on one side with respect to the reinforcing fiber fabric. If the thickness is less than this, it is difficult to ensure the fluidity of the pre-predator. If the thickness exceeds this, paste dripping and the like are likely to occur, and the thickness and the attached weight vary greatly.
  • the drying conditions can be determined as appropriate depending on the solvent used and the thickness to be applied. For example, the drying conditions can be set at 50 to 150 ° C. for 1 to 60 minutes. If necessary, step drying in which the temperature is divided into several stages may be performed.
  • the sheet-shaped resin cured product 15 be produced by subjecting the pre-preda 6 thus obtained to high-temperature vacuum pressing.
  • the high-temperature vacuum pressing is preferably performed at 150 to 250 ° C. for 0.5 to 20 hours, at a pressure of 1.5 to 6.0 MPa, and at a degree of vacuum of 30 torr or less. .
  • step curing may be performed if necessary.
  • the laminate 17 is formed by laminating the metal foil 4 on the front surface and Z or the back surface of the pre-predator 6 and heating and pressurizing the whole during the high-temperature vacuum pressing to obtain the sheet-like resin cured product 15. Just fine.
  • Method 2 In method 2, first, the slurryed paste is coated on a metal foil or a film of PET, PI, PPS, LCP or the like by a known coating method. I do. Examples of the coating method include a method using doctor blade control, a spray method, a curtain coat method, a spin coat method, a screen printing method, and the like. The required thickness, accuracy, material supply form (roll form, The method can be selected as appropriate according to the sheet shape or the like. The thickness to be applied is preferably 5 to 100 ⁇ m after drying, and the maximum thickness of the dielectric ceramic powder 3 Preferably, the thickness is at least twice the particle size.
  • the thickness is less than 5 ⁇ or less than twice the maximum particle size of the dielectric ceramic powder 3, there may be problems with the coatability, smoothness, and insulation of the cured product during coating.
  • the thickness exceeds 100 ⁇ m, it is difficult to remove the remaining organic solvent. Therefore, when applying a coating with a thickness exceeding l OO / xm, it is necessary to adopt a method in which a thin coating is made and then overcoated.
  • the above drying conditions can be determined as appropriate depending on the material composition, thickness, and the organic solvent used.
  • the drying conditions can be set at 50 to 150 ° C for 1 to 60 minutes. You. If necessary, step drying for dividing the temperature into several stages may be performed. By sandwiching the reinforcing fiber fabric with the coated product thus obtained and, for example, performing vacuum pressing, the contained organic solvent can be removed to obtain a pre-preda. Further, a coated article is obtained in the same manner as described above, and after sandwiching the reinforcing fiber fabric with the obtained coated article, for example, 0.5 to 20 hours at 150 to 250 hours, 1.5 hours.
  • a cured resin sheet 15 By performing high-temperature vacuum pressing at a pressure of up to 6.0 MPa and a degree of vacuum of 30 torr or less, a cured resin sheet 15 can be obtained. In this case, when the paste is applied to a metal foil, a laminate 17 is obtained. If there is a concern about impregnation and filling of the reinforcing fiber woven fabric, the reinforcing fiber woven fabric may be impregnated with the paste having a reduced solid content and dried in advance.
  • the electronic component of the present invention includes at least one composite dielectric layer containing an organic insulating material, and a dielectric ceramic powder having a larger dielectric constant than the organic insulating material; And at least one conductive element part constituting a capacitor element or an inductor element, wherein the organic insulating material has an epoxy resin, a compound having two or more carboxyl groups, and a funnic hydroxyl group. And a cured resin obtained by a curing reaction with an active ester compound obtained by reacting a compound.
  • the dielectric ceramic powder has a higher dielectric constant than the organic insulating material containing the cured resin, and the organic insulating material has a low dielectric loss tangent.
  • the composite dielectric layer shows a high dielectric constant and a low dielectric loss tangent. For this reason, transmission loss in the electronic component is reduced, and the electronic component can be reduced in size and weight. Further, even if the device is used at a high temperature of 100 ° C. or more for a long time, the change with time of the relative dielectric constant in a high-frequency region of 100 MHz or more can be sufficiently reduced. Furthermore, according to this electronic component, the bending strength is increased, so that the handling of the electronic component is improved, and the loss or deformation of the electronic component can be sufficiently prevented. Further, according to the electronic component of the present invention, the dielectric properties at the time of use at high temperatures can be improved. In other words, according to the electronic component of the present invention, its characteristics can be sufficiently improved.
  • the composite dielectric layer contains an organic insulating material including a cured resin, and the cured resin is obtained by a curing reaction between an epoxy resin and an active ester compound.
  • the composite dielectric layer is composed of, for example, the above-described cured resin sheet 1 or cured resin sheet 15 described above.
  • the cured sheet-like resin 1 or the cured sheet-like resin 15 is a cured product 2 obtained by curing a curable mixture 19 composed of an epoxy resin, an active ester compound, and a power, and a dielectric ceramic. Powder 3, and the dielectric ceramic powder 3 is dispersed in the cured product 2. That is, the cured resin contained in the organic insulating material is composed of the cured product 2.
  • the amount of the active ester compound to be added to the epoxy resin is preferably such that the ester equivalent becomes 0.3 to 4.0 times equivalent to the epoxy equivalent of the epoxy resin, and 0.8. It is more preferable that the amount be 3.0 times equivalent. If the ester equivalent is less than 0.3 equivalent, curing of the epoxy resin tends to be insufficient, and if it exceeds 4.0 equivalent, a cured resin having a sufficiently low dielectric constant may be obtained. Tends to be difficult.
  • the cured product 2 may be a product obtained by a curing reaction between an epoxy resin and an active ester compound in the presence of an additive.
  • the additive is at least one additive selected from the group consisting of a curing accelerator, a surface treatment agent, a flame retardant, and a flexibility-imparting agent.
  • the curing accelerator is not particularly limited as long as it can promote the curing reaction between the epoxy resin and the active ester compound, and such a curing accelerator is mainly used at the time of curing the epoxy resin. Common curing accelerators used can be used.
  • the curing accelerator for example, 2-methylimidazonole, 2-ethinourei-4-methinoreimidazonole, 1-benzinole_2-methinoreiimidazole, 21-heptadecylimidazole, 2 -Imidazole compounds such as pendecyl imidazole, organic phosphine compounds such as tolphenyl phosphine and triptyl phosphine, organic phosphite compounds such as trimethyl phosphite and triethyl phosphite, ethyl triphenyl phospho-dimethyl bromide, Phosphonium salts such as tetraphenylphosphonium tetraphenylborate; trialkylamines such as triethylamine and tolbutylamine; ), DBU and terephthalic acid 2,6-Naphthalenecarboxylic acid salt, tetraethyl
  • the addition amount of the curing accelerator is preferably in the range of 0.05 to 10.0 parts by weight based on 100 parts by weight of the epoxy resin and the active ester compound in total. If the amount is less than 0.05 part by weight, the curing reaction tends to be slow, and if it exceeds 10.0 parts by weight, the storage stability tends to be reduced, and the self-polymerization of the epoxy resin tends to be prioritized.
  • the above flame retardant is added according to the required flame retardancy. Flame retardants can be broadly classified into two types: reactive flame retardants and additive flame retardants.
  • the main components of the reactive flame retardant include brominated bisphenol type epoxy resin, brominated phenolic resin, and brominated phenol nopolak type epoxy resin.
  • the curing agents include chlorendic anhydride, tetrabromophthalic anhydride, etc. Is mentioned.
  • the added flame retardants include halogenated flame retardants such as halogenated phosphate esters and brominated epoxy resins; phosphoric acid flame retardants such as phosphoric acid ester amide; nitrogen flame retardants; metal salt flame retardants; Japanese metal flame retardants; inorganic flame retardants such as antimony trioxide and aluminum hydride.
  • the flame retardants may be used alone or as a mixture of two or more.
  • the flame retardant is preferably added in an amount of 5 to 50 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin composition. This is because polyarylate and dielectric ceramic powder are materials that themselves have flame retardancy or exhibit a flame-retardant effect.
  • the amount may be small, and if it is small, the added amount may be increased.
  • the amount to be added may be determined according to the required flame retardancy (for example, 5 V, V-0, V-1, V-2, HB class of UL94 and the thickness to be obtained).
  • the above-mentioned flexibility-imparting agent can impart toughness to the composite dielectric layer, and when the composite dielectric layer is a prepreg containing a reinforcing fiber, its flexibility is low. improves.
  • the flexibility-imparting agent include a finger ring epoxy resin such as dimer acid modification, epoxidized polybutadiene, polybutadiene, hydrogenated polybutadiene, a rubber modified epoxy resin, and a styrene-based thermoplastic elastomer.
  • the flexibility-imparting agent is not limited to these.
  • the surface treatment agent enhances the adhesion between the dielectric ceramic powder and the organic insulating material, and reduces the water absorption.
  • Such surface treatment agents include, for example, chlorosilane-based coupling agents, alkoxysilane-based coupling agents, organic-functional silane-based coupling agents, silazane-based silane coupling agents, titanate-based coupling agents, and anoremini. Pem-based coupling agents and the like.
  • the surface treating agents used may be used alone or in combination of two or more depending on the required properties.
  • the surface treatment agent is preferably an organic functional silane-based coupling agent or an alkoxysilane-based coupling agent.
  • the amount of the surface treatment agent to be added may be appropriately selected within the range of 0.1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the dielectric ceramic powder.
  • the selection of the amount to be added is determined by the particle size and shape of the dielectric ceramic powder to be used and the type of surface treatment agent to be added.
  • Examples of the surface treatment method include a dry method, a wet method, a spray method, an integral blend method, and the like, and may be selected as necessary.
  • the organic insulating material preferably further contains polyarylate in addition to the cured product 2 described above. In this case, the flexibility and flexibility in the B-stage state are increased, and the handling is improved.
  • the polyarylate described above is composed of a plurality of repeating units represented by _X—Y— composed of a structural unit X and a structural unit Y (a plurality of such structural units X And the structural units Y may be the same or different.),
  • the structural unit X is a phthaloyl group represented by the following formula (2): A group or terephthaloyl group (the number of moles of terephthaloyl groups to the total number of moles of the phthaloyl group, isophthaloyl group, and Te Refutaroiru groups is less than 4 0 mol 0/0.),
  • the structural unit Y is preferably a divalent group represented by the following general formula (3).
  • R 11 and R 12 are each independently an alkyl group, an alkoxy group or a halogen atom having 1 to 4 carbon atoms
  • Z is a single bond, an ether bond, a thioether bond, a sulfone bond or a carbonyl bond
  • P and q independently represents an integer of 0 to 4
  • And ⁇ wherein when the polyarylate R u, R 12 and Z there are a plurality, R u, R 12 and Z may each be the same or different.
  • the toughness can be added to the pre-preda and the handling property is improved as compared with a polyarylate having a configuration other than the above-described configuration.
  • R 11 and R 12 are a methyl group and Z is a single bond.
  • an interfacial polymerization method or a solution polymerization method can be applied.
  • a polyarylate having a high purity and a low dielectric loss tangent can be obtained in a short time. Therefore, the interfacial polymerization method is preferable.
  • a halide of at least one dicarboxylic acid selected from the group consisting of phthalic acid, isophthalic acid and terephthalic acid is represented by an organic solvent solution and the following general formula (3a). It is preferable to contact with the phenolate ion of the divalent phenol compound to cause interfacial polycondensation to obtain a polyarylate.
  • R u , R 12 , Z, p and q in the general formula (3a) are as defined above.
  • the proportion of terephthalic acid haprogenated compound in dicarboxylic acid moieties must be 40 mol% or less.
  • the dicarboxylic acid halide is dissolved in an organic solvent such as toluene or methylene chloride, and the above-mentioned divalent phenol is added to an aqueous solution of an alkali metal in an amount of 0.1 to 2 mol / L. It is more preferable that the dissolution is carried out in an atmosphere and the two liquids are brought into contact with each other to cause interfacial polymerization of the dicarboxylic acid halide and the divalent phenol.
  • an organic solvent such as toluene or methylene chloride
  • the above-mentioned divalent phenol is added to an aqueous solution of an alkali metal in an amount of 0.1 to 2 mol / L. It is more preferable that the dissolution is carried out in an atmosphere and the two liquids are brought into contact with each other to cause interfacial polymerization of the dicarboxylic acid halide and the divalent phenol.
  • phase transfer catalyst examples include ammonium salts such as methyltrioctylammonium chloride and benzyltriethylammonium chloride, and phosphonium salts such as tetratrapylphosphodium bromide.
  • a surfactant can be added to the reaction system.
  • the polycondensation reaction method may be a batch type or a continuous type, and the reaction temperature is preferably from 15 to 100 ° C and preferably not exceeding the boiling point of the organic solvent, particularly preferably from 0 to 80 ° C. preferable.
  • the amount of the polyarylate is 5 to 70 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the epoxy resin and the active ester compound. Just fine.
  • the amount of polyarylate is less than 5 parts by weight, the production efficiency of electronic components tends to decrease, and if it exceeds 70 parts by weight, the adhesion of the composite dielectric layer to the conductive metal decreases, and the The use may cause the conductive metal to separate from the composite dielectric layer and fluctuate the performance of electronic components.
  • the composite dielectric layer used in the present invention contains the dielectric ceramic powder dispersed in the organic insulating material described above.
  • the dielectric ceramic powder one having a relative dielectric constant and a Q value higher than that of the organic insulating material in a high frequency region of 10 O MHz or more, for example, dielectric ceramic powder 3 is used.
  • the amount of the dielectric ceramic powder to be added is preferably in the range of 5 to 1885 parts by volume with respect to 100 parts by volume of the organic insulating material, and within this range, it is necessary.
  • An appropriate amount may be selected according to the dielectric constant and the dielectric loss tangent. If the amount of the dielectric ceramic powder is less than 5 parts by volume, it tends to be difficult to increase the dielectric constant by the dielectric ceramic powder, and if it exceeds 18 parts by volume, the conductivity of the composite dielectric layer will increase. There is a possibility that the adhesion to the conductive metal decreases, and the conductive metal peels off from the composite dielectric layer over a long period of use, causing the performance of the electronic component to fluctuate.
  • the composite dielectric layer used in the present invention preferably further contains a magnetic powder in addition to the dielectric ceramic powder.
  • the magnetic powder can add magnetic properties to the composite dielectric layer, reduce the linear expansion coefficient, and improve the material strength.
  • Examples of the magnetic material powder include Mn_MgZn, Ni-Zn, Mn_Mg, ferrite or carbonyl iron such as planar material, iron-silicon alloy, iron-aluminum. Examples include monosilicon alloys, iron-nickel alloys, and amorphous ferromagnetic metals. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle size of the magnetic material powder is preferably in the range of 0.01 to: ⁇ ⁇ m, and more preferably in the range of 0.2 to 20 / im.
  • the addition amount of the magnetic substance powder is preferably in the range of 5 to 185 parts by volume with respect to 100 parts by volume of the organic insulating material, and an appropriate amount may be selected within this range. If the amount is less than 5 parts by weight, the effect of adding the powder tends to be ineffective, and if it exceeds 185 parts by weight, the fluidity deteriorates.
  • the composite dielectric layer further includes a cloth made of reinforcing fibers.
  • the mechanical strength of the composite dielectric layer is enhanced by the cloth made of the reinforcing fiber, and the loss or deformation of the electronic component is sufficiently prevented.
  • the material of the reinforcing fiber is preferably any of glass, D glass, glass, glass, glass, and aramide fiber. Of these, (1) glass has a low dielectric loss tangent, (2) glass has a high dielectric constant, and (4) glass is balanced with cost. Therefore, it can be used properly according to the required characteristics.
  • the thickness of the cloth is preferably from 20 to 300 ⁇ , and may be appropriately used or divided according to the required thickness and characteristics.
  • Specific examples of the cloth include 101 (thickness 20 ⁇ ), 106 (thickness 30 ⁇ ), 1080 (thickness 50 ⁇ ) ⁇ 21 16 (thickness 100 ⁇ ), and 7628 (thickness 200 im). And the like.
  • the surface of the cloth may be subjected to processing such as opening and closing as necessary. Further, the surface of the cloth may be subjected to a surface treatment with a coupling agent or the like in order to increase the adhesion to the resin. May be applied.
  • the electronic component of the present invention has at least one conductive element portion provided on the composite dielectric layer.
  • the conductive element part is a capacitor element or an inductor.
  • the conductive element portion is not limited to one, but may be plural. By providing a plurality of or a plurality of types of conductive element portions in the composite dielectric layer, it is possible to impart various functions to the electronic component.
  • the conductive element portion is composed of a metal foil 4 or the like formed on the surface of the composite dielectric layer.
  • a resin containing a predetermined blend of an epoxy resin, an active ester compound, a polyarylate, a dielectric ceramic powder, and a magnetic powder The composition may be kneaded with a solvent, a slurry-solidified paste may be applied, and the paste may be dried to a semi-cured state.
  • the solvent used at this time include volatile solvents such as tetrahydrofuran, toluene, xylene, methylethylketone, cyclohexanone, dimethylacetamide, and dioxolan.
  • Such a solvent is used to liquefy the epoxy resin, the active ester compound and the polyarylate and to adjust the viscosity of the paste.
  • the kneading can be performed by a known method such as a ball mill and a stirrer.
  • methods 1 and 2 can be cited as methods for producing the above-described pre-preda and a sheet-like cured product (substrate) formed by completely curing the pre-preda.
  • the laminate of the present invention includes a double-sided patterned substrate, a multilayer substrate, and the like, and these can be manufactured as follows.
  • FIG. 72 shows a manufacturing flow of the double-sided patterned substrate
  • FIG. 73 shows a process chart of an example of forming a double-sided patterned Jung substrate.
  • a pre-preda (without copper foil) 1 having a predetermined thickness and a copper (Cu) foil 2 having a predetermined thickness are overlaid and pressed and heated to form a (process) A).
  • through holes are formed by drilling (step B).
  • Copper (Cu) plating is applied to the formed through-hole to form a plating film 23 (step C).
  • puttering is performed on the copper foil 2 on both sides to form a conductor pattern 211 (process D).
  • Process D perform the plating for connecting the child etc.
  • Fig. 74 is a flowchart of a multilayer substrate manufacturing example
  • Fig. 75 is a manufacturing process diagram of a multilayer substrate, showing an example in which three dielectric layers are stacked. As shown in FIG. 74 and FIG. 75, the pre-preda 1 having a predetermined thickness and a copper (Cu) foil having a predetermined thickness are superimposed, and are formed by heating under pressure (step a).
  • step b the copper foils 2 on both sides are patterned to form conductor patterns 21 (step b).
  • a pre-predeer 1 and a copper foil 2 each having a predetermined thickness are further laminated, and simultaneously pressed and heated to form (step c).
  • through holes are formed by drilling (step d).
  • a copper (Cu) plating is applied to the formed through hole to form a plating film 4 (step e).
  • a pattern is formed on the copper foil 2 on both sides to form a conductor pattern 21 (step; f).
  • plating for connection to external terminals is performed (step g).
  • the plating in this case is performed by a method of applying a Pd plating after the Ni plating, a method of further applying an Au plating after the Ni plating (electrolytic or electroless plating), or a method using a solder leveler.
  • molding conditions for the hot pressing is carried out at a temperature of 100 to 200 ° C, at a pressure of 9. 8 X 10 5 ⁇ 7. 84 X 10 6 P a (10 ⁇ 80 kgf / cm 2), It is preferably 0.5 to 20 hours.
  • the electronic component of the present invention is not limited to the above example, and can be manufactured using various substrates.
  • a paste made of a composite dielectric material obtained by kneading a point solvent may be formed on a puttered substrate by screen printing or the like, whereby characteristics can be improved.
  • the electronic component of the present invention can be obtained by combining the above-described pre-predader, a substrate with a copper foil, a laminated substrate, and the like with an element configuration pattern.
  • the electronic component of the present invention includes, in addition to the above-described capacitors (capacitors), coils (inductors), filters, and the like, wiring patterns, amplifying elements, and functional elements other than these. It may be a combined antenna, a high frequency electronic circuit such as an RF module (RF amplification stage), a VCO (voltage controlled oscillation circuit), a power amplifier (power amplification stage), or a superposition module used for an optical pickup.
  • RF module RF amplification stage
  • VCO voltage controlled oscillation circuit
  • power amplifier power amplification stage
  • superposition module used for an optical pickup.
  • FIG. 1G is a perspective view showing an inductor which is a first embodiment of the electronic component of the present invention
  • FIG. 2 shows an inductor which is a first embodiment of the electronic component of the present invention. It is sectional drawing.
  • the inductor 10 is provided on the laminated body formed by laminating the constituent layers 10a to L0e and the constituent layers 10b to 10e. It has internal conductors 13a to 13d and via holes 14 for electrically connecting the internal conductors 13a to 13d.
  • the inner conductor 13 and the via hole 14 constitute a coil pattern (conductive element portion).
  • Each of the constituent layers 10a to 10e is constituted by the composite dielectric layer.
  • the via hole 14 can be formed by drilling, laser processing, etching or the like.
  • terminal electrodes 12 are provided on both opposing side surfaces of the laminated body, and both ends of the coil pattern are connected to the terminal electrodes 12 respectively. I have. Note that land patterns 11 are provided at both ends of the terminal electrode 12.
  • the terminal electrode 12 has a structure in which the cylinder of the through via is divided in half.
  • the reason why the terminal electrodes 12 have such a structure is that when a plurality of elements are formed on the collective laminated substrate and finally cut for each element, the terminal electrodes 12 are cut from the center of the through via by dicing, V-cut, etc. To do that.
  • the relative permittivity of each of the constituent layers 10a to 10e is 2.0. It is preferably 6 to 3.5.
  • a distributed capacitance may be used positively.
  • the relative permittivity of each of the constituent layers 10 a to 10 e is set to 5 It is preferably set to 40.
  • the inductor 10 even when used under high-temperature conditions, the change over time in the relative permittivity can be sufficiently suppressed. For this reason, the reliability of the inductor 10 in a high temperature environment is improved. Further, since the inductor 1 ⁇ uses a composite dielectric layer having high bending strength as the constituent layers 10a to 10e, it is possible to sufficiently prevent the inductor 10 from being damaged or deformed during handling. Also, it is possible to reduce the size of electronic components and to omit the mounting of a capacitive element to a circuit. In these inductors, since it is necessary to minimize the loss of material, the dielectric loss tangent of each of the constituent layers 10a to 10e
  • the constituent layers 10a to 10e may be the same or different, and an optimal combination may be selected.
  • FIG. 10 (a) shows an equivalent circuit of the electronic component shown in FIG. 1G.
  • the inductor 10 is shown as an electronic component (inductor) having the coil 31 in the equivalent circuit.
  • FIG. 3 shows an inductor according to a second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an inductor that is a second embodiment of the electronic component.
  • the electronic component of the present embodiment is different from the electronic component of the first embodiment in that the coil pattern is wound in the horizontal direction, that is, in the direction connecting the opposing terminal electrodes 12.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an inductor, which is a third embodiment of the electronic component of the present invention
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an inductor, which is a second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • the electronic component of the present embodiment is different from the electronic component of the first embodiment in that spirally formed internal conductors 13 on the upper and lower surfaces are connected by via holes 14.
  • FIG. 7 is a perspective view showing an inductor which is a fourth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing an inductor which is a fourth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • the electronic component of the present embodiment differs from the electronic component of the first embodiment in that the pattern shape of the internal conductors 13 connecting the terminal electrodes 12 provided on both sides of the laminate is meandering. Different.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an inductor according to a fifth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • the electronic component of the present embodiment is different from the electronic component of the first embodiment in which one coil pattern is provided on the laminate in that four coil patterns are provided on the laminate. With such a configuration, it is possible to save space when disposing electronic components on a circuit board or the like, as compared with a case where four electronic components each having one coil pattern are used.
  • FIG. 10 (b) is an equivalent circuit diagram of the inductor of the present embodiment. As shown in FIG. 10 (b), the inductor of the present embodiment is shown as an equivalent circuit in which four coils 31a to 31d are provided in series.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a capacitor (capacitor) which is a sixth embodiment of the electronic component of the present invention
  • FIG. 12 is a sixth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a certain capacitor (condenser).
  • the capacitor 20 is composed of a laminated body formed by laminating the constituent layers 20a to 20g, and an internal part formed on the constituent layers 20b to 20g. It has a conductor 23 and terminal electrodes 22 provided on both sides of the laminate, respectively. Then, the adjacent inner conductors 23 are connected to different terminal electrodes 22 respectively. Land patterns 21 are provided at both ends of the terminal electrode 22.
  • the conductive element portion is constituted by the internal conductor 23 provided in the laminate.
  • Each of the constituent layers 20a to 20g is constituted by the composite dielectric layer.
  • Each of the constituent layers 20a to 20g has a relative dielectric constant of 2.6 to 40 from the viewpoint of the variety and accuracy of the obtained capacitance, and 0.0025 to 0. It preferably has a dielectric loss tangent of 75. Since the relative permittivity of the capacitor 20 is high even in a high frequency range, the area of the internal conductor 23 can be reduced, and the size of the capacitor 20 can be reduced. In addition, capacitor 20 , The change with time of the relative dielectric constant is sufficiently suppressed. Therefore, the reliability of the capacitor 20 in a high temperature environment is improved. Further, since the capacitor 20 uses a composite dielectric layer having high bending strength as the constituent layers 20a to 20g, it is possible to sufficiently prevent the capacitor 20 from being damaged or deformed during handling.
  • the constituent layers 20a to 20g may be the same or different, and an optimum combination may be selected.
  • FIG. 14A is an equivalent circuit diagram of the capacitor 20.
  • the equivalent circuit shows an electronic component (capacitor) having a capacitor 32.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a capacitor which is a seventh embodiment of the electronic component of the present invention.
  • the electronic component of the present embodiment is characterized in that four conductive element portions constituting a capacitor element are provided in an array in a stacked body, and one conductive element portion constituting a capacitor element is provided. Is different from the capacitor of the sixth embodiment in which the laminated body is provided. Also, terminal electrodes 12 and land patterns 11 are provided in accordance with the number of capacitor elements. Furthermore, when capacitors are formed in an array, various capacitances may be formed with high accuracy. Therefore, it can be said that the above ranges of the dielectric constant and the dielectric loss tangent are preferable.
  • FIG. 14B is an equivalent circuit diagram of the capacitor of the present embodiment. As shown in Fig. 14 (b), the equivalent circuit shows an electronic component (capacitor) with four capacitors 32a to 32d connected in series.
  • FIGS. 15 to 18 show a balun transformer according to an eighth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 15 is a transparent perspective view
  • FIG. 16 is a sectional view
  • FIG. 17 is an exploded plan view of each constituent layer
  • FIG. 18 is an equivalent circuit diagram.
  • the balun transformer 40 includes a laminate formed by laminating the constituent layers 40a to 40o, and internal GNs disposed above, below, and in the middle of the laminate.
  • the inner conductor 43 is a spiral conductor 43 having a length of ⁇ gZ4, and is connected by via holes 44 and the like so as to form coupling lines 53a to 53d shown in the equivalent circuit of FIG. I have.
  • the constituent layers 40a to 40o of the balun transformer 40 have a relative dielectric constant of
  • the dielectric layer has a dielectric tangent (tan S) of 0.0075 to 0.025, and that the composite dielectric layers are used as the constituent layers 40a to 40o. It is possible.
  • the constituent layers may be the same or different, and an optimum combination may be selected.
  • the balun transformer 40 According to the balun transformer 40, a change with time in the specific dielectric constant can be sufficiently suppressed even when used under high-temperature conditions. For this reason, the reliability of the balun transformer 40 in a high-temperature environment is improved. Further, since the balun transformer 40 uses a composite dielectric layer having a large bending strength as the constituent layers 40 & to 400, it is possible to sufficiently prevent the balun transformer 40 from being damaged or deformed during handling.
  • FIGS. 19 to 22 show a multilayer filter according to a ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 19 is a perspective view
  • FIG. 20 is an exploded perspective view
  • FIG. 21 is an equivalent circuit diagram
  • FIG. 22 is a transfer characteristic diagram.
  • the multilayer filter of the present embodiment is configured to have a two-pole type transfer characteristic.
  • the multilayer filter 60 includes a multilayer body in which constituent layers 60 a to 60 e are stacked.
  • constituent layer 60b is This is a constituent layer group
  • constituent layer 60d is a lower constituent layer group.
  • a pair of strip lines 68 is formed in the component layer 60c substantially at the center of the laminate, and a pair of capacitor conductors 67 are formed on the lower component layer group 60d adjacent thereto.
  • Constituent layer 60 b
  • GND conductors 65 are formed on the surfaces of 60e, respectively, and strip lines 68 and capacitor conductors 67 are sandwiched between these GND conductors 65.
  • the strip line 68, the capacitor conductor 67, and the GND conductor 65 are each connected to an end electrode (external terminal) 62 formed on the end face of the multilayer body.
  • a GND pattern 66 is formed on both sides of the end electrode 62, and the GND pattern 66 is connected to the GND conductor 65.
  • the strip line 68 is shown in the equivalent circuit diagram of Fig. 21; strip lines 74a and 74b having a length of gZ4 or less, and the capacitor conductor 67 is connected to the input / output coupling. Configure the capacity C i. Also, the strip track 74a,
  • the multilayer filter 60 is connected by the coupling capacity Cm and the coupling coefficient M. Since the multilayer filter 60 is configured to form such an equivalent circuit, it has a two-pole type transfer characteristic as shown in FIG.
  • the constituent layers 60a to 60e of the multilayer filter 60 have a relative dielectric constant of 2.6.
  • the dielectric loss tangent (ta ⁇ ) is preferably set to 0.0025 to 0.0075.
  • the composite dielectric layers described above are used as such constituent layers 60a to 60e.
  • the constituent layers may be the same or different, and an optimum combination may be selected.
  • the laminated filter 60 According to the laminated filter 60, a change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed even when used under a high temperature condition. Therefore, the reliability of the multilayer filter 60 in a high temperature environment is improved. Furthermore, since the multilayer filter 60 uses a composite dielectric layer having high bending strength as the constituent layers 60 a to 60 e, Loss or deformation can be sufficiently prevented.
  • FIGS. 23 to 26 show a laminated filter which is a tenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 23 is a perspective view
  • FIG. 24 is an exploded perspective view
  • FIG. 25 is an equivalent circuit diagram
  • FIG. 26 is a transfer characteristic diagram.
  • the multilayer filter of the present embodiment is configured to have a four-pole type transfer characteristic. As shown in FIGS. 23 to 25, the multilayer filter 60 has two strip lines 68 in the constituent layer 60c in that four strip lines 68 are formed in the constituent layer 60c. This is different from the multilayer filter of the ninth embodiment in which is formed.
  • the strip line 68 is a strip line 7 4 c having a length of ⁇ g Z 4 or less as shown in the equivalent circuit diagram of FIG.
  • the multilayer filter 60 is configured to form such an equivalent circuit, it has a four-pole type transfer characteristic as shown in FIG.
  • FIG. 27 to 32 show a public filter which is a first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 27 is a transparent perspective view
  • FIG. 28 is a front sectional view
  • FIG. 29 is a side sectional view
  • FIG. 30 is a plan sectional view
  • FIG. 31 is an equivalent circuit diagram
  • FIG. 32 is a mold structure.
  • the block filter of this embodiment is configured to have a two-pole transfer characteristic.
  • the block filter 80 is composed of a constituent block 80a and a pair of coaxial conductors provided in the constituent block 80a. 8, and a capacitor coaxial conductor 82 connected to the coaxial conductor 81.
  • the coaxial conductor 81 and the capacitor coaxial conductor 82 are formed of a conductor formed in the air so as to cut out the constituent block 80a.
  • a surface GND conductor 87 is formed around the constituent block 80a so as to cover it.
  • a capacitor conductor 83 is formed at a position of the constituent block 80a facing the capacitor coaxial conductor 82.
  • the capacitor conductor 83 and the surface GND conductor 87 are also used as an input / output terminal and a component fixing terminal, respectively.
  • a conductive material is adhered to the inner surfaces of the coaxial conductor 81 and the capacitor coaxial conductor 82 by electroless plating, vapor deposition, or the like, thereby forming a transmission path.
  • the coaxial conductor 81 is shown in the equivalent circuit diagram of FIG. 31; gZ4 is a coaxial line 94a, 94b having a length of less than or equal to 4; A GND conductor 87 is formed so as to surround it.
  • the capacitor coaxial conductor 82 and the capacitor conductor 83 constitute an input / output coupling capacitance C i. Further, the coaxial conductors 81 are coupled by a coupling capacitance Cm and a coupling coefficient M. Since the block filter 80 is configured to form an equivalent circuit as shown in FIG. 31, it has a two-pole transmission characteristic.
  • FIG. 32 is a schematic cross-sectional view showing an example of a mold for forming the constituent block 80a of the block filter 80.
  • the mold is formed with a resin injection port 104 and an injection hole 106 in a metal base 103 of iron or the like, and in communication therewith, the component forming sections 105 a, 105. b is formed.
  • the composite resin material for forming the constituent block 80a is injected in a liquid state from the resin injection port 104, and passes through the injection hole 106 to the component forming sections 105a and 105b. Reach.
  • the block filter 80 According to the block filter 80, the change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed even when used under high-temperature conditions. Therefore, the reliability of the block filter 80 in a high-temperature environment is improved. Further, since the block filter 80 uses a composite dielectric layer having a large bending strength as the constituent block 80a, it is possible to sufficiently prevent the block filter 80 from being damaged or deformed during handling.
  • FIG. 33 to 37 show a power plug which is a 12th embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 33 is a transparent perspective view
  • FIG. 34 is a cross-sectional view
  • FIG. 35 is an exploded plan view of each constituent layer
  • FIG. 36 is an internal connection diagram
  • FIG. 37 is an equivalent circuit diagram.
  • the coupler 110 includes a laminated body in which the constituent layers 110a to L10c are laminated, and an inner layer formed on the upper and lower surfaces of the constituent layer 110b of the laminated body.
  • the internal GND conductor 115 has two coil patterns which are formed between the internal GND conductor 115 and constitute the transformer. Each coil pattern is composed of a plurality of internal conductors 113 and via holes 114 connecting these internal conductors 113, and has a spiral shape. As shown in FIG. 36, the end of each of the formed coil patterns and the internal GND conductor 115 are connected to terminal electrodes 112 formed on the side surfaces of the multilayer body, respectively. Note that the terminal electrodes 1 1 2 1 is formed.
  • the constituent layers 110a to 110c of the coupler 110 preferably have as small a relative dielectric constant as possible when realizing a wider band.
  • the relative permittivity should be as high as possible for miniaturization.
  • a material having a dielectric constant suitable for the intended use, required performance, specifications, etc. may be used as a material constituting the constituent layers 110a to 110c.
  • the specific dielectric constant of the constituent layers 110a to 110c is preferably set to 0.0025 to 0.0075.
  • the composite dielectric layer is used as the constituent layers 110a to 110c.
  • the constituent layers may be the same or different, and an optimal combination may be selected.
  • this force bra 110 the change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed even when used under high-temperature conditions. For this reason, the reliability of the force brass 110 in a high temperature environment is improved. Furthermore, since the coupler 110 uses a composite dielectric layer having high bending strength as the constituent layers 110a to 110c, it is possible to sufficiently prevent the coupler 110 from being damaged or deformed during handling. it can.
  • FIGS. 38 to 40 are views showing an antenna which is a thirteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 38 is a perspective perspective view
  • FIG. (B) is a side sectional view
  • (c) is a front sectional view
  • FIG. 40 is an exploded perspective view of each constituent layer.
  • the antenna 130 includes an elongated laminate obtained by laminating the constituent layers 130a to 130c, and the constituent layers 130b and 130b.
  • Constituent layer It has an internal conductor 133 formed on each of the 130c, and terminal electrodes 132 provided at both ends of the long laminate.
  • the inner conductors 1 3 3 constitute an antenna pattern.
  • the inner conductor 133 is configured as a reactance element having a length of about ⁇ g / 4 with respect to a used frequency, and the antenna pattern is formed in a meandering shape.
  • both ends of the internal conductor 13 3 are connected to the respective terminal electrodes 13 2.
  • the constituent layers 130a to 130c of the antenna 130 preferably have a relative dielectric constant as small as possible in order to realize a wider band.
  • the relative permittivity should be as high as possible for miniaturization. Therefore, a material having a relative dielectric constant suitable for the intended use, required performance, specifications, and the like may be used as a material constituting the constituent layers 130a to 130c.
  • the relative dielectric constant of the constituent layer 130 a to l 3 O c is preferably from 2.6 to 40, and the dielectric loss tangent is preferably from 0.0007 to 0.025.
  • the composite dielectric layer is used as the 30a to 130c.
  • the frequency range is widened, and the frequency can be formed with high precision. It is also necessary to minimize material loss. Therefore, by setting the dielectric loss tangent (t a ⁇ ⁇ ) to 0.0025 to 0.0075, an antenna with extremely small material loss can be obtained.
  • the constituent layers may be the same or different, and an optimum combination may be selected.
  • the antenna 130 even when the antenna is used under a high temperature condition, the change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed. For this reason, the reliability of the antenna 130 in a high temperature environment is improved. Furthermore, since the antenna 130 uses a composite dielectric layer having a high bending strength as the constituent layers 130a to 130c, it is possible to sufficiently prevent the antenna 130 from being damaged or deformed during handling. it can.
  • FIG. 41 shows an electronic component according to a fourteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 42 is a transparent perspective view, and
  • FIG. 42 is an exploded perspective view of an antenna which is a fourteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • the antenna 140 is composed of the constituent layers 140a to l
  • It has a laminated body obtained by laminating 40c, and internal conductors 144a formed on the constituent layer 140b and the constituent layer 140c, respectively.
  • the upper and lower inner conductors 144a are connected by via holes 144 to form a helical antenna pattern (inductance element).
  • terminal electrodes are provided at both ends of the laminated body, and both ends of the antenna pattern are connected to the respective terminal electrodes. .
  • FIG. 43 is a perspective view showing a patch antenna which is a fifteenth embodiment of the electronic component of the present invention
  • FIG. 44 is a fifteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a patch antenna.
  • the patch antenna 150 of the present embodiment includes a constituent layer 150a and a surface formed on the constituent layer 150a. And a GND conductor 155 formed on the bottom surface of the constituent layer 150a so as to face the patch conductor 159.
  • the patch conductors 159 constitute an antenna pattern.
  • a feed through conductor 154 is connected to the patch conductor 159 at a feed portion 153, and the through conductor 154 is connected to the GND conductor 155 so as not to be connected to the GND conductor 155. There is a gap 156 between them. For this reason, power is supplied from the lower portion of the GND conductor 1555 through the through conductor 1554.
  • the relative dielectric constant of the constituent layer 150a of the patch antenna 150 is preferably as small as possible.
  • the relative permittivity should be as high as possible. Therefore, as the constituent layer 150a, a material having a relative dielectric constant suitable for the intended use, required performance, specifications, and the like is used. May be used.
  • the relative dielectric constant of the constituent layer 150a is 2.6 to 40, and the dielectric loss tangent is preferably 0.0075 to 0.025.
  • the composite dielectric A body layer is used for the constituent layer 150a. As a result, the frequency range is widened, and the frequency can be formed with high precision. Further, by setting the dielectric loss tangent (ta ⁇ ⁇ ) to 0.0025 to 0.00007, an antenna with extremely low radiation loss and high radiation efficiency can be obtained.
  • a magnetic material in a frequency band of several tens of degrees or less, can obtain the same wavelength shortening effect as a dielectric, and can further increase the inductance value of the radiating element. Also, by matching the frequency peak of Q, a high Q can be obtained even at a relatively low frequency. For this reason, when the patch antenna 150 is used for a wireless device of several to several hundred MHz, the magnetic permeability is preferably set to 3 to 20, and the composite layer containing the magnetic powder is preferably used as the constituent layer 150a. It is preferable to use a magnetic layer. As a result, high characteristics and miniaturization can be realized in a frequency band of several hundred MHz or less.
  • the constituent layers may be the same or different, and an optimum combination may be selected.
  • the change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed even when used under the conditions. For this reason, the reliability of the patch antenna 150 in a high-temperature environment is improved. Further, since the patch antenna 150 uses a composite dielectric layer having high bending strength as the constituent layer 150a, it is possible to sufficiently prevent the patch antenna 150 from being damaged or deformed during handling.
  • Fig. 45 is a perspective view showing a patch antenna according to a sixteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 46 shows a patch antenna according to a sixteenth embodiment of the electronic component of the present invention. It is sectional drawing.
  • the patch antenna 160 includes a constituent layer 160a and a patch conductor formed on the surface of the constituent layer 160a. Pattern) 169, and a GND conductor 165 formed on the bottom surface of the constituent layer 160a so as to face the patch conductor 169.
  • a power supply conductor 16 1 for power supply is arranged near the patch conductor 169 on the side surface of the constituent layer 160 a so as not to contact with the patch conductor 169, so that power is supplied from the power supply terminal 162 to the power supply conductor 161. It is.
  • the power supply terminal 162 is made of copper, gold, palladium, platinum, aluminum, or the like, and can be formed by a processing method such as plating, termination, printing, sputtering, or vapor deposition.
  • the other components are the same as in the fifteenth embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • FIG. 47 is a perspective view showing a multilayer patch antenna according to a seventeenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 48 is a perspective view showing a multilayer patch antenna according to a seventeenth embodiment of the electronic component of the present invention. It is sectional drawing which showed.
  • the patch antenna 170 of the present embodiment includes a stacked body in which the constituent layers 150a and 150b are stacked, and the stacked body on the constituent layers 150a and 150b.
  • Patch conductors 159a and 159e respectively, and a GND conductor 155 formed on the bottom surface of the constituent layer 150b so as to face the patch conductors 159a and 159e.
  • a through conductor 154 for power supply is connected to the patch conductor 1 59a at the power supply section 1 53a, and the through conductor 154 is connected to the GND conductor 1 55 and the patch conductor 1 59e so as not to be connected to the patch conductor 1 59e.
  • a gap 156 is provided between the gap 55 and the patch conductor 159e. For this reason, GN
  • Power is supplied from the lower part of the D conductor 155 to the patch conductor 159a through the through conductor 154. At this time, power is supplied to the patch conductor 159 e by capacitive coupling with the patch conductor 159 a and capacitance formed by a gap with the through conductor 154.
  • Other components are the same as those of the fifteenth embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • Fig. 49 is a perspective view showing a multiple patch antenna according to the eighteenth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 50 is a multiple patch antenna according to the eighteenth embodiment of the electronic component of the present invention. It is sectional drawing which showed the antenna.
  • the patch antenna 180 of the present embodiment is different from the patch antenna 180 in that only four conductive element portions constituting an antenna are provided in a lattice in a lattice shape. This is different from the patch antenna of the seventeenth embodiment. That is, as shown in FIG. 49 and FIG. 50, the patch antenna 180 is configured by stacking the constituent layers 150a and 150b and the patch formed on the constituent layer 150a. Conductors 159a, 159b, 159c, 159d and patch conductors 159e, 159f, 159g, 159h formed on component layer 150b And a GND conductor 155 formed on the bottom surface of the constituent layer 150b so as to face the patch conductors 159a and 159e. Other components are the same as those in the seventeenth embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the size of the patch antenna can be reduced and the number of components can be reduced.
  • FIGS. 51 to 53 show a VCO (Voltage Controlled Oscillator) which is a ninth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • VCO Voltage Controlled Oscillator
  • FIG. 51 is a transparent perspective view
  • FIG. 52 is a sectional view
  • FIG. 53 is an equivalent circuit diagram.
  • VC ⁇ 210 is composed of constituent layers 210a to 21
  • VCO 210 is configured to form an equivalent circuit as shown in FIG. 53, and the conductor pattern 263 is a strip line.
  • VC02 10 is a strip In addition to capacitors, it has capacitors, signal lines, semiconductor elements, power supply lines, etc. For this reason, it is effective to form the constituent layers with materials suitable for each function.
  • a strip line 263 as an internal conductor is formed on the surface of the constituent layer 210g, and a GND conductor 262 and a terminal conductor 266 are formed on the back surface.
  • the surface of the constituent layer 210e has a capacitor conductor 26
  • a wiring inductor conductor 265 is formed on the surface of the constituent layer 210b. Further, the internal conductors formed in the respective constituent layers are connected by via holes 214, and the mounted electronic components 261 are mounted on the surface thereof to form a VCO as shown in the equivalent circuit of FIG.
  • the VCO 210 of the present embodiment it is preferable to use a composite dielectric layer having a dielectric loss tangent of 0.0025 to 0.0075 for the constituent layers 21Of and 210g constituting the resonator. It is preferable to use a composite dielectric layer having a dielectric loss tangent of 0.0075 to 0.025 and a relative dielectric constant of 5 to 40 for the constituent layers 210 c to 210 e constituting the above.
  • the constituent layers 210a and 210b that constitute the wiring and the inductor have a dielectric loss tangent of 0.0025-0. ⁇ 075 and a relative permittivity of 2.6.
  • the relative permittivity, Q, and dielectric loss tangent suitable for each function can be obtained, and high performance, small size, and thinness can be achieved.
  • the change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed even when used under high temperature conditions. Therefore, the reliability of the VC0210 in a high-temperature environment is improved.
  • the VCO 210 uses a composite dielectric layer having high bending strength as the constituent layers 210a to 210g, it is possible to sufficiently prevent the VC0210 from being damaged or deformed during handling.
  • FIGS. 54 to 56 show a power amplifier (power amplifier) which is a twentieth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 54 is an exploded plan view of each constituent layer
  • FIG. 55 is a sectional view
  • FIG. 56 is an equivalent circuit diagram.
  • the power amplifier 300 includes a laminated body including the constituent layers 300a to 300e, and a capacitor disposed on the laminated body. It has an electric element 361 such as an inductor, a semiconductor, a resistor, and the like, and conductive patterns 313, 315 formed on upper and lower surfaces of the constituent layers 300a to 300e. Since this power amplifier is constituted by an equivalent circuit as shown in FIG. 56, it has striplines 11 to 1 ⁇ 17, capacitors C11 to C20, signal lines, power supply lines to semiconductors, and the like. For this reason, it is effective to form the constituent layers using materials suitable for each function.
  • an internal conductor 313, a GND conductor 315, and the like are formed on the surface of these constituent layers 300a to 300e.
  • the respective internal conductors are connected by via holes 314, and mounted electronic components 361 are mounted on the surface of the laminate to form a power amplifier as shown in the equivalent circuit of FIG.
  • the constituent layers 300d and 300e constituting the strip line have a dielectric loss tangent of 0.0075 to 0.025 and a specific dielectric constant of 2 It is preferable to use 6 to 40 composite dielectric layers. It is preferable to use a composite dielectric layer having a dielectric loss tangent of 0.0075 to 0.025 and a relative dielectric constant of 5 to 40 for the constituent layers 300a to 300c constituting the capacitor. .
  • the dielectric constant, Q, and dielectric loss tangent suitable for each function can be obtained, and high performance, small size, and thinness can be achieved.
  • the change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed even when used under a high temperature condition. Therefore, the reliability of the power amplifier 300 in a high temperature environment is improved. Further, since the power amplifier 300 uses a composite dielectric layer having high bending strength as the constituent layers 300a to 300e, it is possible to sufficiently prevent the power amplifier 300 from being damaged or deformed during handling. (21st embodiment)
  • FIG. 57 to 59 show a superimposed module used in an optical pickup or the like, which is a twenty-first embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 57 is an exploded plan view of each constituent layer
  • FIG. 58 is a cross-sectional view
  • FIG. 59 is an equivalent circuit diagram.
  • the superimposition module 400 includes a stacked body in which constituent layers 400a to 400k are stacked, and electric elements such as capacitors, inductors, semiconductors, and resistors formed and arranged on the stacked body. 461, and conductive patterns 413, 415, etc. formed in the constituent layers 400a to 400k and on the upper and lower surfaces thereof. Since the superposition module 400 is configured by an equivalent circuit as shown in FIG. 59, it has inductors L21 and L23, capacitors C21 to C27, signal lines, power supply lines to semiconductors, and the like. For this reason, it is effective to form the constituent layers using materials suitable for each function.
  • an internal conductor 413, a GND conductor 415, and the like are formed on the surfaces of these constituent layers 400a to 400k. Further, the respective upper conductors are vertically connected by via holes 414, and mounted electronic components 461 are mounted on the surface to form a superimposed module as shown in the equivalent circuit of FIG. 59.
  • the constituent layers 400d to 400h constituting the capacitor have a composite dielectric material having a dielectric loss tangent of 0.0075 to 0.025 and a relative dielectric constant of 10 to 40. It is preferable to use a body layer.
  • a composite dielectric layer having a dielectric loss tangent of 0.0025 to 0.0075 and a relative dielectric constant of 2.6 to 3.5 should be used for the constituent layers 400a to 400c and 400j to 400k constituting the inductor. Is preferred.
  • the relative permittivity does not change with time even when used under high temperature conditions. In minutes. For this reason, the reliability of the superimposition module 400 in a high temperature environment is improved. Further, superposition module 400, due to the use of large composite dielectric layer of flexural strength as a structure layer 400 A ⁇ 400 k, can be sufficiently prevented defects or deformation during handling of the superimposed modules 4 00.
  • FIG. 60 to FIG. 63 show an RF module which is a twenty-second embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 60 is a perspective view
  • FIG. 61 is a perspective view with the exterior member removed
  • FIG. 62 is an exploded perspective view of each constituent layer
  • FIG. 63 is a cross-sectional view.
  • the RF module 500 includes a laminated body in which constituent layers 500a to 500i are laminated, and electric elements such as capacitors, inductors, semiconductors, and resistors disposed on the laminated body. 561, conductive patterns 5 13, 5 15, 5 72 formed in the constituent layers 500 a to 500 i and on the upper and lower surfaces thereof, and an antenna pattern 573.
  • This RF module 500 has an inductor, a capacitor, a signal line, a power supply line to a semiconductor, and the like as described above. For this reason, it is effective to form the constituent layers using materials suitable for each function.
  • the antenna configuration, strip line configuration, and wiring layers 500a to 500d and 500g have a dielectric loss tangent of 0.0025 to 0.0075 and a relative dielectric constant of 2 It is preferable to use the composite dielectric layers of 6 to 3.5. It is preferable to use a composite dielectric layer having a dielectric loss tangent of 0.0075 to 0.025 and a relative dielectric constant of 10 to 40 for the capacitor constituent layers 500e to 500f.
  • the power supply line layers 500 h to 500 i it is preferable to use a composite magnetic material layer having a magnetic permeability of 3 to 20 and containing magnetic material powder.
  • an internal conductor 513, a GND conductor 515, an antenna conductor 573, and the like are formed on the surfaces of these constituent layers 500a to 500i. Further, the respective inner conductors are vertically connected by via holes 514, and the mounted electric element 561 is mounted on the surface of the laminate to form an RF module.
  • the dielectric constant, Q, and dielectric loss tangent suitable for each function can be obtained, and high performance, small size, and thinness can be achieved.
  • this RF module 500 even when the RF module 500 is used under a high temperature condition, a change with time in the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed. Therefore, the reliability of the RF module 500 in a high temperature environment is improved. Further, since the RF module 500 uses a composite dielectric layer having a large bending strength as the constituent layers 500a to 500i, it is possible to sufficiently prevent the RF module 500 from being damaged or deformed during handling.
  • FIGS. 64 and 65 show a resonator according to a twenty-third embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 64 is a transparent perspective view
  • FIG. 65 is a cross-sectional view.
  • the resonator 600 includes a base member 610 and a cylindrical coaxial conductor 641 penetrating the base member 610.
  • the manufacturing method of the resonator 600 is the same as that of the block filter of the first embodiment. That is, first, the surface GND conductor 647 and the end conductor 6 are formed on the surface of the base material 6 10 having a cylindrical through-hole formed by die molding by a processing method such as plating, etching, printing, sputtering, or vapor deposition. 8 2 is formed, and a coaxial conductor 6 4 1 is formed on the inner wall surface of the base material 6 10 so that the surface GND conductor 6 4 7 and the end conductor 6 8 2 are connected and connected to the coaxial conductor 64 1
  • the surface GND conductor 647, the end conductor 682, the coaxial conductor 641, and the HOT terminal 681 for the resonator are made of copper, gold, palladium, platinum, aluminum, or the like.
  • the coaxial conductor 641 is a coaxial line having a certain characteristic impedance
  • a surface GND conductor 647 is formed on the base material 610 so as to surround the coaxial conductor 61.
  • the base material 610 of this resonator has a relative dielectric constant of 2.6 to 40 so that a desired resonance characteristic can be obtained in a band of several hundred MHz to several GHz. Become. It is also desirable to minimize the material loss of the resonator, It is preferable that the dielectric loss tangent (tan S) is 0.025 to 0.075.
  • the composite dielectric layer described above is used as such a base material 610.
  • the resonator 600 even when the resonator 600 is used under a high temperature condition, the change with time of the relative dielectric constant can be sufficiently suppressed. Therefore, the reliability of the resonator 600 in a high temperature environment is improved. Furthermore, since the resonator 600 uses a composite dielectric layer having a large bending strength as the base material 6100, it is possible to sufficiently prevent the resonator 600 from being damaged or deformed during handling.
  • FIGS. 66 and 67 show a strip resonator which is a twenty-fourth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 66 is a transparent perspective view
  • FIG. 67 is a cross-sectional view.
  • the strip resonator 700 is composed of a laminated body formed by laminating constituent layers 7110a to 7110d, and a constituent layer 7110. a rectangular strip conductor 784 formed on c and a rectangular GND formed on the constituent layers 7110b and 7110d so as to sandwich the strip conductor 784 And conductors 883.
  • a resonator HOT terminal 781 and a GND terminal 782 are provided on both sides of the laminate, respectively, and both ends of the strip conductor 784 are respectively provided with a resonator HOT terminal.
  • the strip resonator 700 may be manufactured in the same manner as the inductor of the first embodiment.
  • the constituent layers 7100a to 7110d of the resonator have a relative dielectric constant of 2.6 to 40, so that a desired layer can be formed in a band of several hundred MHz to several GHz. Resonance characteristics can be obtained. In addition, it is desirable that the material loss of the resonator is suppressed as much as possible, and the dielectric loss tangent (t an s) is preferably set to 0.025 to 0.075.
  • the composite dielectric layer described above is used as such constituent layers 710a to 710d. (25th embodiment)
  • FIG. 68 shows a resonator which is a twenty-fifth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • the resonator 800 includes a base material 810, a cylindrical coaxial conductor 841 penetrating the base material 810, and a coaxial conductor 841 penetrating the base material 810. And a coaxial conductor 842 provided in parallel.
  • an end electrode 882 is formed at one end of the coaxial conductor 842, and a connection electrode 885 is formed at the other end.
  • One end of the coaxial conductor 841 is connected to the coaxial conductor 841 via the connection electrode 885, and a HOT terminal 881 for a resonator is formed at the other end.
  • the end electrode 882 and the HOT terminal 881 for the resonator are electrically insulated.
  • a surface GND conductor 847 is formed so as to surround the base material 810.
  • the surface GND conductor 847 is electrically insulated from the force resonator HOT terminal 881, which is connected to the end electrode 882. Therefore, the coaxial conductors 841 and 842 function as a coaxial line having a certain characteristic impedance.
  • the relative permittivity of the base material 810 of the resonator By setting the relative permittivity of the base material 810 of the resonator to 2.6 to 40, desired resonance characteristics can be obtained in a band of several hundred MHz to several GHz. Further, it is desirable to suppress the material loss of the resonator as much as possible, and it is preferable that the dielectric loss tangent (tanS) is 0.0025 to 0.0075.
  • the composite dielectric layer is used as such a base material 810.
  • Fig. 69 is a transparent perspective view showing a strip resonator that is a twenty-sixth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • the strip resonator 850 includes a plurality of constituent layers 81
  • a HOT terminal 881 for resonator and a GND terminal 882 are arranged in parallel on both sides of the laminate, respectively. Both ends of the strip conductor 884 are connected to a resonator HOT terminal 881 and a GND terminal 882, respectively.
  • the manufacturing method of the strip resonator 850 is the same as that of the inductor of the first embodiment.
  • the material of the constituent layer 810 of the resonator 850 has a relative dielectric constant of 2.6 to 40, so that a desired resonance characteristic can be obtained in a band of several hundred MHz to several GHz. . Further, it is desirable to suppress the material loss of the resonator as much as possible, and it is preferable that the dielectric loss tangent (tanS) is 0.0025 to 0.0075. It is preferable to use the above-mentioned composite dielectric layer as such a constituent layer 810.
  • Fig. 70 shows an equivalent circuit diagram of the resonator of each of the 23rd to 26th embodiments.
  • a resonator HOT terminal 981 is connected to one end of a resonator 984, 941 composed of a coaxial path or a strip line, and a GND terminal 982 is connected to the other end.
  • Fig. 71 is a block diagram showing a twenty-seventh embodiment of the electronic component of the present invention, and shows an example in which the electronic component of the present invention is used in a portable terminal device.
  • the transmission signal transmitted from the baseband unit 1010 is mixed by the mixer 1001 with the RF signal from the hybrid circuit 1021.
  • the hybrid circuit 1021 is connected to a voltage control transmission circuit (VCO) 1020, which forms a synthesizer circuit together with the phase lock loop circuit 1019 so that an RF signal of a predetermined frequency is supplied.
  • VCO voltage control transmission circuit
  • the transmission signal subjected to RF modulation by the mixer 1001 passes through a band-pass filter (BPF) 1002, and is amplified by a power amplifier 1003.
  • BPF band-pass filter
  • a part of the output of the power amplifier 1003 is taken out from the coupler 1004, adjusted to a predetermined level by the attenuator 1005, and then again turned on. And is adjusted so that the gain of the power amplifier becomes constant.
  • the transmission signal transmitted from the coupler 1004 is input to the duplexer 1008 via the isolator 1006 for backflow prevention and the low-pass filter 1007, and transmitted from the antenna 1009 connected thereto.
  • the received signal input to the antenna 1009 is input from the duplexer 1008 to the amplifier 1011, and is amplified to a predetermined level.
  • the received signal output from the amplifier 1011 passes through the bandpass filter 1012, and is input to the mixer 1013.
  • the RF signal is input to the mixer 1013 from the hybrid circuit 1021 via a band-pass filter (BPF) 1022, and the RF signal component is removed and demodulated.
  • BPF band-pass filter
  • the received signal output from mixer 1013 is amplified by amplifier 1015 via SAW finalizer 1014, and then input to mixer 1016.
  • a local transmission signal of a predetermined frequency is input to a mixer 1016 from a local transmission circuit 1018, the received signal is converted to a desired frequency, and amplified to a predetermined level by an amplifier 1017, and then the baseband cut is output. Sent to
  • the portable terminal device 1000 includes an antenna front-end module 1200 including an antenna 1009, a duplexer 1008, and a low-pass filter 1007 (see a broken line in FIG. 71), a isolator 1006, a coupler 1004, an attenuator 1005, and a power amplifier 1003.
  • the above-described antenna and power amplifier can be used as the isolator power amplifier module (see the broken line in FIG. 71) 1100 and the like, and thus a hybrid module can be configured.
  • the fact that components including other components can be configured as RF cuts has already been described in the twenty-second embodiment, and the BPF, VCO, etc. in FIG.
  • the VCO shown in the embodiment and the nineteenth embodiment can be used.
  • the portable terminal device 1000 can be downsized by downsizing the electronic component. Also, since the electronic component of this embodiment has excellent bending strength, Thus, loss or deformation of the electronic component can be sufficiently prevented. Furthermore, the electronic components of the present embodiment sufficiently prevent the dielectric properties from changing over time even when used at high temperatures, so that even when the mobile terminal device 1 000 is used at high temperatures, its performance is maintained for a long period of time. can do.
  • FIG. 76 is a partial cross-sectional view showing an electronic component according to a twenty-eighth embodiment of the present invention.
  • Fig. 76 shows a power amplifier 1 1 1 having electronic components including a multilayer substrate 1 1 1 0 and electric elements 1 1 20a and 1 1 20b provided on the multilayer substrate 1 1 1 0. 00 is shown.
  • the multilayer substrate 1 1 1 10 has two outermost layers (first dielectric layers) 1 1 1 0 a and 1 1 00 g, and the two outermost layers 1 1 1 A plurality of (three in the present embodiment) constituent layers (second dielectric layers) 1110b to 1110f containing a resin are arranged between 0a and 11llOg.
  • the multilayer substrate 1 11 0 is formed on the surface of the constituent layer 1 1 10 a, between the constituent layers 1 1 1 0 a and 1 1 1 0 b, and between the constituent layers 1 1 1 0 b and 1 Between 110c, between constituent layer 111c and constituent layer 111d, between constituent layer 110d and constituent layer 111e, constituent layer 111 Conductive layer between 10 e and constituent layer 11 10 f, between constituent layer 11 10 ⁇ and constituent layer 11 10 g, and on the surface of constituent layer 11 10 g It has 1 130 a to 1 130 h.
  • the constituent layers 1 11 O a ⁇ : L 110 g, and the conductor layers 1 130 a ⁇ : L 130 h are laminated.
  • the critical deflection of the constituent layers 1100a and 1100g is 1.3 times or more of the constituent layers 1110b to 1110f.
  • the dielectric loss tangent ta ⁇ ⁇ of each of the constituent layers 11 10 b to 11 10 f is less than 0.01.
  • the multilayer substrate 111 is composed of the constituent layers 110110a, 1 1 1 0 g and a constituent layer 1 1 1 10 b to 1 1 1 0 f having excellent electrical characteristics. For this reason, even if an excessive load is applied to the power amplifier 1100 after commercialization, the occurrence of defects in the multilayer substrate 1110 in the power amplifier 1100 can be sufficiently maintained while maintaining good electrical characteristics. Can be prevented. In other words, according to the power amplifier 110, the characteristics can be sufficiently improved.
  • the break is often started from the surface layer portion, and the strength of the multilayer substrate depends on the strength of the outermost layer.
  • the constituent layers 111a and 110g made of a material with high mechanical strength are the outermost layers of the multi-layer substrate 111. Therefore, the breakage of the multilayer substrate 110 is more sufficiently prevented.
  • the multilayer substrate 11 It is difficult to connect to the strength gap of 10 and it is not possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in the multilayer substrate 110 10 when an excessive load is applied. Further, the dielectric loss tangent tan [delta] of the constituent layers 1 1 1 0 b ⁇ 1 1 1 0 f is greater than 0.0 1, compared to the case Se & 1 10 is 0.0 1 or less, the power amplifier 1 1 The Q value of 00 is greatly reduced, and the electrical characteristics are not maintained well.
  • the critical deflection amount of the constituent layers 1 1 10a and 1 1 10b is as follows. It is preferably 1.5 times or more of f, and more preferably 20 times or less. If the limit deflection exceeds 20 times, handling in the process becomes difficult.
  • the dielectric loss tangent t a ⁇ ⁇ of each of the constituent layers 11 10 b to 11 10 f is preferably 0.005 or less. In this case, it is possible to improve the electrical characteristics as compared with the case where t anS exceeds 0.0005.
  • the resin contained in the constituent layers 1110b to 1110f is not particularly limited.
  • this resin include tetrafluoroethylene and aromatic liquid crystal polyester. , Polyphenylene sulfide, polyvinyl benzyl ether compound, divinyl benzene, fumarate, polyphenylene oxide (Ethenole), cyanate ester, bismaleimid triazine, polyether ether ketone, polyimide, and the like.
  • a mixture of an epoxy resin and an active ester cured resin having a high Q value may be used as the resin.
  • the constituent layers 1 1 10b to: LllOf may further include, in addition to the above resin, a ceramic powder having a higher dielectric constant than this resin.
  • a ceramic powder having a higher dielectric constant in this case, even when a resin having a small dielectric constant is used, the dielectric loss tangent t an ⁇ can be set to 0.01 or less in the constituent layers 110b to 110f.
  • Such ceramic powder is divided into dielectric ceramic powder and magnetic powder.
  • the dielectric ceramic powder is selected from the group consisting of magnesium, silicon, anorenium, titanium, zinc, calcium, stonium, zirconium, barium, tin, neodymium, bismuth, lithium, samarium, and tantalum.
  • the relative permittivity of the metal oxide powder is less than 3.7, the relative permittivity of the composite dielectric layer cannot be increased, making it difficult to reduce the size and weight of electronic components.
  • the dielectric ceramic powder is usually composed of a single crystal or polycrystal.
  • dielectric ceramic powder examples include those described above as specific examples of the dielectric ceramic powder contained in the composite dielectric layer, as well as silicon dioxide, glass, hydroxide (aluminum hydroxide, Insulating properties such as magnesium hydroxide And the like.
  • the shape of the dielectric ceramic powder may be spherical, crushed, scaly, or acicular.
  • a 1 2 0 3 Preferred as the main component is the same as the dielectric ceramic powder contained in the composite dielectric layer described above.
  • the dielectric ceramic powder containing the above component as a main component may be used alone, or two or more kinds may be used in combination.
  • the average particle diameter of the dielectric ceramic powder is preferably in the range of 0.01 to 100 ⁇ for the same reason as the dielectric ceramic powder contained in the composite dielectric layer described above, More preferably, it is in the range of 0.2 to 20 ⁇ .
  • the amount of the dielectric ceramic powder added is in the range of 5 to 185 parts by volume with respect to 100 parts by volume of the organic insulating material for the same reason as the dielectric ceramic powder contained in the composite dielectric layer described above. It is preferable to select an appropriate amount within this range in accordance with the required dielectric constant and dielectric loss tangent.
  • the magnetic powder can add magnetic properties to the constituent layers 110b to 110f, reduce the linear expansion coefficient, and improve the material strength.
  • magnetic substance powder examples include the same as the magnetic substance powder contained in the composite dielectric layer described above. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle size of the magnetic powder is preferably in the range of 0.01 to 100 ⁇ um for the same reason as the magnetic powder contained in the composite dielectric layer described above. More preferably, it is in the range of 2 to 20 ⁇ .
  • the amount of the magnetic powder added is 5 to 18 5 volume parts per 100 volume parts of the organic insulating material for the same reason as the magnetic powder contained in the composite dielectric layer described above. It is preferable to select an appropriate amount within this range.
  • the resin contained in the constituent layers 1 1 10a and 1 1 10g includes, in addition to the resin contained in the constituent layers 1 1 1 10b to 1 1 1 0 0, epoxy resin and phenol resin.
  • the constituent layers 111a and 110g may further include, in addition to the above resin, ceramic powder having a higher dielectric constant than this resin. If the constituent layers 1 1 1 0 a and 1 1 10 g contain a large amount of ceramic powder, the constituent layers 1 1 1 0 a and 1 1 1 0 g will have a critical deflection of It is difficult to make it 1.3 times or more than 1 110 f. On the other hand, when the constituent layers 111a and 110g contain a large amount of ceramic powder, the electrical characteristics are further improved. Therefore, it is preferable to add the ceramic powder appropriately. Specifically, it is preferable to add 10 to 200 parts by volume of the ceramic powder to 100 parts by volume of the resin.
  • the peel strength of the constituent layers 111a and 110g is: 1.
  • the peel strength of the constituent layers 111b-: LllOf is 1. It is preferably at least 5 times. In this case, even if an excessive load is applied to the power amplifier 110 after commercialization, it is possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in the multilayer substrate 110 while maintaining good electrical characteristics.
  • the bonding strength and peeling strength of the mounted passive and active elements can be improved as compared with less than 1.5 times, The strength of the multilayer substrate 1 110 and the conductor layer 1 130 h as the electrode of the power amplifier 1 100 as an electronic component is better. Or improve.
  • the peel strength of the constituent layers 1 1 10a and lllOg be at least twice the peel strength of the constituent layers 1 1 10'b to l1 10f.
  • the peel strength of the constituent layers 1110a and lllOg is not more than 20 times the peel strength of the constituent layers 110b to Lllof.
  • the conductor layer for example, copper foil
  • the peel strength of the constituent layers 1 1 10a and lllOg is preferably 8 N / cm or more, more preferably 1 ONZcm or more.
  • the loss and terminals of This has the advantage that problems such as peeling of the conductor layer 1 130 h are less likely to occur.
  • the peel strength of the constituent layers 1 1 10a and lllOg is preferably 100 N / cm or less. If the peel strength of the constituent layers 110a and l110g exceeds 10 mm / cm, the conductor layer (for example, copper foil) must be considerably roughened, which adversely affects the high frequency characteristics of the power amplifier 1100.
  • the constituent layer 1 1 10d has a cloth 1 13 1 made of a reinforcing fiber, and forms a core substrate.
  • the material and thickness of the cloth 111 are as described above.
  • the material constituting the conductor layers 1 1 30a to 1 1 30h is not particularly limited as long as it is a conductive material.
  • a conductive material examples include Cu, Ni, Al, Au, and Ag. Is mentioned. Among them, Cu is more preferable. This is because Cu reduces the internal resistance and does not easily cause migration.
  • capacitors, inductors, semiconductors, resistors, etc. are used as the electric elements 1 120 a and 1 120 b. You can.
  • the multilayer substrate 111 can be manufactured using a general printed circuit board method such as a build-up method or a batch laminating method.
  • FIG. 77 is a perspective view showing a capacitor (capacitor) which is a twentieth embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 78 is a 29th embodiment of the electronic component of the present invention.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view illustrating a capacitor.
  • the capacitor 1200 is formed on the laminated body obtained by laminating the constituent layers 1200a to 200g, and on the constituent layers 1200b to 1200g.
  • Conductor layer 23, and terminal electrodes 22 provided on both sides of the laminate, respectively.
  • the adjacent inner conductors 23 are connected to different terminal electrodes 22 respectively.
  • Land patterns 21 are provided at both ends of the terminal electrode 22.
  • the constituent layers 1200a and 1200g are made of the same material as the constituent layers 1100a and 1100b of the 27th embodiment, and the constituent layers 1200b to 1200f are used. Is made of the same material as the constituent layers 1110b to 1110f of the 27th embodiment. That is, the critical deflection of the constituent layers 1 200 a and 1 200 g is more than 1.3 times the constituent layers 1 200 b to 1 200 f, and the constituent layers 1 200 b to 120
  • each of the constituent layers 1200a to 1200g in order to increase the capacity of the capacitor 1200, it is necessary to increase the dielectric constant of the material of the constituent layers 1200b to 1200f as much as possible.
  • the resin contained in the constituent layers 1200 b to 1200 f is composited with a ceramic powder having a higher dielectric constant than the resin.
  • a high-frequency electromagnetic field is applied to the capacitor 1200.
  • the Q of the capacitor 1200 also often affects the electrical characteristics. In such a case, it is preferable to make ta ⁇ ⁇ as small as possible.
  • the resin constituting the constituent layers 1200 b to 1200 f it is only necessary to composite a ceramic powder having a power of selecting a resin having a small ta ⁇ ⁇ and a ta ⁇ ⁇ lower than the resin.
  • a resin or ceramic powder the resin or ceramic powder in the twenty-seventh embodiment can be used.
  • Each of the constituent layers 1200a and 1200g may be the same or different, and an optimal combination may be selected.
  • the constituent layers 1200b to 1200f may be the same or different, and an optimum combination may be selected.
  • Fig. 79 is a perspective view showing an inductor that is a 30th embodiment of the electronic component of the present invention.
  • Fig. 80 is a portion showing an inductor that is a 30th embodiment of the electronic component of the present invention. It is sectional drawing.
  • the inductor 1300 includes a laminate formed by laminating the constituent layers 1300a to 1300e, and the internal conductor 13 provided in the constituent layers 1300b to 1300e. a to 13 (conductor layer) d, and via holes 14 for electrically connecting the internal conductors 13 a to 13 d.
  • a coil pattern (conductive element portion) is constituted by the internal conductor 13 and the via hole 14.
  • the constituent layers 1300a and 1300e are made of the same material as the constituent layers 110a and 110g of the 28th embodiment.
  • b to 130 d are made of the same material as the constituent layers 111 b to 110 f of the 28th embodiment. That is, the critical deflection amount of the constituent layers 1300a and 1300g is 1.3 times or more of the constituent layers 1300b to 1300d, and the constituent layers 1300b to 130
  • the dielectric loss tangent ta ⁇ ⁇ of 0 d is 0.01 or less. Therefore, this inductor According to 1300, even if an excessive load is applied to inductor 1300 after commercialization, it is possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in inductor 1300 while maintaining good electrical characteristics. .
  • terminal electrodes 12 are provided on both opposing side surfaces of the laminate, and both end portions of the coil pattern are connected to the terminal electrodes 12, respectively.
  • land patterns 11 are provided at both ends of the terminal electrode 12.
  • the constituent layers 1300a and 1300e may be the same or different, and an optimum combination may be selected.
  • the constituent layers 1300b to 1300d may be the same or different, and an optimal combination may be selected. Note that the same or equivalent components as those of the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • the internal conductors 13a to 13d are formed in a helical shape together with the via holes 14. However, the via conductor 14 is removed, and the internal conductors 13a to 13d are combined into one. This may be configured in a meander shape. Even with such a configuration, it is possible to function as an inductor.
  • the electronic components of the present invention include, in addition to the electronic components described in the first to twenty-seventh embodiments, a coil core, a toroidal core, a disk capacitor, a feedthrough capacitor, a clamp filter, a common mode filter, an EMC finoleta, a power supply filter, Pulse transformers, polarizing coils, choke coils, DC-DC converters, delay lines, radio wave absorption sheets, thin radio wave absorbers, electromagnetic shields, diplexers, duplexers, antennas, antenna front end modules, isolators ⁇ No.
  • the power amplifier 110, the capacitor 1200, and the inductor 1300 are used as the electronic components.
  • Electronic components apply to VCOs, antenna switch modules, front-end modules, PLL modules, RF tuner modules, RF units, superimposing modules, TCXOs, etc., in addition to the above power amplifiers, capacitors, and inductors It is also possible.
  • the maximum deflection amount of the outermost layer is 1.3 times or more the thickness of the constituent layers arranged between them. If the peel strength of the outermost layer is at least 1.5 times that of the constituent layers located between them, the critical deflection of the outermost layer will not necessarily It does not need to be 1.3 times or more. Even in this case, even if an excessive load is applied to the electronic component after commercialization, it is possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in the electronic component while maintaining good electrical characteristics.
  • the peel strength of the outermost layer is preferably not more than 20 times that of the constituent layers disposed between them. If the peel strength of the outermost layer exceeds 20 times the peel strength of the constituent layers located between them, the conductor layer (for example, copper foil) must be considerably roughened, which adversely affects the high-frequency characteristics of electronic components. Occurs.
  • each of the two outermost layers has a critical deflection of 1.3 times or more the thickness of the constituent layer disposed between them. It is sufficient that the critical deflection of either one of the outermost layers is at least 1.3 times the constituent layer. Even in this case, even if an excessive load is applied to the electronic component after commercialization, it is possible to sufficiently prevent the occurrence of defects in the electronic component while maintaining good electrical characteristics.
  • This isophthalic acid chloride solution was heated to 60 ° C, and added dropwise over 15 seconds to the ⁇ -naphthol solution stirred at 300 rotations with a Faradora blade for 15 hours. Hold and react. After the completion of the reaction, the mixture was allowed to stand and separated, and the aqueous phase was removed. For the toluene phase, washing with 0.5% sodium carbonate water for 30 minutes and standing liquid separation were repeated three times, and then washing with deionized water for 30 minutes and standing liquid separation were repeated three times.
  • polyarylate 1 the obtained polyarylate is referred to as “polyarylate 1”.
  • BaNd 2 Ti0 4 based dielectric ceramic powder (average particle diameter 1. 6 mu m, the dielectric in the Giga H z band characteristic: £ 90ZQ 1 700, TDK (Ltd.)) 177 parts by weight of tetrahydrofuran as an organic solvent 620 0.9 parts by weight of KBM573 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) as a coupling agent was placed in a 5-liter beaker, and stirred for 4 hours using a stirrer. After that, epoxy resin EP I CLON HP 720
  • paste B was placed in a beaker of the paste A, and the mixture was stirred until completely dispersed to obtain a paste (paste C).
  • This paste C was coated with 18 ⁇ electrolytic copper foil (CF- ⁇ 9, Fukuda Metal Foil Co.) Co., Ltd.) or 50 / mPET film was coated using a doctor blade and dried at 50 ° C./10 minutes + 120 ° C./10 minutes. The thickness of the obtained resin composition was 50 m.
  • the temperature was raised from 30 ° C to 150 ° C in 2 ° CZ by a high-temperature vacuum press (KVHC type, Kitagawa Seiki Co., Ltd.), held for 60 minutes, then 3 ° C
  • the press was performed under the following conditions: temperature rise to 190 ° C / min and hold for 60 minutes; temperature profile, pressure of 3 MPa, degree of vacuum of 30 torr or less.
  • the thickness of the cured product of the resin composition obtained after pressing was 500 ⁇ .
  • Table 2 except for using weight according Dohyo the materials described in the same manner as in Example A 1, Ba 2 Ti 9 0 2.
  • a cured product containing a dielectric ceramic powder (average particle size 1.7 ⁇ m, dielectric property in giga Hz band: E39ZQ900, TDK Corporation) was obtained.
  • the cured product was a rod-shaped sample with a length of 10 Omm, a width of 1.5 mm, and a thickness of 0.5 mm, and a cavity resonator perturbation method (TDK Corporation developed high-frequency dielectric property measurement device, Heurett The dielectric constant and the dielectric loss tangent were measured at a frequency of 2 GHz using a Packard 8362 OA and 8757D.
  • the stiff dangling object was made into a flat sample having a length of 5 Omm, ⁇ 5 Omm, and a thickness of 0.5 mm, and dried at 120 ° C for 1 hour under reduced pressure (at a reduced pressure of 5 torr or less). After leaving for 1 hour in a constant temperature / humidity bath maintained at 25 ° C / 60% RH, the initial weight was measured with a precision balance (ER-182A, Kensei Kogyo Co., Ltd.).
  • Paste C (or paste C equivalent) was applied to a thickness of 05 mm, and dried at 50 ° C / 10 minutes + 120 ° C / 10 minutes to produce resin-coated copper foil.
  • a release film, a jig plate (thickness: 2 mm) and a front and back surface of this resin-coated copper foil ⁇ Cushion materials are stacked one after another, and the temperature is raised from 30 ° C to 150 ° C at 2 ° C / min with a high-temperature vacuum press (KVHC type, Kitagawa Seiki Co., Ltd.) for 60 minutes. Pressing was performed under the conditions of a profile, a pressure of 3 MPa, and a degree of vacuum of 30 torr or less. The dimensional change after pressing was measured, and the fluidity was calculated by the following equation.
  • Fluidity (%) (area after press-area before press) / area before press X 100
  • Curing accelerator Curesol 2E4MZ 1.1 1.1 l.i 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1
  • EPICLON-HP 7200H dicyclopentadiene type epoxy resin, epoxy equivalent: 2 80, Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • YX- 4000 Boifuenoru type epoxy resin, epoxy equivalent: 186, produced by Yuka Shell Epoxy Co.
  • EPICL0N1 52 Brominated bisphenol A-type epoxy resin, epoxy equivalent: 360, bromine content 45%, Dainippon Ink and Chemicals, Cure '/-le 2E4MZ (2-ethyl-4-methylimidazole, Shikoku Chemicals), DMAP (dimethylaminopyridine, Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), KBM573 (N-Feneru
  • Cure accelerator Curesol 2E4MZ 1.1 l 1.1 1.1 1.1 1.1 1 ⁇ 1.1
  • Dielectric tangent (2GHz) Perturbation method (cavity resonator method) 0.0042 0.0041 0.0036 0.0035 0.0034 0.0030 0.0028 0.0027
  • EPICLON-HP7200H dicyclopentadiene type epoxy resin, epoxy equivalent: 280, Dainippon Ink & Chemicals, Inc.
  • YX-400C biphenol type epoxy resin epoxy equivalent: 186, Yuka Shell Epoxy Co., Ltd.
  • ERGL0N1 52 bromination
  • DMAP Dimethylaminopyridine, Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • KBM573 N-phenylamine minipropyltriethoxysilane, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • EPICLON-HP7200H dicyclopentadiene type epoxy resin, epoxy equivalent: 280, Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • YX-40t biphenol type epoxy resin, epoxy equivalent: 186, Yuka Shell Epoxy
  • EPIGLON1 52 Brominated bisphenol A type epoxy resin, epoxy equivalent: 360, bromine content 45%, Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • Curesol 2E4MZ (2-ethyl-4-methylimidazole, Shikoku Chemicals Co., Ltd.)
  • DMAP dimethylaminopyridine, Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • KBM573 N-phenyl-2-r-amidipropyltriethoxysilane, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Example B5 a rod-shaped sample having a measured dielectric constant was heated at 125 ° C for 1000 hours, and the dielectric constant at 240 hours, 500 hours, and 1000 hours after the start of heating was as described above. The measurement was performed under the same conditions as described above, and the difference from the dielectric constant measured without heating was determined.
  • FIG. 81 shows the obtained result. As shown in FIG. 81, for the cured product of Example B5, the increase in the dielectric constant when held at a high temperature for a long time was slight. Table 4
  • BaNd 2 Ti0 4 based dielectric ceramic powder (average particle diameter 1. 6 mu m, the dielectric properties in the Giga H z range: ⁇ 90 / Q 1 700, TD ⁇ ( Ltd.)) 1 77 parts by weight, an organic solvent 620 parts by weight of tetrahydrofuran and 0.9 parts by weight of a coupling agent # 573 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) were placed in a 5-liter beaker, and stirred for 4 hours using a stirrer. Afterwards, epoxy resin EPI CLON HP 720 OH (Daishon Hon Ink Chemical Industry Co., Ltd.) 1 74 parts by weight, active ester compound I
  • This paste F was applied to a 2116 type glass cloth (NEA2116, thickness: 1 ⁇ , 0 Tobo Co., Ltd.), and 50. C / 10 minutes + 120. A drying treatment was performed for 10 minutes to obtain a prepredder. The thickness of the obtained pre-preda was 170 // m. After stacking three of them, the temperature was raised from 30 ° C to 150 ° C at 2 ° C / min by a high-temperature vacuum press (KVHC type, Kitagawa Seiki Co., Ltd.) and held for 60 minutes.
  • KVHC type Kitagawa Seiki Co., Ltd.
  • the pressure of 3MP a performs pressed at 3 0 tor r following vacuum "condition, the sheet-like cured resin Obtained.
  • the thickness of the obtained cured sheet resin was 500 ⁇ .
  • Ba 2 Ti g O 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the materials shown in Table 5 were used in the weights shown in the same table.
  • a cured product in the form of a prepreg and a sheet containing a dielectric ceramic powder (average particle diameter 1.7 ⁇ m, dielectric property in giga Hz band: E39ZQ9000, TDK Corporation) was obtained.
  • Example A Using the cured sheet-like resin obtained in Examples 1 to 11, Example A
  • the dielectric constant, dielectric loss tangent, glass transition temperature, and water absorption were determined in the same manner as in 1. [0481]
  • a test of filling property and adhesion property was performed by the following method.
  • 2116 type glass cloth (NEA2116, thickness: 100 m, Nitto Boseki Co., Ltd.) is coated with Paste F (or Paste F equivalent) to a thickness of 17 mm.
  • a drying treatment was performed at 50 ° C. for 10 minutes and at 120 ° C. for 10 minutes to produce a pre-preda.
  • Electrolytic copper foil of thickness 1 (CF-T9, Fukuda Metal Industry Co., Ltd.), jig plate (2 mm thick), and cushion material are sequentially stacked on the front and back surfaces of this pre-preda (KVHC type, Kitagawa Seiki Co., Ltd.) "The temperature profile was raised from 30 ° C to 150 ° C at 2 ° C / min.
  • the glass transition temperature is 120 ° C or higher, the temperature can be said to be high, and if the value of water absorption is 0.1% or less, the water absorption can be said to be low.
  • the column of Filling-Adhesion shows " ⁇ " and "mu”. " ⁇ ” indicates that the filler is filled without gaps and that the adhesion between the pre-readers is good. This means that the adhesion between the prepregs is not perfect.
  • AIA _ 1 1415 Surface treatment agent BM573 0.9 1.8 3.5 5.3 7.1 8.9 8.7 7.1 9.9 7.1 7.1 Dielectric ceramic powder content (volume) 5 10 20 30 40 50 55 40 40 40 40 Dielectric constant (2GHz) Perturbation method (cavity resonance Device method) 3.6 4 4.8 6.8 9.7 12.3 13.1 10.2 10.1 8.1 4.7 Dielectric loss tangent (2GHz) Perturbation method (cavity resonator method) 0.0031 0.0033 0.0036 0.0038 0.0038 0.0040 0.0042 0 038 0.0030 0.0033 0.003 0 Filling property ⁇ Adhesive property OO ⁇ O ⁇ ⁇ O O
  • EPICLON-HP7200H dicyclopentadiene type epoxy resin, epoxy equivalent: 280, Dainippon Ink & Chemicals, Inc.
  • YX-40 ⁇ bisphenol type epoxy resin, epoxy equivalent: 186, Yuka Shell Epoxy
  • EPICLON1 52 brominated bisphenol A type epoxy resin, epoxy equivalent: 360, bromine content 45%, Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • Curesol 2E4MZ (2-ethyl-4-methylimidazole, Shikoku Chemicals)
  • DMAP dimethylaminopyridine, Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • KBM573 N-phenyl-Y-amidipropyltriethoxysilane, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • EP IC LON HP 720 OH epoxy resin
  • IAAN active ester compound
  • EPIC LON 15 2 48 parts by weight of Dainippon Ink and Chemicals Co., Ltd., Curesol 2 E4MZ (Shikoku Chemical Industry Co., Ltd.) 1. 1 part by weight, and stir until completely dissolved and dispersed. A paste (paste G) was obtained.
  • paste H was placed in a beaker of the paste G, and stirred until completely dispersed to obtain a paste (paste I).
  • This paste I was applied on a 18 / m electrolytic copper foil (CF-T9, Fukuda Metal Foil Industry Co., Ltd.) or 50 ⁇ ⁇ inorem using a doctor blade, and the temperature was 50 ° C / A drying process was performed for 10 minutes + 120 ° C / 10 minutes. The thickness of the obtained sheet was 50 ⁇ .
  • a high-temperature vacuum press KVHC type, Kitagawa Seiki Co., Ltd.
  • Pressing was performed under the following conditions: a temperature profile of 3 ° C / min, which was heated to 190 ° C and maintained for 60 minutes;
  • the thickness of the cured product of the sheet obtained after pressing was 500 ⁇ .
  • Example 12 Same as Example 12 except that the materials described in Table 6 were used in the weights described in the same table Thus, a cured product containing 332 g of polybienyl benzyl ether instead of the epoxy resin and the active ester compound was obtained.
  • Tuftec HI 043 used as a flexibility-imparting material was obtained by hydrogenating a styrene-butadiene-styrene triblock copolymer (manufactured by Asahi Kasei Corporation), and SAYTEX BT93 was an ethylene bis Tetrabromophthalimid (Albemarle).
  • Example 12 Using the cured sheet obtained in Example 12, the relative permittivity, the dielectric loss tangent, the glass transition temperature, and the water absorption were determined in the same manner as in Example A1.
  • the bending strength (MPa) for the cured sheet was measured in accordance with JIS C6481.
  • Example 13 As shown in Table 6, the cured sheet of Example 12 was bent. While the strength was high, the cured sheet of Comparative Example 2 had low flexural strength. From this, it is considered that the electronic component constituted by the cured sheet of Example 12 is unlikely to be deformed or broken during the handling. (Example 13)
  • a power amplifier module as an electronic component illustrated in FIG. 82 was manufactured as follows.
  • the same or equivalent components as those in FIG. 76 are denoted by the same reference numerals.
  • Ri represents a methyl group, 1 2 1 2 Gabe Njiru group, R 3 is Bulle base Nji le radical, n is 3)
  • a vinylbenzyl resin (polyvinylbenzyl ether compound (VB)) having a molecular weight of about 6000 and Tuftec HI 043 were placed in toluene and stirred until completely dissolved.
  • SAYTEXBT 93 dicumyl peroxide
  • B aN d 2 T i 4 0 12 average particle size 0. 2 ⁇ , dielectric constant 93
  • Jirukoniaboru of 20m ⁇ , 4 Mix for hours with a ball mill.
  • paste J a paste (hereinafter, referred to as "paste") was obtained.
  • the content of the ceramic powder in Paste J was adjusted to about 40% by volume.
  • paste J was coated on a 12-m electrolytic copper foil (JTM, Nikko Materials Co., Ltd.) using a doctor blade, and dried at 120 ° C for 5 minutes to a thickness of 50 ⁇ . (Hereinafter referred to as sheet ⁇ ).
  • sheet ⁇ Four identical sheets A were prepared as described above.
  • the dielectric constant of paste J is about 10, and tan S is about 0.00 It was 25.
  • the bending strength, the bending elastic modulus and the peel strength of the sheet A were measured, the bending strength was 8 OMPa and the bending elastic modulus was 8 GPa.
  • the peel strength was 4.2 N / cm for 12 Aim copper foil.
  • the limit deflection was 3.6 mm.
  • the bending strength was measured by the same method as described above, and the flexural modulus was measured according to JIS K6911.
  • a ceramic powder (Electrochemical FB-3SX) made of fused silica was composited with an epoxy resin to obtain a paste (hereinafter, referred to as "paste").
  • paste K is applied on a 12 / zm electrolytic copper foil (JTM, Nikko Materials Co., Ltd.) using a doctor blade, and dried at 110 ° C for 5 minutes to obtain a thickness.
  • a sheet of 50 / xm hereinafter referred to as sheet B) was obtained.
  • Two sheets B were prepared as described above.
  • the dielectric constant of paste K was about 3.2, and ta ⁇ ⁇ was about 0.011.
  • the bending strength was 14 OMPa and the bending elastic modulus was 5 GPa.
  • the peel strength was 11 NZcm for a 12 ⁇ copper foil, which was 2.2 times the peel strength of sheet A.
  • the maximum deflection of sheet B was 5.7 mm, 2.3 times that of sheet A.
  • the flexural strength, flexural modulus and peel strength were measured in the same manner as described above.
  • a core substrate having a thickness of 150 m composed of paste D and a glass cloth 1 131 having a thickness of about 95 / im was placed between the two sheets B.
  • Two sheets A were respectively arranged between B and the core substrate.
  • the sheet A, the core substrate, and the sheet B are stacked, and the temperature is increased by 3 ° CZ using a high-temperature vacuum press (KVHC type, Kitagawa Seiki Co., Ltd.) while maintaining the press pressure at 4 MPa.
  • the press was performed under the conditions that the temperature was maintained at 150 ° C for 40 minutes, the temperature was raised in 4 minutes, and the temperature was maintained at 200 ° C for 180 minutes.
  • the constituent layers 1 1 10 a to 1 1 10 g and the A multilayer substrate 111 composed of 130a to 110h was obtained.
  • a power amplifier module was obtained in the same manner as in Example 13 except that all sheets B were replaced with sheets A. Therefore, in this power amplifier module, the critical deflection of the outermost layer is one times that of the inner layer, and the peel strength of the outermost layer is one times that of the inner layer.
  • the characteristics of the electronic component can be sufficiently improved. Can be improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明糸田書
樹脂組成物、 樹脂硬化物、 シート状樹脂硬化物、 積層体、 プリプレダ、 電子部品 及び多層基板
技術分野
【0 0 0 1】 本発明は、 樹脂組成物、 樹脂硬化物、 シート状樹脂硬化物、 積層 体、 プリプレダ、 電子部品及び多層基板に係り、 より詳しくは 1 0 O MH z以上 の高周波領域において有用な樹脂組成物、 樹脂硬化物、 シート状樹脂硬化物、 積 層体、 プリプレダ、 電子部品及び多層基板に関する。
背景技術
【0 0 0 2】 近年、 通信情報の急増に伴い、 通信機器の小型化、 軽量化が強く 望まれており、 これに伴って電子部品の小型化、 軽量化が望まれている。 一方、 携帯移動通信、 衛星通信においては、 ギガ H z帯の高周波域の電波が使用される ようになってきている。
【0 0 0 3】 上記のような高周波域の電波に対応するためには、 電子部品にお いてエネルギー損失ないし伝送損失が小さいことが必要である。 すなわち電子部 品においては、 誘電損失といわれる伝送過程における伝送損失が生じるが、 この 伝送損失は、 熱エネルギーとして電子部品内で消費され、 電子部品における発熱 の原因となるため好ましくない。
【0 0 0 4】 伝送損失は一般に下記式:
伝送損失 =係数 X周波数 X (誘電率) 1/2 X誘電正接
で表されるため、 伝送損失を俾くするためには、 誘電率、 誘電正接を小さくする 必要がある。
【0 0 0 5】 一方、 電子部品の小型化、 軽量化を図るためには、 単位面積あた りの静電容量値をあげて電極面積を小さくする必要がある。
【0 0 0 6】 静電容量値は一般的に下記式:
静電容量値 =真空の誘電率 X材料の比誘電率 X電極面積/絶縁層厚み で表されるため、静電容量値を高くするには材料の比誘電率を上げる必要がある。
【0 0 0 7】 よって、高周波域における伝送損失の低減及び電子部品の小型化、 軽量化をすベて達成するためには、 誘電率を高くし且つ誘電正接を低くしたバラ ンスの取れた材料が望まれる。
【0 0 0 8】 一般に、 誘電率が高い材料としては、 ポリフッ化ビ二リデン、 ト リフルォロエチレンーテトラフルォロエチレンの共重合体、 シァノ基含有ポリマ 一などが知られているが、 周波数特性、 低誘電正接、 耐熱性の点で問題があり、 電子部品を構成する絶縁材料として使用することに適しているとは言えない。 【0 0 0 9】 また誘電率が低い材料としては、 ポリオレフイン、 塩化ビュル樹 脂、 フッソ樹脂、 シンジオタクティックポリスチレン、 芳香族ポリエステル樹脂 等の熱可塑性樹脂、 不飽和ポリエステル樹脂、 ポリイミド樹脂、 エポキシ樹脂、 ビスマレイミドトリアジン樹脂( B Tレジン)、架橋性ポリフエ二レンォキサイド、 硬化性ポリフエ-レンオキサイド、 ポリビエルべンジルエーテル樹脂、 ベンゾシ クロプテン樹脂等、 さまざまな樹脂が知られているが、 これらは上述したように 高周波域の電波の使用に対応できないばかり力 \耐熱性、薄膜加工性、耐薬品性、 絶縁性、 低誘電正接、 低吸水率等の電子部品に要求される基本的性能をすベて満 足するものはないのが現実であり、 また上記樹脂のみでは高誘電率で且つ低誘電 正接を実現するのは困難であるのが実情である。
【0 0 1 0】 そこで、 電子部品に要求される基本性能を満足しつつ、 複合誘電 体層の高誘電率及び低誘電正接を達成するべく、 電子部品の複合誘電体層を構成 する絶縁材料として、 ポリビュルべンジルエーテル化合物に誘電体セラミック粉 末を分散したものが知られている (特開 2 0 0 1 - 2 4 7 7 3 3号公報)。
発明の開示
【0 0 1 1】 本発明者らは、 前述した従来の公報に記載の複合誘電体層を用い た電子部品には、 特性の上で未だ改善の余地を有することを見出した。
【0 0 1 2】 即ち、 上述した公報に記載の複合誘電体層を用いた電子部品は、 高誘電率及び低誘電正接を示すものの、 曲げ強度や高温下で使用した時の誘電特 性の点で未だ改良の余地を有していた。 即ち、 前述した従来の電子部品は、 取り 扱い性や、 高温使用時における性能維持については未だ改良の余地が残されてい た。
【0 0 1 3】 また、 上述した公報に記載の複合誘電体層を用いた電子部品にお いては、 複合誘電体層の誘電率や誘電正接 (t a η δ ) 等の電気的特性は良好で あるものの、 その材料は強度面で優れているわけではない。 従って、 上記公報に 記載の電子部品には、 強度面で未だ改良の余地が残されていた。
【0 0 1 4】 また、 上記複合誘電体層は曲げ強度や曲げ弾性率が充分とはいえ ず、 銅箔に対する接着性 (はく離強度等) においても改善の余地がある。
【0 0 1 5】 更に、 上記複合誘電体層は、 例えば、 耐熱性の指標となるガラス 転移温度が充分に高いとはいえず特性に改善の余地がある。 かかる事情は、 複合 誘電体層中に強化繊維を配した場合であっても同様である。
【0 0 1 6】 そこで、 本発明は、 電子部品の特性を十分に向上させることがで きる樹脂組成物、 樹脂硬化物、 シート状樹脂硬化物、 積層体、 プリプレダ、 電子 部品及び多層基板を提供することを目的とする。
【0 0 1 7】 上記目的を達成するために、 本発明は、 フヱノール性水酸基を有 する化合物及び該フ ノール性水酸基と反応してエステル結合を形成する基を 2 以上有する化合物を反応させてなる活性エステル化合物と、 エポキシ樹脂と、 か らなる硬化性混合物と、 上記硬化性混合物に配された誘電体セラミック粉末と、 を含む樹脂組成物を提供する。
【0 0 1 8】 本発明の樹脂組成物におけるエポキシ樹脂及び活性エステル化合 物は、 反応 (硬化反応) により高分子量化した反応生成物を生成する。 したがつ て、 エポキシ樹脂及び活性エステル化合物からなる上記硬化性混合物は、 反応に よりマトリックス樹脂となるべき硬化性混合物であり、 硬化反応後は当該マトリ ックス樹脂中に誘電体セラミック粉末が分散された状態で存在する。 【0 0 1 9】 上記反応生成物は誘電率及び誘電正接が低く、 当該反応生成物中 には誘電体セラミック粉末が分散されていることから、 樹脂組成物の硬化物全体 として、 ギガ H zの周波数領域において高誘電率且つ低誘電正接を示すようにな る。 また、 エポキシ樹脂の硬化のために活性エステル化合物を用いていることか ら硬化反応時にエポキシ基の開環に起因する水酸基が生じず、 誘電特性が温度や 湿度に影響されにくくなる。
【0 0 2 0】 そして、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との反応生成物が上 記ポリビュルべンジルエーテルに比べ大きな分子量を有しており、 架橋構造を導 入することも可能であることから、 本発明の樹脂組成物の硬化物は高い耐熱性を 示し、 ガラス転移温度や分解開始点温度も向上する。 更には、 金属箔等の基材に 対する密着性に優れたエポキシ樹脂を含有することから、 本発明の樹脂組成物は 金属箔に対して優れた接着性を発揮する。
【0 0 2 1】 本発明においては、 活性エステル化合物が、 下記一般式 (1 ) で 表される芳香族系活性エステル化合物であることが好ましい。
R 0— (1)
k
o
[式中、 kは 2 ~ 4の整数を示し、
R1は、ノ、ロゲン原子及びアルキル基からなる群より選ばれる少なくとも一つで置 換されていてもよいナフチル基、 又は、
ハロゲン原子、 アルキル基及びフエ-ル基 (該フエ二ル基はハロゲン原子及び Z 又はアルキル基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれる少なくとも一 つで置換されていてもよいフエ-ル基、 を示し、
R2は、 1〜 3個の芳香環(該芳香環はハ口ゲン原子及び Z又はアルキル基で置換 されていてもよレ、。) を含む 2〜4価の基を示す。
伹し、 R2が芳香環を複数含む場合は、 当該複数の芳香環は、縮合環を形成してい るか、 エーテル結合、 チオ^ーテル結合、 スルホン結合、 力ルポ-ル結合及び単 結合からなる群より選ばれる少なくとも 1つの結合で結合している。]
【0 0 2 2】 活性エステル化合物として上記芳香族系活性エステル化合物を用 いることにより、 ギガ H zの周波数領域における誘電率の向上及び誘電正接の低 減がより顕著となるばかりでなく、 芳香環の存在に起因して、 耐熱性、 ガラス転 移温度及び分解開始点温度が更に向上する。
【0 0 2 3】 誘電体セラミック粉末は、マグネシウム、ケィ素、アルミニウム、 チタン、 亜鉛、 カルシウム、 ス ト口ンチウム、 ジルコニウム、 バリゥム、 スズ、 ネオジム、 ビスマス、 リチウム、 サマリゥム及びタンタルからなる群より選ばれ る少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉末であって、 誘電率が 3 . 7 ~ 3 0 0であり、 。値が5 0 0〜1 0 0 , 0 0 0である金属酸化物粉末であることが好 ましい。 なお、 上記誘電率及び Q値はギガ H z帯における値であり、 本発明にお いてギガ H z帯とは、 1 0 O MH z〜l 0 G H zの周波数帯をいう。 一方、 誘電 体セラミック粉末の含有量は、 エポキシ樹脂及び活性エステル化合物の合計 1 0 0体積部に対して、 5〜 1 8 5体積部が好ましい。 上記誘電体セラミック粉末を 用いることにより、 また、 誘電体セラミック粉末の含有量を上記範囲内にするこ とにより、 誘電率向上及び誘電正接低減の度合いを向上できる。 そして、 樹脂組 成物の粘性を取り扱いに適したものとすることができる。
【0 0 2 4】 本発明の樹脂組成物は、 ポリアリレートを更に含むことが好まし く、 当該ポリアリレートは、 構造単位 X及び構造単位 Yから構成された一 X— Y 一で表される繰り返し単位が複数反復してなるものであり (複数存在する当該構 造単位 X及び構造単位 Yのそれぞれは、 同一でも異なっていてもよい。)、 上記構 造単位 は、 下記式 (2 ) で表されるフタロイル基、 イソフタロイル基又はテレ フタロイル基であり (当該フタロイル基、 イソフタロイル基及びテレフタロイル 基の合計モル数に占めるテレフタロイル基のモル数は、 4 0モル%未満である。)、 上記構造単位 Yは下記一般式 (3 ) で表される 2価基であることが好ましい。
Figure imgf000008_0001
【0 0 2 5】 上記式中、 R11及び R12は、それぞれ独立に炭素数 1〜4のアルキ ル基、 アルコキシ基又はハロゲン原子、 Zは、 単結合、 エーテル結合、 チォエー テル結合、 スルホン結合又はカルボニル結合、 p及び qはそれぞれ独立に 0〜4 の整数、 をそれぞれ示す。 但し、 前記ポリアリレートにおいて Ru、 R12及び Zが 複数存在するときは、 Ru、 R12及び Zはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。 なお、 R11及び R12がメチル基であり、 Zが単結合であることが特に好ましい。樹 脂組成物にポリアリレートを添加することにより、 Bステージ状態での可とう性 及び屈曲性が上昇し、 ハンドリング性が良好となる。
【0 0 2 6】 樹脂組成物がポリアリレートを含む場合において、 誘電体セラミ ック粉末の含有量は、 エポキシ樹脂、 活性エステル化合物及びポリアリレートの 合計 1 0 0体積部に対して、 5〜1 8 5体積部が好ましい。 誘電体セラミック粉 末の含有量を上記範囲内にすることにより、 誘電率が更に向上し誘電正接が更に 低減するようになる。 また、 樹脂組成物の粘性が取扱いに適したものとなる。
【0 0 2 7】 本発明の樹脂組成物には、カツプリング剤、硬化促進剤、難燃剤、 可とう性付与剤及び有機溶剤からなる群より選ばれる少なくとも 1つの添加剤を 添加することができ、 力ップリング剤を添加する場合は、 カツプリング剤の少な くとも一部は、 誘電体セラミック粉末の表面に結合又は吸着させることが好まし い。
【0 0 2 8】 カツプリング剤の添加により、 樹脂組成物及びその硬化物におけ る誘電体セラミック粉末の濡れや界面接着性を向上させることができ、 硬化促進 剤はエポキシ樹脂と活性エステル化合物との硬化反応を高速化させる。 また、 難 燃剤の添加により難燃性を向上でき、 可とう性付与剤の添加により、 樹脂組成物 及びその硬化物の取扱い性を改良することができるとともに、 硬化物の脆性を改 善して靭性を付与できる。
【0 0 2 9】 本発明はまた、 上記樹脂組成物における、 エポキシ樹脂と活性ェ ステル化合物との硬化反応を部分的に完了させてなる樹脂硬化物、 及びシート形 状をなし当該樹脂硬化物からなるシート状樹脂組成物、 を提供する。 シート状樹 脂硬化物は、 5〜2 0 0 /z mの厚さにすることができ、 当該シート状樹脂硬化物 の片面若しくは両面に金属箔を接合して積層体とすることもできる。 上記樹脂硬 化物は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との硬化反応が部分的に完了した、 いわゆる Βステージの樹脂であるため、プリプレダとして使用することができる。 【0 0 3 0】 本発明は更に、 上記樹脂組成物における、 エポキシ樹脂と活性ェ ステル化合物との硬化反応を完了させてなる樹脂硬化物、 及びシート形状をなし 当該樹脂硬化物からなるシート状樹脂組成物、 を提供する。 シート状樹脂硬化物 は、 5 ~ 1 0 0 0 μ πιの厚さにすることができ、 当該シート状樹脂硬化物の片面 若しくは両面に金属箔を接合して積層体とすることもできる。上記榭脂硬化物は、 ギガ Η ζの周波数領域において高誘電率且つ低誘電正接を示し、 誘電特性は温度 や湿度に影響され難い。 また、 高い耐熱性、 ガラス転移温度及び分解開始点温度 を示す。 そして、 上記積層体においては、 シート状樹脂硬化物と金属箔との接着 性が特に良好である。
【0 0 3 1】 上記目的を達成するために、 本発明は、 フエノール性水酸基を有 する化合物及び該フエノール性水酸基と反応してエステル結合を形成する基を 2 以上有する化合物を反応させてなる活性エステル化合物と、 エポキシ樹脂と、 か らなる硬化性混合物と、 硬化性混合物に配された誘電体セラミック粉末及び強化 繊維と、 を含む樹脂 成物を、 半硬化させてなるプリプレダを提供する。 【0 0 3 2】 本発明はまた、 強化繊維を製織してなる強化繊維織物と該強化繊 維織物の両面に形成された樹脂層とを備えるプリプレダであつて、上記樹脂層は、 フユノール性水酸基を有する化合物及び該フェノール性水酸基と反応してエステ ル結合を形成する基を 2以上有する化合物を反応させてなる活性ェステル化合物 と、 エポキシ樹脂と、 からなる硬化性混合物と、 当該硬化性混合物に配された誘 電体セラミック粉末と、 を含む樹脂組成物を、 半硬化させてなる樹脂層であるプ リプレダを提供する。 なお、 かかるプリプレダにおいては、 樹脂層は 5〜1 0 0 μ πιの厚さを有することが好ましく、 強化繊維織物は 2 0〜3 0 0 μ ιηの厚さを 有することが好ましい。
【0 0 3 3】 本発明の上記プリプレダにおいて、 ポキシ樹脂及び活性エステ ル化合物は硬化性混合物を構成する。 すなわち、 エポキシ樹脂は活性エステル化 合物と反応 (硬化反応) して高分子量化した反応生成物を生成する。
【0 0 3 4】 上記反応生成物は誘電率及び誘電正接が低く、 当該反応生成物中 には誘電体セラミック粉末が分散され強化繊維も配されていることから、 プリプ レグの硬化物は全体として、 ギガ Η ζの周波数領域において高誘電率且つ低誘電 正接を示すようになる。 また、 エポキシ樹脂の硬化のために活性エステル化合物 を用いていることから、 硬化反応時にエポキシ基の開環に起因する水酸基が生じ ず、 誘電特性が温度や湿度に影響されにくくなる。
【0 0 3 5】 そして、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との反応生成物が上 記ポリビニルベンジルエーテルに比べ大きな分子量を有しており、 架橋構造を導 入することも可能であることから、 本発明のプリプレダの硬化物は高い耐熱性を 示し、 ガラス転移温度も向上する。 更には、 金属箔等の基材に対する密着性に優 れたエポキシ樹脂を含有することから、 本発明のプリプレダは金属箔に対して優 れた接着性を発揮する。
【0 0 3 6】 本発明においては、 活性エステル化合物が、 下記一般式 (1 ) で 表される芳香族系活性エステル化合物であることが好ましい。 ^C-- O^.1 (1)
k
O
[式中、 kは 2〜4の整数を示し、
R 1は、ハロゲン原子及びアルキル基からなる群より選ばれる少なくとも一つで置 換されていてもよいナフチル基、 又は、
ハロゲン原子、 アルキル基及びフエニル基 (該フエ二ル基はハロゲン原子及び 又はアルキル基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれる少なくとも一 つで置換されていてもよいフエニル基、 を示し、
R2は、 1〜3個の芳香環(該芳香環はハロゲン原子及び/又はアルキル基で置換 されていてもよい。) を含む 2〜4価の基を示す。
但し、 R2が芳香環を複数含む場合は、 当該複数の芳香環は、 縮合環を形成してい る力、、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホン結合、 カルポニル結合及び単 結合からなる群より選ばれる少なくとも 1つの結合で結合している。]
[ 0 0 3 7 ] 活性エステル化合物として上記芳香族系活性エステル化合物を用 いることにより、 ギガ H zの周波数領域における誘電率の向上及び誘電正接の低 減がより顕著となるばかりでなく、 芳香環の存在に起因して、 ガラス転移温度が 更に向上する。
【0 0 3 8】 誘電体セラミック粉末は、マグネシウム、ケィ素、アルミニウム、 チタン、 亜鉛、 カノレシゥム、 ストロンチウム、 ジノレコニゥム、 バリウム、 スズ、 ネオジム、 ビスマス、 リチウム、 サマリウム及びタンタルからなる群より選ばれ る少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉末であって、 誘電率が 3 . 7〜3 0 0であり、 (3値が5 0 0〜1 0 0, 0 0 0である金属酸化物粉末であることが好 ましい。 なお、 上記誘電率及び Q値はギガ H z帯における値であり、 本発明にお いてギガ H z帯とは、 1 0 0 MH z〜l 0 G H zの周波数帯をいう。 一方、 誘電 体セラミック粉末の含有量は、 エポキシ樹脂及び活性エステル化合物の合計 1 0 0体積部に対して、 5〜 1 0 0体積部が好ましい。 上記誘電体セラミック粉末を 用いることにより、 また、 誘電体セラミック粉末の含有量を上記範囲内にするこ とにより、 誘電率向上及び誘電正接低減の度合いを向上できる。 そして、 プリプ レグの粘性を取り扱いに適したものとすることができる。
【0 0 3 9】 本発明のプリプレダにおける樹脂組成物は、 ポリアリレートを更 に含むことが好ましく、 当該ポリアリレートは、 構造単位 X及び構造単位 Yから 構成された一 X— Y—で表される繰り返し単位が複数反復してなるものであり
(複数存在する当該構造単位 X及び構造単位 Yのそれぞれは、 同一でも異なって いてもよい。)、 上記構造単位 Xは、 下記式 (2 ) で表されるフタロイル基、 イソ フタロイル基又はテレフタロイル基であり (当該フタロイル基、 イソフタロイル 基及ぴテレフタロイル基の合計モル数に占めるテレフタロイル基のモル数は、 4 0モル%未満である。)、 上記構造単位 Yは下記一般式 (3 ) で表される 2価基で あることが好ましい。
Figure imgf000012_0001
【0 0 4 0】 上記式中、 R11及び R12は、それぞれ独立に炭素数 1〜4のアルキ ル基、 アルコキシ基又はハロゲン原子、 Zは、 単結合、 エーテル結合、 チォエー テル結合、 スルホン結合又はカルボニル結合、 J)及び qはそれぞれ独立に 0〜 4 の整数、 をそれぞれ示す。 伹し、 前記ポリアリレートにおいて R"、 R12及び Zが 複数存在するときは、 Ru、 R12及び Zはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。 なお、 R11及び R12がメチル基であり、 Zが単結合であることが特に好ましい。 プ リプレダにポリアリレートを添加することにより、 プリプレダに靭性を付加でき ハンドリング性が向上する。
【0 0 4 1】 プリプレダにおける樹脂組成物がポリアリレートを含む場合にお いて、 誘電体セラミック粉末の含有量は、 エポキシ樹脂、 活性エステル化合物及 びポリアリレートの合計 1 0 0体積部に対して、 5〜1 0 0体積部が好ましい。 誘電体セラミック粉末の含有量を上記範囲内にすることにより、 誘電率が更に向 上し誘電正接が更に低減するようになる。 また、 プリプレダの粘性が取扱いに適 したものとなる。
【0 0 4 2】 樹脂組成物には、 カツプリング剤、 硬化促進剤、 難燃剤及び可と う性付与剤からなる群より選ばれる少なくとも 1つの添加剤を添加することがで き、 カップリング剤を添加する場合は、 カップリング剤の少なくとも一部は、 誘 電体セラミック粉末の表面に結合又は吸着させることが好ましい。
【0 0 4 3】 カップリング剤の添加により、 プリプレダ及びその硬化物におけ る誘電体セラミック粉末の濡れや界面接着性を向上させることができ、 硬化促進 剤はエポキシ樹脂と活性エステル化合物との硬化反応を高速化させる。 また、 難 燃剤の添加により難燃性を向上でき、 可とう性付与剤の添加により、 プリプレダ 及びその硬化物の取扱い性を改良することができるとともに、 硬化物の脆性を改 善して靭性を付与できる。
【0 0 4 4】 上記強化繊維は、 Eガラス繊維、 Dガラス繊維、 N Eガラス繊維、 Hガラス繊維、 Tガラス繊維及びァラミド繊維からなる群より選ばれる少なくと も 1つの強化繊維であることが好ましい。 かかる強化繊維は上記樹脂組成物中の 分散性に優れ、 またプリプレダ硬化物の強度を向上させることができるからであ る。
【0 0 4 5】 本発明はまた、 シート形状をなし、 上記プリプレダの硬化物から なるシート状樹脂硬化物を提供する。 シート状樹脂硬化物は、 3 0〜1 0 0 0 0 μ πιの厚さにすることができ、 当該シート状榭脂硬化物の片面若しくは両面に金 属箔を接合して積層体とすることもできる。 シート状樹脂硬化物は、 ギガ H zの 周波数領域において高誘電率且つ低誘電正接を示し、 誘電特性は温度や湿度に影 響され難い。 また、 高い耐熱性及びガラス転移温度を示す。 そして、 上記積層体 においては、 シート状樹脂硬化物と金属箔との接着性が特に良好である。
【0 0 4 6】 上記目的を達成するために、 本発明者らは、 特に電子部品を構成 する複合誘電体層の材料に着目して鋭意開発を続けた結果、 特定の樹脂硬化物を 含む有機絶縁材料に対して誘電体セラミック粉末が添加されることで、 上記課題 を解決し得ることを見出し、 本発明を完成するに至った。
【0 0 4 7】 すなわち本発明は、 有機絶縁材料と、 前記有機絶縁材料よりも大 きい比誘電率を有する誘電体セラミック粉末とを含有する少なくとも 1つの複合 誘電体層と、 前記複合誘電体層に設けられ、 キャパシタ素子又はインダクタ素子 を構成する少なくとも 1つの導電性素子部とを備える電子部品において、 前記有 機絶縁材料が、 エポキシ樹脂と、 2以上の力ルポキシル基を有する化合物及ぴフ ェノール性水酸基を有する化合物を反応させてなる活性エステル化合物とを硬化 反応させてなる樹脂硬化物を含む。 また本発明は、 有機絶縁材料と、 前記有機絶 縁材料よりも大きい比誘電率を有する誘電体セラミック粉末とを含有する少なく とも 1つの複合誘電体層と、 前記複合誘電体層に設けられる少なくとも 1つの導 電性素子部と、 前記導電性素子部に対して電気的に接続される電気素子とを備え る電子部品において、 前記有機絶縁材料が、 エポキシ樹脂と、 2以上のカルボキ シル基を有する化合物及びフ ノール性水酸基を有する化合物を反応させてなる 活性エステル化合物とを硬化反応させてなる樹脂硬化物を含むことを特徴として もよい。 なお、 本発明の電子部品においては、 活性エステル化合物は、 フエノー ル性水酸基を有する化合物と、 該フエノール性水酸基と反応してエステル結合を 形成する基を 2以上有する化合物とを反応させてなるものであってもよい。 ここ で、 フエノール性水酸基と反応してエステル結合を形成する基としてはカルボキ シル基ゃハロホルミル基 (クロ口ホルミル基等) が挙げられる。 【0 0 4 8】 この電子部品によれば、 誘電体セラミック粉末が、 樹脂硬化物を 含む有機絶縁材料よりも大きい比誘電率を有し、 有機絶縁材料が低い誘電正接を 有するため、 ギガ H zの高周波域においても複合誘電体層が高誘電率及ぴ低誘電 正接を示す。 このため、 電子部品における伝送損失が低減され、 電子部品の小型 化、 軽量化が可能となる。 また 1 0 0 °C以上の高温下で長時間使用しても、 1 0 O MH z以上の高周波域における比誘電率の経時変化を十分に小さくすることが できる。 更にこの電子部品によれば、 曲げ強度が大きくなるため、 電子部品の取 扱い性が向上し、 電子部品の欠損ないし変形等を十分に防止することができる。
【0 0 4 9】 上記電子部品における活性エステル化合物が下記一般式( 1 )で表 される芳香族系活性エステル化合物であることが好ましい。 一 0— R丄 (1)
k
0
[式中、 kは 2〜4の整数を示し、 R1は、ハロゲン原子及びアルキル基からなる 群より選ばれる少なくとも一つで置換されていてもよいナフチル基、 又は、 ハロ ゲン原子、 アルキル基及びフエニル基 (該フエエル基はハロゲン原子及び Z又は アルキル基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれる少なくとも一つで 置換されていてもよいフエエル基、 を示し、 R2は、 1〜 3個の芳香環 (該芳香環 はハ口ゲン原子及び Z又はアルキル基で置換されていてもよい。)を含む 2〜 4価 の基を示す。 但し、 R2が芳香環を複数含む場合は、 当該複数の芳香環は、縮合環 を形成しているか、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホン結合、 力ルポ二 ル結合及び単結合からなる群より選ばれる少なくとも 1つの結合で結合してい る。]
[ 0 0 5 0 ] 活性エステル化合物として上記芳香族系活性エステル化合物を用 いることにより、 樹脂硬化物のギガ H zの周波数領域における誘電正接の低減が より顕著となるばかりでなく、 芳香環の存在に起因して、 樹脂硬化物の耐熱性、 ガラス転移温度及び分解開始点温度が更に向上する。
【0 0 5 1】 上記電子部品においては、 上記誘電体セラミック粉末が、 マグネ シゥム、 ケィ素、 アルミニウム、 チタン、 亜鉛、 カルシウム、 ストロンチウム、 ジノレコニゥム、 バリウム、 スズ、 ネオジゥム、 ビスマス、 リチウム、 サマリウム 及びタンタルからなる群より選ばれる少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉 末であって、 比誘電率が 3 . 7〜3 0 0であり、 Q値が 5 0 0〜: L 0 0 , 0 0 0 である金属酸化物粉末であることが好ましく、 前記誘電体セラミック粉末が、 前 記有機絶縁材料 1 0 0体積部に対して 5〜 1 8 5体積部添加されていることが好 ましい。 なお、 上記比誘電率及び Q値は、 ギガ H z帯における値であり、 本発明 において、 ギガ H z帯とは、 1 0 O MH z〜 1 0 G H zの周波数帯をいう。
【0 0 5 2】 上記電子部品において、 上記誘電体セラミック粉末を用いること により、 また、 有機絶縁材料に対する誘電体セラミック粉末の添加量を上記範囲 内にすることにより、 誘電率向上及び誘電正接低減の度合いを向上できる。
【0 0 5 3】 前記樹脂硬化物は、 前記エポキシ樹脂と前記活性エステル化合物 とを添加剤の存在下に硬化反応させてなり、 前記添加剤が、 硬化促進剤、 表面処 理剤、 難燃剤及び可撓性付与剤からなる群より選ばれる少なくとも 1つの添加剤 であってもよい。
【0 0 5 4】 硬化促進剤はエポキシ樹脂と活性エステル化合物との硬化反応を 高速化させる。 また表面処理剤の添加により、 樹脂硬化物における誘電体セラミ ック粉末の濡れや界面接着性を向上させることができる。 また、 難燃剤の添加に より難燃性を向上でき、 可とう性付与剤の添加により、 樹脂硬化物の取扱い性を 改良することができるとともに、樹脂硬化物の脆性を改善して靭性を付与できる。 【0 0 5 5】 上記電子部品においては、 上記有機絶縁材料がポリアリ レートを 更に含むことが好ましい。 この場合、 Bステージ状態での可とう性及び屈曲性が 上昇し、 ハンドリング性が良好となる。
【0 0 5 6】 また上記ポリアリレートが、 構造単位 X及び構造単位 Yから構成 された一 X— Y—で表される繰り返し単位が複数反復してなるものであり (複数 存在する当該構造単位 X及び構造単位 Υのそれぞれは、 同一でも異なっていても よい。)、 前記構造単位 Xは、 下記式 ( 2 ) で表されるフタロイル基、 イソフタ口 ィル基又はテレフタロイル基であり (当該フタロイル基、 イソフタロイル基及ぴ テレフタロイノレ基の合計モノレ数に占めるテレフタロイル基のモル数は、 4 0モ ル%未満である。)、
Figure imgf000017_0001
【0 0 5 7】 前記構造単位 Υは下記一般式 ( 3 ) で表される 2価基であること が好ましい。
Figure imgf000017_0002
[式中、 R11及び R12は、それぞれ独立に炭素数 1〜4のアルキル基、 アルコキシ 基又はハロゲン原子、 Ζは、 単結合、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホ ン結合又はカルポニル結合、 : 及び qはそれぞれ独立に 0〜4の整数、 をそれぞ れ示す。 但し、 前記ポリアリ レートにおいて Ru、 R12及び Zが複数存在するとき は、 Ru、 R12及び Zはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。]
【0 0 5 8】 ポリアリレートが上記構成とされることにより、 上記構成以外の 構成を有するポリアリレートに比べて、 プリプレダに靭性を付加できハンドリン グ性が向上する。
【0 0 5 9】 上記一般式(3 ) において、 前記 R11及び前記 R12がメチル基であ り、 前記 Zが単結合であることが好ましい。 【0 0 6 0】 この場合、 特にプリプレダに靭性を付加できハンドリング性が向 上する。
【0 0 6 1】 前記複合誘電体層は、 前記有機絶縁材料中に分散される磁性体粉 末を更に含むことが好ましい。
【0 0 6 2】 この場合、 磁性体粉末により、 複合誘電体層に磁気特性を付加で き、 線膨張係数が低減され、 材料強度が向上する。
【0 0 6 3】 前記複合誘電体層は、 強化繊維からなるクロスを更に含むことが 好ましい。
【0 0 6 4】 この場合、 強化繊維からなるクロスにより、 複合誘電体層の曲げ 強度が増強される。 従って、 電子部品の変形や欠損等が十分に防止される。
【0 0 6 5】 また、本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、 多層基板及び電子部品を以下の構成とすることによつても上記課題を解決しうる ことを見出し、 本発明を完成するに至った。
【0 0 6 6】 即ち、 本発明は、 樹脂を含む少なくとも 1つの第 1誘電体層と、 樹脂を含む少なくとも 1つの第 2誘電体層と、 少なくとも 1つの導体層とを積層 して構成され、 前記第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下であり、 前 記第 1誘電体層の限界たわみ量が、 前記第 2誘電体層の 1 . 3倍以上である多層 基板及び電子部品である。
【0 0 6 7】 この多層基板及び電子部品によれば、 第 1誘電体層の限界たわみ 量が第 2誘電体層の 1 . 3倍以上となっており、 第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下となっている。 即ち本発明の多層基板及び電子部品は、 機械的 強度に優れた誘電体層と、 電気的特性に優れた誘電体層とを含む。 このため、 製 品化後において過大な負荷が加えられても、 電気的特性を良好に維持しながら多 層基板又は電子部品における欠損の発生を十分に防止することが可能となる。 【0 0 6 8】 上記第 2誘電体層が、 上記樹脂よりも誘電率の大きいセラミック 粉末を更に含んでもよい。 この場合、 誘電率の小さい樹脂を用いる場合でも、 良 好な電気的特性を維持することが可能となる。
【0 0 6 9】 上記多層基板及び電子部品は 2つの最外層を有し、 前記 2つの最 外層の少なくとも一方が前記第 1誘電体層で構成され、 前記 2つの最外層の間に 前記少なくとも 1つの第 2誘電体層が配置されていることが好ましい。この場合、 多層基板及び電子部品に過大な負荷が加えられても、 多層基板又は電子部品にお ける欠損の発生をより十分に防止することが可能となる。
【0 0 7 0】 上記多層基板及び電子部品においては、 前記第 1誘電体層のピー ル強度が、前記第 2誘電体層のピール強度の 1 . 5倍以上であることが好ましい。 この場合、 製品化後において過大な負荷が加えられても、 電気的特性を良好に維 持しながら多層基板又は電子部品における欠損の発生をより十分に防止すること が可能となる。
【0 0 7 1】 また本宪明は、 樹脂を含む 2つの第 1誘電体層と、 前記 2つの第 1誘電体層の間に配置され、 樹脂を含む少なくとも 1つの第 2誘電体層と、 少な くとも 1つの導体層とを積層して構成され、 前記 2つの第 1誘電体層の少なくと も一方が最外層を構成し、 前記第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下 であり、前記第 1誘電体層のピール強度力 前記第 2誘電体層のピール強度の 1 . 5倍以上である多層基板及び電子部品である。 これら多層基板及び電子部品によ れば、 ピール強度が、 前記第 2誘電体層のピール強度の 1 . 5倍以上となってお り、 第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下となっている。 即ち本発明 の多層基板及び電子部品は、 機械的強度に優れた誘電体層と、 電気的特性に優れ た誘電体層とを含む。 このため、 製品化後において過大な負荷が加えられても、 電気的特性を良好に維持しながら多層基板又は電子部品における欠損の発生を十 分に防止することが可能となる。
【0 0 7 2】 上記多層基板及び電子部品においては、 上記第 1誘電体層のピー ル強度は 8 N/ c m以上であることが好ましい。 この場合、 第 1誘電体層のピー ル強度が 8 NZ c m未満である場合に比べて、 実装する受動素子及び能動素子の 固着強度及び引き剥がし強度や、 多層基板及び電子部品の電極強度がより向上す る。。
【0 0 7 3】 また本発明は、 上述した多層基板と、 多層基板に設けられる電気 素子とを備える電子部品である。 この場合でも、 多層基板が、 機械的強度に優れ た誘電体層と、 電気的特性に優れた誘電体層とを含むため、 製品化後において電 子部品に過大な負荷が加えられても、 電気的特性を良好に維持しながら多層基板 又は電子部品における欠損の発生を十分に防止することが可能となる。
【0 0 7 4】 なお、 本発明の多層基板及び電子部品において、 限界たわみ量と は、 縦 1 0 0 mm、 横 7 5 mm、 厚さ 0 . 6 mmの矩形平板状の第 1誘電体層又 は第 2誘電体層に厚さ 1 2 mの C u箔を積層したものを加重によりたわませた ときに、 第 1誘電体層又は第 2誘電体層が破壌するか、 又は第 1誘電体層又は第 2誘電体層に欠損(クラック)が発生するときのたわみ量のことを言うものとし、 たわみ量は 3点曲げによる測定 ( J I S C 6 4 8 1に記載の曲げ強さの試験方 法に準拠した測定) によって得られるたわみ量のことを言う。 また、 ピール強度 とは、 J I S C 6 4 8 1で定義される引き剥がし強さを言うものとする。 図面の簡単な説明
【0 0 7 5】 図 1 Aは、本発明の樹脂組成物の一実施形態を示す断面図である。 【0 0 7 6】 図 1 Bは、 本発明のシート状樹脂硬化物の第 1実施形態を示す断 面図である。
【0 0 7 7】 図 1 Cは、 本発明の積層体の第 1実施形態を示す断面図である、 【0 0 7 8】 図 1 Dは、本発明のプリプレダの一実施形態を示す断面図である。 【0 0 7 9】 図 1 Eは、 本発明のシート状樹脂硬化物の第 2実施形態を示す断 面図である。
【0 0 8 0】 図 I Fは、 本発明の積層体の第 2実施形態を示す断面図である。 【0 0 8 1】 図 1 Gは、 本発明の電子部品の第 1実施形態であるインダクタを 示す透視斜視図である。 【0 0 8 2】 図 2は、 本発明の電子部品の第 1実施形態であるインダクタを示 す断面図である。
【0 0 8 3】 図 3は、 本発明の電子部品の第 2実施形態であるィンダクタを示 す透視斜視図である。
【0 0 8 4】 図 4は、 本発明の電子部品の第 2実施形態であるインダクタを示 す断面図である。
【0 0 8 5】 図 5は、 本発明の電子部品の第 3実施形態であるインダクタを示 す透視斜視図である。
【0 0 8 6】 図 6は、 本発明の電子部品の第 3実施形態であるィンダクタを示 す断面図である。
【0 0 8 7】 図 7は、 本発明の電子部品の第 4実施形態であるィンダクタを示 す透視斜視図である。
【0 0 8 8】 図 8は、 本発明の電子部品の第 4実施形態であるィンダクタを示 す断面図である。
【0 0 8 9】 図 9は、 本発明の電子部品の第 5実施形態であるィンダクタを示 す透視斜視図である。
【0 0 9 0】 図 1 0は、 本発明の電子部品の第 1、 第 5実施形態であるィンダ クタを示す等価回路図である。
【0 0 9 1】 図 1 1は、 本発明の電子部品の第 6実施形態であるキャパシタを 示す透視斜視図である。
【0 0 9 2】 図 1 2は、 本発明の電子部品の第 6実施形態であるキャパシタを 示す断面図である。
【0 0 9 3】 図 1 3は、 本発明の電子部品の第 7実施形態であるキャパシタを 示す透視斜視図である。
【0 0 9 4】 図 1 4は、 本発明の電子部品の第 7実施形態であるキャパシタを 示す等価回路図である。 【0095】 図 15は、 本発明の電子部品の第 8実施形態であるバルントラン スを示す透視斜視図である。
【0096】 図 16は、 本発明の電子部品の第 8実施形態であるバルントラン スを示す断面図である。
【0097】 図 17は、 本発明の電子部品の第 8実施形態であるバルントラン スの各構成層の分解平面図である。
【0098】 図 18は、 本発明の電子部品の第 8実施形態であるバルントラン スを示す等価回路図である。
【0099】 図 19は、 本発明の電子部品の第 9実施形態である積層フィルタ を示す斜視図である。
【0100】 図 20は、 本発明の電子部品の第 9実施形態である積層フィルタ を示す分解斜視図である。 · '
【0101】 図 21は、 本発明の電子部品の第 9実施形態である積層フィルタ を示す等価回路図である。
【0102】 図 22は、 本発明の電子部品の第 9実施形態である積層フィルタ の伝達特性を示すグラフである。
【0103】 図 23は、 本発明の電子部品の第 10実施形態である積層フィル タを示す斜視図である。
【0104】 図 24は、 本宪明の電子部品の第 10実施形態である積層フィル タを示す分解斜視図である。
【0105】 図 25は、 本発明の電子部品の第 10実施形態である積層フィル タを示す等価回路図である。
【0106】 図 26は、 本発明の電子部品の第 10実施形態である積層フィル タの伝達特性を示すグラフである。
【0107】 図 27は、 本発明の電子部品の第 1 1実施形態であるブロックフ ィルタを示す斜視図である。 【0 1 08】 図 28は、 本発明の電子部品の第 1 1実施形態であるプロックフ ィルタを示す正面断面図である。
【0 1 0 9】 図 29は、 本発明の電子部品の第 1 1実施形態であるプロックフ ィルタを示す側面断面図である。
【0 1 1 0】 図 30は、 本発明の電子部品の第 1 1実施形態であるプロックフ ィルタを示す平面断面図である。
【0 1 1 1】 図 3 1は、 本発明の電子部品の第 1 1実施形態であるブロックフ ィルタの等価回路図である。
【0 1 1 2】 図 3 2は、 本発明の電子部品の第 1 1実施形態であるブロックフ ィルタを作製するための金型を示す概略断面図である。
【0 1 1 3】 図 3 3は、 本発明の電子部品の第 1 2実施形態である力ブラを示 す透視斜視図である。
【0 1 1 4】 図 34は、 本発明の電子部品の第 1 2実施形態である力プラを示 す断面図である。
【0 1 1 5】 図 3 5は、 本発明の電子部品の第 1 2実施形態である力ブラの各 構成層の分解斜視図である。
【0 1 1 6】 図 3 6は、 本発明の電子部品の第 1 2実施形態である力ブラの内 部結線図である。
【0 1 1 7】 図 3 7は、 本発明の電子部品の第 1 2実施形態である力ブラの等 価回路図である。
【0 1 1 8】 図 38は、 本発明の電子部品の第 1 3実施形態であるアンテナを 示す透視斜視図である。
【0 1 1 9】 図 3 9は、 本発明の電子部品の第 1 3実施形態であるアンテナを 示す図であり、 (a) は平面図、 (b) は側面断面図、 (c) は正面断面図である。 【0 1 20】 図 40は、 本発明の電子部品の第 1 3実施形態であるアンテナの 各構成層の分解斜視図である。 【0121】 図 41は、 本発明の電子部品の第 14実施形態であるアンテナを 示す透視斜視図である。
【0122】 図 42は、 本発明の電子部品の第 14実施形態であるアンテナを 示す分解斜視図である。
【01 23】 図 43は、 本発明の電子部品の第 15実施形態であるパッチアン テナを示す透視斜視図である。
【0124】 図 44は、 本発明の電子部品の第 15実施形態であるパッチアン テナを示す断面図である。
【0125】 図 45は、 本発明の電子部品の第 16実施形態であるパッチアン テナを示す透視斜視図である。
【0 126】 図 46は、 本発明の電子部品の第 16実施形態であるパッチアン テナを示す断面図である。
【0127】 図 47は、 本発明の電子部品の第 17実施形態であるパッチアン テナを示す透視斜視図である。
【01 28】 図 48は、 本発明の電子部品の第 17実施形態であるパッチアン テナを示す断面図である。
【0129】 図 49は、 本発明の電子部品の第 18実施形態であるパッチアン テナを示す透視斜視図である。
【0130】 図 50は、 本発明の電子部品の第 18実施形態であるパッチアン テナを示す断面図である。
【01 3 1】 図 51は、 本発明の電子部品の第 19実施形態である VCOを示 す透視斜視図である。
【0132】 図 52は、 本発明の電子部品の第 19実施形態である V C Oを示 す断面図である。
【01 33】 図 53は、 本発明の電子部品の第 1 9実施形態である V COを示 す等価回路図である。 【0 1 34】 図 54は、 本発明の電子部品の第 20実施形態であるパワーアン プの各構成層の分解斜視図である。
【01 35】 図 55は、 本発明の電子部品の第 20実施形態であるパワーアン プを示す断面図である。
【0 1 36】 図 56は、 本発明の電子部品の第 20実施形態であるパワーアン プを示す等価回路図である。
【0137】 · 図 57は、 本発明の電子部品の第 21実施形態である重畳モジュ 一ルの各構成層の分解平面図である。
【01 38】 図 58は、 本発明の電子部品の第 21実施形態である重畳モジュ ールを示す断面図である。
【0 1 39】 図 59は、 本発明の電子部品の第 21実施形態である重畳モジュ ールを示す等価回路図である。
【0 140】 図 60は、 本発明の電子部品の第 22実施形態である R Fモジュ ールを示す斜視図である。
【0 141】 図 61は、 図 60の外装部材を外した状態での RFモジュールの 斜視図である。
【0 142】 図 62は、 本発明の電子部品の第 22実施形態である R Fモジュ 一ルの各構成層の分解斜視図である。
【0143】 図 63は、 本発明の電子部品の第 22実施形態である R Fモジュ ールを示す断面図である。
【0144】 図 64は、 本発明の電子部品の第 23実施形態である共振器を示 す透視斜視図である。
【0 145】 図 65は、 本発明の電子部品の第 23実施形態である共振器を示 す断面図である。
【0 146】 図 66は、 本発明の電子部品の第 24実施形態である共振器を示 す透視斜視図である。 【0147】 図 67は、 本発明の電子部品の第 24実施形態である共振器を示 す断面図である。
【0148】 図 68は、 本発明の電子部品の第 25実施形態である共振器を示 す透視斜視図である。
【0149】 図 69は、 本発明の電子部品の第 26実施形態である共振器を示 す透視斜視図である。
【0150】 図 70は、 本発明の電子部品の第 23〜 26実施形態である共振 器の等価回路図である。
【0 1 51】 図.71は、 本発明の電子部品の第 27実施形態である携帯端末機 器の高周波数部を示すプロック構成図である。
【0152】 図 72は、 銅箔付基板の形成例を示すフローチャートである。 【01 53】 図 73は、 銅箔付基板の形成例を示す工程図である。
【01 54】 図 74は、 多層基板の形成例を示すフローチャートである。 【0155】 図 75は、 多層基板の形成例を示す工程図である。
【01 56】 図 76は、 本発明の電子部品の第 28実施形態を示す部分断面図 である。
【01 57】 図 77は本発明の電子部品の第 29実施形態であるキャパシタ(コ ンデンサ) を示した透視斜視図である。
【01 58】 図 78は、 本発明の電子部品の第 29実施形態であるキャパシタ (コンデンサ) を示した部分断面図である。
【0 159】 図 79は本発明の電子部品の第 30実施形態であるインダクタを 示した透視斜視図である。
【0 160】 図 80は、 本発明の電子部品の第 30実施形態であるィンダクタ を示した部分断面図である。
【016 1】 図 81は、 樹脂組成物の硬化物を i 25 °Cで加熱した場合の経時 的な誘電率の上昇を示す図である。
図 82は、 実施例 13に係る電子部品を示す部分断面図である。 発明を実施するための最良の形態
【0 1 6 2】 以下、 本発明にかかる樹脂組成物、 樹脂硬化物、 シート状樹脂硬 化物、 積層体、 電子部品及び多層基板の好適な実施形態について説明する。
【0 1 6 3】 先ず、 本発明に係る樹脂組成物について説明する。 図 1 Aは、 本 発明の樹脂組成物の一実施形態を示す断面図である。 図 1 Aに示すように、 樹脂 組成物 1 8は、 硬化性混合物 1 9と、 硬化性混合物 1 9中に配される誘電体セラ ミック粉末 3とを含む。
【0 1 6 4】 硬化性混合物 1 9は、 フ ノール性水酸基を有する化合物及び該 フエノール性水酸基と反応してエステル結合を形成する基を 2以上有する化合物 を反応させてなる活性エステル化合物と、 エポキシ樹脂とからなる。
【0 1 6 5】 硬化性混合物 1 9を構成するエポキシ樹脂は、 エポキシ基を 1以 上有した化合物であればよいが、 分子量及び架橋度の観点からはエポキシ基を 2 以上有した化合物が好ましい。 '
【0 1 6 6】 上記エポキシ樹脂としては、 クレゾールノボラック型エポキシ榭 脂、 フエノールノボラック型エポキシ樹脂、 ナフトール変性ノボラック型ェポキ シ樹脂、 ビスフエノール A型エポキシ樹脂、 ビスフエノール F型エポキシ樹脂、 ビフエュル型エポキシ樹脂、 トリフエ-ル型エポキシ樹脂等のフエノール系ダル シジルエーテル型エポキシ樹脂;ポリプロピレンダリコールグルシジルエーテル、 水添ビスフエノール A型エポキシ榭脂等のアルコール系グルシジルエーテル型ェ ポキシ樹脂;ジシク口ペンタジェン骨格を有するジシク口ペンタジェン型ェポキ シ樹脂;ナフタレン骨格を有するナフタレン型エポキシ樹脂;ジヒドロキシベン ゾピラン型エポキシ樹脂;ジヒ ドロキシジナフタレン型エポキシ樹脂;へキサヒ ドロ無水フタル酸ゃダイマー酸等を原料としたグリシジルエステル型エポキシ樹 月旨;ジァミノフエニルメタン等のポリアミンを原料としたグリシジルアミン型ェ ポキシ樹脂;脂環式型エポキシ樹脂;臭素化エポキシ樹脂及びその混合物等が挙 げられる。 これらは単独で用いても 2種以上を組み合わせて用いてもよい。 【0 1 6 7】 硬化性混合物 1 9を構成する活性エステル化合物は、 上記ェポキ シ樹脂と反応して、 例えば、 以下に示す反応スキームを経てエポキシ樹脂の硬化 物を与える化合物であり、 フエノール性水酸基を有する化合物と、 該フエノール 性水酸基と反応してエステル結合を形成する基を 2以上有する化合物とを反応さ せて得られる化合物である。 ここで、 フエノール性水酸基と反応してエステル結 合を形成する基としては力ルポキシル基ゃハロホルミル基(クロロホルミル基等) が挙げられる。 なお、 下記一般式 (a ) で表される化合物はエポキシ樹脂に該当 し、 R115は 2価の有機基を示す、 また、 下記一般式 (b ) で表される化合物は活 性エステル化合物に該当し、 R1及び R2は上記と同義である。 そして、 下記一般 式 (c ) で表される化合物は両化合物の反応により生じた反応生成物 (硬化物) である。
【0 1 6 8】 以下の反応スキームは、 (a ) で表される化合物 2モルに対して ( b ) で表される化合物を 1モル反応させたときの典型的な反応例を示すもので あるが、 (c )の化学構造で明らかなように、反応により開環したエポキシ基には 水酸基が生じていない。 このように、 エポキシ樹脂におけるエポキシ基と活性ェ ステル化合物におけるエステル結合は 1 : 1で反応に寄与する。
Figure imgf000029_0001
+
(b)
Figure imgf000029_0002
Figure imgf000029_0003
【0169】 硬化性混合物 19を構成する活性エステル化合物としては、 上記 一般式 (1) で表される芳香族系活性エステル化合物が好ましい。 そして、 一般 式 (1) における R1としては、 以下の基のいずれかが特に好適である。 なお、 以 下の基において、 A及び Bは、 それぞれ独立にハロゲン原子又はアルキル基を示 し、 は 0〜5の整数、 m2は 0〜4の整数、 m3は 0〜 3の整数、 をそれぞれ示 す。
Figure imgf000029_0004
【0 1 70】 一般式 (1) において kが 2である場合は、 R2は以下の基のいず れかが特に好適である。
Figure imgf000030_0001
【01 71】 また、 一般式 (1) において kが 3である場合は、 R2は以下の基 が好ましく、
Figure imgf000030_0002
kが 4である場合は、 R2は以下の基のいずれかが好ましレ、。
Figure imgf000030_0003
[01 72] 上記式中 D、 E及び Gは、 それぞれ独立にハ口ゲン原子又はアル キル基を示し、 Tはエーテル結合 (一 o—)、 チォエーテル結合 (_s—)、 スル ホン結合 (一 S02—) 又はカルボニル結合 (一 CO—) を示す。 また、 n2 及び n 3はそれぞれ独立に 0〜4の整数、 n4及び n5はそれぞれ独立に 0〜3の整 数、 n6は 0〜2の整数、 をそれぞれ示す。
【01 73】 活性エステル化合物の合成法としては、 無水酢酸法、 界面法、 直 接法等の公知の合成法が採用できる。 【0 1 7 4】 無水酢酸法では、 フエノール性水酸基を有する化合物 (以下 「フ ェノール系化合物」という。)を、例えば過剰の無水酢酸によりァセチル化した後、 2以上のカルボキシル基を有する化合物 (以下、 「多価カルボン酸」 と呼ぶ。) と 脱酢酸反応を行うことにより、 活性エステル化合物を得る。 無水酢酸は、 充分な ァセチル化を行う目的からフエノール性水酸基と等モル以上用いることが好まし い。
【0 1 7 5】 界面法では、例えば、多価カルボン酸の酸塩化物を含む有機相と、 フユノール系化合物を含む水相とを接触させて、 活性エステル化合物を得る。 有 機相に用いる溶媒としては、 多価カルボン酸の酸塩化物を溶解する非水溶性の溶 媒が用いられ、 例えば、 トルエン、 へキサン等が好ましい。
【0 1 7 6】 活性エステル化合物の合成に用いられる多価カルボン酸としては、 脂肪族系多価力ルポン酸及び芳香族系多価カルボン酸が挙げられる。 多価力ルポ ン酸として脂肪族系多価カルボン酸を用いた場合は、 エポキシ樹脂との相溶性を 向上させることができ、 芳香族系多価カルボン酸を用いた場合は、 樹脂組成物 1 8の硬化物、 ひいては後述する電子部品に用いられる複合誘電体層の耐熱性を向 上させることが可能になる。
【0 1 7 7】 脂肪族系多価カルボン酸としては、 マロン酸、 コハク酸、 グルタ ル酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 ィタコン酸、 アコ-ッ ト酸、 トリ力ルバリル酸、 1, 2, 3, 4ーブタンテトラカルボン酸、 4ーメチ ノレ一 4ーシク口へキセン一 1, 2—ジカノレポン酸、 1 , 2 , 3, 4ーシク口ペン タンテトラカルボン酸、 5 - ( 2 , 5—ジォキソテトラヒ ドロー 3—フラニル) 一 3ーメチルーシク口へキセン一 1 , 2—ジカルボン酸無水物等の飽和若しくは 不飽和の脂肪族多価カルボン酸又はその無水物若しくは酸塩化物が挙げられる。 【0 1 7 8】 芳香族系多価カルボン酸としては、 安息香酸、 メチル安息香酸、 ジメチル安息香酸、 トリメチル安息香酸等の安息香酸類、 1—ナフトェ酸、 2— ナフトェ酸等のナフトェ酸類、 フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸等のベン ゼンジカルボン酸又はその酸無水物若しくは酸塩化物、 トリメリット酸、 トリメ シン酸等のトリカルボン酸又はその酸無水物若しくは酸塩化物、 ピロメリット酸 や 3, 3' , 4, 4,一ビフエ二レンテトラカルボン酸等のテトラカルボン酸又は その酸無水物、 1, 4一ナフタレンジカルボン酸、 2, 6—ナフタレンジ力ルポ ン酸、 2, 3—ナフタレンジカルボン酸等のナフタレンジカルボン酸又はその酸 無水物、 3, 3', 4, 4'一べンゾフエノンテトラカルボン酸又はその酸無水物 等が挙げられる。
【0 1 79】 活性エステル化合物の原料に用いられるフエノール系化合物とし ては、 樹脂組成物 1 8又は後述するプリプレダ 6の硬化物の耐熱性及び硬化反応 における反応性の観点から、 芳香環を 1〜 3個有するフ ノール系化合物が好ま しい。
【0 1 80】 フユノール性水酸基を有する芳香族化合物としては、フ ノール、 クレゾーノレ、 キシレノーノレ等のフエノーノレ類、 ヒ ドロキノン、 レゾノレシン、 カテ コーノレ、 メチルヒ ドロキノン等のベンゼンジォーノレ類、 フロログノレシン等のベン ゼントリオール類、 一ナフトール、 β—ナフトール等のナフトール類、 ナフタ レンジォーノレ類、 ο—フエニノレフエノーノレ、 2, 2,一ジヒ ドロキシビフエ二ノレや 2, 2' , 4, 4,ーテトラメチルビフエノール等のビフエノール類、 2, 2' , 4, 4,ーテトラヒドロキシベンゾフエノン等が挙げられる。
【0 1 8 1】 次に、 樹脂組成物 1 8に含まれる誘電体セラミック粉末 3につい て説明する。
【0 1 8 2】 誘電体セラミック粉末 3は、 1 0 ΟΜΗ ζ以上 (好ましくはギガ H z帯) の高周波領域において、 上記エポキシ樹脂と活性エステル化合物との反 応生成物及び任意添加成分であるポリアリレートよりも大きい誘電率及び Q値 (誘電正接の逆数) を示す誘電体セラミック粉末が好ましく、 1種又は複数種を 用いることができる。
[0 1 8 3] かかる誘電体セラミック粉末 3としては、マグネシウム、ケィ素、 アルミニウム、 チタン、 亜鉛、 カルシウム、 ストロンチウム、 ジルコニウム、 バ リウム、 スズ、 ネオジム、 ビスマス、 リチウム、 サマリウム及びタンタルからな る群より選ばれる少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉末が挙げられる。 誘 電体セラミック粉末 3としては、これら金属酸化物粉末であって、比誘電率が 3 . 7〜3 0 0であり、 Q値が 5 0 0〜; L 0 0, 0 0 0である金属酸化物粉末である ことが好ましい。
【0 1 8 4】 金属酸化物粉末の比誘電率が 3 . 7未満である場合は、 後述する 電子部品における複合誘電体層の比誘電率を高くすることができず、 電子部品の 小型化、 軽量化が困難となる傾向がある。 金属酸化物粉末の比誘電率が 3 0 0を 超えるか、 Q値が 5 0 0未満である場合、 使用時に電子部品が過剰に発熱すると 共に、 伝送損失が低下する傾向がある。 なお、 上記誘電体セラミック粉末 3は通 常、 単結晶や多結晶で構成される。
【0 1 8 5】 好適な誘電体セラミック粉末 3としては、 サファイア等の単結晶 粉末や多結晶のアルミナ粉末が挙げられ、更に好適なものとして、 Mg2Si04 [ ε =7、 Q=20000]、 A1203 [ ε =9. 8、 Q=40000]、 MgTi03 [ ε =17、 Q=22000]ヽ ZnTi03 [ ε =26、 Q=800]、
Zn2Ti04 [ E =15、 Q=700]、 Ti02 [ ε =104 Q=15000]、 CaTi03 [ ε =170、 Q=1800]、 SrTi03 [ ε =255、 Q=700]、 SrZr03 [ ε =30 , Q=1200]、 BaTi205 [ ε =42、 Q=5700]、 BaTi40g [ ε =38、Q=9000]、B¾Ti9020 [ ε =39、 Q=9000]、Ba2 (Ti, Sn) 9020 [ ε =37、Q=5000]、 ZrTi04 [ ε =39、Q=7000]、 (Zr, Sn) Ti04 [ E =38、Q=7000]、BaNd2Ti5014 [ ε =83、Q=2100]、 BaNd2Ti4012 [ £ =92、 Q=1700]、 BaSm2Ti014 [ ε =74、 Q=2400]、 Bi203- BaO- Nd203- Ti02
[ ε =88、 Q=2000] 、 PbO - BaO- Nd203-Ti02 系 [ ε =90 、 Q=5200] 、 (Bi203、 PbO) - BaO- Nd203- Ti02系 [ ε =105、Q=2500]、La2Ti207 [ ε =44、 Q=4000]、Nd2Ti207 [ ε =37、 Q=1100]、 (Li,Sm) Ti03 [ ε =81、 Q=2050]、 Ba (Mg1/3Ta2/3) 03 [ ε =25 s Q=35000]、 Ba (Zn1/3Ta2/3) 03 [ ε =30 、 Q=14000] 、 Ba (Zn1/3Nb2/3) 03 [ ε =41 、 Q=9200] 、 Sr (Zn1/3Nb2/3) 03 [ ε =40 、 Q=4000] 、 Ba (Mg1/3Nb2/3) 03 [ ε =12 、 Q=24000] 、
Ba (Co1/3Mg1/3Nb1/3) 03 [ ε =32 Q=11500]、 Ba (Co1/3Mg1/3Ta1/3) 03 [ ε =24, Q=38500]、 B a O— C a O— N d203— T i 02[ ε = 90、 Q= 2200], B a O_S r O— N d2〇「 T i O2[£ =90、 Q=1700]、 B a O-N d203、 Mg O— T i O 2、 Mg〇一 S i 02[£ =6. 1、 Q=5000]、 Z n O-T i 02[ ε = 26 , Q = 840]、 B a T i O3( E = 1500、 Q= 100)、 (B a , P b) T i 03( ε =6000)、 B a (T i , Z r ) 03 ( ε = 9000 )又は、 (B a, S r ) T i O
3(ε = 7000)の組成を主成分とする誘電体セラミック粉末が挙げられるが、こ れに限定されるものではない。なお、上記 ε 値及び Q値は誘電体共振器法により ギガ Η ζ帯で測定したものである。
【0186】 誘電体セラミック粉末 3として特に好ましいものは、 Qが高く且 つ ε が後述する硬化物 2よりも大きいという理由から、 Ti02、 CaTi03、 SrTi03、 BaO_Nd203- Ti02系、 BaO- CaO- Nd203_Ti02系、 BaO_SrO- Nd203_Ti02系、 BaO- Sm203- Ti02、 BaTi409、 Ba2Ti9020、 Ba2 (Ti, Sn)902。系、 MgO- Ti02系、 ZnO- Ti02系、 MgO - Si02系、 A1203 の組成を主成分とする誘電体セラミック粉末である。 上記成分を主成分とする誘 電体セラミック粉末は単独で用いてもよく、 2種類以上を組み合わせて用いても よい。
【0187】 誘電体セラミック粉末 3の平均粒径は、 0. 01〜100 μιηが 好ましく、 0. 2〜20 zmが更に好ましい。 平均粒径が 0. Ο ΐ μπι未満の場 合は樹脂組成物 18又は後述するプリブレグ 6の粘度の増加や流動性の低下が生 じる場合があり、 接着性を示すシート状樹脂硬化物として使用することが困難に なる傾向にある。 一方、 平均粒径が 100 / mを超す場合は、 樹脂組成物 1 8又 は後述するプリプレダ 6の作製時における誘電体セラミック粉末 3の沈降等の問 題が生じる可能性がある。
【0 188】 また、 樹脂組成物 18は、 ポリアリレートを更に含むことが好ま しい。 言い換えると、 樹脂組成物 18に含まれる硬化性混合物 19にはポリアリ レート (芳香族ポリエステル) が添加されることが好ましい。
【0189】 上記ポリアリレートは、 上述のように一 X— Y—からなる繰り返 し単位からなるものがより好ましく、 誘電率及び誘電正接が低いものが特に好ま しい。 ポリアリレートは界面重合法や溶液重合法により得ることができるが、 純 度が高く誘電正接が低いポリアリレートが短時間で得られることから、 界面重合 法によるものが好適である。
【0 1 9 0】 界面重合法では、 フタル酸、 イソフタル酸及びテレフタル酸から なる群から選はれる 1種以上のジカルボン酸のハロゲン化物を、 有機溶剤溶液及 び下記一般式 ( 3 a ) で示される 2価フエノール化合物のフエノラ一トイオンと 接触させ、界面重縮合を生じせしめポリアリレートを得ることが好ましい。なお、 一般式(3 a ) 中の Ru、 R12、 Z、 p及び qについては上記と同義である。 また、 上記反応において、 ジカルボン酸ハ口ゲン化物中のテレフタル酸ハ口ゲン化物の 割合は 4 0モル%以下でなければならない。
Figure imgf000035_0001
【0 1 9 1】 上記反応は、 ジカルボン酸ハロゲン化物をトルエンや塩化メチレ ン等の有機溶剤に溶解させ、 上述の 2価フエノールをアルカリ金属の水溶液に 各々 0 . 1〜 2モル Z Lの節囲で溶解させ、これら 2液を接触させることにより、 ジカルポン酸ハロゲン化物と、 2価フエノールを界面重合させることがより好ま しい。
【0 1 9 2】 この場合において、 有機溶剤に相間移動触媒を添加すると反応が 促進されるため好適である。 相間移動触媒としては、 塩化メチルトリオクチルァ ンモ-ゥム、 塩化べンジルトリェチルアンモニゥム等のアンモ-ゥム塩、 臭化テ トラプチルホスホニゥム等のホスホニゥム塩が挙げられる。
【0 1 9 3】 界面重合を行う場合には用いる水の酸素を予め除去しておくこと が好ましい。 酸素の除去により得られるポリアリレートの着色が抑制できる。 ま た、 反応系には界面活性剤を添加することも可能である。 重縮合反応方式はバッ チ式でも連続式でもよく、 反応温度は、 一 5〜100°Cの温度であって有機溶剤 の沸点を超えない温度が好ましく、 ◦ ~ 80°Cが特に好ましい。
【0194】 次に、 必須成分であるエポキシ樹脂、 活性エステル化合物及び誘 電体セラミック粉末 3、 並びに樹脂組成物 18に含まれる硬化性硬化物 1 9に対 する任意添加成分であるポリアリレートの配合量について説明する。
【0195】 活性エステル化合物の配合量は、 エステル当量が、 エポキシ樹脂 のエポキシ当量の 0. 3〜4. 0倍当量 (より好ましくは、 0. 8〜3. 0倍当 量) となる量が好ましい。 活性エステル化合物のエステル当量が 0. 3倍当量未 満である場合は、 エポキシ樹脂の硬化が不充分になる傾向にあり、 4. 0倍当量 を超す場合は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との反応生成物の誘電率が充 分に低くならない傾向にある。
【0196】 ポリアリレートを添加する場合は、 ポリアリレートの配合量は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との合計 100重量部に対して 5〜70重量 部が好ましい。 ポリアリレートの配合量が 5重量未満の場合は、 ポリアリレート を添加にもかかわらず樹脂組成物 18の粘度が充分に高くならず、 塗工性に問題 が生じる場合がある。 ポリアリレートの配合量が 70重量部を超すと樹脂組成物 18の流動性が低下しすぎて接着性等が不充分になる場合がある。
【0197】 誘電体セラミック粉末 3の配合量は、 エポキシ樹脂及ぴ活性エス テル化合物の合計 100体積部 (ポリアリ レートを含む場合は、 エポキシ樹脂と 活性エステル化合物とポリアリレートの合計 100体積部) に対して、 5〜 18 5体積部であることが好ましく、 10〜: L 50体積部であることがより好ましい。
【0198】 また、 樹脂組成物 18に含まれる硬化性混合物 19には、 カップ リング剤、 硬化促進剤、 難燃剤、 可とう性付与剤及び有機溶剤からなる群より選 ばれる少なくとも 1つの添加剤を添加可能である。
【0199】 カツプリング剤を、 樹脂組成物 18に含まれる硬化性混合物 19 に添加することにより、 誘電体セラミック粉末 3と、 エポキシ樹脂若しくは活性 エステル化合物又はこれらの反応生成物との密着を高め、 吸水を抑えることが可 能になる。
[ 0 2 0 0 ] 好適な力ップリング剤としては、 クロロシラン系、 アルコキシシ ラン系、 有機官能性シラン系、 シラザン系シランカップリング剤、 チタネート系 カツプリング剤、 アルミニウム系カップリング剤等が挙げられる。 カップリング 剤は必要とされる特性に応じて単独で用いてもよく或いは 2種類以上を併用して もよい。 本発明の樹脂組成物をプリント基板、 電子部品、 素子等に適用する場合 は、 リフロー等の耐熱性が要求されるため、 有機官能性シラン系、 アルコキシシ ラン系カツプリング剤を使用することが好ましい。
【0 2 0 1】 カツプリング剤の少なくとも一部は、 誘電体セラミック粉末 3の 表面に結合又は吸着していることが好ましい。 すなわち、 カップリング剤は、 誘 電体セラミック粉末 3と、 ェポキシ樹脂若しくは活性ェステル化合物若しくはこ れらの反応生成物 (又は硬化性混合物 1 9若しくはその硬化物) との界面に存在 することが好ましい。 カップリング剤が界面に存在することにより界面における 濡れ性や接着性を向上させることができ、 樹脂組成物 1 8又は後述するプリプレ グ 6の硬化物の材料強度が向上させることができるとともに、 吸水等を抑制する ことも可能になる。
【0 2 0 2】 誘電体セラミック粉末 3に結合又は吸着させるカツプリング剤の 量は、 使用する誘電体セラミック粉末 3の粒径や形状、 添加する力ップリング剤 の種類等により適宜決定することができるが、 誘電体セラミック粉末 1 0 0重量 部に対して 0 . 1〜5重量部とすることが好ましい。 また、 誘電体セラミック粉 末 3にカップリング剤を結合又は吸着させる方法 (表面処理方法) としては、 乾 式法、 湿式法、 スプレー法、 インテグラルブレンド法等が挙げられる。
【0 2 0 3】 硬化促進剤を樹脂組成物 1 8に含まれる硬化性混合物 1 9に添加 することにより、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物の反応を促進させることが できる。
【0 2 0 4】 使用可能な硬化促進剤としてはエポキシ樹脂の一般的な硬化促進 剤を用いることができ、 具体的には、 2—メチルイミダゾール、 2—ェチルー 4 ーメチノレイミダゾール、 1—ベンジルー 2—メチノレイミダゾーノレ、 2一ヘプタデ シルイミダゾール、 2—ゥンデシルイミダゾール等のィミダゾール化合物; トリ フエニルホスフィン、 トリブチルホスフィン等の有機ホスフィン化合物; トリメ チルホスフアイト、 トリエチルホスフアイ ト等の有機ホスフアイト化合物;ェチ ノレトリフエ二ノレホスホニゥムプロミ ド、 テトラフェェノレホスホニゥムテトラフエ 二ルポレート等のホスホニゥム塩; トリエチルァミン、 トルブチルァミン等のト リアルキルァミン; 1 , 8ジァザシクロ(5 . 4 . 0 )—ゥンデセン一 7 ( B .D U) 等 のァミン類; B D Uとテレフタル酸や 2, 6一ナフタレン力ノレボン酸との塩;テ トラェチルアンモニゥムク口リ ド、 テトラプロピルアンモニゥムク口リ ド、 テト ラプチルアンモニゥムク口リ ド、 テトラプチルァンモニゥムブロミ ド、 テトラへ キシノレアンモユウムプロミ ド、 ベンジノレトノレメチルアンモニゥムク口リ ド等の第 4級アンモニゥム塩; 3—フエ-ルー 1, 1ージメチル尿素、 3 _ ( 4—メチノレフ ェュノレ)一 1, 1—ジメチノレ尿素、 3—(4 _クロ口フエ二ノレ) - 1 , 1—ジメチノレ 尿素、 3—(3 , 4—ジクロ口フエ二ル)一ジメチル尿素等の尿素化合物;水酸化 ナトリウム、 水酸化力リゥム等の塩基類;力リゥムフエノキシドや力リゥムァセ テート等のクラウンエーテル塩等が挙げられる。 これらは単独若しくは 2種以上 の混合物として用いることができる。
【0 2 0 5】 硬化促進剤の配合量は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物の合 計 1 0 0重量部に対して 0 . 0 0 5〜 1 0 . 0重量部が好ましい。 硬化促進剤の 配合量が 0 . 0 0 5重量部未満では硬化反応が遅く、 1 0 . 0重量部を超すと樹 脂組成物 1 8の保存安定性が低下し、 エポキシ樹脂の自己重合が優先される場合 がある。
【0 2 0 6】 難燃剤は、 樹脂 a成物 1 8又は後述するプリプレダ 6やその硬化 物が難燃性の要求される用途に適用される場合に硬化性混合物 1 9に添加するこ とが好ましい。 難燃剤の種類は反応系難燃剤及び添加系難燃剤に大別できる。 反 応系難燃剤としては、 主剤として適用されるものとして、 臭素化ビスフエノール 型エポキシ樹脂、 臭素化フエノール樹脂、 臭素化フエノールノポラック型ェポキ シ樹脂が挙げられ、 硬化剤として適用されるものとしてクロレンド酸無水物、 テ トラプロモ無水フタル酸が挙げられる。一方、添加系難燃剤としてはハロゲン系、 リン酸系、 チッソ系、 金属塩系、 水和金属系、 無機系の難燃剤等が挙げられる。 上記難燃剤は 1種で用いてもよく 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0 2 0 7】 難燃剤の配合量は、 エポキシ樹脂及び活性エステル化合物の合計 1 0 0重量部 (ポリアリレートを含む場合は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合 物とポリアリレートの合計 1 0 0重量部)に対して、 5〜5 0重量部が好ましい。 但し、 ポリアリレートや誘電体セラミック粉末 3は難燃性の効果を有しているた めに、 これらの配合量が多い場合は、 その量に応じて適宜難燃剤の配合量を減じ ることができる。 また、 難燃性の配合量は、 U L 9 4における難燃性の要求 (例 えば、 11し 9 4の5 、 V _ 0、 V— 1、 V— 2、 H B等のクラスや難燃性の認 定を取得するための材料の厚さ) にしたがっても適宜変更できる。
【0 2 0 8】 可とう性付与剤を樹脂組成物 1 8に含まれる硬化性混合物 1 9に 添加することにより、 硬く脆い樹脂組成物 1 8の硬化物の靭性を高めることがで さる。
【0 2 0 9】 可とう性付与剤としては、 ダイマー酸変性等がなされた脂環式ェ ポキシ樹脂、エポキシ化ポリブタジェン、ポリプタジェン、水添ポリブタジェン、 ゴム変性エポキシ樹脂、 スチレン系熱可塑性エラストマ一等が挙げられる。 可と う性付与剤の配合量は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物の合計 1 0 0重量部 に対して 5〜 1 0 0重量部が好ましい。
【0 2 1 0】 有機溶剤を樹脂組成物 1 8に含まれる硬化性混合物 1 9に添加す ることにより、 樹脂組成物 1 8又は後述するプリプレダ 6の粘性や流動性を調整 することが可能なる。 有機溶剤としては、 テトラヒドロフラン、 トルエン、 キシ レン、 メチルェチルケトン、 シク口へキサノン、 ジメチノレアセトイアミ ド、 ジォ キンランが挙げられる。 有機溶剤の配合量は、 必要とする粘度に応じて適宜決定 することができる。
【0 2 1 1】 次に、 本発明の樹脂硬化物、 シート状樹脂硬化物及ぴ積層体につ いて説明する。
【0 2 1 2】 図 1 Bは、 本発明のシート状樹脂硬化物の第 1実施形態を示す断 面図である。 図 1 Bに示すシート状樹脂硬化物 1は、 エポキシ樹脂と活性エステ ル化合物とからなる硬化性混合物 1 9を硬化させた硬化物 2と、 誘電体セラミツ ク粉末 3とを備えており、 誘電体セラミック粉末 3は硬化物 2中に分散されてい る。
【0 2 1 3】 図 1 Cは、 本発明の積層体の第 1実施形態を示す断面図である。 図 1 Cに示す積層体 5は、 上述したシート状樹脂硬化物 1と金属箔 4とからなる ものであり、シート状樹脂硬化物 1の片面に金属箔 4が接合されている。ここで、 金属箔 4としては、 銅、 ニッケル、 クロム、 金、 銀、 錫、 ニッケル一クロム等か らなる金属箔が適用可能であるが、 安価、 入手の容易性という理由から、 銅箔が 好ましい。 また、 金属箔 4の厚さは 1〜7 0 μ ΐηが好ましく、 金属箔 4の作製方 法とは、 電解、 圧延、 スパッタ、 蒸着いずれの方式であってもよく、 要求される 厚みや特性によって適時選択することができる。
【0 2 1 4】 本発明の樹脂組成物は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との 硬化反応を部分的に完了させてなる樹脂硬化物と、 エポキシ樹脂と活性エステル 化合物との硬化反応を完了させてなる樹脂硬化物とに大別される。 ここで 「硬化 反応が完了した」 とは、 示差走査熱量計 (D S C ) を用いた場合に、 反応に伴う 熱の収支が見られなくなった状態をいい、 かかる状態は、 例えば、 樹脂 ,袓成物を 硬化温度で充分に加熱することにより達成される。 一方 「硬化反応が部分的に完 了した」 とは、 硬化反応は一部進行しているものの、 D S Cを用いた場合に、 反 応に伴う熱の収支が観察される状態をいい、 かかる状態は、 例えば、 樹脂組成物 を硬化温度で短時間加熱することにより到達される。
【0 2 1 5】 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との硬化反応を部分的に完了 させてなる樹脂硬化物は、 例えば、 シート状に成形してシート状樹脂硬化物 (半 硬化接着シート) として使用することができる。 また、 プリプレダとして使用す ることもでき、 その場合はプリプレダを複数枚積層したものを加熱加圧条件で硬 化することにより成形物を作製できる。 上記樹脂硬化物は更に、 シート状樹脂硬 化物の片面若しくは両面に金属箔を接合して積層体とすることもできる。 かかる 積層体は単独で加熱硬化することによりプリント配線板用の単層積層板である単 層基板とすることができ、 複数重ねて加熱硬化することによりプリント配線板用 の多層積層板である多層基板とすることができる。
【0 2 1 6】 一方、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との硬化反応を完了さ せてなる樹脂硬化物は、 例えば、 高誘電率且つ低誘電正接のシート状樹脂硬化物 (シート硬化物) として使用することができ、 シート状樹脂硬化物の片面若しく は両面に金属箔を接合したものは、 そのままプリント配線板用の積層板として使 用できる。
【0 2 1 7】 上記いずれの場合も、 金属箔 4が適用可能である。
【0 2 1 8】 シート状樹脂硬化物は、 樹脂組成物 1 8を有機溶剤 (テトラヒド 口フラン、 トルエン、 キシレン、 メチルェチルケトン、 シク口へキサノン、 ジメ チルァセトイアミド、ジォキンラン等)に混練してスラリー化してペーストとし、 これを塗工して乾燥することにより製造することができる。 なお、 乾燥を硬化温 度で充分な時間をかけて行えば、 上記シート硬化物が得られ、 乾燥を低温又は短 時間で行えば接着性半硬化シートが得られる。 また、 混練はボールミルや撹拌機 等の公知の装置を用いて行うことができる。
【0 2 1 9】 ペースト状にした樹脂組成物 1 8を塗工する方法としては、 ドク ターブレード制御による方式、 スプレー方式、 カーテンコート方式、 スピンコー ト方式、 スクリーン印刷方式等の公知の方法が採用でき、 必要とされる厚さ、 精 度、 材料供給形態 (ロール状、 シート状等) に応じて適時選択すればよい。 塗工 される樹脂組成物 1 8の厚さは、 乾燥後で 5〜 2 0 0 μ mが好ましく、 配合する 誘電体セラミック粉末 3の最大粒径の 2倍以上の厚さとすることが好ましい。 【0 2 2 0】 樹脂組成物 1 8の厚さを誘電体セラミック粉末 3の最大粒径の 2 倍未満とした場合や乾燥後の厚さを 5 /z m未満とした場合は、塗工の際の塗工性、 平滑性、 硬化物の絶縁性に問題が生じる場合がある。 一方、 乾燥後の厚さを 2 0 0 μ ηι超とした場合は、 残存する有機溶剤を除去することが困難となる。 したが つて、 乾燥後厚さが 2 0 0 / mを超えるシート状樹脂硬化物を得る場合は、 薄厚 のものに重ね塗りする方法を採用すべきである。
【0 2 2 1】 乾燥条件は、 樹脂組成物 1 8の組成、 厚さ、 使用する有機溶剤等 によって適宜決定できるが、 5 0〜1 5 0 °Cで 1〜6 0分行うことが好ましい。 また、必要に応じて温度を何段階かにわけるステツプ乾燥を行つてもよい。なお、 塗工は、 上述した金属箔を始め、 P E T、 P I, P P S、 L C Pからなるフィル ム上に行うことができる。 また、 シート状樹脂硬化物を得るに当たり、 高温真空 プレスを行うことが好ましく、 その条件としては 1 5 0〜2 5 0 °C、 0 . 5〜2 0時間、 圧力 1 . 5〜6 . 0 M P aが好適である。 そして、 必要に応じてステツ プキュアや 3 0 t o r r以下の減圧にすることもできる。
【0 2 2 2】 次に、 本発明にかかるプリプレダ、 シート状樹脂硬化物及び積層 体の好適な実施形態について説明する。 尚、 上記実施形態と同一又は同等の構成 要素には同一符号を用いるものとし、 重複する説明は省略する。
【0 2 2 3】 図 1 Dは本発明のプリプレダの一実施形態を示す断面図である。 図 1 Dに示すプリプレダ 6は、 エポキシ樹脂と、 2以上のカルボキシル基を有す る化合物及びフェノール性水酸基を有する化合物を反応させてなる活性エステル 化合物 (以下、 単に 「活性エステル化合物」 という。) からなる硬化性混合物 1 9 を半硬化させた半硬化物 7と、 誘電体セラミック粉末 3と、 強化繊維 8とを備え ており、 誘電体セラミック粉末 3は半硬化物 7中に分散され、 強化繊維 8は強化 繊維織物の状態で半硬化物 7中に配されている。 硬化性混合物 1 9は、 上述した 樹脂組成物 1 8を構成するものである。
【0 2 2 4】 すなわち、 図 1 Dに示すプリプレダ 6は、 強化繊維織物と、 この 強化繊維織物の両面に形成された半硬化物 7からなる樹脂層と、 を備えた構成を 有している。 ここで、 強化繊維織物の厚さは、 2 0〜3 0 0 μ ιηが好ましく、 2 0〜 2 0 0 mがより好ましい。 強化繊維織物の厚さが 2 0 / m未満の場合は強 度に問題が生じる傾向があり、 3 0 0 μ ιηを超す場合は樹脂付着量が減少し、 物 性の特徴が出しにくくなる傾向がある。 一方、 半硬化物 7からなる樹脂層の厚さ は、 5〜: L 0 0 // mが好ましく、 5〜 5 0 Ai mがより好ましい。 樹脂層の厚さが
5 μ m未満の場合は樹脂の割合が減少し、 物性が出にくくなる傾向があり、 1 0 O / mを超す場合は、 均一に付着させるのが困難となる傾向がある。 なお、 図 1 Dにおける強化繊維織物は、 強化繊維 8が複数束ねられた強化繊維束 9を経糸及 び緯糸とし、 これらが互いに交差させるように製織したものである。 また、 半硬 化物 7は強化繊維織物における強化繊維 8間にも存在している。
【0 2 2 5】 本発明のプリプレダにおいては、 エポキシ樹脂と活性エステル化 合物とからなる硬化性混合物は半硬化の状態である。 ここで、 「半硬化」 とは、ェ ポキシ樹脂と活性ェステル化合物との反応が一部進行しているものの、 示差走查 熱量計 (D S C ) を用いた場合に、 上記反応に伴う熱の収支が観察される状態を いい、 かかる状態は、 例えば、 プリプレダを硬化温度で短時間加熱することによ り到達される。 一方、 プリプレダを硬化させることにより上記反応を完了させる ことができ、 この場合には、 反応に伴う熱の収支が D S Cで観察されない。 【0 2 2 6】 次に、 プリプレダ 6中に配されている強化繊維 8について説明す る。 強化繊維 8は、 Eガラス繊維、 Dガラス繊維、 N Eガラス繊維、 Hガラス繊 維、 Tガラス繊維及びァラミド繊維からなる群より選ばれる少なくとも 1つの強 化繊維が好ましく、 中でも、 低誘電正接である N Eガラス繊維、 高誘電率である Hガラス繊維、 コストとのバランスがとれた Eガラス繊維が好ましい。 強化繊維 8は、 強化繊維モノフィラメントの状態や強化繊維束の状態でプリプレダ中に配 されていてもよいが、 強化繊維束の編組物 (例えば、 強化繊維織物、 強化繊維編 物等) の状態でプリプレダ 6中に配されていることが好ましい。
【0 2 2 7】 強化繊維織物 (強化繊維クロス) を用いる場合は、 その好適な厚 さは上述のとおりである。 特に好適な強化繊維織物の厚さは、 2 0 μ m、 3 0 μ m、 5 0 A m, 1 0 0 μ πι又は 2 0 0 μ πιである。 また、 強化繊維織物は、 必要 に応じ開繊、 閉塞等の処理を施したものであってもよく、 硬化性混合物との密着 性を高めるためにカップリング剤等の表面処理剤で表面を処理したものであって ちょい。
【0 2 2 8】 次に、 必須成分であるエポキシ樹脂、 活性ェステル化合物及び誘 電体セラミック粉末 3、 並びに樹脂組成物に含まれる硬化性混合物 1 9に対する 任意添加成分であるポリアリレートの配合量について説明する。
【0 2 2 9】 活性エステル化合物の配合量は、 エステル当量が、 エポキシ樹脂 のエポキシ当量の 0 . 3〜4 . 0倍当量 (より好ましくは、 0 . 8〜3 . 0倍当 量) となる量が好ましい。 活性エステル化合物のエステル当量が 0 . 3倍当量未 満である場合は、 エポキシ樹脂の硬化が不充分になる傾向にあり、 4 . 0倍当量 を超す場合は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との反応生成物の誘電率が充 分に低くならない傾向にある。
【0 2 3 0】 ポリアリレートを添加する場合は、 ポリアリレートの配合量は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物との合計 1 0 0重量部に対して 5〜7 0重量 部が好ましい。 ポリアリレートの配合量が 5重量未満の場合は、 ポリアリレート を添加したにもかかわらずプリプレダ原料 (後述するペース ト) の粘度が充分に 高くならず、 塗工性に問題が生じる場合がある。 ポリアリレートの配合量が 7 0 重量部を超すとプリプレダ原料 (後述するペース ト) の流動性が低下しすぎて接 着性等が不充分になる場合がある。 【0 2 3 1】 誘電体セラミック粉末 3の配合量は、 エポキシ樹脂及び活性エス テル化合物の合計 1 0 0体積部 (ポリアリレートを含む場合は、 エポキシ樹脂と 活性エステル化合物とポリアリ レートの合計 1 0 0体積部) に対して、 5〜1 0 0体積部であることが好ましい。
【0 2 3 2】 次に、本発明のシート状樹脂硬化物及び積層体について説明する。 図 1 Eは、 本発明のシート状樹脂硬化物の第 2実施形態を示す断面図である。 図 1 Eに示すシート状樹脂硬化物 1 5は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物とか らなる硬化性混合物 1 9を硬化させた硬化物 2と、 誘電体セラミック粉末 3と、 強化繊維 8とを備えており、 誘電体セラミック粉末 3は硬化物 2中に分散され、 強化繊維 8は強化繊維織物の状態で硬化物 1 6中に配されている。 なお、 上記強 化繊維織物は、 強化繊維 8が複数束ねられた強化繊維束 9を経糸及び緯糸とし、 これらが互いに交差するように製織したものである。 また、 硬化物 2は強化繊維 織物における強化繊維 8間にも存在している。
【0 2 3 3】 図 1 Fは、 本発明の積層体の第 2実施形態を示す断面図である。 図 1 Fに示す積層体 1 7は、 上述したシート状樹脂硬化物 1 5と金属箔 4とから なるものであり、 シート状樹脂硬化物 1 5の片面に金属箔 4が接合されている。
【0 2 3 4】 次に、 本発明のプリプレダ、 シート状樹脂硬化物及び積層体の好 適な製造方法について説明する。
【0 2 3 5】 プリプレダ 6、 シート状樹脂硬化物 1 5及び積層体 1 7を製造す る場合は、 以下のようにして作製したペース トを用いることが好ましい。 すなわ ち、 エポキシ樹脂、 活性エステル化合物及び誘電体セラミック粉末 3からなる必 須成分に、 任意添加成分であるポリアリレート、 カップリング剤、 硬化促進剤、 難燃剤及び可とう性付与剤を必要により加えた樹脂組成物を有機溶剤に混練して スラリー化してなるペーストとを用いることが好ましい。 ここで用いられる有機 溶剤としてはテトラヒ ドロフラン、 トルエン、 キシレン、 メチルェチルケトン、 シク口へキサノン、 ジメチルァセトイアミ ド、 ジォキンラン等の揮発性溶剤であ り、 添加量を変化させることによりペーストの粘度の調整を行うことができる。 また、 混練はポールミルや撹拌機等の公知の装置を用いて行うことができる。
【0 2 3 6】 本発明のプリプレダ、 シート状樹脂硬化物及び積層体の代表的な 製造方法としては以下の 2つの方法が挙げられる。
【0 2 3 7】 方法 1 :プリプレダ 6は、 スラリー化したペーストを強化繊維織 物に含浸塗工、 乾燥することにより得ることができる。 この際に塗工する厚さは 強化繊維織物に対して片側 5〜 5 の厚さとすることが好ましい。 これ未満 の厚さではプリプレダとしての流動性を確保するのが困難となり、 これを超す厚 さではペーストのたれ等が生じやすくなり、 厚さや付着重量等にばらつきが大き くなる。乾燥条件は、使用する溶剤や塗工する厚さによつて適時決定可能であり、 例えば、 5 0〜 1 5 0 °Cで 1〜6 0分の条件とすることができる。 なお、 必要に 応じて、 温度を何段階かに分けるステップ乾燥を行ってもよい。 シート状樹脂硬 化物 1 5は、 このようにして得られたプリプレダ 6を、 高温真空プレスすること により作製することが好ましい。 高温真空プレスは、 1 5 0〜2 5 0 °Cで 0 . 5 〜2 0時間、 1 . 5〜6 . 0 M P aの圧力で、 3 0 t o r r以下の真空度で行う ことが好適である。 シート状樹脂硬化物 1 5を製造する場合もまた、 必要に応じ ステップキュアを行ってもよい。 積層体 1 7は、 シート状樹脂硬化物 1 5を得る 場合の高温真空プレスの際に、 プリプレダ 6のおもて面及び Z又は裏面に金属箔 4を積層して全体を加熱、 加圧すればよい。
【0 2 3 8】 方法 2 :方法 2においては、 まず、 スラリー化した上記ペース ト を、 金属箔上、 若しくは P E T、 P I、 P P S、 L C P等のフィルム上に、 公知 の塗工方法により塗工する。 塗工方法としては、 例えば、 ドクタープレード制御 による方式、 スプレー方式、 カーテンコート方式、 スピンコート方式、 スクリー ン印刷方式等が挙げられ、 必要とされる厚さ、 精度、 材料供給形態 (ロール状、 シート状等) に応じて適宜方式を選択することができる。 塗工される厚さとして は乾燥後で 5〜 1 0 0 μ mが好ましく、 更には、 誘電体セラミック粉末 3の最大 粒径の 2倍以上の厚さとすることが好ましい。 厚さが 5 μ πι未満の場合や誘電体 セラミック粉末 3の最大粒径の 2倍未満の場合は、 塗工の際の塗工性、 平滑性や 硬化物の絶縁性に問題が生じる可能性があり、 厚さが 1 0 0 μ mを超す場合は、 残存する有機溶剤を除去すること困難となる。 したがって、 厚さが l O O /x mを 超える塗工をする場合は、 薄厚のものを作製した後にその上に重ね塗りする方法 を採用すべきである。
【0 2 3 9】 上記乾燥条件は材料組成、 厚さ、 使用する有機溶剤によって適時 決定可能であり、 例えば、 5 0〜1 5 0 °Cで 1〜6 0分の条件とすることができ る。なお、必要に応じて、温度を何段階かに分けるステップ乾燥を行ってもよい。 こうして得られた塗工物で強化繊維織物をはさみ、 例えば、 真空プレスを行うこ とにより、 含有する有機溶剤を除去してプリプレダを得ることができる。 また、 上記と同様にして塗工物を得、 得られた塗工物で強化繊維織物をはさんだ後、 例 えば、 1 5 0〜2 5 0 で0 . 5〜2 0時間、 1 . 5〜6 . 0 M P aの圧力で、 3 0 t o r r以下の真空度で高温真空プレスを行うことにより、 シート状樹脂硬 化物 1 5を得ることができる。 この場合において、 ペース トを金属箔に塗工した 場合は、 積層体 1 7が得られる。 なお、 強化繊維織物中へ含浸、 充填性が心配さ れる場合は、 あらかじめ強化繊維織物に固形分濃度を薄くした上記ペーストを含 浸させ乾燥させておいてもよい。
【0 2 4 0】 次に、 本発明の電子部品及び多層基板について説明する。
【0 2 4 1】 本発明の電子部品は、 有機絶縁材料と、 有機絶縁材料よりも大き い誘電率を有する誘電体セラミック粉末とを含有する少なくとも 1の複合誘電体 層と、 複合誘電体層に設けられ、 キャパシタ素子又はインダクタ素子を構成する 少なくとも 1つの導電性素子部とを備えており、 上記有機絶縁材料が、 エポキシ 樹脂と、 2以上のカルボキシル基を有する化合物及びフュノール性水酸基を有す る化合物を反応させてなる活性ェステル化合物とを硬化反応させてなる樹脂硬化 物を含むものである。 【0 2 4 2】 この電子部品によれば、 誘電体セラミック粉末が、 樹脂硬化物を 含む有機絶縁材料よりも大きい比誘電率を有し、 有機絶縁材料が低い誘電正接を 有するため、 ギガ H zの高周波域においても複合誘電体層が高誘電率及ぴ低誘電 正接を示す。 このため、 電子部品における伝送損失が低減され、 電子部品の小型 化、 軽量化が可能となる。 また 1 0 0 °C以上の高温下で長時間使用しても、 1 0 O MH z以上の高周波域における比誘電率の経時変化を十分に小さくすることが できる。 更にこの電子部品によれば、 曲げ強度が大きくなるため、 電子部品の取 扱い性が向上し、 電子部品の欠損ないし変形等を十分に防止することができる。 また本発明の電子部品によれば、 高温使用時の誘電特性も向上し得る。 言い換え ると、 本宪明の電子部品によれば、 その特性を十分に向上させることができる。
【0 2 4 3】 まず上述した複合誘電体層について説明する。 なお、 上記実施形 態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を用いることとし、 重複する 説明は省略する。
【0 2 4 4】 複合誘電体層は、樹脂硬化物を含む有機絶縁材料を含有しており、 樹脂硬化物は、 エポキシ樹脂と、 活性エステル化合物とを硬化反応させてなるも のである。 言い換えると、 複合誘電体層は、 例えば上述したシート状樹脂硬化物 1又はシート状樹脂硬化物 1 5で構成されている。 シート状樹脂硬化物 1又はシ ート状樹脂硬化物 1 5は、 上述したように、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物 と力 らなる硬化性混合物 1 9を硬化させた硬化物 2と、 誘電体セラミック粉末 3 とを備えており、 誘電体セラミック粉末 3は硬化物 2中に分散されている。 即ち 上記有機絶縁材料に含まれる樹脂硬化物は、 硬化物 2で構成されている。
【0 2 4 5】 上記エポキシ樹脂に対する上記活性エステル化合物の添加量は、 エポキシ樹脂のエポキシ当量に対しエステル当量が 0 . 3〜4 . 0倍当量となる 量であることが好ましく、 0 . 8 ~ 3 . 0倍当量となる量であることがより好ま しい。 エステル当量が 0 . 3倍当量未満では、 エポキシ樹脂の硬化が不十分とな る傾向があり、 4 . 0倍当量を超えると、 誘電率の十分低い樹脂硬化物を得るこ とが困難となる傾向がある。
【0 2 4 6】 硬化物 2は、 エポキシ樹脂と活性エステル化合物とを添加剤の存 在下に硬化反応させてなるものであってもよい。
【0 2 4 7】 添加剤は、 硬化促進剤、 表面処理剤、 難燃剤及び可撓性付与剤か らなる群より選ばれる少なくとも 1つの添加剤である。
【0 2 4 8】 上記硬化促進剤は、 ェポキシ樹脂と活性ェステル化合物との硬化 反応を促進し得るものであれば特に制限されず、 かかる硬化促進剤としては、 主 としてエポキシ樹脂の硬化時に使用される一般的な硬化促進剤を用いることがで きる。
【0 2 4 9】 すなわちこの硬化促進剤としては、 例えば 2—メチルイミダゾー ノレ、 2ーェチノレ一 4ーメチノレイミダゾーノレ、 1一べンジノレ _ 2—メチノレイミダゾ ール、 2一へプタデシルイミダゾール、 2—ゥンデシルイミダゾールなどのィミ ダゾール化合物、 トルフエニルホスフィン、 トリプチルホスフィンなどの有機ホ スフィン化合物、 トリメチルホスフアイ ト、 トリェチルホスフアイ トなどの有機 ホスファイト化合物、 ェチルトリフエ-ルホスホ-ゥムブロミ ド、 テトラフエ二 ルホスホニゥムテトラフエニルボレートなどのホスホニゥム塩、 トリエチルアミ ン、 トルブチルァミンなどのトリアルキルァミン、 1 , 8ージァザシク口(5 , 4 , 0 )—ゥンデセン _ 7 (以下、 「D B U」 と略称する)などのアミン類及び D B Uと テレフタル酸や 2, 6—ナフタレンカルボン酸との塩、 テトラェチルアンモニゥ ムクロリ ド、 テトラプロピルァンモニゥムクロリ ド、 テトラブチルァンモニゥム クロリ ド、 テトラプチルアンモニゥムブロミ ド、 テトラへキシルアンモニゥムブ ロミ ド、ベンジルトルメチルアンモニゥムクロリ ドなどの第 4級ァンモニゥム塩、 3—フエ二ルー 1 , 1ージメチル尿素、 3 _ ( 4—メチルフエエル)_ 1, 1ージメ チル尿素、 3 _ ( 4—クロ口フエ-ル)一 1 , 1ージメチル尿素、 3 _ ( 3, 4ージ クロ口フエエル)ージメチル尿素などの尿素化合物、水酸化ナトリゥム、水酸化力 リゥムなどの塩基類、 カリゥムフエノキシドやカリゥムアセテートなどのクラウ ーテルの塩等が挙げられ、 これらを単独でもしくは 2種以上の混合物として 用いることができる。
【0 2 5 0】 硬化促進剤の添加量は、 エポキシ樹脂及び活性エステル化合物の 合計 1 0 0重量部に対して◦. 0 0 5〜1 0 . 0重量部であることが好ましい。 0 . 0 0 5重量部未満では硬化反応が遅くなる傾向があり、 1 0 . 0重量部を超えると 保存安定性が低下し、さらにはエポキシ樹脂の自己重合が優先される傾向がある。 【0 2 5 1】 上記難燃剤は、 必要とされる難燃性に応じて添加する。 難燃剤に は、 大きく分けて反応系難燃剤と添加系難燃剤の二種類がある。 反応系難燃剤の 主剤としては、 臭素化ビスフ ノール型エポキシ樹脂、 臭素化フユノール樹脂、 臭素化フエノールノポラック型エポキシ樹脂などが挙げられ、 硬化剤としては、 クロレンド酸無水物、 テトラブロモ無水フタル酸などが挙げられる。 また添加系 難燃剤としては、 ハロゲン化リン酸エステル、 ブロム化エポキシ樹脂等のハロゲ ン系難燃剤; リン酸エステルァミ ド等のリン酸系難燃剤;チッソ系難燃剤;金属 塩系難燃剤;水和金属系難燃剤;三酸化アンチモン、 水素化アルミニウム等の無 機系難燃剤等が挙げられる。 上記難燃剤は 1種類、 もしくは 2種類以上を混合し てもよい。
[ 0 2 5 2 ] また難燃剤の添加量は、 樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 5〜 5 0重量部の範囲で添加することが好ましい。 これは、 ポリアリレート、 誘電体セ ラミック粉末はそれ自体難燃性を有するか、 あるいは難燃効果を発現する材料で あり、 ポリアリレート、 誘電体セラミック粉末の配合が多い場合は難燃剤の添カロ 量は少なくてもよく、 少ない場合は添加量を多くすれば良い。 また添加量は、 必 要とされる難燃性 (例えば U L 9 4の 5 V、 V— 0、 V— l、 V—2、 H Bクラ ス及び取得したい厚み)に応じて決定すればよい。
【0 2 5 3】 上記可撓性付与剤は、 複合誘電体層に靭性を付与することが可能 であり、 また複合誘電体層が、 強化繊維を含むプリプレダである場合、 その- ドリング性が向上する。 【0 2 5 4】 上記可撓性付与剤としては、 例えばダイマー酸変性等の指環式ェ ポキシ樹脂、エポキシ化ポリブタジェン、ポリブタジェン、水添ポリブタジェン、 ゴム変性エポキシ樹脂、 スチレン系熱可塑性エラストマ一などが挙げられるが、 可撓性付与剤はこれらに限定されるものではない。
【0 2 5 5】 上記表面処理剤は、 誘電体セラミック粉末と有機絶縁材料との密 着性を高め、 吸水性を低減するものである。
【0 2 5 6】 このような表面処理剤としては、 例えばクロロシラン系カツプリ ング剤、 アルコキシシラン系カツプリング剤、 有機官能性シラン系カツプリング 剤、 シラザン系シラン力ップリング剤、 チタネート系カップリング剤、 ァノレミニ ゥム系カップリング剤などが挙げられる。 使用する表面処理剤は、 必要とされる 特性に応じて単独で、 あるいは 2種類以上を混合してもよい。
【0 2 5 7】 電子部品においては、 リフロー等の耐熱性が要求されるため、 表 面処理剤は、 有機官能性シラン系カツプリング剤、 アルコキシシラン系カツプリ ング剤であることが好ましい。
【0 2 5 8】 表面処理剤の添加量は、 誘電体セラミック粉末 1 0 0重量部に対 して 0 . 1〜 5重量部の範囲内で適宜選択すればよい。添加量の選択は、使用する 誘電体セラミック粉末の粒径、 形状、 添加する表面処理剤の種類により決定され る。 表面処理方法としては、 例えば乾式法、 湿式法、 スプレー法、 インテグラル プレンド法などが挙げられるが、 必要に応じて選択すればよい。
【0 2 5 9】 また有機絶縁材料は、 上述した硬化物 2のほか、 ポリアリレート を更に含むことが好ましい。 この場合、 Bステージ状態での可とう性及び屈曲性 が上昇し、 ハンドリング性が良好となる。
【0 2 6 0】 上記ポリアリレートは、 構造単位 X及び構造単位 Yから構成され た _ X— Y—で表される繰り返し単位が複数反復してなるものであり (複数存在 する当該構造単位 X及び構造単位 Yのそれぞれは、 同一でも異なっていてもよ い。)、 前記構造単位 Xは、 下記式 (2 ) で表されるフタロイル基、 イソフタロイ ル基又はテレフタロイル基であり (当該フタロイル基、 イソフタロイル基及びテ レフタロイル基の合計モル数に占めるテレフタロイル基のモル数は、 4 0モル0 /0 未満である。)、
Figure imgf000052_0001
前記構造単位 Yは下記一般式 (3 ) で表される 2価基であることが好ましい
Figure imgf000052_0002
[式中、 R11及び R12は、 それぞれ独立に炭素数 1〜4のアルキル基、 アルコキシ 基又はハロゲン原子、 Zは、 単結合、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホ ン結合又はカルボニル結合、 P及び qはそれぞれ独立に 0〜 4の整数、 をそれぞ れ示す。 伹し、 前記ポリアリレートにおいて Ru、 R 12及び Zが複数存在するとき は、 Ru、 R12及び Zはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。]
【0 2 6 1】 ポリアリレートが上記構成とされることにより、 上記構成以外の 構成を有するポリアリレートに比べて、 プリプレダに靭性を付加できハンドリン グ性が向上する。
【0 2 6 2】 上記一般式 (3 ) において、 前記 R 11及び前記 R 12がメチル基であ り、 前記 Zが単結合であることが好ましい。
[ 0 2 6 3 ] この場合、 特にプリプレダに靭性を付加できハンドリング性が向 上する。
【0 2 6 4】 上記ポリアリレートの合成法としては、 界面重合法、 溶液重合法 が適用できるが、 中でも純度が高く誘電正接が低いポリアリレートが短時間で得 られることから、 界面重合法が好ましい。
【0 2 6 5】 界面重合法では、 フタル酸、 イソフタル酸及びテレフタル酸から なる群より選ばれる 1種以上のジカルボン酸のハロゲン化物を、 有機溶剤溶液及 び下記一般式 (3 a ) で示される 2価フエノール化合物のフエノラ一トイオンと 接触させ、界面重縮合を生じせしめポリアリレートを得ることが好ましい。なお、 一般式(3 a ) 中の Ru、 R12、 Z、 p及び qについては上記と同義である。 また、 上記反応において、 ジカルボン酸ハ口ゲン化物中のテレフタル酸ハ口ゲン化物の 割合は 4 0モル%以下でなければならない。
Figure imgf000053_0001
【0 2 6 6】 上記反応は、 ジカルボン酸ハロゲン化物をトルエンや塩化メチレ ン等の有機溶剤に溶解させ、 上述の 2価フエノールをアルカリ金属の水溶液に 各々 0 . 1〜 2モル/ Lの節囲で溶解させ、これら 2液を接触させることにより、 ジカルポン酸ハロゲン化物と、 2価フヱノールを界面重合させることがより好ま しい。
【0 2 6 7】 この場合において、 有機溶剤に相間移動触媒を添加すると反応が 促進されるため好適である。 相間移動触媒としては、 塩化メチルトリオクチルァ ンモ-ゥム、 塩化べンジルトリェチルアンモニゥム等のアンモニゥム塩、 臭化テ トラプチルホスホユウム等のホスホ-ゥム塩が挙げられる。
【0 2 6 8】 界面重合を行う場合には用いる水の酸素を予め除去しておくこと が好ましい。 酸素の除去により得られるポリアリレートの着色が抑制できる。
【0 2 6 9】 また、 反応系には界面活性剤を添加することも可能である。 重縮 合反応方式はバツチ式でも連続式でもよく、 反応温度は、 一 5〜 1 0 0 °Cの温度 であって有機溶剤の沸点を超えない温度が好ましく、 0〜 8 0 °Cが特に好ましい。 【0 2 7 0】 また有機絶縁材料が上記ポリアリレートを含む場合は、 ポリアリ レートの添加量は、 上記エポキシ樹脂及び活性エステル化合物の総量 1 0 0重量 部に対し 5〜7 0重量部とすればよい。 ポリアリレートの添加量が 5重量部未満 では、 電子部品の製造効率が低下する傾向があり、 7 0重量部を超えると、 複合 誘電体層の導電性金属に対する密着性が低下し、 長期間の使用により導電性金属 が複合誘電体層から剥離し、 電子部品の性能が変動するおそれがある。
【0 2 7 1】 本発明に用いる複合誘電体層は、 上述した有機絶縁材料中に分散 される誘電体セラミック粉末を含有する。 この誘電体セラミック粉末としては、 1 0 O MH z以上の高周波領域において有機絶縁材料よりも大きい比誘電率及び Q値を有するもの、 例えば誘電体セラミック粉末 3が用いられる。
【0 2 7 2】 誘電体セラミック粉末の添加量は、 有機絶縁材料 1 0 0体積部に 対して 5〜1 8 5体積部の範囲とすることが好ましく、 この範囲内で、 必要とさ れる誘電率及び誘電正接に応じて適切な量を選択すればよい。 誘電体セラミック 粉末の添加量が 5体積部未満では、 誘電体セラミック粉末により誘電率を増加さ せることが困難となる傾向があり、 1 8 5体積部を超えると、 複合誘電体層の導 電性金属に対する密着性が低下し、 長期間の使用により導電性金属が複合誘電体 層から剥離し、 電子部品の性能が変動するおそれがある。
【0 2 7 3】 また本発明に用いる複合誘電体層は、 上記誘電体セラミック粉末 に加えて、 更に磁性体粉末を含有することが好ましい。 この磁性体粉末により、 複合誘電体層に磁気特性を付加し、 線膨張係数を低減し、 材料強度を向上させる ことができる。
【0 2 7 4】 上記磁性体粉末としては、 M n _M g Z n、 N i— Z n、 M n _ M g、 プラナ材等のフェライトもしくはカルボニル鉄、 鉄一シリコン系合金、 鉄 一アルミ一珪素系合金、 鉄一ニッケル系合金、 アモルファス系の強磁性金属が挙 げられる。 これらは単独で用いてもよく、 2種類以上を組み合わせて用いてもよ い。 【0275】 上記磁性体粉末の平均粒径は、 0.01〜: ί θ θ μ mの範囲内にあ ることが好ましく、 0. 2〜20 /imの範囲内にあることがさらに好ましい。磁性 体粉末の平均粒径が 0. 01 /i m未満では、 樹脂の混練がしにくくなる傾向があ り、 Ι Ο Ο μπιを超えると、 均一な分散を行うことができなくなる傾向がある。 【0276】 また磁性体粉末の添加量は、 有機絶縁材料 100体積部に対して 5〜185体積部の範囲とすることが好ましく、 この範囲内で適切な量を選択す ればよい。 5体積部未満では、 粉末添加の効果が表れない傾向があり、 185重 量部を超えると、 流動性が悪くなる。
【0277】 また上記複合誘電体層は、 強化繊維からなるクロスを更に含むこ とが好ましい。 この場合、 強化繊維からなるクロスにより複合誘電体層の機械強 度が増強され、 電子部品の欠損又は変形等が十分に防止される。
【0278】 上記強化繊維の材質は、 Εガラス、 Dガラス、 ΝΕガラス、 Ηガ ラス、 Τガラス又はァラミド繊維のいずれかであることが好ましい。 これらのう ち、 ΝΕガラスは低誘電正接であり、 Ηガラスは高誘電率を有し、 Εガラスは、 コス トとのバランスが取れる。 従って、 要求する特性に応じて、 適宜使い分けれ ばよい。
【0279】 クロスの厚さは、 20〜300 μπιであることが好ましく、 必要 とする厚さ、 特性に応じて適宜使レ、分ければよレ、。
【0280】 クロスの具体例としては、 101 (厚さ 20 μπι)、 106 (厚さ 30 μΐη)、 1080 (厚さ 50 μιη)ヽ 21 16 (厚さ 100 μιη)、 7628 (厚 さ 200 im) などが挙げられる。
【0281】 またクロスの表面には、 必要に応じて開繊、 閉塞等の処理を施し てもよく、 さらにはクロス表面に、 樹脂との密着力を高めるためにカップリング 剤等による表面処理を施しても良い。
【0282】 本発明の電子部品は、 上記複合誘電体層に設けられる少なくとも 1つの導電性素子部を有している。 導電性素子部は、 キャパシタ素子又はインダ クタ素子を構成するものであり、 複合誘電体層において、 導電性素子部は 1つに 限らず、 複数あってもよい。 複合誘電体層に複数又は複数種類の導電性素子部を 設けることにより、 電子部品に種々の機能を付与することが可能である。 具体的 には、 導電性素子部は、 複合誘電体層の表面上に形成される金属箔 4等で構成さ れる。
【0 2 8 3】 本発明において、 電子部品の基礎となるプリプレダを得るには、 所定の配合としたエポキシ樹脂、 活性エステノレ化合物、 ポリアリレート、 及び誘 電体セラミック粉末、 磁性体粉末を含む樹脂組成物を溶剤に混練してスラリ一化 したペーストを塗工し、 乾燥して半硬化の状態とすればよい。 この際に用いられ る溶剤としては、 テトラヒ ドロフラン、 トルエン、 キシレン、 メチルェチルケト ン、 シク口へキサノン、 ジメチルァセトアミ ド、 ジォキソラン等の揮発性溶剤が 挙げられる。 かかる溶剤は、 エポキシ樹脂、 活性エステル化合物及ぴポリアリレ ートを液状化すると共に、 ペース トの粘度調整するために用いられる。 混練は、 ボールミル、 攪拌機等の公知の方法により行うことができる。
【0 2 8 4】 上述したプリプレダ及びプリプレダを完全に硬化させて構成され るシート状硬化物 (基板) の作製方法としては、 上述した 2つの方法、 即ち方法 1及び 2が挙げられる。
【0 2 8 5】 なお、 本発明の積層体には、 両面パターンニング基板や多層基板 などがあり、 これらは以下のようにして製造することができる。
【0 2 8 6】 図 7 2は、両面パターニング基板の製造フローを示すものであり、 図 7 3は、 両面パターンユング基板形成例の工程図を示す。 図 7 2、 図 7 3に示 されるように、 所定厚さのプリプレダ (銅箔無し) 1と所定厚さの銅 ( C u ) 箔 2とを重ねて加圧加熱して成形する (工程 A)。次にスルーホールをドリリングに より形成する (工程 B )。 形成したスルーホールに銅 ( C u ) メツキを施し、 メッ キ膜 2 3を形成する (工程 C)。 さらに両面の銅箔 2にパターユングを施し、導体 パターン 2 1 1を形成する (工程 D)。 その後、 図 7 2に示されるように、外部端 子等の接続のためのメツキを施す(工程 E)。 この場合のメツキは N iメツキ後に さらに P dメツキを施す方法、 N iメツキ後にさらに A uメツキを施す方法 (メ ツキは電解または無電解メツキ)、 半田レべラーを用いる方法により行われる。 【0287】 図 74は多層基板製造例のフローであり、 図 75は多層基板の製 造工程図であり、 誘電体層を 3層積層する例が示されている。 図 74、 図 75に 示されるように、 所定厚さのプリプレダ 1と所定厚さの銅 (Cu) 箔とを重ね合 せ、 加圧加熱して成形する (工程 a)。 次に両面の銅箔 2にパターニングを施し、 導体パターン 21を形成する (工程 b)。 このようにして得られた両面パターン二 ング基板の両面側に、 さらに所定厚さのプリプレダ 1と銅箔 2とを重ねて、 同時 に加圧加熱して成形する (工程 c)。次にスルーホールをドリリングにより形成す る (工程 d)。 形成したスルーホールに銅 (Cu) メツキを施し、 メツキ膜 4を-形 成する (工程 e)。 さらに両面の銅箔 2にパターユングを施し、導体パターン 21 を形成する (工程; f )。 その後図 74に示されるように、外部端子との接続のため のメツキを施す(工程 g)。 この場合のメツキは N iメツキ後にさらに P dメツキ を施す方法、 N iメツキ後にさらに A uメツキを施す方法 (メツキは電解または 無電解メツキ)、 半田レべラーを用いる方法により行われる。
【0288】 上記の加熱加圧の成形条件は、 100〜 200 °Cの温度で、 9. 8 X 105〜 7. 84 X 106P a (10〜80 k g f /cm2) の圧力で、 0. 5 〜20時間とすることが好ましい。
【0289】 本発明の電子部品は、 上記の例に限らず、 種々の基板を用いて製 造することができる。 例えば成形材料としての基板や銅箔付基板 (積層体) と、 プリプレダとを用い、 プリプレダを接着層として多層化し、 多層基板を得ること も可能である。
【0290】 また、 プリプレダやその成形材料としての基板と、 銅箔とを接着 する態様において、上記誘電体セラミック粉末、磁性体粉末、必要により難燃剤、 エポキシ樹脂、 活性エステル化合物及びプチルカルビトールァセテ一ト等の高沸 点溶剤を混練して得られた複合誘電体材料からなるペーストを、 パターユングし た基板の上にスクリーン印刷等にて形成してもよく、 これにより特性の向上を図 ることができる。
【0 2 9 1】 本発明の電子部品は、 上記のようなプリプレダ、 銅箔付き基板、 積層基板等と素子構成パターンを組み合わせることにより得ることができる。
【0 2 9 2】 本発明の電子部品は、 上記のようなコンデンサ (キャパシタ)、 コ ィル (インダクタ)、 フィルタ等の他、 これらと、 これら以外の配線パターン、増 幅素子、機能素子を組み合わせたアンテナや、 R Fモジュール (R F増幅段)、 V C O (電圧制御発振回路)、 パワーアンプ(電力増幅段) 等の高周波電子回路、 光 ピックアップなどに用いられる重畳モジュール等であってもよい。
【0 2 9 3】 次に、 本発明の電子部品の実施形態についてさらに具体的に説明 する。
(第 1実施形態)
【0 2 9 4】 図 1 Gは本発明の電子部品の第 1実施形態であるインダクタを示 した透視斜視図、 図 2は、 本発明の電子部品の第 1実施形態であるインダクタを 示した断面図である。
【0 2 9 5】 図 1 G , 図 2において、 ィンダクタ 1 0は、 構成層 1 0 a〜: L 0 eを積層してなる積層体と、 構成層 1 0 b〜l 0 eに設けられる内部導体 1 3 a 〜 1 3 dと、 この内部導体 1 3 a〜 1 3 dを電気的に接続するためのビアホール 1 4とを有する。また内部導体 1 3とビアホール 1 4とによりコイルパターン(導 電性素子部) が構成されている。
【0 2 9 6】 各構成層 1 0 a〜 1 0 eは、 上記複合誘電体層により構成されて いる。 ビアホール 1 4はドリル、 レーザー加工、 エッチング等により形成するこ とができる。
【0 2 9 7】 また、 積層体の対向する両側面にはそれぞれ端子電極 1 2が設け られており、 コイルパターンの両端部はそれぞれ、 各端子電極 1 2に接続されて いる。 なお、 端子電極 1 2の両端にはランドパターン 1 1が設けられている。
【0 2 9 8】 端子電極 1 2は、 貫通ビアの円筒を半分に分割した構造となって いる。 端子電極 1 2がこのような構造になるのは、 集合積層基板に複数の素子を 形成し、最終的に各素子ごとに切断する場合に、ダイシング、 Vカット等により、 貫通ビアの中心から切断するためである。
【0 2 9 9】 インダクタ 1 0を高周波用のチップインダクタとして使用する場 合、 分布容量をできるだけ減らす必要があることから、 各構成層 1 0 a〜1 0 e の比誘電率は、 2 . 6〜3 . 5とすることが好ましい。 またインダクタ 1 0が共 振回路を構成するインダクタである場合は、 積極的に分布容量を用いる場合があ り、 このような用途では各構成層 1 0 a〜l 0 eの比誘電率を 5〜4 0とするこ とが好ましい。
【0 3 0 0】 このィンダクタ 1 0においては、 高温条件下で使用しても比誘電 率の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 インダクタ 1 0の高温環境下での 信頼性が高くなる。 更に、 インダクタ 1◦は、 構成層 1 0 a〜l 0 eとして曲げ 強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 インダクタ 1 0の取扱い時の欠損 ないし変形等を十分に防止できる。 また電子部品の小型化、 回路への容量素子の 取付けの省略を図ることができる。 また、 これらのインダクタにおいては、 材料 の損失をできるだけ抑える必要があるため、 各構成層 1 0 a〜l 0 eの誘電正接
( t a η δ ) を 0 . 0 0 2 5〜0 . 0 0 7 5とすることにより、 材料損失の極め て少ない、 Qの高いインダクタを得ることができる。 また、 各構成層 1 0 a〜l 0 eは同一でも異なってもよく、 最適な組み合せを選択すればよい。
【0 3 0 1】 なお、 図 1 Gの電子部品の等価回路を図 1 0 ( a ) に示す。 図 1 0 ( a ) に示されるように、 等価回路ではインダクタ 1 0は、 コイル 3 1を有す る電子部品 (ィンダクタ) として示されている。
(第 2実施形態)
【0 3 0 2】 図 3は本発明の電子部品の第 2実施形態であるインダクタを示し た透視斜視図、 図 4は、 電子部品の第 2実施形態であるインダクタを示した断面 図である。
【0 3 0 3】 本実施形態の電子部品は、 コイルパターンが、 横方向、 すなわち 対向する端子電極 1 2を結ぶ方向に卷回されている点で第 1実施形態の電子部品 と相違する。
【0 3 0 4】 その他の構成要素は、 第 1実施形態と同様であり、 図 3、 図 4に おいて、 同一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
(第 3実施形態)
【0 3 0 5】 図 5は本発明の電子部品の第 3実施形態であるィンダクタを示し た透視斜視図、 図 6は、 本発明の電子部品の第 2実施形態であるインダクタを示 した断面図である。
【0 3 0 6】 本実施形態の電子部品は、 上下面においてそれぞれスパイラル状 に形成された内部導体 1 3がビアホール 1 4により連結されている点で第 1実施 形態の電子部品と相違する。
【0 3 0 7】 その他の構成要素は、 第 1実施形態と同様であり、 図 5、 図 6に おいて、 同一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
(第 4実施形態)
【0 3 0 8】 図 7は本発明の電子部品の第 4実施形態であるインダクタを示し た透視斜視図、 図 8は、 本発明の電子部品の第 4実施形態であるインダクタを示 した断面図である。
【0 3 0 9】 本実施形態の電子部品は、 積層体の両側に設けられる端子電極 1 2を結ぶ内部導体 1 3のパターン形状をミアンダ状にしている点で第 1実施形態 の電子部品と相違する。
【0 3 1 0】 その他の構成要素は、 第 1実施形態と同様であり、 図 7、 図 8に おいて、 同一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
(第 5実施形態) 【0 3 1 1】 図 9は本発明の電子部品の第 5実施形態であるインダクタを示し た透視斜視図である。
【0 3 1 2】 本実施形態の電子部品は、 積層体にコイルパターンを 4連設けて いる点で、 積層体にコイルパターンを 1つ設けている第 1実施形態の電子部品と 相違する。 このような構成とすることにより、 電子部品を回路基板等に配置する 場合に、 1つのコイルパターンを有する電子部品を 4つ用いる場合に比べて、 省 スペース化を図ることができる。
【0 3 1 3】 なお、 図 1 0 ( b ) は、 本実施形態のィンダクタの等価回路図で ある。 図 1 0 (b) に示すように、 本実施形態のインダクタは、 等価回路ではコ ィル 3 1 a〜3 1 dが 4連装されたものとして示されている。
(第 6実施形態)
【0 3 1 4】 図 1 1は本発明の電子部品の第 6実施形態であるキャパシタ (コ ンデンサ) を示した透視斜視図、 図 1 2は、 本発明の電子部品の第 6実施形態で あるキャパシタ (コンデンサ) を示した断面図である。
【0 3 1 5】 図 1 1、 図 1 2において、 キャパシタ 20は、 構成層 20 a〜 2 0 gを積層してなる積層体と、 構成層 20 b〜20 g上に形成されている内部導 体 2 3と、 積層体の両側にそれぞれ設けられる端子電極 2 2とを備えている。 そ して、隣り合う内部導体 2 3は、それぞれ異なる端子電極 2 2に接続されている。 また端子電極 2 2の両端にはランドパターン 2 1が設けられている。 積層体に設 けられる内部導体 2 3により導電性素子部が構成されている。 また各構成層 20 a〜 20 gは、 上記複合誘電体層により構成されている。
【0 3 1 6】 また各構成層 20 a〜 20 gは、 得られる容量の多様性や精度の 観点からは 2. 6〜40の比誘電率を有し、 0. 00 2 5〜0. 00 7 5の誘電 正接を有することが好ましい。 このキャパシタ 20においては、 高周波域におい ても比誘電率が高くなるため、 内部導体 2 3の面積を小さくすることができ、 ひ いてはキャパシタ 20の小型化が可能となる。 またキャパシタ 20を高温条件下 で使用しても比誘電率の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 キャパシタ 2 0の高温環境下での信頼性が高くなる。 更に、 キャパシタ 20は、 構成層 20 a 〜20 gとして曲げ強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 キャパシタ 2 0の取扱い時の欠損ないし変形等を十分に防止できる。また誘電正接(t a η δ) を 0. 00 7 5〜0. 0 2 5とすることにより、 材料損失の極めて少ないキャパ シタとすることができる。 各構成層 20 a〜20 gは同一でも異なってもよく、 最適な組み合せを選択すればよい。
【0 3 1 7】 図 1 4 (a)は、キャパシタ 20の等価回路図である。図 1 4 (a) に示すように、 等価回路ではキャパシタ 3 2を有する電子部品 (コンデンサ) が 示されている。
(第 7実施形態)
【0 3 1 8】 図 1 3は本発明の電子部品の第 7実施形態であるキャパシタを示 した透視斜視図である。
【0 3 1 9】 本実施形態の電子部品は、 キャパシタ素子を構成する 4つの導電 性素子部が積層体にアレイ状に設けられている点で、 キャパシタ素子を構成する 1つの導電性素子部が積層体に設けられている第 6実施形態のキャパシタと相違 する。 またキャパシタ素子の数に合せて端子電極 1 2及びランドパターン 1 1が 設けられている。 さらにキャパシタをアレイ状に形成する場合、 様々な容量を精 度よく形成する場合がある。 このため、 上記誘電率、 誘電正接の範囲が好ましい といえる。
【0 3 20】 その他の構成要素は、 第 6実施形態と同様であり、 図 1 3におい て、 同一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
【0 32 1】 図 14 (b) は、 本実施形態のキャパシタの等価回路図である。 図 1 4 (b) に示されるように、 等価回路ではキャパシタ 3 2 a〜3 2 dが 4連 装された電子部品 (コンデンサ) が示されている。
(第 8実施形態) 【0 3 2 2】 図 1 5〜図 1 8は、 本発明の電子部品の第 8実施形態であるバル ントランスを示している。 ここで図 1 5は透過斜視図、 図 1 6は断面図、 図 1 7 は各構成層の分解平面図、 図 1 8は等価回路図である。
【0 3 2 3】 図 1 5〜 1 7において、 バルントランス 40は、 構成層 40 a〜 40 oを積層してなる積層体と、 積層体の上下および中間に配置された内部 GN
D導体 4 5と、 この内部 GND導体 4 5間に形成されている内部導体 4 3とを有 する。 この内部導体 4 3は、 λ gZ4長のスパイラル状導体 4 3であり、 図 1 8 の等価回路に示される結合ライン 5 3 a〜5 3 dを構成するようにビアホール 4 4等で連結されている。
【0 3 24】 このバルントランス 40の構成層 40 a〜 40 oは、 比誘電率を
2. 6〜40とし、 誘電正接 (t a n S) を 0. 00 7 5〜0. 0 2 5とするこ とが好ましく、 各構成層 40 a〜40 oとしては、 上記複合誘電体層が用いられ る。 なお、 各構成層は同一でも異なってもよく、 最適な組み合せを選択すればよ い。
【0 3 2 5】 このバルントランス 40によれば、 高温条件下で使用しても比誘 電率の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 バルントランス 40の高温環境 下での信頼性が高くなる。 更に、 バルントランス 40は、 構成層40 &〜40 0 として曲げ強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 バルントランス 40の 取扱い時の欠損ないし変形等を十分に防止できる。
(第 9実施形態)
【0 3 2 6】 図 1 9〜図 2 2は、 本発明の電子部品の第 9実施形態である積層 フィルタを示している。 ここで図 1 9は斜視図、 図 20は分解斜視図、 図 2 1は 等価回路図、 図 2 2は伝達特性図である。
【0 3 2 7】 本実施形態の積層フィルタは、 2ポール型の伝達特性を有するよ うに構成されている。 図 1 9〜2 1に示すように、 積層フィルタ 6 0は、 構成層 6 0 a〜 6 0 eが積層された積層体を備えている。 ここで、 構成層 6 0 bは上部 構成層群であり、 構成層 60 dは下部構成層群である。 積層体のほぼ中央の構成 層 60 cには一対のストリップ線路 68が形成され、 これに隣接する下部構成層 群 60 d上には、 一対のコンデンサ導体 67が形成されている。 構成層 60 b、
60 eの表面にはそれぞれ GND導体 65が形成され、 これら GND導体 65に よりストリップ線路 68及びコンデンサ導体 67が挟み込まれるようになってい る。 ストリップ線路 68、 コンデンサ導体 67及び GND導体 65はそれぞれ、 積層体の端面に形成された端部電極 (外部端子) 62に接続されている。 また端 部電極 62の両側には GNDパターン 66が形成され、 GNDパターン 66は G ND導体 65に接続されている。
【0328】 ストリ ップ線路 68は、 図 21の等価回路図に示される ; gZ4 長またはそれ以下の長さを有するストリップ線路 74 a、 74 bであり、 コンデ ンサ導体 6 7は、 入出力結合容量 C iを構成する。 またス トリップ線路 74 a、
74 b間は、 結合容量 Cmおよび結合係数 Mにより結合されている。 積層型フィ ルタ 60は、 このような等価回路を形成するように構成されているため、 図 22 に示すような 2ポール型の伝達特性を有する。
【0329】 積層フィルタ 60の構成層 60 a〜60 eは、 比誘電率を 2. 6
~40とすることにより、 数 100MHz〜数 GHzの帯域において、 所望の伝 達特性が得られるようになる。 また、 ストリップライン共振器の材料損失はでき るだけ抑えることが望ましいため、 誘電正接 (t a η δ) を 0. 0025〜0. 0075とすることが好ましい。 このような構成層 60 a〜60 eとしては、 上 記複合誘電体層を用いられる。 なお、 各構成層は同一でも異なってもよく、 最適 な組み合せを選択すればよレ、。
【0330】 この積層フィルタ 60によれば、 高温条件下で使用しても比誘電 率の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 積層フィルタ 60の高温環境下で の信頼性が高くなる。 更に、 積層フィルタ 60は、 構成層 60 a〜60 eとして 曲げ強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 積層フィルタ 60の取扱い時 の欠損ないし変形等を十分に防止できる。
(第 1 0実施形態)
【0 3 3 1】 図 2 3〜図 2 6は、 本発明の電子部品の第 1 0実施形態である積 層フィルタを示している。 ここで、 図 2 3は斜視図、 図 2 4は分解斜視図、 図 2 5は等価回路図、 図 2 6は伝達特性図である。
【0 3 3 2】 本実施形態の積層フィルタは、 4ポール型の伝達特性を有するよ うに構成されている。 図 2 3〜 2 5示すように、 積層フィルタ 6 0は、 構成層 6 0 cに 4本のストリップ線路 6 8が形成されている点で、 構成層 6 0 cに 2本の ストリップ線路 6 8が形成されている第 9実施形態の積層フィルタと相違する。 【0 3 3 3】 本実施形態の積層フィルタにおいては、 ストリップ線路 6 8は、 図 2 5の等価回路図に示される λ g Z 4長またはそれ以下の長さを有するスト リップ線路 7 4 c、 7 4 d、 7 4 e、 7 4 f であり、またス トリップ線路 7 4 c、 7 4 d間、 ストリップ線路 7 4 d、 7 4 e間、 及びストリップ線路 7 4 e、 7 4 ί間はそれぞれ、 結合容量 C niおよび結合係数 Μにより結合されている。 積層型 フィルタ 6 0は、 このような等価回路を形成するように構成されているため、 図 2 6に示すような 4ポール型の伝達特性を有する。
【0 3 3 4】 その他の構成要素は、 第 9実施形態と同様であり、 図 2 3、 図 2 4において、 同一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
(第 1 1実施形態)
【0 3 3 5】 図 2 7〜図 3 2は、 本発明の電子部品の第 1 1実施形態であるプ 口ックフィルタを示している。ここで図 2 7は透過斜視図、図 2 8は正面断面図、 図 2 9は側面断面図、 図 3 0は平面断面図、 図 3 1は等価回路図、 図 3 2は金型 の構造を示した透過側面図である。
【0 3 3 6】 本実施形態のブロックフィルタは、 2ポール型の伝達特性を有す るように構成されている。 図 2 7〜図 3 2に示すように、 プロックフィルタ 8 0 は、 構成プロック 8 0 aと、 構成ブロック 8 0 a内に設けられる一対の同軸導体 8 1と、 同軸導体 8 1に接続されるコンデンサ同軸導体 8 2とを有する。 同軸導 体 8 1及びコンデンサ同軸導体 8 2は、 構成プロック 8 0 aをくりぬくように中 空状に形成された導電体で構成されている。 また、 構成ブロック 8 0 aの周囲に は、 これを覆うように表面 G N D導体 8 7が形成されている。 そして構成ブロッ ク 8 0 aのコンデンサ同軸導体 8 2に対向する位置にはコンデンサ導体 8 3が形 成されている。 またコンデンサ導体 8 3及び表面 G N D導体 8 7はそれぞれ、 入 出力端子および部品固着用端子としても使用される。 なお、 同軸導体 8 1及びコ ンデンサ同軸導体 8 2の内面には、 導電材料が無電解メツキ、 蒸着などで付着さ れており、 これにより伝送路が形成されている。
【0 3 3 7】 同軸導体 8 1は、 図 3 1の等価回路図に示される ; g Z 4長また はそれ以下の長さを有する同軸線路 9 4 a、 9 4 bであり、 それらを囲むように G N D導体 8 7が形成されている。 また、 コンデンサ同軸導体 8 2とコンデンサ 導体 8 3は入出力結合容量 C iを構成する。 更に同軸導体 8 1間は、 結合容量 C mおよび結合係数 Mにより結合されている。 プロックフィルタ 8 0は、 図 3 1に 示すような等価回路を形成するように構成されているため、 2ポール型の伝達特 性を有する。
【0 3 3 8】 図 3 2はブロックフィルタ 8 0の構成ブロック 8 0 aを开成する ための金型の一例を示した概略断面図である。 図 3 2において、 金型は鉄などの 金属ベース 1 0 3に、 樹脂注入口 1 0 4および注入孔 1 0 6が形成され、 これと 連通して部品形成部 1 0 5 a, 1 0 5 bが形成されている。 構成プロック 8 0 a を形成するための複合樹脂材料は、液体の状態で樹脂注入口 1 0 4から注入され、 注入孔 1 0 6を通って部品形成部 1 0 5 a, 1 0 5 bに達する。 そして、 この金 型の内部に複合樹脂が満たされた状態で、 冷却または加熱処理を行い複合樹脂を 固化して金型から取り出し、 注入口 1 0 4内などで硬化した不要な部分を切断す る。 こうして、 図 2 7〜図 3 0に示される構成ブロック 8 0 aが形成される。
【0 3 3 9】 このようにして形成された構成ブロック 8 0 aに、 メツキ、 エツ チング、 印刷、 スノ ッタ、 蒸着等の処理を行うと、 銅、 金、 パラジウム、 白金、 アルミニウム等により形成された表面 GND導体 87、 同軸導体 81とコンデン サ同軸導体 82等が形成される。
【0340】 プロックフィルタ 80の構成プロック 80 aは、 比誘電率を 2. 6~40とすることにより、数 10 OMHzから数 GHzの帯域において、所望の伝 達特性が得られるようになる。 また、 同軸共振器の材料損失はできるだけ抑える ことが望ましいため、 誘電正接 ( tanS) を 0. 0025〜0. 0075とする ことが好ましい。 このような構成プロック 80 aとしては、 上記複合誘電体層が 用いられる。
【0341】 このブロックフィルタ 80によれば、 高温条件下で使用しても比 誘電率の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 ブロックフィルタ 80の高温 環境下での信頼性が高くなる。 更に、 プロックフィルタ 80は、 構成ブロック 8 0 aとして曲げ強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 ブロックフィルタ 80の取扱い時の欠損ないし変形等を十分に防止できる。
(第 12実施形態)
【0342】 図 33〜図 37は、 本発明の電子部品の第 1 2実施形態である力 プラを示している。 ここで図 33は透過斜視図、 図 34は断面図、 図 35は各構 成層の分解平面図、 図 36は内部結線図、 図 37は等価回路図である。
【0343】 図 33〜 37において、 カプラ 1 10は、 構成層 1 10 a〜: L 1 0 cが積層された積層体と、 積層体の構成層 1 10 bの上下面上に形成された内 部GND導体1 1 5と、 この内部 GND導体 1 1 5間に形成され、 トランスを構 成する 2つのコイルパターンとを有する。 各コイルパターンは、 複数の内部導体 1 1 3と、 これら内部導体 1 1 3を連結するビアホール 1 14とにより構成され ており、 スパイラル状となっている。 また形成された各コイルパターンの端部と 内部 GND導体 1 1 5とは、 図 36に示すように、 それぞれ積層体の側面に形成 された端子電極 1 1 2に接続されている。 なお、 端子電極 1 1 2の両端部にはラ ンドパターン 1 1 1が形成されている。
【0 344】 このように、 カプラ 1 1 0においては、 図 3 7の等価回路図で示 すように、 2つのコイル 1 2 5 a , 1 2 5 bが結合したものとなる。
【0 34 5】 カプラ 1 1 0の構成層 1 1 0 a〜 1 1 0 cは、 広帯域化を実現し ようとした場合、 比誘電率はできるだけ小さい方が好ましい。 一方、 小型化を考 えると比誘電率はできるだけ高い方がよい。 従って、 構成層 1 1 0 a〜 1 1 0 c を構成する材料として、 用途や、 要求される性能、 仕様等によりそれに適した比 誘電率を有する材料を用いればよい。 通常は、 構成層 1 1 0 a〜 1 1 0 cの比誘 電率を 2. 6〜40とすることにより、数 1 00MHzから数 GHzの帯域において、 所望の伝達特性が得られるようになる。 また内部インダクタの Q値を上げるため には、 誘電正接 (t a n S) を 0. 00 2 5〜0. 00 7 5とすることが好まし い。 これにより、 材料損失が極めて少なくなり、 Q値の高いインダクタを形成で き、 高性能の力ブラを得ることができる。 上記構成層 1 1 0 a〜l 1 0 cとして は、 上記複合誘電体層が用いられる。 なお、 各構成層は同一でも異なっていても よく、 最適な組み合せを選択すればよい。
【0 346】 この力ブラ 1 1 0によれば、 高温条件下で使用しても比誘電率の 経時変化が十分に抑えられる。 このため、 力ブラ 1 1 0の高温環境下での信頼性 が高くなる。 更に、 カプラ 1 1 0は、 構成層 1 1 0 a〜l 1 0 cとして曲げ強度 の大きい複合誘電体層を用いているため、 カプラ 1 1 0の取扱い時の欠損ないし 変形等を十分に防止できる。
(第 1 3実施形態)
【0 34 7】 図 38〜図 40は、 本発明の電子部品の第 1 3実施形態であるァ ンテナを示した図であり、 図 3 8は透視斜視図、 図 3 9 (a) は平面図、 (b) は 側面断面図、 (c) は正面断面図、 図 40は各構成層の分解斜視図である。
【0 348】 図 38〜図 40に示すように、 アンテナ 1 30は、 構成層 1 3 0 a〜 1 3 0 cを積層してなる長尺状の積層体と、 この構成層 1 30 b及び構成層 1 30 c上にそれぞれ形成されている内部導体 1 3 3と、 長尺状の積層体の両端 にそれぞれ設けられる端子電極 1 3 2とを有する。
【0 34 9】 内部導体 1 3 3はアンテナパターンを構成している。 本実施形態 では、 内部導体 1 3 3は、使用周波数に対し、 長さが約 λ g/4となるようなリ ァクタンス素子として構成され、 アンテナパターンは、 ミアンダ状に形成されて いる。
【0 3 5 0】 また内部導体 1 3 3の両端部はそれぞれ、 各端子電極 1 3 2に接 続されている。 このアンテナ 1 30の構成層 1 30 a〜 1 3 0 cには、 広帯域 化を実現しようとした場合、 比誘電率はできるだけ小さい方が好ましい。 一方、 小型化を考えると比誘電率はできるだけ高い方がよい。 従って、 構成層 1 3 0 a 〜1 30 cを構成する材料として、 用途や、 要求される性能、 仕様等によりそれ に適した比誘電率を有する材料を用いればよい。 通常は、 構成層 1 3 0 a〜l 3 O cの比誘電率が 2. 6〜40であり、 誘電正接が 0. 00 7 5〜0. 0 2 5で あることが好ましく、 構成層 1 3 0 a〜 1 3 0 cとしては、 上記複合誘電体層が 用いられる。 これにより、 周波数の範囲が広がり、 高精度に形成できる。 また、 材料の損失をできるだけ抑える必要がある。 このため、 誘電正接 (t a η δ ) を 0. 00 2 5〜0. 00 7 5とすることにより、 材料損失の極めて少ないアンテ ナとすることができる。 なお、 各構成層は同一でも異なっていてもよく、 最適な 組み合せを選択すればよい。
【0 3 5 1】 このァンテナ 1 3 0によれば、 高温条件下で使用しても比誘電率 の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 アンテナ 1 3 0の高温環境下での信 頼性が高くなる。 更に、 アンテナ 1 3 0は、 構成層 1 30 a〜 1 30 cとして曲 げ強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 アンテナ 1 3 0の取扱い時の欠 損ないし変形等を十分に防止できる。
(第 14実施形態)
【0 3 5 2】 図 4 1は、 本発明の電子部品の第 14実施形態であるアンテナの 透視斜視図、 図 4 2は、 本発明の電子部品の第 1 4実施形態であるアンテナの分 解斜視図である。
【0 3 5 3】 図 4 1、 4 2において、 アンテナ 1 4 0は、 構成層 1 4 0 a〜l
4 0 cを積層してなる積層体と、 この構成層 1 4 0 b及び構成層 1 4 0 c上にそ れぞれ形成されている内部導体 1 4 3 aとを有する。 そして、 上下の内部導体 1 4 3 aはビアホール 1 4 4にて接続され、 ヘリカル状のアンテナパターン (イン ダクタンス素子) を形成するようになっている。 なお、 積層体の両端にはそれぞ れ、 第 1 3実施形態と同様、 端子電極が設けられており、 アンテナパターンの両 端部はそれぞれ各端子電極に接続されている。 .
(第 1 5実施形態)
【0 3 5 4】 図 4 3は本発明の電子部品の第 1 5実施形態であるパッチアンテ ナを示した透視斜視図、 図 4 4は、 本発明の電子部品の第 1 5実施形態であるパ ツチアンテナを示した断面図である。
【0 3 5 5】 図 4 3、 4 4に示すように、 本実施形態のパッチアンテナ 1 5 0 は、 構成層 1 5 0 aと、 この構成層 1 5 0 aの表面上に形成されている平板状の パッチ導体 1 5 9と、 このパッチ導体 1 5 9に対向するように構成層 1 5 0 aの 底面に形成された G N D導体 1 5 5とを有する。 ここで、 パッチ導体 1 5 9は、 アンテナパターンを構成している。 また、 パッチ導体 1 5 9には給電用のスルー 導体 1 5 4が給電部 1 5 3で接続され、 このスルー導体 1 5 4はG N D導体1 5 5とは接続されないように G N D導体 1 5 5との間にギャップ 1 5 6が設けられ ている。 このため、 G N D導体 1 5 5の下部からスルー導体 1 5 4を通って給電 が行われるようになつている。
【0 3 5 6】 このパッチアンテナ 1 5 0の構成層 1 5 0 aには、 広帯域化を実 現しようとした場合、 比誘電率はできるだけ小さい方が好ましい。 一方、 小型化 を考えると比誘電率はできるだけ高い方がよい。 従って、 構成層 1 5 0 aとして は、 用途や、 要求される性能、 仕様等によりそれに適した比誘電率を有する材料 を用いればよい。 通常は、 構成層 1 50 aの比誘電率は 2. 6〜40であり、 誘 電正接は 0. 0075〜0. 025であることが好ましく、 構成層 150 aとし ては、 上記の複合誘電体層が用いられる。 これにより、 周波数の範囲が広がり、 高精度に形成できる。 また、 誘電正接 (t a η δ) を 0. 0025〜0. 007 5とすることにより、 材料損失の極めて少ない放射効率の高いアンテナとするこ とができる。
【0357】 また、 数 10 ΟΜΗζ以下の周波数帯域においては、 磁性体も誘電 体と同様の波長短縮効果が得られ、 さらに、 放射素子のインダクタンス値を上げ ることができる。 また、 Qの周波数ピークを合わせることにより、 比較的低い周 波数においても高い Qが得られる。 このため、 パッチアンテナ 150を数 -〜数 100 MHzの無線機器の用途に使用する場合には透磁率を 3〜20とすること が好ましく、 構成層 1 50 aとして、 磁性体粉末を含有した複合磁性体層を用い ることが好ましい。 これにより、数 100 MHz以下の周波数帯域において高特性 化、 小型化を実現できる。 また各構成層は同一でも異なっていてもよく、 最適な 組み合せを選択すればよい。
【0358】 このパッチアンテナ 1 50によれば、 条件下で使用しても比誘電 率の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 パッチアンテナ 1 50の高温環境 下での信頼性が高くなる。 更に、 パッチアンテナ 1 50は、 構成層 1 50 aとし て曲げ強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 パッチアンテナ 1 50の取 扱い時の欠損ないし変形等を十分に防止できる。
(第 16実施形態)
【0359】 図 45は本発明の電子部品の第 16実施形態であるパッチアンテ ナを示した透視斜視図、 図 46は、 本発明の電子部品の第 16実施形態であるパ ツチアンテナを示した断面図である。
【0360】 図 45、 図 46に示すように、 パッチアンテナ 160は構成層 1 60 aと、 この構成層 160 aの表面上に形成されているパッチ導体 パターン) 169と、 このパッチ導体 169に対向するように構成層 160 aの 底面に形成された GND導体 165とを有する。 また構成層 160 aの側面であ つて、 パッチ導体 169の近傍に、 これと接触しないように給電用の給電導体 1 6 1が配置され、 給電端子 162から給電導体 161に給電が行われるようにな つている。 給電端子 162は、 銅、 金、 パラジウム、 白金、 アルミニウム等によ り構成されており、 メツキ、 ターミネート、 印刷、 スパッタ、 蒸着等の処理法を 用いて形成することができる。その他の構成要素は第 1 5実施形態と同様であり、 同一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
(第 1 7実施形態)
【036 1】 図 47は、 本発明の電子部品の第 17実施形態である多層型パッ チアンテナを示した透視斜視図、 図 48は本発明の電子部品の第 17実施形態で ある多層型パッチアンテナを示した断面図である。
【0362】 図 47に示すように、 本実施形態のパッチアンテナ 1 70は、 構 成層 1 50 a及び構成層 1 50 bを積層してなる積層体と、この構成層 150 a、 1 50 b上にそれぞれ形成されているパッチ導体 159 a , 1 59 eと、 このパ ツチ導体 1 59 a, 1 59 eに対向するように構成層 1 50 bの底面に形成され た GND導体 1 55とを有する。 また、 パッチ導体 1 59 aには給電用のスルー 導体 154が給電部 1 53 aで接続され、 このスルー導体 1 54は GND導体 1 55およびパッチ導体 1 59 eとは接続されないように GND導体 1 55および パッチ導体 1 59 eとの間にギャップ 1 56が設けられている。 このため、 GN
D導体 1 55の下部からスルー導体 1 54を通ってパッチ導体 159 aに給電が 行われるようになつている。 このときパッチ導体 159 eには、 パッチ導体 1 5 9 aとの容量結合およびスルー導体 1 54とのギャップによって形成される容量 により給電される。 その他の構成要素は第 1 5実施形態と同様であり、 同一構成 要素には同一符号を付して説明を省略する。
(第 18実施形態) 【0363】 図 49は本発明の電子部品の第 18実施形態である多連型パッチ アンテナを示した透視斜視図、 図 50は、 本発明の電子部品の第 18実施形態で ある多連型パッチアンテナを示した断面図である。
【0364】 本実施形態のパッチアンテナ 1 80は、 積層体にアンテナを構成 する 4つの導電性素子部が格子状に設けられている点で、 積層体に 1つの導電性 素子部のみが設けられている第 1 7実施形態のパッチアンテナと相違する。 すな わち図 49、 図 50に示すように、 パッチアンテナ 1 80は、 構成層 1 50 a、 1 50 bを積層してなる積層体と、 構成層 1 50 a上に形成されているパッチ導 体 1 59 a、 1 59 b、 1 59 c、 1 59 dと、 構成層 1 50 b上に形成されて いるパッチ導体 1 59 e、 1 59 f 、 1 59 g、 1 59 hと、 これらのパッチ導 体 1 59 a, 1 59 eに対向するように構成層 1 50 bの底面に形成された GN D導体 1 55とを有する。 その他の構成要素は第 17実施形態と同様であり、 同 一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
【0365】 このように複数の導電性素子部を 1つの積層体に格子状に配設す ることにより、 パッチアンテナの小型化と部品点数の削減が可能となる。
(第 19実施形態)
【0366】 図 51〜図 53は、 本発明の電子部品の第 1 9実施形態である V CO (電圧制御発振器) を示している。 ここで図 5 1は透過斜視図、 図 52は断 面図、 図 53は等価回路図である。
【0367】 図 51〜 53において、 VC〇 210は、 構成層 210 a〜 21
0 gが積層された積層体と、 積層体の上に形成、 配置されたコンデンサ、 インダ クタ、 半導体素子、 レジスタ等の電気素子 26 1と、 構成層 210 a〜210 d 上に形成されている導体パターン及び構成層 210 e〜210 g上にそれぞれ形 成されている導体パターン 262, 263, 264とを有する。 VCO 210は、 図 53に示すような等価回路を形成するように構成されており、 導体パターン 2 63は、 ストリップラインとなっている。 また VC02 10は、 ストリップライ ンのほか、 コンデンサ、 信号線、 半導体素子、 電源ラインなどを有する。 このた め、 構成層は、 それぞれの機能に適した材料で形成するのが効果的である。
【0368】 より具体的には、 上記構成層 210 gの表面には、 内部導体であ るストリップライン 263が形成され、 裏面には GND導体 262及び端子導体 266が形成されている。 また、 構成層 210 eの表面にはコンデンサ導体 26
4が形成され、 構成層 210 bの表面上には配線ィンダクタ導体 265が形成さ れる。また、各構成層に形成された内部導体はビアホール 214により接続され、 表面にはマウントされた電子部品 26 1が搭載されて図 53の等価回路に示すよ うな VCOが形成される。
【0369】 例えば本実施形態の V C O 210では、 共振器を構成する構成層 2 1 O f , 210 gには誘電正接が 0. 0025~0. 0075の複合誘電体層 を用いることが好ましく、コンデンサを構成する構成層 210 c〜210 eには、 誘電正接が 0. 0075〜0. 025、 比誘電率が 5〜 40となるような複合誘 電体層を用いることが好ましい。 配線およびインダクタを構成する構成層 210 a , 210 bには、 誘電正接が 0. 0025〜0. ◦ 075、 比誘電率が 2. 6
〜3. 5の複合誘電体層を用いることが好ましい。
【0370】 このように構成することにより、 それぞれの機能に適した比誘電 率、 Q、 誘電正接とすることができ、 高性能化、 小型、 薄型化が可能となる。 こ の VC0210によれば、 高温条件下で使用しても比誘電率の経時変化が十分に 抑えられる。このため、 VC0210の高温環境下での信頼性が高くなる。更に、 V C O 210は、 構成層 210 a〜210 gとして曲げ強度の大きい複合誘電体 層を用いているため、 VC0210の取扱い時の欠損ないし変形等を十分に防止 できる。
(第 20実施形態)
【0371】 図 54〜図 56は、 本発明の電子部品の第 20実施形態であるパ ヮーアンプ(電力増幅器)を示している。ここで図 54は各構成層の分解平面図、 図 5 5は断面図、 図 5 6 等価回路図である。
【0 3 7 2】 図 54〜 5 6に示すように、 パワーアンプ 3 00は、 構成層 3 0 0 a~300 eを積層してなる積層体と、 積層体の上に配設されたコンデンサ、 インダクタ、 半導体、 レジスタ等の電気素子 3 6 1と、 この構成層 300 a〜3 00 e中おょぴその上下面に形成されている導体パターン 3 1 3, 3 1 5を有す る。このパワーアンプは図 5 6に示すような等価回路により構成されているため、 ストリップラィン 1 1〜1^ 1 7、 コンデンサ C 1 1〜 C 20、 信号線、 半導体 への電源ラインなどを有する。 このため、 それぞれの機能に適した材料で構成層 を形成するのが効果的である。
【0 3 7 3】 より具体的には、これらの構成層 3 00 a〜3 00 eの表面には、 内部導体 3 1 3、 GND導体 3 1 5等が形成されている。 またそれぞれの内部導 体はビアホール 3 14により接続され、 積層体の表面には、 マウントされた電子 部品 3 6 1が搭載されて図 5 6の等価回路に示すようなパワーアンプが形成され る。
【0 3 74】 本実施形態のパワーアンプ 300では、 ストリップラインを構成 する構成層 3 00 d, 300 eには誘電正接が 0. 00 7 5〜0. 0 2 5、 比誘 電率が 2. 6〜40の複合誘電体層を用いることが好ましい。 コンデンサを構成 する構成層 3 00 a〜300 cには、 誘電正接が 0. 00 7 5〜0. 0 2 5、 比 誘電率が 5〜40となるような複合誘電体層を用いることが好ましい。
【0 3 7 5】 このように構成することにより、それぞれの機能に適した誘電率、 Q、 誘電正接とすることができ、 高性能化、 小型、 薄型化が可能となる。 このパ ヮーアンプ 300によれば、 高温条件下で使用しても比誘電率の経時変化が十分 に抑えられる。 このため、 パワーアンプ 3 00の高温環境下での信頼性が高くな る。 更に、 パワーアンプ 300は、 構成層 3 00 a〜300 eとして曲げ強度の 大きい複合誘電体層を用いているため、 パワーアンプ 300の取扱い時の欠損な いし変形等を十分に防止できる。 (第 21施形態)
【0376】 図 57〜図 59は、 本発明の電子部品の第 21実施形態である、 光ピックアップなどに使用される重畳モジュールを示している。 ここで図 5 7は 各構成層の分解平面図、 図 58は断面図、 図 59は等価回路図である。
【0377】 図 57〜 59において、 重畳モジュール 400は、 構成層 400 a〜400 kが積層された積層体と、積層体の上に形成、配置されたコンデンサ、 ィンダクタ、 半導体、 レジスタ等の電気素子 461と、 この構成層 400 a〜4 00 k中およびその上下面に形成されている導体パターン 41 3, 41 5等を有 する。 この重畳モジュール 400は図 59に示すような等価回路により構成され ているため、 インダクタ L 21、 L 23、 コンデンサ C 21〜C 27、 信号線、 半導体への電源ラインなどを有する。 このため、 それぞれの機能に適した材料で 構成層を形成するのが効果的である。
【0378】 より具体的には、これらの構成層 400 a〜400 kの表面には、 内部導体 413、 GND導体 41 5等が形成されている。 また、 それぞれの內部 導体はビアホール 414により上下に接続され、 表面にはマウントされた電子部 品 461が搭載されて図 59の等価回路に示すような重畳モジュールが形成され る。
【0379】 本実施形態の重畳モジュール 400では、 コンデンサを構成する 構成層 400 d〜400 hには、 誘電正接が 0. 0075〜0. 025、 比誘電 率が 10〜40となるような複合誘電体層を用いることが好ましい。 インダクタ を構成する構成層 400 a〜 400 c, 400 j〜400 kには誘電正接が 0. 0025〜0. 0075、 比誘電率が 2. 6〜3. 5の複合誘電体層を用いるこ とが好ましい。
【0380】 このように構成することにより、それぞれの機能に適した誘電率、 Q、 誘電正接とすることができ、 高性能化、 小型、 薄型化が可能となる。 この重 畳モジュール 400によれば、 高温条件下で使用しても比誘電率の経時変化が十 分に抑えられる。 このため、 重畳モジュール 400の高温環境下での信頼性が高 くなる。 更に、 重畳モジュール 400は、 構成層 400 a〜400 kとして曲げ 強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 重畳モジュール400の取扱い時 の欠損ないし変形等を十分に防止できる。
(第 22実施形態)
【038 1】 図 60〜図 63は、 本発明の電子部品の第 22実施形態である R Fモジュールを示している。 ここで図 60は斜視図、 図 6 1は外装部材を外した 状態での斜視図、 図 62は各構成層の分解斜視図、 図 63は断面図である。 【0382】 図 60〜63において、 RFモジュール 500は、 構成層 500 a〜500 iが積層された積層体と、 積層体の上に配設されたコンデンサ、 イン ダクタ、 半導体、 レジスタ等の電気素子 561と、 この構成層 500 a〜500 i中およびその上下面に形成されている導体パターン 5 13, 5 1 5、 5 72と、 アンテナパターン 573とを有する。 この RFモジュール 500は、 上記のよう にインダクタ、 コンデンサ、 信号線、 半導体への電源ラインなどを有する。 この ため、 それぞれの機能に適した材料で構成層を形成するのが効果的である。
【0383】 本実施形態の R Fモジュールでは、 アンテナ構成、 ストリップラ ィン構成および配線層 500 a〜500 d、 500 gには、 誘電正接が 0. 00 25-0. 0075、 比誘電率が 2. 6〜3. 5の複合誘電体層を用いることが 好ましい。 コンデンサ構成層 500 e〜500 f には、 誘電正接が 0. 0075 〜0. 025、 比誘電率が 10〜40となるような複合誘電体層を用いることが 好ましい。 電源ライン層 500 h〜500 iには、 透磁率が 3〜 20であり、 磁 性体粉末を含む複合磁性体層を用いることが好ましい。
【0384】 そして、 これらの構成層 500 a〜500 iの表面には、 内部導 体 51 3、 GND導体 51 5、 アンテナ導体 573等が形成されている。 また、 それぞれの内部導体はビアホール 514により上下に接続され、 積層体の表面に はマウントされた電気素子 56 1が搭載されて RFモジュールが形成される。 【0 3 8 5】 このように構成することにより、それぞれの機能に適した誘電率、 Q、 誘電正接とすることができ、 高性能化、 小型、 薄型化が可能となる。 この R Fモジュール 500によれば、 RFモジュール 5 00を高温条件下で使用しても 比誘電率の経時変化が十分に抑えられる。 このため、 RFモジュール 5 00の高 温環境下での信頼性が高くなる。 更に、 R Fモジュール 500は、 構成層 5 00 a〜500 iとして曲げ強度の大きい複合誘電体層を用いているため、 RFモジ ユール 5 00の取扱い時の欠損ないし変形等を十分に防止できる。
(第 23実施形態)
【0 38 6】 図 64、 図 6 5は、 本発明の電子部品の第 2 3実施形態である共 振器を示している。 ここで図 64は透過斜視図、 図 6 5は断面図である。
【0 38 7】 図 64、 6 5において、 共振器 600は、 ベース材 6 1 0と、 ベ ース材 6 1 0を貫通する筒状の同軸導体 64 1とを備えている。
【0 38 8】 共振器 6 00の製造方法は、 第 1 1実施形態のプロックフィルタ と同様である。 すなわちまず、 金型成形により円筒状の貫通孔が形成されたべ一 ス材 6 1 0の表面に、 メツキ、 エッチング、 印刷、 スパッタ、 蒸着等の処理法に より表面 GND導体 647及び端部導体 6 8 2を形成し、 この表面 GND導体 6 4 7と端部導体 6 8 2が接続されるようにベース材 6 1 0の内壁面に同軸導体 6 4 1を形成し、 同軸導体 64 1と接続されるように共振器用 HOT端子 6 8 1等 を形成する。 表面 GND導体 64 7、 端部導体 6 8 2、 同軸導体 64 1、 共振器 用 HOT端子 6 8 1は、銅、金、パラジウム、 白金、アルミニウム等で形成する。 ここで、同軸導体 64 1は、ある特性インピーダンスを有する同軸型線路であり、 同軸導体 6 1を囲むようにベース材 6 1 0に表面 GND導体 647が形成され ている。
【0 38 9】 この共振器のベース材 6 1 0は、 比誘電率を 2. 6〜40とする ことにより、 数 1 00MHzから数 GH zの帯域において、 所望の共振特性が得 られるようになる。また、共振器の材料損失はできるだけ抑えることが望ましく、 誘電正接 (t a n S) を 0. 0 0 2 5〜0. 0 0 7 5とすることが好ましい。 こ のようなベース材 6 1 0としては、 上記複合誘電体層が用いられる。 この共振器
6 0 0によれば、 共振器 6 0 0を高温条件下で使用しても比誘電率の経時変化が 十分に抑えられる。このため、共振器 6 0 0の高温環境下での信頼性が高くなる。 更に、 共振器 6 00は、 ベース材 6 1 0として曲げ強度の大きい複合誘電体層を 用いているため、 共振器 6 0 0の取扱い時の欠損ないし変形等を十分に防止でき る。
(第 24実施形態)
【0 3 9 0】 図 6 6、 図 6 7は、 本発明の電子部品の第 24実施形態であるス トリップ共振器を示している。 ここで図 6 6は透過斜視図、 図 6 7は断面図であ る。
【0 3 9 1】 図 6 6、 6 7に示すように、 ストリップ共振器 7 0 0は、 構成層 7 1 0 a〜 7 1 0 dを積層してなる積層体と、 構成層 7 1 0 c上に形成される長 方形のストリップ導体 7 8 4と、 構成層 7 1 0 b、 構成層 7 1 0 d上に、 ストリ ップ導体 7 8 4を挟むように形成される矩形状の GND導体 7 8 3とを有する。 また積層体の両側にはそれぞれ、 共振器用 HOT端子 7 8 1および GND端子 7 8 2が設けられ、 ストリップ導体 7 8 4の両端はそれぞれ、 共振器用 HOT端子
7 8 1および GND端子 7 8 2に接続されている。 ストリップ共振器 7 0 0は、 第 1実施形態のィンダクタと同様にして製造すればよい。
【0 3 9 2】 共振器の構成層 7 1 0 a〜7 1 0 dは、 比誘電率を 2. 6〜 4 0 とすることにより、数 1 0 0MHzから数 GHzの帯域において、所望の共振特性が 得られるようになる。 また、 共振器の材料損失はできるだけ抑えることが望まし く、誘電正接(t a n S ) を 0. 0 0 2 5〜0. 0 0 7 5とすることが好ましい。 このような構成層 7 1 0 a〜7 1 0 dとしては、上記複合誘電体層が用いられる。 (第 2 5実施形態)
【0 3 9 3】 図 6 8は、 本発明の電子部品の第 2 5実施形態である共振器を示 す透過斜視図である。
【0394】 図 68に示すように、 共振器 800は、 ベース材 8 10と、 ベー ス材 810を貫通する円筒状の同軸型導電体 841と、 ベース材 8 10を貫通し 同軸型導電体 841と平行に設けられる同軸型導電体 842とを備えている。 ベ ース材 8 10には、 同軸型導電体 842の一端に端部電極 882が形成され、 他 端に接続用電極 885が形成されている。 また同軸型導電体 841の一端は接続 用電極 885を介して同軸型導電体 841と接続され、 他端には共振器用 HOT 端子 88 1が形成されている。 ここで、 端部電極 882と共振器用 HOT端子 8 81とは電気的に絶縁されている。 そして、 ベース材 8 10を囲むように、 表面 GND導体 847が形成されている。 表面 GND導体 847は、 端部電極 882 とは接続されている力 共振器用 HOT端子 88 1とは電気的に絶縁されている。 従って、 同軸導体 841、 842は、 ある特性インピーダンスを有する同軸型線 路として機能する。
【0395】 この共振器のベース材 810は、 比誘電率を 2. 6〜40とする ことにより、数 100MHzから数 GHzの帯域において、所望の共振特性が得られ るようになる。 また、 共振器の材料損失はできるだけ抑えることが望ましく、 誘 電正接 (t a n S) を 0. 0025〜0. 0075とすることが好ましい。 この ようなベース材 8 10として、 上記複合誘電体層が用いられる。
(第 26実施形態)
【0396】 図 69は、 本発明の電子部品の第 26実施形態であるストリップ 共振器を示す透過斜視図である。
【0397】 図 69において、 ストリップ共振器 850は、 複数の構成層 8 1
0を積層してなる積層体と、 構成層 8 10上に形成される U字状のストリップ導 体 884と、 ストリップ導体 884を、 構成層 810を介して上下より挟み込む ようにして配置された矩形状の GND導体 883とを有する。 また積層体の両側 にはそれぞれ、 共振器用 HOT端子 88 1および GND端子 882が並設され、 ストリップ導体 884の両端部はそれぞれ、 共振器用 HOT端子 88 1および G ND端子 882に接続されている。 ス トリップ共振器 850の製造方法は、 第 1 実施形態のィンダクタと同様である。
【0398】 この共振器 850の構成層 8 10の材料は、 比誘電率を 2. 6〜 40とすることにより、数 100MHzから数 GHzの帯域において、所望の共振特 性が得られるようになる。 また、 共振器の材料損失はできるだけ抑えることが望 ましく、 誘電正接 (t a n S) を 0. 0025〜0. 0075とすることが好ま しい。 このような構成層 8 10としては、 上記複合誘電体層を用いることが好ま しい。
【0399】 図 70は、 上記第 23〜 26実施形態の共振器の等価回路図を示 している。 図 70において、 共振器用 HOT端子 98 1は、 同軸路、 またはスト リップラインから構成される共振器 984, 941の一端に接続され、 その他端 には GND端子 982が接続されている。
(第 27実施形態)
【0400】 図 71は、 本発明の電子部品の第 27実施形態を示すプロック構 成図であり、 携帯端末機器に本発明の電子部品を使用した例を示している。 【0401】 図 71に示す携帯端末器 1000においては、 ベースバンドュニ ット 1010から送出された送信信号は、 ミキサ 1001により混成回路 102 1からの RF信号と混合される。この混成回路 1021には電圧制御発信回路(V CO) 1020が接続されていて、 フェーズロックループ回路 101 9と共にシ ンセサイザ回路を構成し、 所定の周波数の RF信号が供給されるようになってい る。
【0402】 ミキサー 1001により R F変調が行われた送信信号は、 バンド パスフィルタ (BPF) 1002を経て、 パワーアンプ 1003により増幅され る。 このパワーアンプ 1 003の出力の一部は、 カップラ 1004から取り出さ れ、 減衰器 1005で所定のレベルに調整された後、 再びパワーアンプ 1003 に入力され、 パワーアンプの利得が一定になるように調整される。 カップラー 1 004から送出された送信信号は、 逆流防止用のアイソレータ 1006、 ローパ スフィルタ 1007を経てデュプレクサ 1008に入力され、 これと接続されて いるアンテナ 1009から送信される。
【0403】 一方、 アンテナ 1009に入力された受信信号は、 デュプレクサ 1008からアンプ 101 1に入力され、 所定のレベルに増幅される。 アンプ 1 01 1から出力された受信信号は、 バンドパスフィルタ 101 2を経て、 ミキサ 1013に入力される。 このミキサ 101 3には、 混成回路 1021からパンド パスフィルタ (BPF) 1022を経て RF信号が入力され、 RF信号成分が除 去され、 復調される。 ミキサ 101 3から出力された受信信号は、 SAWフィノレ タ 1014を経てアンプ 101 5で増幅された後、ミキサ 1016に入力される。 ミキサ 1016には局部発信回路 1018から所定の周波数の局部発信信号が入 力され、 前記受信信号は所望の周波数に変換され、 アンプ 1017で所定のレべ ルに増幅された後、 ベースバンドュ-ットへ送出される。
【0404】 上記携帯端末器 1000は、 アンテナ 1009、 デュプレクサ 1 008、ローパスフィルタ 1007を含むアンテナフロントエンドモジュール(図 71の破線参照) 1200や、 ァイソレータ 1006、 カップラ 1004、 減衰 器 1005、 パワーアンプ 1003を含むアイソレータパワーアンプモジユーノレ (図 71の破線参照) 1 100等として、 上記のアンテナやパワーアンプを用い ることができ、 これによりハイブリッドモジュールを構成することができる。 ま た、 これら以外の構成要素を含むものを RFュ-ットとして構成できることは既 に第 22実施形態で示した通りであり、 図 71の BP F、 VCO等も、 第 9〜1 2実施形態および第 1 9実施形態に示す V C O等を用いることができる。
【0405】 上記のようにして携帯端末機器に本実施形態の電子部品を搭載す ると、電子部品の小型化により携帯端末機器 1000を小型化することができる。 また本実施形態の電子部品は曲げ強度に優れるため、 電子部品の取付け時におい て、 電子部品の欠損ないし変形等を十分に防止することができる。 さらに本実施 形態の電子部品は、 高温で使用しても誘電特性の経時変化が十分に防止されるた め、 携帯端末機器 1 000を高温で使用しても、 その性能を長期間にわたって維 持することができる。
(第 28実施形態)
【040 6】 次に、 本発明の第 28実施形態について詳細に説明する。
【040 7】 図 76は、 本発明の電子部品の第 28実施形態を示す部分断面図 である。
【0408】 図 7 6には、 電子部品として、 多層基板 1 1 1 0と、 多層基板 1 1 1 0上に設けられる電気素子 1 1 20 a, 1 1 20 bとを備えたパワーアンプ 1 1 00が示されている。
【040 9】 多層基板 1 1 1 0は、最外層である 2つの構成層 (第 1誘電体層) 1 1 1 0 a, 1 1 00 gを有しており、 2つの最外層 1 1 1 0 a, l l l O gの 間には、 樹脂を含む複数 (本実施形態では 3つ) の構成層 (第 2誘電体層) 1 1 1 0 b〜 1 1 1 0 f が配置されている。 また多層基板 1 1 1 0は、 構成層 1 1 1 0 aの表面上、 構成層 1 1 1 0 aと構成層 1 1 1 0 bとの間、 構成層 1 1 1 0 b と構成層 1 1 1 0 cとの間、 構成層 1 1 1 0 cと構成層 1 1 1 0 dとの間、 構成 層 1 1 1 0 dと構成層 1 1 1 0 eとの間、 構成層 1 1 1 0 eと構成層 1 1 1 0 f との間、 構成層 1 1 1 0 ίと構成層 1 1 1 0 gとの間、 及び構成層 1 1 1 0 gの 表面上にそれぞれ、 導体層 1 1 30 a〜 1 1 30 hを有している。 構成層 1 1 1 O a〜: L 1 1 0 g、 導体層 1 1 30 a〜: L 1 3 0 hは積層して構成されている。 【04 1 0】 上記多層基板 1 1 1 0において、 構成層 1 1 00 a, 1 1 00 g の限界たわみ量は、構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f の 1. 3倍以上となっており、 構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f の誘電正接 t a η δはいずれも 0. 0 1以下とな つている。
【04 1 1】 即ち多層基板 1 1 1 0は、機械的強度に優れた構成層 1 1 1 0 a, 1 1 1 0 gと、 電気的特性に優れた構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f とを含む。 こ のため、 製品化後においてパワーアンプ 1 1 00に過大な負荷が加えられても、 電気的特性を良好に維持しながらパワーアンプ 1 1 00における多層基板 1 1 1 0における欠損の発生を十分に防止することが可能となる。 言い換えると、 パヮ 一アンプ 1 1 00によれば、 その特性を十分に向上させることができる。
【04 1 2】 また、 通常は、 多層基板を曲げたりたわませたりした場合には、 破断するのは表層部分からである場合が多く、 多層基板の強度は最外層の強度に 依存する割合が非常に大きいが、 多層基板 1 1 1 0においては、 機械的強度の大 きい材料からなる構成層 1 1 1 0 a, 1 1 1 0 gが多層基板 1 1 1 0の最外層と なっているため、 多層基板 1 1 1 0の破断がより十分に防止される。
【04 1 3】 なお、 構成層 1 1 1 0 a, 1 1 1 0 gの限界たわみ量が構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f の 1. 3倍未満では、 多層基板 1 1 1 0の強度ァップには つながりにくく、 過大な負荷が加えられた場合の多層基板 1 1 1 0における欠損 の発生を十分に防止することができない。 また、 構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f の誘電正接 t a n δが 0. 0 1を超えると、 セ & 110が0. 0 1以下である場合 に比べて、 パワーアンプ 1 1 00の Q値が大幅に減少し、 電気的特性が良好に維 持されなくなる。
【04 14】 構成層 1 1 1 0 a , 1 1 1 0 bの限界たわみ量は、 パワーアンプ 1 1 00の機械的強度を増大させる観点からは、 構成層 1 1 1 0 b〜; l l l O f の 1. 5倍以上であることが好ましいが、 20倍以下であることが好ましい。 限 界たわみ量が 20倍を超えると、 工程上の取扱いが困難となる。 また構成層 1 1 1 0 b〜 1 1 1 0 f の誘電正接 t a η δは 0.00 5以下であることが好ましい。 この場合、 t a n Sが 0. 00 5を超える場合に比べて、 電気的特性をより良好 なものとすることが可能となる。
【04 1 5】 構成層 1 1 1 0 b〜 1 1 1 0 f に含まれる樹脂は特に制限されな い。 この樹脂としては、 例えばテトラフロォロエチレン、 芳香族液晶ポリエステ ル、 ポリフエ二レンサルファイド、 ポリビニルベンジルエーテル化合物、 ジビニ ノレベンゼン、 フマレート、 ポリフエエレンオキサイド(エーテノレ)、 シァネートェ ステル、 ビスマレイミ ドトリアジン、 ポリエーテルエーテルケトン、 ポリイミ ド などが挙げられる。 なお、 上記樹脂としては、 エポキシ樹脂と高い Q値を有する 活性エステル硬化樹脂との混合物を用いてもよい。
【0416】 伹し、 構成層 1 1 10 b〜: L l l O f は、 上記樹脂のほか、 この 樹脂よりも誘電率の大きいセラミック粉末を更に含んでも良い。 この場合、 誘電 率の小さい樹脂を用いる場合でも、 構成層 1 1 10 b〜l 1 10 f において、 誘 電正接 t a n δを 0. 01以下とすることが可能となる。
【041 7】 このようなセラミック粉末は、 誘電体セラミック粉末と磁性体粉 末とに分けられる。
【0418】 上記誘電体セラミック粉末は、 マグネシゥム、 ケィ素、 ァノレミニ ゥム、 チタン、 亜鉛、 カルシウム、 ス ト口ンチウム、 ジルコェゥム、 バリゥム、 スズ、 ネオジゥム、 ビスマス、 リチウム、 サマリウム及びタンタルからなる群よ り選ばれる少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉末であって、比誘電率が 3.
7〜300であり、 (3値が500〜100, 000である金属酸化物粉末である ことが好ましい。
【041 9】 金属酸化物粉末の比誘電率が 3. 7未満である場合は、 複合誘電 体層の比誘電率を高くすることができず、 電子部品の小型化、 軽量化が困難とな る傾向がある。 金属酸化物粉末の比誘電率が 300を超えるか、 Q値が 500未 満である場合、 使用時に電子部品 1 100が過剰に発熱すると共に、 伝送損失が 低下する傾向がある。 なお、 上記誘電体セラミック粉末は通常、 単結晶や多結晶 で構成される。
【0420】 上記誘電体セラミック粉末の具体例としては、 上述した複合誘電 体層中に含まれる誘電体セラミック粉末の具体例として挙げたもののほか、 シリ 力、 ガラス、 水酸化物(水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム等)等の絶縁性 を有するものが挙げられる。 誘電体セラミック粉末の形状は、 球状、 破砕状、 鱗 片状、 針状のいずれの形状でもよい。
【0421】 上記誘電体セラミック粉末として、 T i 02、 C a T i 03、 S r T i 03、 B a O— N d203— T i 02、 B a O— C a O— N d203— T i 02、 B a O- S r O-N d23— T i〇2、 B a O— Sm23— T i 02、 B a T i 409、 B a
2T i 9O20、 B a2(T i, S n)9O20、 MgO一 T i〇2ヽ ZnO一 T i〇2、 MgO一 S i 02、 A 1203の成分を主成分とするものが好ましいのは、 上述した複合誘電 体層中に含まれる誘電体セラミック粉末と同様である。 上記成分を主成分とする 誘電体セラミック粉末は単独で用いてもよく、 2種類以上を組み合わせて用いて あよい。
【0422】 上記誘電体セラミック粉末の平均粒径は、 上述した複合誘電体層 中に含まれる誘電体セラミック粉末と同様の理由から、 0. 01〜1 00 ηιの 範囲内にあることが好ましく、 0. 2〜20 μπιの範囲内にあることがさらに好 ましい。
【0423】 また誘電体セラミック粉末の添加量は、 上述した複合誘電体層中 に含まれる誘電体セラミック粉末と同様の理由から、 有機絶縁材料 100体積部 に対して 5〜185体積部の範囲とすることが好ましく、 この範囲内で、 必要と される誘電率及び誘電正接に応じて適切な量を選択すればよい。
【0424】 一方、 磁性体粉末は、 構成層 1 1 10 b〜1 1 10 f に磁気特性 を付加し、 線膨張係数を低減し、 材料強度を向上させることができる。
【0425】 上記磁性体粉末の具体例は、 上述した複合誘電体層中に含まれる 磁性体粉末と同じものが挙げられる。 これらは単独で用いてもよく、 2種類以上 を組み合わせて用いてもよい。
【0426】 上記磁性体粉末の平均粒径は、 上述した複合誘電体層中に含まれ る磁性体粉末と同様の理由から、 0.01〜100 ^umの範囲内にあることが好ま しく、 0. 2〜20 μπの範囲内にあることがさらに好ましい。 【042 7】 また磁性体粉末の添加量は、 上述した複合誘電体層中に含まれる 磁性体粉末と同様の理由から、 有機絶縁材料 1 00体積部に対して 5~1 8 5体 積部の範囲とすることが好ましく、 この範囲内で適切な量を選択すればよい。 【0428】 構成層 1 1 1 0 a , 1 1 1 0 gに含まれる樹脂としては、 構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 ίに含まれる樹脂のほか、 エポキシ樹脂やフエノール樹脂 なども挙げられるが、 構成層 1 1 1 0 a, l l l O gは、 上記樹脂のほか、 この 樹脂よりも誘電率の大きいセラミック粉末を更に含んでも良い。 伹し、 構成層 1 1 1 0 a, 1 1 1 0 gがセラミック粉末を多く含むと、 構成層 1 1 1 0 a , 1 1 1 0 gの限界たわみ量を構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f の 1. 3倍以上とするこ とが困難となる。 一方、 構成層 1 1 1 0 a, 1 1 1 0 gがセラミック粉末を多く 含むと、 電気的特性はより向上する。 従って、 セラミック粉末は、 適度に加える ことが好ましく、 具体的には、 樹脂 1 00体積部に対してセラミック粉末を 1 0 〜 200体積部添加することが好ましい。
【042 9】 なお、 構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f に含まれる樹脂として、 ベ ンジルエーテル化合物を用いる場合は、 ベンジルエーテル化合物よりも曲げ強度 が強く、 曲げ弾性率が低く、 同じ熱硬化性樹脂であって、 他の樹脂と比較して硬 化温度が比較的近いという理由から、 構成層 1 1 1 0 a, 1 1 1 0 gに含まれる 樹脂として、 エポキシ樹脂を用いることが好ましい。
【0430】 上記多層基板 1 1 1 0においては、 構成層 1 1 1 0 a , 1 1 1 0 gのピール強度が、 構成層 1 1 1 0 b〜: L l l O f のピール強度の 1. 5倍以上 であることが好ましい。 この場合、 製品化後においてパワーアンプ 1 1 00に過 大な負荷が加えられても、 電気的特性を良好に維持しながら多層基板 1 1 1 0に おける欠損の発生を十分に防止することが可能となることに加え、 1. 5倍未満 である場合に比べて実装する受動 ·能動素子(電気素子 1 1 20 a, 1 1 20 b) の固着強度及び引き剥がし強度がより向上したり、 多層基板 1 1 1 0、 及び電子 部品としてのパワーアンプ 1 1 00の電極としての導体層 1 1 30 hの強度がよ り向上したりする。
【0431】 構成層 1 1 10 a, l l l O gのピール強度は、 構成層 1 1 10 'b〜l 1 10 f のピール強度の 2倍以上であることがより好ましい。 但し、 構成 層 1 110 a, l l l O gのピール強度は、 構成層 1 1 10 b〜: L l l O f のピ ール強度の 20倍以下であることが好ましい。 構成層 1 1 10 a, l l l O gの ピール強度が構成層 1 1 10 b〜1 1 10 f のピール強度の 20倍を超えると、 導体層 (例えば銅箔) をかなり粗くしなければならず、 パワーアンプ 1 100の 高周波特性に悪影響が生じる。
【0432】 構成層 1 1 10 a, l l l O gのピール強度は具体的には、 8 N / c m以上であることが好ましく、 1 ONZcm以上であることがより好ましい。 この場合、 構成層 1 1 10 a, l l l O gのピール強度が 8 NZ c m未満である 場合に比べて、 実装部品としての電気素子 1 1 20 a, 1 1 20 bの応力による 欠損や端子としての導体層 1 130 hの剥がれ等の問題がより起こりにくくなる という利点が得られる。
【0433】 構成層 1 1 10 a, l l l O gのピール強度は、 100 N/ c m 以下であることが好ましい。 構成層 1 1 10 a, l l l O gのピール強度が 10 ΟΝ/cmを超えると、 導体層 (例えば銅箔) をかなり粗くしなければならず、 パワーアンプ 1 100の高周波特性に悪影響が生じる。
【0434】 なお、 図 76において、 構成層 1 1 10 dは、 強化繊維からなる クロス 1 1 3 1を有し、 コア基板を構成している。 このクロス 1 1 3 1の材質及 ぴ厚さは、 前述した通りである。
【0435】 上記導体層 1 1 30 a〜 1 1 30 hを構成する材料は、 導電材料 であれば特に制限されず、 かかる導電材料としては、 Cu、 N i、 A l、 Au、 A g等が挙げられる。 これらの中でも C uがより好ましい。 Cuは内部抵抗を小 さくし、マイグレーションを起こしにくいためである。また電気素子 1 1 20 a, 1 1 20 bとしては、 例えばコンデンサ、 インダクタ、 半導体、 レジスタ等が用 いられる。
【043 6】 上記多層基板 1 1 1 0は、 ビルドアップ工法、 一括積層工法等の 一般的なプリント基板の工法を用いて製造することが可能である。
(第 29実施形態)
【043 7】 図 7 7は本発明の電子部品の第 2 9実施形態であるキャパシタ(コ ンデンサ) を示した透視斜視図、 図 78は、 本発明の電子部品の第 2 9実施形態 であるキャパシタ (コンデンサ) を示した部分断面図である。
【043 8】 図 77、 図 7 8において、 キャパシタ 1 200は、 構成層 1 20 0 a〜l 200 gを積層してなる積層体と、 構成層 1 200 b〜 1 200 g上に 形成されている導体層 2 3と、 積層体の両側にそれぞれ設けられる端子電極 2 2 とを備えている。 そして、 隣り合う内部導体 2 3は、 それぞれ異なる端子電極 2 2に接続されている。 また端子電極 22の両端にはランドパターン 2 1が設けら れている。 また各構成層 1 200 a, 1 200 gは、 上記第 2 7実施形態の構成 層 1 1 00 a, 1 1 00 bと同様の材料で構成され、 各構成層 1 200 b〜 1 2 00 f は、 第 2 7実施形態の構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f と同様の材料で構成 されている。 即ち、 構成層 1 200 a, 1 200 gの限界たわみ量は、 構成層 1 200 b〜1 200 f の 1. 3倍以上となっており、 構成層 1 200 b〜 1 20
0 f の誘電正接 t a η δは 0. 0 1以下となっている。 従って、 このキャパシタ
1 200によれば、 製品化後においてキャパシタ 1 200に過大な負荷が加えら れても、 電気的特性を良好に維持しながらキャパシタ 1 20 0における欠損の発 生を十分に防止することが可能となる。
【043 9】 各構成層 1 200 a〜1 200 gは、 キャパシタ 1 200を大容 量化するには、 構成層 1 200 b〜1 200 f の材料の誘電率をできるだけ高く する必要があり、 そのためには、 構成層 1 200 b〜 1 200 f 中に含まれる樹 脂に対し、 その樹脂より高い誘電率を有するセラミック粉末をコンポジットさせ ることが好ましい。 また、 キャパシタ 1 200を、 高周波の電磁界が印加される 用途に使用する場合には、 キャパシタ 1 200の Qも電気特性に影響を与える場 合が多いので、 そのような場合には、 t a η δをできるだけ小さくすることが好 ましく、 そのためには、 構成層 1 20 0 b〜1 200 f を構成する樹脂として、 樹脂自体の t a η δが小さいものを選択する力、 樹脂よりも t a η δの低いセラ ミック粉末をコンポジットすればよい。 このような樹脂やセラミック粉末として は、 第 2 7実施形態における樹脂やセラミック粉末を用いることができる。 各構 成層 1 200 a , 1 200 gは同一でも異なってもよく、 最適な組み合せを選択 すればよい。 また各構成層 1 200 b〜1 200 f も同一でも異なってもよく、 最適な組み合せを選択すればよい。
なお、 上記実施形態と同一又は同等の構成要素には同一符号を付し、 重複説明を 省略する。
(第 30実施形態)
【0440】 図 79は本発明の電子部品の第 3 0実施形態であるィンダクタを 示した透視斜視図、 図 8 0は、 本発明の電子部品の第 30実施形態であるィンダ クタを示した部分断面図である。
【044 1】 図 79, 80において、 ィンダクタ 1 300は、 構成層 1 300 a〜 1 3 00 eを積層してなる積層体と、 構成層 1 300 b〜1 300 eに設け られる内部導体 1 3 a〜 1 3 (導体層) dと、 この内部導体 1 3 a〜 1 3 dを電 気的に接続するためのビアホール 1 4とを有する。 また内部導体 1 3とビアホー ノレ 1 4とによりコイルパターン (導電性素子部) が構成されている。
【044 2】 各構成層 1 3 00 a, 1 3 00 eは、 上記第 2 8実施形態の構成 層 1 1 1 0 a, l l l O gと同様の材料で構成され、 各構成層 1 3 00 b〜 1 3 0 0 dは、 第 2 8実施形態の構成層 1 1 1 0 b〜1 1 1 0 f と同様の材料で構成 されている。 即ち、 構成層 1 300 a, 1 3 00 gの限界たわみ量は、 構成層 1 3 00 b〜1 300 dの 1. 3倍以上となっており、 構成層 1 300 b ~ 1 30
0 dの誘電正接 t a η δは 0. 0 1以下となっている。 従って、 このインダクタ 1 300によれば、 製品化後においてインダクタ 1 300に過大な負荷が加えら れても、 電気的特性を良好に維持しながらインダクタ 1300における欠損の発 生を十分に防止することが可能となる。
【0443】 また、 積層体の対向する両側面にはそれぞれ端子電極 1 2が設け られており、 コイルパターンの両端部はそれぞれ、 各端子電極 12に接続されて いる。 なお、 端子電極 1 2の両端にはランドパターン 1 1が設けられている。 【0444】 なお、 各構成層 1 300 a, 1 300 eは同一でも異なってもよ く、 最適な組み合せを選択すればよい。 また各構成層 1 300 b〜1 300 dも 同一でも異なってもよく、 最適な組み合わせを選択すればよい。 なお、 上記実施 形態と同一又は同等の構成要素には同一符号を付し、 重複説明を省略する。
【0445】 なお、 内部導体 1 3 a〜 1 3 dは、 ビアホール 14とともにへリ カル状に構成されているが、 ビアホーノレ 14を除去し、 内部導体 1 3 a〜13 d を 1つにまとめてこれをミアンダ状に構成してもよい。 このような構成でも、 ィ ンダクタとして機能することが可能である。
【0446】 本発明は、 前述した実施形態に限定されるものではない。 例えば 本発明の電子部品は、 上記第 1〜第 27実施形態に記載の電子部品のほか、 コィ ルコア、 トロイダルコア、円盤コンデンサ、貫通コンデンサ、クランプフィルタ、 コモンモードフィルタ、 EMCフイノレタ、 電源用フィルタ、 パルストランス、 偏 向コイル、 チョークコイル、 DC— DCコンバータ、 ディレイライン、 電波吸収 シート、 薄型電波吸収体、 電磁シールド、 ダイプレクサ、 デュプレクサ、 アンテ ナスィツチモジユーノレ、 アンテナフロントェンドモジユーノレ、 アイソレータ ■ノヽ0 ヮーアンプモジユーノレ、 PLLモジユーノレ、 フロントエンドモジユーノレ、 チュー ナーュニット、方向性結合器、ダブルバランスドミキサー(DBM)、電力合成器、 電力分配器、 トナーセンサ、 電流センサ、 ァクチユエータ、 サゥンダ (圧電型音 声発生器)、 マイク、 レシーバ、 ブザー、 PTCサーミスタ、 温度ヒューズ、 フエ ライト磁石等であってもよい。 【0 4 4 7】 また上記第 2 8〜第 3 0実施形態では、 電子部品として、 パワー アンプ 1 1 0 0、キャパシタ 1 2 0 0、インダクタ 1 3 0 0が用いられているが、 本発明の電子部品は、 上記パワーアンプ、 キャパシタ、 インダクタのほかに、 V C O、 アンテナスィッチモジユーノレ、 フロントエンドモジユー/レ、 P L Lモジュ ール、 R Fチューナーモジュール、 R Fユニット、 重畳モジュール、 T C X O等 に適用することも可能である。
【0 4 4 8】 また、 上記第 2 8〜第 3 0実施形態では、 最外層の限界たわみ量 力 それらの間に配置される構成層の 1 . 3倍以上となっているが、 最外層のピ ール強度が、 それらの間に配置される構成層の 1 . 5倍以上となっていれば、 必 ずしも最外層の限界たわみ量が、 それらの間に配置される構成層の 1 . 3倍以上 となっている必要はない。 この場合でも、 製品化後において電子部品に過大な負 荷が加えられても、 電気的特性を良好に維持しながら電子部品における欠損の発 生を十分に防止することが可能となる。 なお、 最外層のピール強度は、 それらの 間に配置される構成層の 2 0倍以下であることが好ましい。 最外層のピール強度 がそれらの間に配置される構成層のピール強度の 2 0倍を超えると、 導体層 (例 えば銅箔) をかなり粗くしなければならず、 電子部品の高周波特性に悪影響が生 じる。
【0 4 4 9】 また、 上記第 2 8〜第 3 0実施形態では、 2つの最外層のいずれ も、 それらの間に配置される構成層の 1 . 3倍以上の限界たわみ量を有している 力 いずれか一方の最外層の限界たわみ量が、 上記構成層の 1 . 3倍以上であれ ばよい。この場合でも、製品化後において電子部品に過大な負荷が加えられても、 電気的特性を良好に維持しながら電子部品における欠損の発生を十分に防止する ことが可能となる。
【0 4 5 0】 以下、 本発明の好適な実施例についてさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(製造例 A:活性エステル化合物の合成) 【045 1】 窒素導入管を備えた 2 Lのセパラプルフラスコに、 蒸留水 900 niL及び水酸化ナトリウム 0. 5833モル(23. 33 g)を入れ、 窒素導入管 より窒素を充分にパブリングさせ、 蒸留水中及び反応系内の酸素を除去した。 そ こへ、 a—ナフトール 0. 54モノレ(77. 85 g)を 1時間かけて溶解させ、 α 一ナフトール溶液を得た。 これとは別に、 60 °Cまで昇温した別のフラスコにト ルェン 600 m Lを入れ、 ィソフタル酸ク口ライド (東京化成工業株式会社製) 0. 27モノレ(54. 82 g)を溶解させた。
【0452】 このイソフタル酸クロライド溶液を 60°Cに昇温し、 ファードラ 一翼にて 300回転で撹拌している上記 α—ナフトール溶液中に 1 5秒かけて 滴下し、 そのままの回転数で 4時間保持し反応させた。 反応終了後、 静置分液し 水相を取り除いた。 トルエン相について 0. 5%炭酸ソーダ水にて洗浄 30分と 静置分液とを 3回繰り返した後、 脱イオン水にて洗浄 30分と静置分液とを 3回 繰り返した。 その後、 昇温してトルエンを 40 OmL程度除去し濃縮した後、 へ ブタン 60 OmLを 1 5秒で滴下し、 ジ( α—ナフチル)イソフタレートを析出さ せた。 これを濾過して、 30 OmLのメタノールで 30分室温にて洗浄し、 濾過 一乾燥により、 活性エステル化合物であるジ(α—ナフチノレ)イソフタレート 10 6 gを得た。 エステル化率は 99. 8%であった。 以下、 得られたジ(α—ナフチ ル)イソフタレートを Γ I AANJ と呼ぶ。
(製造例 Β :ポリアリレートの合成)
【0453】 1. 031 k gの塩化イソテレフタロイノレ、 0. 258 k gの塩 化テレフタロイル、 0. 057 k gの塩化メチルトトリオクチルアンモェゥム及 び 27. 3 k gのトルエンからなる溶液と、 1. 540 k gの 3, 3,一 5, 5,一 テトラメチルビフエノール、 0. 648 k gの水酸化ナトリウム及び 1 9. 2 k gの脱酸素水からなる溶液を 100 L釜の中で 1 1°Cにて 30分間、 撹拌混合し 接触させた。
【0454】 生成液を静置分離後、 水相を除去し、 次いでトルエン相を 3回繰 り返し水で洗浄した。 続いて得られたトルエン相に、 貧溶媒であるメタノールを 各々 10 L/分、 100 LZ分の速度で供給し、 連続式剪断機 (太平洋機ェ製フ ァインフローミル FM— 25、 ブレード周速 = 15mZ秒) に連続的に通じて、 沈殿操作 (ポリアリレートの析出) を行った。 次いで得られたポリアリ レートを 濾材上に捕集し、 釜中で 80°Cの温水で 30分間洗浄、 濾過を 3回繰り返し、 そ の後、 乾燥してポリアリレートを得た。 クロ口ホルム中(0. l g/d L) 30°C で、 ウベローデ粘度計にて決定したポリアリレートのインへレント粘度は、 1. 5 d LZgであった。 以下、 得られたポリアリレートを 「ポリアリレート 1」 と 呼ぶ。
(実施例 A 1 )
【0455】 BaNd2Ti04系誘電体セラミック粉末 (平均粒径 1. 6 μ m、 ギガ H z帯における誘電特性: £ 90ZQ 1 700、 TDK (株)) 177重量部、 有機 溶剤であるテトラヒドロフラン 620重量部、 カツプリング剤である KBM57 3 (信越化学工業 (株)) 0. 9重量部を 5リットルビーカに入れ、 撹拌機を用いて 4時間撹拌処理を行った。その後エポキシ樹脂である EP I CLON HP 720
OH (大日本インキ化学工業 (株)) 174重量部、 活性エステル化合物である I A AN 1 58重量部、 難燃剤である E P I CLON1 52 (大日本ィンキ化学ェ 業 (株)) 48重量部、 硬化促進剤であるキュアゾール 2 E 4MZ (四国化成工業 (株)) 1. 1重量部を添加し、 完全に溶解、 分散するまで撹拌を行い、 ペース ト (ペース ト A) を得た。
【0456】 一方、 ポリアリレート 1の 67重量部と有機溶剤であるテトラヒ ドロフラン 840重量部を 2リットルビーカに入れて完全にポリアリレートが溶 解、 分散するまで撹拌を行い、 ペース ト (ペース ト B) を得た。
【0457】 次いで、 上記ペースト Bをペース ト Aのビーカ中に入れて、 完全 に分散するまで撹拌を行ないペースト (ペース ト C) を得た。
【0458】 このペース ト Cを 18 μπα電解銅箔 (CF— Τ 9、 福田金属箔ェ 業(株))若しくは 50 / mPETフィルム上にドクターブレードを用いて塗工し、 50°C/10分 + 120°C/10分の乾燥処理を行った。 得られた樹脂組成物の 厚さは 50 mであった。 これを 12枚重ねて高温真空プレス機 (KVHC型、 北川精機 (株))にて、 「2°CZ分にて 30°Cから 150°Cまで昇温後、 60分保持 した後 3 °C /分にて 1 90 °Cまで昇温し 60分保持する温度プロファイル、 3 M P aの圧力、 30 t o r r以下の真空度」 の条件にてプレスを行った。 プレス後 に得られた樹脂組成物の硬化物の厚さは 500 μπιであった。
(実施例 A 2〜A 1 1 )
【0459】 表 1に記載の材料を同表記載の重量用いた他は実施例 A 1と同様 にして、 BaNd2Ti04系誘電体セラミック粉末を含む硬化物を得た。
(実施例 B 1〜B 8)
【0460】 表 2に記載の材料を同表記載の重量用いた他は実施例 A 1と同様 にして、 Ba2Ti902。系誘電体セラミック粉末 (平均粒径 1. 7 μ m、 ギガ H z帯に おける誘電特性: E 3 9ZQ9 0 0 0、 TDK (株)) を含む硬化物を得た。
(実施例 C 1〜C 8)
【046 1】 表 3に記載の材料を同表記载の重量用いた他は実施例 A 1と同様 にして、 A1203系誘電体セラミック粉末 (平均粒径 2. 2 μ m、 ギガ H z帯におけ る誘電特性: ε 9. 8 ZQ 40000、 TDK (株)) を含む硬化物を得た。
(比較例 1 )
【0462】 表 2に記載の材料を同表記載の重量用いた他は実施例 B 5と同様 にして、 ェポキシ樹脂及び活性ェステル化合物に代えて 332 gのポリビエルべ ンジルエーテルを含む硬化物を得た。
【0463】 実施例 A1〜A1 1、 B 1〜B 8及び C 1〜C 8で得られた硬化 物を用いて以下の方法により誘電率、 誘電正接、 ガラス転移温度及び吸水率を求 めた。
(誘電率及び誘電正接) 【0464】 硬化物を、 長さ 10 Omm、 幅 1. 5 mm、 厚さ 0. 5 mmの棒 状試料とし、 空洞共振器摂動法 (TDK (株) 開発高周波誘電特性測定装置、 ヒ ユーレツトパッカード(株)製 8362 OA及ぴ 8757Dを使用) にて 2 GHz の周波数にて誘電率及び誘電正接の測定を行った。
(ガラス転移温度)
【0465】 J I S C 6481の測定方法に準拠し、 D S C— 50 (島津製作 所製)を用いて、 10°CZ分の昇温にて 30°Cから 200°Cの温度範囲で測定を行 い、 発熱、 吸熱曲線のオンセット及びエンドセッ トの中点温度を計算しガラス転 移温度を求めた。
(吸水率)
【0466】 硬ィ匕物を、 長さ 5 Omm、 畐 5 Omm、 厚さ 0. 5 mmの平板状 試料とし、 1 20°C/1時間の減圧乾燥(減圧度 5 t o r r以下) を行い、 25 °C /60%RHに保たれた定温定湿槽に 1時間放置した後、 精密天秤 (ER— 18 2A、 研精工業 (株)) にて初期重量を測定した。 その後 85°CZ85°/0RHの高 温高湿槽に 24時間放置して当該槽より取り出し、 25°C/60%RHに保たれ た定温定湿槽に 1時間放置した後、 上記精密天枰にて試験後重量を測定した。 吸 水率は下記式より算出した。
【0467】 吸水率 (%) = (試験後重量一初期重量) ノ初期重量 X 100 【0468】 また、 実施例 A 1 ~A 1 1、 B 1〜B 8及び C 1〜C 8において 得られたペースト C (又はペース ト C該当物) を用いて、 以下の方法により流動 性の試験を行った。
(流動性)
【0469】 18 μπι電解銅箔上に、長さ 10 Omm、幅 100 mm、厚さ 0.
05 mmとなるようにペースト C (又はペースト C該当物) を塗工し、 50°C/ 10分 + 1 20°C/10分にて乾燥処理を行い、 樹脂付銅箔を作製した。 この樹 脂付き銅箔のおもて面及び裏面にリ リースフィルム、 治具板 (厚さ : 2mm) 及 ぴクッション材を順次重ねて、 高温真空プレス機 (KVHC型、 北川精機 (株)) にて、 「2°C/分にて 30°Cから 1 50°Cまで昇温後 60分保持の温度プロファ ィル、 3MP aの圧力、 30 t o r r以下の真空度」 の条件でプレスを行い、 プ レス後の寸法変化を測定し、 下記式により流動性を算出した。
【0470】 流動性 (%) = (プレス後面積一プレス前面積) /プレス前面積 X 100
【0471】 上記試験の結果を樹脂組成物の組成とともに以下の表 1〜表 3に 示す。 なお、 上記条件で測定した誘電率の値が 3. 0以上であれば高誘電率であ るということができ、 誘電正接が 0. 0045以下であれば低誘電正接であると いうことができる。 また、 ガラス転移温度が 1 30°C以上であれば当該温度が高 いということができ、 吸水率の値が 0. 20%以下であれば吸水率が低いという ことができる。 表 1〜表 3の流動性の欄には〇及び△を記載しているが、 〇は流 動性が 101。/。以上を意味し、 △は流動性が 100. 1 %以上 101 %未満を意 味する。
1— '
実 fe例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例
A1 A2 A3 A4 A5 A6 Aフ A8 A9 A1 0 Al 1 エホキン il曰 EPIGLON-HP7200H 1 /4 174 1 /4 Ί /4 1 / 1 /4 1 /4 - 11 /4 \ 1 1
YX-4000 15
1
生 _ii> レ 1tさ^) ΙΑΑΝ 158 158 158 1 bo Ί Oo Ί θο 1 OO 1 OO 1 uo 1 no η、りァリレ一卜 71、1リ ,リレ一 hi 0 / o / 0 / D I 0 / D/ an β D" /7 D / ft-7
難燃剤 EPICLONl o2 4o 4o 4o u
化促進剤 キュアソール 2E4MZ 1.1 1.1 l. i 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1
DMAP 1.1 1.1 有機溶剤 THF 1460 1460 1460 460 1 DU 1460 1460 ■ 1t4 * aonU 1 bU ィ 14 jtcbnU 誘電体セラミック粉末 BaNd2Ti4012 ¾ 177 354 708 1062 1415 1769 2123 2300 1410 la /Ί
Ba2Ti9O20
Al203
表面処理剤 KBM573 u.y 1 I , ao . o.y 1 u.o 1 1 ·3 7 11
誘電体セラミック粉末配合量 (体積部) 5 10 20 30 40 50 60 65 40 40 0 誘電率(2GHz) 摂動法 (空洞共振器法) 3.2 3.8 5.5 7.9 11.3 15.9 22.0 24.0 11.2 11.2 2.8 誘電正接 (2GHz) 摂動法 (空洞共振器法) 0.0043 0.0042 0.0038 0.0036 0.0033 0.0031 0.0029 0.0027 0.0034 0.0030 0.0048 流動性 〇 〇 〇 O 〇 O O 厶 O 〇 O ガラス転移温度 DSC法(。C) 132 133 133 133 133 134 134 133 136 134 132 吸水率 85°C85¾RH x 24時間 (%) 0.19 0.16 0.13 0.09 0.07 0.05 0.04 0.04 0.07 0.07 0.21
EPICLON-HP7200H (ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂、エポキシ当量: 280、大日本インキ化学工業社)、 YX- 4000 (ビフエノール型エポキシ樹脂、エポキシ 当量: 186、油化シェルエポキシ社)、 EPICL0N1 52(臭素化ビスフエノール A型エポキシ樹脂、エポキシ当量: 360、臭素含有率 45%、大日本インキ化学工業 社)、キュア'/—ル 2E4MZ (2—ェチル一 4ーメチルイミダゾール、四国化成工業社)、 DMAP (ジメチルァミノピリジン、東京化成工業社)、 KBM573 (N—フエ二ルー
r一アミ二プロピルトリエトキシシラン、信越化学工業社)
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 比較例
CO
B1 B2 B3 B4 B5 B6 B7 B8 1
エポキシ樹脂 EPICLON-HP7200H 174 174 174 174 174 174 174 174 -
YX- 4000 ― 一 ― 一 ― 一 ― 一 - 活性エステル化合物 IAAN 158 158 158 158 158 158 158 158 ―
ホ。リビニル^ンシ 'ルエー亍ル 一 ― 一 一 ― 一 - 一 332
ポリアりレート ポリアリレート 1 67 67 67 6フ 67 67 67 67 67
難燃剤 EPIGL0N1 52 48 48 48 48 48 48 48 48 48
硬化促進剤 キュアソ'ール 2E4MZ 1.1 l 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1Λ 1.1
DMAP 一 ― - ― ― 一 ― 一 一
有機溶剤 THF 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 誘電体セラミック粉末 BaN Ti4Oj2系 ― ― 一 一 ― 一 ― 一 ―
Ba2l 9Ο20糸 177 354 708 1062 1415 1769 2123 2300 1415
Al203 - ― ― - - ― 一 ― - 表面処理剤 KBM573 0.9 1.8 3.5 5.3 7.1 8.9 10.6 11.5 7.1
誘電体セラミック粉末配合量 (体積部) 5 10 20 30 40 50 60 65 40
誘電率 (2GHz) 摂動法 (空洞共振器法) 3.1 3.6 5.0 6.9 9.2 12.1 15.7 17.2
誘電正接 (2GHz) 摂動法 (空洞共振器法) 0.0042 0.0041 0.0036 0.0035 0.0034 0.0030 0.0028 0.0027
流動性 〇 O 〇 O 〇 〇 〇 Δ
ガラス転移温度 DSC法 (。C) 131 133 133 134 134 133 135 134
吸水率 85°C85¾RH X 24時間 C 0.2 0.17 0.14 0.1 0.08 0.06 0.05 0.04
EPICLON- HP7200H (ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂、エポキシ当量: 280、大日本インキ化学工業社)、 YX-400C ビフエノール型エポキシ樹脂、エポキシ 当量: 186、油化シェルエポキシ社)、 ERGL0N1 52 (臭素化ビスフエノ一ル A型エポキシ樹脂、エポキシ当量 : 3δ0、臭素含有率 45%、大日本インキ化学工業 社)、キュアソ'—ル 2E4MZ (2—ェチルー 4一メチルイミダゾ一ル、四国化成工業社)、 DMAP (ジメチルァミノピリジン、東京化成工業社)、 KBM573 (N—フエ二ルー ァ一ァミニプロピルトリエトキシシラン、信越化学工業社)
%
CO
8 C 641 IS
»is fw 〇一 C
Figure imgf000100_0001
Figure imgf000100_0002
EPICLON-HP7200H〈ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂、エポキシ当量: 280、大日本インキ化学工業社)、 YX-40t)0(ビフエノ一ル型エポキシ樹脂、エポキシ 当量: 186、油化シェルエポキシ社)、 EPIGLON1 52 (臭素化ビスフエノ一ル A型エポキシ樹脂、エポキシ当量 :360、臭素含有率 45%、大日本インキ化学工業 社)、キュアソ 'ール 2E4MZ(2—ェチルー 4ーメチルイミダゾール、四国化成工業社)、 DMAP (ジメチルァミノピリジン、東京化成工業社)、 KBM573 (N—フエ二ルー 八 r一アミ二プロピルトリエトキシシラン、信越化学工業社)
oo
S C 6481に準拠) を測定した。 得られた結果を以下の表 4に示す。 また、 実 施例 B 5については、 誘電率を測定したサイズの棒状試料を 1 25°Cで 1000 時間加熱し、 加熱開始から 240時間後、 500時間後及び 1000時間後の誘 電率を上記と同様の条件で測定し、 加熱を行わないで測定した誘電率との差を求 めた。 得られた結果を図 81に示す。 図 81に示されるように、 実施例 B 5の硬 化物については、 高温に長時間保持した場合の誘電率の上昇は僅かであった。 表 4
Figure imgf000101_0001
(実施例 1 )
【0473】 BaNd2Ti04系誘電体セラミック粉末 (平均粒径 1. 6 μ m、 ギガ H z帯における誘電特性: ε 90/Q 1 700, T D Κ (株)) 1 77重量部、 有機 溶剤であるテトラヒドロフラン 620重量部、 カツプリング剤である ΚΒΜ57 3 (信越化学工業 (株)) 0. 9重量部を 5リットルビーカに入れ、 撹拌機を用いて 4時間撹拌処理を行った。その後エポキシ樹脂である E P I CLON HP 720 OH (大 S本インキ化学工業 (株)) 1 74重量部、 活性エステル化合物である I
AAN1 58重量部、 難燃剤である EP I C LON 1 52 (大日本インキ化学ェ 業 (株)) 48重量部、 硬化促進剤であるキュアゾール 2 E4MZ (四国化成工業 (株)) 1. 1重量部を添加し、 完全に溶解、 分散するまで撹拌を行い、 ペース ト (ペースト D) を得た。
【0474】 一方、 ポリアリレート 1の 67重量部と有機溶剤であるテトラヒ ドロフラン 840重量部を 2リットルビーカに入れて完全にポリアリレートが溶 解、 分散するまで撹拌を行い、 ペース ト (ペースト E) を得た。 【047 5】 次いで、 上記ペースト Eをペース ト Dのビーカ中に入れて、 完全 に分散するまで撹拌を行いペース ト (ペース ト F) を得た。
【047 6】 このペースト Fを 2 1 1 6タイプガラスクロス(NE A 2 1 1 6、 厚さ : 1 Ο Ο μπι、 0東紡績 (株) ) に塗工し、 50。C/ 1 0分 + 1 20。 / 1 0 分の乾燥処理を行いプリプレダを得た。 得られたプリプレダの厚さは 1 70 //m であった。 これを 3枚重ねて高温真空プレス機 (KVHC型、 北川精機 (株)) に て、 「 2 °C/分にて 3 0 °C〜 1 50 °Cまで昇温後、 6 0分保持した後 3 °CZ分にて 1 90°Cまで昇温後 60分保持の温度プロファイル、 3MP aの圧力、 3 0 t o r r以下の真空度」 の条件にてプレスを行い、 シート状樹脂硬化物を得た。 得ら れたシ一ト状樹脂硬化物の厚さは 500 μιηであった。
(実施例 2〜 9 )
【04 7 7】 表 5に記載の材料を同表記載の重量用いた他は実施例 1と同様に して、 BaNd2Ti04系誘電体セラミック粉末を含むプリプレダ及びシート状樹脂硬化 物を得た。
(実施例 1 0)
【0478】 表 5に記載の材料を同表記載の重量用いた他は実施例 1と同様に して、 Ba2Tig02。系誘電体セラミック粉末 (平均粒径 1. 7 μ m、 ギガ H z帯にお ける誘電特性: E 3 9ZQ 9000、 TDK (株)) を含むプリプレダ及びシート 状樹脂硬化物を得た。
(実施例 1 1 )
【04 7 9】 表 5に記載の材料を同表記載の重量用いた他は実施例 1と同様に して、 A1203系誘電体セラミック粉末 (平均粒径 2. 2 Z m、 ギガ H z帯における 誘電特性: ε 9. 8/Q40000, TDK (株)) を含むプリプレダ及びシート 状樹脂硬化物を得た。
【048 0】 実施例 1〜 1 1で得られたシート状樹脂硬化物を用いて実施例 A
1と同様の方法により誘電率、 誘電正接、 ガラス転移温度及び吸水率を求めた。 【0481】 また、 実施例 1〜 9において得られたペースト F (又はペースト F該当物) を用いて、 以下の方法により充填性■接着性の試験を行った。
(充填性 ·接着性)
【0482】 21 16タイプガラスクロス (NEA21 16、 厚さ : 100 m、 日東紡績 (株)) に、 厚さ 1 7 mmとなるようにペース ト F (又はペース ト F該当物)を塗工し、 50°C/10分 + 1 20°C/10分にて乾燥処理を行い、 プリプレダを作製した。 このプリプレダのおもて面及び裏面に厚さ 1 の電 解銅箔(CF— T9、福田金属工業 (株))、 治具板(厚さ 2mm)、 クッション材を 順次重ねて、 高温真空プレス機(KVHC型、 北川精機 (株))にて、 「2°C/分にて 30°C〜1 50°Cまで昇温後、 60分保持の温度プロファイル、 3 MP aの圧力、
30 t o r r以下の真空度」 の条件にてプレスを行った。 こうして積層板 (両面 金属箔付基板) を作製し、 内部の充填性を SEMにて観察し、 金属箔への接着性 を 10 OmniX 100 mmの範囲で金属箔を引き剥がすことにより評価した。 【0483】 上記試験の結果を組成とともに以下の表 5に示す。 なお、 上記条 件で測定した誘電率の値が 3.6以上であれば高誘電率であるということができ、 誘電正接が 0. 05以下であれば低誘電正接であるということができる。 また、 ガラス転移温度が 120°C以上であれば当該温度が高いということができ、 吸水 率の値が 0. 1 %以下であれば吸水率が低いということができる。表 5の充填製 - 接着性の欄には〇及び厶を記載しているが、 〇は隙間なく充填され、 なおかつプ リプレダ間の接着が良好であることを意味し、 △は隙間が部分的に見られ、 プリ プレグ間の接着が完全ではないことを意味する。
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 0 1 1 エポキシ樹脂 EPIGLON-HP7200H 174 174 174 174 174 174 174 174 177 174 174
YX-4000 _ _ 一 ― _ 75 ― 一 活性エステル化合物 IAAN 158 158 158 158 158 158 158 158 240 158 158 ポリアリレート ポリアリレー M 67 67 67 67 67 67 67 67 93 67 67 難燃剤 EPICL0N1 52 48 48 48 48 48 48 48 48 36 48 48 硬化促進剤 キュアソ *ール 2E4MZ 1.1 1 ,1 1.1 1.1 1.1 1,1 1.1 一 ― 1.1 1.1
DMAP 一 ― 一 一 ― 一 ― 1.1 1.1 ― 一 有機溶剤 THF 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 1460 誘電体セラミック粉末 BaNd2Ti40,2系 177 354 708 1062 1415 1769 1730 1415 1971 一 ―
Ba2Ti9O20 一 _ _ : _ 一 _ . 1415
AIA _ 一 1415 表面処理剤 BM573 0.9 1.8 3.5 5.3 7.1 8.9 8.7 7.1 9.9 7.1 7.1 誘電体セラミック粉末配合量 (体積部) 5 10 20 30 40 50 55 40 40 40 40 誘電率(2GHz) 摂動法 (空洞共振器法) 3.6 4 4.8 6.8 9.7 12.3 13.1 10.2 10.1 8.1 4.7 誘電正接 (2GHz) 摂動法 (空洞共振器法) 0.0031 0.0033 0.0036 0.0038 0.0038 0.0040 0.0042 0 038 0.0030 0.0033 0.003 0 充填性 ·接着性 O O 〇 O 〇 〇 厶 〇 〇
ガラス転移温度 DSC法 (。C) 133 134 133 133 134 133 132 133 135 134 132 吸水率 85°C85¾RH X 24時間 (%) 0.08 0.07 0.06 0.05 0.04 0.04 0.04 0.04 0.04 0.05 0.04
EPICLON-HP7200H (ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂、エポキシ当量: 280、大日本インキ化学工業社)、 YX- 40∞ (ビフエノ一ル型エポキシ樹脂、エポキシ 当量: 186、油化シェルエポキシ社)、 EPICLON1 52 (臭素化ビスフエノール A型エポキシ樹脂、エポキシ当量 :360、臭素含有率 45%、大日本インキ化学工業 社)、キュアソ '—ル 2E4MZ (2—ェチル一4—メチルイミダゾール、四国化成工業社)、 DMAP (ジメチルァミノピリジン、東京化成工業社)、 KBM573 (N—フエニル一 Y一アミ二プロピルトリエトキシシラン、信越化学工業社)
(実施例 1 2 )
【0484】 Ba2Ti902。系誘電体セラミック粉末 (平均粒径 1. 7 i m、 周波数 ギガ Hz帯における誘電特性: ε 3 9/Q 9 0 ◦ 0、 TDK (株)) 1 4 1 5重量 部、 有機溶剤であるテトラヒドロフラン 6 20重量部、 カツプリング剤である K BM5 7 3 (信越化学工業 (株)) 7. 1重量部を 5リットルビーカに入れ、 撹拌機 を用いて 4時間撹拌処理を行った。その後エポキシ樹脂である EP I C LON H P 7 20 OH (大 S本インキ化学工業(株)) 1 74重量部、 活性エステル化合物 である I AAN 1 58重量部、 難燃剤である E P I C LON 1 5 2 (大日本イン キ化学工業(株)) 48重量部、 硬化促進剤であるキュアゾール 2 E4MZ (四国 化成工業 (株)) 1. 1重量部を添加し、 完全に溶解、 分散するまで撹拌を行い、 ペースト (ペースト G) を得た。
【048 5】 一方、 ポリアリレート 1の 6 7重量部と有機溶剤であるテトラヒ ドロフラン 840重量部を 2リットルビーカに入れて完全にポリアリレートが溶 解、 分散するまで撹拌を行い、 ペース ト (ペース ト H) を得た。
【048 6】 次いで、 上記ペースト Hをペースト Gのビーカ中に入れて、 完全 に分散するまで撹拌を行いペースト (ペース ト I ) を得た。
【048 7】 このペースト Iを 1 8 / m電解銅箔 (CF— T 9、 福田金属箔ェ 業(株))若しくは 50 μπιΡΕΤフイノレム上にドクターブレードを用いて塗工し、 5 0°C/1 0分 + 1 20°C/1 0分の乾燥処理を行った。 得られたシートの厚さ は 5 0 μπιであった。 これを 1 2枚重ねて高温真空プレス機 (KVHC型、 北川 精機 (株))にて、 「2でノ分にて 30°Cから 1 5 0°Cまで昇温後、 60分保持した 後 3°C/分にて 1 90°Cまで昇温し 60分保持する温度プロファイル、 3 MP a の圧力、 3 0 t o r r以下の真空度」 の条件にてプレスを行った。 プレス後に得 られたシートの硬化物の厚さは 5 00 μπιであった。
(比較例 2 )
【048 8】 表 6に記載の材料を同表記載の重量用いた他は実施例 1 2と同様 にして、 エポキシ樹脂及び活性エステル化合物に代えて 332 gのポリビエルべ ンジルエーテルを含む硬化物を得た。 なお、 表 6中、 可撓性付与材として使用し たタフテック HI 043は、 スチレン一ブタジエン一スチレントリブロック共重 合体を水素添加したもの (旭化成社製) であり、 SAYTEX BT93は、 ェ チレンビステトラブロモフタルイミ ド (アルべマール社製) である。
【048 9】 実施例 1 2で得られたシート硬化物を用いて上記実施例 A 1と同 様の方法により比誘電率、 誘電正接、 ガラス転移温度及ぴ吸水率を求めた。
【0490】 またシート硬化物に対する曲げ強度 (MP a) は、 J I S C 6 48 1に準拠して測定した。
【0491】 上記試験の結果を樹脂組成物の組成とともに以下の表 6に示す。 なお、 上記条件で測定した比誘電率の値が 3. 6以上であれば高誘電率であると いうことができ、 誘電正接が 0. 05以下であれば低誘電正接であるということ ができる。 また、 ガラス転移温度が 1 20°C以上であれば当該温度が高いという ことができ、吸水率の値が 0. 1以下であれば吸水率が低いということができる。
表 6
Figure imgf000107_0001
【0 4 9 2】 表 6に示すように、 実施例 1 2のシート硬化物については、 曲げ 強度が大きかったのに対し、 比較例 2のシート硬化物については、 曲げ強度が小 さかった。 このことから、 実施例 12のシート硬化物により構成される電子部品 は、 その取扱い時において、 変形や欠損等が起こり難いものと考えられる。 【0493】 (実施例 1 3 )
【0494】 以下のようにして、 図 82に示す電子部品としてのパワーアンプ モジュールを作製した。 なお、 図 82において、 図 76と同一又は同等の構成要 素には同一符号を付してある。
【0495】 まず下記構造式 (I) :
Figure imgf000108_0001
(上記式 (I) 中、 Riはメチル基、 1 2が1 2がべンジル基、 R 3がビュルべンジ ル基を表し、 nは 3である)
で表される分子量約 6000のビニルベンジル樹脂 (ポリビュルべンジルエーテ ル化合物 (VB)) とタフテック HI 043をトルエンに入れ、完全に溶解するま で撹拌した。 そこに、 SAYTEXBT 93、 ジクミルパーオキサイド、 B aN d 2T i 4012 (平均粒径 0. 2 μπι、 比誘電率 93)、 ΚΒΜ573と、 20m πιφのジルコニァボールを 200 g入れ、 4時間ボールミルで混合した。
【0496】 こうしてペースト (以下、 「ペースト】」 という) を得た。 このと き、 ペースト J中のセラミック粉末の含有率が約 40体積%となるようにした。 そして、 ペース ト Jを 1 2 m電解銅箔 (J TM、 日鉱マテリアルズ (株)) 上に ドクターブレードを用いて塗工し、 120°Cで 5分の乾燥処理を行い、 厚さ 50 μιηのシート (以下、 シート Αという) を得た。 上記のようにして同一のシート Aを 4枚用意した。 なお、 ペースト Jの誘電率は約 10、 t a n Sは約 0. 00 25であった。 またシート Aについて曲げ強度、 曲げ弾性率及びピール強度を測 定したところ、 曲げ強度は 8 OMP aであり、 曲げ弾性率は 8 GP aであった。 ピール強度は 1 2 Aim銅箔で 4. 2N/cmであった。 またシート Aについて限 界たわみ量を測定したところ、 限界たわみ量は 3. 6 mmであった。 なお、 曲げ 強度は、 上記と同様の方法によって測定し、 曲げ弾性率は、 J I S K69 1 1 に準拠して測定した。
【0497】 一方、 エポキシ樹脂に、 溶融シリカからなるセラミック粉末 (電 気化学工業 FB— 3 SX) をコンポジットし、ペース ト (以下、 「ペースト 」 と いう)を得た。このとき、ペース ト K中のセラミック粉末の含有率が約 1 5体積% となるようにした。 そして、 ペースト Kを 1 2 /zm電解銅箔 (J TM、 日鉱マテ リアルズ (株)) 上にドクターブレードを用いて塗工し、 1 10°Cで 5分の乾燥処 理を行い、 厚さ 50 /xmのシート (以下、 シート Bという) を得た。 上記のよう にしてシート Bを 2枚用意した。 ペース ト Kの誘電率は約 3. 2、 t a η δは約 0. 01 1であった。 またシート Bについて曲げ強度、 曲げ弾性率及びピール強 度を測定したところ、 曲げ強度は 14 OMP aであり、 曲げ弾性率は 5 GP aで あった。 ピール強度は 1 2 μ銅箔で 1 1 NZcmであり、 シート Aのピール強度 の 2. 2倍であった。 またシート Bの限界たわみ量は 5. 7 mmであり、 シート Aの 2. 3倍であった。 なお、 曲げ強度、 曲げ弾性率及びピール強度は、 上記と 同様にして測定した。
【0498】 次に、 2枚のシート Bの間に、 ペースト D及び厚さ約 95 /imの ガラスクロス 1 1 31で構成される厚さ 1 50 mのコア基板を配置し、 2枚の シート Bとコア基板との間にはそれぞれ、シート Aを 2枚ずつ配置した。そして、 シート A、 コア基板及びシート Bを重ねて高温真空プレス機 (KVHC型、 北川 精機 (株))を用い、プレス圧を 4 MP aに保持しながら、 3°CZ分で昇温した後、 1 50°Cで 40分保持し、 4 分で昇温した後、 200°Cで 180分保持する という条件でプレスを行った。 こうして、 構成層 1 1 10 a〜 1 1 1 0 g及び導 . 1 3 0 a〜 1 1 3 0 hで構成される多層基板 1 1 1 0を得た。
【0 4 9 9】 続いて、 多層基板 1 1 1 0上に、 電気素子として、 増幅回路を内 蔵した半導体のベアチップ 1 1 2 0 aをワイヤボンディングによって実装した後、 このベアチップ 1 1 2 0 aをエポキシ樹脂及びシリカからなる樹脂組成物 1 1 4 0でモールドした。 更に多層基板上には電気素子としてチップコンデンサ 1 1 2
0 bを実装した。こうして図 8 2に示すパワーアンプモジュール 1 1 0 0を得た。 【0 5 0 0】 (比較例 3 )
【0 5 0 1】 シート Bを全てシート Aに代えた以外は以外は実施例 1 3と同様 にしてパワーアンプモジュールを得た。 従って、 このパワーアンプモジュールに おいては、 最外層の限界たわみ量は、 その内側の層の 1倍となり、 最外層のピー ル強度は、 その内側の層の 1倍となる。
(電気的特性及び機械的特性試験)
【0 5 0 2】 上記のようにして得られた実施例 1 3及ぴ比較例 3のパワーァン プモジュールについて以下のようにして電気的特性及び機械的特性の試験を行つ た。
【0 5 0 3】 即ち電気的特性の試験は、シグナルジェネレータ、パワーメータ、 スペクトラムアナライザ等の測定器を用い、 出力レベル、 効率、 歪み等の測定を 行った。 一方、 機械的特性の試験は、 実装部品であるチップコンデンサ 1 1 2 0 bの横押し強度、 たわみ試験、 固着強度試験、 引き剥がし試験を、 いずれも J I S C 7 2 1 0に従って測定した。
【0 5 0 4】 その結果、 実施例 1 3及び比較例 3のパワーアンプモジュールの いずれにおいても、 電気的特性が良好に維持されていることが分かった。 これに 対し、 実施例 1 3のパワーァ'ンプモジュールは、 比較例 3のパワーアンプモジュ ールよりも欠損の発生を十分に防止できることが分かった。
産業上の利用可能性 【0 5 0 5】 以上説明したように、 本発明の樹脂組成物、 樹脂硬化物、 シート 状樹脂硬化物、 積層体、 プリプレダ、 電子部品及び多層基板によれば、 電子部品 の特性を十分に向上させることができる。

Claims

言青求の範囲
1 . フ ノール性水酸基を有する化合物及ぴ該フヱノール性水酸基と反応して エステル結合を形成する基を 2以上有する化合物を反応させてなる活性エステル 化合物と、 エポキシ樹脂と、 からなる硬化性混合物と、
前記硬化性混合物に配された誘電体セラミック粉末と、 を含む樹脂組成物。
2 . 前記活性エステル化合物が、 下記一般式 (1 ) で表される芳香族系活性ェ ステル化合物である請求の範囲第 1項に記載の樹脂組成物。
R — O— R (1)
k
o
[式中、 kは 2〜4の整数を示し、
R1は、ハロゲン原子及びアルキル基からなる群より選ばれる少なくとも一つで 置換されていてもよいナフチル基、 又は、
ハロゲン原子、 アルキル基及びフエニル基 (該フエ-ル基はハロゲン原子及び Z 又はアルキル基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれる少なくと.も一 つで置換されていてもよいフエニル基、 を示し、
R2は、 1〜 3個の芳香環(該芳香環はハロゲン原子及び Z又はアルキル基で置 換されていてもよい。) を含む 2〜4価の基を示す。
但し、 R2が芳香環を複数含む場合は、 当該複数の芳香環は、縮合環を形成して いるか、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホン結合、 カルボニル結合及び 単結合からなる群より選ばれる少なくとも 1つの結合で結合している。]
3 . 前記誘電体セラミック粉末は、 マグネシウム、 ケィ素、 アルミニウム、 チ タン、 亜鉛、 カノレシゥム、 ス ト口ンチウム、 ジノレコ-ゥム、 バリウム、 スズ、 ネ オジム、 ビスマス、 リチウム、 サマリウム及びタンタルからなる群より選ばれる 少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉末であって、 誘電率が 3 . 7〜 3 0 0 であり、 Q値が 5 0 0〜 1 0 0, 0 0 0である金属酸化物粉末である請求の範囲 第 1項又は第 2項に記載の樹脂組成物。
4 . 前記誘電体セラミック粉末の含有量は、 前記エポキシ樹脂及び前記活性ェ ステル化合物の合計 1 0 0体積部に対して、 5〜 1 8 5体積部である請求の範囲 第 1項〜第 3項のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
5 . ポリアリレートを更に含む請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれか一項に記 載の樹脂組成物。
6 . 前記ポリアリレートは、 構造単位 X及び構造単位 Yから構成された一 X— Y—で表される繰り返し単位が複数反復してなるものであり (複数存在する当該 構造単位 X及び構造単位 γのそれぞれは、 同一でも異なっていてもよい。)、 前記構造単位 Xは、 下記式 (2 ) で表されるフタロイル基、 イソフタロイル基 又はテレフタロイル基であり (当該フタロイル基、 イソフタロイル基及びテレフ タロイル基の合計モル数に占めるテレフタロイル基のモル数は、 4 0モル%未満 である。)、
Figure imgf000113_0001
前記構造単位 Yは下記一般式 (3 ) で表される 2価基である請求の範囲第 5項 に記載の樹脂組成物。
Figure imgf000113_0002
[式中、 R11及び R12は、それぞれ独立に炭素数 1〜4のアルキル基、 アルコキシ 基又はハロゲン原子、 Zは、 単結合、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホ ン結合又はカルボ-ル結合、 P及ぴ qはそれぞれ独立に 0〜 4の整数、 をそれぞ れ示す。 但し、 前記ポリアリレートにおいて Ru、 R12及ぴ Zが複数存在するとき は、 Ru、 R12及び Zはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。]
7.前記 R11及び前記 R12がメチル基であり、前記 Zが単結合である請求の範囲 第 6項に記載の樹脂組成物。
8. 前記誘電体セラミック粉末の含有量は、 前記エポキシ樹脂、 前記活性エス テル化合物及ぴ前記ポリアリ レートの合計 100体積部に対して、 5〜 185体 積部である請求の範囲第 5項〜第 7項のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
9. カップリング剤、 硬化促進剤、 難燃剤、 可とう性付与剤及び有機溶剤から なる群より選ばれる少なくとも 1つの添加剤を更に含有する請求の範囲第 1項〜 第 8項のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
10. 前記カツプリング剤の少なくとも一部は、 前記誘電体セラミック粉末の 表面に結合又は吸着している請求の範囲第 9項に記載の樹脂組成物。
1 1. 請求の範囲第 1項〜第 10項のいずれか一項に記載の樹脂組成物におけ る、 前記エポキシ樹脂と前記活性エステル化合物との硬化反応を部分的に完了さ せてなる樹脂硬化物。
1 2. 請求の範囲第 1項〜第 10項のいずれか一項に記載の樹脂組成物におけ る、 前記ェポキシ樹脂と前記活性エステル化合物との硬化反応を完了させてなる 樹脂硬化物。
1 3. シート形状をなし、 請求の範囲第 1 1項に記載の樹脂硬化物からなるシ 一ト状榭脂硬化物。
14. 5〜200 u mの厚さを有する請求の範囲第 1 3項に記載のシート状樹 脂硬化物。
1 5. シート形状をなし、 請求の範囲第 12項に記載の樹脂硬化物からなるシ ート状樹脂硬化物。
1 6. 5〜1000 At mの厚さを有する請求の範囲第 1 5項に記載のシート状 樹脂硬化物。
1 7 . 請求の範囲第 1 3項又は第 1 4項に記載のシート状樹脂硬化物と、 該シ 一ト状榭脂硬化物の片面若しくは両面に接合された金属箔と、 を備える積層体。
1 8 . 請求の範囲第 1 5項又は第 1 6項に記載のシート状樹脂硬化物と、 該シ 一ト状樹脂硬化物の片面若しくは両面に接合された金属箔と、 を備える積層体。
1 9 . フヱノール性水酸基を有する化合物及び該フェノール性水酸基と反応し てエステル結合を形成する基を 2以上有する化合物を反応させてなる活性エステ ル化合物と、 エポキシ樹脂と、 からなる硬化性混合物と、
前記硬化性混合物に配された誘電体セラミック粉末及び強化繊維と、 を含む樹 脂組成物を、 半硬化させてなるプリプレダ。
2 0 . 強化繊維を製織してなる強化繊維織物と該強化繊維織物の両面に形成さ れた樹脂層とを備えるプリプレダであって、
前記樹脂層は、
フエノール性水酸基を有する化合物及び該フェノール性水酸基と反応してエス テル結合を形成する基を 2以上有する化合物を反応させてなる活性ェステル化合 物と、 エポキシ樹脂と、 からなる硬化性混合物と、
前記硬化性混合物に配された誘電体セラミック粉末と、 を含む樹脂組成物を、 半硬化させてなる樹脂層であるプリプレダ。
2 1 . 前記樹脂層は、 5〜 1 0 0 μ mの厚さを有する請求の範囲第 2 0項に記 載のプリプレダ。
2 2 . 前記強化繊維織物は、 2 0〜 3 0 0 μ mの厚さを有する請求の範囲第 2
0項又は第 2 1項に記載のプリプレダ。
2 3 . 前記活性エステル化合物は、 下記一般式 (1 ) で表される芳香族系活性 エステル化合物である請求の範囲第 1 9項〜第 2 2項のいずれか一項に記載のプ リプレダ。 -O-R1 " (1)
k
O
[式中、 kは 2〜 4の整数を示し、
R1は、ノヽロゲン原子及びアルキル基からなる群より選ばれる少なくとも一つで 置換されていてもよいナフチル基、 又は、
ハロゲン原子、 アルキル基及びフエ-ル基 (該フヱ二ル基はハロゲン原子及び Z 又はアルキル基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれる少なくとも一 つで置換されていてもよいフエニル基、 を示し、
R2は、 1〜 3個の芳香環(該芳香環はハロゲン原子及び Z又はアルキル基で置 換されていてもよい。) を含む 2〜 4価の基を示す。
但し、 R2が芳香環を複数含む場合は、 当該複数の芳香環は、 縮合環を形成して いるか、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホン結合、 カルボニル結合及び 単結合からなる群より選ばれる少なくとも 1つの結合で結合している。]
2 4 . 前記誘電体セラミック粉末は、 マグネシウム、 ケィ素、 ァノレミニゥム、 チタン、 亜鉛、 カルシウム、 ス トロンチウム、 ジ /レコェゥム、 バリ ゥム、 スズ、 ネオジム、 ビスマス、 リチウム、 サマリゥム及びタンタルからなる群より選ばれ る少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉末であって、 誘電率が 3 . 7〜 3 0 0であり、 Q値が 5 0 0〜 1 0 0 , 0 0 0である金属酸化物粉末である請求の範 囲第 1 9項〜第 2 3項のいずれか一項に記載のプリプレダ。
2 5 . 前記誘電体セラミック粉末の含有量は、 前記エポキシ樹脂及び前記活性 エステル化合物の合計 1 0 0体積部に対して、 5〜 1 0 0体積部である請求の範 囲第 1 9項〜第 2 4項のいずれか一項に記載のプリプレダ。
2 6 . 前記樹脂組成物は、 ポリアリレートを更に含む請求の範囲第 1 9項〜第 2 5項のいずれか一項に記載のプリプレダ。
2 7 . 前記ポリアリレートは、 構造単位 X及び構造単位 Yから構成された一 X 一 Y—で表される繰り返し単位が複数反復してなるものであり (複数存在する当 該構造単位 X及び構造単位 Υのそれぞれは、 同一でも異なっていてもよい。)、 前記構造単位 Xは、 下記式 (2 ) で表されるフタロイル基、 イソフタロイル基 又はテレフタロイル基であり (当該フタロイル基、 イソフタロイル基及ぴテレフ タロイル基の合計モル数に占めるテレフタロイル基のモル数は、 4 0モル0 /0未満 である。)、
Figure imgf000117_0001
前記構造単位 Υは下記一般式 (3 ) で表される 2価基である請求の範囲第 2 6 項に記載(
Figure imgf000117_0002
[式中、 R11及び R12は、それぞれ独立に炭素数 1〜4のアルキル基、 アルコキシ 基又はハロゲン原子、 Ζは、 単結合、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホ ン結合又はカルボ-ル結合、 ρ及ぴ qはそれぞれ独立に 0〜4の整数、 をそれぞ れ示す。 但し、 前記ポリアリレートにおいて R"、 R 12及び Zが複数存在するとき は、 Ru、 R12及び Zはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。]
2 8 .前記 R11及び前記 R12がメチル基であり、前記 Zが単結合である請求の範 囲第 2 7項に記載のプリプレダ。
2 9 . 前記誘電体セラミック粉末の含有量は、 前記エポキシ樹脂、 前記活性ェ ステル化合物及び前記ポリアリ レートの合計 1 0 0体積部に対して、 5〜 1 0 0 体積部である請求の範囲第 2 6項〜第 2 8項のいずれか一項に記載のプリプレダ。
3 0 . 前記樹脂組成物は、 カップリング剤、 硬化促進剤、 難燃剤及び可とう性 付与剤からなる群より選ばれる少なくとも 1つの添加剤を更に含有する請求の範 囲第 1 9項〜第 2 9項のいずれか一項に記載のプリプレダ。
3 1 . 前記力ップリング剤の少なくとも一部は、 前記誘電体セラミック粉末の 表面に結合又は吸着している請求の範囲第 3 0項に記載のプリプレダ。
3 2 . 前記強化繊維は、 Eガラス繊維、 Dガラス繊維、 N Eガラス繊維、 ガ ラス繊維、 Tガラス繊維及びァラミド繊維からなる群より選ばれる少なくとも 1 つの強化繊維である請求の範囲第 1 9項〜第 3 1項のいずれか一項に記載のプリ プレダ。
3 3 . シート形状をなし、 請求の範囲第 1 9項〜第 3 2項のいずれか一項に記 載のプリプレグの硬化物からなるシート状樹脂硬化物。
3 4 . 3 0〜 1 0 0 0 0 mの厚さを有する請求の範囲第 3 3項に記載のシー ト状樹脂硬化物。
3 5 . 請求の範囲第 3 3項又は第 3 4項に記載のシート状樹脂硬化物と、 該シ 一ト状榭脂硬化物の片面若しくは両面に接合された金属箔と、 を備える積層体。
3 6 . 有機絶縁材料と、 前記有機絶緣材料よりも大きい比誘電率を有する誘電 体セラミック粉末とを含有する少なくとも 1つの複合誘電体層と、
前記複合誘電体層に設けられ、 キャパシタ素子又はィンダクタ素子を構成する 少なくとも 1つの導電性素子部とを備える電子部品において、
前記有機絶縁材料が、 エポキシ樹脂と、 2以上のカルボキシル基を有する化合 物及ぴフ ノール性水酸基を有する化合物を反応させてなる活性ェステル化合物 とを硬化反応させてなる樹脂硬化物を含む電子部品。
3 7 . 前記活性エステル化合物が下記一般式(1 )で表される芳香族系活性エス テル化合物である請求の範囲第 3 6項に記載の電子部品。 R' —
O- O一 R (1)
k
[式中、 kは 2 ~ 4の整数を示し、
R1は、ハロゲン原子及ぴアルキル基からなる群より選ばれる少なくとも一つで 置換されていてもよいナフチル基、 又は、
ハロゲン原子、 アルキル基及ぴフエニル基 (該フエ二ル基はハロゲン原子及び/ 又はアルキル基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれる少なくとも一 つで置換されていてもよいフエニル基、 を示し、
R2は、 1〜 3個の芳香環(該芳香環はハロゲン原子及び Z又はアルキル基で置 换されていてもよい。) を含む 2〜4価の基を示す。
伹し、 R2が芳香環を複数含む場合は、 当該複数の芳香環は、縮合環を形成して いるか、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホン結合、 カルボニル結合及び 単結合からなる群より選ばれる少なくとも 1つの結合で結合している。]
3 8 . 前記誘電体セラミック粉末が、 マグネシウム、 ケィ素、 アルミニウム、 チタン、 亜鉛、 カルシウム、 ストロンチウム、 ジルコニウム、 バリゥム、 スズ、 ネオジゥム、 ビスマス、 リチウム、 サマリゥム及ぴタンタルからなる群より選ば れる少なくとも 1つの金属を含む金属酸化物粉末であって、 比誘電率が 3 . 7〜 3 0 0であり、 値が5 0 0〜1 0 0 , 0 0 0である金属酸化物粉末である請求 の範囲第 3 6項又は第 3 7項に記載の電子部品。
3 9 . 前記有機絶縁材料がポリアリレートを更に含む請求の範囲第 3 6項〜第 3 8項のいずれか一項に記載の電子部品。
4 0 . 前記ポリアリレートは、 構造単位 X及び構造単位 Yから構成された一 X 一 Y—で表される繰り返し単位が複数反復してなるものであり (複数存在する当 該構造単位 X及び構造単位 Yのそれぞれは、 同一でも異なっていてもよい。)、 前記構造単位 Xは、 下記式 (2 ) で表されるフタロイル基、 イソフタロイル基 又はテレフタロイル基であり (当該フタロイル基、 イソフタロイル基及びテレフ タロイル基の合計モル数に占めるテレフタロイル基のモル数は、 4 0モル%未満 である。)、
Figure imgf000120_0001
前記構造単位 Yは下記一般式 (3 ) で表される 2価基である請求の範囲第 3 9 項に記載の電子部品。
Figure imgf000120_0002
[式中、 R11及び R12は、それぞれ独立に炭素数 1〜4のアルキル基、 アルコキシ 基又はハロゲン原子、 Zは、 単結合、 エーテル結合、 チォエーテル結合、 スルホ ン結合又はカルボュル結合、 p及び qはそれぞれ独立に 0〜4の整数、 をそれぞ れ示す。 但し、 前記ポリアリレートにおいて R u、 R 12及び Zが複数存在するとき は、 Ru、 R12及び Zはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。]
4 1 . 前記 R11及び前記 R12がメチル基であり、前記 Zが単結合である請求の範 囲第 4 0項に記載の電子部品。
4 2 . 前記誘電体セラミック粉末が、 前記有機絶縁材料 1 0 0体積部に対して
5〜1 8 5体積部添加されている請求の範囲第 3 6項〜第 4 1項のいずれか一項 に記載の電子部品。
4 3 . 前記樹脂硬化物が、 前記エポキシ樹脂と前記活性エステル化合物とを添 加剤の存在下に硬化反応させてなり、 前記添加剤が、 硬化促進剤、 表面処理剤、 難燃剤及ぴ可撓性付与剤からなる群より選ばれる少なくとも 1つの添加剤である 請求の範囲第 3 6項〜第 4 2項のいずれか一項に記載の電子部品。
4 4 . 前記複合誘電体層は、 前記有機絶縁材料中に分散される磁性体粉末を更 に含む請求の範囲第 3 6項〜第 4 3項のいずれか一項に記載の電子部品。
4 5 . 前記複合誘電体層は、 強化繊維からなるクロスを更に含む請求の範囲第 3 6項〜第 4 4項のいずれか一項に記載の電子部品。
4 6 . 樹脂を含む少なくとも 1つの第 1誘電体層と、
樹脂を含む少なくとも 1つの第 2誘電体層と、
少なくとも 1つの導体層とを積層して構成され、
前記第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下であり、
前記第 1誘電体層の限界たわみ量が、 前記第 2誘電体層の 1 · 3倍以上である
4 7 . 前記第 2誘電体層が、 前記樹脂よりも比誘電率の大きいセラミック粉末 を更に含む請求の範囲第 4 6項に記載の多層基板。
4 8 . 2つの最外層を有し、 前記 2つの最外層の少なくとも一方が前記第 1誘 電体層で構成され、 前記 2つの最外層の間に前記少なくとも 1つの第 2誘電体層 が配置されている請求の範囲第 4 6項又は第 4 7項に記載の多層基板。
4 9 .前記第 1誘電体層のピール強度が、前記第 2誘電体層のピール強度の 1 .
5倍以上である請求の範囲第 4 6項〜第 4 8項のいずれか一項に記載の多層基板。
5 0 . 樹脂を含む 2つの第 1誘電体層と、
前記 2つの第 1誘電体層の間に配置され、 樹脂を含む少なくとも 1つの第 2誘 電体層と、
少なくとも 1つの導体層とを積層して構成され、
前記 2つの第 1誘電体層の少なくとも一方が最外層を構成し、
前記第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下であり、
前記第 1誘電体層のピール強度が、 前記第 2誘電体層のピール強度の 1 . 5倍 以上である多層基板。
5 1 . 前記第 1誘電体層のピール強度が 8 ΝΖ c m以上である請求の範囲第 4 9項又は第 5 0項に記載の多層基板。
5 2 . 樹脂を含む少なくとも 1つの第 1誘電体層と、
樹脂を含む少なくとも 1つの第 2誘電体層と、
少なくとも 1つの導体層とを積層して構成され、
前記第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下であり、
前記第 1誘電体層の限界たわみ量が前記第 2誘電体層の 1 . 3倍以上である電 子部品。
5 3 . 前記第 2誘電体層が、 前記樹脂よりも比誘電率の大きいセラミック粉末 を更に含む請求の範囲第 5 2項に記載の電子部品。
5 4 . 2つの最外層を有し、 前記 2つの最外層の少なくとも一方が前記第 1誘 電体層で構成され、 前記 2つの最外層の間に前記少なくとも 1つの第 2誘電体層 が配置されている請求の範囲第 5 2項又は第 5 3項に記載の電子部品。
5 5 .前記第 1誘電体層のピール強度が、前記第 2誘電体層のピール強度の 1 - 5倍以上である請求の範囲第 5 2項〜第 5 4項のいずれか一項に記載の電子部品。
5 6 . 樹脂を含む 2つの第 1誘電体層と、
前記 2つの第 1誘電体層の間に配置され、 樹脂を含む少なくとも 1つの第 2誘 電体層と、
少なくとも 1つの導体層とを積層して構成され、
前記 2つの第 1誘電体層の少なくとも一方が最外層を構成し、
前記第 2誘電体層の誘電正接 t a η δが 0 . 0 1以下であり、
前記第 1誘電体層のピール強度が、 前記第 2誘電体層のピール強度の 1 . 5倍 以上である電子部品。
5 7 . 前記第 1誘電体層のピール強度が 8 NZ c m以上である請求の範囲第 5 5項又は第 5 6項に記載の電子部品。
5 8 . 請求の範囲第 4 6項〜第 5 1項のいずれか一項に記載の多層基板と、 前記多層基板に設けられる電気素子と、 を備える電子部品
PCT/JP2003/017070 2002-12-27 2003-12-26 樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物、積層体、プリプレグ、電子部品及び多層基板 WO2004067631A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03768377A EP1580235A4 (en) 2002-12-27 2003-12-26 RESIN COMPOSITION, CURED RESIN, CURED RESIN SHEET, LAMINATE, PREIMPREGNE, ELECTRONIC COMPONENT, AND MULTILAYER SUBSTRATE

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381897 2002-12-27
JP2002-381897 2002-12-27
JP2002381914A JP3947464B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物及び積層体
JP2002381838A JP2004210936A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 プリプレグ、シート状樹脂硬化物及び積層体
JP2002-381838 2002-12-27
JP2002-381914 2002-12-27
JP2003-432554 2003-12-26
JP2003432554A JP2004221572A (ja) 2002-12-27 2003-12-26 電子部品及び多層基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004067631A1 true WO2004067631A1 (ja) 2004-08-12

Family

ID=32831017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/017070 WO2004067631A1 (ja) 2002-12-27 2003-12-26 樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物、積層体、プリプレグ、電子部品及び多層基板

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050003199A1 (ja)
EP (1) EP1580235A4 (ja)
KR (1) KR20050093808A (ja)
WO (1) WO2004067631A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI684516B (zh) * 2018-06-28 2020-02-11 亞洲電材股份有限公司 一種複合式高頻基板及其製法
WO2024042787A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 デクセリアルズ株式会社 電磁波干渉吸収体、誘電体層、及び誘電体層用組成物

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1289170C (zh) * 2001-08-09 2006-12-13 大日本油墨化学工业株式会社 耐热性过滤器
JP2005327932A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法
DE112004002978T5 (de) * 2004-09-29 2007-11-08 Foudation For Advancement Of International Science Chipelement
JP4317107B2 (ja) * 2004-09-30 2009-08-19 Tdk株式会社 有機材料系絶縁層を有する電子素子及びその製造方法
JP4718192B2 (ja) * 2005-01-17 2011-07-06 新光電気工業株式会社 リーダ/ライタ
US7477130B2 (en) * 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse
WO2006100833A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 複合誘電体シートおよびその製造方法ならびに積層型電子部品
CN101313382A (zh) * 2005-10-03 2008-11-26 保险丝公司 具有空腔形成外壳的熔丝
TWI295102B (en) * 2006-01-13 2008-03-21 Ind Tech Res Inst Multi-functional substrate structure
KR100579257B1 (ko) * 2006-01-26 2006-05-12 동방전기공업(주) 고기능성 섬유소재로 이루어진 차폐수단을 구비한 옥외용건식 변압기
IL173941A0 (en) * 2006-02-26 2007-03-08 Haim Goldberger Monolithic modules for high frequecney applications
US7843302B2 (en) * 2006-05-08 2010-11-30 Ibiden Co., Ltd. Inductor and electric power supply using it
US8232621B2 (en) * 2006-07-28 2012-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7838976B2 (en) * 2006-07-28 2010-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a semiconductor chip enclosed by a body structure and a base
KR101478810B1 (ko) 2006-07-28 2015-01-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 축전 장치
US8061017B2 (en) * 2006-08-28 2011-11-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods of making coil transducers
US7948067B2 (en) * 2009-06-30 2011-05-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer isolator packages
US7852186B2 (en) * 2006-08-28 2010-12-14 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coil transducer with reduced arcing and improved high voltage breakdown performance characteristics
US7791900B2 (en) * 2006-08-28 2010-09-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US8385043B2 (en) * 2006-08-28 2013-02-26 Avago Technologies ECBU IP (Singapoare) Pte. Ltd. Galvanic isolator
US8093983B2 (en) * 2006-08-28 2012-01-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Narrowbody coil isolator
US20080278275A1 (en) 2007-05-10 2008-11-13 Fouquet Julie E Miniature Transformers Adapted for use in Galvanic Isolators and the Like
US8427844B2 (en) * 2006-08-28 2013-04-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Widebody coil isolators
US9019057B2 (en) * 2006-08-28 2015-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Galvanic isolators and coil transducers
US9105391B2 (en) * 2006-08-28 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High voltage hold-off coil transducer
JP4870509B2 (ja) * 2006-09-27 2012-02-08 新光電気工業株式会社 電子装置
MY151594A (en) * 2007-02-08 2014-06-13 Sumitomo Bakelite Co Laminated body, circuit board including laminated body, semiconductor package and process for manufacturing laminated body
TWI397158B (zh) * 2007-02-13 2013-05-21 Teramikros Inc 混有磁性體粉末之半導體裝置及其製造方法
US8063316B2 (en) * 2007-06-14 2011-11-22 Flextronics Ap Llc Split wave compensation for open stubs
TW200929310A (en) * 2007-12-21 2009-07-01 Chun-Chang Yen Surface Mounted Technology type thin film fuse structure and the manufacturing method thereof
US8258911B2 (en) 2008-03-31 2012-09-04 Avago Technologies ECBU IP (Singapor) Pte. Ltd. Compact power transformer components, devices, systems and methods
US8004377B2 (en) * 2008-05-08 2011-08-23 Cooper Technologies Company Indicator for a fault interrupter and load break switch
US7952461B2 (en) * 2008-05-08 2011-05-31 Cooper Technologies Company Sensor element for a fault interrupter and load break switch
US7936541B2 (en) 2008-05-08 2011-05-03 Cooper Technologies Company Adjustable rating for a fault interrupter and load break switch
US7920037B2 (en) * 2008-05-08 2011-04-05 Cooper Technologies Company Fault interrupter and load break switch
US8153916B2 (en) * 2008-08-14 2012-04-10 Cooper Technologies Company Tap changer switch
US8013263B2 (en) * 2008-08-14 2011-09-06 Cooper Technologies Company Multi-deck transformer switch
KR101588486B1 (ko) * 2008-12-04 2016-02-12 쿠퍼 테크놀로지스 컴파니 저동력 저오일 트립 메커니즘
EP2385974A4 (en) * 2009-01-06 2012-12-05 Dow Global Technologies Llc METAL STABILIZERS FOR EPOXY RESINS AND DISPERSION METHOD
US20110074284A1 (en) 2009-09-29 2011-03-31 Jong-Hee Lee Composition for protective layer of plasma display panel, plasma display panel and method of manufacturing the same
KR101206250B1 (ko) * 2009-10-13 2012-11-28 주식회사 엘지화학 식각 마스크 패턴 형성용 페이스트 및 이의 스크린 인쇄법을 이용한 실리콘 태양전지의 제조방법
EP2325853A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-25 ABB Technology AG Coil for a transformer
JP5257707B2 (ja) * 2010-02-04 2013-08-07 株式会社村田製作所 誘電体アンテナ及び無線通信装置
JP5110178B2 (ja) * 2010-04-13 2012-12-26 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US8669333B2 (en) * 2010-07-02 2014-03-11 Dic Corporation Thermosetting resin composition, cured product thereof, active ester resin, semiconductor encapsulating material, prepreg, circuit board, and build-up film
JP5853381B2 (ja) * 2011-03-09 2016-02-09 Tdk株式会社 アンテナ用磁性材料、並びに、アンテナ及び無線通信機器
US9027236B2 (en) 2011-05-31 2015-05-12 General Electric Company Resonator structures and method of making
JP6047934B2 (ja) * 2011-07-11 2016-12-21 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
TWI514539B (zh) * 2011-08-15 2015-12-21 United Microelectronics Corp 電熔絲結構
US8922328B2 (en) * 2011-08-16 2014-12-30 United Microelectronics Corp. Electrical fuse structure
US9006862B2 (en) * 2011-09-09 2015-04-14 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic semiconductor device with integrated inductor, and manufacturing method
JP5780917B2 (ja) 2011-10-25 2015-09-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用配線保護封止剤、並びに、それを用いたインクジェット記録ヘッド及びその製造方法
CN103999558B (zh) 2011-12-21 2017-07-14 3M创新有限公司 树脂组合物,由其制备的介电层和电容器
US8653467B2 (en) 2012-06-19 2014-02-18 Raytheon Company Multichip packaging for imaging system
KR101541581B1 (ko) * 2012-06-28 2015-08-03 삼성전기주식회사 인덕터 및 인덕터 제조방법
KR101771740B1 (ko) * 2012-11-13 2017-08-25 삼성전기주식회사 박막형 칩 소자 및 그 제조 방법
US9634645B2 (en) 2013-03-14 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Integration of a replica circuit and a transformer above a dielectric substrate
US9449753B2 (en) * 2013-08-30 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Varying thickness inductor
KR101561280B1 (ko) * 2013-11-27 2015-10-16 주식회사 포스코 무방향성 전기 강판 코팅 조성물, 무방향성 전기 강판 제품의 제조 방법 및 무방향성 전기 강판 제품
JP2017502513A (ja) * 2013-12-18 2017-01-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 一酸化チタン(tio)系材料を用いる電磁干渉(emi)シールド用製品
JP6649770B2 (ja) * 2014-02-21 2020-02-19 三井金属鉱業株式会社 内蔵キャパシタ層形成用銅張積層板、多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
US9596755B2 (en) * 2014-10-15 2017-03-14 Rogers Corporation Magneto-dielectric substrate, circuit material, and assembly having the same
JP6376395B2 (ja) * 2014-12-05 2018-08-22 Dic株式会社 活性エステル化合物、活性エステル樹脂、硬化性組成物、その硬化物、ビルドアップフィルム、半導体封止材料、プリプレグ、回路基板、及び活性エステル樹脂の製造方法
EP3276632B1 (en) * 2015-03-26 2023-06-07 Kyocera Corporation Dielectric film, and film capacitor, connective capacitor, inverter, and electric vehicle each including same
JP6507027B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-24 新光電気工業株式会社 インダクタ及びその製造方法
CN106710786B (zh) * 2015-07-29 2019-09-10 胜美达集团株式会社 小型电子器件、电子线路板及小型电子器件的制造方法
WO2018008415A1 (ja) 2016-07-06 2018-01-11 Dic株式会社 硬化性組成物とその硬化物
KR102268344B1 (ko) * 2016-07-06 2021-06-23 디아이씨 가부시끼가이샤 활성 에스테르 조성물 및 그 경화물
WO2018060247A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Flame retardant structure for component carrier
US10354786B2 (en) * 2016-10-01 2019-07-16 Intel Corporation Hybrid magnetic material structures for electronic devices and circuits
KR102667563B1 (ko) * 2017-01-16 2024-05-20 (주)엘엑스하우시스 인덕터용 수지 조성물, 인덕터용 자성 복합재 및 인덕터
EP3322027B1 (de) * 2017-06-02 2019-07-24 Siemens Healthcare GmbH Nahfeld koppler zur ultra breit band signalübertragung.
WO2019188332A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 Dic株式会社 硬化性組成物及びその硬化物
CN110876231A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 昆山雅森电子材料科技有限公司 高接着强度lcp基板及制备方法
CN111312518B (zh) * 2018-12-12 2022-06-03 深圳先进技术研究院 三维柔性电容材料及其制备方法和应用
DE112020003417T5 (de) 2019-07-16 2022-03-31 Rogers Corporation Magneto-dielektrische Materialien, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendungen
US20240043687A1 (en) * 2021-02-10 2024-02-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, prepreg, resin sheet, laminate, metal foil-clad laminate, and printed wiring board
FR3127841A1 (fr) * 2021-10-01 2023-04-07 Stmicroelectronics (Tours) Sas Transformateur dans un substrat de boitier
US11596066B1 (en) * 2022-03-22 2023-02-28 Thintronics. Inc. Materials for printed circuit boards

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101775A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Res Dev Corp Of Japan エポキシ樹脂硬化性組成物
JPH1171501A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた硬化物
JPH11130939A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた硬化物
JP2001316500A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高比誘電率プリプレグ
JP2002012650A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Dainippon Ink & Chem Inc 低誘電性材料用エポキシ樹脂組成物
JP2002020510A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 強度に優れた高比誘電率プリプレグ及びそれを用いたプリント配線板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025048A (en) * 1995-06-29 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Hybrid ceramic matrix composite laminates
US6258191B1 (en) * 1998-09-16 2001-07-10 International Business Machines Corporation Method and materials for increasing the strength of crystalline ceramic
US6908960B2 (en) * 1999-12-28 2005-06-21 Tdk Corporation Composite dielectric material, composite dielectric substrate, prepreg, coated metal foil, molded sheet, composite magnetic substrate, substrate, double side metal foil-clad substrate, flame retardant substrate, polyvinylbenzyl ether resin composition, thermosettin
JP2001345212A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tdk Corp 積層電子部品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101775A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Res Dev Corp Of Japan エポキシ樹脂硬化性組成物
JPH1171501A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた硬化物
JPH11130939A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた硬化物
JP2001316500A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高比誘電率プリプレグ
JP2002012650A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Dainippon Ink & Chem Inc 低誘電性材料用エポキシ樹脂組成物
JP2002020510A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 強度に優れた高比誘電率プリプレグ及びそれを用いたプリント配線板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI684516B (zh) * 2018-06-28 2020-02-11 亞洲電材股份有限公司 一種複合式高頻基板及其製法
WO2024042787A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 デクセリアルズ株式会社 電磁波干渉吸収体、誘電体層、及び誘電体層用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1580235A4 (en) 2007-05-30
US20050003199A1 (en) 2005-01-06
US20080044660A1 (en) 2008-02-21
EP1580235A1 (en) 2005-09-28
KR20050093808A (ko) 2005-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004067631A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物、積層体、プリプレグ、電子部品及び多層基板
CN100348661C (zh) 树脂组合物、固化树脂、薄片状固化树脂、层压体、半固化片、电子器件以及多层基板
KR100459501B1 (ko) 복합유전체, 복합유전체기판, 프리프레그, 금속박도포물, 성형물
KR102572049B1 (ko) 경화성 수지 조성물
KR102577053B1 (ko) 경화성 수지 조성물
JP2008115280A (ja) 低誘電損失樹脂組成物、その硬化物およびそれを用いた電子部品
JP4988218B2 (ja) 低誘電損失樹脂の製造方法
CN104119643A (zh) 一种印刷电路板用绝缘树脂组合物以及使用其的半固化片、覆铜层压板和印刷电路板
JP2006059999A (ja) プリント配線板および電子部品
JP2004221572A (ja) 電子部品及び多層基板
KR102675519B1 (ko) 경화성 수지 조성물
JP3947464B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂硬化物、シート状樹脂硬化物及び積層体
JP2005193407A (ja) 電子部品及び多層基板
JP5475214B2 (ja) ポリ(フェニレンエーテル)の製造方法およびポリ(フェニレンエーテル)
JP5339318B2 (ja) 多層配線基板用低誘電損失樹脂、樹脂組成物、プリプレグ及び多層配線基板
KR20210141994A (ko) 경화성 수지 조성물
JP2002033216A (ja) 積層バルントランス
US20230145378A1 (en) Circuit board and multilayer circuit board
JP2001247733A (ja) 電子部品
JP2024037319A (ja) 樹脂組成物、硬化物およびその用途
JP2006013249A (ja) 電子部品及び多層基板
JP3488418B2 (ja) 基 板
JP2003289007A (ja) 電子部品
JP2003178927A (ja) 電子部品
JP2002124773A (ja) 難燃性を持つ電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057012179

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038A77778

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003768377

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057012179

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003768377

Country of ref document: EP