WO2004046723A1 - 血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法 - Google Patents

血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004046723A1
WO2004046723A1 PCT/JP2003/014654 JP0314654W WO2004046723A1 WO 2004046723 A1 WO2004046723 A1 WO 2004046723A1 JP 0314654 W JP0314654 W JP 0314654W WO 2004046723 A1 WO2004046723 A1 WO 2004046723A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasma
chelating agent
metal compound
antigen
buffer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Iizuka
Akiko Miyakawa
Hidefumi Nakajima
Original Assignee
Denka Seiken Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Seiken Co., Ltd. filed Critical Denka Seiken Co., Ltd.
Priority to JP2004553191A priority Critical patent/JP4592422B2/ja
Publication of WO2004046723A1 publication Critical patent/WO2004046723A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding

Definitions

  • EDTA ethylenediaminetetraacetic acid
  • Ca 2t which is involved in the complement activation pathway
  • insolubilized substances are generated when a plasma sample is measured, giving a positive error to the optical measurement and causing a deviation from the measurement result of a serum sample collected from the same human. There were cases.
  • the present invention is as follows.
  • a buffer according to any one of (8) to (12) containing antigen or antibody sensitized particles Composition is provided.
  • latex particles for example, polystyrene latex particles, styrene-butene copolymer latex particles, polyvinyl toluene latex particles, and the like can be used, and polystyrene latex particles are preferably used.
  • Enzyme immunoassay and fluorescence immunoassay for optically detecting an antigen-antibody reaction are also immunoassays targeted by the present invention.
  • Serum and plasma samples were collected from HF-negative healthy subjects and used as a sample. The measurement was performed using conventional immunoassays and reagents 1 to 4, and the difference between the measured values of the serum sample and the plasma sample was calculated.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

特定の特性を有するキレート剤および金属化合物を含む免疫測定試薬を用いることで、血漿試料と同一ヒトより採血された血清試料の測定値との誤差が生じない免疫試薬測定法の提供。 血漿中の被検成分を抗原抗体反応により光学的に測定する免疫測定法において、反応系にキレート剤および/または金属化合物を添加することを含む、血漿中のフィブリノーゲンの不溶化による測定値への影響を回避する方法。

Description

明 細 書 血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法 技術分野
本発明は、 抗原抗体凝集反応を光学的に抗原または抗体を測定する免疫測定法 に関する。 具体的には、 フィプリノーゲンの影響により生じる血清被検試料と血 漿被検試料における抗原または抗体の測定値の乖離を消失させ得る免疫測定法に 関する。 背景技術
抗原抗体凝集反応を光学的に抗原または抗体を測定する免疫測定法は、 血清、 血漿等のヒトから採取した生体成分を被検試料としてその中の微量成分を検出す ることにより、 疾病等の生体の異常を診断する臨床検査法であり、 自動分析装置 を用いて簡単に定量できることから広く用いられている。
また、 試料としては病院検査等で外来患者や緊急検查として迅速性から血漿が 用いられている。
免疫測定法では、 一般的に補体の影響を回避するために補体活性化経路に関与 する Ca2t、 と結合し得るエチレンジァミン四酢酸 (以下 EDTA) を含む免疫試 薬が広く用いられている (非特許文献 1を参照)。 しかし、 この EDTAが起因とな り、 血漿試料を測定した場合に不溶化物質が発生し、 光学的測定に正の誤差を与 え、 同一ヒトより採血された血清試料の測定結果に対し乖離を生じる場合があつ た。
そのため、 これら EDTAを含む免疫測定法においては、血漿試料を用いた場合に 誤つた測定結果を与えるという問題があり、 同一ヒ卜より採血された血清試料の 測定値との誤差が生じない免疫試薬測定法が望まれていた。
非特許文献 1
John J. Langone and Hel en Van Vunaki s、 Methods in ENZYM0L0GY Yolume74 I醒 unochemical Technical Part C、 (Engl and) , ACADEMIC PRESS, INC、 1981年、 発明の開示
本発明の目的は、 特定の特性を有するキレート剤および金属化合物を含む免疫 測定試薬を用いることで、 血漿試料と同一ヒトより採血された血清試料の測定値 との誤差が生じない免疫試薬測定法を提供することである。
本願発明者らは血漿試料の正の測定誤差原因について調査した結果、 血清中に は無く、 血漿中に存在するフイブリノ一ゲンが試薬中の EDTAによって不溶化し、 光学的測定に影響を与え、 測定に誤差を生じることを突き止めた。 更に脂肪酸を 疎水基に有する界面活性剤等の存在で誤差が助長されることもわかった。
そこで、 免疫測定試薬に含まれるキレート剤について検討した結果、 キレート 剤の配位数が 3以下の安定度定数の低いキレート剤を含む免疫測定法で血漿試料 を測定すると、 同一ヒ卜より採血された血清試料の測定値との誤差が生じないこ とがわかった。
また、 EDTAを含む採血管を用いた血漿試料から反応系に微量な E D T Aが混入 することで上記と同様な現象が起こることも確認された。 これら回避方法も検討 し、 金属化合物を添加することで、 EDTAをマスキングし、 回避することもわかつ た。
血漿試料中のフイブリノ一ゲンの不溶化機序については不明であるが、 配位数 が 3以下のキレート剤の使用によりフィプリノーゲンの不溶化を抑え、 採血管か ら混入する EDTAを金属化合物の添加でマスキングすることにより、血漿試料を誤 差無く測定することが可能となった。
すなわち、 本発明は、 血漿試料をフィプリノーゲンの影響を受けずに測定する 場合に、 特定の特性を有するキレート剤を使用することを特徴とする方法を提供 するものである。 さらに、 本発明は、 EDTA採血管を用いて採血した被験試料中に 含まれる EDTAの影響を低減するために免疫測定法において、金属化合物を使用す ることを特徴とする方法を提供するものである。
さらに、 詳細には本発明は以下の通りである。
( 1 ) 血漿中の被検成分を抗原抗体反応により光学的に測定する免疫測定法に おいて、 反応系にキレート剤および/または金属化合物を添加することを含む、 血漿中のフイブリノーゲンの不溶化による測定値への影響を回避する方法、
(2) 免疫測定法が凝集反応を利用した方法である、 (1) の方法、
(3) キレート剤が配位数 3個以下のものであり、 且つフイブリノ一ゲンの不 溶化による測定値への影響を回避し得るものである (1) または (2) の方法、
(4) クェン酸およびクェン酸化合物、 シユウ酸およびシユウ酸化合物、 イミ ノニ酢酸、 二トリロトリスメチレンホスホン酸三ナトリウム塩、 二トリ口三プロ ピオン酸、 およびこれらのキレート剤の類似化合物からなる群から選択されるキ レート剤の 1種類以上を添加する、 (3) の方法、
(5) 添加されるキレー卜剤の最終濃度が 0.01〜0. lmol/Lである( 1 )から( 4 ) のいずれかの方法、
(6) 金属化合物が、 カルシウム塩またはマグネシウム塩である (1) または (2) に記載の方法、
( 7 ) 添加される金属化合物の最終濃度が 0.001〜0.05mol/Lである( 1 )、 ( 2 ) または (6) の方法、
(8) 血漿中の被検成分を抗原抗体反応により光学的に測定する免疫測定方法 において血漿中のフイブリノーゲンの不溶化による測定値への影響を回避するた めの、 キレート剤および Zまたは金属化合物を含む緩衝液組成物、
(9) クェン酸およびクェン酸化合物、 シユウ酸およびシユウ酸化合物、 イミ ノニ酢酸、 二トリロトリスメチレンホスホン酸三ナトリウム塩、 二トリ口三プロ ピオン酸、 およびこれらのキレート剤の類似化合物からなる群から選択されるキ レート剤の 1種類以上を含む (8) の緩衝液組成物、
(10) キレート剤の濃度が 0.01〜0. lmol/Lである (8) または (9) の緩衝 液組成物、
(11) 金属化合物が、 カルシウム塩またはマグネシウム塩である (8) の緩 衝液組成物、
(12) 金属化合物の濃度が 0.001〜0.05mol/Lである (10) または (11) の緩衝液組成物、 および
(13) 抗原または抗体感作粒子を含む (8) 〜 (12) のいずれかの緩衝液 組成物。
本発明は、 血漿中の被検成分を抗原抗体反応により光学的に測定する免疫測定 法において、 反応系にキレート剤およびノまたは金属化合物を添加することを含 む、 血漿中のフィプリノーゲンの不溶化による測定値への影響を回避する方法で あり、 また本発明は、 血漿中のフイブリノ一ゲンの不溶化による測定値への影響 を回避するために、 反応系にキレート剤およびノまたは金属化合物を添加するこ とを含む、 血漿中の被検成分を抗原抗体反応により光学的に測定する免疫測定方 法である。
本発明が対象とする免疫測定法は、 抗原抗体反応により形成された抗原と抗体 の結合物を光学的に測定する方法である。 例えば、 抗原抗体反応により生じた抗 原または抗体を結合させた粒子の凝集反応を用いた方法があり、 粒子に抗原また は抗体を感作すなわち結合させ、 被検試料中の抗体または抗原と粒子上の抗原ま たは抗体が結合し、 粒子が凝集体を形成し、 濁度が変化する。 粒子としてはラテ ックス粒子、 ベントナイト、 コロジオン、 カオリン、 固定羊赤血球、 ゼラチン、 金コロイド、 炭素粒子等を使用することができるが、 ラテックス粒子を使用する のが好ましい。ラテックス粒子としては、例えば、ポリスチレンラテックス粒子、 スチレン-ブ夕ジェン共重合体ラテツクス粒子、ポリビニルトルェンラテックス粒 子等を使用することができるが、 ポリスチレンラテックス粒子を使用するのが好 ましい。 また、 抗原抗体反応を光学的に検出するェンザィムィムノアッセィおよ び蛍光ィムノアツセィも本発明が対象とする免疫測定法である。 例えば、 抗原ま たは抗体をマイクロタイタ一プレートに固相化する ELISAや、 抗原または抗体を ビーズ等に固相化する不均一法ならびに結合した抗原および抗体複合体と遊離の 抗体または抗原の分離操作 (B/F 分離) を行わない均一系測定法も本発明が対象 とする免疫測定法である。 後者の均一測定法として、 例えば非競合均一ェンザィ ムィムノアッセィや EMIT (登録商標) 等の競合均一ェンザィムィムノアツセィ等 がある( TIJSSEN著、「生化学実験法 1 1 ェンザィムィムノアツセィ」、第 1版、 東京化学同人、 1989年 11月 15日、 p. 14 - 17)。
本発明の免疫測定法における測定対象、 すなわち被検成分は特定のものに限定 されず、 血中に存在する抗原または抗体ならばいずれでもよい。 本発明の方法に供される被検試料としては、 血清、 血漿、 血液 (全血) 等の体 液やその希釈物を挙げることができる。
例えば、 凝集法において抗体または抗原を担体に感作する方法は、 特に限定さ れず公知の方法に従えばよい。 例えば、 担体に物理的に吸着させてもよいし、 化 学的に結合させてもよい。 より具体的には、 例えば、 抗体または抗原と担体とを 混和した後、 30〜37°Cで 1〜2時間加温振盪することにより、抗体を担体に感作さ せることができる。 担体に感作する抗体または抗原の量は、 使用する担体の粒径 に応じて適宜設定することができる。 抗体または抗原を担体に感作した後、 担体 表面上の未感作部分をゥシ血清アルブミン、 ヒト血清アルブミン、 ゥサギ血清ァ ルブミン、 卵白アルブミン等でブロッキングするのが好ましい。 抗体または抗原 を感作した担体は被検試料と反応させる時まで媒体分散液として保持しておくの が好ましい。 この際、 媒体としては、 例えば、 リン酸緩衝液、 グリシン緩衝液等 を使用することができる。 媒体中には、 必要に応じてゥシ血清アルブミン、 ゼラ チン、 アラビアゴム等を添加してもよい。 このように調製した抗体または抗原感 作担体を被検試料と反応させ、 凝集の有無またはその程度により感作させた抗体 または抗原と被検試料中の抗原または抗体との反応性を判別し、 被検試料中の抗 原または抗体を検出することができる。
感作粒子を用いた凝集法における検出は、 適当な反応容器中で被検試料数 L
〜数十 Lに生理食塩水または適当な緩衝液数十/ 〜数百 Lを添加し混和し、 数分間インキュベーションを行い、 次いで抗体または抗原を結合させた感作粒子 を数十 L〜数百 L添加し、 数分間インキュベーションを行う。 次いで、 適当な 測定波長 (例えば、 570ηπι) で吸光度を測定することにより、 抗原抗体反応により 生じた感作粒子の凝集による濁度を測定することができる。 また、反応試料数/ z L に緩衝液に浮遊させた感作粒子溶液数十 L〜数百/ i Lを添加してもよい。緩衝液 としては、 pH5. 0〜10 の適当な緩衝液、 例えば、 リン酸緩衝液、 ホウ酸緩衝液、 トリス緩衝液等が挙げられる。 この際、 感作粒子と被検体中の抗原または抗体と の非特異的結合を抑制するために、 緩衝液に Tri tonX- 100、 Tween20, Tween80等 の適当な界面活性剤を添加してもよい。 凝集度の測定は、 例えば三菱化学株式会 社の LPIA- S500ラテックス凝集全自動測定器、 ロシュ ·ダイァグノスティック · システムズ社の COBAS FA A装置及び COBAS MIRA装置、及び日立製作所の日立 7070 分析装置等を用いて行うことができる。反応はスライドグラス上で行ってもよく、 この場合凝集度は目視により判定してもよい。
本発明においては、 最初に被検試料に添加する生理食塩水もしくは緩衝液、 ま たは感作粒子を浮遊させた緩衝液にキレート剤および Zもしくは金属化合物を添 加すればよい。 また、 最初に金属化合物のみを含む緩衝液と被検試料を混合し、 被検試料中の EDTA採血管に由来する EDTAの配位座をマスキングし、 その後にキ レート剤含有緩衝液またはキレート剤含有感作粒子浮遊液を添加することにより キレート剤を添加してもよい。
本発明で用いるキレート剤は配位数 (配位座の数) 3個以下のキレート剤であ り、 さらによりキレート安定度定数の低いものが好ましい。 ここでキレート安定 度係数とは L. G. Si l len & A. E. Martel l "Stabi l i tyCons tants of Me tal
Compl exes "The Chemical Soc iety, London (1964) , S. C aberek & A. E. Marte l l 著
"Organic SeQiies tering Agent s"Wi l ley (1959)等により一般に知られている係数を いう。 本発明で用いるキレート剤は、 血漿中の抗原または抗体を抗原抗体反応に より光学的に測定する方法において、 血漿中のフィプリノーゲンの不溶化させ測 定値に影響を及ぼさず、 なおかつ補体を活性化して測定値に影響を及ぼさないキ レート剤である。 血漿中のフィブリノーゲンの不溶化させ測定値に影響を及ぼす かどうかは、 例えばフイブリノ一ゲン 100〜700mg/mLの溶液にキレ一ト剤を添加 し、 570MI における吸光度が増加しないかどうかで評価できる。 本発明において 用いるキレート剤の具体例として、 クェン酸およびクェン酸化合物、 シユウ酸お よびシユウ酸化合物、 イミノニ酢酸、 二トリロトリスメチレンホスホン酸三ナ卜 リウム塩、 二トリ口三プロピオン酸、 これらキレート剤の類似化合物が挙げられ る。 試料および感作粒子反応時の最終濃度は、 0. 01mol/L〜0. lmol/L の範囲であ る。 例えば、 キレート剤の濃度は試料 IO Lにキレート剤を含む緩衝液を 0. 2mL 添加し、 感作粒子浮遊液を 0. lmL添加する測定系において、 緩衝液中で 0. 015〜
0. 15mol/Lの範囲であり、 0. 05〜0. lmol/Lが好ましい。本発明の測定系としては、 最初に被検体とキレー卜剤含有緩衝液を混合し、 次いで感作粒子浮遊液を添加し て反応を行わせる測定系および被検体とキレート剤含有感作粒子浮遊液を混合す る測定系があり、 系に添加する被検体、 キレート剤含有緩衝液および感作粒子浮 遊液の容積は適宜設定可能であるが、 キレート剤の最終的な濃度が上記範囲にな るように緩衝液または感作粒子浮遊液に含有させればよい。
本発明において用いる金属化合物は EDTAと結合し EDTAの配位座をマスキング し得るものであればよく限定されないが、 カルシウム塩、 マグネシウム塩等をあ げることができる。 カルシウム塩としては、 例えば、 塩化カルシウム、 水酸化力 ルシゥム、 炭酸カルシウム、 タングステン酸カルシウム、 モリブデン酸カルシゥ ム、 酢酸カルシウム、 フッ化カルシウム、 クロム酸カルシウム、 ダルコン酸カル シゥム、 ギ酸カルシウム、 乳酸カルシウム、 リン酸水素カルシウム、 リン酸カル シゥム、 ゲイ酸カルシウム、 チォシアン酸カルシウム、 硫酸カルシウム、 へパリ ンカルシゥム等が挙げられ、 マグネシウム塩としては、 塩化マグネシウム、 フッ 化マグネシウム、 硫酸マグネシウム、 ステアリン酸マグネシウム、 ォク夕デカン 酸マグネシウム、 酢酸マグネシウム、 炭酸マグネシウム、 水酸化マグネシウム、 硝酸マグネシウム、 リン酸水素マグネシウム、 リン酸マグネシウム、 ステアリン 酸マグネシウム、 ホスフィン酸マグネシウム、 ヨウ化マグネシウム等が挙げられ る。 '
試料および感作粒子反応時の最終濃度は、 0. 001mo l/L〜0. 05mol/L の範囲であ る。 本発明で用いる金属化合物の濃度は試料 に金属化合物を含む緩衝液を 0. 2mL添加し、感作粒子浮遊液を 0. lmL添加する測定系において緩衝液中で 0. 0015 〜0. 075mol/Lの範囲であり、 0. 01〜0. 05mol/Lが好ましい。 本発明の測定系とし ては、 最初に被検体と金属化合物含有緩衝液を混合し、 次いで感作粒子浮遊液を 添加して反応を行わせる測定系および被検体と金属粒子含有感作粒子浮遊液を混 合する測定系があり、 反応系に添加する被検体、 金属化合物含有緩衝液および感 作粒子浮遊液の容積は適宜設定可能であるが、 凝集反応時の金属化合物の最終的 な濃度が上記範囲になるように緩衝液または感作粒子浮遊液に含有させれば.よい。 また、 測定系にキレート剤と金属化合物の両方を添加する場合、 最初に被検体 と金属化合物含有緩衝液を混合し、 次いでキレート剤含有緩衝液を添加し、 最後 に感作粒子浮遊液を添加する系、 最初に被検体とキレート剤と金属化合物の両方 を含有する緩衝液を混合し、 次いで感作粒子浮遊液を添加する系、 最初に被検体 と金属化合物含有緩衝液を混合し、 次いでキレ一ト剤含有浮遊液を添加する系、 ならびに被検体とキレート剤と金属化合物の両方を含有する感作粒子浮遊液を添 加する系等がある。 どの系においても、 反応系に添加する被検体、 金属化合物含 有緩衝液、 キレート剤含有緩衝液、 キレート剤と金属化合物の両方を含有する緩 衝液ならびに感作粒子浮遊液の容積は適宜設定可能であり、 いずれの場合であつ ても、 凝集反応時のキレート剤および金属化合物の最終的な濃度が上記範囲にな るように緩衝液または感作粒子浮遊液に含有させればよい。 尚、 あらかじめ緩衝 液または感作粒子浮遊液にキレート剤と金属化合物の両方を混ぜておく場合には、 キレート剤と金属化合物が結合し得るが、 EDTA採血管で採取した血液を被検体と して用いる場合には、 本発明で用いるキレ一ト剤に結合した金属化合物は、 該キ レート剤から遊離して EDTAと結合するので問題にならず、また金属化合物の濃度 をキレート剤の濃度より低く設定すれば、へパリン採血管等の EDTAを含まない採 血管を用いて採取した血液を被検体として用いる場合でも、 金属化合物と結合し ていないキレート剤が存在するので、 本発明の効果を奏し得る。 この場合の、 キ レート剤と金属化合物のモル濃度比はキレート剤添加濃度と同モル以下の金属化 合物で添加であればよい。 本発明は、 キレート剤および Zまたは金属化合物を含 む緩衝液組成物をも包含する。 さらに、 抗原または抗体を感作した粒子を含む緩 衝液組成物も本発明に包含される。 該緩衝液組成物は液体の状態であってもよい し、 乾燥状態であってもよく、 後者の場合水によって復元し使用することができ る。 さらに、 本発明は前記緩衝液組成物を含む免疫測定キットをも包含する。 該免疫測定キットは、 前記緩衝液組成物に抗原または抗体を感作した粒子が含ま れない場合は、 抗原または抗体を感作した粒子を別途含む、 さらに陽性対照、 陰 性対照、 説明書等を含んでいてもよい。
本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願 2002- 333714号の明細書 および/または図面に記載される内容を包含する。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例に基づき具体的に説明するが、 本発明は下記実施例に限 定されるものではない。 なお、 下記例において、 「%」 は 「重量%」 を示す。 〔参考例〕
R F測定試薬を用いて、 緩衝液のキレート剤の種類における、 同一ヒトから採 血されたリウマチ因子を含む血清試料と血漿試料の誤差を調べた。 この操作は具 体的に次のように行なつた。
0. lmol/L Good緩衝液!) H8. 3、 30% Tween80, 0. 05mol/L キレート剤を含む 緩衝液を調製し、 試料 10 i Lに緩衝液 0. 2mLを混和し、 37°C、 5分間反応させた 後、ラテツクス浮遊液 0. ImLを添加、混合しさらに 5分間反応させ、測定波長 570nm にて測定した。
〔実施例 1〕 キレー卜剤の添加
次の組成から成る 5種類の試薬を調製した。
5種類の試薬は緩衝液中に含まれるキレート剤が異なり、 それ以外の成分は全 て同じとした。
ぐ共通成分 >
緩衝液
Good緩衝液、 pH8 0. lmol/L
Tween80 30%
キレート剤 0. 05mol/L
ラテックス浮遊液
RF—ラテックス X I 「生研」 ラテックス浮遊液 (デン力生研)
ぐ試薬 >
緩衝液に以下のキレート剤を添加して測定を行った。
従来測定法
エチレンジァミン四酢酸 (ナカライテスク) クェン酸三ナトリウム (ナカライテスク)
pitite 2
シユウ酸 (ナカライテスク)
試薬 3
二トリ口三プロピオン酸 (同仁化学) 試薬 4
イミノニ酢酸 (同仁化学) キレート剤の配位数を表 1に示す。
W 表 1 キレート剤の配位数
Figure imgf000012_0001
R F陰性健常者より、 血清および血漿を採血したものを試料とし、 従来免疫測 定法および試薬 1〜4にて測定を行い、 血清試料と血漿試料の測定値の差を算出 した。
測定値の差 (IU/mL) =血漿試料の測定値一血清試料の測定値
結果を記表 2に示す。
表 2
R F陰性健常者試料
Figure imgf000012_0002
単位 : I U / m L 表 2に示されるように、 キレー卜剤の配位数が 3以下の選択されたキレート剤 を含む免疫測定法では血漿試料と血清試料との測定値に差がないことがわかる。 〔実施例 2〕 金属化合物の添加
実施例 1で用いた試薬 1の緩衝液に塩化カルシウムを添加しないものと添加し たものを調製し、 測定を行った。
<試薬> good緩衝液、 PH8 0. lmo l/L
Tween80 30¾
クェン酸三ナトリウム 0· 05mol/L
塩化カルシウム 0. O lmol/L
ラテックス浮遊液
R F—ラテックス X I 「生研」 ラテックス浮遊液 (デン力生研) 試薬 1一 1
塩化カルシウム無添加
試薬 1一 2
塩化カルシウム添加
R F陰性健常人より、血清および EDTA- 2Na採血管にて採血した血漿(以下: EDTA 採血管血漿試料)、 へパリン- U採血管にて採血した血漿 (以下:へパリン採血管 血漿試料) を試料とし、 試薬 1一 1および試薬 1一 2にて測定を行い、 血清試料 と EDTA採血管血漿試料の測定値の差を算出した。
測定値の差 (Ιϋ/mL) =EMA採血管血漿試料の測定値一血清試料の測定値 結果を記表 3に示す。
表 3
R F陰性健常者試料
Figure imgf000013_0001
単位: I U/mL 表 3に示されるように、金属化合物を含む免疫測定法では EDTA採血管の影響を 回避し、 EDTA採血管血漿試料と血清試料に差がないことがわかる。 本明細書で引用した全ての刊行物、 特許および特許出願をそのまま参考として 本明細書にとり入れるものとする。 産業上の利用の可能性
実施例に示したように、 測定系に特定の特性を有するキレート剤を添加する本 発明の免疫測定法により、 血清検体と血漿検体における測定値の乖離を回避する ことができる。また、測定系に金属化合物を添加する本発明の免疫測定法により、
EDTA採血管由来の EDTAの影響による血清検体と血漿検体における測定値の乖離 を回避することができる。 さらに測定系に上記キレート剤と金属化合物を添加す ることにより、 血清検体と血漿検体における測定値の乖離をより十分に回避する ことができる。

Claims

請求の範囲
1 . 血漿中の被検成分を抗原抗体反応により光学的に測定する免疫測定法に おいて、 反応系にキレート剤および/または金属化合物を添加することを含む、 血漿中のフイブリノ一ゲンの不溶化による測定値への影響を回避する方法。
2 . 免疫測定法が凝集反応を利用した方法である、 請求項 1記載の方法。
3 . キレート剤が配位数 3個以下のものであり、 且つフイブリノ一ゲンの不 溶化による測定値への影響を回避し得るものである請求項 1または 2に記載の方 法。
4 . クェン酸およびクェン酸化合物、 シユウ酸およびシユウ酸化合物、 イミ ノニ酢酸、 二トリロトリスメチレンホスホン酸三ナトリウム塩、 二トリ口三プロ ピオン酸、 およびこれらのキレート剤の類似化合物からなる群から選択されるキ レート剤の 1種類以上を添加する、 請求項 3記載の方法。
5 . 添加されるキレート剤の最終濃度が 0. 01〜0. lmol/Lである請求項 1から 4のいずれか 1項に記載の方法。
6 - 金属化合物が、 カルシウム塩またはマグネシウム塩である請求項 1また は 2に記載の方法。
7 . 添加される金属化合物の最終濃度が 0. G01〜0. 05mol/Lである請求項 1、 2または 6記載の方法。
8 . 血漿中の被検成分を抗原抗体反応により光学的に測定する免疫測定方法 において血漿中のフイブリノ一ゲンの不溶化による測定値への影響を回避するた めの、 キレート剤および または金属化合物を含む緩衝液組成物。
9 . クェン酸およびクェン酸化合物、 シユウ酸およびシユウ酸化合物、 イミ ノニ酢酸、 二トリロトリスメチレンホスホン酸三ナトリウム塩、 二トリ口三プロ ピオン酸、 およびこれらのキレー卜剤の類似化合物からなる群から選択されるキ レート剤の 1種類以上を含む請求項 8記載の緩衝液組成物。
1 0 . キレート剤の濃度が 0. 01〜0. lmol/Lである請求項 8または 9記載の緩 衝液組成物。
1 1 - 金属化合物が、 カルシウム塩またはマグネシウム塩である請求項 8記 載の緩衝液組成物。
1 2 . 金属化合物の濃度が 0. G01〜0. 05mol/Lである請求項 1 0または 1 1記 載の緩衝液組成物。
1 3 . 抗原または抗体感作粒子を含む請求項 8〜 1 2のいずれか 1項に記載 の緩衝液組成物。
PCT/JP2003/014654 2002-11-18 2003-11-18 血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法 WO2004046723A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004553191A JP4592422B2 (ja) 2002-11-18 2003-11-18 血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-333714 2002-11-18
JP2002333714 2002-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004046723A1 true WO2004046723A1 (ja) 2004-06-03

Family

ID=32321708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014654 WO2004046723A1 (ja) 2002-11-18 2003-11-18 血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP4592422B2 (ja)
WO (1) WO2004046723A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185735A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fujifilm Corp 被験物質の測定方法及び該測定方法を実施するためのキット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6646691B2 (ja) * 2017-01-25 2020-02-14 三洋化成工業株式会社 抗原又は抗体固定化粒子及び免疫測定試薬の製造方法並びに免疫測定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560753A (ja) * 1983-06-06 1993-03-12 Ortho Diagnostic Syst Inc 血漿レニン対照試薬
JPH0720128A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Tosoh Corp 生体試料中微量成分の測定方法
JP2000210380A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Nagase & Co Ltd 血液凝固阻止剤及びそれを収納した採血容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280566A (ja) * 1984-09-03 1986-12-11 Hiroaki Sawai 2’−5’−オリゴアデニル酸の免疫学的直接定量法
JPH0682450A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Eiken Chem Co Ltd 免疫学的測定試薬
US5817525A (en) * 1995-05-19 1998-10-06 Chiron Diagnostics Corporation Stable protein solutions for diagnostics and method of making and using the same
CA2412994A1 (en) * 2000-06-30 2002-12-27 Kyowa Medex Co., Ltd. Insoluble carrier particle nephelometric immunoassay reagent

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560753A (ja) * 1983-06-06 1993-03-12 Ortho Diagnostic Syst Inc 血漿レニン対照試薬
JPH0720128A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Tosoh Corp 生体試料中微量成分の測定方法
JP2000210380A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Nagase & Co Ltd 血液凝固阻止剤及びそれを収納した採血容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185735A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fujifilm Corp 被験物質の測定方法及び該測定方法を実施するためのキット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010054516A (ja) 2010-03-11
JPWO2004046723A1 (ja) 2006-03-16
JP4592422B2 (ja) 2010-12-01
JP5189067B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS612078A (ja) 凝集免疫検定における非特異的干渉を減少する方法
WO2002073203A1 (fr) Procede de mesure de sang entier
JP5189067B2 (ja) 血清および血漿の測定値乖離を防止する免疫測定法
JP5085736B2 (ja) 複合体の測定方法およびそれに用いるキット
JP3771413B2 (ja) 抗リン脂質抗体測定試薬及びその製造方法ならびに抗リン脂質抗体測定方法
CN107102140A (zh) 一种谷氨酸脱羧酶抗体化学发光免疫检测试剂盒及其制备方法
JP4556605B2 (ja) 標的物質の測定方法および測定試薬
CN111239403A (zh) 一种β2微球蛋白胶乳增强免疫比浊试剂盒及应用
WO2024038863A1 (ja) 免疫分析方法及び試薬
JP3290520B2 (ja) 抗リン脂質抗体測定法
JP3916189B2 (ja) イムノアッセイ用試薬及びイムノアッセイ
JP2684425B2 (ja) ラテックス試薬
JP2004117068A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定方法
JPH04329357A (ja) 免疫学的測定方法
CN107102133A (zh) 一种胰岛细胞抗体化学发光免疫检测试剂盒及其制备方法
JP6943371B2 (ja) 尿中の急性腎障害マーカーの測定方法
JP2885092B2 (ja) C反応性タンパク質の測定法及び測定試薬
JPS63298061A (ja) ヒトc反応性タンパクの定量法
JP3968287B2 (ja) 免疫分析方法
JPS5875063A (ja) 免疫学的診断試薬の製造方法
JP3290521B2 (ja) 抗リン脂質抗体測定法
JPH03118472A (ja) インスリン定量方法及び定量試薬
WO2008075193A2 (en) Assay devices and methods
JPS62218864A (ja) ヒトc反応性タンパクの定量法
JPS62218866A (ja) ヒトc反応性タンパク定量用試薬

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004553191

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase