WO2004016718A1 - バイオマスの改質方法、改質バイオマス、バイオマス水スラリーとその製造方法、改質バイオマスガスおよびバイオマスのガス化方法 - Google Patents

バイオマスの改質方法、改質バイオマス、バイオマス水スラリーとその製造方法、改質バイオマスガスおよびバイオマスのガス化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004016718A1
WO2004016718A1 PCT/JP2003/005362 JP0305362W WO2004016718A1 WO 2004016718 A1 WO2004016718 A1 WO 2004016718A1 JP 0305362 W JP0305362 W JP 0305362W WO 2004016718 A1 WO2004016718 A1 WO 2004016718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
biomass
reforming
water
reformed
oxygen
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chiaki Suyama
Shinichi Tokuda
Masao Tsurui
Yoshinori Suto
Koji Tamura
Tsutomu Katagiri
Teruo Nagai
Jin Ogawa
Takeshi Yamaguchi
Original Assignee
Jgc Corporation
The Tokyo Electric Power Company, Incorporated
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jgc Corporation, The Tokyo Electric Power Company, Incorporated filed Critical Jgc Corporation
Priority to US10/523,749 priority Critical patent/US7465844B2/en
Priority to AU2003235820A priority patent/AU2003235820B2/en
Publication of WO2004016718A1 publication Critical patent/WO2004016718A1/ja
Priority to US12/264,169 priority patent/US8049049B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/326Coal-water suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/08Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for by treating with water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/08Treating solid fuels to improve their combustion by heat treatments, e.g. calcining
    • C10L9/086Hydrothermal carbonization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • C10J2300/092Wood, cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0973Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1846Partial oxidation, i.e. injection of air or oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2250/00Structural features of fuel components or fuel compositions, either in solid, liquid or gaseous state
    • C10L2250/06Particle, bubble or droplet size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/04Gasification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/24Mixing, stirring of fuel components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/28Cutting, disintegrating, shredding or grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Definitions

  • Biomass reforming method modified biomass, biomass water slurry and its production method, modified biomass gas and biomass gasification method
  • the present invention relates to a method for reforming cellulosic biomass, a method for slurrying cellulosic biomass, and a method for gasifying modified biomass.
  • a slurry made of powdered solid fuel such as coal and added with water and additives is known as CWM (Coal Water Mixture) and is attracting attention as a new fuel.
  • Slurry fuel is required to be 1,50 OmPa.s or less (rotary viscometer, 25 ° C, shear rate 100 [lZ sec], the same applies hereinafter) due to its handling properties and the like. .
  • rotary viscometer 25 ° C, shear rate 100 [lZ sec], the same applies hereinafter
  • a calorific value of 16.5 MJ / kg (4, OO OkcalZkg) or more is required.
  • Biomass such as wood, is a non-fossil renewable energy that is considered to have zero carbon dioxide emissions and has extremely low ash and sulfur content, which can reduce the cost of building combustion facilities.
  • Thinning materials, wood processing, wood chips, street tree pruning materials, bagasse, rice straw, waste paper, etc. are discarded without much use, and they are being disposed of at a fee.
  • Organic resources can be used effectively.
  • the unused organic resources are solids of various shapes, and if they can be liquefied or slurried as in coal, the range of use is expected to greatly expand.
  • a cellulose-based biomass which originally has an oxygen Z carbon atom ratio of 0.5 or more, is reformed so that the oxygen Z carbon atom ratio is reduced to 0.38 or less.
  • Calorific value of the solid component of the solid reactant is 25.1M J / kg (6, OOO kca
  • the biomass reforming method of the present invention comprises reforming a cellulose-based biomass having an oxygen-carbon atom ratio of 0.5 or more in the presence of water at a pressure equal to or higher than the saturated steam pressure, and reducing the oxygen-Z carbon atom ratio. And a separation step of separating the reformed reaction product obtained in the reforming step into a solid component and a liquid component.
  • the modified biomass of the present invention is obtained by the above-mentioned reforming method. From the modified biomass of the present invention, a biomass water slurry having a high solid content and a sufficient calorific value as an alternative fuel for heavy oil or coal can be easily obtained.
  • the modified biomass can be used as it is as a solid fuel similar to coal, and can also be used as a soil adsorbent
  • the method for producing a biomass water slurry of the present invention comprises: a reforming step of performing a reforming treatment on a cellulosic biomass raw material in the presence of water at a pressure equal to or higher than a saturated steam pressure; and a reforming reaction product obtained in the reforming step.
  • the pulverizing step and the kneading step may be performed simultaneously, or may be performed sequentially in the order described above.
  • cellulosic biomass which has not been effectively used in the past, is used as a raw material, has a high solid content, has a sufficient calorific value as a heavy oil or coal alternative fuel, Even if stored for a long period of time, the slurry does not lose its properties, and a slurry having a viscosity that can be transported through a pipe can be stably obtained.
  • the biomass water slurry of the present invention is a modified biomass obtained by reforming a cellulosic biomass raw material in the presence of water at a pressure higher than the saturated steam pressure and further pulverizing the raw material to an average particle size of 30 ⁇ m or less. 0 mass. /. It contains above.
  • the biomass water slurry of the present invention has a high solid content, has a sufficient amount of heat as an alternative fuel to heavy oil and coal, and has a viscosity that enables pipe transportation. Even if this slurry is stored for a long period of time, the solid content and the liquid in the slurry do not separate and can be stored stably.
  • the biomass water slurry of the present invention and the method for producing the same can be used for wood-based materials such as thinned wood, sawdust, chips, scrap wood, street tree pruned wood, wood-based building waste, bark, driftwood, etc., which have not been effectively used in the past.
  • Biomass Biomass from grasses such as rice straw, straw, bagasse; bamboo, bamboo grass, burdock, etc .; Biomass from cellulose products such as waste paper can be used as a raw material. Therefore, resources can be used effectively, and non-fossil renewable energy, which is regarded as zero carbon dioxide emission, can be obtained, which is one of the effective measures against environmental problems such as increase of carbon dioxide gas. Extremely low ash and sulfur content Therefore, the construction cost of the combustion equipment can be reduced.
  • the gasification method of the modified biomass according to the present invention is characterized in that the modified biomass is gasified in the presence of a gasifying agent containing 25 to 40% of oxygen required for complete combustion and a required amount of steam. Gasification is performed at a gasification temperature of 800 to 130 ° C and a gasification pressure of 0.1 to 1 OMPa or more.
  • the reformed biomass gas of the present invention is a gas obtained by the gasification method and mainly containing hydrogen and carbon monoxide.
  • oxygen and steam are used as gasifying agents, and gasification is performed by partial oxidation, with the supply amount of oxygen being about 1/4 to 1Z2.5 of the amount required for complete combustion.
  • the gasification method of this invention compared with the case where raw biomass is directly gasified, the oxygen supply amount at the time of direct oxidation can be reduced, and cold gas efficiency can be improved. Furthermore, the concentration of the active components H 2 and C ⁇ in the obtained gasification product can be increased.
  • Examples of the cellulosic biomass raw material that can be used in the present invention include wood-based biomass such as thinned wood, sawdust, chips, scrap wood, etc., pruning materials for street trees, waste wood, bark, driftwood, etc .; rice straw, straw And biomass from grasses such as bagasse; bamboo, bamboo grass, burdock; biomass from cellulose products such as waste paper. Furthermore, sludge, livestock, agricultural waste, and municipal waste can also be used as long as they contain cellulose as a raw material. Among cellulosic biomass, woody biomass is particularly preferred.
  • the cellulosic biomass raw material is preferably crushed in advance to, for example, 5 Omm or less. It is more preferably 5 mm or less, and further preferably 1 mm or less.
  • the method of crushing and introducing into the reforming step after crushing, it can be further slurryed with an aqueous medium such as water and introduced into the reforming step.
  • an aqueous medium such as water
  • there is no limitation on the means of introducing the biomass raw material into the reforming process and it is possible to directly introduce the raw material into the reforming process without slurrying.
  • the reforming step is for reducing the oxygen content of the cellulosic biomass raw material and improving the calorific value as a fuel, and in the presence of water at a pressure equal to or higher than the saturated steam pressure for a predetermined time.
  • the reforming process is performed by keeping the temperature within a predetermined temperature range.
  • the processing temperature in the reforming step is not limited, it is preferably from 250 to 380C, more preferably from 270 to 350C.
  • the treatment pressure is not limited, but is preferably 0.5 to 5 MPa higher than the saturated vapor pressure of water, more preferably 1 to 3 MPa higher.
  • the treatment time is not limited, it is preferably 5 minutes to 120 minutes, and more preferably 10 minutes to 60 minutes.
  • the processing time is related to the processing temperature. The higher the processing temperature, the shorter the processing time, and the lower the processing temperature, the longer the processing time.
  • the reforming step may be a batch process using an autoclave or the like, or may be a continuous reaction apparatus including one or two or more reaction zones. In the reforming step, in order to maintain the above-mentioned temperature range, it is necessary that the apparatus be maintained in pressurized hot water, and that a pressure-reducing system be used for cooling and returning to normal pressure.
  • the reforming reaction product obtained in the reforming step is separated into a solid component and a liquid component in the separation step.
  • a drying treatment may be performed as necessary.
  • the solid component is dehydrated so as to have a solid content concentration of 50% by mass or more, preferably 70% by mass or more.
  • the separated liquid component may be reused as water used in the reforming step. Separation of the solid component and the liquid component in the separation process is performed by using a device such as a leaf filter, a filter press, a squeezing machine, a centrifugal filter, a centrifugal separator, etc., which is usually used for separation. Is also good. Separation may be performed at a high temperature as long as it can be handled, or at room temperature. If the dehydration rate is insufficient, dry to the required solid content concentration by heating and drying.
  • the solid component from which the liquid component has been removed in the separation step and which has been dehydrated to a predetermined solid content concentration is then pulverized by a pulverizing means so that the average particle size becomes 3 ⁇ or less.
  • Ball mills, rod minoles, hammer mills, disk grinding mills, fluids An energy mill or the like, or a combination of two or more of these can be used.
  • the pulverization may be either dry pulverization or wet pulverization, but wet pulverization is desirable from the viewpoint of energy efficiency.
  • the average particle size of the pulverized solid component obtained in the above separation step must be 30 ⁇ or less, but 20 ⁇ or less. Is preferably 15 ⁇ or less, more preferably 15 ⁇ or less.
  • the average particle size refers to a value obtained by measurement with a microtrack (FSA type, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • a pulverized product having an average particle diameter of 3 ⁇ or less When a pulverized product having an average particle diameter of 3 ⁇ or less is obtained by the first-stage pulverization treatment, it may be sent to the kneading step as it is. If the average particle size does not become 3 ⁇ or less by one-stage pulverization, the particles may be further pulverized so that the average particle size becomes 3 ⁇ or less. Re-grinding may be carried out by a closed system in which sieving is performed at a constant particle size, particles under the sieve are sent to a kneading process, and coarse particles on the sieve are crushed.
  • an additive and, if necessary, water are added to the pulverized solid component and kneaded to obtain a biomass water slurry.
  • an additive an anionic, cationic, nonionic surfactant or the like is used alone or in combination. Additives are appropriately selected according to the properties of the ground solid.
  • anionic surfactants include alkyl sulfates, higher alcohol sulfates, nonionic ether sulfates, olefin sulfates, polyoxyethylene alkynole (alkylphenol) sulfates, esterolenates, and alkylaryl sulfonates.
  • Basic acid ester sulfonates, alkylbenzenesulfonates, alkylnaphthalenesulfonates, dialkylsulfosuccinates, alkylphosphate esters, and acylsarcosinates can be used.
  • an alkylamine salt As the cationic surfactant, an alkylamine salt, a quaternary amine salt, an alkylpyridinium sulfate and the like can be used.
  • Nonionic surfactants include polyoxyalkyl ethers, polyoxyethylene olenoquinolenophenol ethers, oxyethylene / oxypropylene block polymers, polyoxyethylene alkylamines, sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, and alkyltrimethyl.
  • Ammonii Muchloride, alkyldimethylbenzylammonium chloride, polyoxyethylene fatty acid ester, aliphatic alcohol polyoxyethylene ether, polyhydric alcohol fatty acid ester, fatty acid ethanolamide and the like are used.
  • Alkyl betaine and the like are used as the amphoteric surfactant.
  • the net addition amount of the additive is preferably 1.0% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or less, based on the milled solid component.
  • the additive When water is added together with the additive, the additive may be added to water so that the additive has a predetermined concentration, and the resulting mixture may be kneaded with a solid component.
  • water, a solid component, and an additive may be mixed and kneaded at the same time.
  • the kneader any type can be used, but a type having strong stirring power is more preferable.
  • the solid content may be pulverized in the pulverizing step, and the pulverized solid material may be put into the kneading step.
  • the pulverizing step and the kneading step may be performed simultaneously by one fi. I'm sorry.
  • the solid content concentration is preferably 50% by mass or more. Preferably, it is 55% by mass or more, more preferably 60% by mass or more.
  • the biomass water slurry should have a low viscosity, that is, 1,500 OmPa-s or less, and 1,000 mPa-s or less in order to enable pipe transportation. More preferably, there is.
  • a modified powdered biomass having a higher solid content than the desired biomass water slurry is used, and the additive-containing water or the additive and water are gradually mixed while kneading the modified ground biomass. It is preferable to add the water little by little and stop the addition of water when the viscosity sharply decreases, since the modified biomass will not be excessively diluted with water.
  • the biomass water slurry obtained as described above has a high solid content, has a sufficient amount of heat as an alternative fuel to heavy oil or coal, and has a viscosity that allows pipe transport. In addition, even if this slurry is stored for a long time, it can be stored stably without the separation of the solid content and the liquid in the slurry occurring to a degree that causes operational problems.
  • This biomass water slurry is a woody biomass that has not been effectively used in the past, such as thinned wood, sawdust, chips, scrap wood, and other wood-processing wood chips, street tree pruning materials, wood-based building waste, bark, driftwood, and the like; rice.
  • the biomass water slurry has extremely low ash and sulfur contents, and therefore, the construction cost of fuel production facilities can be reduced.
  • any of the above-mentioned biomass raw materials having an oxygen / carbon atom ratio of 0.5 or more is used.
  • cedar has an oxygen-Z carbon atom ratio of 0.620
  • pine has 0.632
  • acacia has 0.644
  • bamboo has 0.693
  • burdock has 0.949.
  • the oxygen / carbon atomic ratio is a value obtained by mass spectrometry of a dried object, and although there is some variation, it is almost constant depending on the type of plant. By the way, coal varies depending on its type, but it ranges from 0.1 to 0.3.
  • the cellulosic biomass raw material to be subjected to the reforming step is preferably crushed in advance in the same manner as described above, for example, to have a size of 50 mm or less, more preferably 5 mm or less, and further preferably 1 mra or less.
  • the oxygen / carbon atomic ratio of the cellulosic biomass raw material is reduced to increase the calorific value as a fuel.
  • the amount of water added to the cellulosic biomass feedstock depends on the amount of water originally contained in the cellulosic biomass feedstock. It is preferably added so as to be about 1 to 20 times by base), more preferably about 1 to 15 times.
  • the processing temperature in the reforming step is preferably from 250 to 380 ° C, more preferably from 270 to 350 ° C.
  • the operating pressure is preferably 0.5-5 MPa higher than the saturated vapor pressure of water, more preferably 1-3 MPa higher.
  • the processing time in the reforming step is not particularly limited, but is preferably 5 minutes to 120 minutes, and more preferably 10 minutes to 60 minutes. If the processing temperature is high, the processing time can be short, and if the processing temperature is low, the processing time can be longer.
  • the reforming step may be a batch process using an autoclave or the like, or may be a continuous reaction apparatus including one or more reaction zones. In the reforming step, it is necessary to maintain the above temperature range, and to maintain conditions of pressurized hot water in the apparatus, and to provide a pressure reduction system for cooling and returning to normal pressure.
  • the reforming reaction product obtained in the reforming step is separated into a solid component and a liquid component in the separation step.
  • the separation step of the present invention not only separates the solid component from the liquid component, but also includes drying such as heating and drying that is performed as necessary when the water content is high.
  • a solid component is obtained as a cake of modified biomass.
  • the cake preferably has a solid content of 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more.
  • the liquid component separated in the separation step may be returned as water used in the reforming step.
  • Separation of the solid component and the liquid component in the separation process is performed by using a device such as a leaf filter, a filter press, a squeezing machine, a centrifugal filter, a centrifugal separator, etc., which is usually used for separation. Is also good. This separation may be performed at a high temperature or at room temperature as long as it can be handled.
  • the conditions such as the reforming temperature, pressure, and time are set so that the oxygen-Z carbon atom ratio of the obtained reforming reactant is 0.38 or less, preferably 0.3 or less. It is selected and implemented as appropriate.
  • the lower limit of the oxygen-Z carbon atom ratio is about 0.1 in consideration of the energy efficiency given in the reforming step.
  • the oxygen / carbon atomic ratio in biomass can be described as compared to charcoal production obtained by carbonizing wood.In charcoal, wood is steamed at 400 to 100 ° C at high temperatures. Pyrolyzed, carbon content 9 mass. / 0 or more, and the oxygen content is almost 0, but in the present invention, mild pyrolysis is performed in the presence of water at a lower temperature and higher pressure than the steaming, and partially deoxygenated. The oxygen Z carbon atom ratio is reduced to 0.38 or less by the treatment.
  • the recovered weight of charcoal is about 10 to 25%, but the recovered weight of the reformed reaction product of the present invention is 40% or more, and the fuel recovery rate is high.
  • the solid component of the reformed reaction product obtained in the separation step after the reforming treatment so that the oxygen / carbon atom ratio is 0.38 or less has a calorific value per unit weight of 27 MjZkg or more.
  • such solid components have a high quality of heat generation per unit weight of 16.5 MjZkg or more (4, OOO kcal Zkg or more) even in the state of slurry in water as described later. It becomes fuel. That is, in this reforming method, the reformed product can be easily crushed, has good affinity for water, and can produce a modified biomass that can be a high-density water slurry fuel.
  • This reformed biomass may directly burn solids other than slurry fuel, or may be mixed with existing fuels such as coal and burned in a boiler to be used as a high calorific value fuel.
  • the volatile content in the modified biomass is preferably at least 50% by mass.
  • the volatile content is a value measured according to JI SM8812, and the difference between the moisture and the water loss is determined by heating the sample at 900 ° C for 7 minutes without contact with air. It is the value subtracted. The higher the volatile content, the better the flammability.
  • This modified biomass has a high solids concentration and can be transported by pipes, for example, by adding an additive thereto, and further adding water as needed, and then pulverizing or kneading, or pulverizing and kneading. It is possible to obtain a slurry having a viscosity as low as possible.
  • the concentration of the solid content is, for example, 50% by mass or more, preferably 55% by mass or more, and more preferably 60% by mass or more.
  • the above-mentioned anionic, cationic or nonionic surfactants are used alone or in combination, and are appropriately selected according to the properties of the obtained pulverized solid.
  • the net component amount of the additive is preferably 1.0% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or less based on the solid component.
  • the mixture of water and the additive may be kneaded with the solid component as described above, or the water, the solid component, and the additive may be mixed and kneaded at the same time. Further, additives may be added at the time of pulverization.
  • the average particle diameter thereof is 30 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ or less, and 15 ⁇ or less. It is more preferred that:
  • This average particle size refers to a value obtained by measurement with a Microtrac (FSA type, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • a ball mill As a pulverizing means, a ball mill, a rod mill, a hammer mill, a disk mill, a fluid energy mill, or a combination of two or more of these can be used.
  • the pulverization may be either dry pulverization or wet pulverization, but wet pulverization is desirable from the viewpoint of energy efficiency.
  • the pulverization may be performed in one stage or in multiple stages. In the case of multiple stages, it may be a closed system in which the pulverized material obtained in the first stage of milling is sieved with a fixed particle size and the coarse particles on the sieve are reground. By kneading the milled modified biomass, a biomass water slurry can be obtained. As the kneader, various types can be applied, but a type having strong stirring power is more preferable.
  • the solid content may be pulverized in the pulverizing step, and the pulverized solid may be put into the kneading step, or the pulverizing step and the kneading step may be performed simultaneously.
  • the slurry may be formed only in the pulverizing step or only in the kneading step.
  • a modified ground biomass having a solid concentration higher than a desired solid concentration is used as a biomass water slurry, and the modified ground biomass is gradually kneaded with the additive-containing water or water. It is preferable to add the additive and water little by little and stop adding the water when the viscosity suddenly decreases, since the reformed biomass will not be excessively diluted with water.
  • the biomass water slurry obtained as described above has a high solid content, has a sufficient calorific value as an alternative fuel to heavy oil and coal, and has a viscosity that allows pipe transport.
  • the modified biomass is modified so that the oxygen-carbon atomic ratio is 0.38 or less at a pressure higher than the saturated steam pressure, it does not contain harmful bacteria and is made porous. Therefore, when mixed in soil, it becomes a breeding place for useful soil bacteria and adsorbs harmful components in soil, so it is also useful as a soil conditioner and can also be used as an adsorbent .
  • Wood-based biomass such as thinned wood, sawdust, chips, scrap wood, and other wood-processed wood chips, street pruned wood, wood-based building waste, bark, driftwood, etc .; Biomass from grasses such as straw, bagasse, etc .; Biomass from cellulosic products such as waste paper is used as a raw material, so it is also an effective use of resources and is a non-fossil natural energy that is considered to have zero carbon dioxide emissions. It is one of the effective measures against environmental problems such as increase of acid gas. Also, since the ash and sulfur content are extremely low, the construction cost of fuel facilities can be reduced.
  • oxygen and steam are used as gasifying agents.
  • the amount of oxygen should be about 1/4 to 1 Z2.5 of the amount required to completely burn the reformed biomass.
  • the amount of oxygen required for gasification is related to the gasification temperature. Oxygen can be replaced by air. In this method, gasification can be achieved with a small amount of oxygen at a set gasification temperature as compared with the case where raw biomass is gasified.
  • the gasification temperature is not limited as long as gasification occurs, but it is possible to set the gasification temperature to 800 to 130 ° C to suppress the generation of tar and soot. . Preferably it is 800 to 1200 ° C.
  • the gasification pressure is not particularly limited, it can be set to 0 :! to 1 OMPa. Considering the treatment of the gas generated in the latter stage, it is preferable to gasify at a high pressure of 0.5 to 10 MPa.
  • the modified biomass used for gasification may be dried, hydrated, or slurried with water.
  • a mixture of modified biomass powder or slurry and coal powder may be used.
  • Modified biomass is easier to pulverize than raw biomass and can be supplied to a gasification reactor at a high pressure, so that it is a preferable raw material for obtaining a high-pressure gasification product.
  • the amount of oxygen supply can be reduced and cold gas efficiency can be improved as compared with the case where raw biomass is directly oxidized. Furthermore, the concentration of the active components H 2 and CO in the obtained gasification product can be increased.
  • the use of the modified biomass can reliably reduce the size of the crushed particles, the direct gasification by the partial oxidation reaction can be efficiently performed, and the gasification reaction can be easily processed at a high pressure.
  • gasification of biomass such as wood is usually possible at a low temperature of about 800 ° C, but if the gasification rate is reduced due to tar or carbon deposition or operational troubles occur, It is said. (Reference: Biomass Handbook, edited by The Institute of Energy, 2002, p-95)
  • the gasification method of the present invention has no tar-carbon deposition, and thus has the above-mentioned reduction in efficiency and operation. There is no problem of trouble. '
  • the solid content of the slurry obtained after kneading was 66% by mass, and the viscosity of the slurry was 830 mPa ⁇ s. This slurry was still in a slurry state after being stored at room temperature for 2 months. This slurry had the same fuel properties as the biomass water slurry of Experimental Example 1.
  • the solid content of the slurry obtained after kneading was 68.5% by mass, and the viscosity of the slurry was 990 mPa's. This slurry remained in a slurry state after being stored at room temperature for 2 months.
  • Example 4 Use 430 g of cedar dried and crushed to a particle size of 1 mm or less, and 3,600 g of water.Set the reforming temperature and pressure to 270 ° C and 14 MPa. A slurry was obtained in the same manner as in Experimental Example 1 except that the reforming treatment was performed. The average particle size of the fine powder after pulverization with a ball mill was 11.3 ⁇ m.
  • the solid content of the slurry obtained after kneading was 67% by mass, and the viscosity of the slurry was 770 mPa ⁇ s. This slurry was in a slurry state even after being stored at room temperature for 2 months. This slurry also had the same fuel properties as the biomass water slurry of Experimental Example 1.
  • the filtrate 3, 20 obtained by filtration of the modified slurry of Experimental Examples 2 and 3 was used instead of water.
  • a slurry was obtained in the same manner as in Experimental Example 1, except that 0 g was used, the reforming treatment was performed at a set temperature and a set pressure of 330 MPa and 18 MPa for the reforming treatment.
  • Bolmi The average particle size of the fine powder after F crushing was 11 ⁇ .
  • the solid content of the slurry obtained after the kneading was 70% by mass, and the viscosity of the slurry was 1, 10 OmPa-s. This slurry remained in a slurry state after being stored at room temperature for 2 months.
  • the solid content concentration of the slurry obtained after kneading was 70% by mass, and the viscosity of the slurry was 940 mPa ⁇ s. This slurry was in a slurry state even after being stored at room temperature for 2 months.
  • the elemental composition of the dry powder was determined by Yanako Co. CHN coder one oxygen / carbon atom ratio at 0.25 8, in higher heating value (calorific value in combustion, heat of condensation of the H 2 0 was also generated
  • the calorific value (including calorific value) was 29.9 MJ / kg (7.150 kcal / kg), and the volatile content was 60% by mass.
  • the oxygen-Z carbon atom ratio of the raw material cedar was 0.620, the higher calorific value was 20.
  • OM J / kg (4,780 kcalZkg) and the volatile content was 85% by mass.
  • the raw material was reformed in the same manner as in Experimental Example 10, except that the pressure at the pump was 9 MPa and the temperature of the reforming section was 270 ° C. After filtration and drying, a black powder was obtained.
  • the resulting black powder had an oxygen-Z carbon atom ratio of 0.262, a higher calorific value of 29.8 MJ / kg (7.120 kcal / kg), and a volatile content of 60% by mass.
  • the raw material was reformed in the same manner as in Experimental Example 10, except that the pressure in the pump was 7 MPa and the temperature of the reforming section was 250 ° C, followed by filtration and drying. Thus, a black powder was obtained.
  • the resulting black powder had an oxygen-Z carbon atom ratio of 0.376, a higher calorific value of 27.OMJ / kg (6,450 kcalZkg), and a volatile content of 68% by mass.
  • the raw material was reformed in the same manner as in Experimental Example 10 except that the residence time in the reforming section was set to 5 minutes, followed by filtration and drying to obtain a black powder.
  • the resulting black powder had an oxygen-Z carbon atom ratio of 0.260, a higher calorific value of 29.7 Mj / kg (7,100 kca 1 / kg), and a volatile content of 74% by mass.
  • the raw materials were reformed in the same manner as in Experimental Example 10, except that the pressure in the pump was 5 MPa and the temperature of the reforming section was 230 ° C, followed by filtration and drying. This gave a dark brown powder.
  • the resulting powder had an oxygen / carbon atomic ratio of 0.496, a higher calorific value of 23.9 MJ / kg (5,700 kca 1 / kg), and a volatile content of 74% by mass.
  • the raw materials were reformed in the same manner as in Experimental Example 10, except that the pressure in the pump was 3 MPa and the temperature of the reforming section was 200 ° C, followed by filtration and drying. As a result, a brown powder was obtained.
  • the resulting brown powder had an oxygen-Z carbon atom ratio of 0.615, a high calorific value of 20.lMj / kg (4,800 kcal Zkg), and a volatile content of 84% by mass.
  • Dry black powder (oxygen / carbon atomic ratio: 0.258, high calorific value: 29.9 MjZkg) obtained by the reforming process of Experimental Example 10 was supplied at 1,466 kg / hr, and acid was added.
  • the amount of oxygen required to bring the gasification reactor temperature to 1,100 ° C and the gas composition at that time were determined by simulation calculations.
  • the required oxygen amount is 28.1 kg—mo 1 hr
  • the amount of (C 0 + HJ in the produced gas is 130.2 kg—mo 1 Zhr, which is (CO + H 2 )
  • the gas concentration was 84.1%
  • the cold gas efficiency was 84.9% .
  • the simulation results show that the generated gas composition can be calculated using the following equations (1) and (2). In the reverse reaction equation, it is determined to be thermodynamically balanced.
  • Dry cedar (oxygen-Z carbon atom ratio: 0.620, high calorific value: 20. OMj / kg) was supplied at 2,340 kg / hr, and the gasification reactor temperature was reduced by oxygen blowing. The amount of oxygen required to reach 1,100 ° C and the gas composition at that time were determined by simulation calculations.
  • cellulosic biomass which has not been effectively used in the past, has a high solid content, has a sufficient calorific value as a fuel alternative to heavy oil or coal, and has a slurry characteristic even when stored for a long time. And a slurry having a viscosity that enables pipe transport can be obtained stably.

Abstract

このバイオマスの改質方法は、酸素/炭素原子比が0.5以上のセルロース系バイオマスを、水の存在下、飽和水蒸気圧以上の圧力で改質処理して、前記バイオマスの酸素/炭素原子比を0.38以下にする改質工程、および前言己改質工程で得られた改質反応物を固形成分と液体成分に分離する分離工程を有する。

Description

明 細 書 バイォマスの改質方法、改質バイォマス、バイオマス水スラリーとその製造方法、 改質バイォマスガスおよびバイォマスのガス化方法 技術分野
本発明は、 セルロース系バイオマスの改質方法、 セルロース系バイオマスをス ラリー化する方法、 および改質バイオマスのガス化方法に関する。 背景技術
石炭等の固体燃料を粉体化し、 水と添加剤を加えたスラリーは、 CWM (Coal Water Mixture) として知られており、 新燃料として注目されている。
スラリー化燃料としては、その取り扱い性等から、 1, 50 OmPa. s以下(回 転粘度計、 25°C、 シェアレート 100 [lZ s e c] の値、 以下同様) である ことが要望されている。 また、 近年ではより大きい発熱量、 高い燃焼効率が求め られていることから、 発熱量 16. 5M J/k g (4, O O O k c a lZk g) 以上であることが要望されている。
化石燃料大量消費による炭酸ガス排出量の増加は、 地球温暖化の大きな要因と なっており、 炭酸ガス排出量の削減を迫られている。 木材等をはじめとしたバイ ォマスは、 炭酸ガス排出ゼロと見なされる非化石自然エネルギーであり、 灰分、 硫黄分が極めて少ないため、 燃焼設備の建設コストが低減可能である。
間伐材、 木材加工'木屑、 街路樹剪定材、 バガス、 稲わら、 古紙等は多くが利用 されずに廃棄あるレ、は有料で処分されている状況にあり、 これらを燃料にできれ ば未利用の有機性資源を有効利用できる。 前記未利用有機資源は種々の形状の固 体であり、 これを石炭におけるように液化、 あるいはスラリー化できれば利用範 囲が大幅に広がることが期待される。
このような観点から、 1 990年の第 15回石炭スラリー会議で、 ノースダコ タ大学エネルギー .環境研究センターから、 木材を熱水処理することによりスラ リ一燃料を得たことが報告された。 し力、し、 ノースダコタ大学から報告されたスラリーの固形分濃度は最大 48質 量。 /。弱程度しかなく、 これ以上の濃度ではスラリー化できないものであった。 固 形分濃度が 48質量。 /0弱程度であると、 このスラリーの発熱量は 3, 400 k c a lZk g程度でしかない。 発熱量向上のため、 固形分濃度をそれ以上高めよう とすると固体状になり、 スラリーとしての取り扱いができなくなるという問題が めった。
また、 これらのバイオマス起源の未利用有機資源を部分酸化反応でガス化する ことにより、 ガス燃料、 または化学原料用の合成ガスとして用いることも検討さ れている。 バイオマスを直接ガス化する場合には、 反応温度を 800°C以下とす ると、 タール、 すす、 チヤ一の発生量が多くなり、 ガス化炉の運転が困難になる ため、 部分酸化の反応温度を 800°C以上の高温に維持する必要があるとされて いた。 部分酸化の反応温度を 800°C以上の高温に維持するためには、 酸素供給 量を多くしなければならず、 その場合には冷ガス効率が低下する。 目的とする生 成ガス中の有効成分である H2、 COの濃度が低くなる問題もあった。
また、原料バイォマスを直接ガス化するために粉砕してチップ化する方法では、 一定以下の小片化は不可能であるから、 ガス化反応を加圧系で実施することが困 難だった。 また、 十分に細粒化できないため、 酸素による部分酸化反応の速度が 遅い問題があった。 発明の開示
,本発明者等は、 本来は酸素 Z炭素原子比が 0. 5以上であるセルロース系バイ ォマスを原料として、 その酸素 Z炭素原子比を 0. 38以下にするように改質す ると、 改質反応物の固体成分の発熱量が 25. 1M J/k g (6, O O O k c a
1/k g) 以上と高い良質な燃料材料が安定して得られることを見出した。
本発明のバイオマスの改質方法は、 酸素ノ炭素原子比が 0. 5以上のセルロー ス系バイオマスを、 水の存在下で飽和水蒸気圧以上の圧力において改質処理し、 酸素 Z炭素原子比を 0. 38以下にする改質工程、 および前記改質工程で得られ た改質反応物を固形成分と液体成分に分離する分離工程を有する。 本発明の改質 バイオマスは、 前記改質方法で得られたものである。 本発明の改質バイオマスは、 これから容易に高固形分濃度で、 重油や石炭の代 替燃料として充分な熱量を有するバイオマス水スラリーを得ることもできる。 改 質バイオマスは、 そのままで石炭と同様の固形燃料として使用できるし、 土壌改 良斉 |J、 吸着剤としても利用できる。
本発明のバイオマス水スラリーの製造方法は、 セルロース系バイオマス原料を 水の存在下で飽和水蒸気圧以上の圧力で改質処理を行う改質工程、 前記改質工程 で得られた改質反応物を固形成分と液体成分に分離する分離工程、 前記分離工程 で得られた固形成分を粉砕手段により平均粒径を 3 0 μ m以下に粉砕する粉砕ェ 程、 および前記固形成分に添加剤と必要に応じて水を加えて混練する混練工程を 有する。 前記粉砕工程および前記混練工程は、 同時に行ってもよいし、 前記の順 に逐次的に行なってもよレ、。
本発明のバイオマス水スラリーの製造方法によれば、 従来は有効に利用されて いなかったセルロース系バイオマスを原料として、 固形分の濃度が高く、 重油や 石炭代替燃料として充分な熱量を有し、長期間保存してもスラリ一特性を失わず、 パイプ輸送が可能な粘度のスラリーを安定して得ることができる。
本発明のバイオマス水スラリーは、 セルロース系バイオマス原料を水の存在下 で飽和水蒸気圧以上の圧力で改質し、 さらに平均粒径 3 0 μ m以下に粉碎した改 質バイオマスを、 固形分で 5 0質量。 /。以上含有する。
本発明のバイオマス水スラリーは、 固形分濃度が高く、 重油や石炭の代替燃料 として充分な熱量を有し、 パイプ輸送が可能な粘度を有する。 このスラリーは長 期間保存してもスラリー中の固形分と液体の分離が生じることなく、 安定に保存 できる。
本発明のバイオマス水スラリーおよびその製造方法は、 従来有効利用されてい なかった間伐材、 おがくず、 チップ、 端材などの木材加工木屑、 街路樹剪定材、 木質建築廃材、 樹皮、 流木等の木質系バイオマス ;稲わら、 麦わら、 バガス等の 草類からのバイオマス ;竹、 笹、 牛蒡など;古紙等のセルロース製品からのバイ ォマスを原料とすることができる。 したがって、 資源の有効利用になり、 炭酸ガ ス排出ゼロと見なされる非化石自然エネルギーが得られ、 炭酸ガスの増加などの 環境問題に対する有効な対策の一つとなる。 また、 灰分、 硫黄分が極めて少ない ため、 燃焼設備の建設コストが低減可能となる。
本発明の改質バイオマスのガス化方法は、 改質バイオマスを、 完全燃焼に必要 な酸素量の 2 5〜4 0 %の酸素と必要量の水蒸気とを含むガス化剤の存在下で、 ガス化温度 8 0 0〜 1 3 0 0 °C、 ガス化圧力 0 . 1〜 1 O M P a以上でガス化処 理する。 本発明の改質バイオマスガスは、 前記ガス化方法で得られる、 水素と一 酸化炭素を主成分とするガスである。
ffl記ガス化処理は、 ガス化剤として酸素と水蒸気を用い、 酸素の供給量を完全 燃焼に必要な量の約 1 / 4〜1 Z 2 . 5程度として、 部分酸化によってガス化を 行うことをレヽう。
本発明のガス化方法によれば、 生のバイオマスを直接ガス化する場合に比べて 直接酸化する際の酸素供給量を減少させることができ、冷ガス効率が向上できる。 さらに、 得られるガス化生成物中の有効成分である H 2、 C〇の濃度を上げるこ とができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の好適な実施例について説明する。 ただし、 本発明は以下の各実 施例に限定されるものではなく、 例えばこれら実施例の構成要素同士を適宜組み 合わせてもよい。
本発明で使用できるセルロース系バイオマス原料としては、間伐材、おがくず、 チップ、 端材などの木材加工木屑、 街路樹の剪定材、 木質建築廃材、 樹皮、 流木 等の木質系バイオマス;稲わら、麦わら、バガス等の草類からのバイオマス;竹、 笹、 牛蒡;古紙等のセルロース製品からのバイオマス等を例示できる。 さらに、 セルロースを原料として使用可能な程度含むものであれば、 汚泥、 畜粪、 農業廃 棄物、 都巿ゴミ等も用いることができる。 セルロース系バイオマスの中では、 特 に木質系バイォマスが好ましい。
改質工程にかける前に、 セルロース系バイオマス原料は、 あらかじめ破砕され て、 例えば 5 O mm以下になっていることが好ましい。 より好ましくは 5 mm以 下、 さらに好ましくは 1 mm以下である。 破砕して改質工程に導入する方法は、 破砕の後、 さらに水等の水性媒体でスラリ一化して改質工程に導入することがで きるが、 改質工程へのバイオマス原料の導入手段に制限はなく、 スラリー化する ことなく直接改質工程に導入してもよレ、。
改質工程は、 セルロース系バイオマス原料の酸素含有量を減少させて、 燃料と しての発熱量を向上させるためのものであり、 水の存在下、 飽和水蒸気圧以上の 圧力で、 所定時間、 所定の温度範囲におくことにより改質処理を行う。
改質工程における処理温度は限定されないが、 2 5 0〜3 8 0 °Cであることが 好ましく、 2 7 0〜3 5 0 °Cがより好ましい。 処理圧力は限定されないが、 水の 飽和蒸気圧より 0 . 5〜5 M P a高くするのが好ましく、 l〜3 M P a高くする のがより好ましい。
処理時間は限定されないが、 5分〜 1 2 0分であることが好ましく、 1 0〜6 0分であることがより好ましい。 処理時間は処理温度と関連し、 処理温度が高け れば処理時間を短縮でき、 処理温度が低ければ処理時間をより長くすればよい。 改質工程は、 オートクレーブなどを用いたバッチ処理であってもよく、 1つ又 は 2以上の反応帯域からなる連続式反応装置であってもよい。 改質工程において は、 前記温度範囲に保っために、 装置内では加圧熱水で保持されている条件が必 要であり、 かつ冷却して常圧に戻す落圧システムが必要である。
改質工程で得られた改質反応物は、 分離工程において、 固体成分と液体成分と に分離される。 分離工程は、 固体成分を液体成分から分離するのみでなく、 固体 成分の水分含有量が多い場合には、 必要に応じて乾燥処理を行ってもよい。 固体 成分は、 固形分濃度 5 0質量%以上、 好ましくは 7 0質量%以上になるように脱 水される。分離された液体成分は、改質工程に用いる水として再利用してもよレ、。 分離工程における固体成分と液体成分の分離は、 葉状濾過器、 フィルタープレ ス、 圧搾機、 遠心ろ過機、 遠心分離機など通常分離に用いられるものであればど のような装置を用いて行ってもよい。 分離は、 取り扱える範囲であれば高温の状 態で行ってもよく、 常温で行ってもよい。 脱水率が不足する場合は、 加熱乾燥法 等で、 必要固形分濃度まで乾燥する。
分離工程で液体成分が除去され、所定の固形分濃度まで脱水された固体成分は、 次に、 平均粒径が 3 Ο μπι以下になるように粉砕手段により粉碎される。 粉碎手 段としては、 ボールミル、 ロッドミノレ、 ハンマーミル、 円盤摩砕式粉砕器、 流体 エネルギーミルなど、 あるいはこれらの 2種以上の組み合わせ等を用レ、ることが できる。 粉砕は、 乾式粉砕でも湿式粉砕でもよいが、 エネルギー効率の観点から 湿式粉砕が望ましい。
本発明のバイオマス水スラリーを製造するために、 上記分離工程で得られる固 体成分の粉砕物の平均粒径は、 3 Ο μπι以下とすることが必要であるが、 2 0 μιη 以下であることが好ましく、 1 5 μπι以下であることがより好ましく、 1 Ο μπι以 下であることがさらに好ましい。 平均粒径は、 マイクロ トラック (F S A型、 日 機装社製) で測定して得られる値を指す。
1段の粉砕処理で平均粒径が 3 Ο μπι以下の粉砕物が得られた場合には、 その まま混練工程に送ってもよい。 1段の粉砕でその平均粒径が 3 Ο μπι以下になら ない場合には、 さらに再粉砕して平均粒径が 3 Ο μπι以下になるようにしてもよ い。 再粉砕は、 一定粒径で篩別し、 篩下の粒子は混練工程に送り、 篩上の粗大粒 子を粉砕するクローズシステムで行つてもよレ、。
次に、 混練工程において、 粉碎された固形成分に、 添加剤と、 必要に応じて水 とを加えて混練し、バイオマス水スラリーを得る。添加剤としては、ァニオン系、 カチオン系、 ノニオン系の界面活性剤などが単独で、 または組み合わせて用いら れる。 添加剤は、 粉砕固形物の性状に合わせて適宜選択される。
ァニオン系界面活性剤としては、 アルキル硫酸エステル塩、 高級アルコール硫 酸エステル塩、 ノニオンエーテル硫酸エステル塩、 ォレフィン硫酸エステル塩、 ポリオキシエチレンアルキノレ (アルキルフエノール) 硫酸エステノレ塩、 アルキル ァリルスルホン酸塩、 二塩基酸エステルスルホン酸塩、 アルキルベンゼンスルホ ン酸塩、 アルキルナフタレンスルホン酸塩、 ジアルキルスルホコハク酸塩、 アル キルリン酸エステル塩、 ァシルザルコシネート等が使用できる。
カチオン系界面活性剤としては、 アルキルアミン塩、 第 4級ァミン塩、 アルキ ルピリジニゥム硫酸塩などが使用できる。
ノニオン系界面活性剤としては、 ポリオキシアルキルエーテル、 ポリオキシェ チレンァノレキノレフエノールエーテル、 ォキシエチレン · ォキシプロピレンブロッ クポリマー、 ポリオキシエチレンアルキルァミン、 ソルビタン脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、 アルキルトリメチルアンモニゥ ムクロライ ド、 アルキルジメチルベンジルアンモニゥムクロライ ド、 ポリオキシ エチレン脂肪酸エステル、 脂肪族アルコールポリオキシエチレンエーテル、 多価 アルコール脂肪酸エステル、 脂肪酸のエタノールァマイ ド等が用いられる。
両性界面活性剤としては、 アルキルべタイン等が使用される。
添加剤の正味添加量は、 粉碎固形成分に対して 1 . 0質量%以下であることが 好ましく、 0 . 1質量%以下であることがより好ましい。 添加剤とともに水を添 加する場合は、 添加剤が所定濃度になるように添加剤を水に添加し、 得られた混 合物を固形成分と混練してもよい。 あるいは、 水と、 固形成分と、 添加剤とを同 時に混合して混練してもよい。 混練機としては、 いかなる形式のものも適用可能 であるが、 攪拌力の強いタイプがより望ましい。
粉砕工程と混練工程は、 上述のように、 粉砕工程で固形分を粉砕し、 粉碎され た固形物を混練工程に投入してもよく、 あるいは、 粉砕工程と混練工程とを同時 に fi1つてもよレ、。
前記工程で得られるバイオマス水スラリーは、 固形分濃度が高いほど熱量が高 くなるので、 可能な限り高濃度である必要があり、 固形分濃度としては、 5 0質 量%以上であることが好ましく、 5 5質量%以上であることがより好ましく、 6 0質量%以上であることがさらに好ましい。
一方で、 バイオマス水スラリーは、 パイプ輸送を可能とするため、 低粘度であ ること、即ち、 1 , 5 0 O mPa - s以下であることが好ましく、 1 , 0 0 0 mPa · s以下であることがより好ましい。
水スラリ一化にあたっては、 望ましいバイオマス水スラリーの固形分濃度より 固形分濃度が高い改質粉枠バイォマスを用い、 この改質粉砕バイォマスを混練し ながら徐々に添加剤含有水または添加剤と水を少量ずつ加え、 粘度が急激に低下 したところで水の添加を停止すると、 改質バイォマスを過度に水で希釈すること がないので好ましい。
前記のようにして得られるバイオマス水スラリーは、 固形分濃度が高く、 重油 や石炭の代替燃料として充分な熱量を有し、 しかも、 パイプ輸送が可能な粘度と なる。 また、 このスラリーは長期間保存してもスラリー中の固形分と液体の分離 が運用上問題どなる程度まで生じることなく、 安定に保存できる。 このバイオマス水スラリーは、 従来有効利用されていなかった間伐材、 おがく ず、 チップ、 端材などの木材加工木屑、 街路樹剪定材、 木質建築廃材、 樹皮、 流 木等の木質系バイオマス ;稲わら、 麦わら、 バガス等の草類からのバイオマス ; 古紙等のセルロース製品からのバイオマスを原料とすることができるので、 資源 の有効利用になり、 しかも炭酸ガス排出ゼロと見なされる非化石自然エネルギー であるから、 炭酸ガスの増加などの環境問題に対する有効な対策の一つとなる。 また、 このバイオマス水スラリ一は、 灰分、 硫黄分が極めて少ないため、 燃料製 造設備の建設コストが低減できる。
本発明の他の態様に係るバイオマスの改質方法は、 先に挙げたバイオマス原料 において、 原料中の酸素/炭素原子比がいずれも 0 . 5以上のものを用いる。 例 えば、 杉は酸素 Z炭素原子比が 0 . 6 2 0、 松は 0 . 6 3 2、 アカシアは 0 . 6 4 4、 竹は 0 . 6 9 3、 牛蒡は 0 . 9 4 9である。 酸素/炭素原子比は、 乾燥し た対象物の質量分析により測定して得られる値であり、 若干のばらつきはあるも のの、 植物の種類によりほぼ一定の値となっている。 ちなみに、 石炭はその種類 によって異なるが 0 . 1〜0 . 3である。
改質工程にかけられるセルロース系バイオマス原料は、 前記同様にあらかじめ 破砕されて、 例えば 5 0 mm以下、 より好ましくは 5 mm以下、 さらに好ましく は 1 mra以下になっていることが好ましい。
このバイオマスの改質方法では、 セルロース系バイォマス原料の酸素/炭素原 子比を減少させて、 燃料としての発熱量を向上させる。 具体的には、 酸素 /炭素 原子比が 0 . 5以上のセルロース系バイオマス原料を、 水の存在下、 飽和水蒸気 圧以上の圧力で所定時間所定の温度範囲におくことにより、 酸素 Z炭素原子比が 0 . 3 8以下になるように改質処理する。 ' セルロース系バイオマス原料に添加する水の量は、 セルロース系バイオマス原 料が元々含有する水分量によっても異なるが、 元々含有する水分量との合計で、 セルロース系バイオマス原料に対して質量比 (ドライベース) で 1〜2 0倍程度 になるように加えるのが好ましく、 1〜1 5倍程度とするのがより好ましい。 水 は、 後述の分離工程において、 改質反応物から分離された液体を循環使用しても よい。 改質工程における処理温度は 2 5 0〜3 8 0 °Cであることが好ましく、 2 7 0 〜3 5 0 °Cであることがより好ましい。 操作圧力は、 水の飽和蒸気圧より 0 . 5 〜5 M P a高くするのが好ましく、 1〜3 M P a高くするのがより好ましレ、。 改質工程における処理時間は特に限定されるものではないが、 5分〜 1 2 0分 であることが好ましく、 1 0〜6 0分であることがより好ましい。 処理温度が高 ければ短い処理時間とすることができ、 処理温度が低ければ処理時間をより長く とればよい。
改質工程は、 オートクレーブなどを用いたバッチ処理であってもよく、 1つ又 は 2以上の反応帯域からなる連続式反応装置であつてもよい。 改質工程において は、 前記温度範囲に保ち、 装置内では加圧熱水で保持されている条件が必要であ り、 かつ冷却して常圧に戻す落圧システムが必要である。
改質工程により得られる改質反応物は、 分離工程において、 固体成分と液体成 分とに分離される。 本発明の分離工程では、 固体成分を液体成分から分離するの みでなく、 水分含有量が多い場合には必要に応じて実施する加熱乾燥等の乾燥も 含む。
分離工程により、 固体成分が改質バイオマスのケーキとして得られる。 このケ ーキは、 固形分濃度が 5 0質量%以上であることが好ましく、 6 0質量%以上で あることがより好ましい。 分離工程で分離された液体成分は、 改質工程に用いる 水として戻してもよレ、。
分離工程における固体成分と液体成分の分離は、 葉状濾過器、 フィルタープレ ス、 圧搾機、 遠心ろ過機、 遠心分離機など通常分離に用いられるものであればど のような装置を用いて行ってもよい。 この分離は取り扱える範囲であれば高温の 状態で行ってもよく、 常温で行ってもよい。
本発明の改質工程は、得られる改質反応物の酸素 Z炭素原子比が 0 . 3 8以下、 好ましくは 0 . 3以下となるように前記の改質温度、 圧力、 時間等の条件を適宜 に選択して実施される。 酸素 Z炭素原子比の下限は改質工程で与えられるェネル ギー効率を考慮し、 0 . 1程度である。
バイオマス中の酸素/炭素原子比は、 木材を炭化して得られる木炭製造に比較 して述べるならば、 木炭では木材を 4 0 0〜1 0 0 0 °Cで蒸し焼きにより高温で 熱分解し、 炭素含有率は 9◦質量。 /0以上であり、 酸素分は殆ど 0とするものであ るが、本発明においては、水の存在下に前記蒸し焼きより低温高圧で改質処理し、 部分的に脱酸素するマイルドな熱分解処理によって酸素 Z炭素原子比を 0. 38 以下とする。
原料木材を 1 00とすると、 木炭の回収重量は 1 0〜 25%程度であるが、 本 発明の改質反応物の回収重量は 40%以上であり、 燃料回収率が高い。
酸素/炭素原子比を 0. 38以下となるように改質処理した後に分離工程で得 られる改質反応物の固体成分では、 単位重量あたりの発熱量が 27MjZk g以 上となる。 このような固体成分は、 後述するように水スラリー化してスラリ一燃 料とした状態においても、単位重量あたりの発熱量が 1 6.5MjZk g以上(4, O O O k c a l Zk g以上) の高品質な燃料となる。 すなわち、 この改質方法で は、 改質生成物の粉碎が容易で、 水との親和性も良好で、 高密度の水スラリー燃 料となる改質バイオマスが得られる。この改質バイオマスは、スラリー燃料の他、 固体分を直接燃焼してもよいし、 石炭等の既存の燃料と混合してボイラーで燃焼 し、 高熱量燃料として利用することも可能である。
改質バイオマス中の揮発分の含有量は 50質量%以上であることが好ましい。 揮発分の含有量は、 J I SM88 1 2に準じて測定される値であり、 空気との接 触を断って、 900°Cで 7分間、 試料を加熱したときの質量減少率から水分を差 し引いた値である。 揮発分の値が大きいほど、 燃焼性が良好になる。
この改質バイオマスは、 例えば、 これに添加剤を加え、 さらに必要に応じて水 を加えて粉砕もしくは混練、 または粉砕して混練することにより、 固形分の濃度 が高く、 かつ、 パイプ輸送が可能な程度の低粘度スラリーとすることができる。 固形分の濃度は、 例えば 50質量%以上であり、 好ましくは 55質量%以上、 よ り好ましくは 60質量%以上である。
添加剤としては、 前述したァニオン系、 カチオン系、 ノニオン系の界面活性剤 などを単独で、 または組み合わせて用いられ、 得られた粉砕固形物の性状に合わ せて適宜選択される。
この方法では、 添加剤の正味成分量は固形成分に対して 1. 0質量%以下であ ることが好ましく、 0. 1質量%以下であることがより好ましい。 添加剤と共に 水を添加する場合は、 前述のように水と添加剤の混合物を固形成分と混練しても よく、 水と固形成分と、 添加剤を同時に混合して混練してもよい。 また、 粉砕時 に添加剤を加えてもよい。
改質バイオマスの粉砕にあたっては、 改質バイオマス粒子の平均粒径が 3 0 μ m以下になるように粉砕することが好ましく、 2 0 μ ιη以下であることがより好 ましく、 1 5 μ πι以下であることがさらに好ましい。 この平均粒径は、 マイクロ トラック (F S A型、 日機装社製) で測定して得られる値を指す。
粉砕手段としては、 ボールミル、 ロッドミル、 ハンマーミル、 円盤摩碎式粉碎 器、 流体エネルギーミルなど、 あるいはこれらの 2種以上の組み合わせ等を用い ることができる。 粉碎は、 乾式粉砕でも湿式粉砕でもよいが、 エネルギー効率の 観点から湿式粉砕が望ましい。
粉砕は 1段でも多段でもよい。 多段の場合、 1段目の粉碎で得られた粉砕物を —定粒径で篩別し、 篩上の粗大粒子を再粉砕するクローズシステムでもよい。 粉碎された改質バイオマスを混練すると、 バイオマス水スラリ一が得られる。 混練機としては、 種々のタイプが適用可能であるが、 撹拌力の強いタイプがより 望ましい。 粉砕工程と混練工程は、 上述のように、 粉砕工程で固形分を粉砕し、 粉砕された固形物を混練工程に投入してもよく、 あるいは、 粉砕工程と混練工程 を同時に行ってもよい。 また、 粉砕工程のみまたは混練工程のみでスラリー化し てもよい。
混練によるバイオマスの水スラリ一化にあたっては、 バイオマス水スラリーと して望ましい固形分濃度より固形分濃度が高い改質粉砕バイオマスを用い、 この 改質粉砕バイォマスを混練しながら徐々に添加剤含有水または添加剤と水を少量 ずつ加え、 粘度が急激に低下したところで水の添加を停止すると、 改質バイォマ スを過度に水で希釈することがないので好ましい。
前記のようにして得られるバイオマス水スラリーは、 高固形分濃度で、 重油や 石炭の代替燃料として充分な熱量を有するものであり、 パイプ輸送が可能な粘度 のスラリーとなる。
改質バイオマスは飽和水蒸気圧以上の圧力で酸素 Ζ炭素原子比を 0 . 3 8以下 となるように改質処理されているので、 有害な細菌を含まず、 かつ、 多孔質化し ているので、 土中に混合したとき、 有用土壌細菌の繁殖場所になったり、 土中の 有害成分の吸着を行うことから、 土壌改良剤としても有用であり、 吸着剤として も使用可能である。
さらに、 このバイオマス水スラリーは従来有効利用されていなかった間伐材、 おがくず、 チップ、 端材などの木材加工木屑、 街路樹剪定材、 木質建築廃材、 樹 皮、 流木等の木質系バイオマス ;稲わら、 麦わら、 バガス等の草類からのバイオ マス ;古紙等のセルロース製品からのバイオマスを原料とするので、 資源の有効 利用にもなり、 炭酸ガス排出ゼロと見なされる非化石自然エネルギーであり、 炭 酸ガスの増加などの環境問題に対する有効な対策.の一つとなる。 また、 灰分、 硫 黄分が極めて少ないため、 燃料設備の建設コス卜が低減可能となる。
次に、 改質バイオマスのガス化方法について説明する。
前記方法で得られた改質バイオマスをガス化するには、 ガス化剤として酸素と 水蒸気を用いる。 酸素の量は、 改質バイオマスを完全燃焼させるのに必要な量の 約 1 / 4〜1 Z 2 . 5とする。 ガス化に必要な酸素量はガス化温度と関係する。 酸素は空気で代用できる。 この方法では、 生のバイオマスをガス化する場合に比 較して、 設定されたガス化温度において、 少量の酸素でガス化を達成することが できる。
ガス化温度は、 ガス化がおこる温度であれば制限はないが、 タールやすすの発 生を抑えるために、 ガス化温度を 8 0 0〜 1 3 0 0 °Cとすることが可能である。 好ましくは 8 0 0〜 1 2 0 0 °Cである。 ガス化圧力は、 特に制限はないが、 0 . :!〜 1 O M P aとすることができる。 後段で生成するガスの処理を考慮すると、 0 . 5〜1 0 M P aの高圧でガス化することが好ましい。
ガス化処理における水蒸気の供給量は、 (供給される酸素量 Z 2 +供給水蒸気 中の酸素量 +原料中の酸素量) Z (原料中の炭素量) [mol/mol] = 2 . 0〜6 . 0となるように決定されることが好ましい。 酸素や水蒸気の他、 二酸化炭素など の他のガス化剤を必要に応じて用いることもできる。
ガス化に用いる改質バイオマスは、 乾燥したものでも、 含水したものでも、 水 を加えてスラリー化したものでもよい。 改質バイオマスの粉やスラリーに石炭粉 を混合したものを用いてもよい。 改質バイオマスは、 生のバイオマスに比べ、 粉砕が容易であり、 高圧化してガ ス化反応器への供給が可能なので、 高圧のガス化生成物を得るのに好ましい原料 となる。
ガス化にあたって、 バイオマスを改質処理したものを用いることにより、 生の ままのバイオマスを直接酸化する場合に比べて、 酸素供給量を減少させることが でき、 冷ガス効率を向上できる。 さらに、 得られるガス化生成物中の有効成分で ある H 2、 C Oの濃度を上げることができる。
また、 改質バイオマスを使用すれば、 粉碎小片化が確実にできるので、 部分酸 化反応による直接ガス化を効率的に実施でき、 ガス化反応を容易に高圧で処理す ることができる。
また、 木材などのバイオマスのガス化は通常は 8 0 0 °C程度の低温でガス化可 能であるが、 タールやカーボン析出によりガス化率は低下したり、 運転上のトラ ブルが発生すると言われている。 (文献:社団法人日本エネルギー学会編バイオマ スハンドブック 2002年、 p-95) これに対して、 本発明のガス化方法では、 ター ルゃカーボンの析出がなく、 上述のような効率低下や運転上のトラブルの問題が ない。 '
(実験例 1 )
乾燥したアカシアマンギユウム (木材) を粒径 1 mm以下に破砕したもの 3 5 0 gに水 3 , 3 0 0 gを加え、 攪拌混合した。 得られた混合物を、 1 0リツ トル のォートクレーブに投入し、 室温から 3時間かけて 3 3 0 °Cまで昇温し、 圧力を 1 5 . 6 M P .aに調節して、 改質処理を行った。 この状態で 1 0分間維持し、 次 いで 3時間かけて 8 0 °Cまで降温して、 黒色のスラリーを得た。 このスラリーを ヌッチヱでろ過し、 得られた固形成分を乾燥して黒色の粉体 1 5 8 gを得た。 この粉体 5 0 gを 1 リツ トルボールミルで 3 0時間かけて粉砕し、 4 0 gの微 細粉を回収した。 この微細粉につき、 マイクロトラック (F S A型、 日機装社製) で粒径分布を測定したところ、 平均粒径が 8 . 2 μ mであった。
この微細粉 4 0 gを混練しながら界面活性剤 (N S F、 第一工業製薬社製) 2 質量。 /0含有する水を徐々に添加し、 スラリー粘度が急激に小さくなつたところで 水の添加を終了して、 高粘性のスラリーを得た。 このスラリーの固形分濃度は 6 7質量0 /0であり、 粘度は 770mPa' sであった。 このスラリーは常温で 2ヶ月 保存した後もスラリ一状であった。
このバイオマス水スラリーを液滴の燃焼過程を観察する燃焼試験炉の燃料とし て使用したところ、 重油代替燃料として充分使用に耐えるものであることがわか つた。 また、 灰分が 1質量%以下であり、 硫黄分を含まない点で、 重油より優れ ていた。
(実験例 2) .
乾燥して粒径 lmm以下に破砕したアカシアマンギユウムを 470 gと、水 4, 300 gを用レ、、 改質処理の設定温度、 設定圧力を 300°C、 1 IMP aとして 改質処理した以外は実験例 1と同様にしてスラリ一を得た。 ボールミルでの粉砕 後の微細粉の平均粒径は 10. 3 μ mであった。
混練後に得られたスラリ一の固形分濃度は 66質量%であり、 スラリ一の粘度 は 830 mPa · sであった。 このスラリ一は常温で 2ヶ月保存した後もスラリー 状であった。 このスラリ一は燃料としての特性も実験例 1のバイオマス水スラリ 一と同等であった。
(実験例 3)
乾燥して粒径 1 mm以下に破砕したアカシアマンギユウムを 290 gと、水 2, 700 gを用い、 改質処理の設定温度、 設定圧力を 350DC、 1 8. 8 MP aと して改質処理した以外は実験例 1と同様にしてスラリーを得た。 ボールミルでの 粉碎後の微細粉の平均粒径は 9. 5 μ mであった。
混練後に得られたスラリ一の固形分濃度は 68. 5質量%であり、 スラリーの 粘度は、 990mPa' sであった。 このスラリーは常温で 2ヶ月保存した後もス ラリ一状であった。
(実験例 4) 乾燥して粒径 1 mm以下に破碎した杉を 4 3 0 gと、 水 3 , 6 0 0 gを用レ、、 改質処理の設定温度、 設定圧力を 2 7 0°C、 1 4MP aとして改質処理した以外 は実験例 1と同様にしてスラリ一を得た。 ボールミルでの粉砕後の微細粉の平均 粒径は 1 1. 3 μ mであった。
混練後に得られたスラリーの固形分濃度は 6 7質量%であり、 スラリーの粘度 は 7 7 0mPa . sであった。 このスラリーは常温で 2ヶ月保存した後もスラリー 状であった。 このスラリーは燃料としての特性も実験例 1のバイオマス水スラリ 一と同等であった。
(実験例 5 )
乾燥して粒径 l mm以下に破碎したアカシアマンギユウム 4 6 0 gを用い、 水 の代わりに、実験例 2及び実験例 3の改質処理スラリ一のろ過で得られたろ液 3 , 2 0 0 gを用レ、、 改質処理の設定温度、 設定圧力を 3 3 0°C、 1 8 MP aとして 改質処理した以外は実験例 1と同様にしてスラリーを得た。 ボールミ ; F砕 後の微細粉の平均粒径は 1 1 μ ηιであった。
混練後に得られたスラリーの固形分濃度は 7 0質量%であり、 スラリーの粘度 は 1 , l O OmPa - sであった。 このスラリーは常温で 2ヶ月保存した後もスラ リ一状であった。
(実験例 6 )
乾燥したアカシアマンギユウムを粒径 1 mm以下に粉砕したもの 4 7 0 gに水 4, 3 0 0 gを用い、 改質処理の設定温度、 設定圧力を 3 0 0°C、 1 I MP aと して改質処理した。 また、 保持時間を 6 0分とした以外は実験例 1と同様にして スラリーを得た。 改質処理により、 2 2 3 gの黒色粉体が得られた。 ボールミル での微細粉の平均粒径は 9. 9 μ mであった。
混練後に得られたスラリ '一の固形分濃度は 7 0質量%であり、 スラリーの粘度 は 9 4 0mPa . sであった。 このスラリーは常温で 2ヶ月保存した後もスラリー 状であった。 (比較例 1、 実験例 7〜 9)
実験例 2と同様に、 乾燥したアカシアマンギユウムを粒径 1 mm以下に粉砕し たもの 470 gに水 4, 300 gを用い、 改質処理の設定温度、 設定圧力を 30 0°C、 1 1 MP aとして改質処理した以外は実験例 1と同様にして黒色粉体を得 た。 これをボールミルで微粉砕し、 4時間後 (比較例 1)、 8時間後 (実験例 7)、 1 6時間後 (実験例 8)及び 32時間後 (実験例 9) に各 50 gの微粉末を得た。 それぞれの平均粒径は、 35. 2、 25. 6、 1 5. 1、 1 0. であった。 これらを同一条件でスラリー化した時の、 固形分濃度はそれぞれ 47、 55、 60、 66質量。 /。であり、 4時間粉砕後のスラリー (比較例 1) は、 数日後には 固体が沈みスラリーではなかった。 他のスラリー (実験例 7〜9) は常温で 2ケ 月保存した後もスラリー状であった。
(実験例 1 0)
木材として、乾燥した杉を粒径 1 mm以下に破砕したもの 1 , 000 gに水 9, 000 gを加え、 撹拌混合したスラリーをポンプで 1 5MP aに昇圧し、 内径 8 mmの予熱部、 改質部、 冷却部を有する電気加熱反応装置に導き、 改質部で温度 300°C、 滞留時間 30分で改質し、 冷却部で 90°Cまで冷却した後、 常圧に開 放した。 得られたスラリーをヌッチヱでろ過し、 得られた固形成分を乾燥して黒 色の粉体 420 gを得た。 乾燥処理は、 105°Cで 10時間行い、 処理物中の水 分を 2質量%以下に除去した。
乾燥粉体の元素組成をャナコ社製 C H Nコーダ一により求めたところ、 酸素/ 炭素原子比は 0. 25 8で、 高位発熱量 (燃焼時の発熱量で、 発生した H20の 凝縮熱も含む発熱量) は 29. 9M J /k g (7, 1 50 k c a l /k g)、 揮発 分は 60質量%であった。 なお、 原料の杉の酸素 Z炭素原子比は 0. 620、 高 位発熱量は 20. OM J/k g (4, 7 8 0 k c a lZk g)、揮発分は 85質量% であった。
この黒色粉体 50 gを 1リツトルボールミルで 30時間かけて粉砕し、 40 g の微細粉を回収した。 この微細粉につき、 マイクロ トラック (F SA型、 日機装 社製) で粒径分布を測定したところ、 平均粒径が 8. 2 mであった。 この微細粉 40 gを混練しながらこれに界面活性剤 (NSF、 第一工業製薬社 製) 2質量%含有する水を徐々に添加し、 スラリー粘度が急激に小さくなつたと ころで水の添加を終了して、 高粘性のスラリーを得た。 このスラリーの固形分濃 度は 6 7質量%であり、 粘度は 770 mPa · sであった。
このバイオマス水スラリーを液滴の燃焼過程を観察する燃焼試験炉の燃料とし て使用したところ、 重油代替燃料として充分使用に耐えるものであることがわか つた。 また、 灰分が 1質量。 /。以下であり、 硫黄分を含まない点で、 重油より優れ ていた。
(実験例 1 1 )
実験例 1 0と同様の原料、 装置を用い、 ボン.プでの昇圧を 9 MP a、 改質部の 温度を 270°Cとした以外は実験例 10と同様にして原料を改質し、 ろ過、 乾燥 して黒色粉体を得た。 得られた黒色粉体の酸素 Z炭素原子比は 0. 262で、 高 位発熱量は 29. 8MJ/k g (7, 1 20 k c a l /k g),揮発分は 60質量% であった。
(実験例 1 2)
実験例 1 0と同様の原料、 装置を用い、 ポンプでの昇圧を 7MP a、 改質部の 温度を 250°Cとした以外は実験例 10と同様にして原料を改質し、 ろ過、 乾燥 して黒色粉体を得た。 得られた黒色粉体の酸素 Z炭素原子比は 0. 3 76で、 高 位発熱量は 27. OMJ/k g (6, 450 k c a lZk g)、揮発分は 68質量% であった。
(実験例 1 3 )
実験例 1 0と同様の原料、 装置を用い、 改質部の滞在時間を 5分とした以外は 実験例 10と同様にして原料を改質し、 ろ過、 乾燥して黒色粉体を得た。 得られ た黒色粉体の酸素 Z炭素原子比は 0. 260で、 高位発熱量は 29. 7M j/k g (7, 1 00 k c a 1 /k g)、 揮発分は 74質量%であった。 (実験例 14)
原料として、 杉の代わりに同様に乾燥して破碎したアカシアマンギュゥム (酸 素 Z炭素原子比: 0. 644、 高位発熱量: 21. OM J/k g (5, 020 k c a lZkg)、 揮発分: 84質量%) を用いた以外は実験例 10と同様にして、 黒色粉体を得た。 得られた黒色粉体の酸素 Z炭素原子比は 0. 243で、 高位発 熱量は 30. OMjZk g (7, 170 k c a l/k g)、揮発分は 60質量%で めつに。
(実験例 15)
原料として、杉の代わりに同様に乾燥して破砕した松(酸素/炭素原子比: 0. 632、高位発熱量: 21. OMJ/k g (5, O l O k c a lZk g) 揮発分: 84質量%) を用い、 ポンプでの昇圧を 10MP a、 改質部の温度を 270 °Cと した以外は実験例 10と同様にして、 黒色粉体を得た。 得られた黒色粉体の酸素 /炭素原子比は◦. 230で、 高位発熱量は 30. 6M j/k g (7, 300 k c a 1/k g)、 揮発分は 62質量%であった。
(実験例 16)
原料として、杉の代わりに同様に乾燥して破砕した竹(酸素/炭素原子比: 0. 632、高位発熱量: 22. 0MJ/k g (5, 250 k c a 1 /k g),揮発分: 83質量%) を用いた以外は実験例 10と同様にして、 黒色粉体を得た。 得られ た黒色粉体の酸素 Z炭素原子比は 0. 216で、 高位発熱量は 30. 9MJ/k g (7, 380 k c a lZk g)、 揮発分は 61質量%であった。
(実験例 17)
原料として、 杉の代わりに同様に乾燥して破碎した牛蒡 (酸素 Z炭素原子比: 0. 949、 高位発熱量: 19. 9M j/k g (4, 760 k c a l/k g)、 揮 発分: 86質量%) を用いた以外は実験例 10と同様にして、 黒色粉体を得た。 得られた黒色粉体の酸素/炭素原子比は 0. 268で、 高位発熱量は 29. 6M jZkg (7, 070 k c a 1/k g)、 揮発分は 59質量%であった。 (比較例 2 )
実験例 1 0と同様の原料、 装置を用い、 ポンプでの昇圧を 5MP a、 改質部の 温度を 230°Cとした以外は実験例 10と同様にして原料を改質し、 ろ過、 乾燥 して濃い茶褐色の粉体を得た。得られた粉体の酸素/炭素原子比は 0.496で、 高位発熱量は 23. 9M J/k g (5, 700 k c a 1 /k g), 揮発分は 74質 量%であった。
(比較例 3 )
実験例 1 0と同様の原料、 装置を用い、 ポンプでの昇圧を 3MP a、 改質部の 温度を 200°Cとした以外は実験例 10と同様にして原料を改質し、 ろ過、 乾燥 して茶褐色の粉体を得た。 得られた茶褐色粉体の酸素 Z炭素原子比は 0. 6 1 5 で、 高位発熱量は 20. lMj/k g (4, 80 0 k c a l Zk g)、 揮発分は 8 4質量%であった。
(実験例 1 8 )
実験例 1 0の改質処理で得られた乾燥黒色粉体 (酸素/炭素原子比: 0. 25 8、 高位発熱量: 29. 9MjZk g) を 1, 466 k g /h rで供給して、 酸 素吹きによるガス化反応について、 ガス化反応器温度を 1, 1 00°Cとするため に必要な酸素量、 およびそのときのガス組成を、 シミュレーション計算により求 めた。
水蒸気は (供給酸素量 Z 2+供給水蒸気量 +原料中の酸素量) / (原料中の炭 素量) =4. 0 [mol/mol]となるよう供給した。 その結果を表 1に示す。
この場合の必要酸素量は 28. 1 k g— mo 1ノ h rであり、生成ガス中の(C 0 + HJ 量は、 130. 2 k g— mo 1 Zh rで、乾燥ガス基準の (CO + H2) ガス濃度は 84. 1%であった。 また、 冷ガス効率は、 84. 9%であった。 このシミュレーション結果は、 生成ガス組成を、 下記 (1) 式と (2) 式の可 逆反応式において、 熱力学的に平衡となるように求めたものである。
CH4 + H20< ~ >CO+ 3 H2 (1) CO + HzO< ~ ^C02 + H2 (2)
実際に装置を組んで試験を行ったところ、 こ、のシミュレーション計算結果とほ ぼ一致した結果が得られた。 ガス化を約 1 1 0 o°cで行っているため、 カーボン やタールの発生は少ないから、 計算上は無視した。
(比較例 4)
乾燥した杉 (酸素 Z炭素原子比は 0. 620、 高位発熱量は 20. OMj/k g) を 2, 340 k g/h rで供給して、 酸素吹きによるガス化反応について、 ガス化反応器温度を 1 , 1 00°Cとするために必要な酸素量およびそのときのガ ス組成をシミュレーション計算により求めた。
なお、 水蒸気は (供給酸素量 Z 2+供給水蒸気量 +原料中の酸素量) / (原料 中の炭素量) = 4. 0 [mol/mol]となるよう供給した。 なお、 原料量を 2 , 340 k gZh rとしたのは、 生成ガス中の有効成分である (CO + H2) の生成量を 実験例 18と同じとなるようにしたためである。 その結果を表 1に示す。 必要酸 素量は 39. 7 k g -mo 1 /h rであり、 生成ガス中の (CO + H2) 量は、 1 30. 2 k g-mo 1 /h rで実験例 18と同量であるが、 乾燥ガスを基準と した (CO + H2) ガス濃度は 77. 8%と低く、 また、 冷ガス効率は 79. 3% と低かった。
Figure imgf000022_0001
冷ガス効率 =生成ガス中に含まれる可燃ガスの HHV/ガス化原料の HHV HHV : High Heating Value (高位発熱量) 酸素吹き込みガス化方法は、 酸素の使用量がその経済性に大きく影響するが、 実験例 1 8と比較例 4の比較から、 原料として改質物を用いると、 生のバイオマ スを用いた場合に比べ、 酸素供給量を減らせ、 冷ガス効率を向上させることがで きることがわかる。 また、 生成ガス中の有効成分の純度を上げることができる。 産業上の利用の可能性
本発明によれば、 従来は有効に利用されていなかったセルロース系バイオマス を原料として、 固形分の濃度が高く、 重油や石炭代替燃料として充分な熱量を有 し、 長期間保存してもスラリー特性を失わず、 パイプ輸送が可能な粘度のスラリ 一を安定して得ることができる。

Claims

請求の範囲
1. バイオマスの改質方法であって、
酸素/炭素原子比が 0. 5以上のセルロース系バイオマスを、 水の存在下、 飽 和水蒸気圧以上の圧力で改質処理して、前記バイォマスの酸素/炭素原子比を〇 . 38以下にする改質工程、 および
前記改質工程で得られた改質反応物を固形成分と液体成分に分離する分離工程 を有する。
2. 請求項 1のバイオマスの改質方法であって、 前記改質処理が、 温度 250〜 380°C、 時間 5〜120分で実施される。
3. 請求項 1のバイオマスの改質方法であって、 前記セルロース系バイオマスが 植物系バイォマスである。
4. 請求項 1のバイオマスの改質方法であって、 前記改質処理後のバイオマスの 酸素/炭素原子比が 0. 3以下である。
5. 請求項 1のバイオマスの改質方法であって、 前記セルロース系バイオマスが あらかじめ破砕され、 水スラリーの状態で改質される。
6. 改質バイオマスであって、 請求項 1の改質方法で改質された。
7. 請求項 6記載の改質バイオマスであって、 燃焼時の発熱量が 27MjZk g 以上である。
8. 請求項 6の改質バイオマスであって、 揮発分が 50質量%以上である。
9. バイオマス水スラリーの製造方法であって、 セルロース系バイオマス原料を水の存在下、 飽和水蒸気圧以上の圧力で改質処 理を行う改質工程、
改質工程で得られた改質反応物を固形成分と液体成分に分離する分離工程、 分離工程で得られた固形成分を粉砕手段により平均粒径を 3 0 m以下に粉砕 する粉碎工程、 および
前記固形成分に添加剤と、 必要に応じて水を加えて混練する混練工程を有し、 前記粉碎工程と前記混練工程とを同時又はこの順に逐次的に行う。
1 0 . 請求項 9のバイオマス水スラリーの製造方法であって、 前記セルロース系 バイオマスが木質系バイオマスである。
1 1 . 請求項 9のバイォマス水スラリ一の製造方法であって、 前記粉砕工程で粉 砕された固形成分の平均粒径が 2 0 μ m以下である。
1 2 . 請求項 9のバイオマス水スラリーの製造方法であって、 前記改質処理が、 温度 2 5 0〜 3 8 0 °C、 時間 5〜 1 2 0分で実施される。
1 3 . 請求項 9のバイオマス水スラリーの製造方法であって、 前記混練工程で得 られるバイオマス水スラリーの固形分濃度が 5 0質量%以上である。
1 4 . 請求項 9のバイオマス水スラリーの製造方法であって、 前記改質工程にか けられるセルロース系バイオマス原料があらかじめ破砕されている。
1 5 . 請求項 1 4のバイオマス水スラリーの製造方法であって、 破砕されたセル ロース系バイオマス原料が水スラリーとして改質工程にかけられる。
1 6 . バイオマス水スラリーであって、 セル口一ス系バイオマスを水の存在下、 飽和水蒸気圧以上の圧力で改質し、 平均粒径 3 0 /i m以下に粉砕した改質バイオ マスを固形分で 5 0質量%以上含有する。
1 7. 請求項 1 6のバイオマス水スラリーであって、 固形分濃度が 55〜75質 量。 /。である。
18. 請求項 16のバイオマス水スラリーであって、 固形成分の平均粒径が 20 μ m以" hである。
19. 改質バイオマスのガス化方法であって、 請求項 6の改質バイオマスを、 完 全燃焼に必要な酸素量の 25〜40%の酸素と、 必要量の水蒸気とを含むガス化 剤の存在下、 ガス化温度 800〜 1300°C、 ガス化圧力 0. l〜10MP aで ガス化処理する。
20. 改質バイオマスガスであって、 請求項 19に記載の方法で得られた、 水素 と一酸化炭素を主成分とするガス。
PCT/JP2003/005362 2001-10-25 2003-04-25 バイオマスの改質方法、改質バイオマス、バイオマス水スラリーとその製造方法、改質バイオマスガスおよびバイオマスのガス化方法 WO2004016718A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/523,749 US7465844B2 (en) 2002-08-12 2003-04-25 Method of upgrading biomass, upgraded biomass, biomass water slurry and method of producing same, upgraded biomass gas, and method of gasifying biomass
AU2003235820A AU2003235820B2 (en) 2002-08-12 2003-04-25 Method of modifying biomass, modified biomass, aqueous biomass slurry and method of producing the same, modified biomass gas and method of gasifying biomass
US12/264,169 US8049049B2 (en) 2001-10-25 2008-11-03 Method of upgrading biomass, upgraded biomass, biomass water slurry and method of producing same, upgraded biomass gas, and method of gasifying biomass

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-234987 2002-08-12
JP2002234987 2002-08-12
JP2002-332190 2002-11-15
JP2002332190A JP4334857B2 (ja) 2002-08-12 2002-11-15 バイオマスの改質方法及び改質バイオマス

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10523749 A-371-Of-International 2003-04-25
US12/264,169 Division US8049049B2 (en) 2001-10-25 2008-11-03 Method of upgrading biomass, upgraded biomass, biomass water slurry and method of producing same, upgraded biomass gas, and method of gasifying biomass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004016718A1 true WO2004016718A1 (ja) 2004-02-26

Family

ID=31890519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005362 WO2004016718A1 (ja) 2001-10-25 2003-04-25 バイオマスの改質方法、改質バイオマス、バイオマス水スラリーとその製造方法、改質バイオマスガスおよびバイオマスのガス化方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7465844B2 (ja)
JP (2) JP3901984B2 (ja)
AU (1) AU2003235820B2 (ja)
MY (1) MY143323A (ja)
WO (1) WO2004016718A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4311993A1 (de) * 2022-07-25 2024-01-31 Fiberboard GmbH Verfahren zum trocknen von holzprodukten zum erzeugen von holzprodukten mit reduzierter voc-emission
WO2024022754A1 (de) * 2022-07-25 2024-02-01 Fiberboard Gmbh Verfahren zum trocknen von holzprodukten zum erzeugen von holzprodukten mit reduzierter voc-emission

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901984B2 (ja) * 2001-10-25 2007-04-04 日揮株式会社 バイオマス水スラリー及びその製造方法
US8118894B2 (en) 2006-07-18 2012-02-21 The Regents Of The University Of California Commingled coal and biomass slurries
JP4061544B2 (ja) * 2003-09-11 2008-03-19 財団法人大阪産業振興機構 植物由来廃棄物の処理方法
JP2006036977A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Jgc Corp バイオマスの改質方法および改質装置
US8057635B2 (en) * 2006-08-10 2011-11-15 Iogen Energy Corporation Method and system for the large scale collection, preparation, handling and refining of ligno-cellulosic biomass
US8157955B2 (en) 2006-08-10 2012-04-17 Iogen Energy Corporation Method and system for the large scale collection of ligno-cellulosic biomass
DE102007056170A1 (de) * 2006-12-28 2008-11-06 Dominik Peus Semikontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Brennstoff aus Biomasse
JP5158751B2 (ja) 2007-04-27 2013-03-06 株式会社ナニワ炉機研究所 バイオコークス製造装置及び製造方法
US20080274022A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Boykin Jack W Combined reactor and method for the production of synthetic fuels
FI122786B (fi) * 2007-07-20 2012-06-29 Upm Kymmene Oyj Synteettisten hiilivetyketjujen valmistuksessa syntyvän hiilidioksidin käyttö
DE102007050895A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Siemens Ag Flugstromvergasung von Biomasse als Slurry
DE102008058444B4 (de) * 2007-11-21 2020-03-26 Antacor Ltd. Verfahren und Verwendung einer Vorrichtung zur Herstellung von Brennstoffen, Humus oder Suspensionen davon
US20090158663A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 General Electric Company Method of biomass gasification
US9698439B2 (en) 2008-02-19 2017-07-04 Proton Power, Inc. Cellulosic biomass processing for hydrogen extraction
US8303676B1 (en) 2008-02-19 2012-11-06 Proton Power, Inc. Conversion of C-O-H compounds into hydrogen for power or heat generation
US20090267349A1 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Spitzauer Michael P Production Processes, Systems, Methods, and Apparatuses
US8192647B2 (en) * 2008-12-19 2012-06-05 Enerkem Inc. Production of synthesis gas through controlled oxidation of biomass
EP2406010A4 (en) * 2008-12-23 2012-10-31 Estech Llc ENERGY PRODUCTION, WATER RECYCLING AND WATER USE IN STEAM GENERATION (S) WASTE MANAGEMENT DEVICE AND METHOD
BRPI1011773B1 (pt) * 2009-04-30 2018-11-13 Eve Res Inc método para produzir um biocombustível sólido a partir de uma matéria-prima
US8759047B2 (en) * 2009-09-16 2014-06-24 Coskata, Inc. Process for fermentation of syngas from indirect gasification
JP5903387B2 (ja) 2010-01-20 2016-04-13 ザイレコ,インコーポレイテッド 原料の分散および材料の加工方法
US8757388B2 (en) * 2010-02-02 2014-06-24 Weyerhaeuser Nr Company Biomass conditioning system and method for conditioning
CN101818081B (zh) * 2010-03-23 2013-04-24 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 一种通过炭化将生物质制造合成气的工艺方法及系统
US8669405B2 (en) * 2011-02-11 2014-03-11 Kior, Inc. Stable bio-oil
CN103765102B (zh) * 2011-05-23 2015-04-15 杰富意工程株式会社 废弃物熔融处理方法
US10005961B2 (en) 2012-08-28 2018-06-26 Proton Power, Inc. Methods, systems, and devices for continuous liquid fuel production from biomass
WO2014046644A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Proton Power, Inc. C-o-h compound processing for hydrogen or liquid fuel production
WO2015048843A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Improved carbonaceous slurry fuel
US9890332B2 (en) 2015-03-08 2018-02-13 Proton Power, Inc. Biochar products and production
LU92738B1 (fr) * 2015-06-11 2016-12-12 Biocarbon Ind Sarl Procede et installation de preparation de biomasse
CN107502395B (zh) * 2017-09-07 2019-03-08 江苏天脉化工有限公司 一种水煤浆的制备方法
JP2020186362A (ja) 2019-05-13 2020-11-19 バイ ホン メイBai, Hong Mei 固体バイオマス燃料の製造方法
EP3753999B1 (en) 2019-06-19 2021-11-03 The Hong Kong Research Institute of Textiles and Apparel Limited Semi-continous hydrothermal reaction system
CN110564473A (zh) * 2019-08-22 2019-12-13 山西潞安煤基合成油有限公司 一种鲁奇炉用气化型焦的制备方法
CN110760359A (zh) * 2019-11-07 2020-02-07 撖强 一种生物质颗粒燃料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115174A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Toshiba Corp 燃料処理システム
JP2002059118A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nobuyuki Hayashi 植物系バイオマスの加圧熱水分解方法とそのシステム
JP2003129069A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Jgc Corp バイオマス水スラリー及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3698881A (en) * 1970-08-05 1972-10-17 Chevron Res Synthesis gas production
AU545527B2 (en) * 1981-12-03 1985-07-18 Electric Power Development Co. Ltd. Production of high concentration of coal
US5685153A (en) * 1985-12-26 1997-11-11 Enertech Environmental, Inc. Efficient utilization of chlorine and/or moisture-containing fuels and wastes
US6180845B1 (en) * 1999-10-07 2001-01-30 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Transforming biomass to hydrocarbon mixtures in near-critical or supercritical water
EP1184443A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-06 Biofuel B.V. Process for the production of liquid fuels from biomass

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115174A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Toshiba Corp 燃料処理システム
JP2002059118A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nobuyuki Hayashi 植物系バイオマスの加圧熱水分解方法とそのシステム
JP2003129069A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Jgc Corp バイオマス水スラリー及びその製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SATOSHI KUMAGAI ET AL.: "5-2. Kaatsu nessui ni yori seibun bunri sareta shokubutsu-kei biomass no teionsui netsugasu-ka", DAI 10 KAI THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY TAIKAI KOEN YOSHISHU, 2001, pages 313 - 316, XP002975441 *
TOSHIRO MINOWA ET AL.: "Biomass no nenryoka kaatsu nessuichu deno biomass no hanno", KAGAKU TO KOGYO, vol. 52, no. 5, 1999, pages 613 - 615, XP002975440 *
YOSHIKAZU SUGIMOTO ET AL.: "Suichu kanetsu shori shita cellulose oyobi akamatsu no kagaku kozo", JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY, vol. 75, no. 9, 1996, pages 829 - 838, XP002975442 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4311993A1 (de) * 2022-07-25 2024-01-31 Fiberboard GmbH Verfahren zum trocknen von holzprodukten zum erzeugen von holzprodukten mit reduzierter voc-emission
WO2024022754A1 (de) * 2022-07-25 2024-02-01 Fiberboard Gmbh Verfahren zum trocknen von holzprodukten zum erzeugen von holzprodukten mit reduzierter voc-emission

Also Published As

Publication number Publication date
US20090071616A1 (en) 2009-03-19
US8049049B2 (en) 2011-11-01
MY143323A (en) 2011-04-15
JP2003129069A (ja) 2003-05-08
JP2005179379A (ja) 2005-07-07
US20070068077A2 (en) 2007-03-29
AU2003235820B2 (en) 2009-01-22
US20060112638A1 (en) 2006-06-01
AU2003235820A1 (en) 2004-03-03
JP4334857B2 (ja) 2009-09-30
US7465844B2 (en) 2008-12-16
JP3901984B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004016718A1 (ja) バイオマスの改質方法、改質バイオマス、バイオマス水スラリーとその製造方法、改質バイオマスガスおよびバイオマスのガス化方法
US4129420A (en) Process for making coke from cellulosic materials and fuels produced therefrom
KR101796461B1 (ko) 고농도 바이오매스 함량을 갖는 석탄-바이오매스 혼합연료 제조방법
US11345860B2 (en) System and method for continuous production of a renewable liquid fuel
US7320715B2 (en) Method for drying plant-derived biomass and method for producing biomass fuel
KR101717863B1 (ko) 연소를 위한 오염된 저등급 석탄의 용도
JP5938788B2 (ja) 湿潤バイオマスを、熱化学的に炭化、およびガス化する方法
US10024533B2 (en) System and process for combusting cleaned coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock
CN106967469A (zh) 高浓度生物质浆料及其制备方法与应用
JP2005205252A (ja) バイオマスを含む高濃度スラリー、および高濃度スラリーの製造方法、並びにバイオマス燃料の製造方法
JP2009191085A (ja) 固体燃料製造方法及びシステム、並びに固体燃料
US10018355B2 (en) System and process for combusting coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock
US9683738B2 (en) System for co-firing coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock in a coal combustion apparatus
US9702548B2 (en) System for co-firing cleaned coal and beneficiated organic-carbon-containing feedstock in a coal combustion apparatus
CA1109820A (en) Process for making coke from cellulosic materials and fuels produced therefrom
SE1051285A1 (sv) Förfarande för framställning av ett bränsle genom förgasning i en högtemperaturförgasare
JP2005272569A (ja) 木質系バイオマスを用いた高炉用コークスの製造方法
US20160010017A1 (en) Aggregates of Cleaned High Energy Coal Fines and Beneficiated Organic-Carbon-Containing Feedstock
WO2022085793A1 (ja) スラリー燃料、スラリー燃料の製造方法、並びにスラリー燃料及びバイオオイルの製造方法
WO2016063399A1 (ja) 超臨界流体によるガス化装置、及びガス化方法
CN115651686A (zh) 一种生物质原料干燥加工的方法
JP2010101503A (ja) 有機系廃棄物を利用した発電システム
CN117186914A (zh) 一种生物质油焦浆生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003235820

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006112638

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10523749

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10523749

Country of ref document: US